■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】定額給付金に2兆円 税収は当初予算から約7兆1000億円分下方修正 2008年度第2次補正予算案閣議決定
- 1 :春デブリφ ★:2008/12/20(土) 10:40:57 ID:???0
- 政府は20日午前、臨時閣議を開き、2008年度の第2次補正予算案を決めた。2兆円の
定額給付金の支給を柱とする追加経済対策の財源として、国の直接的な財政支出を示す
「真水」ベースで4兆8480億円を計上した。
税収が景気低迷の影響で見積もりを大きく下回っているため、当初予算から約7兆
1000億円分を下方修正し、「埋蔵金」と呼ばれる財政投融資特別会計の余剰資金や積立
金を取り崩すなどして財源を確保。それでも不足する分は主に赤字国債の増発で賄った。
補正予算の総額は4兆7858億円。政府は来年1月5日召集の通常国会の冒頭で、第2次補
正予算案を提出する。「埋蔵金」を一般会計に繰り入れるために必要な特例法も併せて
提出する方針だ。
■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081220AT3S1904720122008.html
- 2 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:41:47 ID:JzeW2Tm60
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 10:10:16.16 ID:6ovLE0nA0
今、自分の足の指にイボが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
 ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。
___
/ ◎●◎\ ≡◎
|◎◎◎●◎| .≡◎
|◎●◎◎●| ≡◎ ≡◎
\◎◎● / ≡◎
 ̄ ̄ ̄
抜いた後は穴がぽっかりです。
___
/ ●●●\
|●●●●●|
|●●●●●|.
\●●● /
 ̄ ̄ ̄
http://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up318.jpg
- 3 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:42:48 ID:XEj9FisQO
- 定額給付金 公務員は辞退しろーっ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226459375/
- 4 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:48:59 ID:oQvOoDGe0
- ほんと層化って馬鹿だな
- 5 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:53:12 ID:LyizRRDI0
- 全員が受け取る=だれも損しない制度の分配金に対して
経費以外の予算は計上する必要はないと思うのだが。
だいたい100配ったからといって100戻る訳がねえんだから
永遠に財政均衡などできる訳ねえだろ。
さっさと定期的に配れつーの!
- 6 :どうでもいい:2008/12/20(土) 10:57:06 ID:tt4VWgqs0
- 創価学会の選挙資金になるだけ法案。
公明党の存在理由が解らん、教えてくれ。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:57:30 ID:OZ28tRuy0
- 会社で言うと 寸志みたいなもんですか
- 8 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 11:01:18 ID:0QSP1BKc0
- 麻生もうめちゃくちゃ
- 9 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 11:10:19 ID:pFhT94Pp0
- >>6
ああそうか・・
自民など普通の政党に投票する人は貯蓄とか消費したりするんだけど
層化の人は、そのまま献上しちゃうわけか。
そら層化は嬉しいだろうね。
- 10 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 11:17:45 ID:8dEU8jh50
- 人
(__) だいじょうぶ詐欺なんかじゃないよ!
(__) きゅうふきんのお金を本当にあげるんだよ
( ・∀・ ) それだけじゃなくて、3年たったら次のお金もあげるよ
U θU そっちはしょうひぜいっていって、ずっと続くよ。お楽しみにね
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 11 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 11:50:05 ID:+vynRUaN0
- ブッシュ大統領は車メーカーに2兆円融資したわけだが。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 11:52:42 ID:PwfdgsTBO
- はっきり言う
定額給付金など要らん
もっと他に雇用や医療費等に使う余地があるでしょ
バラマキという批判も出てばかりだし
- 13 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 11:53:45 ID:TYyDJ4AZ0
- >>5
税金払ってる人間だけが損するわけだが
- 14 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 12:01:41 ID:zxvfBLSJ0
- / ! l ヽ | \
/ i ,'l | ', | i ,
/ i l /| ! l lヽ l '
,' l l | _/ ! ,' .⊥.L_', l | i
. ′ | _,./ ァ'´/ !/ !l `iーli、l ! | 地方公共団体が、節約して、余るお金があるじゃないですか。
. ! | レ'´ 〃,' / / !| l: | !|i | . !
| l ´! .//// __ 二..__ !| ! ! ! l | 毎年デジカメを買い換えるとか、マッサージチェア買うとか
! l |/〃'z=_== ´, :¬:、ヽ !|l l,!
! ! |' //´..:.:.ヽ i:.:tッ:.:.i ヽ !:! | プレイステーションを買うとか、携帯音楽プレイヤーをファイル保存用に買うとか
! l l/ {:.:.ゞ':.: } t ー-;ノ i{リ |
. l ,'| ,l ヽこ..ク `¨ | | 燃 や す とか、職員がソープランドに行くのに使うとか、忘年会にコンパニオンに使うとか。
. !. { l | , l !
. ! `| | ////// ////// , l あれを、毎年、国民へのボーナスとして 定 期 定 額 給 付 したらいかがでしょう?
i. l | / !
! l : l\ r−‐, / !
|! l : . l: !: 丶、 ` イ : | : ,′
. |j .l : . l: !:、: : : `:i ー- .__ -‐1´: l:| : l : ,{ __
. ,' : :! : :. l:ヽヽ ___: } ヽ: :!: : ! : ;′ハ 〃⌒ヽヽ
/ : :l :! :!: .i-ァ'´, '´! `ー / :./ ,′.ヽ l! } }
/ . :,{: :ヘ .ト、:ヽ,.イ .' / :〃 /、: . ヽ\ ノノ
- 15 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 12:02:00 ID:evFVI5xH0
- 歴史的に見ても、朝銀救済に次ぐ無駄遣いだな
- 16 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 12:03:44 ID:uFIg+DIz0
- この速さなら言える
春日歩は俺の嫁
- 17 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 12:27:21 ID:WmnbzEzw0
- すばらしいね
これから規模を拡大して国民全員に毎年10万円ばらまいてもいい
インフレ誘導をすべし
- 18 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 12:51:01 ID:qsTIENuI0
- 赤字国債を財源としないと言ってたのにw
- 19 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 13:27:53 ID:w5F2a8eR0
-
社会保障費が足らず特別会計「年金基金」から横取り 政府の暴挙!
<09年度予算>社会保障費は「埋蔵金」から 閣僚最終合意
12月18日22時23分配信 毎日新聞
中川昭一財務相と舛添要一厚生労働相は18日、09年度予算編成をめぐって協議し、
2200億円の社会保障費抑制幅を緩める財源について、道路特定財源から600
億円、年金特別会計の基金から1370億円の計1970億円を充てることで
最終的に合意した。削減幅は残る230億円にとどまり、新薬より安価な
後発医薬品の使用促進で埋める。
政府は来年度予算をつくるために、とうとう「年金会計」にまで手をつけている。
その金額は1370億円だ。もう戻ってこない。
歳出をいささかも削ることなく、安易に年金1370億円分捕る方針だ。
社会保障費が足りないからといって年金まで勝手につかうとは
無策政治であるし国民への背信行為だ。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 13:56:47 ID:t2bOHp4d0
- 給付金なんていらんぞ。
イラン。
- 21 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 14:11:54 ID:FWToljiA0
- 世界金融危機に当たって公務員だけがぬくぬくと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。
国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
人事院職員は国家公務員なのも問題。
日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。
あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
- 22 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 14:42:57 ID:TwhDDL9r0
-
そうだ。これでいいね。分離、分離。
↓
「定額給付金」予算案審議と分離、民主が要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081210-OYT1T00021.htm?from=nwla
民主党は9日、来年1月召集の通常国会で、2008年度第2次補正予算案と関連法案
のうち、定額給付金に関連する部分を分離して審議するよう政府に求める方針を決めた。
09年度予算案と関連法案についても、道路特定財源の一般財源化に関する部分を
切り離すよう求める。予算案の成立が遅れることへの批判を回避するとともに、定額給付金
に批判的な自民党議員らに同調を求め、与党を揺さぶる狙いがある。
民主党の山岡賢次国会対策委員長は9日の記者会見で、予算案審議について「国民の
生活のためになる与野党共通のものは一日も早く採決し、対立するものは徹底審議して
いくという方法を取ってほしい」と述べた。 (2008年12月10日03時08分 読売新聞)
- 23 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 14:52:09 ID:i1ikWR4W0
- 血税の将来の積み立ても公明党の選挙資金のためにばら撒き
膨大な借金のツケを将来世代に残して今の選挙のためにばら撒き
今当選できれば将来はどうでもいい公明党と自民党の糞政治で
借金返すのは今の子供達。日本、もう終わってるな・・・。
- 24 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 15:16:11 ID:m02UYLqA0
- 非常に重要な話題なのに過疎っててワロタ。
やっぱ、失言とか漢字誤読とかのほうが盛り上がるわな。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 15:17:57 ID:W1KcYyxD0
- 文句言うヤツは当然受取辞退するんだよね?
- 26 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 15:25:04 ID:w5F2a8eR0
- --──-- 、
/ミミミミミミミミミミヽ
/三三ミミミミミミミミミミ }
/三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
/三ノ´ ヽ l l l l
l彡/ ,,,,,_ ,,,,,,,, ,、 i l l l l
l彡| '"__ ´ __ ` | l l l l
ゝ !‐{ , rェ、 }─{ ,ォッ }─‐|l l rく
{( ヽ ____ノ ヽ ___ノ ツ〃 }
ヽ i / レヽ ・ }) /)
ゝl /ー − ー' !
ー| ヽ ノ
ヽ } ´ ̄ __ ̄` { / 定額給付金は中止します。
ヽ /
-─  ̄ヽ`ヽ __ , ' / `
´ |\ , '´/
| >r'´ /
| ./ ヽ. /
|/ 〉 /
| / /
- 27 :名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 06:05:14 ID:8tAaKjjR0
- ★★★定額給付金の配布に反対しましょう!!★★★
政府が来年に配布を目論む「定額給付金」は、結局は将来の増税に繋がります。
本来なら国債残高を減らす目的に使われる特別会計で財源を捻出することは実質的に
赤字国債発行と変わりないからです。
借金だらけの人物が、「給付金」というサラ金で一時だけ潤って、何の意味がありますか?
給付金の支給には自治体の負担も大きく、また、給付金の予算の多くは事務処理に消えて
実際は国民に届きません。それよりはストレートに減税か、増税の先送りか、もしくは
絶対不可欠な公共投資に回すべきです。
給付金が景気回復のステップになるという見方は、余りに甘すぎます。
世界恐慌ともいうべき未曾有の不景気の前では、2兆円など焼石に水です。
政府は国民の金銭感覚に余りにも疎すぎます。
庶民は給付金で3万円をもらえば、それを食費に使って、浮いたお金を貯蓄するだけです。
生活の先行が見えないのに、誰が安心してお金を使いますか?
現在の不景気の正体は、国民が抱く「将来の生活への不安」そのものです。
その解決策を示さず、目先のバラマキで誤魔化そうとするから、政府は支持されないのです。
「デジタル放送で国民はテレビを買い換えましょう」?
「裁判員候補15万人の呼び出しに、日当どころか交通費・宿泊費・託児所まで準備」?
庶民が薬を買うお金にも困っているのに、いったいどこの異世界の話をしているのでしょう。
世論調査を見ても明らかな通り、「定額給付金」は全く国民の信認を得ていません。
こんな浪費を強行した場合、自民党の信用は失墜し二度と政権を取ることができないでしょう。
給付金を実施して喜ぶのは、「とりあえず景気対策を実施した」という面子を保った政府と、
信者から「給付金相当が満額寄付される」創価学会だけでしょう。
国民は血税の恣意的な浪費に断固反対し、「真の国民のための政治」を実現しましょう!!
- 28 :名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 06:34:41 ID:C/Q2aaGs0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ 信者 \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l 「支持率下がってるけど、
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐' 今までなにしてたんだ?」
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 29 :名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:07:56 ID:itgqxOS20
-
拝啓 日本全国の社長、会長様へ
12月になりました。
青色申告、白色申告の準備は順調でしょうか?
今時、たくさん納税しても誰もエライなんて思いません!尊敬もされません。
納税されたお金は正しく使用されません。
政治家も警察官も社会保険庁も特殊法人も税金泥棒です。
徹底的に節税しましょう!
社員への報酬を増やしたり、宣伝経費、設備投資をして純利益を減らしてください。
株主への配当増額もしっかり行いましょう。
目標は総税収20兆円以下です!
政府が使えるお金を減らしてしまいましょう!
自営業ならば納税額はコントロールできます。
脱税にならない範囲でお願い致します。
それしかこの国を救うすべが無いのです!
- 30 :名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:16:45 ID:w216TZdxO
- この期に及んで自民公明信者って
公務員をヌクヌクと太らせたのは自民でしょ?
民主批判労組批判するのもいいが、
今の公務員を作ったのは自民だろ?
- 31 :名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:19:28 ID:itgqxOS20
-
天下り機関(特殊法人、独立行政法人)などに
毎年12兆6047億円 の補助金!
国民は知ってます!
この中から13億円の食事代が出ているんだろ!
弁済しろ!金返せ!ふざけるな!
- 32 :名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:21:10 ID:7Mik0msXO
- 【政治】 天下りを繰り返して多額の退職金を得る「渡り」を容認 行革の後退が相次ぐ中、小泉改革継承をうたう自民党内の勢力からも批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230071299/
- 33 :名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:23:13 ID:+lswNQGL0
- 真水って5兆弱しかねえのか。そんで2兆も給付金に使うのか。
気が狂ってねえか?
- 34 :名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:53:06 ID:itgqxOS20
-
京都市は定額給付金をボイコットする準備ができた。
京都市の創価民、残念だったね。
もらえないぞ〜
- 35 :名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:29:04 ID:itgqxOS20
-
<日経平均株価まったく反応せず! 麻生会見に市場は無反応>
24日午前11時より麻生総理による緊急経済対策の説明会見が行われた。
しかし株式市場は、まったく反応を示さず不発に終わってしまった。
日経平均株価は、前場より8480円〜8550円で推移しており、反応しな
かった。24日後場は8517円の終値となった。国家の代表者の発言があった
場合、当該株価は変動するのが一般的だが動きは無い。
誰も期待していない総理であることは明白な事実となった。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 06:46:05 ID:PgHZoQhe0
- 麻生首相:成算なき国会審議 定額給付金、自民内でも「造反」恐れ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081225ddm002010177000c.html
- 37 :名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:07:08 ID:o62q7hK30
- このみぞゆうの危機の中で定率減税撤廃で3兆円増税してるのに何やってんだ。
給付金なんかいいからとにかく先に総予算を-20%と決めろ。
そのなかで役人達が決闘でもして取り合えばいい。個別の事情なんか一々聞いてて
歳出削減なんか出来るわけなかろう。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:05:41 ID:lBLoBupB0
- 公益法人が長年貯め込んだ資産を
吐き出させるには
国民が税金をなるべく払わないようにしなければ
駄目ですよ!
- 39 :名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:15:13 ID:OfmbudJO0
- >>25
賛成してる奴って2011年の消費税増税も賛成なんだろ?
どんだけMなんだよ
- 40 :名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:34:13 ID:h2qbnh900
- ホント愚図愚図してやがるよなあ
年越しをどうしてくれるんだよ
いい加減イラつくぜ。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:37:09 ID:Ruyc8/9d0
- 【政治】定額給付金 鳩山総務相 「(自治体が)配りたくなければ配らなくていい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230083849/l50
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)