■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】フランス人記者「えっ!日本では全員が定額給付金を貰えるの?それでも首相の支持率が下がったとは信じられない」
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/17(水) 15:43:03 ID:???0
- 【パリの屋根の下で】山口昌子 全員が給付金をもらえるなんて…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081217-00000056-san-int
「えっ! 日本では全員が定額給付金をもらえるの? それでも、日本の首相の支持率が下がったとは信じられない!」
フランスのサルコジ大統領が世界的な金融危機を背景に、12月初旬に発表した、1世帯当たり200ユーロ(約2万4000円)の
定額給付金を含む総額約260億ユーロ(約3兆1200億円)の景気対策に関連し、麻生太郎首相が26兆9000億円の
追加景気対策を発表したとフランス人記者に説明したところ、冒頭のような感想がかえってきた。
「日本の景気対策での定額給付金は総額約2兆円。4人家族なら約6万円、ユーロにすると約500ユーロ」と言うと、
目を丸くしていた。フランスの一律最低保障賃金(SMIC)は月額平均約1300ユーロだから、確かにかなりの支給額だ。
もらえるものはすべてもらう、という主義が大半のフランス人にとって、日本人の「武士は食わねど高ようじ」のような精神は
絶対に理解できない。
フランスの場合、日本のように一律に給付されるのではない。失業手当の一種である「能動的連帯収入」(RSA)を受給している
約380万世帯が対象だ。RSAは「社会復帰最低保障」(RMI)に代わり、今秋から登場した新制度。
RMIは、1度も就職したことがなく、社会保障の負担金を支払ったことがなくても受給できた。
このため「RMISTE」(エレミスト)なる言葉も生まれ、「働かずにぶらぶらしていてお金をもらっている人」の代名詞的に使われ、
低所得の労働者や従業員の批判の的になっていた。
RMIは社会党政権時代に手厚くされたこともあり、それに対する批判は、大統領選挙でサルコジ氏が勝利した要因の1つにもなった。
大統領は景気対策の発表に当たり「現在のために将来を犠牲にするな」と述べ、企業や個人への早急な援助の重要性を指摘。
金融危機の打撃を最も受けた自動車産業の活性化を促すため、10年以上の自家用車を新車に買い換える場合、
1000ユーロ(約12万円)を支給することも決めた。
>>2以降に続く
- 2 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:43:19 ID:2EDMbhPQ0
- e
- 3 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/17(水) 15:43:26 ID:???0
-
かの記者は、「この際、新車に買い換えようかな」とも言っていた。出る方もなるべく出さない、という主義のフランス人にとっては、
10年乗った車は決して中古車ではない。「新車がちょっと古びた」ぐらいの感覚だから、新車は思い切った買い物だ。
自動車はフランスの基幹産業なので、エコ車の開発用に4億ユーロ(約480億円)の助成金を出すことも決まった。
自宅を新築する場合はゼロ金利でローンを組めるなど、個人消費を活性化する措置もいくつか取られた。
大統領は「対策は武器庫だ」と述べ、金融危機との戦いにおける後方支援は整ったとの見方を強調している。
一方、フランスの付加価値税(VAT)は19・6%と高い。フランス政府にとりVATの税率引き下げは悲願だ。
日本政府も消費税率の引き上げを実現でずにいる。麻生首相は当初の意気込みに比べると後退した感があるが、
サルコジ大統領のように強気一点張りの姿勢も時には必要だろう。
(終わり)
- 4 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:44:08 ID:LR7Kb0Kt0
- >>971
あれは完全に言い訳
努力がみられなかったからあの時おれは吉野家と縁をきったよ
- 5 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:44:08 ID:+r5xH+t60
-
日本人は支持率を盾に支給額を引き上げようとしてるんだよ
- 6 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:45:05 ID:IiZEr+bg0
- 給付金ぢゃなくて、賄賂だろ
- 7 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:45:06 ID:m/kAp3gC0
- 日本人はそんなもので景気が回復しないと思っている訳で・・・
- 8 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:45:21 ID:TcMlFKGC0
- >>4
- 9 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:45:24 ID:3fDHhp0SO
- マスゴミの偏向報道の成果です
- 10 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:45:34 ID:ZMCemLcl0
- 地域振興券の無意味さを知ってるから
- 11 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:45:50 ID:7ttdVwml0
- オーストラリアやフランスでも給付金やってるのか。
マスコミは報道するとヤバイと思ってるのかね。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:45:52 ID:TAWFLaMhO
- 「とめった!」
- 13 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:46:13 ID:P/mCbP5F0
- >>7
ほとんどの連中が、何でもいいから早くよこせとおもってるよw
- 14 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:46:16 ID:rTsrvpaR0
- アメリカとかでもやってるよ
- 15 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:46:23 ID:eUbBotLT0
- >>10
あれは意外と・・・
- 16 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:46:31 ID:Caob7Xg90
- マスコミ総出でぶっ叩けば、どんな聖人君子でも支持率下がりますわよ
- 17 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:46:32 ID:LjZ4kuN50
- >>1
日本国民はフランス人ほど、単純バカじゃないからな
- 18 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:46:50 ID:SjbA0r6O0
- 来年はいよいよ自民党崩壊の歴史的瞬間が見れるかと思うとワクワクする
- 19 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:46:50 ID:o+YrrZEm0
- 日本のマスコミが異常だから
- 20 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:47:11 ID:Mvq5NW1G0
- 439 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ 投稿日:2008/09/08(月) 20:47:20 ID:dXqB/mEr
>>432
>ぼこたんさんにはぜひ選挙中のスレ立て頑張ってほしいなw
それはかなり無理です。
家庭の事情が変わり、おいらこれからガンガン働かなくては行けなくなったんで。
初めて麻生さんのスレを立ててから約3年で1人の総理を実現できるかもしれないことはネット界においては良いことですが、これは仕事じゃないんで。
2chのスレ立てはボラです。1円も貰っていません。こういうことが上手く何か仕事に結びつけば良いのですが。
個人的には、2chに本当に工作員とか居るならなりたいぐらいですw だって、無給のおいらより金貰って2ch工作するなんて羨ましいなとw
451 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2008/09/08(月) 20:59:08 ID:dXqB/mEr
>>441
>就職されたんですか。
いや、就職はしてないけど働いていたというような雇用形態でしたけど、これからはそれが許されなくなったので、新たに就活予定。
親にはネットなんてやってないで真面目に働けと言われ反論できずw どういう仕事に就くか真面目に検討中。
460 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ 投稿日:2008/09/08(月) 21:10:39 ID:dXqB/mEr
ところで、このスレに関係者がいるか分かりませんが、やっぱり自民党の職員とか議員関係の秘書ってコネとかないとなるのは難しいですよね?
- 21 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:47:14 ID:4sIz96U/0
- 昔の地域振興券の時はまるで社会主義の国だと笑ったが、今回は笑えないな
- 22 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:47:32 ID:TP+WkvGu0
- 給付金は分配方法で揉めたことと
消費税増税って言っちゃったことが失敗だったな
特に後者は「無駄な支出を減らして財源にします」って言っときゃよかったのに
なんで麻生はバカ正直に増税っていっちゃったんだろう?
- 23 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:47:39 ID:HV9Xtvg20
- そりゃ支給対象が全世帯なんてバカげてるからな
子育て世帯、低所得なら分かるんだけどさ
- 24 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:47:43 ID:FsBcvPGS0
- 支持率が下がってるのは買収マスゴミと、情報を検証しない庶民のせいです
- 25 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:47:45 ID:m/kAp3gC0
- 財源は税金である以上、どこかで帳尻が必要で、要するに無理矢理金を使わせてるのと同じだと思うけどなー。
で、一万ちょっとだっけ?
何に使う?
俺貯金したいんだけど・・・w
- 26 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:47:54 ID:4Z6QGA8wO
- 昔の地域振興券でも今回の試算でも経済効果は高々 2% 程度だって
フランス野郎は知らんのか。
- 27 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:47:55 ID:ehKTM3Xi0
- >>17
日本人はマスコミの思惑どおりに踊ってるだけなんだけどね。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:48:17 ID:Rydy53EC0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi . ババンバ、バンバンバン 男磨けよ!
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ババンバ、バンバンバン 漢字ドリルやれよ
{t! (●) (●), !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐' ババンバ、バンバンバン 漫画は程々にしとけよ!
丶@ r=、.U @.ノ
. .ヽ、`ニニ´ ./ ババンバ、バンバンバン サジ投げずに 靴投げろよ!
` ー‐ ´
支持率20%と煽る どの番組の視聴率より 率が高いぞー ヤッター!
_ ,,, . .,,, _
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゛゛`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´総選挙で批判のシャワー浴びてこいよ
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
- 29 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:48:23 ID:Ud+ObJUXO
- フランス人って馬鹿だな
- 30 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:48:24 ID:e9Vu8zyZ0
- >>24
そもそもまともに庶民にアンケート取ってるかどうかも怪しいもんだ
- 31 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:48:42 ID:49o8k9kjO
- フランス人って脳みそがフォアグラなんだろうね
- 32 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:48:47 ID:GCDFbmID0
- とにかく公明党が日本の癌
- 33 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:48:57 ID:J/EnYWjT0
- ブッシュが支持率低迷して
麻生と同じ事(小切手ばらまき)をして、支持率が終わったよ。
フランス人記者が驚くほどのことじゃない。
前例が去年あったばかり。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:48:59 ID:x4MuSbhTO
- >>11
外国がやってるのは報道しないね。
不況対策なんて給付金か減税か公共事業しかないんだから、全く効果がないって
ことはない。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:49:00 ID:OnRKhwBB0
- 年内とか言ってたのに、結局いつになるかわからないからだろ
- 36 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:49:07 ID:WKD+X6NW0
- >>15
だんご三兄弟効果か?
- 37 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:49:12 ID:WUkWeGN3O
- >>16
叩かなくても支持率はマスコミが発表するもんだ
- 38 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:49:12 ID:yG8ogBSD0
- 日本には「タダより高いものはない」という言葉がある
タダでもらえるものには何か裏があると思う
- 39 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:49:19 ID:BqLR1va30
- >>4
どこの誤爆か無性に知りたいwww
- 40 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:49:21 ID:OrWw6guQ0
- 方や日本は13年経った車は罰として重量税を上げた。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:49:26 ID:sGRiFK8i0
- この記者が言っただけだろw フランス人まとめて言ってるやつ馬鹿か
- 42 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:49:26 ID:74GHwtQQO
- >>4
一体何があったのでしょうか
- 43 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:49:27 ID:kneL/O/e0
- >>22
デカイ買い物は、今買わないと損しますよって布石だろ?
で、貯まっている金を回す…ってことは分かりそうなもんだが。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:49:31 ID:IGh1L5ng0
- >>1
>RMIは、1度も就職したことがなく、社会保障の負担金を支払ったことがなくても受給できた。
このため「RMISTE」(エレミスト)なる言葉も生まれ、「働かずにぶらぶらしていてお金をもらっている人」の代名詞的に使われ、
低所得の労働者や従業員の批判の的になっていた
日本で言えば、「ニート死ね」って感じで、「エレミスト死ね」とか言われるのか?
- 45 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:49:45 ID:PlEfomL50
- 「自動車はフランスの基幹産業」
初めて知った。
プジョー?
- 46 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:49:49 ID:Z5HoV+630
-
日本人はバカが多いからテレビで「定額給付金はダメだ!」と
言ってたら「ダメなんだな〜」と納得してしまう。
自分の頭で考えようとしない。自分の意見を持たないバカだらけだよw
- 47 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:49:50 ID:G/PD6xVMO
- こんなはしたカネじゃ反日マスゴミのかけた国民のマインドコントロールは解けません
- 48 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:50:03 ID:eeV8HUZ60
- >>4の人気に嫉妬
- 49 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:50:03 ID:FZmkMmk00
- 給付金で不景気が根本的に解決できるなんて誰も思ってないよ。
あれは景気回復のスタータープラグの役割。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:50:04 ID:AdIJQnaC0
- その後増税されるってのもちゃんと話したんだろうなw
- 51 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:50:16 ID:QatWrpfL0
- ほら、隣が危機に陥ってるでしょ
だから、隣向きの政権にしようと
それ関係の人達が騒いでるからな
それにしても、結構日本の中核にも
かなり入り込んでるよな。
危機感じるよ。
- 52 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 15:50:18 ID:x9YHZ14B0 ?2BP(246)
- つか叩いてる奴は給付金に縁がないからな。
税金払ってない奴は対象外。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:50:28 ID:tX3N3eKuO
- 交付金制度は支持しません。けどくれるならもらいます。
これのどこが武士精神?
- 54 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:50:35 ID:r9c5QBxm0
- 日本人に対してのばら撒きは朝鮮に毒されたマスゴミは
批判してるだけ。在日特権、韓国への支援、中国へのODAなどの
ばら撒きはいっさい問題にしません。
恐らくいまのマスゴミなら日本の国家予算の半分を韓国に寄付するといっても
問題にしませんよ
- 55 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:50:38 ID:ExqbLr2I0
- 日本では、景気がいいと困る人が多いんです。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:50:45 ID:UJM//73/O
- そりゃあフランスには天下りなんて無いからな
- 57 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:50:54 ID:7ttdVwml0
- しかし、これでマスコミは外国を引き合いに出して批判できなくなったな。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:51:04 ID:0hK6maZb0
- 景気なんか気持の持ちようで上がり下がりもする。
今のマスコミの報道見てると、何をやっても良くならんよ。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:51:04 ID:Y6Dg9iZIO
- (ノ▽≦*)ノ彡☆キャハハ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:51:11 ID:fN/nP7/O0
- 地域振興券って住んでる所でしか使えないものだったんでしょ?
定額給付金とは効果に差がありそうだけどな
- 61 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:51:11 ID:Rns8IxdVO
- スレタイだけ読んで何故かマスオさんを思い出した
- 62 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:51:15 ID:oua3fJLX0
- 撃論ムック「反日マスコミの真実2009」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/477551315X
- 63 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:51:22 ID:jtU1PB+x0
- >>275
現在発売中の12月号に三峰徹の葉書が一枚も載っていなかったらしい。
三峰の眼力は確かで、三峰が投稿しなくなった雑誌はほぼ確実に潰れるという……
- 64 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:51:26 ID:10tuW1jC0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081216-00000009-yonh-kr
日本のネットユーザー、VANKサイトを集中攻撃
12月16日10時21分配信 YONHAP NEWS
VANKサイトのトップページ=16日、ソウル(聯合)
【ソウル16日聯合】ネット上で外交活動を展開する民間団体VANKのホームページが、
日本のインターネットユーザーから集中攻撃を受け、海外からのサイト接続ができない状態となっている。
VANKの朴起台(パク・キテ)団長は15日、「14日夜にはサーバが止まり活動が中断された。
サイトを守るため、国内会員だけが接続できるように措置を取った」と説明した。
VANKによるとサイトの中断は、13日に京畿道高陽市で開かれたフィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルで
キム・ヨンアが日本の浅田真央に逆転優勝されたことをめぐり、韓国の一部のネットユーザーが日本のあるサイトを集中攻撃しまひさせたことが発端。
激憤した日本のネットユーザーは、サーバーダウンの原因がVANKにあるとし、一斉にVANKのサイトにテロ攻撃を加えた。
日本最大のネット掲示板の2ちゃんねるは、 VANKをどのように攻撃すればサーバーを使用不能にできるかについて一種の攻撃指針を広めている。
こうした攻撃からサイトを守るための唯一の方法は、海外からの接続を遮断することだけだ。
朴団長は「さらに問題なのは、国際社会で日本海、竹島、韓国史などを正してきたVANKが、
日本のサイトを停止させる役割を果たしたかのように日本のネットユーザーが歪曲(わいきょく)していること」と指摘した。
その場合、韓国を正しく知ってもらうための運動と大韓民国のイメージ広報活動を展開してきたVANKが国際社会でテロ集団として誤って認識され、
これまでの努力が水の泡になると話している。
- 65 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:51:30 ID:x1yxh11f0
- 素直な感想だと思う。
日本のマスゴミは政府に甘えすぎ。叩いても沈まない船だと信じているから叩いている。民主も同じ。
足引っ張らず、協力しろよと思う。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:51:31 ID:/2XSlC0A0
- >>4
一日中朝定食やったり豚丼やカレー出したのに?
- 67 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:51:46 ID:oHerFCcC0
- まあ下策だよなぁ。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:52:01 ID:/eDjCifa0
- 実際に支給されるとそれなりに印象は良くなるよ。
支給前に是非を議論するとこうなるの当たり前。
懐が実際にあったかくなって支持は上がる。
逆に定率減税廃止だって実際にされてから下がったでしょ。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:52:01 ID:7+JFTI+W0
- でも金持ちにとっての12Kと其の他にとっての12Kじゃ
価値が違うだろ。
一律って言ってるがある意味傾斜給付だよ。
金持ちは税金いっぱい払ってるんだからもっと戻って
いいという考えがあってもおかしくないし。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:52:02 ID:M6WPvZgS0
- >このため「RMISTE」(エレミスト)なる言葉も生まれ、「働かずにぶらぶらしていてお金をもらっている人」の
>代名詞的に使われ、低所得の労働者や従業員の批判の的になっていた。
>RMIは社会党政権時代に手厚くされたこともあり、それに対する批判は、大統領選挙でサルコジ氏が
>勝利した要因の1つにもなった。
2ちゃんでニート叩いてるブサヨ連中ってのはフランスでは猿居士を当選させるような典型的「ネトウヨ」
なんだよね。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:52:13 ID:m/kAp3gC0
- >>53
納税者が税金を財源とした交付金で、なんで躊躇する必要性があるかがまったく理解できない。
- 72 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:52:14 ID:v7IcGDb70
- >>4の正体はキン肉マンだな。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:52:16 ID:yoorwXiK0
- 給付金みたいな馬鹿制度じゃなくて、定額減税ならいいよ〜
- 74 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:52:28 ID:5RPdD1k7O
- 日本人は平和ボケなんですよ
海外のように努力しても貧困で餓死者がでるような国じゃないんです
だから占拠されても拉致されても怒らない
- 75 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:52:32 ID:qPCWyBLh0
- 普通に考えればそうだな。
おれは給付金の額が10とかだったらマジ嬉しいがな。
「ばらまきはやめろ!」とか言ってるオバサンとかオッサンとか痛くて仕方ないわ
- 76 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:52:36 ID:ZzQ832KW0
- フランス人は貧乏人でも子供が産める。
給付金如きのレベルの問題じゃない。
- 77 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:52:43 ID:J/EnYWjT0
- 消費税増税で、毎年9万円ずつ増税になるのに
12000円で喜ぶバカがいるかよ。
消費税増税がなければ支持率UPしただろうけどね。
- 78 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:52:47 ID:/sPOeTP90
- 定額給付金は単なるバラマキではない。公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
定額給付金を中止すべきである。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:52:51 ID:5wCd+24O0
- >>44
そりゃ言われるわな
ニートより性質悪いわ
「親のすねかじり」どころか「全納税者のすねかじり」なんだから
- 80 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:53:06 ID:OezJY1cY0
- 「RMISTE」(エレミスト)
ニートより悪質だなww
- 81 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:53:14 ID:1K0L6vlj0
- フランス人は日本の財政なんて気にして無いからな。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:53:15 ID:E0aA/oj50
- すべての政策の有効性はマスコミ様が決めます。
マスコミ様の大勝利www
愚民はネットでもやってろってこってすw
- 83 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:53:18 ID:rYRMfnrBO
- うちは自営業。
給付金もらったら税金や国民健康保険料の足しにするよ。
全然お得感ない。
なんだか悲しいな。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:53:29 ID:rXt/K4DT0
- 金を受け取る乞食の癖に文句を垂れ流している様は、
外国人には理解出来ないだろうな。
- 85 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:53:35 ID:HPyJRmCl0
- 【国際】オーストラリア政府、景気後退入り回避のため5300億円規模の給付金を一般家庭などに支給開始
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228736965/
10/14【豪】オーストラリア政府、3600億円規模の景気対策発表へ(→7500億円規模へ)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34275120081014
11/18【台】住民全員に1万円の「消費券」配布を決定…所得制限は設けず
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227041337/
11/25【英】英国:消費税下げ 17.5→15%、景気対策2兆9000億円
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081125ddm002020092000c.html
11/27【独】バラマキ1.8兆円、ドイツでも「消費券」検討
http://www.asahi.com/business/update/1126/TKY200811260313.html
11/29【伊】イタリアが9兆6800億円の景気対策…年金生活者らに給付金
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227944360/
11/30【西】スペイン、1兆3000億円の追加景気対策 公共事業積み増し
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081128D2M2800C28.html
12/5 【仏】サルコジ大統領が景気刺激策発表、仏版新幹線を新たに4線建設するなど総額3兆円以上
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228454375/
- 86 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:53:48 ID:7ttdVwml0
-
え、フランスでも給付金やってるの?
「こんな馬鹿げた政策やってるのは日本だけだ、だから麻生は」って言えなくなっちゃうじゃんw
- 87 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:53:49 ID:SnRW2dMOO
- 台湾人「字の読み間違い程度で政権をつぶしてしまえ、という日本マスコミの世論はキチガイじみている
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229439093/
海外から見ても日本のマスゴミは異常なんだよ
- 88 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:53:51 ID:ojgyAFwz0
- 事務費用が嵩む上に効果がないことは地域振興券で経験済みだからな
寧ろ何故上がるかをこのお馬鹿なおフランス人に問いたい
- 89 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:53:52 ID:OmpjXbmPO
- 財源が借金に頼るすっからかんの状態なのに、ホームレスを除く貧困層全員から金持ち層まで給付するのは選挙のためとしか思われていないからだろ。
積み立ててきたものじゃないから将来国民の負担になるのは間違いないし。
保身のために国民の税金が使われるのが許せないんだよ。
単に「わーい!お金貰えた!!\(^o^)/」
としか考えていないフランスの記者には分からないだろう。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:53:57 ID:N4uvQZ1S0
- フランス人は簡単。自分だけが良ければそれで良い。
国や政治家なんてどうでも良い。
自分に利益をもたらしてくれない国は嫌い。自国でも大嫌い。
その逆のものは大好き。それだけ。
他国でもそれを発動してるだけ。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:53:58 ID:A1d4iIRQ0
- 今まで自民が国民にしてきた仕打ちを知らないからそんな事言えるんだよw
- 92 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:53:59 ID:Y6v/OzwW0
- >>73
定額減税だと税金を払えないような下層が恩恵を受けられない、と言う批判があったから給付金になったのだが?
- 93 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:54:01 ID:Caob7Xg90
- フランス人がキン肉マンの支持率低下と聞いて飛んできますた
- 94 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:54:37 ID:OQjdZkebO
- 1万2千円ぽっちで…
- 95 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:54:38 ID:Msjvu80Y0
- 金もらえるったって元は俺らが払った税金。
使うべきに使わずご機嫌取りの低額給付とかしたらそりゃ支持率も下がる。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:54:41 ID:1XXwUbJr0
- だからマスゴミ(笑)だけだってw
なんでも反対のノータリンだからしかたねえよw
- 97 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:55:11 ID:jWb92O3j0
- >>1
何か激しく勘違いしてるなw
- 98 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:55:18 ID:0cmLjgrXO
- ぶっちゃけフランスみたいな低能な頭では理解出来ないだけだよな
- 99 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:55:31 ID:68Oec75R0
- >>10
地域振興券の時は原則一回使われてお終いで小売店はそれを換金しないといけなかったから、
そのタイムラグで小規模な店によっては現金不足で死にかけたりしたからね
現ナマ渡すのとは違うよ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:55:33 ID:CeLKkE9Z0
- そのかわり3年後に消費税を10%にするって事を知らされてないみたいだなこの記者は。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:55:41 ID:mL7nVD+e0
- もらえるものはもらいたいがその後たんまり
払うんじゃ支持されないだろ
- 102 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:55:45 ID:w9FGxzp80
- >>24
その支持率自体が捏造臭いし。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:55:45 ID:Okym18B20
- やる前からマスゴミがばらまきだと批判したからね
まさに日本人のメディアリテラシーの乏しさを露呈したよ
- 104 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:55:51 ID:cmskMi+MO
- >>65
まともな政府ならな。ムダ使いに全く手をつけず、年々税金は上がっていき、
さらには安易に発言を撤回し、閣議決定を反古にするような
責任感の欠片もないような政府を、なぜ支持しなきゃいけないのかね?
俺たちは自民党政府の奴隷か?
- 105 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:55:52 ID:5RPdD1k7O
-
平和ボケだから日本人は侵略されても気付かない
- 106 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:55:53 ID:Z5HoV+630
-
税金は納めた時点でお前の金じゃないんだよ。
貯金かなんかと勘違いしているバカが多すぎw
ひょっとしてそれもマスコミの受け売りか〜?www
- 107 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:55:55 ID:HIHeFLc6O
- 就任後すぐ景気・外交・拉致・福祉・少子化・雇用が完全に改善に向かわない限り今の日本で支持率が上がることは有り得ない
- 108 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:55:56 ID:/sPOeTP90
- ぽこたん、フランス人まで持ち出して麻生擁護に必死だなw
所詮君の眼が曇っていたんだよ。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:56:15 ID:aSszGjXN0
- フランスもやるんか
たしか台湾もやるとか
色んな国でやるのね
- 110 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:56:22 ID:z9AzMHem0
- 公明党のすばらしさはフランスでは認められているというわけだ
- 111 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:56:26 ID:z12sCPXr0
- 日本人はそれが自分の払った税金だって知ってるからな。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:56:34 ID:CvSGZCsM0
- まあでもニヒルになりすぎでしょ?日本人は。
合理的過ぎると「先行き」は必ず危うく見えるものだし。
- 113 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:56:45 ID:j/Zsd4CnO
- なんでも財源財源と煽ってた自民が悪い
だから「財源は?」「効果は?」と疑問を持たれる
- 114 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:56:47 ID:TDCHPIdu0
- 2万4千円なら欲しいわ、1万2千円じゃ使い道に困るけど
- 115 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:56:48 ID:v7IcGDb70
- 給付金も地域振興券も変わらんよ。
今まで使ってた分をそれに宛てて、あとは貯金になるだけだから。
金融政策すりゃいいんだよ。
ちゃんとインフレターゲット決めて。
市場に金が周れば中小企業の倒産は少なくなるし、景気も上向く。
財政圧迫するような政策取って、消費税上げようって魂胆なんだろ>谷垣・与謝野
- 116 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:56:49 ID:KVr2R2gc0
- >>38
金で買う女よりもタダの女のほうがずうっといい
- 117 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:56:59 ID:qPCWyBLh0
- しかし1.2万て
ケチだよなあああああああw カス役人w
さ。仕事するか
- 118 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:57:22 ID:W/kAHGEUO
- 金貰うのにいちゃもんつけるなんてふざけた民だ
- 119 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:57:24 ID:7RmUUvDK0
- 公明のごり押しで一度やって効果なしだったことを
公明に言われて?名前変えただけでまたやろうとしたからだめなんだろ?
- 120 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:57:30 ID:+7vrRLWaO
- 三年後に消費税上げるから今のうちにとにかく物買えや貧乏人共が!
って感じがする金だからなぁ。
- 121 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:57:31 ID:2qINQ3om0
- 構造的な問題や制度の整備も進めないで
ただこんなはした金ただばら撒いても
本格的に生活に困ってる人たちの問題は解決しないし
困ってない人も一律支給されても
フツーに生活費だの納税だのチョキンだので終わり
何の役にも立たない壮大な無駄遣いだから叩いてんだろ
- 122 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:57:31 ID:M6WPvZgS0
- >>100
間接税5パーセントで皆保険医療も全国民加入年金制度も曲がりなりにも回ってるなんて言ったら
欧州人は「なんたる善政か」と感涙するだろうな。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:57:54 ID:jw86+1B1O
- ビッバーの暇つぶしなのにwwwww
- 124 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:58:00 ID:4BBkCjCa0
- 定額給付金2兆円って言っても
役人の仕分け代やらハガキ代やらの広報費やらが入ってんだろ。
俺の財布から一万円抜いた奴が俺に千円返して、手数料5千円貰うねって言ってんのに
どうやって喜べと。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:58:05 ID:Y6v/OzwW0
- >>98
自分の意見を理解できない奴は低脳と決めつけてしまうのは、日本の左派知的文化人(笑)の悪い癖だよなw
- 126 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:58:10 ID:jWb92O3j0
- まぁ、この政策にも疑問を持てるとしたら少しは成長したってことだ罠。
金はどこかから沸いてくるわけじゃない。
- 127 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:58:15 ID:ynerCwHW0
- だってすぐ税金上がるんだもん
- 128 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:58:18 ID:crEl2dvu0
- マスコミ完全死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 129 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:58:30 ID:Q6gAaGAU0
- フランスには創価学会はないからな
そこが最大の違いだろう
- 130 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:58:32 ID:7pvx7mWcO
- 政策の中身は問題じゃない!
麻生のやることだから悪いんだ!
- 131 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:58:32 ID:WKD+X6NW0
- >>45
それを言うならPSA・プジョーシトロエンとルノーでは?
- 132 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:58:34 ID:FafQGQWG0
- マスコミ大好きな中国でも国産商品の購入補助金を出してるのになw
- 133 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:58:43 ID:AT/L9RUF0
- >>86
ばら撒く相手は選んでいるようだが
- 134 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:59:02 ID:4Z6QGA8wO
- >>53
いえいえこんなご大層なものを、いえいえいえいえ、そうですか〜では、は
立派な日本の文化です。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:59:03 ID:670Wn2X/0
- フランス記者の本音
「なんでも反対すればかっこいいと思ってる厨二気質な日本人w糞笑えるw」
- 136 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:59:10 ID:oxZpK/+lO
- >>100
ヨーロッパでは10%でも安い方だろ
あっちと比べてたら、感覚がおかしくなる
- 137 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:59:21 ID:9lhRL7vE0
- フランスとか反日国家の記者の感想とかどーでもいいよ
- 138 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:59:40 ID:7vHy3iGg0
- 定額給付金を配分するにせよ、その会見で「将来消費税増税する」なんていったら
それこそリカード=バローの中立命題が成立しちゃうじゃない・・・。
よって、定額給付金の意味がだいぶ薄れた感じがあるな。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:59:41 ID:5AVwj6ha0
- わかってねえなあガイジンは。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:59:53 ID:vs3i4D/K0
- 日本人は地域振興券やふるさと創生資金のばら撒きで何の効果も無かった事を知ってるからな
- 141 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:00:05 ID:brkRzmJp0
- 反対6割で、もらう8割っていうのがw
止めたら止めたでどうせまた大反対するんだろうなw
しかし12000円なんて焼け石に水過ぎだわ。GDPが500兆なのに2兆なんて屁にもならんわ
5倍か10倍にしないと刺激になんないよ
- 142 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:00:06 ID:iflU1bTP0
- >>100
フランスの消費税は、19.6l・・・
- 143 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:00:11 ID:iaBK+u4V0
- 給付金つっても目的がはっきりしないからなw
叩かれても仕方ない
- 144 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:00:13 ID:9koYITBq0
- フランスみたいに特権階級でないと社会保障も
公教育も受けられない制度の国じゃないもん 比較が間違ってるw
- 145 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:00:15 ID:31xxOZ2f0
- 地域振興券は三割しか効果なかったと分析されたらしいが
確実に3割効果ある政策だってことじゃん
やれよ
- 146 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:00:18 ID:WCsMcrHb0
- >>1
日本国民は単純バカが多いから
民主党の思惑通りに誘導されちゃってるし
本当に欲しいという層には、なぜかマスコミも取材しない
そして、欲しいけどもらえそうもない
ホームレスにわざわざ取材してる
- 147 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:00:20 ID:OrWw6guQ0
- >>92
住むところも無いような最下層が恩恵を受けられないんだが・・・
- 148 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:00:30 ID:E0aA/oj50
- >>73
恥ずかしいから 定額減税 をぐぐってみろよw
もしかして釣りのつもりかw
- 149 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:00:33 ID:PlEfomL50
- >>115
地域振興券はデフレが起こったんだぜ。
負担者がいる制度と通貨価値を下げる分配金では全然違うよ。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:00:39 ID:Z5HoV+630
- >>135
いやマジ中二病のレベルだよwww
- 151 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:00:52 ID:JkaTEYio0
- まあ以前の地域振興券から学習したんだろ
- 152 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:00:55 ID:ojgyAFwz0
- >>141
バブル作らないと駄目だわな
- 153 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:01:01 ID:EokLN8TyO
- 今度から首相は聖徳太子限定にしよう
そして機動性を確保するために、国会議員は必要最小限の3人
全員漢字を知ってるから確認するため漢文のテストあり
民主さん任せました
- 154 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:01:03 ID:Mt6uNERtO
- >>135
>なんでも反対すればいい
フランス人そのものかと…
- 155 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:01:04 ID:crEl2dvu0
- 朝鮮人(ダツゼミンジョク)「消費税10%にあげる極悪政権」
フランス人「たったの10%だと・・・・」
- 156 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:01:04 ID:i+phQFxZ0
- この程度のことで支持率が上がると思ってるほうがおかしいだろ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:01:21 ID:9koYITBq0
- >>129
あるよ カルト認定されてるだけで
- 158 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:01:22 ID:kysb2pe50
- そういえば、ミネヤの馬鹿が、普段は批判しておいて
不況が現実化してきたらもっと早く配れとか言ってたな。
マスコミ様は金持ちだから感覚が分からないんだろうて。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:01:25 ID:JDH9JON60
- 別に反対の奴は貰わなきゃいいんだしどうでもいい
- 160 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:01:32 ID:gH2nd1RC0
- 定額給付金を賄賂とか言う奴がいるが、そうなると世界の数十カ国で国家による賄賂が横行している事になるんだがなw
まぁ、俺も定額給付金にはあまり賛成できないが、国会で他に良い案が出ない以上なぁ・・・
- 161 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:01:35 ID:XTErumWX0
- 日本人はバカばっかりになってしまったから
戦後の洗脳教育が効いてるからか、それともお上には逆らえないのがこの民族の伝統なのか
政治に興味ないし、マスゴミの情報操作に簡単に乗せられて、簡単に騙される。
結局官と資本家が私利私欲に走ってるだけなのに。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:01:40 ID:aSszGjXN0
- なんか単純にうれしいとか言ったら
馬鹿にされるような雰囲気あるしね
- 163 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:02:03 ID:7ttdVwml0
-
景気対策で給付金配布なんて愚作をするのは日本だけ。
きっと、首相がアホだからこんなことを思いつくのだろう。
オレは、決してマスコミに乗せられて言っているのではない。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:02:12 ID:5wCd+24O0
- >>100
消費税18%の国の人がそれ聞いてどう思うかね
- 165 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:02:15 ID:O1FC49e+0
- 信者が給付金をいくらもらうのか分かるから
その金が創価学会のお布施として強制徴収されるんでしょ?
- 166 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:02:27 ID:HIHeFLc6O
- 未来の教科書に地域振興券・定額給付金は松方正義の貨幣増刷並のまぬけ政策と書かれるだろうな
- 167 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:02:37 ID:AT/L9RUF0
- >>142
100円の大根が119円に・・・
- 168 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:02:40 ID:SR4lEcP00
- 日本のマスコミの言っていることを何の疑いを持たず信じ込む日本人に・・・
- 169 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:02:49 ID:2XQg6bmv0
- >>136
でもあっちは高福祉高負担だからまともなんだよ。
日本は低福祉高負担じゃん。
狂ってるよ。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:02:49 ID:6p6XRgRW0
- フランス人は低所得者移民がもの凄く多い国だから。
この法案も低所得者で税金も滞納ぎみ、だけど浄財は
しっかり払ってる創価信者層にとってはありがたいばかりですから。
でもフランスの中流家庭以上の層は同じ事やったら
猿誇示アホの連呼ですから。まともな学が無くて責任はたしてない
層にはばら撒き大人気。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:02:50 ID:kYQGpCxXO
- 全員にばらまくのは人選ぶとそれで経費がかかるから
無駄に経費かけるより全員にばらまいちゃえという発想
- 172 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:02:53 ID:hxwUmAUK0
- 景気対策としてはサルコジの政策の方が優秀じゃね?
- 173 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:02:54 ID:xGHc5tUd0
- >>156
これをその程度とか言える知的障害者は君か?
- 174 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:02:56 ID:xKd+TqNvO
- これで支持率が上がるほうがおかしいわ
一年間限定で消費税を0にして法人税を20%上げろ
- 175 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:02:59 ID:TonxXur50
- これは日本人の感覚の方が健全だと思うなあ。
ホントに生活がきびしい人は足しにした方が良いけど
困ってないならがっつくのは見苦しい。
景気対策の本質から言えば全員が使いまくるべきなんだろうけどな。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:03:02 ID:Y6v/OzwW0
- >>154
フランス人には言われたくない、と思いつつも
否定できないのが悔しいw
>>147
ホームレスは給付金以前の問題でもっと別の救済が必要だろ。。。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:03:03 ID:k8nAC1XMO
- >>1
でしょうね
- 178 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:03:04 ID:ojgyAFwz0
- >>158
そもそも全員に配りきるまでに1年はかかりそうだな
- 179 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:03:06 ID:hF+DpA/y0
- 今からでも遅くないからこの政策引っ込めて
無難に成長分野関連への徹底した減税政策を推し進めろ
- 180 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:03:06 ID:/sPOeTP90
- >>140
地域振興券では創価が大もうけした。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:03:07 ID:rgu9ZjbL0
- >>7
結果も見ずにマスコミの言うがままに妄信するのが日本人の馬鹿なところ。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:03:10 ID:Bw+aXjPT0
- まぁ将来、何十倍にもなって損するしな なんて事は分かってなくて
支持率急落は「ばらまき」とか全く違う方面で
テレビに出てる奴等から批判されまくってるからだろ
- 183 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:03:13 ID:crEl2dvu0
- ミンス工作員泣きすぎWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 184 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:03:27 ID:iflU1bTP0
- >>164
まぁ、日本への移住を考えるかも知れんw
- 185 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:03:36 ID:o/ayRogY0
- おまえの国でカルト指定されてる教団が主導したからだ、と言ってやれ。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:03:48 ID:xg6mJqHU0
- 消費税増税に反対してるヤツってなんなの?
バカなの?死ぬの?
- 187 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:03:50 ID:LuKFVuHb0
- そもそもヘリコプターマネーには一定の経済効果があるのは経済学の教科書レベルを
読んだことがある人なら当然理解できる初歩中の初歩。
効果がないなんて言ってるのは池沼かバカかマスゴミかミンスだけ。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:03:59 ID:RJ/b9RtE0
- ドイツも確かばら撒いてたんだよな
まぁ日本人はほとんどが思考停止しちゃってるから
どうしようもないよ、マスコミの言いなり
あ〜あ、俺もフランス人に生まれたかったな…
- 189 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:04:00 ID:a+oYtO5d0
- また産経かw
出羽守ってやつですかw
地域振興券で意味無かったって結果が出てるのに
他国が同じようなことやると結果が変わるとでも?w
- 190 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:04:02 ID:QdN1tMNo0
- >日本人の「武士は食わねど高ようじ」のような精神は
>絶対に理解できない。
オイオイオイwwwアンケート調査でも「もらう」って答えた奴は日本でも80%以上なんだよwww
だいたい日本人の80%以上は百姓階級だったんだから武士とか言うなよボケが。
麻生叩きしてる連中は単に感謝を知らない朝鮮的思考回路の池沼で頭おかしいんだよ。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:04:07 ID:BEZdjw2D0
- >>78
お前の言う通りだと仮定して
民主案でも、同じく層化にもっとカネ行っちゃうんだが、それは良いのか?
【政治】子供一人当たり2万6000円を支給します〜民主党、金融経済対策の独自法案提出を了承★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228223171/l50
【民主党】納税額がゼロの人には5万円支給 税制調査会、2009年度税制改革大綱の骨格固める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228958760/l5
民主党税制調査会(藤井裕久会長)は10日、2009年度税制改革大綱の骨格を固めた。 現行の所得控除方式の基礎控除に代わる
「給付つき税額控除」を導入し、納税額が控除枠に達しない低所得者には給付金を支給。所得税額から一定額を差し引く税額控除と
低所得者向けの給付金を組み合わせる。税額控除額を5万円とした場合、納税額が10万円の人は5万円に軽減。納税額3万円の人は
税額ゼロとなり、さらに2万円が支給される。納税額がゼロの人には5万円を支 給する。
- 192 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:04:17 ID:N4uvQZ1S0
- >>154
自分の意見なんて実はまったく無くって、
「なんでも反対すれば格好良い」「批判精神持ってる俺様頭良い!」「革命万歳、レジスタンスマンセー」
と思っているのはまさに典型的馬鹿フランス人だよね。
- 193 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:04:22 ID:4Z6QGA8wO
- 創価はフランスにカルト認定されてたはずだが、意外とうまくやれるんじゃないのか。
公明党を引き取ってください。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:04:37 ID:DyMEJFze0
- 2年後には、消費税値上げの法案を提出する自民党にはNOです
- 195 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:04:47 ID:HhHSpKcD0
- 大学生で一人暮らししている俺ももらえますか?
- 196 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:04:57 ID:2B9m5uwrO
- >>162
そもそも公務員でない人間に金を配ったって賄賂とは言わない。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:04:57 ID:MGRwCV1cO
- ■日本では税収全体に占める消費税収(4%の国税分)の割合はすでに22%あり、
消費税率が17・5%のイギリス、25%のスウェーデンも、税収全体に占める
消費税の割合は22%程度。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:05:00 ID:AT/L9RUF0
- フランスの食料品の消費税は5.5%だったか・・・
- 199 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:05:00 ID:2XQg6bmv0
- >>142
>>164
ヒント:福祉還元率
- 200 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:05:19 ID:q5NiIgta0
- アメリカは金利も下げたんでしょ?
世界中が日本をお手本にしているのに、
なぜか日本国内では評判が悪い、とされている。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:05:20 ID:I51rQUSD0
- >>129
それがいるんだよ
パリのマクドナルドで勧誘されたことあって唖然としたっけ
敬虔なゾロアスター教徒なので と言って追っ払ったけど
- 202 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:05:23 ID:EusynZ4n0
- なんだ産経か
- 203 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:05:24 ID:Zv6jf1I00
- 日本じゃもう利下げ出来ないし財政難あるから税を下げる事も出来ない
バラマキで景気刺激するしか手が無いのにマスコミときたら…
昔は日本をダメにしてるの政治家と言ってたが今はマスコミと断言できる
- 204 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:05:25 ID:PkoMBxNI0
- 某宗教の信者が受け取った給付金は某政党の政治資金となります。
だから本当は選挙前にやりたいんだよ。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:05:46 ID:v1nj4OuY0
- >>116
結婚を意識しない女(特に性欲が高いタイプ)はな…
それ以外はかえって出費がかさむ
- 206 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:05:55 ID:qFBs2IIDO
- 目腐れ金じゃん。
- 207 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:05:58 ID:iflU1bTP0
- >>169
いや、いまの日本は欧州に比べれば低負担中福祉ぐらいだな
消費税が5パーセントだろ?
これを20パーセントにすれば高福祉もできるがな、したい?
- 208 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:06:03 ID:brkRzmJp0
- 生活必需品以外なら消費税上げるのもいいんだけどね
- 209 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:06:14 ID:crEl2dvu0
- 給付金→世界中でやってる
消費税→世界一少ない
低福祉→高福祉のために消費税あげるんだろ
- 210 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:06:23 ID:1TT+QQEC0
- フランス人にあの風刺蛾を見せたら、一発で理解できるだろう。
左手で1ドル差し出しつつ、右手でもらおうとしてる人のポケットから5ドル抜き取るアレ
- 211 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:06:26 ID:1HNUh5N+0
- イタリアでも給付金やってるよな?
- 212 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:06:31 ID:66LT2/QU0
- 日本人も貰える物は貰うが馬鹿な政策だなって言ってる人が多いだけ
- 213 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:06:34 ID:hvo9Uw0m0
- コレも誇張なんじゃないの?
フランス人だって当事者になれば「ばかじゃねーの?」って思うだろ。
- 214 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:06:45 ID:N4uvQZ1S0
- >>211
やってる。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:06:47 ID:B1rxyDDM0
- 枝葉の部分だけ取り上げて、「それはおかしい」とか知ったかぶりする記者ほど無能な奴はいない。
国が借金だらけだから増税増税って年がら年中言ってるくせに、人気取りでハシタ金ばらまいて「三年後には増税です!」
とか意味不明な言動ばかりしてる内閣の、支持率が高い方がおかしい。
ハシタ金いらんから、既得権益手放して天下りも廃止し、節約と減税をまずはやれ。
支持率云々の話はそれからだ。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:06:48 ID:3AxumiOH0
- まぁ、日本人は元来、自分の目で判断することが不得意で、
先生や御上の言うことを鵜呑みにするからな・・・。
橋本の緊縮財政と小泉の構造改革で、
財務省の言う日本は金がない、財政危機だという幻想を、
マスコミ総動員で、ねっとり擦りこまれちまっているから、
このみぞゆうの不景気の最中に、3年後に増税でも、しかたない、
金がないのにばらまくなんてとんでもない
なんていう、外国が聞いたらビックリするような反応を国民が見せるんだろうな。
日本が借金だらけで、財源がないなんて、いかにして税金を取るか、が仕事の財務省が作り上げた、嘘っぱちなんだよ(笑)
- 217 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:06:49 ID:ZxsZK6E10
- 全員がもらえるから支持率がさがったんだろ。
税金払ってないクズにまで渡すなと。馬鹿か
- 218 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:06:55 ID:jWb92O3j0
- >>187
一定の経済効果だなんて随分いい加減な話だな。
他国のやり方を見てみろ。
ちゃんと給付したものが使われるような工夫が見られる。
バカみたいにただ配るのは愚の骨頂。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:07:03 ID:IFmUqEM90
-
左翼の憧れの国、フランス(笑)
- 220 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:07:04 ID:Z5HoV+630
- 中二病患者「権力(政権)と戦う俺ってカッコイィィィィーーーwww」
- 221 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:07:11 ID:tdHVKyLD0
- 武士は食わねどじゃなく、他に使うとこがありすぎだから
このバラマキはどうなのよっていう疑問が膨らんだんだろうな
- 222 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:07:14 ID:AT/L9RUF0
- >>197
外国だと品目ごとに税率違うからその高い外国の消費税率って
日本の年収1億円の人の所得税率みたいなもんじゃないのか?
- 223 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:07:20 ID:HIHeFLc6O
- 所得制限を地域の判断に任せるとか言っちゃってる時点で駄目だろ
- 224 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:07:41 ID:rggiMlxvO
- つーか支持率自体が信用できない
電話が本当にランダムか?
どんな質問してるか色々バレると面白いことになりそう
- 225 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:07:44 ID:HhHSpKcD0
- で、おれはもらえますか?
- 226 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:07:59 ID:QWQKX9Lf0
- マスコミの報道によると首相の支持率がものすごーく下がったことになっているけど
実際に選挙してみないとどの程度なのかわからんね。
悪口言ってるだけで野党のほうがましと思えるところも全く見えてこないし。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:04 ID:xGHc5tUd0
- >>220
そんな阿呆が60前後に佃煮にするほどいるんだぜ・・・?
- 228 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:06 ID:34Oc4gI00
- 大半は売国マスゴミが捏造して勝手に報じているだけなので
実際は下がっちゃいない
- 229 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:07 ID:QdN1tMNo0
- >>207
結局民主党信者の怠け者どもが社会保障ばっかり要求するからどんどん税金がUPするんだよね。
最悪だよまったく。
- 230 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:20 ID:ojgyAFwz0
- 貯蓄に回るだけ
経済効果はない
- 231 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:21 ID:4nn8YjlC0
- 本当に愚作の極みだよ。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:21 ID:SHDb+bbZ0
- マスゴミのせいで 日本人に配られるお金もイメージ悪く伝えられているって
ことなんじゃない?南コリアに援助するなら いいことしたように報道されている
のはおかしい。小沢、ポッポの なににでもけなすコメント、しかも
それが国民の代表意見のように報道されるのは 腹が立つ。
- 233 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:26 ID:cHKghflJ0
- 景気対策なのか、低所得者救済なのか、
そこがブレているからバラ撒きだと批判されてるんだろ。
マスコミが批判してるから批判してるんだろ、とかその程度の認識で
思考停止している層から支持されているから自民は今まで楽勝だったんだよ。
でもそういう層は減った。同時にマスコミも信用しない。
だからマスコミも自民も弱体化してるんだ。
「マスコミが馬鹿だから」の言い訳が無いと何もいえない自民と自民信者は哀れでしかないな。
- 234 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:26 ID:IeCCGdvp0
- だから日本のもフランスのも「生活支援」なんだから経済的効果
があるかないかの問題じゃないんだって
「景気対策」なら若い20代30代の世代に金額多めにばら撒きゃいいんだよ
- 235 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:36 ID:98YaupGq0
- 医療費だの消費税だのどんどん金額が吊り上げられていくというのに
一時的な給付金で喜べるわけがない
- 236 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:36 ID:icqjMTV80
- 麻生はセメントを一人10袋くらいばら撒いたほうがいいよ
- 237 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:37 ID:nQpXWwyO0
- ひとえにマスコミ様のネガティブキャンペーンの賜物です
- 238 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:47 ID:xyAZaXy20
- >>167
食料品とか住宅は5.5%らしいよ
- 239 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:49 ID:P5e1Sy8C0
- 政治家は勿論、一般の日本人も馬鹿だからね
批判しつつ結局貰う
しかも定額給付金は今の時期なら悪く無い
貯金するなら貯金でもいいんです
とにかくスピードが大事なのに遅れてる
このままだと間違いなく日本は世界から取り残されます
- 240 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:50 ID:crEl2dvu0
- 197
↑ミンス工作員
特別会計
- 241 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:09:00 ID:LuKFVuHb0
- >>218
> 一定の経済効果だなんて随分いい加減な話だな。
> 他国のやり方を見てみろ。
> ちゃんと給付したものが使われるような工夫が見られる。
> バカみたいにただ配るのは愚の骨頂。
3割程度は貯金に回るというデータ以外ないぞ。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:09:11 ID:JohZ4GZk0
- >>220
そういうの多いよ。時代毎にいる。
悪役は官僚だったり、抵抗勢力だったりだ
- 243 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:09:12 ID:nFuUnyDj0
- この給付金は支給されたあと学会員は回収されて
公明党の選挙資金になるってネットで見た
- 244 :「池田子之吉」で検索:2008/12/17(水) 16:09:19 ID:KOe3guO90
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228039578/
【調査】田母神氏発言に共感できる?→YES61% 自衛隊の存在を憲法に明記すべき?YES80%…テレ朝「朝まで生テレビ」
/ `ー 、/ィ´/ ! ト、 ヽ ヽ ∧ 韓国は『愛の国、美の国、文の国』対する日本は『略奪、暴行、殺戮』
/ _ ィ ス::. ヽ / ∧ ト、 ! ヽ 、__ l ! ∨ !
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧ って言ってるゴミみたいなのが与党にいる。その自分を
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// | 「庶民の王者」って言ってるバカは公明党の支持母体、創…(ング
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. / ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧!
/ `Tヽ_ ,〜 -‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,. -‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
.: .:::::l l \!/ // / __/ /´rr'´__ ヽ/ l
:: .::::::::| ヽ、 ヽイ / 〈_〈´ レ〉‐-` l /
http://www.asyura.com/0510/asia3/msg/414.html
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%89%B5%E4%BE%A1%E3%80%80%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BD%9C%E3%80%80%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%9C%9D%E9%AE%AE&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 245 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:09:20 ID:1lj+q0Ju0
- だってこれ強制的なローンだからな
あとから何倍もの額を、一生返済し続けなければならない
- 246 : ◆65537KeAAA :2008/12/17(水) 16:09:32 ID:KtIwZGFB0 ?2BP(1037)
- 地域振興券って経済効果そんなに在ったっけ?
- 247 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:09:44 ID:5AVwj6ha0
- どっちにしろ自民は負けるんだけど、そんなことはお構いなしにこの程度の記事で一喜一憂してしまうのがネトウヨ。
とっとと死滅しろよ。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:09:48 ID:5wCd+24O0
- >>197
消費税そんだけとっても全体の22%にしかならないぐらいほかでも税金とってるってことか
物凄い高負担だな
- 249 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:09:57 ID:ZwNCz8+z0
- つーか、給付金で支持率が上がるというのが理解できない。
出所は結局国民の財布なのに。フランス人は、給付金が四次元ポケットからでも出てくると思ってるのか?
- 250 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:09:58 ID:N4uvQZ1S0
- >>212
フランス人は他国が何をしようが自分以外は全員馬鹿だと思っているだけ。
>>226
マスコミ報道で簡単に左右されちゃう人が結構いるみたいだから、
マスコミ報道もあながち間違いではない。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:10:04 ID:Y6v/OzwW0
- >>238
それでも今の日本より高いな
つーか5.5%とか計算しにくいw
>>234
自分達が得をしないと五月蠅い世代がいらっしゃいますので・・・
- 252 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:10:07 ID:AT/L9RUF0
- >>230
最貧層は生活費に回るからその分は出ていく
まあそれも家があればだが
- 253 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:10:07 ID:QdK0pHOu0
- 1万2千円で票が買えるかw
せめて10万以上あったら少しは心がゆれるけどな
- 254 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:10:10 ID:Ek1sYKvkO
- 日本の場合マスコミの連中がエラを生やして這ってるアレだから(笑)
- 255 :アニ‐:2008/12/17(水) 16:10:10 ID:/tI3+zUA0
- おばあちゃん「よしよし、お小遣い1000円あげようかね」
孫「一万円じゃん、ふつーに」
こんな国になってしまいました
- 256 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:10:11 ID:HIHeFLc6O
- 老人とガキには配るなよ
ただでさえ負担はその間の世代にのしかかってくるってのに
- 257 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:10:17 ID:U5KlxPH30
- まるで民主になれば増税なんてありえないみたいな報道の仕方にはあきれてしまう
- 258 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:10:28 ID:rn/U6go4O
- フランス人アホスwwwwwwwwwww
- 259 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:10:32 ID:EhCUEmpn0
- マスゴミに毎日繰り返し繰り返し同じような麻生叩き見せられた結果だろ
やってることはまんま洗脳だもんな
- 260 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:10:41 ID:hxwUmAUK0
- そもそも1990年代のばら撒きが、一時的な消費の下支えになっただけで、
かかったコストの大きさを考えると割に合わなかった、というのが多くの日本人の実感になってるからねぇ。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:11:02 ID:MoCZrRqwO
- 12000円ぽっち貰って
今時喜ぶ奴がいるかよ
パチンコのたしにもならん
それだけ生活が困窮してんだよ
- 262 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/17(水) 16:11:17 ID:COixUedZ0
- >>224
実は、折れが決めてるんだ。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:11:19 ID:IJ48V+QV0
- 欲しくないのにあげるって言うんだからそりゃ下がるわ
フランス人にこの大和魂が分かるかなあ
- 264 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:11:22 ID:KqA5gqN60
- さもしいやつらばっかだな(笑)
- 265 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:11:49 ID:+p9ygO8G0
- > 10年乗った車は決して中古車ではない。「新車がちょっと古びた」ぐらいの感覚だから、新車は思い切った買い物だ
もっと日本製品を買うべき
- 266 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:11:58 ID:brkRzmJp0
- マスコミはもう、客観的報道とかウソ言ってないで、最初から支持政党明確にしてもらった方がいいよね
- 267 : ◆65537KeAAA :2008/12/17(水) 16:11:59 ID:KtIwZGFB0 ?2BP(1037)
- >>248
ヨーロッパとか北欧で共稼ぎが多いのは、税金が高くて旦那一人の稼ぎでは暮らせないから。
それってホントに「豊かな社会」なんだろうか?
- 268 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:12:09 ID:HhHSpKcD0
- おい
おい
紀伊店のか
問題は俺がもらえるかもらえないかなんだよ
俺はもらえるんですか誰かおねがいします
- 269 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:12:13 ID:GCgR+RYL0
- もらうのは悪くないが、もっと根本的なことに使えばいいとは思う。
- 270 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:12:13 ID:AzrZoyaU0
- いろんな記事だしてきて自民工作員ひっしだな〜w
普段は外国人に言われたら怒るくせにww
- 271 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:12:24 ID:crEl2dvu0
- 日本の税収 200兆 消費税10兆 5%
ミンス脳 税収50兆(一般会計のみ) 20%
- 272 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:12:29 ID:CvSGZCsM0
- 「結局○○」とか、「所詮○○」みたいな話しばっか。
もう飽き飽きなんだけれど。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:12:35 ID:RJYyoaQe0
- 「武士は食わねど高ようじ」
こんな崇高な精神じゃなくて「これっぽっちのはした金で納得するか?ゴルア!」の方が
多いような気がするんだけど。
- 274 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/17(水) 16:12:44 ID:zntG2rSX0
- 支持率激減は反日報道テロリストたちの麻生政権崩壊テロだし。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:12:51 ID:670Wn2X/0
- マスゴミから税金とって国民に還元してくれよ。
企業は庶民を救う義務があるんだろ?金持ちマスゴミ様?
- 276 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:13:10 ID:KrBOiAXH0
- ミンス党政権になればバラマキ額が多いからなw
- 277 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:13:18 ID:vWwnyjEu0
- >>1
日本の良識ある世論は政権交代求めているんだよ
賢いからバラマキなんてものには騙されないの
- 278 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:13:27 ID:8A3yaMFF0
- バラ撒きは一番公平で効果のある方法だと思うよ(宗教団体へのお布施に化ける弊害もあるが)。
TVじゃバッシングの対象だけど、メディア側にいる人から見ると確かに1万円程度は端た金。
彼らが貰ってる給与からすると、「この程度で、何に使う(使える)の?」ってレベル。
でも、実際には低所得者層がしっかりいて、この人たちは確実に使って経済を動かすよ。
変に○○分野の活性化とか、○○を重点的にって掲げて、川上からカネを流すと、
末端に行き渡る前に必ずダムになる連中が出てくる。
- 279 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:13:31 ID:+Savdb7HO
- 麻生「フランス人はさもしい」
- 280 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:13:42 ID:HIHeFLc6O
- 政治家の横領金やらどんぐりの木植えたりする金から給付されるなら支持率うなぎ登りだろうな
同じ国民の税金なのにね
- 281 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:13:45 ID:1ko8+9NVO
- 国民が困るんじゃなくてマスコミが困るんだよ。民主党政権じゃなくては、安倍麻生は駄目って事。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:13:47 ID:ALydPz5y0
- >>246
地域振興券て選挙には効果があった。
マスゴミや民主党が必死に反対してるのはその為でも絶対認めたくないから
やれ無駄遣いだの他に使い道が沢山あるだの何癖つけてるけどね
実際、年金や生活保護、小さい子供を抱える家庭では早く欲しいて言ってるよ。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:13:48 ID:/ddHN6q00
- 麻生及び閣僚 と 「派遣切り」トヨタ自動車 会長 張 富士夫 が
築地の高級料亭 金田中 で会談
ttp://podcast.tbsradio.jp/st/files/st20081217.mp3
金田中(ランチで一人2万5千円 会談は夜だから一人10万↑かな?)
ttp://www.kanetanaka.co.jp/
- 284 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:14:17 ID:8wyluaaM0
- 地域振興券は交付対象が限定されてたから今回のとはちょっと違う
ただし麻生は収入の多い人は資格が無いみたいな事も言ってるからその辺はどうかと思う
- 285 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:14:25 ID:8RmfwcBP0
- >>1
ボロカスに叩いた上で早く全部寄こせというのが日本人の精神だときちんと説明しとけ。
- 286 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/17(水) 16:14:41 ID:VezvWQu50
-
確かに俺も「金をやる」と言ってこれだけ嫌われる麻生のような人間は見たことがない。
人徳の問題じゃないか。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:14:41 ID:S0fWZCbg0
- 年末にばらまいてりゃWiiやDSも売れたのにな
- 288 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:14:59 ID:P5e1Sy8C0
- そして定額給付金の2兆の額なんて、緊急経済対策の割合からすれば、
微々たるもの
本当に木を見て森を見ず日本人
マスゴミに踊らされる馬鹿民族
消費税増税も定額給付金のみと対比させて、それで騒ぐマスゴミと一般無知国民
それに対して疑問も持たないとか終わってる
日本が没落していくのは当然ですな
- 289 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:15:02 ID:bvQYtOXe0
- 言っとくがフランス人はみんなこんな馬鹿ばっかりじゃないからな
- 290 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:15:06 ID:h2ZhFXeX0
- >>7
八割以上が喜んで貰うくせに批判的なんだよなw
- 291 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:15:15 ID:aenzLDGu0
- 賢いやつは打開策でも書いてろ、馬鹿はマスかいてろ
- 292 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:15:25 ID:g1XfkkSa0
- 既存のマスゴミ潰してほしいわ
マジでゴミすぎる
- 293 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:15:29 ID:Z5HoV+630
- >>283
裏を返せば、会談だけで10万円の経済効果
- 294 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:15:36 ID:Okym18B20
- 本来なら国民は、3通りの考え方が出来たと思う (貧富の差があるからね)
・この時期に1万2千円はありがたい、俺にとっては一番の政策だ
・給付は受け取るけど、これ以外にもしてほしい
・これはばらまきだ、金で票を買うつもりだろ(効果もないと断定) ←マスゴミが一斉に主張した考え方
※さらに酷い事に消費税引き上げはしょうがないと前から話があるのに、消費税上げを持ち出す馬鹿な連中
ほんと年収が一番多い企業の金銭感覚に付き合わされる国民は馬鹿だと思うよ
まあ、小沢民団党の信者はどうしようもないけどw
- 295 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:15:41 ID:qSIeRnyv0
- 「スカイフィッシュを捕まえた」と言って長ネギを持ってきた男、逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
- 296 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:15:44 ID:c+t3FaLL0
- どんどんマスゴミの嘘、トンでも報道がバレつつあるな
うん、良い事だ
- 297 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:15:50 ID:XIBaauiY0
- この政策に対する悲観が、もらえることの満足感を上回ってるからだろ単純に。
他にもっといい使い道があるだろってこと。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:15:50 ID:670Wn2X/0
- >>278
確かに年収1500万円のマスゴミ様には1万円の給付金ははした金だな。
なんの為に使うの?って気分になるんだろう。さすがマスゴミ様の庶民感覚。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:15:57 ID:s2e9mhJq0
- >>4
どこの誤爆かわからないと
今夜は眠れそうにない・・・
- 300 :「池田子之吉」で検索:2008/12/17(水) 16:16:01 ID:KOe3guO90
- 亀井さんの創価フルボッコタイム
http://jp.youtube.com/watch?v=gATuTb5QYqQ
勝谷誠彦 - 大手マスコミが報道しない、公明党・創価学会のP献金(ラジオ)
http://jp.youtube.com/watch?v=l2gb_qOrdqc&eurl=
創価学会の副会長などの幹部の三分の二は、在日であるそうです。もっとも通名を使っていますから、識別不能ですが。
創価学会とは、一握りの在日幹部が大多数の日本人奴隷を支配する、在日のための利益追求団体です。奴隷信者は洗脳されているので、支配・搾取されているのを自覚していませんが。必死の財務も、あの国へ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222007541/826
_-=─=-=_
__-=≡///:: ;; ''ヽ丶\
/ '' ~ ヾ:::::\
/ \:::::::\
| 彡:::::::::|
ミ| , 、 |:::::::::|
ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、 |:;;;;;;;;/
| | /▼> | | /▼\ |─´ / \
| ヽ二二/ \二二/ >∂/
/ /( )\ |__/
.| / ⌒`´⌒ \ ) |
| │ | |
( \/ ̄ヽ/\_/ / |
.\ 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ / /
\ |  ̄ ̄ // /
\ ヽ____/ /
\_ ー─ __ /
石井一 「創価はバイ菌だ」
http://jp.youtube.com/watch?v=5Yo1eF1urto&feature=related
民主・石井氏 公明党と創価学会の関係追及
http://jp.youtube.com/watch?v=CtIrMn2V0AM
- 301 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:16:01 ID:jWb92O3j0
- >>286
そりゃ麻生財閥が金を恵んでやるというならみんな喜ぶだろw
麻生の人徳も上がるよ。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:16:05 ID:xGHc5tUd0
- 前回のケース
1999年 地域振興券
・15歳以下の子供がいる世帯主他に一人2万円の振興券配布
・釣銭無で、額面以上の買い物推奨
・公明主導の政策
・地域内限定の上、地域内でも使用個所限定
ま、このときの失敗というのもあるんだろうな。今回は。
方法は講じるべきだろうけど。
- 303 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:16:06 ID:RXOLcal9O
- んな無駄金ばらまくより年末年始消費税カットとかやれば高額商品売れまくるのに…
- 304 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:16:08 ID:AT/L9RUF0
- >>278
生活保護費も「回る金」ではあるんだよな・・・
- 305 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:16:10 ID:IFmUqEM90
- >>280
金の延べ棒を取り上げて、
莫大な税金と科料を取るのでも良いけど
外人に払ってる生活保護給付金を財源にしたら
もっとウナギ登りになるよ
- 306 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:16:13 ID:5wCd+24O0
- >>284
高額所得者は給付金に自腹乗っけて景気の為にパアっと使ってくれって言うべきだよな
- 307 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:16:21 ID:55K7cFle0
- いっときのしょぼいこづかいよりも
税金下げろボケ
そしてフランス人記者はすっこんでろ
- 308 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:16:35 ID:IeCCGdvp0
- 地域振興券なんてジジイババア中心に配ったんだから効果なかったに
決まってる
それと比較してもねぇ・・・
給付金制度はアメリカもオーストラリアもやってるぞ
- 309 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:17:18 ID:oxZpK/+lO
- 産経が旋回したということは、広告税はポシャったのか?
- 310 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:17:31 ID:iflU1bTP0
- >>282
まぁ、正直俺も欲しいもんなぁ
- 311 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:17:44 ID:HhHSpKcD0
- おい
死ね
誰か教えて下しあ
おい
( ^ω^)おっおっおっ
- 312 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:17:47 ID:KqA5gqN60
- さもしいな〜 あ〜 さもしい〜
- 313 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:17:53 ID:zucIpoTvO
- 自動車、自動車って、もうありあまってるじゃない。
需要のない産業にいくら金つぎこんでも、売れないものは売れない。
フランスって楽天的なのね。
- 314 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:17:58 ID:XTErumWX0
- >>165
うわそれはガチだね
- 315 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:18:04 ID:crEl2dvu0
- さもしく給料維持より愛国心が勝ったんだろ
- 316 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:18:05 ID:8wyluaaM0
- 給付金が貧困対策なのか経済対策なのかはっきりしないのが問題なんで
貧困対策ならマスコミのバッシングは受けにくいけれども経済効果は薄い
地域振興券のときも最初は国民全員に交付する予定だったけど批判を受けてあんな形になった
- 317 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:18:25 ID:3MwjEk0FO
- 民主は代替え案だせよ
どうせ日本人じゃない奴優遇だろ?
- 318 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:18:26 ID:LVMEHecU0
- 飽きやすい国民性の為か、マスコミや民主マンセーに対してあからさまに
拒否反応を起こす人が多くなってきた。
過ぎたるは及ばざるが如し
明らかにマスコミは自民党を叩きすぎ、民主党は調子に乗りすぎた
- 319 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:18:27 ID:1cp55CIn0
- マスゴミの洗脳報道のおかげで日本が終了しようとしています
- 320 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:18:38 ID:9koYITBq0
- >>145
効果じゃなくて買い物に使われただけ
配布によって刺激された消費は算定出来なかった 事実上効果ゼロ
- 321 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:18:38 ID:xGHc5tUd0
- しかし、ミルトン・フリードマンが生きてたら
今頃涙目だろうなwww
つか、生きてたら恥ずかしくて人前になぞ出られないだろうが。
今の惨状を目の当たりにしちゃったらなぁ。。。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:18:45 ID:qiES5MTL0
- 給付金って国民の税金から出るんだぜ
しかも消費税の増税を公約してるし
フランスで消費税を増税する代わりに給付金出すって言ったら支持率上がるの?
- 323 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:18:46 ID:TDryETDsO
- >>304
パチンカスに回してるバカが本当に多いぞ
- 324 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:18:46 ID:Z5HoV+630
- >>306
その通り、ケチな金持が一番タチが悪い。
麻生のバー通いも立派な消費活動なのに、マスゴミは袋叩きw
- 325 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:19:00 ID:w16dlXn20
- 1万2千円か
年金1月分にも足りないなw
- 326 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:19:14 ID:zoVw2D780
- や っ ぱ り 産 経 新 聞 か !
- 327 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:19:28 ID:Okym18B20
- >>300
そして、太田創価党と小沢民団党は、在日朝鮮人に参政権を与えようとするのであったw
【政治】 「永住外国人の地方選挙権付与に積極的に取り組む公明党に感謝」 〜強固な友好を構築 太田代表ら、韓日議連の表敬受ける
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229046089/l50
【政治】民主・小沢代表「我々が多数形成すれば(外国人選挙権付与など)日韓の懸念を処理します」…民団の支援で民公連携も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229124176/l50
- 328 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:19:54 ID:DMqzNet2O
- むしろ何故そんなに
一万欲しいの?
働けよ?
仕事しろよ!
- 329 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:19:56 ID:jWb92O3j0
- 給付金政策はやってもこういうターゲットを絞らないやり方はあまり聞かない。
ましてや一番使ってもらいたいはずの高所得者に麻生が喧嘩売る始末w
なぜ受け取ってより一層使ってくれと言えないのか。
- 330 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:19:56 ID:5AVwj6ha0
- >>317
代替(だいかえ)
(笑)
- 331 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:20:15 ID:ojgyAFwz0
- 消費税に触れているのでついでに言うが
タバコ税をあげたり、消費税をあげるくらいなら
まず天下り官僚をなくせばよっぽど節税になる。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:20:29 ID:8Wm2+snI0
- すべてはマスゴミの情報操作な訳で
- 333 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:21:13 ID:3AxumiOH0
- 未だに、こんなに借金だらけで云々とか言うヤツがいるが、いいかげん目を覚ました方が良い。
日本は財政危機でも、金がないわけでもない。
官僚が、自分達の予算は意地でも減らさせないから、【金が足りなくなっているだけ】だ。
どこに足りなくなっているか?
それが、オレ達に使う、地方交付金という名の社会保障費だよ。
この地方交付金がカットされているおかげで、医療制度はガタガタになり、教育制度も崩壊寸前で、
市民生活が成り立たなくなってきつつある。
それ以外の予算は、日本は、緊縮もしていなけりゃ、無駄づかいも減らしていない。
国民はそこに気が付かず、3年後の消費税アップもしかたがないと納得してしまう。
これじゃあ、バカばっかりじゃん(笑)
- 334 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:21:13 ID:HIue6ucI0
- >>330
重箱読みするならふつうは だいがえ じゃね?
- 335 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:21:42 ID:tPXOzmXf0
- 給付金でPCパーツ買えるから俺は支持してるが。
- 336 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:21:44 ID:J+blVF1t0
- >>331
みんなそう思ってるのに、絶対やらないよね('A`)
- 337 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:21:45 ID:MySUq3CU0
- カツアゲされて電車賃返してもらって、礼を言えってな状況?
強姦されて気持ち良かっただろうって言われた状況?
- 338 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:21:53 ID:6eFQZdLQ0
- グチャグチャ言う前に、もう株価が7000円台8000円台言うてるうちに配ってしまえば良かったのにな
- 339 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:22:04 ID:MGRwCV1cO
- ■税負担の内訳(国際比較)
個人所得課税 法人所得課税 消費課税 資産課税等
日本 29.1% 20.6% 33.2% 17.0%
イギリス 36.4% 11.4% 38.3% 13.9%
ドイツ 45.0% 2.8% 48.4% 3.8%
フランス 27.9% 12.0% 39.9% 20.2%
スウェーデン 45.4% 8.1% 36.1% 10.3%
■企業の公的負担の国際比較 (経済産業省)
法人所得税、社会保険料事業主負担をそれぞれ名目GDPで割った数値を国際比較したもの。
法人所得税負担 社会保険料事業主負担 合計
日本 3.1% 4.5% 7.6%
ドイツ 1.8% 7.3% 9.1%
イタリア 2.8% 8.9% 11.7%
フランス 2.6% 11.4% 14.0%
法人所得税だけなら日本より軽いが、ヨーロッパでは企業の社会保険料負担が大きく、全体としては、日本企業以上に公的負担をしている。
- 340 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:22:04 ID:SK39tDSx0
- 台湾では既に定額給付金が支給されました
海外では、一般的に自分のIDカードが発行されているので支給が容易だったのです
日本でもIDカードやその派生的な住基ネットの発行が検討されましたが
プライバシーの侵害や監視社会を危惧する反対意見に依って機能していません。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:22:26 ID:ockZYU7iO
- >>318
そこ多くなってきたってソースはなに?
- 342 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:22:34 ID:m69gj7Qs0
- なにこれ「おフランスの記者様も麻生首相を支持してるんだからオマエラもちゃんと評価しろ。」って事?
- 343 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:22:38 ID:wtOCLTPP0
- フランスでも評判のある宗教のお布施に使われるんでしょ
- 344 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:23:05 ID:ScyEeoE30
- この後に増税が控えてるのに給付もクソもあるかよ
- 345 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:23:22 ID:Z5HoV+630
- >>337
だから納税した金は、すでにお前の金じゃねーんだよw
- 346 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:23:24 ID:hpXjZX6A0
- 日本じゃ生活保護受給者死ねにとどまらず、
安月給で働いてる派遣に対しても死ねって言うからな。
- 347 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:23:27 ID:25+SG0jt0
- 不思議な国ジャパン
国民全員にお金をあげると言ったら、首相の支持率下がる。
JAP不思議な国、イエローモンキー頭おかしいHAHAHA
とか言ってたりして。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:23:28 ID:5RPdD1k7O
- まあ、飢えない平和ボケは一度占領されるまで分からないんだよ
その時初めて日本が平和だった事に気付くよ
- 349 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:23:36 ID:jWb92O3j0
- >>340
そうなんだよね。管理社会を恐れる余り非効率なことになってる。
- 350 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:23:48 ID:WulzJ7Zf0
-
フランス人記者「えっ?日本では派遣社員の首切りが横行してるって?それでも暴動が起こらないなんて
信じられない」
- 351 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:23:54 ID:k22WOsvh0
- 全員に一定額の分配のどこが政「策」なんだ?
そんなん、小学生でもできるわ
- 352 : ◆65537KeAAA :2008/12/17(水) 16:23:54 ID:KtIwZGFB0 ?2BP(1037)
- 麻生は「年収一億もあるのに給付金を貰おうとするヤツはさもしい」とか言ってるんだぜ?
俺らが馬鹿にされてんだぞ?
何故怒らん?
- 353 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:24:13 ID:cHKghflJ0
- >>278
確実に使って、でも浮いた分は翌月回し(つまり貯蓄)だろ?
むしろ金持ちに配って、がっちり使ってもらうべきだな。
でも金持ちからすれば数万程度貰った所で消費は大きく変わらない。
低所得者は生活費に消え、多少余裕があるなら使わずに溜め、
そして「だったら金持ちに配らずもっと俺たちに配れ」という話になる。
軸がぶれているから、どっちにも支持されんわ、コレじゃあ。
地域振興券に「効果があったことにしたい」層化だけだろ、支持してるの。
- 354 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/17(水) 16:24:18 ID:VezvWQu50
-
何?フランス人も麻生の不人気にびっくりしてると?
- 355 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:24:22 ID:jiYwmuKr0
- フランスもコロコロ大統領変わるのかな?
- 356 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:24:23 ID:tHK68hXx0
- >>286
素直に皆様に税金をお返ししますといえばいいのに。
貧乏人にくれてやるだの。もらう金持ちはさもしいだのいうからだろう。
その上、もったいぶってまだやりません。いつできるかわかりません。だからな。
小渕ぐらいの謙虚さがあれば、そんなに非難はされなかったと思う。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:24:29 ID:Ck2B80Ue0
- ストリートビューすげぇ
ttp://www.uploda.org/uporg1862160.jpg
ttp://www3.uploda.org/uporg1862162.jpg
- 358 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:24:39 ID:crEl2dvu0
- 納税したくないなら無人島のインフラでくらせよWWWWWWWWWWWWWW
- 359 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:24:39 ID:Pm4M9WgI0
- 今一番金もって無いであろう20代30代にバラまけば必ず使うよ。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:24:41 ID:a+oYtO5d0
- なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw
なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw
なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw
なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw
なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw
なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw なんだまた産経かw
- 361 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:24:44 ID:Qyy4KjPc0
- マスゴミがあれだけ煽れば、
誰がやったって支持率なんか低下するに決まってるだろ。
日本のマスゴミを叩いてくれよ、おフランスの記者さんよ。
- 362 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:24:47 ID:1TisbV62O
- このため「RMISTE」(エレミスト)なる言葉も生まれ、「働かずにぶらぶらしていてお金をもらっている人」の代名詞的に使われ、
低所得の労働者や従業員の批判の的になっていた。
後の日本である
- 363 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:24:48 ID:xGHc5tUd0
- >>334
まぁ「だいたい」が正解だが、
但し代替えでもまぁ意味が通じるし。
MS-IMEで変換できちゃうしねwww
- 364 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:24:56 ID:FhUr8jeBO
- 年収900万円以下の人に一律に2万円を配るんなら俺はバラマキも良いと思う。
月に100万近く稼ぐような人にまであげる必要はないだろ。1万ちょっとなんかさ。
- 365 : ◆65537KeAAA :2008/12/17(水) 16:24:57 ID:KtIwZGFB0 ?2BP(1037)
- >>349
「消えた年金」とか言ってるけど、アレだって「国民番号」みたいなので管理すれば
こんな事にはならなかったのに。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:25:22 ID:9z3rDum00
- 数年後に消費税上がるのに支持率が上がるわけねえだろwww
- 367 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:25:27 ID:eP8WGqYOO
- >>324
ケチじゃない金持ちなんて
見た事がないよ。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:25:32 ID:RJYyoaQe0
- 預貯金なんかの形で、まだ余裕のある層が大部分ってことだろ。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:25:32 ID:MoCZrRqwO
- 10兆円で日本シンボル
自由のジブリつくた方がいんじゃね?
ナウシカ好きだから
自由のナウシカとかな
まぁ家族多い奴は助かるだろうけど
本当に困ってる日本人にあててほしいわ
日本人にな
- 370 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:25:43 ID:HnObtG6q0
- >>362
それ、民主の納税ゼロの奴に5万渡すのとかぶるんだけどw
- 371 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:25:58 ID:5RPdD1k7O
-
一度民主党にやらせてみればいい
日本が平和だった事に気付くからさ
- 372 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:26:06 ID:CZAJ0vSW0
- だってマスゴミが必死にネガティヴキャンペーンしてるんだもん。
民主党が政党になって特アに日本売り渡すまで、
誰が首相になっても同じことが続くよ。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:26:11 ID:jTLJvNNU0
- 2万4千円の給付金貰えるから新車買うって
フランス人の感覚が理解できない。
- 374 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:26:12 ID:DaijzOXw0
- >>352
「おかしい」ならともかく「さもしい」だから
高額所得者が小銭に執着してたら普通誰でもそう思うだろ
- 375 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:26:35 ID:Z5HoV+630
- >>367
それは金持ちじゃなく貧乏人だ。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:26:47 ID:mdDuubx+0
- やっぱフランス人って民度が低いんだね
小銭をばらまかれたら悪魔でも泥棒にでもなんにでもついて行くんじゃねーの?w
- 377 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:27:08 ID:WXDp5lXD0
- 白人はほんと単純だよな
- 378 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/17(水) 16:27:13 ID:COixUedZ0
- >>352
幼稚園児や、知的障害者相手に、本気で怒るか?
怒らないだろ。怒らないけど、支持率下げて、選挙で自民に入れないだけでいい。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:27:21 ID:DMqzNet2O
- 貧乏人やニートや派遣君が
たかだか一万円で票を売るのが
奄美の離島のようで馬鹿馬鹿しい
今どき一日バイトしたら一万ぐらい行くだろ
せめて20万円は払わないと票は売らないヨ
- 380 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:27:25 ID:WulzJ7Zf0
- 思えばサルコジも時代の寵児となるべく颯爽と現れたのに、ずっと裏目ってるよな
- 381 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:27:33 ID:Pm4M9WgI0
- フランス人記者がこういうことを言ったってことを伝えてるのはマスコミだよ。
- 382 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:27:33 ID:wBvpLH120
- 日本は低福祉って言ってるやつは頭沸いてんか?
米西欧と比べるまでもないほど患者の負担は少ないだろ・・・
- 383 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:27:50 ID:KtFOlS6mO
- マスゴミの情報操作の賜だな
- 384 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:28:07 ID:xGHc5tUd0
- >>349
そもそも年金だってそれがあれば管理が(ry
- 385 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:28:18 ID:HnObtG6q0
- >>352
年収一億もないしw
- 386 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:28:29 ID:LszyjPew0
- >>18
そこで菅or鳩山首相ネクスト悪夢内閣じゃ意味ねえっつうのwww
>>34
結局地上波じゃ報道しなかったんかね。ねらーはオレを含めテレビ見てる人
少なそうだが誰か見た人いる?
- 387 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:28:35 ID:sA7aRath0
- 財政再建で増税を国民は望んでいるんだしね。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:28:46 ID:IeCCGdvp0
- >>376
悪事と区別がつかない
あなたのほうが民度が低いとwww
- 389 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:29:36 ID:c+t3FaLL0
- こういう時は外国を見習えとは言わない日本マスゴミ
- 390 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:30:03 ID:cHKghflJ0
- >>349
日本の役所の仕事っぷり、国の対応っぷりを見るに、
オンライン化しようが何しようが、余計非効率になってコストが膨らみ、
公務員のコスト増大、天下り組織の存在の言い訳に使われておしまいだろうね。
で、結局効率化できずグダグダになると・・・。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:30:05 ID:tHK68hXx0
- >>386
外国の例との比較はめちゃめちゃたくさんTV報道されてたよ。
麻生が言い出した10月末から11月くらいはね。
- 392 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:30:38 ID:IGh1L5ng0
- >>79
日本でも、賎業主婦は夫のスネカジリだけじゃなくて
第3号被保険者って立場で全納税者(消費税納税者も含む)のスネカジリだから
ニートより性質が悪いんだよなぁ・・・
- 393 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:30:46 ID:pPECagM30
- みんな、政府がお金をくれたらもらうし、もらったら使う予定もあるけど
なぜか景気を刺激を刺激する効果はないんですよ。
だって、マスコミ様が朝から晩まで、念仏を唱えるように繰り返し繰り返し
そうおっしゃってるんですよ。
どこの誰がいったい疑うというのですか_______
- 394 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:31:06 ID:E0aA/oj50
- 給付金実施国って今の所、米・ドイツ・イタリア・台湾・オーストラリア かな?
野党が協力体制だったら年内給付は可能だったのになぁ・・・。
そのくせ、経済対策が遅れている事を与党のせいにするんだからなぁ・・・。
ほんと、今回の件に関しては、民主とマスコミ様の大勝利ですよ。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:31:17 ID:DUl1gzcG0
- だよね・・・
決断遅いし・・・まあアメリカの給油の方が日本の経済より最優先課題なんだしw
属国w
10 名無しさん@九周年 New! 2008/12/17(水) 15:45:34 ID:ZMCemLcl0
地域振興券の無意味さを知ってるから
- 396 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:31:39 ID:kt5ZHZyQ0
- 金掛けて金集めて、金掛けて金ばら撒くんだよ?
しかも一時の生活費の足しだけの内需にプラスになるとも思えない
日本人は国が借金だらけなのも嫌ってるしね
そりゃ貰えれば貰うけど
冷静に総合的に考えれば愚策と言われても仕方がない
日本人は結構考え方が冷静なんだよ
- 397 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:31:56 ID:MHzuc2uE0
- へぇ やるね麻生自民
外国のマスコミを使っての援護射撃だな。昨日も一件外国人記者のコメントあったよな。
これはさすがに小沢も手が出せまい。
- 398 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:31:58 ID:dZ8/nPw7P
-
早くマスゴミを規制しろ
でないと日本が取り返しのつかないことになるぞ
- 399 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:32:02 ID:xGHc5tUd0
- >>390
じゃあ君は何をすればいいの?
公務員削るには?
効率化を行うには?
答え出せよ。そこまで批判できるなら。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:32:10 ID:HnObtG6q0
- 【ドイツ】“バラマキ”日本とは大違い 独の“骨太”経済対策の中身 [11/26]
↓
【経済政策】バラマキ1.8兆円、ドイツでも「消費券」検討[08/11/27]
これは笑った
- 401 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:32:23 ID:NnlOc5iB0
- 総選挙ビジネスに夢を見すぎてるマス
- 402 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:32:30 ID:lfwp3/ar0
-
高額納税者の俺から見れば、ほどこしのようなもんか。
- 403 :因幡の白兎 ◆3.61668012 :2008/12/17(水) 16:32:36 ID:GQYt5Kcj0
- >>348
>一度占領されるまで分からないんだよ
俺もそう思うが、それを座して待つのは絶対に嫌だ。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:32:47 ID:nAnBkdjw0
- おまいら早く働けよ。
親がいなくなったらどうすの?
- 405 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:32:54 ID:kFjA5tnS0
- >>393
潤っても潤ってないって印象操作されるんだよね
- 406 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:33:13 ID:ZEFuWk5q0
- >このため「RMISTE」(エレミスト)なる言葉も生まれ、「働かずにぶらぶらしていてお金をもらっている人」の代名詞的に使われ、
オマイラ、明日からニートでは無くエレミストと名乗れよ。w
- 407 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:33:28 ID:LACK7Y5pO
- あげるあげる詐欺だから支持率上がるどころか下がってんだろ(笑)いつばら蒔くのさ(笑)ばら蒔く前に麻生退陣とかなるなよ(笑)
- 408 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:33:30 ID:tHK68hXx0
- >>365>>384
年金問題が明るみになるのが早まっただけだよ。
紙からデータ化するときのミスと、厚生年金の不正改ざんが問題なんだから。
安倍チャンじゃなく小泉が叩かれただけだろう。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:33:33 ID:PkoMBxNI0
- 2兆円規模の景気対策なら他にまともな案が沢山あるだろ。
とりあえずこれから増え続ける失業者をなんとかせんといかんぞ。
そいつらがみんな生活保護を申請したらどうなる?
- 410 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:34:02 ID:mdDuubx+0
- 配るんだったら年内、それも年末調整で返すという方法以外は全然ダメ
それがやれなかった時点でこの策は無効
だいたい税金も納めてない連中にまで配れという層化策は国を滅ぼすわ
- 411 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:34:09 ID:1epFSW050
- >>400
わろすw
- 412 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:34:15 ID:Pm4M9WgI0
- 2兆円ばら撒いて経済効果が7000億円とかになる気がする。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:34:19 ID:sYpzis9aO
- 日本人は各家庭個別事情の借金をへらすより国の借金をへらすことの方が好きなのか…
- 414 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:34:34 ID:uGP4qas6O
- ミンス工作員、今日も盛んですね
- 415 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:35:08 ID:2a0uCPUH0
- でもまあ実際配られたら支持率上がるよ。
それを怖れてるからマスコミはネガキャンしてるだけ
- 416 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:35:11 ID:Xy7uJE/oO
- 実際給付金が交付されたら
どれくらいの割合が創価学会にいくんだろうね?
- 417 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:35:19 ID:DoUsiRu10
- 単純に話して目を丸くされる聞き方してるだけじゃん。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:35:35 ID:cHKghflJ0
- >>396
まあ諸手をあげて賛成する人が少ないってのは、
色々な意味での格差(収入だけでなく、教育等も含めて)が
そこまで開いていないって証拠では有るな。
自民がこの先生きのこるには、もっと馬鹿を量産しないといけなかったのに、
逆に利口にしてしまったw まあそこは自民の十分評価出来る所。
- 419 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:35:37 ID:SdGcDpIV0
- こんな意味のないご機嫌取りで
支持率上がる訳が無い
- 420 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:35:41 ID:5wCd+24O0
- >>410
個人事業主にはどうやって払うんだよ
- 421 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:35:44 ID:AZltSNFB0
- >>393
それで、マスコミ様は赤字が増大w
マスコミ様没落中w
- 422 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:35:48 ID:e0Q7/E1a0
- 一番笑えるのが、不景気時には景気対策の効果のある、諸外国でもやってる給付金対策を、
よく知りもしないくせに「給付金は景気対策にならない!」とか言っちゃってるアフォが多いことだなw
- 423 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:36:18 ID:IwuVvJH8O
- あとで増税で吸い上げられるのに支持なんか上がるわけないだろ
何寝ぼけたこと言ってんだこのフレンチ狂うらーは
- 424 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:36:23 ID:cYyHpR/G0
- 日本のマスコミは特権階級の貴族だから、
庶民の気持ちが分からず、給付金が何たるかを理解できない
【社会】2008年の全上場企業・平均年収ランキング、1〜3位は“マスコミ”が独占。年収は1500万円以上に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229486359/
- 425 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:36:33 ID:7ttdVwml0
-
景気対策で給付金配布なんて愚作をするのは日本だけ。
きっと、首相がアホだからこんなことを思いつくのだろう。
オレは、決してマスコミに乗せられて言っているのではない。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:36:54 ID:IeCCGdvp0
- もうはなっから効果ない、あるわけないって連日どこのテレビでも
やったら使うもんも使わなくなるだろうが
どんどん消費が落ち込むんだからカンフル注射はやらないよりマシだ
1万2千円を有効的に使うワザとかテレビはやれよ
- 427 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:37:06 ID:mdDuubx+0
- >>420
今年度の確定申告時だろうな
それ以外なら住民税だけ先行的に返してやるか
- 428 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:37:15 ID:xGHc5tUd0
- >>396
お前らのためのバラマキじゃねぇ。
お前らが使うと金が動くんだ。
はっきり言ってやりゃよかったんだよ。
喜ばせるための金じゃねぇって。
まぁ麻生は「景気は気です。気を動かすために敢えてやる」って
街頭演説でも言ってるけどな。
>>408
国民総背番号制は結構前からあったネタだから、
それがあったらある意味隠ぺいが可能だったともw
- 429 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:37:52 ID:hHsVn1xT0
- 海外の流れ「麻生さん頑張ってるねぇ。よくやってるよ。すごいよ。」
国内のマスコミ「漢字読めない!庶民の感覚がない!ミンスの邪魔をする!」
- 430 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:37:54 ID:xTvXhU2S0
- >>390
民主党前原氏「行革だけで18兆円を捻出するのは絶対無理」
続いて質問したのが、まさに問題とされた昨年の参院選におけるマニフェストに
ついてであった。民主党は農家の所得補償に1兆円、子育て支援に4兆8000 億円、
最低保障年金に6兆3000億円など、計15兆3000億円を投入すると公約した。
これは大変なばらまきであり、民主党の唱える行革ではとても賄えない。
この質問は、いままでも『サンデープロジェクト』で、民主党議員10人以上に行なってきた。
だが、きちんと答えられた人は1人もいなかった。小沢一郎代表に尋ねたときも「何とかなるさ」
という答えだった。
ここで前原氏は「行革だけで捻出するのは絶対無理です」と明快に述べたのであった。
しかも道路特定財源の暫定税率を廃止するとなれば、さらに2兆6000 億円が必要になる。
これに介護従事者処遇改善のための0.1兆円を加えると、全部で18兆円になる。この18兆円を
行革だけで捻出するのは、とても無理だという。この点でも前原氏は、民主党、つまり小沢氏の
政策を批判したのだ。
政権をとったときに、「やっぱりできませんでした」という事態を招くことは最悪である。
国民に「民主党がいっていたことが夢物語だった」と思われれば、すぐまた自民党に政権が
戻ることになるだろう。前原氏の「『君子豹変』しないかぎり、まともな政権運営はできない」
という意見は、正論である。
事実、私はオフレコも含め、同じ質問を民主党の議員20人以上に尋ねてきたが、ほとんどが
前原氏と同じ答えであった。多くの民主党の議員にとってこれは常識で、前原氏はそれを正直に
述べたにすぎない。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080710-03-1401.html
- 431 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:38:22 ID:/ZEprifN0
-
Q. 信じられない!
A. 甘いものは別腹
- 432 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:38:28 ID:MySUq3CU0
- >>345
祖国にお帰り下さい。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:38:45 ID:7ttdVwml0
-
景気対策で給付金配布なんて愚作をするのは日本だけ。
きっと、首相がアホだからこんなことを思いつくのだろう。
オレは、決してマスコミに乗せられて言っているのではない。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:38:48 ID:8Wm2+snI0
- 日本のマスゴミのネガティブ体質にはうんざり
フランス人は正論GJ
- 435 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:38:50 ID:5yeA1Ro/O
- 冒頭解散しとけば支持された案件だからな。
不安定な時期に解散と、客観的に良い政策が批判されるのと、
どっちが良かったか。
- 436 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:38:54 ID:AZltSNFB0
- >>410
税金を納めていない者はいるが、消費税は国民全員がはらっている。
税金も課税されないような低所得者を救済して何がわるいのか分からん。
学者も低所得者の救済は主張してるぞ。
自民党がやると、やたらに悪口を言う。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:39:08 ID:t+BowUC80
- >>422
マスコミのネガキャンが凄いもの。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:39:12 ID:efUfrP7lO
-
むしろ、こんな子供ダマシで支持率が上がったら逆に日本終わってるわ…
- 439 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:39:37 ID:crEl2dvu0
- きえた年金
100億件中5000万件=0,5%
20万中1000円へった199000もらう
しかも実際払ったのは3万だけ
- 440 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:39:54 ID:K2G4l3Al0
- で、こんなの意味がないとか言ってる連中はもちろん受け取り拒否するんですよねwww
- 441 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:39:55 ID:fDlDKO3S0
- マスコミの実力だろ
- 442 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:39:59 ID:sA7aRath0
- 増税、歳出削減こそが日本ができる最良の景気対策です。
財政赤字が減れば、日本経済が活性化するので
どんどん増税して社会福祉、公共事業を減らしていきましょう。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:40:02 ID:nAnBkdjw0
- 今からでも遅くないからこんなことしてないで
ハローワーク行くか
求人誌で仕事探してバイトしろ!
- 444 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:40:10 ID:pCh+8u5O0
- 新車買えば支給とかいいな。物買うための支給ならいいけど
日本で現金ばら撒いてパチンコに使われたら何もならんわ
- 445 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:40:13 ID:fy82wlAq0
- 今ユーロで換算したら感覚違うだろうに。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:40:20 ID:nPmh2NZwO
- >>1
「武士は食わねど高楊枝」・・・?
バッカじゃねーのかこれ。
見当違いも甚だしい・・・
ただで貰えるとでも思ってんのか?ボケナスフランス記者は
与党の政治家、官僚らが罪滅ぼしに今までたくわえた金を放出するってんなら喜んでもらうよ!
その後に控える増税で、
バラまいた2兆数千億の尻拭いさせられるのがわかりきってるからだろボケナス。
国内の詳しい事情も知らない奴に聞いたうえ、それを記事にしてまで与党を援護したいのかね?w
- 447 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:40:46 ID:l9e3Oe1S0
- マスコミと民主党の利害が一致してんのは何故なんだぜwwww
- 448 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:40:48 ID:Z/z11nTj0
- >>437
そのネガキャンに乗って「フランス人は民度が低い」だの「馬鹿」
だの言ってしまってる阿呆がいる事に呆れるがなw
- 449 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:40:58 ID:I+9sji760
-
バラマキを横取りされて悔しい!
- 450 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:41:14 ID:B671ElrMO
- >>430
前原が正論だな
- 451 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:41:26 ID:kFjA5tnS0
- >>434
こういったのはありがたく貰って馬鹿のように使うのが一番効果的なんだよな
世界中で何故こういうことをするかというのが分かってない奴が無駄金だというマスコミの意見に飲まれて踊らされる
- 452 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:41:43 ID:p3CgHgWzO
- 漢字の読み方間違えてるから辞めろとか安倍首相の頃よりマスゴミが酷い
- 453 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:41:43 ID:uM/w+Wo2O
- 定額給付金もらったらパチンコに使いそうな奴もいっぱいいるだろうしなぁ。
皆、もらったら何に使う?自分は眼鏡を新調したい。もちろん中国産ではなく、国産のフレームで。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:41:49 ID:DaijzOXw0
- >>410
年末調整が一番コストかからないで済むけど、大半の人は給与明細見て
「ああ、増えてるな」で、そのまま銀行に給付金眠らせるだけ。
貯蓄に回る可能性が遙かに高く国内消費にほとんど還元されないで終わる。
何の景気経済対策にもならない。
- 455 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:41:55 ID:2NxosAT00
- 貰えるったって麻生の金じゃねえしw
- 456 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:42:23 ID:B7w7ndKe0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <給付金は景気対策にはならない!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/ \ /\ キリッ
. +/ (●) (●)\
/ ⌒(__人__)⌒ \+
| | <クスクス
\ /
____
クスクス> / \ /\ キリッ
. / (●) (●)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ + <クスクス あいつマスコミのネガキャン間に受けちゃってるよw
| |
+ \ /
クスクス>
- 457 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:42:26 ID:oakMLZ6J0
- >>451
一般の人より僕ちゃんのが頭がいいですってか
- 458 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:42:39 ID:hHsVn1xT0
- さぁ早く地域振興券を配るんだ!!!
- 459 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:43:03 ID:gCBjNyWP0
- 俺に2兆円くれたら、丸の内〜霞ヶ関〜新宿のビル群破壊しまくって
復興費用で経済活性化させてやるのに
- 460 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:43:12 ID:tHK68hXx0
- >>451
日本人の貯金大好き民度を舐めんなよ。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:43:17 ID:onBGb0gq0
- 金持ちが給付金受け取ることはなんとも思わんけど
税金の無駄遣いだとか言ってるやつらが貰うのは許せんな
辞退すればそれが自治体の金になんだから責任もって辞退しろよ
- 462 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:43:21 ID:mdDuubx+0
- >>454
納税していないものまで金を返す必要なし
- 463 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:43:23 ID:P5e1Sy8C0
- 支持率が上がるとか下がるとか、政治家も国民もそればっか
今は支持率なんてどうでもいいんですよ
稀に見る大恐慌
とにかく政策実施が急務
政策が遅れる事が一番の罪
それに政治家マズゴミ国民が加担
自分らで自分の足を引っ張る馬鹿民族
- 464 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:43:25 ID:MSlEEU/D0
- 増税宣言がなけりゃ支持率増加したんじゃね
- 465 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:43:49 ID:J8C0atxnO
- 支持率とかどうでもいいから、さっさと金よこせ!
- 466 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:43:49 ID:3AxumiOH0
- >>430
そりゃあ、政権をとったときに、「やっぱりできませんでした」という事態を招き、
国民に「民主党がいっていたことが夢物語だった」と思われれば、
すぐまた自民党に政権が戻ることになる
のは、民主党にとっては最悪だろうが、
国民にとっては、行革で、社会保障ではなく、それ以外に使っている金を、
18兆円を目標に、徹底的に見直し、削ってみる
ことは、とても有効なんだよ。
【民主が本当に、本気で、やるなら】・・・だけどね(^_^;
- 467 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:43:50 ID:ZYWu4Lfp0
- >>430
>国民に「民主党がいっていたことが夢物語だった」と思われれば、すぐまた自民党に政権が
戻ることになるだろう。
で、在日票取り込んで政権維持と。
- 468 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:43:53 ID:ZFxVXrnO0
- 早く12000円配れ
話はそれからだ
- 469 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:43:58 ID:xSmNRLDe0
- つーか、公務員がもらえるのはおかしいだろ
- 470 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:44:10 ID:cYyHpR/G0
- 【社会】2008年の全上場企業・平均年収ランキング、1〜3位は“マスコミ”が独占。年収は1500万円以上に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229486359/
日本のマスコミは特権階級の貴族だから、
庶民の気持ちが分からず、給付金が何たるかを理解できないし、
韓国パチンコに資金を握られているから、必要以上に麻生を叩く
- 471 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:44:20 ID:mntlG1hI0
- エレミスト?あぁフランス版在日のことか
- 472 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:44:26 ID:l9e3Oe1S0
- >>453
国産フレーム長持ちだぞ。マジで。
つるの部分が汗で剥げたり変色したりしにくい。多少の水濡れで金具が錆びたり黒ずんだりしない。
使ってみたら違いわかるよ。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:44:30 ID:cHKghflJ0
- >>422
いや、景気対策とは言って無いんだぜ、これw
正確には「景気対策の面もある」という曖昧な言い方で、
低所得者保護が一応前面に来てる。
でもどっちがやりたいかわからんからどの層からも反発を受けるんだよ。
明確にすべき。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:44:44 ID:kFjA5tnS0
- >>457
いいえ馬鹿ですよ
ちょっと頭のいい奴が一番動けないといってるだけですから
>>460
それをどうにか使えっつってるのがこれなんだが
何もしないよりは多少は使うだろう
- 475 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:45:19 ID:qSIeRnyv0
- 【訴訟】石破農水相が扶桑社を提訴へ SPA誌が「変な顔」「ブサイク男」と中傷
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
- 476 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:45:23 ID:1gRuov1CO
- >>435
ばーちゃんのテレビ新調する
待ってろよばーちゃん、もっと明るいテレビに替えたるからな!
- 477 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:45:31 ID:fDlDKO3S0
- フランス人は金もらったらもらった分だけ使うからな
日本とは違う
- 478 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:45:33 ID:P5e1Sy8C0
- 緊急経済対策の総額はいくらですか?
その中で定額給付金の割合は?
消費税は定額給付金のみの影響で増税するんですか?
- 479 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:45:54 ID:4w9DU49a0
- >>429
まったくその通りの評価だよ。
今度の件は日本のマスコミとそれに結託した民主がはっきりいって全て悪い。
なりふり構わずやらなきゃならないのを平気で潰したからな。
今日でも民主が現実離れした変な法案出して、それの審議で時間つぶされて、政府案の採択が
結局事実上今年の間にできなくなってしまった。
政局のためなら、国民の状況なんかどうでもいいんだよ、民主も自民の一部も。
正直、めっちゃ変な話だが、今国民の事を一番考えて必死になってくれてるのは政府と官僚。
- 480 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:46:14 ID:zMiC3UMFO
- 出ていくものは数百円でも文句を言うが、もらえるものは数万円でも
少ないと言うのが庶民クオリティー
- 481 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:46:17 ID:acDPXjD40
- 給付金よりこっちが重要
フランスの一律最低保障賃金(SMIC)は月額平均約1300ユーロ=16万1200円
フランスの最低保障賃金は月16万1200円
フランスの最低保障賃金は月16万1200円
フランスの最低保障賃金は月16万1200円
リーマン破綻前の為替レートなら
フランスの最低保障賃金は月21万1200円
フランスの最低保障賃金は月21万1200円
フランスの最低保障賃金は月21万1200円
フランスの最低保障賃金は月21万1200円
- 482 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:46:43 ID:nPmh2NZwO
- >>464
そういう騙しはこれから通用しない。
- 483 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:46:53 ID:KSIChBKbO
- これをイギリス人やアメリカ人が言ったらブラックジョークにしか聞こえない不思議
- 484 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:46:53 ID:fZ60ESR40
-
>日本人の「武士は食わねど高ようじ」のような精神
昨今の麻生叩きとは似て非なるものですなw
- 485 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:46:53 ID:e9tIKuBU0
- 麻生ファンクラブ23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229089815/l50
686 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2008/12/17(水) 16:04:31 ID:wd/gu+P+0
タロサちょーかわいい
タロサの悪口言ってる人とか信じられないよ
あんなイケメン総理いままでいなかったでしょ?
- 486 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:47:06 ID:NRBsV3IZO
- 雇用対策に使えと言いたい
- 487 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:47:14 ID:0DCD7JcA0
- >>1
このコピペにまた一国追加せざるを得ないようだな(笑)
銀行の小切手?これも一種の給付金じゃね?
ttp://dekisala.com/weblog0+details.blog_id+33.htm
バラマキ1.8兆円、ドイツでも「消費券」検討←台湾もするってよ(笑)
ttp://www.asahi.com/business/update/1126/TKY200811260313.html
イタリアが9兆6800億円の景気対策 年金生活者らに給付金←金持ちは除外だけどバラマキ(笑)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20081129AT2M2900U29112008.html
豪政府、クリスマスの消費てこ入れに給付金を支給←えっ?消費てこ入れには効果ないんじゃなかったの?
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35309120081208
【パリの屋根の下で】山口昌子 全員が給付金をもらえるなんて…←このままでは日本は孤立してしまうま〜(笑)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081217-00000056-san-int
- 488 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:47:26 ID:JeY/QMeS0
- フランスでもやってるのか
- 489 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:47:32 ID:PkoMBxNI0
- >>422
定額給付金は年間ベースで個人消費を0・1%程度押し上げる効果が見込まれる
との試算を公表してる内閣府。
つまり経済効果はゼロに等しいと分かっている。
- 490 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:47:36 ID:hHsVn1xT0
- >>459
その復興による経済活性化とその被害による経済効果損失
どっちがでかいよ。
>>460
そこで地域振興券のように期限付きの金券にすればいいんじゃね?
使用期間が短ければタンス貯金もできやしねぇ。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:48:05 ID:Pgl/rumH0
- >>45
そうだ!フランスの一大自動車会社はプジョーだ!
ライオンがチーンしてるマークがかわいいだろ!!
- 492 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:48:06 ID:P5e1Sy8C0
- 貯金するなら貯金でいいんですよ
少し考えれば馬鹿でも分かる
しかし日本人は知的障害者になりつつありますな
マスゴミしてやったり
- 493 :ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/12/17(水) 16:48:08 ID:sgqG7y650
-
フランスのマスコミはチョンに汚染されていませんから。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:48:20 ID:DaijzOXw0
- >>462
税金の種類がどれだけあるか勉強してこいw
- 495 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:48:21 ID:LVMEHecU0
- なぁ、結局マスゴミ盲信している奴=オバカサン
という結論でいいんだよな?
- 496 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:48:26 ID:sA7aRath0
- 【社会】2008年の全上場企業・平均年収ランキング、1〜3位は“マスコミ”が独占。年収は1500万円以上に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229486359/
【2兆円定額給付金】 高額所得者は給付金もらうか? 「麻生さんに言われる筋合いじゃない」「完全に上から目線。聞いててイラッとする」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229397831/
給付金を返さなくてはならないので、手間がかかる人もいらっしゃるのであります。
貧乏人の方々は、そういう人に対してもっと暖かい気遣いを要することが大事なのではないでしょうか。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:48:34 ID:qo06Kjnu0
- フランス人が日本に押し寄せて来る予感
- 498 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:48:42 ID:eFJ0BXqp0
- >1おれもそう思う。なんで喜ばないんだ?
家族7人で65歳以上二人居るからな、、、
全員働いて居るからお金は全く困ってないけど、10万円家族でありがたく使わせて頂きますよ、、、
- 499 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:48:51 ID:w5UwDGTk0
- >>475
しまった・・・ひっかかったw
- 500 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:48:57 ID:oakMLZ6J0
- そもそもこの記事が
定額給付金が素晴らしい政策だというのとどう結びつくんだ?w
- 501 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:49:00 ID:1gRuov1CO
- ごめん>>476は>>453へのレス
- 502 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:49:02 ID:XwVrxs/s0
- >>1
給付金についてあれこれ考える人→そんなの無駄だと分かってる
何も考えない人→麻生叩きのマスコミに乗せられる
- 503 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:49:08 ID:Pm4M9WgI0
- 俺なら2兆円あったらその金で仕事を作る。
- 504 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:49:35 ID:IeCCGdvp0
- >>487
テレビ局は諸外国で給付金配ってる事実を
いっさい報道しないよなw
- 505 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:50:01 ID:fhavZzZ80
- マスゴミの偏向報道のせいです。
言葉狩りばっかりやって報道内容がワイドショーみたいにレベル下がってるんだよな。
これもゆとり教育の弊害ですかねw
- 506 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:50:16 ID:YUngSQ940
- 貯金大好きな日本人っていうけど、最近全然貯金してないじゃんw
昔の話をいつまでも引きずりすぎ
- 507 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:50:19 ID:kTUSDJfh0
- マスゴミの印象操作にコロっと騙される単純な民族なんです。
失言やいい間違いをでっち上げて本質の議論から遠ざけて、
あさっての方向で批判するというせこいスタイルの報道。
「庶民派をアピールする狙いがあると思われます」なんてどこの工作報道ですか。
発言がコロコロ変わる?
臨機応変でいいじゃないか。変に意地通されるよりは。
- 508 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:50:33 ID:uM/w+Wo2O
- >472
そうなんだ。今まで国産のしか使った事なかったから、気づかなかった。
地元が眼鏡産業盛んだから、応援する意味で地元の企業が作ってるものを選んでたんだけど
その選択で良かったんだね。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:51:14 ID:hk3KW7UT0
- ∧__∧
(´・ω・`) 知らんがな。
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
- 510 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:51:21 ID:l9e3Oe1S0
- >>504
辛抱次郎すら触れないな。結構給付金や経済効果について朝のコーナーで触れるんだが
- 511 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:51:26 ID:7jlXG3QO0
- マクロ経済として考えればどう考えても
一旦税金として徴収した金をそのまま返したってことになるから
徴収コストの分まるまる損なんだよな
もちろん再分配の面は否定しないけど
基本的にはそのまま配るよりも社会保障システムに組み込むほうが
経済効果の面で絶対に効率が良くなるはず
- 512 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:51:50 ID:sHJjIi/j0
- バラまいたって消費税あげるって言ってるんだからちょっとでも頭働けば無意味なのわかるでしょ
しかも「恒久的な」定率減税無くし 「暫定的な」ガソリン税は維持 その他の負担合わせて どれだけ庶民の懐から掠め取ったよ
そういった過去数年だけの政策で庶民に負担させた額考えりゃ 1万2千円なんて屁みたいなもんです
10万奪っておいて 5万渡して じゃぁ次は15万奪います ってんじゃまるっきり詐欺の手法
で その増税した消費税を何に使うって 法人税下げるための原資
バラ撒きだけかんがえりゃ別に自民の政策は完全に悪いとは言えないが 連続的に見たら最悪としか言いようがない
- 513 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:52:05 ID:cYyHpR/G0
- おい、おまえら
今こそフランスのメディアに賞賛を送って
日本のメディアのダメさ加減を知ってもらろうぜ!!
- 514 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:52:14 ID:XFFhc93nO
- >>498
それが正しい
- 515 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:52:30 ID:NdfbRs+s0
- >>506
それはおまえができないだけw
- 516 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:52:36 ID:wsfHBH+K0
- 日本国民はマスコミの言いなりやからな
すぐに煽られる
- 517 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:52:44 ID:O+n+akb20
- どうせ呉れた分だけ税金が上がるから
- 518 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:53:10 ID:kFjA5tnS0
- 本当にアホみたいだ
何でこんなにマスコミに騙されてる奴が多いんだよ
金を使うって気持ちにさせることが好転する第一歩だろうが
- 519 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:53:19 ID:oakMLZ6J0
- おフランスの実在するかどうかもわからない新聞記者が言っていたという記事で舞い上がっちゃう人が、
マスコミに踊らされて世間はなんて馬鹿なんだとか書いてるのは滑稽だろw
- 520 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:53:20 ID:nPmh2NZwO
-
武士の精神論と絡めてるボケナスフランス人
丁髷結ってるやつがまだいると信じて疑わないんじゃねーの
こいつらw
- 521 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:53:32 ID:l9e3Oe1S0
- >>508
福井かな。
がんばれよー。俺も応援購入するぜ。
- 522 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:53:32 ID:LVMEHecU0
- >>512
日本語読めるレベルまで勉強したんだろうけど
理解できないんじゃねぇ・・・・
かわいそうだけど、国へ帰ったほうがいいよ
- 523 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:53:38 ID:h3oruCJO0
- 政治家、在日、S価の悪口言うときは個人情報を晒してね♪という法案ができますよ。
↓↓↓
第170回国会 衆法 164回40号 公職選挙法等の一部を改正する法律案
本法案は、民主党が従来提案してきたインターネット選挙活動解禁に関する法案について、
不正行為への対応をより詳細に規定するなど、バージョンアップしたもの。
【ポイント】
○インターネット利用の原則解禁
・政党や候補者だけでなく、それらに属さない第三者も含め、ホームページ・ブログ・メール等、あらゆるインターネットの形態を原則として利用できるようにする(=基本は従来と同じ)。
○不正行為等への対応
・ウェブサイトやメールを用いて選挙運動をする者に対し、氏名・メールアドレスの表示を義務付ける。
・選挙運動用メールを送信しないように求める通知をした者に対するメール送信は禁止。
・なりすましを行った場合は2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金。
※誹謗・中傷を行った者に対しては、刑法の名誉毀損罪、侮辱罪が適用される。
・有料広告を掲載できるのは候補者のみ。
○選挙管理委員会によるインターネット選挙運動促進措置・都道府県選挙管理委員会に対し、当該選挙管理委員会のウェブサイト $K8uJd民主・公明推薦※誹謗・中傷を行った者に対しては、刑法の名誉毀損罪、侮辱罪が適用される。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16401040.htm
創価、朝鮮批判した人は漏れなく刑務所行きだそうです。ここにいる殆どの人は刑務所行きでは?人権擁護法案の目的そのものがストレートに出た感じです。
- 524 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:53:43 ID:4w9DU49a0
- >>512
今すぐやらなけりゃいけない止血と、3年後のどうなるかわからない処方を
同じ時間軸で論じてるお前が一番バカ。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:54:03 ID:nAnBkdjw0
- ニートの末路
親が死んで金がなくなる。
ケータイ・ネットなんてもってのほか。
電気が止まる、ガスが止まる、水道が止まる。
電気代延滞、ガス代延滞、水道代延滞
借金まみれ。
自己破産申請(全ての金融機関から借りれなくなる)
サラ金に手をつけるもはじかれる
ヤミ金に手を出して怖い怖い暴力団が毎日のように来る。
ナニワ金融道読んでみろ!
死ぬのが一番怖いので奇妙な事件を起こす。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:54:10 ID:rJwtDHQL0
- >>513
誰に知ってもらうんだ?
メディアじゃこんなこと報道しないから普通の人が知ることはないし、
俺たちはすでにメディアの駄目さは知ってるしさ。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:54:14 ID:IeCCGdvp0
- >>511
だから「急激な」消費不況なんだって言ってるだろうが!
即効性のある対策として最も効果的なもんが他にあんのかよ
- 528 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:54:16 ID:PmUZ1MlaO
-
日本の借金の額知らないんだろうな。
この馬鹿フランスは
- 529 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:54:25 ID:YUngSQ940
- >>515
いや、実際貯蓄率すげー下がってるから
貯金するから意味ないと言う人こそ、自分がそうだからって皆も同じだと思いこんでる
- 530 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:54:46 ID:A9NQ/brrO
- フランス人記者
「え?職安前で宗教団体がおにぎり配ってないの?日本の宗教は何やってるの?」
- 531 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:55:19 ID:WPGVM9cP0
- マスコミが必死に叩いてるからな
何をやっても支持率は上がらないよ
- 532 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:55:23 ID:J9Vfm1HnP
-
バラマキ後の3年後には消費税10%になるのがセットなのも説明したのか?
- 533 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:55:25 ID:tHK68hXx0
- >>504>>510
めっちゃ報道されてたってば。
給付金の話がでた直後は賛否両論あれど、いろいろポジティブな報道があったよ。
自民がgdgdうちわもめしてっからあきれられてんだよ。
マスコミ陰謀論はいいかげんにしろよ。
つか>>1書いてるのもマスコミだろw
- 534 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:55:28 ID:crEl2dvu0
- ミンスコウサクイン
ニートが俺たちを攻撃している
- 535 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:55:28 ID:tCOQIHOD0
- 国債乱発破綻国家10分前です、日本は。
- 536 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:55:53 ID:rggiMlxvO
- >>518
わかってないな
工作員だよ
おれはもらったらその日に全部使う
- 537 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:55:59 ID:zP0LoOvh0
- マスコミにでてくる国民は選別されてるから
いろいろな意見を撮って都合のいいバージョン流す
これを何回もやり刷り込むことで洗脳していくんだよ
日本人はそこらの耐性がほんとにないからすぐ流される
- 538 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:56:06 ID:ASIUr/+d0
- 全てはメディアを政治の監視役のように考えてる
バカな大衆のおかげ。
外国じゃ、メディアなんて他人の悪口とスキャンダルで
飯食ってる低俗な職業と思われてる。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:56:18 ID:5NrZ2fHj0
- http://jp.youtube.com/watch?v=L3qgPMpAocQ
韓国のフジテレビの特ダネは韓国人のための番組です日本人はみてはいけません
- 540 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:56:46 ID:YUngSQ940
- >>533
呆れたから関係ない部分まで否定って馬鹿すぎないかな
- 541 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:56:58 ID:EKbTPOjXO
- >>506
日本の一世帯あたりの貯蓄額は1000万円。
ちなみに貯蓄の無い世帯が全体の1/3で、貯蓄額300万以下の世帯までで全体の1/2になる。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:57:10 ID:l9e3Oe1S0
- >>533
>つか>>1書いてるのもマスコミだろw
うわ面目ねえ。その通りだ。
そうなのか?俺が見たのはたまたまネガキャンだけだったのか。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:57:30 ID:gTx2lCWO0
- つか金持ちが金使えよ
- 544 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:57:33 ID:PmUZ1MlaO
-
創価信者がカルト指定されてるフランスを味方に大暴れスレはここですか?
- 545 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:57:41 ID:nQpXWwyO0
- まあとにかく、何でもいいから早く下さいと言いたい
- 546 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:58:01 ID:me7+n2NQ0
- >>533
どこの国との比較をしてた?
俺もちょっと記憶にないからさ
- 547 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:58:59 ID:esmki4jaO
- マスゴミの情報操作はバレバレですが
- 548 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:59:03 ID:Vo0qjEck0
- >>422
何年か前に子供と老人に出して
失敗してるだろう
- 549 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:59:05 ID:akWxSrXP0
- 実際、貰えるもんは貰うよね。それと支持率は別ですわ。
靴買おうと思ってる。早くください
- 550 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:59:19 ID:ASIUr/+d0
- そもそもさ、平均年収1000万円超で格差社会&自民党批判とか
舐めてるのかこいつら。
- 551 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:59:49 ID:sHJjIi/j0
- >>524
そういう短期的な思考でしか語れないんだろうな・・・・
支持率が何故あがらないのか一生理解できないでしょう
マスコミや野党のせい 果ては同じ与党の公明のせいにしかできないんだし
まぁ バカな政党を支持してるんだから同レベルの知能しか持ち合わせていないんだろうが
>>522
自分が気に入らない発言を見ればすぐ三国人認定か
発想が幼稚だね
おしゃぶりでもしゃぶってなさい
- 552 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:59:53 ID:7jlXG3QO0
- >>527
公共事業で道路作るほうがまだマシだよ
なんのかんの言ってもそれで雇用創出になるから急激だろうがなんだろうが
あまり関係ない
とりあえずそういうなら地域振興券で消費が上がったってデータくれよ
- 553 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:59:59 ID:nAnBkdjw0
- 毎日来る借金取立てに耐え切れず、死にきれず、
家を差し押さえられ路頭に迷う。
ホームレスからものけ者にされる。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:00:51 ID:lE3a5uJ60
- 給付金イラネ
つーか政治家シネ
- 555 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:00:57 ID:sA7aRath0
- >>552
それは確実にそういえる。
だけどマスコミは確実に反対するだろう。給付金でここまで騒いでいるのだから
公共事業(笑)無理に決まっている。
- 556 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:01:36 ID:L1F9+B+t0
- 日本のマスゴミが異常だからさ
そういった批判的なことしかテレビとかで流さないから
何も考えてない大半の日本人はそうだと刷り込まれる
マスゴミによる国の乗っ取りは、第二次世界大戦以前からの
常套手段だから仕方ないがな
- 557 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:01:44 ID:o0nqAqJS0
- >>1
全員どころかそんなもんじゃない、最初は国民全員に給付と言っていたが
いつの間にか片方が日本人の配偶者
之ならまだ許せる
許せないのは定住許可を得た在日外国人全員だと。
どうせ半島人が売国政治家に圧力掛けたんだろ。
- 558 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:02:12 ID:QHugshBP0
- スレタイだけで産経ってわかるな
- 559 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:02:25 ID:8d3tscvh0
- だけど金ばらまきゃ支持上がると思うフランスの民度ってどうよ?
ばらまいた金は国民から取った税金なんだからさ。
- 560 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:02:25 ID:IeCCGdvp0
- >>552
ワラタ
お前こそ道路つくって景気回復したってデータだせ
- 561 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:02:29 ID:YUngSQ940
- 日本も公務員増やして公共事業も増やします、って言えればいいのにね、ホント
それこそ絶対に叩かれるだろうしなー
- 562 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:02:29 ID:SdGcDpIV0
- >>518
この先が全く見えない状況で
馬鹿みたいに使う奴って
そう多くはないと思うぞ
- 563 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:02:40 ID:nAnBkdjw0
- いくら言っても無駄か・・・。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:02:58 ID:Iw7eHRJF0
- もうヘリコプターで上空から万札ばら撒いたほうがいいんじゃね
- 565 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:03:01 ID:d6iWw5eF0
-
世界同時不況である。
世界中が景気対策(選挙対策ではない)を模索し、対応策を講じている。
景気対策の一つである定額給付金については国民の批判が相次いでいるが、
これはマスコミが行う偏向、煽り報道に国民は踊らされているだけである。
マスコミは国民に悪印象を与える「ばら撒き」、「マル投げ」の言葉を多用する。
外国人観光客が激減した今、お金をばら撒き、そしてばら撒かれたお金で買い物、
旅行等が景気浮揚策の一つになる。
即効性があると言われ給付金は外国でも多く実施しされている。
公共事業が出来ない現在、潤沢なお金の循環(浪費)が景気浮揚に繋がる。
TBS、テレビ朝日と比べて偏向、煽り報道が少ないと言われた日本テレビで
景気対策アンケート調査(4択)を街頭で実施していた。
A 定額給付金 A・・・ B社会福祉 C・・・
市民の殆どはB社会福祉を選択して@定額給付金はたったの数票でした。
街頭アンケート調査に基づいて「国民は景気対策に定額給付金を希望していません」
政府与党が行なおうとしている景気浮揚策は間違であると偏向報道をしていた。
これって、今流行の振込み詐欺・・・的なアンケート調査でないか。
緊急景気対策にならない「社会福祉」を選択肢に入れるのは振込み詐欺である。
日テレでさえ偏向、煽り報道をするかと驚いてしまった。
数ヶ月前に反日映画と言われている「闇の子供たち」の広告的な報道をしていた。
日テレのリアルタイムプロデューサーはもしかして在日なの?
- 566 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:03:02 ID:WPGVM9cP0
- >>544
ここは民主工作員が涙目で暴れるスレです
- 567 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:03:07 ID:7vHy3iGg0
- 公共事業やるなら、全国の小中学校の耐震工事でもやっちまえ。
それのほうが、ちったあマシじゃないのかね。
井堀やら土居やら、財政のお偉いさんは、公共事業をメッタ斬りしてはいるが
他の妥当な策が見つからないのもまた事実。
- 568 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:03:10 ID:4w9DU49a0
- >>551
短絡的なのは、言い尽くされた能書きを最もらしくひけらかして喜んでる
お前のレスだろwww
- 569 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:03:44 ID:me7+n2NQ0
- >>551
消費税に関して語るなら
目的税化と複数税率化のことも考慮しないと
話にならんよ
ttp://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-353645.html?C=S
>論点メモでは、消費課税について、双方が社会保障の安定財源確保のため
>消費税を社会保障目的税化することを明記した。
【政治】消費税、経済状況好転後に引き上げへ…用途は社会保障と少子化対策に限定、食料品など生活必需品には低い税率も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229077689/l50
「(食料品など生活必需品には低い税率を課す)複数税率の検討を行う」方針も新たに打ち出した。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:03:50 ID:9yFlgvU/0
- >>564
そのうち30%の袋がハズレですね。わかりました
- 571 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:04:01 ID:XRkCORxT0
- お願いします早く下さい
日本のためにお金使いますから
- 572 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:04:15 ID:fZ60ESR40
- >>566
民主といえば、石井ピンさんが創価学会と手打ちしちゃったからなw
- 573 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:04:39 ID:C3y+9H4y0
- フランス人の民度が知れるな
あいつら本当に馬鹿ばっかだから
- 574 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:04:40 ID:YUngSQ940
- >>562
意外と多いと思うぞ
特に若年層は貯蓄ゼロの世帯が順調に増えてるからな
若い連中にバラまけばドンドン使ってくれる
- 575 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:04:53 ID:kFjA5tnS0
- >>562
それをどうにかできる手があればな…
その後ろ向きな考えが一番デフレに向かわせるんだよ
財布は硬くなるし、そうなると収入も仕事もなくなる
そんなことみんな分かってるだろうに
- 576 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:05:35 ID:Z/z11nTj0
- >>572
え? 結局やらずじまいで終わるの?
あのハゲ、他に利用価値無いんだから突き進めよ・・・
- 577 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:05:37 ID:O01Of8KXO
- 同時に消費税増税とか言ったから超不評なんだよ
だからんなもんいるか!な流れになってんだよ
- 578 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:05:53 ID:nPmh2NZwO
- >>524
政権交代必要派は、自民党政治を今までみて来て
何が病巣かを思い知ってるわけだ。
それを
「明日の風は明日吹く」
今日それを論じても意味がないと言ってしまう
お前ら自民信者。
お前ら自民信者の「自殺行為」に我々を付き合わせるなボケナス!
- 579 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:05:57 ID:yLeChO2b0
- >日本人の「武士は食わねど高ようじ」のような精神は絶対に理解できない。
少なくともマスコミやこれを批判してるコメンテーターの中には
このような精神の持ち主は一人もいない
- 580 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:06:29 ID:qSIeRnyv0
- 【芸能】はなわ、漢字が読めない麻生総理に「さいたま市とか平仮名なので、そこの市長が適職」とアドバイス
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/l50
- 581 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:06:34 ID:IeCCGdvp0
- だからよ、
定額給付金だけ撒いてハイ、景気対策終了って言うんなら
目いっぱい批判してかまわないが
これは「緊急」なんだから
そこら辺がわからない池沼なのか工作員なのか
- 582 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:06:37 ID:/sPOeTP90
- 定額給付金は単なるバラマキではない。公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
定額給付金を中止すべきである。
- 583 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:06:46 ID:9yFlgvU/0
- >>574
現金が問題なんじゃ。預金として潜ってしまう。
電子マネーとか、絶対使い切る方法じゃないと景気浮揚にはならない。
ばら撒きは一長一短だ。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:06:53 ID:me7+n2NQ0
- >>578
その自民党政治をかつてやってた人間が
野党第一党の党首をやってる件・・・・
- 585 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:07:23 ID:UPDzGbSN0
- さすがおフランスクオリティw
- 586 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:07:37 ID:VGZ0TYrp0
- >>537
統計ぐらい持ってきたらどうだゴミ屑。
痛いニュースとか探偵ファイル読んで、情報強者(笑)になったつもりの低学歴糞ニートどもが喚いてるだけだろここはw
庶民を勝手に想定してマスゴミの真似事してるゴミニートどもはさっさとしねばいいのに。
マスゴミは、きちんと、データとってくるからまだましなものを、おまえらごみどもは、統計をどう取ればいいかとか、著名な人間から直接話を伺う機会すら与えられてないんだろ
このニュースだって、マスゴミの記事を前提にして話をしている
一番、情報弱者なのは、どいつなのかよく考えたほうがいいんじゃないかね。
まあ、世間様と話したこともないゴミニート、低学歴にはわからんのかもしれんけど。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:07:47 ID:SLNoPE4J0
- 公共事業は悪だと言っていた野党やマスコミや評論家は何て言ってるの?
- 588 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:07:50 ID:9uJ7pUnd0
- >>485
ウチのアホ妹はブッシュカワイイ言うてます・・・
- 589 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:07:52 ID:juvyUZxJO
- とにかく早くくれよ。いらない奴はさっさと死んでくれ。
- 590 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:08:16 ID:5NrZ2fHj0
- >>572
手打ちもなにも最初からハッタリ
あのクソジジイは何の役にも立たないパチンコやろう
- 591 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:08:42 ID:PmUZ1MlaO
-
長期債務残高が100兆円とかなら喜んで受け取るんだがなぁ。
700兆円も長期債務抱えてて、増税とセットでばらまかれて喜ぶわきゃないわな。
国民は賢くなったもんだ。
創価ぐらいだろ。金配りゃ支持されると思ってる低脳は(笑)
- 592 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:09:02 ID:7jlXG3QO0
- >>560
・・・ひょっとして経済学まったく勉強したこと無いのか?
http://www.toukeika.pref.shimane.jp/subfiles/oshirase/303/koukyou.htm
とりあえずわかりやすいところでどうぞ
過去に比べれば公共事業の効果が減ったこと、
そしてそれ以上意識の問題で疑問視されてることは否定しないけど
依然として手堅い経済政策であることには間違いは無い
- 593 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:09:02 ID:Vo0qjEck0
- >>565
マスコミに影響されるのは
自分で稼いで生活して無い人間じゃないのか
お前のように・・・
- 594 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:09:13 ID:9yFlgvU/0
- >>582
政府から選挙資金がロンダされりゃ公明はおいしいわな
上司もその点をついていた
- 595 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:09:16 ID:qPthG2My0
- 低所得者戻し減税が一番良いんだよ。
高額納税者は貰えないし、働いてない奴も貰えない。
何もおかしな事じゃないだろ。
- 596 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:09:20 ID:fZ60ESR40
- >>576
昨夜矢野氏と中華料理屋で直接会食して、休戦協定しちゃったらしいw
- 597 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:09:29 ID:YUngSQ940
- >>591
つか、国債の残高増えると何が問題なの?
インフレになるだけじゃないの
- 598 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:09:40 ID:CH+nyCHq0
- 選挙したくてたまらん症候群だから悪いほうにしか報道しません
- 599 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:09:43 ID:kTUSDJfh0
- マスゴミは批判だけじゃなく賞賛の声も報道すべき。
世界的な視野で物事を見る日本のメディアって少ないんじゃないか。
他の報道でも、ごく少数の論路的におかしい主張を
さも大きい声で正しい主張であるかのように一方的に報道するのは不思議でならない。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:10:22 ID:ZpiV3nR00
- ま、普通に考えればマスコミの偏向報道の成果だろうな。
10円〜100円と節約している主婦がいると報道する一方で、
1万余円は「はした金」と報道する。
本当に生活に困窮している家庭があるなら、
大助かりな筈なんだがなw
ま、俺にとってははした金だから反対なんだけどなw
- 601 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:10:36 ID:Xy7uJE/oO
- 現実には支給されそうもないカネについて
よくこんなに真剣に議論できるなおまえら
- 602 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:10:52 ID:8d3tscvh0
- ばらまくなら
貧乏人に金あげるのが一番の景気対策
貧乏人は金貯めないで当座の金に使うからな。
- 603 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:11:27 ID:J2QFEZc50
- こんなもん配るんなら最初から納税刺すなよ、給付に幾ら事務費かかるんだ、すでにそれがロスだろ馬鹿が、完全に選挙対策じゃないか
- 604 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:11:43 ID:vNrA/EfM0
- 金を貰えるから支持率があがる方が信じられんよ
使い道が正しいかどうかじゃん
- 605 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:11:44 ID:DMqzNet2O
- 一万円欲しければ
せめて一日ぐらい仕事しろよ
- 606 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:12:09 ID:E0aA/oj50
- 貯蓄される貯蓄されると言っているが、貯蓄であっても銀行が潤うわけで、
銀行に金があるという事は企業への貸し渋り軽減が考えられる。
まあ、これはさすがにポジティブすぎだがw
地域復興件は、一番消費の少ない、子供や老人に配られ、また利用できる地域や店が
限られていると言うもの。
特に利用できる地域や店が限定されているのは致命的だった。
現金払いの給付金とはぜんぜん違う。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:12:14 ID:at95bw9n0
- >>586
>マスゴミは、きちんと、データとってくるからまだましなものを
信頼区間も誤差も表記せずに、2ポイント増えたの1ポイント減ったのと
騒いでる馬鹿共のデータがマシとはこれいかに。
- 608 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:12:34 ID:1K0L6vlj0
- 日本は諸外国に比べ制度・医療など多大な優遇されていることに気づかない。
- 609 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:12:52 ID:lW5j1N/j0
- 電子マネーで配布するって面白そうだな。
電子マネーのインフラ整備も進むだろうし、電子マネーじゃ貯金も出来ないしね。
EDYを使えば事務手続きも直接渡すより軽減されるはず。
壮大な実験として試して欲しいモノだ
- 610 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:13:08 ID:x5HXd93VO
- マスコミ連中が馬鹿なのは万国共通のようだなw
- 611 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:13:10 ID:PmUZ1MlaO
- >>597
何が問題って、破綻するだろ(笑)
円も刷れないとかいつもオマエラ麻生信者が言ってる事じゃん
- 612 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:13:17 ID:EA58eRTs0
- 広 告 税 導 入 を 恐 れ る 広 告 代 理 店 と マ ス コ ミ の 工 作 員
広告非課税はマスコミの三大利権のひとつ
1、諸外国に比べ異常に安い電波使用料で放送局大もうけ
2、放送法に罰則がなく、捏造・偏向報道やり放題
ちなみに安倍総理はこれに罰則を設けようとしてマスコミの総バッシングに遭って辞任
3、CM等の広告費は非課税
これにより広告費が安くなるのでマスコミと広告代理店は大もうけできる。
今回、麻生はこの広告費に課税しようとしている。(バーターとして接待交際費を一部非課税にするらしい)
2005 年の日本の広告費は 5 兆 9625 億円、前年比 1.8%増
ttp://www.dentsu.co.jp/news/release/2006/pdf/2006009-0220.pdf
広告税を10%掛けると5000億の税収になる。
いっその事100%にしてしまえば、消費税増税なんて必要なくなる。
ちなみに、麻生は広告税導入に前向き
ttp://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm
しかし、広告費に課税されるとその分、広告費が高くなり、ただでさえ減少傾向にあるマスコミのCM収入が
さらに減少することになる。
だから、マ ス コ ミ ・ 広 告 関 係 の 工 作 員 は 異 常 な ま で に 麻 生 を 叩 き ま く る 。
叩き方がテレビ・新聞とソックリなのはそのためだ。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:13:17 ID:mdDuubx+0
- >>494
また朝鮮人のくれくれおねだりか
とっとと死ねよ糞朝鮮人
- 614 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:13:26 ID:Z/z11nTj0
- >>602
それやろうとしたら、地方自治体の負担が大きすぎるって
騒がなかったっけ。普段公務員叩いてるマスコミが
- 615 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:13:37 ID:dZmwSoZNO
- >>572
使えないチキン野郎だな
- 616 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:13:40 ID:ZpiV3nR00
- >>582
公明党支持者=創価より
民主支持者の方が多いんじゃないの?w
>>603
減税するのも、相当のコストがかかるぜ?
>>609
個人商店じゃ、まずムリだな。
- 617 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:13:49 ID:tHK68hXx0
- >>546
少なくとも麻生の10月30日経済発表の翌日は各局特集してたよ。
その時点のオーストラリアの話は何度も見た。
毎日?系列で荻原なんとかが給付金ほめてて使い道考えましょうとか
給付金を何に使いますかなんて街頭インタビューも連日報道してたし
給付金&円高セールを検討うんぬんなんてのもやってたよ。
TVで叩かれてたのは高速割引と消費税ばっかり。給付金については今ほど批判なんてなかった。
やるならとっととやるべきだったんだ。結局批判するタイミングを与えた麻生のミスだよ。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:13:57 ID:YUngSQ940
- >>609
それこそ地域振興券と大差ないし、癒着だとか地方軽視だとか言われる
- 619 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:13:58 ID:oakMLZ6J0
- >>592
ランニングコストとか機会損失とかは?w
これ公共事業のために都合のいい条件・前提ばかりで作ったデータだろw
経済学自体がそうだけどな
- 620 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:14:02 ID:UoHWuhNGO
- >>577
本当はほしいのにすねちゃったんだな
- 621 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:14:05 ID:/3XTdKLkO
-
めるど!ぬるぽ!
- 622 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:14:08 ID:l9e3Oe1S0
- >>607
てか朝日お得意の円グラフなんか出された日にゃwwww
- 623 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:15:13 ID:BRex2tMF0
- まぁマスコミがそっせんして
そんなお金を貰っても貯金します
っていう方針を出していたからなぁ
マスコミが
これでみんな買い物ができて良いですね
っていってれば支持率はアップしていただろうね
- 624 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:15:24 ID:Tx9dP0EQO
- 俺、デジカメ買おう(^_^)
- 625 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:15:40 ID:O213OnUE0
- まぁサル孤児が大統領になるような国だから思考が停止してるんだろww
- 626 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:15:59 ID:9yFlgvU/0
- >>616
設置補助とか出して、とにかく業界が新規に回るような策を作るのさ。
特に中華街とか、伝票をぶっちして脱税しようとする奴らには
効果が現れるようなやり方も望ましい。
- 627 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:16:05 ID:TavYZrIE0
- 麻生信者は世論調査してるのが
マスコミだけだと思ってるだろうけど
当たり前のように政府もばっちりやってますよ
その上でヤバすぎて解散出来ねえって
判断してるんです
- 628 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:16:10 ID:2UQETurY0
- 地域振興券をダメダメ叩いてたのはマスコミが中心だったが、
ダメダメ言われるとダメな気がしてくるって洗脳に積極的だったな
都心部だけ見ると確かにアレだが、地方は少なからず金が回ってきて一定の効果はあった
2000円札?あれは結果的に建前上では失敗。
だが、大企業に設備投資として金吐き出させるのには、やっぱり一定の効果はあった。
不況時こそ市中の金を回転させないと回復が遅れる。
マスコミは国民の不安をあおって保守的にして、結果タンス預金・内部留保ばかりが増えて、好景気下でも生活水準は一向に良くならなかった。
節約は大事だが金使う人間がいないと社会も経済も成り立たない。縄文時代や物々交換の時代に戻るってならいいけど。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:16:11 ID:YUngSQ940
- >>611
麻生信者じゃないし、知らないよw
それに破綻しないでしょ、妙に破綻破綻言う人がいるけど、馬鹿としか思えない
水飲み過ぎると死ぬので飲んではいけません、みたいな笑い話と同じ
- 630 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:16:49 ID:AM3nvPnH0
- >>66
豚丼出たとき吉野家終わったと思っていたけど、先入観捨てて
食ってみると意外と旨い。牛丼復活した今でも豚丼頼む時の方が多い。
正直吉野家潰れると思っていた。
最後まで諦めたらいかんと言う良い例やな。吉野家に励まされたよ。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:16:50 ID:94VjQE450
- 公称800万人の学会員が上納すれば1000億円の金が層化に入る
税金を層化に還流させる凄いシステムだよな。
地域振興券も同じだったが、ひでー話だよ。
- 632 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:16:57 ID:8za44sgF0
- 労働時間制限して雇用増やす方がよっぽど景気対策になるだろうに
- 633 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:17:03 ID:PmUZ1MlaO
- まあ、2ちゃんで頑張ったところで、君達創価に未来はないのだよ。
やればやるほど不評をかって、民主優勢。
自民は小選挙区を諦め、比例票を取りに行く。
結果、選挙協力解消。やばいねー(笑)
公明は10議席割るな、こりゃ
- 634 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:17:12 ID:uSb9e5yD0
- >>621
_ __
_ =ニ∠__) ミ 、
,∠__) | ` 、─、
\ | >、_,)
`n ∩ / :
l⌒l──⊂(・( ・)つ´ i !
ヽ、| /と(∀・ _( ・∀・) |\l
, -、/ /(ノ と )─‐l l ガッ
ヽ、\ _/ ( Y /ノ 人‐′
 ̄(_フ `|/ ) < >Λ∩
_/し' ノノV`Д´)ノ
(__フ 彡イ /
- 635 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:17:25 ID:tNic1tyr0
- >>1
マスコミが必死だからです。
おれの周囲でもマスコミいいかげんにしろというのが多い。というかほとんど。
マスコミが擁護する民主党支持者ばかりなのにだぜw
マスコミのよいしょはもはや逆効果であることを自覚してないw
- 636 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:17:47 ID:J+ZXdFWfO
- フランス人www
- 637 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:17:56 ID:sHJjIi/j0
- >>568
まぁまともに話す気さえなさそうなので君の相手はしないから 勝手に勝利宣言しててくれ
>>569
まぁそれを確実にやってくれるというなら問題はないと思うよ
ただすでに消費税を法人税とすりかえた実績があるからね(導入した当時の言い分とまったく違って)
一回約束を反故にした以上無条件で信じろってのもなかなか難しいよ
今度も同じようにやらかすんじゃないかなって疑念がある それ言い出したら何も決まらないんだけどね
あと複数税率に関してはまだ骨組みができてないからなんとも言えないな
必需品を下げて嗜好品等をあげるならいいが 必需品はちょい上げで嗜好品は思い切り上げるとかになる場合もあるし
大多数の人が望む方向に決まらない限りは支持率アップなんて夢のまた夢じゃないかな
- 638 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:18:11 ID:XR5Xrnc50
- しかし「くれるならもっとくれ」とはおもう
12,000円じゃあ一回飲みに行って終わりだよ
もうちょっとこう、
使い道を考えてふわふわした気分になれるくらいの額がいい
- 639 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:18:14 ID:yLeChO2b0
- >>602
ワイドショーでは生活費に消えてしまうって批判してたよ
使うんだからいいじゃないかと思ったけど、その後
貯金しますか?ってアンケートでしないと言う人が意外に多かったので
あわてて言ったんだとわかったけどw
- 640 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:18:22 ID:B7w7ndKe0
- 各国の給付金対策事情
アメリカ
1億3000万世帯に総額1070億ドル(約11兆3000億円)の所得税の還付(既に実施。効果あり)
http://www.gci-klug.jp/masutani/2008/06/29/003160.php
オーストラリア
一般家庭や年金受給者などに対する総額87億豪ドル(約5300億円)規模の給付金支給
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35309120081208
台湾
景気刺激に「消費券」1人1万円
http://www.asahi.com/international/update/1118/TKY200811180334.html
イタリア
9兆6800億円の景気対策 年金生活者らに給付金
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081129D2M2900U29.html
ドイツ
サラリーマンなど約3千万人に、総額は150億ユーロ(約1兆8千億円)
http://www.asahi.com/business/update/1126/TKY200811260313.html
フランス
1世帯当たり200ユーロ(約2万4000円)の定額給付金を含む総額約260億ユーロ(約3兆1200億円)の景気対策
http://www.business-i.jp/news/special-page/ronfu/200812170005o.nwc
日本
定額給付金:提出されれば反対の意向…民主国対委員長
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081210k0000m010017000c.html
- 641 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:18:27 ID:nAnBkdjw0
- >>593
その通りだな。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:19:06 ID:ZpiV3nR00
- >>619
何をすねてるんだ?w
>>626
儲かる業界が余りにも限られないか?
。。。確かに税金逃れはしにくくなるかな。
ふと思ったんだけど、あれってセキュリティに弱点はないのかね。
偽物とか出回ったらたちが悪そうだけど。
- 643 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:19:18 ID:y1XkoEFD0
- 給付金の範囲が馬鹿げてるからだろ
- 644 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:19:56 ID:J9Vfm1HnP
- たった1万円ぽっちで消費税10%を受け入れるわけにはいかないなwwwww
- 645 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:20:04 ID:NrJzrD6X0
- フランス政府がカルト認定した組織の 傀儡政党が言いだしっぺだと
教えてやったら、この記者のコメントは180度変わるんじゃネ。
- 646 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:20:07 ID:875UTRzYO
- もう、1人につき100万円とかバラまくことにしたら?
100万なら、ことの重大さがわかるんじゃないか?
- 647 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:20:05 ID:GU2OsVgoO
- 麻生が消費税上げます的な発言隠しておけば良かったのにね
- 648 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:20:35 ID:ZT0642kx0
- 「タダほど高いものはない」
日本人には身にしみてる言葉さ
野蛮なガリア人どもに教えてやれ
- 649 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:20:49 ID:at95bw9n0
- >>622
あれは
70,000 20,000
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _|_ _ _
\ /\ /\/
\ \ \ \/Wii グラフで比較するとそれほど差はない
\ \ \ / むしろ Wii の方が高く感じられる
\ \ \ /
\ \ \/
\ \/PS3
\ /
\/
こーゆーレベルの代物だしなw
- 650 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:20:52 ID:IJOwC9Wq0
- >>1
説明が欠けているだろw
未だに財源不明で迷走、どう配るかで迷走、いつやるのかで迷走、
あげくに消費税で回収する宣言、しかもこっちはさっさと先行。
それで制度設計を考えてみたが、どうにもならないから
地方分権なので自治体が勝手にやってくれ。
なおかつ矜持があるものは辞退しろと逆切れ。
もうグダグダですよ。
- 651 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:21:09 ID:YUngSQ940
- >647
それはそれで気に入らない連中が多数居るんだよ、多分
未だに構造改革とか財政規律大好きな連中
- 652 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:21:26 ID:PmUZ1MlaO
- >>629
何言ってんだ?自民党でさえ苦しみまくってんのに。
瀕死なのに増税を口にした麻生を少しは思いやってやれよ。信者なんだから。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:21:50 ID:HvmN8w7v0
- それだけ麻生に対する失望と絶望とお先真っ暗感が凄いって事だな
- 654 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:22:54 ID:nAnBkdjw0
- 親と縁切って家を出ろ!
何でもいいから早く働け!
そして金のありがみを知れ!
いつもでもあると思うな親と金!
- 655 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:23:26 ID:YUngSQ940
- >>652
困ってるのは赤字国債発行すると叩かれるからであって、破綻破綻言うのが好きな馬鹿がいるからそうなる
順番が違うよ
- 656 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:23:55 ID:ZpiV3nR00
- >>633
民主と創価が合併しそうな勢いだもんなw
>>647
損得を考えれば、普通は言わないだろうなぁ。
美学みたいなものなのかね。
本当にごく一部にしか支持されていないけど。
しかし日本人って本当に消費税が嫌いなのなw
脱税チョンからも取れるのに。
俺は消費税増税、所得税減税が良いと思うんだが。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:24:09 ID:KLqwaL4X0
- 12月17日8時1分配信 産経新聞
>>1 よお
なんで産経新聞ってタイトルに入れないんだwwwwww
産経ネタは必ず入れてくれ
- 658 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:24:23 ID:PmUZ1MlaO
- >>653
金ばらまくと言って支持落とすのはすげぇよな(笑)
財政状況がマズすぎるという下地があるとしても。
まあ、やばい。GDP比170%はやばい(笑)
破綻寸前(笑)
- 659 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:24:25 ID:XR5Xrnc50
- >>640
外国もやってんだな
しかもアメリカはともかく、イタリアの規模すげえ
(年金暮らしに配ってそれこそ効果あるのかと思うが。まあ他国のことだ)
マスコミ全然こういうこと言わないよね。なぜ。英語で言えばwhy。
>>649
これ色々バリエーションあって好きだw
- 660 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:24:43 ID:/qSZS+Sr0
- 金を配れば支持率上がるってどんだけアホなんだよこのフランス人w
つーか本当にやるのかどうかすら決まってないしw
- 661 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:03 ID:SG6cJXZl0
- たかだか2%しか経済効果が無い。っていうけど2%ってでかくね?
- 662 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:04 ID:/m2llIeOO
- 「サヨクには一円たりとも分配しません」
てやれば一時的だが支持率上がるぞ。
- 663 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:24 ID:QbAshH3W0
- 早く支給してくれよ。
だれだ反対している馬鹿は?
- 664 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:42 ID:rHxqUoHp0
- どうでもいいから早くくれ。
この冬、温泉旅行に行く資金にしたかったのに
いつまでたってもくれないから困ってる。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:58 ID:3q4gqigE0
- 韓国人とフランス人は性格が似てるって言うけど、本当?
容姿は正反対なのに。
- 666 :ジミンもミンスもコウメイもキョウサンも嫌だ:2008/12/17(水) 17:26:02 ID:XNEIXm5W0
- 【マスコミ】北朝鮮工作活動激化 「安倍総裁」阻止あの手この手 影響を受けたとみられる記事を掲載した媒体も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151917891/
北朝鮮が今年9月の自民党総裁選に向けて、工作活動を激化させている疑いが浮上した。
今月中旬から来月中旬にかけて、マスコミ各社の訪朝を積極的に働きかけているうえ、
「大物工作員」と指摘される人物の日本入国を画策しているのだ。対北朝鮮強硬派の安倍
晋三官房長官の総裁就任を阻止し、自国に都合のいい総理総裁を誕生させようという狙い
も指摘されている。
公安当局によると、朝鮮対外文化連絡協会(対文協)は先月17日から21日まで、
朝日新聞と毎日新聞、関西テレビ、共同通信を招待したほか、7月4日から8日まで、
朝日新聞、NHK、TBS、共同通信を招待。また、8日から12日まで、業界紙幹部や
マスコミOBで組織されたNGOを招待する予定。
対文協とは、親北団体が訪朝する際の窓口であり、北の対外的な宣伝活動もおこなって
いる組織。だが、北の工作機関(主に労働党統一戦線部)の隠れみのともいわれており、
海外に親北勢力を植え付け、増殖させる特殊任務を担当している。(略)
共同通信社長の不可解な訪朝
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20061008
「ジョジョの奇妙な冒険が中東で非難」の記事は共同通信のマッチポンプだったことが判明!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211628183/
【政治】麻生首相「努力して健康を保った人には何かを」 病気は不摂生のためとも取られる発言で波紋を広げそうだと共同通信★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227762686/
【首相VS記者団】総理「前の部分と前後の部分を切って話を作っておられる」「その一部だけがおたくの新聞に」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227776111/
【腐敗】民主党が大手マスゴミに軽井沢1泊ゴルフコンペ付き接待【癒着】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225342948/
【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228982508/
- 667 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:23 ID:AoU1cYpx0
- 産経必死だな
何でいつも保守は白人をダシに使って日本評価するんだ
白人の評価されたからって何なんだよ
- 668 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:27 ID:nAnBkdjw0
- ああ駄目か・・・。
コピベに慣れすぎて履歴書も書けないか・・・。
まあ履歴書も職歴なしだろうけどな。
- 669 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:28 ID:m7k5YmIm0
- 金もらえるんじゃねーよ
税金の強制還付措置で将来増税のおまけつき
- 670 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:33 ID:CKBJe6R00
- そりゃあんだけ消費税アップと一緒に報道してりゃね。
給付金=消費税アップと一セットみたいにミスリードさせたマスゴミの
勝利だろ。Sigh。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:35 ID:KGx3z+Y7O
- なやはた
- 672 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:27:17 ID:DyMEJFze0
- 給付金支給しても麻生では支持率が上がらないということだね
- 673 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:27:23 ID:1EmIDD3I0
- 支持率が下がったんじゃない
支持率を下げたんだよ
- 674 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:27:45 ID:jwhn24dE0
- お気に入りのコピペ貼る
まあ次回選挙で負けるのは確実だし、
この際だから、麻生首相には盛大な自爆テロにて解散して欲しい
1. マスゴミへ広告税の導入
2. 椿事件リターンズにて、テロ朝&TBSの放送免許取消
3. 新聞の販売価格談合、押し紙禁止
4. 記者クラブ全面解体
これだけの 「自爆テロ4連発!!!!」 で、解散www
5〜10年後くらいには間違いなく神になれるwwwww
これだけ支持率下がれば何も怖いモンないだろ
やってしまえ!!!!
- 675 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:27:58 ID:gnBBwlQl0
- フランスが糞なだけだろ
- 676 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:03 ID:c2MfuYon0
- 支持率調査の仕方をちゃんと開示していないだろ。
1.強く支持する
2.あまり支持しない
3.支持しない
4.絶対支持しない
これだと、みんな2番だろ とりあえず
- 677 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:09 ID:IJOwC9Wq0
- >>646
まず、このようなばら撒きは消費の担保がないので貯蓄にまわり効果がない。
また、ばら撒かなくても使われていたことに消費されては意味がない。
↓
経済効果はない。
次に消費されたとして
変動相場制なので財政支出を拡大しても円高となり貿易黒字が減少する。
↓
経済効果はない。
100万円にしたところで財政が傾くだけだ。
ただし、その重大性には気づくかもしれない。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:12 ID:pnSjoRIaO
- ばらまき政策が支持されるわけないわな、腐乱巣は民度低すぎ
もう自民党の役目は終わり
チェンジ!チェンジ!
- 679 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:13 ID:qP/Ehudj0
- っていうか
不況下のバラマキは有効な政策の1つ
ドイツでも台湾でもやろうとしてる
日本で不評なのは
糞マスゴミの洗脳と
余計な仕事したくない地方自治体が不満たらたらだから
- 680 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:13 ID:QJmvPuEh0
- また恣意的な記事だなあ
何も知らないフランス人に給付金だけ伝えて、反応を見て何の意味があるの?
それが将来の消費税増税につながっているのに、いい加減にしろ糞サンケイ
- 681 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:29 ID:kFjA5tnS0
- こんなにマスコミに洗脳されてマイナス思考にしか考えれなくなってると
確かにもう駄目だな
- 682 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:32 ID:PmUZ1MlaO
- >>656
なんか麻生信者は創価と民主をひっつかせようと必死だよね。
そんなに嫌いな創価と組んでる自民党をよく支持できるもんだ(笑)
民主党は自民党とも公明党とも組まんよ。単独過半数楽勝なのに、組む必要が全くない。むしろデメリット。
創価は10議席割るし、民主党は300議席越え確実。
- 683 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:34 ID:QpR7Z+Nt0
- 能書きはいいからさっさとよこせや
- 684 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:40 ID:U49YxZsTO
- 金を貰って自民が廃れるのを望む
- 685 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:44 ID:yAf/KczU0
- 支給されたら日本人経営の焼き肉店で全力で消費したい
- 686 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:07 ID:XR5Xrnc50
- >>674
俺は常々解散するときは
「バカヤロー!解散!!」
つって解散して欲しいと思っている。歴史の教科書に面白みが増すw
- 687 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:13 ID:at95bw9n0
- >>665
むしろ中華思想の方が近いんじゃなかろうか。
- 688 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:22 ID:YUngSQ940
- せめて、給付金年末だったらなぁ
- 689 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:46 ID:9yFlgvU/0
- >>642
セキュリティの問題はあるだろ。もう事件はおきているしな。
還付金詐欺よりましだけどさ。
犯罪は自分達の想像外の所で起こるから。
- 690 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:56 ID:w5UwDGTk0
- >>687
俺たちが世界の中心だぜっ!みたいな?
- 691 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:30:08 ID:ZpiV3nR00
- >>661
2%ってとんでもなく大きな数字だよ。
・・・本当に2%もあるのかねw
>>678
だよなw
やっぱ増税派は民主だよな。
- 692 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:30:35 ID:gc5YLn2/0
- 地域振興券がダメだったからとか言ってるやついるけどお前らその根拠は?
それもマスコミがダメだったとか言ったからじゃないのか?
もしかしたら経済の専門家から見たら真逆かもしれないだろ。
国が負担してばら撒いた金額以上の効果が実際出ているかもしれないぞ!
国が定額給付金で2兆円?を負担して2兆円以上の経済効果を生み出せばそれは大成果じゃないか。
その効果が数千万でも数百万でもとにかくプラスになってればそれは大成果だろう。
マイナスになったという資料も提出しないで叩いてるのが今のマスコミと情弱の世論だぞ!
- 693 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:11 ID:/vfpU9vG0
- フランス人うざいよ。
お前らDQNのせいで築地見学中止だ
- 694 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:14 ID:nAnBkdjw0
- 住所不定、無職になって犯罪起こしたら
怖いぞ。
- 695 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:59 ID:lW5j1N/j0
- >>677
地域振興券の際の効果は旧経企庁が出しているから読んでみたら。
全く効果がないというは嘘だとわかる。
相対的には悪くない効果だと思うが、マスゴミはスルーしてますね
- 696 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:11 ID:PE8a+2w+O
- これがいいアイデアだとしても、ほかの政策・言動を総合的に見れば、
麻生はアカンのよ。
- 697 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:43 ID:o7dodC+mO
- >>692
そうかそうか
- 698 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:53 ID:tHK68hXx0
- 給付金が叩かれだしたのは与謝野が所得制限いいだして
いくらにするんですかって聞いた記者に
麻生が「おたくはもらえませんね」とかなんとか記者を罵倒してからだよ。
そのあとも金持ちはいらないだろとか、最近はさもしいとまで言い放った。
政策そのものより麻生の総理としての資質が非難されてんの。自業自得だよ。
苦しいのは今なんだから来年春とか秋とか言ってないでとっととよこせっつうの。
>>691
0.2の間違いだろ。地域振興券の消費効果は0.1%もなかった。
- 699 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:19 ID:ZpiV3nR00
- >>680
フランスの消費税は19%以上だぜ?w
>>696
例えば?
コレと国籍改正法以外は、麻生はなかなかよくやってると思うがね。
とくに日銀に利下げを飲ませたのはGJとしか言いようがなかった。
- 700 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:36 ID:wrz0aPI50
- 総合的に見てマスコミと韓国と中国に都合が悪いのでアカンのですね分かります
- 701 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:51 ID:Vo0qjEck0
- >>635
お前が自民信者だから
そう思うだけ
- 702 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:34:02 ID:DaijzOXw0
- >>686
俺もやってくれると信じてるw
一週間は国中がカオス的に盛り上がると思うんだ
- 703 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:34:11 ID:DyMEJFze0
- ■麻生支持者涙目■
日本では全員が定額給付金を貰えるの?それでも首相の支持率が下がった
つまり国民は麻生を嫌いって事
- 704 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:34:21 ID:nAnBkdjw0
- お前らが崇め奉っている東条英機の
子孫がどんな生き地獄を味わってるか
知ってるか?
永遠に引越しの繰り返しだ。
- 705 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:34:36 ID:4lmXLGl10
- >>665
フランス人もこんなことするの?
【韓国】現代文明の基礎は、八卦などの「易学」。強大な我が国の文明が、弱小国の古代中国を経て西洋に伝わった [10/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224314462/
【韓国/中国】漢方を「韓医学」で世界遺産申請 中国で猛反発★3 [10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160748390/
【韓国芸能】 人気番組「無限挑戦」、集まった日本ファンはやらせ、視聴者が批判[09/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191162638/
韓国の芸能人を空港にお出迎えするだけで3000円がもらえます
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1904844
【韓国】日本原作漫画を、版元の承諾無しにハリウッドに売却
http://korehasekai.blog57.fc2.com/blog-entry-3.html
【現代自動車】ヒュンダイが相撲力士の写真で広告キャンペーン開始。米国でのブランドイメージ改善を目指す(写真あり)[09/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189219680/l50
常に日本ブランドに偽装&寄生する韓国。サムスンの世界CM:忍者が日本語で「サヨナラ」
ttp://www.youtube.com/watch?v=LjKs6HxOFpk
☆偽日本料理店を経営し日本料理の信用、評判を落とす韓国人
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tfree&nid=355336
アメリカで韓国人売春婦がぞくぞくと逮捕、店名には「東京」、「名古屋」、「大阪」など日本の地名が
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222520639/
【日韓】みそかつの老舗「矢場とん」の模倣店がソウルに2店 本家、韓国の公正取引委員会に申し立て[07/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215009599/
【日韓】 韓国エヴィス、日本エヴィスに反論〜「我々は権利を持っている。法的措置取る」[11/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228140251/
【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179735320/
- 706 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:34:41 ID:mwSZWjNf0
- >>13
世論調査の結果を見るよろし。
地域振興券の時の結果を見れば、景気浮揚の効果がないことは明らか。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:04 ID:IJOwC9Wq0
- >>692
地域振興券は、その効果を経済企画庁が調べてるよ。
結論は、ほとんどが貯蓄にまわり、また使われた分も振興券がなくても行われた消費にまわった。
ソースもHPへ行けばどこかにうpされてるはずだよ。
探してみな。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:07 ID:/qSZS+Sr0
- 地域振興券の方がまだまし。
今回のは「銀行振り込みで支給する」とか言ってて
本当何も考えてない感じだからな。
それじゃあ口座に入ったまま貯蓄に回るだけだろw
これは政治家の仕事じゃない。あまりにも何も見えてない。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:08 ID:cmUEiKPb0
- >>635
じゃ、おまえがマスコミやれや
- 710 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:36 ID:gTr2rKUG0
- >日本人の「武士は食わねど高ようじ」のような精神は絶対に理解できない。
これはここで適当か?
貧乏で食えなくってもってのと
出されたものを頂くか断るのとでは全然違うだろ
- 711 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:59 ID:pmZJoCgwO
- 給付金ってなんか恵んでもらってる感じだね、元々は国民から搾り取った税金なんだから名称は特別返還金とかの方がいいんじゃね。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:04 ID:rggiMlxvO
- >>704
その書き込みでわかった
あんたキムチか
- 713 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:14 ID:hCMgsrHN0
- え、フランスってバラ撒き給付金未経験なの?
日本は1回やって懲りてるから支持率に現れないだけだよ。
- 714 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:38 ID:y1XkoEFD0
- >>692
単純に広範囲に撒きすぎ
- 715 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:12 ID:vo+PVhtAO
- >>704
kwsk
- 716 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:17 ID:zkmQX4OWO
- 日本てなにやっても、なにもしなくても首相の支持率下がるよね。
- 717 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:33 ID:kAJ2cSvhO
- 結局のところ問題なのは国民が自分で判断する力を持っていないこと
地域振興券なんて地方では絶大な効果を発揮している
TV局も信念がないからみんな金太郎飴状態(テレ東はいろんな意味で除外w
日本やばくね?
- 718 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:39 ID:+nhI5oln0
- × 日本人の「武士は食わねど高ようじ」のような精神
「文句を言って貰うものは貰う」が正しい、最低の乞食根性だよw
- 719 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:05 ID:jWb92O3j0
- >>698
そうそう。
麻生は自分で墓穴を掘り、給付金が何のためのものなのか解らなくしてしまった。
もはや多くの人には押し付けがましい「施し」程度にしか見られていない。
この状況では支持率が上がるわけもないし、経済効果も期待できないよ。
- 720 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:09 ID:ZpiV3nR00
- >>706
ほとんどが「欲しい」と答えてるんじゃなかった?
正直俺はいらんけど。
>>716
>>640を100回音読することをお奨めするよ。
- 721 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:30 ID:yrX4l72Q0
- お金を製造する工場でお金をいっぱい刷って、
日本国民一人当たりに300万をプレゼントして、1年以内に全額使わせるように
強制したら景気が回復するのではないか?
要レシートの提出で、使わなかった分は没収される。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:41 ID:IK+X5ae1O
- >>718
北朝鮮みたいだなwww
- 723 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:41 ID:lW5j1N/j0
- とりあえず、振興券の効果は
旧経企庁
http://www5.cao.go.jp/99/f/19990806f-shinkouken.html
これを読んでから効果がなかったのかあったのか議論してください。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:42 ID:XR5Xrnc50
- 地域振興券の消費喚起効果等について 経済企画庁
ttp://www5.cao.go.jp/99/f/19990806f-shinkouken.html
「地域振興券」および「定額給付金」の政策効果に関する質問主意書
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a170187.htm
まぁ効果がどれほどのものでも、民主も似たような案を出してしまっている以上、
「効果がない!」
という批判は自民・民主両党への批判になるわけだが
- 725 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:01 ID:5LDzobLC0
- 金を貰えるのに嬉しくないなんて
完全にマスコミに洗脳されてるよな
- 726 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:14 ID:nPmh2NZwO
- >>667
白人ブランドが通用すると信じて疑わないんだろうよ。 産経
奴ら戦後一貫して、アメリカ、白人至上主義の手先のような連中だから。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:21 ID:nAnBkdjw0
- 拘置所は地獄だぞ。
毎日毎日地獄の取調べ。
「黙秘権」なんてきれいごとは通らないぞ!
- 728 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:33 ID:3cSZC9ir0
- 効果ねーと思っている奴はうけとるな
そもそもネット出来るぐらいなんだから裕福なんだろ
俺はもらってパーっと使うよ
麻生さん次は期間限定の消費税ゼロでお願いします
- 729 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:44 ID:uDo27rbZ0
- >>1
朝鮮人に言いなりの民主党とマスゴミの世論操作です
- 730 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:32 ID:ZpiV3nR00
- ああ、すまん。
>>720
×>>716
○>>713
スマソ
- 731 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:36 ID:mz8gdUC70
- 大して効果ないの分かってたら誰も賛成しないだろ。
来年にはフランスでも定額給付金で猿孤児は非難されまくり
- 732 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:42 ID:at95bw9n0
- >>708
>結論は、ほとんどが貯蓄にまわり、また使われた分も振興券がなくても行われた消費にまわった。
それはちょっと不正確。
振興券発行額の32%が消費として純増、68%が貯蓄もしくは振興券が無くても行われた消費。
http://www5.cao.go.jp/99/f/19990806f-shinkouken.html
- 733 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:02 ID:IJOwC9Wq0
- >>708
いきなり全額貯蓄からのスタートだからな。
最悪だよな。
一応、そこらは地域振興券は考えてたw
時限になるように現金ではなかったしな。
というか役所って口座番号を知ってるのかよという問題も・・・
そして誰がチェックするんだという経費と事務作業量の問題まで・・・
まあ振り込めれば便利なわけだが制度設計をまったく考えてないのは困ったものだ。
あとは下々の者どもヨロシク、よはマンガの時間じゃ。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:08 ID:OfJ2H+HZ0
- >「働かずにぶらぶらしていてお金をもらっている人」の代名詞的に使われ、
低所得の労働者や従業員の批判の的になっていた。
極めて真っ当な意見だ。
真面目に働いてる方が損したような気分にさせるのは大問題。
- 735 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:16 ID:tHK68hXx0
- >>703>>725
美少女から照れくさそうにチョコをもらうと嬉しいが
ブスから恩着せがましくチョコをもらうと気分悪くなるからなw
- 736 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:20 ID:2UQETurY0
- A:バラマキ?地域振興券?ダメダメ!あんなの失敗!
B:ん〜何で?
A:テレビで言ってたから。
B:・・・。
このパターンがあまりに大杉。
刷り込み洗脳されて思考停止してる人間もあまりに多すぎる。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:28 ID:PZDKeTBvO
- 白人使って日本人を貶めるのは朝日と毎日
産経はその逆なだけ
- 738 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:19 ID:8rKCQcOD0
- 対象が全員だから問題になってるんだろうに
- 739 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:19 ID:zKiwbuKQ0
- 日本の村社会気質だとマスゴミ最強
- 740 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:48 ID:me7+n2NQ0
- >>617
おかしいなあ・・・
オーストラリアの比較は尚更記憶に無いね
もしかしたら前払い名目でやってるアメリカの話は
聞いてたかもしれないけどさ
新聞の報道はまだしも、TVに関しては翌日から
基本批判的だったよ
額としてはそれより遥かに大きい
融資制度の拡張枠だの、そのときはかなり話題性のあった
妊婦の保護制度(診察14回ただだったかな?)なんか
殆ど聞かずにやったの給付金と消費税UPこの二つ
- 741 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:48 ID:ESSRlPC50
- フランス人みたいな体中にワインが回りまくってる酔っ払いどもにゃ
慎ましやかにやって長持ちさせる思想なんか理解できるわけがねえよ
- 742 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:53 ID:ZpiV3nR00
- >>732
32%?!
ほんとかよw
効果ありすぎな気がする。
>>736
そういう奴がほとんどだろうな。
- 743 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:54 ID:Heg9n68u0
- >>735
それで3倍返しねとか言われたら殴ってしまうかもしれん
- 744 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:57 ID:at95bw9n0
- いけね、>>732は>>707宛だった('A`)
- 745 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:57 ID:TPVXP6UqO
- >>721
当然釣りだよな?
- 746 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:43:02 ID:XFDTX85b0
- >RMIは、1度も就職したことがなく、社会保障の負担金を支払ったことがなくても受給できた。
このため「RMISTE」(エレミスト)なる言葉も生まれ、「働かずにぶらぶらしていてお金をもらっている人」の代名詞的に使われ、
低所得の労働者や従業員の批判の的になっていた
よくわからんけど、これって民主の納税額ゼロの人に5万円給付も似たようなものじゃね?
- 747 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:43:14 ID:kAJ2cSvhO
- >>721
このスレに書き込む勇気は賞賛する
- 748 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:43:55 ID:nAnBkdjw0
- 一日も早く
ネット、ケータイ、ゲーム、漫画
を20歳以上は閲覧禁止にすべきだな。
(もちろん罰則も設ける)
ああもう20歳超えてたか・・・。
- 749 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:44:10 ID:G+l+6Pp50
- >>26
知能が低いのか?
発展途上国でもない日本で経済効果が2%もあるならとんでもない事だぞ?
- 750 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:44:31 ID:bCSCCQba0
- 明日の保障を求められてるのに
少しだけ金を出して根本の解決から逃げる政治家にしか見えないからだよ
1万2000円で格差が埋まるか〜
- 751 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:44:45 ID:TOH7rpCn0
- >>706
地域振興券はgdp上乗せに成功しているがね
- 752 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:09 ID:MSDboj1K0
- 明らかに糞政策だもの
- 753 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:11 ID:xQnMCQvzO
- マスゴミのゴミ加減を
再々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々
々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々
々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々
々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々
確認した
- 754 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:23 ID:+bYECtiUO
- たかが給付で景気良くなるんなら、毎月永遠にやり続けるよ。
- 755 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:26 ID:cVXwqwH0O
- 常軌を逸した馬鹿には常識なんて通用しないんです
常識人にはそれがわからんのです
- 756 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:29 ID:Q1g8lr5j0
- だれでもいいから白人どもに教えてやれ
日本が受けた自民党からの被害は、たった12000円じゃ賠償手付金にもならないレベル
さっさと解散してこれ以上の劣化を食い止めるか、自民党壊滅までつづけるか・・・
- 757 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:38 ID:uxWPJt2RO
- 効果期待できない上に、
結局、後で増税するんだから
支持するのは税金払わない人だけだろ。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:39 ID:TTBu/s/gO
- 貯蓄好きの国民性で効果ないのみんな知ってるからな。
蛸が自分の足食って長生きできるとは思えないだろ。
支持率低下は揚げ足報道の成果だな。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:43 ID:cJrlywhI0
-
「えっ! 日本では全員が定額給付金をもらえるの? それでも、日本の首相の支持率が下がったとは信じられない!」
特定アジアの手下であるマスゴミのせい
- 760 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:46:25 ID:+wp0KI8U0
- 日本の場合、自動車税減額するだけでも相当な購買効果あると思うけどね。
- 761 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:46:33 ID:nx44AxTJ0
- >>721
公務員脳乙
- 762 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:46:50 ID:kFjA5tnS0
- >>754
給付金で上向くんじゃなくて給付金で使う気持ちにさせるのが目的なんだか
ばら撒きまくっても最初しか効果は無いよ
- 763 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:46:58 ID:+XSPjcUa0
- >>1
日本人は意味のないバラマキでシッポ振るほど
民度低くないからな。
フランス人は知らないが。
- 764 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:32 ID:2ZAqMtpM0
- 定額給付金自体じゃなくてそれにまつわるドタバタで下がってんだよな
- 765 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:37 ID:jWb92O3j0
- まぁ、麻生を見ていてつくづく思うのは、舵取りが下手だなってこと。
重要でない論点に乗っかって反論するあまり重要な論点が置き去りになり
議論を破綻させてしまうタイプだな。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:46 ID:Yu+z9WvNO
- 貰えること自体よりもその後のグダグダっぷりがダメなんだと思うが
- 767 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:47 ID:GCThels/0
- >>518
金を使うって気持ちかぁ。
先を考えたら無駄金は使えん。
>>527
そうなの?
消費不況とか言ったって生活必需品は買ってるし。
ブランド物や高級車、分譲マンションとか売る人間が困ってるんでしょ。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:49 ID:cVXwqwH0O
- >>756
自民党政権を選択した有権者って
日本人だって知ってるか?
- 769 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:51 ID:bCSCCQba0
- 国家印の割引券でも発行してくれ
どんなものでも一回限り10%オフ
これなら間違いなく高いものを買う
- 770 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:57 ID:kAJ2cSvhO
- 地域振興券で消費し貯蓄に回すとかいうけど自分に照らし合わせたらわかるよな
年末調整で戻ってきた金とかすぐ使ってしまう
給付金でたらWiiやDSが飛ぶように売れるだろうな
- 771 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:59 ID:fDGnsgDC0
- 普通そういう反応だよなあ
- 772 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:05 ID:PZDKeTBvO
- >>732
GDPの成長が0.3%だかなんだっけ?
- 773 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:17 ID:C3y+9H4y0
- 欲しいっていうより、もらえるならもらうっていうスタンスだろ
政策としてはあまりにも短絡的で、結局創価のお布施で公明党が
潤うだけっているのがバレてるから支持されてないんだろ
日本のこと知らないゴミクズフランス人の戯言、いちいち記事にするなよ
- 774 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:27 ID:XR5Xrnc50
- 別に批判を受け付けないんじゃなくて、マスコミも定額給付金を批判するなら、
地域振興券のデータを上げながら、「ばら撒き方景気対策」は効果があるのかないのか、
そこを識者とともに検証した上で批判して欲しいんだよ。
なのにそれをせずに「バラマキだ〜迷走だ〜」つってもさ。
説得力に欠けるよ。
2chの慣用句「ソース出せ」は現実でも有効だ。
ググレば1秒で出てくるんだからデータなんて。
- 775 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:29 ID:ZpiV3nR00
- もう税制を完全にヨーロッパ諸国と同じにしてやればいいんじゃね?
このスレも
「消費税をあげられるぅぅぅううう」って馬鹿ばかりじゃんw
よく欧州じゃ、食品がどうのこうのとか、言ってるんだから
ドイツあたりと同じにしてやれよw
たしかドイツは消費税19%、 食料品は7%ぐらい。
小泉〜安部時代に「好景気じゃない!」とわめいていてやつが、
今そのありがたさを思い知っているように、
日本の現状のありがたさを思い知るだろw
- 776 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:36 ID:gWVKu8S50
- エレミストって書くと一見ではヒキニートもかっこよく見えてしまいそうな名称だなw
- 777 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:47 ID:IJOwC9Wq0
- >>732
それをベースに計算して0.1%程度の押し上げ効果なんだから、やっても意味がない。
また、それだけ円高となり貿易黒字が減少する。
↓
やっぱり効果がない。
選挙対策や当面のつなぎ資金としてやるにはいいが、経済対策として効果を期待するのは間違いだ。
- 778 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:49:03 ID:npnkmUSB0
- 全員って納税してない奴ももらえるのか?
- 779 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:49:14 ID:FooemuUWO
- このフランス人記者とやらに問いただしたい。
「フランスで全員給付すればサルコジの支持率が上がるか」と。
答えは「ノー」のはずだ。このフランス人は
「日本人はバカだから支持率が上がるはず」と思ったんだろう。
レイシストめ。
- 780 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:49:20 ID:gTr2rKUG0
- ちょっとでも効果があるっていうのならやった方がいい
反対ばかりで何もしないのではいつまでたっても効果0だし
- 781 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:49:46 ID:7vgBTt/00
- >>4
>>971に期待
- 782 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:50:22 ID:kAJ2cSvhO
- >>774
マスコミは根拠無しに報道しますw
- 783 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:50:22 ID:pcTBuJIr0
- マスコミが給付金使うように促すような国ならそれなりの効果はあるよ
逆のことやってりゃ貯蓄するわな
- 784 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:50:33 ID:ThwQcFkuO
- 俺達マスコミの教育のおかげで反自民が増えたな
- 785 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:50:38 ID:4dhOmQdF0
- 経済効果という意味では、給付金をもらって「ラッキー」と言いながら給付金以上使ってしまう
バカ国民のほうが、この政策の効果が上がるんだろね。
ばら撒きして支持率が下がる国民性というのは誇るに値すると思うよ。ただそれでは景気が回復しないが。
- 786 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:50:53 ID:biHGkWAV0
- bonjour! je sui japonese.
- 787 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:51:08 ID:4aWXkcEJ0
- えっ!フランスでは餌をムリクリ食わせて脂肪肝にしたもんを平気で食ってるのに捕鯨批判するの?信じられない
- 788 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:51:21 ID:XR5Xrnc50
- 民主党はもっと多額の給付を対案として出してるんだから、
民主党支持者は「この額じゃまだすくねーんだよ、効果が出ないんだよ」と批判するべきなのに、
「定額給付金は意味がない」
と言っているのはおかしいね
- 789 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:51:51 ID:Z/z11nTj0
- >>767
その、無駄金使えんの情報元を辿ってみるといいんじゃないかねw
毎日「無駄金使うな、経済やばいよ」と騒いでるマスコミ関係者が
毎晩のようにあちこちのバーで酒飲んでるこの国って色々な意味ですごいよ
- 790 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:51:54 ID:nAnBkdjw0
- 池田大作をそこまでして
証人喚問に呼びたいのか?
呼んでも来ないよ。
優秀な顧問弁護士がいっぱいいるから。
- 791 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:52:03 ID:jWb92O3j0
- >>785
そうなんだよなw
あぶく銭でもバカみたいに消費する国民性の方がこの政策は成功しやすい。
- 792 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:52:05 ID:ENWAh4AY0
-
フランス人は基本的に馬鹿ばっかだからな
- 793 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:52:42 ID:Jyib3cI0O
- 役人の取る金のほうが大きいからな。
- 794 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:53:39 ID:kAJ2cSvhO
- 1社でも自民党と民主党の公約並べて国民に問いかけるようなとこあればいいのに
給付金や移民優遇措置が国益かどうか議論して総選挙したいよな
- 795 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:53:41 ID:eUbBotLTO
-
支持率低下はチョンとプロ市民のネガキャンのせいじゃん。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:53:43 ID:hCMgsrHN0
- >>720
おかしいわねえ。
Wikiを編集した人は嘘を書いたのかしら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8
問題点
* 前述の通り、交付された世帯では地域振興券以外の消費を抑制して貯蓄に回したため約2,000億円の消費押し上げ効果しかなく、波及効果をほとんどもたらさなかった
- 797 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:53:41 ID:me7+n2NQ0
- >>777
全部貯蓄とか言ってたのが今度は
0.1%程度だから意味がないときたかw
2000億の押し上げ効果が意味が無いねえ?w
- 798 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:00 ID:IJOwC9Wq0
- >>780
これで効果が期待できるとしたら役人の事務量が激増することかな。
↓
需要がおきて経費が発生しているので割り増し手当てを払わないといけない。
↓
あとは増税で国民が払い込めば完璧だ、ん?
おkだろ?、国民はバラマキをする側で消費したよな?
- 799 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:30 ID:9KoJ2kdl0
- 猿孤児の嫁はん、ヌードをかばんに印刷されて売り出され
ファビョってるらしい
- 800 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:31 ID:3ogyUVvu0
- >>780
その2兆円をお前が出せばな。間違いなく、その2兆円に利子と手数料
を加えたゼニをあとで国民から回収する性質のゼニだぞ。国のゼニなんて
実は国民のゼニ。効果なんてゼロ以下だわ。
恐らく、このゼニはソーカが学会員から全額回収してお布施だろうな。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:33 ID:cVXwqwH0O
- >>788
民主党がばらまいたら効果があって
自民党がばらまいたら効果がないんだってよ(笑)
キチガイに理屈なんてねぇんだよ(笑)
- 802 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:38 ID:GCThels/0
- >>762
じゃあ、高所得で受け取る奴はさもしいとか言ってる場合じゃないだろw
後、サビ残とか無くさないと、無駄な買い物行く時間も取れないぞ。
- 803 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:47 ID:Ql9mIZop0
- 給付金によって経済が動く。
それによって景気に変化がでる。
そんなこともわからないで、いつも「マズゴミ氏ねwwww」とか
いってる馬鹿どもが踊らされてる。
- 804 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:57 ID:ZD0r+Bfa0
- >>1
給付金ってのは、あくまで冷え込みそうな消費心理を緩和させるためのもの。
マスコミはそれが分かっててあえて給付金は無駄だと煽っているからな
消費心理を冷やせばスポンサーも減るのに馬鹿な奴らだw
- 805 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:08 ID:bCSCCQba0
- 日本は外国の真似なんかしないで
必需品に税をかけ贅沢品は無税にした方がいい
贅沢品を作るだけで絶対に買わないから不況になってるので
必需品より贅沢品を買ったほうがお値打ちのような気を興したほうがいい
- 806 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:13 ID:Vo0qjEck0
- 自分たちの失敗をマスコミのせいにする
今の自民党はどうかと思うな
- 807 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:28 ID:9yFlgvU/0
- >>799
そういう商売していたんだしな
- 808 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:37 ID:kFjA5tnS0
- >>785
そう、中途半端に頭がいいから踊れといわれても踊れない
景気の上向きは気持ちが上向かないとどうしようもないのに
日本で景気の回復無理だぞこれじゃ
- 809 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:53 ID:x7fVgqfs0
- >>1
ですよねー
- 810 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:56 ID:yIRwZaqp0
- 日本人はバカだからな
マスゴミに釣られて麻生批判w
- 811 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:56:04 ID:ZpiV3nR00
- >>788
いや、民主はその代わり大増税をやるから。
全控除を廃止するんだから。
増税して欲しい人たちが、民主党を支持していると思えば
納得できるだろ。
- 812 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:56:25 ID:IJOwC9Wq0
- >>797
景気浮揚が目的なのだから、わらに火をつけてぱっと燃えるのでは意味がないだろ。
求めているものも持続的なものだろ、そもそも、なんの為にやるんだよ。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:56:36 ID:uSwWxo9k0
- 緊急景気対策(笑)の材料出尽くしで支持率急降下。
日本人は悲観論が大好きだからね。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:57:09 ID:I46hIgJw0
- 派遣切りがこれだけ頻発すると失業保証にもなりゃしないよ
- 815 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:57:18 ID:C3y+9H4y0
- >>788
民主党支持者って全員が全員同じこと言うと思ってるの?
死ねば?
- 816 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:57:40 ID:325wmDnG0
- フランスのどこの記者か知らないけど、だから駄目なんだよフランスの
政治はさぁ・・・
- 817 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:57:55 ID:7sPb3JEf0
- 「武士は食わねど高ようじ」で批判されたわけじゃねーだろ。
こんなアホに記事書かせるなよ。
- 818 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:58:20 ID:ALydPz5y0
-
まだ貰ってもいないのに消費税増税2011年発言だから、麻生など死ねばいい。
言ったことは全てちゃんとやれ。口先だけなら>>1だって総理大臣ができる。
- 819 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:58:21 ID:0GzcN/zz0
- 自分の財布から「はい、おこづかい」と貰っても全然ありがたくない。それと同じ感覚だろ。
- 820 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:58:24 ID:9yFlgvU/0
- >>811
こっちの方が問題だよな。低所得者は更に即死だし。
- 821 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:58:52 ID:+CjwxX5N0
- 定額給付金を辞めろの大合唱だが、中止すれば欲しかったのになぜ辞めたと、叩きまくる。
- 822 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:59:26 ID:ZpiV3nR00
- >>777
0.1%って結構でかいぜ?
あと、なんで円高にはなるんだ?
円安圧力になるはずだが。
>>821
だろうねw
- 823 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:59:35 ID:IK+X5ae1O
- アラフォーに1万5千円位の化粧品が売れてるらしいから、
給付金は役に立つと見たね。
- 824 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:00:01 ID:4dhOmQdF0
- >812
乗数効果というのを調べたほうがいいと思うよ
- 825 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:00:06 ID:me7+n2NQ0
- >>812
>求めているものも持続的なものだろ
??
給付金って制度自体持続的なもの狙ってるわけじゃないぞ?
何言ってんの?
それとも持続的なもの以外はやるなって?w
- 826 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:00:19 ID:jPZBF6P20
- だいたい「後で消費税上げるから、お金あげるね」
って喜ぶ人はアホだろ。
- 827 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:00:55 ID:MjNQaaWsO
- >>1
ですよねー
批判してるやつらは受けとるなよって思う
- 828 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:19 ID:ZpiV3nR00
- >>826
なんで?
消費税は上げて、所得税を下げるべきだろ。
- 829 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:36 ID:JmtRGcNi0
- 地域振興券のGDP押し上げが0,1%だったのかその年のGDP成長が0,1%だったの
どっちだ
- 830 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:47 ID:FiBLxpdC0
- >>1
マスコミ統計では下がってるそうですよwww
- 831 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:54 ID:bCSCCQba0
- 仕組みが動作不良起こしてるのに
無理やり力技で治そうとしてるだけだろ
映りが悪いテレビを叩くのとそうかわんね
修理しろよって話
- 832 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:59 ID:IJOwC9Wq0
- >>822
>0.1%って結構でかいぜ?
それは平時だろ。
また今はマイナス0.5%やマイナス1%となるのかという状態でもない。
マイナス1桁のか、マイナス2桁になるのかというレベルだ。
麻生は100年に一度という言葉を連呼しながら現状認識が甘すぎだよ。
- 833 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:02:31 ID:2v42+lj90
- 各政治家の書道の実力
http://www3.vipper.org/vip1030316.jpg
左から安倍麻生谷垣
http://www2.vipper.org/vip1030318.jpg
その他の政治家
- 834 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:02:50 ID:+zcNVMtg0
-
そもそも給付金単体で論じるのが間違いだけどね。
なのに一時的効果しかないとか、他の政策とのコンボを無視する。
- 835 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:02 ID:cVXwqwH0O
- >>800
馬鹿ってすげぇな(笑)
要は費用対効果の問題だろ?
2兆ばらまいて幾らの消費があるかって問題だ
具体的に幾らの消費になる?
何か調査されたか?
他の経済対策をとってもその費用として税金は使われるわけだが
それはどうなるんだ?
現実問題として、現金のばらまき以上に即効性が有り且つ
費用対効果の高い経済対策の案は出されてるのか?
批判だけなら馬鹿でも出来るんだよ
- 836 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:03 ID:xmQLPSFV0
- バカ記者だから事の真相が見えてないんだろ?
マスゴミが表っ面しか見えてないなんて哀れだな。
そう言えばフランス人は数を(ry
- 837 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:10 ID:C3y+9H4y0
- >>828
なんで????
格差拡大するけど、なんで????
- 838 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:40 ID:5LDzobLC0
- 日本の報道はなんとしてもマスコミ主導で政界再編させたくて必死だからな
外人の目から見たら奇異にうつるだろ
- 839 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:57 ID:NrJzrD6X0
- >>826
10倍返し×寿命だからね、しかも自分で手品のネタばらしちゃうし。
- 840 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:06 ID:fZ60ESR40
- >>837
逆だろw
- 841 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:14 ID:JmtRGcNi0
- だからさ、麻生は給付金のことを「バラマキではなく経済成長へのタネマキ」
って言ってるんだからそんなに難しいこというなよw
気分的にいいじゃん一家で6万円くらい貰えたら
- 842 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:32 ID:kFjA5tnS0
- >>832
少しずつ上げる以外に道はねえよ
ガンと上げてもガンと下げるだけだ
気持ちが不景気なら財布はどうしてもひらかねえ
- 843 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:53 ID:IJOwC9Wq0
- >>825
ガチャガチャウルセーなと麻生の真似でもしようか?
麻生閣下によれば3年後には景気が回復して消費税の増税なんだろ。
そういうのも踏まえているんですよ?、文句があるならば閣下に言ってください。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:58 ID:6+r4YOFl0
- マスゴミの成果だな
日本を潰して滅茶苦茶にしたいんだろ奴らは
- 845 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:45 ID:ZpiV3nR00
- >>832
これだけなら問題だが、0.1%を上乗せできる策なら
メチャクチャ意味があることになるんだが。
あと円高になる理由は?
>>837
控除額を引き上げれば、格差は拡大しないよ。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:56 ID:1hWZQHWD0
- この間台湾に行ったが、台湾も一人当たり何千円だかもらえるらしい。
でもやはり、日本と同じように批判されてるって言ってたぞ。
- 847 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:24 ID:MnuL6zzm0
- 麻生さんも、給付金が素晴らしい政策だと思っているなら、とっくに、
年内に実施してるはず。草加に命令されて嫌々始めたものだから、色々
言って遅らせているだけ。世論の反対を理由に、実施は取りやめるつもり。
まず、草加を切れ。そうすれば自民でも民主でも票を入れて差し上げます。
- 848 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:32 ID:4dhOmQdF0
- 定額給付金じゃなくて公共事業をするってのもあるが、
利権、特定業界が潤う、投資効果に対する疑問とかがあって、
いっそそれなら国民一人一人に何に使うか決めてもらおうってのが
給付金なんだよね。だからしっかり使ってもらわないと意味が無い。
将来の増税を見越して貯金するのはある意味バカ。
みんなが使えば景気が浮揚しそれによってばら撒いた金以上の税金が返ってくる…
ハズってのが政策の趣旨だから。
で、それと消費税の増税とは別の話なんだが。
- 849 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:36 ID:bCSCCQba0
- >842
大きな変化には大きな変革で対応しなきゃ
時代の速さに追いつけんぞ
- 850 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:48 ID:PWvJ0S300
- もう貰えるつもりで計画建てたんだから中止なら麻生つぶす
早くくれ!
明日くれ!
全部使って日本経済に協力するぞ
- 851 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:54 ID:me7+n2NQ0
- >>843
なんできれるのかわけわからんwwww
- 852 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:55 ID:zjZnZEQXO
- >>833
ちょww福島みずほひでえwwwww
- 853 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:08 ID:afsq8+qlO
- >>808
少子化もだな。
ポイポイ産んで、金?手間?なんとかなるじゃ〜んwぐらいアホにならないと解決しない。
こう考えてると、お馬鹿タレントやアホ総理が今誕生してるのは、時代の要請に基づいているな。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:12 ID:wfk3qjku0
- マスコミの皆さんありがとうございます。
あなた方は既存の権威や権力の不正を暴き信じる存在ではないことを教えてくれました。
しかしマスコミもまた国民から信用される為に自らが権威や権力とならざるを得ない矛盾を抱えています。
私はマスコミの理念を受け継ぎ、マスコミもまた信じるに足らない存在であると認識しようと思います。
- 855 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:12 ID:C3y+9H4y0
- この期に及んで消費税上げろとか言ってる基地外工作員は恥を知れ
どう考えてもまずは、所得税の累進化税率を見直して低所得者の所得増、
低所得者の消費増を進めるべきだろ
- 856 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:15 ID:cVXwqwH0O
- >>812
給付金ってのは即効性と短期的な景気浮揚の為にやるもんだよ
それで場つなぎしてるかんに第二第三の手を打つんだよ
中長期的な政策じゃない
馬鹿にはわからないだろうがな
- 857 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:19 ID:NXQ+eZ8HO
- 0.1パーセントの宗教税かけろよ
- 858 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:54 ID:KKNKww4I0
- 産経らしい記事だな。
国内では圧倒的に劣勢なので、フランス人に頼りだしたよ。
あわれ。
- 859 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:55 ID:JmtRGcNi0
- >>848
マスコミはそれを阻止しようとしてるんですね。
- 860 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:08:00 ID:rHIHJiyu0
- >>789
確かにマスコミは煽り過ぎ。
嫌になってTV見なくなった。
一般人と交際費使える人とは全然違うからなぁ。
- 861 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:08:30 ID:x4MuSbhTO
- >>841
そうそう景気づけなんだよねようは。
日本はマスコミがこぞってケチをつけるから不況対策はなにやっても逆効果だな。
- 862 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:09:06 ID:QMWwTlMb0
- みんないい振りしたいだけだから。
マスゴミがなんと言おうと、定額給付金なんてよくないと言いながら、貰う偽善者ばっかだからさ。フラ公まだまだ甘いな。
- 863 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:09:37 ID:ZpiV3nR00
- >>857
憲法改正しないとできないから難しいんじゃね?
- 864 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:09:55 ID:url2CVRX0
- 支持率が捏造でその捏造が支持率の低下を生んでいるんだよ。
- 865 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:10:06 ID:kFjA5tnS0
- >>849
その大きな変化で民衆はついてきたか?
これまで不況でどうやって財布を開かせることが出来た?
少しずつ使う気にさせる以外に何があるよ
いきなり好景気の気分になれるか?
- 866 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:10:37 ID:rHIHJiyu0
- >>853
結婚も勢いだと言うしなw
- 867 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:10:56 ID:PToVOiFh0
- 下がったのは、メディアの影響です^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 868 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:11:15 ID:iE6gRt9H0
- >>817
同感。
産経の記者は馬鹿ばかり。
全員に配るから社会福祉的意味合いは薄いし、年内に配らないから即効性のある景気対策にもならない。
自民が票を金で買うつもり(しかも未来の国民の財布から抜き取った金)なのがあからさまなのが支持されない理由だろ。
選挙の直前に金を配らないと意味がない、という思惑も透けて見える。
外国の給付とは全く目的が異なるのが国民にバレてるんだよ。
せめて年収300万以下の世帯に絞って年内に給付しろという話だ。
- 869 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:11:48 ID:bCSCCQba0
- >865
当たり前だろうが
今だって大きな変化についていってるから不況感がさらに深刻なことになってるんだつーの
- 870 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:03 ID:4dhOmQdF0
- まあオレ自身は給付金の効果には疑問があるが、マスコミがあまりに批判的に取り上げることには
不快感があるな。趣旨をキチンと説明し消費を煽るくらいはやっても良い。
給付金をターゲットとした商品開発とかCMとかを報道してもいいと思う。
憲法で政府を批判する権利は保証されているが、政府の足を引っ張る権利まで保証されているわけではない。
- 871 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:25 ID:C3y+9H4y0
- >>840
は?意味分からん?
>>845
うそつき
- 872 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:29 ID:vEqcYF5o0
- 違うな。
文句は言う、だけど貰えるものは貰う、だ。
決して武士は食わねど高楊枝ではない。
メシを奢っても尊敬されない上司みたいなモンだ。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:30 ID:SLNoPE4J0
- マスコミの電波使用料を
世界基準の当たり前の料金にしたら
消費税上げなくて済むどころか
消費税が0%になる
- 874 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:31 ID:KKNKww4I0
- 麻生ってのは炭坑オーナーのせがれだろ。
きつい仕事の労働者を低賃金でこき使っても、盆暮れに一声かけて
小遣いをやれば従順になついてくれる。
こういう感覚で生きているんだよ。
- 875 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:38 ID:I46hIgJw0
- これまで羽振りがよかった富裕層が
ペット捨てたりクルマ売ったり百貨店の買い物ひかえたりと
生き残りに必死なのみても、一時的な数万円が役に立ちそうにない
のは見えてると思うわ。
むしろ強引に増税されるのにそなえて生活防衛だ罠
- 876 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:50 ID:hCMgsrHN0
- >>863
え、なんで??
- 877 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:13:02 ID:Btzhh3vi0
- >>77
今から1年間毎月1万円給付とかだったらすげえうれしいけどねw
- 878 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:13:05 ID:waH1EZpZ0
- >>1
あのな、フランス人。これだけはよく覚えておけ
日本人はな、現金なんかくれなくていいから、景気対策をなんとかしろとかいう
ワケのわからない文句を言って、
テレビ業界の人たちはみんな年収1800万円以上だから
マスコミがこぞって給付金を叩いたら、それを見てる貧乏人まで、影響されて
叩いちゃうほどのバカな国民なの
現金が手元にくるってのに、それを決めた総理が漢字を読めなかったからと言って
叩く国民なのw
要するにキャッシュの意味すら、そしてそれを手にしたとしても、それがなんなのか分からない
猿なみの知能であることを露呈しちゃったわけw
- 879 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:13:45 ID:kFjA5tnS0
- >>869
だからその流を少しずつ上向きにさせようとしてるんだろうが
- 880 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:13:54 ID:IJOwC9Wq0
- >>842
消費を拡大させたいならば消費税0%、ガソリン暫定税率の廃止、高速道路を無料にすればいい。
これなら、まずは明らかに物価が下がるし確実だ。
というか強力なインフレ抑制効果があるものを放置して景気を浮揚させたいって支離滅裂だよ。
- 881 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:13:56 ID:cVXwqwH0O
- なんにしても給付金に「効果が無い」ってのは馬鹿とマスゴミの戯言だな
かかる批判の割に効果が薄いと言うなら
それ以上に費用対効果の高い対案を出せばよい
無論、即効性も考慮して貰おうか
- 882 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:14:06 ID:bHpznTr/0
- マスコミ人たちは自分たちが経済敗戦のA級戦犯なんだってことを
どれくらい自覚してるんだろうか
- 883 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:14:48 ID:/5QeNgdf0
- 他人と同じことをして同じことを言わないと
不安になってしまう日本人は、メディアの煽りに弱いんですよ
そういう点では外国はうらやましいよ
- 884 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:14:49 ID:Th7wkxfK0
- 大量に無駄遣いしておいて、今更1万2万貰っても嬉しくもなんともないな。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:01 ID:f81l/y5G0
- 給付金を(基本的に)全員に支給
↓
支持率が下がるなど信じがたいことである
どうしてこうまで短絡的なことを言うのか、
むしろそちらの方が理解できない。
その”フランス人記者”は実在の人物???
その後のやり取りがあって、
なぜ日本で評価されないか分析した様子も見受けられないねえ。
- 886 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:08 ID:GaRyh9MF0
- だってバラ撒く奴が「貰う奴はさもしい」とか言わんでもいい事をわざわざ言いやがる超絶馬鹿
なんですものw
- 887 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:26 ID:dswG+oWy0
- >>833
みずぽwwwww
- 888 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:26 ID:h81UiFbmO
- >>870
>主旨を説明し
政府が説明してないんだから出来る訳無い
- 889 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:50 ID:MjNQaaWsO
- >>862
女性コメンテーターが給付金を批判して、それから受けとるかって話になったら
給付されるとは思ってない国からとられたものを返してもらうために受けとるべきみたいなこと言っていて
いい言い訳だと思ったわ
- 890 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:50 ID:8CZTTA3m0
- >>837
死ぬほど働いて出世してごらんw
そんで毎年年収の半分もって行かれる様になると解ると思うよ。
- 891 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:56 ID:bCSCCQba0
- >879
焼け石に水だって
不況は生産者に不利、消費者に有利な状況なんだから
そういう状態にふさわしい状況にするべき
- 892 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:16:33 ID:ZpiV3nR00
- >>871
小学生かよw
もうちょっとまともな反論しろwww
わかりやすく言うとね、
金持ちと貧乏人じゃ、金持ちの方がいっぱいモノを買うでしょ?消費税いっぱい払うよね?
で、所得税は、給与所得控除ってのがあってね。
これを引き上げれば、貧乏人ほど払わなくて済むようになるの。
わかったかな?
- 893 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:16:45 ID:I46hIgJw0
- 急激なんてもんじゃない円高でロレックスの新品が2000円くらいで買えれば
給付金にもありがたみがでるかもね
- 894 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:16:47 ID:JFLmSfsXO
- >>878
さすが日本が誇る高学歴集団「麻生信者」が言うことは説得力あるなぁ
- 895 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:17:05 ID:2UQETurY0
- 消費税と絡めてるやつさ、
給付金があろうがなかろうが、消費税増税は自民・民主も規定路線なんだが。
個別の政策をいちいち絡めてミスリードしてるようにしか思えん。
- 896 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:17:07 ID:XwaHvOl30
- マスゴミは恥をしれ
麻生は騒音おばさん状態だ
- 897 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:17:39 ID:GwoHLMtDO
- もし自民と公明が別れて、給付金の是非が争点になったら、導入の公明・民主連合が反対の自民よりも支持されそうだな。
- 898 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:17:53 ID:RwlfNQoY0
- 国民の意見としては、「なめるな」→まあ自分くらいはもらって良いだろ
- 899 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:18:12 ID:nAnBkdjw0
- ・仕事と行動は頭脳を強くするが、過度の勉強は頭脳を弱くする。
byボーン
- 900 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:18:25 ID:UpgApRC00
- >>873
13兆円も出ると?
- 901 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:19:16 ID:Th7wkxfK0
- 人口が減り高齢化進むので、消費税上げますというなら理解できるが、
人口が減り高齢化進むので、高速道路作りますとか、新幹線通しますとか
この国の政策は矛盾しまくってるんだよ。
そんなもんに誰が金なんか払うかよ。
- 902 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:19:27 ID:hCMgsrHN0
- >>892
消費税増税の打撃をモロに受けるのは年金生活者だよ。
だから共産党が頑強に反対してんじゃん。
- 903 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:19:47 ID:FERWD7T7O
- 支持率が下がったのは給付金を出したからじゃなくて出さなければならない状況になったことにケジメをつけないからだと…
- 904 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:10 ID:QPFpWawd0
- たかが2兆だからな
とはいえマスコミのせい
- 905 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:19 ID:I46hIgJw0
- >>895
逆にいうと規定路線だからこそ、それにそなえて節約しようって話に
なるわけで。毎月20万くらいでるなら話は別だけどそんな都合の
いい話ないだろうし実現させようとしたら札刷りまくって
ハイパーインフレとかになるんじゃね?
- 906 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:21 ID:/4ve0AbD0
- 多額のコストを払って集めたカネを、多額のコストを払って戻すというのが正気の沙汰じゃない。
- 907 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:27 ID:I5qMaX+T0
- だってかわりに増税があるだろう
手放しで喜んでるようじゃアホだ
- 908 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:47 ID:8JVseYLM0
- >>391
お、ありがとう、が、ソースが無いな。
>>698
何か典型的だなぁ
- 909 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:21:17 ID:cVXwqwH0O
- >>880
それによる税収の悪化はどうする?
赤字国債か?
財源と、かかる費用と効果のバランスってのは考えないのか
それと消費税なくすほうが現実的にはよっぽどなばらまきになるだろ
財布から出さなくてよくするのと
財布に入れてやるのと何が違うんだ?
ちなみに財布から1万出さなくてよい、のと
財布に1万入ってくる、のとどっちが消費意欲を高めるかな?
- 910 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:21:37 ID:kFjA5tnS0
- >>891
いきなりなるのは無理だからw
>>880
それが簡単に出来たらしてる
政府に金は必要←ここは本当にどうにかしないと日本がつぶれる
その上で気持ちも上向けないといけない
それらのどれかを実施で来たら理想的なことは確かだが
- 911 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:21:49 ID:dswG+oWy0
- >>892
出る杭は打たれるシステムになってんだよね。
そこんところを分かってないバカが多すぎる。
で、マスゴミに騙される、と。
- 912 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:21:58 ID:5LDzobLC0
- 最近の報道やドキュメンタリー番組ってただのマスコミのヒステリーにしか見えない
- 913 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:22:01 ID:C3y+9H4y0
- >>890
お前本当にアホだな
つまり消費税増税は高所得者に有利ってことじゃん
本当にアホだな、お前
- 914 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:22:40 ID:mqwqM6lB0
- 工作員発狂!!
- 915 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:22:51 ID:/5QeNgdf0
- >>833
「交代政権」ってなに?w
- 916 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:22:57 ID:I46hIgJw0
- でもキャッシュバックってウザイよなあ
あとで一定額返金するくらいなら最初から安くしろよ
手間が増えるだけじゃんと
- 917 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:23:11 ID:UpgApRC00
- >>902
既にどこの案でも、あの経団連の案ですら生活必需品には軽減税率を掛けるから年金受給者に
負担は出ないよ
- 918 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:23:26 ID:bCSCCQba0
- >909
不況時に税収の悪化を気にしてどうする
好況になったら取り返すんだろ
食うのに手一杯で先行きの保証もない心理的効果は絶大だぞ
- 919 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:23:56 ID:wv9HVXdpO
- ありがたく受け取るべきだよな。税金があがるつっても5%が安すぎるだけなんだしな。
あとは国の無駄使いと原料高騰のためryってやつの調整をしてほしい
あ、あとタバコな、ガキが買えない金額に値上げしろ
強盗やら万引き増えそうだが
- 920 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:07 ID:bJsd2aCYO
- 公明案を目玉にしちゃった政策だからNO
- 921 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:40 ID:hCMgsrHN0
- >>917
へー。
もうそんな素案が出てるんだ。
まだ議論してる段階かと思ってた。
- 922 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:40 ID:w5UwDGTk0
- >>833
みずぽは学生みたいな字を書くなぁ
- 923 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:54 ID:f81l/y5G0
- フランスというか他の先進諸国では、
国が国民に税金を一定限度で還付すると
必ず大統領(首相)の支持率が上がるハズなのか?
それなら随分簡単だな。
むしろ発展途上国の方がウケやすそうだがな。
- 924 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:25:09 ID:3AxumiOH0
- 貯蓄に廻るから効果がないと、本気で思っているヤツがいることに驚いた。
銀行に預けた金は、動かないとでも思っているのかねぇ・・・。
銀行は、貯金箱じゃないんだよ?
銀行に貯金された金は、企業に対しての貸出に使われたり、
銀行が政府短期証券を購入することで、政府に環流される。
景気が悪いということは、金が動かない、動かす金がないということなので、
金が動けば、景気対策にはなるんだよ。
それより問題は消費税の増税だ。
今、政府には、約260兆円の社会保障基金がある。
社会保障基金とは、年金基金200兆円と国民健康保険60兆円のことだ。
この金は、全ての国民が毎月支払っているので、毎年、20〜30兆円ずつ増えている。
この260兆円の社会保障基金を1%で運用すりゃあ、2.6兆円の運用益になる。
消費税を1%上げることによる税収増は2.5兆円と言われているから、
社会保障基金を運用すれば、消費税の引き上げは必要ない。
しかし、政府は、この金の存在をひた隠しに隠している。
きっと、とっくの昔に、使っちゃって、影も形も無いんだろうな(笑)
- 925 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:25:18 ID:UoflmqaP0
- >>919
自民党は絶対に国の無駄遣いを減らせないと、歴史が証明してる
- 926 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:25:22 ID:ZpiV3nR00
- >>902
これタブーになってるけどさ、
今の年金生活者ほど、優遇されている世代はないよ?
>>880
ガソリンはともかく、消費税を0%にしたからといって
消費が伸びるとは思えないな。
消費税を上げてもいいから、
所得税を下げた方がよっぽど、消費マインドは刺激されると思うが。
- 927 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:25:29 ID:Fn4deCXj0
- 消費税うpとセットだから評判が悪いんだろ。
- 928 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:25:58 ID:bCSCCQba0
- >910
だからこそまず消費者の資金の回復からだろ
いきなり金渡してこれで補助してやるから金を出せって言っても無理だからな
- 929 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:26:17 ID:wBOSHeTIO
- 日本は野党気質が強いからな、いうならば後出しの叩きに関してはプロ。
でも、馬鹿だから事前の危機管理能力は低い(笑)
- 930 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:26:23 ID:WcbeoAoB0
- 俺は薄給で独立しているから、貰えたら嬉しいな・・・・・。
今晩の晩飯はカップ麺1個だし・・・・・・。
- 931 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:26:56 ID:ktBidh/C0
- スレ違いだけど、フランスの警察官が消えてるあのジャンバーがかっこいいよな
アレ欲しいんだけど、どこで買えるの?
エリがしゃきっと立ってて、丈も腰までで足が長く見えるやつ
わかる人いるかな
- 932 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:27:20 ID:A9NQ/brrO
- 金持ちが税金を多く払うのは当たり前
節税とか法の抜け道で金持ちがさもしい馬鹿やると貧乏人は痛手を負う。だが決して報道されない。
- 933 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:27:23 ID:C3y+9H4y0
- >>892
高所得者のほうがいっぱい物を買うとか、どんだけバカなんだよ
消費しない高所得者からは税金取れませんてか?
バカはしゃべるな
- 934 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:27:25 ID:dswG+oWy0
- >>902
増税する代わりに社会保障を充実させようっていう狙いだろ。
むしろ高齢者優遇措置だと思うんだが。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:27:28 ID:kFjA5tnS0
- >>928
その資金はどこから出るんだよ
客が買ったお金を元にした給料から出るんだよ
だから気持ちを上向けてると何度言ったら分かるんだ
- 936 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:28:15 ID:KDxA5Lah0
- >>927
給付なしの民主よりなぜか評判が悪いw
- 937 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:28:22 ID:HiCk9ZKoO
- >>930
貰ったらフルコースだな
- 938 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:28:22 ID:ZpiV3nR00
- >>933
所得控除の意味がわからんのかな?
何を必死になってるんだい?
やっぱり小学生かな。
最近の小学生はキレやすいらしいっていうしな。
- 939 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:28:34 ID:hCMgsrHN0
- >>926
期間限定で消費税ゼロパーセントキャンペーンやってみりゃいいじゃん。
それが無理なら、ダイエー様の「OMCカードで5パーセント引きの日」とそれ以外の日でどれくらい売り上げに差が出てるのか教えてもらえばいい。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:28:47 ID:qUY+B3qn0
- フランスは失業保険が3年もある
アルバイト、パートも保険強制加入
- 941 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:28:59 ID:cVXwqwH0O
- >>918
増税確約のばらまきは意味ないってほざいてなかったか(笑)
いま財政を必要以上に圧迫すれば
その揺り返しは大きくなるんだぞ?
ましてや単年度でいいな考えねばならん政策の財源は収縮するがどうする
この単純馬鹿が
- 942 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:29:45 ID:bCSCCQba0
- >935
何言ってるんだ国や資本化が吸い上げる金を減らせば
その資金出るだろうが
それで初めて物が買えるんだろ
最初の時点でつまずいてるんだよ
不況は物が安くなるから資金さえあればいつでも気持ちは上向くってw
- 943 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:30:01 ID:c2lCQknA0
- >日本政府も消費税率の引き上げを実現でずにいる。
は?いますぐ引き上げますなんて誰もいってないんだが
何で未だに引き上げできないなんて言い方にすりかえてんだ?
- 944 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:30:32 ID:LnoqSBHoO
- 二万なんて一週間分の天引き税金だろが。こんなんで心掴めるわけねーだろ。もっと税金を有効につかえよ。いちいちストレス溜まる国だな。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:30:48 ID:hCMgsrHN0
- >>940
向こうは労働者の均等待遇が厳しく法律で決まってるからね。
- 946 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:00 ID:C3y+9H4y0
- >>938
あえてスルーしてやったが、所得控除は関係ねーだろ
お前は本当にバカだな
共働きのパートの話してるんじゃねーんだよクズ
- 947 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:00 ID:Z1otvmBa0
- 麻生が支持率下げたのは給付金とか関係ないじゃん
ブレ太郎だから下がっただけ
- 948 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:08 ID:UpgApRC00
- >>934
あとは少子化対策に使う目的も含まれてる
パラパラと支給せずに1番金が掛かる15〜18歳に集中的に支給すれば消費動向も変わるかもね。
- 949 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:11 ID:f81l/y5G0
- >>940
そういやフランスではCPE法ごときで大規模デモが起こったか。
日本じゃ派遣だのなんだの余裕でスルーなんだけど。
だからフランス経済は脆弱なんだけどwww
- 950 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:49 ID:nXpkE0zT0
- 金で釣られるくらい、フランス人はバカなのかwww?
定額給付金なんてなんの対策にもなってないだろ。
- 951 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:32:18 ID:UfnDDtI20
- ※フランス人記者はイメージです。
- 952 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:32:30 ID:bCSCCQba0
- >941
先行きの不安も解消せずにばら撒いたって無駄だといってるんだが
手持ちの金が少ないから不安なんじゃない手持ちの金が増えそうもないから不安なんだ
まずは手持ちの金が増えそうな仕組みにするべきだろ
- 953 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:33:01 ID:cVXwqwH0O
- >>944
じゃあその有効的な手段って奴を提言したらどうだ(笑)
- 954 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:33:10 ID:hxgWKG3Q0
- >>1
なに、このあほな記者は。
仏国はみんなこんな考えなのか。
国が傾くわけだ。
- 955 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:33:40 ID:ybRQGJB3O
- 3年後には消費税上がるけどな。
景気回復したらなんてのは最初から戯れ言だったのには笑ったが。
- 956 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:33:46 ID:UoflmqaP0
- 2ちゃんの保守派は「マスゴミに騙されて自民党批判してるやつらは頭が悪い」
みたいに言ってるけど、あれだけ「ミンスの政策をバラマキだ」「財源が埋蔵金
なんて言ってるミンスに政治はできない」と批判してきたのに、ミンスの政策を
ことごとくパクリ、ミンス以上の究極のバラマキを埋蔵金を財源にして実行しようと
してる自民党を今批判しないってのは、マスコミに騙される大衆以上に頭が悪い
ことを証明してるよな。
- 957 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:34:19 ID:x7fVgqfs0
- >>2-1000
2ちゃんのみで経済を勉強した人が多くて面白かったw
- 958 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:34:28 ID:ZpiV3nR00
- >>939
そりゃ、水曜日だけとかなら、その日に買い込もうとするだろうよ。
しかし1カ月〜1年とかなら、生活必需品を買うだけじゃね?
>>943
みんな、本音では消費税の引き上げは必要だと思ってるから。
小沢だって強硬に10%以上にすべきだって言ってるじゃん。
>>946
それは配偶者控除だ馬鹿モンwww
自分の給与明細書を見てみろよ。
- 959 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:34:30 ID:C3y+9H4y0
- >>953
ここで提言して何か意味あんの?
それこそ政治家が考えることだろ
だからみんな絶望してるんだろ
- 960 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:34:31 ID:kFjA5tnS0
- >>942
税金自体はもうどうしようもねえの
その上で気持ちを上げるしかねえからこんなことするしかないんだろうが
もっと馬鹿になれ
- 961 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:34:47 ID:f81l/y5G0
- >>953
横槍だけど雇用対策はいいと思うよ。
当初麻生が「一過性の景気対策はやらない」と言ってたとおりで。
一部の国民の生活安定させた方が景気対策としても永続性があるじゃん。
- 962 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:35:47 ID:Ey2ta6JK0
- リーマンなら、確定申告するだけで毎年、12,000円どころじゃなく還ってくるから
それをしないリーマンの方が多いのがガイコクジンにとっては驚きだろ?
- 963 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:36:17 ID:NJFpP4NJ0
- >>961
具体的に何しているの?>雇用対策
- 964 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:36:36 ID:cVXwqwH0O
- 後でガンガン増税しますよ、かわりに今は減税しますよ
ってのが手持ちの金が増える手段か?
それは将来的なシステムの構築だろ
一時的な景気浮揚の策ではないだろ
給付金は一時的な景気浮揚策なんだよ
- 965 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:36:42 ID:Bq+8inUu0
- >>956
肩を持つつもりはないが、民主のバラマキは根本的に農業に影響がないバラマキで
外貨準備金を埋蔵金としたことから叩かれてたんじゃないのか?
- 966 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:36:48 ID:bCSCCQba0
- >960
そのどうしよもねえのにあえて挑戦しないから
国民の失望は高まるんだってw
したくないだけだろ!ってこと
小泉が痛みを伴うって言っても支持されたのはそこに期待されたからだろ
- 967 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:36:52 ID:UpgApRC00
- つか既出過ぎる議論で飽きたよ。
あとは、小泉改革について
政治的には十分な意味も成果もあったが、不況下に(それもデフレ)に行財政改革をやるなど
実は一番やってはいけない禁じ手だ。あれを前提にしては議論は成立しない、否定も肯定も。
小渕総理が一番まともだったよ
あとは、妙な勢力へのばら撒きや無駄に派手な看板を除けば角栄の政策も正道だ。
- 968 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:36:53 ID:5LDzobLC0
- 工作員が湧いてきたなw
- 969 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:11 ID:e2/NzYl80
- マスゴミが低レベルな事で散々バッシングしてこき下ろそうと必死だからな
- 970 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:11 ID:qUY+B3qn0
- フランス人は1年働いて、3年失業保険で遊ぶ、
また1年働いて3年遊ぶ。
そんな奴が多い。
失業率は20%でも適当に生きていける社会。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:25 ID:kIVXyWlf0
- 吉野家はアメリカ産牛肉を輸入できなかったから
牛丼をやめたんだ、しょうがないだろ
- 972 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:27 ID:WcbeoAoB0
- >>937
実際、貰えたら少しだけ贅沢な物を喰いたいよ。
俺の友達なんかもっと大変で、出勤の際にブレーカーを降ろしてるよ。
自活したら、1000円の食い物がどれだけ贅沢か分かると思う。
- 973 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:41 ID:f81l/y5G0
- >>963
就任前に麻生が提案してたものでもいいし、
自民PTが出したものをもう少し詰めてみてもいいと思うし、
まあ形態は色々あるよな。
- 974 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:55 ID:ybRQGJB3O
- >>961
論って小馬鹿にしたいだけだろ。
まともにレスしても無駄、自民信者にはバカしかいないしな。
- 975 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:38:04 ID:hCMgsrHN0
- >>958
安くなるのをじっと待ってる「大物」生活必需品を買おうとする人が増えるんだよ。
季節家電・白物家電とか寝具とかね。
- 976 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:38:06 ID:kFjA5tnS0
- >>966
お前の言ってることは痛みの逆じゃねえかw
痛み伴う改革ってのは市民に負担かける政策だ
- 977 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:38:48 ID:3AxumiOH0
- >>956
そういうこった。
日本に金がないなんてまっ赤なウソ。
旦那が月100万稼いで来て、その金を奥さんがブランドバッグ買ったり、
毎日レストランで飲み食いして使ってしまって、金がない金がないと騒いでいるようなモン。
国民は、金が足りない理由も考えず、もっと金を渡さなきゃと思ってるお人好しの旦那。
- 978 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:39:01 ID:PWvJ0S300
- >>967
お前馬鹿だろうw
あれだけばら撒けば馬鹿は騙される
お前な
- 979 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:39:03 ID:RZlnfbu50
- >>971
空気読みやがって・・・
- 980 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:39:06 ID:cVXwqwH0O
- >>964
>>952あてな
- 981 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:39:15 ID:naOSurxvO
- ネガキャンのメッキも剥がれてきたか。自浄能力がない日本は末期状態だな。言わなければ気付かない
- 982 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:40:20 ID:bCSCCQba0
- >976
税収が減ったら国民に痛みが伴うだろ普通は
税収が減っても痛みがないと思ってるのか?
税収を減らしてでも今は国民の資金を増やすのが先決
- 983 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:40:54 ID:wsIflIeh0
- >>835
給付に反対で消費しない人はもらわなくていいよ
効率が落ちるから
- 984 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:41:09 ID:hxwUmAUK0
- 地域振興券と一緒でバラ撒きなんざ日用品の購入に使われて、その分が貯蓄にまわっておわり。
消費なんかほとんど伸びないよ。ゼロではないけどな。
- 985 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:41:25 ID:UpgApRC00
- >>978
現在で実施するならば公共投資ではなく、大規模減税を実施すればいいだけ
つか、答えは内需拡大しかあり得ない件。
- 986 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:41:31 ID:f81l/y5G0
- >>965
残念ながら麻生の追加景気対策は外為特会もあてにしているようですよ?www
つか、追加景気対策、擁護も批判もからっきしだったね。
もう相手にされていない状態ってのはやぶぁい。
- 987 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:41:44 ID:kmtntrYt0
- あんたんとこの国がカルト認定した宗教の画策ですからこの給付金は
- 988 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:41:52 ID:3AxumiOH0
- >>982
税収が減ったのは、
橋本の緊縮財政と
小泉の構造改革
のせい(笑)
- 989 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:42:00 ID:Sq5JPgnkO
- マスゴミが必死に叩く首相は日本にとって大切な首相
- 990 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:42:07 ID:cVXwqwH0O
- >>961
雇用対策もするだろうが
短期的な景気浮揚策ってのにも相応の効果ってのがあるだろ
- 991 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:42:14 ID:kFjA5tnS0
- >>982
その考えでいくならどっちも最後には一緒だ
税を増やすも減らすも国民にのしかかる
税収を減らすという選択は取れない状況なのに何言ってるんだ
- 992 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:42:22 ID:nZgRFD8aO
- 運営認定民主工作員www
工作やってもニコニコアンケートでは民主支持率低いままですよ。
はやく無能な民主工作員を「チェンジ」したらwwwww
- 993 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:42:36 ID:bCSCCQba0
- >980
ばら撒くならシステムの構築も同時にやるべきだろ
一時的ってわかってるんならな
- 994 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:42:59 ID:Mrg2SJfg0
- 民族性と言うよりは国民性で考えれば、日本はフランフに比べて国の借金が
多すぎる。給付金とか補助政策とか言っても所詮は国民から集めた税金だ。
総理や大統領が自分の金を配るわけではない。今貰っても結局付けを払う
のは国民。その余裕がまだあるフランスと、もうない日本のおかれている
立場による違いと考えるのが一番合理的だ。
日本人は痛みに耐えている。麻酔の追加を断ってでも、その日本人が今一番
望んでいることは何かを麻生も自民党も知らないのか?惚けているのか?
実行する能力が無いのか?国民の意思はこれ以上の税金の無駄遣いをやめろ
と言っているだけだ。天下りなど以ての外だ。武士達の今度の敵は宦官ども
2008年は官僚の乱。国民VS官僚の国内戦争の年になる。相手は公務員だから
どんな手を使ってくるか、おそらく目立たないような陰湿な手段を使うんだ
ろうな。・・・・・ 油断は禁物!!!
- 995 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:43:44 ID:f81l/y5G0
- >>990
「相応の」って、なに?
- 996 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:43:45 ID:XESDH+f40
- 日本人は頭がよくて貯蓄の価値を知ってるんで
逆にバラマキの無意味さも理解してるんだよ
- 997 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:43:59 ID:cYyHpR/G0
- ID:bCSCCQba0の頭でっかちっぷりに吹いたw
- 998 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:44:16 ID:ybRQGJB3O
- >>985
公共事業による雇用拡大は必要だと思うけどね。
作ったら終わりの一過性のものじゃなく永続するやつで。
- 999 :縦じゃないだろうなw:2008/12/17(水) 18:44:18 ID:8JVseYLM0
- >>956
また何を批判されていたのか理解出来ていない人が…
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:44:26 ID:kIVXyWlf0
- 誰も俺のこと評価してくれない...orz
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:44:26 ID:9mDAvqS80
- 1%固定金利住宅ローン作れよ
251 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)