■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【研究】 コーヒー1日3.5杯で、幻覚症状を起こし易くなります…カフェィン研究
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/28(水) 10:55:56 ID:???0
- ★コーヒー3.5杯で感じる「死者の気配」?
・1日にコーヒー3.5杯分のカフェインを摂取すると、幻聴や幻視を起こしやすくなる−。
英ダラム大の研究チームが、こんな調査結果を発表した。
心理学専門誌「パーソナリティー&インディビデュアル・ディファレンシス」に掲載された内容に
よると、刺激性物質であるカフェインの1日の摂取量が330ミリグラムを超える人は、10ミリグラム
未満の人に比べ幻覚症状を起こす確率が3倍に高まることが、学生219人を対象に実施した
調査で明らかになった。
カフェインと幻覚症状を初めて関連づけたこの研究について、研究チームのリーダー、
サイモン・ジョーンズ氏は、カフェイン摂取量とコルチゾール(副腎皮質ホルモンの一種で、
妄想の原因とされる)の関係を探ったものだと説明。幻覚症状の要因として栄養素を分析した
最初のステップだという。
さらに、同氏は文書で「食品と心的状態、特にカフェインとストレス時の身体変化との関係性を
示すとなると栄養学的な見地からの追加調査が必要」と述べている。
また、ストレス下に置かれた人や幻覚を起こしやすい人が、より多くのカフェインを摂取しやすい
ということも考えられると指摘する。
米医療機関メイヨ・クリニックのウェブ上のデータを基に同研究チームが集計したところ、
カフェイン330ミリグラムは入れたての紅茶7杯(1杯は240ミリリットル)、ドリップしたての
ブラックコーヒー3.5杯分に入っている量。コーヒーチェーン、スターバックスのサイトによれば
同社のコーヒー1杯(グランデサイズ、約480ミリリットル)には330ミリグラムのカフェインが
入っているという。
今回の実験では被験者の日々のカフェイン摂取量と過去の幻覚経験を比較評価。カフェインに
敏感に反応しやすい喫煙者は対象外とし、ストレスレベルや普段の幻覚発生頻度も考慮した。
カフェイン摂取量の多いグループでは22人中9人が実在しない声を聞いたのに対し、摂取量の
少ないグループで幻聴が起きたのは22人中3人だった。実在しないものが見えたり、
「死者の気配」を感じた被験者もいたという。
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901280085a.nwc
- 2 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:56:34 ID:itpfqJOa0
- たぐばねし
- 3 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:57:56 ID:/p7eZSw90
- それでか・・・・近頃深夜に青白い顔をした女が枕元に立つのは
- 4 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:58:03 ID:QfsNCFow0
- いつも女の人が耳元で語りかけてくるのはコーヒーのせいだったのかー
- 5 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:58:10 ID:IHEg0pps0
- コーヒーが原因ではない。
コーヒーを一日に3.5杯も飲む人が異常なだけ。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:58:39 ID:e9ZG5ple0
- そんなには飲まないだろ
- 7 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:59:06 ID:nkzTXAAj0
- ばぐちゃん、カフェィンって何?
カフェインなら理解できるけど
- 8 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:59:24 ID:KNn3Gz0i0
- 企画書かいてるとそれくらい余裕で飲むが、脳内にメイドさんが住んでるくらいで
これといって問題は感じないから大丈夫だろ。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:59:31 ID:tI0zovUz0
- 3杯は飲むね、止めたほうがいいのかな
- 10 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:59:44 ID:Vw35wiCA0
- 俺ネスカフェを1日5杯は飲んでる
- 11 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:00:05 ID:8ck1W7Gi0
- 昔、中毒状態で一日7-8杯飲んでた
- 12 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:00:43 ID:JO7Tu2I+0
- >>9
今からコーヒー飲んでくる
- 13 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:00:59 ID:VkSbK5eV0
- おk、緑茶はセーフだな
- 14 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:01:12 ID:fniHh6+q0
- >>8
脳内でメイドさんがコーヒー出してくれて、で無限∞コーヒー
- 15 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:01:20 ID:B5QSxnRt0
- カフェインで幻覚 パティー はやりそう
- 16 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:01:35 ID:To/ZSmI80
- コーヒーに入ってるはコカインじゃなかったっけ?
- 17 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:01:55 ID:4Pzi4JcG0
- イギリスはオカルトのメッカだから
- 18 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:02:07 ID:tvbTxRH10
- 仕事のたびにボトルで飲んでたが、幻視や幻覚症状なんてなかったな。
仕事中にふと仕事と違った考えをして脱線したり
周りが無音のときに勝手に脳内で音楽が再生されるけど
- 19 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:02:14 ID:3mmqMynzO
- それでコーヒー飲んだ後のオナヌーが気持ちよかったのか
- 20 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:02:15 ID:rYt3nv1Z0
- >>5
そんな異常かな。
朝1杯、昼1杯、3時の休憩に1杯、夜1杯で4杯くらいは飲んでいる。
もしかしてヤン提督?
- 21 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:02:24 ID:Y4WkDQbLO
- コーヒーばっかだが幻覚なんてみねーしw
ほんとかよwww
- 22 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:02:38 ID:JD5MI/k60
- 一日5・6杯は飲むな 仕事しながら
- 23 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:02:45 ID:2OGNplAz0
- 7杯は飲むぞ。
- 24 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:02:45 ID:l989lNbQO
- 毎日毎日、コーヒーとか紅茶とか緑茶とかコーラとかばっか飲んでるが…
幻覚なんか見たことないぞ?
- 25 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:03:01 ID:DvP9+Uum0
- 3杯は普通に飲むな。
お茶3杯でもダメなのか。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:03:13 ID:ZLFxsE560
- ねーよwwwwwwww
- 27 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:03:15 ID:gdAexiXc0
- コーヒー飲んだ上に
エスタ●ンモカまで飲むことあるが
幻覚なんか見たことない。
むしろ見てみたい。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:03:23 ID:EtoI1F7U0
- 幻覚だけじゃな。セックスが気持ちよくなるとかじゃないと。
- 29 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:03:27 ID:pV9K+9Zx0
- オレ、マグカップで10杯/日だけど・・・
- 30 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:03:33 ID:SaybIaQx0
- いつも5〜6杯は飲んでるな。
あ〜、このスレ見てたら飲みたくなってきた。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:03:37 ID:Cfdcaw5V0
- イギリスどうしたんだ
- 32 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:03:51 ID:AHCNvHP00
- 普通に毎日1リットル飲んでるわw
- 33 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:03:56 ID:2arWdBKB0
- 毎日それくらい飲むが幻覚なんか見た事ない
- 34 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:04:02 ID:CxnEMM8t0
- こ・これは・・・・・・飲まねば!
- 35 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:04:11 ID:Z1+7PcMW0
- 寝入り際に金縛りになって女性の形の白いもやが騎乗位でのっかってくるのはコーヒーのせいだったのか〜
- 36 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:04:24 ID:Z6qcu1QF0
- 静まれ!俺の右腕!
- 37 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:04:25 ID:q6OZXvwgO
- 緑茶がぶ飲みの日本人は?
カフェインより神秘主義の影響のほうがデカいだろ
- 38 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:04:34 ID:XKXFBky00
- 死の気配www
- 39 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:04:48 ID:icagp6m9O
- あんな無粋な泥水をよく一日に3杯も飲み込めるな
ってイギリス紳士が
- 40 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:04:58 ID:CVD5NGpR0
- なるほど。
俺が2ch脳になったのもこれが原因か。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:05:00 ID:G1Ch5+1D0
- 研究するためにコーヒーを飲みすぎて幻覚論文を発表しちゃったんだな
- 42 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:05:00 ID:tN/41IoE0
- こんな時間にレスしてるおまいらが無職透明な気がするのも
全部コーヒーの所為だな。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:05:13 ID:TEFYoltc0
- 会社の事務所にエスプレッソマシーンがあり、
自宅には、コーヒーメーカー。
昼は会社で、家では晩飯後に飲んでるから、
毎日6〜8杯はブラックで飲んでるオレが来ましたよ。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:05:19 ID:jMwpq3KO0
-
とりあえず、乃木大将
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/954312887/l50
古いスレッドだけどな・・・
まだ、現役だぜ・・・
608が偉そうなんだけど・・・何者?
- 45 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:05:19 ID:+UenxTCy0
- 英国民「ポンド消滅なんて・・・・・俺達は幻を見ているだけだ!」
- 46 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:05:37 ID:PglyfvQdO
- ジョルトコーラの出番ですね
- 47 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:05:39 ID:3u/JldXB0
- 俺の顔が不細工に見えるのは、コーヒーの飲み過ぎだったからか
- 48 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:05:50 ID:Cfdcaw5V0
- >>39
最近イギリス人も紅茶よりコーヒーよく飲むようになったって
コーヒー屋の親父が言ってた
- 49 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:05:53 ID:inDuQQs00
- コーヒー1杯と緑茶を1g位飲むわ。
拙いかな。
- 50 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:05:56 ID:ZLFxsE560
- >22人中9人
どうみてもマイナスプラシーボ効果です 本当に(ry
- 51 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:06:09 ID:pI2eIjZ50
- 日に二桁は飲むおいらはいったい・・・。orz
- 52 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:06:15 ID:CPhiAaFJ0
- コーヒー依存症の人に
たんぽぽコーヒーがおすすめ
- 53 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:06:51 ID:rYt3nv1Z0
- カフェインだとコーヒーより紅茶の方が多いんでなかったかな。
凄い美人のメイドさんとツンデレ気味の幼馴染とボーイッシュな同僚と
少し内気なご近所さんに囲まれて生活しているだけで幻覚なんて見た事ないな。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:06:55 ID:uSomUjzZ0
- このせいだったのか
- 55 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:06:56 ID:MGoJ2ISB0
- >>3-4
おまえら・・・
- 56 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:07:02 ID:Jz9zdYGV0
- 10年くらい、毎日欠かさず4,5杯は飲んでるけど
幻覚も幻聴も無いけどな
- 57 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:07:07 ID:O6d5vGQN0
- そんなおもしろいもん見たことないぞ
まだ足りないのか
- 58 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:07:53 ID:AX8ciK1u0
- 一日一杯コーヒーを我慢するだけでこちらの素敵な英会話教材が
- 59 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:07:54 ID:pV9K+9Zx0
- >>35
お前・・・金縛りの達人だな
オレにはなかなかできない
- 60 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:08:07 ID:x4O3YgeJ0
- >>56
おまえさんが見ているものはすべて幻覚なのかもしれんな。
この俺の書き込みも、2ちゃんねるも。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:08:17 ID:TEFYoltc0
- >>1
どう見ても被験者がヤク中です。
本当にありがとうございました。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:08:18 ID:I79N+ij90
- うちは酒飲まない代わりにコーヒーを良く飲む家庭だが幻覚とか幻聴とか聞いたこと無いわ
- 63 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:08:19 ID:CzFpdXCS0
- 俺が今見てるこの世界…幻か…
- 64 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:08:19 ID:LdnyYiAe0
- とりあえず、みんなでコーヒーでも飲みながら語ろうよ
- 65 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:08:41 ID:Z9V87JVU0
- ttp://www.cffet.com/caffeine.html
- 66 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:08:46 ID:icagp6m9O
- エスプレッソと普通のブラックって結局どっちがカフェイン多いんだ?
wikiがころころ書きかわってよくわからん。最近は同量ならエスプレッソ>ブラックになってたけど
- 67 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:08:46 ID:x1Gwpug/O
- ブラックを1日十杯は飲んでるぞ。肝臓に悪いよな。
- 68 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:08:47 ID:Ld4jLfwH0
- そうか、合法的にへヴん状態になれるのか
- 69 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:09:07 ID:qRvwxQt30
- カフェイン毎日500mg採ってた時期があったけど
幻覚は見えなかったよw
そんなもんよりミネラル不足で足がつりまくって大変だった
- 70 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:09:17 ID:yX9A6KuL0
- リタリンやナガヰにくらべたらはるかにマシ。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:09:41 ID:XdVJuhJF0
- 2杯までに抑えてるな
- 72 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:09:53 ID:EmnHBPFMO
- つーか幻覚って自分でわかるのか?
- 73 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:09:55 ID:Dtn9TUjzO
- つ旦 ダイミ茶
- 74 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:10:01 ID:fAH9b3Ey0
- コーヒー飲まない勝ち組がきたお!
あれってタバコと一緒で背伸びしたいやつが飲み始めるもんだろ。ご苦労だなー。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:10:10 ID:LCTwVt6e0
- おれのチンコが包茎に見えるのは
コーヒーが原因だったのか
- 76 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:10:17 ID:q6OZXvwgO
- ダラム大って向こうで言うFラン?
- 77 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:10:39 ID:Jz9zdYGV0
- >>60
そういう妄想はたまにあるwww
- 78 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:10:45 ID:JwgKJ9vS0
- 俺5杯以上飲んでるけど・・ しかもマグカップで。。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:10:47 ID:YGgQBduw0
- コーヒー売りに喧嘩売ったな
- 80 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:11:17 ID:yorkYGzHO
- 実体験者はコメよろしく
- 81 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:11:33 ID:MlYg3bYD0
-
この研究者がコーヒーの飲みすぎで、論文に幻覚が出てるのが何よりの証拠。
やはりコーヒーは、、、、、
- 82 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:11:54 ID:rYt3nv1Z0
- おまい達みんなモテていないように感じているだろ?
実は全て幻覚で毎日仕事が出来なくなるくらいにモテているんだよ。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:11:57 ID:Hpa9gmfCO
- とは言ってもコーヒー2〜3杯程度の危険性なんて煙草1本にすら遠く及ばない。
>>1の調査も何気に喫煙者を調査対象から外しているのは「煙草を吸っていると煙草の症状ばかりでコーヒーの検証が困難」だから。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:12:33 ID:mtul7S8jO
- 緑茶は?
- 85 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:12:36 ID:Y412Y4H60
- 以前は一日どころか一回に3.5杯の日に4回はざらだった。
同人のネタがすぐに出てきたのはそのせいか。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:12:43 ID:tMymkoJ+0
- 喫煙することでさらに酷くなったりして。
タバコとコーヒーで口臭も凄まじい。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:12:45 ID:feit/wJyO
- >>56
可哀想に…もうそれが日常になってしまっていて、幻覚や幻聴と自覚できていないなんて…(´・ω・`)
- 88 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:12:52 ID:cZdRK7CNO
- 毎日コーヒー4杯と紅茶2杯飲んでるが、飲んでない頃の方が色々ヤバかった。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:13:13 ID:M3xxs/nq0
- カフェイン禁止だな
- 90 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:13:49 ID:XOKsZeE+0
- コーヒーでげ・ん・か・く、ぜひマリファナ常習者に教えてやるべきだ。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:14:11 ID:9RAXgnYj0
- インスタントなら大丈夫だろ?
- 92 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:14:11 ID:x1Gwpug/O
- 童貞はコーヒー飲みまくって幻覚嫁で童貞喪失ですね。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:14:33 ID:+tmNyH5+0
- バケツで3,5杯なんだろ
- 94 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:14:40 ID:aQcsAOin0
- 東横ィン
- 95 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:15:31 ID:npPK9i4Z0
- コーヒー1日3杯飲むと健康によかったんじゃなかったっけ?
- 96 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:16:09 ID:atEC0dKj0
-
イギリスのコーヒーの不味さは世界一。
多分、豆が腐ってるんだと思う。それが原因じゃねーの?
- 97 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:16:15 ID:Sy/NYI8dO
- カフェイン無しでは
仕事ができん
- 98 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:16:22 ID:SaybIaQx0
- 金縛りで幽霊を見たり幻聴を聞いたりはしょっちゅうだったな。
最近は体外離脱ばっかりやってる。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:16:34 ID:+83riYDoO
- 嘘くせーなぁ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:16:55 ID:s49H5cQ40
- ちょっと心当たりがあるかも…
- 101 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:16:58 ID:XfYAFCvv0
- お前らが見えない敵と戦ってる理由がわかったな
- 102 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:16:59 ID:ZMVj03PS0
- カフェオレにして飲んでる俺は勝ち組?
やっぱ、仕事が忙しい時ほど多く飲んじゃうよな。
それでも、一日4杯程度で、忙しくない時は飲まない日もあるけど。
- 103 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:17:03 ID:iqe2xpur0
- うへ、毎日仕事中に8杯から10杯は飲んでいる俺オワタorz
- 104 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:17:07 ID:0JtQhCxZO
- 俺は舌がおこさまで砂糖ぶちこみまくったコーヒー飲むから幻覚より糖尿が心配
- 105 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:17:16 ID:D+hqoewM0
- 業界に衝撃だろう。
よく報道出来たな。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:17:19 ID:KWu1qDbnO
- コーヒーより紅茶緑茶のがカフェインの量は多いんだがな。
コーヒーを悪者にするきたない紅茶さすが汚い。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:18:04 ID:/A+np2Xw0
- お茶を飲むように毎日1.5Lくらい飲んでるんだが特に何も無い
何も無いと思い込んでるだけで今見えてるいろんなモノが幻覚なのかも
- 108 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:18:06 ID:Al455vQk0
- >>95
0.5杯が決めてなんだろ。
ところで1杯って何cc?1カップなら180ccなんだろうけど
- 109 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:18:18 ID:/7xmerXs0
- ユダヤ人が世界で展開している
「コカ・コーラ」で、子どもがキレやすい
というのは、そういうことだったのか。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:18:21 ID:ViaLBJiV0
- 食品科学の学説はコロコロ変わりすぎで無節操
- 111 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:19:34 ID:BsTQE1PD0
- おいおい、コーヒー毎日10杯程飲むし、タバコも少しすうけど
幻覚幻聴なんてこれっぽっちも経験したことないぞ!
あ、ばーちゃんが手招きしてるからちょっといって来る。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:19:53 ID:y/uEFR2H0
- ブラックコーヒー7〜8杯/日飲んでる。
尿からコーヒーの臭いがするよ。まじで。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:19:57 ID:wc50WFXN0
- 10年以上コーヒー毎日5杯以上飲んでるが幻覚なんか見たことないんですがwwwwwwwwwwww
- 114 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:20:13 ID:Z1+7PcMW0
- >>59
ほんというと、一回だけなんだけどな。
初恋の子が事故って亡くなった数日後に。
気持ちよかったんだけど連れてかれそうだったんでレジストしたわ
- 115 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:20:58 ID:elIWZrg50
- 毎日それくらいは飲んでるが幻覚など見たこと無い
もしかしてこのスレが幻覚なのでは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 116 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:21:05 ID:Hpa9gmfCO
- >>110
〇〇ダイエットとかと一緒で、言ったもん勝ちやったもん勝ちの部分があるからな。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:21:06 ID:ZMVj03PS0
- >53
アニメやエロゲは幻覚じゃないから安心しろ
- 118 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:21:36 ID:90VOLdxHO
- 俺からコーヒーまでも取り上げる気か!
- 119 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:21:45 ID:CIFItn690
- とりあえず、乃木大将
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/954312887/l50
古いスレッドだけどな・・・
まだ、現役だぜ・・・
608が偉そうなんだけど・・・何者?
- 120 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:22:07 ID:P0Ce3xhw0
- 昼間ガブガブコーヒー飲んで
夜は目が冴えて眠くならないから薬や酒飲む
- 121 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:22:28 ID:x4O3YgeJ0
- >>112
>尿からコーヒーの臭いがするよ。
あるあるwww
あとスパゲティ食ったあとは尿からスパゲティのにおいがするwww
....あれ、俺だけ?
- 122 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:22:36 ID:ug2AB1n60
- >>1
くだらん
- 123 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:23:16 ID:/A+np2Xw0
- >>120
ガブガブ飲んでるならそれはコーヒーの影響じゃないかもよ
毎日飲んでるとカフェインも効かないのか普通に眠くなる
- 124 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:23:19 ID:elIWZrg50
- >>110
俺はボンボン派
- 125 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:23:31 ID:owtEKwGi0
- コーヒーじゃねぇカフィーだ
- 126 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:23:49 ID:SU3SLPmY0
- この10年ほど、毎晩オレのとなりでいびきかいてる女がいるんだが
幻覚だと言ってくれ...
- 127 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:24:02 ID:KIDYCMsR0
- 正直ビールよりもコーヒーのほうが好きだ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:24:03 ID:6iB10zso0
- 喫茶店のコーヒーなんて出がらしだから35杯飲んでも大丈夫だろw
インスタントコーヒーもまた然り・・・
- 129 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:24:06 ID:28RWbflbO
- くだらん…。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:24:29 ID:qRvwxQt30
- >>112
もしかしたら尿だけじゃなく体全体がコーヒー臭いかもよ
しまいにゃ毛穴から匂ってくるんだよね
- 131 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:25:19 ID:rYt3nv1Z0
- >>130
それは嫌だな。w
「おまえ何だかしらんが香ばしいな。」
て言われるようになるんだ。w
- 132 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:25:38 ID:84lRuQfE0
- >>121
ニンニクなら別にそんなことないのにな
って全身が臭いからか
- 133 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:25:56 ID:YL8bFSHO0
- 的場浩司は、コーヒーの飲み過ぎだな。
幻覚を見まくりだから。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:25:57 ID:BsTQE1PD0
- >>127
喫茶店のコーヒーが出がらしだったら、その前に摘出した
コーヒーは何処に言ってんだw店主が飲むのか?
- 135 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:26:28 ID:oU8aY4Bh0
- こんなくだらない研究で給料もらえる馬鹿がうらやましい
- 136 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:27:04 ID:mlPLe52q0
- コーヒー大好きだから、体に悪かったとしても飲むけど、
幻覚の原因がわかってよかったよ。
- 137 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:27:16 ID:tZW59ktSO
- コーヒーなら70杯分、紅茶なら120杯分のカフェインが、人間の致死量。
だからってコーヒーや紅茶を飲むなとは言わないが、
つい数年前まで、カフェインはオリンピックの禁止薬物にも指定されてた、
れっきとした「興奮剤」である事は認識しといた方がいい。
- 138 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:27:36 ID:1VKWDdTZO
- 俺がピザなのも気のせいだったのか…
- 139 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:27:38 ID:Q0TjN/7g0
- 玉露だったら2杯でアウトなのか
- 140 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:27:56 ID:f8QkkzQv0
- 知り合いで眠れないとか睡眠障害を訴えるやつってたいていコーヒー飲んでるもんなあ。
カフェイン系やチョコレートを日常生活でとるのやめてから、
眠れないって言えよと思うけど。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:28:21 ID:AGjqskXzO
- >>126
現実から目を逸すな!
- 142 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:28:23 ID:eaag4veXO
- 幻覚か。
飲んではないが鏡を見るとピザが映るんだよなあ・・・
- 143 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:28:39 ID:g1cWprdtO
- >>131
誰馬w
- 144 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:28:52 ID:F/Og1ZLV0
- やっぱりな
なんでも、昔アラブの偉いお坊さんが恋を忘れた男にコーシーをふるまったところ
こころがうきうきして若い娘に恋をしてしまったそうだしな
くわばらくわばら
- 145 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:29:14 ID:RLfoyoRtO
- 邪気眼の気配を感じるには何杯くらい必要ですか
- 146 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:29:17 ID:PiyeOz/80
- コーラーもアウチかよ
- 147 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:29:41 ID:acqO7B6e0
- ドライブィン
- 148 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:29:47 ID:/S1MTVMF0
- 大麻の次はカフェインか
- 149 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:30:02 ID:mlPLe52q0
- そういや緑茶のほうがカフェイン多いんだってなw
つい最近知った。
どうせ人間絶対に死ぬんだから、好きなもの飲むのがいい。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:30:05 ID:amILAl960
- 最近Hな夢見るのもこれのせいか
- 151 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:30:41 ID:YGgQBduw0
- 飲みすぎると胃やられる気する
- 152 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:31:06 ID:eNltUkaC0
- 一日10杯以上飲み続けてるぞ
どうなるんだ?
- 153 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:31:16 ID:YoQkmZnw0
- スタバに行けば乱交できると聞いて飛んできますた!
- 154 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:31:23 ID:/A+np2Xw0
- ジョルトコーラ
炭酸二倍だと思い込み「やっぱ二倍すげぇwww」と騒いでた小学生の僕ら
- 155 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:31:50 ID:xGbLrLYcO
- 【血液型データ】驚きの真実【恐怖の大王】
・血液型A型の成人男性の80%以上は法定速度100km/hの道路を自動車などで30m/s以上の猛スピードで走行した経験がある。従ってA型の人間は危険であり、犯罪者の危険が高い。
・また犯罪者のうち何割かは確実にA型である。従ってA型は破壊と殺戮につながる血液型である。
・テストが平均点以下である子供の何割かはB型である。
・暴力的犯罪の何割かは、B型である。
・B型の人がつくった熱湯でコーヒーをつくり、人にかけると悲鳴をあげるほどの激痛がある。
・AB型は中毒症状を引き起こしやすい。峠道で荷物を運ぶ実験をさせるため、AB型の被験者に最初は自動車と自転車を与え、後に自転車だけを与える実験をすると、5時間もしないうちに自動車を異常にほしがる。
・AB型の新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しんだ。ラーメンをかけると溺れるかのように苦しんだ。焼きたてのステーキを押し付けると、悲鳴をあげた。従ってAB型は食べ物を摂取する能力が劣る、異常者の傾向が高い。
・18世紀まで、O型の家族がいる家庭で各自で食べ物を焼いていた頃、平均寿命は50歳程度だった。従ってO型の家庭は平均寿命が低い傾向にある。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:32:04 ID:wujPTd900
- コーヒー・砂糖で胃をやられた、空腹感が来ない。
散歩と野菜ジュースに切り替えた。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:32:12 ID:eK+32PaMO
- ゴドーさんオワタ
- 158 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:33:20 ID:c6jG7ztGO
- >>152
死ねば?
- 159 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:33:21 ID:lUfhN0Gr0
- コーラばかり飲んでる某アイドルは幻覚ばっか見てるんか?
- 160 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:33:38 ID:CYKEn4LcO
- コーヒー1リットル飲んでHな夢で確実に感じまくってる
- 161 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:34:53 ID:10En5FsU0
- >>151
コーヒーはピロリ菌への抗菌作用がある。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:35:07 ID:9/qIynbmO
- よし今日からカフェイン摂取するわ!
- 163 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:35:27 ID:cNlDWfu/0
- >>137
だから出し殻に見えるのも幻覚なんだってば
- 164 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:35:49 ID:/DarM7o10
- >>2
そんな危険を犯さなくても。通報されたら大変じゃん。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:36:47 ID:VYmN4lKY0
- まあ、あられを食うと尿があられくさくなるよな。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:36:48 ID:o6lDJA/30
- 酒もタバコも止めた俺はコーヒーだけが頼りだと本気で飲んでる
毎朝5杯分を2重で抽出して飲んでる
朝立ちが半端ないw
- 167 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:37:12 ID:iNZa12sq0
- かなりカフェインを摂取していた時期があるけど胃が苦しくなるだけで精神面は何ともなかったお
- 168 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:37:31 ID:+WvxPO0U0
- コーヒー3杯を1ヶ月飲み続けると氏ぬって聞いたことある
- 169 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:37:32 ID:PhIuE2xU0
- 毎日2リットルのブラックコーヒー飲んでるけど、なにも起こらない。
むしろ、逆に飲まないと頭痛やらめまいが起こる。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:38:00 ID:/A+np2Xw0
- >>166
朝立ちは興奮してるわけじゃないってw
- 171 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:38:01 ID:KQPYeBIq0
- コーヒーは吹くためにある
- 172 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:38:33 ID:65qHFjP+0
- >>168
それが本当だと俺は二十歳の時に死んでなきゃいけないんだが。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:38:52 ID:hdgdI8m3O
- >>785
1日5杯はドリップして飲んでるけど、それはねーよwww
- 174 :名無し募集中。。。:2009/01/28(水) 11:38:59 ID:CORai9dP0
- 【社会】 「日本人、食べ物の危険性に鈍感」 23歳女性NGO職員ら8人、ブラジルで宗教団体の飲み物に興味持ち、飲んだら大変なことに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232950269/
- 175 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:39:52 ID:CJehQsOz0
- 最近10歳ぐらいの白人の子を孕ませる夢ひたすら見るのはビールジョッキで2,3倍飲んでるからか
- 176 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:39:53 ID:fQIVvbSp0
- 缶コーヒーくらいの薄さなら丁度いいけど
スタ○みたいに無水カフェインにくどい味付けしたような
客に依存性つける前提のコーヒーならやばいかもね
- 177 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:40:04 ID:E712LYex0
- あ ちょうちょ
- 178 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:40:11 ID:o6lDJA/30
- >>170
そうかもしれんけど、煙草止めたせいもあって、すごいよw
エロい夢もよく見るようになった。
だけど朝起きたときの意がムカムカする感じも最高潮・・・
- 179 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:40:22 ID:rYt3nv1Z0
- >>161
ピロリ〜。鼻から牛乳〜。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:40:41 ID:Ln9/VTk50
- >>52
タンポポコーヒーは、カフェイン中毒の人には美味しくないらしい。
薄味おk、ハーブおkの男性なら楽しめると思うけれど(´・ω・`)
- 181 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:41:03 ID:ekVfSki20
- コーヒーたくさん飲むのに幻覚見えない・・・異常なんだろうか
- 182 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:41:04 ID:CxnEMM8t0
- そうか!
平日の昼間に2ちゃんなんてやってる俺って幻覚だったんだ!
コーヒー飲むの止めればいいだけなんだ。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:41:42 ID:V4S6MzJ00
- そういや幽霊見たことあるんだ、とか言ってる人がコーヒー漬けだったわw
- 184 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:42:09 ID:bP3pdCGz0
- 幻覚って、気持ちのいいものばかりじゃないでそ。
常にねーちゃんが出てくるとは限らない。
死神がカマ持って立ってるかもしれないし。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:42:47 ID:cAfXpXax0
- 一日10杯くらい当たり前に飲むけど何ともないな。
それも濃いのが好きな俺はその10杯のうち3杯はエスプレッソだし。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:42:54 ID:PiyeOz/80
- 幻覚見てみたいから致死量スレスレまで飲んでみるか
- 187 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:43:21 ID:bP3pdCGz0
- さっき自衛隊の人がヘリコプターに宙吊りになってる幻覚も見たし。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:43:47 ID:KQPYeBIq0
- 酸味の強い浅いローストのコーヒーを飲み過ぎると胃が痛くなる
缶コーヒーなどはミルクや砂糖や食用油をたくさん使ってるので胃には良くない
- 189 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:43:48 ID:U2lm0yUXO
- コーヒー飲むと動悸や焦燥感が出ることがあるから飲めない
と言っても信じてもらえないことが多い
既に緊張でドキドキしまくってる訪問先で出されるコーヒーはまさに地獄
- 190 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:43:50 ID:o1tk8Dka0
- おれはタバコ60本とコーヒー150g分を毎日取っているが幻覚なんて見たことがない。
ただ時々、蚊の大きさUFOの大群が霧を作るので息子に「見てみろUFOミストだ」と言ったら怪訝な顔をされるくらいだ。
あと女房が念力で電話を掛けたり、同僚が透視で俺の書類を盗み見て手柄を横取りしたりはあるが幻覚ではないし。
まあそういや女房も息子も時々しか現れないのであるが。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:44:50 ID:GGIwTtskO
- >>185
そんなに飲んで胸やけにならないのか?
- 192 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:44:57 ID:3qHL2RxEO
- ピンクの象が…
- 193 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:45:06 ID:FNHvasBm0
- タンポポって言葉だけでやるおのバイトが目に浮かんで笑ってしまう俺は
コーヒーの飲みすぎなのかな?
- 194 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:45:17 ID:NwuxGsh30
- >>189
俺も5〜6杯飲むとなるからわかるw
学生のころ飲み放題のところでそれやってやばかったわww
- 195 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:45:25 ID:KItHd8Yt0
- >>184カマもった死神のねーちゃんだったら逝ける
- 196 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:45:35 ID:KIDYCMsR0
- 缶コーヒー一日何本も飲めばそりゃ体壊すだろうが
インスタントならおkでしょ
- 197 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:46:49 ID:x4O3YgeJ0
- >>184
おカマの死に神が勃ってるよりはマシ。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:46:52 ID:qRvwxQt30
- >>189
信じるよ
大量摂取したときそうなった
まんまサウスパークのトゥイーク状態w
「こんなプレッシャー耐えられない!!」
- 199 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:47:06 ID:8ztwijztO
- 星新一
的なスレに
- 200 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:48:49 ID:o6lDJA/30
- コーヒーでダイエットはマジでできる(ブラック)
- 201 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:49:08 ID:rV8CqeD70
- >>190
俺、あんたの担当医だが、今そうやって2ちゃんしてるのも幻覚だから。
本当のあんたは精神病棟のベッドに拘束されてウンウン唸ってる。
幻覚にいきなり現れて申し訳ないが、これ以外に伝える方法がないので…。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:52:46 ID:xPPkBQ4XO
- えとね
人間の脳には人間に害になる記憶や情報を無害なものに中和する働きがあってな。
そこが弱ると幻覚というよりは世界のほんとの情報をダイレクトに受けやすくなるわけだ
これは脳が極端に弱ったときや寝てない時に起こりやすいが
麻薬やアルコールなどでも起こりやすいらしい
うちのユタがいってたお
- 203 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:53:48 ID:hdgdI8m3O
- コーヒー飲んだ後のおしっこって、コーヒー臭いよね
- 204 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:53:57 ID:LQdKwfJl0
- コーヒー朝から10〜15杯ぐらい毎日飲んでる
タバコは一時期より減って1日20本前後
酒は毎晩3〜5合ぐらいかな
もう15年はそんな生活を続けてる
それでも幻覚症状なんか一度も無いよ
- 205 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:54:02 ID:ueX+ayJ5O
-
見える、見えるぞ
あなたのアワビ
- 206 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:54:20 ID:JWDkMx6a0
- 飲んでも2杯だよ普通は
- 207 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:54:40 ID:U2lm0yUXO
- >>194 >>198
ありがとう(´・ω・`)
毎回ダメなわけじゃないけど
寝不足とか体調悪いときとかはなりやすいんだよね
わけもなく不安で不安でたまらなくなるんだわ
人には「ぜってー思い込みだってww」とか言われるw
- 208 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:54:42 ID:IWe0A2BbO
- 日によってそれぐらい飲むときもあるが、幻覚は見えないなあ
- 209 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:55:34 ID:uG18oJ4g0
- 別に普通に飲むだろ
- 210 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:55:53 ID:CzFpdXCS0
- 俺誰にも言わずに黙ってたんだけど ここで書いちゃうね
煙草の次に迫害されるのはコーヒーです
- 211 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:55:58 ID:CYKEn4LcO
- グウグウガンモはコーヒーで酔っぱらう 豆知識
- 212 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:56:04 ID:EflxUdEo0
- 毎日じゃないが飲むときは5〜6杯は飲むが幻覚などみたこともないな
- 213 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:56:52 ID:rotdAopS0
-
_,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
/:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
//!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj
li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
!:l!:ト、l::l{` ! j川/ ハハハハ
ヾト辷N! ‐ノ !:l/ アイコーって言うやつは氏ね
Yl:ト、 ヾ==r ノ/
iN \. ` ニ′/}'
h 丶、 /
ノ ̄´"''‐ 、 `¨´U
_rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ| |
/「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、
|八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、
‖ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_ ‖
- 214 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:57:22 ID:xPPkBQ4XO
- ちなみにその脳フィルターは人によって強さが違ってな
頑丈な人とすぐ弱る奴がいるんだよ
あとは生まれながらに弱っていても大丈夫な奴もいるな
- 215 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:58:36 ID:L9K/L/so0
- インスタント?
それともいれたやつの話?
- 216 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:00:23 ID:YMpzZQhfO
- モルモンは、コーヒー飲まない
- 217 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:00:44 ID:mVjTFOb/O
- 幻覚をみていないという幻覚
を見てることにまだ気がつかないとはね
- 218 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:00:51 ID:rYt3nv1Z0
- >>211
ガンモの中の人とハイジの中の人は同じ。豆知識。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:00:57 ID:oOppFz4A0
- ほんまかいな、珈琲ごときでトビなんてないわwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 220 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:02:04 ID:b1QjA4H30
- 一日1リットルは飲んでるなぁ
- 221 :通行人さん@無名タレント:2009/01/28(水) 12:02:24 ID:76z6EYYX0
- 摂取量の少ないグループで、22人中3人も幻覚症状を起こしているのは
何かおかしいだろ。
人間はもともと幻覚を見る生き物ってことか?
- 222 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:03:02 ID:pE6WQvTO0
- ああ、これ知ってるよ。
こいつらは大麻(←ほぼ全世界で非合法の麻薬)自由化を支持してる
アナーキストで、大麻はお茶やコーヒーより安全って主張をしてるんだ
よ。だからその活動の一環として、こういうアンチ・カフェイン・キャンペ
ーンをやってるのさ。
もちろんコーヒー3〜4杯で幻覚幻聴が起こるなんてのは、みんなが思
ってるとおり事実と異なる。これはあくまで麻薬合法化活動で、研究って
体裁を整えたプロパガンダなんだよw
- 223 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:03:08 ID:7u0a2mTf0
- 英国・・・学生・・・
別のものによる幻覚と思われ・・・
- 224 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:03:52 ID:KhWnXyRL0
- 体質にもよるんだろうけどカフェインで
不安感を感じたことがある人は気をつけた方がいいと思うぞ
夏はコーラ冬は紅茶をがぶ飲みしてたら軽いパニック障害みたいなのになっちゃった
因果関係があるかどうかはわからないらしいが
自分では原因の一つだと思っている
- 225 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:03:54 ID:QOUnyGO30
- 午前中に2杯飲んだから
3時と6時と9時にいっぱいずつ飲めば
寝る頃には幻覚が見れるかも知れないという事だな。ふむふむ。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:04:10 ID:8A+z4HKbO
- >>216
その割にカミだのテンシだの妄想激しいわな。
古いデータだが、80年頃の独逸では、一日平均8杯と言う医学系の統計が
あるんだが、彼等は国を挙げて妄想と幻覚だったのかねえ。
イギリス、馬鹿だな。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:04:13 ID:5Y0UQ8Ih0
- 2ちゃんねる1日3.5時間で、幻覚症状を起こし易くなります
- 228 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:04:33 ID:hdgdI8m3O
- お前ら「幻覚などない」と言ってるが、幻覚という事を気付いてないだけではないか?
そう思うと、空も飛べる気がしてきた。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:04:57 ID:YGgQBduw0
- コーヒーの飲みすぎでオェーーなったことある
- 230 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:05:09 ID:rYt3nv1Z0
- >>222
コーヒーで幻覚が見られるのであれば
大麻なんぞなお更自由化してくれも良いのでは?
と思わなくもない発表w
- 231 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:05:55 ID:JyVouOoU0
- ドラッグ体験の有無によっても大きく変わるんだろうな
- 232 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:06:27 ID:nFCyx/f90
- これ原因と結果を逆転させてるだろ、幻覚みるようなストレス抱える
生活している人は当然不眠や体調に問題を抱え、コーヒー消費量も
増える。
- 233 :またくだらんスレを開いてしまった@43:2009/01/28(水) 12:06:32 ID:dk6YXojr0
- コーヒー20杯は飲むけど死ぬの?
おまえらは俺の幻覚なの?
- 234 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:07:08 ID:bP3pdCGz0
- >>228
いやもう、ほんとにそうですに。
ただ空を飛ぶ幻覚だけは、間違いなく幻覚とわかる。
それがローマ法皇だろうとアメリカ大統領だろうとおまいらだろうと
首にマントつけて二階の窓から飛ばせれば、絶対わかる。
- 235 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:07:37 ID:x4O3YgeJ0
- >>233
いや、おまえさんが俺の幻覚なのさ。
- 236 :電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/01/28(水) 12:08:07 ID:41pKzgsMO
- インスタントコーヒーの瓶が5日したら空っぽになるぐらい飲む俺は死んだも同然
- 237 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:08:34 ID:CYKEn4LcO
- ヤッパ 彼女と飲む夜明けのコーヒーが最強だな!!
そのあと夕方までお眠
- 238 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:08:55 ID:FYHsm5FdO
- コーヒーごときで幻覚なんてねーよ
これは悪の帝国が俺を消すためにばら蒔いてるデマ
- 239 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:09:27 ID:rPFj8SAJO
- マクドのコーヒーは120円で飲み放題だがまずい。
これ真理な
- 240 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:10:24 ID:8qLd+DUN0
- 緑茶もやばくね?
- 241 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:10:29 ID:QOUnyGO30
- カフェ、それは悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純で、まるで恋のように甘い
シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール
- 242 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:10:59 ID:h1GXgctnO
- 塩コーヒーってどんな味なの?
- 243 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:12:01 ID:dbqp3fcj0
- 紅茶を飲ませるためのデマ
- 244 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:12:09 ID:n7izGlyOO
- どうりで最近女性の服が透けて見えるわけだ。魔法使いになったせいかもしれないけど。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:12:43 ID:6MYs1uYVO
- コーヒーは怖いな
これからはエアコーヒーで喉をうるおします
- 246 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:12:47 ID:MOPZZOUaO
- 缶コーヒーは飲むと気持ち悪くなるよな
- 247 :高卒清掃業:2009/01/28(水) 12:12:58 ID:XanX+6/G0
- コーヒー飲むと必ず下痢になるんだが
- 248 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:13:25 ID:e1z0PCMkO
- メガロマニアックスか
- 249 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:14:12 ID:E8zbFcBXO
- 濃いのは苦手な俺はシンプルな味のブラジルとかが1番好き
こればっかりは1日4〜5杯は飲む
- 250 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:14:51 ID:Vh5hikqn0
- ノンカフェインコーヒー飲めばいいじゃん
- 251 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:14:52 ID:MtgROKVy0
- >>126
よかったな、幸せでw
- 252 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:17:23 ID:PUMMqLP90 ?2BP(0)
- 高級な抹茶ってのは、甘味があって苦味や酸味の少ない物とされる。
コーヒーはその逆を行ってるからな。
その苦くて不味い飲み物が好まれる最大の要因は
カフェインという薬物への精神的依存がほとんど。
炭酸入り砂糖水が世界的な企業になるのも明確な理由がある。
奴隷を使って薬物を栽培させて、敵対国に売りさばくってのは
太古の昔からある一大産業。
嗜好品ってのは、その簡易版だね。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:17:31 ID:odjz2AZn0
- 幻覚症状なんて怖くないや。コーヒーはじゃんじゃん飲むことにするぞ。(;^▽^)
コーヒー3杯以上、子宮体がんリスク大幅減
http://www.asahi.com/health/news/TKY200809010182.html
[コーヒーを毎日3杯以上飲む日本の女性は、あまり飲まない女性より子宮体がんになるリスクが大幅に下がるらしいことが、厚生労働省研究班の調査で]
コーヒー3杯以上で糖尿病防止
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-243.html
[1日に日本茶を6杯以上かコーヒーを3杯以上飲む人は、ほとんど飲まない人に比べ、2 型糖尿病にかかるリスクが3、4割下がる]文部科学省研究班の大規模調査で]
大腸がん予防、コーヒー3杯で
http://daityou-gan.blogspot.com/2008/11/3.html
[厚生労働省研究班(国立がんセンター)の大規模調査により、1日3杯以上コーヒーを飲 む女性は、大腸がんのリスクが半分になることが明らかに]
報告相次ぐコーヒー派のがんリスク低下
http://waga.nikkei.co.jp/comfort/life.aspx?i=MMWAg3020022102007
[コーヒーを多く飲む男性ほど、膵臓(すいぞう)がんになる確率が低い−−厚生労働省の研究班が日本がん学会で発表]
- 254 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:17:37 ID:jSPj5PHX0
- その岩に腰掛けると、抜けるような青空と下界の大パノラマが見えた。鳥になった気分だ。
7時間かけて登山道を登り今着いた。左手のチタンの腕時計は6時20を指している。
夏の早朝は、少しモヤがかかり幻想的な木々の表情を見せてくれる。みず水しく
俺の心をうるおしてくれた。
プリムスの携帯コンロで近くの湧き水を汲みブルーマウンテンを入れる。
山頂で飲む至福のコーヒー。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:17:39 ID:TsbIZlIEO
- 前に、1日7杯で心臓病予防になるとか新聞で見たのに〜
幻覚ってなによ〜チッ
- 256 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:18:35 ID:VYmN4lKY0
- ちなみにカフェインは劇薬。
- 257 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:19:03 ID:6D0xlxrJO
- 缶コーヒー(無糖)だけど、1日3本飲む。
コーヒー、体に良いといわれたり悪いといわれたり…
- 258 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:19:20 ID:87OVU4Qc0
- ええ、飲むだろ、そのくらい
- 259 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:19:35 ID:gVhIlR6t0
- 実験レポートで30分置きに飲んでる
- 260 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:20:44 ID:jCVD5ynI0
- ですからわが社のカンコーヒーにはカフェインはいっさい入ってません UCC
- 261 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:21:04 ID:yofjnCJnO
- 20年欠かさず毎日コーヒー2リットル飲んでおります
ビールも毎日2リットル
- 262 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:21:07 ID:I6/ZNge9O
- 一日10杯を10年続けているが、なんともないぜ。
- 263 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:22:03 ID:147NCHPrO
- 飲み過ぎ食べ過ぎ運動しすぎ
なんでも「し過ぎる」のは体に悪いさ
適量であれば問題ないってことだろ
- 264 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:22:12 ID:ezojtQYC0
- 紅茶党の漏れに死角は無かった。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:22:12 ID:Vm3eYkPpO
- 貧乏なんでたんぽぽの根っこをいって煮だしてコーヒーのつもりでのんでいる
沢山飲んだ晩に必ず美女が現れ添い寝してくれる
- 266 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:23:57 ID:cnoc94Tx0
- 休憩のたびにひっきりなしに飲んでるけど、幻覚も幻聴も一度もない。
肌は荒れるけど。
- 267 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:25:24 ID:IdBxRzZEO
- 中学生くらいからコーヒー(豆挽ブラック)が常用飲料水ですが別に何とも…へへっ
- 268 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:25:42 ID:Uvd/Tn0a0
- 5杯ぐらいは飲むよね
- 269 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:26:02 ID:UKgxYqqe0
- カフェインがダメなら
コーラばっかり飲んでるアッキーナは?
- 270 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:26:13 ID:Lalkp5mE0
- 3杯目以降は全て幻覚になって
飲んだ事すら幻覚になってしま天使のような悪魔の飲み物・・・
- 271 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:26:35 ID:FL0kGwGM0
- >>217
”寝てないですよぉー”と、”酔ってますぇーん”と似たようなものか。
- 272 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:27:51 ID:/ODRNgxEO
- 豆を自分で挽くのが浪漫なんだろっ
- 273 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:28:32 ID:8HhcbAA6O
- >>265
ちんぽこコーヒー美味しいよねー!ほろ苦くて、芳ばしくて。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:29:02 ID:yofjnCJnO
- 俺コーヒー何杯飲んでも幻覚なんて起きてないし
酒どんだけ飲んでも酔ってない
きちんと節度わきまえてる
- 275 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:29:17 ID:SU3SLPmY0
- 何ともないといってるやつは、何ともないという幻覚をみている。
- 276 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:29:54 ID:5AejyreG0
- 濃さにもよるだろ。
なんだよ3.5杯ってw
- 277 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:29:59 ID:WFXBekZmO
- それ位飲むけど、一度も幻覚なんて見たこと無いな
カフェ「ィ」ンが入ってなかったのか
- 278 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:30:29 ID:PUMMqLP90 ?2BP(0)
- お酒は明らかに体に異変を来たすレベルの薬物だから、
まともな一般人はアル中にまでは成らないけど、
煙草やコーヒーなどは体への変化があまり出ないからな。
中毒症状が出てることに気づかない。
このスレ見てる人は、定期的にコーヒー絶ちを3日程度してみると良い。
偏頭痛やどうしてもコーヒーが飲みたい!って衝動に駆られるのなら
100%とカフェイン中毒だw
まだ日本茶とか紅茶だとそこまでの人は居ないけど、コーヒーだと
結構、中毒症状の出てる人がいる。
- 279 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:30:56 ID:CYKEn4LcO
- BOSS贅沢微糖 いいとこドリップの喉越しの柔らかさといったら…
- 280 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:31:01 ID:8HhcbAA6O
- >>273
ギャー!たんぽぽの間違いぃぃぃぃぃ!
恥ずかしいぃぃぃぃ
- 281 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:31:03 ID:ZaNA603U0
- ノンカフェイン→ノンカフェ→モンカフェ!
- 282 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:31:26 ID:HsjgI8cW0
- コーラに換算したらどのくらい?
- 283 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:32:09 ID:CJehQsOz0
- >>166
アルカロイド系物質の過剰摂取によって脳が生命の危機を感じてるんだろ
発情してるんじゃなく死にそうだと本能が感じてるから子孫残そうとしている
- 284 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:33:12 ID:hdgdI8m3O
- >>261
おまい、死ぬぞwww
- 285 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:33:27 ID:sf0sN29b0
- 一日3本 缶コーヒー飲むオイラは
ギリセーフか?
- 286 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:33:47 ID:fiPnTAqz0
- 心配ない。「コーヒーは毒かも」とか考えるストレスのほうがすげえ毒。
糖尿予防とか考えるのがいい。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:34:10 ID:uDfQboeo0
- 缶コーヒー、インスタントコーヒー、コーヒーは
それぞれ別な飲み物だと考えてる
- 288 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:34:46 ID:j3DuI6jg0
- 俺がすぐいろんな妄想してしまうのはコーヒーのせいだったのか。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:35:18 ID:mVjTFOb/O
- >>280
心配するなってそれは幻覚
今ホンモノ出すからちょっと待ってて
カチャカチャ
- 290 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:35:31 ID:TEFYoltc0
- >>112
するする。
コーヒーの利尿作用でトイレが近くなって、
用を足すと、コーヒーの臭いがするね。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:37:45 ID:Ykv8cphLO
- 会社着いて立て続けに3杯飲む。午前だけでこれだからなー
- 292 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:38:00 ID:YTXnn3630
- 朝夕2杯ずつ飲んでる
ヤバい
- 293 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:38:06 ID:d/jIBoeo0
- 朝メシ(洋食)でコーヒー3杯
+職場でコーヒー5杯
+残業時はマックやドトールのコーヒー1杯
+週末はスタバで3杯
俺は幻覚症状が起こってたのか・・・
どうりでニュー速+が「ばぐた」だらけに見えてるんだな(・∀・)アヒャ
- 294 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:38:07 ID:FYHsm5FdO
- うちの父は幻覚な人だった
- 295 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:38:11 ID:ZaNA603U0
- コーヒーって体温下げるよね?
温めようと思って飲むと逆に寒くなる。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:38:32 ID:ueX+ayJ5O
- | ● ●ノ
/ 〈
,;' l
', ゚ ノ
\ Y |
ノ ノ ノ
三 (_)ノ /
`ー''
僕の股間はいつもオープンしてるよ♪寒い冬でもオープンだよ♪ズボンのチャックからいつも僕の太くて長い棒がニュルリと出てるよ♪走るとブランブラン揺れて大変だよ♪長いから自分の顔にまできて自分の顔をビンタしてしまうよ♪
- 297 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:40:51 ID:p9913Mv6O
- 夜中、眠気覚ましのコーヒーを飲んで車を運転してると
道の先に物凄いでっかい動物が横たわっているのが見えたりしないか?
- 298 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:41:09 ID:9FOSz+kAO
- はよ言えビチグソがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 299 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:41:43 ID:T1vaW8jSO
- 幻覚で巨乳の女の子が出てくれるなら、コーヒー飲みまくらないと
- 300 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:42:25 ID:ZERJfcbhO
- 幻覚なんて見た事ないと思っているお前らって、、、
まぁ幻覚見てても、自分で幻覚見てるなんて思わないわなw
- 301 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:43:41 ID:sxd+4tXK0
- イギリス人ってフィッシュ&チップスばっかり食べてるんだろ
- 302 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:44:04 ID:MW9mY5j40
- どうせ幻覚見るなら、LSDがいいなあ。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:44:34 ID:FYHsm5FdO
- ガンモの多いスレですね
- 304 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:45:37 ID:LkbX0ZJ50
- >>280
昼間からすごいなと思っていたw。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:45:54 ID:hdgdI8m3O
- 夜中にテレビ見てると、キモデブがブラウン管に映り込んでる時はある
- 306 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:47:23 ID:QKb4JKAb0
- 今は紅茶党だけど、コーヒー飲んでた頃は日に10杯なんてザラだったけどな。
職場にコーヒーメーカーがあるかどうかでも違うんだろうけどさ。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:48:30 ID:Z3jx36C60
- >>224
普通にカフェイン中毒の症状だと思うぞ。
俺もコーヒーを飲み過ぎる日が続くと似たような症状が出る。
動悸がしたり軽いパニック障害みたいになる。
でもコーヒーの量を減らしたら症状も無くなる。
別にネガティブには感じてなくて、
症状が出たらコーヒーを飲みすぎてるっていう身体からのサインだなと思うことにしてる。
パニック障害の症状が少しでも理解できたことも良かったと思う。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:51:44 ID:0J6iNOAQ0
- 危険だから規制ですね
- 309 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:51:58 ID:TLc7t/iG0
- 缶コーヒーならメタボ
- 310 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:54:51 ID:TDBdLaCt0
- ここ7年ほど、一日平均5杯くらいブラックで飲み続けてるけど今のところ何ともない。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:55:59 ID:oOOkrNRz0
- >>310
飲まなくなった方が影響ありそうだなw
- 312 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:56:09 ID:sW6uXIhoO
- >>1
1日4杯はのんでいる自分に見えるものは
すべて幻覚なのか…
この仕事もry
>>309
知り合いが缶コーヒー飲みすぎて糖尿病になりかけたぞw
- 313 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:56:17 ID:Y9bNoj190
- 俺が素人童貞なのもカフェインが原因
- 314 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:56:18 ID:FYHsm5FdO
- ウッ!
カ、カフェを…カフェをくれ!
- 315 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:56:57 ID:zHfgrI36O
- 缶コーヒーってブラックでも薄いから
よほど沢山飲まないと幻覚みないだろな
- 316 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:57:13 ID:gwmivEci0
- 幻覚ってのが意味不明、具体性がなさ過ぎる
毛唐特有の風土病かなんかか?
- 317 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:57:30 ID:Z4PqWadr0
- あー、コーヒー飲みたくなってきた。
- 318 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:58:18 ID:V9CVMpl7O
- 鏡見ると気持ち悪い奴が写ってるんだけど
幻覚ですか?
- 319 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:58:56 ID:TNcoBm7DO
- >>313
今更気付いたのか
- 320 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:59:53 ID:SaybIaQx0
- 職場ではコーヒーメーカーと缶コーヒー
自宅ではインスタントとエスプレッソ
エスプレッソは豆を挽くのから始めるから癒される。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:00:08 ID:Foaj+M2Q0
- なんかこの大学とこの雑誌の組み合わせってよくニュー速で見るんだけど
- 322 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:00:39 ID:VSdkKFRw0
- コーヒー沢山飲めば手軽にトリップ出来るってことなのかね?
まあ幻覚や幻聴見るだけで気持ちよくなるわけではないようだけど
- 323 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:01:25 ID:XVteWiYtO
- 浅煎りの方がカフェイン多いからエスプレッソ飲めばいい
- 324 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:02:12 ID:YFHdSUerO
- どうも最近彼女がいないって幻覚を見るようになると思ってたがこれか
- 325 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:05:10 ID:OhvPwo050
- 俺とか財布に金が入ってない幻覚を見るよ
- 326 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:05:28 ID:+qELg/lF0
- ブラックで水代わりにがぶ飲みしてる
冗談抜きで1日1.5lから2l飲んでるはず
- 327 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:06:32 ID:OoHf4rSY0
- トリップコーヒー
- 328 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:07:15 ID:/1KzsD5T0
- >>326
結石できるよ
- 329 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:07:33 ID:r2fUIQXVO
- 俺は10年以上1日10杯は軽く飲んでる
でも特に何もない
麻雀やってる時に時々待ちがわかるようなことがあるけど…カフェイン効果かな?
- 330 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:08:33 ID:au5+ahPC0
- 鬱との因果関係も調べてほしい。関連ありそうだし
- 331 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:08:35 ID:rxMN3eH4O
- 名古屋人は全員幻覚見てるのかw
- 332 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:08:36 ID:CakvpgREO
- 覚が見えるなんてのはないけど、コーヒーが飲めない日が続いたら頭痛がする
- 333 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:10:28 ID:TJBqR2iZO
- 俺もコーヒーの飲みすぎでリアルと現実の区別がつかなくなってきた
- 334 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:10:37 ID:FLZAYtX70
- 幻覚はともかく、依存症はあるよな
セブンのドルチェグストを職場に置くようになって以来、
1日4〜5杯は飲むようになったんだが、最近、
出勤後に朝イチを飲むとエンドルフィン出まくり
- 335 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:10:43 ID:CpMP8ADf0
- コーヒーは胃がん防止になるんじゃなかったのか?
- 336 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:10:56 ID:OoHf4rSY0
- マムコの幻覚を見るにはどうすればいいですか
- 337 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:11:41 ID:Rze0/upo0
- >>324
ウッ・・・、それ現実だぉ
- 338 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:12:15 ID:Q6ncz6bj0
- つーかアメリカ人が水のように飲むコーラにもカフェイン入ってるだろ。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:12:29 ID:a964EdT20
- 缶コーヒーは問題外かな?
もう15年以上ほとんど毎日飲んでるけど
- 340 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:13:20 ID:QmUhBwog0
- 昔、会社で最大級にストレスが溜まっている時に
コーヒーを飲んだら、心臓と下あごのへんがキュ〜と痛くなって、
「何かの文献で読んだことあるけど死ぬのかな〜」
と思ったことがある。その後医者に行ってニトロ処方して
もらってポケットにいつもいれていた。
その後しばらくはコーヒー飲むのと動悸みたいのと不安感みたいのが
発生してた。今は起こらなくなって。
今はコーヒーはOKだけど紅茶を飲むとなんだか気持ち悪くなるんだけど、何でだろう?
- 341 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:13:33 ID:+1y9tX9h0
- 日本茶全般的に高いはず
あっちはがぶ飲み率高いから
日本人はカフェインに強いんじゃね?
- 342 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:14:01 ID:QwqgIubE0
- パンツの妖精が…
- 343 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:14:50 ID:mdAIK2nc0
- コーヒーのおいしさがわからん俺に誰か教えてくれ
紅茶は好きなんだが
- 344 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:15:03 ID:nnr2xIUI0
- 毎日飲みまくってるオレなんて
気付かないうちに常時ラリってる状態だったんだな
平常心失ってるから2chとか来ちゃうんだな(´・ω・`)
- 345 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:15:07 ID:CpMP8ADf0
- 焙煎したてのコーヒー豆を挽いてドリップ。一日一杯の幸せ。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:15:21 ID:TyvABjb20
- これってコーヒーをたくさん飲まなきゃいけないぐらい一日中働いてる人は
かなりテンパッてるというだけじゃないのか?
- 347 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:15:29 ID:SaybIaQx0
- 幻覚なのか現実なのか解らない時はジャンプとかして飛んでみる。
幻覚の場合は重力が緩いので落ちる速度とか慣性で解る。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:16:36 ID:LktQmJXW0
- 缶コーヒーの糖分だけは気をつけたほうがいいぞ
毎日飲んでた時期、体から異臭が発生するようになった
もちろん個人差はあるだろうが
- 349 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:16:54 ID:ub9aQqtZ0
- オランダ人なんか一日10杯くらい飲むんだろ?
あ、
- 350 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:18:56 ID:BwgtRtUA0
- オレなんか水代わりにコーヒー飲んでるけど、幻覚なんか観た事無いよ。
厳格な家庭に育ったからかな・・・。
就寝前にエスプレッソをグイッと飲み干して寝るのが何より寝つきが良い。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:19:01 ID:ueX+ayJ5O
-
いらっしゃいませ、ご主人様っ^^
| ● ●ノ
/ 〈
,;' l
', ゚ ノ
\ Y |
ノ ノ ノ
三 (_)ノ /
`ー''
- 352 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:21:57 ID:l9a2+odQ0
- とにかくコーヒーを善玉にしたり悪玉にして結論づけたい研究者が多いな。
しかも、妙に偏った状況やサンプリングから結論ありきの発表が多くないか?
- 353 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:24:15 ID:lUj4juVD0
- え?朝、昼食後、おやつ、夕飯後は最低飲むぞ…。
カフェインレスのほうがいいのかな
- 354 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:26:42 ID:SInpwRI7O
- そっか…
1日10杯飲んでる俺の日常は幻覚だったんだ
- 355 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:28:35 ID:TlZAk2cR0
- なるほど、クリスマス一人で過ごしたのも、バレンタインデーでチョコもらえないのも
コーヒーの幻覚だったのか。納得
- 356 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:29:53 ID:l9a2+odQ0
- >>354
なんという逆転の発想。ジョナサン・ジョースターのパパみたいだな。
ということは、俺の無職・借金・ひきこもり生活も幻覚なんだ ( ´∀`) あはは〜
- 357 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:30:34 ID:mMvfUZCT0
- おおぉもう二杯目のんじゃった
- 358 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:31:52 ID:e68dlWSK0
- コーヒー依存症の俺涙目wwww
- 359 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:31:55 ID:Ob0CKKJRO
- >>352
確かに。
- 360 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:35:26 ID:FfhiJRp30
- コーヒー大好きだが 一度も実在しない声を聞いたたことも
実在しないものが見えたり、 「死者の気配」を感じたこともないや
残念…
- 361 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:49:59 ID:oR9k5FYn0
- ちょっとまてよおまえら、10m以下ってことは飲まない人に比べてって事だろ?
俺達の幻覚の見易さを何倍しても0だろ。 バカオランダ人オツw
- 362 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:57:20 ID:KBdT3mTE0
- >摂取量の少ないグループで幻聴が起きたのは22人中3人だった。
どんなサンプルだよ
- 363 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:58:55 ID:c16hAhzE0
- 普段の幻覚発生頻度ってw
マトモな奴は普段幻覚みませんがw
ジャンキーがカフェイン多くとると幻覚見る確率が上がるのならまだ学術的に
信用されるんだろうけどな
コレを一般人に調査した時点でバカ乙ですむ話だなwww
- 364 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:58:56 ID:zH0233CM0
- 研究者の中でもカフェインの効果ははっきりしてない
ほとんど意味のない研究結果なんだわ
- 365 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:00:04 ID:DaIvUC1X0
- 1日に4杯は飲めるけど、1度に4杯はきついぞ
- 366 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:03:29 ID:KhA3A2PV0
- 紅茶なら一日3.5杯くらいは飲むけど。
- 367 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:04:13 ID:3w8QRY6H0
- ザーメンなら一日3.5杯くらいは飲むけど。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:16:20 ID:Np0MLjgSO
- たった四杯で夜も眠れず
江戸時代に検証済み
- 369 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:28:35 ID:CYKEn4LcO
- コーヒー飲みながら会議してめ 話がまとまらないのは このせいだったのか
- 370 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:28:55 ID:QW4zjvjIO
- >>366
英国紳士乙
- 371 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:30:15 ID:uC67BXVI0
- 2ちゃんって幻覚だよな?
- 372 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:33:21 ID:zN3UBDHe0
- コーヒー飲むと背が伸びないって友人から聞いたんだけど・・
本当か?もう手遅れだけど
- 373 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:36:22 ID:xL6jAT3B0
- 私結構飲むけど、それでも、一日4〜5杯だなぁ
35杯も飲まないです。
それに、カフェイン含量はコーヒーより多い物なかった?
- 374 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:39:05 ID:RpWM+j7h0
- 俺も一日三杯くらい飲むが、幻覚はまだ一度も経験がないなあ。
幻覚でもいいからナギちゃんに出てきてほしいなあ。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:39:22 ID:OatZ0APU0
- 俺は珈琲飲むが幻覚など一度も見たことはないと断言できる。
不思議なものを見たことはある。
午前5時にベットに向かって光る点滅する長さ数十センチの
物体が飛んでくるのを見た。
今までに3回見ている。
てっきり虫かなんかかと最初は部屋中ひっくり返したが
何もみつからなかった。寝室にはベットしか置いてない。
なんだったのは今もって不明だ。
夢ではないかという人がいると思ったのでその場で知人に
電話して話をして起きていた証拠をとってある。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:39:30 ID:U0qMgtMW0
- 緑茶(煎茶):26〜30mg(150mlあたり)
紅茶:28〜44mg(150mlあたり)
コーヒー(ドリップ):60〜180mg(150mlあたり)
コーラ飲料:15〜24mg(180mlあたり)
http://ocha.tv/components_and_health/benefits_greentea/caffeine/
- 377 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:41:59 ID:VesUaUQ90
- 3杯どころか、毎日5,6杯は飲んでるのに、幻聴幻覚一切経験ないや…
- 378 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:43:44 ID:xL6jAT3B0
- ああ、でも幻覚といえば、
民主党の小沢がまだ生きているという幻覚を良く見る。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:45:18 ID:QDPIZA7Z0
- マグカップで数杯は飲むけど、別に幻覚症状はないなぁ
ただ、眠気覚ましの面で見るなら、紅茶の方がカフェイン量が少なくても効く感じ
補助成分だかが入ってるんだっけか?
- 380 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:45:50 ID:XKpqtC3T0
- 一日に3.5杯?
もっと、飲んでるけど、インスタント コーヒーだったら、あんまり関係ない気がするな
- 381 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:50:11 ID:N0evgpdi0
- 俺モンカフェ一日に7杯飲んでるけど、そんな幻聴や幻視を起こったことないよ。
- 382 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:51:33 ID:wc50WFXN0
- 英ダラム大(笑)
- 383 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:52:41 ID:3w8QRY6H0
- 2ちゃんねら〜がみんな秀才のように見えてくる。。。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:03:41 ID:QW4zjvjIO
- >>375
幻覚ではなく目の病気の可能性もあるから、また見る事があったら一応眼科に行く事をオススメする。
- 385 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:07:03 ID:k0W84ogt0
- 知恵の言葉は正しかったんだ
- 386 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:15 ID:UcUOtDU1O
- >>360
実は全て幻覚かもよ?
現実は昭和85年冬…
インターネットは存在せず、
日本はまだバブル継続中…
- 387 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:13:44 ID:l9a2+odQ0
- >>386
そんな現実に帰れるなら、今すぐコーヒーやめるわw
- 388 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:19:08 ID:HIga55be0
- 普通に飲むなそんぐらい5杯ぐらいは飲む
確かにやたら飲み過ぎると頭痛くなるけど
トイレ近くなるからそこまで飲まんけど
- 389 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:23:21 ID:bZPyf58R0
- 初めて聞いた声は若い女性の声
次に聞いたのは中年以降の男の声で俺をバカにしているような口ぶりだった
最近はずっと意味不明の言葉が頭の中でリフレインしている
これはカフェインのせいか、それともやっぱり統合失調症なのか
精神科に行くと薬漬けで廃人にされるという噂があるので、怖くて行けない
- 390 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:23:48 ID:ugNyIjwH0
-
ちょっと前 コーヒー5・6杯/日飲むと
ガンになりにくいといってたぜ。
研究者も 大変だな。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:25:32 ID:MvoVzs5o0
- 一日6杯は飲んでるわ
もうだめかもわからんね
- 392 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:26:58 ID:IRJP/Lju0
- >>372
物心ついた頃から朝はコーヒー。
今でも大好きで一日3杯以上は確実に飲んでる。
幻覚とは無縁、身長180はある。関係ないと思う。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:28:48 ID:WxBZHJfo0
- >>96
水じゃないか
あちらは紅茶に適した硬水だったような
コーヒーは軟水のほうが美味いらしい
- 394 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:30:05 ID:R9UdBgQi0
- 注) 幻覚の発症には個人差があります
の一文を入れとけば問題茄子。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:31:33 ID:DwDrMjhT0
- うちの家族も友達も
水がわりにコーヒーを1日1〜2リットル程がぶがぶ飲んでるぞ。
聞いてみたがなんとも無いっていってたが?
- 396 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:33:11 ID:EzIR32niO
- ジョッキ並みホットマグで1日4、5杯飲んでるけど何もないよ
- 397 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:34:32 ID:bZPyf58R0
- 症状が出るまでは、何も無いんだよ
症状が出てからは、もう手遅れ
- 398 :-:2009/01/28(水) 15:36:17 ID:y8NMk1es0
- 軍靴の音がすぐに聞こえちゃう人とかも
- 399 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:36:45 ID:pV9K+9Zx0
- 「コーヒー飲んでいる間だけ、あなたの理想の嫁が出てきます」
- 400 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:37:16 ID:mC4vf2r6O
- アメリカ人の飲み物が嫌いって素直に言えばいいのに
- 401 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:37:27 ID:bZPyf58R0
- 幻覚は、一旦出始めると、何時までも直らないよ
最近は軽減してきているけど、死ぬまで続くんじゃないかと思ってる
こうやって入力している間も、頭の中では幻聴だらけ
- 402 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:37:53 ID:XKejKGAp0
- ヤニ厨、パチンカス並にキチガイだらけだからな カフェイン厨もwww
- 403 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:38:43 ID:uypSxIg90
- どうせ現実じゃ嫌なことしかないから、コーヒー飲みまくります
- 404 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:39:06 ID:8iJkZT3X0
- 英国とか米国の研究報告について大部分が民衆操作のための嘘であることは常識ですが。
おそらく珈琲をたくさん飲む人はある種の薬剤によるコントロール効果を帳消しにしてしまうのだろうと推定。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:41:45 ID:bZPyf58R0
- 幻覚が現れると、まともに脳が機能しなくなる
思考能力が非常に衰える
細かいことが考えられない
カフェインが幻覚を引き起こす原因だということが、もっと早く判っていれば
こんなことにはならなかったろうな
俺も以前はコーヒーを飲みまくっていたよ
- 406 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:42:24 ID:k5GeW8vk0
- 小さい時から冷蔵庫にはコーヒーが入っていて、ジュースや牛乳はめったに入っていなかった。
一日5杯以上は飲んでいたし、今は10杯以上は飲んでいる。
眠気が覚めることもないし、幻覚なんて…
- 407 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:42:48 ID:HBiriGhc0
- アホみたいなほど課税をかしてコーヒーの規制をしなきゃならんね
- 408 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:43:54 ID:z+mO5FRu0
- 俺はキリマンジャロを一日6杯ぐらいほぼ毎日飲み続けているが幻覚が見えてこねぇ
はやく出てきてくれ俺の嫁
- 409 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:44:31 ID:bZPyf58R0
- 頭の中が五月蝿い(T_T)
- 410 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:44:54 ID:V+xwvbCP0
- 缶コーヒー 3本/日
飲むと眠れなくなるのでそれ以下にしてる
- 411 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:45:40 ID:sQJ8v+A50
- 若い頃、徹夜で遊んでて
二日過ぎたあたりから幻聴幻覚出まっくったな。
- 412 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:49:26 ID:Q7ZcVQl40
- 幻覚と天才は紙一重?
従兄弟は十代から幻覚があったらしい(今も)
現役で難関私大(理系)に合格するも、東大じゃないと意味がないとほざいてた
それから転落の一途、今は病院生活だよ
- 413 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:50:28 ID:7HB1l2Q00
- こういう適当な情報でいいのかw?
- 414 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:52:57 ID:ULclPVwj0
- コーヒーを3.5杯飲んだ場合に摂取されるカフェインで
幻覚症状を起し始める事が可能な体重は約20kg〜約25kgぐらいなわけで
これはコーヒーじゃなくて違う病気が原因になってる幻覚症状の可能性が
非常に高いので早めに病院に行く事をオススメするレベル
体重60kgの人間が幻覚症状を確実に起したければ一気に6杯〜8杯程度摂取する必要がある
時間をあけてしまうと排出されてしまうので一気に
- 415 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:53:06 ID:QMR/ZAwN0
- やっぱ幻覚とかは寝不足からくるもんなんか
どうでもいいけどタバコ吸ってコーヒー飲むヤツの口臭はヒドすぎる
- 416 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:41 ID:cxh6pwwLO
- >>372
会社のコーヒー好きな3人の上司は確かに背が低い
確か1人が156で後の2人も160ちょいしかないはず
まぁ偶然だろうけどw
- 417 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:55:55 ID:CBa1SKTq0
- コーヒー5・6杯は飲むなーw
- 418 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:59:15 ID:KIDYCMsR0
- 缶コーヒーだけはやめとけ
1日数本飲むとしらないうちに体壊すよ
- 419 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:59:42 ID:HaC2HTsgO
- 会社で眠気覚ましのために無料のコーヒーを結構飲むんだが、
変な夢をよく見るのは、これが原因なんだろうか…
- 420 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:00:59 ID:nlMgilsD0
- コーヒー飲むと心臓の動悸が異常に速くなって、手が震えてくるのもこれが原因か
- 421 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:01:34 ID:HIga55be0
- >>419
寝る前に飲むと眠りが浅くなるのはあるらしいな
眠りが浅いと夢も見るだろな
- 422 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:09 ID:sQJ8v+A50
- 徹夜一日ぐらいでも高速道路に乗ると
前の車がミニカーに見える幻覚が起こる
もちろんコーヒーもいっぱい飲んでいたが。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:42 ID:xQ7pwNfX0
- 数年前は日本のテレビでコーヒー飲むとカフェイン摂取できて身体に良いって言ってたが・・・
- 424 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:02:44 ID:fxZIp/UD0
- 飲むなら緑茶がいいよ。
夫の実家が静岡で、親戚の爺婆はすごい量の緑茶を飲んでいるけど
みな老人臭、加齢臭があまりない。
中年以降の人間には緑茶がおすすめ。
- 425 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:03:06 ID:k5GeW8vk0
- コーヒーくらいで幻覚って・・・・
おこちゃまはミルクでも飲んでろ
- 426 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:11:57 ID:Ab1P8mq/0
- >>422
ミニチュアに見えるのは、疲労のために目のピントが合う範囲が極端に
狭くなっているんだよ。本当に危ないからSAで仮眠を取った方がいい。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:13:10 ID:M0Zmdn2n0
- イギリスの研究ってこんなんばっか。
- 428 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:14:32 ID:s1tsDo6G0
- イギリスってほんと地に落ちたな
経済でも学問でも
- 429 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:15:03 ID:HaC2HTsgO
- >>419
さすがに寝る前には飲まないよ。職場でしか飲まないから。
ただ、眠りはかなり浅いと思う。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:21:53 ID:KssBFjfe0
- 2週間前からコーヒー止めて緑茶飲んでるが
でん部と手首のかゆみが大分と和らいだと思う。
寒いのと、ここ最近は入浴剤入りの湯船につかるようになったから
それもあるかもしれんが。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:24:11 ID:mkwKJkCK0
- >>16 おまえちょっとかわええw
- 432 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:24:23 ID:MAJcjjPS0
- これなんって釣り?コーヒー以上にカフェイン濃縮した
眠気覚ましのドリンク剤あるだろw
コーヒー3,5杯など毎日飲んでるわw
- 433 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:25:44 ID:FUdj2TfZ0
- コーヒーで合法的にトリップできるのですね!
- 434 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:26:18 ID:I7q0i+8JO
- 徹夜明けの高速は危ないよな。
俺は突然マイカーがZガンダムだと錯覚したことがある
- 435 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:39 ID:pVtI+rOt0
- 空腹時にコーヒー飲むと気分悪くなるね…
- 436 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:28:42 ID:3oI8zAxCO
- >>434
頼むから仮眠してくれ
- 437 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:28:53 ID:2DzqHzuiO
- えーリッター飲んでるわけだが。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:29:50 ID:7hoEwT11O
- 床に就く前に煎れたてのコーヒーで温まると朝までグッスリ
これぐらいもうカフェインが効かない
もう全然ダメ
- 439 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:29:55 ID:0b/pDeCu0
- コーヒー濃い奴毎日10杯以上飲んでるが、すると俺の過去の人生全て
が幻聴と幻視だったのか。
そうであって欲しいと思う。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:53 ID:2ewEi9z00
- >ストレス下に置かれた人や幻覚を起こしやすい人が、より多くのカフェインを摂取しやすい
ということも考えられる
いやさ、単に
ストレス=よく眠れない
カフェイン=目が覚める
の相乗効果であって、その結果
幻覚を見やすいというのならば、それは睡眠不足だから・・・ではないのかと。
- 441 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:27 ID:P3Rm0p5ZO
- インスタントでマイルドなんとかというでかいのを買ったらまずくて悲しかった
でも使いきらねば…
- 442 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:37:22 ID:qVKEj/Ar0
- 俺が就職できなかったのはコーヒーのせいだったのか……
- 443 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:50:05 ID:DVIuxQDD0
- >>189
インスタントだとまず起こらないけど、俺もレギュラーコーヒー6杯飲んだ会社の帰りはかなりグロッキーになったことがあるよ。
- 444 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:51:18 ID:J3SYKfvc0
- 3.5杯とか普通に居そうだが
- 445 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:53:49 ID:uaOVuBii0
- そういや番茶を24時間で9杯くらい飲んだら妙にハイになったことがある。
幻覚ではないが麻薬と同じ効果があるのかもしれん。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:44:26 ID:Ug7m6+ALO
- こういう噂を流しまくって
なんちゃって大麻に大枚はたいてる若い人たちをその気にさせればいいんだよ
- 447 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:46:02 ID:xVx2RFuN0
- アホか、俺は一日1リットル以上飲んでるっての
- 448 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:50:01 ID:hB1Mqc530
- おばあちゃんの習慣見てると緑茶だね。
コーヒーは腎臓にも負担かかるんじゃない?
透析受けてたおじいちゃんがブルーマウンテンならOKと
医者に勧められていたみたいだが、真意は謎。
- 449 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:02:11 ID:VBzokx8q0
- ちょっと前、「コーヒーには抗酸化力がある」とか
「コーヒーは飲み過ぎると癌になるとか」いってたよなー
日本の健康食品ブームも怪しいけど、この手のニュースはモニョ
- 450 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:05:24 ID:8UdEu2cmO
- 緑茶ならいいの?
- 451 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:05:51 ID:Gjr8CiSBO
- 砕いたコーヒー豆を鼻から吸引ですか?
- 452 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:10:20 ID:/9MPDME2O
- >>448 >>450
緑茶だってカフェインは含まれてるし、何よりも残留農薬が…。
- 453 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:10:52 ID:5MBKmtWSO
- 3.5杯じゃ解らん。何CCなのか
- 454 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:12:37 ID:5l3YOnAu0
- 空きっ腹にコーヒーはヤバイ
- 455 :453:2009/01/28(水) 18:14:06 ID:5MBKmtWSO
- ごめん。書いてあったわ
- 456 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:18:25 ID:NlDMSdv9O
- 1日12杯は飲んでるけど特に変化なし。もっと飲んだらかめはめ波撃てるようになるのか?
- 457 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:19:30 ID:EQ75aXgB0
-
「1日コーヒー1杯の金額で生活が豊かになるんですよ?」
- 458 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:20:19 ID:RlTW2WsAO
- カフェインは耐性ができるし
目が冴えるのも糖分による効果が大きいのだがな
- 459 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:30:42 ID:k04RhtzL0
- コーヒー飲めば俺の嫁がモニターから出てくるって事?
- 460 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:33:19 ID:pjErkyxj0
- 朝、昼、夜、深夜と4回は飲むんだが、なんとも無い
- 461 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:40:51 ID:Srn8EA4dO
- カフェオレ無しじゃ生きていけない
- 462 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:41:51 ID:A9zstRrX0
- 缶コーヒーにはカフェインはデフォなのか?
俺探知機だと入ってないようだが。
- 463 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:51 ID:Mt3zVttdO
- オレは法廷中のコーヒーは17杯までと決めている
- 464 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:05 ID:hB1Mqc530
- >>452
やぶきたの高いやつなら大丈夫そうだが・・・
裕福ではなかったがお茶っ葉だけはいいの使ってたな。
まあ科学的根拠の前には全て意味ないけど。
しかし個人的に腹痛くなるのは、砂糖なしで
紅茶>>コーヒー>>>>緑茶
なんだよね。牛乳は乳糖で苦手だし緑茶なかったら
なんも飲めんなぁ。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:23 ID:Y7DqYk/D0
- 一日3杯で幻覚なんて
危険すぎだろ
麻薬より危険じゃないか
即刻禁止しろ
- 466 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:17 ID:GYCCrPF90
- コーヒールンバの歌詞よみゃ分かることだろ。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:45:03 ID:u413Fi8yO
- 朝昼晩の最低三杯+αだが何ともないな
子供の頃からお茶の代わりです。背が伸びないのは嘘だ
- 468 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:47:23 ID:A9zstRrX0
- 便通のトリガーにしている俺は少数派なのかな。
おかげさまで便秘はないな。
- 469 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:48:51 ID:S2e8sV1h0
- カフェインは興奮剤の一種だもん
今更すぎるだろこの話
- 470 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:19 ID:ueDeTC2n0
- 何でコーヒーを一日何回も飲むんだ
紅茶、お茶、ジュース種類いっぱいあるのにローテーションしないの?中毒なの?
- 471 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:51:09 ID:ATo80UHn0
- ウドのコーヒーは苦い
- 472 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:51:24 ID:wGlX+k1HO
- ニコチンとカフェインのダブル中毒です
- 473 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:51:44 ID:BRQv3lBkO
- ブレんディカフェオレの「大人のほろにが」にスプーン1杯半のインスタントコーヒー入れて飲んでるよ
カップは300ミリは入るからスティックじゃ足りないし、何にもほろにがじゃないんだもんな〜
このパターンを1日2回だけど大丈夫だよね?
- 474 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:14 ID:Zz4mlw+mO
- コーヒー 一日2gの僕は幻覚を見続けてるわけか
夢がある話しだ
- 475 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:53:16 ID:r4YFr5qr0
- 紅茶もけっこう入ってるんだね。
俺、コーヒーの親父臭が嫌いだから、紅茶派だな。
- 476 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:54:05 ID:h4aQdHBX0
- >>1
> 刺激性物質であるカフェインの1日の摂取量が330ミリグラムを超える人は、10ミリグラム
> 未満の人に比べ幻覚症状を起こす確率が3倍に高まることが、学生219人を対象に実施した
> 調査で明らかになった。
> カフェイン摂取量の多いグループでは22人中9人が実在しない声を聞いたのに対し、摂取量の
> 少ないグループで幻聴が起きたのは22人中3人だった。実在しないものが見えたり、
> 「死者の気配」を感じた被験者もいたという。
219人対象なのに22人中何人とかって意味わからん。
で、少ないほうは10ミリグラム未満の摂取なんだろうけど、それでも22人中3人って多すぎだろ。
どんだけ幻覚が好きなんだよ。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:55:24 ID:r4YFr5qr0
- >>474
現実は、頭の後ろにコードが刺さって(ry
- 478 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:58:46 ID:7lamT9Pn0
- 日本茶もかなり・・・・。
一日中飲んでるが、最近変な声が・・・。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:59:44 ID:R9JWfbYO0
- >>476
219人をカフェイン摂取量ごとに10のグループに分けてひとグループ22人(21もあり)で検査したんだろ。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:00:43 ID:cQdIzxQoO
- >>1
赤いコーヒー飲んだら他人の視界が見える様になったぞこのやろー
幻視か?
- 481 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:30 ID:r4YFr5qr0
- >>478
某執務官のおかんみたく、砂糖5杯以上入れてないか?
- 482 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:05:34 ID:GL/qm/rmO
- さっきネスカフェのチャージしたお(^ω^)
- 483 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:06:28 ID:4CATZXr60
- >>112
スレ違うが果汁グミたべてみ
凄いよ
- 484 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:07:08 ID:ipB9Adio0
- >>1
ふだん摂取量の多い方が幻覚を見やすいのか。
逆になりそうな気がするが、よう分らんな。
- 485 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:08:01 ID:0sv/HdqeO
- ガブガブ飲むが、なんも見ないな。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:11:00 ID:1G0HaYDA0
- ねーよ。終わってる国イギリスはさっさと終われや。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:13:02 ID:Qx6/0eXX0
- こいう結果があるんじゃしょうがないが
一日3杯なんてここ数年間当たり前のように飲んでるが
まったく問題ない。
自分が幻覚だとか幻聴を認識してないとか言うのも考えにくいな。
- 488 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:55:38 ID:6h7JW7qO0
- おまいらが見ているニュースも幻覚なんだよw
- 489 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:56:44 ID:BIHD+5kD0
- 600ml/dayだなぁ。
夕食以降は飲まないようにはしているけど。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:58:16 ID:lUnju8Nu0
- 嘘くせえwww
- 491 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:59:52 ID:QPDLhe2O0
- 3杯は毎日飲むが、10杯飲むと具合が悪くなる
コーヒーの飲みすぎはイクナイ
- 492 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:01:03 ID:S1cKbydV0
- 1日5杯は飲むけど、ないないwww
- 493 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:01:40 ID:7GVYQUg+0
- たったこれだけで幻覚が見られるとはリーズナブルだなww
- 494 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:03:01 ID:KauqFARZO
- >>112
ルーツのアロマブラック飲んでみ。強烈だよ。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:03:12 ID:jaDg4DMoO
- コーヒーのんだあと
すぐオシッコがコーヒー臭くなると
ビバ俺の内臓って気になる
- 496 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:04:37 ID:KuCA7fQD0
- 3.5杯って・・・
カップの大きさによって量が変わるだろ!
○○ミリリットル(cc)とか書けや・・・
- 497 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:10:07 ID:EMxHxtAo0
- 無水カフェイン使うとあるかな
幻覚と言うか視界が妙に明るくなって脅迫観念がついて回る
単に寝不足かもしれんけど
- 498 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:10:38 ID:gPsbEGh50
- コーヒー飲むと掌がコーヒー臭くなるからあまり飲まない
- 499 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:12:30 ID:qVKEj/Ar0
- 俺は注射打つと妙に視界が暗くなるよ。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:12:39 ID:7U2+uba50
- 2杯 1
3 2
4 3
5 3
6 4
7 0
8 2
9 0
10 5
以下0
- 501 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:13:11 ID:ks50aLnm0
- おまえら、ストレス溜まりすぎ
- 502 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:14:38 ID:jbGajbZy0
- 朝はコーヒー3杯で快便
- 503 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:16:39 ID:0QUVsyO90
- コーヒーどころかカフェインの錠剤飲んでた時期あったぜw
自殺マニュアル書いた人が書いた別の本に脳内がどうのこうのでいいって書いてあったからなw
- 504 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:17:23 ID:iQruF64n0
- >>1
>心理学
昔から批判されまくっている心理学
>学生219人
少ないサンプル
コーヒー豆に含まれる農薬濃度ってどの位なんだろうね?
ちなみにコーヒーは認知症予防になるとも言われている
- 505 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:18:10 ID:+Uwjv92i0
-
女の人を見るとその人の裸を想像してしまうときがあるのはそのせいだったのか。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:18:25 ID:VrcDTRkNO
- もう20年は飲み続けてるんだが…
- 507 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:19:46 ID:DgCa5Kk40
- 缶コーヒーを朝1本、昼飯仕事中に2本、夜テレビを見ながら1本飲んでる俺は、
おそらくそこら中幻覚が見えてるに違いない。自覚はないが。
- 508 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:20:22 ID:gjONQOfM0
- 飲料中のカフェイン含有量
緑茶(煎茶) 26〜30mg(150mlあたり)
紅茶 28〜44mg(150mlあたり)
コーヒー(ドリップ) 60〜180mg(150mlあたり)
コーラ飲料 15〜24mg(180mlあたり)
カフェインが入ってない茶は麦茶か?
- 509 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:21:06 ID:I+LebAhp0
- なるほど珈琲10杯のオイラにはすべては幻覚なわけだな。
- 510 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:22:44 ID:I2DqNkcCO
- >>508
つ【梅昆布茶】
つ【熊笹茶】
- 511 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:22:53 ID:8eyGwY5B0
- >>1
> また、ストレス下に置かれた人や幻覚を起こしやすい人が、
> より多くのカフェインを摂取しやすい
> ということも考えられると指摘する。
おいおい(笑)
- 512 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:31:31 ID:insADU6J0
- 明らかにコーヒー飲んでも異常のない人が多いな
この研究・学説自体が幻覚なのかもw
- 513 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:33:50 ID:ueX+ayJ5O
- |
|、)
|/
|
彡サッ
|
|
|
|
彡 /⌒\
| (・ω・)
|  ̄| ̄
| / | \
|
|
|
- 514 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:34:26 ID:TG5Ohk6I0
- 俺は統合失調症なんだけども、この記事は幻覚を甘く見てるわ。てかフザケンナって感じ。
幻視と幻聴はマジで地獄だぞ。本気で地獄。
あまりの辛さに耐えかねて自殺する人も数知れず。
普通の人がイメージするレベルじゃないほどのキツさだよ。
と言うか、症状が出てる時に幻聴かも?幻視かも?って思えるなら、それは幻覚じゃない。
現実との区別が付かないから幻覚な訳で、浮揚感とは訳が違う。
あなた幻覚出てますか? ってアンケートかね・・・これ。舐めてるとしか思えない。
- 515 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:34:34 ID:xwThJRVRO
- コーヒーしか飲んない人はたまに温かい緑茶飲んでみ
たまに飲むとすげえ旨いよ
身体に染み渡る感じ
- 516 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:35:18 ID:1G0HaYDA0
- 22人中、3人が幻覚ってどんな学校だよ。
へんなクスリでも流行ってるんじゃないか?学内で。
- 517 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:42:14 ID:7TTMDctn0
- 財布と胃がつらくなってきたのでインスタントに変えました
- 518 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:43:32 ID:OPaLjkR70
- ああやっぱり
- 519 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:44:00 ID:1G0HaYDA0
- 「カフェインと幻覚の関連の調査」と称して実はドラッグやってる学生数の把握の為の調査、みたいな?
- 520 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:50:59 ID:TL75NZtUO
- この間は七杯っていってなかった?
- 521 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:51:53 ID:sq0021Jq0
- つまり俺のは脳内彼女だったのか
- 522 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:54:14 ID:Jal5SrNi0
- さらにグレープフルーツを(ry
- 523 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:55:03 ID:z8xft2M80
- >>514
幻覚って具体的にどんなの?
ちなみに俺は一日4、5杯コーヒー飲むが幻覚見たことない。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:56:16 ID:HwOkq0xn0
- どんなコーヒーだよ。
インスタントの激マズか?
- 525 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:58:29 ID:WZpjHJV/O
- >>508
たんぽぽ茶
- 526 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:59:17 ID:ovM/WMv90
- 幻覚より、眠気覚ましより・・・
おしっこ近くなってタマラン!
- 527 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:59:46 ID:GTQ2vrkx0
- 6〜7杯飲んでるつもりだったが
4杯目からは幻覚だったのか
- 528 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:02:09 ID:1+yQBJnM0
- ああ、なんだ、俺を取り巻く今の状況、これが現実であるはずがないと思ってたよ。
はっはっは、なあんだ幻覚かあ。さ、心配すのヤメて寝よ寝よ。
イヤ現実じゃないからソノ件については考える必要なし。寝ます。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:04:13 ID:DpInB2Bh0
- スレタイがカフェィンってイが小ちゃくなってる気がするのも幻覚ですかね
- 530 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:04:29 ID:8MY3GziF0
- 7時半、9時、10時半、1時、14時半、16時、17時半
仕事中はだいたい1時間半ごとに飲んでいるんだけど、
止めた方がいいんかな。
今のところ、ピンクの像が見えたことはないけど。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:07:41 ID:vJp77/GgO
- 東洋人に対するデータがない上、極端に際立った所だけ、研究として強調しているのが解せない。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:07:52 ID:DpInB2Bh0
- >>530
もしかして象を像と打ち間違えるくらい朦朧としてませんか?
- 533 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:09:35 ID:9KQHmG3z0
- 500mlのマグで1日10杯。動悸がしたり手が震えるけどやめられない。
幻覚見たいので今後増やすことにしよう。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:10:23 ID:h4aQdHBX0
- 一日7〜8杯は飲んでるけど、4杯目以降飲んだ記憶はマボロシなのかなあ。
仕事してて極端に疲れると、PCのファンとか空調の音なんかが、お囃子だとか
音楽とかに聞こえて気になって仕方が無いってことはあるんだが。
- 535 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:11:13 ID:DpInB2Bh0
- >>533
それマグカップじゃない、ビールジョッキ。
- 536 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:12:03 ID:4QvZW72F0
- コーヒーといえば、体にいいという研究結果ばっかりだから
少々胡散臭くても、否定的な結果もバランスがとれていい。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:16:37 ID:4V1Y/uoO0
- カフェインで寝れない→不眠症→幻覚症状 のケースだろ
毎日4,5杯飲んでるが普通に寝れる俺には関係ない
高血圧気味というのはあるけど・・・
- 538 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:16:47 ID:esj1JqSG0
- 頭がふさふさになると聞いてたんぽぽコーヒーとたんぽぽ茶買った。
どちらもノンカフェイン。コーヒーはうまかったが茶は濃すぎたのが
飲むのしんどかったな。薄くすればいけたが。
来年は自作する予定。花も葉も根もくいつくすぜ。
- 539 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:17:30 ID:8MY3GziF0
- >>532 orz
そういえば、以前、1日5杯のコーヒーを飲むとガンの予防になる、
というようなスレを見たことあるような記憶があるのだけど、
それも都合の良い幻覚だったのだろうか?
- 540 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:18:16 ID:ytgKy/6oO
- オシッコしたくなっちゃて困るよ。
- 541 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:19:33 ID:Ts256Gin0
- 俺は日々の水分補給がコーヒーという感じだが、もの凄く薄めて飲めば大丈夫だ。
たぶん。
- 542 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:19:51 ID:FXY428ay0
- 旧ソ連のシベリア流刑者は、
紅茶のティーパックを鍋一杯の湯で煮出して、
それをスプーン1杯分くらいになるまで煮詰めて、
現実のつらさから逃避するために口にしていたそうだ。
ジェフリー・アーチャーの小説に書いてあった。
一方、映画「パラサイト」では、
無水カフェインで幻覚ごっこをしていたな。
- 543 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:20:19 ID:UNv2GjzL0
- ブラックコーフィーでエスタロンモカを飲む俺は……。
- 544 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:20:31 ID:DmI3OiOM0
- 幻覚よりカフェインは利尿作用があって脱水するから美容によくないし、
体もだるくなって筋肉も攣ったりしやすくなる。
- 545 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:21:53 ID:jGOGt5+U0
- BOSS 贅沢微糖の上手さは異常。
- 546 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:22:25 ID:n36NyP+P0
- しゃ〜ない、1日3.3杯で我慢しよう。
- 547 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:28:23 ID:HutHCmds0
- 紅茶に変えたからもういいわ。なれたし。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:31:33 ID:bkH9BPn3O
- コーヒー牛乳+午後の紅茶を1日に2リットル位飲んでるけど異常なし。牛乳入ってるのがいいのか。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:35:44 ID:lDKdFMwr0
- たった219人の学生を使った調査で
幻覚について有意性のある結果が得られる大学もいかがなものか。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:36:40 ID:DQKixcyBO
- 紅茶キノコは、何処へ逝った?
- 551 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:37:37 ID:PqxXclkM0
- おかわりし放題も涙目だな。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:41:59 ID:Et0TLdqS0
- シャブで眠気を覚ましてる俺には関係ない話だな
- 553 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:42:52 ID:EtzGOr2Z0
- コーヒーを飲むと、動悸がする
- 554 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:43:38 ID:HnBzTI/i0
- 10年間 毎日コーヒ豆から挽いて5杯は飲んでるけど
何ともないぜ
キーーンっていう耳鳴りがする以外は
- 555 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:44:55 ID:1G0HaYDA0
- 23 名前:名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 13:58:21 ID:c3JXYAHb
イギリスは麻薬大国だよ
15、16歳の麻薬使用率37.5パーセント(EU一位)
覚せい剤7.3パーセント(同オランダについて二位)
大人全体では大麻経験者25パーセント(同デンマークについて二位)
一年内に大麻使用した人の率10パーセント(EU平均は5パーセント)
なるデータが、木原誠二『英国大蔵省から見た日本』(文春新書)に
書いてある。
ちなみに著者は1970年生れの大蔵官僚。今回自民党から当選してる。
---
だそうで。土台からして全然違うんだから、まったく当てにならないデータ。
- 556 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:46:10 ID:BVcx8Jm+O
- >>507
そこが幻覚の怖いところさ
- 557 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:46:33 ID:2iuzndDG0
- カフェインの致死量は10gこれ豆知識な
- 558 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:48:11 ID:VpNIEQlX0
- モニターに映るキモオタの顔はコーヒーのせいだったのか
- 559 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:48:37 ID:t1xZAghYP
- 緑茶を一日1リットルは飲んでるのだが…
- 560 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:53:57 ID:yVlRpbYv0
- 冬に家の中にいるときは8杯くらい紅茶飲むけどヤバイのかな?
- 561 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:55:36 ID:YxsA/VtI0
- ドリップを3.5杯程度では関係ないと思う。
だけど缶コーヒーのブラックは別の意味で人体に影響あるかもしれないね。
数ある缶ブラックコーヒーの中でも
許せるのはUCCのブラックぐらいだった。
他は何か薬品というか混ぜ物が多い気がする。
- 562 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:55:43 ID:FubuSyym0
- コーヒーは1日7杯くらい飲んでたが、5杯目からは幻覚だったんだな。
- 563 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/01/28(水) 21:57:25 ID:E9psPJyV0
- カフェイン330mgって・・・・。
伊藤園のブラックボトル缶なんかあれ1本でカフェイン290だぜ。
俺は朝にコーヒー2杯、昼におーいお茶濃い味2本とそのボトル缶、夜にコーヒー1杯飲むから・・・・。
- 564 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/01/28(水) 21:58:51 ID:E9psPJyV0
- >>561
>他は何か薬品というか混ぜ物が多い気がする
香料の味が露骨に出てる缶コーヒーってあるよね。
なんかこう、味がキーンとしてて嫌味な味になってるみたいな感じで。
何処とは言わんがルーツとかジョージアとかな
- 565 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:00:55 ID:8MY3GziF0
- 「死者の気配」って、なんだろう?
- 566 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:01:41 ID:QW4zjvjIO
- オマイラ、コーヒーンはいかが?
∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
d■d■d■d■d■d■d■
- 567 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:07:56 ID:2hlLSSypO
- 昼食後の眠気覚ましに2杯程度だな。それ以上は胸焼けする。ほうじ茶がおすすめ。
- 568 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:09:12 ID:3j8FZt7i0
- カフェイン飲んで眠りが浅いと金縛りになるぜ
- 569 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/01/28(水) 22:14:06 ID:E9psPJyV0
- >>568
布団に突っ伏して息苦しくて目が覚めた時に金縛り、って経験ない?
このまま死ぬんじゃないかって言う恐怖がヒシヒシと
- 570 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:15:12 ID:Y0wgFFgS0
- 幻覚見てみたいけど違法なことはしたくなかったんだ
試してみよ
- 571 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:16:58 ID:5YPS/p8N0
- 毎日500〜700ミリリットルは飲んでますが…
- 572 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:17:43 ID:iMc6d1Bi0
- カフェイン注射ってないのかな?
ブラック2杯飲むともんのすごい気力活力無くなって、仕事がかえって淡々とできるようになるんだけど。
飲まないとあれこれ考えて仕事が進まない。
2杯飲むと食欲と胃がもたれるのが辛い、よって注射がないか本当に知りたい!!
- 573 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/01/28(水) 22:19:35 ID:E9psPJyV0
- >>570
体重1キロあたり6〜7mgのカフェインを一度に摂ると中毒起こすから気いつけやー
- 574 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:19:47 ID:/0SszAnM0
- 玉露最強だな
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/note/188.html
- 575 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:22:58 ID:EGojSFP30
- 静岡に住んでたので毎日緑茶を5杯ぐらいは飲んでたけど幻覚症状なんて出なかったぞ
カフェインは緑茶の方が多いはずだぞ
- 576 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:23:44 ID:LAKo8Sh00
- 分裂病(統合失調)の人に
コーヒーガブガブ飲む人が多いって話は
何かで見たことがある
カフェインジャンキーの統失患者には
インスタントコーヒーの顆粒をスプーンで食う猛者もいるとか。
まあ統失に罹っている時点である意味猛者ではあるが
- 577 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:28:27 ID:4V1Y/uoO0
- >>558
そ、そうだな・・・
- 578 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:28:44 ID:paWLWw8jO
- >>576
へぇ、そうなんだ
知らなかった
- 579 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:30:05 ID:/3O22zEx0
- >>566
ネオ麦茶に見えます、先生!
- 580 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:34:09 ID:9dMd0JyN0
- コーヒを飲むキチガイは野蛮人ということで宜しいな?
- 581 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:34:19 ID:g5blsqol0
- >>558
それは幻覚では無いんじゃ・・・・・
- 582 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:36:01 ID:iEgwN7FP0
- >>1
イギリスじゃ、そんな風に「幻覚」が身近なのか?
なんか、何を言ってるかわからねーって感じの記事だな
あるとしても、風土的な原因なのじゃないのかw
- 583 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:36:58 ID:9vd5eW8R0
- >>564
言ってるやんけww
ジョージアは10年近く前はエンブレム気に入ってたが
今は薬っぽい味が前に出てきててだめだー
- 584 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:39:35 ID:Qx6/0eXX0
- コーヒーが普及してからどんだけ時間が経ってると思ってんだ。
深刻な問題だったら世界中で禁止にしてるだろうな。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:39:57 ID:ZwYISL5UO
- すれ違う男が元彼に見えるのはこのせいなのかな
- 586 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:41:30 ID:8zrvPlAc0
- >>1
紅茶一杯が240mlって多くないか?
アメリカじゃ普通でかいマグカップで飲むとかでこの数字なのかね
- 587 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:42:21 ID:Z3UFbXp+0
- 3.5杯なんてザラだろ
むしろ幻覚見てみたいよ
- 588 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:45:26 ID:WOG78puE0
- 確かにコーヒー2リットルくらいを短時間に飲むと、結構クルとは思う。
頭シャキーン、僅かに頭痛、何か無性に体を動かしたくなる、胃袋辺りにちょっと違和感、、食欲全くなし、少し吐き気。
こんな感じかな。
幻覚まではいかずに、逆に覚醒といった感じ。
3回目くらいには、もう上記の効果も出なくなるので、また期間をおいて試すべきかなと思う。
欝気質の人などは通常状態で人生を損してるとも思うので
こういった合法的シャキーンに関しては積極的に試してみるのもいいのではないかと思う。
ただしカフェインでも致死量あるらしいので、気をつけてね。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:48:15 ID:5/A3GBcy0
- コーヒーを辞めたら カラダの調子が良くなった。
- 590 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:48:56 ID:VucwCSZi0
- いま3杯半のんだ
わくわく
- 591 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:50:50 ID:g5blsqol0
- >>590
オマイの存在そのものが幻覚なんだよ。
- 592 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:54:58 ID:gjuOLvGeO
- 好きですつぼ八!!!
- 593 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:55:53 ID:IOIuAUjD0
- 子供は紅茶緑茶がカフェインを含むことを知らない
子供はコーヒーの美味さを理解できない
- 594 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:57:51 ID:wCwHKExI0
- >>1
スタバのトールはどれくらいなの?
- 595 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:02:51 ID:h04xioVlO
- パチスロ打ちに行くと、必ず2〜3杯は頼むなw
朝から晩まで、飯抜きでw
嫁の怒りの声が、聴こえてくるw
- 596 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:03:47 ID:QKL00zI30
- おしっこがコーヒー臭くなる
- 597 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:07:40 ID:cqPbCu/bO
- 一日2リットル三十年は飲んでるがなんともないどころか10は若い肉体年齢を誇る俺は最強だなw
- 598 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:11:59 ID:ciY1c6/K0
- チョット前はコーヒーは体に良いとかいってたくせに。
500gのレギュラーコーヒー粉が1週間でなくなるけど、体なんともないぞ
- 599 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:15:20 ID:a12e50f30
- >>597
なんか10年使ってるけど中毒じゃないよってネタ思い出した(´・ω・`)
- 600 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:19:37 ID:NjXrkCtMO
- おまえら、今見えているものは全て幻覚だぞ!!
- 601 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:22:16 ID:xDMFlqeCO
- 一日10杯ぐらいは飲むし寝る前飲んでも覚醒作用ぜんぜん感じない。
むしろぐっすり眠れる。
幻覚なんて気のせいじゃない? 見えない物見た事も聞いた事もありません。
- 602 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:27:43 ID:V2mHzxk60
- たった四杯で夜も眠れず
- 603 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:28:16 ID:KQ/hOLDOO
- コーヒーのむとサッカーがうまくなるとおもてた
- 604 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:28:23 ID:eq5qHRfF0
- コーヒー飲む量が増えるのは仕事がヒマなときだと気づいた
- 605 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:28:25 ID:hxyvPPPE0
- 嘘っぽい
- 606 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:29:06 ID:TG5Ohk6I0
- >>523
薬での治療が功を奏して、2年くらいの治療で何とか自分の病態を客観視出来るようになったんで、
今思えば、「ああ、あれが幻聴だったんだぁ・・・」って思えるんだよね。
悪化してからは、部屋にある色んな物に監視されてた。
ティッシュ箱の穴、PCのスイッチ、時計の軸、壁のシミ。なんでもあり。
本棚の本の活字がこっちを見てる。
ティッシュの箱の中から誰かが覗き込んで監視してる。どこにも逃げられなかった。
そこまで悪化する前は、街ですれ違う全ての人にジロジロ見られて、
デブだの、ウザイだの、キチガイだの、死ねだの、みんなに言われまくってた。
もちろん幻聴。
- 607 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:31:21 ID:QurLrYarO
- コーヒー飲む奴の気がしれないってこないだスタバのスレで書いたら叩かれたんだが、やっぱり良くないんじゃないかよ。
- 608 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:31:28 ID:w9vpuwsEO
- 緑茶なんかもっとカフェイン入ってんじゃん
- 609 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:31:46 ID:44xUBSQt0
- 巣束いったあああ
んなわけないか
- 610 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:31:54 ID:mMh6by/F0
- >>602
なに?口説いてるのそれ?
- 611 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:32:33 ID:TG5Ohk6I0
- >>576
そうなのかぁ・・・。
確かに一日10杯-15杯は飲んでるかも。
まぁ、高尿酸血症も持ってるんで、良く飲んで良く出すのは良いみたいだ。
結果オーライw
- 612 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:32:55 ID:H3uG5Of5O
- 4杯ならいいんだ!(`・ω・´)
- 613 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:33:26 ID:dyQ3zs/z0
- 3・5杯でどうかなってたら、とっくに俺は死んでます。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:35:14 ID:V5XklBSQ0
- 一日五杯は飲んでるが幻覚症状なんて出てこないぞ。
ただ
無駄に生きて年金食いつぶしている年寄りを
全員消去したい、と思うことはある。
- 615 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:35:23 ID:GutCrU8D0
- せめて豆のローストと抽出方法も書け。
それと、カフェインだけなら日本茶の方がはるかに多いぞ
- 616 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:35:31 ID:dgOrAOBL0
- コーヒーは浴びるほど飲んでるけど
冷蔵庫から うめき声が聞こえるくらいで 幻覚なんて見たことないよ
- 617 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:36:01 ID:WWfjLkKa0
- 俺は1日十数杯毎日呑んでいるんだがなー、
あそういえば昨日美女が俺のベッドに・・・
- 618 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:36:25 ID:BcK6EHk00
- 緑茶ならいいのかな?
- 619 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:37:33 ID:03WUSqMf0
- >>610
ゆとりか?
- 620 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:38:19 ID:mvWaBuA00
- >>576 濃過ぎると吸収しない可能性も高いので
薄めて自分に合った濃度でしこたま飲むのがいいと思うよ。
- 621 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:38:34 ID:KuCA7fQD0
- ブラックコーヒーと板チョコの組み合わせ最強
- 622 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:39:14 ID:dkSjfNVT0
- ちょ、俺よく寝る前とかによく幻聴きこえるんだけど
1日に紅茶10杯以上飲んでるせいなのか?!
- 623 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:39:43 ID:FHzd2NITO
- だったら飲もうか3.5杯
- 624 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:40:03 ID:0n4y3uuFO
- もともと胃モタレしやすいからコーヒー飲まなかったんだけど
昔の職場で周りがコーヒーを飲んでたから、つられて飲むようになってた
一日4、5杯は必ずってほど
けどやはり体質に合わないのか急激に痩せてしまい
それからはコーヒーは極力避けてる
- 625 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:40:26 ID:fytuO1MAO
- レッドブルとかヤバいだろ
- 626 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:40:31 ID:TG5Ohk6I0
- 幻覚 = 幻視 って間違えてる人が多いけど、
幻視、幻聴、幻味、幻臭、幻触・・・・etc
こんなのを総称して、幻覚って言うのですよ。
幻覚で圧倒的に多いのは幻聴。
豆知識な。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:40:48 ID:D+c05tez0
- 実在しない声を聞いた割合
カフェイン摂取量の多いグループ:9/22
摂取量の少ないグループ:3/22
どちらにしても異常にキチガイが多い母集団なんだが・・・w
- 628 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:41:21 ID:wWKBUkHF0
- 3.5杯程度で1/2近くの人が幻覚見るなら
合法ドラッグとして、とっくに話題になってるだろjk
- 629 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:43:11 ID:esOUOhT20
- >22人中
サンプルが少な杉wあるある大辞典かよw
そもそもどういった状況下での実験結果なのかが気になる
- 630 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:43:24 ID:APJRubHXO
-
紅茶派の俺の為に、一杯で幻覚がくるような紅茶を発売してくれ
- 631 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:44:56 ID:4VFC2W8f0
- 真夏に大ジョッキでアイスコーヒーをガブガブやってた俺は・・・
- 632 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:45:16 ID:gUfSBQEW0
- 官公庁はコーヒー禁止でいいよな
- 633 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:45:44 ID:dKHtpYs+O
- >>630
キノコでも入れとけ
- 634 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:45:47 ID:esOUOhT20
- >>629
自己レス
219人の割合の話か・・・スレ汚しスマン
- 635 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:48:51 ID:ciY1c6/K0
- >>621
エスプレッソにチョコラティーノをポトン(´・∀・`)ノ。
カップの底に溶け残ったチョコがこれまた格別
- 636 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:50:57 ID:xOqqdVat0
- コーヒー3杯飲むと夜にモロ影響するな。
タバコよりたちが悪いかもな、カフェインの取りすぎは
- 637 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:51:10 ID:E1Fw92h50
- 3歳の時からコーヒー飲み始め、今や1日5〜6杯飲まなきゃ生きていけない
俺だが、別に幻覚見たりはしないぞ?耐性付いちゃったのかな。それとも、
見てるコトすら気付いてないのか?
- 638 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:51:46 ID:sGm40xup0
- >>576
俺も予備校の先生から聞いたことある。
昔、分裂病の浪人生がいて、一晩にコーヒーの大瓶を一本ずつ
飲んでたんだと。「大瓶って、何CCですか?」と聞いたら、「いや、
インスタント・コーヒーの粉の大瓶。300gぐらいはあるんじゃないか」
と言われて、びっくりした。
- 639 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:53:12 ID:QGMo4O2YO
- ご飯の時以外はコーヒーしか飲んでないよ。今見てると思ってるものは幻覚なのかな?
- 640 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:53:25 ID:4pc4gErD0
- 俺は妄想が激しいけど、やっぱコーヒーの飲み杉だろうな
- 641 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:53:47 ID:LHubqRs70
- >>637
逆に見えてなきゃいけないものが、見えてないんじゃないか?
幼き頃の夢とか希望とか・・・
- 642 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:56:32 ID:mvWaBuA00
- >>630 コーヒーでも一杯でじゃ来ないので
同じようなものだろう。
意外におすすめが、緑茶がぶ飲み。
覚醒作用がくるので、飲んだ後結構快適。10時間くらいご飯食べなくっていいし。
ただし10杯以上くらい濃いのを飲んでね。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:56:38 ID:JeXp4Nx2O
- 苛々してる時は飲みまくるなあ
去年その辺の菌に感染して、半年治らなかった時は
特に服薬してるわけでもないのに、ずっと変な味過ぎて飲めなかったんだよ
苦味がすごいっていうか
だから体にいいものじゃないんだろうな
- 644 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:58:09 ID:gUfSBQEW0
- これって血液採取して肝臓や腎臓の機能も同時に測らないとカフェインだけの影響かどうか怪しいもんだぞ
- 645 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:58:12 ID:2hJab/xaO
- 毎日、結構な量を飲んでますけど幻覚なんて出てないぞw
- 646 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:58:25 ID:54QmgEXV0
- サンプル少な過ぎだし、単なる過去の経験の聞き取り調査かよ。
ひどい「研究」だな。
こんな低レベルの代物、記事にすんな。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:59:46 ID:4pvJ1sA+0
- >>494
あああああ、分かるwww
- 648 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:59:49 ID:mvWaBuA00
- >>638 濃過ぎると身体が吸収しなかったりもするよ。
また多量摂取で、それを吸収した場合は致死量を超えてしまって、死に至る可能性もある。
多分それは吸収してなかったんじゃないの?
- 649 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:01:59 ID:xJGR0QKq0
- やぁ…コーヒーメーカー買おうかなぁ、なんて思ってたんだけどな。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:02:04 ID:PuxXKrQc0
- 朝昼晩で3杯だが異常なし
- 651 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:03:29 ID:vHJA74QdO
- >>645
幻覚を幻覚だと気づいてなかったりして…
- 652 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:05:22 ID:Chb1JtC50
- 調子こいてエスプレッソ通ぶって
イタリアの何十万もする機械買って工事まで
したけど面倒臭くなって一ヶ月後には
ネスカフェゴールドブレンドとポットのお湯
に戻りました。
- 653 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:05:24 ID:Lsyp1DbhO
- 受験生なんで1日5杯以上は飲んでる
幻覚症状とはちょっと違うけど妄想はしょっちゅうしてる
- 654 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:05:28 ID:pqgQpaI+0
- >>645
リアルだから、自分ひとりだけじゃ気が付かない事も多いぞ。
人ごみの中で、一人多く見えていても気が付かないようなもんだ。
- 655 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:06:09 ID:ZcRRGloC0
- 会社にいれば3杯/日なんか余裕だろ・・・周りでダレもそんな変な症状あるやついないぞ
- 656 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:07:11 ID:gUfSBQEW0
- 去年別れた女房、あれ幻覚だったのかな?
顔すら思い出せないし、エッチしてもあんまし気持ちよくないのが不思議だったんだ。
- 657 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:07:21 ID:jXVkvufj0
- >>648
多分インスタントコーヒー300gなら、成人の致死量には達しないと思われる。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:07:33 ID:dqciItkD0
- 缶コーヒー3本と仕事中2杯は普通に飲んでる
特に幻覚症状は起こったりしていないな
俺の松下奈緒似の彼女も特に問題ないといってるよ
- 659 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:09:22 ID:Ro+Lh8BB0
- 幻覚はないけど、カフェイン中毒自体はあるのかな。
毎日、マグカップでドリップ6杯くらい飲んでたけど、焦燥感や不安感が出てた。
ためしに止めてみたら3日くらい偏頭痛が続いたが、その後、焦燥や不安感は
なくなった。ついでにアレルギーとワキガも和らいだ。
1ヶ月ほど置いて2回めもチャレンジしてみたけど、
やっぱ焦燥感が不安感が出るな。気のせいなんだろか。
胃酸とかの問題だろか。何か食うときに一緒に飲んでたけど。
今はできるだけノンカフェインと麦茶飲んでる。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:09:59 ID:qqs+r0/q0
- >>658
しばらく考えてようやく突っ込みどころが分かったぜ!
>俺の松下奈緒似の彼女も特に問題ないといってるよ
それが厳格だ
松下奈緒似の彼女じゃなくそれは妹だ
- 661 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:11:01 ID:5KNyCJiOO
- いつも、だれもいないのに袖をひっぱられる感じとか
一人で部屋に居るのに視線感じたり
息を吹きかけられる感じがしたり
頭の中で知らない二人が勝手に会話していて、俺はぼっとしながら聞いていたり
ギュオンって音が耳の横を通過したりするのは
コーヒーのせいだったのか。
自分がおかしい病気になっていたら嫌だって悩んでいたけど
理由が分かって安心した。
- 662 :1000レスを目指す男:2009/01/29(木) 00:11:28 ID:Fjy5f4uM0
- 漏れもコーヒー何杯も飲んでるけど、全然異常なしだよ。
おかげで、いつも2ちゃんの人気者さ。
- 663 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:14:53 ID:3Fm0lAVMO
- 合法ドラッグかよw
- 664 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:15:39 ID:pyzsGCfY0
- 4杯くらい飲むけど何も起きないよ。
- 665 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:16:40 ID:ceZ54IKk0
- コーヒー園欲しいな、買っちゃおうかな、
- 666 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:17:06 ID:4OqLU8jl0
- ガン予防にもなり健康的な緑茶を飲め!
- 667 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:17:34 ID:e0LURRTU0
- ナベアツ「コーヒー1日3.5杯のんだときに、幻覚症状を起こし易くなります」
- 668 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:18:14 ID:dqciItkD0
- >>662
自分が人気者になっているという幻覚は心地よいですか
- 669 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:23:23 ID:59He6rTbO
- グーグーがんもは正しかったんだね
- 670 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:25:38 ID:pqgQpaI+0
- つーか、幻覚以前に不整脈が出やすくならないか?
- 671 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:25:57 ID:uYTS7nQd0
- 10杯くらい飲んでるけど、やめた方がいいって事?
- 672 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:26:32 ID:kHOzOKTp0
- >>648
俺は話を聞いただけで、本人は知らんので、なんとも言えん。
その浪人生は、そのコーヒー飲みはじめて数週間だかで、病院に
行ったらしい。体の具合が悪くなったのか、精神の具合が悪くなっ
たのかは聞き損ねた。
でも、他の話を聞くと、精神の方だと思う。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:26:42 ID:2oQ6fG2LO
- 飲みすぎると動悸がするよ
- 674 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:27:47 ID:XhE/NnJeO
- >>661
いや、それは違うと思うぞ。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:27:54 ID:lXU1joli0
- >>661
とっくにおかしい病気になってるから治るうちに病院行け
- 676 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:29:01 ID:l5rn4GSJ0
- 今も飲んでる
これから寝る
ぐっすり快眠
- 677 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:29:55 ID:WQPi+EAg0
- 一方スコットランド人は4杯飲めば大丈夫といった。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:30:05 ID:cXE1VOkoO
- >>673
あ、うちの人コーヒーに弱くて1杯も飲んだら動悸してきて倒れるレベル
- 679 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:30:42 ID:WEYfM4PFO
- >>670
健康診断へ逝け
- 680 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:31:37 ID:lVYMF1SmO
- この研究中、10時と15時にスコーンやらマフィンで紅茶を啜っていた馬鹿どもは、
その紅茶はコーヒーより遥かにカフェイン摂取量だと知らないのか、
論文の論拠自体が幻覚だと気付いてないのか(笑)
- 681 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:32:19 ID:m9UDh4FK0
- >>673
カフェインには強心利尿作用もあるモンよ。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:32:21 ID:kTCPc/dQ0
- アメリカン何杯分?
- 683 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:32:34 ID:Z039E0Nf0
- >>673
俺もしばらく飲んでなくてカフェイン切れてるとそんな感じだ
夜も全然眠くならない
朝になると眠くなるけど
- 684 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:32:43 ID:2odK9hop0
- こりゃ、まじめにコーヒー飲むのもひかえようかなあ…?
>>1
>「死者の気配」を感じた被験者もいたという。
一応、こいつの部屋に本当に死体がないか
確認した方がいいんじゃないか?
- 685 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:33:08 ID:Jl13Pr9t0
- エスタロンモカ4錠飲んでもシャキっとしない・・・
- 686 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:33:22 ID:xOIp2fIG0
- >>660
そのつっこみもどうかと思うが・・・w
- 687 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:33:41 ID:bWYYt41L0
- 日本人は普段緑茶でカフェインに強いからむ問題
白人はカフェインに弱いだけ
- 688 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:33:49 ID:yAVCs30b0
- 牛乳半分入れてると0.5杯?
2〜3杯は飲んでるかもなぁ。
- 689 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:33:54 ID:fzpj7uSCO
- >>602
上喜撰かよwwwww
- 690 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:34:03 ID:oNLESbGV0
- つまり 英 国 の紅茶を飲め、と。
もちろん断る。
舌が割れてしまうからなw
- 691 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:34:16 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 運命は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=nlrXG0mRvYw
- 692 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:34:36 ID:5H0JxQ8oO
- 毎日3杯飲んでるけど中毒じゃないな
- 693 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:35:09 ID:amkfcOyS0
- 煙草+コーヒー=ウンコの臭い
- 694 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:35:22 ID:fiZE0RZ30
- >>685
前飲みすぎてすごい不安感に襲われてパニック障害になった・・・・
- 695 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:35:39 ID:n9fbJ26M0
- 一日コーヒー4杯飲んでるけど幻覚見たことないよ
コーヒー切れると頭痛するけど
生牡蠣にあたって死にかけたとき天井歪んで波打って見えたくらいかな 幻覚経験
- 696 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:35:53 ID:IX1KDfNQ0
- >>679 動悸がするのは確かだよ。
一度インスタントコーヒー粉末70g位以上を
余り濃くせずに溶いて大量のコーヒーにして飲んでみて。
半日くらいドキドキするから。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:36:46 ID:bWYYt41L0
- そもそも幻覚みやすい脳自体、欠陥があるあの類の人間だろ
血流が滞ってる先天的異常がある脳味噌の人
風邪薬でも幻覚みるよ こういう類の人はw
- 698 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:37:10 ID:YP9xTf6OO
- >>1
> ・1日にコーヒー3.5杯分のカフェインを摂取すると、幻聴や幻視を起こしやすくなる−。
↑ミスドでアメリカンコーヒーを
5杯はおかわりするんですが大丈夫ですよね?
- 699 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:37:47 ID:rSVxVfvY0
- 冷蔵庫にプリンがないと禁断症状が起きる
- 700 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:37:47 ID:MFpfacEN0
- コーヒーとタバコの研究って・・・マジでやってんのだろうか?
むかーし、医者はコーヒーは健康の為に飲むな言ってたのに
ポリフェノールブームになって皆無だし・・・
- 701 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:37:49 ID:MmZ/yWSz0
- コンビニに置いてある精力系の清涼飲料水って
だいたいカフェイン入ってるよね
効くのかなあ・・・・・
返って萎えないか?
- 702 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:37:55 ID:pD4sn0EX0
- コーヒーで幻覚なんて嘘です!!
私の隣に居るメイドさんもうなずいてます!!
- 703 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:38:04 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=5qqLrPPEBvE
- 704 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:38:11 ID:hayF6T3cO
- >>694
普段心にやましいことがあるからだよ。
- 705 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:38:23 ID:VJGmjFK90
- 要はカフェインも薬物で中毒症状を起こすってことだろ?
アル依や薬中と同じってことね。
- 706 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:39:21 ID:d6AZnd3f0
- このスレも幻覚か、、、
- 707 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:39:33 ID:n9fbJ26M0
- 低血圧だから朝エンジンかけるのにはコーヒーがもってこいなんだけどなあ・・・
- 708 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:40:03 ID:MFpfacEN0
- 酒のほうが
よほど幻覚を見そうなんだけど・・・
- 709 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:40:33 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=f-hHWM2uG20
- 710 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:40:37 ID:bWYYt41L0
- インスタントコーヒー(笑)
ちゃんと生豆炒った新鮮なコーヒー以外は、香料保存料だらけで、カフェインより有害
- 711 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:40:56 ID:RZ24jOwIO
- 麦茶が一番いい。
コーヒーとか緑茶とかたまには飲むけど、やっぱり気持ち悪くなる。
紅茶は好きだけどなぁ。みんなスゴいな。
- 712 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:41:51 ID:xGgDjKXu0
- コーヒー飲みまくりタバコ吸いまくりストレス最大級だけど幻覚は見たことないぞ
- 713 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:43:26 ID:P3mjHVoK0
- 健康にいいだの幻覚起こすだの研究チームも忙しいなぁw
- 714 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:43:50 ID:aFjOjcn50
- 人によってだろうが、研究がなんと言おうと私はカフェインで幻覚なんか見ない。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:43:54 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=NSrXKf_eNfY
- 716 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:44:09 ID:hayF6T3cO
- U・S・A!U・S・A!
- 717 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:44:29 ID:NGjBH7CW0
- >摂取量の少ないグループで幻聴が起きたのは22人中3人
カフェイン取らなくてもおかしくなるってこと?
- 718 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:44:53 ID:8rZzsit8O
- 義父母の介護も
幻覚なら良いのに
- 719 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:45:55 ID:Tc2kwgoC0
- カフェインには
・中毒性
・依存性
・耐性
・離脱症状
一応全部あるよなー。
意外と大量に取ることは容易いし。
会社で眠気覚ましに何杯も何杯も飲んでたら
神経昂ぶって落ち着かないどころの話じゃないし
不眠症も出てくるわで散々だった。
そんな飲まなきゃ良いだけなんだけど。
- 720 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:46:08 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=IOucBryYIPY
- 721 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:48:48 ID:alvIfPYbO
- 1日3〜4杯飲んでいるが幻覚なんて体験したことはない
ひょっとして夫がいて子供がいてという、今現実だと思っている生活が
幻覚なんだろうか…
- 722 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:48:50 ID:ZUBSDvOg0
- コーヒー4杯だか5杯だかで、良い面もあったよな。確か。
- 723 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:49:20 ID:IX1KDfNQ0
- >>719 でも結構すぐに耐性付くよ。
大量摂取して最初は効き過ぎで驚くが
次は効かなさ過ぎて逆にあせるというのが、
カフェイン摂取目的でのコーヒーの大量使用。
- 724 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:49:38 ID:O9rqFVTP0
- 超がつく程、濃い目のを毎日4〜5杯は飲んでるわけだが。
まともな珈琲入れられるようになってからデータ取れよ、クソ研究者が。
- 725 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:49:47 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=zE9zvOSTCtU
- 726 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:51:17 ID:JBrtlFon0
- 献体がすかなすぎるw
誤差の範囲じゃない
- 727 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:52:07 ID:P3mjHVoK0
- カフェインとっても眠気覚めないという理由で飲んでいない俺は勝ち組だな。
時々幽霊見えるけど。
- 728 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:53:31 ID:gIqSJbwd0
- 俺毎日トメルミン3錠、コーヒー2杯飲んでる。
ちなみにトメルミン3錠で500mg、1日の摂取限界ジャスト。
全然効かねえけど
- 729 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:54:08 ID:JAAsUwLw0
- なるほどね・・・
たまに女性の肩に子供の手だけ見える事があるが
コーヒーの飲みすぎか・・・控えるかな
- 730 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:55:03 ID:f9uGSRwuO
- 見える!私にも敵の動きが見えるぞ!
- 731 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:56:03 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=U3moDaaJHwU
- 732 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:57:08 ID:O9rqFVTP0
- てゆ〜かアメリカのデータかよ。まともなコーヒーなんかあるわけない。
クソ不味いコーヒーを、牛の如く大量にバカスカ飲んでるから幻覚を
見るんだろう。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:57:23 ID:hayF6T3cO
- 導いてくれ>>730
- 734 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:58:13 ID:UpfTmYoL0
- 茨城県名産のマックスコーヒーなら大丈夫だよ
- 735 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:58:23 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=n9atv3YGO18
- 736 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:58:55 ID:Tc2kwgoC0
- >>721
幻覚つってもピンからキリまであって
人間の視覚情報ってわりと注目してないところはテキトーだから
神経が昂ぶってたり、逆に休眠状態だとあらぬもの見たりするなんてことは
実は結構あるよ。
人は薄暗い影を目の端に留めても、幻覚だ!と騒がないでスルーする術があるだけでね。
だいたい夢なんて幻覚のフルオーケストラじゃん。
そして、飲まないやつよりは見やすくなる。って相対比でしかないでしょ。これ。
- 737 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:59:23 ID:G2Uwd++ZO
- >>724さんは若い人なのか?
羨ましいぜ。
俺も去年までは同等量(無糖)を採っていたが、胃が荒れ、更に痛くなってから紅茶に変更した。
最近は専ら玄米茶だw
- 738 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:00:41 ID:xGgDjKXu0
- 仕事で追い込まれた時、キューピーコーワG2錠、リポD1本、パブロン1つ
飲んで一週間後に倒れたな。カフェインの大量摂取はヤバイが仕事は出来たw
- 739 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:01:09 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=1kTVlmr34ts
- 740 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:01:47 ID:zE6mjIZj0
- 忙しいやっちゃなー
コーヒーはがんにいいという発表がこの前されたかと思えば
今度は妄想かよ
んじゃ俺妄想でいーやw
- 741 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:01:57 ID:IX1KDfNQ0
- >>737 緑茶の濃いのを大量に飲んでも
覚醒作用はあるけどね。
味とそれから胸焼けしないので、コーヒー大量摂取より
緑茶大量の方が好き。
- 742 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:02:46 ID:IBhskE/y0
- 朝から、嫁と一発カマスときには、コーヒーに塩入れる。不味くならない程度。大さじ一杯かな。
それに、ビールか、カクテル、をアトで飲む。先でもアトでもかわらないけど。
持続アップ 興奮者だ。きもてぃー。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:02:48 ID:+VsZmwN50
- タバコの次はコーヒー攻撃か。麻薬覚せい剤を野放しにしてコーヒー・タバコを悪の象徴に仕立て上げるその理由は?
- 744 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:03:00 ID:2rH51L1KO
- お手軽シックスセンス
- 745 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:04:02 ID:fJPeFsQHO
-
ルークよ、フォースを信じるのだ!
- 746 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:04:52 ID:O9rqFVTP0
- >>737
そんなに若くもないんだけど。
コーヒーで胃が荒れた事は一度もないです。
さすがに三十超えたあたりから何も考えずに食うと、胃がもたれるように
なったけど。今だって二杯分の豆をほんのごく少量に入れて飲んでます。
今日、四杯目かな?
- 747 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:05:21 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=UWZCbzns4IA
- 748 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:06:17 ID:LpgjBaFGO
- >>724
お、仲間だ。
毎日ブラックで4杯は飲む。
夜も目が冴えるどころか飲まないとかえって眠れないw
- 749 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:06:37 ID:szUYdXbK0
- 眠気覚ましのカフェインの錠剤とか、
ハイパーになります、って書いてあるもんなあ
- 750 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:08:14 ID:YbaIA0jK0
- ・・・コーヒー一日4〜5杯飲んでる
そうか、たまに2次元に迷い込むのはそのせいだったか
- 751 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:10:02 ID:FYi1y5o50
- 今は煙草無しでもコーヒーを美味しく頂ける
様になりました。習慣なんだと気が付けば簡
単に煙草など止めれる。実に簡単だったよ。
迷惑かけっぱなしの40年だった。
- 752 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:10:04 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=-c9N_yM6v9M
- 753 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:10:18 ID:GqJTln/G0
- 日に20杯近く飲むんだけど、俺が体感している現実派幻覚だったのかい。
- 754 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:11:33 ID:QxQyHgwG0
- もうわけわからん
- 755 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:11:39 ID:E0Dbyh0fO
- 俺の視界のノイズは飛蚊症が原因だと思ってたんだが、これが犯人だったんだな。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:11:52 ID:Yjgs4PC+O
- エスタロンモカの錠剤を眠眠打破で流し込むのが俺のジャスティス
- 757 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:13:12 ID:SogZdtZC0
- 今日、毎日コーヒー一杯で肝ガンリスクが半減、毎日五杯でさらに半減って記事見たばっかなのに。
でも、肌に悪いって話もあるし、けど脂肪燃焼に効果的って説もあるし、いいのか悪いのかわからん
- 758 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:14:03 ID:dW4+i+ux0
- アメリカ人ならみんな5杯は飲むよ
- 759 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:14:13 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=Gu4zu0S6ZDw
- 760 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:14:17 ID:XxdbqdIs0
- コーヒー苦すぎ焦げすぎ
味覚死んでる奴は飲める=喫煙者
多分あってる
- 761 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:14:47 ID:hc5elyftO
- コーヒーなくなったら生きて行けません。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:14:56 ID:MmZ/yWSz0
- エスタロンモカ人気だな。どこで売ってるのかな。
コンビニのQP飲んでるけど全然効かないから
カフェインでもガツンと採るか・・・
- 763 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:15:26 ID:NGjBH7CW0
- >>753
俺もそのくらい飲む。そして俺はおまえのレスも俺の幻覚と知っている。
- 764 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:15:28 ID:4MzKLbcPO
- 現実の方が幻覚みたいなもんだから
どうでもいいよ
- 765 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:16:04 ID:c/u7MT/i0
- >>764
早く病院に行って来いw
- 766 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:16:44 ID:HEfmIOkFO
- >>760
非喫煙者でもコーヒー好きな奴多いよ
- 767 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:16:43 ID:6qQ44dPc0
- > カフェイン摂取量の多いグループでは22人中9人が実在しない声を聞いたのに対し、摂取量の
> 少ないグループで幻聴が起きたのは22人中3人だった。実在しないものが見えたり、
> 「死者の気配」を感じた被験者もいたという。
カフェイン摂取量を前もって知らされていたらあまり意味ない実験じゃね?
「あなたはあまりカフェインをとっていません。 何か声が聞こえましたか?」
「え・・・? でも、なんか聞こえた気がします」
という風に答える思い込みの激しい人が22人中3人。
「あなたはカフェインを多くとっています。 何か声が聞こえましたか?」
「(あ・・・ そういえば、カフェインとったせいか)なんか聞こえた気がします」
という風に答える思い込みのやや激しい人が22人中9人。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:16:57 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球は滅亡しても宇宙レヴェルでなんら問題ない!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=OckYDX6fukA
- 769 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:20:39 ID:MFpfacEN0
- このニュース見て、やたらコーヒー飲む奴も出てくるだろう
- 770 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:21:42 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=v7Ca8tBgBHQ
- 771 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:21:47 ID:VUV4ahQ90
- >>762
普通にどこでも売ってるだろ
言えば後ろの棚から出してくるぞ
お勧めはコーヒーで溶かして摂取する方法
瞬間的に効くから錠剤のままより俺的にはベター
- 772 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:22:28 ID:O9rqFVTP0
- >>760
君がまだまだお子様か、もしくは変なコーヒーしか飲んだ事がない。
おそらく胸焼けだの、胃が荒れるというのも砂糖・ミルクなしでそうなら
入れ方が悪いんじゃないだろうかと思う。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:24:04 ID:e7vjObLAO
- 嘘だな。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:24:19 ID:siw2bAaR0
- トゥイークスレかと思って開いたのに…
マジレスすると、一日コーヒー最低一杯飲んでる奴は、一週間でいいからカフェイン抜きしてみ。
コーヒーやお茶(緑茶・紅茶)、コーラなどカフェイン入り炭酸飲料を一切口にしない。
カフェインが軽めのドラッグだったって事がよくわかるから。
特にイライラで悩まされてる人マジオススメ。
- 775 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:24:33 ID:+YbGy6mU0
- 昔アラブの偉いお坊さんが♪
- 776 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:26:03 ID:+WNEmA7T0
- なんで日本ってノンカフェインのデカフェ普及しないんだろう。
そもそもカフェイン狙いで飲むのかな。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:26:20 ID:8skEQ8gv0
- 大学卒業するまで、コーヒーなんて飲んだことなかったな
社会人になって、オフィスのコーヒーをなにげに飲んで、気分がモワワァァってなってからはまってしまったわ
あと、コーヒー飲んだあとって、勃起してオナニーしたくてたまらなくなるんだけど、俺だけ?
- 778 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:26:29 ID:VUV4ahQ90
- コーヒーはやっぱりゴールドブレンド
限界まで濃くできるのはインスタントだけの特権
- 779 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:27:44 ID:c/u7MT/i0
- 紅茶の方がカフェイン含有量が多いはずなんだけど、
カフェインネタは大抵コーヒーに例えられるよな。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:27:51 ID:bq9QrGbo0
- 自分の情緒不安定はコーヒーと緑茶の摂取のせいだったのか
- 781 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:28:32 ID:tob3prnO0
- 酒もタバコもコーヒーもやめた。
ギャンブルもやめた、女もやめた。
あと、何やめたらいいと思う?
- 782 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:29:18 ID:P3mjHVoK0
- >>781
2ch
- 783 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:29:25 ID:+WNEmA7T0
- >>779
紅茶飲んで動悸したことないんだけど
コーヒーはなるんだよね
カフェイン以外に原因があるのかな
- 784 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:29:35 ID:NGjBH7CW0
- >>771
なんて身体にキビシイ摂取法なんだろう。
でもスゲエ効きそうだな。
その後ユンケルぐい飲みで大変なことになりそうだ。
明らかに寿命縮めそうでもあるが。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:29:51 ID:IX1KDfNQ0
- >>779 コーヒーと緑茶では
カフェイン効果を実感したころあるのだが、紅茶はないな。
ティーバッグ換算で5袋以上くらいを摂取すれば、効果を感じるのかな?
- 786 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:30:12 ID:pylMoldb0
- >>781
ネット
- 787 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:31:16 ID:FfQ01jLW0
- 軽く覚醒でもしてないとやってらんない
とくに午前中
- 788 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:31:35 ID:fpQCUJCb0
- コーヒー中毒です
自分でサイフォン式メーカーで一日10杯くらい飲んでます。
だいたいモカブレンド。マイルドでいい。
日本茶は定食屋とかでしか飲まない。
- 789 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:31:49 ID:VUV4ahQ90
- >>783
紅茶や緑茶のほうがカフェイン含有量は多いんじゃないの
心臓弱い奴はエスタロンモカ禁止な
- 790 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:32:03 ID:YNgkR5yr0
- >>742
大さじ一杯も入れてるとか味覚障害かよ
病院にけやハゲ
- 791 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:33:07 ID:MmZ/yWSz0
- >>771
おk、d。あんま薬局いかないんで知らなかった
さっそくコーヒーに溶かしてみるよ
- 792 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:33:10 ID:O9rqFVTP0
- >>779
だからコーヒーの場合、不味いのが多いって事だよ。
お茶はどんなにヘタクソに淹れてもさっぱりしてるから。
不味いと風味や雑味が嫌な気分を煽ったり、荒らしたりするんだろうな。
- 793 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:33:17 ID:8ZlrCnv00
- 10杯ぐらい飲まないと目がさめない
- 794 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:33:48 ID:q95oaldIO
- 去年カフェイン摂取しすぎて腎臓結石になった
もうチ〇コから石は出たけどカフェインは出来るだけ取らない様にしてる
- 795 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:34:26 ID:gtT4/NME0
- なんだ・・・俺の辛い日常も幻覚だったか
- 796 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:34:33 ID:FfQ01jLW0
- カフェイン入りのガム買った
明日もコーヒーとクロレッツで乗り切るよ
- 797 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:34:48 ID:VUV4ahQ90
- >>791
糖衣錠のままならゆっくり融けるけど
溶かすと瞬時に効くからな
なにしろカフェインは劇薬だからな
通常の用法じゃないから心臓に気をつけろよ
- 798 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:34:55 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=fHr-RNfhJlQ
- 799 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:35:07 ID:ceZ54IKk0
- >>778
確か赤瓶はカフェインフリーだったよな
- 800 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:35:39 ID:jhX15pPXP
- UCCロング缶1日3本だから ⊂( ^ω^)つセフセフ♪
- 801 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:37:40 ID:FfQ01jLW0
- 脳に悪いといわれることコーヒー以外にも気付かずやってるよ
- 802 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:38:17 ID:bq9QrGbo0
- 自分の人生は幻覚の中
- 803 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:38:37 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球を救うならパチンコを即刻潰せ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=coxLRv1qJL8
- 804 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:39:06 ID:fIOKa8YIO
- >>800
糖分取りすぎでアウト
- 805 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:40:30 ID:GqJTln/G0
- >>763
幻覚が俺のことを幻覚呼ばわりしやがる幻覚を、俺は今見ていると知っているw
- 806 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:41:43 ID:NgxCZgrC0
- みんな炭酸飲料とかソフトドリンクとかお酒とかコーヒーとかよく飲むなぁ
どうして水にしとかないんだい? その心境が分からない
- 807 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:42:09 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球を救うなら特権を持っているのに無知を炙り出せ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=do6Xaz4iJBc
- 808 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:44:11 ID:O9rqFVTP0
- >>806
水もバンバン飲むよ。一日2リットル以上は。
その上で濃いコーヒーを飲むんですよ。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:44:20 ID:LsY0Is660
- 1日5杯は確実に飲んでるけど、別に…
酒もタバコもやらないんだからコーヒーくらい自由にさせてくれ
- 810 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:45:48 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球はクイズに不正解なら滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=mhxL6CB2cdk
- 811 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:46:07 ID:w0w0cYI50
- ヒトラーがナチの党首に成り立ての頃、あそこまでユダヤ人を虐殺することになろうとは
自分で思ってなかっただろうが、最初の勢いで止められないはめになったんだろうと思うと、コワイね。
ユダヤ被害者が、ナチス犯罪者と戦うことはあっても、
三国人アラブに八つ当たり的に 殺戮を犯すことは許されない、だろ。
眠いので夢だろうか?
コーヒーもう5杯飲んだので、もう一パインね。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:48:54 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球はクイズに不正解なら滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=QyDVEnYuv-0
- 813 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:49:27 ID:IPhbL9u10
- >「死者の気配」を感じた被験者もいたという。
コーヒーを飲み過ぎると霊が寄ってくるのか。
たぶんカフェイン中毒者の霊だな。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:50:17 ID:P3mjHVoK0
- >>806
ブリタ愛好家がここにいるぜ。
- 815 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:50:59 ID:VUV4ahQ90
- ググってみたけど、カフェインの含有量は
玉露 0.16%
煎茶 0.02%
紅茶 0.03%
レギュラーコーヒー 0.06%
エスタロンモカ1錠 100mg
玉露が最強なだけで、コーヒー>紅茶>煎茶だな
カフェインの比重を考えないで0.1gとすれば
0.1÷0.0006=166gとなり、1錠=コーヒー1杯に相当するのか
1錠じゃ効きが悪いかもしれんね
- 816 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:52:12 ID:GUUaEJOY0
- あぁ、福祉の行き届いた素晴らしいこの国で
ダンボールハウスで暮らしてるヒトが見えるのは
コーヒーのせいだった、と。
そういうワケですか。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:52:17 ID:4K0l0lzF0
- コーヒーで眠れないとか幻覚なんて甘え というか 元々何かしら神経の弱い箇所があってそこにカフェインの作用につけこまれているに過ぎない
健康ならばコーヒー飲んでも眠れる
ちなみにうちのかみさんは夜寝る前に晩酌代りにコーヒーが欠かせない。飲む方がよく眠れるそうだw
- 818 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:53:31 ID:AxKreE3T0
- >>817
カフェインの効果がでるまで摂取後大体30分くらいだそうな。
- 819 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:54:15 ID:m9UDh4FK0
- 言うておくが、カフェインには依存性があって、クセになったら抜け出せない。
危険な薬物なんだぜ。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:54:19 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 心霊現象は科学で証明できていた!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=nYX7CFQ2hpI
- 821 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:55:48 ID:HxSvSbKfO
- カフェインには卵巣がんや乳がんなどの女性ホルモンが関係するがんへの抑制効果があるようだという研究も進んでるみたいだが
- 822 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:56:55 ID:okxDgQ61O
- 毎日、コーヒー10杯は飲むんだけど・・・やめた方がいいのかね?
- 823 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:57:01 ID:FfQ01jLW0
- >>819
砂糖も水も・・言いだしたらキリないよ
- 824 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:57:42 ID:Q5G9YvnwO
- >>811
- 825 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:58:13 ID:NgxCZgrC0
-
俺の嫁が俺に辛く当たるのもきっとカフェインの。。。。
- 826 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:58:40 ID:678MMDMY0
- 腎臓結石は嫌だな〜
紅茶がぶ飲みしてるから不安だ
予兆あるの?
- 827 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:59:59 ID:Q5G9YvnwO
- スマン押しちまった
>>811
ヒチョラーはチョコレート中毒だったって言うね
- 828 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:00:00 ID:3yHMssdUO
- コーヒー1日10杯以上飲むおれは中毒か?
- 829 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:01:22 ID:cZjf6OHO0
- うわーマジかよ
もう三十年以上もコーヒー、コーラ飲んでるわ
朝、スプーン3杯で濃いコーヒー 昼アイスコーヒー 夕食コーラ500ml 深夜コーラ500
昔からかなり喧嘩早かったし、クレーマーだし、カーチェイスして追っかけるし
あんまりひどかった近所の店に頭きてクレーム言いつづけて店辞めるまでもってったこともあるし
振り返ってみると、何があっても逆切れで全部のりきってきたな
2ちゃんねるじゃ毎日煽りまくってどこでもキチガイだって言われるし
頭に血が昇ると死を覚悟してでも戦いにいくからなあ
カフェインのせいってのもなんとなくわからんでもない
特に厨房のころはコーラ中毒で夏に下痢起こしてもコーラ飲みたくてコーラでうがいして吐き出してたくらいだし
それでも飲みたくて風呂で汗かいてまた飲んでた
全部カフェインのせいかよ
- 830 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:01:23 ID:O9rqFVTP0
- >>817
どうしても眠れない!!!と言う人は古事記を読めばいいんです。
アレは最強だよ。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:02:52 ID:w1PpUvRnO
- 1日に5杯以上飲むし今も飲んでるけど、幻覚なんか見えないってさっきからずっと言ってんのにおまえしつこいななんどもなんどもおなじことばっかききやがってひとりでかてないからってごにんでおしかけてきやがってこのやろうやろうやろうこのやろう
- 832 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:04:21 ID:szUYdXbK0
- あんまり飲むと胃が荒れてくるのか受け付けなくなるから
必要以上には取らないで済んでる
よくできてるよなあ
- 833 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:04:38 ID:SF0pg1B60
- >>829
なるほど。
デブで馬鹿で人生の負け犬って事ですね。お気の毒ですw
- 834 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:04:39 ID:Dr3SlNIo0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球を救うならストレスを与える確信犯を殺せ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=9nFZsPpXJjk
- 835 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:05:56 ID:FxUdTmamO
- >>825
いや、違う。
本当の原因をやんわりと言うと、稼ぎが少ない上にセックスが下手だからだ。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:06:58 ID:VUV4ahQ90
- それじゃ俺のとなりでイビキかいて寝てる不細工な嫁も幻覚だな
ついでに嫁そっくりの娘がいるのも幻覚ってことで
- 837 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:07:22 ID:Dr3SlNIo0
- JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球を救うならストレスを与える確信犯を殺せ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=9nFZsPpXJjk
- 838 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:08:14 ID:FxUdTmamO
- >>836
いや、それだけは現実
- 839 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:09:35 ID:Dr3SlNIo0
- ID:Q5G9YvnwOはネットストーカー
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球を救うならストレスを与える確信犯を殺せ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=9nFZsPpXJjk
- 840 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:11:35 ID:Kym5t1G00
- コーヒー10杯でも20杯飲みたいなら煙草止める方がよほど効果的。
ヤバイのは煙草+カフェイン+アルコールの中毒相乗効果だよ。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:11:46 ID:Dr3SlNIo0
- ID:Q5G9YvnwOはネットストーカー
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球を救うならストレスを与える確信犯を殺せ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=9nFZsPpXJjk
- 842 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:13:56 ID:Dr3SlNIo0
- ID:Q5G9YvnwOはネットストーカー
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球を救うならストレスを与える確信犯を殺せ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=9nFZsPpXJjk
- 843 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:15:01 ID:AxKreE3T0
- ID:Dr3SlNIo0 荒らし報告されてるよ
- 844 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:16:13 ID:Dr3SlNIo0
- ID:Q5G9YvnwOはネットストーカー
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球を救うならストレスを与える確信犯を殺せ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=9nFZsPpXJjk
- 845 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:16:15 ID:cZjf6OHO0
- >>833
残念w
君たちがもっとも嫌う○○員ですww
- 846 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:17:10 ID:g2fvOx7l0
- 大方、特定のプロバイダを規制させたいだけだろ
巻き添え食らう人乙
- 847 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:18:40 ID:Dr3SlNIo0
- ID:Q5G9YvnwOはネットストーカー
集団ネットストーカーに取り囲まれたら誰だって荒らしになる。
ヤツラの思うがままの社会では次の荒らしを生成されるだけだからこの行為にすら何の問題も無い。
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球を救うならストレスを与える確信犯を殺せ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=9nFZsPpXJjk
- 848 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:21:09 ID:a0vEzk/K0
- よかったなお前ら!!
今のこんなはずじゃなかったのにの現状も幻覚だぜきっと
- 849 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:21:23 ID:Dr3SlNIo0
- ID:Q5G9YvnwOはネットストーカー
集団ネットストーカーに取り囲まれたら誰だって荒らしになる。
ヤツラの思うがままの社会では次の荒らしを生成されるだけだからこの行為にすら何の問題も無い。
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球を救うならストレスを与える確信犯を殺せ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=9nFZsPpXJjk
- 850 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:23:46 ID:Dr3SlNIo0
- ID:Q5G9YvnwOはネットストーカー
集団ネットストーカーに取り囲まれたら誰だって荒らしになる。
ヤツラの思うがままの社会では次の荒らしを生成されるだけだからこの行為にすら何の問題も無い。
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球を救うならストレスを与える確信犯を殺せ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=9nFZsPpXJjk
- 851 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:26:30 ID:Dr3SlNIo0
- ID:Q5G9YvnwOはネットストーカー
集団ネットストーカーに取り囲まれたら誰だって荒らしになる。
ヤツラの思うがままの社会では次の荒らしを生成されるだけだからこの行為にすら何の問題も無い。
ROMは暇だったら誰がストーカーだった確認して学習すれば2ちゃんねるで嘘を見抜く手がかりになる。
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金泥棒
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球を救うならストレスを与える確信犯を殺せ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
http://jp.youtube.com/watch?v=9nFZsPpXJjk
- 852 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:27:30 ID:V9vpBbJZ0
- その倍飲んでいるけどいたって普通だが
- 853 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:30:04 ID:5sD26ThOO
- なんかさっきから同じレスが続いてるのは幻覚なのか...
- 854 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:39:05 ID:Xore9qbm0
- コーヒー好きの口臭って結構キツイ、ウンコみたいな臭いするよねw
それにタバコが加わると最悪
休憩室でタバコを二、三本と缶コーヒーを五分で摂取する人がいるけどリラックスできているのかな
- 855 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:53:16 ID:Chb1JtC50
- 休憩で缶コーヒー&タバコ吸ってきたオヤジの口臭は最強
- 856 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:11:10 ID:+rnSL2cB0
- コーヒー・紅茶1日10杯は軽く飲むぞ・・・
しかも、でかいマグカップでwww
- 857 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:24:03 ID:40EgOrg70
- 牛丼のあとは缶コーヒーだろ?
変な精力がついて、歩いてる女子高生の太もも見ると狂ったようになる。
- 858 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:38:11 ID:m9UDh4FK0
- 後、コーヒーにはシュウ酸が多く含まれるので結石なりやすいって話を聞いた
コトがあるよ。腎盂の形にびっしり石が固まった画像があったぜ。ナノで俺は
コーヒーには必ず牛乳入れて、カップの中でシュウ酸カルシウムを沈殿させて
から飲むんだぜ。
- 859 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:03:59 ID:80UH9yyF0
- 深夜のコーヒーブレイクは安眠へ誘う
http://nobukococky.at.webry.info/200901/article_11.html
- 860 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:07:06 ID:Jt2RXTNA0
- イカスミのスパゲティ食ったあとって灰色のうんこが出てきてびっくりするよな。
- 861 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:17:17 ID:Kuq+2HzX0
- 緑茶は大丈夫なのかね
水のように飲んでいる・・・
- 862 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:19:05 ID:0p5rhL/O0
- >>1
うそぉ
- 863 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:22:57 ID:rZRcAOY40
- 緑茶はカフェインが強いよ、水代わりに飲んでたらヤバイって
ベストセラー『病気にならない生き方』に書いてあった。
ところで、自主規制なのか最近ドラマで喫煙シーンって減ったよな。
キムタクは相変わらずドラマのなかで吸いまくりだけど。
でも、コーヒー飲むシーンはどんなジャンルのドラマでも
頻繁に出てくるからなんとなくかっこよいイメージが流布されてるような
気がする。
- 864 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:30:53 ID:YKY71BKt0
- え・・・俺リアルに一日だいたい20杯以上は飲んでんだけど・・・
- 865 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:32:06 ID:2EIPJSHI0
- コーヒーとタバコで至福の時を
- 866 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:32:12 ID:dNP4KCBI0
- むしろカフェインは体に良いと俺は思ってるが
- 867 :田村一等兵【1日目†】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/01/29(木) 04:56:50 ID:f7YaW6LbO
- 好きな人がコーヒー大好きで、たまに息がすごく臭くて、
鼻炎とかでどっか悪いのかなと気になってたんだけど、
コーヒーのせいだったりするの?
- 868 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:05:11 ID:E6nZYeTW0
- >>867
それは歯槽膿漏。
タバコ吸って歯磨きをサボれば
キミもすぐにそうなれるよwww
- 869 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:08:47 ID:Ca/Mvf9Q0
- スタバのグランデなんて飲む日本人はいないだろ
あればアメリカ人用サイズ
- 870 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:27:26 ID:Kvmo2tB2O
- 確かにカフェインが多く含まれる紅茶や お茶をあまり飲まないようにしたら 性格が穏やかになったよ
今はココア飲んで落ち着いてる。
珈琲嫌いで良かった
あれ、一番中毒になるし1日平均10くらい飲む弟は、何かと注意しても逆キレして手に負えなくなってるしね
- 871 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:34:39 ID:YH94uUy30
- さて、コーヒーでもいれるかな。
- 872 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:42:07 ID:4KG+mAAsO
- ジュースや炭酸飲料が嫌いなので緑茶、烏龍茶、コーヒーをローテーションさせて
毎日1.5L位は飲んでるな・・・
- 873 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:46:05 ID:hayF6T3cO
- このスレ読んだら、カフェオレ一杯飲んだだけで元気になったよ(・∀・)
- 874 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:55:15 ID:lRM4O1vt0
- こういうのって研究って言えるの・・・?
- 875 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:58:36 ID:cJafQtCJ0
- 余裕で3杯飲むんだがwwwwwwwww
- 876 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:58:46 ID:yieo29PI0
- 実験で実在しない声を聞いた人がいるのにビックリ
そんな簡単に聞こえるものなのかあ?
- 877 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:01:12 ID:4LcqOWAFO
- 俺もコーヒー飲みまくってセイラたんがリアルブートするぜ
- 878 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:01:48 ID:Y3yF51aZ0
- 毎日コーラゼロ1.5飲んでる俺が精神病なのはそのせいか
- 879 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:06:38 ID:04ZS1m8CO
- 疲れてる時にコーヒー飲んだら、
カフェイン中毒なったわー心臓バクバクして死ぬかと思ったわ、
- 880 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:11:02 ID:JnMacm290
- だから、俺はこの年になっても夢精しちゃうんだ!
- 881 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:11:19 ID:GBYIldHYO
- 牛乳があればいいや
- 882 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:11:28 ID:vnsWepA20
- コーラ・コーヒーぐらいの覚醒作用が毒なら 何が毒じゃないんだよ
ヘンな精力増量食、まがいもんのサプリ、虫歯になるスイーツ、腹を下すだけの牛乳
クソみたいなエロゲー・アニメ、ヘッドフォン大音量で聞くハードロック 毒だらけ
結局 人間には毒が必要なんだよ。「毒をもって毒を制す」ってこと
- 883 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:18:05 ID:Myy+LUX+O
- ああ、今まで現実だと思って生きてきたけど、これ幻だったんだ…
- 884 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:19:26 ID:z+rgM6LR0
- 以前は、飲みすぎはカフェインとるからだめだといいながら、
数年前は逆に、たくさん飲めば健康にいいという(何にいいのか
忘れたが)。
そして、また悪いという。タバコをやめてコーヒー中毒者となった
俺にはストレス解消するにはどうすりゃいいのか何がなんだか
わけが分からん。
- 885 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:22:55 ID:RqjlmJFaO
- 毎日缶コーヒー五本飲んで、夜はちびちびブレンディのペットボトル900o飲んでてもなんともないけど。
- 886 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:24:38 ID:DvlIjfefO
- ハイハイwww
一日最低缶コーヒー2本、家でマグカップでブラック3杯以上飲んでる俺が通るよ。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:27:16 ID:2aQeZNWT0
- 以前みのの番組で
「コーヒーは体にいい!1日合計6杯ぐらい飲むとなおいい」
ってやってて親がコーヒー買いだめしてエラい目にあったんだが
- 888 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:29:55 ID:RagG55Yo0
- そrでか、ダッチワイフといたしていても、
会社の受付の奈々子といたしてるように感じるのわ
- 889 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:32:11 ID:9yKKKFrA0
- 仕事でどうしても長時間勤務になるからカフェイン剤飲んでるけど
コーヒーと合わせりゃ1000mgほど採ってるじゃないか
俺やべえ
- 890 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:32:13 ID:4Qw/N6Yv0
- 3.5杯なんて午前中で消費しちまうな
一日に軽く1.5Lくらいは飲んでる
小便がどばどば出て気持ちいい
- 891 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:32:23 ID:T/MP5JK10
- >>884
俺、ストレスたまると自己発電して解消している。終わった後の脱力感がたまらない。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:32:33 ID:EI9stqBWO
- だからおまえら反抗的でキモかったのか
- 893 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:33:07 ID:pEQNTbvbO
- 上が120くらいの血圧だったが、
コーヒーが身体に良いとかテレビでやってるの見て1日3杯飲んでいたら、
3ヶ月後上が平均150に上がっていたから止めた。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:34:59 ID:pDPzA8bEO
- 俺幻覚見たいから今日からコーヒー飲みまくるコトにするヨ
- 895 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:35:47 ID:SOulMzDN0
- 一杯のコーヒーから〜♪
- 896 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:37:41 ID:TRr4ziU70
- >>884
人間は強いストレスにストレスをぶつけることでストレスを解消してるんだよな。
だから強いストレスになる元を緩和するのが一番なんだが、そうもいかない。
強いストレスを解消するにはどんなストレスがいいのかといえば散歩とか軽い運動がいいと思う。
だけど人間は楽な方へ向かいやすいから結局身体にちょっと悪いものに依存して体を少しずつすり減らす方向に向かう。
- 897 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:38:33 ID:nKh/7Axq0
- >>858
コーヒーにミルクってそういう効果があったのかー
- 898 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:38:43 ID:SOulMzDN0
- イタリア人とか濃いの飲んでるのに
- 899 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:40:53 ID:nKh/7Axq0
- >>896
ストレスっていうか快楽に逃げるんだと思うよ
- 900 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:42:34 ID:2+nD2OBzO
- まあ、鉄分豊富で栄養あるヒジキだって
1日100グラム以上食えばヒ素中毒だからな。
- 901 :♪:2009/01/29(木) 07:48:54 ID:HLDBPwaH0
- ここまで,レ・ファニュの小説『緑茶』に言及する奴がゐないのか?
- 902 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:49:04 ID:OPl64V/m0
- 3倍ぐらい飲んでる奴普通にいるよな
- 903 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:55:08 ID:o9pEubbB0
- 俺は眠気覚ます為にコーヒーは飲まずエスタロンモカ飲んでる
- 904 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:57:37 ID:gWIm+JP50
- >>902
ドリップしたてのブラックコーヒー3.5杯分
って書いてあるから普通のコーヒーだともっと飲まないと
トリップ出来ないよ
- 905 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:02:54 ID:3bSvgaMM0
- カフェインは人体に効く仕組みが
まだよく分かってないとか聞いたけど。
覚醒剤なんかの方が、ずっと解明されてるんだって。
覚醒剤の方が安全といった意味ではないよ。
- 906 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:03:21 ID:TRr4ziU70
- >>899
快楽もストレスなのかもね。
なぜか人間は強いコルチゾールがでるものに、別のコルチゾールがでる行為で解消しようとする。
コルチゾールはストレスがかかると多く分泌されるホルモン。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:11:01 ID:AxKreE3T0
- >>906
快楽の後にあるのは現実
その差にストレスを感じるのは普通だけどさ。
躁鬱病な俺がその落差に困ってる。
- 908 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:12:29 ID:4u556ODnO
- どうやら俺は幻覚の中で生きているらしいな。
どうりで身の回りにチョンが多いわけだ。
- 909 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:16:56 ID:B4KLvTLiO
- 1日25杯くらいのみます
- 910 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:20:01 ID:YGo2EZN40
- 1日5-6杯飲んでると思うが
幻覚なんて二次元の嫁がいるくらいだからどうでもいいよ
- 911 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:27:40 ID:VS3y+qFw0
- 使うシュガーの量の方が大きい
- 912 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:31:54 ID:qFHQWRF10
- コーヒー飲むと頭痛が治るって聞いて飲み始めたら
びっくりするほど頭痛がしなくなったので日に何杯も飲むように。
でもカフェイン断ちしようとコーヒーやめたら前よりも酷い頭痛に襲われた。
んでコーヒー飲むと治る。やめたいのにやめられない。ものすごい悪循環だ。
- 913 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:34:19 ID:nKh/7Axq0
- >>912
頭の血管が開くんだよね。
私は偏頭痛起きたら、まずコーヒー飲んで
鼻の奥、副鼻腔が腫れてるから風薬かアレルギーの薬飲む。
- 914 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:35:32 ID:HCMjkHXV0
- 本場欧州のコーヒーはカフェイン量が全然違うよ。
日本は はまやレベルでも安物しか扱ってない。
- 915 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:35:47 ID:fL8zequRO
- >>910
その二次元の嫁が幻覚だったら…
- 916 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:36:51 ID:b14XDBi3O
- 耳が痛くて、黄色い汁が出てくるのも幻覚だなきっと
- 917 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:39:10 ID:T/MP5JK10
- >>916
すまん、それ俺の耳射だw
- 918 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:40:11 ID:pLqKqhD0O
- モカの錠剤買い過ぎたら薬局のベストセラーになってしまった
- 919 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:42:25 ID:Nv0Pqbn00
- 精神科医にはコーヒーを飲まないようにしている人が結構いる。
- 920 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:44:28 ID:LUcuFO0wO
- 居眠り運転防止するために家でコーヒー作って飲んだ。すぐ眠たくなった。
道路沿いの自販機で缶コーヒー買った。結構効いた。家のが薄かったんかな。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:51:11 ID:ohRGdOZN0
- スピリチュアルの江原某はコーヒーの飲み過ぎということですか
- 922 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:52:14 ID:7H6+lj+10
- コーヒーは1日1リットル以上飲んでるけど幻覚なんて見たことないよ。
幻覚なんかわざわざ見なく立って、うちの嫁さんには
随時鼻から虹色の服を着たこびとさんたちを沢山出す特技があるし。
- 923 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:52:48 ID:/eoTcXlq0
- 甘い缶コーヒーは一日何本も飲むと身体に悪そう
あんな量が少なくても途中で気持ち悪くなる・・・
でブラックばかり飲むんだけど>>858みたいなのみると怖くなるな
- 924 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:55:15 ID:w6fN97kY0
- >>920
インスタントだったら薄いかもしれない。
- 925 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:55:51 ID:5gfuba5w0
- >>923 紅茶や緑茶の方がいいのかな。
カフェインという点では余りひけを取らないでしょう。
緑茶でカフェイン効果は実感したことあるのだが、紅茶は余りないね。
どの程度飲めば効いて来るのだろうか。
- 926 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:00:11 ID:8Ni+vYZJ0
- 毎日5杯は飲んでるなぁ。 タバコも吸うし。
IT土方だからストレスは多い方だと思うけど。
もしかして俺の嫁さんは幻覚なのか?
どうせ幻ならもうちょっと美人にすりゃ良かった。
- 927 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:00:47 ID:tDcv8RHI0
- つまりハッカーは幻覚を見ながらコーディングしてるわけだw
- 928 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:02:53 ID:SaQCJq6lO
- コーヒーは口が臭くなるからやだな
- 929 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:06:12 ID:ltfkNjaW0
- やべー
カップ3杯どころじゃないわ
ホントは好きじゃないんだけど
眠気覚ましの薬だと思って飲んでる
コーヒーに替わる眠気覚ましなにかあれば換えたいんだけどね
胃にくるし。
緑茶がいいと言う奴いるけど効かないんだよねぇ
- 930 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:06:21 ID:eDyQiLUHO
- 一日4〜5杯コーヒー飲まないと異様に睡眠時間が増える。
- 931 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:06:39 ID:i7EyGt9XO
- だから最近笑いやすいのか?
最近までやめていたんだけどな
- 932 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:11:01 ID:AxKreE3T0
- カフェイン含有量
* レッドブル 80mg
* コーヒー1杯 40〜180mg
* お茶1杯 50〜80mg
* コーラ系1缶 30〜50mg
* 栄養ドリンク系1瓶 30〜80mg
レッドブルよりも濃いジョンコフィーのほうがカフェイン多いのか。
- 933 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:15:54 ID:AxKreE3T0
- コーヒーの飲みすぎは、カフェイン中毒?
http://allabout.co.jp/health/mentalillness/closeup/CU20060105A/index.htm?FM=rss
- 934 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:17:18 ID:M7SHJ3TE0
- そもそもカフェイン中毒って病気なのかも疑問だな
医者が新しい病気にしたいだけとか思ったりもする
- 935 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:20:47 ID:nfJWJMHb0
- >>929 異常に濃くして、大量に飲めば
緑茶でもちゃんと効くよ。
冷水でも一応OKの緑茶パックの2リットル用くらいを
1リットル目安にして、熱湯でいれるとか。もしくはそれを2パックかそれ以上使うなどで効く状態にもっていけると思う。
また他の方法としては、抹茶を使えば、幾らでも濃くできるし。
身体が吸収しないと意味ないので、濃さについては程度問題だとは思うけどね。
最低でも1リットル以上くらいのつもりで飲むと、8時間くらいは効いてるという事が多い。
気分が冴えて、食欲減退がそのくらいの時間続く。
尾篭な話だが異常に濃い茶をそのくらい大量に飲むと1時間以内くらいにちょっと一旦下痢するけどね。
毎日毎日続けるとどうなるかについては知らない。
悪影響あるかもしれないので自己判断で、どうぞ。
- 936 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:24:46 ID:ltfkNjaW0
- ヘルシアとかガン発生率がどうとか前にいってなかったっけか?
異常に濃いお茶、恒常的に飲むのも考え物かも
生活習慣改めればいいだけの話なんだろうけど
こればっかりはねぇ
- 937 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:25:43 ID:QOpPm7CH0
- コーヒーガムなら問題ないだろ?
- 938 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:25:55 ID:4/eKAKC1O
- 練乳だらけのマックスコーヒーだとどうなんだろうか…
もうちょっと飲んでもいいと思うが
それ以前に糖分でアウトか
- 939 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:37:55 ID:i7EyGt9XO
- >>848そうだな
不景気なのもニートなのも幻覚のせいだな
みんな高収入なんだ
- 940 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:40:40 ID:ZvRQFKT90
- 俺も6〜7杯くらい飲むな
やめる気はない
- 941 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:41:48 ID:dDfUWYRl0
- 「死者の気配」www
大麻の方が安心安全だな
- 942 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:43:09 ID:4x1/sVor0
- ブラック珈琲 タバコ 豚骨ラーメン
依存三兄弟
そんな時代もありました…。
炭酸飲料 駄菓子 モナー
- 943 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:44:34 ID:IszQgPfDO
- なるほど、いつも昼過ぎになると夢を見るのはそのせいか。
- 944 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:45:03 ID:0gaHTASBO
- 俺はカフェインカットしたのを買うよ。ネスカフェの
- 945 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:49:21 ID:4x1/sVor0
- DQNは食べ物によってDQN化する
喫煙席を選ぶ人
あなたはその選択によって
家畜の中でも最低ランクの家畜として
まっさきに屠殺される人間となるでしょう
既得権益者の目論みは、人口を半分にすること
戦争したいが、あとあと面倒なので
できることなら、じわじわと自然に淘汰されていくようにみせかけたい
マクドナ○ド コカコ○ラ 吉○家の牛丼 高カフェインス○バ珈琲
毒うなぎ 白砂糖 薬物まみれの食死肉 etc
口にいれるものは、どんな人間でも、選ぶことができるのですから
ちゃんと選びましょう
- 946 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:50:04 ID:LgDgnZ9AO
- 1日3杯飲んでた。幻覚まであと一歩だ。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:55:50 ID:DVZO/xp60
- >>928
ブラックでは口は臭くならないと思うけど
缶コーヒー&煙草が最高に臭い!
そのセットが好きなやつは必ずガム噛んでるけど、それがまた臭い!!
- 948 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:02:38 ID:4x1/sVor0
- おまえら欲望のままに
安っぽいジャンクを暴飲暴食してると
確実にハゲるぞ?
そうして体が腐っていく。糖尿病になるぞ?
40歳までには確実にそうなるように
奴らは計画してきたのだからな。
そろそろ頭皮がベタベタと脂じみてきただろう?
朝鮮禿鷹企業はそんなおまいらから
金をまきあげる為にカツラやらなんやらの準備も
ちゃんとしている。
- 949 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:06:50 ID:ltfkNjaW0
- コーヒーてジャンクに入るのか?
- 950 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:18:49 ID:Tv2s6GaC0
- ああたしかにヤバイよね
幻覚幻聴はなかったけど病気にはなったよ
今は1、2杯にしているよ
- 951 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:39:43 ID:EHnVOa3i0
- コーヒーは1杯で十分だが
お茶は急須に入れた茶葉が出がらしになるまで
2〜3杯は続けて飲む。
- 952 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:53:21 ID:XTiVNi5l0
- 俺は酒をたらふく飲んだ後にマグカップでコーヒーを
2・3杯飲む、酒がカフェインの毒を消すから大丈夫だ
- 953 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:54:56 ID:6gF8pzSc0
- チコリコーヒーがおすすめ
血糖値を下げるから
糖尿病予防になる
- 954 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:56:34 ID:Mo5cYmIL0
- 俺も普通に3杯は飲むな
逆に飲まない休日なんかは頭痛がする
- 955 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:00:23 ID:XTiVNi5l0
- >>954
俺もそうだよ、酒とコーヒーを飲まない日は
イライラしたり、逆に鬱な気分になってなにも出来ない
健康にとって不可欠なものだよな
- 956 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:01:48 ID:4wzWAclB0
- >>3-4
ちょっとコーヒー買ってくる!
- 957 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:02:24 ID:kHOzOKTp0
- 酒も飲まない、タバコも吸わない。
その上でコーヒーまで飲まなくなったら、消費は落ち込むわな。
みんな、がんがん飲め。そして、その勢いでアマゾンでどんどん
買いまくれ。
- 958 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:03:49 ID:VUV4ahQ90
- ジョルトコーラってもう売ってないのか
- 959 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:08:06 ID:ar+KQ/J60
- 5杯は余裕で飲んでるな…今はもう3杯目。
でも幻覚なんてみたことないなぁ。
- 960 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:09:04 ID:sKdnRo5q0
- >>951
むしろ出がらしの緑茶葉は湯でかき混ぜて食ってる
- 961 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:15:37 ID:nEUM8PbD0
- やれやれ、何だってコーヒーなんていう泥水が好まれるんだろうね。
一杯の紅茶こそ、人生を豊かにしてくれるというのに。
- 962 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:18:32 ID:P3mjHVoK0
- >>961
紅茶で豊かな人生送ってる割に頭がダイヤモンド級に固いんだな。
- 963 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:20:48 ID:nEUM8PbD0
- >>962
それもそうだな。
しかしそのセリフの前に、ヤン提督乙って言ってくれよ。
- 964 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:23:56 ID:Q0r5fCYw0
- 鬱病で三環系とSSRI飲んでるんだけど眠くて仕方がない。
カロパンって薬が昔あったけど知ってる人いる?
- 965 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:24:34 ID:4x1/sVor0
- 三年番茶で十分
ほうじ茶にしとけ
刺激求め続けるときりがないぞ
気がつけば依存症
ほどほどをしり
微細な味が味わえるようになった奴が勝ち組
- 966 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:24:41 ID:m7GjWGcaO
- mixiでかなり前にのってたやつか
- 967 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:26:12 ID:N6r+xfIf0
- やった! 毎日4杯飲むぞぉぉぉぉっっっ!!!!
- 968 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:26:46 ID:7Uax4WDMO
- スーパースティションが未だに人類の歴史からこびり付いて離れないのはコーヒーのせいか。
- 969 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:27:04 ID:SUYnxm1H0
- カフェインが原因なら、お茶飲んでも紅茶でも同じ結果が得られるって事だよね?
日本人は普通に1日5杯くらいお茶飲むけど、幻覚症状起こしてるのかな。
ハッ!? 日本そのものが幻……
- 970 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:28:23 ID:7Mgndt4fO
- お茶はいいが紅茶はくそマズイ
甘い紅茶なんて有り得ない
- 971 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:29:33 ID:+U3HHvHs0
- 夜によく女の声の幻聴を聞くんだけど、コーヒー5杯飲んでるのが原因か?
「ここにいた」とか「やっとみつけた」ってはっきり聞こえるんだが。
- 972 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:29:45 ID:u/bE1KZr0
- また店で客に聞かれるわ。
みのといい、あるあるといい、記憶力がよくなったり、
幻覚みたり、喫茶やってるとうざい。
受験シーズンは、記憶力アップでおしてくれ。
- 973 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:30:54 ID:6EnwZFlZ0
- 缶コーヒー飲むと口の中がひどく臭くなるんです
- 974 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:31:35 ID:xyOr9FZ7O
- >>969
やっと気づいたようだな。
- 975 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:35:01 ID:TRr4ziU70
- >>969
お茶のカフェインは効きが悪いと思う。
俺はまったく効果を感じない。
俺は夕方コーヒー一杯飲むだけで寝つきがわるくなるのに、お茶は1リットル飲んでも全然目が覚めた感じにはならない。
- 976 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:13:21 ID:yAVCs30b0
- 目覚ましならコーヒーより唐辛子烏龍がいい。ピリピリ感が癖になる。
- 977 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:17:40 ID:SUYnxm1H0
- >>975
ちょっとまって。
お茶を飲んだ後起こったことが、現実って言えるのかどうか。
僕らはもしかして、誰かが世界で初めてお茶を3.5杯飲んだ時の登場人物にすぎないのかも……
- 978 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:22:56 ID:WTwzS/OiO
- きっしょ
- 979 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:05:37 ID:RkyovNWI0
- 1日のうちで,胸部X線と,歯医者でのX線2回の計3回のX線撮影をしたことがあったけど,
幻覚症状は起こしませんでした。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:12:51 ID:yauU58HD0
- ちょっとまて
じゃあもしかしてこれも幻なのか!?
- 981 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:15:16 ID:Z42AiaGXO
- >>973 ほう、コーヒーを飲むと鼻が良くなると
- 982 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:19:32 ID:5sD26ThOO
- なんか10年くらい前の米ドラマで
「コーヒーなんて...カフェインに逃げる程、私は弱い人間ではない!」
なんて台詞があったな...
凄い違和感感じたのを覚えてる...
- 983 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:29:06 ID:xyOr9FZ7O
- 俺が30すぎたニートだってのも幻なんだな。
そうだよな。現実なわけないよな。安心したよ。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:20:48 ID:yPVw7yJk0 ?PLT(12000)
- tes
- 985 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:29:06 ID:3/UGMBtv0
- 欧米人のカフェイン敵視は病気
- 986 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:08:26 ID:kHOzOKTp0
- なぜ、ここを埋めない?
- 987 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:31:56 ID:ahdiIQx90
- 埋める?
- 988 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:34:04 ID:sSk37ZPe0
- 【レス抽出】
キーワード:ガンモ
抽出レス数:3
すくねぇ・・
- 989 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:34:38 ID:ahdiIQx90
- 埋めない?
- 990 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:36:38 ID:w5bvj0dj0
- 力也「オレが埋めてやるよ!!」
- 991 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:36:56 ID:ceo9zKt+0
- 普通に飲むんだが
- 992 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:38:41 ID:ahdiIQx90
- 埋めれば?
- 993 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:41:00 ID:ahdiIQx90
- 埋めるとき?
- 994 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:43:20 ID:ahdiIQx90
- 埋めよ?
- 995 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:44:01 ID:5sD26ThOO
- 埋めれば
- 996 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:45:11 ID:p7dqgDZPO
- 999
- 997 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:45:26 ID:4PQqAFaj0
- 1000ならこのスレに書き込んだ全員幸せになれる
- 998 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:49:25 ID:3Gjitf0nO
- あん
- 999 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:49:38 ID:LSBcEIJW0
- うーん?自分で焙煎したコーヒーを1日5杯飲み続けて
5年になるが、相変わらずオカルト否定派なんだが
何年続ければ淫乱な美女の幽霊に会えますか?
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:49:51 ID:ahdiIQx90
- 999?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)