■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】松阪牛偽装の疑い レストラン「北村松阪店」 客からの指摘を受けて三重県が調査
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/03/05(木) 18:25:48 ID:???0
- 「松阪牛」の専門店として営業している三重県松阪市のしにせのレストランが、「松阪牛」ではない肉を
客に提供していた疑いがあるとして、三重県は5日、このレストランを立ち入り調査しました。
立ち入り調査を受けたのは、松阪牛の専門店として営業している明治15年創業のしにせレストラン「北村松阪店」です。
5日午後2時前、三重県の担当者5人が調査に入りました。
このレストランは、店の看板やメニューに「松阪牛」や「松阪肉」の表示が並び、「松阪牛の専門店」として営業しています。
ところが、三重県などによりますと、三重農政事務所が先月、客からの指摘を受けて店の仕入れ伝票などを詳しく調べたところ、
この店では少なくとも去年12月から先月までの3か月間にわたって、「松阪牛」を仕入れた実績がまったくないことが確認されたということです。
このため三重県では、「松阪牛」ではない肉を客に提供していた景品表示法違反の疑いがあるとしています。
「北村」の店長は「松阪牛を仕入れることができなかったため、別の国産和牛を出してしまった。お客さんには申し訳ないことをした。
今後は誤解のないような適切な表示に努めて信頼を回復したい」と話しています。
NHK 3月5日 17時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014570511000.html
- 2 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:27:04 ID:/tHVmSFS0
- さすが松阪
- 3 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:27:56 ID:xFi3D97D0
- 松阪牛を仕入れることができなかったため、別の国産和牛を出してしまった。
お客さんには申し訳ないことをした。
今後は誤解のないような適切な表示に努めて信頼を回復したい。ちゃんちゃん!
- 4 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:28:12 ID:nPNuH3pk0
- 客からの指摘って、実際は内部告発だったのではw
- 5 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:28:32 ID:JvRUhcb8O
- 最低だな。分かりそうな嘘を何故にする?
バカすぎる
- 6 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:28:54 ID:zxsQdgVc0
- 松坂牛じゃないのを提供した客にはちゃんと返金するんだろうな?
- 7 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:28:59 ID:a7HRh8xEO
- 死体汁飲んで元気ハツラツ☆
- 8 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:29:38 ID:5HVQdmX20
- 死体水使ってるかもね。
- 9 : ◆NISHIMATSU :2009/03/05(木) 18:29:39 ID:wi3iYTXT0
- >>4
いや、客が松坂牛を楽しみに食べに行ったが
普段食べているオージーと同じ味だったので
- 10 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:29:49 ID:qgbWlTgxO
- 山岡が指摘したのか
雄タンが指摘したのか
- 11 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:30:07 ID:KGvRrhmYO
- 客を装った内部告発じゃないのか?
味がついた肉を松坂牛か否かなんて素人にゃ判らんだろ
- 12 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:30:26 ID:xsdybgEhO
- 詐欺じゃん
- 13 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:31:40 ID:tjWAQu9s0
- そんな簡単にばれるような安い肉じゃなかったろうに
よくわかるもんだ。
世の中にはリアル雄山がいるんだろうな。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:32:10 ID:Iq3Dh38R0
- ステーキ屋に食いに行くと高い割りにカスカスだったりするな
家でそこそこのものを買ってきて700円くらいのペラペラのフライパンで
焼いた方がジューシーだったりする
どこも10000万くらいのコースだと偽装してるんじゃないかな
- 15 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:32:31 ID:Qivgf9Y6O
- 三重も色々あんな〜
- 16 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:32:54 ID:ZOZnRpul0
- >>1
>明治15年創業のしにせレストラン「北村松阪店」
いくら何でも伝統ある暖簾と
安い牛肉を使ってバレたのリスクを比較して考えたら店長アホすぎだろ
ところで内部告発??
- 17 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:33:06 ID:KCWgy8M+0
- 自分はわかる気がしない
指摘した客は自分の舌に自信があったんだろうなあ
>>14
どんだけ豪勢なんだよ
- 18 :15 :2009/03/05(木) 18:34:50 ID:Iq3Dh38R0
- 訂正
10000万→1万円
- 19 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:34:55 ID:9I+ATKmwO
- 客は何者なの?
- 20 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:35:46 ID:au+VJTD80
- >>18
14じゃ無いのかお前
- 21 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:36:24 ID:9NDrrH9X0
- むっ、あるじを呼べい。
- 22 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:36:30 ID:Ex/QR1vx0
- 明日、松阪肉は売り切れになるであろう
- 23 :14:2009/03/05(木) 18:37:03 ID:FePXuGdJ0
- 訂正
10000万→10000億万
- 24 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:37:08 ID:Dw/DjlPSO
- 仕入れできなかったのでなく、狡がしく客騙してあくどく儲けたかったんだろ〜!
その理屈なら、通常より安く客に提供していたのかぁ〜? 値段だけは松坂牛で売りまくってたんだろ〜!
いい加減、こうゆうアホなことやったところがどういう顛末たどったか熟知してただろ〜に。自分の所だけはバレないとでも思ったのかぁ〜?
司直も、いい加減詐欺で立件しろ。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:37:36 ID:CDWcUBplO
- 頭が真っ白になっていたと言いますか・・・
- 26 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:38:18 ID:xQOzDq5KO
- お膝元で何やってる!松阪市も見抜けないとは情けない!
- 27 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:38:26 ID:zIqdE+JvO
- >>14
高級肉は肉屋で買って自宅で食うに限るな。
一人前5000円も出せば、外食で何万もする肉が食べれる。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:38:26 ID:bfD1wl3K0
- >「北村」の店長は「松阪牛を仕入れることができなかったため、別の国産和牛を出してしまった。
>お客さんには申し訳ないことをした。 今後は誤解のないような適切な表示に努めて信頼を回復したい」と話しています
誤解って何だよ。
- 29 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:38:30 ID:+4gbw9gM0
- 客がDNA検査のプロだったんだよ
- 30 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:39:21 ID:d+krJZVs0
- 亀山牛のうまさは半端ない
- 31 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:39:39 ID:My+BCauQ0
- 客ってもしかしてあの方なのでは
- 32 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:39:43 ID:LClfsIih0
- 地元民です。
まあ間違いなく内部告発でしょ。このあたり商店街が死に絶えてるし、この件で間違いなくこの店も死亡ですな。
老舗っていってもぜんぜん有名店じゃないし。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:41:05 ID:bfD1wl3K0
- _ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 作 こ
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ っ の
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た 松
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ の 阪
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は 牛
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
- 34 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:41:05 ID:AER2tJ1s0
- 客すげー。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:41:09 ID:gG7WF12NO
- ありえねー。
公取委から排除命令でるだろ。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:41:35 ID:iF9cyLn/0
- 牛肉なんて、ちゃんと仕込んでちゃんと焼けば、
赤身でも十分美味いのに・・・。
- 37 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:41:40 ID:TBFWlSpM0
- 松阪牛って脂っこくて気持ち悪くなる
- 38 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:42:29 ID:aKnxnxerO
- 最近オージービーフしか食ってないな…
- 39 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:42:41 ID:Yj0qsEoM0
- また、ささやき女将の登場か!
- 40 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:42:45 ID:Q83TDfdH0
- 「この松坂牛はニセモノだ。食べられないよ」
- 41 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:43:03 ID:LClfsIih0
- >>34
分かる可能性があるとするなら・・・
松阪牛は処女のみ。他の和牛は雄もある。
雄と雌は生肉を見れば判別できると知り合いの肉屋さんが言ってた。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:43:13 ID:M+sOq2OZO
- ツンデレ「このユーザンの味覚を試そうとは無礼千万だ!」
- 43 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:43:31 ID:5aNURRxo0
- >>28
>誤解って何だよ。
松阪牛とは松阪市で精肉加工したオージービーフだという意味で
- 44 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:44:14 ID:NOvynkHv0
- >>18
誰だよお前www慌て過ぎw
- 45 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:44:16 ID:QnKCDl7j0
- 国産牛食ったこと無い。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:45:08 ID:2bpPKPUx0
- 誤解じゃねーだろ、誤解じゃ。詐欺だろ
- 47 :ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/03/05(木) 18:45:40 ID:SMS5J9rXO
- 適当にクレーム付けてみただけだろ
- 48 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:45:47 ID:DFXKStyx0
- >>1
>にせレストラン「北村松阪店」
にせなんだから仕方ないわ。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:46:30 ID:NOvynkHv0
- >>41
俺も肉屋だがワカラネー
- 50 :41:2009/03/05(木) 18:48:18 ID:LClfsIih0
- >>49
じゃあその肉屋のおっさんは、目利きがすぐれてるんだなw
脂のつき方とかが違うらしい。
数年前に東急ストアだったかでも、雄の米沢牛を松阪牛ってかたって売って、ばれた事件があったよ。
それも客が見て不審に思って聞いたんだって。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:51:02 ID:NOvynkHv0
- サシの入り方か?俺は国産牛しか扱わんからよーわからん。
ホルスタインはマッカッ赤。あんま柔らかくないしね。安いけど。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:51:54 ID:lD1qCiDi0
- 言い抜け方は小沢に指南してもらうといい
- 53 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:52:14 ID:+iIHe2/wO
- その客とは、ジモンちゃんに違いない。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:53:15 ID:MBo/Ld7lO
- 後の田中義剛である
- 55 :名無し募集中:2009/03/05(木) 18:53:35 ID:9DfZzSc10
- てか、そもそもほとんどの松坂牛は宮崎生まれだよ
松坂で生まれた牛なんてまずくて食えたもんじゃない
- 56 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:53:47 ID:5MxXf0G3O
- 舌が肥えてる客だったんだな。
それかよほどまずかったか。
- 57 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:55:06 ID:1SHS0m+40
- こういう商売は一度信頼なくしたら終わり
- 58 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:55:25 ID:aKnxnxerO
- 俺は、オージービーフを松阪牛と言われて出されても分からないと思う。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:57:13 ID:B6bNxptoO
- 都内の高級牛専門店でバイトしたことあるけど仕入れは確かに少しあったけど、普通の牛肉を外で買ってきて偽装してたよ
常連と味わかりそうな客が来たら店長が指示して本物だしててた
- 60 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:57:25 ID:6xqO4HyV0
- 澄み切った空の下、一つとして揺ぐ事無く聳え立つ雄山、海原雄山・・・
社会の底辺であるこの私が生涯を賭けて乗り越えようとする大マンガキャラだ
- 61 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:58:24 ID:ozUot7a50
-
× 松阪牛を仕入れることができなかったため、別の国産和牛を出してしまった。お客さんには申し訳ないことをした。
○ 松阪牛は高くて儲からないから、別の安い国産和牛を出した。お客さんは馬鹿だから気付かないと思った。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:00:52 ID:HoTTJQzA0
- やっぱり、、 あの味はそうじゃないかと思ったよ
- 63 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:01:33 ID:ozUot7a50
- タモリ倶楽部で国産ホルモンの食べ比べやってたけど、
松坂牛はホルモンでもダントツで値段が高かった。他のブランド牛の2倍くらいしてたよ。
でもランキングで誰も1位に指名してなかった。
- 64 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:01:36 ID:6RiLJ8/m0
- 利益をむさぼる為に、チキンレースの如くどんどん安い肉を
使うようになっていったんだろうか・・・
それならちょっと食べ歩いてるような客に指摘されてもおかしくないかも
- 65 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:02:40 ID:6xqO4HyV0
- >>62の奴・・・
- 66 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:05:11 ID:kh3SJl/HO
- 2
???
7
そういう事か。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:06:18 ID:ozUot7a50
- 激安赤身肉が高級ステーキに大変身!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1053539
- 68 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:06:59 ID:6e9TXOJQ0
- >>55
へーものしりなんだなあへー(棒読み)
- 69 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:11:21 ID:vjLibXLs0
- 客が指摘するって事は
黒毛和牛ですらなかったんだろ
ちなみに
滋賀県で近江牛の看板上げてて
本物食えたのは2店だけw
焼き肉屋の肉なんてそんなもんだ
- 70 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:11:35 ID:PquAlEhr0
- 松阪牛といっても実は2種類ある
まつさかうし・・・高い旨い最高級肉。牛1頭ごとにタグをつけて管理
まつさかぎゅう・・・イオンで買えるちょっと高い肉
- 71 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:13:43 ID:cGdyy1aiO
- エンマ加藤、産地偽装しちゃったか
- 72 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:17:57 ID:rkeD90aCO
- この夏松阪牛食べに行くけど大丈夫かのう…
- 73 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:22:30 ID:LClfsIih0
- >>72
老舗とか言ってるけど、無名店だから大して影響なし。
- 74 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:23:36 ID:9KZuBqWH0
- 安い肉仕入れてブランド価格で売りたかっただけだろーが。
どのくらい利益出るんだろうか。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:25:07 ID:GouW8Blz0
- 本物のグルメは騙せなかったんだな
自分なら確実に気づかないだろうが…松坂牛ってどんな味だ
- 76 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:25:46 ID:tT5Nh3cl0
- レシート無しで返金してくれないの?
- 77 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:26:02 ID:2DFAWh670
- 分かる人は分かるみたいなんだよねえ
バイトで一年に一度入るか入らないか、ってくらいの良いお肉を常連さんに出したとき、その説明言い忘れたんだけど、
帰り際に「今日のお肉はいつも以上に美味しかったよ」って言ってった
勿論いつも出してる肉もいいお肉なんだけどさ
すげーなーって思った
- 78 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:26:23 ID:5N8JYAR8O
- >>73
街の肉屋の老舗だ
- 79 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:28:48 ID:AMiDUsG70
- 客すげーな
ペロ・・・これはオージービーフ!って感じだったのかな
- 80 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:29:44 ID:6xBa2KsLO
- やはりエセレブ(笑)と違い、本当にわかる人にはわかるんだな。
かっこいい。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:31:53 ID:ozUot7a50
- ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/n511501/
松坂肉カルビ鉄板焼き 1700円
絶対偽物だろこの値段ww
- 82 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:33:38 ID:BZZ+Sz0t0
- 松阪牛と飛騨牛や佐賀牛の区別つかんわ・・・
- 83 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:34:14 ID:DVfRm/DR0
- >>1
メニューに書いとけよ
お詫び 利益数億円
って
- 84 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:35:08 ID:EKuacXWSO
- 中国で商標登録された松坂肉とかを使ったんですね!!
- 85 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:35:52 ID:rkeD90aCO
- >>79
この味は!・・・嘘をついている味だぜってか
- 86 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:36:19 ID:szZAXtYv0
- >>1
おいおい反省すれば許されることでもないだろ
騙して得た金は返金しろ
最低それだけのことはやれよ
にしても、また松坂かよ
受水槽の件もうやむやで終了したし
松坂の保健所や警察が動いても誰も信用しないだろうし
- 87 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:38:16 ID:3U+qTpnYO
- 昔松坂まで行ってステーキ食べたけど
松坂牛ってこんなもんか…とがっかりしたのは
やはり偽物だったんだろうか
- 88 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:39:38 ID:md8qwXOKO
- 客すげぇぇぇぇぇ!!!
- 89 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:45:15 ID:+ipT4myn0
- ランボルギーニが置いてある肉屋も松阪だっけ?
- 90 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:46:16 ID:md8qwXOKO
- なんというユウザン!
- 91 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:49:25 ID:mkGupXCS0
- 松阪では普通のことさ。
10数年前だが老舗の牛銀にいってひれの網焼きをたのんだが出てきたのがホルスタインの見事にサシが入ったひれ肉。
舌にざらざら筋があたって歯ごたえがありました。仲居が焼いてくれたんですけどもうどっちらけ。説明があほらしい。
子供がこれが松阪肉と思うと哀れで帰りに柿安でひれ肉ステーキ買って食べさしました。
本物はとろけましたね。いくなら和田金か朝日やで買ったほうがいいと思いますよ。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:51:29 ID:LhMkDm9hO
- 同業者が食事に行って気づいたんじゃないの
どこがどの店に卸してるとか知ってるし
- 93 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:52:36 ID:szZAXtYv0
- 忍者の里で食べたすき焼きには感動したね
一人前15000円、当然だが漏れの出費ではない
あれから20年未だ一食4000円以上の食事なんてしたことない
この先もあるのかどうか・・・
- 94 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:53:59 ID:GCOx4PQ60
- 海原雄山が来店したのか
ツイてなかったなw
- 95 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:54:33 ID:FXso3E2xO
- 指摘した客はグルメだね。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:55:45 ID:mcCby5dqO
- 偽物売りつけられたら代金取り戻せる制度を作れよ
- 97 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:58:05 ID:kRMLE8lz0
- 美熊野>>>>飛騨>>>>松阪>>>熊野
- 98 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:58:14 ID:q5RtFezlO
- >>93
4000円って…
牛角でも普通に4000円は超えるでしょうに
- 99 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:00:51 ID:KilAtEyC0
- 大体こういうのバレるときってクビになった従業員だよなwww
それはそれである意味いいことだがww
- 100 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:01:09 ID:YfLYgoMs0
- 3ヶ月も続けていたらばれるだろ
- 101 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:01:15 ID:hViFddAi0
- ある男が、とある松阪市のしにせのレストランで「松坂牛のステーキ」を注文しました。
しかし、彼はその「松坂牛のステーキ」を一口食べたところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当に松坂牛のステーキですか?」
「はい・・・ 松坂牛のステーキに間違いございません。」
男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。
何故でしょう?
- 102 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:02:30 ID:oBXQxQQN0
- >今後は誤解のないような適切な表示に努めて
客が松坂牛を出す店と勘違いしたとも取れる発言だな
これじゃダメポ┐(´д`)┌
- 103 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:02:39 ID:jMhx2ZMh0
- 松坂というとイオンの死体水事件があってからそっちイメージしちまうようになった・・・。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:02:43 ID:sLZCNKBAO
- むかし米沢で食べた米沢牛のステーキ、最高でした。
二百グラム五千円だけあって脂身まで旨かったなあ。
一緒に頼んだ牛握り、三回噛んだら肉がとろけて旨味だけシャリと絡みあって口中に広がってひたすら美味美味〜
- 105 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:04:43 ID:9EWOobhsO
- 大間のマグロみたいに全部東京に持って行かないんだ
- 106 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:05:29 ID:r8MRoGFt0
- 客からの指摘か。俺みたいな客ばかりだったら告発されなかったのに。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:06:06 ID:iEpccAQI0
- 味皇?
- 108 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:09:44 ID:KilAtEyC0
- >>91
見事にサシが入ったという程度はわからないけど、サシ自体を言うなら
A5だろうが松阪だろうが前沢だろうがあるぞ。
ま、肉の中身はわからないから嘘という気もないけどね。
- 109 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:10:26 ID:yfSKpRsl0
- こんなの従業員のたれ込みに決まっている。
あるいは同業者の嫌がらせだ。
客が味の違いなんかわかるわけがない。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:13:29 ID:FuzRM93kO
- >>108
さすがにA5はバレるだろ・・・
- 111 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:14:01 ID:xUEJLd2R0
- ちょっとまってほしい。なぜこのお店が調査されたのか。
<テレビウォッチ>
「ビミョーなところだ」と鳥越俊太郎。
「なぜいま、このタイミング、この問題で逮捕!?」という疑問の声。コメンテイター
「問題のお店はたくさんあるのに特捜が動いたことがあるのか。かなり怪しいと思う」(森永卓郎・獨協大学教授)
- 112 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:19:49 ID:KilAtEyC0
- >>110
なにが?サシ自体は入るから当たり前だよ。
盛大なサシとか肉質がというならまた違う話だけど。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:25:16 ID:7nEhe60P0
- 黒毛和牛は独特の匂いがあるからわかるな
一般の廃牛なんかは乳臭い
- 114 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:41:08 ID:I/53WLvB0
- 駅前近くの○○○はもっと悪どいぞ早く行政指導汁
- 115 :1@CLIE ◆GodOnnFcO. :2009/03/05(木) 21:43:17 ID:41bw6RxwP ?2BP(101)
- 松阪肉はめちゃうまい
ある程度食べたことある人ならわかると思う
飛騨牛もおいしいけど松阪と比べると肉のうまみが違う
- 116 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:44:11 ID:x9/6sAHD0
- >>110
A5って何かわかって言ってるか?
- 117 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:54:07 ID:uGbmrDJ00
- 10年前にバイトしてた定食屋は米沢牛が売りだったけど
・・・まあ米沢牛には間違いないんだろうけど、
色の変わっちゃったようなの出してたな
焼くとわかんないからな
レアで食ってみたらやっぱり腹を下した。
もうその店つぶれたけど
- 118 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:07:07 ID:VTR5lupN0
- >>30
亀八食堂か?
- 119 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:27:58 ID:jHV8wjub0
- >>84
そんなのあるのか?
- 120 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:30:12 ID:9Cy03rvo0
- 松阪牛とか神戸牛とか飛騨牛とか色々ブランドあるけど
一番旨いといわれてるのは何?
- 121 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:32:54 ID:VtZluCEhO
- >>120
ゴーゴー牛
- 122 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:34:06 ID:h1chBnUJ0
-
信用失墜で、地獄に
松っ阪さま・・・・・・・・だな
- 123 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:38:36 ID:EKuacXWSO
- >>119
○ 松阪
× 松坂
中国は×の方で商標登録してたはず。中国国内で。
- 124 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:38:50 ID:2X81mQFrO
- >>121
角以外の肉は固くてまずいじゃねえか
- 125 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:41:29 ID:zWQzEfr4O
- 名前が北村じゃ仕方ないな。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:42:51 ID:x9/6sAHD0
- >>123
じゃあ俺、今から中国行って「松阪午」を登録してくる!
お前ら真似スンナよ!
- 127 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:25:55 ID:OQ5DdnO/0
-
@@@@@@@
@'''''' '''''':::::::@
@(●), 、(●)、@ +
@ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@ 腐乱死体の体液に触れたまな板や包丁
. | `-=ニ=- ' .:::::::| + 洗浄消毒しただけで客に食わせる惣菜作ってるんだ
\ `ニニ´ .:::::/ + しかも、死体発見後も腐乱死体水で加工した食品を売り捌いた
,`'ー‐---一' \ って疑惑もあるらしい
/ || _| | ヽ
| | ̄''''''' ̄ | |
| | . . ヽ_ |
| | \ \
| ヽ、 | ヽ l /\___/\
ヽ-'' | (__) / ⌒ ⌒ ::\
| | ヽ \ | (●), 、 (●)、 ::|
| | \ \| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
i..,_,_,,,_,____.ノ l | ト‐=‐ァ' .:::| もう終わりだね
| | .| | ヽ \ `ニニ´ .::/
| | .| | \ `ー‐--‐‐一''´\
- 128 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:31:28 ID:OQ5DdnO/0
- さすがイオソ松坂マ一ム名物死体汁の街ですね!
- 129 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:32:19 ID:eoRE1Djz0
- >>117
牛肉って色変わったぐらいの方が美味くね?
牛肉は腐りかけが美味いっていうじゃん
レアで腹壊すのは問題外として色が変わったから駄目ってのも無いと思うが
- 130 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:34:04 ID:Xy/TJWX90
- 何でこの程度で済むの
偽物出したら廃業させるくらいの処分しろや
- 131 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:39:18 ID:QUHSCz4T0
- 地元の老舗が仕入れられないって、ありえない嘘だろw
- 132 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:41:55 ID:Yxx+zEwN0
- >>131
こんな回答をするぐらいの店長だから何かあって繋がりなくなっちゃったのかもよ
- 133 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:46:41 ID:eg9EapyCO
- 寺門ジモンはガチで牛肉オタ
- 134 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:48:35 ID:185UdjtZO
- 見事なサシが入ってる…
でかい蛆が涌いてるのか…
- 135 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:50:17 ID:Sq3RWpjS0
- 雄山ktkr
- 136 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:56:48 ID:DK0sbYgkO
- 和牛枝専門で二十数年やってきたが、ステーキで産地なんかわかるはずが無い
- 137 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:00:34 ID:zFDMMdItO
- 雄山「何だ、この肉は!?えぇい…、女将を呼べいっ!!」
- 138 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:00:42 ID:szZAXtYv0
- >>114
あ〜あ言っちゃった
駄目だよ
でもねマームの件で分かる通り
保健所も警察も機能してないからw
- 139 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:02:46 ID:QFbg57tC0
- ここまでブチャラティネタ1件
- 140 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:10:23 ID:RPfcgTH30
- >>69
近江牛のほとんどは県外から子牛買って
大中の牧場で2年肥育、29ヶ月ぐらいで
赤字たれながしの県の屠場で
競りにかけられそれでA4以上で
認定近江牛のシールと証明書がもらえます
だから高い金(使用料)はらうのがいやで
滋賀県産もしくは国内産黒毛和牛にしてる所もある
げんさんはげんさん牛て独自ブランドだし
- 141 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:12:04 ID:JqhIS7Yo0
- >>136
分かるぐらい粗悪な肉出してたんだろ。
代わりに高級牛出してたら利益も出ないしな。
- 142 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:14:08 ID:SRmigQ710
- 国策捜査のような雰囲気がする
- 143 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:16:08 ID:6RcE/wtI0
-
この店の前がベルタウンの駐輪所になってて前に駐輪所を利用してたけど、
外から店内が見えるんだけど、この店にお客さんが入っている所を殆ど見たこと無い。
知り合いが一回食べに行って、
『 あそこに行く1回分のお金で、一升瓶に2回行けるし、値段の割に
冷凍肉のパツパツした感じで非常に不味かった 』 とさ。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:18:08 ID:NSO22xgg0
- こういう時の処分の厳しさで
ブランドが将来も守られるんだから
県とか業界団体とかびしっとした方がいいと思うよ
- 145 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:22:52 ID:mDnGR9Qw0
- さすがにオージーとか出されたら分かるだろうけど
交雑牛くらいだと、分からないだろうな
それが分かっちゃったのって、どれだけ粗悪な肉だしたんだよ
- 146 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:22:55 ID:uaEdpxrY0
- まぁ松阪で焼肉食うなら
かどやにいく罠
- 147 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:32:13 ID:nMsoDhJ/O
- >>10
山岡「こんなものは松阪牛じゃない...!」
店「言いがかりはよしてくれ!!うちは30年松阪牛を売ってるんだ!!!」
社長「君は私の提案が気にくわないからと根も葉もない...」
富井「おい山岡...余計なことを...」
山岡「いいでしょう、5日後に本当の松阪牛をごちそうしますよ」
- 148 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:42:38 ID:5hr460il0
- 松坂牛も神戸牛も近江牛も
素牛は但馬牛だよ。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:46:59 ID:tM56askv0
- 船場吉兆も同じ言い訳してたな。
実は店側が明らかな偽装してたが・・・
- 150 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:51:05 ID:ZExDNmj10
- グルメな客もいたものだ。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:52:05 ID:qKiV5KYSO
- いんぼーだー
なので、けっぱくだー
って言っておけばオッケー
- 152 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:54:25 ID:+oumRv6h0
- あー、去年松阪でいろんな店に行ってみて一番行って損したと思った店だ−。やっぱり偽装だったか。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:08:29 ID:TiNwRNsVO
- 松阪牛は熟成させるから食べ馴れてる
奇跡のグルメなら違いが分かるかも知れん
過去に大間産マグロと偽っていた本マグロを
完璧に見破ったグルメも実在するんだし
と思ったけど通報者保護する為に客ということにして
内部告発者を守っているんだろうな
- 154 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:25:50 ID:+AvFJJEIO
- この客は海原雄山並みの舌の持ち主だな。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:28:18 ID:M2Ev9FW10
- 吉兆と同じ臭いがする
- 156 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:38:16 ID:LFM9XExt0
- 松坂牛の代わりに他の高級牛肉とかじゃなく相当粗悪な肉だしたのかね
- 157 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:49:37 ID:ahfglAcs0
-
松阪牛は、私は一度だけ食べたことがあるのだが、非常に美味しく、
また非常に消化が良かった。食べて1時間もすると、またお腹がすいて、
食べたくなるんだよ。
もしかして松阪牛(もち本物ね)ってのは、体にも良いんじゃないの?
- 158 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:50:20 ID:4m4otmn40
- ネイチャーは、悲しいよ・・・
- 159 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:03:16 ID:hPlbVViZO
- 詐欺で告発してね
- 160 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:07:06 ID:pnGhQsx20
- 実は松阪牛ではなくて松坂牛とか松阪午だったとか?
- 161 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:09:36 ID:bzry3ipSO
- 客?
「…む!女将を呼べ!!貴様これは松坂牛ではないな!?」
みたいな迷惑な客?
- 162 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:16:13 ID:WtsEte5K0
- しにせレストランじゃなくて、ニセレストランだった罠。
- 163 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 03:32:18 ID:JsbLFxKVO
- 漏れ、ここの近所で髪切ってもらってるけど、客が入ってるの見た事ないよ。
松阪は死体水でブレイクしたからなw
飲食店は諦めろ。
只でさえ三重県は年寄りとDQNしか居ないんだから(漏れは除く)
- 164 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 03:35:18 ID:csZlDMMdO
- >>157
食べたの一度だけなのか…悲しい話だな
- 165 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 03:35:34 ID:gfjfRmNH0
- 近所の気に入ったスープが出来ないと店開けない
頑固ラーメン屋が輝いて見えるな
- 166 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 04:28:09 ID:fQrHztZ7O
- 死体水には戦慄が走ったな・・・
- 167 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 04:46:06 ID:D6B2tUXx0
- >>81
字違っているよ…
アホだよね、松阪牛だからってひと皿ほんのちょっとしか乗っていないのに1700円も出す
よそもんって。高すぎ。
別に松阪牛って肉質に基準がある訳じゃないんだから高い肉はいくらでも高いけど普通
の肉は普通の国産牛の値段でうってんだよ、地元スーパーのパック詰めでさえ。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 04:52:27 ID:D6B2tUXx0
- なあ、もしかしてよその地方では松阪牛ってたかいんかい?
地元のスーパーじゃオージービーフと松阪牛しか売ってない(ちょっと極端)んだぜ?
地元の人は国産牛=松阪牛なんだぜ?
と認識しているから松阪牛が高級だとは思っていない。
ちなみにうなぎも1000円程度の大衆食である(まあこっちは津がメイン)。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 08:42:09 ID:oLPIi3eR0
- >>14
高ッ!
1億のコースは無理だ。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:13:30 ID:/ks6m8gz0
- >>157
いいなー、そんな肉を一度でもいいから食ってみたい・・・
でも一度食ったら何度も食いたくなるんだろうな
- 171 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:29:52 ID:FH43ANnL0
- 今日も元気に営業いたしております
- 172 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:50:10 ID:OkUjf6go0
- まあなんだ、三重県人の俺でも松阪牛取り扱いは津の朝日屋しか知らんっていうぐらい
遠い存在だあ。
- 173 :牛:2009/03/06(金) 10:52:08 ID:l1EPPexp0
- 店長の山中耕平君第三小学校の同級生でした。
もう店閉めてほしいです
0598211376
- 174 :牛:2009/03/06(金) 10:54:17 ID:l1EPPexp0
- 店長の山中耕平君第三小学校の同級生でした。
もう店閉めてほしいです
松阪店0598211376
津店0592282983
- 175 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:03:49 ID:GHyFcH140
- 何で詐欺を働くんだろう・・・
無ければ他の牛肉で旨い物を作ればいいのに。
まぁ、大分昔からやってたんだろうね。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:04:39 ID:FAUOKCa30
- 去年、旅行のついでに「まつむら」とかいう店へ行って食べたなぁ
ただ個体番号とかカウンターにあってもそれが本当かどうかなんて
パンピー客にはさっぱりわからんよね
まぁ、美味しかったからいいけどさ
- 177 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:10:05 ID:TZ41srQiO
- おかんの故郷が桑名だからたまにおじさんが送ってくれるよ。
あれ食ってる時はマジで至高。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:35:13 ID:wauTtfRN0
- 電話でないよどっちも
- 179 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:38:14 ID:hUVNVoEoO
- 畜産業の友達が松阪牛が市場にあんなたくさんある訳がないって言ってた
- 180 :名無しさん恐縮です:2009/03/06(金) 11:44:20 ID:Rvvbr+f40
-
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。
‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。
とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。
民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:47:40 ID:adpoWyRC0
- 滋賀の近江牛なんて
「おうみうし」が本物で
「おうみぎゅう」は偽物なんだぜ
看板だけじゃ読み方までわかんねぇよな
- 182 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:08:50 ID:KveIEpts0
- この店で「松坂牛はうまいね」なんてバカ舌吠えたやつ多いんだろうなww
- 183 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:27:51 ID:+gs8NrmrO
- >>143
この客がすごいんじゃなくこの店が酷かったのか。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:41:40 ID:FH43ANnL0
- 電話しても出ない・・・・・
今、忙しいのかな??
- 185 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:45:21 ID:4+zWO6860
- お前等も牛丼屋で利き牛やってこいよw
オーストラリアの牧場名まで言い当てられれば
たいしたもんだw
- 186 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:47:04 ID:aZus9DXr0
- 雄山が来店したのか・・・
- 187 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:48:24 ID:JQDXYxAm0
- >>185
んな奴が牛丼屋いくかww
ああいう所はパサパサの飯を牛出汁でかっこむのが楽しいんだよ。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:49:02 ID:6zYC07XK0
- つぶれるんだろうなw
- 189 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:04:45 ID:5pietf620
- 芸能人で唯一、松阪牛のセリに参加できる資格を持つ寺門ジモンに
田中義剛が嫉妬するスレはここですか?
- 190 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:14:52 ID:SW2Cxo3XO
- 死偽レストラン 北村松阪店
- 191 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:20 ID:FH43ANnL0
- 牛に限らず、商品示法違反って結構あるよな!
- 192 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:17 ID:MqopKOikO
- 一升びんも大概だけどな。
海外産だしwww
- 193 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:27:46 ID:rFlXO2fU0
- 内部告発以外で指摘ってすごいな。
ミートホープや吉兆の客が涙目だw
- 194 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:51:59 ID:yJoTEiUW0
- 他にも偽装してる店はあるのになぜこの店だけなのか
この店が摘発されることで誰が得をするのか考えるべき
麻生首相は警察の捜査を止めることが出来たはず
- 195 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:43:39 ID:4Hbow5rz0
- はっきり言って、三重県にうまいものなんてない
いや、三重県の商売人は、宣伝だけはめっちゃうまい
- 196 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:50:45 ID:Gc5mcajb0
- >>1
>今後は誤解のないような適切な表示に努めて
「誤解」という言葉がなにを指しているのか、さっぱり解らないんだけど
- 197 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:55:34 ID:vO4NLhYXO
- オージーや米国産なら
余裕で判別できるけど
国産と松阪を判別って凄いな
内部告発じゃないの?
店or納入業者
- 198 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:04:47 ID:GTOH7w8x0
- 店の外に大阪牛とかの箱でも置いてあったんだろ
- 199 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:05:57 ID:M2nghOCo0
- 俺だったら確実に気付かずに騙される自信がある
- 200 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:11:31 ID:zSzVAlQ10
- >>164
オレなんか、一度も無いぞ。
米沢牛は米沢牛コロッケなるものを食った。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:35:25 ID:fQrHztZ7O
- >>195
的矢牡蠣
- 202 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:38:09 ID:6e9fLZcK0
- 松阪に行ったら和田金に行け。で、
予算の許す限りこま肉を買ってすぐ帰れ。
家に持ち帰ったらすき焼きだ。
これが最もコストパフォーマンスの高い
松阪肉の楽しみ方。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:49:17 ID:zSzVAlQ10
- >>202
その店のコマは、大体100gいくら位で買えるん?
- 204 :牛:2009/03/06(金) 22:55:21 ID:l1EPPexp0
- 店長の山中耕平君第三小学校の同級生でした。
もう店閉めてほしいです
松阪店0598211376
津店0592282983
ちなみに老舗というのも大嘘!!
肉屋は親父から!親父は津店!
- 205 :牛:2009/03/06(金) 23:00:34 ID:l1EPPexp0
- あと和田金のこま切れで安くすき焼き作るの大正解!!
霜降り少ないけど赤身はめちゃ味があります!!
- 206 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:00:46 ID:nBQuZJUv0
- 国産の牛肉はBSEの危険性があるから、輸出禁止になっているんだぞ。
安全でもなんでのもない、国産牛をわざわざ食べに行くんだ?
少々、不味くても危険性のないオージビーフでいいじゃないか。
今日のオレの夕飯場蓋肉のみそ焼きだがな
- 207 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:04:27 ID:iVaMaFmU0
- _、,、,、,
〃 ` " ' ヽ、 >>33
ミ `'、
ミ 、,.、,.、、,.、、,. ,.、、,.ミ
ミ { `´ ヾ
ミ ミ 八 -==ソ )ヽ=- }
/⌒ 彡 ⌒ _ / _ {
{ {9 ミ  ̄  ̄ '、
\__) )( c c) ヽ
ゝ彡 : : : : :: }
ゞミ `ーニニヾ /
|  ̄ ノ
| \ _ /
_丿 ` ── ' |∧ ∧
/:::::::::::::::::::: ../ ::ヽ \ / ヽ
:::::::::::::::::::: / ::::ヽ⌒ヾ⌒ヽ ::::ヽ
:::::::::::::::::::: ガシッ/ ..(.....ノ(....ノ ::::/ ヽ
:::::::::: | 雄山 .:(....ノノ ))
:::::::::: / ̄ ̄ヽ ∪ .:::::::::::::/`ヽ
:::::::::: (( (___..ノ ::::::::::::::(....ノ )))
ヽ ノノ ::∪:::::::::::::ノ ̄
- 208 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:23:36 ID:/1XlfB4M0
- 松坂牛って島根とか他所で育った牛を飼ってきて
太らせて出荷してるんじゃなかったっけ?
島根和牛のパンフに松坂に卸してるって書いてあったけど、
よその和牛でも別に同じなんじゃないの?
- 209 :牛:2009/03/06(金) 23:27:05 ID:l1EPPexp0
- >>208
あほか!食べ比べてみよ!
- 210 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:57:14 ID:W8xlg/eq0
- ま た 松 阪 か
- 211 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:39:40 ID:yDoz0biuO
- ステーキハウス三松ってまだある?
最近CMみないけど
- 212 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:50:09 ID:oZZhmDT90
- 3年ほど前、忘年会で津店の方に行ったな。
アレも松阪牛じゃなかったのかな・・・
- 213 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:29:41 ID:/5du+P35O
- 普通の国産霜降り牛は食べると脂身がくどいんだけど、神戸とか松阪クラスの高級品はくどさがないんだよな
脂身なのにさわやかみたいな
まあ自分では買えないんだが
- 214 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 09:03:21 ID:9OSBp9rD0
- 津店は、昨日やってたぞ!
- 215 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 09:24:52 ID:SfqUZcJq0
- ビフテキって看板の店かな
- 216 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 09:30:55 ID:E4vWjyak0
- >>147
5日後雄山が緊急参戦で皆を牧場に連れていく
雄山「どの牛がうまいのか当ててみろ!」
- 217 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:46:41 ID:aQKdLkEZO
- 三重不祥事多すぎだろ
- 218 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:52:43 ID:uH9C18ZS0
- でもさぁ、東京で「松阪牛」を売ってるor食べさせてる店で本物は何%よ?松阪よりはるかに酷い状況だと思うぞ。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:34:50 ID:KC0JWPe00
- >>203
以前は100g 500円くらいだったはず。
最近は値上げして100g 700円だったかな?
牛こま良い味出てますよ。
貧乏人なんで和田金の部屋で仲居さんが肉焼いてすき焼きにしてくれる奴は
9000円位のしか食べたこと無いけど、100g700円の肉と味が変わらなかった。
正直牛こま1kg買って、家ですき焼きした方が満足感10倍だな。
- 220 :牛:2009/03/08(日) 11:03:04 ID:xiAef89M0
- >>211
三松やってるよ!
- 221 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:05:00 ID:vx0hC6Ti0
- いまさら何を
肉屋周辺にどういう人たちが関わっているかみんな知ってるだろ
倫理や高い衛生意識がある人間達だと思うか?
- 222 :牛:2009/03/08(日) 11:09:56 ID:xiAef89M0
- >>16
内部告発ではないですよ!
店長含め従業員1〜2人やから!
老舗というのも大嘘!
肉屋は親父〔津店〕の代から!
- 223 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:11:59 ID:10aiCiow0
- で、何でこのニュースはネット上からことごとく消え失せてるの?↓
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007032801000838.html
2007年03月29日
叙々苑「和牛」8割に交雑種 農水省が改善指示
有名焼き肉チェーン「叙々苑」(東京都港区)が商品パッケージに「黒毛和牛」
と表示し、カタログやインターネットで販売したもも肉に交雑種を約8割混入させ
ていたことが分かり、農林水産省は28日、同社に不適正表示の改善や再発防止策
の実施などを指示した。
叙々苑は「カタログなどでは和牛の文字は使わず、国産牛と宣伝していた。使用
肉が交雑種だとは分かっていたが、和牛と表示したのはパッケージだけなので問題
ないと思った」としている。28日からインターネット販売を中止し「返金か代替
商品の発送に応じる」としている。
同省によると、問題となったのは平成16年11月から今月にかけて計約240
0セット販売した焼き肉セット「うまさ極上黒毛和牛」。
このセットに使われたもも肉計約540キロのうち計約420キロが交雑種だっ
た。さらにこのもも肉を「ロース」と不適正表示していた。東京都による表示確認
調査で発覚した。
- 224 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:42:40 ID:39NhE5vS0
- 去年の年末、もの凄い量の仕事が入ってきて
正月の準備どころではなかったのだが
大晦日だしせめていいもの食おうということで、
近所の肉屋にすき焼き用の肉を買いに行った。
6時頃で閉店間近だったからか、たたき売り状態で
鹿児島産黒毛和牛A4ランクというのを500g3,000円で買ってきた。
近所の肉屋だし、それほど期待してなかったが、
それがいままで食ってきた肉はなんだったんだ?というくらい旨かった。
「国産黒毛和牛専門」をうたった、そこそこ高級な焼肉店でも食ったことはあるが
全然別物だった。いままでのは偽物だったんだろうか。。
とにかく旨い肉ってのはホントにあるんだなぁと思った。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:52:23 ID:4FBA6czo0
- >>牛さん
松阪牛てのは、そのほとんどが他県から子牛を買ってきて
松阪で太らせているってのは事実でしょ?
- 226 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:01:08 ID:w7kE7BaM0
- 人間の体を作る物質は3ヶ月でほとんど入れ替わるって知ってるか?牛も同じだよ。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:23:38 ID:fWV2Lg3xO
- 育て方が大事なんだろうね
- 228 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:29:05 ID:mZ0pCL6+0
- 誤解じゃなくて刑法上の詐欺罪だろこれ
- 229 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:44:04 ID:hf3QcvR80
- 何の肉だったのか気になる
- 230 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:48:04 ID:Pl/uT15CO
- >>226
しかし、アメリカの黒人は3ヶ月どころか何代たっても黒人だわな
- 231 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 13:49:12 ID:bscwcNEE0
- しにせレストランの文字から「し」を取って解決
- 232 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:55:13 ID:10aiCiow0
- >>230
マイケルは一代で豹変したけどな
- 233 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:56:39 ID:K6g6Z/CF0
- >>224
おまえの日記をかくんじゃない。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:27:51 ID:MkHQM1CsO
- 通販で買った松阪牛ですき焼きつくったけど松阪牛じゃないだろ、これ
マズー!!
- 235 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:30:58 ID:EcJ0jXEc0
- >>234
どこから買ったのカナ?カナ?
- 236 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:37:03 ID:rGn1LhmO0
- 特選松阪牛 と 松阪牛はちがう。
特選〜は兵庫県産の肥育素牛を肥育したもののうち
格付けがA−5のもの。
松阪牛は素牛の産地までは指定していない。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:39:03 ID:Ocnv5IJsO
- 偽装の罰則があまりにも緩いからいつまでもこ−ゆ−のが減らない。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:39:58 ID:/rWlZDA/0
- 松坂さんが焼いたので松坂牛で問題なし
客が勝手に勘違いしただけだよ
- 239 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:41:50 ID:rGn1LhmO0
- 血統的に但馬系の純度が高い黒毛和牛は
サシの入り具合が同じものでも
脂肪酸組成がやや異なり、オレイン酸など
融点の低い不飽和脂肪酸含量が高いという説がある。
融点の低い脂肪酸含量が高いと、口溶けが良く
あまりしつこさを感じないとか。
オレイン酸はオリーブ・オイルにも含まれており
みっしりとサシの入った牛肉でも
見た目の印象ほど身体に悪くないかも?という人もいる。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:42:35 ID:44m7eWK3O
- このレストランで、やっぱり松阪牛はおいしい!
と言っていた客は立場ないね。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:45:32 ID:eIluV1VbO
- >>240
素人さんなら騙されたで済むでしょ
自称食通や自称評論家は立場無いな
- 242 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:45:32 ID:wDczjaz40
- 高い肉は常温に晒して置くと脂身が溶け出してテカテカになってるよな。
普段は米産牛の赤身だから、はじめてみたときは感動したぜ。
- 243 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:46:26 ID:wEt2G4rt0
- 昔、接待で一切れ5000円の松阪牛を和田金でたらふく食った。
とても自分の金で食う気も甲斐性も無い。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:46:59 ID:j/uACgFvO
- 今日も中国産の●肉に松阪牛のシール貼る仕事が始まるよ〜
- 245 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:49:56 ID:XaTRRtdq0
- 北海道で生まれた子牛を松坂に運んで松坂で少し飼えば、松坂牛だよ。
中国から運んだうなぎを、浜名湖で泳がせてから出荷すれば浜名湖産と表示できるのと同じ。
この国の食品行政はとことん業者寄り。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:50:40 ID:cTFHl4Iz0
- にせレストラン「北村松阪店」
- 247 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:52:40 ID:EcJ0jXEc0
- 肥育日数500日以上っていうのは「少し飼えば」ってレベルじゃないと思うけどね。
うなぎやあさりなんかとは明らかに程度が違う期間が確保されてるよ。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:54:21 ID:/UHaPLCy0
- 次の決勝戦では投げないのかな?
- 249 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:55:40 ID:Xj0+zbc4O
- これ通報した客ってスゲーな。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:57:15 ID:XaTRRtdq0
- >247
でもどうせ三重県の業者なんて、そのルールすら守ってないだろ?
今回のも、赤福も、自称老舗が(ry
- 251 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:58:34 ID:Bz+Yaqod0
- 結婚式やなんかでも高級そうな料理が出てくるけど
おいしいと思ったことはほとんどないな。
ああいう料理って相当誤魔化してない?
- 252 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:00:22 ID:XaTRRtdq0
- 実態としては、『松坂の店で出す牛肉はすべて松坂牛』
と思って食べてればいいよ。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:01:01 ID:EcJ0jXEc0
- >>250
それを信じるか信じないかはあんたの自由だわな。
ただあなたの想像が真実であるかのようなことを書けば
あなたが罪を犯すことになる可能性は認識してもよいかもね。
- 254 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:22:07 ID:mUKbzXvkO
- 松阪牛は脂身が甘過ぎて、量が食えん。
近江牛が程よい旨味があって好きだ。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:01:59 ID:7BhbO12/0
- 子供のころ、伊勢市内のスーパーで売ってる肉は、
すべて「松阪肉」と表示されていたけど、
100g 298円 とかで売っていた。
ちなみに三重県では「肉」と言えば「牛肉」のこと。
「豚肉」は「ぶた」と言い、「鶏肉」は「かしわ」と称します。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:35:27 ID:MkHQM1CsO
- >>254
そうなんだ〜
じゃあ本物だったのかなあ?
松阪牛初体験だからわかんないや
- 257 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:01:46 ID:Zsi42CVS0
- 店側には、どんな処分が下るのだろうか?
- 258 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:16:46 ID:GvgLRHA8O
- >>251
予算考えてみ。
おまえが彼女連れて行くレストランでステーキいくらや
- 259 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:21:28 ID:BfDNy3OC0
- 客がどうして見分けられたのか・・・世の中にはすごい人がいるんだな(´・ω・`)
和牛と輸入肉を見分ける人が牛肉Gメンとしてたまにテレビに出るけど、その
くらいの能力の客だったんだろうな・・・
いやはやすごい
- 260 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:30:44 ID:PVlZDuV80
- 松坂牛・米沢牛・但馬w
全部、偽装w
- 261 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:42:41 ID:Ps2b5a1j0
- え?
「まつさかうし」じゃないですよ?
「ソンバンロー」という中国産牛肉の専門店なんですよ。
- 262 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:43:22 ID:BfDNy3OC0
- 焼肉ランボルを思い出した(´・ω・`)
- 263 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:45:41 ID:BfDNy3OC0
- 多分、お客さんとしてきた人は牛島さんだと思う(´・ω・`)
なんとなく確信した・・・
http://www.youtube.com/watch?v=BBTtY7kUfyk
- 264 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:53:13 ID:Ps2b5a1j0
- >>263
もう、名前からして
牛肉判定のために生まれたような人だな。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:17:35 ID:/I/cOaHA0
- 松阪で信用できそうな肉屋は和田金か海津(42号線の方)ぐらいだな
- 266 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:36:31 ID:/BO5m5K00
- 津店は、今日も元気に営業いたしております
- 267 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:41:02 ID:0r/L9wrmO
- >>14
ダイヤのふりかけご飯とか出る?
- 268 :牛:2009/03/09(月) 15:55:35 ID:1WNIHU0I0
- >>265
海津の関係者かい?
海津と和田金同時に名前出すやつおらんで!!
- 269 :牛:2009/03/09(月) 16:01:21 ID:1WNIHU0I0
- >>225
はいそうですが牛三重に着て何年も苦労して育てます。
和田金とかだとビール飲ましたり、焼酎で体拭いたりと・・その他いろいろあるんですよ!
- 270 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 16:05:48 ID:8tKknR6S0
- チョン経営のスーパーでバイトしてたが
肉と総菜品の製造日毎日誤摩化してたし、リパックで製造日を翌日に繰り上げることは毎日やっていたよw
それと始めっからその値段で売る気がないのに1700円とか張った後で980お買い得というシールはっていた。
まあこんなことチョンに限らずやっているかもしれないが。
ちなみに肉の偽装は分からないw
- 271 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 16:08:46 ID:WpBtZlja0
- 松阪牛は誰も松阪で生まれた牛だなんて言ってないよ。
ちゃんと松阪牛の定義を知らない奴が悪いだけ。
- 272 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 16:20:10 ID:WpBtZlja0
- >×ちゃんと松阪牛の定義を知らない奴が悪いだけ。
○ちゃんと松阪牛の定義を知らない奴が多すぎる。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 00:06:43 ID:Gte2Meih0
- どこで生まれた牛でもたいしてかわらん。
肉なんてみんな同じ味にしか思えん。
安いのをたくさん食べるほうがええわ。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 00:36:02 ID:xtURdpp90
- 店の処分はどうなるの?
- 275 :ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/03/10(火) 01:01:32 ID:sVp2t4pX0
- >>273
メキシコ産とかデンマーク産を食ってみろってんだ
- 276 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 01:13:24 ID:BNwxqbkl0
- わざわざ偽装する理由がわからん。
松阪牛って高い肉はものすごく高いけど普通の肉は安いぞ…
松阪牛には肉質の規定はないんだから。地元では一般的な国産牛品質の肉が普通の
値段で売られている。おいしいよ。
- 277 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 01:20:37 ID:KmjiUgTI0
- >>163
カンだが、たぶんそこは違う。同名の無関係の店。三重高行く道だろ?
- 278 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 01:34:16 ID:6qCTp0kkO
- >>1
>客からの指摘を受けて
単純にどんな客がどんな指摘したのかが気になる。
- 279 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 01:35:39 ID:BZstfVAhO
- 脂の乗った肉は一口でお腹一杯です。
脂当たりする
- 280 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 01:35:58 ID:XQouvN1R0
- >>278
やっぱ海原先生しかいないだろう。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 01:40:10 ID:To5H+FetO
- 松阪牛の一歩手前は実家のそばで飼育されてた。
出荷前の何ヵ月かだけ松阪で育てられれば松阪牛だ。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 01:42:44 ID:4J52jj3y0
- >>281
はい、嘘つきさん。警察へ行ってね。ご愁傷様。こんなことで人生棒にふるなんてバカじゃないの。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 01:44:24 ID:OMQa/pzQO
- 分かった客凄い!
- 284 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 01:49:34 ID:yF4pL1Lr0
- 美味しく食べられたんだからそうわめくなよ。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 01:54:45 ID:a9pn6nyq0
- 松阪牛ではないと客に説明してたけど、
ホームページでは全部松阪牛だと書いてたのがいけなかったのか
ブランド牛はノンブランドと2倍くらい価格差があるし、
松阪だと3倍以上だろ
ホテルのレストランなどの超高級店しか扱えないな
そういうとこでも偽装やって潰れたし
- 286 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 01:58:26 ID:BNwxqbkl0
- >>281
あーあ、共進会に通報しといた。
よそからきた人はとても驚きますが三重県は牛肉と鰻は驚くほど安い場所です。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:06:29 ID:BZstfVAhO
- 福岡に住んでるおかげて海の幸・山の幸、何でもかんでも安く食べられる。
佐賀牛は佐賀にも近いから安く食べられる。
治安は悪いけど人は良いし住みやすいわ。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:19:44 ID:dcvXaV5CO
- このあいだ、松阪の和田金ですき焼き食べたお。
美味しかったお!
- 289 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:22:43 ID:uy96+JO7O
- 客良くわかったな
それとも店長が口滑らせてリークされたのか?
- 290 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:31:27 ID:6tYQlivB0
- 和田金とまではいかないが、牛銀の肉も美味しいね。
ただ俺は和田金で100g/1000円の肉を買うなら、地元の肉屋で100g/1000円の肉を勧めるなあ。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:46:45 ID:C6mX21Cz0
- 10年くらい前はどこのスーパーでも
松阪牛か前沢牛か神戸牛のどれかは必ず置いてあったなw
- 292 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:58:19 ID:Hnl6op0aO
- 松阪牛じゃないのに同じ値段請求されたらやってられんわ
- 293 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:17:53 ID:Y/k7YQ7J0
- >>281
知識も事実を見る目もないのにいい加減なことをネットで言わない!!
あなたみたいな人がいるから松阪牛が疑われるのよ
県外の松阪牛の価格って驚くわよ〜
地元だからこぞ安心出来る、高価ながらも他都道府県よりは安く食べられることに感謝しなさい
北村が明るみに出たのは何故か?
他の店もいもズル式になってないのは何故か?
よ〜〜く考えなさい
- 294 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:17:57 ID:BOYJ7Loj0
- よく在庫が足らずにとか仕入れが出来なくて
という弁解があるが、そんな話をそのまま記事
にするな、儲けに走っただけの話だから。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:24:37 ID:VAl4YqgJO
- 松坂牛ねぇ
全部生まれは(ry
- 296 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:26:19 ID:Ju1X4VMfO
- 2ちゃんねるには賢い人が集まると聞いたので質問です。
尿意がしたので緊急にスーパーのレジ袋にしました。
三枚重ねでもれないようにしたのに翌日には袋からもれていました。
科学的見解を聞きたいです。
お願いします。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:26:21 ID:Z0PlqxeG0
- 但馬牛でもないってゆうの?
- 298 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:28:32 ID:VAl4YqgJO
- いい種もいい腹もお高い
- 299 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:31:02 ID:RHGDU7FC0
- >>296
破れてたんじゃね?
- 300 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:31:47 ID:C55f0Ng00
- 肉類は食ってみると結構違い分かるよね
- 301 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:33:41 ID:TmKCzRWZO
- どうでも良いけど、これ「まつざかうし」って読むんだよな
- 302 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:34:42 ID:WW8IUBOBO
- でもお高いんでしょ?
- 303 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:38:01 ID:Ju1X4VMfO
- >>299
破れてなかったです。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:38:29 ID:XbzIFg7n0
- 松坂牛で打ってるところほとんどこれだろ。
マジでウソばっかし。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:39:15 ID:c/eqFZvmO
-
くだらねえ
旨けりゃどこの産地でもいい
- 306 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:41:07 ID:XbzIFg7n0
- >>224
店では調理して出すので「偽装」の確率が段違いに高い。
濃い割り下で味付けしたスキヤキなら、高級和牛なら
松坂牛と明確に区別するのは厳しいだろう。そこをついてくる。
パックの松坂牛は「DNA検査」可能なので偽装は少ない。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:43:59 ID:4scns7lwO
- これって、「松阪牛の看板で勘違いした馬鹿が誤解して高い金を払った。」と店主が言ってるんだよね?
誤解という言葉が意味不明だわ
- 308 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:45:03 ID:+ATubAIYO
- 牛虎でいつも松坂牛のバラ肉を食べてる俺に質問ある?
- 309 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:46:51 ID:c/eqFZvmO
-
いつも行列が出来るラーメン屋がたまたま空いてて食べたら出前一丁のほうが絶対旨いと思った事 度々ある
- 310 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:48:02 ID:bOIsS7K+0
- うまかっちゃんより旨いとんこつラーメン屋はそうそう見つからない。
これ骨知識な。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:48:35 ID:LLqBL6r+0
- あれ、九州の方でもなかったっけ?
毎日のように牛肉食ってて他と味が違うから偽装だろ、って
- 312 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:56:52 ID:MaJGC+nJO
- 一日一食を習慣にすれば何でも美味くなるよ
- 313 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 06:00:27 ID:m5UM+JC70
- 北村・・・在日鮮人?
- 314 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 06:08:31 ID:AlY8GBInO
- 使い回しや食べ残しをありがたく食べてた吉兆の自称食通常連客を思い起こさせるスレですね
- 315 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:49:19 ID:PxL6ijC60
- >>305
高い値段でぼられるんだから無理な話だろ
- 316 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:50:27 ID:C6mX21Cz0
- >>301
どうせなら
「まつさかうし」って読めよw
- 317 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:52:48 ID:dVqunvSr0
- >>313
2ch脳乙
- 318 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:23:16 ID:Dw9gMnhJ0
- 松阪豚でも出してたんだろ
- 319 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:25:55 ID:mosgS9si0
- いろんな国産ブランド扱って、「本日は松坂牛ありません」て言えばよかったのに。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:30:00 ID:on23vZ670
- 3ヶ月か、思ったより短いのな
ただ同じ値段だったんだろうし言い逃れはできないな
- 321 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:48:27 ID:Z0PlqxeG0
- >>301
だいたい「まっさかうし」ってかんじかな
- 322 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:53:45 ID:90VKwmpK0
- 松坂牛って、そんなに美味しくないよ!
食った事ないけど(´・ω・`)
- 323 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:57:49 ID:9b3w+m/bO
- 偽装は儲かるから止められないんだろうな
牛肉の偽装だけに、ウッシッシ何て笑いが止まらないんだろうな
- 324 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 13:42:49 ID:8ulUp4eh0
- >>322
松阪牛(まつさかうし)な
64 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)