■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】村田製作所子会社が派遣社員削減 派遣の7割150人…島根
- 1 :道民雑誌('A`) φ ★:2008/12/12(金) 12:32:56 ID:???0
-
村田製作所子会社が派遣社員削減 派遣の7割150人
村田製作所の全額出資子会社で、電子部品を製造する出雲村田製作所(島根県斐川町)が、
今月末で派遣社員の約7割に当たる約150人を削減する方針を決めたことが12日、分かった。
同社の派遣社員は現在約220人で、今月末で契約が切れる製造部門などの約150人の契約を更新しない。
世界経済の悪化に伴い、家電や自動車メーカーからの受注が急減しているため。
出雲村田製作所は、パソコンや携帯電話に使われるセラミックコンデンサーなどの電子部品を製造している。
村田製作所グループでは福井村田製作所(福井県越前市)が400人の派遣社員を削減することが明らかになっているほか、
石川県内の子会社などでも削減を計画している。
北海道新聞 (12/12 10:52)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/134733.html
- 2 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:34:32 ID:NQ+YC+sA0
- /二二ヽ
イ _、 ._ 3 今年の漢字一文字は「気」です。
ヽ凵Mノ 去年、考えた末に「責任」と答えた、馬鹿なお坊ちゃまとは違います。
/<∨> \
ミ ギャーッハッハッハッ!
∧_∧ どー考えても阿呆の『阿』だろww
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
- 3 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:34:45 ID:/7Tpa9zs0
- 契約が切れるんじゃしょうがねえな
- 4 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:36:57 ID:paldFCLIO
- ここ去年すごい正社員増えたよな
派遣もだが正社員のリストラも注意しないとな
- 5 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:37:04 ID:XI9XSOGF0
- ゴミの不法投棄 推進
- 6 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:42:02 ID:OR5Z5XKy0
- 派遣とかフリーターとか、だらしない生き方をしてる人には天罰が必要。
しっかり反省してほしい。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:42:08 ID:/SkAJT1y0
- このくらいじゃ もう驚かない
- 8 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:44:30 ID:dGvqB9xx0
- そのためにロボット作ってんだろ
- 9 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:46:41 ID:dy8KRtuU0
- <丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`) 好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`) 派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`) 派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 直接雇っていた慰安所よりも、慰安所を使った日本の軍隊に責任がある
(´・ω・`) 直接雇っていた派遣会社よりも、派遣会社を使った日本の大企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`) 若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
- 10 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:47:26 ID:z/kP6r7h0
- 田舎に工場造っても
余所から派遣社員集めて寮に住まわせたら
意味ないよな
- 11 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:48:28 ID:i9AMlpQeO
- 松本のアズミ村田製作所も日研、日総あわせて100人くらいカットするみたい。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:51:16 ID:EKxLiNqMO
- 福井県村田なんか400人だぜ?
- 13 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:11:23 ID:7RPbLZnt0
- >>12
半数以上はブラジル人っぽいよね。
- 14 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:22:29 ID:HJLd+QEMP
- むらたせいさクンとか言うやつがついに本格稼動しはじめたのか?
- 15 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:41:48 ID:VOpPUs3P0
- 昔歌舞伎町に「素股製作所」というヘルスがあった。
変な名前だなあと思っていたが、村田のもじりだったらしい。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:47:43 ID:0RgYwe4i0
- 北海道新聞がなぜに出雲の企業のニュース掲載してる?
- 17 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:21:32 ID:5R5NWmYw0
- 半数は日系ブラジル人だと ローカルニュースより
- 18 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:25:33 ID:sAv12zdi0
- >>17
赤鬼を野に放ったわけね。
そのうち瀬戸内海に鬼ヶ島が出来るかもね。
- 19 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:30:21 ID:cPosuhcaO
- 岡山の村田の人間だけどこっちも外注全員カットだ
- 20 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:34:16 ID:jzSb90ks0
- 島根のニュースが何故北海道新聞?
- 21 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:40:18 ID:bh2ec+za0
- 最近、地元のブラジル人の顔が暗いのもこのせいだったのか。
あの人たちどうやって生活していくんだろうね。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:57:03 ID:TdZ0hw470
- まあ、派遣はそういうもんだからしょうがないよ。
- 23 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:09:13 ID:H16chs6tO
- そういや最近、近所のアパートに住んでた派遣のブラジル人の姿を見なくなったな。
- 24 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:04:52 ID:FM2YKhnO0
-
_____
/: : : : : : : : : /
/: : : : : : : : : /
____/: : : : : : : : ∠__─────
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
、-‐──―'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
\: : : : : : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
/: : : : : : : : : 彳\| \: : ト 、: : : : :/ : : : : /_
/: : : : : : :,._: : : / __ ヘ/ \: : |: : : : : : : :/
 ̄ ̄ヽ: : :f´ヽ.: ト、 `ー-、 ヽ/| : : : : /
/: : : :{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: : /
/_: : : :.ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
 ̄─..トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ'
レ| ( .ヽ`ー--'/ ______________
_ト .: .:.`:.l´:. . .. / /
__ /|,-、 `ーニニY=、,. / < オラ、ワクワクしてきたぞ
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' / \
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
| Y´ー' ./ / /
カトロット
- 25 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:07:04 ID:mUnycs4g0
- トヨタ、キヤノン、ソニーばかり叩かれてるけど松下とか
こことかシャープはほとんど叩かれないな。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:09:10 ID:Fi6v5/RxO
- またか
- 27 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:09:49 ID:q3TbHtcv0
- ★派遣元会社がどれだけピンハネしているか?のデータを集めようぜ!★
---------------
●某社A - 30代派遣社員の場合:
- 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金: 60万/月
- 派遣元会社→派遣社員の給料: 25万/月+ボーナスが総支給で年80万くらい
ただし、失業時の待機期間中も6〜7割の給料がもらえる。
●某技術メーカーB - 30代派遣女(一日7時間勤務):
- 派遣先会社→派遣元会社Aに支払うお金: 時給3,200円
- 派遣元会社A→会社B→派遣社員に支払う給料: 時給1,800円
●某家電メーカーC
・正社員35才: 40万円/月 + ボーナス150万円/年(控除は未計算)に対して
派遣社員の場合: 派遣会社には 60万円〜110万円/月の支払い
派遣社員がもらう給料は不明だが、40,50%以上ピンハネされていると思われ。
●某IT企業
- 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金: 200万円/月
- 派遣元会社→派遣社員に支払う給料: 20万円代/月
●派遣社員から独立して個人契約にしたエンジニア
- 月120万円前後で契約して大会社で勤務。
ピンハネは当然なし! だが税金等の処理は自分で行う。
●日研総業でキャノンに派遣されたひな子さん:
- 求人広告では、月額23万円+各種社会保険完備
- 実際は、手取りは12万円前後 (健康保険や厚生年金加入はさらに2万円マイナス)
---------------
派遣社員は万が一失業したら、失業保障を派遣元会社からもらおう!!
そういう時のためにピンハネをいっぱいされているんだから。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:10:53 ID:qBN4wY9k0
- もうだめだろ今の構造は・・・。
なんで金融は公的資金で救済されるんだ?
全てにおいて搾取しすぎだろ、他の産業が衰退していくのも無理はないよ。
まずは銀行、損保、不動産の仕組み変えないと社会の復活は無理。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:16:24 ID:201OLm3Z0
- 下請けの部品メーカーまでこれじゃ、もう日本中の会社が倒産するなぁ・・・>2009年
これだけ派遣カットする状況だと、もう破産するしかない財政状態だろうな
社員の給与だけで毎月赤字が膨らんでゆく構図だろう? あと何ヶ月もつかなぁ?
- 30 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:25:53 ID:Luwv1XIo0
- >>29
どんな計算したらそんな答えが出るの?
計算式求む!
- 31 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:26:51 ID:TT/kbSAI0
- 「生きた証し残すため」小泉容疑者が供述…強い自己顕示欲
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081212-OYT1T00077.htm
- 32 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:27:46 ID:uWjURAu00
- 村田せいさく子が医者
- 33 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:27:57 ID:201OLm3Z0
- >>30
やっぱ次の決算前に民事再生法の適用を申請するんだろうか?
- 34 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:28:37 ID:HZe7CEVu0
- ◆◇ともかく、生き抜け。時代の潮目も変化してきている。命落とすな、自民落とせ!◇◆
命落とすな、自民落とせ! 命落とすな、自民落とせ! 命落とすな、自民落とせ!
◆派遣・請負ホットライン232件 8年間も偽装請負 全労連が発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-13/2007121305_03_0.html
東京地評と共催した東京都では、「偽装請負」の状態で八年働いていると言う
埼玉の男性が、「『一年くらい働けば正社員になれる』と言われていたが放置さ
れてきた。納得いかない」と訴え。「(請負)会社と話し合うと、『正社員にすると
給料を下げる』『現状の契約社員で働くか』と迫られた」と話しました。
十月から派遣で働いた女性は、一カ月の試用期間の後、更新した契約期間
(一カ月)の途中で雇い止めされました。「突然の打ち切りになり、残りの期間の
賃金は請求できるのか」と問い合わせてきました。
◆派遣ユニオン
http://www.zenkoku-u.jp/hakenunion/hakenunion-top.html
◇首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/
◆全労連・労働相談ホットライン
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
◇日本労働弁護団(1957年創立・最高裁に労働審判制度の広報が足りないと書簡を出してる)
http://homepage1.nifty.com/rouben/
◆東京労働局(厚生労働省の出先機関、全都道府県にある
労働基準法第102条: 労働基準監督官は、この法律違反の罪について、
刑事訴訟法に規定する司法警察官の職務を行う。)
http://www.roudoukyoku.go.jp/shisetsu/kantoku/index.html
◇労働審判制度(最高裁)新制度で、3年かかる訴訟が1か月で解決(名古屋地裁の実例)
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html
◆サービス残業代272億円 07年度 是正指導で1728社払う 労働者の告発 共産党追及反映
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-25/2008102515_03_0.html
- 35 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:29:39 ID:2KSgujd10
- 大きい所がやると皆どさくさで右に倣えするよね
本当にどうすんだろコレ。何のセーフティもなしで規制緩和だけしちゃったあげくが・・・
- 36 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:31:01 ID:NWjdQN5v0
- >>1
めざせ!
1兆円!
- 37 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:31:19 ID:Wxk/Jcb30
- 33 :名無しさん@九周年 :2008/12/12(金) 22:27:57 ID:201OLm3Z0
>>30
やっぱ次の決算前に民事再生法の適用を申請するんだろうか?
その可能性は否定できんな・・・・・
- 38 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:41:38 ID:Wxk/Jcb30
- ときどき思うけどさー
派遣で食ってる会社がー
派遣なしで利益あがるのかなー
- 39 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:45:18 ID:q3TbHtcv0
- >>38
> ときどき思うけどさー
> 派遣で食ってる会社がー
> 派遣なしで利益あがるのかなー
派遣元会社のこと?
今の不景気になったら、派遣社員をクビにして、会社たたむだけ。
もちろん、収入はなくなるけど、それまでにいっぱいピンハネして儲けてきたから、何にも痛くない。
元手がほとんどゼロで、事務処理もすごい楽なのに、すごく儲かる職業。それが派遣元会社。
- 40 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:53:46 ID:X6BPotnA0
- 出雲村田製作所って島根県で一番の会社だよね。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:58:37 ID:X6BPotnA0
- なんかもう発展し続けることを諦めた方がいいんじゃないかと思うね。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:00:47 ID:h4PUyPko0
- 派遣150人の負担(企業が派遣会社に払う金額)が30万円×150人として月々4500万円
1日あたり150万円、こんなの工場の収益からすれば誤差みたいなもんだな。
それ知った上で解雇するってことは崖っぷちなんだろ。常考
- 43 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:07:56 ID:mUnycs4g0
- >>42
作るものも無いのに常に待機させて金払うよりは他と一緒に
派遣を切ったほうがあきらかにいいだろ。
俺が経営者ならそうするわ。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:09:35 ID:ayEnrbLr0
- >>39
ビジネスは、そんな簡単じゃねーよ。そんなだから派遣なんだよお前w
- 45 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:11:08 ID:/XriUts2O
- >>10
だって地元民半分以上県外でちゃいますから
- 46 :ラジオCMで皮肉ってみようかな・・・:2008/12/12(金) 23:18:43 ID:1R7ffKha0
- ♪ 職場はどこ? どこにあるの?
(派遣契約打ち切りが)見えないけど (打ち切り通告が)確かに来るの
解雇(派遣契約打ち切り)のドッキドッキ (寮からの強制)退去のウッツウッツ
リストラの震えで 凍った声でわかってるはずよ
あなたはずるい あなたはわるい
いきなり 派遣を斬るなんて あなたはずるい〜 ♪
(ナレーション)「大量リストラへ。 村田製作所。 頑張ってる。」
orz
- 47 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:26:23 ID:h4PUyPko0
- >>43
作るものが無い = 工場の存在意義が無い = そこで働く社員も用無し
ってことは社員も解雇しちまえ・・てのが経営者の思考な。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:57:10 ID:0BSdW3fY0
- 社員かかえたまま倒産 → 退職金未払い → 団体訴訟 よりも依願退職で退職金もらうほうが得ですが・・・なにか?
解雇・リストラ=悪 みたいに言われがちだが最悪の結果を回避する手段でもある
- 49 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:03:23 ID:c4+YThqf0
- こういうの見ると、自動車デーラーでよかったと思うわ(正社員)
土日の休みはないけど、車検制度があるから、基盤収益で社員の給料でちゃうw
ライバルの〜自工とかは、信用不良で部品出せないってやれば向こうも車検出来ないし
- 50 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:03:36 ID:t2RA+o8F0
- >>48
まぁ派遣は退職金がないからな
- 51 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:30:30 ID:b1+oQz2i0
- 派遣をやらざるを得ないというよりも
自ら派遣を選ぶ人の方が多いのは気のせいかなあ。
そもそも正社員とは雇用形態が違うのに、
派遣のデメリットが発現したからといって、
救済しろ!という話になるのはおかしいよね。
日本が社会全体でセーフティーネットを張っていることとの兼ね合いは
考えなければならないことだろうけど。
- 52 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:45:47 ID:7RwHEZd40
- >>51
普通に難関大を卒業して、国家試験合格暦とかある人がごろごろいるからな
中卒高卒で働くとこがなくて派遣とかじゃないんだもん
普通に自己責任だし
中卒高卒がそういう人を胸糞悪く思うのは当然だわな
そういう人こそ自分にあった仕事すべきだわね
- 53 :@:2008/12/13(土) 09:00:35 ID:eUFChpq1O
- 同感
- 54 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:23:33 ID:yF8IIoXS0
- 景気が悪いから人員削減するという考えはアメリカ流の
考えである。
戦後の日本経済の成長を支えてきたのは
終身雇用制度である
景気が悪ければ従業員全体の給料を下げ
解雇を防ぐのが日本企業のあるべき姿ではないのか
- 55 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:36:01 ID:25B64ejZ0
- SEMCO来るよ!
- 56 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:39:46 ID:q7f57FU9O
- >>54
同感。
現代の会社経営陣は私利私欲で薄情な奴が多い。
そりゃ企業力落ちて当然。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:41:11 ID:XgTEyxUh0
- 別に契約満了なら問題ないし
- 58 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 11:23:30 ID:cf5LEAl1O
- 八日市事業所にいた派遣のM中くん大丈夫か?
君に貸してたPSPは、もう返さなくていいよ
あと給料をパチンコ、風俗で使いまくるぐらいなら
子供の養育費や離婚の慰謝料を払ってやれよー
まぁガンガレ
- 59 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:03:51 ID:7g6AS+Oc0
- >>57
そこが世間知らずだって言われるんだよ。
期間満了だと失業保険を3ヶ月待たされるの。
中途解雇ならすぐ支給される。年齢と雇用年数によれば支給額も倍近くなる。
社会人なら雇用の基礎知識として知っとけ。
- 60 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:11:57 ID:7g6AS+Oc0
- ついでに調べてみると
島根のムラタは労働組合が事実上ない、活動停止してる、春闘もなし
そんでブラジルから奴隷つれてきて労働させてるスゲー会社だな、言葉も出ない
- 61 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:07:38 ID:F1WX/+Of0
- 出雲村田は地元でもあまりいい評判は聞かないな。
ただ島根は何の産業もないから行政は村田には頭が上がらない。
- 62 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:15:13 ID:4zBFUGrDO
- 島根は日立金属があったような。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:24:13 ID:q5fsFTNk0
- 島根で切られるのは痛いな。寂しいとこなのに。
本音は正社員削減したいんだろうけど
- 64 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:09:19 ID:xX0Ytrim0
- >解雇を防ぐのが日本企業のあるべき姿ではないのか
そうなんだよ、だから派遣元は次の派遣先を探してあげなさい。
- 65 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:30:33 ID:No2DuHt70
- 高校の時の同級生が大学行って一番景気のいい時期に就職して、
それから自分に合わないからと精神的な病気を理由に転職繰り返していつの間にか工場派遣に成り下がってた。
今回の不況で今頃何してんだろう?
なんか勿体ない気持ちいっぱい
- 66 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:15:47 ID:Ty1BH6+A0
- >>59
それがマヌケな常識だって気付けよ
自己都合だろうと会社都合だろうと個人の就労能力に差があるわけ無いだろ
- 67 :名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:48:24 ID:iVaybDG80
- >9
>(´・ω・`) 若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
楽には稼げないだろ。
ピンハネされて手取り10万とかざらだし貯金もできないし。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:07 ID:kSWgs2ia0
-
〆⌒ ヽ
( ´・ω・) 下々の皆様、こんばんわ
( ⊃┳⊃
c(_)ヘ⌒ヽフ 世襲五代目の阿呆太郎です。
( (´・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃ 人は家柄で全てが決定します。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:05:09 ID:SW4Sxlg70
- >>62
村田と双璧なのは富士通だな。
毎年出雲駅伝のスポンサーになってる。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 09:05:50 ID:VpSwB1Hq0
- 経営者の夢は給料のいらない従業員
- 71 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:13:13 ID:0JmLJ2RD0
- 数年前、ここに就職が決まったとかいうチビ男から
結婚を前提に付き合ってくれと言われたけど、断って正解でした
というか、全然好きでもない人だったし、
突然言われてストーカー的素養もあったからキモかったんですよ。
こう言って来たんだよね
「結婚を前提に付き合ってよ。俺、村田製作所に就職決まったんだ。だから安心だよ〜」
だって。
どうせ契約社員だろw
ブルーカラーの分際で生意気な。所詮工場労働者。社会的地位も末端の末端。部品の一部同然w
確か島根県民だったと思うけど、今頃何してんだかw
たいした立派な企業じゃないと思ってたから、
何を自慢してんのかと笑ってたけどなw
所詮、こういう企業はこの程度のモノですよ。
明日は我が身という人多いんだろうな。頑張ってハロワ通いしてください。
- 72 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:15:29 ID:0JmLJ2RD0
- >>62
安来市の駅前にあるよ
朝夕電車に乗ると、労働者が大勢乗り降りしてますよ
他の時間帯も通勤してる人いるようですけど
>>69
島根富士通はどうなんだろうね
スケベな社員がいるというのは聞いたことあるけど、
そこまで痛い首切りとかはしてないと思うが不明
中のことはどうなのか
女子工員が結構多いと記事読んだ事があります
- 73 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:38:10 ID:YrpzU4vR0
- 「契約切れで更新しない」 と 「契約を途中で打ち切って解雇」 を一緒くたにするなって
「就職氷河期でやむを得ず派遣になった人」 と 「フリーター気分で派遣になって好き放題やってた奴ら」 も
- 74 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:46:44 ID:pQ4eHVZU0
- もうなんかグダグダ。
加藤の用に自暴自棄で犯罪に走る人が
何人も出てきそうで本当に怖い。
なんだかんだで、日本が一番対応遅れてるよな…。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:47:56 ID:90qTeIQg0
- これは良いニュース
- 76 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:49:00 ID:9VC+Bk7y0
- 村田製作所って派遣社員が200人ちょっとしかいないのか
スゲー健全だな
- 77 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:49:08 ID:aL+4AMe80
- どじょうすくいまんじゅう
- 78 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 18:02:09 ID:Ig+tfp1F0
- >>51
どうなんだろ。俺の部署(ITドカタ)は時給3500円〜4000円近く貰えるけど、起業予定の俺以外は
正社員になりたがってるし、しょうがなく派遣やっている人が大半だな。
世間全体で見ても正社員になりたい派遣が八割なんじゃないかなぁ。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 18:23:16 ID:eqAwKOm30
- >>71
部品と工員を同列に語るな
工員なんていくらでも代わりはきくが
部品には厳密な意味で代わりはない
例えねじひとつであってもだ
それを分かっていないお前には
その程度の男がお似合いだったのにな
- 80 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 22:43:25 ID:dXXVQk7W0
- >>76
っな! 訳ね〜!
派遣社員と、関連会社社員二通りの扱いの外注が居る。
関連会社の人数が入っていない
- 81 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 22:59:32 ID:Wwzo3UjF0
- >>79
おまえID変えては派遣の悪口を書き込んでるが
言葉の端々から無職臭がするぞw
まずは働くことだな。
働きもしないで何を言ってるんだか・・・
- 82 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:04:51 ID:LSCudD0m0
- >>78
> どうなんだろ。俺の部署(ITドカタ)は時給3500円〜4000円近く貰えるけど、起業予定の俺以外は
> 正社員になりたがってるし、しょうがなく派遣やっている人が大半だな。
>
> 世間全体で見ても正社員になりたい派遣が八割なんじゃないかなぁ。
正社員は難しいよ。あなたのように独立して個人契約でその会社に勤めるのが正解。
仲間ウチで寄り合って株式会社作ればよいだけ。
面倒だけど、どうせ派遣元会社は失業時の面倒なんか見てくれないのわかっているだろ?
いつまで派遣元会社にピンハネされているの?って思う。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:09:29 ID:maTJlgcA0
- http://www.harasaori.com/gallery/pict/pict01.jpg
http://erox.s7.x-beat.com/up/img/2797.jpg
http://p2.chbox.jp/read.php?host=dubai.2ch.net&bbs=news&key=1229127746&ls=all&field=hole&word=.jpg
- 84 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:13:02 ID:kruPCjNd0
- 価値で考えれば
村田セイサク君>>>>>>>>>>>>カス派遣150名
- 85 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:17:27 ID:8FYpXEp4O
- 派遣のクズどもは景気が回復するまで雨水と草で凌いで下さいねwwww
- 86 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:19:25 ID:Wwzo3UjF0
- >>84
なんでも出雲ムラタの管理職は派遣切るとき泣いたらしいぞ
いっしょに汗水流して働いた仲間が工場を去るのに、喜ぶ人などいるわけないだろう
派遣を叩くような意見に賛同する社会人は居ないってこと
- 87 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:19:40 ID:kruPCjNd0
- さっきフジテレビで、派遣を助けるお金があるなら、アフリカの土人を助けましょうって言ってたお( ^ω^)
まあ派遣は濁った水を飲んでるわけでもないし、玉子ご飯を食べれるだけの贅沢はやってるからなぁ
- 88 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:21:26 ID:hAbMOZzjO
- 派遣を守る為なら会社を潰してでも面倒を見てやればいいんだな
- 89 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:21:57 ID:kruPCjNd0
- >>86
それにだまされる派遣www 3日後には忘年会だお( ^ω^)
- 90 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:25:55 ID:Wwzo3UjF0
- どの工場にも地元から通ってる派遣社員は大勢いる
地元民が職を失うんだから、地元にとって大きな痛手なんだよ
それのどこが嬉しいんだ? 正社員だって悲しんでる
これを喜んでる奴らは間違いなく非社会人で、就職経験の無い奴だろう
もしくは補助金と免税で遊んで暮らしてる在日朝鮮人だろうな
- 91 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:35:03 ID:yxLaldua0
-
派遣の殆どがブラジル人の奴隷
ムラタが勝手に派遣を切るのは良いが、食うに困って
犯罪集団になったら責任取れよ
- 92 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:39:00 ID:kRZlSRTr0
- 外人つれてくるのはマズイよな、国際問題に発展するじゃん
ブラジル奴隷民つれてきて奴隷村まで作ってしまうあたりブラック企業よの
- 93 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:40:13 ID:0t4oAISN0
- 村田なんてゴミ会社、台湾に掃いて捨てるほどあるだろ
- 94 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:41:13 ID:K225v20R0
- 他と比べてえらい人数少ないじゃないの
逆に好印象だわなw
- 95 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:49:39 ID:leDydak00
- >>79
バカかお前
目糞鼻糞だろww
- 96 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:50:10 ID:wfq74g7D0
- 家に困ってる奴は、とりあえずここで探せ!
国籍法改正みたく、なぜかマスコミは、この報道を抑えてるぞ!!
>
離職によりお住まいにお困りの方へ
離職により、社員寮等からの退去を余儀なくされ、お住まいにお困りの求職中の方について、全国で使用可能な雇用促進住宅の空き部屋(1.3万戸)へ年内に入居していただけるようにします。詳しくは最寄りのハローワークまでお問い合わせください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other32/index.html
>
全国の雇用促進住宅はこちらで検索出来ます。
http://www.e-d-a.or.jp/cgi-bin/fr_select_sub.html
- 97 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:53:12 ID:VQS7L5xp0
- >>93 > セラミックコンデンサーなどの電子部品を製造している
セラコンでは韓国企業のサムスンが有名だわ
液晶とメモリで日本を凌駕してる企業だけにセラコンなど朝飯前だろ
セラコンは簡単だから本気出すまでもなくシェア取る、確実にな
- 98 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:53:15 ID:esrSY9s7O
- 150人どころか更に下請けしてた連中を含めれば400人くらいかな
周りのアパートが廃墟になってしまったw
- 99 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:55:59 ID:JYnjc5ZLO
- 経団連会長様の会社の行動に従います
- 100 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:56:37 ID:F9urzL460
- 島根ではよくあることです
- 101 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:59:36 ID:leDydak00
- 地方の不況はまだまだこれからでしょう
- 102 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:01:51 ID:mHv9Gk8M0
- >>59
アホ、普通の派遣に雇用保険など有るか。1年以下の短期なら義務もないし。
それに、まぁ入らせてくれた場合でも3年以上契約更新してて
その後更新されない場合もすぐに失業保険もらえるっての。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:42:48 ID:K1mtnPRIO
- 気の毒だけど、派遣社員って不況のときに切るための存在だからな。
TVだって制作会社と付き合いあるから分かっているだろうに。
何を騒いでいるのか?
- 104 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:55:20 ID:PMU//a7aO
- いい年して結果に責任を負わない仕事を選ぶからだよ。
出稼ぎの外人でもやる仕事をどこが正社員で雇うかよ
- 105 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:57:02 ID:oCggww4e0
- >>104
アホ!
- 106 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:00:54 ID:Qib8PCbXO
- >>93 >>97 村田といえばセラロックだろうJK
- 107 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:04:33 ID:6Q1w7+KO0
- 落下傘で他地域から投入されてたら済むとこも失うわけだ
- 108 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:06:59 ID:6Q1w7+KO0
- 住むとこと農業研修付けて休耕地耕してもらうとか。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 18:18:54 ID:41xdLWpT0
- ブラジル人っつってもほとんどが日系ブラジル人なんだが、
日本人の棄民政策が子々孫々に犠牲を押しつけてる構図。
良い時の親戚、悪い時の他人とはよく言ったものだなぁ
外務省は責任取れや
- 110 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 19:16:20 ID:TOpdNuypO
- 昔ここに派遣で居たけど。
派遣の差別も無いし、飲み会なんかでもいつも誘ってくれるし、生意気言っても丁寧に真剣に育ててくれる。
部署によるのかもしれないけど
今まで行ったどの会社よりも居心地が良かったよ。
応援してる。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 20:38:34 ID:amT1mRrM0
- 今NHKスペシャルに3人の逮捕者を出した麻生宅見学ツアーの首謀者、反貧困ネットワークの湯浅誠が出てる。
麻生宅見学ツアーと言う名の反日デモで逮捕される在日馬鹿達
http://jp.youtube.com/watch?v=9gheFOmbU1Q
この麻生邸襲撃デモは、反貧困ネットワークの事務局長 湯浅誠がよびかけ人です。
湯浅誠は先日日比谷で行われた「派遣法の抜本改正をめざす日比谷集会」のよびかけ人でもある
生きさせろ!反貧困ネットの集会とパレード
http://jp.youtube.com/watch?v=A-d9vHy2hxs
- 112 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 20:45:08 ID:DPQvED3j0
- >>106
して悪いパーツではない。>セラロック
しかし代替品が少ないことから敬遠されがちだな・・・耐久性はピカイチなんだが
- 113 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:03:57 ID:MTxzfO1T0
- 出雲村田か
履歴書送る以前に電話で撥ねられたっけ
- 114 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:31:35 ID:41xdLWpT0
- >>108
竹中平蔵がそれやろうとしてるな。
内容読むと、「不作時でも自己責任」とか。
なにその現代のプランテーション
- 115 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:35:22 ID:WZUP+VQn0
- なんつーか、派遣っておかしいよな
手取り10万なら普通は辞めるだろ?バイトでも15万は稼げるぞ。
派遣の仕事は指示だけ聞いてりゃ良いし、責任もなく甘いから
図に乗って欲求が高くなって、最後には面倒ミロなんて輩が出てくるんだろ。
時給800円でバイトしろ200時間働け。バイトしろ、バイト。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:41:57 ID:0WhbD06vO
- 日本語一切喋れないブラジル人を採用するなw
- 117 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:42:03 ID:fFx5rKua0
- >>97
> セラコンでは韓国企業のサムスンが有名だわ
初めて聞いた。
セラコンで有名なメーカーは他にもあって、ムラタ以外も良く使ってたけどね。
サムスンがセラコン作っていたなんて初耳。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:47:53 ID:ge8sqOR50
- すぐ切れるように派遣雇ってるのに本当に切ったら文句言われるとかおかしい
ボロだからこの橋渡るべからずって書いてるのに端渡って落ちたら文句いってくるチョソみたい
- 119 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:48:29 ID:+E9V2d/F0
- >>118
まあ、そんなこと言う前に社会出てみろよ
- 120 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:54:30 ID:avV+oxqA0
- >>115
そうは言ってもバイトも辛いぞww
派遣社員はこういう風に文句も言えるし役所も話聞いてくれるが、バイトはそれすら無いからな。
なんだかんだ言ったところで、ネットに一日中いる成り済まし社員クンにはわからんだろうが、
この現状の煽りを食らってるのは正社員も同じ。
製造業の派遣解雇・・ばかりが問題だが、ようは非正規社員を雇う体力がなくなってきてる
実際今も余った仕事を家に持ち帰ってニコニコ聞きながら処理してるぐらいだ
これも現場の準社員の人か主任レベルで回せてた仕事なんだけどな。
あと、、 社長以下、ちゃんとしたモラルを持った毅然とした会社であれば、
派遣の人でも非正規の人でも、労働上で下に見るような態度は絶対しない
大分のキャノンかどこかの社長の言とか
あんなのは会社としてどうかと疑われるわ
- 121 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:28:44 ID:GiAIzwn10
- >>81
お前こそ、その妄想癖をやめたほうがいいぞ。
そのうち鬱病とかになっちまうぞ。
・・・まあ、もうなってるかもしれないけど。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:39:15 ID:WuczMMn90
- NHK 【平均年収】非公開
TBS .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網 .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日 .【平均年収】13,220千円
テレビ東京 .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
任天堂 【平均年収】 9,810千円
日本電信電話 【平均年収】 8,760千円
パナソニック. .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車 【平均年収】 8,290千円
楽天 【平均年収】 6,030千円
不二家 【平均年収】 5,270千円
----------------------------------------------
パソナグループ 【平均年収】 6,090千円
フジスタッフ 【平均年収】 5,490千円
インテリジェンス 【平均年収】 5,270千円
ピープルスタッフ 【平均年収】 非公開
パソナテック 【平均年収】 4,620千円
クリエアナブキ 【平均年収】 4,900千円
- 123 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:10:30 ID:YkQPvkOo0
- あのとき小泉さんが派遣法緩和しなければ
日本は失業者であふれていた
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 124 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:11:14 ID:/uc9B5vd0
- いやー派遣って本当に便利ですね
それではさよなら さよなら さよなら
- 125 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:59:30 ID:jzO++0wM0
- 西日本の鬼畜家電メーカーを探しています。
【社会】 "派遣は、正社員と同じ食堂でメシ食うな!"という大企業も…派遣大手「路頭に迷う派遣社員救えず、つらい。切ない」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229403657/
- 126 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:54:09 ID:k4rmPMWqO
- どんどん落ちてこ〜い。
- 127 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:34:55 ID:IhTQ1q1o0
- >>117
個人向けには出回らないでしょう。業務用では普通に使われてますよ。
米・台のPCBメーカーが好んで使ってる。パソコンのメモリも有名ですね。
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)