■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】「日本が保護主義けん制の先頭に立つ」と高評価…イタリアメディアのG7(ローマ開催)での論調
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/15(日) 15:16:49 ID:???0
- 【イタリア】伊メディアのG7論調:日本が保護主義けん制の先頭に立つと高評価
イタリア・ローマで開かれた主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議(G7)が14日閉幕し、
世界経済と金融市場の安定化が最優先の課題であるという共同声明が採択された。世界不況の厳しい情勢を踏まえた、
この2日間の討議では、財政悪化や保護主義に対する懸念が表明され、声明には、経済成長と雇用拡大の促進を目指す方針が盛り込まれた。
議長国イタリアの主要メディアは、Il Sole 24 Ore紙が一面で「世界不況の深刻化」の見出しで記事を掲載、
ジュリオ・トレモンティ伊財務省が会合前に提案した「市場の新しい規制監督の必要性」を取り上げている。
また、La Repubblica紙も「反保護主義の認識」に焦点を当てている。
地元メディアのAnsa通信は、イタリアと同様、対米輸出に大きく依存している日本が先頭に立って、
G7各国の間で保護主義的な動きに走ることがないよう牽制する姿勢に注目。La Repubblica紙とIl Giornale紙も、
イタリア首脳は国内産業を過剰に守る動きに反対することを明確に表明し、米国の自国製品の優先購入を規定した
「バイ・アメリカン」条項やフランスの自動車の本国生産を唱えた業界支援策を批判的に報道している。
また、世界最大の経済大国である米国に対して、マリオ・ドラーギ伊中央銀行総裁は、
「金融緩和や公的資本注入に関しては、例外的な取り組みを示しているが、ヨーロッパに比べて、
アメリカは景気刺激策で遅れを取っている」(Daw Jones通信)と指摘している。
4月にロンドンで開催されるG20会合に向けて、ドラーギ総裁は、「金融安定フォーラム(FSF)は、
増資や厳密な管理体制などを中心に協議するよう提案、銀行の監督規制基準を設定する必要性を強調している(Il Corriere della Sera紙とIl Sole 24 ore紙)。
今年末まで、日欧米では戦後最悪のマイナス成長が続く見通しの中で、どれだけ具体的な対策に踏み込めるか、
景気回復に向けてG7各国の協調性が試されるときだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090215-00000106-nna-int
★関連スレ
【国際】G7共同声明 世界経済の悪化は今年いっぱい続くと厳しい認識 各国は協調して財政出動を前倒しで実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234662665/
- 310 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:16:54 ID:OTfXhf5q0
- 外需頼みの日本は必死だなとしか読めない
- 311 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:19:25 ID:8HGSJ2eBO
- >>1
こーゆー勉強になる記事が読めるなら新聞買うわな!!!!
日本の新聞は足元にも及んでいない。
なーにが新聞離れだよ馬鹿どもが。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:21:40 ID:8KltUnwGO
- >>304
うわぁーほんと増すゴミだわ
- 313 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:25:27 ID:pe4HZIZS0
- >>260
ジャンクスポーツでアスリートがいい話すると
浜田が「いい話なのでカットします」ってオチつけるけど(もちろんOAされてる)
しかしこっちのはシャレにならんなまったく
定額給付金おりてもろくな報道しないだろうな
- 314 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:27:45 ID:spiguIJ30
- >>312
二階堂ネタで恐縮だけど、こんなのもある
中川と飲んでた女性記者
http://www.nikaidou.com/2009/02/post_2349.php
- 315 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:30:13 ID:cbmBzYmFO
- 保護主義反対とは内需放棄の事かも
- 316 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:30:17 ID:rANZV2Bh0
- 外需依存の日本がこのように主張するのは当たり前
別に手柄でもなんでもないし
何よりG7自体今回の声明は物足りないものだった
- 317 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/02/17(火) 20:35:04 ID:KAexaQNY0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
- 318 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:51:52 ID:8nhZZzBK0
- G7閉幕後の会見で、隣の白川日銀総裁のコップに手を伸ばす中川
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/222400/slideshow/154158/
隣に座ってる日銀総裁のグラスを掴んで飲もうとしてるw
酒に酔ってたなら分るが風邪薬だけで、こんなわけわからんことするとは情けない。
辞めて正解w
- 319 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:52:16 ID:MXczDeP40
- >>318
マスゴミ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 320 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:53:43 ID:wuSN02/y0
- こういう会議の中身を報道してくれよ
- 321 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:56:42 ID:OJcBTQCLO
- >>314
やはり、中川と酒呑んでた読売記者が居たんですね。
罠にハメられたのか!
- 322 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:57:12 ID:LvHpAHOh0
- 保護主義を牽制した人は辞任して
社会民主主義の人が後任になりました。
くすくすw
- 323 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:57:28 ID:TzlG2AUf0
- 日本のマスゴミは世界最低レベル。
- 324 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:57:54 ID:UIiRrytH0
- 対馬の件に関しても最近リーダーシップ取って動き出したのも中川だし
中川が動いていなければ今頃は他の国からの2国間融資をホイホイ受けていただろう。(これはKの国に限った話では無い。)
本当に国益の為に動いてる閣僚に対して労いの言葉一つも無い日本のマスコミって人間としてどうよ?
- 325 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:01:57 ID:Lh4jzIJp0
- 読売にハメられたのか
- 326 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:23:18 ID:2hr8aVli0
- 今の国民には情報啓蒙する必要があるな。愚民化された大衆を上部構造に
引っ張り上げないと政治に口出すいぜんに投票権すらあたえる資格がない。
- 327 :コマンドー ◆LUr9isZgQk :2009/02/17(火) 21:26:37 ID:TWPCSvZD0
- 前の世界恐慌 → 保護主義、ブロック経済化
→ 利害の衝突
→ 第2次大戦
だったからな
- 328 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:34:06 ID:2hr8aVli0
- いいか、情報が全てだ。正確な情報が全てだ。
大衆は、感覚と印象でしか判断できない。今、日本は悪用されている。
情報こそ力。次に活用する知恵が必要。
国民が置かれている状況すら理解できていない国民を救うには、膨大な情報を
与える必要がある。
国民啓蒙宣伝部を創設し、売国勢力のメディアを吊るし上げるんだ。
- 329 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:47:46 ID:n5Bz7NOg0
- 中川辞任って世界経済レベルでかなり大きな転換起こすよね?
これで保護主義が加速したらどうなるんだろう
マスゴミは本気で日本潰したいんだろうね
- 330 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:52:14 ID:P7Ut0NcG0
- >>327
その反省で戦後GATTができたんだよな。
アメリカ人って歴史を振り返ったり反省とかしないんだな。
- 331 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:58:54 ID:RPF018mGO
- >>328
同意。マスコミからの洗脳を解くのは2ちゃんが有効だと思うけど。
テレビのニュースよりも必要な情報が手に入るという悲しさw
- 332 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:05:54 ID:2hr8aVli0
- このスレが伸びないのは、国民が情報弱者でメディアが売国勢力だという証明
である。
いいか、俺がやるかやらないか別にしてもかならず誰かが、具体的に啓蒙する
人が出てくるだろう。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:07:50 ID:9Zcj8L30O
- 情報なんて結局よそから貰った情報でしかないんだよ。
ニュースを見てそのカキコミに感化されるのも、マスコミの情報に影響されるのもいっしょ。
世論なんていつもそんなもんだ。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:11:07 ID:2hr8aVli0
- >>333
情報は点ではない。膨大な情報の中で右も左も関係なく一筋の線が出来る。
そこに肉付けをしていき、一つの歴史の歩みが出来る。
真実の情報は裏切らない。君はまだ情報というものが何か理解していない。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:18:07 ID:RPF018mGO
- >>332
まぁ今なら田母神氏だと思う。論文の細かい内容は正直どうでもよくて、今まで誰も言わない言えない事を発言したから。
鉄は熱いうちに、国民の知名度があるうちに、またスゴイ事をやって欲しい。俺は国防、憲法改正から国を正すべきと思う
- 336 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:22:09 ID:mDoZZlQf0
- こういう国際的な会議や会合の内容のみを知りたい場合は
どういったメディアを見たり聞いたりすればいいですか?
- 337 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:31:24 ID:2hr8aVli0
- >>335
今、アフリカ開発会議でアフリカを取りまとめている段階。
常任理事国入りをしなければ、天皇を中心にした文化、国を守る国軍ではなく
、アメリカ利権のための戦争に狩りだされる。
その前に、経済を立て直しが優先だけど、「自由と繁栄の弧」や、「二つの海の交わり」
を読めば日本の大まかな戦略が分かる。
IMFだけじゃなく、アジア開発銀行、国際協力銀行、世界銀行、国連の分担金等。
日本が優位に立っている。まぁ、国内情勢も色々あるが、ここに書くと1000レス超える
から書かないが。
売国ステーションと愉快な民法達。そして洗脳大衆は自らジリ貧になる道を歩んでるのは
確かだ。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:35:43 ID:smU4x7ui0
- わざわざ金くれるやつを批判するわけないだろ
海外の乞食どもはとりあえずおだてとけばいいんだよ
天皇に取り入ろうと各国要人が訪日してるだろ
- 339 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:38:59 ID:2hr8aVli0
- >>338
お前馬鹿だろ?金なんてあげてないね。日本の債権は世界一で利子だけで
貿易黒字を上回っている。13兆ぐらいだったかな?それぐらいの利子が入って
来ている。情報弱者は口を開くな。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:45:31 ID:Fz2fOcHW0
- ほう?外国マスコミは絶対に批判か文句しか言わないと思っていたが。
ナイスだ!イタリア!見直したぜ!
- 341 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:00:50 ID:RmsHJPPd0
- >>279
そんなの釣りでも何でもない。
大体、ネット上で視聴するユーザーは、マスゴミの誘導にうんざりしている層も相当いるし
単に自民党のよいしょ宣伝にしかみられないよ。
アンチテーゼを目指すならなおのこと、誠実にお手本を見せる方が有効だ。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:04:14 ID:Ht0Wz65xO
- まあイタリアにこんなに誉められても気持ち悪いっていうか、
下心あるだろと思ってしまうがw
それでも中川叩きに終始してる日本のマスゴミより遥かにマシだな。
- 343 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:33:14 ID:qQ6ueF+b0
- ブロック経済化するとして、今度日本はどこについていくの?
アメリカ?ドイツ?
- 344 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:38:33 ID:P7Ut0NcG0
- >>343
バイアメリカン。
世界からそっぽを向かれて孤立したら大笑いデース。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:20:00 ID:0oCpRyQh0
- 113 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/16(月) 07:24:36 ID:pDWKSYuI0
前スレにあったんだが
> ストロスカーン専務理事は「人類の歴史上、最大の貢献だ」と謝意を表明。
> http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138
この部分が消えてる。
消える前のgoogleキャッシュ
http://72.14.235.132/search?q=cache:F89-zTrkWIUJ:www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138
▼ 120 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/16(月) 07:28:51 ID:ikPV+ezG0
>>113
これすげえw
どこから指示が入ったんだw
▼ 125 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/16(月) 07:34:54 ID:f+gBei430
>>113
マスゴミ
日本の癌だな
- 346 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:20:20 ID:gkQZKfnBO
- どーせ結局最後は、真面目なドイツと日本が生き残るんでしょ?
- 347 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:30:16 ID:PbbDp+P90
- >>346
ドイツは無理じゃないか?
EUと心中しそうな勢いだよ。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:46:52 ID:839eV55e0
- 中川がバイアメリカンを否定した事により
CIAが酒に目薬とかってあるの?
いまどき目薬は無いか?
- 349 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:53:58 ID:ovingE9i0
- >>43
報じるべき。
日本が参加したG7という国際会議の、地元ローマの論調だぞ。
IMF融資は麻生政権の外交政策のある意味目玉なんだから、
海外の反応を知りたいというニーズは当然あるだろう。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:56:16 ID:ovingE9i0
- >>48
重要なニュースはちらっと流して後はスルーして、
どうでもいいことを大々的に報じる。
そういうのを印象操作っていうんだよ。
どうも我が国の国民の多数はニュースの重要度を
TVで放映される時間の長さで理解しているようだが、
それは間違い。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:05:34 ID:LlfWCsyk0
- マスゴミ癌どころの話じゃないな・・
- 352 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:24:54 ID:SgY77iEh0
- 中川、会見直前に読売の美人記者と飲んでたって本当?
- 353 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:32:58 ID:PbbDp+P90
- >>352
元ネタは二階堂だけどね、この人らしい
http://www.weblets.jp/interview2007/21.html
- 354 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:48:53 ID:2YQ1Gq7K0
- なんでも「美人」ってつけんなよ!w
まぁ 死体だけは許せるが・・・・・
- 355 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:39:24 ID:gesOgvUBO
- 日本に民主主義は向いてないのかもな。
日本人は真面目だがピュア(悪く言えば幼稚)で自己主張が苦手で他人に流されやすいから
マスメディアが黒と言えば白い物も黒になってしまう危うさがある。
- 356 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:45:17 ID:PbbDp+P90
- 会見前に中川酒と一緒に飲んでた記者も処分されるんだよね?
職務中の飲酒を処分しないんなら、マスゴミは中川酒を叩けないよね?
- 357 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:48:04 ID:h+8Ac48E0
- イタリアでは酒飲んだくらいでは問題にならんだろ。
保護主義けん制の先頭に立つ方が大事。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:56:16 ID:uisqoWxN0
- そろそろ飽きてきたな、この話題。
次、こんなのどうだ?
http://www.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU&feature=channel
これもしっかりとり上げてくれよ、マスゴミさんよ。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:04:41 ID:F4VhCJQz0
- どうせマスゴミ連中はスルーだろ
82 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)