■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】来年には3万人失業、ホームレス化か…派遣「2009年問題」の深刻★12
- 1 :春デブリφ ★:2008/12/08(月) 01:17:02 ID:???0
- 製造業を中心とした派遣労働者の多くが2009年中に契約の期限切れを迎える。その多くは更新されず、
09年3月までで失業者は少なくとも3万人にのぼることが、厚生労働省の調べで明らかになった。
再就職先を見つけるのもこの経済状況では難しく、全国の派遣労働者は今、極度の不安にかられている。
会社の寮から出て行ってくれと言われ、パニック状態
自動車関連メーカーをはじめとする製造業は06年3月以降、雇用契約を「請負」から「派遣」へと切り替えた。
「偽装請負」が社会的に問題になったからだ。「労働者派遣法」により契約期限は3年間と定められているため、
06年に派遣契約を結んだ労働者は09年で契約満了となる。その後は直接雇用や契約期間の定めがない
請負に切り替えるなどの選択肢はあるが、景気の悪化もあって情勢は厳しく、自動車製造業は数千人単位で
人員削減を発表など、期限切れになった労働者が09年中に大量に失業すると言われている。これが
「2009年問題」だ。厚生労働省がまとめた全国調査では、08年10月から09年3月までに約3万人の
非正規労働者が解雇される見通しだ。
事態を重くみた地域労組の全国組織「全国ユニオン」が08年11月29、30 日に電話相談を実施したところ、
472件の相談が寄せられた。相談内容の内訳は、契約中途解除(解雇)219件、契約更新拒絶129件、
住居問題72件。地域別では、東京が238件と最も多く、大阪82件、東海68件、名古屋41件と続く。
男性が半数以上を占め、年齢別では30代91件、40代114件、50代80件となっている。
「派遣ユニオン」のブログには具体的な相談内容を載せている。
(続く)
J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/3927167/
前スレ:★1の時刻 2008/12/05(金) 00:18:03
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228645902/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:17:43 ID:DxRkuEJ7O
- 俺も来年からヤバス
- 3 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:17:51 ID:zWTip7pu0
- あと1年は安泰だろうがその先は困ったなぁ
- 4 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:18:22 ID:67uYQtNg0
- 東京ぶっちぎりだな。
東京の化けの皮がはがれた感じがする。
- 5 :春デブリφ ★:2008/12/08(月) 01:18:29 ID:???0
- (>>1の続き)
・50代男性(群馬県)
「車のマフラーの製造の仕事で4年間、派遣されてきた。同僚の派遣は『明日で終わり』と言われて
次々に切られて行った。自分は勤続が長いので今まで切られなかったが、『12月いっぱいで終わり』と言われた。
契約は3月まであるが、『もう関東に仕事はない。自分で探せ』と言われた。会社の寮も『出て行ってくれ』と
言われているが、行くところがない。もうどうしていいかわからない」
・30代男性
「自動車工場に派遣されている。3月まで契約があるが、『12月末で終了』と言われた。
『1月5日に退寮しろ』と言われている。住まいを探しているが、蓄えなく、敷金もない。職安にも行っているが、
仕事のめどが立たない。不動産屋では『定職がないと保証人代行は難しい』と言われた」
・50代男性(栃木県)
「今の派遣先(自動車部品製造)に約4年派遣されている。3月までの契約があるが、
11月27日に『12月で辞めてほしい』と言われた。会社の寮(レオパレス)も出て行かなくてはいけない。
そんなに急に言われても、どうやって食っていったらいいか…。郷里に帰っても住むところがない。
家賃4万8000円を天引きされていて手取りで10万以下だったから、貯蓄も全然ない。
市役所に電話したが、『生活保護は無理』と言われた。もうパニック状態…」
雇用と住まいを同時に奪われて路頭に迷うしかない、という姿が浮き彫りになった。派遣ユニオンは、
「このまま年末を迎えたら大量のホームレスを生み出してしまいます」と訴えている。
(続く)
- 6 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:18:42 ID:wSsz2fvUO
- まだ続くかw
- 7 :春デブリφ ★:2008/12/08(月) 01:19:18 ID:???0
- (>>5の続き)
派遣会社も「このままでは倒産に追い込まれます」
09年1月までに1500人の派遣労働者を削減する、と発表した日産自動車や、同じく千人以上を減らす
いすゞの工場がある栃木県は、緊急対策本部を11月28日に設置した。宇都宮公共職業安定所は
再就職支援コーナーで12月1日から相談を受け付けていて、中旬まで数十件の予約で埋まっている。
相談者は主に自動車工場で働く派遣労働者で、「今年いっぱいで終わりだと告げられた。
受け入れ先があるのか」「1日も早く再就職したい」と切実な思いを語っている。担当者は、
「自動車関連を中心に企業側が見合わせたい、というケースが増えて、全体的に求人が減っています。
福祉関係なら少しはありますが、自動車メーカーより給与が安くなる、と断る人もいて、
うまくマッチングしませんね」と悩みをあかす。
愛知県内で自動車製造業に人材派遣している会社は、以前は400〜500人を派遣していたが、
半分以下に減った、ともらす。同県に本社を構えるトヨタ自動車も下請会社などで人員削減を決めている。
「愛知県内は『トヨタショック』で、それはもう大変な状況です。不況で契約打ち切りになるだけでなく、
『2009年問題』も絡み、困っています」
労働者派遣法により、3年間の契約満了後、3か月は同じ労働者を受け入れられない。裏を返せば、
3か月と1日経過していれば、継続して派遣契約を結んでもいい、となる。この3か月は「クーリング期間」と呼ばれ、
同期間を経て再度契約を結ぶということも行われている。ところが、
厚生労働省はこれを違法だとする通達を08年9月26日に出した。
「例え継続雇用できる余裕のある大手でも、通達によりしなくなるでしょう。企業イメージにも関わりますから。
そうなれば派遣労働者はゼロに。労働者は失業し、我々もこのままでは倒産に追い込まれます」(おわり)
- 8 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:20:09 ID:kRwQAzgq0
- 心穏やかに年を越せないなんて、やり切れないな・・・
- 9 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:20:41 ID:bq4LBMExP
- 派遣される側も何時クビを切られるか判らないというリスクを
考えるべきだとは思うがな・・・。
- 10 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:21:02 ID:nUp4cyCM0
- __________________
/ \
./ \
/ \
 ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄
| ┌―――┬―――┐ |
| | | | |
| | | | |
| |公務員| | |
| |(((;゚д゚)))ガクガクブルブル. |
| └―――┴―――┘ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
. / \
 ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
| l ̄ ̄ ̄l |
| | .| |
┬┬┬┐ | .| ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┼┼┼┤ | .O| ├l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┤ | .| ├| 税金泥棒 l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ,,) ,,,) ,,)<こんばんわー宅配便でーす♪
/ ヽ 氷 ヽ IT ヽネカフェヽ
| l 派 l | .河 l | .奴 l | .難 l |
| l 遣 l | .期 l | .隷 l | .民 |_)=|三三>
- 11 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:22:20 ID:SykhvaYn0
- ,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたちどうして
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l 一生懸命勉強して公務員にならなかったの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
- 12 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:22:37 ID:D6Qd4e9+0
- このご時世、社員で働いていても安心してられない。
大型倒産が相次いでるし、もし自分が勤める会社が倒産したら
この人達と同じような境遇になってしまうかもしれない。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:23:05 ID:rMvJZgnl0
- . __,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 麻生がここまでバカとは思わなかった
| ( `ー─' |ー─'| よって、派遣社員を大量解雇ね
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
/ \ ノ ヽ | ____
/ ヽ、/|_____/ |秋葉原→|
/ / ___ | |';';''';;'';;;,.\  ̄| | ̄ ̄
| (___)| |ヽ '';;'';;';'';;,.\ | |
| / .| |_;;''';;';';';';;;'';;'\ """
| /\ \.\_;;'';';';;'';;';'';';';;;''ヽ
| / ) ) vymyvwymyvymyvy、
∪ (__ \ mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
rっ━ ̄/⌒ヽ(゚v゚) /⌒ヽ(゚v゚)/⌒ヽ(゚v゚)/^ヽ
|| (゚щ゚::: )/⌒ヽ゚щ゚ ) ( ゚щ゚:::) (:::゚щ゚)
|/⌒ヽ | ___ ゚щ゚ ) /⌒ヽ __ /⌒ヽ
( ゚щ゚::::) /-三-\ (::: ゚щ゚::)/-三-\ (:::゚щ゚ :)
(___/:(◎:=◎)::\___/:(◎=:◎)::::___)
/:::::::::::::::::\:: トェェェイ :::/:::::::::::::::::\::::トェェイ::::/::::::::::::::::\
/─三三─::::::\`ー'´/:::─三三─:::\`ー' /:::::─三三─\
/:::(○)三(○)::::::::\/:::::::(○)三(○):::::\/:::::::(○)三(○):::\
|::::::トェェェェェェェェイ)::::::::::::||:::::::::(トェェェェェェェェイ):::::::||::::::::(トェェェェェェェェイ::::::::|
\::\ェェェェェ/::::::::/-\:::::\ェェェェェ/:::::/\:::::::\ェェェェェ/:::/
ヽ::::::::::::::∪:::::::::イ \::::::::::∪:::::::::/ ヽ::::::::::∪:::::::::::::イ
|:::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::|
|_)=|三三三三> |_)=|三三三三> |_)=|三三三三>
- 14 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:23:11 ID:jVWvVB7V0
- _________
| |
| 命落とすな .|
| 自民落とせ |
|____ ___|
| |
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
・派遣法の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
新たに10種の業種について派遣業種に追加
合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣)
例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安倍晋三内閣)
製造業の派遣期間が3年へ
2004/03/01 派遣屋と金貸し等の兼業禁止規制が撤廃
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
- 15 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:23:47 ID:oMgJTtcd0
- 遊び呆けてたキリギリスの不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 16 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:23:56 ID:fAcA53AM0
- 底辺の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 17 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:24:11 ID:BXl69PPG0
- >>11
ゆかちゃん
10人の採用枠に1500人とか募集があってだな
そんな時代もあったのですよ。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:24:29 ID:wSsz2fvUO
- 同情するなら車買え。
- 19 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:24:48 ID:nWklh/2m0
- トヨタ社員(現場系)の一生
10代:九州の工業高校卒業後、トヨタ自動車(愛知県内)の現場系に就職。
田舎の親は近所中に息子を自慢。
息子は過激な連続2直の勤務を真面目にこなす。
20台:週末には市内のヘルス(JJorJAL)でうさばらし。
月に1回位は名古屋に遠征。(デイトナ2)
年に2?3回は岐阜・金津園に長征。(すずめの宿)
30台:実家に帰省した時にお見合いをして結婚。
五ツ丘に家を建てる。(多額のローン有り)
車 ‥もちろんトヨタ車
建物‥もちろんトヨタホーム
買物‥もちろんトヨタ生協
病院‥もちろんトヨタ記念病院
40台:ローン返済のため、必死に働く。又、高評価を得るために
サークル活動に燃えるが、若者にはきらわれる。
50台:念願の工長に昇格、仕事は暇。給料は多い。
60台:長年の激務がたたり、定年退職後、急死。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:25:37 ID:w3CNKoJlP
-
★★衆院選を前に自民圧勝!民主惨敗!★★
★★06年の30倍から07年は40倍に開いた,経団連からの献金格差★★
★★自民10%アップの30億8600万円、民主4%ダウン7700万円★★
★★経団連の政策評価自民傾斜” 更に鮮明に 民主との献金格差が急拡大!★★
読売新聞2008/9/13
07年の企業団体献金の総額は38億5700万円で好調な企業業績から前年比で3億2300万円増加した。
献金先は自民党の政治資金団体「国民政治協会」が前年比10%アップし30億8600万円(06年約28億円)
民主党の「国民改革協議会」が4%ダウンの7700万円(06年8000万円)で経済界が自民党を中心に支援
している状況は変わらなかった。
●個別企業ではトップはトヨタの6440万円,次いでキャノンの5000万円だった。●
●06年12月の政治資金規正法改正で,外資の株式保有比率が50%超の外資系企業も5年以上の上場を条件に●
●献金が解禁されたが,07年中に実際に献金した8社は全て自民党の国民政治協会に対してで民主は0。●
1000万円を寄付したオリックス広報部は「日本経団連からの要請で献金を行っている」としている。
大口の献金をした団体と企業:企業名(自民への献金額/民主への献金額:単位万円)
日本自動車工業会8040/430,石油連盟8000/0,日本鉄鋼連盟8000/0,日本電気工業界7700/300
不動産協会3700/0,日本百貨店協会2500/0,日本自動車販売連合会1872/400,日本鉱業協会2100/30
トヨタ自動車6440/0,キャノン5000/0,三菱重工業4000/200,新日本製鉄4000/0,東芝3850/0
日立3850/0,松下3850/0,住友化学3600/100,JFEスチール3500/0,住友商事3300/200,
三井物産3300/200,三菱商事3300/200,ソニー3200/0,ホンダ3100/0,日本郵船3000/0
武田製薬2837/102,野村証券2800/0,伊藤忠2500/0,三菱電機2820/0,日産自動車2400/0,昭和電工2100/0
- 21 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:26:53 ID:daqZF87IO
- >>12
さらにハケンがどうしようもなくなるだけだけどな
しかしハケンばかりクローズアップされてるがフリーターとどう違うんだ?
フリーターだといまいち同情かえないから?
- 22 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:26:57 ID:wjayggBjO
-
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|/
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ
| ノ ヽ |
∧ トェェェェイ / 製造業派遣を解禁してくださった、
/\ヽ / 公明党の坂口力元厚労相に感謝!
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 23 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:27:02 ID:+FmfBhyz0
- 革命の予感!
- 24 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:27:02 ID:w6sUqHew0
-
◆◇ともかく、生き抜け。時代の潮目も変化してきている。命落とすな、自民落とせ!◇◆
命落とすな、自民落とせ! 命落とすな、自民落とせ! 命落とすな、自民落とせ!
◆派遣・請負ホットライン232件 8年間も偽装請負 全労連が発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-13/2007121305_03_0.html
東京地評と共催した東京都では、「偽装請負」の状態で八年働いていると言う
埼玉の男性が、「『一年くらい働けば正社員になれる』と言われていたが放置さ
れてきた。納得いかない」と訴え。「(請負)会社と話し合うと、『正社員にすると
給料を下げる』『現状の契約社員で働くか』と迫られた」と話しました。
十月から派遣で働いた女性は、一カ月の試用期間の後、更新した契約期間
(一カ月)の途中で雇い止めされました。「突然の打ち切りになり、残りの期間の
賃金は請求できるのか」と問い合わせてきました。
◆派遣ユニオン
http://www.zenkoku-u.jp/hakenunion/hakenunion-top.html
◇首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/
◆全労連・労働相談ホットライン
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
◇日本労働弁護団(1957年創立・最高裁に労働審判制度の広報が足りないと書簡を出してる)
http://homepage1.nifty.com/rouben/
◆東京労働局(厚生労働省の出先機関、全都道府県にある
労働基準法第102条: 労働基準監督官は、この法律違反の罪について、
刑事訴訟法に規定する司法警察官の職務を行う。)
http://www.roudoukyoku.go.jp/shisetsu/kantoku/index.html
◇労働審判制度(最高裁)新制度で、3年かかる訴訟が1か月で解決(名古屋地裁の実例)
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html
◆サービス残業代272億円 07年度 是正指導で1728社払う 労働者の告発 共産党追及反映
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-25/2008102515_03_0.html
- 25 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:27:19 ID:I8YxAHCh0
- >>5の家賃48000円の天引きなど受け入れているからこうなるんだろうな
職が無くなったら、寮を追い出されるのは目に見えているので
俺だったら職のあるうち安アパートを探して移っていたな
- 26 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:28:46 ID:w3CNKoJlP
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
格差社会 → 自民党・小泉改革
日本の貧困率【第2位】(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
麻生も賛成した労働者派遣法改正の強行採決
2004年施行 小泉政権 労働者派遣法改正 (製造業への派遣解禁)
・賛成 自民党 保守新党 公明党
・反対 民主党 自由党 社民党 共産党
参議院2003年6月6日小泉自民党・公明党により強行可決
非正規社員の数 =自民政権で貧民大量生産!
(パート・バイト・派遣・契約社員、総務省「労働力調査」)
H5 986万人
H10 1173万人
H12 1273万人
H13 1360万人 (+87万) ←小泉政権「新自由主義政策」
H14 1406万人 (+46万)
H15 1496万人 (+90万)
H16 1555万人 (+59万) ←小泉政権「製造業派遣解禁」
H17 1591万人 (+36万)
H18 1663万人 (+72万) ←小泉改悪の結果
自民党の政策で↓のような状況になりながらも、絶対に大企業・金持ち優遇政策を死守する自民党
・日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第2位
・一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位
・年収300万円未満の世帯 日本人の30%
・ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯
・自己破産者数 30万人 、フリーター417万人 、自殺者年間 約3万人(実際は10万人くらい)
・サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
・さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人
- 27 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:29:42 ID:ZRdq10oN0
- >>17
その10人に入れなかったのは努力不足。自己責任。自民ばんざーいw
- 28 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:30:35 ID:QHwqQCEi0
- >>19
それ
おれの父親だよw
- 29 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:31:01 ID:NCP7rL3qO
- 大暴動の悪寒\(^O^)/
- 30 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:31:50 ID:ZA76+Es2O
- 派遣って立場に危機感は無かったんだろうか?
所詮派遣、だらだら派遣やってたつけがまわってきただけ
- 31 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:32:38 ID:vFtxcpGM0
- もともと派遣は使い捨てだろ、と言うなら
そんな働き方や働かせ方を規制するのが政府の役割のはず
経営者寄りの自民党経団連には絶対に無理だけどな
- 32 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:35:32 ID:OFqqDFIg0
- すべては「派遣法」
自動車販売台数、年金、健康保険、少子化、治安
ここ5年ですべて悪化
これが目標だった?
収入がない、雨露しのげない、
しょうがないのかな
- 33 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:36:49 ID:UokqWL+X0
- >>9
正社員にしてあげようとしたら
拒否された、自由な働き方はニーズがある
ってのが奥谷禮子の今日の主張でした。
全然成長しないね、あの人。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:37:04 ID:bDoKKsQ70
- くよくよするな
政治家がタイミング良く法改正してくれただろ
外国の子を認知しまくれば… あとは自己責任で
- 35 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:37:17 ID:9ehi2aZpP
- 一方国籍改正法で中国人や韓国人やフィリピン人は生活保護を受けた
- 36 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:37:44 ID:nWklh/2m0
- >>21
派遣だと諸悪の根源は自民党っていう絵が描けるから
- 37 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:37:48 ID:/nTVmy+KO
- 住むお家がないのなら、刑務所に入れば良いじゃない。
ただし、カトーみたいな関係ない人を殺すのは持ってのほか。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:38:23 ID:l2K9CQS80
- 「派遣切りの次は社員切りだぞ」って不安煽るのがいるけど、
そもそも社員は職歴とか経験とかで転職するにも動けるでしょ
派遣はその辺違うでしょ
- 39 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:39:45 ID:2fo9cOfI0
- >>17
”募集”と”応募”の使い分けくらいしろよバカ
- 40 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:40:16 ID:G9y2DuNrO
- 刑務所に入られると税金が無駄に使われることになるんだけど。刑務所の宿泊費、食事代を税金で負担だろ。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:40:59 ID:fAcA53AM0
- 派遣なんてやるならニートになって親の年金で生きたらいいのにな。
年金は景気に左右されないから俺の収入は安定的って事になる
ちょっと頭良ければこんなに簡単に生活できるのに乙w
- 42 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:41:44 ID:l6QmIL8z0
- 派遣で安定して何年の働けると思ってる時点で危機感なし
仕事がなくなれば寮も追い出されることが予想されるのに
なんで今まで部屋借りる努力しなかったのかが不思議
給料安すぎて貯金できなかったという奴に聞きたいが
自炊ちゃんとしてたのかと
給料が安いと貯金できないと決め付けてるから出来る訳がない
その点、今居る中国人研修生はすごいと思うよ
8万円の手取りで貯金や仕送りまでしてるからな
- 43 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:42:17 ID:z+QtaIVV0
- 真面目に勉強してこなかった自分が悪いのだから他人を妬むのはやめてほし
いと云いたいところだが、もう憲法第25条も約束されない国になっているん
ですねぇ。
正社員も公務員も安泰じゃなくなって来ているようだし、そのうち暴動でも
起きるじゃないかい?
- 44 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:44:02 ID:nyK4re120
-
寮付きの派遣なんて派遣の仕事全体のせいぜい1割くらいだろ?
ほとんどの派遣は住まいは自分で確保してるだろ。たとえ派遣3万人がクビになってもホームレスになるのはせいぜいその一割。
報道がいちいち大げさなんだよ。まぁわざとやってんるんだろうけど。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:45:11 ID:pyaz/nv10
- 第二第三の加藤が出るんじゃないかとワクテカしてる
- 46 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:46:02 ID:2fo9cOfI0
- >>43
勉強だの努力だの言ったって
一定の割合で派遣作らなきゃ儲けもだせないんじゃねえ
そもそも正社員とか公務員がもらいすぎなんだろ
世界的に見て日本人もそこまで優秀な労働力ではなくなってきてるってことだよ
- 47 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:47:10 ID:3rOxhQgo0
- あほすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホームレスにでも何でもなって勝手にのたれ死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwww
福祉関係なら少しはありますが、自動車メーカーより給与が安くなる、と断る人もいて、
うまくマッチングしませんね」と悩みをあかす。
福祉関係なら少しはありますが、自動車メーカーより給与が安くなる、と断る人もいて、
うまくマッチングしませんね」と悩みをあかす。
福祉関係なら少しはありますが、自動車メーカーより給与が安くなる、と断る人もいて、
うまくマッチングしませんね」と悩みをあかす。
福祉関係なら少しはありますが、自動車メーカーより給与が安くなる、と断る人もいて、
うまくマッチングしませんね」と悩みをあかす。
福祉関係なら少しはありますが、自動車メーカーより給与が安くなる、と断る人もいて、
うまくマッチングしませんね」と悩みをあかす。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:52:51 ID:/gPcdzuD0
- ユニオンなんて中核派の成れの果てが相手しているようならまだまだ少数派ってことだな。
しかし、派遣より期間工とかはどうなってるんだろう?寮に居座っても世間は許しそうな気がする。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:53:41 ID:C6rgSnQ50
- 住み込みの福祉関係探せ。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:54:20 ID:w3CNKoJlP
- 「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 )
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 )
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」
「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
(奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
−国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて−
「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
(塩川正十郎 元財務大臣)
- 51 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:55:33 ID:e/7/dS9t0
- 同情の必要なし。
・こいつら毎月の貯金はしてた?
・まさか一生居られると勝手に思い込み?
・突然切られるのは承知の上で勤め始めたはずだが。
・寮代、食事代天引き後の手取りを総給料だと勘違いさせる言い方するな。
・自営も政治家も先は何の保証もないのは同じだけど。
- 52 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:56:17 ID:O3+459B2O
- 契約期間の途中で契約解除されたとか言うけど、
逆に契約期間働ききらずに自分勝手な理由で辞めた奴いっぱいいるんだろうね
派遣なんて所詮その程度の人間が多い
- 53 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:56:40 ID:kWZAM9Mg0
- 来年の秋ごろには、大勢の公務員たちが、何らかの形で、失業者たちから
暴力を振るわれたり、カバンを奪われたり空き巣に入られたりするような
ことが、国内の全域で起こるような気がするよ。こんなにひどいご時勢で、
失業者たちからやっかまれないワケがない。公務員はマジでワークシェアリングを
しないと、民衆の怒りをかぶることになるぞ。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:57:47 ID:KHBQO50aO
- 派遣切られる事が決まった後、
急いで就職活動し、内定もらって、今日初出社。眠れない。
ただ、正直、転職先について十分に検討した訳じゃないし、
どんな会社も入ってみないとわからない面もある。
上手くやって行けるか心配。
「派遣切られた奴は親元に戻った方がいい」という意見があるが、
俺の場合もそうした方が良かったのかな・・・?
- 55 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:59:04 ID:daqZF87IO
- >>52
ここへの書き込みが証明してしまっているからな。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:59:10 ID:O3+459B2O
- 公務員vsホームレス(元派遣)
笑えるw
- 57 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:59:38 ID:vWwAXFiK0
- 首になった奴で失業保険貰える奴はさっさと貰え
そうでない者は生活保護の申請を行え
今働いている奴らはストを行え
- 58 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:01:05 ID:O3+459B2O
- >>54
仕事辛いかも知れないがまずは正社員として職歴つけろ!
応援してるよ
- 59 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:01:05 ID:P0AYULMQ0
- 加藤が出たことで雇用実態が表に出て社会不安に発展して、
消費不振、景気後退で負のスパイラルが加速化した。
第二、第三の加藤なんて3万人の一割のそのまた1%で十分に日本を壊せそうな気がする
余裕ぶっこいてる奴が公務員なのか工作員なのかニートなのかしらんが、加藤の乱からまだ半年目なんだぜ、今
再来年にどれだけ会社が息してるのか不安になるわ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:01:46 ID:3Bpg9Y800
- 40すぎて派遣なんかやってるやつにまともなやついないよ
知的障害もってたり
過去に犯罪歴があったり
有能なひとなら派遣なんてすぐ抜け出すからね
- 61 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:02:36 ID:bDoKKsQ70
- 女はいざとなれば人妻ヘルスで住み込みで働けばいいし、
男はドカチンか移動焼き芋屋か、パチンコ屋店員でとりあえず潰しは利く
なんとかなるよ 知らんけど
- 62 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:03:19 ID:/gPcdzuD0
- >>54
福祉関係か?
地方都市だとほとんどそれしか無いからなあ。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:03:19 ID:l6QmIL8z0
- >54
親元に帰って、腰据えて探したほうが良かったのでは?
あわてて就職して、すぐ辞めたでは愚の極み
- 64 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:03:55 ID:opMBuwKA0
- 第2の加藤まだあ?
- 65 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:04:04 ID:K7fqfu9Z0
- 派遣制度を進めてきたのはアメリカ
- 66 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:04:22 ID:/6QGLqaV0
- 新卒内定取り消しが話題になってるが、生まれた歳が1年違うだけで
有名企業サラリーマンになるかフリーターになるかって変な話だよな。
企業の採用制度がおかしいと思う。
企業は新卒〜大卒5年以内くらいまでを対象に4月採用
をすればいいと思う。
新卒採用を逃してしまった者には中途採用という道しか
ないというのがおかしい。
- 67 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:04:58 ID:p83ePEL90
- >>60
そう思う。
誰でも正社員になれたような世代で派遣してる男って
浅黒い肌の変な表情したちょっと危なそうなのが多い。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:05:16 ID:tUDyCFk30
- http://mouse99.hp.infoseek.co.jp/shinkikoyou.jpg
新規求人数
だれがこんなことしたか
はけんのひとはよーくかんがえよー
たけなかくんとこいずみくんだよー
- 69 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:05:18 ID:k3PjrC10O
- >>57 たかが派遣首くらいでわざわざストして食い下がる時間あるなら54みたいに次に向かって就活するなり資格の勉強するなりした方が自分にとって有利と思うわ。情けない考えやね
- 70 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:05:39 ID:dOe1a7VM0
- 派遣の仕事て、よほど楽なんでしょうね。
世の中の厳しさをもっと認識すべきです。
もっと必死に考え、働かないといけない。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:05:44 ID:zh9EpDUIO
- 俺、パチプなんだけど
いまのうちに、たんまり貯めこんでる。
将来、生活保護もらう予定。
納税??? しらねw
おまえら、俺のために
しっかり納税しろよ!!
- 72 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:05:57 ID:OwBuBkoi0
- >>48
>ユニオンなんて中核派の成れの果てが相手しているようならまだまだ少数派ってことだな。
いや立派なシノギですw
貧困利権ビジネス
相談者当該を出汁に企業からゼニその他をせしめ
当該をしゃぶり尽くして切り捨てる
- 73 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:06:55 ID:XV7wPGb50
- >>54
親元に帰るのは、新しい仕事をやってからでも遅くはないだろ
- 74 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:07:29 ID:daqZF87IO
- >>59
言ってる事がこれだもんな
そりゃ駄目だわ
>>54
それは実家の場所によるんじゃないか。
雇用環境に変化がないなら帰るべきだか、既に入社出来たんなら余計な事は考えない方が良いのでは
- 75 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:07:30 ID:l2K9CQS80
- >>54
「〜するより、〜したほうが・・・」
そうやってやる前から楽することを考えるようじゃ駄目
いい加減、楽したがりの派遣根性から抜け出せよ
正社員を維持できるようになってから、楽することを考えろよ
- 76 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:07:51 ID:lY2ZC3IC0
-
_________ _________
| 年金 .....::::::::;;;; | | 税金.....::::::::;;;; |
| .n ∩:::∩;;;;; | | .n ∩:::∩;;;;; |
.| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | | ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
\ | |_| |_/./_/ /./ \ | |_| |_/./_/ /./
Y .......__/ Y .......__/
/ヽ ..::::/ /ヽ ..::::/
./ / ./ / 年金は使っちゃってもうありません!
/⌒ヽ./ / /⌒ヽ / / 政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
<*`∀´> / < *`∀´> /
/⌒小泉 / /⌒麻生 /
/ / /つ= / / /つ= 消 費 税 お か わ り !!
●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
若者が働き老人がその金を吸収する利権構造が完成しています。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。
老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
だから働いてもムダ!
●老人のたわ言を聞くのもダメなんですか?
ダメです。
老人はよく「我慢しろ」「人の言う事を聞け」とは言いますが
自分達は反対に「我がまま」で絶対に「人の言う事を聞きません」。
- 77 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:08:08 ID:+8Z+ZXiK0
- 世知辛いねと君が逝ったから今日は派遣記念日
- 78 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:08:20 ID:p+d0/gQ2O
- 派遣にもいろいろあるから
資格持ち派遣>>>>>>>正社員>>単純労働派遣
こんな感じ
資格持ち派遣は、不安定だけど、それなりに稼いでいる人がいっぱいいる
- 79 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:08:21 ID:qF4DKIDVO
- >>51
そりゃそうだ。
問題は一気に失業状態に突入する人数が多すぎることじゃないかな?
単純計算でも1日に約100人だからなぁ
- 80 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:09:48 ID:vLtqBk870
- >>71
マジレスすると、その条件では生活保護は貰えないよ。
- 81 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:10:49 ID:UIKo0VfH0
- ま、派遣業者の犬がどうなろうが知ったこっちゃないってのが本音かな。
散々正社員の市場を荒らし回って利益を享受してきたんだ、その報いを
今受けるのは道理だろう。
犬共は
「俺たちは関係ねえ」ってほざくだろうが、派遣業者に登録したこと、それ自体が罪だ。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:12:01 ID:o3TsqpHE0
- /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j. __,,,,,,......,,,、、
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |. ,..ィ三三三三三;;;;;ヽ,
f: : : : : : 彳 、: : : : :} .:::::;;;;;;;;--‐''''' ̄ ミミ、
|:,._: : : / __ |: : : :/ /;;;;;:'゙´ ''‐--‐''⌒,,,,,,,, ヾ::ミ
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/. /;;;;/ '゙゙゙゙⌒`゙'ヽヾ::;}
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./ {;;;/ 〃''''⌒ 、 、 ィrャッ、 ::::;
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´. ;;;;;: ィェァ ノ} 、ヾ ⌒ヽ Yミ、
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ'. {;;;;. / (ρヘ)、 ::| |
レ| ( .ヽ`ー--'/ ヾ;;;:: ::´ .::::/__'゙゙ヾ、 .:::::| |
_ト .: .:.`:.l´:. . .. / { Y:: .::'゙,。'-─`-、 :::リ_ノ
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /. l !|: .:: .: .:: ヽ .::ノ
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' / し、 : .: .: .: .: .: .:... ..-''´ソ
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、 ヾ'゙ーヘ.: .: .: .: .: .:''´ |
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ. | ´゛ ト-、
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ rハ | ヽ
ハ 、! !ヽ / _ \ \. _ -‐' ヘ > }
- 83 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:12:09 ID:ez7eBSWg0
- >>78
どんな資格?
- 84 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:13:07 ID:kJrZtv7q0
- もし、宝くじかなんかで3億円ぐらい手に入れば、漏れの正社員の座をくれてやるw
英語必須、技術系だけどww
- 85 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:13:08 ID:JlwXMG5M0
- ここで派遣たたきしてる奴らって
ほとんどアナーキストに近いな
政府いらないんだから、お前ら日本から出て行けよw
- 86 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:13:30 ID:lY2ZC3IC0
-
派遣社員の中にもたくましい奴がいるもんだ
お前等とは大違いw
【サッカー】元浦和レッズ選手・三上明紀(派遣社員・39歳)が、14歳少女に売春させて逮捕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228339396/
- 87 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:14:38 ID:SozkXYrPO
- 今まで勉強も就活もサボってきたから派遣なんだろ?
当然の結果じゃない?
- 88 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:14:43 ID:vWwAXFiK0
- >>69
社員になりたいってならそれで正解だろうね。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:14:52 ID:K7fqfu9Z0
- 失業者が多いのにインドネシアから人材を入れる自民党
- 90 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:14:57 ID:s7vcVeEuO
- 業務請負と派遣は違うの?
オレ今働いてるトコ長期なんだが、いまいち違いがわからないんだよね。
オレ自身がどっちの身分だかわからない。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:15:22 ID:SZsj3g8I0
- >>71
もっとあなたの同胞から
たんまりと絞り盗ってください。
共食い歓迎。
_____
/ ξノノλミ\
./ (ξ `Д´> `、
/ /\ \つ つ、 |
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ し \ \) / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
- 92 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:17:25 ID:daqZF87IO
- >>85
セーフティネットは重要だし改善すべき点も多々あるが、内省の書き込みがほとんどみられないのが不思議だ
嫉妬や破滅願望のルサンチマンばかり
内省があり、次の道を模索してる奴にはちゃんと優しめのレスがついてるしな
- 93 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:17:45 ID:xwo3BOwaO
- 関係ないけどホームレスのワールドカップってあったな?
- 94 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:18:37 ID:/6QGLqaV0
- 派遣たたきしてる奴の特徴といえば
@やたらと「実力主義」「努力不足」という単語を使うのが好き
(しかし実は本人に実力がないのはナイショw)
Aいつリストラされないかと今の正社員の座にしがみついて無能社員。
(派遣フリーターは正社員の座を奪おうとする敵だという認識w)
ってプロファイングされますたw
- 95 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:19:11 ID:bvdDpK8Q0
- ちゃんと勉強しなかったからだよ
要らない奴らばかりなんだから全員死ねばいい
- 96 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:20:56 ID:InZwxUIsO
- 今コーナンのオンラインショップでついでにコーナンの採用情報あったけど
中途採用はしてませんとか新卒至上主義過ぎる
- 97 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:21:01 ID:tLZvJhpM0
- >>94
その正社員の座がサビ残奴隷だから、話にならんw
- 98 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:21:52 ID:XnYf3vTY0
- 3万どころじゃなく数十万が失職すると言われてるんだがな
http://www.news.janjan.jp/living/0812/0812042925/1.php
厚労省の“調査”によると、いわゆる「派遣切り」や「非正規切り」により3万人が職を失う。
ところがこの“調査”とは対象が主要メーカーだけなのだ。
自動車メーカー本社が発表しているだけでも1万人を超える。自動車メーカー本体に連なる
下請けの部品メーカーも真っ先に非正規労働者を解雇する。家電もあればカメラメーカーもある。
小売、流通もある。「派遣切り」「非正規切り」は数十万人と見るのが妥当だ。
ユニオンも数十万人と推定し、労働問題に詳しい社民党の福島みずほ党首は「3万人は氷山の一角」と見る。
メーカーで働く派遣労働者や期間工のほとんどは寮に住んでいるため、解雇されると住居も失うことになる。
多くは貯金もなく、次の仕事のあてもない。巷にホームレスが溢れることさえ考えられる。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:22:11 ID:JlwXMG5M0
- >>95
で?
あなたは何の勉強して手取りは幾らで
どうゆう仕事してるの?
- 100 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:22:38 ID:3Bpg9Y800
- 正社員たたきしてるやつは
くだらん個人攻撃ばっかだな
- 101 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:22:44 ID:XnYf3vTY0
- >>95
いらない割には世の中派遣だらけだなw
- 102 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:23:34 ID:bDoKKsQ70
- >>92
俺の下に付いてる派遣の奴は、2週に1回は仮病で会社休んで、パチンコイベントいきよる
突発で休むな、って注意しても直らないんだな。
内省できる素質の奴はあまり居ないのかも試練。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:24:26 ID:9jIjWOVoO
- もう、天皇陛下様の下にみんなで集って
18以下は殿下の子
18以上は陛下の子
になって、徴兵制度、食料配給制、勤務先も決めてもらうがいいなぁ
閣下様〜〜ぁぁぁああ
- 104 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:24:56 ID:2fo9cOfI0
- 他人事だから別にどうでもいいんだけど
今までの2ちゃん経験からすると、むやみやたらと派遣を叩こうとする風潮は
叩いてる側にすべてはね返る可能性が大きいような気がするw
労働者を大切にしないでどうして正社員の雇用が安定するんだろうか
- 105 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:26:30 ID:zh9EpDUIO
- さぁ、正社員諸君!
もう就寝時間ですよ〜
今週もしっかり働いて
納税の義務を果たしてくださいw
- 106 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:26:58 ID:3r3U7OBh0
- ダメリカは約300万人の失業者が出るらしい。3万人で騒いでいれば
かっこ悪くないか?
- 107 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:28:35 ID:fEX91COQ0
- おじちゃんたち
明日仕事はないの?
どうしてこんな深夜にたくさん書き込みができるの?
もしかして無職なんじゃないの?
- 108 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:29:43 ID:tjy0tCVu0
- 不景気再来で売れ残り氷河期世代の結婚は絶望的になった
- 109 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:31:41 ID:zDeL93pm0
- 何で派遣関係のスレがこんなに伸びてるの?
お前らは高学歴高収入正社員なんだから
底辺派遣なんて関係ないはずだが?????????
- 110 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:31:47 ID:/6QGLqaV0
- 失業者が増えれば正社員だって税金はあがる訳だぞ
迷惑がってても仕方ないだろ
会社自体が不渡り起こせば明日から貴方も立派な失業者w
かっこわるいダメリカを見習ってばかりいても仕方ないだろ
全体の安定に寄与せよ国民。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:32:28 ID:daqZF87IO
- >>104
このての書き込みをたまに見掛けるが正社員がリストラされたら、ますます派遣の居場所がなくなる事がどうしてわからないかね〜。
再雇用の競争に勝てる学歴や実力が伴っているなら構わないけどね。
ただの八つ当たりにしかなってないのが多いんだよな。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:33:26 ID:3TGx9yPh0
- 3万人もいるなら、クーデターで政治をひっくり返せよ
- 113 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:33:32 ID:tLZvJhpM0
- >>106
アメが風邪をひけば、日本は肺炎になる。地獄絵図になるな日本はw
- 114 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:34:00 ID:9jIjWOVoO
- >>107
ハァ?
明日は陛下のお誕生日だろ
祝日だ
- 115 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:34:33 ID:KHBQO50aO
- 年明けは更に景気が悪くなるだろう、という予測と、
年齢的(20代後半)な事を考え、
なにがなんでも年内に就職する、と決めていた。
この機会逃したら30近くまでまともな仕事に就けない、と思って。
地元は今住んでる所よりも遥かに景気悪く、
戻る気にはならなかった。
別に楽がしたい訳じゃなく、自分が
身の割り振りを間違えてないか懸念しているだけ。
寝ますわ。
まずはとにかく新しい環境に慣れなきゃ。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:35:29 ID:VIdtYd7o0
- フランスじゃないけれども、後生や人類のためにやらなければいけないんじゃないのか
その時だろ
- 117 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:36:37 ID:M8XMMv6LO
- 派遣解雇でホムレスって、働いてる時に貯蓄してないの?
月2〜3万ずつ位ならできるでしょ?
ああ、アリじゃなくてキリギリスばっかりなのね。バカじゃだめだわ。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:37:07 ID:ZOC0p1YhO
- パチ屋か飲食なら万年社員募集してるぞwww
- 119 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:38:50 ID:67VhRhfF0
- フリーターこそ終身雇用
- 120 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:39:03 ID:zDeL93pm0
- 最低でもマーチ関関同立卒じゃないと説得力が無いよwwwwwwwwwwwwwww
低学歴が派遣社員になったり低収入生活するのは当然だろ
- 121 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:39:06 ID:99WC+feS0
- 貯蓄してなかった派遣さん達はギャンブル、酒、風俗に金つかってたんだろうな
正社員のおれでさえ風俗に月20万使うのがやっとだっていうのに
- 122 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:41:15 ID:67VhRhfF0
- クーデター起こして占領しちゃえば良いじゃない。
いまなら独立国がお手軽に手に入りますよ。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:41:33 ID:D4qsMTnC0
- ここで派遣を叩いている正社員は日常で似たような不満を
持っている人間。職場でやっかいもの扱いされてるやつとかな。
これから切られる側の派遣社員が必死になるのは分かるが、
正社員が派遣を叩くなんて、相当使えない人間なんだと思う。
- 124 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:42:34 ID:OfSBa+qyO
- >>121
妄想お疲れ様です
- 125 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:43:01 ID:2fo9cOfI0
- まあ叩いてるのは多分社会的混乱を希望するニートどもだけどねw
- 126 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:43:16 ID:l6QmIL8z0
- 今までうち(トヨタ系部品メーカー)に来てた派遣を見ると
不可 5 : 可 4 : 良 0.9 : 優 0.1 という割合
優は6ヵ月後採用替、良は1〜2年くらい様子見で問題なければ採用替してた。
問題は、のこりのうち5割の連中で本当に使えない奴らばかり
本当に使える連中は本体に持っていかれてるからしょうがないけど
結構苦労したんだ教育する側としてね
- 127 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:43:23 ID:c1J8WIKn0
- >>117
貯金はしてるだろう
だから東京でやるデモにも参加したりしてるんじゃね?
でも生活基盤を作るだけの金は作れないだろうな
- 128 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:44:40 ID:ZdLX9aGf0
- 相変わらず工作員ばかりだなww
はいはい、団塊は有能だからほとんど正社員で安定して高収入、
氷河期は無能だから派遣やフリーターで低収入DQN
これでFAっすww
でも若者を絞っても絞りかすしか出ないんだけどね。
次にどこを絞るのかよく考えた方がいいよ。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:45:11 ID:dffGlGOmO
- 俺は先月末で解雇されて
今月15日までに退寮。
一週間探しまくったけど
工場関係は皆無に等しい。
有っても食品製造業で年末
までの期間工。
明日(今日)11時に交通誘導員の面接を受ける事にした
一応寮完備だし頑張るよ
by たかし
- 130 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:45:29 ID:zyDCO7+C0
- 35歳でリストラされてから、
清掃、コンビニ、夜間倉庫仕分け、旗振りのバイトで、
月25万でなんとか生活してる俺はどう?
- 131 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:45:48 ID:99WC+feS0
- >>124
うそじゃねえって
手取り25万のうち20万は風俗だ
寮に住んでるから生活費はほとんどかからん、ほとんど引きこもりだし友達もいないし。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:46:05 ID:dSHh4fiS0
- >>128
ワロスww
どうでもいいが、いい歳して節約してるとか貯金してるガキとか哀れやのう
30代で負け組やってたら人生の最高なとき終わってんじゃんw
20代で貯金とか老後になにたくらんでんだよww 頭わりいなあ
最期はみな同じく死ぬのに年収700もない負け組だとつまらない人生だろうな
うまいものも食えない、女も抱けない、酒も節約・・・・
欲望抑えまくりの人生でかわいそうw
まあいつの時代も勝ち負けだからしゃーないよ
多くの負け組はみんな勝ち組を恨みながら死んでいくんだよね
それだけのことじゃん
いいも悪いもないよ
そういう一生だったってこと
- 133 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:46:12 ID:MMpWTaNI0
- http://dp18225308.lolipop.jp/
- 134 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:46:46 ID:OfSBa+qyO
- 加藤みたいな奴が百人くら永田町に湧かないかな
- 135 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:46:57 ID:l6QmIL8z0
- >129
がんばれ!
>130
体壊さないようにな
- 136 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:47:15 ID:67VhRhfF0
- つーか、30過ぎて首になった明日から無職なんて親に言えないよな。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:47:36 ID:zh9EpDUIO
- まあ、正社員も派遣も
会社に搾取されてる奴隷にかわりは ない。
同じ穴のムジナだ!
仲良く納税の義務を果たせwww
- 138 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:47:52 ID:l2K9CQS80
- >>115
もう見てないだろうが
「身の振り方間違えてないか」じゃないんだよ
その座で頑張って、「間違いじゃなくする」んだよ
やった後で間違えたと思ったら、そこで転職しろ
してもしょうがない心配してる暇あったら仕事覚えろ
それができないのが「甘え」で、「楽しようとしてる」と言ってんだ
頑張りやがれ
- 139 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:48:08 ID:7hSUNOHz0
- >>17
1500人の採用枠に10人しか応募が無かった時代もある。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:48:57 ID:y5Bn2okJO
- >>136頑張れ!としか言えない。
- 141 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:49:10 ID:OfSBa+qyO
- >>131
言いがかりゴメンよ。アナタは男冥利な生き方してますね…素敵です
- 142 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:50:50 ID:46D165a60
- 昨日、名鉄使って久しぶりに名古屋に遊びに行ってきましたけど、
いたるところに30代、40代くらいのホームレスみたいなのが増えて、
びっくりしました。まだ若い感じの人がダンボール引いて、沢山荷物をもって
ボ〜としているんです。異様でした。
- 143 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:51:06 ID:K7fqfu9Z0
- 移民入れろと言うのもアメリカの要望らしいじゃん
- 144 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:51:22 ID:SlLjSwKQ0
- 君たち、アキバ加藤、マイスター小泉から何も学ばなかったのか?
物乞いをするな!勝ち取れ!魂を受け継ぐ時だ!!
- 145 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:51:44 ID:l6QmIL8z0
- >136
とにかくがんばれとしか言えないが
親御さんに心配かけてはいけないが、隠し事はもっといけないと思う
正直に話して、早く再就職して安心させてあげなさい。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:51:53 ID:lusnZyIH0
- >>131
そう思うと、風俗ってセイショクって感じ!
- 147 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:52:22 ID:67VhRhfF0
- まじでさ、戦争でも起こって死んでもしょうがないよねって状況になってくれる事を期待しちゃうよね。
親を悲しませずに死にたいよ。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:52:33 ID:OfSBa+qyO
- ホームレスかぁ…まだ衣食住が何とかなってる俺は幸せなのかな…
- 149 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:53:40 ID:tLZvJhpM0
- >>144
そんな腐った魂を受け継ぐのは嫌だね。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:53:59 ID:qVIxh6Vi0
- 失業=ホームレス とか、そんな短絡報道でどうする
確かに危機的状況だが、不安を煽るだけが報道じゃあるまい
つーか、危機感を煽るなら、兆候の現れた去年の時点でやれよ
すでに泥沼に片足突っ込んでるやつに「あなたヤバイですね」って
んなことみりゃわかるんだよって そういう話だ
- 151 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:54:06 ID:zyDCO7+C0
- >>135
ありがとう。
- 152 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:54:30 ID:thyYGO0w0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000000-jij-pol
首相動静 12/5(金)
午後8時31分、同ホテル発。同37分、東京・赤坂のスッポン料理店「すっぽんさくま」着。
河野洋平衆院議長、森英介法相と会食。同9時24分、同所発。
国籍法可決の日に国籍法提案者の河野太郎の父と森法相とすっぽん食べている
麻生総理を信じている人がかわいそうw
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081206-00000000-jij-pol&s=created_at&o=desc
ここに 森法相とすっぽん食べている場合か 麻生総理
とでも書き込んだらどうよw
- 153 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:55:03 ID:DEocYgEw0
- 全体で見て、低廉不安定雇用が量産されて若手を中心にそこに嵌め込まれた
こういう構造なのに、未だに能力論とか自己責任論を唱えてる人間は何なの?
そんなことやってる時節は当の昔に過ぎてる。まだ分からないのか?
- 154 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:55:24 ID:ZfiHGlOE0
- スッポン( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ホームレス化
- 155 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:55:27 ID:dffGlGOmO
- >>135
ありがとう
- 156 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:56:00 ID:5DWaP+mU0
- 「派遣会社は派遣社員を正社員として雇わなければならない」って事にすればいいんじゃないのかなあ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:56:26 ID:gA+JWE1JO
- 格差、格差って騒ぐのが増えるのね
- 158 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:56:31 ID:OfSBa+qyO
- 派遣労働の大半が寮な訳だし解雇するなら次の住居くらい面倒見てやれよって思う…
- 159 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:56:32 ID:gGt+EZcM0
- 世界には8600万人の移民労働者がいる
さらに8500万人の若年失業者も存在するんだよ
この現実を考えれば日本が如何に裕福で特別視されてるかわかるだろう
- 160 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:57:01 ID:99WC+feS0
- すっぽんか、精力つきそうだから食ってみたい
派遣より、使えねえじじいを切るべきだ。
俺の職場にもいるけど、一日中PCの前にすわって何してんだ?
トイレいくときの歩いてる姿みると腰曲がってるんだぜ?
それで俺より倍以上かねもらってんだぜ?ふざけんな
- 161 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:57:09 ID:9yK0FY5b0
- >>156
そうすると派遣社員の数が減って、失業者の数が増えるだけだろ
- 162 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:58:15 ID:5DWaP+mU0
- >>161
うまくいかないね
- 163 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:58:34 ID:TRuWlrjR0
- 小泉曰く:自民党をぶっ壊す
ま
日本がぶっ壊れたわけで、小泉政権の公約は達成できたわけでさ、珍しいぞ公約達成した政治家
- 164 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:58:36 ID:isOk05M0O
- 今 雪降ってるが
閉店の店先を雪よけに しながら 立ってるホームレス・・・
アァ・・・切ない
- 165 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:59:25 ID:l1RiWM/5O
- 路頭にまようより、職種をえらばず、就職するほうがマシだ。介護や農業漁業、人手不足の職種はある。
- 166 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:59:39 ID:T3gBrRJZ0
- >>18
そこは同乗するならだろJK
- 167 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:59:40 ID:gKgbTE3H0
- 議員宿舎に住まわせればいいじゃん
- 168 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:00:28 ID:DvuoWdmmO
- >>142
名古屋だけじゃない、東京もだ
日野自動車羽村工場を解雇された非正規雇用者が、JR青梅線の羽村駅前で、50人以上寝泊まりしてる
最近は朝夕、通勤客に金をせびり始めた
まぁ、絡まれてる通勤客は日野自動車の正社員だから自業自得だけど
横浜には日産自動車の工場もあるから、南関東もこれから治安が悪くなるかも
- 169 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:00:39 ID:/6QGLqaV0
- 有名女子大卒のデリヘル嬢やキャバ嬢が来年は増えそうだな
世も末だ
- 170 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:02:16 ID:gA+JWE1JO
- たしかに男性は大変だ
女は、最後の手段として風俗がある
- 171 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:02:23 ID:OfSBa+qyO
- 治安悪くなれば政府も気付くんじゃね?
- 172 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:02:31 ID:ZfiHGlOE0
- ○y一~~<すっぽんうめえ
|\へ
_| ̄|○ ̄l
- 173 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:02:41 ID:99WC+feS0
- >>169
まさに俺の理想
高学歴の女とやるのはたまらんだろうねぇw
- 174 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:03:05 ID:67VhRhfF0
- 12月末で解雇って最悪だよな。
凍死推奨かよw
- 175 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:05:05 ID:qVIxh6Vi0
- なんだかんだで生きていくことはできるんだから、日本はある意味凄いよな
治安の良さが最後の砦か
- 176 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:06:28 ID:tLZvJhpM0
- >>174
市役所行けば、ブルーシートと毛布一枚くれるから、それで凌ぐしかねーな。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:06:38 ID:67VhRhfF0
- 初めてのホームレス生活で冬を乗り越えられると思う?
無理だって。
凍死するか、刑務所行くか二択ですよ。
- 178 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:07:24 ID:8y7yLk9U0
- >>126
たぶん派遣側から見た正社員の質もその割合だと思う
- 179 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:07:27 ID:gA+JWE1JO
- うちも12月に倒産したけど、あの時ほど道で、すれ違う全ての人達が幸せに見えたクリスマスはないなぁ
- 180 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:07:51 ID:5DWaP+mU0
- 実家に帰れるのにホームレスやる奴もかなりの割でいるんだろ?
- 181 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:07:52 ID:OfSBa+qyO
- 解雇されたらって考えたら不安でしょうがない…
政治家やら奥田なんかは解雇されたりしないんだろうなぁ
- 182 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:07:53 ID:9yK0FY5b0
- ホームレス入門って本を書いたら売れるかもしれない
- 183 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:08:02 ID:l6QmIL8z0
- 派遣法改正が一番の悪なのは間違いない
自動車産業は、もともと期間社員という調整弁を持っていたのに
派遣会社の登場で、募集してもなかなか集まらなくなってしまった。
もちろん安易に派遣会社を利用した会社にも責任の一端がないわけでもないが
そんなに期間社員に魅力がなかったのかなと思う。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:08:52 ID:eXyZqPu40
- 犯罪に巻き込まれた場合は派遣会社に製造責任取って貰うか
- 185 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:09:19 ID:c1J8WIKn0
- >>175
死んだやつは声あげないからな
- 186 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:10:11 ID:qVIxh6Vi0
- >>180
その辺のデータって無いよね 実際どうなんだろ?
- 187 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:10:16 ID:YkUZDnlwO
- 派遣やる時点でいつ解雇されるかわからない仕事を選択しているわけだから
人間の知能あるなら解雇された後の蓄えや生活方法は考えたうえで派遣をしてるわけだから回りが心配する事はないと思う
- 188 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:10:22 ID:bDoKKsQ70
- >>177 だからその発想がもうダメ。 なんでやる前から、無理ですとか言うんだ?
今までは、派遣という立場でそれで通ったかもしれんが、他人に責任を押し付けてるだけなんだよ。
自分で問題を解決できるようにいろいろ考えろよ 生き抜く術を。
それじゃ加藤と同じじゃねえか。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:10:38 ID:1pCLSVsx0
- >>129
ヤケを起こさず、地道に頑張れよ
オマエの努力がいつか報われ、最後死ぬときは満面の笑顔と楽しい思い出を持って天国に行けることを祈るよ
元気で長生きしてくれ
- 190 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:10:54 ID:N0Z0OWrU0
- 国がとりあえず仮設住宅
↓
収容
↓
何か職斡旋
くらいしか対策ねーだろが
- 191 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:12:28 ID:l6QmIL8z0
- >178
そこまで酷くないよ
正社員だって普通にライン作業してるが
体型や年齢を考慮してライン構築してるから
原単価計算すると不可はほとんど居ない
それをもってしても不可になる奴って、どうなのかと思う
- 192 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:12:39 ID:/6QGLqaV0
- こないだCNN見てたんだよ
米自動車産業ビッグスリーが大量解雇するって報道で労働者のデモの風景とか
流れてたんだ。
で、逆に米国に進出してる日本企業はビッグスリーと違って企業努力をして
大量解雇をせずに社員を大事にしてる優等生という紹介をしてたんだ。
アメリカでは社員を大事にしてその分日本国内で大量派遣切りしてるって
ことなのか?
どんだけ日本の企業の経営者は無能なジジイばっかなんだ?
- 193 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:13:11 ID:1pCLSVsx0
- >>190
過疎の農業地帯に住むところとネット環境を整えて生活保障して貰えれば
大量に農業生産者が誕生するんだけどね
- 194 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:13:16 ID:tLZvJhpM0
- >>175
ホームレスに転落したら、バット持った中高生に脅える日々だろ。どこが治安がいいのかw
- 195 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:13:16 ID:fGlaMzpl0
- >>182
もうあるみたいだな
- 196 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:14:39 ID:oTgRwi0U0
- でも派遣になることを自ら選んだ人達だからなぁ。
期間を過ぎても雇えってのは無理な話。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:14:41 ID:OfSBa+qyO
- 革命の起こし方入門とか。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:15:01 ID:DvuoWdmmO
- こんな物騒な時代に、クリスマスの電飾を、家に付けている連中が信じられん
幸せで裕福な家と思われて、派遣を解雇された連中に、襲われる可能性大だぞ
- 199 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:15:25 ID:gA+JWE1JO
- 海外行くと日本人で良かったって思うし、日本の良い所をあらためて感じる
海外と比べたら、もっと良い国になっていいはずなのに、何が悪いんだろう
- 200 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:15:39 ID:ZiF8k1zUO
- 起業すればいい
んで黒字経営で社員もいっぱい雇って
駅前に自社ビルなんかも建てちゃえばいい
たったそれだけだ
- 201 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:15:40 ID:99WC+feS0
- そもそもラインで働いてる時点で?なんだよな
新入社員のとき研修でラインに立たされたけどろくに指導できるやついなかったよ
「現場の人間はこんなに苦労してるんだ」って力説されたので
「○○課長は他の業務の苦労は知ってるんですか?」って言ったら顔真っ赤にして30分説教されたw
- 202 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:15:46 ID:qVIxh6Vi0
- >>192
日本では「奴隷制度みたいな派遣形態」が合法的にあるからじゃないの?
要は日本は切りやすいか、アメリカでは切りにくいって、それだけのことじゃないのかな?
- 203 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:16:38 ID:/itsldCj0
- 日本人より
国籍無差別取得による
アジア系売春婦のガキを大切にする日本政府ってもう終了?、
- 204 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:17:24 ID:2P+leD5x0
- >>191
本当に使えない奴らって具体的にどういう奴ら?
>>192
大人の事情があるんだと思う
- 205 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:17:29 ID:DvuoWdmmO
- >>196
契約書に押印してるわけだしな
- 206 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:17:42 ID:RH1jvmZS0
- 自動車の評価・試験の経験者って需要ないよな・・・・w
- 207 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:18:07 ID:1pCLSVsx0
- >>203
日本政府の中の人は日本人から金を巻き上げて日本人を皆殺しにしたい半島系カルトの人たちだから
- 208 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:18:41 ID:DB/8S4O/0
- こりゃ一人ぐらいは加藤化する奴が出るな
- 209 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:19:46 ID:OfSBa+qyO
- >>203
確実に終了だね。近い将来には公安のトップは二世朝鮮人
半世紀後には日本人は少数派
- 210 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:19:49 ID:DvuoWdmmO
- TOYOTAがクラッシュテストのドライバーに、派遣社員を使っていたのは本当の話なの?
- 211 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:20:20 ID:/6QGLqaV0
- >>202
つまり言いたかったことは日本の経営者はアメリカでは排斥運動や訴訟問題
を恐れて「雇用の創出・安定に寄与しアメリカの社員を大切にしています」
と言いながら、日本でどんどんクビ切って帳尻り合わせしてるだけの無能な
経営者ばかりだということを言いたかったのだ。
全く雇用の創出をしていない。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:20:26 ID:SlSyIJ750
- 団塊の退職
団塊の退職
団塊の退職
団塊の退職
団塊の退職
団塊の退職
団塊の退職
団塊の退職
団塊の退職
団塊の退職
- 213 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:20:28 ID:HotcAg0/0
- トヨタを筆頭にして、大企業の収益も大減収。
当然、法人税も大幅に落ち込む。
こりゃまずい、ってんで他から税収先を探すの?タバコ税をアップ?
そうじゃねーだろ。
まずは景気に左右されない公務員の給与・ボーナスを下げるべきだろ。
公務員の数を減らすべきだろ。
- 214 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:20:30 ID:l6QmIL8z0
- >201
それは怒られるだろう(笑)
禁句だからな
叩き上げで課長になれるのは、稀だからね
うちにもたたき上げの課長が居るが、知ってる分
稼働率とかできつくいわれるよ
- 215 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:21:12 ID:l1RiWM/5O
- だから加藤化を防ぐにはどうすればよいか、だよ
- 216 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:21:58 ID:gA+JWE1JO
- >>198
そんな事で狙われるの?まぁ無いとも言えないか〜
早めに消そう
- 217 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:22:12 ID:FT/kfxrW0
- 派遣はあってもいいけど、ただ派遣するだけの派遣だからダメなんだよ
だから派遣業界がのさばる
派遣した以上解雇された後のこととか
最後まで面倒見させるように責任もたせればいい
そうすればただの派遣屋も少なくなるし真剣にやるだろ
ただ紹介するだけって楽しすぎ
- 218 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:24:01 ID:tLZvJhpM0
- >>208
加藤はうまく裁判引き延ばせば10年くらい生きられるだろうが、忍び寄る死の恐怖に
打ちのめされて発狂するかもな。自業自得だが。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:24:09 ID:zDeL93pm0
- 自動車産業の派遣工って文句ばっかり垂れて
自分の無資格低学歴を全部棚に上げるからたちが悪い。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:24:19 ID:a8eHH1tY0
- >>38
お前なんにも知らないのな
- 221 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:25:22 ID:/2sxcaS2O
- 失業した者は田舎に移り住んで農業したらいいよ。
今後は金なんて何の意味もなくなるからね。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:25:25 ID:99WC+feS0
- あんなことしたやつが死の恐怖をかんじるの?
人を殺す行為自体がすげぇ恐怖なんだけど
- 223 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:26:07 ID:OfSBa+qyO
- 加藤みたいに無関係な人を殺戮しないで…な?そうだろ
- 224 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:26:14 ID:Y0vI/dPK0
- 40歳越えの派遣知人がとうとう解雇されるらしい・・・実家住みの独身でよかったな・・・
この寒空にホームレスなんて凍死レベルだわ
- 225 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:26:53 ID:3Bpg9Y800
- ここで派遣たたいてるやるは
という枕ことば聞き飽きた
- 226 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:27:44 ID:l6QmIL8z0
- >204
教えても覚えない(見るからに・・・)
動きがトロイ(太ってる人に多い)
すぐ言い訳する(言い訳でも理屈にかなってない)
時間を守らない(遅刻する・休憩に行ってなかなか戻ってこない)
製品を大事に扱わない(言語道断)
無断欠勤は平気でする
やたらとトイレの回数が多い(帰ってくると決まってタバコ臭い)
挙句の果てに、製品投げて帰った奴までいる
大まかに言うとこんなところかな
- 227 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:27:50 ID:YkUZDnlwO
- 強制徴用された訳じゃなく自分から希望していつクビ切られるかわからない派遣になったんだから
クビ切られた後の事も考えて派遣になったんじゃないのか?
派遣には派遣の意味もわからない池沼しかいないのか?
- 228 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:27:58 ID:l1RiWM/5O
- いいか、日本人である、この国に生まれてよかったと思わないのか、誇りを持て。〇朝〇よりマシだろ。がんばれ。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:28:10 ID:DvuoWdmmO
- >>216
電飾点けてる家は少数派だし、目立つから消した方がいいよ!
これからは質素が一番
- 230 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:28:25 ID:EuSSquXd0
- 正社員VS派遣社員ってもんじゃねーと思うんだけどね。
雇用を守れない経営サイドと政治と税制の問題だと思う。
経営サイドは人員を切るしか無い様な、経営をしてきた訳だから責任重大。
トップが経営責任を取ってもらわないとね。
日本の資源は天然資源が無いわけだから、人を切っちゃえば何が残るのよ?
政治もここ数年景気を良くしてきた!なんて言ってたけど、中国のオリンピック
需要とアメリカのバブルに助けられていただけで、何にもやって無いし〜
税制に関しては何せややこしい税制の上、今まで会社の経費を使った方が節税
になるもんだから、株の配当は少ないし、やたら経費で経営者どもが飲み食いする
様になっちまった。
あとは世代別間格差ね。
新卒主義ってなんなのよ?日本企業のリーマンは上2割で持っているようなもの。
あとの8割はおんぶに抱っこ状態。
これって効率悪過ぎでしょう。
教育も含めて機会平等の国にしましょうよ。
なぁ〜んてちょっと真面目にカキコしてみました。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:28:29 ID:pyaz/nv10
- >>222
人に殺意を抱いたことはあるか?
イメージと実行の間にある壁って意外と脆いんだぜ
- 232 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:29:25 ID:3Bpg9Y800
- 実際派遣って池沼おおいよ
おれが教えてた派遣なんて簡単な算数もできなかったし
- 233 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:29:29 ID:gA+JWE1JO
- うちの土日だけバイトに来る人は、平日は派遣だけど、年に3回くらいは海外に2週間くらい遊びに行ってる
もう1人のバイトも、同じように平日派遣で働いてるけど犬2頭と、マンション住まい
だから、派遣って高給なんだと思ってた
- 234 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:29:34 ID:1pCLSVsx0
- >>210
衝突試験はワイヤー牽引で行われる(乗っているのは衝撃実験用のダミー人形)
そもそもクラッシュドライバーなんて存在しないぞ
テストコースを走るにはテストコース走行車両免許が必要
一介の派遣がテストドライバーの免許を取ることはない
- 235 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:29:45 ID:3yZbRTye0
- 日本社会は、アキバ無双のシリーズ化を好きこのんで選んだということだ
ネットで勝手気ままな「自己責任」論が飛び交っている以上、無差別的な恨みを
持つ者も多いだろうし
- 236 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:30:53 ID:zF8oW8Eo0
- 求人、薄っぺらになって
ブラックばかりで、四分の一くらいになってるな
- 237 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:31:11 ID:DvuoWdmmO
- ♂の派遣工員の場合、「既婚(子持ち)」と「未婚」では、どっちが幸せよ?
- 238 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:31:15 ID:G/XQVQtH0
- おいおいマジかよ 来年がんばれよ
まあがんばれなんて言葉、世界中の誰でも言えるけどなw
- 239 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:32:59 ID:l6QmIL8z0
- >238
罵られるよりは、励まされたほうがいいだろ
それが大事だと思う
- 240 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:33:00 ID:OfSBa+qyO
- 他人の幸せ妬む気はないけど 凹むなぁ
- 241 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:33:06 ID:1pCLSVsx0
- >>236
正社員の募集はブラックと超底辺3Kばかり
大半の求人は派遣だけど、登録のみで求人無し
日本終了ですね、わかります
- 242 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:34:05 ID:gA+JWE1JO
- >>229
今年は不景気だから逆に派手にしちゃった〉〈
店舗兼自宅だから、気にせずピカピカと…
- 243 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:35:02 ID:dSHh4fiS0
- >>144
オー ジャパニーズ カミカゼwww
マケイクサwww
グッバーイ! フォーレバーw
- 244 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:35:38 ID:53FeRUVh0
- 3万人が全てを捨てて暴徒化すれば、法なんて抑止力は無意味になるな
『一揆』や『打ちこわし』で、ええじゃないかの無法地帯ww
- 245 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:36:03 ID:l1RiWM/5O
- なんとかして北●●みたいな醜い国にだけにはなりたくない
- 246 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:36:36 ID:pyaz/nv10
- どうせ行き先は樹海か刑務所なんだから失業者どもは派手に暴れればいいと思うぜ
- 247 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:36:41 ID:gA+JWE1JO
- 韓国だったらキャンドルナイト
- 248 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:36:53 ID:777NSe5UO
- >1
地域別では、東京が238件と最も多く、大阪82件、東海68件、名古屋41件と続く。
名古屋は東海じゃないの?
むしろ東京、大阪とあるなら名古屋じゃなくて愛知になるんじゃないか
愛知になるとトヨタ切りで大阪超えちゃうから名古屋限定にしたのかな…
まあ、どうでもいいが
- 249 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:37:16 ID:RBRZsHFnO
- 派遣なんて腰掛けでやるんでしょwww
出稼ぎで何回か使ったが
2回ほど途中でバックレましたwww
自動車系はろくな社員が居ねえよww
- 250 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:38:11 ID:yry5461m0
- >>233
派遣でも昔からの専門職系だったら
普通の正社員より稼ぎいいかも。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:38:35 ID:RmcKe5W80
- カニバリズム
↓
蟹工船
↓
麻生太郎がゲリラ的に国籍法改正←いまここ
http://uk.youtube.com/watch?v=waw5VNDF0Y4
国籍法改正おめれとう。
http://uk.youtube.com/watch?v=t7X9MQi7uOU
http://jp.youtube.com/watch?v=OqX8Rxau_to
ここまでのことをやってきた自民公明党だけはもう無理。
もちろん、これら政権を支えてきた支持されないのになぜか潰れない野党も無理。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:39:24 ID:DvuoWdmmO
- >>236
うちの地域のタウンワークも、小冊子から4ツ折りペラになってるな、先月から
話は変わるが、前回の不況時と異なる最大点は、非正規雇用の求人が激減している事にある。
当時は違法な偽装請負(近年における製造派遣で、現在は合法)を、行政が暗黙の了解としていたから。
どこの工場でも、非正規なら仕事はあった
今は仕事自体が無い
- 253 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:40:10 ID:vCkluS9G0
- 正社員になれず派遣かバイトで結婚できない独身が爆発的に増える一方だな。
そこからまた何か生まれるのだろうか。性的犯罪とか。
とりあえず独身なら実家とバイトなら食っていける。贅沢はできないが。
- 254 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:40:50 ID:9FbSz4mO0
- 奥田と御手洗は氷河期世代に謝罪しろよ
- 255 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:40:55 ID:RmcKe5W80
- 日本国民の大好きなドラマは自民公明麻生バージョンにてあちこちで始まります。
おめでとう。
日本列島と日本人の登場するドラマですが何か問題でも?
http://jp.youtube.com/watch?v=DBU3PSuq38s
さて、オーストラリアの永住権と比べて日本国籍はどちらが安く仕事があり、
どのような国の人々に憧れの国籍となり元々の国民はどうなるでしょう。
ここまでのことをやってきた自民公明党だけはもう無理。
- 256 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:41:01 ID:gA+JWE1JO
- >>250
そうなんだ。
聞いてないけど何が特殊なのね。
- 257 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:41:42 ID:RBRZsHFnO
- >>251
カニバリズムって何?
カリバニズムなら人肉食だよな
- 258 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:41:44 ID:mrURqTHh0
- >>231
のん気だな。お前が周りから殺意を抱かれてるとも知らずに。www
- 259 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:41:45 ID:/yObGPtPO
- 一番悪いのは派遣会社なんだろうな
- 260 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:42:16 ID:DvuoWdmmO
- >>253
実家なら、親が存命中は年金も当てに出来る支那
- 261 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:42:59 ID:w4xY34oF0
- 身体が丈夫なら農業の求人でも見つけてしばらく食いつなげ
不景気は続くから都会さまよわずに一時退避したがいい
- 262 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:44:43 ID:gA+JWE1JO
- 今はインターネットカフェとか有るけど昔は無かったから、健康センターに寝泊まりしたなぁ
もう一生行きたくないけど
- 263 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:45:05 ID:xt3vNxT60
- >>244
暴れりゃいいのに、日本人って、結局、自殺を選ぶから駄目だと思うんだ。
国家も政治家も、国民のことなんて考えるはずないのに、なぜか国民の方は、
幻想を抱いている。日本ではまだ絶望が足らないのかな。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:46:15 ID:DvuoWdmmO
- >>259
だよな。
天誅食らわせるなら、これまでピンハネで商売していた派遣元=派遣会社だろ
派遣先企業は被害者
- 265 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:46:30 ID:mrURqTHh0
- >>255
自民、公明が糞なのはその通りだが、かと言って小沢の外交政策じゃムリすぎる。
選択肢がないから困ってる。いいなお前みたいな単純なのは。www
- 266 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:46:47 ID:8GpxDIfw0
- ちょっと、前のSPAに
東京芸大大学院卒で、東京の公園で浮浪者、青テントの
女の人が載ってたよ。
一瞬、ビックリした。
- 267 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:47:50 ID:UzQu9tDI0
- 派遣切には批判が上がるが
中間で搾取している派遣会社への批判は聞かんよな
これが納得いかない
- 268 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:48:23 ID:84zjknrBO
- 自民党は責任とれ
- 269 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:48:25 ID:dSHh4fiS0
- >>263
ネットで妄想かいてろよ チンカス
最近負け組が調子のりすぎてね?
- 270 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:48:34 ID:Y60T42fP0
- また何か起こるぞー。とんでもない事件がな。
労働問題ってのは治安や安全の問題だっていうことが分かってない連中が
たくさんいるからな。
労働問題を根性論でかたづけるバカはたくさんいるしな。
失業率50%でも半分は「自己責任」で無職になるからな。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:48:55 ID:lY2ZC3IC0
-
_________ _________
| 年金 .....::::::::;;;; | | 税金.....::::::::;;;; |
| .n ∩:::∩;;;;; | | .n ∩:::∩;;;;; |
.| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | | ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
\ | |_| |_/./_/ /./ \ | |_| |_/./_/ /./
Y .......__/ Y .......__/
/ヽ ..::::/ /ヽ ..::::/
./ / ./ / 年金は使っちゃってもうありません!
/⌒ヽ./ / /⌒ヽ / / 政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
<*`∀´> / < *`∀´> /
/⌒小泉 / /⌒麻生 /
/ / /つ= / / /つ= 消 費 税 お か わ り !!
●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
若者が働き老人がその金を吸収する利権構造が完成しています。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。
老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
だから働いてもムダ!
●老人のたわ言を聞くのもダメなんですか?
ダメです。
老人はよく「我慢しろ」「人の言う事を聞け」とは言いますが
自分達は反対に「我がまま」で絶対に「人の言う事を聞きません」。
- 272 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:49:19 ID:l6QmIL8z0
- 派遣でも登録制というのが問題なんだな
完全な責任逃れだからね
紹介できないならいくらか保障しろ言いたくもなるだろう
- 273 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:49:20 ID:8/fUD0/w0
- >>266
俺の知り合いの芸大院卒はチンドン屋でクラリネット吹いてる
- 274 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:49:30 ID:YkUZDnlwO
- >>245
北海道ですね わかります
- 275 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:49:34 ID:r9ScVsxCO
- >>266
それはなんかのパフォーマンスではなくて?
- 276 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:49:58 ID:EuSSquXd0
- 負け組がどうとか言ってる人って何かコンプレックスがあるのかね〜ww
- 277 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:50:04 ID:DvuoWdmmO
- やはり、爺ちゃんの過去における実生活話を聞きと、江戸時代が一番幸せだったらしい
- 278 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:50:18 ID:dBmVHlgs0
- もうだめだろこの国
リアル北斗の拳を目指してるようにしか思えん
- 279 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:50:35 ID:bMEOpmdF0
- 乞食の集団によるパン屋襲撃から
フランス革命が起こったように
来年は
乞食の集団によるコンビニ襲撃から
日本(文化大)革命が起きる
- 280 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:50:40 ID:DNJ+qplF0
- >>51
これが真理かと
もう「派遣されてきた」とかあほかとwwwwww
自分で派遣会社に登録して、同意の上で「派遣してもらって」職を得ているんだろこいつら。
派遣という不安定な仕事がいやなら、どうぞ登録解除して
しょりんさんのデモの最高人数を更新する仕事に協力でもしてればwwwwwww
- 281 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:50:55 ID:S7ndKB7H0
- 負けていようが勝っていようが知らんが
失職者のイライラが限界を超えたら
暴れて大変なことになるだろうねえ
- 282 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:51:10 ID:R1XfZonn0
- 4月から県庁で働き始めるから、暇だし3月までバイトしようと思ったけど
ホームレスの人達の採用枠を減らさないように3月末まではニートを継続することにした。
それが今俺にできるわずかな社会貢献だろうし
- 283 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:51:18 ID:8GpxDIfw0
- >>273
まじで?。芸大院卒って、就職ないのかな?。
- 284 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:51:21 ID:l5fsUoQf0
- >>204
「定規を使っても直線が引けない」
「ゲージを使って材料を切っても同じ長さにならない」
「ネジ回しでネジが締められない」
「電球をソケットにはめる作業がどうしてもできずキレてハンマーで叩き込もうとして割ってしまう」
「4gのオイル缶一個運ぶのに台車とエレベーターを使う」
ネタではなくマジでそういう奴がいました
身体障害者でもなければ知的障害者でもありません
クルマやバイクの運転は上手です(元珍走団)
- 285 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:52:39 ID:DvuoWdmmO
- >>270
確かに労働問題は、治安に直結するんだよな
無職になると、無敵になる訳だし
- 286 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:52:45 ID:3yZbRTye0
- >>266
日本は、税金原資の奨学金を債務として背負わせて高学歴者を養成してるのに、
そういう人材の使い道をまったく確立していないから、結果無能で平凡な人間だけ
が社会人として残り、今の惨状を招いている
社会人になるとだけに相変わらず設置されてる年齢主義がすべての元凶だろうな
- 287 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:52:49 ID:gA+JWE1JO
- >>266
ホームレスって男性が多いからホモが多いって話あったけど
最近は女性も増えてて、男性ホームレスとセックスして、食べ物分けて貰ったり、小銭貰っているみたい
避妊しないから、妊娠しちゃう女性ホームレスもいるらしい
- 288 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:52:51 ID:RmcKe5W80
- 日本で工作員に煽られ騙され苦情とかやってたら自殺者予定リストに名前乗せるだけ。
平和ボケをいい加減にやめれ。
日本の警察は大麻は捕まえるが覚醒剤は捕まえない。
なぜなら日本政府はもちろん日本警察は覚醒剤の輸出元のチャイナに飼われているタマ(猫)だから。
だからおまいら経済に関わらない大麻フリークだけを潰そうとする。
だが売春したり恐喝や窃盗を繰り返す覚醒剤中毒はチャイナの利益になるから
警察は簡単に捕まるアホだけ逮捕して残りは死ぬまで覚醒剤をやれるように放置している。
日本政府はもとより警察の思惑とチャイナの計画通りことが進んでいる事実をマスコミは報道しない。
なぜならヤツラは根っからのお金が全ての税金泥棒や詐欺師だから。
真実はヤツラに盗まれてはならない、騙されてヤツラに盗まれるな。
http://jp.youtube.com/watch?v=8UbZuX78-Qw
- 289 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:53:21 ID:s6JRusyO0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| 下請メーカー(=派遣会社)が、部品(=派遣社員)を過剰に納品したから、
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! いらない部品を送り返してやったよw
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
- 290 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:53:41 ID:dSHh4fiS0
- >>276
俺は元負け組みだったからね
コンプの塊だよ
馬鹿にされたなあ 2ちゃんねるで
でも金持ちの彼女を口説いて今は裕福になった
だから敢えて、負け組勝ち組という言葉をいまだに使って2ちゃんねらーたちを無差別に攻撃している
勝ったもん勝ち
ざまあww
- 291 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:54:27 ID:T3gBrRJZ0
- 元来日本人は目立ちたがらない民族。自分が少数派だと認識している間は大人しいが
多数派(厳密には同類が多数)であると認識した際は驚くべき行動力を伴うことがある
簡単に言うと集団心理に流されやすいということだ
全国で3万人の同類が生まれたとなると「これは勝つる!!」と思う奴が出てきてもおかしくない
今一番重要なのは奴らを一箇所に集めないこと
と、考えてるお偉いさんはきっと居るはず。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:54:27 ID:/yObGPtPO
- 関口みたいなんトコもあるしね
ウチの会社は季節で仕事に波があるから
期間工や派遣がいっぱい。
で、雑用はフリーターつかったりしてる。
社員は皆、肩書き持ち。
- 293 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:54:34 ID:5qpXznMj0
- 派遣が怒りをぶつける先は、本当は自分自身なんだけどなぁ。
良い条件の正社員がないって言うやつがいるけど、
そいつはいったいどんなことが出来るんだろう。
逆の立場で自分が経営者だった場合、今の自分を雇いたいと思うんだろうか?
- 294 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:54:45 ID:dBmVHlgs0
- >>280
真理かもしれんがマックジョブにまで派遣を認可したアホが悪いんじゃねえの?
派遣ってのは本来、専門性の高い職種を期間的に雇うための仕組みじゃなかったのか?
いつの間にか派遣ってアルバイト並の待遇で正社員以上に働いて当然みたいな風潮になってるしなぁ
まぁ貯金くらいしろよカスってのは同意だが
- 295 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:55:33 ID:ClW7dLjR0
- ホームレス中高年
- 296 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:55:46 ID:QpMS7wt30
- >>280
事実上の選択肢がない時点でそんなこといってもあまり意味はない
明日のパンがあるかどうかそれがすべてだから
過去はもう過ぎ去ったこと
自己責任であろうがなかろうが生きていくしかないんだから
- 297 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:56:43 ID:BewXXmul0
- >>270
どうなるんかね?これからの日本
やり場の無い怒りが、鬱積されてきだしてるしな…
弱いものがさらに弱いものを叩き始めるんかね
危険な状態だよな。
まだ、政府に対しての暴動がましな気もするなw
- 298 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:56:50 ID:Umqr7mWq0
- 以前、他人の家の押入れに住み着いてたホームレスのおばさんが居たけど、
冬はそれで乗り切ろう
- 299 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:57:27 ID:8lB7LeUl0
- でも今度の選挙はカオスになるだろうなー
自民公明の大惨敗は必至だろうし
かといって弱者の為に何もしない民主共産社民も派遣の恨み対象だし
- 300 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:57:34 ID:lY2ZC3IC0
-
今、多くの一般庶民が熱望してやまないのは・・・
_j^⌒ヽ=、_r─、.
/: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |
f: : : : : : 彳 、: : : : :}
|:,._: : : / __ |: : : :/
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ'
レ| ( .ヽ`ー--'/
_ト .: .:.`:.l´:. . .. / こ の 俺 よ !
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' /
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
| Y´ー' ./ / /
伝説のソルジャー 加藤智大(25) [Soldier of legend] (1983〜20??)
- 301 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:57:50 ID:ClW7dLjR0
- 昨日の夜のフジでは
アメリカからもっと競争煽れっていう
年次要望書がきてるってやってたなー
今までのパターンだと3年くらいで、その要望書どおりに
日本は変るんだとか
- 302 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:58:14 ID:OfSBa+qyO
- >>269
ばかなの?
- 303 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:58:31 ID:RmcKe5W80
- mixiとかに騙され偽名であっても登録した人→残念賞
個人情報が住所や氏名、年齢、血液型までも!?とか思ってるおつむの人→超残念賞
もうハッキングなんて昔の話とかいってチャイナコリアのネットゲーム楽しんでるご家庭→残念賞
ネットゲームなんて怖くてやってられないから大丈夫といってプロバイダー信じてる人→残念賞
メーカー製のノートパソコンだしネットにつないでないから大丈夫と思ってる人→残念賞
嘘だと思う人→アホ
http://jp.youtube.com/watch?v=n9atv3YGO18
googleの検索結果がgoogleの実力の全てだとでも思っている→DQN
- 304 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:58:34 ID:8/fUD0/w0
- >>283
まじだよ
純粋に音楽だけで100パー食ってるやつなんていないに等しい
N響の人数考えればわかるでしょ
- 305 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:58:43 ID:EuSSquXd0
- >>290
逆玉かぁ〜いいね〜
一生嫁の顔色に気を使いながら生きて行ってくれたまえww
- 306 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:58:56 ID:bMEOpmdF0
- 派遣のパチンカスは犯罪者予備軍なので
年末の契約打ち切りの前に切腹して果てるべきだと思う
- 307 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:00:48 ID:vCkluS9G0
- 弱者が弱者を叩く構図
上で誰かがニンマリ。
一揆起こされるよりイガミ合ってほしいんだろ。振りかざす自己責任論w
- 308 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:01:12 ID:OfSBa+qyO
- >>290
所詮ヒモか 寄生虫乙
- 309 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:01:32 ID:ClW7dLjR0
- >>300
鳥越さん?
- 310 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:02:00 ID:xEeMIwqFO
- こいつら救援のための税金投入は気に入らん。
空気読めずイラクに行った3馬鹿と同じ。
自己責任(笑)
- 311 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:02:09 ID:hWCpfrJe0
- >>283
文系院卒ですら趣味の領域だというのに、芸術系院卒とか…
金あるんだな、としか。
- 312 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:04:18 ID:dBmVHlgs0
- >>310
引きこもりだから外でないから安心なんだよね。
わかるよ。
銀行に公的資金を注入したりヨタの為に
為替介入するのとレベルは変わんないんだよ。
マクロかミクロかの違いだけで
- 313 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:04:22 ID:EuSSquXd0
- >>309
それこそ真理。
誰かが「ばかだねぇ〜」って微笑んでる。
- 314 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:04:23 ID:NNIiCsE60
- 俺も来年早々に解雇だよw
会社都合で解雇なんてのは普通にあるけど、今回はわけが違うな。
「乗り切るため」ではなく「倒産準備」の気配がある。
もし来年1月1日から景気が回復しても間に合わないとこまで来てる。
受注をまとめて人を集め、止めたラインを再稼動させる時間が作れない。
来期の決算を見越して黒字倒産しそうな流れだ。
俺はネットしながら引きこもるか、全国周遊してノンビリ暮らすさねw
- 315 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:05:35 ID:tLZvJhpM0
- >>299
本来なら、こういう状況の時に極右政党が台頭してくる筈なんだが。
いまだにその兆しがない。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:06:05 ID:p/GcVT0K0
- >>9
自分が知る限り結構な人間は考えてると思うよ。
派遣がクビ切られたときに食いつなぐためのたくわえを残す、これで低収入層がますます消費しなくなる。
一方富が集中しすぎると富裕層の消費も停滞する。
どっちにしても消費の循環がとまって世界的な景気の減速とあいまって資本主義崩壊。
>>294
だな。何度も言われていることだが、派遣ってのは専門性の高い職種で、イチから育てるのが難しいような技術者を
派遣を使うことで弾力性のある雇用を可能にし、会社に利益をもたらすってのが本来の姿だったはず。
技術者は技術がバックボーンにあるから、クビを切られてもまた次の働き口をたやすく見つけられる。
だけど日本の派遣は使い捨ての日雇い労働者だから、クビ切られたら保証ないんだよね。しかも低賃金。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:06:36 ID:8fsDLFR50
- 仕事無いとか言ってる人ってホントに無いの?
少なくとも地元の職安調べたらかなりの数出て来るんだが。
年齢や資格で条件絞ってもそれなりに出てくるし。
よっぽど好条件探してるのかな?
- 318 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:06:43 ID:RBRZsHFnO
- 3万も居れば一人位は
加藤並の男も居るだろ
次はどこで起こるかね〜
ヒャッハー
- 319 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:07:04 ID:Vopzcz58O
- 派遣切られてホームレスとかさ
貯金ねーねかよ、マジで
- 320 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:07:57 ID:r9ScVsxCO
- >>283
自分多摩美卒だけど
就職なんかハナから考えてない(する必要がない)ボンボンや嬢ちゃましか居なかった印象。
働かなくちゃ生きて行けないような人は、そもそも芸術分野の大学なんか行ってはいけない。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:08:07 ID:c/ixuTy10
- 日本人のクビ切って外国人を移入。うはははは。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:08:22 ID:p/GcVT0K0
- >>310
これだけ景気状況が悪化したところで非正規雇用の消費までぱったり止まったら完全崩壊だと思う。
こいつら救援することは回りまわって日本のためになる。
とはいっても、単に金をやるんじゃなくて職を用意するのが大事なんだけどね。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:09:28 ID:eCtAcTab0
- >>317
そりゃあんたが優秀なだけだろ
無能でも昔は生活ぐらいはできたんだよ
- 324 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:10:20 ID:Csrb+KUk0
- >>317
ホント不思議なんだよな、求人はあると思う
俺の底辺職場は40過ぎのオッサンも新人として採用されてるし募集もしてる
なんでこんなに騒いでるのか分からない
- 325 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:10:32 ID:ClW7dLjR0
- ハロワに加えてジョブカフェ管轄違いで設立して
仕事にあぶれる人が多いってさ
もう税金の無駄も過ぎるわ(w
- 326 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:10:40 ID:tjwQZKru0
- 2世の政治家って、本当に無能だな。
政治の才能は遺伝しないんだから、世襲とかやめろよ。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:10:52 ID:RBRZsHFnO
- 東京芸大と言えば
加藤に刺された610米がそうだっけ
就職決まってたんじゃなかったか?
- 328 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:11:25 ID:+Hz2R3/R0
- しかし派遣って一年たったら契約切れるわけだし
また新しい派遣先で働けばいいだけじゃね?
- 329 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:11:41 ID:8lB7LeUl0
- 今度のクリスマスや正月を人生最後のだと覚悟して
少しでも無理してお金使いそうな人とかいそうだなぁ…
寂しいのぅ
- 330 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:11:42 ID:kOqUEqnX0
- ホームレスが増えるのは別にいいんだけど、問題なのは治安の悪化だな
そういう意味では最底辺の仕事は与えておくべき、あとは本人の努力次第
- 331 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:11:43 ID:xEeMIwqFO
- というか、職種や賃金を妥協すれば見つかるだろ。
甘えすぎ恥をしれ。
頼るなら親族にしとけよ。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:11:45 ID:p/GcVT0K0
- >>317
能力ない人は本当にないからな・・・いまどきパソコンも使えず大型免許も持ってない40男とか
交通量調査、道路工事、引越し業ぐらいにしか使えん。
まぁそういう連中は自業自得の側面はあるんだが、実際面接してもほとんど落とされるみたいよ。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:11:56 ID:hWCpfrJe0
- >>323
>昔は生活ぐらいはできたんだよ
単純労働で正社員就職し辛くなったのが痛いわな。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:12:28 ID:/SYzmrLr0
- 麻生のせいでホームレスだよ。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:12:38 ID:p/GcVT0K0
- >>328
最近の派遣は3ヶ月ごとの契約更新が主流でしょう。
1ヶ月更新ってのもあったはず。
- 336 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:13:15 ID:5qpXznMj0
- >>322
もともと可処分所得の少ない三万人の消費がなくなっても
国内消費にほとんど影響は見られないと思われ。
300万×3万人=900億円。これを全業種で案分するとほとんど誤差。
年収の全額が可処分所得というわけではないしね。
- 337 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:13:28 ID:T3gBrRJZ0
- >>322
誰がその職を用意するんだ?まさか国とかいうなよ?
- 338 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:13:29 ID:5LphYm2C0
- >>263
確かにね。暴力というのは本当に最終的な手段だろうけど、何か行動で示すという事位はしないとね。
日本というのはそれが出来にくいけどね。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:13:38 ID:lY2ZC3IC0
-
今、トレンディなのは
必殺 「派遣きりぃ〜」
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
- 340 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:14:10 ID:dSHh4fiS0
- >>305
いいよお〜
財布は俺が握ってるしw
毎月10万くらいなら何に遣っても気にもされてない
金持ちの感覚ってすごいわw貧乏性の俺からすればありえない
クルクル寿司とかいかねーんだぜw 時価のうまいもん食う
社長じいさんの接待に付き合ってクラブとかでねーちゃん持ち帰って抱いたり
会社の上司なんてしょぼいのの顔色伺う人生よりよっぽど絆が深いぜw
>>308
しょぼい会社にビジネス関係で寄生するより一族に入り込んで遺伝子レベルで寄生したほうがいいぜww
- 341 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:14:13 ID:vTV4tw9GO
- >>51
ニッケンでハケンやってるけど
ローンの支払いとかパチンコ代とかタバコ代とかガソリン代引いたら手取りほとんど残らねえし
そんなんで貯金なんてできるわけねえじゃん
正社のやつと話してると仕事量は俺たちの方が多いしきついのになんでそんなに給料もらってんの?って感じ
しかもハケン切りとかってマジむかつく
俺は好きでハケンやってるわけじゃねえし 高3の時の担任にすすめられたからニッケンに入っただけなのに
ハケン切りとかこんな話聞いてねえし
知ってたら頑張っていい大学とかいってたし
- 342 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:14:42 ID:p/GcVT0K0
- >>333
一次産業従事者が減ったのも痛い。
今の日本の労働環境って正社員は完全にサービス業、デスクワークに偏ってしまってるからね。
- 343 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:15:01 ID:NNIiCsE60
- >>317
「世間知らず」と笑われるぞ。
職安の求人はサクラなんだよ、しかもこの状態じゃ100%無理だな・・・
形だけの面接して追い払われるのがオチさ、あそこはしょせん役所だから。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:15:03 ID:+Hz2R3/R0
- これが非正規や正規の直接雇用の解雇なら
あれだが流動性の高い派遣の早期契約解除だから
またすぐ派遣先は見つかると思うけどなぁ
まあ今後の派遣の解除ですまなくなる来年以降が本番なんだがな
- 345 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:15:15 ID:/6QGLqaV0
- 今の日本に足りないのは「自己責任」という自覚よりも
「企業責任」という認識が甘いことだと思う。
もちろん政治家が「政治責任」を全く自覚していないと
いうことも行け加えておく。
- 346 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:15:34 ID:dBmVHlgs0
- >>328
派遣って最長1年だっけ?で1年超えるんなら直接雇用するのが原則
なんだっけ?そんなの守ってる会社見たことないがwww
>>333
昔はどんな使えない従業員でも会社が社員を守るみたいな
良い所もあったからねぇ、今なんか社員は捨て駒。代わりは他に居る
そう吐き捨てながら愛社精神を持てとか支離滅裂になってるし
もうだめだわなwww
- 347 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:15:47 ID:xt3vNxT60
- 少々極端な例かもしれないが、単に能力やプライドが職に就けない理由ではない
ことを理解してくれ。
http://ameblo.jp/hungarolink/
- 348 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:16:14 ID:l6QmIL8z0
- >332
慎ましく生きればマックのアルバイトでだって生活していける
40後半のおじさんですら、出来ることなんだけどな
身の丈にあった生活をしないと破綻するのは目に見えてるよ
- 349 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:16:36 ID:Udip/Xl+0
- >>334
おまえみたいになぜか顔見知りでもない首相のせいにするバカは
後をたたんが、だからと言って民主党もなにひとつやってこなかったことを知れよ。
- 350 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:16:36 ID:CvwLZazL0
- >>340
俺も逆玉で順風満帆なはずが倒産しちまったーい
- 351 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:16:56 ID:lY2ZC3IC0
- ∧,, ∧
(`・ω・´) 職安の求人はサクラなんだよ
U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 352 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:17:22 ID:/yObGPtPO
- >>334
麻生を総理にしたのもお前のせい。
お前だけのせいではないけど、米俵の中の一粒だが
他人のせいにしても結局、何も変わらないんだから
なんか努力しろ
- 353 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:18:10 ID:9FbSz4mO0
- 職安、求人あるといえばある。
だが、まともなのはまず無いよ。
この前知人が工場請負から中小工場の正社員になったが
毎日残業4.・5時間。
仕事内容もひどいものらしい・・
- 354 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:18:17 ID:dBmVHlgs0
- >>341
まるで雅子様みたいだなwww
まあ何が起きるか分からないから、その身分が死ぬまで保証されるっていう
担保はないと思ったほうがいいよ。
>>341
手取りがいくらあるか知らんがまずパチンコをやめろよ。
こんなんだから自己責任とかって騒がれても反論できないんだよ。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:18:48 ID:+Hz2R3/R0
- >>335
そうよ
だから正規と違って契約更新されなかったらどっちにしろ
次の派遣先に行くだけだし
何が問題なのか分からない
これが正規とかなら失業とかいう表現は分かるが
なんか違和感を感じる
来年以降に向けた本番を想定してなのか?。。。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:18:54 ID:xEeMIwqFO
- パチや煙草や酒や油や女のせいで金がないだと?
死ねよカスが
- 357 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:18:59 ID:OfSBa+qyO
- この際 外国の統治下でいいよ 面倒くさい。日本終了
- 358 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:19:06 ID:ClW7dLjR0
- 派遣>正社員>>>派遣>>>>アルバイト>>>正社員>>>派遣>>アルバイト
ほんとは真実は複雑でこんなかんじ
- 359 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:19:53 ID:DvuoWdmmO
- >>341
これコピペだな、前も見た
- 360 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:20:00 ID:pw55CfH70
- >>317
中小の学歴経験不問の求人に応募が集中
で、せっかくだからと中小が選り好みしちゃって
ハードル上がりまくってなかなか決まらない状態w
- 361 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:20:08 ID:XqZ/mdgZO
- 愛知だけど、大工の見習い日給1マン〜でどうだ?
助けてやるぞ!
- 362 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:21:58 ID:l6QmIL8z0
- >341
今を全力で生きるという若い者の典型みたいな奴だな
ギャンブルをやることが身の丈にあってるか考えてから出直した方がいい
高卒で日研とは、岡山じゃないか?
知り合いで息子が日研に就職できて喜んでたくらいだ仕事がないらしいから
- 363 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:22:30 ID:NNIiCsE60
- >>361
失業保険の受給が終わる来年4月まで誰も来ないと思うよ・・・とマジレスしてみる
- 364 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:22:36 ID:kOqUEqnX0
- 俺が思うに、仕事探せなければ自分で起業すればいいんじゃないかと思うんだよね
まあ失業する前にそれだけの資金を貯めることが前提なんだけど。
労働者階級ってのは自分でそこから抜け出そうとしない限り一生抜け出せない。
家庭を持って、借金に繋がれようものなら一生安月給でも我慢しなきゃいけない状況
になる。
失業したら人生終了、会社が潰れたら人生終了。そうなる前に自分で防衛策を講じる
べき。失業しても次の策がある。会社が倒れても次の策がある。そして次の策、その
次の策が駄目になってもさらに次の防衛策がある、という風にいくつもの防衛策っての
を自分で作っておくべきだと思う。不況だから、時代がどうだからという問題じゃない。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:23:10 ID:+Hz2R3/R0
- >>353
それがまともなものなんだよ
別に正社員といっても労働者に違いはないんだし
経営者や役員ならまた違うんだろうが
- 366 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:23:14 ID:3yZbRTye0
- >>348
>慎ましく生きればマックのアルバイトでだって生活していける
>40後半のおじさんですら、出来ることなんだけどな
その前に40前の男、飲食に雇われないけどね・・・
調理師か、店長経験あればべつだが。
- 367 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:23:58 ID:jfBsdafyO
- >>358
つまり派遣は、アルバイトよりはマシって事だけわかった。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:24:27 ID:DvuoWdmmO
- 身の丈に有った生活してればいいんだよ
最近、服なんか気にしない
彼女を持って結婚なんて諦めてる
- 369 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:24:39 ID:p/GcVT0K0
- >>337
まさに国だよ。不景気どん底のときは国がやらないとどうしょうもない。
アメリカですら世界恐慌のときはニューディール政策を推し進めたんだ。
そして今回はおそらく1920年代以来の世界恐慌。対応を誤るとえらいことになる。
20世紀のときは、英仏はブロック経済、アメリカは公共事業投資でしのいだ。
日本は重商主義で一定水準まで回復したが、英仏のブロック経済とぶつかって減速、
輸入で干されて軍国主義の道一直線を余儀なくされた。
独伊は経済政策に失敗して完全崩壊。右翼が台頭して戦争に突き進むことになる。
ひるがえって現在の情勢を見るに、ヨーロッパはEUがカッチリできているから、
先の世界恐慌よろしくブロック経済政策をとる恐れがある。アメリカはオバマが既に
21世紀版ニューディール政策とも言える経済施策をとることを公言していて、
ここ数年協調路線だった日本に対しても強硬な要求をつきつけてくる可能性はある。
んじゃ、日本はどうするか?
今の日本には満州も朝鮮もない。中国・韓国とも協調を取れてるとは言いがたい。
東アジアでブロック経済をとるなど夢想だにできない。
唯一の救いはバブルの教訓でサブプライムローンの破綻の影響がやや小さいことかと思われていたが、
どうやらそういうこともなさそうな情勢。できるかぎり迅速に対処をしないと沈没は免れない。
- 370 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:25:38 ID:8/fUD0/w0
- >>350
で、背負わされた負債の額は?
億超えてたら可哀相だな頑張れ
- 371 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:26:07 ID:dSHh4fiS0
- >>350
そんな浮き沈みの激しいとこに寄生するからダメなんだよ
うちなんて詳しくはいえないけどまあ歴史上廃れたことはない業種だからねw
金がないとマジ、心も荒ぶよな
俺は金がない時代に心が荒んでしまったけどわずかながら回復はしてきている
金に不自由しない生活を手に入れるとほんとイイ!
食べたいものは食えるし、欲しいものはいくらでも出てくる
セックスはいつでも出来る
平日の昼間から2ちゃんねるできる
たまたま運がよかったのかな?
彼女とは2ちゃんで知り合ったしなw
- 372 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:27:31 ID:NNIiCsE60
- >>362
それはコピペみたいだけど、実際に>>341みたいな派遣は少数なんだよ。
実家が家業してるとか、いくらでも親族のスネかじれる奴だけそういう生活してる。
あとは正社員がそんな生活だな(w
大多数は金を使うこと全般しないんだよ。>派遣
- 373 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:27:36 ID:+Hz2R3/R0
- 世の中カネだよな
- 374 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:27:44 ID:vTV4tw9GO
- >>355
バカ?
だから 今はその次の派遣先がすぐに決まらないから困ってんだろ
- 375 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:27:57 ID:DvuoWdmmO
- ホームレスや無職は収容所に入れて、生活必需品でも作らせとおけばいい
- 376 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:28:21 ID:OfSBa+qyO
- 日本は滅ぶんだよな?
- 377 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:28:21 ID:/6QGLqaV0
- こんなの見つけたんで紹介しておく
ttp://yasumiyama.blog60.fc2.com/blog-entry-1499.html
無能な正社員VS派遣フリーターみたいな低次元のイガミ合いしてる
場合じゃないかもしれんぞ
- 378 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:29:05 ID:gGt+EZcM0
- 金だけが豊かさの象徴という時代は終わった
ホームレスは創価学会に入って心の豊かさを学ぶべき
大事なのは気持ちだ
- 379 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:29:51 ID:+Hz2R3/R0
- >>374
マジで?
派遣の意味ねえじゃんw
なんじゃそら
- 380 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:30:00 ID:lY2ZC3IC0
-
今、もっともトレンディなのは
必殺 「派遣きりぃ〜」
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
- 381 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:30:15 ID:lU/WC2dC0
- >>370
無いよ。借金とかって破産とかしなくても消せるんだなって正直驚いた。
>>371
いや十分に荒れてんぞw
- 382 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:30:32 ID:ogwPUMP70
- 自殺はガチでヤバイからやめとけ。
少なくとも、分かりやすく自分で首つったり電車に飛び込んだり
ガス自殺したりすると成仏できない。
本来49日で成仏、つまりあの世へ行くための道が開くんだけど、
自殺の場合は開かない。お迎えが来ない。
これは死んだ本人の都合で好きにどうこうできるものではないよ。
それと、死んだときの状況にもよるけど、基本、首つったら苦しいまんま。
練炭自殺でもそう。電車に飛び込むと体ズタズタのまま。
成仏できないから、そんな状態のまま、ずっとこちらに残る事になる。
普通の人はそもそも霊なんて見えないし、訴えても伝わらない。
下手に姿を現せば、心霊スポット扱いで噂になるだけ。
身内でさえ、相手にはしてもらえない。そもそも信じていない人の方が多いしね。
一応、他人に憑いたりはできるから頑張って必死に訴えて泣きついても、
霊感のある人でさえ、そのほとんどはあの世へ送る事そのものができないから、
基本無視を決め込む。面倒事だしね。正直うざったいから。
- 383 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:30:58 ID:uN0rrIfy0
- 3万人のうちの半分が暴徒になって、裏金を溜め込んでるところを襲撃。
のこりの半分で大規模な警備会社を立ち上げて、営業活動。
これで解決するんじゃね?
- 384 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:31:07 ID:/yObGPtPO
- 20代なら職安行きつつバイトしながら専門行けば?
- 385 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:31:20 ID:l6QmIL8z0
- >366
この40後半の叔父さんというのは、私の義兄なんだ
何の資格もない引きこもりだったけど
すぐにマックで雇ってもらってたよ
- 386 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:32:01 ID:ClW7dLjR0
- 俺も昔、零細の正社員だったことあったが
社会保険はなんにもないし、解雇は当日、社長から口頭で。
世の中そんなもんだろうと思ってたな・・・
後に大手企業に正社員入社して、残業代に加えて夕飯代まででたのにゃショック受けたわ
- 387 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:32:39 ID:0SBt+c5V0
- 親戚のまた親戚で自動車の部品会社
つぶれた
オートバックスみたいな物だったが
一時期羽振りが良かったが
ダメになった
従業員かわいそうです
- 388 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:33:00 ID:o0qPfzDc0
- また、加藤待望論と公務員たたきか。
だから成長が出来ないんだよwww
- 389 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:34:24 ID:DvuoWdmmO
- 実家暮らしなら、バイトでも親の年金と合わせて生活出来ます
俺、長男で良かったぁ〜
どうせ結婚なんか諦めてるし
- 390 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:34:52 ID:DAuY5Z7i0
- とりあえず酒・たばこ止めてこんな時間まで起きてるのやめないとな・・・
- 391 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:35:05 ID:zF8oW8Eo0
- とりあえず消費する馬鹿量産するか
ぶっ壊す人量産するか
ふたつにひとつ
いまのところ日本は、消費する人がまだまだいるから
他国より悲惨な状態になってないが
時間の問題だろうな
- 392 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:35:19 ID:p/GcVT0K0
- >>348
全くそのとおりだが、まずマックのアルバイトで今回の失業者をすべて受け入れるってことはできなくなると思う。
つーか、このまま放置したらたぶんマックのバイトもクビを切られるようになっていく。
バブル崩壊のときを見てるようなんだよ。そして多分状況はもっと悪い。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:35:47 ID:dSHh4fiS0
- >>381
同じ荒んでるなら金持ちのほうがいいだろw
>>388
公務員叩きなんてもう20年前からあるからなw
ずっと一生やってろよって感じw
- 394 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:36:40 ID:ClW7dLjR0
- 386続き
でもその会社も傾き始めたとたん
サービス残業の嵐・・・それでも忠誠尽くしたね・・・潰れちゃ元も子もない
会社とはそのようなもの
いい時に、生きがいとして家庭を作ったからね
それで救われてきた。
今は一番貧しいがね(w
- 395 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:37:02 ID:T3gBrRJZ0
- >>369
結局打つ手なしって感じに見えるんだが?
公共事業ね〜・・・どんな事業にしろ元請・下請け・孫請けと中間でピンハネしてる奴だけが旨い汁啜って
末端の人間には二束三文しか行き渡らないのがオチだろうよ。
そもそも民営化に次ぐ民営化で職を失った人間がごまんと居るのに今更国が職を用意出来るとは思えない。
国鉄民営化で新幹線にダイブした奴らが天国で声を揃えて「それは無いなw」と言ってるだろうよ。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:37:11 ID:VyqKvDF7O
- だんだん自民と経団連の理想社会に近づいて来てるな。
我々自民支持者には喜ばしい限りだ。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:37:19 ID:isOk05M0O
- >>382 詳しいね
唯一 意思をもって戦って死んだ場合だけ
違うらしいが・・・
江原が言っていた
- 398 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:37:25 ID:5VeHNTDn0
- 中国語勉強し始めたけどなかなか身につかない
いづれ派遣クビにされるだろうし35歳の俺はどうしたらいいんだ
- 399 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:37:42 ID:lU/WC2dC0
- >>393
まーな。色んな意味でボチボチ取り戻しつつがんばれよ。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:38:00 ID:DvuoWdmmO
- 街中にあるものを全部一回壊して、また作り直せば仕事が増えて失業者が減るな
俺って名案だな
- 401 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:38:33 ID:gBLTQ9A5O
- そろそろガチで人生がヤバい
- 402 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:39:07 ID:lY2ZC3IC0
-
今、もっともトレンディなのは
必殺 「派遣きりぃ〜」
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
- 403 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:39:34 ID:/yObGPtPO
- >>398
努力する、投げ捨てない、諦めない
- 404 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:39:57 ID:p/GcVT0K0
- >>400
実際それに近いことが起こるのが戦争とかクーデターなんだけどね。
景気が行きつくところまでいくと、大体最後はそのどっちかになる。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:40:11 ID:kOqUEqnX0
- 労働者ってのは弱者だから最終的には弱者同士のいがみ合いになる。
このスレみたいにね。
派遣VS正社員みたいな。決して手の届かない、勝てない相手にはケンカ売らない
んだよ弱者ってのは。本当は会社の経営者に文句言いたいんだけどそれが言えない
からそうなるんだよね。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:40:23 ID:5VeHNTDn0
- >>403
わかりました
- 407 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:40:42 ID:p/GcVT0K0
- >>395
実際打つ手はほとんどないと思う。だけど、全く手を打たなかったら崩壊確定になってしまうからなぁ。
介護あたりで何とか雇用増やすしかないんだろうけどね。
- 408 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:40:45 ID:R8oZyq6u0
- キチョマンならぬムダチンが三万も。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:40:45 ID:8/fUD0/w0
- >>381
そうか。負債が無くてよかった。
不幸な話は耳にするのも苦しいからさ。
- 410 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:41:06 ID:8fsDLFR50
- >>332, >>343. >>360
面接でけられるって、好条件の仕事はそれなりの倍率って事ではないの?
俺が貧乏だった頃、といっても数年前だが職を転々としていたが
面接で落ちた事ない。決して自慢ではない。
俺は学歴もないし資格もない。
優秀でもないし、むしろヤル気のない社会不適合者に近かった。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:41:56 ID:PpQw6UXs0
- >>369
まさにそれを教訓に
WTOでは完全障壁は掛けないでおこうなって
合意がG22位の規模で行われた
どこの国の指導者もいま自国保護の関税障壁を設けたら
ヤバイって知ってる。連鎖するからな。
- 412 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:42:07 ID:JTdPNhf90
- 外資が東京から大阪に移った時こうなる事はわかってた
大阪は最近建ったビル今でも満室w
- 413 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:42:39 ID:kYSalKN4O
- 眠い、そろそろ寝るわノシ
- 414 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:42:47 ID:NNIiCsE60
- >>410
そういう夢を見たのね?
- 415 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:42:54 ID:LK+rBBIK0
- 俺んとこに来たらみんな食わせてやるのになあ。
梁山泊作って市議選に出ようかな。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:43:03 ID:lU/WC2dC0
- >>409
そうか、サンキュー
- 417 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:43:23 ID:Vopzcz58O
- 自分で派遣選んだんだろ
今更知らんがな
- 418 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:44:10 ID:dBmVHlgs0
- >>404
戦争したほうがいいのかもな。
そのためにも嫌中、嫌韓感情をもっと煽っておかないと
- 419 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:44:16 ID:GxxVydZz0
- >>395
経済というのは生き物のようなもので自力回復するから
経済の立て直しは別にやらなくてもいいんだよ
ただ、巨大生物だからひっくり返ると
その上で暮らしていた生き物が振り落とされてしまう
それをケアすることだけ考えればいい
具体的には金持ちから金を奪い取って分配すればいい
- 420 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:45:29 ID:l6QmIL8z0
- >392
すべてをマックに背負わせるのは無理でしょう
ほかにも、コンビニだってバイト募集しているところもあるし
とりあえず、一時凌ぎ的な考えでね
マックやコンビニだって、最近年配の人働いてる所見かけるし
受け皿になってる気もする
さらに不景気が進行すると、どうなるか分からないけど
派遣やってて、どういう食事しようが自由だが
自炊しない連中を見てると、生活防衛できてないなと思う。
何度も言ってる様に身の丈にあった生活をするのが大事
もう手遅れなんだが
- 421 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:45:44 ID:ClW7dLjR0
- >>398
価値観を変える
俺の元いた都会の大手正社員男は忙しすぎて彼女もつくれないし
同僚OLはそんなサビ算夫を持つ気も無いから、社内結婚も無い
福利厚生も給料も安い地方の零細の名ばかり正社員では
地元から離れたくなくて残るような女の子がいる
給料条件も承知で、結婚に発展する可能性は高い
- 422 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:46:04 ID:7YwhM9MoO
- 介護、介護ってさ、人間相手なんだぞ。
ものすごーく嫌々やってる人間には、介護されるほうも嫌だろ。
俺は性格の悪い老人に、めちゃくちゃ手を焼いてきたので
介護やるくらいなら、死ぬ。まじで
- 423 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:46:08 ID:/yObGPtPO
- >>405
だな。
結局は政治も党の勝負だし、法案毎の選択権はないし
- 424 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:46:26 ID:ey65mFD60
- >>377
情報の誤りだった」
この一言でイラクを壊したアメリカなら確実に実行するだろう
世界中で戦争が起きるほうがよいか、人は死なないが日本人が持ってるドル資産を
半額にされ我慢するか、か
今朝刊とりに外に出たけどこの寒空に10万人の新たなホームレスが放り出されるのか
・・・
- 425 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:47:17 ID:mjEAlr3A0
- 派遣やフリーター叩きしてる奴は、
牛丼でもファミレスでも自分でセルフしろw
- 426 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:47:28 ID:dBmVHlgs0
- >>420
>何度も言ってる様に身の丈にあった生活をするのが大事
>もう手遅れなんだが
オツムの悪いメリケンに送りたい言葉だなw
- 427 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:47:56 ID:8fsDLFR50
- >>414
いやいやこれホント。
ついでに若さもないよ俺。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:48:29 ID:8lJCCcHl0
- >>421
今結婚はヤベーだろ
- 429 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:48:46 ID:OwBuBkoi0
- >>266>>283
【いちむらみさこ】さんね
あのヒトはネタつくりのためにやってるだけ
ガチなプロ市民運動家
ググればすぐ判るw
- 430 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:49:47 ID:lY2ZC3IC0
-
_________ _________
| 年金 .....::::::::;;;; | | 税金.....::::::::;;;; |
| .n ∩:::∩;;;;; | | .n ∩:::∩;;;;; |
.| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | | ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
\ | |_| |_/./_/ /./ \ | |_| |_/./_/ /./
Y .......__/ Y .......__/
/ヽ ..::::/ /ヽ ..::::/
./ / ./ / 年金は使っちゃってもうありません!
/⌒ヽ./ / /⌒ヽ / / 政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
<*`∀´> / < *`∀´> /
/⌒小泉 / /⌒麻生 /
/ / /つ= / / /つ= 消 費 税 お か わ り !!
●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
若者が働き老人がその金を吸収する利権構造が完成しています。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。
老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
だから働いてもムダ!
●老人のたわ言を聞くのもダメなんですか?
ダメです。
老人はよく「我慢しろ」「人の言う事を聞け」とは言いますが
自分達は反対に「我がまま」で絶対に「人の言う事を聞きません」。
- 431 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:49:57 ID:8/fUD0/w0
- >>424
それ、妄想を元にお子様が書いた作文だからアリエナイYO
- 432 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:50:52 ID:PS5pIH6a0
- 年齢なりにいい顔してて喋りができたら今のところ仕事はなんかしらあるんだと思うよ
顔もしゃべりも出来損ないの低学歴は氷河期以降には確かにいる
ゆとりに低学歴はいても顔としゃべりはできるから
ゆとりが底辺のレジ打ちとか品だし要員として取られて
氷河期無職にはマジで仕事回ってこないんだろうと思う
- 433 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:51:05 ID:fAAgXJQ00
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 麻生がここまでバカとは思わなかった
| ( `ー─' |ー─'| よって、派遣社員を大量解雇ね
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
/ \ ノ ヽ | ____
/ ヽ、/|_____/ |秋葉原→|
/ / ___ | |';';''';;'';;;,.\  ̄| | ̄ ̄
| (___)| |ヽ '';;'';;';'';;,.\ | |
| / .| |_;;''';;';';';';;;'';;'\ """
| /\ \.\_;;'';';';;'';;';'';';';;;''ヽ
| / ) ) vymyvwymyvymyvy、
∪ (__ \ mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
rっ━ ̄/⌒ヽ(゚v゚) /⌒ヽ(゚v゚)/⌒ヽ(゚v゚)/^ヽ
|| (゚щ゚::: )/⌒ヽ゚щ゚ ) ( ゚щ゚:::) (:::゚щ゚)
|/⌒ヽ | ___ ゚щ゚ ) /⌒ヽ __ /⌒ヽ
( ゚щ゚::::) /-三-\ (::: ゚щ゚::)/-三-\ (:::゚щ゚ :)
(___/:(◎:=◎)::\___/:(◎=:◎)::::___)
/:::::::::::::::::\:: トェェェイ :::/:::::::::::::::::\::::トェェイ::::/::::::::::::::::\
/─三三─::::::\`ー'´/:::─三三─:::\`ー' /:::::─三三─\
/:::(○)三(○)::::::::\/:::::::(○)三(○):::::\/:::::::(○)三(○):::\
|::::::トェェェェェェェェイ)::::::::::::||:::::::::(トェェェェェェェェイ):::::::||::::::::(トェェェェェェェェイ::::::::|
\::\ェェェェェ/::::::::/-\:::::\ェェェェェ/:::::/\:::::::\ェェェェェ/:::/
ヽ::::::::::::::∪:::::::::イ \::::::::::∪:::::::::/ ヽ::::::::::∪:::::::::::::イ
|:::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::|
|_)=|三三三三> |_)=|三三三三> |_)=|三三三三>
- 434 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:51:15 ID:NNIiCsE60
- 【みさくらなんこつ】さんね
あのヒトはネタつくりのためにやってるだけ
ガチなエロ漫画家
ググればすぐ判るw
- 435 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:51:17 ID:T3gBrRJZ0
- >>407
介護事業は理に適ってるとは思う。しかし一朝一夕にはいかないでしょ。
確かに日本の貯蓄の殆どが爺さん婆さんとは言うけどね。
- 436 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:51:28 ID:ClW7dLjR0
- >>428
金で結婚する奴は、結婚も金で終わるの
結婚してて、仕事失った時は
俺どうしようか〜言う前に、職探してる
- 437 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:54:39 ID:7YwhM9MoO
- >>418
戦争?
内戦の間違いだろ?
法律作りに関わってきた奴等vs弱者の。
外国と戦争したって、弱者は兵士にされるだけで
法律作りに関わってきた奴等は安泰だぞ。
安泰どころか、特需でさらに肥えるだけ。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:55:01 ID:/6QGLqaV0
- >>424
この人の推論では1/21以降ってなってるけど、もしドル切り替えがいずれ
行われるなら失業者は10万人どころじゃないんじゃないかなあ
借金ある奴や株で信用やってるやつは全員死滅するような気がする
勿論輸出系下請け零細は生き残れない。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:55:04 ID:/yObGPtPO
- 国がババア相手のオレオレ詐欺を推奨
すればいいんだよな
- 440 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:00:29 ID:dVkint/B0
- オバマは高速道路作るらしいが、いずれにしても各国とも何らかの貧救事業は必要になるだろう。
無駄を不必要なものと解釈している日本では難しい舵取りだ。
- 441 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:00:53 ID:T3gBrRJZ0
- >>439
それ何て後期高齢者医療制度?
- 442 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:02:00 ID:3yZbRTye0
- >>440
日本の公共事業は政治家やゼネコンのピンハネが酷くて救貧の効果が薄いから
- 443 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:03:45 ID:CNgM88Wu0
- 治安悪化だな
まさに欧米化
小泉元総理の責任を追及しろよwww
あ・・・野郎もう息子を差し出して逃げてたか・・・
- 444 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:06:52 ID:dVkint/B0
- >>442
日本だけでなくどこでも同じだよ。
要は公用車をトヨタ車で全入れ替えする事業を実施すると、利益は大半をトヨタが取るだろうが、
その過程で雇用が産まれる。
その部分を貧困救済と見立てるしか、実質的方法がないからな。
- 445 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:07:03 ID:l6QmIL8z0
- >440
結局、公共事業ということになるかな
これを教訓として、派遣法を改正するしかないだろう
ピンハネ率の上限設置
登録制の禁止
これやると派遣会社がなくなるだろうけど
- 446 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:07:19 ID:JTdPNhf90
- 大阪に来るなよ
絶対来るなよ
- 447 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:10:56 ID:dVkint/B0
- >>445
常雇型だけ残ればいいんじゃないか
- 448 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:12:14 ID:azGDxIEk0
- ここで自己責任とか派遣を叩いてるやつの中の何%が正社員なんだろう?
- 449 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:12:29 ID:PcA4aRNeO
- N速+板で殺人予告をやって捕まった奴が、
自分が高校中退の無職なのに「無職は死ね」が口癖だったのを見て、
それから2chを見る目がすっかり変わりました。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:13:00 ID:dffGlGOmO
- 要する寮がある工場関係の仕事がなくて
騒いでるんだろ
俺の同僚もこれで騒いでる
せっかく一緒に交通誘導の仕事寮あるからやらないか?って誘ったのに、寒いから嫌だって!
- 451 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:15:00 ID:9jIjWOVoO
- やっぱり最初から、小泉やたわけ中なんかに国政を任せないで、陛下様や殿下様に運営してもらえば良かったのにな
こんなに国民みんなが苦しんでなかったんじゃないか?
- 452 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:16:06 ID:l6QmIL8z0
- >447
常雇型の派遣ということになると、ピンハネ率がさらに上がらないかな?
- 453 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:17:56 ID:8j+6EAvn0
- >>431
たしかにオーバーだけど戦争が公共事業のアメリカなら同じような事するかもだよ
>>438
毎年言われ続けてきて何とか防げてきた年明け早々の極端な円高誘導をされたら
切り替えと変わらないんだよね(例えば急激な1$70円台への誘導)<今93〜4円台?
7日〜10日で15円程度の円高は2002年の春に実際あったから心配してるんだよね
俺もエラい目に遭ったけど当時は$金利が5.5〜6.0%あったから慌てなくて済んだんだよね
今そんな事あったら人に依っては自殺だよ
- 454 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:18:36 ID:H0nr/NTS0
- おれも派遣だけど
サキヨミとかに出てた派遣には同情できないね
なんだあれ
解雇されてすぐホームレスって
派遣なんて不安定な職についてるんだからふだんから準備しとけっつーの
はけんどうのこうのより大人として失格でしょ
だからたたかれてるんだと思う
- 455 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:19:03 ID:zF8oW8Eo0
- もうある程度そろっちゃってるからな
なにかぶっ壊して新しいもの作ってかないと
世の中金が回らない
とりあえず今できそうな公共事業は電信柱ぜんぶ取っ払って
地下電線かな。まぁ予算が無いが
- 456 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:20:03 ID:gFDX69ByO
- 派遣=人夫出し。
- 457 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:20:36 ID:R8oZyq6u0
- いままでもホームレス襲撃事件はあったけど
今後はホームレス同士の縄張り争いで事件が多発するかもな・・・
- 458 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:21:14 ID:IkgUgCSl0
- 常用型派遣は派遣会社の正社員だろ。
ピンハネもくそも売り上げが全部自分のものになる正社員なんぞ
この世に存在しねーよ。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:21:40 ID:p/GcVT0K0
- 貯蓄すりゃ安心ってのも間違いなんだけどね(´・ω・`)
世界恐慌のときは考えられないようなことが起こるからな。
日本も新円切り下げとかになったら貯蓄していた意味は事実上なくなるし。
- 460 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:25:13 ID:l6QmIL8z0
- >458
しかし、現状でピンハネ率が4割といってるくらいだ
しかも、紹介するだけの流れ作業
それを常用型にすると経費も上がるわけだろ?
その結果、給料下がるけど保証はするよ
という考えになってしまうんだが、素人考えとしては
- 461 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:25:36 ID:By5aHPP8O
- >>458 お前は売り上げと給与の区別もつかないのか。
- 462 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:28:17 ID:/6QGLqaV0
- とりあえず今のうちから1日1食で過ごせるように慣れておく
ことくらいしか個人防衛策を思いつかねえw
- 463 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:28:45 ID:WDITvTebO
- 江戸川区役所戸籍係の連中が、金曜日の夜にディズニーアンバサダーホテルにバスで来てたな。
このご時世に税金使って豪勢な忘年会かね。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:31:13 ID:UvBOzZusO
- 月曜のハロワはどんな状態なんだ?
バーゲンなみ?
- 465 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:31:52 ID:kOqUEqnX0
- 倹約も大切だよな。贅沢に慣れてる日本人にはいきなり生活のレベル落とすのも
難しいだろ。昔は水に金出すなんて考えられなかったけど、ペットボトルのお茶とか
ミネラルウォーターとか平気で毎日金出すし。
仕事も金も無いなら実家に帰ればいいのに、パラサイトシングルとか変な言葉が
流行りだすから20歳過ぎれば家出るのが当然みたいな風潮になるのかな?
ホームレスになるくらいなら素直に実家に帰れよ。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:31:57 ID:7wzdT0g3O
- >>445
上限設置しても、派遣会社は残るだろう、かなり減るかもだけど。
欧米、上限1割だから、そこは感心する
- 467 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:33:55 ID:/+qYkg2uO
- 二つの疑問。
一、なぜ実家に帰らないのか?実家に帰れば家があるだろう。ホームレスになる可能性があるなら地元に帰りなさい。
二、なぜ貯金がないのか?期間工を半年もやればある程度は金が貯まるだろう。それなのに何故、解雇と同時に宿にも泊まれないほど一文無しになるのか?風俗やパチンコですってたんじゃないのか。自業自得の面もあるのではないか。
- 468 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:34:02 ID:I5Qyyfdn0
- 西暦+問題と表記するのいい加減にしろ
無能団塊の無策の結末といえよ
- 469 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:34:12 ID:IkgUgCSl0
- >461
常用型が稼ぐ売り上げは派遣先から貰う金以外になんかあんのか?
- 470 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:34:34 ID:9FbSz4mO0
- >>463
写真撮ってあったら流しちゃえ
- 471 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:36:04 ID:7libZYQ10
- 逆に派遣奴隷のような都合のいいやっすい労働力がないとバブル崩壊後を乗り切れなかった企業が
多数あったということだろう・・・
- 472 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:36:22 ID:c/ixuTy10
- >>467そもそも派遣に自業自得を求めるのが愚の骨頂だな。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:36:23 ID:JTdPNhf90
- 人まかせの生ゴミ3万人
海もぐって魚でも取って0円生活しとけよ
- 474 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:38:59 ID:H0nr/NTS0
- おれも派遣だけど
サキヨミとかに出てた派遣には同情できないね
なんだあれ
46にもなって派遣なんかやってさ
解雇されたらなんでーなんでなーんだって
完全な池沼だろ
おまえみたいなやつはいままで派遣でやとってもらえただけでもありがたいと思え
さっさと専門の施設とかいけっつーの
- 475 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:39:16 ID:azGDxIEk0
- 俺の地元では規制緩和なのか、大卒程度の警察官採用試験が
34歳まで受験できるようになったぞ
- 476 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:40:16 ID:X6luH6d7O
- 無気力で文句しか言わず、納税もしない犯罪者予備軍の低脳なんて養う余裕は日本にないんだよ。
冬だし、放っておけば半年もしないうちに全滅するだろうから、それまで政府は救済しようとする振りしてればいいわけ。
介護職とか用意されてるのに、文句つけてやろうとしない連中救済して何の得があると思う?
- 477 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:42:08 ID:8j+6EAvn0
- >>460
特殊能力(資格)を要する派遣以外の人は、なぜ派遣でいることにこだわるのかな?
目黒の蕎麦屋なんか10:00〜22:00の勤務だけど月/23万円の求人があるよ
飯は付くだろうし、住む所も寝るだけだから環境のよい風呂なしなら3万で住める
DQNなんかほぼ居なくて静かだよ
結婚してる人でも奥さんがパートに出れば10万円なら扶養控除以内だよね
東京目黒の風呂なしアパートは大家が近隣の物件なら快適だったよ(風呂ないだけ)
こういう考えかたをすれば地方から出て来た若い夫婦でも幸せにやれるんだけどね
どうして「派遣」を自ら通して搾取されたがる方へ自ら行くのかわからない。
- 478 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:42:30 ID:ddmSTJuIO
- 団塊の世代が辞めて、就職率が上がるはずだったんじゃね?
- 479 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:43:02 ID:l6QmIL8z0
- >466
その辺の改正だけでも、結構高給取りになれるはずなんだけどね
給料上がれば、貯えも出来るだろうし部屋だって借りることも出来るだろうけど
派遣先が派遣一人当たり50万払ってるとして、45万残るから正社員がもらう給料より総支給額としては
遜色ないかな
- 480 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:43:45 ID:/+qYkg2uO
- 世の中には二種類の人間がいる。それは、努力する人間と努力をしない人間。派遣になるような人間は後者が多いと思う。
今までになにか死ぬほど努力してきたことでもあるか?毎日毎日の気ままな生活にかまけ、のらりくらりしていたのではないのか。その様を棚にあげ社会が悪いと開き直っているだけではないのか。甘ったれんな。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:44:48 ID:o0qPfzDc0
- 2ちゃんこ以外の普通のブロガーでも
派遣を叩いてるな。
まぁそうなるわな。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:45:14 ID:kOqUEqnX0
- 学校ってのは勉強しか教えないからな、本当は親が世の中のことをもっと子供に
教えてあげなきゃいけないんだよ。金持ち父さんの本みたいにな。複利とか教えて
もらわなきゃ普通知らんだろ。
社会に出て金稼げるようになったらキャッシュカード持つ。簡単に金借りられる。
その借金がどのようにして増えていくのかも分からないんだ。労働者がどうやって
経営者から搾取されているのかすらも分からない。
労働者と経営者の基本的な考え方の違いすらも誰も教えてくれない。
ってか、親そのものが社会の物事を知らなかったりする。親の無知が元凶だったり
するんだよなあ。子供が大事ならもっと親も勉強して子供に教えてやれよ。
- 483 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:45:32 ID:tnPzMWZf0
- 派遣って新しい名前がついてるけど、日雇いなんかの非正規労働者が
大量に職を失うなんて別に珍しい事でもなんでもないだろ。
それで懲りてまともな職につくって事もなくて、
景気が良くなったらまた日雇いなんてのもザラの話w
- 484 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:45:55 ID:mTO+Ssm+0
- >>467
同意。
これだけワープアが騒がれてるご時勢な訳で。
寮住まいなんて不安定な状況で、将来の為に金を貯めておかないのが
おかしいと思っちまう。
今回は首切りだけど、交通事故で大怪我して病院生活になるかもしれないし、
そういう万一の為のリスク管理とか考えてなかったんだろうな、
と思っちまうね。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:45:57 ID:CNgM88Wu0
- >>480
文章を読みやすく改行する努力がオマエには足りない
- 486 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:46:24 ID:6SbzxD2R0
- r‐- 、_
,.、-‐=ニン′: . : ` 丶 、
,. - ''"´. : :{ : . : . : 、 : 丶
, ´ . : . : . /| {ヽ. : 、 、: /~\ヘ
/ / : . : . / l | `、 _ _ヽ : .\::.::.::.::.\
./.// : / : ,/- 、 ', ! ´、 `丶: . :`;:.::.}:::.::.::.ヽ
′ / :/i : / 丶 丶`、 : . ト、:i::.:}:::.::.:::.丿
/.//:.|. : .,′ ヽ: .: |:::ヾ∧::::/
,'/ | : | : ハ _ _ ,、=≡ミ`,: .:ト、乂 卞´
′ 1: ハ:|バ'´``` , 、、 `;.:| :}: : .U
∨ `ゝ} ゙´ _ ‐、 ,__レノ: : ノ│ 悪い子はダム板に飛ばしちゃうぞ♪
_込、_ ヽ _丿 _ イ:/: : .,.' |
f'~゙'''ー汀ニ─-r‐ ´〈,/ : : ,:イ: . |
_|::::::`"゙゙}::_;//廴__/ :/く;|: i. |
∠,r‐‐、;;;;;;{イ f~ ̄/ .//~`}: l. |
/ r'"_ソ:.丿{ ,! / / 〃 |: l. |
人 _〉ノ}、 ヽ| / イ .,' ! {: ! |
〔ヽ、\少´|}\ |,//{ { ,i |: | l
〈\_二__/|>ゾ<从 | :l {: l |
} ` ̄ /: : : : : : `、 ヽ:! | {: l. |
ヽ /: : /ヽ: : : ヽ `| {: l {
- 487 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:46:51 ID:l6QmIL8z0
- >477
それは派遣会社以外雇ってもらえそうにない奴が
結構居るからではないかと思う。
- 488 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:46:56 ID:/gPcdzuDO
- そもそも今から就職活動で派遣しかないって人は気の毒だけど今騒いでる人はなんで?って思う
半年前〜3年前なんてめちゃくちゃ求人あっただろ。
高卒ニートやってた俺ですら求人サイトに載せたら2週間で14件のスカウトがきて簡単に正社員になれたよ。
一応上場に入れたし。
2ちゃんの一部では中卒、高卒は犯罪者扱いするけどそんな奴こそ、動く時期に動かずにダメになったら騒いでるだけでしょ
やれ時間が早い、残業多いから嫌だ、夜勤だと早死にする、ブルーカラー(笑)、そんなレスばかり見るよ。
自業自得だろ。
- 489 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:50:08 ID:3yZbRTye0
- >>484
>将来の為に金を貯めておかないのがおかしいと思っちまう。
月給12〜13万で寮費とかで5万はとられて、そこから食費や社会保険料払って
いくら貯金できると思ってるの?
そもそも食うに困らない程度の水準に抑えられてるのに、貯金できるの??
- 490 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:51:19 ID:dVkint/B0
- ギリシャではたかだか30人でも暴動が起きる。
日本では3万人いても何も起きない。
アテネで「黒覆面団」が暴徒化、ギリシャ各地に広がる
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081207-OYT1T00405.htm?from=navr
> 【アテネ=熊田全宏】ギリシャの首都アテネ中心部で6日夜から7日にかけ、警察と衝突した
> 黒覆面の一団が暴徒化、観光客に人気のあるエルムー通りの商店のショーウインドーなどを
> 破壊したり、放火したりした。
> 暴動は北部テッサロニキ市など5都市に拡大した。
> 警察の発表では、約30人の黒覆面の一団が、アテネ市内をパトロール中の警官と口論の末、
> ビールの空き瓶や石を投げたのが発端。警察側の発砲で16歳の少年が死亡し、一団は、
> 応援に駆けつけた特別機動隊と衝突した。AP通信によると、警察官24人が負傷、6人が
> 逮捕された。
> 黒覆面団は、大半が極右、極左の過激派。警察国家反対や反グローバル化などを唱え、
> 労組や学生らのデモにも加わって、しばしば騒動を起こしている
- 491 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:51:20 ID:T3gBrRJZ0
- >>478
辞めるに辞められないってのもあるが、それと同様に人材育成が追いついてないってのもあるかと
技術職でその傾向が強い。昔は徒弟制度で師匠の技を弟子が盗むって感じで技術が受け継がれたが
最近のゆとり世代は1から10まで教えないと何も出来ない奴が多い。
「ちゃんと説明してくれないと出来ません」と逆切れする奴もしばしば見受けられる。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:51:55 ID:zF8oW8Eo0
- 年代で運もあるんじゃね
おれの会社40代以上は高卒なのに
氷河期に来たの有名国立大だった
いまじゃ競争率高い職場らしいが信じられん
甥姪もちゃんとした大学でてるのに派遣なんだ
おれよりがんばってるのに。かわいそうだな
- 493 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:52:25 ID:/O34MNTFO
- 正直高卒や零細にしか行けない奴と同じ枠で考えられたくないわw
会社員にもヒエラルキーはある
- 494 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:52:44 ID:H0nr/NTS0
- だからさ
なんでそんな条件の悪いとこにいるのさ
寮費ただのとことか
もっと給料いいとことかさがせばいくらでもあるよ
なんでそうゆうことしないの?
- 495 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:55:18 ID:1emEMLSDO
- 国から給料与えて アフガニスタンいけ
- 496 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:55:32 ID:UvBOzZusO
- >>488
高卒w
- 497 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:55:35 ID:IkgUgCSl0
- 月給12〜13万て時給800円程度なわけだが。
同じ時給のバイトでも夜間勤務すりゃより稼げる。
なんでわざわざそんなとこで働いてんの?
- 498 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:55:39 ID:kOqUEqnX0
- 寮に入るってことはそれだけ生活費がかかるってことだ。
実家から通えるところに勤めろよ。
寮に入れば寮費、光熱費、食費、全部自分持ちだ。
パラサイトシングルって言葉に騙されてんだよ。そういう言葉を流行らせれば
アパート借りるやつ増えるし、電化製品売れるし、家具も売れるし、金貸し屋も
儲かる。
- 499 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:55:41 ID:CbDopALj0
- >>491
よくその手の書き込み見るが昔と状況が違うのもあるんだよねえ
昔だと多少の失敗は黙認してくれたしある程度挽回できるチャンスもあったけど
今は失敗したりアウト、そして二度と仕事も回ってこないってリスクもあるから
ゆとり世代でも慎重にならざるを得ないだろうし
- 500 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:55:57 ID:YkUZDnlwO
- >>484
そんな事考える知能あればいつでもクビ切れる派遣なんかに最初からならない
- 501 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:57:22 ID:o8NgL7YX0
- ふと思ったんだけど
正社員はなんで9〜17時で仕事が終わらないの?
残業しなきゃならないほど仕事あるんなら
その分人雇えばいいじゃん
それで一挙に失業率改善
- 502 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:57:57 ID:tnPzMWZf0
- >>489
まったく無収入になって住む所まで失うリスクを考えたら、
食費を切りつめるぐらいするんじゃないの。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:58:05 ID:l6QmIL8z0
- >491
うちの会社でもそれはあるな
仕事は速いんだが、技術伝承に関しては・・・
会社としては、道場まで開設してやってるんだけど
根気がないというか、長続きしない。
結局は、定年の人にシニアで残ってもらってるのが現状
- 504 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:58:44 ID:X6luH6d7O
- >>489
自分で選んで入ったんでしょ?
不満があって、それ以上待遇の良い所があると思ってるなら、さっさと辞めて自分で探せばいいだけの話。
見当違いの言い訳してる間にどんどん職は埋まって本当に行き場なくなるよ。
- 505 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:00:03 ID:H0nr/NTS0
- おれがもしそんな貯金もできないようなとこで
派遣やってたら速攻でやめて
もっと条件のいいとこ探すわ
あたりまえだろ
そんなとこで首きられたら路頭にまようことは目に見えてる
その程度の想像力もないのか?
- 506 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:00:19 ID:mTO+Ssm+0
- >>487
よくわからんが、手取り10万行かないってこと?
そんな安月給ならなおさら倹約しなけりゃダメだろ?
月に使える生活費が5万だとしたら、自炊で2万以内、携帯代とか含めても
月に2万は最低貯金しなきゃ。
そんな自分の生活能力のなさを他人に責任転嫁されても、なに甘えてんだ
で終わりだよ。
ま、月収12万で寮費5万なんて、どこのヤクザの蛸部屋だよみたいな
条件悪いところに勤めてるんだか漏れには理解できねえけど。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:00:43 ID:8j+6EAvn0
- >>487
それは能力どころか、やる気もない人って事なの?
自分は派遣に登録したことないから分からない
いずれはこういう事をしたい「理想の仕事」<未来の自分の姿? あるでしょ?だれでも。
それまではお金貯めなきゃな、とか個人個人で考えるじゃないですか?
それさえ無いのか?
では、国や友人がどう支援しようがお金を貸してあげようと何にもならないよね
上で書いた蕎麦屋は「正社員求人」だよ<もう2週間募集してますよ
蕎麦屋になるかは別として、腹据えてやらないと何してもいつまで経っても
駄目でしょうね
- 508 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:02:33 ID:kOqUEqnX0
- >>501
社員1000人に毎日1時間働かせて、交通費とか社会保険料とか福利厚生
1000人分の人件費払うのと、
社員100人に毎日10時間働かせて、100人分の人件費払うのとどっちが
効率いいかを計算すれば自ずと答えは出る。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:03:54 ID:vSwXwCus0
- コンビニや外食って慢性的な人手不足だけど期間やってた人って
接客業とか出来ないの?
- 510 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:04:14 ID:l6QmIL8z0
- >507
私に噛み付かれても困るんだが(^^;
うちに会社に来る派遣の連中を見ると
なんともならない奴が結構いるので、そう書いただけ
- 511 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:04:22 ID:WnUxPSsi0
-
パチンコ経営者はパチンコなんぞしない。
日清の社長は決してインスタントラーメンなんぞ口にしない。
派遣会社の経営者は息子を派遣の仕事に就かせたりはしない。
悪どい商売とはそういうもの。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:04:25 ID:/O34MNTFO
- 知り合いのフリーターはボロクソに派遣をけなしてるな
何が違うのかよくわからんが
- 513 :506:2008/12/08(月) 06:05:42 ID:mTO+Ssm+0
- アンカーミスった。すまん。
- 514 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:05:44 ID:1emEMLSDO
- 企業に雇用を守らせるのは無理 金をばらまいて 何かさせるしかない 将来役に立つかもしれないことでもさせて しのぐしかない
- 515 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:06:20 ID:o8NgL7YX0
- >>508
なるほろ
正社員はお金いっぱいもらえるけど
使う時間が無くなってしまうね
それじゃ景気は良くならないね
- 516 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:06:35 ID:A8ZmkolXO
- いまさら。
派遣が流行った時点で、こうなる事は決まってただろ。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:07:47 ID:7EBOSh/sO
- 貯金する奴は馬鹿
物に変えて置くのが今の時代
極端に言ったら缶詰
紙幣と言う紙に価値は無い
- 518 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:08:18 ID:Km57YEHyO
- >>501
残業をさせた企業には重いペナルティーを
かけるとかしないと、サービス残業は無くならないよ。
それと、ホワイトカラーエグゼンプションの導入で残業代カット。
今ニュース見たけどギリシアで暴動が起きたみたいだね。
インターネットの呼びかけで集まった若者が、全国7都市で暴動だって。
やれば出来るんだね。日本の派遣も集まって運動したほうがいいよ。
- 519 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:08:28 ID:jNqEsTl00
- >>511
藤田田がマックのハンバーガー食わなかったよね。
毒だからな。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:09:03 ID:ZPptnz91O
- 自動車の期間工は残業代込みで月30くらいはあるんじゃないの?期間終われば多少のボーナスもあったりするみたいだし月13の募集とか見たことないな
- 521 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:10:18 ID:9jIjWOVoO
- >>492
それやったのが「自民党をふっ壊す」って選挙で大勝した奴
みんなが応援したでしょ?
- 522 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:11:09 ID:2iZGQV1aO
- 派遣の泥沼から抜ける事が出来てホッとしてる俺。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:11:17 ID:Kw2/V9800
- 派遣を全部斬らないと給料の高い正社員は斬れないからな
そのあとにまた派遣を雇うと
- 524 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:12:08 ID:Eo3Qrk790
- 元官僚の住宅近くと秋葉原には
しばらく近寄らない方が良さそうだなw
- 525 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:12:35 ID:7EBOSh/sO
- 521
俺は応援してない
全て一緒にするな
- 526 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:12:36 ID:3yZbRTye0
- >>509
それって寮あるの?
あとその前に40前の男、飲食に雇われないけどね・・・
調理師か、店長経験あればべつだが。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:13:39 ID:0i2Odzzb0
- >>509
ほぼ無理だよ
工場でずっとやってきた人は工場の仕事しかできない。
国は正社員で雇ったら100万とか言ってるけど、まづ役にたたないね。
月々の生活費とセットで職業訓練やればいいのにといつも思う。
せっかく団塊が大量離職するチャンスだから技能や知識の伝承すれば
移民なんか入れなくてじゅうぶんやっていけるのに・・・
- 528 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:15:11 ID:3yZbRTye0
- >>520
>自動車の期間工は残業代込みで月30くらいはあるんじゃないの?
>期間終われば多少のボーナスもあったりするみたいだし月13の募集とか見たことないな
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics/hiseikikoyoCanon0607.html
8割が非正規、手取り月13万円
時給1070円。 手取りは、月額わずか12万〜13万円。
1食がそうめん1束だけの日も−−信じられないような話ですが、日本経団連会長会社、
キャノンの請負、派遣、期間工ら非正規労働者たちの生活です。
ひな子さんの仕事は、クリーンルームで防じん服を着て、小さなデジカメのパネルと
電極部分をくっつける作業でした。 細かくて神経を張りつめた仕事で、1台21〜22秒で
こなさねばなりません。 1日のノルマは1,000台。
「機械の調子が悪く、1,000台のノルマがむずかしくなると、休憩時間もなくなり、
日研総業のリーダーと懸命にノルマをこなしました」
「お金がなくなると、朝、腹が張るくらい水を飲むんです。 8時間の立ち作業は、空腹でふらふら。
昼食のときは、休憩室の隅で座ってしまう」
超過密労働のうえに、生産が目標に達しないとサービス残業も押しつけられました。
青年たちは、「長く続けられる仕事ではないし、金がななる給料日前は悲惨です」 と口々に語ります。
- 529 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:15:14 ID:T3gBrRJZ0
- >>499
慎重であることと自分で考えないってことはまったく違うことだぞ
>>503
なんと言うか、物事を理屈で考えない傾向があるんだと思う。簡単に言うとボタンを押したら電気がつくのは当たり前って感じ。
よく言えば思考がデジタル化されてるってことかもしれないが、悪く言うと何で電気がつくのか理解出来ないお猿さん。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:15:21 ID:mTO+Ssm+0
- 派遣社員って言っても、サブプライムまでは雇用もそこそこ回復してきてた
から、正社員になることも結構出来てたらしいからね。
知り合いの会社は、夏ごろに派遣社員に求人しても、
人材が集まらないってんで困ってたよ。
今頃騒いでるのなんて、なんか考えが甘かったのと違うか?って思っちまう。
- 531 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:16:04 ID:CabT0Q6f0
- 40前後の年代はさ、社畜は嫌だ自由に生きるんだって自らフリーター選んだ世代なんでしょ?
気の毒だけどあまり同情もできない。。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:17:05 ID:XOgUbmDjO
- 派遣が流行ったのはマスコミのせいだろ
どんだけ派遣のCMやったと思ってんだ
サラ金だってそうだ
タバコもアルコールもだ
- 533 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:17:31 ID:VQDAwKzjP
- ちょっと前にアメリカ映画で
ドラム缶で焚き火してるホームレスとかよく見たけど
あれが日本でも見られるんですね
- 534 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:17:39 ID:pYmWtKf60
- 派遣や正社員は公務員の奴隷だなwww
公務員様のために、死ぬまで働くしかないwww
公務員の年収↓
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
派遣の年収↓
http://nensyu-labo.com/gyousyu_haken.htm
- 535 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:18:09 ID:m65gSr4ZO
- 国民:
儲かりそうなビジネスプランを3000件考えて国に売る
(少ない資金で始めることができ、働く人の年齢や就業場所を問わず1〜10人位でできそうな仕事)
国:
今回失業した人を対象に、国が買い取ったビジネスプランで起業する人を募集
(起業する際にはサポートし補助金等を出す、又は貸す)
今回失業者:
起業する際に必要な従業員を今回失業した人のみを対象に募集する
(待遇は正社員のみ)
- 536 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:18:50 ID:K/f5H6jqO
- 少なくともフランスのように不法入国外国人などが差別だとか言いそう。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:19:04 ID:jW3nLm670
- >>531
その人たちは死ぬしかないの?
- 538 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:20:44 ID:yU3LuGWf0
- http://dp18225308.lolipop.jp/
- 539 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:20:50 ID:tnPzMWZf0
- >>526
そうやって、やってみる前からダメとかムダとか言って
可能性を狭めてるんじゃないの。
張り紙見たら入って聞いてみるぐらい大した労力じゃないだろ。
やったら死ぬとか大損する訳じゃないのに。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:22:10 ID:CabT0Q6f0
- >>537
そんなん知るかよ。本人らに聞いてみれば?
- 541 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:22:13 ID:7EBOSh/sO
- あのさ今時マンションとか建ててるけどさ
誰も買わねーよ馬鹿しか(笑)
もう解放しちゃえよ激安で
つか元々家賃が高いんだよ半値弱で良いんだよ
それくらいが適正
- 542 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:22:18 ID:fJlvUs5s0
- そんなことは常にやってる
- 543 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:22:51 ID:ZPptnz91O
- >>528
キャノンは随分給料低いんだね。でも何で月13万の仕事につくのかが俺には理解出来ない。求人誌見ればもっと条件のいいところはあるのに自分でそういうとこ選んだなら仕方ないよ
- 544 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:22:53 ID:/O34MNTFO
- ドブ板就活するような根性あるならいい年して派遣フリーターなんぞやってないだろ
- 545 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:23:57 ID:lY2ZC3IC0
-
_________ _________
| 年金 .....::::::::;;;; | | 税金.....::::::::;;;; |
| .n ∩:::∩;;;;; | | .n ∩:::∩;;;;; |
.| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | | ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
\ | |_| |_/./_/ /./ \ | |_| |_/./_/ /./
Y .......__/ Y .......__/
/ヽ ..::::/ /ヽ ..::::/
./ / ./ / 年金は使っちゃってもうありません!
/⌒ヽ./ / /⌒ヽ / / 政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
<*`∀´> / < *`∀´> /
/⌒小泉 / /⌒麻生 /
/ / /つ= / / /つ= 消 費 税 お か わ り !!
●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
若者が働き老人がその金を吸収する利権構造が完成しています。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。
老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
だから働いてもムダ!
●老人のたわ言を聞くのもダメなんですか?
ダメです。
老人はよく「我慢しろ」「人の言う事を聞け」とは言いますが
自分達は反対に「我がまま」で絶対に「人の言う事を聞きません」。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:24:33 ID:+JsFxEW40
- 派遣広告の写真がむかつく
何が笑顔があふれる職場です♪だ糞ったれ
- 547 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:24:50 ID:Km57YEHyO
- 格差が拡大していくと、ギリシャみたいに若者の極右組織・極左組織が生まれるのかもしれない。
で、今回みたいな暴動が起きると。
- 548 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:25:12 ID:ZyZPWWQV0
- これが国とマスコミが派遣制度を推し進めた結果か
- 549 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:25:44 ID:7EBOSh/sO
- 539
うるせー説きょうすんな馬鹿
テメエは本当は無職だろ
ばれてんだよ
- 550 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:26:00 ID:Kw2/V9800
- 前のバブルの時は管理職から斬られた40代以上のひとは、あぶないね
- 551 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:27:52 ID:Pfxreb4+O
- >>540
バブル時代に会社軌道にのせて崩壊直前に売り払ったよ
もう8億あるんで働かなくてもいい
60の老人まで会社の家畜ってそれで人生終わっちゃうじゃねぇかよww
そんな当たり前のことも意外とみんなわかっていない
- 552 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:27:55 ID:kZzHtl3n0
- どうなんの?どうしようもないよなこれ
- 553 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:28:07 ID:otPbSOq20
- >>547
2ちゃんが国につぶされないのはそれなんだって聞いたことある。
すなわちガス抜きされてるんだと
- 554 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:28:28 ID:K/f5H6jqO
- 就職時に夢を追って大学院にいくか、偶然合格したとこに行くかなやんだけど、先生や友達の話しを聞いて大学院を諦めて就職、今はそれでなんとか生活できている。臭い青春をいつまでもひきづるなよ。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:29:12 ID:/O34MNTFO
- まぁ中高年でリストラされたらアウトだな
概ね会社からでたら何もできないような人が対象だからね
- 556 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:29:17 ID:WmJPowl+0
- 資本主義ってのは発達すればするほど、人間が要らなくなってくるんだよね。
昔は工場作業にしたって、大多数の人間でやっていたけど、今は殆どが機械化。
そうなってくると人間なんて平等じゃないから、能力の無い大多数の人間(優秀な奴なんて一握り)を雇う必要が
なくなってくるんだよね。
今後の企業は優秀な人間は自分のところで囲って、後は派遣で補うっていう形になっていくんだろな。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:29:40 ID:7EBOSh/sO
- 551
二秒でばれる嘘付くな
- 558 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:30:39 ID:uURLjUEp0
- 派遣法イジらないと(廃止させるなどの抜本的なもの)、どうにもならないよ。
でもおまいら派遣は投票いかないのな。
投票ってデモよりずっと時間拘束も労力も少ないんだけどね。
しかも一回投票してダメだったら諦めるといった脆弱さ。
麻生に若年国民はキジャクだと思われて、バカにされるわけだ。
労力 デモ一回=投票5回くらい
効果 反対票的な動きとなって結果として現れるなら
投票5回>>>>>>>>>>デモ一回
すぐにどうこうはならないのは確かだが、自党の議席数が減っていくと
物凄く慌てるのはエラい議員の先生方ね。
それから国政選挙なんてたまにしかないと考えてるかもしれないが
途中の細かい地方選などでの「世間の風向き」に戦々恐々としてるのが
また同じく国政を担当してるセンセイ方。
地方選は選挙権が同一人に連続してかぶらないじゃないかと言うかもしれないが
こんな通信の発達した時代なんだから、組織化できれば有効な「投票」が可能なはず。
2ちゃんでは層化の悪口を気軽に言ってるようだが、層化・公明が強いのは組織的で継続した投票行動が
取れるからといった事が非常に大きい訳だよ。それでいつもキミらは層化に負けてるわけ。
投票日の投票時間に完全に労働時間が被る場合
労働者を一旦労務から解放して、選挙投票に行かせなくてはならないという事も
多分知らないんだろうね。
- 559 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:30:40 ID:6BbhlT9KO
- 失業者アレルギーですからね、この国
- 560 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:30:59 ID:iQiZYt4n0
- 何で国は職業訓練とかやらないの?
- 561 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:31:58 ID:lY2ZC3IC0
-
_________ _________
| 年金 .....::::::::;;;; | | 税金.....::::::::;;;; |
| .n ∩:::∩;;;;; | | .n ∩:::∩;;;;; |
.| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | | ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
\ | |_| |_/./_/ /./ \ | |_| |_/./_/ /./
Y .......__/ Y .......__/
/ヽ ..::::/ /ヽ ..::::/
./ / ./ / 年金は使っちゃってもうありません!
/⌒ヽ./ / /⌒ヽ / / 政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
<*`∀´> / < *`∀´> /
/⌒小泉 / /⌒麻生 /
/ / /つ= / / /つ= 消 費 税 お か わ り !!
●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
若者が働き老人がその金を吸収する利権構造が完成しています。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。
老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
だから働いてもムダ!
●老人のたわ言を聞くのもダメなんですか?
ダメです。
老人はよく「我慢しろ」「人の言う事を聞け」とは言いますが
自分達は反対に「我がまま」で絶対に「人の言う事を聞きません」。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:32:02 ID:8j+6EAvn0
- >>510
いえ、噛み付いたつもりはないんだけどね...
理想への「手段としての働きかた(今の派遣)」と「蕎麦屋の店員」にしても
食べられなくなるかも、住む場所なくなるかも・・になるのなら
出来る出来ないではなく、やらなきゃしょうがない訳でしょ?
しょうがないが悪ければやるしかない訳だよね
何が出来ない、したくない(危険な仕事は別だけどさ)じゃないじゃないか、と感じたんだ
>>527
派遣で切られるような人は伝承品の家での「弟子入り」なんか無理そうだね
なんだか派遣の人とは仕事へのそもそもの関わり方と姿勢が違う気がしてきたよ
自分も大成功して金が余ってて困る部類の人間じゃないので何を言えた義理じゃないが
仕事につく時は少し考え直してもらえたらと思う。
- 563 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:32:25 ID:l2sJbSK40
- >>560
やってる。民間でもあるし、その民間企業が民業圧迫だっていって公営職業訓練所を圧迫しようとしている。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:33:30 ID:Pfxreb4+O
- >>557
ちょww なんで2秒でばれたんだよ?ww
俺は今日もラインで塗装検査だぜ!
来月からどうしよう orz
- 565 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:33:43 ID:7EBOSh/sO
- 553
それは違う思想と宗教の問題が大きい
まあカルトのせいもあるけどな
- 566 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:34:52 ID:ufTWvYAf0
- 正社員とか派遣とか関係ないよ。今は大企業が生産減らして派遣切ってる
だけだけど下請けも当然仕事減るし、中小企業の正社員もどんどん切られていくでしょ。
政府の失業者への対処が問われる。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:36:12 ID:iQiZYt4n0
- >>563
ぜんぜん聴いたことないなあ
規模が小さすぎなんじゃないの
もっと市町村単位できめ細かくやらなきゃ
なんたら給付金2兆使う金あったらできるでしょうに
- 568 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:36:35 ID:kZzHtl3n0
- つーか何だこの寒さは!
こんな中、外で寝られる奴なんておるんか!?
この寒さで寝られるのなんて白くまくらいやろぉ
- 569 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:36:42 ID:7EBOSh/sO
- 556
半分あってるが半分まちがってるな
- 570 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:37:13 ID:w5hDspk60
- トヨタのイメージが徹底的に落ちたな
おれもトヨタ車に乗ってるのが恥ずかしい
- 571 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:37:17 ID:zF8oW8Eo0
- 団塊ぬけて、新卒採用が調子良かったとき
電鉄の採用の人に聞いたら
高卒とるよ、大卒院卒は金かかるからとらないって言ってたな
努力しても、だめなときは駄目なんだ
政府、なにを対策するんだろうな、銀行・車・電気はとりあえず守るのかな
不動産・建設は見捨てたけどな・・・
- 572 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:37:48 ID:Km57YEHyO
- >>553
もし2ちゃんねるが無かったらどうなってたんだろ。
電話やメールで独自の連絡網持たれたら危ないよね。
地下に潜らせずここで集まる分には監視しやすいし安全だ。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:37:51 ID:T3gBrRJZ0
- >>565
取りあえずアンカーの付け方くらいは覚えてくれ。専ブラでもレス追っかけるの面倒だ・・・。
- 574 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:38:39 ID:/O34MNTFO
- しかし単純作業の派遣とか20代の若い奴がやる仕事じゃないぞ
ほんの少しの理想と努力もないのかね
- 575 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:39:32 ID:mTO+Ssm+0
- >>567
職業訓練って言っても、結局は製造業かガテン系のスキルになりがちだから
今のご時世だとなかなか就職に結びつかない。
人当たりの良さとか、真面目さとか、誠実さ、やる気。
そういった勤務態度の方が重要だろうと思わなくもないけどね。
- 576 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:39:40 ID:7EBOSh/sO
- 573
わざと付けてない悪いね
- 577 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:40:01 ID:kOqUEqnX0
- 俺は印刷屋だけど、ウチの会社も人減らすって言ってるし、俺自身いつまで
今の会社にいられるかも分からないし、会社もいつまでもつかも分からない。
正直不安だね。派遣とかホームレスも笑えないよ、自分が将来ホームレスに
ならない保証なんてどこにもない。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:40:31 ID:2flYci0m0
- >>192
>アメリカでは社員を大事にしてその分日本国内で大量派遣切りしてるって
>ことなのか?
アメリカで売れなきゃ、日本車はおしまい。 アメリカ国内で、
日本車の会社がアメリカ人の従業員を切ってるってことになったら、
日本車がたちまち売れなくなるのよ。アメリカも経済やばいことになってるけど、
まだまだ体力のあるお金持ちがたくさんいるからね。
- 579 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:40:46 ID:WmJPowl+0
- >>556
>半分あってるが半分まちがってるな
どの部分があってて、どの部分が間違ってるかな?
できれば教えてくれ。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:41:40 ID:lY2ZC3IC0
- >>571-572
結局のところ、低賃金の奴隷が必要というわけか・・・
派遣はどこまで言っても救われない話だね
- 581 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:41:51 ID:ylD3ez/Y0
- >>566
そういった、いわゆる下との繋がり部署丸ごとカットとか
前回の時は良く見た風景だったね。
商社なんか支社がみるみる減っていったり、とか。
製造なんかは、散々首切りして生き残ろうとした中小企業の中の中でも比較的大規模の会社が
銀行の思いつき一つで全国同時にバッタリ倒れたりしたし。
なんだかんだ言って、このままだと同じ事か、あの時以上になりそうだね。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:42:10 ID:9zHIKtEmO
- >>574
いくら高い志を持っていても雇ってもらえなければ意味がない
- 583 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:42:20 ID:xAkkdu5SO
- >>571
ほんと銀行員だけは異常に守るよな。
いっそのこと銀行は国営でいいと思う。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:42:20 ID:8lB7LeUl0
- 治安が悪くなるのは怖いけど一番怖いのは放火だなぁ
ああいうのってほんと無差別だから防ぎようが無い
- 585 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:43:46 ID:mYyUKvRJ0
- 一週間前の新聞によれば、アメリカじゃ既に53万人が失業してると言うに
日本がやたらヌルいな、と思っていたが、ようやくサブプライムの悪夢が、
日本にも波及し始めたか。
諸外国の様子を見る限り、状況はまだまだ悪くなるぜよ。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:44:16 ID:DeyHnO8u0
- 自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
- 587 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:44:26 ID:7EBOSh/sO
- 572
もう始まってるよ
井上日昭の作り上げたような時代が
2ちゃん何て関係無い
一殺多生の世界が始まる
- 588 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:44:43 ID:XTyI0YqIO
- >>584
家がなけりゃ、それほど恐れることはない
- 589 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:44:56 ID:+C6yPTcM0
- >>574
御手洗んとこの系列工場で働いてる
知人の請負20のあんちゃん、期間工に応募したけどだめだった。
素直で仕事もできるんだけど
ちと頭が足りないのか、受からなかった。
いいやつなのになあ
- 590 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:45:11 ID:OjxLb8e70
- 派遣だからいつかきられるのは解っててやってたんじゃないの?
- 591 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:45:14 ID:qv/URzSb0
- 格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31575350
- 592 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:45:23 ID:IkgUgCSl0
- 20台の派遣はただの繋ぎだろ。
生活基盤が派遣になるしかないのは30台後半以降の連中。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:45:49 ID:Pfxreb4+O
- 貧乏人はだましやすい
不幸自慢すれば同情してくるからな
同情するフリして内心ホッとしている
たまに金持ち実話出すとマジでどん引きするしww
最近のマイブームは派遣社員を演じてなんちゃって底辺労働者気分で楽しんでるよ
- 594 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:45:53 ID:J22J3yXz0
- 3万人の軽犯罪者ができあがります。
現存するホームレス3万人が凶悪犯罪者になります。
娘や若い奥さんのいる方は夜6時以降は
外に出さない方がいいですよ。
- 595 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:46:03 ID:pdiez1Yt0
- >>1
ホームレス化って舐めてんのか?暴徒化の心配をしろよ。
- 596 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:47:08 ID:xpFpHT2T0
- 派遣だけが問題じゃないな
普通に正社員もやばい問題
政府は全く対応しようとしないがw
元気なのはピンハネ業くらい
- 597 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:47:11 ID:bY+OJ1q10
- 今日寒いね。
ホームレス1年目でこれでは死人が出るのでは?
- 598 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:47:23 ID:OjxLb8e70
- 楽な仕事がないよ〜って事で派遣なんてやってた奴が暴徒になんてなれる根性あるとは思えんけどなw
- 599 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:48:02 ID:cQFB43I60
- 【一般書籍】あいまいな日本の不平等50
数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!
▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html
【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
- 600 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:48:03 ID:RNpAUNDYO
- そろそろ娘に何か武道を習わせよう
てかもう国立農場作っちゃえよ
- 601 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:48:05 ID:zF8oW8Eo0
- 3年前の期間工たち、実に華やかだったんだな・・・
http://life2ch.fc2web.com/file063.html
- 602 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:48:16 ID:kOqUEqnX0
- こんな時代だからこそ夢のある仕事がいいよな
ゲームソフト作る会社とか楽しいんかな?自分達で企画して売って金稼いで
人を楽しませるって羨ましいな。ゲーム業界行ってれば良かったと後悔する。
- 603 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:48:38 ID:/O34MNTFO
- 派遣もあまりにも卑屈すぎやしないか
少なくともうちでは差別的な扱いはしてないし、採用も若干ではあるが行ってるぞ
見てくれる人がいるような職場を選ぶべき
- 604 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:48:39 ID:7EBOSh/sO
- 579
残りの人間はバカンスを楽しむんだよ
欧州ではもうそういった新しい考えが広まっている
何の為のハイテクか?
反論受け付けるよ
軽くロンパだけど
- 605 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:49:02 ID:v4EDEPxdO
- 階級闘争を煽る奴らが
おかしな事を考えていないか心配
- 606 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:49:22 ID:Iac25pCB0
- たまたま刺した奴が、>>593みたいな人間のクズだったら
全く心は痛まないだろうな
- 607 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:49:39 ID:GSMxkZcwO
- う〜ん、来年は債務過剰企業が軒並み正社員もリストラに入るようだな。
順番が非正規が先なだけで、正規雇用も対象になる。
企業側が賃金の見直しを図れば正規も自発的に去るはめになるな。
会社都合ではなく、あくまでも自己都合での退職に持っていく。
こりゃバブル崩壊後のリストラより露骨になりそうだ。
- 608 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:50:11 ID:cVbKvDycO
- 無差別殺人とかあったらどうすんの?
- 609 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:51:22 ID:o8NgL7YX0
- >>603
残念ながら
派遣請負の仕事はトヨタやキヤノンなどの大手などの
血も涙も無い企業に吸収されてんだよ。
- 610 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:51:33 ID:KLMoULp/0
- もしもホームレスになったら発泡スチロールの板を確保しろよ
一応断熱材だから地面からの冷気を遮断できるぞ
- 611 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:51:56 ID:lYvPf8okO
- 自分も自分の彼氏も去年のうちに派遣・請負から社員にしてもらった。
本当に、運と人間関係に恵まれた以外の何物でもない。
少しでも周囲の非正規雇用の人が生き残れるように頑張ろう…
- 612 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:51:59 ID:spLFZfaHO
- >>595
成る程、生死の危機に直面しても大人しくしてるだろうと、
能天気に決め付けてますよね。
- 613 :579:2008/12/08(月) 06:52:20 ID:WmJPowl+0
- >>604
いや、まったく反論するつもりはないよ。
ホントにただ、聞いてみたかっただけだったから。
- 614 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:52:34 ID:ltNrAFpPO
- 日本人の富裕層は富の分配をしないからこうなる。
- 615 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:52:36 ID:+M/zBKtb0
- ■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:53:26 ID:T3gBrRJZ0
- >>595
ボート化して隣国に脱出ですね
- 617 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:53:35 ID:Km57YEHyO
- >>598
今は2ちゃんねるがあるから傷のなめ合いが出来るし、精神を安定させるにはここはとても良い場所ってことじゃない?
もし、ここみたいな所が無くなったらせっぱ詰まっちゃうと思うな。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:53:38 ID:+JsFxEW40
- 切られたらすぐに次の仕事探さないといけない
新しい仕事についたら一生懸命仕事覚えないといけない
せめて住所があればな・・・
- 619 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:55:13 ID:3yZbRTye0
- >>615続き
340 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:40.23 ID:GlZTLk7Y0
ローゼン閣下カッケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!
342 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:50.22 ID:pALUV349v
麻生たんならやってくれる!!麻生たんのリーダーシップで公明党と町村派と古賀派をぶっ潰してくれ!!!!!!!!
マジで日本が変わるかも!!!!!
343 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:51.03 ID:6Bslzuqo0
閣下キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
もう嬉しくて涙出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。
閣下さいこーーーーーーー!!
345 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:52.50 ID:V0jyzB4qW
みんなで麻生さんを応援しようぜ!!
麻生さんなら絶対日本を変えてくれる!!やっと俺たちの時代がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
( ゚∀゚)o彡゜麻生! 麻生!
346 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:55.85 ID:PktggNP03
いやーこれほど圧勝とはww麻生さんがトップならば自民党の圧勝だろwwwミンス涙目wwwwwww
350 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:02.44 ID:ljV3490Rs
閣下かっこええええええええええ!
351 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:30.12 ID:O7d/r/10g
麻生すげええええええええ!!
麻生なら中韓にガツンと言ってくれるだろwww
アメリカも涙目wwwww
日本にもやっと強い指導者が現れたな!
頼むぞ麻生!
- 620 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:55:20 ID:9jIjWOVoO
- 先進国日本下等作戦
*先ず、ゆとり教育で学力低下
*コマーシャルで派遣は好きな時に働けて忙しい現代人にはいい
*コメンテーターが世論を誘導
*郵政民営化はばら色
その他多数
ホームレス←今ココ
- 621 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:56:05 ID:Iac25pCB0
- >>615みたいなコピペしてる奴と
これの元文や、「俺たち在日二世だけど…」のコピペとか書いた奴って同じ系統なんだろうか
投稿者: スヒョン 投稿日:2007年 7月30日
各支部で、韓流コンテンツやウリマル講座などを使って、
そこで次回の衆院選で民主党に投票してくれる日本人を増やしていきましょう。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。
これからの日本社会を背負う日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
今後の日本人良心改革のターゲットは予定通り年配層や年寄りと女性ということでいいんですよね?
これまでの在日同胞は自分たちの権利ばかりを出しすぎたところがあって
そこが日本人の若者などの反発を受けているようです。
これから何十年も何百年も続いていく我々の利益のためですから
あと何年か、がまんしましょう。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み日本人の良心の改革を進めてきました。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
ーーーーーーーーーもっとこわくなりたいひとは
http://d.hatena.ne.jp/takeshima-japan/20080816/1218919016
- 622 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:56:09 ID:9zHIKtEmO
- >>615
民主が勝ってたらもっと悲惨なことになってただろうよ
- 623 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:56:32 ID:JqATyNta0
- 人間
失うものがなくなるとこまで追い詰めちゃいけないよなあ
- 624 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:56:55 ID:lrg9JfT80
- 麻生には、この問題解決は期待できないから早く総選挙して欲しい。
- 625 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:57:37 ID:xpFpHT2T0
- 失業者に住居と食料の支給とか出来れば、なんとか乗り切れそう
その間にワークシュアを義務付け、失業者を吸収すればよい
何もしない今のままだとマジでヤバイね
麻生さんに期待、出来ないなら早く他の人に代われ
- 626 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:57:37 ID:kOqUEqnX0
- おまえら、俺がいつかゲームソフトの会社作って雇ってやるからな。それまで待ってろ。
俺は元SEで今は底辺のDTPデザイナーだ。
印刷屋という受注産業にはもう飽き飽きだよ。これからは自分で企画してモノ作りして
売る。まずは資金とスキルを貯めなきゃな。何年かかることやら。
- 627 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:57:56 ID:+JsFxEW40
- いくとこまでいったら自殺するよ。自己責任なんだから
何で煽るんだろ、刺したいなら自分でやれって思う
- 628 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:58:19 ID:7EBOSh/sO
- ペーパーマネーと土地と家屋は腐る程余ってる
そっちをどうにかしなさい
後極左より極右の動きに注目だな
- 629 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:58:28 ID:bY+OJ1q10
- えー?
民主が郵政選挙で勝って
小泉退陣、郵便郵貯がそのまま残っていたら
サ ブ プ ラ イ ム 問 題 は 発 生 せ ず に 順 調 に 車 が 輸 出 で き て い た の ?
- 630 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:58:33 ID:WtV3yW1m0
- 俺は某クリグループの契約社員として、アルプスって工場で働いていた
派遣じゃなくて請負なんだけどそんな違いはまあいい。
新潟のデパートも吉野家もマクドナルドもないような糞田舎なのに
家賃5万くらい天引きされていた。
いつクビを切られるんじゃないかとドキドキした生活だったよ。
でも住むところを用意させてもらってるからなんとかホームレスを免れている状態で抜け出せなかった
で、周りの奴らといえばこんな事言いたくないけど、クズみたいな奴らばっかりだったよ。
給料日前には金を使いきって金貸してくれが口癖だった。
俺は2chで情報を集めて保証人がいなくても住める場所はないかと探し回って
今県外に脱出してUR(元・公団住宅)に住んでいる。
それから1年半経過した現在、俺の予想通りの現実が日本中で起きてるんだな。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:58:46 ID:GSMxkZcwO
- >>615
面白いな。
どうなっちまったのか、過去を振り返るには十分なスレだww
- 632 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:58:51 ID:4AwDHvjZO
- 売国奴自民党の工作員が必死!!
日頃、国民には虐待しているくせに
自分たちは当選したい!
売国奴自民党!
売国奴自民党!
日本を潰す小泉構造改革
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/nihonntubusukoizumikouzoukaikaku.htm
小泉改革の失われた5年
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/koizumi_cabinet.html
- 633 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:59:25 ID:lrg9JfT80
-
3 万 人 の 加 藤 ・ 小 泉 誕 生
平成の加藤の乱
- 634 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:00:35 ID:ZPptnz91O
- 実家に帰ればホームレスにはならなくてすむじゃん。仕事だって1日15時間労働でタコ部屋の寮がある風俗業界とかだってあるし
- 635 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:00:39 ID:Iac25pCB0
- 自民党を勝たせると
自己責任のもとに追い詰められ、
民主党を勝たせると
在日が喜ぶ
つんでますな
- 636 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:01:11 ID:8j+6EAvn0
- >>617
傷の舐め合いにみえますか?
ココに書いてる人の境遇はまさにピンきりですよ。
- 637 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:01:19 ID:tnPzMWZf0
- 大体低賃金労働者を生み出した原因の一端は
消費者の過剰な安物買いだろ。
それなりの品質を維持した商品より見栄えと体裁だけ整ってりゃ
品質が落ちても安い方を買うとなったら品質維持する必要はない。
そんな安物作るのに高い技術も熟練もいらない訳で、
簡単な仕事に高い賃金払うバカはいないって事になる。
- 638 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:02:39 ID:dBmVHlgs0
- >>615
当時自民マンセーしてた奴って生きてるのかな?
- 639 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:02:59 ID:sAEwIS/e0
- 喰うに困って500円で人殺し請け負ったってニュースが
以前あったな。
- 640 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:03:00 ID:lrg9JfT80
- 自民党政治家や官僚や奥田、御手洗などの経済人は小泉チョン一郎を見習って警護付きのホテル住まいをした方がいいよ。
3万人の加藤がおまえらを襲うのだから覚悟しておけ。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:03:04 ID:uURLjUEp0
- 来年は正社員切りが絶対発生するだろう。
そうなった時には正社員は仕方なく派遣仕事に応募するようになるだろう。
そういう場合、元から派遣の人間と、元正社員とどちらを採用すると思う?
厳しくなるね。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:03:14 ID:9zHIKtEmO
- >>630
保証人無しで住める団地が存在するのか…
もしものために捜しておこう
- 643 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:04:02 ID:7EBOSh/sO
- 637
考えが浅いな
カルトが害悪であるのである
- 644 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:04:28 ID:Iac25pCB0
- >>640
そっち襲うのと
総連、民潭、中国人、攻撃するのと
どっちが早く発生するだろうね
- 645 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:05:02 ID:xpFpHT2T0
- >>635
在日アメリカ中国の知り合いが要るけど
自民民主とか気にしてないよ
日本で放送される自国のニュースいがいは、たいして興味ないみたい
- 646 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:05:43 ID:lrg9JfT80
- >>644
既に小泉タクの実例があるのだがw
どちらが早いかって結論出た後で何言ってんの?日本語理解できないの?馬鹿なの?麻生なの?死ぬの?
- 647 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:05:51 ID:WtV3yW1m0
- >>642
条件はあるよ。URでググるといい。
1、家賃の5倍の収入があればOK
2、家賃の100倍の貯金があればOK
3、家賃を1年間分先払いすればOK
このどれかを満たせば契約できる。
それにしても、派遣から脱出して小さい町工場で正社員になれたのはいいんだが
町工場ってどこもそうだと思うけど、大手の取引先があってそこで持ってる感じなんだが
ウチの会社はずっと1000万くらいの売り上げがあった取引先が先月は50万今月は10万ちょっと
って目もあてられない状態らしい。
もうつぶれるのも時間の問題なんだよなあ・・・・
- 648 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:07:48 ID:Km57YEHyO
- >>636
実体験なんです。w
無職・だめ板やメンヘルサロン板があったから精神の安定を保ててる状態なので。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:08:18 ID:+JsFxEW40
- >>647
1年間先払いで貸してくれるんだ素晴らしい
保証人請負会社も最近信用ないんだよね
- 650 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:08:39 ID:Iac25pCB0
- >>646
長妻に証人喚問される予定だった
官僚が、口封じでいわば仲間に殺されて、
替え玉のヤクザの子飼いが、直前に女とフグあてがわれて出頭させられて捕まったのが
派遣労働者の怒りの報復行動が始まったって、
馬鹿なの? 死ぬの?
- 651 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:08:54 ID:7EBOSh/sO
- 644
もう始まってるよ
指導者もいるきちっとした集団がね
逆にチンピラ害せん右翼のガキのタンパネの方が迷惑
- 652 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:09:46 ID:O4duW7EOO
- >>638
いるじゃないか
まだこのスレにも必死にミンスよりマシとかw
恐るべきカルト教団員
- 653 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:10:09 ID:5XF7e+Dd0
- >>640
アゴでこき使ってた正社員様が狙われんじゃないの?トップの連中は警備が厳しいだろうし
- 654 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:10:34 ID:V2+ilqfc0
- 移民や新日本人のほうが、労働力として優れているので、皆さん、、、、、、残念でした^^
移民や新日本人のほうが、労働力として優れているので、皆さん、、、、、、残念でした^^
移民や新日本人のほうが、労働力として優れているので、皆さん、、、、、、残念でした^^
移民や新日本人のほうが、労働力として優れているので、皆さん、、、、、、残念でした^^
移民や新日本人のほうが、労働力として優れているので、皆さん、、、、、、残念でした^^
移民や新日本人のほうが、労働力として優れているので、皆さん、、、、、、残念でした^^
移民や新日本人のほうが、労働力として優れているので、皆さん、、、、、、残念でした^^
移民や新日本人のほうが、労働力として優れているので、皆さん、、、、、、残念でした^^
- 655 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:10:44 ID:Dt1YfP/R0
- 正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10011/
- 656 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:11:24 ID:S3PdXnN70
- >>641
そういう場合、元から派遣のやつを採用しちゃうからなあ。
正社員歴なんて役に立たん。
派遣のヌルさでも一応は業務に習熟しなきゃならんし、
今までやってきた経験者と派遣経験無しの未経験者じゃ前者を使うよ。
能力なんて大していらないし誰でもいいんだから、経験あって
プライドの低いやつのほうが使いやすい。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:12:16 ID:bY+OJ1q10
- >>647
うちも仕事が激減しているよ。
でも仕事を振ったり、受けたりしないと次の仕事を頼めない。
それはそうと550万で一戸建て発見。
こういうのもいいな・・・。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:12:23 ID:/nTVmy+KO
- 小泉は横須賀の自宅で暮らしてないんだな。
あいつが、フセインみたいに処刑されたり、ムッソリーニみたいに殺されたりしても、そんなことでは国民の怒り怨みは晴らすことできない。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:12:54 ID:4AwDHvjZO
- 売国を止めるな!は、
売国奴自民党の政策!
日本を潰す小泉構造改革
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/nihonntubusukoizumikouzoukaikaku.htm
小泉改革の失われた5年
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/koizumi_cabinet.html
- 660 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:13:01 ID:535IM2qj0
- Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?
塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
- 661 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:13:18 ID:V3of/gDSO
- 俺の家、1部屋空いてるから間借りさせてやってもいいぞ。
大阪だけどな。
- 662 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:14:11 ID:3cxdg9950
- >>650 早くも、「犬の恨み」説はボロが出てきて
「自暴自棄」説とし始めてたみたいだったが、あれは結局どこに落ち着くんだろう?
「自暴自棄」だったとしても、あんな下調べするのも面倒な対象なんて狙わないでしょう。
- 663 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:14:26 ID:7EBOSh/sO
- 645
大抵の中国人は毛沢トウ教
- 664 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:14:50 ID:/O34MNTF0
- >>529
上の世代だって、関心の無い分野に対してはその思考パターンのような気がするがな
まあ、人口が減ってきて特定分野に特化した人間の頭数が減ってきたのは痛いかも
- 665 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:15:50 ID:+JsFxEW40
- こいつと俺との違い
こいつは痩せて正装すればそれなりになる
けど俺はそれなりにならない
- 666 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:16:09 ID:ZihNYo6cO
- 最近になって、小泉がやった事が全て、この日本に悪循環を齎している罠。
>>602
夢?正気か?
今の日本に夢なんてあるのか?
あるのは、一部の人間が吸い上げたり、集めた金に手を付けたり、主に政治家や官僚という存在だったり、汚れた奴らが溢れて、支えきれなくなって、今にも壊れそうな儚くて脆い現実だけだろう。
政治家は己のやった政策に関して、辞任以外にも実質的な責任を(最もわかりやすいのは、金を)取るべきだろう。
関係ある政治家、官僚に連帯責任を取らせれば、充分な金を用意出来る。
景気対策だ雇用対策だと叫んでばかりないで、さっさとやるべき事をやれ。
不況なんだから税収も減るだろう。
のほほんとしてないで、政治家、官僚、公務員(警察、消防、自衛隊、医療分野以外)の給料もさっさと引き下げろ。
暴動起きるぜ本当に…
- 667 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:16:39 ID:sFUYH+/mO
- ニュース見ながら朝飯
メシウマ〜
派遣 悲惨だね
- 668 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:17:08 ID:Iac25pCB0
- >>662
こくまろ殺害だって、
捕まった容疑者、精神障害者みたいだし、
そんなの、取調室で机バンと叩かれて「お前がやったって認めろ!」
って怒鳴られたら、
涙ぐんで「すいません」ぐらい訳わかってないまま言いそうだし
もうこの国で何を信じるべきなのか、まったくわからん
- 669 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:17:13 ID:I7XcJpCS0
- 煽りばっかだなNG入れてくと飛びまくる
- 670 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:18:42 ID:nAGTWgsqO
- まぁ今の状況は大多数の国民が支持した結果だからしかたない。もともと給料税金じゃない郵便なんて国営でも民間でも我々の生活になんの影響もないのにね
- 671 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:18:48 ID:UNWQ48ss0
- 貯金もせずに無駄遣い
そのあげく助けろとはむしがいい
- 672 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:18:50 ID:gGt+EZcM0
- 貧民浮動層を選挙の時期になったらクビにしてホームレスにし、選挙権を奪えばええねん
これで自民は100年もつ!
- 673 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:19:02 ID:T3gBrRJZ0
- >>660
そりゃそうだろ、それが資本主義。
国民総中流とか年功序列なんて社会主義的思想が強い日本だから真の資本主義を理解出来ない
人間が居てもおかしくないとは思うけどな。
- 674 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:19:08 ID:wFTNRAS30
- いい歳した大人が安月給の派遣なんて馬鹿じゃないの?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
正社員にならなかった自分の落ち度を嘆けよ!!
- 675 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:21:17 ID:MCLDcJlJP
- てかさ非正規雇用でも職次第じゃね?
俺25歳で準社員という名のアルバイトだけど月手取20〜25マソ
社保も効いてるし
まぁボーナスはないけど実家だからプラマイゼロってことで
なんであえて単身で月13とかのトコで働くのかワケワカメ
- 676 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:21:36 ID:cyJ8ZdOZO
- 後先考えずに派遣に甘んじてるヤシが悪い。
ようは努力を怠った報いだよ。そのくせ都会や街中で暮らしたいと
ワガママ言ってるからだ。過疎地域で農業後継に応募すれば食うだけ
は保障されんじゃん。底辺の人間は何も出来ないくせに権利だけは
一人前だからな
- 677 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:21:42 ID:7EBOSh/sO
- 673
真の資本主義って何だ?
頭悪いなお前は
- 678 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:21:47 ID:o0qPfzDc0
- もう派遣の待遇がやだとか正社員との差が嫌とか
訳のわからんこといってる事態じゃないだろ。
- 679 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:23:29 ID:xVPOFs4zO
- フランス以下の汚ねえ国になりさがったな日本も
政治家はセンスねえし中高年はアホだしよ
- 680 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:23:38 ID:zP9/Wb05O
- 2000年問題とどう違う?
- 681 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:24:10 ID:Yf/PvdvQ0
- 社員も終わりだな 特に2ちゃんやってる社員とか解雇リスト対象
- 682 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:25:06 ID:Km57YEHyO
- もうみんなが動き出す時間なので消えます。
煽りも多くなってきたので。
- 683 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:25:10 ID:+KKaC0+A0
- なんで小泉に文句言わないの?
日本人はおとなしい性格?
こんな時こそ韓国を見習え。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:25:11 ID:3yZbRTye0
- 「ホームレスも糖尿病という時代ですから」
(麻生太郎 第92代内閣総理大臣 世襲5世
2003年10月20日の発言 麻生さんは、当時、小泉内閣の総務大臣だった)
- 685 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:25:35 ID:vTV4tw9GO
- 氷河期でいくら頑張っても運悪く派遣しか働き口がなかったんだからしょうがないだろ
- 686 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:28:06 ID:puzbLE5O0
- 今さらだが、とんでもない事実に気付いてしまった。
負け犬同士で煽り合っても何の意味も無いことを。
この2chこそが支配者層の作り出した壮大なガス抜き装置だということを。
- 687 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:28:41 ID:UNWQ48ss0
- >>685
がんばりがたりなかっただけ
- 688 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:28:55 ID:Zw4IBN8H0
- 仕事が無いのに会社へ行っても仕方ないだろうなあ・・・。
自衛隊とかは雇ってくれないの?
- 689 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:29:44 ID:7EBOSh/sO
- 686
違うよ間違ってる
- 690 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:30:10 ID:M8XMMv6LO
- >>675
幽メイトかな? 自分が居た頃がそんな感じだった。
たかがバイト(内務)なのに、1年で80万程貯める事ができた。
社保完備・有給休暇アリは仕事する上で実に大きい。
ただ、自分の勤めた局は基地外が多く、人間性が損なわれると思い退職した。
- 691 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:32:55 ID:2kGP0y1L0
- 負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層
分断して統治
正社員vs派遣
専業主婦vs働く女性
子持ちvs子無し
老人vs若者
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間労働者
B層ネット右翼vs市民団体、労働組合、日教組
下層階級同士をいがみあわせて
支配層(世襲権力者、財界人、御用学者)は高みの見物
権力は、自らの権力を保持し続けるために、常に国民を分断させようとたくみに策を弄す
http://www.amakiblog.com/archives/2008/10/03/#001166
「作られた対立」の構図にハマると、結果的には自分の首を絞めることになる。
http://www.magazine9.jp/karin/070613/070613.php
- 692 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:33:05 ID:X6luH6d7O
- 派遣社員の煽りレスが日に日に減ってきたね。
携帯解約されたりネカフェ行く金もなくなったり○んだりしてんのかな。
メシウマ
- 693 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:33:10 ID:CtFHGI3LO
- 好きで派遣やってんだから自己責任でお願いいたします
- 694 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:33:39 ID:7EBOSh/sO
- マルクスもまんざらじゃねーわな
- 695 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:35:03 ID:FjSY9TnF0
- その内、「正社員様が元派遣に強盗で殺されてメシウマwwwww」
という時代が来るんだろうな。正社員は全員セコムにでも入っといた方が良いよ。マジデ。
- 696 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:35:52 ID:T3gBrRJZ0
- メシウマとか言ってる奴に限ってどこぞの下着みたいな奴だったりするんだよな
- 697 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:36:06 ID:FlFvQN6j0
- 桁が一桁違ってるよ
20万人〜30万人が失業だろ
米国が300万人の失業者予測が出てるのに、日本だけが3万人で済むわけがないだろ
- 698 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:36:06 ID:29lDNYe6O
- 派遣の不幸で無職メシウマ
- 699 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:36:58 ID:UTXLJraM0
- 社会の犬になりたくない
フリーターは自由って言ってた人達はいまどこにいるんだろう
- 700 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:37:12 ID:4AwDHvjZO
- 売国奴自民党の工作員の口癖は自己責任、責任転嫁、赤字国債、外国に援助、民主党がやっても同じ、など!!
売国奴自民党の工作員はバカ。
郵政改悪から、ずっと同じパターン!
- 701 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:37:22 ID:/Grd94DS0
- リストラしなければならない
このための派遣だよ。
- 702 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:37:42 ID:TL6K1E5qO
- 要するに、強盗、強姦、殺人が増える世の中になるって事だな。
- 703 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:38:15 ID:+MsAVku7O
- 40代ってバブル世代じゃないの?
なんで派遣になったんだろ
- 704 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:38:18 ID:7EBOSh/sO
- 今の世の中無職が最強何だよ
- 705 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:38:41 ID:8j+6EAvn0
- >>648
では否定しないでおきます 寧ろ肯定します
頑張ってる人に頑張れとは言えない。
頑張れるレベルも個人差だものね・・・名指ししてまで訊いて御免なさいね
- 706 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:38:46 ID:eTl2Z4yB0
- おはよう
今朝は冷えるねー
凍死してそう
- 707 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:38:59 ID:pHscdK22O
- 介護、農民を増やすチャンスと思ったら悪いことでもない
- 708 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:40:03 ID:6rn8HK/CO
- 派遣自体は需要があるから仕方がない
制度が問題
派遣会社に正規社員として雇うような制度にすればいい
- 709 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:40:46 ID:JKXilJbQ0
- 日本人の派遣の保護より、これからの外国人優遇が好きな与党と特定カルトの皆さん。
どうぞ日本から出て行ってください。
完全失業者数の数も含めて計算してください。
バブル世代だから急に仕事がなくなってとかバブルの処理で倒産とかリストラとかあるでしょ。
- 710 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:41:01 ID:kl1TT/qTO
- >>697
ほとんどのマスコミが公式発表しか載せていないところが深刻な状況を物語ってる。
誰だってお前の所の記事がきっかけで魔女の鍋が開いたなんて言われたくもないだろ。
- 711 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:41:06 ID:puzbLE5O0
- 373 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/06(土) 23:21:02 ID:BIkkVGSl0
通勤しておこずかいをもらってる人たちへ
叩き合って自滅してください
そうやってお互いに低収入になりさがったのです
元ホームレスより
768 :名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:27:18 ID:JwzIJ9ut0
>>749
心理学では、深層心理的危機感から
自分に近い立場のものを
叩くことで自分はそいつらとは違うんだという
安心感を無意識に求めること。
一種の代償行為と言われている。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:41:12 ID:tA941XlK0
- 豊田が今やってるような契約期間中の大量契約解除ってなんだかな
何のための契約期間だ
- 713 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:42:29 ID:7EBOSh/sO
- 707
介護と農民増やしてどうすんの?
これから介護なんてないよ!安楽死がはじまるから
農民に何てそんな簡単になれませんから
- 714 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:44:46 ID:6rn8HK/CO
- >>707
介護報酬はこれからも下がるので
外国人の専用職になる
- 715 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:46:40 ID:NEPEPliA0
- 解雇は仕方ないとして、セイフティネットが充実してないと不安だ。
雇用保険、生活保護、伸びる分野の職業訓練の充実だな。
就職できたら返して貰うようにすればいい。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:46:47 ID:OyGFqmcY0
- 上のほうの奴らってツルんで金回してんのに、下の方の奴らって互いに潰し合い。思う壺っすね。
- 717 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:48:00 ID:BGbVnAnm0
- "パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
パチンコ パチスロ 警察 天下り 30兆円! 巨額の脱税! 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=WiUwIfleT4Y
八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆
129位 孫正義(ソフトバンク)
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO) ←パチンコ
194位 武井博子(武富士) ←サラ金
226位 山内博(任天堂)
230位 糸山英太郎(新日本観光)
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)
407位 福田吉孝(アイフル) ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ) ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)
618位 重田康光(光通信)
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー) ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス) ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG) ←サラ金
- 718 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:49:33 ID:3yZbRTye0
- >>707
農業やるには初期投資の数千万を自弁できないと駄目なんだけど、そんな金を
持ってる人が職探しする必要あるの?
- 719 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:49:43 ID:7EBOSh/sO
- 716
ペーパーマネーなんかいらない
時間があって読書と旅行の方が価値があると俺は思うけどな
- 720 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:49:44 ID:SlLjSwKQ0
- 来年は自民党政治家も悉く失業するから、今のうちから就活デモしてるのかもなw
お金持ちだからニートでも困らないだろうが、
- 721 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:50:08 ID:T3gBrRJZ0
- >>716
上の方に文句言おうものなら扇動だの何だの難癖つけられて罰せられそうだしな
- 722 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:50:35 ID:7YwhM9MoO
- >>707
だから、それやるぐらいなら死にたいって人もいるんだよ。
農業なら、国が衣食住つきで
その人の体力で出来る範囲で良いっていうなら
やりたいけど。
農家じゃない個人には、難しい。
- 723 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:51:23 ID:458thSOdO
- さっきゴミ出しに行ったらオートロックの外のポストがあったりする共同玄関?にホームレスみたいなの寝ててびっくりした。
こんな事初めてだ。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:51:23 ID:8dPqU6z50
- 叩けるところ探せば派遣やニートでした。みたいな人って自分も底辺層だって気付いてるのかね?
- 725 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:52:07 ID:NtDvj/mjO
- >>707
農民はワーキングプアの中でも最上級の過酷さと貧しさだぞ。
しかも不作だと収入なし。
マジで死ねる。
- 726 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:53:37 ID:7EBOSh/sO
- 718
馬鹿が多いんですよ
煽りじゃなくて
仕組みをしらないんですね
- 727 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:53:38 ID:V3of/gDSO
- なんだ。
間借りさせてくれって言う奴はおらんようだな。
年の瀬行くあてがないってのは辛かろうと思ったのに。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:56:36 ID:lYKabjN8O
- こんなの派遣社員になるほうが悪い
俺は昨年某大手運送会社退職し宅建取得してから最大大手の某不動産会社に転職した
そんとき色んな媒体見たけど求人広告に正社員募集なんて腐るほど出てる
- 729 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:57:03 ID:7EBOSh/sO
- 721
上の方に別に文句言わないで直接手を下すと
防げないからね
ビビってんじゃねぇよ
- 730 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:57:14 ID:zF8oW8Eo0
- >>727
その日暮らし板に行けば、間借り希望者いると思うわ
- 731 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:57:45 ID:l2sJbSK40
- >>728
不動産産業って今景気悪いでしょ?経営状況は大丈夫なの?
- 732 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:57:53 ID:wFxKb4fb0
- 練炭と七輪を買ってこよーと
あ、電気ガス止められた時の用意だからね
- 733 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:59:13 ID:6A5ndISd0
-
自分の実力のなさを、他人のせいにするなんて・・中国みたいですね^^^^^^^^^^^^
- 734 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:59:21 ID:9SR9Bh2y0
- 暗いニュースだなぁ
- 735 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:59:29 ID:8vUKpeRo0
- ◆時代も変ってきている。好き勝手に使い捨てには出来ないよ
【赤旗】松下プラズマ 偽装請負告発の〇〇さん勝訴
派遣先に雇用義務 大阪高裁判決
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-26/2008042601_01_0.html
大阪の松下プラズマディスプレイ茨木工場で働いていた〇〇さんが偽装
請負を告発し、直接雇用のあと五カ月間で解雇されたのは不当だと解雇撤
回を求めていた裁判の判決が二十五日、大阪高等裁判所(若林諒裁判長)
でありました。判決は、一審判決をくつがえし〇〇さんの訴えを全面的に
認めました。
〇〇さんは二〇〇五年五月に偽装請負を告発、その不法性を社会に訴える契
機となりました。松下は、いったん直接雇用したうえで隔離部屋に押しやり、
〇六年一月末に解雇しました。
判決は、松下の違法行為(偽装請負)を認め、請負契約は無効だと指摘。継
続して働かせていたことについて「黙示の労働契約(直接雇用)」にあったと
して、〇〇さんの地位について「雇用契約上の権利を有する」と確認しました。
〇〇さんを直接雇用後、配置転換し一人作業を押し付けたことについて「報
復行為」と批判。雇い止めについても、契約は多数回更新され仕事も継続して
おり「更新拒絶の濫用(らんよう)として許されない」と断定。事実上の常用
雇用の契約関係にあったと認めました。
- 736 :黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/08(月) 07:59:46 ID:fDyoPm1uO
- >>722
だめなら漁業でも林業でもいいし、伝統職人だってあるし、左官や大工みたいな職人技術がいる職業も人が減りはじめている
他にも自ら事業を起すとか他にも働く手段はいくらでもある
企業に入れないから死ぬと言うなら馬鹿としか思えない
- 737 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:59:55 ID:puzbLE5O0
- >>725
酪農家はかなりヤバいらしいな。
俺の実家は稲作・畑作農家なんだが、あんなに雄大な自然・田畑を残してくれた
ご先祖さまに、今になって感謝の念を抱いている。
今が世界の変わり目というか、これからさらに恐慌が悪化すると食糧が不足してくる可能性も
あるから、農家の価値も見直されてくるんじゃないだろうか。
- 738 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:00:15 ID:7EBOSh/sO
- タッケンごときで意気がんな
- 739 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:00:59 ID:Fycgd5HnO
- つーか求人広告無くなったら文句言えよ低脳派遣は
求人あるうちは底辺として底の底でもがきながら生きろ
人並みの生活しようとしてんな無能
- 740 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:01:19 ID:lYKabjN8O
- >>731
賃貸も売買も高額物件は決まらなくなってきてるが客はいることはいるよ
- 741 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:03:13 ID:7EBOSh/sO
- 737
そんな緊急時には略奪されて終わり
- 742 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:04:00 ID:7wzdT0g3O
- >>734
暗いニュース更新おせーよ
- 743 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:05:49 ID:458thSOdO
- >>736
漁業林業職人お前は経験したことあるの?
やってないなら口だしすんな。
毎日コテハンつけて2ちゃんか、いいご身分でw
- 744 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:06:01 ID:t0OmrhH2O
- この手のスレを幾つも見てきたが、最近は派遣側に立つレスが増え続けてる気がする。
なんつーか、これ実はかなり深刻なんじゃ?
煽り側も、革命とかに誘導しようとしてるし。
嫌な感じだ・・・
- 745 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:06:03 ID:CabT0Q6f0
- >>736
正社員になれば安泰ってわけでもないのにね。
なんでか一次産業=暗黒社会みたいに刷り込まれてる。
アイデアと力量次第で可能性ある分野なのに。
- 746 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:06:07 ID:6rn8HK/CO
- まあ職さえ選ばなければ求人は山ほどあるな
- 747 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:07:18 ID:/MA2gbETO
- パートアルバイトでも直接雇用はまだまだあるのになぜ安い派遣にこだわるんだよ。
我慢せずに日銭が欲しいとかワガママ言ってた結果だよな。一か月くらい我慢すればまとめて給料もらえるんだし。
派遣労働者をなんとかしようなんて考えるのが変、派遣制度廃止だよな。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:07:23 ID:3yZbRTye0
- >>734>>742
こんなの、これからおこるであろう様々な悲劇に比べれば暗さが軽微な方だと思うよ
政治家官僚の腐敗無能が酷くて、国民は貧窮のどん底って、日本人には国家運営
の能力が欠如してるんじゃないかと思えるな
李朝末期の朝鮮と似てるよ、あとはアメリカか中国に併合してもらうのを冀うくらいか
- 749 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:08:02 ID:7YwhM9MoO
-
派遣の契約期間で切られたら
派遣会社から、残り契約期間に貰えるはずだった
給与の6割は請求できるから。派遣会社に。
それくらいは、やるように。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:08:43 ID:ZH7g960r0
- 正社員のリストラが始まるから、3万人なんて単位が違うよ
正社員をクビにしたほうが効果あるからね
この機会に、働きの悪い正社員をカット
- 751 :元ホームレス:2008/12/08(月) 08:09:40 ID:eTl2Z4yB0
- >>723
この寒さで寝るのは危険だな
俺は始発まで待って電車で寝てたよ
すでに、永遠の眠りに就いてるかもよ
- 752 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:10:16 ID:Oqm8p2280
- >>745 >アイデアと力量次第で可能性ある分野なのに。
しかし、とりあえず工場労働などに、、まあいいかと
いつも腰掛けでフラフラしてた派遣の人なんかには、そういった能力は余りないと思うよ。
- 753 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:11:45 ID:7EBOSh/sO
- 革命じゃなくて維新じゃねぇかな
まぁその前にカルトをぶっ潰さないとな
- 754 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:12:15 ID:kVXv5Ice0
- 派遣が嫌なら公務員になればいいじゃないの
オホホホホ
- 755 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:12:30 ID:ejfWurRtO
-
車製造の期間工に限って言えば、適当にブラブラ生きて奴等がほとんどだろw
病気などの特別な事情がある奴だけ、救済してやるべきだw
寮を追い出されたら住む場所が無いって・・
↑何なんだよ、この手の奴はwwwww
- 756 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:12:30 ID:b7VDBMcoO
- 正社員様は安泰だよ
今は終身雇用制度に守られてるからね
- 757 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:14:15 ID:lYKabjN8O
- >>750
社会を知らねーなニート(笑)
働けよ
- 758 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:14:31 ID:FB8NeiBEO
- 無農薬野菜作って一発逆転
- 759 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:14:33 ID:4qejmxcS0
- 非正規雇用を存続させるなら
非正規を使ってる企業から税金多めに徴収して
非正規用の公営住宅みたいの作らないとダメだよ。
- 760 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:14:36 ID:cKU3bk6H0
- 日本も学歴と試験さえ通れば何歳からでも公務員になれるようにすればいいのに
- 761 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:15:24 ID:r+Pmxm1sO
- 派遣なんて企業の都合で左右されて当然。
安定感のないかわりに、面倒くさい付き合いや給料からの引かれ物が少ない、
責任の少ない仕事が多いなどのメリットがあるわけで。
首切られてガタガタ騒ぐんじゃないよ。
- 762 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:16:11 ID:eUcqDnmEI
- 公務員でよかった。
妬むほどラクなもんじゃないんだよ
有給消化すんのタイヘンwww嘘だけどwwww
- 763 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:16:13 ID:T3gBrRJZ0
- >>758
北の国からを思い出すからヤメレ
- 764 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:16:29 ID:7EBOSh/sO
- 755
ペーパーマネーと電力と住宅は余ってる
ついでにCo2とか嘘っぱちだから
- 765 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:17:09 ID:vReuYC0i0
- おらプーだから知らねえんだけど、今日ってハッピーマンデーだっけ?
- 766 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:17:45 ID:8agNTe5aO
- >>756
釣りはイラナイ
- 767 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:17:50 ID:tnPzMWZf0
- 油断しきってる女子供や年寄り殺して革命?維新w
ゲバ棒持って機動隊に向かって行った団塊の方がまだマシだったなw
- 768 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:18:43 ID:Y6hYuiqsO
- 谷町線で飛び込み来たな…。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:19:09 ID:6rn8HK/CO
- 来年には派遣を正規社員にしたら100万が国から落ちるから
誰でも出来るような仕事や倒産寸前の会社は
今いる正規社員を切って、派遣を正規社員にすると予想
- 770 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:19:11 ID:lYKabjN8O
- >>760
お前働いてる?
働いてれば良い学校出てても必ずしも使える社員にならないことはわかるだろうに
- 771 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:19:22 ID:7wzdT0g3O
- >>758
どんだけ根性あるんだよw
- 772 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:21:35 ID:CabT0Q6f0
- 派遣を何年も続けて、なんで給料が変わらないのか、なんで貯金ができないのかって
我に返ることがあったのかな。
気がつけば年食っちゃったなんてのは自己責任としか言いようがないよ。。
- 773 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:21:58 ID:UuuZ367QO
- 年齢いったら、求人があってもまず断られるからなぁ。
この間も一人の募集に対して35人。年齢も60から20代までさまざまだった。
- 774 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:22:20 ID:7EBOSh/sO
- 767
維新以外に当てはまる言葉ある?
革命はアレルギー起こす人いるからな
ついでに年寄りも女もガキも起動タイも一緒
なんもかわらないですから
- 775 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:23:04 ID:4AwDHvjZO
-
売国奴自民党の日本を潰す小泉構造改革
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/nihonntubusukoizumikouzoukaikaku.htm
小泉改革の失われた5年
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/koizumi_cabinet.html
- 776 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:23:24 ID:U8FCH5mS0
- >>760
ある程度、民間企業とかで知恵が付いてスレてしまった人間を受け入れられる組織ではないし、
逆を言えば、そんな人間が順応出来る環境とは思えないが?
もっとも強力なコネでもあれば、話は別だが。
- 777 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:23:45 ID:3yZbRTye0
- >>768
谷町線は、千林大宮〜太子橋間で立ち入りで発車見合わせだよ
- 778 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:24:16 ID:8j+6EAvn0
- >>747
そうなんだよね、不思議でしょうがない
さっきの目黒区の蕎麦屋の新聞広告(クリエイト)なんて最たるもの
55才まで、アルバイト 正社員どちらの応募でもいいです(要 原付)
バイト:配達10:00〜16:00(交通費、制服、食事付き)
今の仕事が終わる時期まで応相談。
正社員:10:00〜22:00 (交通費、寮 月/3万 3食付き)
正社員は、厨房もホールも配達も掃除も全部やるんだろうけど当たり前だよね?
これならすぐ転職可能だろ? ここまで用意してもらっても働かないのか?
俺が派遣で困ってたら飛びつくけどなぁ(休みとか昇給は自分で交渉すんですよ)
興味あったらクリエイトにきいてみて 宣伝乙じゃないかさ
- 779 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:25:10 ID:lYKabjN8O
- >>774
アンカーぐらい使え
- 780 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:25:14 ID:maGp9c2v0
- >>744
当たり前じゃん。元派遣ホームレスを口実に
セーフティーネット拡充を訴えるスレなんだから。
煽ってるのは明日は我が身の中小零細正社員。
- 781 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:25:43 ID:7YwhM9MoO
- >>761
その通りだけど。
契約途中なら、残り分を派遣会社に請求!
案外、これ知らない奴、いると思うぞ。
- 782 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:27:57 ID:Gsqo2ls0O
- こんな住みにくい国にいなくてもいいんじゃないかな…
日本人の政治家、官僚、経営者と外国人労働者の国になるかもよ…
で、日本人労働者が外国で作ったミサイルを打ち込まれたりして…
- 783 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:28:10 ID:TL6K1E5qO
- 解雇後、有り金の無くなったホームレスが万引きしまくるんだろうな…
来年は簡単に万引きができるコンビニが潰れまくる年になるな。
- 784 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:28:24 ID:7EBOSh/sO
- 779
わざと使って無いんだよ
良いから答えろよ
- 785 :黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/08(月) 08:28:43 ID:fDyoPm1uO
- >>743
悪いがそっち方面の知り合いは腐るほどいるし
実情もわかっている
出来ない、国が衣食住を補償するならやってもいい?
いい大人が他人に甘えるのもいいかげんにしたら?
- 786 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:28:59 ID:tqQIOEQxO
- 暴動起こしちゃえよ。
経団連、官僚、政治屋を的にして庶民の苦しみを思い知らしてやれ。
- 787 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:29:43 ID:WWJBW9PuO
- ここで上から目線で自己責任とか余裕こいてる奴
第二の加藤が発生しても標的は官僚でも大手企業経営者でもなく
狙いやすい一般人を選ぶ奴がほとんどだぞ。
自分に火の粉がかからないようにもう少し真剣に考えれ。
- 788 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:30:08 ID:lYKabjN8O
- >>784アンカーぐらい使えニート
- 789 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:30:32 ID:tDSIvDPU0
- >>709
>どうぞ日本から出て行ってください
日本から出て行くのは社会に何の貢献もしてないお前らワープア層だ
アジアあたりを少し放浪すればお前らがどんなに恵まれた立場にいるか骨の髄まで思い知ることになるから
- 790 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:31:01 ID:T3gBrRJZ0
- >>779
触るな危険。つか774が見えない件
- 791 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:31:27 ID:7YwhM9MoO
- >>782
最高のオチじゃないかw
だれか、それぐらい○れよ。
最後のボタンも○せ。
落とす場所だけは間違えんなw
- 792 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:31:41 ID:omYR5B5t0
- >>19
×五ツ丘
○五ヶ丘
- 793 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:32:31 ID:6rn8HK/CO
- 前まで派遣を馬鹿にしていたが
ここまで不況になると最近は人事とは思えなくなってきた
- 794 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:33:23 ID:7EBOSh/sO
- 782
俺は一年の内半分はノンビリした安い海外だよ
一日300円で綺麗な海とプライベートビーチを満喫出来るからね
- 795 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:33:35 ID:RuqBBrMK0
- 正社員のリストラは確定事項だよ。
OECDの甘い見通しで09年20万人。
エコノミストによると09年前半の失業率は4%後半、250万人だ。
実際にはその間の数となるだろう。
時期は年度末までに大きく始まるだろう。
まず外需企業から始まる。
対象は40-50代の管理職削減から始まるだろう。
お前らも首を洗って待っていたほうがいいぞ。
- 796 :黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/08(月) 08:33:41 ID:fDyoPm1uO
- >>745
リスクを気にしすぎて進めないのはわかる
けどこのまま座して沈没するくらいならと案を出してもあれは嫌、これは出来ないと否定ばかり
本当に何とかしたいのか疑わしくなるよ
- 797 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:34:37 ID:Ju+mCc9lO
- なんで奴らは派遣先ばかり叩くの?
契約の上では派遣元に責任あるんだろうよ
本人の責に寄らない派遣先からの契約解除には派遣元が仕事を回す契約でしょ?
デモ隊って実は派遣じゃなくて便乗したプロ市民たちなんじゃないの?
- 798 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:35:38 ID:HGD44UCdO
- >>793
同意
会社が潰れないかも不安
- 799 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:35:46 ID:v/Z3pWgAO
- 派遣社員は明日の我が身と思うと、とても笑える気にはなれないな。
- 800 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:35:53 ID:7EBOSh/sO
- 788
ニートじゃねぇよ無職だよ
良いから答えろよ
- 801 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:35:59 ID:RuqBBrMK0
- まあ ここまで予測したら後はやることはない。
貯蓄は今までためてあるし、株の損もしていない。
今は勉強して自分を磨くことだだけだ。
派遣の人達も同じく 貯蓄と勉強でまず乗り切って欲しい。
それ以外言うことはないね。
どうしようもないし。
今までの準備がこれからの差をつけることになるだろう。
- 802 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:36:16 ID:WWJBW9PuO
- >>783
刑務所入りたさに無銭飲食したオッサンがいたな。
三万人もホームレスが出たら一斉に軽犯罪犯しそうな予感
加藤みたいな重犯罪に比べれば国が悪いと自己正当化しやすそうだし。
- 803 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:36:18 ID:3yZbRTye0
- >>745>>796
一次産業って徒手空拳で参入できるとでも思ってるの?
それこそ利権の関係で規制がらめで、新規参入しようとしたら農業でも漁業でも
数千万は必要
そんな金用意できる人間が、わざわざ職探しとして一次産業選ぶ必要あるの?
- 804 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:37:05 ID:6wXfe0GY0
- 失業者の皆さんへ、麻生首相からありがたいお言葉が。
麻生太郎首相は7日の熊本県天草市での演説で、高齢者雇用問題に触れた中で
「世界中、労働は罰だと思っている国の方が多い。旧約聖書では
神がアダムに与えた罰は労働。旧約聖書、キリスト教、イスラム教、足したら世界の何割だ。
7割くらいの宗教の哲学は労働は罰だ」と述べた。
日本については「天照大神が高天原を見たら神々は働いていたと古事記に書いてある。
我々は働くのは正しいと思っている」と指摘した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081208AT3S0701507122008.html
- 805 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:37:28 ID:aI7Xlp3VP
- 結局、自己責任でFA w
- 806 :黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/08(月) 08:38:06 ID:fDyoPm1uO
- >>752
大学出ならそれなりに知識や資格もあるだろうに
何で生かそうとしないんだろ?
わけがわからない
- 807 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:38:16 ID:RuqBBrMK0
- 会社倒産は生じる見通し。
年末にも中小企業の倒産が発生するだろう。
このままだと資金繰りの悪化で一部上場企業の倒産も予想される。
マンション不動産機械なんか危ないんじゃないかね。
10や20で済めばいいけど。
- 808 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:38:23 ID:maGp9c2v0
- 派遣にとっては完全に手遅れだけど、
正社員にとっては良いタイミングだと思うよ。
セーフティーネットの整備。
- 809 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:39:59 ID:3ne7cHQ20
- >>13
なんで秋葉原なんだろな?
〇ヶ関だろJK
- 810 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:40:25 ID:RuqBBrMK0
- >>752
今までふらふらしていたような人間を救う余裕はなくなるだろう。
それは自分の選択だ。
人生は自分で選び 組み立てなくてはならない。
そのような人を支える余裕は社会にはなくなると思うよ。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:40:25 ID:7EBOSh/sO
- 801
貯蓄とか?馬鹿なの?紙だよただの紙
- 812 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:41:00 ID:T3gBrRJZ0
- >>803
さっきも同じようなレスあったけど、別に自分でやれってことじゃないんじゃない?
農家の手伝いならできるんじゃね?手伝わせて貰えるのかは知らんけど
- 813 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:41:04 ID:7YwhM9MoO
- >>797
仕事を回したくても回す仕事がなかったら終了。
それより残りの賃金を計算して、派遣会社に請求。
それで実家に帰るなり、ネカフェで次の仕事を探すなり
繋げるだろ。
とにかく契約途中なら
派遣会社に請求。
これは、しつこく言いたい。
知らない人が多過ぎ。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:41:14 ID:cWdwWOWz0
- >>802
つうか家族残して出稼ぎに来ている人もいるからな。
家庭内不和により離婚増加、非行少年少女の増加にもつながっていく。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:42:18 ID:Iac25pCB0
- まあ、いざとなれば死んじゃえばいいんだから
その前に何ができるかだ
- 816 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:42:58 ID:U2WBl085O
- 派遣っていっても色々幅があるんだろうけど
工場なんかの単純作業してる人の中には
あぁ、この人は絶対なにやってもダメだろうなぁ
みたいな人いるからね。ああいう人たちは
救済策がでても、結局救われないんだろうなぁ。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:43:03 ID:jSDmPWJ+0
- デモしている暇があるなら求職活動しろ
- 818 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:43:51 ID:tu5Sn6gn0
- 失業し漫画喫茶にすら入れず路上で凍死した元派遣を脇目に、華麗にマイバッハで雅子は(ry
- 819 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:44:19 ID:maGp9c2v0
- 全然人事じゃないぞ。
特攻隊が全滅したら次は歩兵の番だ。
歩兵が全滅したら仕官は処刑だ。
- 820 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:45:29 ID:39Y67UTk0
- \避けたらマジ殺す!/
/\ /\ < はぁ!?お前が死ね!
/ \/ \ /\
/ / u / / u ', // ',
/ / 飛 / / 角 u ', // ', ←香車
/ / \車 / /\. 行 ',\ /./ ',\
/_/__\/_/______', .//_____',
/\ 煤@/\ /\ <ここは俺が
/ \ / \/ \ /\
/ / / / / / ', // ',
/ / 飛 / / 角 / / 歩 ', // ', ←香車
/ / \車 / / \行 / /\. 兵 ',\ /./ ',\
/_/__\/_/__\/_/______', .//_____',
/\ /\
/ \ / u\ /\
/ / u / / u // ',
/ /u 飛 / / 角 // ', ←香車
/ / \車 / / \行 /./ ',\
/_/__\/_/__\ //_____',
- 821 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:46:05 ID:3ne7cHQ20
-
派遣緩和も、2万バラ撒きも国籍法も全部、創価公明が主軸なんだろ?
ほんと日本の癌だな、あのカルト
そしてカルトに依存する自民とカルト公明と政策がそっくりの民主党か・・・・ハァ
- 822 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:46:40 ID:Re/1WSq40
- なんだよ、丸見えかよ
- 823 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:48:36 ID:hoAF4HRi0
- >>803
相手にすんなよ
俺は正社員=独立しても成功するはずだ
とか思っちゃってるお花畑なんだから
- 824 :黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/08(月) 08:48:45 ID:fDyoPm1uO
- >>803
一から起業しなくても小作人をやるとか、網巻きの手伝いをするとか見習い助手として働くとか
ノウハウ積んで一人立ちするのが普通なの。
一からなんて出来やしないんだよ、こう言う仕事はね
- 825 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:48:56 ID:7EBOSh/sO
- 殺人カルトは確にさっさと潰さなければいかんよね
- 826 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:49:31 ID:OSLlj+Yy0
- 3万人ってすくなくね?
- 827 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:50:09 ID:39Y67UTk0
- 自殺とか失業は3万までしか数えないんだよw
- 828 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:50:26 ID:Iac25pCB0
- >>826
政府が数字ごまかすときはなんでも3万なんじゃねえか
年間自殺者数も3万だし
- 829 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:50:45 ID:CabT0Q6f0
- >>796
どんな仕事したってリスクはあるのにね。
極論しちゃえば勝ち組経営者だってリスキーな身分なんだし。
一生安泰安全でラクな事なんてない。
- 830 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:51:17 ID:7EBOSh/sO
- 黒澤とかお前馬鹿なんだな
やれよだからやれよお前がさ
それをさ
- 831 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:52:33 ID:6rn8HK/CO
- そう思うと12000円の給付金はKY法案だな
2兆もあれば雇用対策なんて余裕だろうに
- 832 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:53:37 ID:maGp9c2v0
- ミッドウェー海戦敗退戦死者3000人は
兵士の自己責任ってか。
馬鹿ヤロー
このままじゃいずれ本土決戦になるんだよ。
- 833 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:54:32 ID:fZia3hKrO
- 来年3月が山
- 834 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:54:50 ID:YwdqlAtP0
- 3万人どころじゃないだろww
正社すら怪しいぞ
- 835 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:55:35 ID:39Y67UTk0
- 12000なあ。よくあんな馬鹿なことできたもんだw
- 836 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:55:45 ID:p/GcVT0K0
- >>801
20世紀初頭のようなハイパーインフレになったら、物価が一瞬で4倍とかになるから、
貯蓄は残念ながらほとんど紙きれ同然。
大事なのは分散して資産を持つことと、手に職をつけることだよ。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:56:07 ID:4deiStD80
- 正社員もあやういから派遣から切るんでしょ。
ただ、それやると消費が完全にストップするから政府も本格的に動くよ。
- 838 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:56:22 ID:7EBOSh/sO
- 黒澤てめえさ自演とか止めろよマジで
ここは本音のしゃべり場なんだからさ
あとコテうざいから
コテを自演に使うな!
ばれてんだよ
こっちはプロだよ
- 839 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:56:48 ID:FW1ZPm4gO
- >>828
他国はどうなんだろうな?
- 840 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:57:11 ID:ggve9Xpc0
- さっさと12000円送って来い
- 841 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:57:20 ID:bySnrZgRO
- 真面目に金持ちは警備に金かけたほうがいいな
- 842 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:58:07 ID:eTl2Z4yB0
- 消費しすぎなんだよ
もっとECOに生きろ
ごみの分別しろよ
元ホームレス
- 843 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:58:28 ID:OcwXJonA0
- 自己責任論を見せているのは公務員なのかな?余裕があっていいねえ・・・
国内のお客が少なくなっても構わないという業界が羨ましいよ・・・
- 844 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:58:29 ID:4deiStD80
- >>840
派遣が凍え死んだあとに支給されるんじゃね?w
- 845 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:58:46 ID:CabT0Q6f0
- そのうち日本人もドバイに出稼ぎ行ったりするのかな。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:58:57 ID:39Y67UTk0
- 普通の国はきちんと暴動してるからなあ。
日本人がなめれてるのだろう。
労働者が給与貰って生活するには働くことと賃金を取り立てる暴力とが必要なんだが。
平和憲法のせいかね〜
- 847 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:58:58 ID:7YwhM9MoO
- >>831
ないないw
政府が素晴らしい起業でもやったことあるか?
昔の電気・鉄道とかは、別として。
何兆注ぎ込もうと、どこかに消えるだけ。
- 848 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:59:11 ID:gVffHG0LO
- 規制で仕事は増えない
小泉改革を邪魔する輩に問題がある
自由競争がわからないアジア共同体に金を垂れ流す売国経団連も再生しろ
- 849 :黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/08(月) 08:59:17 ID:fDyoPm1uO
- >>830
ただ、派遣の他にも仕事があるよ?と提案しただけなのに逆キレされても困るんだけど?
- 850 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:59:21 ID:7EBOSh/sO
- 警備会社が儲かるじゃねーかよ
ふざけんな
- 851 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:00:10 ID:3DMPv6KPO
- 仕事とりあえず選ばずみんなでやったらどうなん?
- 852 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:00:30 ID:maGp9c2v0
- >>843
官僚連中だろう。
人買い屋と結託して社会不安を巻き起こした罪は、
年金問題と同等かそれ以上に重い。
- 853 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:00:45 ID:4deiStD80
- 集会してる奴は仕事さがさないとダメだよな。
ゴネたって何も変わらない。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:00:47 ID:sy7OfZW+0
- とはいえ、行き場を失った失業者らが暴動起こしたら、またお前ら叩くんだろうな
- 855 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:00:50 ID:p/GcVT0K0
- >>843
学生か、経済のことなんて考えたこともない馬鹿かのどっちかじゃないの?
公務員だって税収減ったらちょっとは尻に火がつく。
>>847
消えるのがまさに目的だからそれでいいんだよ。
ただ中間搾取で富裕層に回ったら意味がない。
- 856 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:00:51 ID:/zsrgSx4O
- 正社員には自主退職を促す程度かな?
おおっぴらに解雇はできないだろ。
- 857 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:01:04 ID:Re/1WSq40
- どっちにしろこんな所でこんな時間に言い合ってるなんてろくでもねえよな、実際。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:01:21 ID:eUAVx0JI0
- 派遣「社員」なんて言うからみんな勘違いするんだよね。
昔ながらの日雇い人夫って言えば皆今の状況も
納得できるだろ?
散々CMなんかで「働きたい時だけ働く」「お金が必要な時だけ働く」なんて言ってたもんね。
正社員が安い給料でボーナスも残業代もまともに貰えず
それでも我慢して働いてきたのは
派遣にお気楽な人生を送って貰う為じゃないからね。
現況に納得できなくても受け入れるしかないんじゃない?
- 859 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:01:39 ID:Iac25pCB0
- >>854
官僚殺されたって報道があってから、
小泉がでてくるまで、
喝采が7割だったのをもう忘れたのか
- 860 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:01:42 ID:mJsegyQB0
- >>845
もう行ってるって。
- 861 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:02:35 ID:ndzORu6n0
- >>61
>人妻ヘルスで住み込み
ダンナの所は?
- 862 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:03:22 ID:7EBOSh/sO
- 842
ゴミはほとんど別けても意味無いから
処理場の能力が伸びて一緒に燃やしてるからな
元ホームレスの馬鹿は救いが無い
- 863 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:03:31 ID:maGp9c2v0
- >>856
大事故を起こした運送屋なんかが
よく一瞬だけ会社を潰すよね。
- 864 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:04:48 ID:eXZnfDmu0
- 地方公務員の一人当たりの賃金を下げてより多くの人間を養え
ワークシェアリングだろう
連中はストもできないんだからガンガンやってやればいい
最低賃金以上払う根拠なんてないんだから
- 865 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:05:02 ID:FlFvQN6j0
- 日本国民は、必要な車も買ったし 家電製品も服も余るくらいあるし
家というか、給料に合うだけの住む場所手に入れた、
買い替えの需要は定数あるだろうけど
新規購入数はほぼ横這いから少子化で下降傾向
じゃあ、これから製品はどこに売りますか?って段階に入ったんだろな
いままでは金とノウハウだけ海外に進出させて利益を得てたけど
いよいよ、人的にも海外の市場に本格的に出て行かないとやっていけない時代がきたのかも
数千年間ずっと島国引きこもりの日本人にはきつい時代だね
- 866 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:05:12 ID:llMPldEpO
- 会社が必要無いから切るんだろ?
自分が特別だと思ってるんなら勘違いも甚だしいよな。
使えない奴を雇ってもらってたんだからむしろ感謝すべきなのに何で逆ギレしてんのよ?
- 867 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:05:50 ID:T3gBrRJZ0
- >>845
寧ろ逆じゃないか?日本をドバイ化しようとしてるんだよ。
底辺の日本人は抹殺して労働力は特ア依存とかな。
最後は日本人に生まれることがエリートであると豪語する世界
- 868 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:06:08 ID:39Y67UTk0
- >>864
だからWEに賛成しろって言ったんだがなあ。
雇用増やすには高給のやつ削るしかないんだが。
- 869 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:06:48 ID:4deiStD80
- まあ、派遣が受け持つ仕事は簡単に代替えが利くからな。
ニーズがなくなればきられるのは当然の話。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:06:59 ID:piRtcyruO
- >>858
同意、よく言ってくれた。
中には本当に気の毒な人もいるだろうが、ほとんどは努力を怠った人。
何でも国や企業の責任にするな。
- 871 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:08:02 ID:Iac25pCB0
- >>870
官僚だか公務員だか経営者だか人材派遣会社だか
しらねえけど
乙!
- 872 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:08:44 ID:/zsrgSx4O
- ニートと違ってちゃんと税金も社会保険も払って(正しくは給料から天引きか)たんだから保障すべきだと思うが。
税金ってそうゆう時のためにストックしとくもんだろ?
公務員にネコババされるためにあるの?
- 873 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:08:46 ID:sy7OfZW+0
- >>854
小泉個人が起こし、ある種のシンボル化された事件と
失業者の暴動、それにともなう二次災害は分けて考えるべきだと思うがどうか
- 874 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:08:54 ID:Re/1WSq40
- 派遣のおかげな部分もあんのに偉そうに
- 875 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:09:06 ID:4yv1dCSc0
- 本当のヒッピー見せてやんよ
- 876 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:09:16 ID:sy7OfZW+0
- すまん>>859な
- 877 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:09:31 ID:4deiStD80
- 底辺の仕事をしてる奴ほど、ギャンブル率が高いのも事実なんだよな。
貯金率、低すぎ。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:09:54 ID:ndzORu6n0
- ≡◆電←は、立場の弱い協力会社の人間へのハラスメント行為として、恋路の邪魔という非人道的な事を
日常的に行っている。 精神的に追い詰めて些細なミスを執拗に責めたて、職場を追放するという事を、社
員のガス抜きのために容認している。 立場の弱い人達の人権を踏みにじりながら、組織防衛を図っている。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:10:35 ID:CabT0Q6f0
- >>867
考えたくない世界ですな。。
メイドインジャパンをもっと増やして地産地消で雇用創出できないもんかね。
100均の有毒シナ製食器なんか買わないで、燕三条の食器を広めるとか。
- 880 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:10:54 ID:maGp9c2v0
- >>865
需要は氷河期に山ほどあるよ。
それこそバブル以上の好景気を生み出せるほどにね。
50%の未婚者が全員結婚して子供を持ったらどうなると思うよ?
どの業界も上から下までウハウハだぜ?
しかしそこに廻るべき金が団塊の退職金と年金に
化けてしまったんだ。今の閉塞感はこれ等の金を
ひねり出す為の無理無茶からきている。
- 881 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:10:56 ID:Sg1ou/8lO
- なんでもいいから全員郵便局に来いよ。人が足りなくてどうしようもない。
時給もまあまあいいよ
- 882 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:11:43 ID:Y5CqxbRG0
- 来年の春先は社員の大リストラがある、 他人事と思わないことだね。
それより心配なのは失業者の自殺増加。 現実は悲しいよ。
- 883 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:11:47 ID:llMPldEpO
- >>874
ねーよwww
派遣いなくなっても会社は動くんだよ。
だから簡単に切られる。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:12:01 ID:MQB9nt6Y0
- 先週、飲みに行った先ででかい声で失業自慢してるのがいたんだよなぁ。
「国が悪い」「親会社ってのは勝手だ」「どうせ俺らなんて」とまぁ、情けないというか、頭が悪いというか。
でも自虐なこと言いながらも俺は本当はできる人間みたいなこと言ってるわけだ。
周りが自分の使い方をわかってない風なww
こういうのはほんと使い捨てされてもしょうがないと思った金曜の晩。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:13:12 ID:d6D+vpsWO
- >>879
消費してほしけりゃ首切るな!賃金あげろ!
それが無理なら中国産買うしかない。
そうなりゃ日本企業なんか単なる粗大ごみだ。
おめでとうw
- 886 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:13:20 ID:LQtCp4FG0
- この手の人間て責任転嫁が好きだよねw
- 887 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:13:55 ID:Iac25pCB0
- >>886
責任転嫁が好きなのは、
経営者、官僚、政治家だ
- 888 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:14:12 ID:p/GcVT0K0
- >>824
漁業は原油高と消費冷え込みのダブルパンチでかなり厳しい状況のはずだよ。
近海漁業では出漁取りやめているところも多いし、遠洋漁業かあるいは外国の船に乗るしかないんじゃね。
>>778
職を選ばなければ仕事があるよ、ってのはまさにそうなんだけど、全体が見えてないとは思う。
なんだかんだで日本の基幹産業は製造業なのね、労働人口にして1200万人ぐらい。
んで、近年の好景気ってのは主に製造業の非正規雇用枠が増えるという形で国民に還元されてきた。
ところが、今アメリカの内需がガックリいっちゃってる。自動車・電気製品の販売額が前年比40%減という
わけのわからん数字ね。さらにドル・ユーロともに売られまくって(これは切り下げかそれに近い強行手段に
市場が備えてる気がしてならんが)一方的な円高誘導が続き、輸出中心の国内製造業にはかなり苦しい状況。
富が日本全体に行きわたらないせいで、内需はぜんぜん回復しないしね。
今回の数字の3万とかは、リーマンショック前後で、まだ景気後退局面に対する危機感がかなり薄い時期の
調査だったはずだから、かなり軽くみている感は否めないと思う。
実際はもっと深刻で、たとえば製造業が1割減産したいとしてラインを止める。すると120万人の失業者が出る。
これの受け皿となる産業がどこにあるか?ないよ。
飲食業?宿泊とあわせても全国で300万人程度。とてもじゃないけど100万の雇用を生み出せる市場ではない。
- 889 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:14:36 ID:7EBOSh/sO
- 880
ありえない話持ち出すな
- 890 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:14:51 ID:+hZk5H2N0
- >>855 >学生か、経済のことなんて考えたこともない馬鹿かのどっちかじゃないの?
前の一時期はかなり熱心なピックルが居たと思う。
その頃はまだ派遣業に勢いがあったので、そこらの関係者などだったんじゃないの。
- 891 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:14:59 ID:zMNXwm4q0
- 自己責任とかいっているやつ。
その考えは自己中だ。
社会にすんでいる以上、社会がよくなるように考えなければいけない。
それを放棄すんな。
お前が笑うと、その家族も笑うし、その家族の友達も笑う。
そんなことから社会性を学んでいくんだが、あまりにも冷たい奴が増えた。
というのもネットは文字中心だからだね。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:15:03 ID:3J2Io9ea0
- 新車国産 買おうと思っていたけどやめた
買ってやっても雇用促進になりそうもない焼け石に水
だからBMWを買うことにした
- 893 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:15:03 ID:Re/1WSq40
- >>883
動かない会社腐るほどあるだろ
つかそんな事じゃねえし
- 894 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:15:15 ID:llMPldEpO
- 派遣の奴って職を失っても一年くらいは生活出来る程度の貯金は無いの?
俺は28歳だが1000万くらいは置いてるよ?
家族持ちで貯金あんだから独身なんか持ってて当然だろ?
何を慌ててんだか…
- 895 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:15:31 ID:tDSIvDPU0
- >>885
>消費してほしけりゃ首切るな!賃金あげろ!
ロールスロイス全盛期にロールスロイスの従業員で
自社の製品を購入できたのがどれぐらいいたと思う?
おそらく役員以外は誰も購入できなかった筈
にも拘らず外貨を獲得してイギリス社会に大なる貢献をしてたわけだ
- 896 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:15:56 ID:p/GcVT0K0
- >>856
バブル崩壊直後には、ある企業の一部門(不採算部門)を独立子会社化して
その数年後に子会社が倒産するという恐ろしい手法がありまして・・・
自分の友達もその手口で大手自動車会社をいつの間にかやめてた。
- 897 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:16:15 ID:Iac25pCB0
- >>894
月収20万もないのに、貯金なんかできると思うか?
- 898 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:16:18 ID:LQtCp4FG0
- >>887
官僚、政治家は知らんが、経営者は会社の経営を考えれば
至極真っ当な判断だと思うが?その為の派遣社員という立場でしょ?
- 899 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:16:22 ID:btyo3JQYO
- 主に自動車製造関連(主にトヨタ)ってちゃんと書いて欲しいもんだ
- 900 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:17:34 ID:3J2Io9ea0
- >>897犬の仇の小泉は一千万貯金してたしな
- 901 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:17:59 ID:Y5CqxbRG0
- 正社員も大リストラされるからなw 来年は厳しいよ。
- 902 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:18:41 ID:p/GcVT0K0
- >>868
WEって雇用増えるのか?
裁量労働するような仕事にワークシェアリングはうまく機能しないと思うが。
- 903 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:19:01 ID:eTl2Z4yB0
- 消費させねーぞ
資源は有限なんだよ
ごみの分別しろよ
元ホームレス
- 904 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:19:15 ID:+BwFj52rO
- >>887
何の努力もしない派遣のクズどもよりは遥かにマシだな
- 905 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:19:42 ID:GvxpQRqj0
- ホームレスどもも縄張りを荒らされないかびくびくしてる世w
- 906 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:20:29 ID:E1MVluzk0
- そろそろ大赤字国の公務員にボーナスが出る時期なわけだが
黒字じゃないのにボーナスってどうよ?
- 907 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:20:57 ID:LQtCp4FG0
- 景気がいい状態でWEを実施すれば雇用は増えると思う
現状でWEを実施しても社内利益に還元されるだけ
ワープワには回ってこない
- 908 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:21:16 ID:p/GcVT0K0
- >>865
だからこそ「エコ」などという得体の知れない消費方法が出てくるんだよね。
でもそれはしょうがないことだと思う。
ある意味資本主義の行きつく先の1つが「エコ」なんだ。
消費を喚起できないならば、現状を維持することが消費であるようにするしかない。
あとは相続税100%とかだな。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:21:38 ID:Iac25pCB0
- >>906
ていうか、何を生産してるわけでもない、何の利益をだしてるわけでもない
公務員に、「ボーナス」って、そもそもどうなのよ?
- 910 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:21:38 ID:39Y67UTk0
- >>902
いや、高給ホワイトカラーの賃下げ効果だよw
給与総額が決まっているのなら高給取りを減らすか賃下げしないと
雇用は増えない。賃金のシェアリングというこった。
- 911 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:21:48 ID:+d+WWb0SO
- >>870
運良く会社に入れただけの奴が何を偉そうに宣ってんだか…
お前みたいな奴が居るから、日本はギスギスして、つまんねぇ国になんだよ。
カス経営屋の片棒を担ぐ野郎が。
- 912 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:22:57 ID:YlxW3yVmO
- >>897
手取り15万な私でも貯金出来てるよ?
金遣い荒いのでは?収支見直すことオススメする
- 913 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:23:28 ID:BO+IdzZW0
- 日本はシナなんかに援助している場合じゃないだろ。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:23:55 ID:u4JOynrg0
- たかが3万人どうなろうが知ったことではない
- 915 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:24:11 ID:DvuoWdmmO
- 実家暮らしの俺勝ち組w
貯金も余裕で出来るし、一人暮らしよりエコだし
- 916 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:24:44 ID:4GB/C3ftO
- 社会には負けてもホームレスの縄張り争いという競争には勝てよ
- 917 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:24:50 ID:CabT0Q6f0
- >>891
自分の経験では派遣の人の方が「冷たい奴」でしたね。
こちら社員は業績アップや目標に追われて必死になるが、派遣の人は習性なのか
時給と稼ぎ高に必死になっている。
忙しくても契約時間だからと帰ってしまうこともあれば、
「来月旅行行くんで、今週残業して稼ぎたいです〜」なんてこともあったりして
意識の違いを感じた次第。
- 918 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:25:14 ID:sy7OfZW+0
- >>914が俺にはこの問題の本質を突いてる気がする
この国は、誰のものなのか?という議論が必要だと思うんだ
- 919 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:25:27 ID:Iac25pCB0
- >>914
ならば、その3万人も、お前の命なぞ、知ったことではない
- 920 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:25:31 ID:xEeMIwqFO
- 年末年始には放火が増えそうですね。
- 921 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:26:22 ID:cVbKvDycO
- まぁ 派遣さんが切られりゃ、仕事量増えるのは正社員だからなぁ。責任は重い。
倒れない企業は正社員こき使われるよ。倒れる企業は派遣、いずれ正社員もろともアウト
- 922 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:26:40 ID:eTl2Z4yB0
- 会社でいがみあって「賃金上げろ」だと?
不要なサービス残業で頑張られてもねー
自分たちで作り出した環境ではないか
元ホームレス
- 923 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:26:56 ID:7EBOSh/sO
- エコとか本当にアコギですよね
何で買い替えるの?
ゴミは?
ホント分からない
- 924 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:26:57 ID:3yZbRTye0
- >>912
住居費や社会保障費の支払いはいくら?
- 925 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:27:04 ID:+BwFj52rO
- >>858
その通り
何の強みも無い 誰でも出来ることしかやれない底辺労働者はこんなもんだろ
- 926 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:27:33 ID:maGp9c2v0
- >>920
凍死を避ける為なら市街地での焚き火もしょうがないね。
憲法で保障された生きる権利だ。
- 927 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:27:43 ID:3J2Io9ea0
- まず派遣切ってから次は年明け正社員の番だよ
- 928 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:29:01 ID:6IcVMX8V0
- 自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え萌え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
- 929 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:29:32 ID:T3gBrRJZ0
- >>879
メイドインジャパンは最早幻想となってきてる
特に製造業にとっては国内での操業費が高すぎて話にならない状態
技術的に国内生産しかできないって分野以外はほぼ海外依存だからね〜
技術的云々ってのも時間の問題でいずれは全て海外に依存することになるんだろうな
そして国内の産業が空洞化すると共に日本の技術が海外に流出して(ry
まあ、この問題はずっと昔から危惧されてたんだけど今正に現実のものとなってきたわけだ
この先景気が回復したとしても企業がそのまま日本で増産する保障は無いかもね
- 930 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:29:50 ID:Iac25pCB0
- >>928
なんつーか 必死だな
それにすごく頭が悪く見えるぞ
セコウだか、経営者だか、派遣会社だか、公務員だか知らんが
- 931 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:30:32 ID:eXZnfDmu0
- 派遣の問題は「法制度の問題」であって「個人の問題」ではない
勝手に想定して叩いてる、どこの誰かわからない、存在するかどうかもわからない「クズな派遣」よりも
自分が主権者である国の法律の方が大事だろ
派遣、それも一般派遣の「誰も雇用リスクを負わずに労働力を利用できる」制度を許していいのかよ
- 932 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:30:52 ID:wQR5+X4j0
- 団塊世代のおむつ交換、入浴介助、住み込み食事付きで安心だよ。
- 933 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:31:03 ID:eUAVx0JI0
- >>891
ある意味「金が必要の時にしか働かない」
が「余分な金は必要ない」に繋がり
「必要な物は中国産で充分」で国産製品の国内需要の低下に繋がり
「必要な時しか働かないから蓄えが無い」
「蓄えが無いから車や家が買えない」
「蓄えが無いから結婚できない」
「結婚しないから子供ができない」が少子化に繋がり・・・
それら全てが日本全体の国力低下に繋がり・・・・
今の現状を作ったのは派遣社員と言えるんじゃないか?
- 934 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:31:20 ID:39Y67UTk0
- 工作機械で飯が食えるのかねえ。
家電の代わりの産業育ってないし、、、どうせ次はゆとりだから
中国人大卒いれるしかなくなってるからなあ。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:31:23 ID:dYlI/BjEO
- そして、またカトゥの乱第二章
第二次小泉改革が始まるきっかけが出来つつあるのであった。
- 936 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:31:25 ID:7EBOSh/sO
- もうぶっちゃけガンジャ吸って勝ち負け言わないが正解
- 937 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:31:29 ID:DlrEFTvO0
- >>917
勝手に来なくなる奴も多いよ。
社内じゃ「あ、やっぱあの子は派遣なんだなー」って言われてるよw
- 938 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:32:25 ID:p/GcVT0K0
- >>914
その3万を放置するといずれ10万、100万となっていくぞ。
- 939 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:32:39 ID:0uVtoo9v0
- >>912
米だけでも自炊すると随分マシなんだが
貯金なしの馬鹿は稀によくいる収入の問題じゃなくやる気の問題
基本、金銭感覚が狂ってるような奴ばっか
- 940 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:33:01 ID:uDhXq80e0
- 「正社員」という肩書きだけで生きてる奴のほうが実はヤバイ
- 941 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:33:19 ID:xEeMIwqFO
- 素直に無銭飲食などで刑務所入ってくれれば
見回らずにすむのですが。
- 942 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:33:34 ID:Ljx3/1kD0
- 斎藤貴男
階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
- 943 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:33:42 ID:6IcVMX8V0
- >>937 自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え萌え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
- 944 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:33:59 ID:39Y67UTk0
- 名古屋にホームレス用施設があるそうだ。と誘導してみる。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:34:11 ID:Iac25pCB0
- >>941
世の中、そう甘くないってことだ
- 946 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:34:18 ID:/ulbHQlF0
- 「0000年問題」で実際に問題になった記憶が無い
マスコミが煽ってるだけ
- 947 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:34:29 ID:DlrEFTvO0
- >>939
テレビに出てくる貧乏はデブが異常に多いよねww
痩せ細ってる奴を見たことがないw
- 948 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:35:58 ID:7EBOSh/sO
- 939
貯金してる奴が馬鹿
- 949 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:37:39 ID:6IcVMX8V0
- 自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)
甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)
自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)
甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)
自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)
甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)
自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)
甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)
自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)
甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)
自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)
甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)
自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)
甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)
自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)自己責任(笑)
甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)甘え(笑)
- 950 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:37:54 ID:3J2Io9ea0
- 年末ジャンボ三億あたったら 一人に千円ずつあげられる
- 951 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:38:01 ID:p/GcVT0K0
- >>947
アメリカでもそうだが、貧困層ほどデブが多いという統計がある。
先進国では貧困層はファーストフードなどに流れるんだけど、こいつが油カス食わせてるようなもんだから
高カロリーなんだよ。
- 952 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:38:20 ID:T3gBrRJZ0
- >>946
Y2Kなんてのもあったな〜
大晦日の22時に会社に集合させられて年越しとともに社内の機器全部点検させたれたよ
勿論そのまま朝まで会議室でどんちゃん騒ぎしたわけだが
- 953 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:38:33 ID:jS9tcKBe0
- >派遣会社も「このままでは倒産に追い込まれます」
ええやないか。今まで40〜50%もピンハネして儲けとったんやから。
ちぃーとは底辺の苦しみ味あわんかい!w
- 954 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:38:44 ID:eUAVx0JI0
- >>931
派遣法を辞めれば良いって事?
派遣法を辞めれば今職にあぶれた派遣が正社員に登用されるとでも?
企業が減産体制に入った今そんな夢物語は通用しないよ。
この中で現実を見ていない一番冷たい意見だと思う。
- 955 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:39:00 ID:0uVtoo9v0
- >>947
エンゲル係数高すぎ&月々のお小遣い多すぎなんだよな
そんな奴こそ、嫁を貰えば生活改善になりそうだけど
金がないから無理と言い出し
自堕落な生活を30過ぎになっても続ける・・・
- 956 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:39:09 ID:tDSIvDPU0
- >>937
>勝手に来なくなる奴も多いよ。社内じゃ「あ、やっぱあの子は派遣なんだなー」って言われてるよw
そういう場合、派遣会社に連絡するとすぐ別のやつを寄こすからな
企業が直接雇うより派遣を介した方のメリットがこういう所にもあるわけ
こっちが払うカネを派遣と派遣会社がどういう取り分で分けるかは向こう側の問題でこちら側には何の関係もなし
- 957 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:39:29 ID:eXZnfDmu0
- 派遣がクズなのだとしたら、単にクズを養うコストを企業が社会全体に押し付けてるだけじゃん
都合のいいときは労働力として利用するけど、いらなくなったら社会に放出しますよ、
後のことは知りません、みなさんで面倒見てくださいね、ってやっぱおかしいわ
- 958 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:41:00 ID:s0PHDSaA0
- 俺の親戚がリストラ食らったけど年商3000万くらいの会社やってるし
人生って何事も無駄じゃないなぁってその人に関しては思う
- 959 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:42:05 ID:Xkj5Rfii0
- 格差社会ひどいな。
俺は一応正社員だけど、会社つぶれそうだし
- 960 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:42:17 ID:Xv3bxCH70
- __________________
/ \
./ \
/ \
 ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄
| ┌―――┬―――┐ |
| | | | |
| | | | |
| |公務員| | |
| |(((;゚д゚)))ガクガクブルブル. |
| └―――┴―――┘ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
. / \
 ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
| l ̄ ̄ ̄l |
| | .| |
┬┬┬┐ | .| ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┼┼┼┤ | .O| ├l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┤ | .| ├| 税金泥棒 l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ) ) ,,) ,,,) ,,)<こんばんわー宅配便でーす♪
/ 二 ヽ 高 ヽ ヽ 氷 ヽ IT ヽネカフェヽ
| l l l | 齢 l | 派 l | .河 l | .奴 l | .難 l |
| l ト l | 者 l | 遣 l | .期 l | .隷 l | .民 |_)=|三三>
- 961 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:42:21 ID:tcFmxTtsO
- >>951
自己管理できない奴が多いのも理由の1つだろ。
だらしない奴ほど、高脂肪の食事を好む上にやせる努力を惜しんで怠ける。
- 962 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:42:50 ID:9IHujKM30
- ネコババ 派遣会社が悪い 3割から5割もネコババしてたらしいジャン
いくら 企業が高い給料払ってもネコババされたんじゃ話にならんわな
- 963 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:43:26 ID:+vbmiFXE0
- >>947
子だくさん家族みたいなドキュメントに出てくるお母さんもなぜか太っている。
上の子が高校にも行けないほど貧乏なのに、なぜかお母さんはブックブク。
- 964 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:43:48 ID:maGp9c2v0
- >>959
だからこそ派遣をダシに今のうちから大騒ぎして
セーフティーネットを手に入れるんだ。
- 965 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:43:56 ID:xEeMIwqFO
- レンタンで暖をとってもらって
そのまま永遠に寝てもらったら
一番良いかと思われます。
- 966 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:45:15 ID:Tium8AoXO
- >>954
0か1の発想やめれ。
世の中二つに分けたがるやつが多いなぁ。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:45:23 ID:39Y67UTk0
- お歳暮親戚だけだけど年賀状どうするかな。。。
- 968 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:45:29 ID:jkUfwbF40
- インフルで64万人死ぬまでの辛抱だ
- 969 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:45:57 ID:1qrrTT3U0
- 米の命令と、中国の擡頭に抗して出来た雇用体系だから、変えられない。
日本人は最後にはアオテントで雑草食って淋しく息絶えるように、設計されたわけ。
大体選挙に希望を持つのが間違いだ。選挙して何か変えられたか?
- 970 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:46:07 ID:htaiW05e0
- ■下流食いの “真っ当な”言い分
「レストボックスが快適だったら、どうなりますか? 世の中レストボックスだらけ、つまりフリーターや
派遣社員だらけになってしまいますよ。ですから、ある程度劣悪な条件・環境で我慢してもらうのです。
いつかこの場所から抜け出してやる、という気持ちを持ってもらうためです。レストボックスのひどさを
非難するばかりでなく、実はこんな面もあるということを理解して欲しいですね」
と語るのは、自らフリーターでレストボックス生活を体験して一念発起、いまや大手人材派遣業などを手がける、経営者M氏である。
1円でも多く利益を出すために、劣悪な条件で働かせておきながら、開き直るような言い分は、どう見ても真っ当だと
は思えない。規制緩和で人材派遣会社が多くできたが、法律違反も日常茶飯事に行われている。新聞ネタにはなっただけでも、
グッドウィルやフルキャストなど大手派遣会社があげられるが、派遣先で死亡事故が起きていることもあるらしい。
経営者M氏=前橋靖(エム・クルー社長)
http://www.mcrew.co.jp/about/message.html
「竹中元総務相と親密」のエム・クルー/ピンハネで暴利/小池氏追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-28/2007112815_01_0.html
不当な“天引き”返せ/日雇い派遣会社に労組/竹中元総務相と“親密”会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-10/2007101001_01_0.html
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。
竹中平蔵(パソナ特別顧問)
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
- 971 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:46:23 ID:6IcVMX8V0
- 自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)
甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)
自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)
甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)
自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)
甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)
自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)
甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)
自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)
甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)
自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)
甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)
自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)
甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)
自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)自己責任(爆)
甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)甘え(爆)
- 972 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:47:49 ID:39Y67UTk0
- 来年は日米ミンスの年か。
日本人たくさん死にそうだ。
- 973 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:48:12 ID:3J2Io9ea0
- 派遣一揆がおこりそうだ
- 974 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:48:27 ID:eXZnfDmu0
- >>954
>冷たい意見だと思う
たぶん、俺とお前じゃ「冷たい」の定義が違う
俺は人間を人間として扱ってるだけだ。お前は「人間としての尊厳を失い、家畜になっても生きてる方がマシ」と言う意見
しかも派遣は、そのとき家畜となって生き延びることはできても、それが将来も可能かどうか保証しない
今まさに、派遣が切られてるんだからな。
人間は困ったら自分で知恵を働かせるしかない
派遣は単に破滅を遅らせるだけのことで、本質的な解決にならない
クズをクズのまま利用する制度など必要ない
派遣は今まさに切られて路頭に迷ってるが、もし数年前仕事が無ければ
そのとき知恵を働かせていた。自分で動き出すのは早ければ早いほどいい
派遣は人生の数年間をムダにし、企業はそのムダにした数年間の他人の人生を使って利益をあげた
こんな制度必要ない
- 975 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:48:42 ID:6IcVMX8V0
- 自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)
甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)
自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)
甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)
自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)
甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)
自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)
甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)
自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)
甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)
自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)
甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)
自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)
甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)
自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)自己責任(死)
甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)甘え(死)
- 976 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:48:42 ID:T0I0tsg8O
- >>957
俺もそう思うわ
派遣をホイホイ切る企業は何様のつもりだ?
- 977 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:49:22 ID:4deiStD80
- 竹中平蔵とか指されてもおかしくないのに
なんで英雄扱いなんだろう・・・
- 978 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:49:53 ID:3KpZPYzR0
- >>976
派遣会社に文句言っても無駄なん?
- 979 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:49:56 ID:yl3MpEtx0
- まぁ雇用がなくなり会社が無くなりしてれば税収も傾いて国も危機感感じるだろ
だからどうなるってことでもないが
- 980 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:49:58 ID:3yZbRTye0
- >>966
パソコン使ってると、「はい」「いいえ」しかないから、自然に二項対立の単純思考に
なるよね
そもそもパソコン自体が0と1の産物だけどさ
- 981 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:50:53 ID:6IcVMX8V0
- 自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)
甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)
自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)
甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)
自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)
甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)
自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)
甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)
自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)
甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)
自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)
甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)
自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)
甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)
自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)自己責任(恨)
甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)甘え(恨)
- 982 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:50:57 ID:eUAVx0JI0
- >>966
本当に困っている人間がいる問題を
プロパガンダに利用しているだけの奴に
やめれと言いたいわ。
- 983 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:51:48 ID:w3g2uviy0
- うちの会社でも派遣斬って中国の工場建てることに舌みたい
- 984 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:51:56 ID:7EBOSh/sO
- 竹中はハーバードの教授になりたいだけで
くだらねぇ政策を続けやがった
- 985 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:52:57 ID:4GB/C3ftO
- もうホームレス化は仕方ないんだからなった後の事考えなよ
- 986 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:53:15 ID:6IcVMX8V0
- 自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)
甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)
自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)
甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)
自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)
甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)
自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)
甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)
自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)
甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)
自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)
甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)
自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)
甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)
自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)自己責任(呪)
甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)甘え(呪)
- 987 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:53:37 ID:+d+WWb0SO
- >>954
そうか?現代版奴隷制度を無くす事は絶対に必要なのだが。
労基法の脱法行為に等しいクソ制度を無くせば、短期的には君の言う通りになるが、
中長期的には、一般の日本人には大きな恩恵をもたらす。今の経営屋の権力は強大すぎる。
経団連所属の利益最優先非人間的企業を見れば分かるが、強大な権力は、
腐敗する。たかが一私企業が、膨大な数の人間の生死までも握るというのは、
大いなる越権行為だ。生存権すら脅かされかねないクソ制度を残しておくことは出来ない。
- 988 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:54:43 ID:xFzhfykR0
- ほーむれすってだいたい毎年どれくらい死んでるの?
冬とかけっこう凍死してるでしょ
- 989 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:56:15 ID:tDSIvDPU0
- >>987
>現代版奴隷制度を無くす事は絶対に必要なのだが。
全然必要じゃないw
- 990 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:56:22 ID:cVbKvDycO
- 来年から医療、福祉もガタガタになってくるよ。少子化と現役世代がこれじゃぁね。ひとりで、三人から五人の年寄り支えるのなんてオマイラだって無理だろ、移民入ってきてもさ、モノが売れない限り、景気上向きにならない
- 991 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:56:53 ID:4deiStD80
- やっぱり、サラ金みたいにピンハネ率を抑えないとダメだろ。
- 992 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:56:55 ID:7EBOSh/sO
- 988
ググレよカス
くだらねぇんだよ
バレバレ
- 993 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:58:07 ID:aI7Xlp3VP
- >984
お前貯金をバカにしてるけど、仕事クビになって金無くなったらどうするの?
お前って絶対金なくなったら強盗しそうだは。
- 994 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:58:51 ID:LQtCp4FG0
- 暇だったら、炊き出しのボランティアでも手伝ってやんよ
- 995 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:59:32 ID:7EBOSh/sO
- 俺無職だけど?
- 996 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:59:51 ID:6IcVMX8V0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 派遣は甘え、自己責任、クズ!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ < だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 997 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:01:25 ID:LQtCp4FG0
- 無職だろうがニートだろうが正社員だろうが金があれば勝ち組w
- 998 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:02:16 ID:Y5CqxbRG0
- 小泉、竹中、奥田。
この三人は、いつ暗殺されてもおかしくない。 脅迫状も来たらしい、当然のごとく
SPを付かないと外に出られない。 それも10人以上w
- 999 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:02:31 ID:4deiStD80
- 派遣で住宅ローンはらってる奴っているの?
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:02:48 ID:6IcVMX8V0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 派遣は甘え、自己責任、クズ!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ < だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
305 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)