■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】野党、国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも★2
- 1 :春デブリφ ★:2009/01/08(木) 12:29:13 ID:???0
- ★給付金 野党側は審議ストップ辞さない構え
麻生首相は7日、高額所得者も定額給付金を受け取って使うべきだと方針転換したことについて、説明に追われた。
方針転換の理由について、麻生首相は6日、「生活給付金でスタートしたが、時代が大きく変わり、消費刺激に意義がある」と説明したが、
定額給付金の目的が変わったなら根本から見直すべきだとの追及を受けて、7日夜は「何回も今日の国会でも言ったと思うけど、生活給付金、消費刺激という意味合いと両方あるんですから」と説明を変化させた。
また、麻生首相は、自らが受け取るかどうかは「その時、判断する」と依然として明言を避けている。
これに対して、野党側は8日の国会で麻生首相が態度を明確にしなければ、審議ストップも辞さない構えを見せている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090108/20090108-00000009-nnn-pol.html
■前スレ(1の立った日時 01/08(木) 08:34)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231371241/
★関連スレ
【政治】麻生首相 「2兆円規模の定額給付金でGDPを0.2%程度押し上げる効果がある」と経済効果を強調…補正との切り離しは考えず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231243717/
【政治】麻生首相、定額給付金受け取りについて「まだ判断している段階でなく、私自身はその時になって考えたいと思う」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231240293/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:30:30 ID:lNCvDjI/0
- レベルが低すぎる
ワイドショー脳の議員は全員死んで欲しい
- 3 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:30:39 ID:ipXX7vWm0
- これは大変
- 4 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:31:25 ID:UI0w6zDq0
- /: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
ま ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
ふ //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
ふ / r:oヽ` /.: oヽヽ:|: | :|
ぇ { {o:::::::} {:::::::0 ヽ: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
!? ヽ::::TT.. ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/ /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \ / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 5 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:32:55 ID:cqxic+fpP
- 麻生、テキトーすぎ。
考えてから喋れ!
- 6 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:33:11 ID:lDv1Ndp60
- こんなことで審議とめるなよ
- 7 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:33:26 ID:pY7cVSje0
- 麻生曰く「給付金を受け取るヤツはさもしい」のだから口が裂けても受け取るといわないだろw
- 8 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:33:26 ID:ptLxrM160
- ん、受け取って使えばいいじゃん。そう言う目的のお金なんだし。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:34:36 ID:W0aHCSl60
- 麻生はしゃべってから考えるんだ。
そういう人間だ。
- 10 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:34:40 ID:X5KKWokO0
- マスゴミ主導でファッショ進行中
- 11 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:34:56 ID:CidL9gMq0
- 馬鹿すぎるだろ…
- 12 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:35:25 ID:t+W42zPY0
- こりゃ野党の言うとおり。
「自民の人間は、全部さもしい」と阿呆が答えれば済む話だ
- 13 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:35:25 ID:dHWTkKWcO
- こっちが先だな
どうせ何言っても審議拒否になるんだろ
怠け者の馬鹿野党
- 14 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:35:39 ID:nParOH2h0
- 使わないといえば首相の責任を追及し、使うと言ってもやっぱり責任を追及
するんだろうな。
まだ決定してない給付金を使うかどうか事前に決めろっていうのもな。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:35:51 ID:NkamPtUG0
- 国家国民の為に
あえてさもしく給付金を受け取る俺たちの麻生かっけぇーーー!!!
- 16 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:35:56 ID:CWh0CR/d0
- まだ解散しないんか
秋まで政権にへばりつくことで何が得られるのだろう?
- 17 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:36:13 ID:lPTtpiRT0
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
余計なこといってまたアホウが自爆w
- 18 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:36:58 ID:AMijG8rC0
-
野党議員と一族郎党、その支持者は給付金なしって事で頼んます。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:37:07 ID:lhwZgrjd0
- >>16
政権にへばりつくことに 野党が協力してるわけだから 困ってるんだよ・・・
- 20 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:37:37 ID:t+W42zPY0
- >>13
自民が野党になったら何をやらかすか今から想定して
物をいったほうがいいですよ。
ついこの前もミンスに「強行採決反対!」とか言ってましたからね。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:39:36 ID:hA3vWFP2O
- >>18
ミンスが与党になったら自民支持者一族は辞職+財産没収だな
- 22 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:39:40 ID:dHWTkKWcO
- >>18
野党の方が支払いに追われてて苦しいだろうに
ずーっと去年から選挙活動させられてきてて
- 23 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:40:50 ID:jARXJmq10
- 回答したらしたで、それを元に審議拒否だろ
君望か
- 24 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:41:45 ID:oj+KFQS1O
- じゃ給付金の法案が通っても野党の議員さんは貰わないの?
- 25 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:42:32 ID:0iR6dUqY0
- なんでこんなことで審議が止まらないといかんのだ。
この国おかしいw
- 26 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:43:25 ID:1YrMLOHa0
- さてこのスレはどうなるかな
前スレのようにどっちかを擁護した工作員どもの頭の沸いてる盲目レスが占める
まさに今の政治に見合った民度のスレになるのかなw
こいつら国会議員は全員ギロチン刑にすべしという意見が大部分を占めない限り
ネット世論も高が知れているんだからな
まあ俺がいくらでも啓蒙してもおまえらはわからないだろうがなw
- 27 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:43:48 ID:CGCbJ1sC0
- 与党教は増税とリストラ対処に率先してお願いします。
というか自民党公明党議員が血税を貰うの許すの?
- 28 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:44:36 ID:cFguwz0G0
- >>25
マジで審議を止めるほどのことじゃないなw
こんなんで止める国どこにあるんだよw
- 29 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:45:13 ID:xL0qjNS/0
- >>28
お隣にw
- 30 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:46:05 ID:RtMpiRYt0
- 受け取って派遣村に寄付すりゃ良い。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:46:26 ID:dHWTkKWcO
- 野党は審議拒否する前に歳費返納しておけよ
国会ストップしてる間は税金が無駄になるからな
冬のボーナスまで受け取っておいて
- 32 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:46:32 ID:tHGAthcb0
- 本当にどうでもいい部分で審議とめるんだよなぁ、野党は。
日本の足を引っ張っているとしか思えないわ。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:46:43 ID:3ZinLzkm0
- ごらんの有様だよ!
- 34 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:47:04 ID:AwCjDxW90
- >>30
活動家の懐に入るだけだよ
- 35 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:47:15 ID:mg78bew90
- 去年と今年では給付金に対する受け止め方も違ってきてると思うんだけどねー
去年は実施されるか疑心暗鬼だったけど2次補正予算が提出されたことで
本格的に使い道を考え出した人も多い気が・・・
すんなり成立さした方が民主にはプラスに働きそうだけどw
- 36 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:47:29 ID:acLml/6YO
- 「金持ちが12000円貰うのはさもしい。矜持(プライド)の問題」と大みえを切ってしまっているから今更麻生は貰うとは言えない。
でも定額給付金の目的が景気対策になってしまったから、金持ちも貰わないと意味がない。
さあ困った困った
- 37 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:47:44 ID:cFguwz0G0
- >>29
そういえばあったなwww
民主は半島と同レベルかw
- 38 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:48:02 ID:aYAEXtz6O
- ぜひ審議を止めてほしい。マスコミがどんな擁護をするか楽しみw
- 39 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:48:16 ID:jhSj9x7u0
- ┌┴─────────────┴┐
│韓国サイバー外交使節団(VANK) │
└───────────────┘
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ 同朋の鳩山が応援要請しているニダ!麻生を叩くニダ!
< `∀´ > アホウヨリマシ < `∀´ > カイサンシロ < `∀´ > バラマキ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)___
/旦|――||// /| / .|――|l// /| / |――|l// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
< `∀´ > シジリツ < `∀´ > オザワサイコー < `∀´ > ネトウヨシボウ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)___
/旦|――||// /| / .|――|l// /| /. |――|l// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
http://imgnews.naver.com/image/001/2008/07/16/PYH2008071609580001300_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2008/07/16/PYH2008071609630001300_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2008/07/16/PYH2008071609600001300_P2.jpg
Vankとは、韓国政府が認める韓国人大学生らによるボランティア参加型インターネット工作機関
【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229216546/
【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229211521/
【政治】小沢民主党代表「我々が多数形成すれば、(外国人選挙権付与など)懸案着実に処理」 民団の支援で民主・公明連携も★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229386567/
- 40 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:48:44 ID:xNTHjOM0O
- 野党でなくてニー党だろ?こいつら。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:48:49 ID:/szqyNE20
- 派遣社員の大量解雇が問題になる一方
こんな下らない事で仕事放棄しても金が貰える国会議員(民主党員)
反日工作をやるだけで金が貰えるマスゴミ
- 42 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:50:11 ID:v3ykvQBb0
- 受け取る→何を言っているんだ→審議拒否
受け取らない→何を言っているんだ→審議拒否
野党は麻生政権に対して何でも吠えるだけの人口無能状態だな。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:50:18 ID:PSAFcEfQO
- これ憲法ギリギリの線じゃないか?
少なくとも俺は、この連中は国民全員をコケにしていると感じるよ。
年金払ったか滞納したかの事実確認とはわけが違う。
給付金がまだ給付されてもいない状態で
特定個人が貰う「つもりかどうか」なんて
極めて曖昧な、感情的なことで
日本国民全員への、他国経済への影響も極めて重大な
経済政策が先送りにされるなんて
それこそ罷免ものだろ。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:50:30 ID:t+W42zPY0
- バカウヨがオロオロしてワロタ
- 45 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 12:51:21 ID:sZ1pW7GA0
- 993 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:30:35 ID:hXvjFEmt0
>>953
12000円だけで不安が解消されるとは俺も言ってない。
定額給付金を含め、様々な雇用対策、あと忘れられているのが積極果敢な
日銀の金融緩和の姿勢。それらが合わさって不安心理をすこしずつ和らげる。
今は議論の時じゃない。実行の時。
野党も定額給付金反対よりもそれも付随する対策の充実を唱えてくれた方が
よほど国民生活にはプラスだな。
----------------------------------------------------------------------
話すり替えご苦労さま
じゃあ断言してやろう給付金でも経済対策でも国民の不安心理は解消されない
財政対策は規模が小さすぎて遅すぎる。金融政策は経済のクラッシュの下支えになっても
金融市場が機能してないので意味は無い。今年はー1%成長、ひどければ−3%成長
この無様で中途半端な無策な景気対策で失業者が満ち溢れ、不況は長期化し
給付金馬鹿のあふぉう太郎と歴史に名が刻まれるだけだな
- 46 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:51:43 ID:GWY9kJSHO
- 受け取って養護施設で作った野菜でも買うところ放送すれば?それか孫に何かあげるとか。
とりあえず社会にお金流れればどこでもいいとは思うけどなぁ。
- 47 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:51:55 ID:dHWTkKWcO
- 審議ストップで怠けていても毎月三桁のカネがもらえる野党議員
さくらパパみたいな馬鹿にでも同じ額
- 48 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:52:27 ID:1YrMLOHa0
- >>44
ですよねー
ケタケタケタ
k
グシャ
- 49 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:52:29 ID:jTANgt3f0
- 野党は麻生のさもしい発言についてもっとつっこまなきゃ。
それと「時代が変わった」発言についてもな。
おバカ麻生にはどうせまともに答弁できないだろ。
- 50 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:53:01 ID:t+W42zPY0
- >>42
勝手に自爆してくれる阿呆太郎先生のおかげで、ホント楽ですなw
>>43
は?感情的?「さもしい」とか「矜持の問題」とか
政局が読めない天才阿呆太郎が悪いだけw
- 51 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:53:10 ID:5VakhQUZO
- どうせ衆議院では迅速採決されるしどうでもいい。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:53:24 ID:on9uFyXLO
- つーか辞退したら自治体に入るんだから自治体がしっかり使えば景気対策になるんだけどな
迷走以前に理屈がわかってないんだろ
どうでも良いからはやく金くれ
生活きついわ
- 53 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:53:27 ID:0iR6dUqY0
- >>45
>金融政策は経済のクラッシュの下支えになっても
>金融市場が機能してないので意味は無い。
これどういう意味?kwsk。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:53:47 ID:PIkAtR6jO
- 国会、一日幾らかかると・・・・まあ民主に言ってもムダだな。
なんでも場当たりの空論だし。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:54:36 ID:acLml/6YO
- 午後の予算委員会質疑で総理が定額給付金を受け取るのかどうかしつこく追及されますよー
たぶん東大在学中に弁護士資格を取った仙谷が追及するはず
- 56 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:54:42 ID:v3ykvQBb0
- 時給700円で日本人のプライド売って、その後チョンや部落に搾取される世の中
を作り、永久に奴隷になる事を選んだミンスぴとくるの方、お疲れです。
そのまま死んでいいよw
- 57 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:55:10 ID:9Hh6ZVd70
- 給付金やめちゃえば良いのに。
そんなはした金配るくらいなら、税金ちょこっと下げた方が全然マシ。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:55:44 ID:jYUaikL60
- >>53
バカに構うなよ。
ニュー速+のコテはゴミばかり。近寄ると体が腐るぞ。
- 59 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 12:56:15 ID:sZ1pW7GA0
- >>53
いくら資金を供給しても
借金の返済に皆追われているため
資産価格はあがらないので消費押し上げ効果は出ないという事
資産デフレの下ささえにはなっても景気を本格的に押し上げるところまではいかないよ
日本が90年代経験したでしょ
- 60 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:56:17 ID:0iR6dUqY0
- >>55
こんなアホなこと、聞くほうも疲れそうだな。
学級委員会じゃあるまいし。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:56:40 ID:dHWTkKWcO
- 去年2次補正出していたら景気対策は秋まで引き延ばされていたな
クズみたいな野党のせいで景気対策が先延ばしになる
そのうち閣僚の鼻毛がはみ出してたから審議ストップとか言い出すんだろ
- 62 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:57:26 ID:ntfEGa1A0
- 貰うだけ貰って公明党に投票しない国賊ってさもしいよね
- 63 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:58:40 ID:t+W42zPY0
- >>61
またまたバカウヨが捏造かw
自民がとっとと採決すれば3分の2で可決できたんですが
- 64 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:58:40 ID:jTANgt3f0
- >>54
創価必死だなw
で、給付金が可決されたらお前らカルトにいくら入るんだ?
- 65 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/01/08(木) 12:58:49 ID:EeUQpZIi0
-
幼稚な嫌がらせ以外の何物でもないだろ…。
こんな野党を応援する連中の神経が解らん…。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:59:05 ID:E9gwSt750
- 貰って自治体に寄付するって言えば良いんじゃないの?
- 67 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:59:15 ID:xL0qjNS/0
- もう民主党は居ないものとして粛々と国会を進めてしまおう
- 68 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:59:23 ID:qX417/UKO
- くだらないことで他の審議が遅れるなら給付金はやめてしまえよ、どうせ糞創価の案なんだから価値もないよ。
はやく他の審議とかしとけ、日本を一番早く立ち直らせたいんだろ?
- 69 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:59:24 ID:v3ykvQBb0
- >>61
もう風が吹いたら審議ストップ状態だからな。
国民生活より政局優先にしているとは云え、ひどいものですな。
今回の金融危機の導火線となったチョン銀のリーマン買う買う詐欺みたいな
ものだね。審議やめやめ詐欺ってか。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 12:59:38 ID:/T/RMThyO
-
自民党議員は全員さもしいでFA?
- 71 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:00:00 ID:igeWu/AL0
- >>64
じぶんのふところにいれるつもりなの?
さもしいなぁ
- 72 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:00:28 ID:acLml/6YO
- >>60
いや意味があると思うよ。麻生がどんだけバカなのかわかるし。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:00:32 ID:lhwZgrjd0
- >>66
> 貰って自治体に寄付するって言えば良いんじゃないの?
それやろうとしたら、バラマキ言われたw
- 74 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:00:33 ID:FfMkM0F60
- 年末には前代未聞の強行採決までやって二次補正予算を参議院で通した民主党が
こんどは麻生が受け取るか受け取らないかで審議拒否?
二次補正予算は緊急に必要だったんじゃないのか?給付金を国民にやるのが
そんなに嫌なのか?派遣労働者の為にとか言いながら、やってることは派遣の為に
全然なってないじゃないか。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:00:43 ID:jhSj9x7u0
- NHKで予算委員会の生中継始まった。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:01:03 ID:RtMpiRYt0
- >>25
民主党は、日銀総裁に能無しの白川推して去年の7月に「公定歩合を上げろ」って叫んでた位だからな。
それを勝たせようとしてる国民がワラワラ居る国がおかしいのは至極当然の話。
- 77 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:01:04 ID:t+W42zPY0
- >>65
阿呆が「さもしい」とか「矜持の問題」とか
最近知った言葉を使いたがる幼稚な人間なんだからしょうがないでしょ。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:01:54 ID:Awai66fc0
- つまんねー事で審議伸ばすなよ
バカミンス
- 79 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:01:56 ID:ATLaPiWm0
- バラマキ本家の民主は、万一にも、
給付金を貰った国民が喜ぶ事態になるのを恐れて、
妨害しようとしてるような?
- 80 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:03:37 ID:t+W42zPY0
- >>74
ま〜すぐ終わるから安心しろやw
さすがに長期審議拒否で自民と一緒に自爆するほどアホじゃないからw
ただ阿呆太郎の一手先も読めない政局オンチぶりは、白日の下に曝さないとね
- 81 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:03:59 ID:jf7htfhb0
- 受け取った足で地元商店街で鍋の材料でも買って一日で使い切るとか言っててればいいんだよ。
景気浮揚策なんだからとっとと受け取ってとっとと市中に流せばいいんだ。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:04:01 ID:PZvnX4jR0
- 公明のゴリ押しで嫌々やってるんだから
麻生がこうなるのも無理は無いw
- 83 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 13:04:09 ID:sZ1pW7GA0
- >>76
公定歩合っておまえ20年前の人間か
民主は日銀の独立性を守るために日銀生え抜きの白川をおしたのに
政治家がコールレートあげろなんて要求できるか
- 84 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:04:19 ID:jhSj9x7u0
- ただいま、マスコミの民主キャンペーン実行中!!
【政治】 民主・小沢氏 「マスコミは大々的な民主党政権キャンペーンをすべき…政府対応次第で」「解散した方が政治空白避けられる」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225371149/
小沢「マスコミは民主党政権のキャンペーンを大々的にするべき」
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/773452/
【政治】「マスコミは今度の総選挙で民主党に一度政権を取らせたいという空気が強い。だから、あまり民主党の批判はしない」…田原氏★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220334138/
【軽井沢1泊ゴルフコンペ付き】民主党のマスコミ接待リスト出回る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225293036/l50
『椿事件』現麻生内閣に当てはめてみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5558690
60 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 19:39:12 ID:oRknoadL0
こんにちわ、ちょっと通りますね
麻生政権発足 08年9月24日〜08年12月07日頃までの政治動向におけるマスコミ偏向報道について
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5558690 ttp://jp.youtube.com/watch?v=Hzxvyzx-z3w ttp://jp.youtube.com/watch?v=3pw9xpSKRbE
<メニュー>
1.なんでコレもっと報道しないの?という案件
2.なんでコレ報道しないの?という案件(民主党編)
3.なんでコレはこんな叩かれたの?と言う案件
4.これ曲解し過ぎじゃね?という案件
5.共産党志位委員長の空気読まない正論
6.現在多用されているミスリードの手法
7.現在多用されているミスリードの手法(デフォルメ・コピペ編)
∧∧
(,,゚听)_ さあさあさあ
cく冫y L__/っ 右な御仁も、左の御方も、おとなもこどもも、おねーさんも
(________) ∬ よってらっしゃい、みてらっしゃい
彡※※※※ミ 旦
- 85 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:04:20 ID:0iR6dUqY0
- >>59
日銀が本気になれば資産効果なんざいくらでもうまれるぞ。ジンバブエをみてみろw
それに供給しなければ、余計に債務の負担が軽くなる。
遅いし、小さいって批判ならわかるけど、意味がないってことはない。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:05:13 ID:igeWu/AL0
- >>83
日銀の独立性と金利上げを狙う日本経済の敵とは何の関係もない
- 87 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:05:43 ID:lhwZgrjd0
- 労働者派遣法について民主党の方針「現行法通り」
社民、共産、国民新の3党は派遣可能職種を
「専門職に限り、製造業には認めない」で一致。
「現行法通り」の民主党とは隔たりがある。
民主党の改正案は、派遣会社の支援を受ける議員がいる、
といった複雑な党内事情の中でようやくまとめたもの。
http://s01.megalodon.jp/2008-0822-2112-22/mainichi.jp/select/seiji/news/20080726k0000m010096000c.html (web魚拓)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080726k0000m010096000c.html
また民主の信頼度が・・・
- 88 :85:2009/01/08(木) 13:05:46 ID:0iR6dUqY0
- >余計に債務の負担が軽くなる
は、重くなるの間違い。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:06:18 ID:jTANgt3f0
- >>79
給付金貰ってうれしいと創造してるお前の正体が創価か無職無納税のニートと
想像できてしまう。
一般のまともな納税者であれば年末調整で自分の払った税金が返ってくる程度に
すぎないw
- 90 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:06:34 ID:4+rM2p6A0
- 定額給付金やるなら「最初は一律2万ぐらいかなあ」とマスコミに発表
後日納税1000万オーバーの高所得層は給付無し
1000より下は3段階2万、3万、4万ぐらいで区切って最下層には手厚く
これぐらいの案が実行できなかった自公は潰れろ民主も潰れろって言いたいが
どうせ自公はカスすぎて次は民主が与党だろ。野に下ってマシになってから帰ってこいよ
その間に何がどうなるかわからんけど
- 91 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 13:06:38 ID:sZ1pW7GA0
- この小さくて、遅すぎる財政出動で
生活苦と不安心理で選挙するころには頼みの層化票すら逃げ出すかもな
そうなると自民党は消滅するな
- 92 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:07:23 ID:PqvUcRD9O
- どう回答しても審議に応じないようにしか見えないが
- 93 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:07:30 ID:v3ykvQBb0
- 給付金は、劇的な効果はないが一定の効果は認められる。
アメリカ、台湾、ドイツ、イタリア、フランスなども実施済みまたは実施予定。
だから、諸外国が云々が云えなくなって、ひたすら意味がないの分かっている
だの、麻生は馬鹿だとか、否定のための意見を浴びせるしかない。
定額給付が行われたら、麻生の支持率も上がり、反対したミンス、マスコミ、
サボりたい公務員、この辺りが叩かれるだろう。
層化が発案だろうが、金魚の糞の発案だろうが、日本全体にプラスと思われる
政策なら実施すればいい。
「層化案だから価値がない=私は案自体検証していない馬鹿です」
「税金下げた方がまし=どの税をどの程度下げるといいかなんて考える能力ない
サルですが、とりあえず対案っぽいの書き込むぜ。麻生が減税と言ったら、
やっぱり叩くぜ」
ついでに、層化が前に通した地域振興券は不公平で世紀の愚案だったのは賛成する。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:07:38 ID:tSS2LUYk0
- この定額給付金が景気回復の為のものなのか生活困窮者の為のものなのか
まずはそれを明らかにしろよ
- 95 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:08:09 ID:lhwZgrjd0
- >>90
麻生この件はどうでもいいんだよw だから、わざわざ野党が突っ込んでみたのw
- 96 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:08:46 ID:igeWu/AL0
- >>94
お前はメシを食うために生きてるのか空気を吸うために生きてるのかどっちだ
- 97 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:09:00 ID:ntfEGa1A0
- お前らさもしいぞ
ちゃんと受け取ってザイムダーON!
- 98 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:09:00 ID:KFOOaWQE0
- いいから早く給付して先に進めよ
いつまでグダグダやってる気だ
- 99 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:09:48 ID:jf7htfhb0
- >>90
それをやると、人件費だけは高い公務員様がその処理の為に残業してくれて
無駄な経費が掛かる。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:09:48 ID:t+W42zPY0
- >>93
「さもしい」といった阿呆太郎はとてつもない阿呆でFAですね
- 101 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:09:52 ID:Awai66fc0
- 民主の子ども手当法案よりは
定額給付金の方がまともだ
さっさと法案通せよ
- 102 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:10:36 ID:dHWTkKWcO
- >>92
そのうち財務相が寝癖を直してないから審議ストップとか言い出すよ
馬鹿だから
- 103 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:11:01 ID:qX417/UKO
- >>99
切られた派遣に働かせれば新たな雇用が生まれる。
派遣が役に立つかは知らない
- 104 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:11:33 ID:lhwZgrjd0
- >>91
> そうなると自民党は消滅するな
ああ、自民も民主も公明も共産も消滅していいよ、政党なんてくだらん三流ブランドだ。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:11:38 ID:3ZinLzkm0
- 野党が審議拒否してる間にさっさと法案通したりってできないの?
- 106 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:11:47 ID:igeWu/AL0
- >>101
財源が控除廃止だからな
結婚しても控除なしなら、そもそも結婚しない人が増えるという悪法
日本を壊すことしか民主党はしない
- 107 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:12:19 ID:2IgzzLBN0
- >>101
民主が止めるからねぇ…
- 108 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 13:12:33 ID:sZ1pW7GA0
- >>85
国民の不安心理を解消する戦場はあくまで財政政策と経済構造の転換だ
昨年から
FRBがどれほどの金融緩和をやってるのか?
FRBがどれほどの不良資産を買い取って市場に資金供給しているのか?
日銀が下げられる金利があとどれくらいなのか?
日銀がどれほど市場に資金供給しているのか?
それでも金融市場の混乱はおさまらない
何とか沈静化させるのがやっとだというのに金融政策では
したささえ効果はあっても景気を回復させるだけの意味は無い
- 109 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:12:43 ID:POmC2sFwO
- 全員にばら蒔いて、その分金持ちに課税すりゃ済む話なんだよな。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:13:09 ID:Awai66fc0
- 子供が産めない夫婦には最大の屈辱です
民主党はいい加減にして下さい
- 111 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:13:49 ID:xL0qjNS/0
- >>106
5兆もの金を毎年出さなきゃならないような法案を気軽に口にする政党なんか信じられん
- 112 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:14:15 ID:v3ykvQBb0
- 麻生は馬鹿だと云うことしか書けない人工無能がついて来ているな。
だが、お前らと違って自給貰っていないので安価貰っても一銭にもならんw
とりあえず、政策を含めて建設的な意見でも欲しいものだが、人工無能
にそんな能力ないから無理かww
プライド売り升時給700円ww
- 113 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:14:21 ID:lhwZgrjd0
- >>108
お前、産業語るとスバラシイのに、経済語るとイマイチだな・・・
- 114 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:14:46 ID:rJT2b2TpO
- >>105
それ俺も思うんだけど
なぜかやらないんだよなあ
- 115 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:15:06 ID:t+W42zPY0
- >>106
控除目当てで結婚って
日本人は乞食の集まりですかwゲラゲラゲラ
- 116 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:16:13 ID:4+rM2p6A0
- >>95
そのどうでもいい案件が野党転落の原因の一つになる可能性まであるんだが
お前の言ってる通りならもう政府ごと消滅しろ先がねえよ
>>99
埋蔵金なんて存在が報道されるまで国民のほとんどが知ってたか?人件費が高い?
やるんだったら財源はどっかからもってこれんだ
人件費気にして選挙で負けるのかだから潰れろと言ってる。それぐらいできなくてどうするカス政府が
- 117 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:17:19 ID:oj+KFQS1O
- はやくしてくんねーかな。
野党も与党も。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:17:33 ID:e6sUfupU0
- この体たらくでボーナスまでもらいやがって
クソどもめ
- 119 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:17:40 ID:ntfEGa1A0
- 12000円を結集して仏敵であるミンスを粉砕!完全勝利!
- 120 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 13:18:10 ID:sZ1pW7GA0
- >>113
あふぉさらしてないで
昨年からFRBが引き下げたFFレートのポイントやその期間
FRBのバランスシートがどうなってるか
日銀がどれほど市場に資金供給して。その効果がどうなっているか
検証してくれば?
馬鹿は妄想の世界で語るから嫌だね
- 121 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:18:20 ID:ATLaPiWm0
- 何百億とかの事務経費とか、
みんなが給付金を消費に使えば
消費税で、おつりが出て帰ってくるよ
- 122 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:18:23 ID:t+W42zPY0
- 自民が野党になったら審議拒否しないらしいからすごい楽しみですよ。
ぜひ、自民党に野党になってもらおう。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:18:32 ID:NdQlb8Py0
- 審議ストップって馬鹿か
どっちでもいいだろw
- 124 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:19:36 ID:v3ykvQBb0
- 結婚しても控除なしって、ますます結婚する人が減って、日本人の人口減る
よな。今出生率が低いのも、若者層の所得が低く、また将来に夢を見られない
否定的な情報が多いからだよな〜
そんな中、伴侶を見つけて頑張って生きている人は否定か。
財源は「天下り官僚の特殊法人からの退職金」とかにしてくれ。
- 125 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:20:22 ID:4+rM2p6A0
- あとな麻生に「政治家は自主返納すべきだ」これぐらい言わせろ能無し執行部ども
もう民主に政権渡したいとしか思えねえぞ
もしこれが野に下って「やっぱり自民党だね」って言わすためならもう永久に消滅しろ
手間の無駄にもほどがある
- 126 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:21:37 ID:t+W42zPY0
- >>124
そもそも、派遣労働者ばかりなんだから日本は中堅国行きは確定。
控除ごときで、何がどーなるの。どーもならん。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:21:39 ID:b7b5Cty60
- >>120
アメリカの場合、金融機関や金融の制度それ自体に問題があるから、
それをアメリカ政府が改善するまでは資金供給してもまるで
出血が止まらない患者に出血を止める処置をせずに輸血だけしてる、
というような状態なんだよ。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:22:07 ID:6ceXCOFP0
- あほくさ
- 129 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:22:15 ID:+vc9AbZf0
- >>1
くだらんことで審議停止とか。
民主はあいかわらずバカだな。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:22:42 ID:ilFquPty0
- いたずらした○○君がみんなの前でごめんなさいするまで帰れなくなる小学校の帰りの会レベルですね。わかります
- 131 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:22:55 ID:lhwZgrjd0
- >>120
とりあえず、落ち着け。
ここで経済語ってもスレ違いだろ? このスレでは麻生か野党の批判をすべきだ。
お前の産業論に、まともな経済論をくっつけたら凄い事になると思うから、
経済板あたりで修行して欲しいわけ。
まあ、麻生マンセーが多くて気に入らないだろうけど、
他人の思考パターンで考えるというのも重要だぞ。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:22:59 ID:0iR6dUqY0
- >>108
金融政策っていうのは効き始めるまでに時間がかかるの。だいたい半年から2年ぐらい。
日銀が0.5に引き上げたのは一昨年の2月だったけど、実体経済に波及したのは10月ぐらいからだったでしょ。
それに金利操作だけが金融政策じゃない。要は実質金利を下げればいいのだから、期待に働きかけるとか、
長期国債買い切りオペとか手段はある。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:24:41 ID:jf7htfhb0
- >>116
時機は逸した感はあるが無駄な処理に金と時間費やすよりも、
一律でいいからとっとと金をばら撒いた方がましじゃないか?
- 134 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:25:41 ID:v3ykvQBb0
- >>126
とりあえずお前が、前向きに努力するって事を一切考えていない事は分かった。
還暦越えて「どーもならん」って達観するぐらいならともかく、若いなら
勿体無いな。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:26:10 ID:l5XKwaehP
- 麻生だろうと誰だろうと、受け取って使えばいい
そも、弱者救済の施策じゃないんだから、金持ちとか地位とかは関係無い
- 136 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:26:33 ID:W0pcC0YY0
- > 野党側は8日の国会で麻生首相が態度を明確にしなければ、審議ストップも辞さない構えを見せている。
アホどもめ・・・
マジでくたばれ
- 137 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:26:46 ID:ATLaPiWm0
- 民主は内需拡大とか理由に?
「円安政策批判」で利上げ論者で円高論者だろ
日銀人事審査?でも国で会日銀役員候補者かなんかに
過去の政策の反省みたいなこと踏み絵してなかった?
- 138 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 13:27:28 ID:sZ1pW7GA0
- 目先の短期的主戦場は財政
中長期では財政主出構造の根本的な転換
麻生は最初で遅く、小さな経済対策で大失敗をした
はじめに選挙をやっていればどちらが勝つにせよ民意を受けた
大胆な対策が打てた。タナボタ総理が権力の椅子に酔ったおかげで
これで目先の日本の景気は政治災害ともいえる落ち込みで
国民生活は不安のどん底につきおとされる
自民党は選挙で大敗は確実だから財政構造のあり方の見直しなんて
民意できないだろう。そもそもそんな危機感もその気ももうとうありゃしない
そもそも
- 139 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:27:35 ID:wg5jibOj0
- >これに対して、野党側は8日の国会で麻生首相が態度を明確にしなければ、
>審議ストップも辞さない構えを見せている。
そんなくだらない理由で審議拒否なんか視野にいれちゃって、仮にそれで麻
生が態度を明確にしたところで、それが国民にどんな利益があるんだよw
- 140 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:27:54 ID:PvtJ2bKB0
- 難癖つけやろ。
野党国会議員のセンセイは世の中のエエ手本やわ。
俺もヤリ口を見習わなあかんな。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:30:18 ID:b7b5Cty60
- >>121
そもそも事務経費だって立派な消費だろうし。
景気対策の予算全部を国民に給付するというのならそれは反対だけど、
国民支援・消費者支援のために国が2兆円を国民にわたして国民がそれを市場で
短期間のうちに一斉に使うという簡単なリフレ政策で、少しでもデフレを緩和できればいいと思うよ。
内需を拡大しようという時に定額給付に反対してる政治家の理由がことごとくずれてるのは、
そういう人達が国民を馬鹿にしてる証拠だろう。
- 142 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:32:16 ID:ZzgXZnsh0
- 公務員の人件費を半分削減してその金を市場に回せ。
国債刷って経済回すなら政治家なんていらねーよ。自民党は多重債務者と同じ思考なんだろうな
まあここまで自民が壊してくれたら次の民主も大変だぜ。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:32:28 ID:4+rM2p6A0
- >>133
とっととばら撒いた方がいい?給付金に関してマスコミが否定よりな報道しまくってるのに?
処理に時間がかかろうが金を費やそうが国民の関心と人気を買うことに糸目つけてどうする?
マスコミが給付金の説明する時に今のままと俺の出した案で説明する時
どっちが国民の支持をえれる?いいとこ無しのタダのバラマキじゃ政府よりの読売でもかばいきれねえよ
このままやって支持率が大幅アップの可能性は?
時間がかかっても「やります!」っていっときゃ今よりマシだろうさ
お前も政府の能無しどもと同じか?
- 144 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:33:32 ID:ffKj+5Wg0
- 民主は政局に持ち込むために次々疑似餌をとりだすね。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:33:59 ID:lhwZgrjd0
- >>138
不況の原因は海外にあるんだぞ、対策ってのは国内だけなのか?
- 146 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:34:17 ID:T78E54kY0
- どうでもいい事まで反対するから、野党も信用できない
政局云々やってる場合じゃないだろ
愚作だろうが今回はやった方がいい
このままやらないと余計に景気悪くなる
- 147 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:34:17 ID:W0pcC0YY0
- >>139
だから自民はダメだが民主には任せられんと言われるって事に気が付かない無能揃い
って事を露呈してることにすら気がつかない無能揃い。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:34:24 ID:BH5/Bhf7O
- 麻生が給付金貰おうが貰うまいがどーでもいいんだよアフォミンスよ。
給付金配るならさっさと配れ
配らないなら次の案考えろアフォが。
何が国民の生活が第一だよ
こんな駄々こね小学生みたいな政党支持してる奴ってガチで頭おかしいんじゃね?
- 149 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 13:35:03 ID:sZ1pW7GA0
- >>132
金融政策の遅延性ぐらい
そんなことは知っている
だからFRBが金利を下げ始めたのはいつからなんだと調べてこいといっている
その結果どうなったのかといってるだが
日本が調達通貨として資金を供給しても肝心の本山のアメリカでは
借金返済に必死でデレバレッジの負のスパイラルが今も継続している
効果が出ても下支えにはなるが、金融政策では景気を押し上げることは
できないといってるんだが
- 150 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:35:35 ID:WgM+A26V0
- >>144
で、その毛バリにひっかかったのが渡辺某なわけですね
もっとも当の本人は離党してもアッケラカーのカーだけど
- 151 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:35:57 ID:4+rM2p6A0
- >>135
弱者救済じゃないっていっても麻生は民主に突っ込まれて「生活支援の側面〜」
って言っちゃったよ もうね政府一丸となって漫才の練習ですか?国民にツッコミ学ばせるための政策なんですかと
- 152 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:36:36 ID:Qk4QLhTfO
- まあ本当は一万円ぐらいで
自民党には投票しない
なぜその話はしないの?
- 153 :マッチョサイエンティスト:2009/01/08(木) 13:36:35 ID:YAvK1eSr0 ?2BP(1000)
- >麻生首相が態度を明確にしなければ、審議ストップも辞さない構えを見せている。
議題と関係ねえだろ・・・アホか
- 154 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:36:53 ID:lhwZgrjd0
- >>138
あのタイミングで選挙は無いだろう、インドの安保条約 と G20 があるんだぞ?
- 155 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:37:21 ID:jf7htfhb0
- >>143
時間掛かっても弱者救済すりゃいいって考えなら2009年度の所得税率を暫定的に
弄ればいいのよ。
あえて無駄な人件費使ってばら撒きする必要なんて無いわな。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:38:33 ID:blRM5Iz10
- なんかもう・・・ 涙出てきた・・・ 情けないし哀しい・・・
日本を諦めた。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:39:39 ID:5Nomi0ux0
- 景気対策には気分を変えるのが一番なんだよ。アメリカを見てごらんよ。
小泉政権の時の議席でいつまでも政権運営とか、それ自体が景気にマイナス。
選挙すれば、2兆円以上で期間も長いの景気刺激効果があるのによw
- 158 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:39:40 ID:tOagiwYRO
- 日本史の上では、
麻生内閣
=宗教付帯内閣
=麻生大作政権
などと記載してくれ。
気持ち悪いよ。今の国会は。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:39:57 ID:dHWTkKWcO
- >>152
菅はそれ心配しすぎてヒステリー起こしてたろ
- 160 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 13:40:34 ID:sZ1pW7GA0
- >>145
海外の需要がないから、国内で対策をして作る
ましてやGDPの3分の1クラスの不良債権を抱える
米国の海外需要なんぞもう10年スパンで当てにはできない。
だいたい日本ができるのは資金の供給だけで
あとは他国の問題だ。
それともなにか給付金をアメリカの国民にばら撒くか?
- 161 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:40:44 ID:v3ykvQBb0
- 麻生が馬鹿だからとか云ってミンスを擁護出来ても、ミンスが国民不在の
政局向けパフォしている事を否定するやつはいないな。
この時期に政局優先って、どれだけ「中国や韓国の」国民優先なんだよ。
今後ミンスは、「国民が」って発言する前に、ちゃんとどこの国を指して
いるかはっきりしてほしいものだな。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:40:59 ID:hj5rbOD4O
- 言い方は問題あるかもしれないが、たかだか12000円受け取るかで審議停められても困る
その間の国会運営費とか、審議が停まる事で失われる国益どうすんだよ
どうせ「が素直に民主党の案を飲めば問題なかった」とか
「即決すれば問題は今に至らない」とか言うんだろうが
マジで消えろよ民主党は
- 163 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:41:25 ID:SvYj0tYp0
- くだらねぇ・・・・
政治家全員死ね
- 164 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:41:39 ID:oj+KFQS1O
- 民主党が自民の受け皿になれない理由がよくわかるw
- 165 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:42:43 ID:beRaNnRU0
- 子供の喧嘩かよ
- 166 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:43:49 ID:4+rM2p6A0
- >>155
税率をどう弄る?それこそ段階でやる給付より手間がかかる仕事だろうに
バラ撒きを愚策だと否定しないぜ俺はしかるべき方法でやれば金の威力はダイレクトに跳ね返ってくる
けどお前の案の方が今の給付金よりマシなんだよ根本的なとこを読み違えすぎてる自公はカスとしかいいようがねえ
- 167 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:43:50 ID:W0pcC0YY0
- >>165
いいえ、知的障害者です。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:43:55 ID:PSAFcEfQO
- >152
寝言は参政権得てからいえ、朝鮮人参。
もともと日本国での投票ってのは誰にいくらもらえるで
決めるもんじゃねーんだよ。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:44:18 ID:qXIfeV7vO
- 明確にしてどうすんの?
麻生が給付金貰うかどうか明確になったら、誰に何のメリットがあるの?
- 170 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:45:19 ID:oj+KFQS1O
- >>157
解散して儲かるのは政党の広告費用が入るマスゴミだけだろ。
だからマスゴミは解散を煽ってる。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:45:48 ID:ntfEGa1A0
- ミンスが13000円くれるなら投票する
- 172 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:45:59 ID:cirmk8pV0
- どうでも良いようなことでストップさせるなよ
- 173 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:46:02 ID:AwCjDxW90
- もうヤダヤダヒックヒック状態だな
どこの幼児だよ
- 174 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:46:23 ID:v3ykvQBb0
- >>169
明確になったら、
貰う→さもしいとか云っていたろ、審議拒否だ
貰わない→必要ないものばら撒くな、審議拒否だ
国民は別にメリットない。ミンスにメリットがあるだけ。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:47:01 ID:IdizbMo10
- これはひどいwwwww
くだらなさトップクラスだわ
- 176 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:47:13 ID:45I5sCtj0
- たしかに「日本は変わる」かもしれない。悪い方向へと。
理由ははっきりしている。
日本経済が拡大する政策が、民主にはまったく見当たらないからだ。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:47:35 ID:dHWTkKWcO
- >>169
野党が言いがかりをつけるタネが増える
- 178 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:48:54 ID:svtDrzmd0
- だな、こんないい加減で突発的な政策に、同意なんてできないわ、一般国民でも。
それで予算を通すって、バカだろ、今の政府与党は。これは野党は今の勢力を使って
抑え込んでも結構。所詮、こんなのは政府与党の票集めの手段に過ぎない。
また、あの政党の学会員から金を集めるための手段だろ。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:49:39 ID:lhwZgrjd0
- >>160
> だいたい日本ができるのは資金の供給だけで
> あとは他国の問題だ。
お前、バラマキしか頭に無いのか? 物流とかお前全然ダメだな。
> それともなにか給付金をアメリカの国民にばら撒くか?
んなわけ無いだろう? 元凶の アメリカにばら撒いてどうするんだよw
- 180 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:49:52 ID:5Nomi0ux0
- >>170
マスゴミが煽ってんじゃねーよw
普通に働くおいらがそう思ってんだよ。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:50:20 ID:ATLaPiWm0
- 民主の経済政策などは、
半可通、生兵法の大怪我招来政策
弁護士あがりのなんたらとか
- 182 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:50:57 ID:maIgepcY0
- >>162
麻生自身が給付金を受け取るかどうか明言すればいいだけだろ。
そうすると「高額所得者で受け取るのはさもしい」というのがそのまま自分に跳ね返るけどなw
- 183 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:51:00 ID:2+kxxoiZ0
- >>21
なんだやっぱり給付金が欲しいんじゃんwwwwwwww
- 184 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:51:33 ID:jf7htfhb0
- >>166
貴方が言ってる事を実現しようとすると、上据え置きで累進の下の方を大幅に落とせばいいんだろう。
税率の一時変更だと手間はぐっと減るぜ。
なんせ現行処理の中で率を変えるだけなんだから、新規でリストアップする必要が無い。
でも一気に市中に金をばら撒いて少しでも景気の梃入れするのとは趣旨が変わってくる
- 185 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:51:35 ID:2mQdKBmj0
- >>麻生首相は、自らが受け取るかどうかは「その時、
>>判断する」と依然として明言を避けている。
自分の過去の発言で自縄自縛。ばーかw
- 186 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:51:41 ID:W0pcC0YY0
- >>178
さも一般論のように言ってるが
オレは給付金もらったら家族で回らない寿司食いに行くからさっさと寄越せとおもってるんだがw
- 187 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:51:58 ID:dHWTkKWcO
- >>178
金融危機が突発的なんだから金融危機対策だって突発的になるだろ
他の国は対策打ってるのに日本は審議ストップだそうだよ
こんなアホな理由で
- 188 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:53:01 ID:rkqYiog00
- 野党がまた審議拒否
↓
国民「やっぱりねじれ国会じゃ先に進まねーな」
↓
解散の声が高まる
こんな感じ?
- 189 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:53:02 ID:S3sRueh0O
- 所得制限とかはどこいったの?
- 190 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:54:08 ID:5Nomi0ux0
- >>185
だいたい、春まで解散しないって宣言した時点で、国会が停滞するのは目に見えてるだろう。
伝家の宝刀抜けないんだから。
自分で自分の力をそいじゃうって、本当にアホーはかしこい人だわ。
首相の資質ありまくり。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:54:25 ID:v3ykvQBb0
- そういえば、勝谷が公演の際、普通の主婦に突っ込まれた時返せなくて、
馬鹿だ馬鹿だを連発したのを思い出した。
とりあえずあいては馬鹿だ、政策は馬鹿だと云っておけば、自分は対案
とか出さなくても相手の上にいる気分になれるしな。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:54:44 ID:hHAY7Z4h0
- 差し当たりこの給付金というのは先進国ではある程度やってる政策という程度は知っておきましょう
アメリカ
1億3000万世帯に総額1070億ドル(約11兆3000億円)の所得税の還付(既に実施。効果あり)
http://www.gci-klug.jp/masutani/2008/06/29/003160.php
オーストラリア
一般家庭や年金受給者などに対する総額87億豪ドル(約5300億円)規模の給付金支給
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35309120081208
台湾
景気刺激に「消費券」1人1万円
http://www.asahi.com/international/update/1118/TKY200811180334.html
イタリア
9兆6800億円の景気対策 年金生活者らに給付金
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081129D2M2900U29.html
ドイツ
サラリーマンなど約3千万人に、総額は150億ユーロ(約1兆8千億円)
http://www.asahi.com/business/update/1126/TKY200811260313.html
フランス
1世帯当たり200ユーロ(約2万4000円)の定額給付金を含む総額約260億ユーロ(約3兆1200億円)の景気対策
http://www.business-i.jp/news/special-page/ronfu/200812170005o.nwc
- 193 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:55:34 ID:Y1kZsHvA0
- 野党ガキかよw
- 194 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:55:35 ID:blRM5Iz10
- >>186
ココで給付金叩きやってるヤツに言わせると、「国民の八割が給付金に反対してる」んだそうだよ。
俺やお前さんはは残りの二割。w
- 195 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:55:52 ID:W0pcC0YY0
- >>189
生活支援ではなく景気刺激の為の給付に趣が変わってきたから制限はない。
それを知らないのか>>182>>185非常に滑稽。
ま、単発の工作なんだろけどね
- 196 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:56:15 ID:QuX5htcp0
- この機会に、あのコバンザメ政党の本質を暴きましょう。
あんたらが元凶だって気付きな!!
- 197 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:57:39 ID:fCvyQeTt0
- 定額減税って意義付けだから定額還付金って名前が良かった
という北川議員の意見GJ
給付金を国民が使えばGDPにすれば0.4%の底上げがあるそうな、いい政策だね
- 198 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:57:40 ID:YDuBd4jT0
- 麻生が受け取る給付金の金額より、野党のサボタージュが日本に与える損失の方がはるかに大きい。
野党の連中はそんなこともわからんのか。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:57:49 ID:yS1i2Gwi0
- >>191
それ、ご高齢のお婆さんにも言ったんでしょ?
馬鹿だ馬鹿だって
勝谷キモ過ぎ
スッキリ!に出てるコメンテーターってろくなのいないなぁ
三船美佳とかさ
- 200 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:57:59 ID:PSAFcEfQO
- >188
まあそう思ってる高齢者多そうだけど
まず、捻れ国会の病原体であるミンスには投票しないと思うぞ。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:58:10 ID:B3aa4bt10
- 給付金は
景気対策
生活支援
一石二鳥
景気悪ければ来年も
- 202 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:58:27 ID:xD8pOd6XO
- >>195
景気刺激でもターゲットを絞った方が効果が高いのは変わらんよ
金持ちの方が貯金に回る可能性は高いんだから
- 203 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:58:40 ID:lhwZgrjd0
- >>192
まあ、アメリカはなあ・・・ あれだ、貰った金はすぐ使っちまうからなあ・・・
- 204 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:59:06 ID:2sVVRN8d0
- 麻生だけじゃ無く、小沢も鳩山も政治家全てが受取を辞退すれば良いだけ。
その分、国民に還元すればいい。
この際、公務員全てを対象外にしても良いと思う。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:59:38 ID:dHWTkKWcO
- >>194
テレビ局が貰うか貰わないかで質問したら80%以上が貰うという結果だったろ
多数派じゃん
- 206 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:59:40 ID:OV8drr160
- >>192
大金持ちや永住外国人・留学生にも給付金を配った国ってあるの?
- 207 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 13:59:42 ID:2+kxxoiZ0
-
貰えるものはしれっと貰うくせにwww
- 208 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:00:34 ID:W0pcC0YY0
- >>202
また単発かw
ま、いいや
んで麻生が受け取ったら飲み代で使うからいいじゃん
それとも何か?
切られた自称元派遣に月17万ヤレってか?
チョンコに金流れるだけで日本は潤わんよw
- 209 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:01:11 ID:M0qEbEBg0
- さっさと金くれ
絶対に廃止にすんじゃねーぞ!
- 210 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:01:40 ID:Tm8ZZ6OE0
-
レベルが低すぎやしませんか?
- 211 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:02:04 ID:19auwEMe0
- さっさと給付してよ
日テレは金持ちだからいらないからと、国民の声を代弁するな
格差社会のトップの日テレと売国民主は黙ってろ
- 212 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:03:03 ID:VPfsgjwi0
- 光ファイバー増設費にでも回したほうがマシだ
- 213 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:03:26 ID:mg78bew90
- >>194
八割の中には反対しながら旅行のパンフレットとか見てる人もいるんだろうな(´-ω-`)
- 214 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:03:52 ID:HhxyIZ7w0
- 参院に出馬出来るのを無所属議員に限定するだけで、政治が凄く良くなると思うんだがな・・・。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:04:11 ID:blRM5Iz10
- >>205
俺もそう記憶してるんだけどね。反対派に言わせると違うらしい。
根拠を示してもらった事は無いが。w
- 216 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:04:53 ID:tA6mIwHg0
- 10万くらい欲しいなぁ。
まあ1万ちょっとで何買おうかな。
安い眼鏡でも買おうかな。
- 217 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:05:08 ID:pzOkE2AwO
- 低レベル
- 218 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:05:42 ID:hHAY7Z4h0
- 陸山会売却のマンション、取得の建設会社が安く売却 小沢氏不動産問題
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090108/stt0901081342001-n1.htm
- 219 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:05:46 ID:qMFsvr930
- >>1
> これに対して、野党側は8日の国会で麻生首相が態度を明確にしなければ、審議ストップも辞さない構えを見せている。
この記事の「姿勢を見せている」ってどういう意味?
野党の誰かが「明確にしないと審議拒否するぞ」と言ってるの?
もしそうだとしたら、それ言ってるのは誰なのか書かないと記事にならねーよ。
それとも記者が「これは野党は審議拒否するんじゃね?」と思ったってこと?
もしそうだとしたら、そんな憶測を記事にするんじゃねーよ。
- 220 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:05:51 ID:xD8pOd6XO
- >>208
思い込みで草生やすのは頭悪いぞ
ちょっと考えたらわかるが、ガイドラインとしてる1800万円からで考えると
約平均月収が150万以上、こういう世帯が毎月収入を使い切る訳じゃない、4、5万臨時収入があっても基本的な月の総支出が大きく変動はしないだろうってのはちょっと考えたらわからないか?
- 221 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:05:56 ID:tiZj2mxK0
- >>194
景気対策として適切ではない → 76.9%
でも、決まったら受け取る → 88.3%
政策としては反対だが、くれるものは貰うって言うのが多数派
まぁ決まったら貰うって言うのは当たり前っちゃ当たり前だろうがw
俺も政策としては反対だが、くれるものは貰う
- 222 :(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/01/08(木) 14:06:09 ID:Otk+yHfe0
- >>1
(´Д`)y━・ ~~~もう日本終了かもな‥
官僚を押さえる処か、一緒になって国民から搾取する仕組み作りに荷担してきた与党と、
この状況でさえ、こんなレベルの低い事言ってる野党‥‥。
選挙はどちらに転んでも、その後の国民の暮らしに希望は持てず、
もしかしたら志那の自治区に収まる未来の可能性すら生まれかねない‥。
どうするおまえら?
おれは個人でもできるささやかな抵抗をするつもりだが、
このままでは、おまえらの今いる子孫やこれから生まれるであろう子孫も、
まともな未来は無いと思うぞ‥
どうする、おまえら?‥
- 223 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:07:05 ID:mg78bew90
- >>216
ちょっと良い酒でも買おうかなって考えてる
日本酒、ワイン、シングルモルトなんにしようかな(/ω\)
- 224 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:07:55 ID:Z0wr719Ri
- このスレで野党を擁護できる人は悟りでもひらいてるのか?
両叩きならまだ解るが・・・。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:08:01 ID:5Nomi0ux0
- >>200
アメフトにたとえると、自陣に深く攻め込まれて攻撃側3rdダウンが失敗。QBサックを3回もくらって、残り20ヤード以上。
パントしかないだろう、とおもわれたが。4thを強行し、はやくも攻撃がつぶされつつある。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:08:33 ID:OV8drr160
- >>215
給付金の分が将来増税されるんだから、受け取るのは当たり前だろ。
給付金を辞退した人だけ消費税据え置きになるなら誰も受け取らねーよ。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:08:39 ID:VLVsibX8O
- 景気対策としてふさわしくないって、どういう論理でそう思うんだろな
つーか、これ言質取りたいだけだろ。マジで何を考えてんだ野党は。
頼むから仕事してくれよ
- 228 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:09:08 ID:KMqnBXfA0
- 給付金を二次補正から分離しといた方が傷は浅かったのに・・・
こんな効果のない政策を自民自ら大事にしていってどうするんだよ。
最近の政治家は相手の行動を全然読まずにつっぱねるだけだな。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:10:05 ID:jf7htfhb0
- >>215
なんかアンケート項目で「ばら撒きをどう思いますか」っていうのと「施行されたらどうしますか」ってのが並んでたら
反対だけど貰うものは貰うとか言うのが6割位有りそうだわ。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:10:16 ID:tqTF45sE0
- 午前の最後ごろにパチンコの話が出ていたね
自民党も野党も違法賭博を放置しているという点で、この国は終わってると思ったよ
まともな政治家っていねえの?
- 231 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:10:41 ID:aU4r/9TW0
- 審議ストップとか税金の無駄遣いだろ
なんで野党は自分から自分たちへの支持を切り離そうとするのか理解できん
- 232 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:11:33 ID:G9YV3BiO0
- >>223
国産酒にして下さいね。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:11:50 ID:46VuVeSK0
- 民主党年がら年中審議ストップしてるな
職業欄に審議ストップって書けよミンス党員
- 234 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:12:12 ID:0H3ju9nv0
- >>21
ミンスが与党になったら、自分たちに従わない奴は非国民として一族の財産没収、収監&洗脳だろ
- 235 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:12:16 ID:jhSj9x7u0
- NHKで民主が登場、菅さんだ
- 236 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:12:50 ID:VLVsibX8O
- >>226
なんで、決まってもいない増税と、この定額給付金をセットに考えるかな
経済オンチの宮崎哲也みたいなこと言ってどうすんだよ
- 237 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:13:13 ID:W0pcC0YY0
- >>220
で?
今から月収30万以下にしようってか?
それによる時間のロス考える脳はないんだな
- 238 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:13:30 ID:TPGYRbZK0
- >>1
麻生は以前の「さもしい」論から変節しちゃったから、
今の言説通りにあっさり受け取るんじゃないの?
まあ以前の言説に従えば「麻生=さもしい」になるが、
確実に忘れた振りするので野党も攻めようがないような気がする。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:14:27 ID:KXdmyHK60
- 受け取っても辞退しても批判しそうだし、実はどっちでもよさげ
- 240 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:14:54 ID:irMfQucl0
- 議員の日給幾らか知ってたら、馬鹿馬鹿しくて見てられん。
麻生が12000円を使うかどうかの議論で一体幾らの税金を
費やす気なんだよ。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:15:15 ID:blRM5Iz10
- >>226
> 給付金の分が将来増税されるんだから、受け取るのは当たり前だろ。
増税は給付金出しても出さなくてもあるよ。
ついでに言うと、次期選挙で民主党が与党になってもあるよ。
そう言う幼稚な詭弁は止めた方が良いよ。 笑われるから。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:15:31 ID:xD8pOd6XO
- >>237
最初は景気刺激策だから制限がいるとかいらないとかの話じゃなかったっけ?
論点ずらしてどうすんの?
- 243 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:15:32 ID:mtAbtruM0
- 審議ストップってw
与党も野党も馬鹿しか居ないのか。
揃いも揃って国民の税金を屁とも思っちゃいねー!
- 244 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:16:27 ID:tS+Tl4ax0
- 麻生信者ってこんな馬鹿しかいないのか。
ぶらさがり取材(1/6)-給付金について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5772460
- 245 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:17:36 ID:r7O4QI7n0
- 年金制度も崩壊寸前、雇用不安、世界同時不況、食料品高騰、
ざっと思いつくだけでもこれだ将来の不安材料があるのに
たかだか一回きりで1万円程度もったところでみんながそれを消費に回し
景気が回復するとでも思っているのかね?まともな人なら貯金に回すでしょ。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:18:31 ID:xD8pOd6XO
- >>236
基本は別でもヘリマネ自体が気質を上げる効果もあるから同時に増税を言うのはマイナスなのは変わりない
今回出した分は気持ち良く使ってよ→でも将来的に負担は上げたいんだけど
って言われたら気持ち良く使える訳ないんだから
- 247 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:18:47 ID:oj+KFQS1O
- 与党も野党も何やってんだ?
ぐずぐずしてるから、官僚が力持つんだろ。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:18:57 ID:QezaiAaH0
- 本来こんなのは重要な論点ではないんだが、
結局、細田や北側辺りとの方針のズレを指摘してるんだろうな。
【政治】自民・細田幹事長「国会議員も給付金活用を」 公明・北側幹事長も「堂々と使うべき」と同調
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231216747/
- 249 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:19:38 ID:dHWTkKWcO
- >>238
あのさもしいには年収一億以上の人が、という条件ついてたろ
国会議員の年収は一億行かんぞ
もちろん総理もな
- 250 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:20:19 ID:o29DzLmO0
- 給付金で犬作先生の本を買わせようと公明党が作案
自民党は公明党に逆らえないので国民がなんと言おうと実行
ただで配るのもなんだから消費税アップとセットにしちゃおう
って事なんだよな
どこに不景気対策が、、、
- 251 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:21:11 ID:dArfyTWA0
- >>248
麻生以外は国会議員も全員使えって言ってるのに
麻生だけ自分が使うかどうか後で決めるとか言ってるからな。
なんで発言をすり合わせしないんだろうねこの人は。
- 252 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:21:30 ID:irMfQucl0
- >>245
その日暮しの様な低所得者が貯蓄に回す訳無かろうよ。
どちらかと言うとすぐに使ってくれそうな住所不定者に給付
する方法を考えた方が良いと思うが。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:21:35 ID:jf7htfhb0
- 政治家の
その一挙措が
一万円
そのばらまきの
無駄な議論の
世相絡みの狂歌募集してるところはないものかな
- 254 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:22:09 ID:gBIU+Ch50
- >>221の数字を信頼するなら、
もし「給付しません」なんてことになったら選挙に影響するんじゃねぇの?
「ゴねたミンスなんかいれてやるものか!(せっかく貰えるとオモタのに!!」
なーんてね。
ブーメランはいつものことかw
- 255 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:23:12 ID:VLVsibX8O
- >>246
まあ言いたいことは分かるけど、そんなもんあんまり酷い論理だ
そもそも消費税増税なんて昔ッから言われていることなのに、アホなコメンテーターが煽るから始末が悪い
- 256 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:23:15 ID:ZzgXZnsh0
- こんな〜〜〜〜〜時代でも〜〜〜〜さらにこの先暗闇でも〜〜〜〜〜〜〜オオ
公務員の生涯年収4億〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜別枠で〜〜〜〜〜永遠に続区〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
麻生知ってるのか?
- 257 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:23:49 ID:6EEmcyLP0
-
****************************************************
自民党に騙されないための、誰でもわかる消費税のお話
****************************************************
日本の年間の予算(一般会計)は80兆円です。
日本の地方公務員数は約300万人で
彼らの平均年収は約720万円です。
・300万人×720万円=21.6兆
なんと国家予算の約1/4を食いつぶしている計算になります。
一方、民間の平均給与は年々右肩下がり、今や400万円です。
仮に公務員の給料を一般サラリーマン並みにすると、
・300万人×400万円=12兆
これだけで一年間に約10兆円の税金の節約になります。
消費税1%で集まる税金は、約2兆円と言われています。
つまり、地方公務員の給料を”仕事に見合った当然の額”にするだけで
今の消費税5%を限りなく0%にすることさえ可能なのです!!
つまり、不当に高額な給料を公務員に払うために
我々は消費税を搾取されているといえます。
- 258 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:24:54 ID:QezaiAaH0
- >>249
1億ならさもしくて1千万ならさもしくないのかw
目先の批判かわしにそういうこと言っちゃう辺りが麻生のアホさ加減だよ。
面倒でも堂々と受け取って堂々と使って見せればいいんだ。
景気対策であると主張するなら自ら先頭に立って行動で示すべきだし、
勘違いした国民をそうやって導くことすら出来ないなら総理としては失格。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:25:09 ID:xD8pOd6XO
- >>255
いつかはってのはあってもこのタイミングはねえわ
そもそも上げる前にやる事あるだろってのも前々から言われてる訳だし
- 260 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:25:38 ID:W0pcC0YY0
- >>242
最初がそうだとしてそれが何?
今からもう一回線引くのか?
そもそも
>ガイドラインとしてる1800万円から
そのラインを取っ払った後のスレで何を言ってるんだ?
- 261 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:25:39 ID:Y305MyUrO
- >>215
給付金を貰うっていうのは「実施されたら」という前提があるから
既に政策に賛成か反対かという議論を飛び越えてるんだよ
選択肢は貰うか地方自治体に寄付するかの二択だ
- 262 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:26:01 ID:Rq1rXE5+0
- 金持ちだから受け取らなくても消費に回るし
受け取っても消費するってんだからこれほど死ぬほどどうでもいいことはない
- 263 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:27:25 ID:lWHdv6L20
- 景気刺激のための金である。社会保障費とは違う性質の金なのだ。
どこに使うのか。
特定の業界に金をばら撒き、金を受け取れない業界があれば不平不満がでる。
族議員は自分の票集めになるところへ金を撒くよう要求する。
一部の人だけの受益になってしまっていいのか?
本当にそれでいいのか?
アンケートで給付されれば受け取るという答えが8割もあったのは
みんな本心では自分のところに金が欲しいからじゃないのか?
景気刺激のための金ならば、国民が等しく一人一人自由に選べるほうがいいに決まってる。
- 264 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:28:28 ID:xD8pOd6XO
- >>260
君のレスの最初って意味なんだけど、安価辿ってごらん君は今からどうとか言ってないよ
で今でも自治体が独自に制限を設ける場合に関しては下限1800万ってのは残ってるから
- 265 :ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/01/08(木) 14:29:29 ID:MrfoGHQFO
- 10万位出せよ
- 266 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:29:51 ID:dHWTkKWcO
- >>252
その日暮らしの組には何万円か生活扶助出すってスレ立ってたろ
- 267 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:29:57 ID:tiZj2mxK0
- 生活支援としては意味があるだろうが、
景気対策としては地域振興券のことを考えても、大して意味は無いだろーね
地域振興券によって喚起された消費の純増分は総額の1/3位だったらしい
今回は現金だから期限も無いわけだし、もっと率は下がるだろうね
- 268 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:30:34 ID:dArfyTWA0
- 2兆円ぐらいで景気対策になるのか?しないよりマシってレベルなんだったら
給付金とは別に本格的な景気対策も用意してるんだろうがそっちの話をあまりきかない。
- 269 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:30:38 ID:jf7htfhb0
- 受け取るって言ってる層の大半はもう既に使い道考えてると思うぞ。
特に経済的に余力のある層は
- 270 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:30:54 ID:fCCRpUcY0
- 相変わらず消費税の事でギャーギャー喚いているキチサヨについて
- 271 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:31:17 ID:CDz3rKr/0
- >>264
下限設定って生きてるのか?
だめだから国会議員も受け取るって話しだしてるのとちがうのか・?
2200万以上〜だろ?国会議員
- 272 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:32:17 ID:VLVsibX8O
- >>259
やることって無駄使いをやめるとかか?
まあ分かるんだけど、そりゃ共産党の演説くらいトンでも理想論
そんなんじゃいつまで経っても消費税増税なんて出来んわ
- 273 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:33:53 ID:xD8pOd6XO
- >>271
橋下がそれで揉めたじゃん
辞退分の流用だけがクローズアップされてるがそもそも下限対象に引っかかるってのも問題なんだよあれ
- 274 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:34:19 ID:cGLC74X60
-
「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言
麻生首相は6日夜、長崎県諫早市で自民党長崎県連が主催した首相の演説会で
演説し、追加景気対策の柱である定額給付金について、「貧しい人には全世帯に
渡すが、『私はそんな金をもらいたくない』という人はもらわなきゃいい。
(年収が)1億円あっても、さもしく1万2000円が欲しいという人もいる
かもしれない。それは哲学、矜恃(きょうじ)の問題で、それを調べて細かく
(所得制限を)したら手間が大変だ」と語った。
政府は所得制限を設けるかどうかで混乱した末、「年間所得1800万円が下限」
という目安を示したが、受給辞退を呼びかけるかどうかは市区町村の判断に委ね、
実質的に制限がない状態が見込まれている。
それだけに、今回の首相の発言は波紋を広げそうだ。
(2008年12月7日01時39分 読売新聞)
さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。
本当に品格の無い発言。総理の資質無し。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:36:51 ID:VeJ+nQmW0
- どっちに転んでも非難されるのは当たり前。
定額給付金自体がムダなんだから。
2兆円を雇用対策に使った方がよっぽどマシ。
- 276 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:37:24 ID:bJMYqKxa0
- >>267 そおいうテレビ的コピーを言うより
「アホ政府は10倍の20万出せ」と言って転がしたほうが良い。
- 277 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:37:36 ID:W0pcC0YY0
- >>264
あぁ、やっとオマエさんの言いたいことが理解できた。
>景気刺激でもターゲットを絞った方が効果が高いのは変わらんよ
それはそうだろうな、
で、線引きすんの?今から?ムダに時間を使って?
って話。
ほい、そっちのターンね。
あと、
>今でも自治体が独自に制限を設ける場合に関しては下限1800万ってのは残ってるから
これは知らんかったな、ソースplz
- 278 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:38:14 ID:hXvjFEmt0
- >>45
ははは、何をしたって9割ぐらいの確率で景気は実体経済の悪化により
二番底めざしてさらに悪化し、後々阿呆太郎と言われるだろう。
ただな、早急に追加の策が必要なときに、こんな国会を止める事しか
考えない野党に屈して二次補正を先延ばししたら、国民の生命財産を
守る与党の責務を放棄したことと同義だ。
そうしたら麻生の評価は、「阿呆太郎」じゃなくて
「責任放棄し太郎」だ。
「金融市場が機能してないので意味は無い。」批判も
日銀は、銀行に金を流すだけではなく10兆円CP買い取り措置を
近日開始され、日銀の金が企業に行きやすくなりつつあるので
金融緩和に効果に掛かる時間も半年〜2年と言われる期間が短縮されることを
希望してる。
- 279 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:38:35 ID:xD8pOd6XO
- >>272
たかだか渡り規制するのに4年もかかるのに国民全体に負担を強いる増税は3年で大丈夫とか言われてもねえ
それを容認して安易な増税を認めてればそれこそいつまでたっても無駄遣いなんかなくならんでしょ
少なくとも消費税数%にあたる目に見える成果ぐらい出さないと
- 280 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:38:45 ID:kz/QbD1V0
-
民主党のクソ議員のホンネ
「給付金2兆円は 南朝鮮に金融支援したいニダ」
- 281 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:40:38 ID:Rq1rXE5+0
- >>267
現金だから地域振興券とはさすがに違う
地域振興券は真面目に使い道に困った
- 282 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:41:27 ID:dHWTkKWcO
- >>275
だから雇用対策にはもっと大きな予算組まれてるだろ
一次補正ですでに10兆以上、そのうえ二次補正でも
なんで2兆の給付金でギャーギャー言うのかがわからん
- 283 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:41:45 ID:xOu19/Mv0
- そうすると森の方が良かった。
近々支持率も森並みになりそうだ。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:42:13 ID:tiZj2mxK0
- >>254
一応>>221のソース
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081201/stt0812012135002-n1.htm
>>267の1/3のソースは
ttp://www5.cao.go.jp/99/f/19990806f-shinkouken.html
>>271
生きてるみたいだよ
スポニチソースで悪いがw
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/01/08/01.html
そもそも、余剰金は国庫に返さないと駄目らしく、地方自治体の自由にはならんらしい
つまり、橋下の言う耐震工事も駄目だし、良くこういうスレに出る地方自治体に、って言うのも違うってことじゃないか?
以下抜粋した
ただ、橋下知事の提案は現実性が極めて低い。
昨年11月に自民・公明両党が決定した定額給付金についての大枠には「各市町村が所得制限を設ける場合の下限は、所得1800万円とする」と記載。
総務省自治行政局定額給付金室によると、条例をつくるにしても、所得制限は「年収1800万円未満」が限界。
さらに、所得制限により府民に給付しなかった分については「使われなかった予算」とみなされて国庫に戻ることになるという。
したがって、余剰金は自由に使うことはできない。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:43:06 ID:roGrSzsfO
- サボるのが仕事です。
by民主党
- 286 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:45:07 ID:xD8pOd6XO
- >>277
俺はやってもいいと思うよ
今の形のまま決まっても結局現場レベルで時間がかかるんだから
決まるまでが早くて後が遅いか決まるまでが遅くて後が早いかの違いでしかない
下限は他にも書いたが正確なのがいいならスマンが、適当に探してみてくれ、携帯だから面倒くさいw
- 287 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:45:36 ID:OV8drr160
- >>282
真水ベースと事業費ベースの違いがわからないみたいね?
- 288 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:48:24 ID:VLVsibX8O
- >>279
毒を制すために握るのが、猛毒じゃなけりゃいいがな。
民主の経済オンチは最早病的。
こんだけ景気が悪いときに便器の汚れを気にして、うんこ掴むとかアホかと
- 289 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:48:26 ID:dHWTkKWcO
- >>287
真水と事業費で10倍20倍の差が出るわけでもあるまいに
馬鹿じゃね
- 290 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:48:35 ID:CDz3rKr/0
- >>284
俺は国会議員の給与明細がはげしく気になる
いったいどのように細分化されているんだろう・・・
いつだったか某首相が給与の〜10%×数ヶ月だか返納つー話になって
感心してたら
その額が数十万だったことで、それいらい疑問だらけ。
1国会議員で4500万位報酬は入ってるという話も聞く
歳費のみで、2回のボーナス分引けば1800万以下にはなるのだろうが
- 291 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:48:36 ID:bJMYqKxa0
- >>282 こおいうオバハンみたいな奴は多い。
マイルドインフレにしてくれって話なのに
無駄とかいっちゃうんだw
- 292 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:48:48 ID:tiZj2mxK0
- >>281
振興券と違って無理矢理使う必要が無いから、
余計に消費を押し上げる効果は無いんじゃない?ってことが言いたかったのだ
仮に1/4の効果があった場合で、GDP0.1%分
それを大して意味が無いと受け取るか、充分に意味があると受け取るかは人それぞれだけど、
俺は大して意味が無いと思う
- 293 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:49:33 ID:aU4r/9TW0
- んで反対してる人に聞きたいんだが
2兆円という予算を使って、GDPを0.2%程度引き上げる施策が愚作である、ということなんだが
予算2兆円を使ってGDPを0.5%以上あげる程度に消費を伸ばせる政策っていったいどんな政策なんだ
- 294 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:50:52 ID:dArfyTWA0
- >>282
アホに説明しても分からんだろうから答えだけ教えてやるが
二次補正はだいたい4兆円ぐらいだ。
お前が言ってるのは別の数字だ。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:50:59 ID:VyhDX6y30
- ニュース速報+
ニュー速+
チームワーク:★★★★
自惚れ:★★★★★★★
無関心度:★★
論理性:★★★
「祭り要員」「人間の汚いところ」。記者が持ち込む記事についてもっともらしく語る板だけあって、長文と論争が絶えない板である。
意見は批判が主で、住民も負けず嫌いで、ひねくれた意見や態度を持つ者が多い。時として無理やりな批判など、
気に入らない者は徹底的に叩くという非常に血の気が多い板である。
特定の記者に群がる傾向もあり、時期によって叩き傾向が違ったりと、初心者には理解できない文化も持っている。
ニュー速からは、+住民のコメンテーター、評論家気取りの切り込み視点や、言い回し、板の空気を嫌悪されており、
「斜めに構えて一般大衆の意見には惑わされませんよって感じで自己満してるのが気持ち悪い」と評されている。
批判ばかりしているためからか、やたら敵認定をし、少し自分の意見にそぐわないと
「社員の書き込みがウザいな」「工作員が来たようだw」「電通の仕業」などと酷いときは見えない敵と戦い続けている者もいる。
マスコミや世間の風評に流されないようにと抵抗した挙句、このように極端に批判的なってしまったという説もある。
カスと自認しているニュー速民に較べて、議論に参加する自分を認めているからか、自己評価は概ね高く上から目線である。
2ちゃんのスレで中身のない批判を続けたりして自己満足しているという現状を客観視することは出来るものの、
どうも吹っ切ることが出来ず、負けを認めたくない部分がある。また、「俺もカスだけどお前の方がカスだよ」といった姿勢の者も多い。
凋落していくVIPに代わり、祭り3大勢力のトップ格を誇り、祭りを引き起こそうとしたり、祭りに飛びつく傾向にある。
食いつきがいのある話題は必ずスレが何スレにも渡って伸び、鬼女板と結託し盛り上げたり、テンプレを作るスレも多い。
非常に粘着質で、祭りのピークが過ぎようとも長々と花火を打ち上げ続けているところも特徴である。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:51:30 ID:2mQdKBmj0
- 「俺はさもしくないから受け取らない」とでも言えよw
- 297 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:51:47 ID:W0pcC0YY0
- >>286
決まるまで遅くて現場でも遅くなる可能性はどうなんだよ・・・
決まるまでが早くて現場で遅い可能性よりは低いだろうが
結局の所、誰もやった事がない先の事をグダグダやってるよりは
サクっといける所で時間を詰めるのが合理的。
だと、オレは思うから今からもう一回制限とかナンセンスだとしか思えないワケよ
一番高い可能性は
>>1みたいな頓珍漢抜かす野党がまた制限の時にグダグダ抜かして決まらない。
かw
- 298 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:52:23 ID:dHWTkKWcO
- >>294
ちゃんとソース示して言えよ
アホ
- 299 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:54:08 ID:xD8pOd6XO
- >>288
民主がどうとか一言も言ってないんだけどねえ、あくまでも今回の増税論の打ち上げについて話しただけで
民主も足りないとこはたくさんあるんだが、景気対策と増税を同時に発表するのも十分経済音痴の内だよ
- 300 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:55:42 ID:dArfyTWA0
- >>298
調べりゃいくらでもでるしアホが読んでも分からんと思う。
- 301 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:56:35 ID:BzzUC0ry0
- 麻生しちゃった
- 302 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:56:50 ID:idY7S3550
- くだらねぇwww
- 303 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:56:53 ID:Y9etgwRy0
- そんなに説得力がない?
別にいいじゃんもらったってもらわなくたって
- 304 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:57:12 ID:dHWTkKWcO
- >>300
お前がアホだと決めつけたいだけのアホだとはわかったよ
アホ
- 305 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:58:20 ID:xD8pOd6XO
- >>297
まぁその辺は各々の捉え方だろうけどさ
早くやるんなら10月に生活者支援のいくつかだけでも財源赤字国債にしてやっとくべきだったと思ってるしね
そのタイミングを逸したなら、後は多少時間かかっても効果が高いやり方を議論して貰った方がマシかな
- 306 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 14:58:56 ID:CDz3rKr/0
- >>303
説得力はないだろう
大臣クラスで給付金はいったら鴨鍋喰う程度とか言ってんだもん・・・
庶民はよけい使えないと思うよ
- 307 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 14:59:10 ID:sZ1pW7GA0
- >>293
先の地域振興券の消費性向は35%つまり
消費性向を50%とする0.2%というのも怪しい
現金給付の場合、貯蓄に回せるので35%もたっせいできるのかもあやしい
したがって実際は試算値の下限0.1%程度にと見積もるべきだろう
政府や日銀の出す試算値は自画自賛でいつもやや高くなる傾向があるからな
2兆円が全部が支出に回る財政政策なんていくらでもあるだろうに
それだけでも直接的に0.4%波及効果を考えれば0.5%は超えるだろう
そもそも0.1%しか押し上げ効果の無いような無意味な
公明党の票欲しさのアイデアをまともな経済対策として
考えてるのが常軌を逸している。論外この一言に尽きる
- 308 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:01:11 ID:idY7S3550
- 2次補正の歳出総額は4兆7858億円
- 309 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:01:23 ID:T78E54kY0
- 民主もアホだな
追い風を自分から弱めるとは
何もしない方が支持率上がるだろうに
- 310 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:01:30 ID:zdayNVN40
- 野党は公明との対決姿勢を強めよ。自民は公明と決別すべき。再生を目指すには、今決別しかない。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだという説が一般的。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
公明党が提案し実施を強硬に主張する、これが理由。
われわれの税金が一政党に収奪される。許されることだろうか?
麻生内閣は定額給付金を撤回して、かわりに2兆円で全国の公立小中学校の耐震工事をすべきである。
・ 子供たちが安心して学校に通えるようになる。
・ 公共事業で経済を活性化できる。
・ 失業対策になる。
一石三鳥ではないか。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:01:51 ID:dArfyTWA0
- >>293
なんか誘導尋問っぽいけど公共事業にまわせばそのぐらいでは。>0.5
- 312 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:02:18 ID:cirmk8pV0
- >国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも
交換条件になってない。
「受け取っていくら上乗せして何に使うか言え!」なら少しは笑えるのだが。
野党はバカだね。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:02:37 ID:VyhDX6y30
- >>307
全くの正論なのだが、国民の多くも反対していると言いつつ
制度が始まれば、受取に殺到するよ。
受取拒否なんぞほとんどない。
これが日本の民度。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:03:01 ID:VLVsibX8O
- >>299
だからさ、「増税」と「定額給付金」は全く関連性がないからね。
宮崎哲也なんかが言い出したんだと記憶してるが、全く関連性ないから。
予定増税によって消費が落ち込んだデータでも出してみろよ
ないね。むしろ、増税間近に消費が上がる。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:03:08 ID:9YbOY7fWO
- もらうかもらわんかなんてどうでもよくないか
- 316 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:03:53 ID:atNlRHrNO
- 貰っても
貰わなくても
野党は審議拒否の構え
野党クオリティ
野党は死ね
- 317 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:04:04 ID:hj5rbOD4O
- 麻生の発言云々とか、給付金云々以前にこれで審議拒否を振りかざすのがナンセンスなんだよね
- 318 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:04:32 ID:b+R3Se/l0
- 阿呆太郎袋叩きw
- 319 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:05:25 ID:h1FJkSu00
- 給付金に反対なら受け取らないのが当然だと菅さんが言ってた
- 320 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:05:30 ID:fCiTM4Ia0
- >>307,310
そういういちゃもんのつけかたなら、給付金じゃなくて減税でも経済効果は無いだろうし、お布施に回るだろう。
なんでもかんでも創価公明と言ってればいいってもんじゃないぞ。陰謀厨と何が違うのさ。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:06:24 ID:NgTnX2t10
- ID:dHWTkKWcO=アホ
- 322 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:07:03 ID:CDz3rKr/0
- 本人も大臣も最初はもらわない言ってた人が
ひっくり返ってるのは、不信はまねくよ
山本一太くらいだろう、今ももらわない断言してるのは・・・
いつばんこっそりもらいそうな顔してるのでかわいそうだけど
- 323 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:07:24 ID:dArfyTWA0
- >>317
全くだ。麻生はもうお飾りなんだから放置しとけば良いのに。
- 324 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:07:38 ID:irMfQucl0
- さもし・い
(1)心がいやしい。あさましい。
(2)みすぼらしい。見苦しい。
管が広辞苑を持ち出して「卑劣」の意味合いが強いという様な
攻勢を示しているが、社会的には上記での使用が多いと思う。
- 325 :季節はずれの彼岸花:2009/01/08(木) 15:08:55 ID:UXtVi1LE0
- その2兆円をどうするのか野党も
対案考えて提出しろよ。
それが国民の利益に繋がるのであれば
廃案になれば自民の支持率下がるだろに。。。
- 326 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:09:10 ID:zsrXjrHb0
- >>313
そりゃ、くれるってものどぶに捨てることはしないさ。
もともとこっちの懐から出た金なんだし。
受け取りはするけど、もっと使い道あるだろうに…と思うのも自然な流れだと思う。
- 327 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:09:23 ID:wJkf24K80
- 【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】
小沢一郎の民主党を支持する理由はなんですか?
松岡 徹【民主党参院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する
松本龍【民主党衆院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長
民 主 党 の 支 持 母 体 は
部 落 解 放 同 盟 で す よ ね 。
【社会】 "フェラーリ等は家族名義" 5年休んで部落解同活動したのに「給与2600万」の奈良市職員、「
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218025611/
それともやはりこんなバレバレの印象操作をするのは
犯 罪 率 が 日 本 人 の 5 倍 の
劣 等 民 族 の 在 日 朝 鮮 人 だ か ら で す か ?
- 328 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:09:41 ID:61P2mOTYO
- 中3の俺が一言
くだらねえ
審議とめるまともな口実じゃねえwww
- 329 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:09:53 ID:tiZj2mxK0
- >>308
総額は5兆5426億円じゃない?
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013357151000.html
の「もっと詳しく」に書いてある
- 330 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 15:10:15 ID:sZ1pW7GA0
- >>320
減税は税の戻しなので無差別のばら撒きではない。
自民党は2兆円で公明党を買収した。だから2兆円給付にまともな理由は無い
- 331 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:11:56 ID:9/36kN5h0
- 野党とマスコミがもうちょっと利口だと政治のレベルが上がると思う。
- 332 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:12:21 ID:VLVsibX8O
- >>320
ばら蒔きばら蒔きって富の再配分は政府の仕事だぞ
- 333 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:12:41 ID:Ie9f++1j0
- 民主は滅びろよ。国民の生活を政争に使いやがって。
景気対策なら、2兆と言わず、5兆でも6兆でも国債発行してばら撒けばいい。
貯蓄率が低下している低〜中産階級にダイレクトに金を渡せば、それはそのまま消費となる。
時間が掛かる所得税減税や、高額所得者にも恩恵が多い消費税減税より
よっぽど意味がある。
反対している自民の渡辺も含め、景気対策に反対している議員はさっさと落選しろ。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:13:12 ID:/w8UCNgXO
- 麻生一族の分は俺が貰う。
一太の分も俺が戴こう。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:13:13 ID:CDz3rKr/0
- >>331
議員定数が多すぎるのが、まずどーしようもない
半分くらいじゃないと機能しない
- 336 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:14:10 ID:blRM5Iz10
- 麻生が金貰うかどうかなんて・・・
一刻も早く給付金が欲しい低所得層にはどうでも良い事。
- 337 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:15:58 ID:VLVsibX8O
- >>335
その辺全くの無知なんだが、やっぱり適正人員より多いのかな?
忙しい忙しいとは聞くんだが、あれは地方の無駄な挨拶回りとかのせいなのかね
- 338 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:16:10 ID:zdayNVN40
- 公明党は反省しろ。
わずか2兆円の定額給付金で国会審議麻痺。
重要な経済対策がストップしている。
国民の75%が反対し、地方自治体に多大の負担をかける定額給付金を、なぜ提案者の公明党は撤回しないのか?
国会の審議麻痺と経済対策の遅れは、公明党の責任である。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:19:24 ID:N+mqW7QF0
- 1万2千円の行方で国会が動くw
- 340 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:20:12 ID:rMgXGpLQO
- よくわからんが麻生はなんで貰うっていわないの?
- 341 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:20:36 ID:xD8pOd6XO
- >>314
実施後の落ち込みは無視かよ
データなんかある訳ないじゃん、景気対策と増税を同時に進めた国なんか無いんだから
リンクしてるかは確実では無いが将来の増税がバレたイギリスは予想より減税の効果が出てないぐらいか
- 342 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 15:20:59 ID:sZ1pW7GA0
- 麻生は2兆円で公明党を買収し総理の椅子をつなぎとめた
自民党議員は公明党を買収し逆風選挙で層化の組織票を買収した
ほんと腐りきってる。政策なんてよべるしろものじゃない
2兆円は政治家どうしで予算を横領する賄賂に等しい
- 343 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:21:22 ID:qza5tCBV0
- もらいますって言えばいいのに
さもしい奴だな
- 344 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:21:24 ID:Mya0kS6h0
- く、くだらん…
- 345 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:22:09 ID:fCiTM4Ia0
- >>330
予算を使って景気対策をしようっていう話じゃないか。
対象の範囲が広いことをもってバラマキと言って否定するなら、広い範囲を対象とした政策は今後一切出来ないね。
で、もっと範囲を絞った政策を行えば、どうせ今度は「利権だ」と騒ぐんだろ。
今回の給付金は減税効果ともともと殆ど税を払ってないような所得層への補助を同時にやろうということだ。
もしこれが減税だけなら、「税金を払えないような低所得者へのケアがない」「金持ち優遇だ」とケチをつけるんだろ。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:22:22 ID:qHz2Zk9W0
- 陸山会売却のマンション、取得の建設会社が安く売却 小沢氏不動産問題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231391186/
先にこっちしろよ
- 347 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:22:32 ID:H1XFIOfTO
- >>340
貰うの?
矜持の無いさもしい奴なんだな?
- 348 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:23:27 ID:aaX1OiVt0
- >>1
んなくだらないことで審議止めるなよ。
どうでもいいわ。
- 349 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:23:38 ID:KqWxZCFMO
- 国会中継聴いてるけど今日も菅直人は面白いなw
ゴールデンで流せば数字取れるのにw
- 350 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:23:40 ID:3kTADIQYO
- たかが一万二千円に国会の行方を掛けるとか…
野党はバカなの?死ぬの?
- 351 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 15:24:25 ID:sZ1pW7GA0
- >>345
あれが景気対策?頭大丈夫か?
307 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 14:59:10 ID:sZ1pW7GA0
>>293
先の地域振興券の消費性向は35%つまり
消費性向を50%とする0.2%というのも怪しい
現金給付の場合、貯蓄に回せるので35%もたっせいできるのかもあやしい
したがって実際は試算値の下限0.1%程度にと見積もるべきだろう
政府や日銀の出す試算値は自画自賛でいつもやや高くなる傾向があるからな
2兆円が全部が支出に回る財政政策なんていくらでもあるだろうに
それだけでも直接的に0.4%波及効果を考えれば0.5%は超えるだろう
そもそも0.1%しか押し上げ効果の無いような無意味な
公明党の票欲しさのアイデアをまともな経済対策として
考えてるのが常軌を逸している。論外この一言に尽きる
- 352 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:24:26 ID:uHKngFto0
- もらうかもらわないかで審議拒否の理由になるの?
もう少しもっともらしい理由で審議拒否しろよ
- 353 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:24:42 ID:tiZj2mxK0
- >>335
とは言え、世界的に見ると少ない方だよ
人口比で日本より少ないのはG8諸国では米露だけ
でも、米は地方議員が多い
だがしかし、日本の議員は金が掛かるw
金が掛かる方である米独の更に4倍w
ちなみに、地方議員は独仏スイスとかは無報酬に近い
- 354 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:25:01 ID:VLVsibX8O
- >>341
実質後なんぞもっと変わらない。消費税だぞ? これだけ日常生活に密着した税なんて他にないわ
いや、国民の反発は理解出来るんだよ。増税で喜ぶやつなんて役人でもそうはいない。
だが、定額給付金と増税をセットにしての反対はまるでおかしい。
- 355 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:25:14 ID:lhwZgrjd0
- >>342
> 公明党を買収し総理の椅子をつなぎとめた
違うよ、G20 出席したら 事実上、総理続ける権利を得たんだよ、
民主党は、最近、解散・解散 言わないだろ?w
- 356 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:25:23 ID:uhO6C/S6O
- 小学生の学級会レベルでもこんなの無いだろ。
大の大人…ましてや国会議員の皆様方がやってんだもんなぁ……
- 357 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:26:27 ID:00A0BK3cO
- 早く金くれよ
地元埼玉のブリヂストン製自転車の購入資金にして、地域の活性化に貢献します
- 358 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:26:53 ID:T78E54kY0
- >>356
バナナはおやつレベルだよな
- 359 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:26:54 ID:CDz3rKr/0
- >>337
アメリカ議会をこえてること、1議員の歳費額は世界一であること
欧州の地方議会はボランティアの移行してること
国会議員でも報酬は押えられてる、無報酬も多くなってること
天下りと同じくらい、問題じゃないかな
- 360 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:27:31 ID:SXVMl82m0
- まだ給付金で揉めているんか。
100年に一度の大変な時期にコメディーしてる馬鹿ども全て解雇してやりたいわ。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:27:53 ID:xD8pOd6XO
- >>354
なんだゆとりか
3%→5%移行時の推移ぐらい見てから言えよ
ちなみに麻生はこの時経企庁長官で、後世景気回復途中の増税は失敗だったと言ってたんだけどね
- 362 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:28:59 ID:RX4w9LgL0
- こんなのが交渉の材料になるのか?
- 363 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:29:22 ID:H1XFIOfTO
-
定額給付金に所得制限を設けなかった理由
「金持ちは矜持があるから貰わない、
貰うのはさもしい金持ち」
★自民党 細田博之幹事長(世襲)
「国会議員ももらって使うべきだ」
★鳩山邦夫総務相 (世襲4世)
「私のような人間は本来受け取るべきではないかもしれない」「しかし、受け取る」
★河村建夫官房長官 (世襲)
「私は受け取る」
- 364 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 15:29:58 ID:sZ1pW7GA0
- >>355
どっちにしてもだ
国民は買収はされない
層化信者と自民党のわずかな支持層のための政治しかしないと
宣言してるような自由層化党の考え方なんかお見通し
- 365 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:30:31 ID:w5uFIA5V0
- くだらねぇ。。。こんなので審議ストップとか。。。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:30:52 ID:CDz3rKr/0
- >>363
北側大臣あたりが言い出し早かったと思うが・・・
公明は存在感が薄いのが、得してるのか損してるのか(w
- 367 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:31:47 ID:xD8pOd6XO
- まぁ下らんのは下らんな
しかし麻生もこんな下らんやり取りさっさと答え出せばいいだけで
- 368 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:32:09 ID:qSwcvDoV0
- こんなくだらない答弁してる間にテポドンが国会に落ちねえかなあ
全て丸く収まるだろうよ
- 369 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:32:11 ID:zdayNVN40
- 自民党の次回総選挙の大敗は決定的だ。再生を目指すには、今公明党と決別するしかない。
経済危機のさなか、2兆円の定額給付金のために国会審議は麻痺。提案者の公明党は撤回すべきだ。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだという説が一般的。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
公明党が提案し実施を強硬に主張する、これが理由。
われわれの税金が一政党に収奪される。許されることだろうか?
麻生内閣は定額給付金を撤回して、かわりに2兆円で全国の公立小中学校の耐震工事をすべきである。
・ 子供たちが安心して学校に通えるようになる。
・ 公共事業で経済を活性化できる。
・ 失業対策になる。
一石三鳥ではないか。
- 370 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:32:12 ID:H1XFIOfTO
- >>361
責任者だったくせに他人事みたいな態度だよな。
- 371 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:32:28 ID:lhwZgrjd0
- >>364
なあ、総理継続権持ってるから、
もう買収する必要も無いのに、何で買収せにゃならんの?
- 372 :明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/08(木) 15:33:26 ID:sZ1pW7GA0
- >>361
麻生は村山談話とはまったく別のスタンスのはずだったよな。
じゃあなんで踏襲してるの?ふしゅうか?(笑)
最近では給付金を社会福祉政策とか経済対策とか
コロコロいうことやること変わる人間の過去の発言なんか
本気で当てにしてるの?
- 373 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:35:17 ID:nParOH2h0
- >>368
答えを出したら、それを口実にまたごねるでしょ?
切りが無い。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:35:35 ID:OSR9N+WzO
- もうちょいマシな理由がないのか・・・
- 375 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:35:47 ID:xD8pOd6XO
- >>372
ん?俺は全くアテにしてないよ
コイツの発言なんか目先の人気取りしかないんだから
- 376 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:35:51 ID:lhwZgrjd0
- >>372
> 最近では給付金を社会福祉政策とか経済対策とか
> コロコロいうことやること変わる人間の過去の発言なんか
> 本気で当てにしてるの?
給付金は 創価提案なので、どうでも良いからだろ?
- 377 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:36:50 ID:tiZj2mxK0
- >>359
アメリカは大統領制だから少し事情が違うんじゃないかな
イギリスとの比較の方が良いように思うけど
>>371
買収云々はどうでもいいけど、公明党が首相サイドにいないと、2/3が使えなくなって、
どうしようもなくなるって言う事情はあるよ
- 378 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:36:58 ID:B3aa4bt10
-
耐震工事は別枠で予算を取れば良い。
2兆円も予算が有る訳でなく借金
- 379 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:37:38 ID:CDz3rKr/0
- >>376
3兆円近くなるの、どうでもよいは今時困る
- 380 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:37:53 ID:CbCfL+iEO
- 今日の菅絶好調すぎ
派遣村の質問をさっさと切り上げて派遣問題に正論ズバズバいいまくり
さらに創価をオウム心理教を使って攻撃、あっさり撃破
こんなのいつもの菅さんじゃない
- 381 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:37:55 ID:MKAO4afj0
- 衆議院予算委質疑で菅直人自爆中w
- 382 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:38:27 ID:VLVsibX8O
- >>361
はあ? あの時代の数字が単なる増税による消費落ち込みなのかよ。
そうだというなら俺がゆとりでいいよ
- 383 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:38:41 ID:xD8pOd6XO
- >>373
まぁゴネるだろうね
だから、その場その場で相手の挑発に乗ってゴネる前言を与えてる麻生もバカだし、審議拒否まで匂わせてる民主もバカだって言ってるだけだし
- 384 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:39:26 ID:lhwZgrjd0
- >>379
空気嫁よ、
だから、成立なんかどうでもいいの、つまり、麻生としては要らんのこれ。
- 385 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:39:33 ID:b+R3Se/l0
- ていうか自民の有志は新党作った方がいいんじゃね?
層化とズブズブでもうだめだろ自民
- 386 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:39:36 ID:uHKngFto0
- 何でスレが給付金の是非を問う話になってるの?
スレ的には民主の審議拒否の是非じゃないの?
- 387 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:40:03 ID:CDz3rKr/0
- >>377
イギリスと比較したら、議場の光熱費だけでも
馬鹿みたいかも知らん
イギリス ・ロンドン議会議員以外給与は支給されていない。 議員は名誉職
首相は総額で3000万程度(欧州じゃ一番高いレベル)
- 388 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:40:58 ID:tiZj2mxK0
- >>387
ああ、いや
金額は俺も前述した通り、知ってるけど、
金額じゃなくて、人数の方
- 389 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:41:47 ID:cGLC74X60
-
麻生太郎の認識する「さもしい」は
目先の事にガツガツする。
物欲しそうな様子。
だそうです。
広辞苑
「さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。」
日本語の意味を正しく理解できていないのです。
民主党の菅直人の質問に答える。
- 390 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:41:48 ID:mPjBKRwY0
- 何でこんなことにこだわるんだ?
- 391 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:41:56 ID:xD8pOd6XO
- >>382
増税による落ち込みでは無いと確実に言える、確かなソースがあるかね
要因は様々あるかもしれないが、結果として増税前と増税後著しく落ち込んだと言う数字があるだけだろ
- 392 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:42:05 ID:qSwcvDoVO
- 定額給付金は単なるバラマキではない。自民公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする創価自民の狡猾な企みだ。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:42:19 ID:GuTEHm85O
- くだらんことでゴネてるね、給付金早くくれ
- 394 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:42:37 ID:gDdgHAqw0
- 相変わらずバカばかりだな、民主党は
- 395 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:42:59 ID:H1XFIOfTO
- >>386
麻生が受け取るかどうか明言すりゃいいだけじゃん。
12000円ぽっち貰うか貰わないか、何で言わないんだ?
- 396 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:43:07 ID:KqWxZCFMO
- >>380
> 今日の菅絶好調すぎ
> 派遣村の質問をさっさと切り上げて派遣問題に正論ズバズバいいまくり
> さらに創価をオウム心理教を使って攻撃、あっさり撃破
>
> こんなのいつもの菅さんじゃない
こらw俺には質問に正論返されて別の質問に逃げてただけに聞こえたがw
- 397 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:43:29 ID:lhwZgrjd0
- >>377
> 買収云々はどうでもいいけど、公明党が首相サイドにいないと、2/3が使えなくなって、
> どうしようもなくなるって言う事情はあるよ
多分、それが目的なんだろうねw
で、審議はいい加減、出来ればうやむやのうちに廃案で公明党にはダメでしたーと報告w
- 398 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:44:31 ID:4TWr1CPX0
- つか消費税上げれば消費は落ち込むよ
下げれば消費は増える
そりゃ当たり前だがな、んなもん誰でもわかるがな
- 399 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:45:39 ID:J2u6usdI0
- >>395
審議拒否させるために言わないに決まってるっしょw
- 400 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:45:45 ID:tiZj2mxK0
- >>397
廃案にはならんでしょ
13日に強行採決するんじゃない?
- 401 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:45:56 ID:jJJvyoQq0
- >>390
>何でこんなことにこだわるんだ?
在日でも無条件で金をもらえるからね
- 402 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:45:57 ID:uHKngFto0
- >>395
つまり民主の審議拒否を肯定するわけね
- 403 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:46:50 ID:lhwZgrjd0
- >>395
> 麻生が受け取るかどうか明言すりゃいいだけじゃん。
>
> 12000円ぽっち貰うか貰わないか、何で言わないんだ?
それは、本当にこの法案通す気あるのか? と言う意味合いで突っ込まれてるからタジタジなのw
- 404 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:46:57 ID:Lg0M+syO0
- >>396
それ以前に俺は「小沢でてこい」って思ってたよずっと。
なんで党首がでてこねえんだ。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:47:10 ID:LmjdS1I9O
- 民主は駄々っ子かよ
- 406 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:48:03 ID:H1XFIOfTO
- >>399
政局の為に言わないのは麻生ってことか。
予算編成なんかどうでもいいと。
- 407 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:48:13 ID:9+ls1qxH0
- 今日は民主圧勝だな
内容が内容だけに仕方ないかw
- 408 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:48:35 ID:CDz3rKr/0
- >>387
数字で見てくなら、経費で見てくのがいいんじゃないの?
党議拘束で、自由な議論もあんまりなく
極論、半分でも代わらない体制でしょ?
無報酬だから、志高い人間が出て、その分、人数も多くしてる
だけだし
- 409 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:48:41 ID:YYnJXvtvO
- なぜ民主党はそこにこだわるんだ?受け取っても受け取らなかっても関係無いだろ?
受け取ると言ったら過去の発言持ち出して批判する気なのか?
- 410 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:49:17 ID:lhwZgrjd0
- >>400
野党の動き次第だろうね、
野党に潜伏している自民のス・・ いや、なんでもないw
- 411 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:49:21 ID:gDdgHAqw0
- >>392
給付金―>民主党の支持母体(民団・総連・部落解放同盟・連合・立正佼成会)―>民主党選挙資金
で、同じ事じゃないの
- 412 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:49:28 ID:UdvnbjBSO
- 仕事しろよ馬鹿民主
- 413 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:49:34 ID:Nqusue9+0
- 国民全員に分け隔て無く給付することに何の支障があるのかねえ?
- 414 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:49:35 ID:VLVsibX8O
- >>391
俺が言っているのは、後の増税と定額給付金に相関性が認められないということ。
結局、先の移行時だって施工後の落ち込みであって、尚且つ複数要因が絡んでいる。
何年か後に施行される消費税の増税が定額給付金の反対理由にはなり得ない。
消費税増税の反対と、定額給付金反対をごっちゃにしちゃいかんよ。
とにかく定額給付金の問題はカオスになりすぎだ。最もシンプルな政策だというのに。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:50:01 ID:jIqoyQzi0
- 最近民主のやり口がどんどん露骨になってるな
やっぱり祖国(笑)に後がないからか?
- 416 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:51:10 ID:Lg0M+syO0
- >>399
同じ事思ってた。
やはりそう考えるよなあ・・・
国会議員みんな受け取って使え!とか
金持ちでも貰った以上の額を使ってくれれば、とか言ってるんだから
普通に考えて「もらう」って言っちゃっていいはず。
敢えて逃げるってことは、審議拒否して欲しいって風にしか
- 417 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:51:25 ID:CDz3rKr/0
- >>408
→>>388
- 418 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:51:30 ID:3IUrv7wQ0
- 給付金止めた方がいいんじゃないの?w
これで論戦しても勝ち目ないじゃん
ボロが出過ぎw始めっからむちゃだったんじゃ?
- 419 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:52:06 ID:gDdgHAqw0
- 基本的に景気刺激策ってのは、減税だろうが給付金だろうが公共事業だろうが
皆、バラマキだよ。
国庫の金を市場にばらまいて経済を活性化するということだから。
俺はあまり好きじゃないが、世界的に今トレンディーだから、どこの政党だろうがやるんだろ。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:53:43 ID:xD8pOd6XO
- >>414
うんだから最初にループするんだが、ヘリマネは空気を作る策だから同時に空気を冷やす事は控えた方が効果が上がると言ってるんだ
同時に発表すれば仮に密接にリンクしてなくても、リンクさせて考える人間が出てくるのは当たり前なんだから
麻生自らカオスな状況を作ってるんだよ
- 421 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:54:23 ID:Lg0M+syO0
- >>406
もう今月に話をするぶんには、60日かけて法案通せるしね。
つか、民主が参院で与党の重要法案を通すなんて低確率にも程があるから、
自民は最初っから、
衆院だけで可決させるつもりで
そのための日数だけ成立遅れるのも
とっくに覚悟してると思う。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:54:38 ID:b+R3Se/l0
- 給付金は貯蓄、生活に回るだけであんま消費刺激にならない
消費税下げが一番効果的で、金使わないと得しないから
消費刺激なら消費税下げが一番効果的だよ
- 423 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:54:46 ID:uHKngFto0
- 審議拒否したら自民と民主どっちの印象が悪くなる?
- 424 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:54:51 ID:CbCfL+iEO
- >>396
派遣村のところ?
正論で返されて苦し紛れに迷言を残すのがプロ釣り師菅さんじゃないか
それを期待してたwktkしてたのにガッカリだよ
- 425 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:55:03 ID:6Xz9Gkpi0
- 生活給付金は、現住所を失った元派遣社員には届くのか?。
- 426 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:55:17 ID:lhwZgrjd0
- >>1
これは、麻生が「消費税に対する一時的な減税措置として〜」と言えば、みんな納得する話なんだよねw
でも、麻生は「給付金」と言ってるw この当たりが面白いw
- 427 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:56:20 ID:2BE5D+/m0
- ていまい みぞゆう
まともに漢字も読めないやつが
金持ちに向かった浅ましいなどという言葉を使うな
しかも総理大臣とはなぁ 嘆かわしいわ
- 428 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:56:54 ID:gDdgHAqw0
- >>422
>消費税下げが一番効果的で、金使わないと得しないから
日本中の流通システムをすべて変更しなきゃいけないんだから
短期間でやるのは無理。
数年後にやりますよ、準備してくださいって事なら出来るけど。
非現実的な事を言っても意味がない。
- 429 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:57:04 ID:wZozfT/U0
- 首相の分てせいぜい2万円だろ
もっと大局的な国全体のことを議論しろよ。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:57:29 ID:lhwZgrjd0
- >>427
あのね、その方向で叩いても麻生は失脚せんよw
- 431 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:57:30 ID:CDz3rKr/0
- 立候補するのに金がかかるなんてのやめて
だれでも国民の代表に
気軽にチャレンジできるようにしとけ
お家の代表、事務所の代表、企業の代弁者
いらね
- 432 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:57:34 ID:xD8pOd6XO
- >>423
取り方次第じゃない?
今回は理由が下らないが前もって突っ込み所満載な発言してる麻生も迂闊に動けない
結局どっちも政局が透けて見えるのは同じ
- 433 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:57:38 ID:28toSDTK0
- 日本国家全体にとって、麻生が給付金を受け取るかどうかって確認しなきゃいけないような重要問題なのか?
国籍法という重要な議案をほぼスルーしておいて。
- 434 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:57:39 ID:VLVsibX8O
- >>420
ああ、なんだよ一般論を言ってたのかよ。
おれはむしろよく言ったと思ったがね。歴代首相が逃げてきたのをこの時期に処理したという意味で。
リンクさせたのは一般論とまでは思わんが、アホなコメンテーターのせいで一般論になったのかもしれんね
- 435 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:58:08 ID:1w6C9cMs0
- イギリスがやった消費税下げ
今回の恐慌対策だと
- 436 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:58:40 ID:tiZj2mxK0
- >>408
日本の下院(衆議院)の給料(2200万位)をイギリスの下院並(900万強)に引き下げればいいんでね
首相も英独に比べて高いから、ちょい下げるとかw
- 437 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:58:45 ID:hf3mS5g7O
- 泥棒与党に馬鹿野党
はぁ
- 438 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:59:30 ID:Lg0M+syO0
- >>428
しかも。
「3年後に消費税下げます」と政府が言ったら、
国民は今から3年間
でっかい買い物を可能な限り控えようとする。
家を買おうとしてた夫婦は「3年待とう」「そうね」となる。
校舎の耐震構造を刷新しようとしてた学校も「3年後でいいや」と考える。
結果、消費は冷え込みまくる。
- 439 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 15:59:48 ID:lhwZgrjd0
- >>422 すまん、こっちだったw
これは、麻生が「消費税に対する一時的な減税措置として〜」と言えば、みんな納得する話なんだよねw
でも、麻生は「給付金」と言ってるw この当たりが面白いw
- 440 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:00:44 ID:CbCfL+iEO
- >>427
菅「広辞苑によりますと」
一同爆笑の流れは鉄板
- 441 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:01:35 ID:qGnGAwqP0
- ていうかイギリスは去年の12月から消費税引き下げ
すぐに実行しちゃった
- 442 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:01:49 ID:Lg0M+syO0
- >>414
消費税とセットなのは、定額給付じゃなくて
ローン減税とかいうやつだろう?
ごめんね
思いっきり横レスな上、脊髄反射で書き込んでる。
話の流れとは明らかに見当違いなこと指摘してるかもしれんが。
気になったので一応いっとくことにした。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:02:29 ID:J2u6usdI0
- >>406
言っても言わなくても審議拒否だから言わない方にしたんじゃ?
沈黙してれば、審議拒否して政局にしてるのは民主党に見えるもの。
- 444 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:02:47 ID:kcMlT8JvO
- もうすぐ解散か
- 445 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:02:51 ID:1w6C9cMs0
- 消費税下げれば消費は増えるよ
なんつうか下げれば消費が冷え込むとか、そりゃさすがに池沼かとw
- 446 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:03:31 ID:NgTnX2t10
- >>434
>むしろよく言ったと思ったがね。歴代首相が逃げてきたのをこの時期に処理したという意味で
そういう功績にしたくて後先も何も無しに言及してるのがまずいんじゃんーの、この阿呆は
- 447 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:03:49 ID:cM7wxI7O0
- スレとは関係ない話なんだが
俺ニートなんだけどさ、親は慎ましい年金暮らしなんだよ。
一ヶ月13万円なんだけど、「お金はもったいないから」と
言ってご飯のおかわりもしない、スーパーで賞味期限切れの
安売りを買う。
俺が「好きなもの食べれば良いじゃん!」って言うと
「でもね・・母さんが死んだらお前がどうなるかと思うと
心配で心配でお前に少しでも残せるように金を貯めてるんだよ」
カーチャン(´;ω;`)ブワッ
俺はどうすればいいんだろう・・・・・
- 448 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:03:55 ID:bgxBj7oa0
- 現行の児童手当制度を改めて、中学校修了までの子どもを対象に、一人当たり
月額2万6000円を支給するものであり、
(1)支給に必要な費用は全額国庫負担とすること、
(2)出生順位にかかわらず皆同額の手当額とすること、
(3)保護者の所得制限を設けていないこと
――など、同法の特徴を列挙した。
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=12437
学費が要らない義務教育や乳幼児各種手当てがある世帯が対象で
本当に一番お金が必要な高校や大学は対象外なんですねー?
子どもが2人なら毎月52,000円、年間で624,000円
3人いれば毎月78,000円、年間で936,000円
これだけあれば高校とか大学の無料化とかできるんじゃないの?
民主党って、ホント何考えてんの?
- 449 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:04:15 ID:CDz3rKr/0
- >>436
ドイツは、もう国会議員も無報酬つか、経費分だけ支払いでしょ
首相給は
日本に比して、ちょいじゃすまないだろ
国会議員だって
歳費(ボーナス変動含む)2200万が、ついて、ついて、4500万になってんだから
公務員は都合のいい数字をいくらでも表面に作り出せちゃうわが国の
体質はどうしようもない
- 450 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:04:16 ID:ZSgYKOAV0
- な、なんだこれ・・・
どうでもいいじゃん!
- 451 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:04:42 ID:9cmUaJXI0
- 審議とめるほどのネタなの?
- 452 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:05:55 ID:lhwZgrjd0
- >>444
解散は多分4月・・・ と思ってたんだけど、このままズルズル延びるようだったら9月とかになるかも、
オバマさんの「もう経済ダメポ」宣言のタイミングによるんじゃないかな?
- 453 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:06:09 ID:Lg0M+syO0
- >>450
ところが今日の国会審議
管=民主党が主武器に選んだのはこの話題だぜ。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:06:11 ID:uHKngFto0
- >>451
他に理由がないから
>>432
マスコミはどんな風に報道するかも影響してきそうね
- 455 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:06:19 ID:blRM5Iz10
- >>445
下がった後は消費が増えるが、下がるまで買い控えが起こると言う事だろ。
そして消費税下げると発表してから実際に実施されるまで、
販売や流通のシステム変更したりなんだりで時間が掛かると。
その間ずーっと買い控え。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:06:20 ID:VyhDX6y30
- Q.会社の給料が安いです A.政権交代すれば上がります
Q.残業で家に帰れません A.政権交代すれば帰れます
Q.滞納者が税金を払いません A.政権交代すれば払ってくれます
Q.韓国からデータが届きません A.政権交代すれば期限内に届きます
Q.何歳になっても身長が伸びません A.政権交代すれば伸びます
Q.持ってる株の値段が上がりません A.政権交代すれば上がります
Q.本当に政権交代で全部解決するの? A.政権交代すれば解決します
Q.政権交代後どういう方法で解決を? A.政権交代したら方法が判ります
Q.今方法が判らないのになぜ言えるの? A.政権交代すれば自民党政権から全てが変わるからです
Q.なぜ全てが解決すると言えるの?どうやるか方法も判らないのに?
A.政権交代したことがないのに、なぜ解決しないと判るのですか?
政権交代してみなければ解決するかどうかは確認できません。
政権交代してみれば方法が判るかどうかを確かめることが出来ます。
政権交代してもいないのに出来ないと言うのは間違っています。
政権交代を一度させて結果を見てから否定してください。
Q.じゃあどうしろと?
A.政権交代させてください。一度政権交代すれば全て判ります。全ての問題が解決するんです
- 457 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:07:48 ID:8o9R+kE40
- 短期間でできるってさ消費税引き下げ
イギリスがやったみたい
ま、もともと生活必需品は0%なんだけどね
他の消費を増やすのが目的とか
- 458 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:07:50 ID:qJ/dNLbI0
- 今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。
国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
また人事院職員は非国家公務員であるべき。
日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。米国国務長官でも1600万。
あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
- 459 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:07:51 ID:tiZj2mxK0
- >>447
むしろ、その年齢で飯のおかわりをする人の方が珍しいと思うが・・・
>>449
まぁお手盛りだからなw
イギリスだと他にも(不文律だが)世襲議員が地盤を引き継げなかったりとか、
政治面では日本より遥かに進んでるよな
政治三流だから、しょうがないのかもしれんが、そのうち変わって行って欲しいね
- 460 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:08:28 ID:blRM5Iz10
- >>453
さすがクダさん。w
俺達の期待を決して裏切らない。w
- 461 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:09:25 ID:Ie9f++1j0
- >>437
民主も自民もほんとロクな議員がいないよな。
まあ、国に金を出してもらわないと生活していけないなんていう
無計画な輩は死ねってことかね。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:10:44 ID:aF1HsZQo0
- 額がたまたま近くてイギリスの消費税引き下げの規模が2〜3兆円だと
事態が事態なんで即実行した
去年のうちにもうやってるはず
- 463 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:11:30 ID:/Sl746ch0
- あのさぁ…あんたら政治家は何やってるわけ?
てめえらがくだらねー罵り合いやってる間に国民はどんどん失業したり自殺してるのにさ。
民がいなくなったら移民受け入れて解決ですかい?何が国民の為の政治だよw何が民意だ。笑わせるなボケどもがw
解散選挙の時各候補者のとこ行って嫌味でも言ってやるかw
- 464 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:11:38 ID:YNmkAuc/O
- >439
減税措置の代わりとすでに言ってるよ。
減税は時間と手間がかかるから給付金だって。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:12:01 ID:VLVsibX8O
- >>442
そう。消費税の増税とセットなのは住宅ローン減税。
しかし、宮崎哲也とかが言ったのは定額給付金と消費税の増税の相関性。
で、その後、定額給付金と消費税の増税をセットにして反対するような書き込みが多くなった。
住宅ローン減税なんてのも滅茶苦茶だよな。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:12:03 ID:lhwZgrjd0
- >>461
> 民主も自民もほんとロクな議員がいないよな。
いや、民主も自民も良い議員はいるんだけど、「党」がダメ。
何で、議員が反対票投じたいのに、党のせいで賛成票投じにゃらんの? とか。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:14:11 ID:CDz3rKr/0
- 大物数人と、選挙区欲しいだけの雑魚
こんな議会は
大物数人だけあれば充分
- 468 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:14:49 ID:IslJuMgM0
- 消費税下げた方がいいんじゃね?
イギリスみたいに
- 469 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:15:32 ID:lhwZgrjd0
- >>464
え?麻生が言ったの? そりゃ知らんかった、ソースある?
- 470 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:16:12 ID:tiZj2mxK0
- >>462
額だけ比べても意味が無くね?
イギリスはGDPが日本の1/3位だよ
- 471 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:17:17 ID:GaBgRoAz0
- 民主党はバカですか?
- 472 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:19:27 ID:r5XxQKddO
- 予算委おもしろいな。
しかし麻生さんは実力が足りないってのもあるだろうが、板挟みになっててなんか可哀想だな。
それにしても仙谷さんオソロシス。
- 473 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:19:28 ID:GaBgRoAz0
- 現在の日本↓
・年収300万円未満の世帯 日本人の30%
・ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯
・サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
・自己破産者数 30万人
・自殺者年間 約3万人(実際は10万人くらい)
・フリーター417万人
・さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人
・日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第2位
・一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位
・ジニ係数(所得格差指数) 最新は2005年で、過去最大の0.5263 等価再分配所得0.3873
(ソース:厚生労働省 結果の概要 http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkk_6_9.html
全国消費実態調査を基にした数値はかなり低く算出され、
それをもとにグラフがかかれているWEBページが多数なのはいただけない。(wikipediaなど)
実際はアメリカ以上の格差がついていて先進国中トップ。世界全体でも途上国の次あたりにきている)
・公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上。
・議員の給与は先進国の3倍以上。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^w
- 474 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:19:28 ID:Ie9f++1j0
- >>466
今の小選挙区制は、二大政党を促進するため、本来なら
少数政党が乱立する中選挙区制より、審議がスムーズなはずなんだけどな。
麻生もたいがいだが、民主幹部の馬鹿さ加減はどうしょうもないわ。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:20:27 ID:83U2+Bj90
- 日本だったら4兆円規模でいいんじゃないかな
それで消費税は3%にできる
生活の必要性で軽重かければ0%も可能
全般3%と↑のどちらかがいいかは判断が別れるし、切迫感にもよる
- 476 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:21:24 ID:CDz3rKr/0
- 国で地デジTV買って
配っちゃえ(w
で電機メーカーは営業車に国産車買いなおす事
自動車メーカーはユニホームを全従業員分国産品で作り直し
ほらまわり出した・・・家電リサイクル料金とれて税収もUP
- 477 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:26:10 ID:lhwZgrjd0
- >>474
麻生はね、小泉以上に芝居が上手いよw
口が曲がってる(悪い)人はハラが黒いとばっちゃが・・・
麻生は良血だからね、海外で認められるには、権力に関係無い層の支持がいるの、
オタクとか、2ちゃんねらとか 権力に関係無い層のねw
- 478 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:28:13 ID:r5XxQKddO
- >>477
純粋な質問。なんで
>麻生はね、小泉以上に芝居が上手いよw
ってのをおまいが見抜けるんだ?麻生さんの知り合い?
- 479 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:29:14 ID:LY261nfA0
-
くだらねー
- 480 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:30:10 ID:4DZ2ztNz0
- 流石にしょうも無さすぎるだろ・・・
くっだらねえ
- 481 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:31:23 ID:CDz3rKr/0
- 小泉は、平成の植木等だろ
・・・みんな深刻に頭悩みはじめたときに
そんな深刻に考えなくたってお気楽大丈夫って雰囲気にさせた
今はもう、無理
- 482 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:32:45 ID:uCRiuFUW0
- 野党が馬鹿すぎる…
理由は何でもいいから審議したくないんだな
- 483 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:33:40 ID:X9hKb4eg0
- 数年限定で消費税3%にすればいいんじゃね?
景気回復まで
いっそのこと生活必需品は0%にするとか
イギリス方式で内需型、国内旅行等も0%にするとかもいいし
2兆円+αでできるような
- 484 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:33:42 ID:fCvyQeTt0
- 民主党幹部が、「貧乏人は給付金を使わずに懐にしまい込む」発言をしたそうだな
これはテレビでも放送されたらしい
民主党は、日本人をどうも舐めて罹ってるようだな
- 485 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:34:50 ID:lhwZgrjd0
- >>478
麻生のボケ具合を見りゃ分かるだろ、
この人、マスコミではボケて、ネットでは台本もなしにハキハキと分かりやすく支持を訴えてるだろ?
マスコミ(権力)には叩かれるが、ネット(権力なし)では大人気w
もう、こりゃ作戦ずくw
あ、俺の妄想だから忘れて良いよww
- 486 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:35:12 ID:blRM5Iz10
- >>484
ビンボな俺は懐に入れてる暇なんかない。
貰ったそばから生活費で出てく。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:40:32 ID:/YlOCz3J0
- 公明党・北側の質疑によると、
公明党が提起したのはそもそも定額減税であり、
定額給付金はそれを補うものであったと。
「定額還付金」の名称の方がよかったかもと。
同じ与党でありながら、
己が提起しておきながら、
まるで自民党を多少批判するかのような言い方だった。
最低な政党。公明党。
池田大作は死ね。
- 488 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:43:24 ID:cgj88sdMO
- 結局、政局にとらわれてるのは野党
麻生が明確に解答したら、そらきた!とばかりにヒステリックに騒ぐんだろ?
相変わらず低レベル
- 489 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:43:25 ID:su9BvVUL0
- >>487
そりゃ事実だがな。
元々、公明党は以前クーポン券で叩かれたから、それを恐れて減税をと言っていたんだ。
が、自民が国民の目に見える形でと言い出して、給付金になった。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:43:26 ID:thvUw3lH0
- 痔民ボロボロやrん。
ネットであんだけ仙石と日教組との関係を暴露してネガティブキャンペーンやってたのに
ヤツは国会で堂々と大演説ぶっとるやんけ。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:44:01 ID:m8p9mPo80
- ネットでもすごいことにはなってる
阿呆太郎 の検索結果 約 244,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
- 492 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:44:18 ID:xNTHjOM00
-
早く投票させろ。
馬鹿。
- 493 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:46:28 ID:/YlOCz3J0
- >>489
すまん。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:47:12 ID:l5XKwaehP
- >>475
消費税率の引き下げはちょっとなあ
やるとなったら、主に小売りでシステム改修が発生する
で、この費用を商品に上乗せして回収に走る
結果、税率変更前と商品価格自体は大して変わらんとかなりそうで怖い
やるとしたらある程度、中長期的でないと賛成出来んの
- 495 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:47:55 ID:r5XxQKddO
- >>485
だろうな。
マスコミインタビューとニコニコしか見ないとそうなるのか。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:49:29 ID:yXRtUN3H0
- んで小沢や菅、鳩山は受け取るわけ?
- 497 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:50:55 ID:9WDrr1oL0
- >>496
そんなこと言う必要性はないと思うが
- 498 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:52:21 ID:yXRtUN3H0
- >>497
何で?
- 499 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:53:01 ID:CzPUhQ3U0
- やること言うことバレバレなんだが恥ずかしくないのか
- 500 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:53:19 ID:3bSQwftE0
- だから
菅も麻生も受け取らない
だった
それが細田がアホやって閣僚使えってことになって、麻生が受け取らないって言えなくなった
んで大変なことになっちゃった
余計なこと言わなけりゃそのままだったわけでw
- 501 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:55:12 ID:/YlOCz3J0
- まさか、最高裁判所まで創価の息がかかっているわけではないよな。
誰か、創価学会の違憲判決を求める勇者はいないのか?
俺は創価学会に知り合いが1人もいないので何もできないが。
- 502 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:57:12 ID:kf7bQA7o0
- 矜持とかさもしいとか漢字読めないし意味も判ってませんでしたと言えば?
- 503 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 16:58:35 ID:ll+MqcUn0
- 結局まとめると
麻生「受け取りません」
細田「受け取ってどんどん使いましょう。閣僚は積極的に!」
現在の選択肢
麻生「受け取ります」→受け取らないって言ったじゃないか!
麻生「受け取りません」→細田と言ってること違うじゃないか!
なので
麻生「わからないです」→なんじゃそりゃ!!!で炎上
結果論で言えば
細田が余計なこと言わなければここまで揉めなかったw
受け取る受け取らない騒動については
- 504 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:00:51 ID:cFUjcmWqO
- >>501
政教分離の原則ってのは、時の権力に義務づけられてるんだから
創価学会が違憲になるわけがない
政教分離ってのはあくまでも、信教の自由を保護する目的で
権力が特定の宗教団体を擁護、増長または弾圧することを禁止する物だからね
- 505 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:04:55 ID:PwMiyCqiO
- こんなくだらないことでグダグダ言う野党の気が知れない
- 506 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:07:28 ID:AbAd8LjE0
- こんなどうでもいいことを質問させるために、てめえらに給料払ってる
わけじゃねーぞ、ゴラァ!
- 507 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:08:46 ID:MKAO4afj0
- 何なの野党は予算委で創作物語を語ってもいいのwww
- 508 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:09:52 ID:m8p9mPo80
- ていうか給付金止めれば全部スムーズにいくよ
ぶっちゃけ自民も本音は反対派の方が圧倒的に多いでしょwってこの辺が悲劇の始まりというかw
- 509 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:13:18 ID:/YlOCz3J0
- >>504
逆じゃないの?
憲法のこと詳しくないけど
「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。 」とは、
時の権力⇒宗教・宗教⇒時の権力
の双方を言っているように解釈するのが妥当では。
創価学会は公明党という政党を通して、
政治上の権力を行使していると言ってよいだろう。
だって、
・構成員のほぼ100%が創価学会である(と思われる)こと
・創価学会の会館を用いて選挙活動を行ったという情報があること。
・表面化していないのが残念だが、創価学会内で公明党を支持するよう意識統一がなされていること。
これらを総合的に考慮すれば、
創価学会という宗教団体が組織的謀略によって公明党という政党を政界に送り出し、
創価学会という宗教団体の教義が党運営に反映されているとしか思えない。
- 510 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:14:29 ID:6RpZliPU0
- 受け取ろうが受け取るまいがどうでもいいだろ
海外では与野党協力して経済不況に立ち向かう姿勢なのに野党は大馬鹿だな
税金の一番の無駄遣いはこいつら。
- 511 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:17:23 ID:FjX67/FE0
- だから給付金止めればw与野党一致してできるんだとw二次補正
給付金ってさw層化の都合なんだから断れよw麻生
- 512 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:18:22 ID:g8A/PLk/O
- 議会混乱の責任は野党も取るべきだな
いくらなんでも好き勝手しすぎ
- 513 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:19:30 ID:oSHh1okW0
- 給付金案廃止にしろというクダが受け取るかどうかとかしつこく聞くのはなんかおかしい、と聞いてて思った
- 514 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:22:32 ID:qSwcvDoVO
-
定額給付金は単なるバラマキではない。自民公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする創価自民の狡猾な企みだな。
- 515 :1000レスを目指す男:2009/01/08(木) 17:23:56 ID:amGGnfo/0
- つーか、自分の態度も決められないんじゃ、首相なんて出来るわけないだろ、麻生。
- 516 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:24:52 ID:CDz3rKr/0
- ニュースです
うちの地域だけかもしれませんが
今子供が持って帰ったプリントによると
ゆとり教育廃止に伴い
創立記念日は休日は廃止です。
・・・・アホしかいない気がしてきました。
- 517 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:24:58 ID:aPS4OO8M0
- まあ
自民→本当は反対w
公明→賛成というか起案
野党→反対
つまり、賛成してるのって本当は公明だけなんだよねw
つうか層化だけww
渡辺が浮き上がってるように見えるけどw給付金については本当は渡辺の考えが自民の主流ww
- 518 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:26:16 ID:qSwcvDoVO
- >>517
麻生が有能な愛国者で経済通だと2ちゃんの情報操作に乗せられてた奴は反省しろよ。
マスコミを疑うように2ちゃんも疑え。2ちゃんに騙されてるんじゃ意味がないだろ?
また、今でもそう思ってる奴は、客観的な物の見方ができなくなってる=麻生信者と言ってもいい。
麻生信者って、麻生に裏切られても麻生のネガティブな情報が流れても、
「本当の麻生は違うんだ。これは理由があるんだ。マスコミの捏造なんだ。」と、
直面してる現実に理屈をつけて、脳内でごまかして現実を捻じ曲げる。
「麻生は愛国で有能な政治家」という、2ちゃんで植え付けられた人物評価、
マインドコントロールから脱却できない。
それどころか上を前提にしてるから、麻生批判が工作活動に見えてくる。
オウムの思想を絶対な善と信じてた信者が、警察の捜査を謀略と信じてたのと同じ。
カルト信者と変わらない。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:26:28 ID:f/NsdgVnO
- あんたの日本語も、大概あほっぽいよ。
- 520 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:26:34 ID:QZiaScZQ0
- 釣りかと思った
- 521 :海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2009/01/08(木) 17:27:09 ID:d0zeO0QvO
- 菅直人代表代行に「さもしい」の意味きかれた時の麻生さん見て笑っちまったよ。
しどろもどろ答えた上に違うじゃねーか(笑)
「さもしい」とは、貧乏でもないのに貧乏ったらしい。
ぐらいの意味で、
「ガツガツしている」とは違いますから(笑)
アホや コイツは真性のアホや(笑)
- 522 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:28:43 ID:/YlOCz3J0
- 創価学会の人も、
公明党の躍進を本心から望んでいるかどうか分からないよ。
創価学会に入ってしまったので池田大作の方針に従わざるを得ないのだろう。
(従わなければ仏罰が下るとか、暗黙の心理的圧力がかかる)
それで、
本当は面倒くさいしやりたくないのに、
公明党を支持してくれとか
投票所にまで同行して公明党に投票したかチェックしたりとか、
人に嫌がられる行為をせざるを得ないのだろう。
暗黙のノルマを課されているのではないかと思う。
俺は、
創価学会の多くの人は仕方がないから狂信的な選挙活動をしているのであり、
本心は、人に嫌がられてまで公明党の票数を集めたいなんて思っていないと思う。
池田大作のマインドコントロールによる人権侵害だと思う。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:31:23 ID:y6lOcEUP0
- 定額給付金の目的は創価学会と公明党への資金援助だから
創価学会員でない者にとってはどうでもいいことだ
- 524 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:33:13 ID:zdayNVN40
- 自民は公明と決別汁。
自民党の次回総選挙の大敗は決定的だ。自民再生を目指すには、今公明党と決別するしかない。
経済危機のさなか、2兆円の定額給付金のために国会審議は麻痺。提案者の公明党は撤回すべし。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだという説が一般的。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
公明党が提案し実施を強硬に主張する、これが理由。
われわれの税金が一政党に収奪される。許されることだろうか?
麻生内閣は定額給付金を撤回して、かわりに2兆円で全国の公立小中学校の耐震工事をすべきである。
・ 子供たちが安心して学校に通えるようになる。
・ 公共事業で経済を活性化できる。
・ 失業対策になる。
一石三鳥ではないか。
- 525 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:33:57 ID:Nt+JWW6m0
- 創価学会の陰謀とか言ってる奴頭弱いんじゃないの
ぶっちゃけ見てて恥ずかしいんだけど
- 526 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:34:00 ID:qSwcvDoVO
- 低学歴無職童貞キチガイ馬鹿信者が俺たちの麻生(笑)に梯子をはずされた実績
俺たちの麻生で弱腰外交の終了だぜ!!→村山談話をふしゅうします。
いや、村山談話は良い。河野談話が諸悪の根源。→河野談話をふしゅうします。
経済の麻生!!今こそ麻生の力が必要→株を満期まで持ったり、世界保健機構に再保険かけます。
中山GJ!日教組を潰せ!!→発言として甚だ不適切。関係者にお詫びいたします。
対馬がチョンに侵略されてる!!!→合法的な土地の取得です。問題ありません。
タモ神降臨!!超ガンガレ!!!→更迭しますた。
景気対策が緊急だろ!選挙なんかやってる場合じゃねえよ→第二次補正予算は来年まで先送りします。
国籍法改悪しようとする河野は売国奴!!→改正案は閣議決定して麻生内閣が責任を持って提出しました。
クラスター爆弾の禁止は売国福田の方針!!→サインに入っていない国に、1カ国でも多く入るよう働きかけたい。
韓国が崩壊するまで、粘れ閣下!!→日本政府、ウォン下落の韓国への支援枠を2・8兆円に大幅拡大
古賀GJ!層化、切ったら支持率上がるぜ!!→真意を測りかねる。公明党と連携して、連立与党として選挙に臨みたい
路頭に迷った日本人を救済してくれるぜ!!→日本人は放置して外国人にのみ支援強化します
中国が油田(ry→何もしませんでした。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:36:16 ID:V9JXgholO
- 戦国無双が最強過ぎてワロタw
誰一人としてまともな答弁が出来ないとか無敵過ぎるw
- 528 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:36:39 ID:L3vuobCP0
- こんなクズ野党しかない国って、もうやだ・・・
- 529 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:36:41 ID:/YlOCz3J0
- >>525
陰謀かどうかは分からないけどね。
ただ単に、創価学会が政治に関わるのが嫌なだけだ。
- 530 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:38:12 ID:zdayNVN40
- 公明党は反省せよ。
わずか2兆円の定額給付金で国会審議麻痺。
重要な経済対策がストップしている。
国民の75%が反対し、地方自治体に多大の負担をかける定額給付金を、なぜ提案者の公明党は撤回しないのか?
国会の審議麻痺と経済対策の遅れは、公明党の責任である。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:38:24 ID:sWAO5yO40
- >>518
俺は2ちゃんの情報操作に乗せられて麻生をヨイショしてたわけじゃないぞ。
本心から有能な愛国者で経済通だと思ってたんだ。
恥ずかしい話しだけど。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:39:27 ID:7bMWUD3vO
- こいつ実は自分が8000円貰いたいがためにこんなクソ政策とったんじゃないの…
- 533 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:39:32 ID:DSGHyeFy0
- さもしい
- 534 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:40:43 ID:aPS4OO8M0
- テレビでも言ってたじゃんw
自民の議員が
現実見ようよw
- 535 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:40:57 ID:n0nuceE6O
- くだらね…何でこれが最重要課題みたいな取り扱いなんだよw
貰おうが貰うまいが政治家共はみんな散財しろってだけの話
- 536 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:43:37 ID:/GwWtuOV0
- 民主って、ちょんこうがごてるようなやり口だね。
しらけた。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:43:48 ID:1Nc6saiw0
- だったら小沢献金問題を明確にしないとこっちも審議しないと
発表すればマスゴミも隠せないんで一石二鳥
- 538 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:44:54 ID:36stqOsW0
- とりあえず議員は全員辞職しろ
呆れてモノが言えないよ
知能レベルが幼稚園児だ
- 539 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:45:39 ID:36stqOsW0
- 分かった。俺が麻生に1万2000円払ってやるから、
審議再開しろ。くだらねぇことに時間使うんじゃねぇよ。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:46:14 ID:9WDrr1oL0
- みんな国会中継見ろよ
そして、本人の言い分を聞いて判断しろ
- 541 :1000レスを目指す男:2009/01/08(木) 17:46:23 ID:amGGnfo/0
- 麻生なにニヤニヤしてるんだか。
2兆円もの大金にそんな態度でいいのかよ。
- 542 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:48:18 ID:G3iC7EeX0
- 自民党も創価党が五月蝿いって正直に言えばいいのに。
ま、民主はそんなことは分かっててわざと定額給付金ばっか叩くようになり始めてるけど。
次の総選挙ではマジで孔明党には消えて欲しい。
- 543 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:48:39 ID:Qexvyo9B0
- >>539
禿堂。
馬鹿過ぎて、笑う気にもならん・・・
- 544 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:48:48 ID:0ZFLhXP3O
- 貰うなら貰えばいいじゃん。そんな時間かける問題じゃないだろ
- 545 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:49:07 ID:b7b5Cty60
- >>505
ずばり民主党は国民を見下してるんだろうと思うよ。
お前ら国民は民主党が許可しなきゃ1万円ももらえないんだぞ、的な。
とんでもない悪党だ。
- 546 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:50:34 ID:RmSyVGcI0
- そんな「さもしい」ことできるもんかw
- 547 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:50:41 ID:DSGHyeFy0
- 反対が多いんだから撤回したらいいじゃん。それだけのこと
- 548 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:50:57 ID:CDz3rKr/0
- 橋下案がベストでしょ
- 549 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:52:54 ID:WOvnLP2r0
- いやー この議論だと「自治体職員の仕事が増えるから辛い」って印象しかないわなw
こりゃマズイだろw 再建団体問題もあるし、やっぱ潰れるとこ続出かね。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:54:08 ID:GpZ/xIUR0
- こんな下らないネタよりも、仙石議員の活躍が凄かったんだが
- 551 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:54:35 ID:PEaMSw9K0
- >>548
>>284によると、橋下案は無理みたいだぜ
- 552 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:55:31 ID:aTia5qlTO
- くだらんことで貴重な時間を無駄にするなバカ
- 553 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:56:39 ID:WOvnLP2r0
- >>550
あの議員は凄いなw しかしニセコ町の議員はアホだと思った。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:57:29 ID:uw7EFnif0
- 民主党がさもしすぎて泣ける
国民ほったらかしかよ
- 555 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:58:20 ID:Gbm2ONb80
- 「その時、判断する」
自分が決めようとしていることなのに、無責任だ
麻生は、馬鹿で無責任で大嘘つき
田舎で畑でも耕していればいい
もう帰れ
- 556 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:58:32 ID:Nhcb53Zn0
- 麻生はやっぱり、完全なおバカさんです。
逢坂議員に地方分権のことを聞かれて、
もらった金を住民が自由に使えるから、地方分権だと言ってるぞ。
信じられないバカだよ。早く辞めてくれ!
- 557 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:59:13 ID:oj+KFQS1O
- >>551
橋本案でも地方に丸投げって批判してたじゃん、マスゴミ。
- 558 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:59:40 ID:jlso0XqIO
-
医療社会保証 年金システム維持の大義名分で導入され引き上げられた消費税は
今度不況が起きた時に大企業は社員や労働者を守る義務があるから体力 内部留保を蓄えておく必死があるという大義名分で引き下げられた法人税分の穴埋めにされました。
そこで質問?
日本の医療福祉は充実してますか?
日本人の年金記録はどうなりましたか?
お年寄りの年金はどうなりましたか?
大企業は労働者を守ってますか?
あなたはまだ自民党を支持しますか?
- 559 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 17:59:47 ID:mgIM0osK0
- くっだらねええええぇぇぇぇえええええええええ(;´Д`)
- 560 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:00:39 ID:NgTnX2t10
- >>556
三位一体の改革の当人がいかにお飾りメクラ判だったか・・・
- 561 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:01:06 ID:3aryED+20 ?2BP(92)
- イミフ
野党って馬鹿じゃないの?
知っていたけど。レベル低いなんてモノじゃないですね。
- 562 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:02:00 ID:SQeSJ2nnO
- 与党も野党も仕事しろよ。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:02:28 ID:tcF0tk380
- 庶民は口では経済効果がないからやめておけと言っているだけだぞ。
2兆円の金額について実感がないから、人の言っていることを受け売りしているだけで、
経済効果があるかないかなんて素人にわかるわけがねー。
本音はカネ欲しくない奴がいるわけないだろう?
- 564 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:02:38 ID:yA6AiKsfO
- なんで各局のニュースは菅を持ち上げてるの?
取り上げ方がどうもおかしい感じなんだが・・・
- 565 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:03:08 ID:hm9ze0ezO
- 民主党も予算通させて民意に問えば良い
貰いたい人は貰い
公的資金にしたい人は受け取らない
もうそれで良いんじゃないか?
それよりガス田や竹島問題で追求しろ
- 566 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:03:39 ID:PEaMSw9K0
- >>562
かなり前から小学校の学級会レベルのことを国会でやるのが、国会議員の仕事だぜw
野次やら喧嘩やら(最近は見ないが)
- 567 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:04:26 ID:2RecVYtn0
- 日テレ「菅氏の鋭い攻撃に麻生総理はたじたじw」
もうアホかと。
こんなくだらんやりとりをする議員も、肯定的に報道する電波もムダ以外の何者でもない
- 568 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:05:52 ID:KNz9KDvcO
- 民「僕の言うこと聞いてくんなきゃ会議に出ません!」
こうですか?分かりません><
- 569 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:06:51 ID:Of5+DnbfO
- 麻生は天下りやめないって。自民党じゃ変わらないね。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:07:02 ID:R2Oa0CZp0
- とぼけるかごり押し、居直るしか答弁のできない
麻生太郎。
今日の国会答弁は特にひどかったな。
まるで犯罪者だ、よくぞこの状況で開き直ってるもんだ。
こー言うのは、アホだからある意味無敵だな。
まさに決断する根性も無い腰抜け親父。
自民党も次々とみっともない首相を立てるもんだ。
- 571 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:08:08 ID:cGLC74X60
-
麻生太郎の認識する「さもしい」は
目先の事にガツガツする。
物欲しそうな様子。
だそうです。
広辞苑
「さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。」
日本語の意味を正しく理解できていないのです。
8日、予算委員会で民主党の菅直人の質問に答える。
- 572 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:09:22 ID:Ie9f++1j0
- >>567
本当になw
テレビ見ていたが、唖然としたわ。
しかしあれだけアホなやり取りするために、昼休みまで必死にカンペを読んでた管ワロスwww
- 573 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:10:30 ID:vj1HhmSc0
- こんな定額給付金を通したら
たいへんな混乱を招く
そうかの狙いはそこにもある
- 574 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:10:57 ID:ru2hGFn60
- アホウが首相の座にこだわり、無能な姿をさらしてるのを見るのがつらくて。。。。
- 575 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:11:36 ID:R2Oa0CZp0
- 麻生が一番さもしいやつに見える。
国民の審判から逃げ回り、目先の政権居座りに
頭をとられ、自民党の将来を何も考えてない。
まさに目の前の利権にしがみついてるさもしい親父だな。
- 576 :1000レスを目指す男:2009/01/08(木) 18:12:23 ID:amGGnfo/0
- >>571
いや、それについては麻生の語感に賛成するな。
しかし、だからといって、麻生の発言が適切だったとでも?
- 577 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:12:34 ID:WMSwUIPI0
- 良くわからんが世論的には民主党なにやってんだよ・・・・って話しじゃないのか?
正直こんな議論続けてたら勝てる選挙も勝てなくなるような気がするんだが・・
- 578 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:13:13 ID:WKZEc/HoO
- マスゴミも、支持率捏造がばれてからまた一段と必死になってきたな。
もうあきらめろ。解散は年度内にはない。赤字おめでとうw
心から祝福するよ。
- 579 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:13:25 ID:Ie9f++1j0
- 工作員を全員アク禁にすれば、ここもずいぶんマトモになるのにな。
見分けるのは難しくないが、読み飛ばすのが面倒でかなわんw
- 580 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:14:39 ID:IlQpzFAk0
- >>577
マスコミが情報の取捨選択をするから民主は安泰。
- 581 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:15:20 ID:vj1HhmSc0
- >>577
自民を民主と書き間違えたなw
- 582 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:16:11 ID:QVk8DWxP0
- 菅さんは12000円分のカイワレを買うんだろうか
- 583 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:16:13 ID:R2Oa0CZp0
- 自民工作員を全部アク禁にすりゃ、このスレも
正常化するのにな。
常識が無い工作員ばっかりだしね。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:16:58 ID:ru2hGFn60
- 投げ出し福田ちゃんから交代したとき解散すれば自民のボロも隠せたのにねw
- 585 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:17:09 ID:nlRvWIXUO
- 創価の犬、自民哀れwww
- 586 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:17:14 ID:VkHQwj/20
-
悪魔の北朝鮮が大好きな日教組、将軍様から勲章を頂いた日教組。
日教組の幹部が議員になる民主党。
○小沢 一郎 彼は税制上の優遇制度を利用して総額10億円以上になる事務所と
称する億ションを数多く所有している。
この隠し不動産に、工作員との疑いがあると言われている美人韓国人女性及び
中国人女性などを住まわせている。
○菅 直人 彼は多数の日本人を拉致及び殺害した北朝鮮スパイ シンガァンス
死刑囚の助命運動をした政治家の一人です。
国民の命より北朝鮮スパイ(工作員)であり殺人鬼の命を大切にする政治家です。
○横路衆議院副議長は昔北朝鮮を理想の国、偉大な指導者と言った政治家である。
横路は旧社会党出身の左翼主義者である。
毎日変態捏造新聞と同類だから過去の言論について謝罪・訂正はしない。
この様な議員が多い民主党に政権を与えていいのでしょうか?
- 587 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:17:46 ID:WKZEc/HoO
- >>583
何を焦ってるの?
赤字おめでとう!さあマスゴミもリストラがはじまるよ!
- 588 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:17:47 ID:Ie9f++1j0
- >>583
うわ、釣れたww
別に俺は工作員と言っただけで、「民主」工作員とは言ってないぞw
- 589 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:18:14 ID:Gbm2ONb80
- 麻生
他人をさもしいと小馬鹿にして、記者には威張りちらし、
自分のいったことは180度方向転換する大馬鹿
自民もよくこんな馬鹿選ぶな
アタマ、くさっているのか
みんな辞めてしまえ、ボケ
- 590 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:18:32 ID:hm9ze0ezO
- 補助金や生活保護や年金給付も混乱を招くからやめれば良い
- 591 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:18:54 ID:miztuMPmO
- 自民党議員の寝返りが始まる頃かな
- 592 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:19:21 ID:qrKU7Kjr0
- もうすこし政策の問題点とか聞けよ・・・。
言葉の揚げ足取りをして政治家やマスコミの内輪で面白がってんじゃねえよ。
- 593 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:20:31 ID:GpZ/xIUR0
- 今回の答弁は、仙石議員以外の民主側は全く揮わなかったな
ってか、仙石議員自身、野次やら民主の程度の低い答弁にいらだってるのかもしれんな
- 594 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:21:09 ID:Y8nl5uxe0
- スガさんアウト!
- 595 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:21:09 ID:5lqIBW710
- 民主党はなんでもかんでもケチつけたいだけだろ。
給付金ばっかり批判するがじゃあ民主党の当初の政策に問題ないのかってこと。
確か子供や老人限定で給付金支給ってあったよな。
あれだってバラマキじゃねえかよ。
子供いる家庭や老人だって裕福な家庭はあるじゃんよ。
そういう家庭にバラマクのはやっぱりバラマキ以外の何物でもない。
つまり自民党より規模の小さい劣化型バラマキっていえる。
- 596 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:21:25 ID:jKv3c3cJ0
- 自治労「給付金なんかやったら仕事が増えるだろ!そんなダリー事やってらんねぇ。断固阻止しろ!」
ミンス「らじゃー」
- 597 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:23:22 ID:R2Oa0CZp0
- >>578
この後に及んで、「マスコミの捏造」かよ?
まさにオウム真理教の上祐氏だな。
麻生信者にできるのは、でたらめフォローと
悪態つくくらいだろ?
普通に生活してりゃ支持率低落は肌で感じるだろ?
実際、今発表があれば内閣支持率4,5%くらいだと
断言する。
竹下内閣の史上最低を充分に超えるだろうよ。
史上最低の支持率引っさげて、いったいどこまで
居座るんだろね〜麻生太郎も。
追い込まれ解散がたのしみだ。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:23:27 ID:gDlfP+5WO
- 21年度の所得が分かるのは来年です……………
皆さん来年までかかりますよ〜♪
- 599 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:24:00 ID:su9BvVUL0
- 景気対策ってのは何にせよ、国が無理矢理市場に金をばらまいて
市場を活性化するって事なんだから、何をやってもバラマキだよ。
ならば、すべての国民が出来るだけ平等にその恩恵を受けられるようにすべきだよな。
で、民主党の景気対策って何だったっけ?
- 600 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:24:24 ID:yA6AiKsfO
- ここ民主党のアルバイト党員おおすぎ。
呑気なおれですらスレが変な感じなのがわかるよ。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:25:14 ID:SONfd1YV0
- まー本当はどーでもいい話なんだが
金持ちが給付金受け取るのは「さもしい」言ってたからな
麻生がその「さもしい」行為するのかどーか興味はあるw
- 602 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:25:26 ID:nlRvWIXUO
- いまだに自民支持してる人って何人くらい居るのかな?
- 603 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:25:35 ID:R2Oa0CZp0
- 麻生信者が必死なスレだな。
キモイよ〜キモイ!
- 604 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:25:35 ID:MFXs2H8D0
- 要は揚げ足とられたくないから「言わねーよ」といっているんだろ。
小学生かよ。堂々と「受け取る」と言えばいいだけだろ。
批判されたら、それに対処すればいいだけだろ。
これでどうやって100年に1度の危機に対応するんだ?
9月まですべて先送りか?それまでに日本が潰れなきゃいいけどな。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:25:51 ID:Ie9f++1j0
- >>597
よう工作員。自己紹介乙
579 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 18:13:25 ID:Ie9f++1j0
工作員を全員アク禁にすれば、ここもずいぶんマトモになるのにな。 ←民主とは言ってないw
見分けるのは難しくないが、読み飛ばすのが面倒でかなわんw
583 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/08(木) 18:16:13 ID:R2Oa0CZp0
自民工作員を全部アク禁にすりゃ、このスレも
正常化するのにな。
常識が無い工作員ばっかりだしね。
- 606 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:27:32 ID:Yge7OLlj0
- こんなバカ担いでて恥ずかしくないのか?自民党は
- 607 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:27:51 ID:su9BvVUL0
- >>604
麻生が受け取ろうが受け取るまいが、日本経済には何の影響もないんだが?
何でそんな意味のないことを国会でやってんだ?
で、給付金だとどんなデメリットがあるの? で、民主党はどんな景気対策(バラマキ)を考えているの?
- 608 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:28:28 ID:5lqIBW710
- >>599
そうそう、マクロ経済学的な政策なんだもんねえ。
中抜きの恐れもある公共事業よりも直接的に末端の消費者に金をぶち込むって
意味でもっともストレートの政策といえる。
それなのにもっと別の使い方があるって反論は論点が違うんじゃないかと。
給付金は給付金で必要だし、公共事業とか医療とかはまた別の論点として
存在するだけって話であって。
- 609 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:28:47 ID:rZfeYiSb0
- そんなどーでもいいことで審議ストップって……_| ̄|○
- 610 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:30:06 ID:Y9etgwRy0
- 【マスコミ】 TBS、赤字転落の可能性も…保有株値下落で評価損97億円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231324571/l50
【社会】潜入ジャーナリストを提訴、「セミナー盗撮」とアレフ(旧・オウム真理教) 映像=TBSで放送
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231163697/l50
- 611 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:31:07 ID:Gbm2ONb80
- だいたい、政治家はみんな馬鹿だ
天下りでも、屑法人に税金が流れないようにすればいいだけじゃん
官僚が天下りなくなっても、それまでいる誰かが税金を莫大もらいうけて、
下請けにマル投げだろ
なんでこんなに馬鹿なの?
中学生の生徒会のほうがアタマいいよ
- 612 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:31:09 ID:DnD0vEmS0
- >>503
返答しないのが正解みたいね
- 613 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:32:18 ID:/jbeAHTRO
- まあ、ゴシップ大好きな三流マスコミがそういうくだらないことを深く追究するということは分かるんだが…
え?マスコミじゃなくて野党?
- 614 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:35:56 ID:Q8qwSyBX0
-
まぁ、細田と麻生で考え方が乖離しすぎてる時点でオワタ感があるな・・・
どっちに進んでもダメージがあるww
- 615 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:36:35 ID:g9/jZNgL0
- こんなどうでもいいことで審議ストップとか何考えてるんだ!
自民も民主も国民なめすぎだろ。いい加減にしろ!!!
- 616 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:38:57 ID:ZaSSeNEA0
- こういうの見ると毎回思うけど民主に政権とらせちゃいけないよなあ。
漢字が読めないとかどうでもよくなるくらいアホなことやってるやつが多すぎる…
- 617 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:38:57 ID:SONfd1YV0
- >>612
残念ながらそーはいかない景気対策って言い出してるから
景気対策なら麻生も受け取ってドンドンつかわねーの遺憾だろ
法律作った麻生は率先して景気浮揚に協力する義務あるべw
- 618 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:42:59 ID:acLml/6YO
- 提案者自身(総理大臣)が給付金を受け取るかどうかを言えないってどんな制度だよ
麻生が自分で定額給付金は失敗ですと言っているようなもんだろ
- 619 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:44:19 ID:Gbm2ONb80
- さもしい麻生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さんもーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 620 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:45:31 ID:CN99Jh+30
- だから首相一人しか居ないのに24時間緊急対応するのはムリだってば。
人間はサーバかなんかじゃないっつの。
だからクローン造って8人にしちゃおうぜ。オクタ首相。
んで24時間中常に3人ぐらい公務中にしとけばどれかは捕まるだろ。
あとは健康問題やら暗殺があってもオクタ首相がヘプタ首相になるだけで
さっぱり問題ないぜ。あとでゆっくり補充すればいいし。
人質に取られたりしたら
「No7が囚われました」「フフ・・・No7はオクタ首相の中でも一番の小物よ」
とかテロ組織に声明が送れるとか楽しすぎる
- 621 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:46:00 ID:Ls3aH56t0
- >>615
どうでもいいことじゃねえよ。
いい加減に自民が圧倒的に不利になったからって民主までも
巻き添えにしてやれという幼稚な考えはやめろよ。
- 622 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:46:25 ID:5lqIBW710
- 麻生クラスになればそんなみみっちい金なんてもらわなくても
ガンガン消費してやんぜってことだろ。
もらわないほうがその分財政も助かるからな。
- 623 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:46:26 ID:acLml/6YO
- 麻生はあと2、3日「受け取るかどうかわからない」で押し通すつもりなのか?
お前は総理大臣で定額給付金の最高責任者だ。
ふざけんな
- 624 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:46:32 ID:DnD0vEmS0
- >>617
消費者向けのアピールは、実際に貰える段階になってからでも良いと思う
- 625 :見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/08(木) 18:46:42 ID:+6DTuPdI0
- これなんで、麻生さんは「俺は受け取らない」と明言できないの?
- 626 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:47:20 ID:oNq0ptXM0
- もう意味不明だなw
一体何がしたいんだよミンスwwww
- 627 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:47:52 ID:4/VYAAVq0
- これが日本の政治よ
小学校の学級会以下!
- 628 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:48:06 ID:Gbm2ONb80
- もう自民は、だめだ
発言したことに責任とれないやつは、人間失格だよ
自民にまかせていたら、急に消費税15%にして強行採決しそうだ
小泉のときの、派遣法のようにね
自民議員は、自分がツルハシ担いで、道路でもつくっていればいいよwwwwww
- 629 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:48:18 ID:Ls3aH56t0
- >>626
意味不明なのは創価自民だろ
お前アホかw
- 630 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:48:59 ID:NgTnX2t10
- 普通に考えて、政策ぶち上げた本人が自分自身については秘匿しますなんてそら叩きどころですといってるようなもんだろ
くだらないったってくだらない奴が首相やってくだらなくぶらぶらやってりゃそりゃどうしてもくだらなくなる
- 631 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:49:07 ID:CwqiOjNVO
- 麻生、受け取って寄付すればいいんだよ!
- 632 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:49:22 ID:lZnKVpmXO
- 仙谷氏の追及 ナイス!
内閣全員 うなだれてたな
- 633 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:49:34 ID:67rpp19/0
- 景気対策なんだから、「国のためにもらって使います!」となぜ言えないのか?
もらうことばかり考えてるから、さもしい。
- 634 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:49:39 ID:eLWNB3qmO
- やれやれ資本主義
- 635 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:49:49 ID:Q8qwSyBX0
- これは支持率1桁へ向けて順調だなww
麻生「提案するけど、受け取るかは分かりませんwwww」
- 636 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:49:53 ID:Y9etgwRy0
- 866 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 15:54:58 ID:gPaHc7go
菅「2兆円の給付金を廃止して、介護と学校耐震工事に使う割り振りのフリップ作りました!」
(,,゚听) < それは…もしかして菅さん個人の案なんですか?民主党の提案じゃなくて。
ゴーシ「民主党の提出した案は給付金廃止だけです!」
菅「野党でも色々議論をしていますが、まだ形になっていないので私の案を持って来ました」
(,,゚听) < …ここは国会の予算委員会ですので野党案とは違う個人の案を持って来られても困ります。
菅「そういういちゃもんを総理は仰っていますけど!」
(,,゚听) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
- 637 :見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/08(木) 18:50:34 ID:+6DTuPdI0
- さっき、テレビで菅が広辞苑を引用するのを見たが、
菅が一番さもしいと思う。
- 638 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:50:44 ID:R2Oa0CZp0
- 白黒はっきりできない中途半端な麻生に笑う。
それと、最近の共産党は自民党擦り寄ってるな。
マジで自民公明共産の3党共闘狙ってるのか?
- 639 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:50:48 ID:p0Z4oRHtO
- 麻生なら、受けとってから、ポケットマネー足して慈善事業に寄付すんじゃねえの。
- 640 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:51:20 ID:Y9etgwRy0
- >>637
すかさずブーメラン食らってましたね
- 641 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:51:27 ID:acLml/6YO
- >>625
金持ちも貰わないと消費刺激という名目が成り立たなくから
- 642 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:51:27 ID:WBzfj/FS0
- デフレにお薬出しときましょうかね、程度の軽ーい政策なんだから全員使えばいい
5%だか10%だかの金持ちハブったところで面白くも何ともないわ
- 643 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:51:39 ID:DnD0vEmS0
- ホテルのバー通いで叩かれた麻生は、既に金持ちの態度の手本として十分なはず
- 644 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:52:39 ID:Phz+FgJJ0
- >>631
高額所得者は12000円にプラスして大いに消費すればいいって言ってたんで、そうするんじゃない?
- 645 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:53:04 ID:SONfd1YV0
- >>622
そーだな麻生にとちゃー12000円なんてゴミみたいなもんだ
全国民一律に給付金払うってのが如何に馬鹿な政策か良く分かるな
- 646 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:53:18 ID:h8PqyKPL0
- 自分の行動もはっきりできない麻生なんかを国民が支持するわけないだろ。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:53:24 ID:OEo/e+LP0
- 自分は年収4〜500万程度だけど、不当解雇ですんげー困ってる人がいるならあげてもいいよ。1万数千円なんてその程度。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:53:31 ID:Q8qwSyBX0
-
小泉なら、ちょっととぼけて乗りきりそうなとこなのに・・・
麻生はどうしたいんだよw
誰か麻生に模範解答考えてやれよ・・・
- 649 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:54:18 ID:Ljbsw7So0
- 野党のレベルが低すぎるのがこの国の問題。
頼むからまともな野党が出て、政権交代させてくれ。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:54:35 ID:Ie9f++1j0
- >>638
よう工作員。自己紹介乙
579 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 18:13:25 ID:Ie9f++1j0
工作員を全員アク禁にすれば、ここもずいぶんマトモになるのにな。 ←別に民主とは言ってないのに
見分けるのは難しくないが、読み飛ばすのが面倒でかなわんw
583 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/08(木) 18:16:13 ID:R2Oa0CZp0
自民工作員を全部アク禁にすりゃ、このスレも ←何で「自民」工作員ww
正常化するのにな。
常識が無い工作員ばっかりだしね。
面白いからしばらく続けようっと。
いつID変えてくるかな?w
- 651 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:54:50 ID:iWqrUvF80
- >>621
何言ってんだよ。高々筋論だろが。
そういうのは、貴重な国会の審議時間外にやれってんだよ。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:55:22 ID:WLVGSTFL0
- 受け取って100倍分使う
金持ちならこれで充分模範的回答
- 653 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:55:34 ID:PgrlqT7q0
- 最初から、国民全員に配ると言い切っていればこんなことには・・・
とはいえこの期に及んで審議を止めるとか意味不明。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:55:37 ID:u+PSN01xO
- 菅ははっきり、もらわないって言ってたな。見直した。
- 655 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:55:50 ID:+AfbzFdrO
- >>641
かと言って定額給付金分無駄使いすると贅沢だの居酒屋で済ませろだの言われちゃうしな
- 656 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:56:06 ID:Q8qwSyBX0
- >>649
今年の秋には、自民&カルトの野党が誕生するんだから安心しろよ!!
- 657 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:56:14 ID:hm9ze0ezO
- 工作員が言うには
マスコミは小泉の犬らしい
- 658 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:56:17 ID:acLml/6YO
- >>649
逆だよ。麻生が迷走したり変な意地を張るの原因。
素直に「自分ももらって使う。さもしいは言い過ぎた」と言えば済む話
- 659 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:56:51 ID:rn0qpoX50
- 自民批判票は
民主を突き抜けて
共産に
たしかに共産のほうが行動が具体的(・∀・)
- 660 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:57:04 ID:Ljbsw7So0
- >>647
おれの収入もそんなもんだが、くれるならありがたくちょうだいして、
嫁と一緒に寿司でも食うよ。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:57:11 ID:WMX7c1AM0
- 公職選挙法で慈善団体への寄付とかも難しいのかな。
- 662 :見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/08(木) 18:57:11 ID:+6DTuPdI0
- だから、欲しい人にだけやればいいんでないの。
欲しくない、民主党員や支持者の分は、
欲しい人に分配する方向で。
- 663 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:57:15 ID:0lXeIbuN0
- いやこれさぁ、子供が3人いたとすると、親に6万、
親の分も入れると、8万4千円来るんだよ。
結構家計の足しになる額だよ。
もらえるならもらいたいけど。
- 664 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:57:28 ID:JJ+duARf0
- 予算委一日目なのに麻生ヘロヘロだったぞw
- 665 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:57:58 ID:10Hu1Dk2O
- >>649
自民党だけで政権交代できてるから野党は消えればいいと思う。
相手の悪口言うだけの民主党は論外。
- 666 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:58:17 ID:uXOboZENO
- ほんと馬鹿
どうしようもない馬鹿
- 667 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:59:06 ID:u+PSN01xO
- 結局、細田と与謝野の板挟みで麻生の脳がフリーズしてるだけだから、
早いとこ強制終了させてやろうよ。
- 668 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:59:23 ID:Phz+FgJJ0
- >>647
家族いないのか、かわいそうだな。
- 669 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:59:37 ID:Q8qwSyBX0
- >>663
そうやって子供たちの世代に借金をふやすんだよww
馬鹿親がしっかり稼げよwww
- 670 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:00:02 ID:oNq0ptXM0
- >>649
簡単な構図
定額給付金批判を直でやると、期待している国民を批判しかねないので、直にはできない。
よって、麻生は受け取るか受け取らないかという訳のわからないロジックに入って
苦し紛れの審議拒否権付きw
もうバカとしか言いようがない
- 671 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:00:25 ID:Ljbsw7So0
- >>658
麻生が受け取るか受け取らないかなんて国政には何の関係もねえだろ。
麻生が受け取ったら国がどうにかなっちまうのか?
論点がおかしいんだよ。民主は単に揚げ足取ろうしてるだけ。
もっと、つっこむ所あるだろうが。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:00:34 ID:z06LgjfK0
- >>658
ふ〜んじゃあ難問にぶつかったたら
自分以外に原因が有るからって
職場放棄する奴がまともな人間だと言えるのか?
- 673 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:00:59 ID:zdayNVN40
- 自民は、バカの麻生と公明から決別汁。
自民党の次回総選挙の大敗は決定的だ。自民再生を目指すには、今公明党と決別するしかない。
経済危機のさなか、2兆円の定額給付金のために国会審議は麻痺。提案者の公明党は撤回すべし。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだという説が一般的。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
公明党が提案し実施を強硬に主張する、これが理由。
われわれの税金が一政党に収奪される。許されることだろうか?
麻生内閣は定額給付金を撤回して、かわりに2兆円で全国の公立小中学校の耐震工事をすべきである。
・ 子供たちが安心して学校に通えるようになる。
・ 公共事業で経済を活性化できる。
・ 失業対策になる。
一石三鳥ではないか。
- 674 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:01:20 ID:VFM27Xn0O
- >>659
共産なんか昔と変わらないカスだぞ
トップがまともになったように見えるだけ
- 675 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:01:37 ID:VjZ0EKYH0
- 自分でさもしいって云ってるんだからそう思われたくなけりゃもらわなきゃいいだけなのに何でそのくらい云えない
- 676 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:01:49 ID:Yt5TJRurO
- どっちでもええがなw
- 677 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:02:07 ID:Y9etgwRy0
- >>669
消費税増税は民主党でも避けられませんよ
あいつら耳にいいことしか言わないけどw
- 678 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:02:14 ID:oNq0ptXM0
- >>662
まさかミンス信者は受け取らないだろwww
これで受け取ったら朝鮮人以下だなw
ミンス信者が受け取り拒否すれば半分は浮くしなw
絶対受け取るなよ ミンス信者w
- 679 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:02:44 ID:p0Z4oRHtO
- 受け取らないのは、自分の分の使い方を
国に任せることと結果的に同じ。
だから、税金が正しく使われないと
思ってる奴は貰うべきだろう。
- 680 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:04:10 ID:Y9etgwRy0
- >>659
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ日本!共産党
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
【用法】 政権へのご使用はおやめください
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
- 681 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:04:17 ID:acLml/6YO
- おまえらは下らないと言うがNHKでも「自らが貰うかどうか明言せず」と報道されてるぞ
いつまで明言しないで通すつもりなんだよ
- 682 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:04:36 ID:wMH5jIaE0
- 次の揚げ足とりのネタ作りでしょ。
福田さんは屈したけど麻生さんは頑張って欲しい。
負けないで
- 683 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:04:52 ID:WLVGSTFL0
- ダーツを投げて当たった町にふるさと納税するとかでもいいんじゃね
- 684 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:05:04 ID:aYAEXtz6O
- 審議拒否まだ〜?
- 685 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:05:13 ID:MFcBgOZn0
- コロコロ変わるねぇ
麻生おろしやってほしいよ
公明党ぬけろよ麻生糞
- 686 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:05:25 ID:u+PSN01xO
- とにかく、麻生は過去最低総理だと思うわ。
俺は麻生の義父くらいからしか知らないが、そこからではぶっちぎり最低。
宇野や竹下や福田や安倍ちゃんと比べても余裕で最低。
- 687 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:05:37 ID:B4Z06lAy0
- >>678
ミンスはぶっちゃけ定額給付金を民主自身の手柄にしたいんだよ
- 688 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:05:55 ID:z06LgjfK0
- 自分はさもしい人間ですが何か?
くらい言えば面白いのにw
- 689 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:05:57 ID:8o9R+kE40
- >>680
共産に入れる場合
票が割れる事にご注意ください
- 690 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:07:24 ID:F5Ix8/VjO
- アホな事やってないで、野党は真面目に働け。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:07:25 ID:GzjiBvny0
- 民主をはじめとする野党は「大手飛車取り」とか思ってwktkしてんだろうな
国民は双方のレベルの低さに呆れてるけど
もういいかげんにしてほしい・・・
- 692 :見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/08(木) 19:07:28 ID:+6DTuPdI0
- 麻生さんのどこが悪いのか俺にはとんとわからない。
今、民主党政権でも非難ごうごうの嵐だと思うよ。
生活補償しろだの、職よこせだの。誰も対応できないよ。
- 693 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:08:09 ID:/jbeAHTRO
- 2009年最初の審議拒否は「麻生が給付金貰うか知りたかったから」www
下世話な話は民間に任せとけよwwwww
- 694 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:08:27 ID:Ljbsw7So0
- >>686
村山<福田<森<麻生
- 695 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:09:17 ID:dyYbAuy60
- >>694
羽田が抜けているぞ。
- 696 :見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/08(木) 19:09:46 ID:+6DTuPdI0
- >>694
村山の上はエロ爺だろう。3日でやめたあれ。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:10:00 ID:iaDCq3UWO
- 麻生もらえばいいのにw
飲みに行こうぜ!
あるいはDS買おうぜ!
- 698 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:11:14 ID:Ljbsw7So0
- >>692
取りあえず、まだ評価を下すには早いよな。
面白いから、今、民主に政権取らせてみればいいんだよ。
確実に自民以上に国をめちゃくちゃにするからw
- 699 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:11:33 ID:kuTie4xY0
- 麻生さんに総理が勤まるなら大阪府の橋下のほうがもっと上手くやれると
思うな。国会の答弁見ててそう思った。麻生さんは分かってない。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:11:52 ID:u+PSN01xO
- >>694
村山はウヨに不評な談話以外は、物凄く無難だった。
森、福田は党内調整力はあった。
麻生には褒める場所がない
- 701 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:12:58 ID:Ie9f++1j0
- >>700
阪神大震災で自衛隊を動かさず、被災者を見殺しにしたのって村山じゃなかったっけ?
- 702 :名無しさん@九周年 :2009/01/08(木) 19:13:52 ID:d3D3NAQg0
- 何でこんなくだらない揚げ足取りで時間をつぶしているのだ。
議論すべき事がたくさんあるだろ。日本の政治家の劣化がひどすぎる。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:14:56 ID:cKkA53pL0
- 下らねええええ
貰うと言っても貰わないと言っても国会空転w
一日無駄にすると1億税金を捨てることになる
- 704 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:15:08 ID:F5Ix8/VjO
- インド首相をコケにするからな、小沢は。
民主は他の代表を頼む。
- 705 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:15:44 ID:u+PSN01xO
- >>701
え?自衛隊働いてたじゃん。
- 706 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:16:04 ID:SPAPu1z8O
- くだらなさすぎ。
早く配布するか廃案するか決めろよ、馬鹿か。
- 707 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:16:05 ID:Ljbsw7So0
- >>696
任期短すぎで評価できないw
>>700
あの談話こそが戦後最大の外交の失敗で、国益を損ねさせてんだろ。
しかも自らのイデオロギーを優先して、震災の被害を拡大させたし。
吊し上げ喰らってもおかしくない。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:16:23 ID:Ie9f++1j0
- >>704
前なんとかさんのほうがマシだよなw
いくらなんでも今の民主幹部は腐りすぎというか頭悪すぎだろう・・・
- 709 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:16:29 ID:4jNc1riy0
- 明確にする意味は?
わけがわからん。
- 710 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:18:07 ID:BCowINUi0
- 給付金で、ていまいしている麻生内閣を見るのは楽しい。
- 711 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:18:59 ID:pvabdTyz0
-
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| 定額給付金 受け取ると、さもしく思われるので
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l もちろん私は受け取りません。
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
- 712 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:19:00 ID:SGO6tJxi0
- 貰いますと言ったら自民内部、特に若手から反発の声が上がる。
貰いませんと言えば閣僚が匙を投げる。
景気対策という建前でやるのなら、受け取るのが筋だが、
金があって貰う奴はさもしいとまで言ってるもんな。
公明と約束したからとは絶対言えんし。
自分で撒いた種だから居直ってしまうしかないな。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:19:19 ID:RSZsAbMi0
- >>710
朝鮮カルト民主党は日本を混乱させることのみが政策の政党だからね
- 714 :見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/08(木) 19:21:22 ID:+6DTuPdI0
- 低迷をテイマイと読むところに麻生さんの教養の深さを垣間見るけどね。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:21:32 ID:B4Z06lAy0
- >>698
めちゃくちゃになるのを分かっていて、民主に政権を取らすと発言するとはw
- 716 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:21:38 ID:rrgHmVgu0
- 野党がどう言おうが関係ないじゃん。
麻生はなぜはっきりと言わないんだ。
麻生太郎はさもしい乞食です。貰えるものは何でも貰います。
こういえばすべてはっきりするのにな。
- 717 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:21:52 ID:Ie9f++1j0
- >>705
遅れてね。後で国会で追及されてた。
しかも神戸市は米軍の救難提案を拒否したが、これは国からの指示が無かったため。
ちゃんと首相が指揮を執れば、何百人かは助かったんじゃないの?
- 718 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:21:55 ID:Ljbsw7So0
- >>705
>>705
>>705
>>705
>>705
- 719 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:21:57 ID:hbpdPB8+0
- みんなにお金配るのが何で悪いんだ。
管は職業訓練だのって言ってるが短期訓練したって仕事じゃ役に立たない。
お金の無駄。
管は派遣に17万毎月やるって馬鹿。派遣の人だってちゃんとした人がほとんどだ。
公園に集まってる人とは違う。
総理が貰おうがどおでもいい。
また言葉尻つかまえてぐちぐちねちねちしたいだけだろ。
正しく時間の無駄。
- 720 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:22:43 ID:2Rme7UKJ0
- これ、受け取ると言ったら文句言うし、
受け取らないと言っても文句言うだろ、こいつらwww
- 721 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:23:28 ID:u+PSN01xO
- >>717
よし。百歩譲って、村山は最低総理と認めよう。次に羽田、細川が最低と認めてもいい。
だが、麻生は自民党の総理としては過去最低だ。異存はないな?
- 722 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:23:45 ID:RBucaOjX0
- >これに対して、野党側は8日の国会で麻生首相が態度を明確にしなければ、審議ストップも辞さない構えを見せている。
くっだらねえ・・・
- 723 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:24:33 ID:6ceXCOFP0
- 小沢さんは受け取らないの?
まあ30億の不動産があればいらないか。
- 724 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:25:03 ID:JdB0dhLn0
- 日本の野党は超ド級の馬鹿揃いだな
こんなんで政権取るとかねーよ
- 725 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:25:14 ID:Ljbsw7So0
- >>715
まあ、自民でもメチャクチャなんで、ミソもクソも一緒だからw
- 726 :見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/08(木) 19:25:16 ID:+6DTuPdI0
- >>721
いや、宇野が最低。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:25:27 ID:F8E7b/JB0
- >>719
「職業訓練」は雇用対策であって、即効性のある景気対策じゃないし。
景気対策ってのは即ちバラマキのこと。
減税だろうが、公共事業だろうが、交付金だろうが皆同じ。 バラマキのこと。
- 728 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:26:27 ID:hbpdPB8+0
- 景気が悪いのは自民党のせいだとは思わない。
でも年金だのの事があるから民主党でもいいわ
と一瞬考えるんだけど言葉の一つに異常に反応する民主党見てると反吐がでる。
学校にこんなのいたら完全にハブされてそう。
気持ち悪い。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:26:41 ID:6ceXCOFP0
- >>721
最低は森元さんだろ
- 730 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:27:25 ID:hm9ze0ezO
- 公明党は麻生の給付金に反対していただろ
- 731 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:27:49 ID:mg78bew90
- >>721
予算成立してからでしょう 3ヶ月で評価が決めるのもねー
- 732 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:27:53 ID:8o9R+kE40
- 最低争いでは森元とその派閥には何処も勝てない
帰化朝鮮の溜まり場だし
- 733 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:28:39 ID:Ie9f++1j0
- >>721
突然ウヨとか言ってる人に、「異存はないな」と言われてもww
700 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/08(木) 19:11:52 ID:u+PSN01xO
>>694
村山はウヨに不評な談話以外は、物凄く無難だった。
森、福田は党内調整力はあった。
麻生には褒める場所がない
ネット右翼とかネトウヨ、ウヨなんて単語を使うのは、今時朝日新聞関係者と民主支持者・工作員の一部だけじゃんw
該当しないなら、「右翼」と言ったほうがいいと思うよ。
個人的には森元さんでFA
- 734 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:28:41 ID:z06LgjfK0
- 民主党って国民第一とか言うけど
与党のケツの臭いばかり嗅いでいる盛りのついた
犬みたいだなw
- 735 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:29:34 ID:Ljbsw7So0
- >>721
だ〜か〜ら〜
就任たった3ヶ月目で評価下せんだろ。
しかもアホ福田が何もせず無責任に投げ出した後なんだから。
更にちょうど世界的不況にでっくわすというタイミングの悪さ。
- 736 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:29:45 ID:F8E7b/JB0
- >>717
米軍は空母の食料を提供するって申し出てくれたんだが
バカサヨ総理が断ったんだよな。
空母ってのは数千人分の食料を数百日分積み込んでいるから
もの凄く助かるのに。
- 737 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:31:04 ID:cGLC74X60
-
【内閣支持率】現在の麻生内閣を支持しますか?
第262回 アンケート結果 ['09年1月1日〜1月6日調査]
〈支持率〉
10代19.7%(▲5.9←▲2.1)有意に減少
20代17.4%(▲3.4←+1.7)有意に減少
30代12.9%(▲0.8←▲1.8)
40代12.0%(+1.5←▲1.2)
50代 9.2%(+0.7←▲0.3)
60up15.6%(+0.4←+0.3)最低レベル
「政治oPiM!On(オぴみオン)」
- 738 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:32:01 ID:SGO6tJxi0
- 景気対策ということにして、一連の景気対策
補正予算に含めて、つまり国債増発の中に含めてしまえば、
後で予算でつっつかれることがないもんな。
社会保障の形だと埋蔵金でということが復活しそうだが、
恐らく埋蔵金ってのは帳簿上だけで、よくよく調べたら
不良債権になってるとか、横流し運用されてて実際は無いと
いうのが裏事情なのだろう。
資金がないのに配ろうというのは、配っておかないと
後で全国民から集める時に理由がなくなるからだろう。
- 739 :見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/08(木) 19:32:23 ID:+6DTuPdI0
- 福田さんも気の毒よのう。
登場したときはこれで日中友好が改善されるとマスコミは持ち上げたのに、
どん底に叩き落とす。マスコミは実に悪よのう。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:32:41 ID:hbpdPB8+0
- 麻生さんの返事がyesでもnoでもどっちにも悪口用意してるくせに…
もうくだらない。
偽メールの時と同じ。
そんなこたあどーでも良いんだ。
バカ。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:33:44 ID:mg78bew90
- 一次補正→金融強化法→(二次補正→本予算)審議中
マスコミの報道の割には結構順調に進んでる感じがするんだけどね。
- 742 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:33:49 ID:F8E7b/JB0
- >>738
裏事情も何も景気対策ってのは、すべてバラマキ。
福祉だの雇用対策だのは、別にやるもの。
民主党は景気対策は一切やらないってことだよな?
なら、そういえよ。 景気対策などは必要ないと。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:33:50 ID:Ljbsw7So0
- >>739
は?
日中の関係改善したのは、就任してソッコーで中国訪問した安倍さんだけど?
- 744 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:34:04 ID:u+PSN01xO
- 三ヶ月もたちゃ、「出来る男」なのか「駄目だこりゃ」か、くらい分かるわ。
- 745 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:34:09 ID:dyYbAuy60
- >>739
もともと北京オリンピック出席のためのリリーフだし
どうでもいいんじゃない?
小泉時代の官房長官でさくっと辞めた人ってこともみんな忘れてそうだし・・・。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:34:44 ID:jixL39t90
- 野党っていつもなんでも反対して国会さぼってるけど、いつ仕事してるの?
歳費相応の仕事してんの?
- 747 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:35:22 ID:6ceXCOFP0
- まあ今思えば最低は小泉かな
- 748 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:35:59 ID:tL8KnwOR0
- >>83
枝野とか福山辺りがリーマン破綻直前まで喚いてたよ>政策金利引き上げ
燃料高騰で中小零細一次産業が悲鳴上げてる真っ最中で、
経済指標は景気後退を指してたのにも係わらずね。
政策立案能力や判断力で評価が高かった武藤を引き摺り下ろすとかさ。
この時期に、経済音痴の民主党政権確定なんて空恐ろしいよ。
マジで、景気の底を踏み抜くんじゃないのかな>民主党
- 749 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:36:05 ID:zdayNVN40
- 公明党は反省せよ。
わずか2兆円の定額給付金で国会審議麻痺。
重要な経済対策がストップしている。
国民の75%が反対し、地方自治体に多大の負担をかける定額給付金を、なぜ提案者の公明党は撤回しないのか?
国会の審議麻痺と経済対策の遅れは、公明党の責任である。
- 750 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:36:57 ID:jlso0XqIO
- 医療社会保証 年金システム維持の大義名分で導入され引き上げられた消費税は
今度不況が起きた時に大企業は社員や労働者を守る義務があるから体力 内部留保を蓄えておく必死があるという大義名分で引き下げられた法人税分の穴埋めにされました。
そこで質問?
日本の医療福祉は充実してますか?
日本人の年金記録はどうなりましたか?
お年寄りの年金はどうなりましたか?
大企業は労働者を守ってますか?
あなたはまだ自民党を支持しますか?
- 751 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:37:07 ID:Ljbsw7So0
- >>746
会期中でも雁首揃えて中国詣でに行ったり、
韓国の反日デモに参加したるする政党ですから。
- 752 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:37:09 ID:9N48bS6p0
- 普通にやってれば政権交代が可能なのに
普通にやろうとしない民主党って何なの?
政権交代で与党になるのがそんなに嫌なの?
- 753 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:37:31 ID:JvorPLDH0
- なんつーかさ。
世界規模の不況でばたばた会社が倒産したり減益したりしてるのに、日本のトップは醜く足の引っ張り合いですか。
自民だろうが、民主だろうが、他の野党だろうが、1政党でこの不況をどうにかできるわきゃねーだろ。
与野党官民一丸となってようやく乗り切れるかどうかって時なのに、こいつらは一体何をやってるんだ・・・?
- 754 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:38:25 ID:nAsbswrz0
- 麻生がぶれなきゃこんな突っ込みもあり得ないんだが。
野党が悪い
民主が悪い
とか言う前に、的に隙を見せまくる総理のアホさを指摘しろ。
- 755 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:39:09 ID:z06LgjfK0
- >>750
良くそんな長文携帯で書けるな・・・・尊敬するよ。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:39:30 ID:dyYbAuy60
- ようするに
得点稼ぎというか良い政策をして欲しくない一心でやっていることだよね。
ホント、国民のためにならない政党だわ、今の野党って。
- 757 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:39:34 ID:L0PrIGcH0
- >>752
マジレスすると今政権担当するのは嫌だろう。
- 758 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:39:41 ID:Ljbsw7So0
- >>752
民主だって同じ穴のムジナ。
まともな政党じゃないからw
- 759 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:41:06 ID:7mq5lyjA0
- 総理すらもらうかどうか迷ってるような法案予算案を
なぜ通さなければならないの?
だれか合理的な説明たのむ
- 760 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:41:29 ID:NoI0vIwJO
- 野党馬鹿過ぎだろw
ホントに日本の事を考えてないんだなww
- 761 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:41:32 ID:hbpdPB8+0
- >>750
支持するよ。
だってこのままじゃ学校に韓国人の教師が大量投入されるじゃん。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:42:32 ID:hAQyiJaEO
- >>753
だな、俺もそう思う
- 763 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:42:42 ID:Ie9f++1j0
- >>755
コピペなんだろw
- 764 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:42:49 ID:V4Oo5RkB0
- 民主応援してるが、やっぱり馬鹿だね
今やる事は自民を貶めることじゃないのに
これじゃ日本は1,2年後には破綻は間違いない
- 765 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:43:14 ID:z06LgjfK0
- こんなクダラナイ事で審議ストップだなんだ言っている間にも
職を失って街を凍えながら彷徨っている人もいるというのに・・・
- 766 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:44:41 ID:F8E7b/JB0
- >>753
まともな国なら、政治家がそんな事していたら、
マスコミはこんな時にお前らバカかと誡めるのだが、日本の場合は
マスコミが究極のアホ揃いだから、率先してホテルのバーだの漢字の読みだの
そんな事ばかりやっているからな。
政治家もマスゴミの目を意識してそのレベルで行動しているだけだろう。
良く報道して欲しいから。
おまけに日本ってのはマスゴミに対する信仰心が異常に高い国
(他の先進国と比べてみればわかるがほとんどカルトのレベル↓)だから
それで国が動いちゃうんだ。
世界各国における組織・制度への信頼度
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/5215.html
- 767 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:45:30 ID:blRM5Iz10
- >>742
ましてや即効性が求められてるんだからね。バラマキしか無い。
ほとんどの国がそうしてる。
バラマキ以外何もやらないってのなら非難轟々でも仕方ないけど、
平行して長期の景気対策もやってるし。
マスコミはとんと報道しませんが。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:45:48 ID:JHamn4eW0
- なぜこんな事で審議を止めるんだ?
誰の指し図なの?
- 769 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:46:30 ID:MnjWoCe3O
- >>750
自民党を支持するしかないだろ
それ以上に民主党を支持できない
理由があるんだから
- 770 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:46:35 ID:Ljbsw7So0
- >>754
漢字の読み間違いとか、別に国政に影響する隙じゃねーだろ。
こんなとこに固執して小学生レベルの揚げ足取りしてる野党はおかしいんだよ。
- 771 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:47:31 ID:RBuN371U0
- >>765
お前のレスはくだらないから自重しろゴミカス
自分のレスを読み返してみなw
- 772 :見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/08(木) 19:47:50 ID:+6DTuPdI0
- 漢字の読み間違いはテレビのアナの方が激しいよ。
いちいちデントツしたれよ。暇人。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:48:22 ID:Smvb4VWI0
- 首相が受け取るかどうかより
審議が遅れることでどうなるかの方が100億倍重要じゃね
- 774 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:49:37 ID:nAsbswrz0
- >>770
漢字の読み間違えの問題で審議拒否したのかw?
- 775 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:50:30 ID:4qi/yuHy0
- >>1
国会議員全員にアンケートとりゃいいだけだろ、なんだよ審議拒否って。
当然受け取りませんよね?>野党全議員
- 776 :見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2009/01/08(木) 19:50:46 ID:+6DTuPdI0
- ここで、質問。
給付金をもらうためには、市役所に出向いて手続きをしないと行けないいのでしょう?
なら、そんなことする政治家がいたらカメラで撮って見せしめにして欲しい。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:51:32 ID:h1FJkSu00
- >>754
野党の言い分の方がよっぽどブレてると思うけど
給付反対ならそれだけちゃんと主張すればいいのに
失言狙った意味のない批判ばっかり
結局、給付を期待してる人を説得する気もないし、
それに対して批判を受け止める度量もないんだよね
- 778 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:54:08 ID:ay4cSQBu0
- 野党もマスコミもアホだろ。
世界的な経済危機なのに小学生みたいことやってんじゃねーよ。
- 779 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:54:18 ID:z06LgjfK0
- >>771
え?どこが?w
- 780 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:54:52 ID:h1FJkSu00
- >>759
言質とって揚げ足取りしたいだけなのがミエミエだから
答えないってだけでしょ
受け取るか受け取らないかは個人の問題でどうでもいい
- 781 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:55:55 ID:aAmnVLjK0
- 麻生が受け取る12000円ぽっちに何で審議止めんのよ。
国民舐めすぎ!そんな事如何でもいいんだよ。
野党は給付金を国民から取り上げるのかよ。民主邪魔すんな!
国民の80%は待ってるぞ。少なくても要らんと言う声きいたことねぇ〜ぞ。
- 782 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:56:17 ID:V4Oo5RkB0
- >>777
スリーセブンのに残念
さっぱり言ってる事が解らん
- 783 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:56:44 ID:Y9etgwRy0
- >>773
民主にとってはとてもとても大事な問題のようですw
- 784 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:56:46 ID:nAsbswrz0
- >>777
野党の突っ込みがおかしいから、総理がブレずにいれば
それで終わる話じゃん。
国民も「野党なに言ってんだ?」という反響になる。
でも麻生がぶれまくりだから、このつっこみが成立しちゃうんでしょ?
総理の能力のなさが全ての原因。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:56:49 ID:3zo+PTreO
- 糞みたいな金額のために審議拒否ってどんだけアホだよ
- 786 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:58:12 ID:5B1rebL90
- もらわないと言ってたのに今頃になって言葉を濁してる麻生もだらしないが
審議拒否するほどの事じゃないな。
麻生は信用できないし放置プレイした方が良いと思うんだがなぁ。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:58:56 ID:hbpdPB8+0
- マスコミの報道が全て民主が正しくて自民がバカってのは
変だよ。偏向してる。
- 788 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:00:11 ID:Smvb4VWI0
- 立ち位置を決めない麻生は悪い
でもこんなことで審議とめて、景気がまた悪いほうに傾いたらどうすんの
- 789 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:01:41 ID:oy8Wu+BP0
- 定額給付金だけ分離してれば、
今頃、二次予算が通ったのに、
通らなければ、民主党のせいに出来たのに…。
自民幹部は本当にバカ。
公明党との選挙協力があっても、浮動票が全部と元々の自民票も逃したら、
プラマイで言えば、完全にマイナスだろうーに。
簡単な計算も出来ないんだな。
- 790 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:02:13 ID:z06LgjfK0
- >>784
国会審議ってのは議員さんの仕事だろ?
客がバカだから売りませんなんて営業マン
は失格だよ。
- 791 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:04:07 ID:F8E7b/JB0
- >>785
俺にとっては大金だがなw
俺は嬉々として使うぞ。 それが日本経済にも貢献するってことだしな。
その元が税金だなんて事は当然十分に承知している。
が、景気対策ってのは景気が冷え込んでいる時には国が市場にぶち込む
過熱しすぎてバブル化しそうな時には税率上げて(即ち市場に流れすぎている金を抑制する)
景気を抑制するなんて程度のことは俺でも理解しているから別にかまわない。
- 792 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:05:17 ID:blRM5Iz10
- >>784
このツッコミが成立してると思うお前さんの方が可笑しい。
ウチの80過ぎのジジババでさえ「何下らん事を・・・」を絶句してたぞ。
- 793 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:06:18 ID:ykfrwzr/0
- 金融恐慌のさなか、こんなくだらないことで審議をストップさせる野党が存在する国家なんて日本だけだろ。
- 794 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:06:46 ID:khILqpJdO
- 今日の国会で公明の議員さんが「減税では非課税の方が恩恵を受けない!だから給付にしたんだ!」と言ってましたが
非課税の方々って、具体的にどんな方々?
- 795 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:07:43 ID:PFsxhdA50
- アホウの事なんかどうでもいいからさっさと景気対策やれ
政局のための審議拒否よりも経済を優先してくれ
- 796 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:07:53 ID:NCMYYY+30
- >>793
その金融恐慌はこのアホウ創民予算でどうにかなるのか?w
- 797 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:08:16 ID:5B1rebL90
- 政治三流の日本がここまでやってこれたのは民間と役所のおかげ。
- 798 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:08:34 ID:OvrjXfeo0
- 野党の追及は正しい
与党は良識ある世論を馬鹿にするなよ
- 799 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:09:10 ID:Smvb4VWI0
- >>796
止まるのは給付金の審議だけじゃないだろ
補正予算とセットだし
- 800 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:09:14 ID:9pqJyIIM0
- 去年の3月に株価暴落&円高のさなか、
日銀総裁がなかなか決まらなかった時の苛立ちを思い出した。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:09:33 ID:z06LgjfK0
- >>796
審議ストップしたらどうにかなるの?
- 802 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:09:51 ID:h1FJkSu00
- >>782
民主としては、「どう給付するか」ってのは問題じゃなくて、
「給付すべきでない」ってのを納得させないとダメなの。
どんな給付をするにしても反対なんだから。
それなのに、受け取るの受け取らないの、所得が多いの少ないの、
民主の方針から言えばどうでもいい、重箱の「外」ばかりをつついてるのは
マスコミ用に失言を演出したいからでしょ。
自分の主張を他人に納得させること、
自分の主張に対する批判に向かい合うことを自ら放棄してるようにしか見えない。
そんな政党に存在意義なんてないよ。
>>784
自分はその、「野党なに言ってんだ?」っていうのをまさに今言いたい。
- 803 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:12:11 ID:NCMYYY+30
- >>799
給付金を補正予算から外せばいいだろ
給付金>補正予算本体なのか?www
>>801
審議をやめれば
給付金を外した修正案を速やかに審議できる
- 804 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:12:12 ID:F8E7b/JB0
- >>796
予算に問題点があるのなら、具体的にどこが問題なのか指摘しろ。
また、民主党ならどういう予算を組むのか。
麻生が交付金貰うかどうかなんて個人的な事はどうでもいい。
ちなみに菅直人が貰うかどうかなんて、個人的な話も国会でする必要はない。
世界で最もどうでも良いことの一つだ。
- 805 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:13:30 ID:/nZW9NHr0
- 自民党が議席だけに固執する集団に成り下がってるのは、
この一年で十分証明されたじゃないですか?
今の政治では、厳しい経済状況に対応するのは夢のまた夢。
政府に期待するだけ無駄。
- 806 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:15:16 ID:Smvb4VWI0
- 問題なのは与党のトップも野党のトップも
議席が欲しいだけの政党ってことだよ
どっちかだけでもマトモだったらいいのに
- 807 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:15:17 ID:F8E7b/JB0
- >>803
民主党としては交付金反対なのはわかった。
で、代案は? 即効性のある短期的な景気対策は一切なしってことでいいのかな?
なら、それを堂々と主張しろって。 景気対策なんて止めろと。
麻生の個人的な話なんてどうでも良い。 ちなみに菅直人の個人的な話もどうでも良い。w
- 808 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:16:48 ID:z06LgjfK0
- >>803
スレタイ読むと
審議をストップさせる理由は麻生個人が貰うかどうか?
なんだけど???
- 809 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:19:10 ID:h1FJkSu00
- >>807
今日の質問では、出てくる人出てくる人違う対案出してたよ
マジでコントだった
党内ですりあわせも検討もしてないっぽい
- 810 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:22:10 ID:nAsbswrz0
- どっちみち、麻生終わってんだから
あきらめろよ、麻生信者。
- 811 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:22:18 ID:/nZW9NHr0
- >>806
まだ、民主のほうがまともだろうね。
ましだった頃の自民党、それに思い切ったことができるね。
理想は解散総選挙、民主・自民ともに過半数を取れず、
社民・共産はじめ野党各党も議席を大幅に伸ばす。
オバマ就任後が一つの目かもしれないが。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:22:47 ID:lbICvvRy0
- 麻生は凄いよ、
首相就任後すぐに100年に一度の経済危機。
さらに今は、その危機状態時とは時代が変わったらしい。
つまり、三か月の間に数十年に一度起こるか起らないかという状態を経験したらしい。
- 813 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:24:49 ID:z06LgjfK0
- >>810
否定的な世論を
麻生信者で片付けようとする所がね・・・
- 814 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:25:17 ID:NCMYYY+30
- >>807
すでに対案として給付金を切り離した与党案を修正したものを提出しているが
なぜこちらを審議しないで草加給付金に固執してるんだアホウはw
- 815 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:26:39 ID:/YlOCz3J0
- すごい頭痛がする・・・。
公明党を批判したからかな。
まぁ、物事を批判するのは疲れるけど。
- 816 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:28:03 ID:h1FJkSu00
- >>814
せっかく対案出したのに、対案を説得させようともせずに
給付金コントをいつまでもやり続けてるからじゃない?
- 817 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:28:17 ID:7mq5lyjA0
- >>808
民主はずいぶん譲歩したな
としか思えないが?
- 818 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:28:39 ID:blRM5Iz10
- >>809
公の席で取り合えずミンナが好き勝手言って、
取り合えず受けが良かったヤツを法案として提出しましょうって言うのが民主党の戦法です。
猫ひろし戦法とでも言いましょうか・・・
- 819 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:30:10 ID:7mq5lyjA0
- >>807
もう即効性とかそういう時期は過ぎたぜ?
他国は給付金とかもうすっかり配り終えてるしな。まあ緊急のヘリマネだから当然か。
日本だけだぜ、まだこんなことでぐだぐだいってんのは
- 820 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:30:41 ID:z06LgjfK0
- >>817
民主もぶれちゃったんだねw
- 821 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:30:48 ID:F8E7b/JB0
- >>814
給付金を切り離したって事は、即効性のある短期的な景気対策は一切なしって事だな。
暢気な政党だな。 なーんにも考えてないってことかな
- 822 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:32:06 ID:yvGIqza4O
- なにこの国会ヤクザ
- 823 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:33:06 ID:yWl/vIFb0
- なんかもういいかげんにしろって。
毎月ならともかくたった一回12,000円支給するくらいで何が変わるんだ。
他に議論することが山ほどあるだろ。
何が本当の狙いなんだ?さっぱりわからん。
- 824 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:33:19 ID:h1FJkSu00
- >>821
補正予算の審議なのに、
何を勘違いしたが来年度予算の夢物語を始めちゃって
菅は笑いものにされてたよ
暢気なもんだよ、まったく
- 825 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:34:14 ID:kTb6ftiv0
- 完全に論点がずれてる・・・。
野党はしっかりしてくれ・・・
- 826 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:34:41 ID:z06LgjfK0
- >>817
まだ給付金反対で審議をストップさせた方が
国民は納得したと思うよ「真剣に考えているんだな」って。
ストップの理由が麻生個人が貰うかどうか?なんて
下世話な理由だから「なんでそんな事で・・・」になってしまう。
- 827 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:35:49 ID:5nb/MRaC0
- どーでもいいだろこんなことw
さっさと政治進めろよ韓国の労働組合かよお前らw
もうみんな飽きてきてるってそろそろ気づけよ
- 828 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:36:12 ID:0pIX7qfpO
- >>821
即効性????
即効の効は効き目の効だぞ
どんな即効性あるのか具体的に説明しろ
創価の犬さんw
- 829 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:37:01 ID:blRM5Iz10
- >>819
だからもう緊急の景気浮揚策は必要ないと?
- 830 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:38:14 ID:5txGhgJr0
- >>806
民主主義の行き着く先はそうなんじゃない?
だから、国民の民度以上の国はできないよ。民主主義では。
俺たちが賢くやらんと、国が沈む。ある意味 自己責任ww
人のせいにしないこっちゃ
- 831 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:38:46 ID:0pIX7qfpO
- >>829
時期を見逃したのは馬鹿太郎の方なんだがな
- 832 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:40:11 ID:F8E7b/JB0
- >>823
他に議論すべき事というか、民主党の即効性のある短期的な景気対策ってのは何なの?って
だけの話なんだが。
短期的な景気対策っては、金の流れが止まっている国内市場(即ち不景気)に国が金をぶち込んで
無理矢理に流れさせると言うことなんだが。
この手法にいろいろと違いがあるんだよ。 減税・交付金・公共事業 etc.. 皆同じ。
民主党は何をやるの? 何もやらないの? やらないのなら、「交付金なんて効果がないから止めろ。
短期的な景気対策なんて必要ない。」とそれだけ言えば良い。
- 833 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:40:35 ID:7mq5lyjA0
- >>829
緊急の年末までは一次補正予算で充分と言い切ったのは麻生だしな
いつまで緊急気分なんだ?w
- 834 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:40:44 ID:x4gq1CDPO
- バ、バカ過ぎる。
通常国会まで予算案を出さなくて正解だコリヤ
- 835 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:42:11 ID:Ep1u2wLh0
- 年が変わってもまだ国会ごっこか > 野盗
いい加減に汁
- 836 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:42:26 ID:z06LgjfK0
- あれ?そう言えばETC1000円乗り放題って
どうなったんだっけ?
彼女とUSJ行く約束してたのに・・・
- 837 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:42:56 ID:x4gq1CDPO
- >>832
年末から言ってて、まともに反論されたことが無いんだが
民主党は景気対策について、まったくの無策。
アンチ民主の人は、中韓売国なんかより
この事実を触れ回ったほうが良いと思うぜ。
- 838 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:43:29 ID:blRM5Iz10
- >>831
だから必要ないと? だからこそ尚更早く決めなきゃならんのだろ?
ホントなら野党がケツ蹴っ飛ばして煽らなきゃなんねぇのに、
どうでも良い事で足引っ張ってどうすんだよ。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:43:48 ID:g8A/PLk/O
- 例年ならとっくに通ってる法案が山程止まってる
与野党共々自己中すぎて審議の優先順位が間違ってるんだよ
自民だ民主だの前に国民が議会そのものに『NO』を突き付ける日も近いだろうな
- 840 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:44:20 ID:h1FJkSu00
- >>836
ETC利権だからダメなんだってさ
- 841 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:44:21 ID:G3XtOkUSO
- 民主党の支持率が今一つ伸びないのは、こういう国会戦術にある事をマジづ気付いた方がいいな。
民主党には、正攻法で自民党を論破してほしいと思っている国民が多いのに、国会で麻生個人を責めた所でなんになる?
まぁ、次は民主党に投票するけど。
- 842 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:44:29 ID:F5Ix8/VjO
- 個人情報は誠にどーでもいいから働け、野党!
他にやることあるだろ。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:44:31 ID:Ep1u2wLh0
- >>836
下らん給付金なんぞ止めて、そっちやってくれりゃ良いのにな。
折角ガソリンも安いのだしさ。 与党も野党もバカばっかりや。 何が審議ストップか?何が国民の生活か?
- 844 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:45:01 ID:7mq5lyjA0
- >>836
2次補正予算に乗ってますから、まあ3月ごろですかな
今日の国会ではひどかったよ。
民主「5000億円を投入するのに一部の天下り団体に金が流れますなあ」
与党「ORSEはそんなことはしない」
民主「ORSE?いやあ、わたしはORSEなどとは一言も言ってませんが? 自ら正体を明かしましたなあw」
- 845 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:47:41 ID:z06LgjfK0
- >>839
本当にそうだね。
次の選挙の投票用紙には
是非「誰も支持しない」の項目が欲しい。
- 846 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:48:22 ID:7mq5lyjA0
- >>845
白票をすすめるのは創価信者だな
工作員乙
- 847 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:49:29 ID:X4XCACL30
- 審議ストップしてみろって
文句と嫌味しか言わない上に仕事も放棄してプラプラじゃさすがに
そろそろ風向きもかわるだろう
- 848 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:49:49 ID:h1FJkSu00
- >>839
野党が遊んでるから与党で何とかしようとしたら
強行採決がどうの数の理論がどうの・・・
>>844
じゃぁ何の団体のつもりで言ったんだ
そういう言質とりで悦に入ってるからクソなんだよ
- 849 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:50:24 ID:Ep1u2wLh0
- >>844
3月か。 ガソリンまた上げる頃でないのかねぇ。。。。。。。全く運の無い男だな>麻生
- 850 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:50:33 ID:J1VnnqPe0
- 麻生はなんで「受け取って、それ以上使います」と言えないんだろう。
自分が今日高額所得者に求めたことと同じことを言うべきじゃないか。
- 851 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:51:09 ID:blRM5Iz10
- >>841
奴等支持者の声しか聞かないからねぇ・・・ この間の国籍法の時の安曇といい・・・
甘言ばっか鵜呑みにして、本当に民主党に期待してる無党派層の叱咤は無視する。
だから自民が失った支持率が素直に民主に流れない。
自民も民主も、傲慢で有権者の声に耳を傾けない事に代わりは無い。
- 852 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:51:18 ID:y3OH/GJT0
- >>845
創価丸出しだなw
- 853 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:51:26 ID:JHamn4eW0
- おれは給付金に賛成!
- 854 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:51:35 ID:z06LgjfK0
- >>846
だから何でも信者にするなよ。
それこそ言いたい事も言わせて貰えない
国にしたいのか?w
- 855 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:51:47 ID:F8E7b/JB0
- >>843
給付金も欲しいぞw
高速道路ってのは、車がない人は恩恵が受けられないからな。
給付金のほうがすべての国民に対して平等で良いと思うが
ETCもやればいいよ。
海外旅行なんて行って外国に金を落とすよりも、国内旅行して
国内の観光地に金を落としたほうがずっと日本経済の為にも良いんだから。
- 856 :pp:2009/01/08(木) 20:52:03 ID:lUF1NkBW0
- 与党、野党 こんな詰らない 国会 見とれん。 最低の国会。
麻生 早く 消えてしまえ。 お前がおるから 国民、議員 全てが
レベルが下がって行く。
麻生 お前は 2兆円の 給付金 なんか 止めてしまえ。その金を
全部 お前が 背負って、北朝鮮へ 一人で 入国せよ。
金の前で 土下座して 2兆円を 差し上げよ。
「拉致者を返してくれ」と。
どうだ やってみたらどうだ。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:52:16 ID:h1FJkSu00
- >>847
んー、でも自民は勝てないでしょ
春に解散、夏に政界再編くらいが一番ダメージ少ないと思う
>>850
受け取る、と言わせて「さもしい」って言いたいんでしょ
- 858 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:52:16 ID:7mq5lyjA0
- >>854
民主主義の徒であるならば、白票勧めるなんてことは 絶 対 に ありえない
おわかり?
- 859 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:53:03 ID:1lt9OXDBO
- ばーか、安住。
宮城5区はウダウダ言わず、はたらきゃいいんだよ。
創価のイヌ
- 860 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:53:45 ID:z06LgjfK0
- ところで何で白票だと創価になるの?
- 861 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:53:55 ID:83WBBcjp0
- >>856
日本語おかしいよ。
- 862 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:54:15 ID:5txGhgJr0
- 投票用紙に○じゃなくて×つけれたらいいのに。
創価を片っ端から落としてやるのに。
- 863 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:54:17 ID:7mq5lyjA0
- >>848
おいおい、大丈夫か?
わざわざボカして言ってやったのに、自ら正体を明かすとはwwwww
とぼけてりゃいいものを、なんで公言するかな?w
カマかけただけなのにな
- 864 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:54:54 ID:cFEr3anT0
- ┌─┐
|. ● |
├─┘
\レ'
、z=ニ三三ニヽ、 初当選した1979年の選挙のとき、「下々の皆様!」と発言。
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi . さすがにそれではマ・ズ・イということで
lミ{ ニ == 二 lミ|
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 1983年の選挙では「平民の皆様!」と訂正しました。
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
丶@ r=、.U @.ノ 阿 呆 太 郎 を よ ろ し く !
. .ヽ、`ニニ´ ./
- 865 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:55:57 ID:k5imjVOI0
- 今は状況が状況なだけに、与野党ともいい意味で大政翼賛会的、
もっと具体的に言うと野党は英国保守党のような姿勢を見せてほしいのだが、
こんなくだらないことで審議ストップだからなぁ…
えぇい、共産党よ、この国会で空気読まず正論で両側に
飛び蹴りを入れてくれ。
- 866 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:56:11 ID:h1FJkSu00
- >>860
白票は棄権と同じ
投票率が下がれば創価の組織票が強くなる
>>863
アホか
- 867 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:56:36 ID:F5J0Z+Xv0
- キチガイじみてるな
マスゴミも民主党もwww
せいぜい信頼度や支持率を落としてくれwww
- 868 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:56:38 ID:J1VnnqPe0
- 「さもしい」と言われたってあれは私の認識が間違っていた。偏見だったと言えばいいだけのことだ。
それを言いたくないのか。
- 869 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:56:50 ID:+j2bhrH+O
- アホウがやりきる!
アホウが日本を破壊し尽す!WW
- 870 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:57:17 ID:z06LgjfK0
- >>866
おおおそういう事ね。ありがとう。
- 871 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:57:59 ID:6ceXCOFP0
- ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ ヽヽ
|:::ヽ ........ ........ /:::|
|::/ ) ( \:|
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ 大連立しない
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ | 民主党には政権担当能力がない!
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ |
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l 辞めるの辞めた。
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、
\ \ / ヽ
この人が党首をやってる党って信用できるか↑
- 872 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:58:00 ID:QrHOp+IL0
- 1ヶ月前とは時代が違うからなあ
先月は弥生時代だったよな
- 873 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:59:33 ID:Tg49df/P0
- 明確にしたら、なにか問題が解決するのか?
仕事しろよミンス。
- 874 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:59:41 ID:oKldH7Kc0
- また民主党による民主党のネガキャンか。
- 875 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:00:35 ID:x4gq1CDPO
- 野党のレベルの低さに愕然。
とりあえず年度内は麻生じゃないと無理だわ。
こんなバカ揃いの民主党では、予算編成が間に合わうわけがない。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:01:19 ID:h1FJkSu00
- >>868
まぁ、後付の説明なんてカットで
「受け取ります」「さもしい」ってVTRを
飽きることなく繰り返されるだけ
- 877 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:01:31 ID:F8E7b/JB0
- >>865
共産党はどうみても派遣労働者じゃない人たち(そもそも派遣切りされたのは大企業の地方の工場)をかき集めて
「派遣村」でフィーバーフィーバーだしw
- 878 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:03:08 ID:GaBgRoAz0
- 民主党のレベルの低さから、
総選挙の民主大勝は消えたな。
麻生は既に勝利した。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:03:59 ID:oLtIzM/70
- >>1
とっとと通せ。いちいちそんなくだらん事で審議止めるなバカ民主。
そんなことだからいつまでたっても衆院選では勝てないんだよ。
おまえんところの岡田も2〜3年前、東大の講演で単なる自民の批判政党でしかなかった
社会党のあり様を否定してるじゃねえか。
お前らがやらにゃならんのは、徹底的に審議して法案が通ろうが通るまいが
法案が問題がありすぎることを白日の下にさらすことだ。
さらに、あわよくば第二〜(可能なら2,30)の渡辺喜美を作るよう説得&根回しをすることだろうが。
- 880 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:05:08 ID:h1FJkSu00
- >>878
いやいや、大部分は国会中継なんて観ないから
民主大勝は堅い
- 881 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:05:32 ID:f1fFhiAq0
- >>873
問題は解決しない。
しかし、問題が解決しないことの責任を追及し、解散を迫って行きます。
ってのが民主党クオリティ
- 882 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:05:48 ID:+j2bhrH+O
- ファビョッ〜ンバカウヨニート♪
自称自民党支持中道右派だが実は年老いた両親の年金にたかるただの寄生虫WWW
自分が働かないのを在日のせいにするキチガイWWW
いくら在日や特亜を叩いても格差社会の最低辺から抜け出せない哀れなゴミクズWWW
アホウジャパンが崩壊する間チミたちは、せいぜいチャンネル桜でも見ながら珍風に投票でもしてなさいWWW
- 883 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:06:02 ID:Ep1u2wLh0
- >>855
平等 ねぇ? 漏れはアレは平等だとは思えないけどさ。
アレも「景気刺激」から何時の間にか「弱者対策」に成り果ててるしさ。
景気刺激だから収入にリミット付けない という論法だったのに、弱者対策に成り果てた今、
収入にリミットは設定すべきだと思うけどね。 野党のブレてる、というのはアレは正論だと思う。
麻生も情け無いよ。 あんな創価のお布施、一旦止めてしまえって。
内容もグダグダだしさ。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:06:04 ID:sF8GUmHS0
- 受け取る→意見が二転三転されていて言葉の重みがもはや無いと野党に突っ込まれる
受け取らない→与党から不満が出る
どっちにしろ詰んだなw
- 885 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:06:16 ID:J1VnnqPe0
- 給付金を受け取る→自分が「さもしい」と言った行為をなぜするのか
給付金を受け取らない→高額所得者は受け取ってそれ以上につかって欲しいという自分の発言と矛盾
どっちにしろ麻生はいずれ弁明を迫られるわけだから、早めに自分の言動の整合性をとっておいた方がいいと思うね。
- 886 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:08:37 ID:3gd/Z7KB0
- 毎日思考がコロコロ変わり定見もない、勇気もない、根性もない、空気読めない・・・・
こんなナイナイづくしの麻生でなくたって、自民にも人は居るだろう。
生活不安から脱出したくても、こんな疫病神が居座ってちゃなぁ。
もう、とにかく、このクズだけは勘弁してくれ。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:08:58 ID:6ceXCOFP0
- で、小沢さんは受け取らないのか?
- 888 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:09:11 ID:GLNLPmfk0
- まあ自分たちで出した法案と違う行動を首相がするのは問題だよな
一般論としては大金持ちが貰っても仕方がないだろって話しだけど
金持ちが駄目って言うなら所得でちゃんと線引きでもしないとな
- 889 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:09:32 ID:h1FJkSu00
- >>885
説明しても、それを理解できる連中じゃないからね
無視するのが一番
- 890 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:09:55 ID:F8E7b/JB0
- >>883
公明党が主張していたのは定額減税
クーポン券で叩かれたから
目に見える形のほうが良いと自民党が主張したのが給付金
- 891 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:11:43 ID:h1FJkSu00
- >>888
総理大臣なんて一般市民と行動原理が違って当然だし、全然問題の本質と関係ないんだけど
まぁ揚げ足とりたいだけの人たちはそんなことお構いなしだわな
- 892 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:12:47 ID:cGLC74X60
-
<定額給付金 実は施行のための法律が無かった。地方財政法にも違反!>
7日午後、衆院予算委員会で民主党、仙谷由人議員の質問によると、定額給付金を
施行するための法律が無かったことが、明らかになった。法治国家として認められ
ないお粗末な政策と言えよう。
法律が制定されない限り、国の事業であるにもかかわらず、自治体が不服申し立て
などの義務負うことも指摘したところ中川財務相は、定額給付金に「強制力はない。
受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。
また、中川財務大臣は、「予算の執行自体が法律と同じ」と強弁した。
なんとも無責任な財務大臣であろうか。
また地方財政法10条によると、地方公共団体(市区町村)が地方事務を実施する
場合、「法令」に基づいて行うことになっているが、定額給付金にはその法令自体
が存在しないのである。これでは実施することができない。
仙谷議員は納得せず、政府の統一見解を示すよう要求。明日、7日午前8時40分
までに政府統一見解を示すよう衛藤予算委員長が政府側に指示した。
定額給付金を実現するには、定額給付金施行法をつくり、地方財政法もクリアしな
ければならない。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:13:19 ID:7mq5lyjA0
- >>890
給付金が法制上如何に困難な施策かってのが今日明らかになった
・財源捻出のために特会法改正が必要
・非課税で受け取るために税制改正が必要
・自治体に配布事務させるために法改正が必要
おいおい、定額減税でよかったんじゃないの?wwwww
- 894 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:13:36 ID:/RxwY+zq0
- > また、麻生首相は、自らが受け取るかどうかは「その時、判断する」と依然として明言を避けている。
> これに対して、野党側は8日の国会で麻生首相が態度を明確にしなければ、審議ストップも辞さない構えを見せている。
野党・・・・・・・・
くだらねぇええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 895 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:15:08 ID:Ep1u2wLh0
- >>890
どっちにしろ創価のお布施だろ? それでも欲しいか?
で、創価の言ってたGDP0.3%押上げってさ、金額ベースで1.6兆円位?
2兆円使って1.6兆? 漏れの計算がおかしいのか・・・・
- 896 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:15:13 ID:blRM5Iz10
- >>856
ウチの近所に良い心療内科があるんだが、
良かったら紹介しようか?
- 897 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:15:43 ID:F8E7b/JB0
- >>893
なら、お前が創価信者だってことで。
それがお前らのいつもの論理だろ
- 898 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:17:00 ID:+j2bhrH+O
- アホウを狂信し声だけはデカイが本当はごく少数のバカウヨ
新保守主義キチガイクソニートは自眠党とという泥舟と地獄に沈みなさいWW
アホウがやりきる、アホウが小日本をぶっ潰す!WWW
- 899 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:17:06 ID:WS6GvH3pO
- なんで麻生は突然ブレだしたんだよ?
- 900 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:17:35 ID:GaBgRoAz0
- >>896
そういうの、心療内科じゃなくて精神科だよ。
- 901 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:17:48 ID:GLNLPmfk0
- >>891
問題の本質って何だよ
与党が出した政策と違う行動を首相がとることが良いこととでも
金持ちが駄目って言うならちゃんとそう言う法案にしろって話しだろ
- 902 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:21:08 ID:h1FJkSu00
- >>901
民主にとって、問題の本質は給付をやめさせることでしょ
給付しない前提に立てば、首相が給付金を受け取るも受け取らないも関係ない
- 903 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:22:06 ID:B4Z06lAy0
- >>807
民主党は5万円の給付金ぶち上げていなかったか?
- 904 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:22:39 ID:3gd/Z7KB0
- >>902
あんたも麻生並みの鶏脳か。
- 905 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:23:02 ID:WS6GvH3pO
- 弱者対策から景気対策に変わったなら、麻生はもらえばいいのに?
もらいたくないのは麻生のプライドなのかな
- 906 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:23:24 ID:h1FJkSu00
- >>903
補正予算で?
- 907 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:24:37 ID:ZN71t8biO
- 麻生てもう創価の奴隷だな。
何でもいいなり。だから発言がころっと変わる。
- 908 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:25:04 ID:F8E7b/JB0
- >>907
具体的には?
- 909 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:25:34 ID:huGxYVSIO
- つまりこの国は創業以来…国民から金取る法律は有っても…国民に金を渡す法律は無い…いままで…金など国民に渡した事が無い…
- 910 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:25:35 ID:zdayNVN40
- 公明党は反省せよ。
わずか2兆円の定額給付金で国会審議麻痺。
重要な経済対策がストップしている。
国民の75%が反対し、地方自治体に多大の負担をかける定額給付金を、なぜ提案者の公明党は撤回しないのか?
国会の審議麻痺と経済対策の遅れは、公明党の責任である。
- 911 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:26:10 ID:Ep1u2wLh0
- >>908
漏れも麻生は嫌いじゃ無ぇんだけど、こと給付金に関しては>>907と同意。
- 912 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:26:13 ID:WS6GvH3pO
- 「解散権も給付金もらうか決める権利も俺にある」
で、いいんじゃないか?
- 913 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:26:29 ID:h1FJkSu00
- >>904
鶏頭でもなんでもいいけど、
なんで民主は「給付しない」ことを説得させようとしないで
貴重な時間を潰してまで給付金コントを繰り返してるのかね
パフォーマンスで中央突破しようなんてさもしい政党だよ
- 914 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:26:46 ID:6ceXCOFP0
- 麻生がぶれてるって小沢民主のぶれ具合はどうなの
- 915 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:27:29 ID:SZEia6wF0
- 創価の奴隷じゃないから、給付金に対する発言が変わるんじゃねーの?
麻生自身も本当は嫌で、さっさとケリ付けて忘れたいんだろ。
- 916 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:27:38 ID:G3XtOkUSO
- >>893
てか、麻生政権において官僚は機能しているのかいな。
なんか、どう考えても機能してないでしょう。
官僚自身が民主政権移行折り込み済みで動いているだろ。
- 917 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:28:00 ID:oKldH7Kc0
- >>914
すぐ死ぬから問題なし。
- 918 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:28:11 ID:F8E7b/JB0
- >>910
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=zdayNVN40
病気だな。
他人のカキコを読んで、自分の頭で考えて、自分の言葉でカキコしろ。
コピペではなく。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:29:56 ID:Ep1u2wLh0
- >>915
給付する一辺倒は変わって無いだろ。
今更次郎だから、一旦引っ込めた方が良いと思うんだけどねぇ・・・・
派遣問題とか沸いてきたんだし、そっちに振り分けるって名目でも何でもさ。
- 920 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:32:15 ID:wJkf24K80
- >>904
【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】
小沢一郎の民主党を支持する理由はなんですか?
松岡 徹【民主党参院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する
松本龍【民主党衆院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長
民 主 党 の 支 持 母 体 は
部 落 解 放 同 盟 で す よ ね 。
【社会】 "フェラーリ等は家族名義" 5年休んで部落解同活動したのに「給与2600万」の奈良市職員、「
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218025611/
それともやはりこんなバレバレの印象操作をするのは
犯 罪 率 が 日 本 人 の 5 倍 の
劣 等 民 族 の 在 日 朝 鮮 人 だ か ら で す か ?
- 921 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:32:34 ID:6ceXCOFP0
- >>919
今まで散々やるやるいってやらないほうが叩かれるに決まってるだろ。
派遣の馬鹿に配るならみんなにくばったほうがましwwww
- 922 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:32:54 ID:WS6GvH3pO
- ところで麻生丸はどこへ向かってるんだい?
それがまだ国民に説明されてないんだよね
- 923 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:33:35 ID:qNsFoM+00
- >>919
金で撒いて直接消費にさせねえと消費税で国庫に帰ってこねえだろw
よく言われてる諸経費なんざこれで補填できる
- 924 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:36:08 ID:zdayNVN40
- 自民は公明と決別汁。
自民党の次回総選挙の大敗は決定的だ。自民再生を目指すには、今公明党と決別するしかない。
経済危機のさなか、2兆円の定額給付金のために国会審議は麻痺。提案者の公明党は撤回すべし。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだという説が一般的。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
公明党が提案し実施を強硬に主張する、これが理由。
われわれの税金が一政党に収奪される。許されることだろうか?
麻生内閣は定額給付金を撤回して、かわりに2兆円で全国の公立小中学校の耐震工事をすべきである。
・ 子供たちが安心して学校に通えるようになる。
・ 公共事業で経済を活性化できる。
・ 失業対策になる。
一石三鳥ではないか。
- 925 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:37:19 ID:3gd/Z7KB0
- >>919
引っ込められない現状が、自民はすでに創価の下駄の雪になっていることを
はっきりと示しているな。
- 926 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:38:46 ID:f0rtf2gE0
- 【投票】あなたは麻生内閣を支持しますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=0
- 927 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:39:39 ID:F8E7b/JB0
- >>922
具体的に何に関して?
民主党のほうが何がしたいのかさっぱりわからないんだが。
短期的な景気対策としては、民主党は何がしたいんだ?
何も? なら、それだけ言えば良いよ。
自分たちが実現したい政策のみを語ればいい。
政権交代ってのは目的じゃない。 国民に支持されたという結果でしかない。
目的は自分たちがどんな政策を実現したいか だ。
「政権交代は結果だ。 目的ではない」というのは、米国の大統領選前に
米国民主党のとある議員が言っていたこと。 外国の議員さんは言うことが
いちいち格好良いよな。
- 928 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:40:14 ID:Ep1u2wLh0
- >>921
マシ かねぇ?
今の状況じゃ、下らん給付金か派遣対策か。 大差無いと思うけどさ。
ああ、住所不定の職にあぶれた元派遣は貰えない、と。
だったら定額減税でええやんな?
>>923
税金が欲しけりゃ適当に増税すりゃいいだろ。 消費税上げるとは言ってるんだからさw
撒いたところで、海外なり朝鮮なりに流出するダケだろ。 アホらしい。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:40:42 ID:blRM5Iz10
- >>922
目の前に見える島に向かうにも、
強い潮流に流されてる状態じゃ明後日の方向に舵を切らなきゃならん時もある。
日本人は答えを焦りすぎる。
だから尚更「尤もらしい詐欺」に引っかかりやすいとも言える。
- 930 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:42:29 ID:Ep1u2wLh0
- >>929
給付金に関しては、どう考えても創価に向かってるとしか(w
- 931 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:44:27 ID:F8E7b/JB0
- >>919
雇用対策は雇用対策であって、短期的な景気対策ではない。
短期的な景気対策ってのは、市場に金をばらまくこと。
で、民主党はやらないんだな。 だから、それだけ言ってりゃ良いんだって。
短期的な景気対策などやるなと。
- 932 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:46:12 ID:SZEia6wF0
- >>919
派遣問題ってのは、派遣社員って立場の人間が
一部の勢力の反政府活動に利用されてる問題の事か?
仕事を求めていた筈の人達が、今じゃ就職活動もせず反政府デモを行い
大挙して生活保護を要求する人達に変わっちまってる。
今の彼等に対する扱いは絶対におかしい。
- 933 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:47:40 ID:F8E7b/JB0
- >>930
お前が創価の奴隷だからだよ。
四六時中、創価創価って念仏のように唱えているから。
定額減税だろうが給付金だろうが同じ事なのに。
獲るべき物を取らないか、逆に取るべき物を取っておいて
手渡すかの違いでしかない。
どっちにせよ、目的は国民に金握らして市場に金を流すことだよ。
不景気即ち市場の金の流れが止まっている状態なんだから。
- 934 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:50:51 ID:g8A/PLk/O
- なんにせよ今の状勢で審議拒否は愚策だよ
仮に非が与党にあったとしても、だ
- 935 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:51:30 ID:aYFRwVOW0
- >>930
つうか公明党の主張は定額「減税」
それじゃ貯金されるだけで景気刺激策にならねえだろと自民党にメッされて
渋々公約を変えさせられたのが今回の定額給付金
- 936 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:52:05 ID:Ep1u2wLh0
- >>931
しかし、今の給付金なんて当初のお題目の「景気刺激」からかけ離れちゃってるだろ。
実際のところと言うか、コレは当の麻生が言っちゃってるんで、ちょっと幻滅。
>>933
定額減税で利を得るのは労働者 給付金で利を得るのは一体誰だよ?
何が同じ事なんだろうねぇ(w
金握らして何だ? バチンコなり朝鮮旅行なりか?全く無駄な使い方だってーんだよ。
さっさと高速道路一律1000円でもやって、内需を拡大しろっての。 与党も野党もどっちもバカだ。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:53:10 ID:MvROCNeg0
- 他の国の人に見せたら大爆笑されそうだな。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:54:37 ID:F8E7b/JB0
- >>936
>定額減税で利を得るのは労働者 給付金で利を得るのは一体誰だよ?
労働者だろうが、糞ガキだろうが、死にかけ爺婆だろうが、乞食だろうが、主婦だろうが
市場に金を流してくれりゃ良いんだよ。
何か問題でも?
- 939 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:55:20 ID:3gd/Z7KB0
- みじめな同士討ちだ。
定額給付金:止まらぬ迷走 使途・対象で与党の見解乱立
<http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090109k0000m010074000c.html
「公明党震源地説」も浮上。麻生太郎首相が4日夜、与党幹部らと会食した際、
公明党の北側一雄幹事長が「『景気対策として首相ももらっている』と言った方が
選挙に有利だ」と持ちかけ、同席していた細田氏が賛成した−−というものだ。
これに対し、公明党幹部は「北側さんは野党から突っ込まれないよう閣僚答弁を
統一してほしいと言っただけだ」と否定した。
- 940 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:55:23 ID:6ceXCOFP0
- /⌒\
./ ::: \
,..--‐‐‐‐‐‐‐"/ /⌒\::: \
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;《 / \::: \
|::::::::::/ 《_/ヽヽ \::: |
.|::::::::::ヽ ........ ┃ .....|:|  ̄
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ | < 受け取るか受け取らないか明確にしないと審議ストップ
._|. / _╂ .|
_/:|ヽ ノエェェエ> |
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ /
::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ
/⌒\
_.,,,,,,.....,,, ./ ::: \
/::::::::::::::::::::::"/ /⌒\::: \
/:::::::::::::::::::::::::ノ《 / \::: \
/::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ \::: |
|::::::::| 。 ┃....|;ノ  ̄
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| -・‐, ‐・=.|
(〔y -ー'' | ''ー .|
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | <僕の息子は受け取りますけどね
ヾ.| /,--╂、 ./
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
- 941 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:57:31 ID:Ep1u2wLh0
- >>938
創価に金を の間違いじゃねぇのか?(w
こんな先行き暗い時分に金撒いて消費するかよ?w
ガソリン安いんだからさっさと道路代でも下げて、国民移動させろっての。
こういう季節イベントを活用できないで、何の景気刺激か?
税金をあぶく銭だと思ってるバカらしい発想だよ>給付金
- 942 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:00:55 ID:F8E7b/JB0
- >>941
>創価に金を の間違いじゃねぇのか?(w
>こんな先行き暗い時分に金撒いて消費するかよ?w
なら、日本人に金を与えても無駄 と言っているに等しいな。
日本人の収入を上げても無駄。 何の景気対策にもならないと。
所得税を90%にして、日本人の極力金を持たせないようにして
代わりに政府が金を使ってあげて、物品を支給してあげるとか?
共産脳だね。
- 943 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:05:27 ID:Ep1u2wLh0
- >>938
糞ガキに金渡したって、進学なり勉学なりの貯金
老人に渡したって、高貴医療制度の為の貯金
まともな主婦ならこのご時世、貯金
乞食には渡す制度になるのか?w
若者世代の労働者に還元するのが一番の景気刺激だろ。
誰彼構わず2兆円なんて、何を狙ってるのかさっぱり分からんタダのバラ撒き
>>942
日本人=創価 かよ(w
撒くにしても撒き方がおかしいんだよ、撒き方が。
景気刺激だって言ってた麻生からして弱者保護謳っちゃうし。
正直一旦引っ込めた方が良いよ。 当初は話題になったけど、今更話題にも上らねぇよ(w >給付金
- 944 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:12:00 ID:F8E7b/JB0
- >>943
お前が崇拝している民主党(支持母体は民団・総連・部落解放同盟・
連合<日教組他>・立正佼成会等)の支持者も貰えるんだが?
>若者世代の労働者に還元するのが一番の景気刺激だろ。
若者なら金を使うというソースは?
だから、民主党は若者のみに交付金を支給。 それ以外は知らねえという政策を上げれば良いじゃん。
堂々と国会で言えよ。 交付金は若者のみに支給と。 与党が大喜びするだろうからw
- 945 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:17:08 ID:qSwcvDoVO
- 定額給付金は単なるバラマキではない。自民公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする創価自民の狡猾な企みだ。
- 946 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:18:13 ID:bsIz3XKd0
- どーでもEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
- 947 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:20:38 ID:hXvjFEmt0
- >>943
> 誰彼構わず2兆円なんて、何を狙ってるのかさっぱり分からんタダのバラ撒き
リーマンショック以前でも、給与の伸びはなく個人消費は頭を抑えられてた。
さらに、金融ショックにより多くの人は給与は削られ、一部の人は職を追われている。
貯蓄率も落ち、家計に金が無い状況。
個人金融資産があるが、それはごく一部であり多くの人は金が無く消費したくとも
消費できない状況。金がなければ消費したくとも消費できない。
安定的なお金が家庭に行くために給与を増やすにも、経済悪化しているため企業が
増やせるわけでもなく、減税や定額給付金でお金を家庭に配る策は絶対に必要。
- 948 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:22:05 ID:blRM5Iz10
- >>943
> 日本人=創価 かよ(w
そう言うレッテル貼り、お前さんもしてるね。 自分の過去レス見直してご覧。
その場その場、反論目的で脊髄反射してるから、
自分で自分を否定するような羽目になるんだよ。
- 949 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:24:01 ID:5nb/MRaC0
- 本当に子供じみていてくだらない・・・
小学校の学級会で「民主党戦術」とか流行ったらどうすんだよw
- 950 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:25:11 ID:Ep1u2wLh0
- >>944
いや、民主は心底嫌ってるが何か?
だから交付金じゃなくて、所得減税でええやん?と言ってるが?
労働者に絞れば、2兆円の濃度も自ずと上がるだろ?
何で交付金に固執するんだ?
>>948
確かにレッテルは貼ってるよ。 給付金=創価
だから何だってんだい?w
- 951 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:25:41 ID:+wukCL2s0
- また株の暴落を待って、いまはそれどころじゃないをやるかな
今まで買い支えてたのは原油とこのためだな
- 952 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:26:32 ID:qSwcvDoVO
- 麻生が有能な愛国者で経済通だと2ちゃんの情報操作に乗せられてた奴は反省しろよ。
マスコミを疑うように2ちゃんも疑え。2ちゃんに騙されてるんじゃ意味がないだろ?
また、今でもそう思ってる奴は、客観的な物の見方ができなくなってる=麻生信者と言ってもいい。
麻生信者って、麻生に裏切られても麻生のネガティブな情報が流れても、
「本当の麻生は違うんだ。これは理由があるんだ。マスコミの捏造なんだ。」と、
直面してる現実に理屈をつけて、脳内でごまかして現実を捻じ曲げる。
「麻生は愛国で有能な政治家」という、2ちゃんで植え付けられた人物評価、
マインドコントロールから脱却できない。
それどころか上を前提にしてるから、麻生批判が工作活動に見えてくる。
オウムの思想を絶対な善と信じてた信者が、警察の捜査を謀略と信じてたのと同じ。
カルト信者と変わらない。
- 953 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:29:46 ID:PuFp5xB50
- こんなんで国会をストップさせるとか、キチガイにも程があるな
- 954 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:29:58 ID:D/VyV3u20
- 「椿事件」現麻生内閣に当てはめてみる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5558690
やっぱり諸悪の根源はマスゴミですね
- 955 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:35:10 ID:Ep1u2wLh0
- 今時分政権交代とか言ってるアホは死ねと思うし、まぁ麻生はもう暫くやってもいいんじゃねぇかと
思うのだが、給付金だけは絶対無しだよなぁ。
派遣村の連中じゃないが、働く者がバカを見る世の中はちょっと・・・
その辺、麻生はもう少しちゃんとやってくれるんじゃねぇかと思ったんだけどさ。
連日の給付金の話を聞いてると、どうにも萎える。
だからと言って、政権交代何て言ってる場合じゃ無いだろ?バカ>民主、他 とは思うが。
ついでに創価は死ね
- 956 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:37:04 ID:qSwcvDoVO
- ||||
||||
__
_|__|_
| ...|
|創...| ファイト一発!!
|価...|
|党...| |
| ...| |
|_...| \|/
|_|
|| ドスッ!
||
/ ー\ ミンスヨリハマシ ミンスヨリハジミンノガマシ
/ノ (@)\ ミンス セイケントッタラ ニホンオワリ ミンスヨリハマシ
.| (@) ⌒)\ ミンスヨリハマシ ミンスヨリハスウバイマシ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ミンスwwwミンスwww
\ | / / ////゙l゙l; ミンスヨリハマシ ミンスヨリハマシ
\ ∪ _ノ l .i .! | ミンスニナッタラオキナワハチュウゴク
/´ `\ │ | .| ミンスニナッタラニホンハオワリ
| 自民厨 | { .ノ.ノ ミンスwwwミンスwww
| |../ / . ミンスニナッタラニホンハオワリダカラジミントウ
自民党幹部が独自データを使ってまとめた次期衆院選の推計は同党幹部に衝撃を与えた。公明党・創価学会の支援がない場合、自民党は100議席を切るとの結果が出たからだ。(07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080908AT3S0600Y07092008.html
小選挙区30、比例70の100w
- 957 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:38:26 ID:PuFp5xB50
- 長文書きまくってる ID:qSwcvDoVO
キモイw
- 958 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:40:34 ID:3l1ordbG0
- >>957
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=zdayNVN40
書いているというか、コピペ魔だな
- 959 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:41:31 ID:qSwcvDoVO
- 【政治】 自民党埼玉県連、次期衆院選の比例で公明党に6万票分支援 選挙区あたり4000票程度の支持者名簿を公明党側に提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222648824/
自民党議員が公明党に後援会名簿を提出するのはよくあること
週刊誌レベルではなく新聞にもよくのってる
2007年 参院選の記事 2000人分の名簿提出
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/kikaku/056/2.htm
2005年 衆院選の記事 1万1500人分の名簿提出
http://www2.asahi.com/senkyo2005/special/TKY200509080102.html
2004年 参院選の記事 計3万人分の名簿提出
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2004/feature/fe1104.htm
- 960 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:42:45 ID:lhwZgrjd0
- >>721
おま、最低は小泉に決まってるだろう
- 961 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:43:28 ID:PuFp5xB50
- >>958
ID:qSwcvDoVO の書き込み時間を見ると、なんか異常だな。
- 962 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:49:17 ID:qSwcvDoVO
- 俺たちの麻生(笑)に梯子をはずされた実績
俺たちの麻生で弱腰外交の終了だぜ!!→村山談話をふしゅうします。
いや、村山談話は良い。河野談話が諸悪の根源。→河野談話をふしゅうします。
経済の麻生!!今こそ麻生の力が必要→株を満期まで持ったり、世界保健機構に再保険かけます。
中山GJ!日教組を潰せ!!→発言として甚だ不適切。関係者にお詫びいたします。
対馬がチョンに侵略されてる!!!→合法的な土地の取得です。問題ありません。
タモ神降臨!!超ガンガレ!!!→更迭しますた。
景気対策が緊急だろ!選挙なんかやってる場合じゃねえよ→第二次補正予算は来年まで先送りします。
国籍法改悪しようとする河野は売国奴!!→改正案は閣議決定して麻生内閣が責任を持って提出しました。
クラスター爆弾の禁止は売国福田の方針!!→サインに入っていない国に、1カ国でも多く入るよう働きかけたい。
韓国が崩壊するまで、粘れ閣下!!→日本政府、ウォン下落の韓国への支援枠を2・8兆円に大幅拡大
古賀GJ!層化、切ったら支持率上がるぜ!!→真意を測りかねる。公明党と連携して、連立与党として選挙に臨みたい
路頭に迷った日本人を救済してくれるぜ!!→日本人は放置して外国人にのみ支援強化します
中国が油田(ry→何もしませんでした。
- 963 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:49:45 ID:JaxPyH980
- 今日の国会もひどかったな。
与党があれだけボロを出してるのに、それを責めきれない野党。
逢坂なんて時間がないのに夢の話から入って、わけのわからんたとえ話ばかり。
野党ってもしかして与党になりたくないのか?
- 964 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:49:57 ID:3l1ordbG0
- >>961
午前0時(おそらくはここでIDが変わった)〜現在までコピペしまくりだが
午前1時〜15時ぐらいの時間帯は抜けているな
15時ちょっと前〜午前1時ぐらいが2chでコピペの日課かな
日教組教師とかだったりしてw
- 965 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:52:11 ID:qSwcvDoVO
- 「成蹊だとか学習院なんかの出身が国のトップを担うのは無理がある。麻生なんて、漢字も読めないじゃないか」-舛添厚労相
正しい読み あそう読み
・有無: うむ ゆうむ
・措置: そち しょち
・踏襲: とうしゅう ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
(再度間違うw) http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば まえば
・頻繁: ひんぱん はんざつ
・未曽有: みぞう みぞゆう
・物見遊山: ものみゆさん ものみゆうざん
・実体経済: じったいけいざい じつぶつけいざい
↓株に満期があると思っている麻生
>時価会計緩和策は、劇薬という話もあるが?
>「これはもともと、株を満期まで持っている人にとっては、時価会計は手続きが大変になるだけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000574-san-pol
外相時代の麻生は金正日の名を覚えられず「キムなんとか」w
いまだにロシアを「ソ連」wと言ってますw こんな馬鹿外相はマンガ頭のフロッピー麻生だけww
http://www.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
- 966 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:07:34 ID:cGLC74X60
-
<定額給付金 実は施行のための法律が無かった。地方財政法にも違反!>
7日午後、衆院予算委員会で民主党、仙谷由人議員の質問によると、定額給付金を
施行するための法律が無かったことが、明らかになった。法治国家として認められ
ないお粗末な政策と言えよう。
法律が制定されない限り、国の事業であるにもかかわらず、自治体が不服申し立て
などの義務負うことも指摘したところ中川財務相は、定額給付金に「強制力はない。
受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。
また、中川財務大臣は、「予算の執行自体が法律と同じ」と強弁した。
なんとも無責任な財務大臣であろうか。
また地方財政法10条によると、地方公共団体(市区町村)が地方事務を実施する
場合、「法令」に基づいて行うことになっているが、定額給付金にはその法令自体
が存在しないのである。これでは実施することができない。
仙谷議員は納得せず、政府の統一見解を示すよう要求。明日、7日午前8時40分
までに政府統一見解を示すよう衛藤予算委員長が政府側に指示した。
定額給付金を実現するには、定額給付金施行法をつくり、地方財政法もクリアしな
ければならない。
- 967 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:09:44 ID:cGLC74X60
-
定額給付金をもらえないかも? の人たち
京都市
和歌山市
千葉市
西宮市
国立市
我孫子市
世田谷区
など
- 968 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:10:49 ID:Ie9f++1j0
- ID:qSwcvDoVOやID:cGLC74X60は自重しろよ。
そろそろアク禁喰らうぞww
まあ、スクリプトか何かなんだろうが。
- 969 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:15:16 ID:ZwDo1aoT0
- >>963
なりたいとかなりたくないとかじゃなくて、あれしかできないんだよ。
わかってやれよ。
- 970 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:15:55 ID:wzQm95KM0
- 「高額所得者が給付金を受け取るのはさもしい。」というのがそもそも麻生の偏見に基づいた暴言だからなあ。後々のこと考えずに思いつきで適当な理屈をこねるから、あとで問題が生じる。
- 971 :1000レスを目指す男:2009/01/08(木) 23:19:16 ID:amGGnfo/0
- つまり、麻生自身、何のためにやるんだかよくわからないってことだろ。
だから、もらうんだかもらわないんだか自分でもわからない。
- 972 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:20:30 ID:3rITMibH0
- もうレベルが低すぎ
管のどーでもいいツッコミとかもう時間の無駄
- 973 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:23:42 ID:ixYQjmp9O
- 本当にこの国の政治は発展途上国並だよ。
官僚と経団連に甘えてばっかりの構図。
- 974 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:26:38 ID:7VdGaN1T0
- >>970
そもそも最初は生活支援的な名目じゃなかった?
んで、だから高額所得者がもらうのはさもしいと言った。
この時点では別に問題でもなんでもなかったけど(まあ文句言う人は言っていたが)、
景気対策という名目になったために矛盾が生まれたんだね
- 975 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:27:22 ID:3l1ordbG0
- >>973
マスゴミや政治家と比べれば、官僚や経団連(日本の世界的企業の集合体)のほうが数億倍有能。
日本の諸悪の根源はマスゴミとそれに媚びる政治家。
そしてマスゴミを鵜呑みにするメディアリテラシーのない多くの国民。
- 976 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:28:10 ID:hUg0R9up0
- 麻生の受け取る給付金よりも野党の馬鹿共のサボタージュの方が
よほどでかい金銭的損失なんだけどな。
何であんな連中が当選しちまうんだ?
- 977 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:30:24 ID:xxxCAmBq0
- 「さもしい」発言の時、高額所得者が受け取ったとしても、どういう理由で受け取るかは
人によって違うだろう、なぜ「さもしい」と決めつけるのか、という指摘があったが、
まさしく今麻生が「受け取って使う」というさもしくない理由を挙げている。
またまた自爆。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:32:39 ID:hXvjFEmt0
- >>976
わかるわかる。
今日の審議で、野党連中2兆円の使い道についてじっくり考えましょうとか
話してた。
あのなぁ、景気対策はまったなし。早期に二次補正予算を決めろやとと
つっこみ入れてたわ。
前の選挙で庶民減税をうるさいほど叫んでいて、庶民への支援景気対策が必要な
こんなときに邪魔をするようなことしかできない野党はもうだめだわ。
- 979 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:34:45 ID:XstDulKH0
- 行財政改革を推進して
経団連を制止して
公明党と連立組まないで
在日を祖国に強制送還する
早くこういう第3党出てこい
- 980 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:37:04 ID:Tr/MTRmCO
- こんなさもしい総理イヤだ。
- 981 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:38:21 ID:UiemUdFu0
- ちょwww高々2万の定額給付を麻生が受け取るかどうかに
大量に血税使ってる国会の会期の引き伸ばしするって
どんだけ大局が見極められないんだ・・・・・
- 982 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:40:26 ID:6ceXCOFP0
- 野党信者は審議を伸ばせば伸ばすほど無駄な税金を使ってることに気づかないの?
- 983 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:47:13 ID:dHWTkKWcO
- 次スレはこちら
【政治】野党「国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231385475/
- 984 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:49:39 ID:f1fFhiAq0
- >>982
野党が審議を引き延ばして浪費した税金についても与党に責任追及するのが、日本の野党クオリティー
- 985 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:03:26 ID:Pamg2/FN0
-
<定額給付金 実は施行のための法律が無かった。地方財政法にも違反!>
7日午後、衆院予算委員会で民主党、仙谷由人議員の質問によると、定額給付金を
施行するための法律が無かったことが、明らかになった。法治国家として認められ
ないお粗末な政策と言えよう。
法律が制定されない限り、国の事業であるにもかかわらず、自治体が不服申し立て
などの義務負うことも指摘したところ中川財務相は、定額給付金に「強制力はない。
受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。
また、中川財務大臣は、「予算の執行自体が法律と同じ」と強弁した。
なんとも無責任な財務大臣であろうか。
また地方財政法10条によると、地方公共団体(市区町村)が地方事務を実施する
場合、「法令」に基づいて行うことになっているが、定額給付金にはその法令自体
が存在しないのである。これでは実施することができない。
仙谷議員は納得せず、政府の統一見解を示すよう要求。明日、8日午前8時40分
までに政府統一見解を示すよう衛藤予算委員長が政府側に指示した。
定額給付金を実現するには、定額給付金施行法をつくり、地方財政法もクリアしな
ければならない。
- 986 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:04:08 ID:uGGK93600
- キチガイ民主に未来なし
- 987 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:04:18 ID:tUVcaYLc0
- みんす党、どうにかしてくれ・・・orz
- 988 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:07:09 ID:mZwS9thV0
- 下らないことで審議ストップさせるんだな。野党の政治家はみんな首を括るといいよ。あと、公明党員も。
- 989 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:09:31 ID:omp4lNtW0
- 馬鹿野党
- 990 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:17:19 ID:Pamg2/FN0
-
定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)
定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。
京都市
和歌山市
千葉市
西宮市
国立市
我孫子市
世田谷区
など
- 991 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:17:32 ID:gNhYgFfa0
- もうボロボロだよな、定額給付金
これって一体誰が考えたのよ?
少なくとも麻生じゃないことはわかるのだけど、真犯人がわからない
- 992 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:23:57 ID:QoPwJOLY0
- 本当に腐ってるな。まあミンスとしては各種政策をいちゃもんで妨害して
不景気のままの方が選挙には都合がいいもんな
- 993 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:27:40 ID:k36Ye3BwO
- そろそろ仕事しろよ。
目先に大事な事が山積みだろが。
与も野も共倒れするぞ。
- 994 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:07:23 ID:Pamg2/FN0
-
麻生太郎の認識する「さもしい」は
目先の事にガツガツする。
物欲しそうな様子。
だそうです。
広辞苑
「さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。」
日本語の意味を正しく理解できていないのです。
8日、予算委員会で民主党の菅直人の質問に答える。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:11:32 ID:ZS+O5KqT0
- わけわからん。
- 996 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:16:01 ID:K+FXbGUs0
- 金持ちが受け取っても意味ねえだろうにw
大多数の貧乏人が受け取って消費する事に意味があるんだからな。
ヘリマネの目的はまさにそれ。
また普段財政赤字を問題にして積極財政を否定して来た輩にも受け取る資格はない罠。
みのなんか特になw
TVで偉そうに高説垂れるんだからノブレスオブリッジの精神の欠片でも見せてくれよなw
日本の富裕層にはその精神が欠片もないそうだが。
かつての日本は中間層にその精神がある稀有な国だったそうだがなw
財政赤字を鑑みて勝ち組マスゴミの皆さんはきっと受け取らないんでしょうな(爆笑)
- 997 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:17:00 ID:6h2nPHoK0
- なんだこりゃ
- 998 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:17:21 ID:Wl2ZomSV0
- この程度の質疑しかできない民主党も、あまりにも恥ずかしすぎる。
- 999 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:18:08 ID:KcNH5ryp0
- もらうかもらわないかより
消費するかしないかが問題だろう
わけわかめ
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 01:18:13 ID:lIDCNRRQO
- マシキチ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
280 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)