■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】日本共産党への新規入党者数が倍増、12,000人に★2
- 1 :出世ウホφ ★:2008/11/07(金) 19:50:03 ID:???0
- 日本共産党への新規入党の申し込みが、昨年九月の第五回中央委員会総会以降十月末までに
一万二千人となりました。二〇〇六年一月の第二十四回党大会から昨年秋までのペースの
二倍に引きあがっています。
「若者を使い捨てにする社会のあり方を変えたい」という青年の入党が続くなかで、十代から
三十代が新規入党の約三割を占めています。千葉県では「農業をたてなおすには、
政治を変えないと」と農民が入党しました。六十代、七十代以上の人たちも、
後期高齢者医療制度に怒り、
「こんな冷酷な政治は許せない」など、老若男女を問わず広く入党しています。
「10・5全国青年大集会」に参加した二十二歳の男性は「生きづらい社会の根本に、
大企業優先でアメリカいいなりの政治がある。
弱い立場にある人が生きやすい社会にしたい」と入党。
期間工で働く青年がインターネットで志位和夫委員長の国会質問を見て、
「異常な働かせ方を変えたい」と自分から共産党の事務所を訪ねて
入党する(神奈川)などの例が相次いでいます。
“資本主義の限界”がいわれるなか、マルクスの本や『蟹工船』を読み、
社会変革の展望を切り開こうと入党する人も増えています。
埼玉の二十六歳の青年は「過労で入院した病院のベッドでマルクスを読みました。
社会のもっとも弱い立場の人たちのために力を注ぎ、
命がけで侵略戦争に反対した党に感動した」と入党しました。
しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-07/2008110701_05_0.html
2008/11/07(金) 16:34:05
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226043245/l50
- 2 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:50:39 ID:CipCW2ZO0
- 強酸ばんざい
- 3 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:51:26 ID:9NcJTkEG0
-
★★ 共産党は、寄生虫 ★★
日本共産党は、労働者の 厚生年金への 加入を、何でも 反対のための 反対で
阻止した 事実がある。 ( 本当です )
、
労働組合を 支配して、労働者に 厚生年金を 掛けさせ なかったのだ。
私の 老母が その 党利 党略 の 被害者 で、今は わずかな 老齢年金だけだ。
また 高速道路 建設にも、軍事用だから 反対 と言って、
夜遅くまで、他人の家に 来ては、気勢を 上げていた。
共産党は 世の中の、寄生虫 だった。
- 4 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:51:39 ID:myG2cG6l0
- ナンダッテー
- 5 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:51:44 ID:1aeKTcHw0
- 4割弱が非正社員=派遣は倍増−07年厚労省調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000134-jij-soci
11月7日18時50分配信 時事通信
厚生労働省が7日発表した「就業形態の多様化に関する実態調査」(2007年10月実施)によると、
全労働者のうち、契約社員や派遣労働者ら非正社員が占める割合は37.8%で、03年の前回調査より3.2ポイント上昇した。
非正社員のうち、最も多いパートタイムは全労働者の22.5%で0.5ポイント低下。2位の派遣は4.7%と前回の2.0%から倍増した。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:53:23 ID:Tq4M+h7p0
- 乳頭
- 7 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:53:54 ID:Fr8lNPBm0
- 共産党員だったら生保が貰えるっていうけど本当なん?
- 8 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:53:57 ID:5xuf61jRO
- 無職でも入党できるのかな………
- 9 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:54:36 ID:Urlp5i9k0
- この勢いならば、衆院で議席が3〜4議席増える?
12〜13議席になるか?
社民党は減って3議席程度だろうか?
- 10 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:54:40 ID:bo1yrwPr0
- さあ、だんだんとまっかになっていくですね^^とてもたのしいです\(^o^)/
- 11 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:55:18 ID:tgFzx/iKO
- 経団連とズブズブの
自民党とカルト宗教が母体の公明党政権下で一生ワープア派遣社員で日本人は生活すればいいじゃん!
嫌ならチェンジ!
簡単なことだ
- 12 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:56:00 ID:u/2yhjzH0
- >>1
(´・ω・`)党内ワーキングプアの党専従を4000人も抱えてるだけのことはあるね。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:56:11 ID:RXJy9L6c0
- なるほど右翼が増えれば左翼も増えるのだな
- 14 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:56:14 ID:0FnzmDvG0
- 共産党と共和党の違いを教えてくれ。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:56:40 ID:Gh/f+Kje0
- そんなに増えてるのか!!!
でも離党者とかはいないもんなの?
- 16 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:57:03 ID:91kH/yZg0
- 真紅に染まる…
しかし、人の血自体は元から真紅だ。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:57:05 ID:rOJyGd0O0
- こういう自分たちを最初から最後まで褒め称える論調って
盛況新聞と変わらんなw
- 18 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:57:15 ID:Fr8lNPBm0
- >>14
意外に思うかも知れないが、アメリカにも共産党があるんだぜ
大統領候補は出ないけどな
- 19 :派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/11/07(金) 19:57:20 ID:fsVS8lKJ0
- 共産主義はどうでもいいが、この増員は共産が頑張ったわけではなく、
単なる必然的な成り行きにすぎない。このような動きは日本だけでは
なく世界中で起きているからだ。共産主義自体はもはや使い物には
ならないジャンクだが、前スレで共産主義を嗤っていた人間たちが
考えているほど、資本主義も魅力あるものではなくなってしまった。
むろん全体主義の社会主義独裁国家を目指すなどは愚の骨頂であり、
現実的にはケインズ型の福祉国家、社会民主主義に留まるだろうが、
アメリカですらオバマ当選を契機に市場原理主義からの変革を志向
し始めた現在、ライシュが提案するような「資本主義の暴走」から
「穏健な市場主義」への転換を考える為の受け皿は必要なのだろう。
できるならそれがマルクス〜共産主義ではなく、スティグリッツや
クルーグマンのような修正資本主義に基づいて為されれ良いのだが。
残念ながら日本には共産党以上の受け皿が存在しないようだ・・・。
日本に労働者の声を代弁する政党がない限り、このまま不況が続けば
更に共産主義は力をもつことになるだろうな。困ったものだ。
※ライシュ=オバマ陣営の経済顧問の一人
http://www.toyokeizai.co.jp/CGI/kensaku/syousai.cgi?isbn=44351-7
- 20 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:57:33 ID:Bn4Kge2O0
- >>1
ウホ嬉しそうだなw
- 21 :選挙区:民主 比例区:共産:2008/11/07(金) 19:57:59 ID:ytTu/zpf0
-
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ日本!共産党
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
__ヽ / /_{
【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
【用法】 政権へのご使用はおやめください
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
- 22 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:58:05 ID:mhH92fCK0
- 入党するときって
何かイニシュエーションみたいなことするのかな。
おっかねえ
- 23 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:58:45 ID:yVOiO7p90
- なんで組織の力がないと生活保護すら受けられないか分かる?
役所ってのは後ろ盾のない個人に対しては物凄く不親切で横暴。
税金の支出につながる申請書類なんぞなかなか渡さないし
渡しても教えないで添付書類の不備やらなんやらいちゃもんをつけて
却下。
そういうときに組織であったり、弁護士であったりの後ろ盾があると
役所は物凄く親切になる。
当然、申請もすんなり通る。
役所が横暴に出るから、個人がそれに対抗するんだよ。
個人商店主が民商に入るのも
過去に横暴な税務調査が横行してた時期があったはずだよ。
役人が謙虚に忠実に職務を執行するのであれば
共産党の活躍の場も少なくなることは事実。
- 24 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:59:19 ID:eG7CJ/Bn0
- 【政治】 「ネットでブレイク」共産党…一方、「リアル支持率」は低迷続く
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211800007/l50
【政治】共産党、次期衆院選の小選挙区候補絞り込み130選挙区前後に…自民党は懸念を表明、民主党は「かなり助かる」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189359183/l50
【共産】衆院選小選挙区「半分以上で擁立しない」「(結果的に多くの票は)民主党に流れる」…志井委員長、記者クラブ会見で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193823832/l50
【政治】 自民党員、10年連続で減 ピーク時546万人の約2割まで落ち込み110万2400人に 2007年は8万8400人マイナス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203718998/l50
【政治】民主党:党員・サポーター26万9000人、過去最高に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217939103/l50
【蟹工船ブーム?】なんと共産党の新規党員9千人増加!? 志位氏「マルクスに関心集まる」 年内に2万超の党員を獲得する目標★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215993079/l50
【政治】「蟹工船」「資本論」ブームの影響か…新規党員増加 - 共産党★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217813730/l50
【政党】日本共産党、10ヶ月で1万人が新規入党…「蟹工船」ブームで 国政の長期低迷脱却へ期待★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220190246/l50
【政治】 「ネット右翼だった大学生、共産党HPで誤解とけ入党」…日本共産党が紹介★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221968459/l50
- 25 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:59:33 ID:RXJy9L6c0
- >>15
でも一番悲惨な時期は過ぎただろ
2chでは「今頃」左翼叩いてるけど
ソ連が崩壊した時に一度終わってるんだよ
もう30年近くなるよ
- 26 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:00:01 ID:/B8Ndmhe0
- 私が言っているのは、ミヤザワケンジ君が人を殺したと言っただけじゃないですか
- 27 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:00:39 ID:91kH/yZg0
- 頭に「日本」がついてるのがポイント
これを最大まで活かさねば
- 28 :選挙区:民主 比例区:共産:2008/11/07(金) 20:01:06 ID:ytTu/zpf0
-
●「資本主義」自体は、資本家以外には悲惨で惨めなもんだよ
それを是正してバランスとるのが「政治」
その過程で民意をくむのが「民主主義」
●市場経済ってホントは死ぬほど大変なんだよ。
この100年ぐらいは共産主義や社会主義諸国が
出てきたんで自由主義諸国や企業が労働者に遠慮して
福祉政策を充実させただけ。
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:01:08 ID:o0lSdB5T0
- 民主党にいれるんだったら、共産党に入れる。
民主党は何もしてくれない。
- 30 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:01:12 ID:sD0Oah/i0
- 大企業にダラカンが増え、一方で下層民にはアカが増える
大陸は反日ぶりを先鋭化させ、逆に日本も右傾化が進展
英米の改革をぱくり失敗(昭和=金本位制、平成=小泉改革)
カルトが成長し政権与党の近くにまではびこる
田舎の没落に加速(昭和=娘身売り、平成=地方絶滅政策)
汚職と腐敗にまみれた政党政治不信
庶民にはアクション芸人大人気(昭和=エノケン、平成=エガシラ)
皇室周辺に男子がほとんど生まれず宮内省(庁)涙目
近衛に幻惑される(昭和)小泉に幻惑される(平成)
昭和戦前期と今はほんとそっくりだわ
- 31 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:01:27 ID:u/2yhjzH0
- >>21
(´・ω・`)その「全部入れないから、先っちょだけだから、動かさないから(動かすけど)」的なコピペ見飽きた。
- 32 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:01:34 ID:Fr8lNPBm0
- 日本共産党は中国共産党とは仲が悪い
その意味では自民や民主より信頼できる
- 33 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:02:01 ID:tfv9Tusz0
- >>19
でも、中国は政府が市場に介入しまくってるのに
不動産バブルだよ
アメリカも介入してたよ 不動産政策に
住宅の税制優遇だとか
住宅公社とかつくってな(バブル煽る方向での介入だが)
市場主義だからバブルになったんじゃなくて
政府介入の失敗なんだよ 今回のバブルは
政府が介入するようになればバブルは起きないと思うのは見当違い
- 34 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:02:24 ID:7HxrJagy0
- >>15
トヨタとかのおかげで、背に腹はかえられない人達が多くなってきましたから。
名古屋の現状を見てみろよ。派遣契約切られて右往左往してる人が大量にいるんだぜ?
アメリカでは草むしりで給金出してるっつーのに・・・。
どこの企業だ全く。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:02:33 ID:mhH92fCK0
- >>32
テレビタックルとか見てても
中国の悪口言ってなかったぞ
- 36 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:02:48 ID:HNgnZqkm0
- つかここは政党助成金を受け取っていないだろう。いつまで意地を張るんだ?
まあこの辺の筋を通すところは、あっぱれではなるが、当時より財政は悪化してるだろ・
- 37 :派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/11/07(金) 20:02:54 ID:fsVS8lKJ0
- >>25
>2chでは「今頃」左翼叩いてるけどソ連が崩壊した時に一度終わってるんだよ
そもそも今、共産党に入っている人間は「サヨク」ではなく「生活困窮者達」だろう。
動機が思想的な影響力からのものではなく、拡大する貧困に対応しての行動なのだから。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:03:26 ID:xbHanKUKP
- 箇条書きのマジックかw
- 39 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:04:15 ID:yETXAuOC0
- 創価学会信者と自民党工作員による悪口大会が始まります。
では、どうぞ。
- 40 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:04:17 ID:91kH/yZg0
- そのうち共産主義の用語にだって死語は出るだろうよ
- 41 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:04:42 ID:IU0B8R9oO
- 俺も入りたいけど、2部上場企業勤めなんでいいのかなって感じだよ。
テレビに映ったり名簿に名前載ったりは不味いんだけどどうよ?
- 42 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:06:12 ID:RXJy9L6c0
- >>37
いや、もともとそういう貧困層にアピールして始まってんだから
- 43 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:06:24 ID:u/2yhjzH0
- >>32
(´・ω・`)10年も前に関係修復してるよ。
(´・ω・`)江沢民の時にね。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:06:27 ID:85EeD68/0
- >>34
トヨタの共産党員の社員は給料もボーナスもたっぷりもらってるよ、
入り口でビラ播きするのが主な仕事だが。まあ共産党員多すぎだわ。
スズキの修ちゃんはそういうこと許さないけどね。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:06:42 ID:HNgnZqkm0
- >>41
実は株式の取引で赤旗が叩いている企業はいずれ不正が見つかって
株価が急落するという話を聞いたとき、取ろうと思ったことがある。でも公安に
マークされたらいやだし、変な勧誘されても面倒だと、結局取らなかった。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:07:08 ID:iruUNdfY0
- >>37
昔から、それをオルグと言ってるよ。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:07:20 ID:yVOiO7p90
- 低所得者や弱者が自民を支持、いや民主を支持したって
無意味だよ。
民主の政策みてみ。ピンハネ派遣やめろとか、消費税増税反対とか
そういうの言わないだろ。
基本的にそういう党なの。だいたい年収600万−1500万の
リーマン、公務員が支持すべき政党だな。
中所得者、大都市に住む人間が支持すると間違いないっていうか。
それはそれで悪くはないんだろうが。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:07:32 ID:7HxrJagy0
- 共産党に政権を取らせたら不味い。と言うのはその通りなんだけど、
共産党の勢力が拡大すること、そのこと自体は、好き勝手言ってる経団連の経営者達に対しての強力な脅しになるんだよ。
イオン岡田が要る民主党なんかより恐怖を覚えるだろうさ。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:08:11 ID:Sr9raX0lO
- 共産党政権になったら社会的弱者が今よりよくなると、本気で思ってる奴はおめでたいな。
中国や北朝鮮、ソ連崩壊を見ればわかりそうなもんだが。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:09:12 ID:3E3uMZiTO
- 実は今こそ躍進のチャンスなんだよ
「田母神氏の見解には一理ある
かつて私たちの諸先輩がコミンテルンの尖兵として
日本を戦争の泥沼に引き入れたことは
紛れもない事実である
遅ればせながらこのことを率直に反省する」
と委員長が民主、社民に先んじて表明すればいい
不都合なことから目をそらし、
「そんなことより生活が大事」なんて言ってたら
独自性が出せなくなる
- 51 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:09:38 ID:rB0g4ym40
- >>45
産経と聖教も一緒にとるんだ
- 52 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:09:39 ID:91kH/yZg0
- 日本と完全に同種の国家は無いよ
- 53 :派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/11/07(金) 20:09:40 ID:fsVS8lKJ0
- >>33
「政府が介入するからバブルが起きる起きない」などと言うアホなことは
俺は一言も言っていないが。ちなみに規制緩和+市場放任が政府介入の
失敗というなら、すべては政府の失敗であり、市場の失敗だの政府の失敗
だのと分ける必要は存在しなくなる。更に言えばアメリカが住宅関連の
優遇税制を取ったことはバブルの一因ではあるが原因ではない。むしろ
証券規制の緩和のほうが影響力としては余程大きい。
「暴走する資本主義」と「格差は作られた」でも嫁。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:09:46 ID:HNgnZqkm0
- >>48
は正しい。ネオコンの台頭はソ連の崩壊で、金持ちへの分配をもっと厚くしても
もう選択肢はないさ・・・というところから始まった。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:09:51 ID:DsAS/xS80
- 志位先生の親戚で、
ロシアのスパイになって
逮捕された人がいたらしいね。
ttp://chihirom24.blog44.fc2.com/blog-entry-2.html
ttp://chihirom24.blog44.fc2.com/blog-entry-3.html
- 56 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:10:01 ID:u/2yhjzH0
- >>36
(´・ω・`)政党助成金無しで政治資金が全政党中トップの実力をなめてもらっちゃ困る。
(´・ω・`)候補者を大幅に減らしたんだから党費安くすればいいのにね。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:10:32 ID:RXJy9L6c0
- >>49
むしろ日本共産党の人がどう考えているかだよ
ソ連崩壊は知性のある左翼の課題となったんだよ
- 58 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:12:16 ID:i+/QKGo/0
- まあ、俺らロストジェネレーション
(今30代前半以下の氷河期世代以降の世代)が正社員となり、年収300万以上をつかみ取るためには
普通に共産党を応援するしか方法がないからな。
自民党と民主党って、ぶっちゃけ
バブル世代以前までの、正社員として
俺ら若者を搾取してる敵である、おっさん世代のための党だろ。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:12:33 ID:F1NOG4830
- 知性のある左翼は堪え性ないから、ちょっとやって上手くいかないと
すぐにブチ切れて粛清始めるだろ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:12:59 ID:19mk/Y2/0
- バカ丸出し
ひょっとして、話を聞いただけで入党とかって詐欺じゃないよな?
- 61 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:13:08 ID:2fyyFkvYO
- 税金とかの話で大企業憎しのあまり捏造すれすれの
誤解与えるような事平気で書き散らすから嫌い。
- 62 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:13:14 ID:K8LhrGPC0
- >>28
>●「資本主義」自体は、資本家以外には悲惨で惨めなもんだよ」
んだな。だって、資本家以外は、要は「使用人」ってことだからな。
最悪の場合は、人を「奴隷」にするシステムってことだよな。
さらに、日本のように武家による封建社会が長かった地域では、
人間を身分や上下関係でしか認識できないヤツも多く、追い討ちをかけてる。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:13:16 ID:Ukx81O1+0
- 貧困者に対して耳を傾けてくれる政党は、共産党しか無かったと言う事だな。
- 64 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:14:39 ID:7HxrJagy0
- >>54
そう、政権を持たせたら不味いというのはその通りだと思うよ。
共産主義自体は、それはそれで極端な思想だからな。
しかし、言いたい放題・やりたい放題の経団連の経営者に対しての脅しの武力としてはこれほど強力な党も無い。
毒には毒をもって制しないとダメだ。
- 65 :選挙区:民主 比例区:共産:2008/11/07(金) 20:14:46 ID:ytTu/zpf0
-
数(強行採決)の怖さを認識した方がいいよ。
【 庶民の年収推移 】
/\/\ /\← 派遣法改正
/  ̄ \ 【 強行採決!】
/ \
/\/\/ \
\/ 88彡ミ8。 /)\ ←W.E. サビ残合法化
8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ 【 強行採決!】
今ココ!> |(| ∩ ∩|| / / \
从ゝ__▽_.从 /  ̄\←外国人受入
/||_、_|| /. \ 【 強行採決!】
/ (___) \
\(ミl_,_( \
/. _ \ \
/_ / \ _.〉 \
/ / / / \
(二/ (二)
あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
●「資本主義」自体は、資本家以外には悲惨で惨めなもんだよ
それを是正してバランスとるのが「政治」
その過程で民意をくむのが「民主主義」
- 66 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:15:17 ID:dfQguNt+O
- 右の新風と左の共産から嫌われまくってる街道と創価って一体…
- 67 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:15:19 ID:yVOiO7p90
- でも年収800万以上ある公務員でも
共産党の人はいるんだよなw
出世は無理だけどww
ああいうやつって何が入党の動機になったんだろ。
生活に不自由させない、金を与えればそういう行動起こさないだろうってのが
政府のやり方なんだろうが。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:15:50 ID:91kH/yZg0
- 分かりやすい脳内ノートみたいになっていくスレだね、ここは。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:16:03 ID:lTgJSpz+0
- 日共なんかスターリン主義の政党やめて、新風なんてどうだ?
勤皇社会主義だから底辺にも優しいぞ?
- 70 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:16:25 ID:bD8Dzy0l0
- バカ過ぎるw
幹部の生活知ってんのかこいつらwwww
- 71 :派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/11/07(金) 20:16:52 ID:fsVS8lKJ0
- >>42>>46
少なくとも学生運動家は困窮から参加したわけではないと思うが。
また、昔からだのオルグだのと言うのは別にいいのだが、問題は
「それで入党する人間が増えている」という現実だってことが
お前らはわからんのか?経済がきちんとまわり、それなりに生活が
出来るような世の中であるなら、いくら勧誘しても入党することは
ないだろうが。事実、学生運動家どもがあれだけらんちき騒ぎを
やったところで、経済が順調に動き、雇用と社会保障がうまく機能
している時代は共産主義は拡大などしなかった。更に社会主義の
崩壊によって、思想的な面でも実態的にもあれだけ嫌気されていた
共産主義が、いまになって拡大し始めているというのは、それだけ
日本の貧困が危険水域に近づいてきているということだぞ。
- 72 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:17:28 ID:Ivr5yYGL0
- 生活保護を考えてるのなら、ガチで最強だからな。
一人で窓口に行っても門前払いだけど。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:17:34 ID:ts1FPb1v0
- 資本主義はもう限界だが、今更共産主義もどうなんだろうな。
他の国では駄目だったが、案外日本なら成功するのか?
- 74 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:17:57 ID:lOMKJHCR0
- >>39
共産党の敵は層化と民主と社民。
自民と信者は批判票を食ってくれる共産党が大好き。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:18:09 ID:91kH/yZg0
- 上世代の恥を払拭できるかどうかはどの政党でも同じ
- 76 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:18:43 ID:IvmRb2dT0
- >>19
> スティグリッツや
> クルーグマンのような修正資本主義に基づいて為されれ良いのだが。
それはマルクスのエッセンスも十二分に吸収して修正された経済学のことだよ
どのみちマルクス経済学が足りなければ不十分な経済アプローチなんで
共産主義的思考がある程度幅を利かさないとだめだよ。
資本主義の枠内で共産主義を目指すという今の日本共産党のスタンスは
こういうこれからの時代にむしろ打ってつけだよ
- 77 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:18:55 ID:mcDQs5Qi0
- 選択肢が後悔させるだろう
- 78 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:19:26 ID:kEDKh2kq0
- >>70
赤い貴族、赤いブルジョア、派手な生活。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:19:52 ID:u/2yhjzH0
- >>58
(´・ω・`)ニコニコの世論調査では共産党支持者は40代が多くて若い世代にはあんま人気なかったな。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:20:03 ID:tjIE+poS0
- >>1
こりゃ世も末だwww
- 81 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:20:55 ID:mhH92fCK0
- 民主も自民も公明も共産も社民も全部グルなんだろ。
お互いの利益を守るために争ってるふりをしてるだけなんだから
何をしたって無駄だよ
- 82 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:21:08 ID:7HxrJagy0
- だから、幹部が代々木の超エリートだってのも知ってるよ。
志井なんて帝国軍人の祖父を持つ家系だったよな。
共産主義へ行くことに期待してるわけではない、雇用を不安定にさせ、好き勝手言ってる経団連の経営者に対しての、
脅しの武力としての期待だよ。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:21:10 ID:lTgJSpz+0
- これから新風は伸びるぞ
早いうちに入っとけ
- 84 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:21:18 ID:XwTvHhgLO
- まあ、現状ではそれ程悪くはない選択肢かもな
俺は新風派だが
- 85 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:21:27 ID:dfQguNt+O
- >>80
共産党がまともに見える時点でかなりの末期だよ。
日本そのものが
- 86 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:21:56 ID:jSJeFvnQ0
- 共産党(表の顔)―――――他党をけなし、自党を美化して投票させる
共産党(裏の顔、本質)――大衆を弾圧する独裁者
共産党は、
世論操作する政党だ、
中国・北朝鮮のように表現の自由もなくなる
共産党が伸びれば独裁国家が近づいてくる。
共産党に投票してもよいことはなにもない。
善意の人ほど、だまされやすい
だまされるな
比例区は共産党に投票するとか
なんとかして共産党に投票させようとする意図が丸見え
日本共産党に好意的なレスの
99.99%は共産党の工作員のレスとみてよい
- 87 :派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/11/07(金) 20:23:15 ID:fsVS8lKJ0
- >>76
どっちかと言えば「マルクスのエッセンス」というよりは「ケインズの
再構築」ではないかと思うが。
スティグリッツはケンブリッジ学派のロビンソン女史にも師事してるから
マルクス無関係ではないにしろ、そもそもそのロビンソン女史からして
マルクスを無視していないにしろケインズサーカスの一員なわけでな。
- 88 :選挙区:民主 比例区:共産:2008/11/07(金) 20:24:10 ID:ytTu/zpf0
- >>86
お前が一票入れて与党に成るぐらいなら
経団連もここまで舐めた真似してない。
心配すんな。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:25:20 ID:0xpKNgED0
- 公安が張り切ってます。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:25:36 ID:rB0g4ym40
- ま、いずれにしろイデオロギーは人間を救わない
- 91 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:25:55 ID:NDMjMZ7k0
- , ' ⌒ ヽ ○
/ \ //\
/ ヽ //::::::::\
/ \ //:::::::::::::::\
/ _,. -‐、ー、\ //:::::::::::Ψ::::::\
/ , .-‐': : .l: :. : \ノ ヽ //:::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ./: :. :. :. :/|、: : :. :ヽ、_ 、 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ l .ィ' /: :. :/|: : / |ヽ: : |: :. :.`ヽ、ヽ //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ノ | / .|./: : _ム-: / | ヽ、i.:」:. :. : :.}ヽ\/. \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ | /: :. :_レ-彡≦/ | ,ィ=ミ|ィ: :. :. : ト、 } \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
. / V:. : :. :.|〆う:オ'' / i-ノ}|∧ : :. : | l/ \::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ ヽ:. :. :.《iケiil::リ ヒ:タ'/、.|: : :| :| / \:::::::::::::::::::::::/
ヽ ヽ: :.ンっニ- 、 ``' }:. :|: : ハ// \::::::::::::::::/
\ ヘ: :、ヽ 、-, ノ:.イ: :. // \:::::::::/
`丶、 _ヽヘ、:ヘ.\、_,_ - 'ニ}:.ィハ // \:/
< >| ̄`ヽ、く「`Vレ' |/ルハ /
\ / ヽ}ヽ /.r'^'、
L/ | L_-,r-亠く_ノ
/ \. ー-ー‐' ζ
/ \ ,-ー'
/ >、 ,/ / 共産党万歳!
- 92 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:26:08 ID:ceybbOKM0
- 蟹工船効果?みんなのせられやすいな〜w
第一党になる事はまず無いだろうし、共産党にはそれなりに役目があるから
別にいいけどw
- 93 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:26:33 ID:91kH/yZg0
- 厭世家をチラホラ目にするな
- 94 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:26:34 ID:lTgJSpz+0
- いくら困窮してても破壊に走るのはどうかと思う
ここは社会主義的な弱者保護と伝統の尊重と国民を第一に考えた国防外交のバランスの取れた新風一択だろ
- 95 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:27:11 ID:FSBfjl8l0
- 要は北欧みたいに社会福祉が充実してくれればいいんだがな。
共産主義は勘弁してくれ。どこの国で成功したんだよ。キューバか?
- 96 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:27:49 ID:u/2yhjzH0
- >>74
(´・ω・`)層化も嫌いと言いつつキャスティングボート握らせてくれるツンデレ共産党のこと嫌いじゃないと思うよ。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:28:14 ID:CwEU2fTn0
- ナチスみたいな勢力が台頭する呼び水になりそうで怖いな
- 98 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:28:22 ID:PP+iD6cA0
-
珍民支持者がミンスを叩きまくるから
強酸支持者が増えちゃったんじゃね?
ミンス支持でガス抜きさせておけば良かったものを…
- 99 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:28:56 ID:mhH92fCK0
- 分割統治ってやつなんだろどうせ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:29:15 ID:/69IC/H50
- なんかさ、共産党の広報車がやたら回っててうるさいんだよな
住宅地を練り歩くなっつーの
やっと寝付いた赤ん坊だっているだろうし、大昔と違って夜勤明けの人間だって少なくなかろ
いつまでも昭和の手法を引き摺ってるようなのが、今の世の中の政治なんかできんのかよ
- 101 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:29:46 ID:Iy9Lh1Lj0
- 10代
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | (⌒) 無職とか派遣とかニートとかださいおwwwwwさっさと働けおwwwwwww
| | | | | ノ ~.レ-r┐、
| | | | | ノ__ | .| | | 不景気の世の中は実力主義だお 学歴なんか関係ないおwwwwww
| | | | |〈 ̄ `-Lλ_レレ
| | | | |  ̄`ー‐---‐‐´ 今しかできない遊びいっぱいするおwwww
\ `ー'´ /
勉強より遊びに没頭
20代
____
/,--' ⌒\
/( ●) (●)\ 就職はできなかったけど
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ バイトで月16万も稼いでるお
| |r┬-| | まだまだ若いしいくらでも取りかえせるおwww
\ `ー'´ / 正社員って休日少ないし残業多いし転勤もあるから大変だおね
アルバイト時代
30代
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ うあああ〜正社員になりたいおwwwwww僕はぜんぜん悪くないおw
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 経団連とトヨタとキャノンと派遣会社と自民党と小泉と竹中が悪いんだおwww
| |r┬-| | 日本共産党なら僕を助けてくれるはずだおwww
\ `ー'´ / おまえら次の選挙は日本共産党だおwwwww
志位さんGJ!だおwwwwww
現在→無職or派遣
- 102 :選挙区:民主 比例区:共産:2008/11/07(金) 20:29:47 ID:ytTu/zpf0
- >>95
共産党が議席増やすと日本が共産国家になると言う奴は、自衛隊を
派遣すると日本が軍事国家になってしまうと言う奴と同じくらい単細胞。
共産党議席が2倍に増えたとしても、政局に対する影響なんて殆ど無い。
しかし、『政府首脳』 や 『経団連首脳』 に与えるインパクト、危機感は
相当なものになるだろう。激震が走る。 経団連の奥田あたりも、今までの
ような強気な発言はできなくなるだろう。労働政策や税制改定への影響
も多大なものがあるだろう。
白票を投じたところで、投票率が上がらないこととなんら変わりがないから、
公明党やその票をあてにしてる自民党が喜ぶだけ。 逆に、共産党の議席
が増えると、強酸糖の質問時間が増えるという、立派な嫌がらせになる。
ただし、強酸ですので、容量を守ってご使用ください。政権とらせるのはなし。
死票になると層化が喜ぶから、選挙区:民主、比例区:共産で
- 103 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:30:45 ID:BoDO3YMs0
- 自民と創価よりはまし,ってな民意
YES WE CAN!
- 104 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:31:33 ID:lTgJSpz+0
- 日共はジジイどもが牛耳ってるけど、新風ならネトウヨ系の比較的若い世代がメインだよ
社会でも、好きで入った政党でも今まで散々いい思いをしてきた世代にこき使われるか、自分が主役になるか、大きな違いだぞ
- 105 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:31:42 ID:3E3uMZiTO
- 党名変更して支持者が増えるのなら悪くないじゃないか
勢力伸長によって国民生活が良くなると断言できるのなら早く変えたほうがいい
まさか国民より党名のほうが大事というわけではなかろうから
- 106 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:31:45 ID:u/2yhjzH0
- (´・ω・`)共産党支持者って共産党に不満ないんだろうか?
(´・ω・`)なんか美化しまくってて気持ち悪い。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:32:36 ID:dfQguNt+O
- >>102
でも、民主党は選択肢にはないわ。
街道や日教疎、自治労とズブズブじゃないか。
今の日本の癌細胞じゃないかよ
- 108 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:32:59 ID:IvmRb2dT0
- >>87
別に>>87には特に反対しないが
それこそマルクスはアダムスミスを頂戴しているように、
ケインズはマルクスを頂戴している
マルクスは経済学を超越した思想家だということもあるのでエッセンスと言うが
マルクス経済学のエッセンス抜きで成り立つ経済学などない
- 109 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:33:25 ID:lOMKJHCR0
- まあニヒリストを気取りつつニートなくせに自民支持してるヤツよりは健全
- 110 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:34:11 ID:bmIZGV5D0
- 共産が与党になることは絶対にないので
一生懸命叩くこともないだろwww
- 111 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:34:33 ID:3E3uMZiTO
- >>102
共産党の先生方を単細胞呼ばわりするとはけしからんw
- 112 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:34:45 ID:Efvyo/5LO
- 創価つぶしたきゃ 共産党しかないが
- 113 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:35:24 ID:iNIVKGAP0
- とりあえず共産党は50ほどの議席を持っていていいと思うぜ。
残像の見えるほどぶれまくる民主党よりは、よほど確かな野党。
二大政党制?
両方とも糞じゃどーしょーもないだろ、選択肢は多いほうがいい。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:35:46 ID:XLlkc343O
- 安保闘争してた人たちが、職場から離脱する頃なのか
- 115 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:35:49 ID:Tab4sWXu0
- 与党とかは問題外だがバランスをとるために少しは議席を増やして欲しいね
- 116 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:36:05 ID:5RQKJY1O0
- 共産党は層化と敵対してるけど政策は似通ってるんだよな。
マッチポンプじゃないの。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:36:10 ID:XwTvHhgLO
- >>112
新風がいるよ
- 118 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:36:32 ID:lTgJSpz+0
- >>113
日共が50議席なら新風は政権とってしまうわwwww
- 119 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:36:36 ID:7HxrJagy0
- >>106
だから、共産党が共産主義が素晴らしい!といってるわけじゃないだろ、少なくてもココでは。
ただ、兎に角好き勝手やり放題の経団連経営者や官僚たちに対しての脅しの武力になれば良いと思ってる人が多くなってるんだよ。
それ以外の期待はしていない >>102の通り。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:37:04 ID:jSJeFvnQ0
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,
./"´ ´"γ.
/ ノ ノノノノ./ ヽ
/ノノ ノノノノノ 人ヾ .!
彡ノノ .,,,,, ,,,,, .( 川
r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ.
! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ
ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ | 2chの皆さん ごめんなさい
ヾヽ/.___U___ |Y// _ノ
___,. -‐ヽ、´ヽ--.ノ` ノ─- .__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / ヽ .'.⌒' ノ !\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ.... | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / !
| | ..| 11月07日(金) ....多事争論.| / !
.∧ !......|.. ..__________ ...| .i .∧
/ \ | | │ │ | | / ハ
ハ ヽ..|....| . .│ ..負けを認めます. . | ..| /ヽ ヽ
- 121 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:37:20 ID:IvmRb2dT0
- マルクス経済学のエッセンスが極端に少ないネオコンこそ危険なのであって
ネオコンを抑止する意味でもマルクス主義の今日的役割はむしろ高まったと言っていいよ
- 122 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:37:23 ID:mhH92fCK0
- 思い切って共産党が政権握っちまえば
与党も野党も何していいか分からなくて
アワワアワワするんだろうな
- 123 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:37:52 ID:u/2yhjzH0
- >>112
(´・ω・`)全然層化潰せてないじゃん。
- 124 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:38:25 ID:j+ekYu6L0
- 共産党なんかに投票する奴は仏罰が下るぞ!!
- 125 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:39:26 ID:lTgJSpz+0
- >>121
マルクス主義もネオコンもどっちも行き詰ってるよ
これからは国体に基づいた健全な国家社会主義だよ
- 126 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:39:35 ID:YuIExDojO
- コピペで『20議席までにして』ってあるけど、根拠がわからない。30、40議席だと法的になにか権利があるのか?誰か説明してください。
- 127 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:40:06 ID:/69IC/H50
- >>111
いやいや、単細胞生物の方にこそ失礼だろw
- 128 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:40:07 ID:VMclz9pC0
- 大学の同期で卒業しても定職に就かずフリーターやってた奴がいた。
俺の大卒直後はバブル真っ盛りでフリーターやってる奴のほうが高収入だった。
奴はフリーターやりながら世界中を飛び回ってた。見識を広めるための旅だと言っていた。
金が無くなってきたら帰国してバイト、そしてまた海外へ。同窓会で会うたび羨ましいと思っていた。
ところがバブル崩壊後、奴が海外に旅に出たという噂はトンと聞かなくなった。
同窓会にも来なくなり音信不通になっていたが風の噂で共産党に入党したって聞いた。
地元で赤旗やビラ配ってるところが目撃されたらしい。人間変われば変わるもんだ。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:40:44 ID:pWl83Onw0
- 蟹工船の船員募集か
- 130 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:40:51 ID:7PDqfnKc0
- 共産党を叩いてる奴は同和か創価だろw
- 131 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:40:54 ID:nWbZ54xq0
- 千葉県では「農業をたてなおすには、
政治を変えないと」と農民が入党しました。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:41:11 ID:G4kb7yN80
- おれの共産 とうとう時代の波に乗れるか まあ無理だが
- 133 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:41:16 ID:OuA0winj0
- >>124
人為的な仏罰ですね。分かります。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:41:39 ID:iNIVKGAP0
- >>122
多分いちばんアワワするのは、共産党のお歴々だと思うぜw
- 135 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:41:40 ID:HgUabD1q0
- 共産なんて
また層化に中傷ビラまかれて
壊滅です
- 136 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:42:01 ID:kz73m5uC0
- へぇーそうかい。
情報操作の罠の可能性も。
皆が皆「蟹工船が人気」みたいな新聞記事に踊らされるとは思えない。
俺も踊らされて読んでみたが、「キモかった」が感想。
共感覚える人たちは、自らを見下してるんじゃない?
- 137 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:42:35 ID:iLmxQgUD0
- 共産党がミンスよりマシってのはもはや常識だからな
- 138 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:43:02 ID:u/2yhjzH0
- >>116
(´・ω・`)毎日新聞の共産マンセーを見てると共産マンセーは何か層化の意向っぽい気がするんだよね。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:44:05 ID:lTgJSpz+0
- 新風なら経団連とも層化とも基地外サヨクともおさらばできます
- 140 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:44:08 ID:U2PlUF0s0
- Revolution 21
- 141 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:44:46 ID:IY8VO/Xn0
- 人間は多種多様な考え方にもとづいた言動をするとおもうんだけど
共産党内で少しでもはずれた考えの人がいたら組織として成り立たないんじゃ
ないの
そうゆう人がいたら病院送りとか聞いたことあるけど。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:44:48 ID:dfQguNt+O
- >>137
共産党は生粋の赤
ミンスはミズポと同じ、ただの似非赤
- 143 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:45:07 ID:OuA0winj0
- なんかチン風の人ウザイw
- 144 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:46:21 ID:u/2yhjzH0
- >>119
(´・ω・`)社民じゃダメなのん?
(´・ω・`)ほとんど同じ毒だよ。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:46:32 ID:3E3uMZiTO
- >>126
コピペの数字は腰だめだろう
先っぽだけ、と同じ
民主・山岡らの一回やらせてと同じく、
本心を隠している、真面目に交際する気がない、という感じ
- 146 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:47:00 ID:HNgnZqkm0
- >>116
どっちも貧乏人の取り合い政策だから
- 147 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:48:40 ID:HNgnZqkm0
- 都道府県レベルでは、共産の首長っていうのはいたけど、公明の首長つうのは
まだいないよな。居たらいたでその県には怖くて住めないけど
- 148 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:49:25 ID:UKTvOJm6O
- おい、地獄(共産党)サ行ぐんだで・・・。
- 149 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:49:35 ID:KxzwHwE+O
- 創共同盟
- 150 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:50:36 ID:OuA0winj0
- 共産党は自分は神と同じ権限・権威持ってるって勘違いするから
適当な数振り分けときゃいい2桁ちょいくらいの
- 151 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:51:13 ID:sa4eGa2h0
- 共産党が勢力が拡大して、中小企業が潤うのはいいことだけど、
かわりに大企業が業績悪化で中小企業まで仕事が降りてこなかったら元も子もないからな。
共産党に票を入れる奴はそのへんわかっているのか?
- 152 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:51:25 ID:XwTvHhgLO
- これからは新風の時代
- 153 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:51:28 ID:jMYicIkb0
-
議席取れなきゃ意味ないですよ(笑)
- 154 :126:2008/11/07(金) 20:51:30 ID:YuIExDojO
- レスには感謝するが、そうは思えない。本心というか法的な根拠があるのではないか?と。
しばらく板から離れます。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:52:50 ID:ciC70hLG0
- 雇用を改善させるためには既存の大手労働組合を壊滅させて
人的資源を成長産業へシフトさせ成長率を高めないとな。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:53:46 ID:IvmRb2dT0
- >>141
そりゃ共産党では奴隷貿易推進論者は追放されるよ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:54:05 ID:wu8oNDXPO
- 党に入れば、仕事にも就ける、給料も上がる、などと考えてるバカも5人に1人はいるだろうw
- 158 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:54:34 ID:lTgJSpz+0
- 自民:保守政党
ミンス、日共その他:保守(護憲、公務員保護的な意味で)政党
新風:維新政党
現状に不満がある人はどこを支持したらいいか一目瞭然
- 159 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:56:54 ID:u/2yhjzH0
- >>141
(´・ω・`)拉致問題の功労者も総連との関係修復前に除名されちゃったもんなあ。
- 160 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:57:11 ID:IvmRb2dT0
- >>158
ところで
自民党のネオコンが集う最大派閥や
朝鮮友好団体の派閥などは
どういう種類の保守なんだ?
- 161 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:57:35 ID:HgUabD1q0
- 「共産党 精神病院」でググると
けっこう怖いんだけど本当?
- 162 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:58:01 ID:KImw/6ZIO
- これからも日本共産党は公務員だけを守るために頑張ります!
- 163 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:58:03 ID:8hs8xqXm0
-
_Y_ 反共政党が民意を無視して
r'。∧。y. 暴走しているあいだに、
ゝ∨ノ ,,,ィf...,,,__
)~~( 日本共産党の入党者数は _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i,. どんどん増加していく。 ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
- 164 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:58:55 ID:FKLSifwy0
- 専従職員に給料も払えない党なのにwwwwwww
- 165 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:59:23 ID:D9CeIsXN0
- 消去法でしか選べないのが問題
- 166 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:59:27 ID:R9ZeJJWiO
- >>158
新風(笑)
- 167 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:03:20 ID:UKTvOJm6O
- トヨタの倒産も近そうなんだが、これは共産党からしたら望んだ通りなんだろうな。
大嫌いなトヨタが物理的になくなれば、結果的には「奴隷労働」からも解放されてめでたしって所なんだろうね。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:06:25 ID:ciC70hLG0
- で、その「奴隷労働」とやらから解放された人はどうなるんだい?
共産党が正社員として雇ってくれるのかな?w
- 169 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:06:37 ID:oVHjvY5L0
- > 社会のもっとも弱い立場の人たちのために力を注ぎ、
> 命がけで侵略戦争に反対した党に感動した
戦後の内ゲバ、武闘路線、共産主義の名のもとで行われた悪逆非道の
数々の歴史でも読ませたら泣き出すんじゃないか?
- 170 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:07:22 ID:IvmRb2dT0
- 共産党の人気拡大が止まらないから
反共層化の勢いが弱くなったな
- 171 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:10:13 ID:babfVtwcO
- >>95
豊かになる時は、老若男女、地位を問わず国民すべてが均等に豊かになり
搾取労働に人生を黙殺されることなく
趣味の時間や余暇の時間と労働とをバランスよく生きよう
人間が人間らしく、個人が個人らしく人生を生きる を目指す。
これら共産主義の目指す理念はとても素晴らしいわけですが
いかんせん、その実現には「物を」全国民へ豊富に行き渡らせる生産力と生産力の先進化が不可欠。
人間はゆりかごに乗せられるとついその居心地に甘えてしまい
「これだけ生産しときゃあ当分持つから大丈夫だ」ってほうに流されがち。
これを戒め、克服させるのが共産主義社会の課題であると思われます。
より使い勝手の良い製品を効率的に生産させる努力目標を、生産労働者が常に持てば言うことないわけですが、
「これだけ生産しときゃあ…」を戒めるためにも、『資本主義的な競争原理』なカンフル効果は継続させるべきでしょうね。
「ゆりかご」に甘えるを戒め、「これだけ生産量しときゃあ…」を戒め、克服しなきゃ資本主義国家からの笑い者ですよ。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:10:36 ID:KbZ47X120
- 立候補者によるけど民主・社民・公明という選択肢はないわな
- 173 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:10:40 ID:ciC70hLG0
- いつも思うんだけどそんなに雇用問題を解決したいのなら
共産党や民主党、社民党が企業にお手本を見せるために
直接正社員として雇用してあげればいいのにねw
- 174 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:11:10 ID:ZoG4D5Iu0
- 自民の政策の結果だよな…国民をないがしろにしすぎだよ
- 175 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:13:11 ID:YgxxyAxn0
- >>158
いっそのこと共産党と合併してしまえば?>新風
それは冗談にしても今一番求められてるのは
愛国思想を前面に押し出した労働者政党なんだろうな
- 176 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:13:46 ID:u/2yhjzH0
- >>167
(´・ω・`)共産主義国の行き着く先ってたいてい「死こそ完全なる奴隷労働からの開放」になるんだよな。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:14:01 ID:Pdqxj8z+0
-
いくらなんでも芋掘りカルトはねーーなw
- 178 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:14:23 ID:Ge91pKDX0
- 気がつけば低所得者で、いつ解雇されるかもわからん。
結婚もできず、子供もいない。
守るもんなんてないし、世間体なんてもう関係ない。
いざとなったら入党しようかな。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:14:49 ID:JKAPgFq80
- また×40 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 40
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1224771927/l50
このスレの593ワロタwwwwwww
- 180 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:16:39 ID:IvmRb2dT0
- >>171
なんかもう旧いよな。それはソ連崩壊直後時代の勝利宣言であった作文パターンだな。
技術革新による生産性の向上で、すでに世界の総需要に対して
総供給が満ち足りてしまっているということはないだろうか?
もしそうなら、自由競争による生産性向上より、分配が重大な課題なるはずだ。
それぐらい考えられるようになって欲しいね
成長がなさすぎるよ
- 181 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:17:54 ID:DLkSVp480
- 入る人も多いが、出る人も多い。
土日に動員かけられて、興味もない平和集会とか手伝わされる。
「安くコキ使われるのが嫌で共産党入ったのに
今は無料でコキ使われてね?」と早々に気付いて脱会する。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:19:31 ID:9LE7pGQy0
- よくまあ入党なんかするな。赤旗日曜版を取れば十分だろ。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:19:40 ID:5JpL/ZUU0
- ガキのころから
「競争はよくないこと」
「100m走は最期みんな手をつないでゴール」
「テストの結果で区別するな」
なんてクソ教育を受けてきた無能どもが、就職氷河期の競争を
目の当たりにすりゃ共産主義に走るより他にねーだろがよ
- 184 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:20:10 ID:kWHso4d40
- >>178
党員になるとノルマが大変だよ、
赤旗は拡販しなきゃならないし、
時には自腹を切って知り合いにでも購読してもらうとか、
選挙があればを強制的に寄付をさせられるし。
勉強会も参考資料として、
幹部の著作を買わされることになるし。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:21:26 ID:IY8VO/Xn0
- ピコーン!
アメリカに日本を重要視させるためには共産党の躍進もひとつの手かも
- 186 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:23:22 ID:lTgJSpz+0
- >>184
日共はダメダメだな
新風なら人数が少ないから地元の幹部の持ち出しばっかりだぜ(泣)
- 187 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:23:30 ID:3E3uMZiTO
- >>183
>「テストの結果で区別するな」
髪型や服装を選別の基準に加えると叱られるんだけどねw
- 188 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:24:03 ID:UKTvOJm6O
- >>168
皮肉も分からない?空気嫁w
>>176が答えてくれましたよ。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:24:52 ID:u/2yhjzH0
- >>180
(´・ω・`)全世界同時に共産主義化でもしなきゃ無理だよ。
(´・ω・`)自由競争の中で共産主義はまず生き残れない。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:25:25 ID:BTSqWdkE0
- 共産党が会社を作れば良いのに。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:27:17 ID:IvmRb2dT0
- ソ連の脅威から逃れるために
ソ連より豊かに見せようと必死な膨張を繰り返したアメリカ経済が
ソ連崩壊後は皮肉なことに完全な無軌道になりとうとう崩壊に至りましたよ
資本主義世界というものは皮肉なことに
資本家を押しのけてマルクスが幅を利かせるバランスがとれないと崩壊するんですわ
これ、日本で共産党が躍進しなければならない大義だよ
- 192 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:28:19 ID:ENIVFNt30
- それで入党したらどうなるんだ?新聞取らないといけないのか?
1度入っても簡単に抜けれるのか?
毎月10万くれるなら考えても良いな。
- 193 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:34:06 ID:xMmugaiI0
- 今日は動員かかってないみたいだな
- 194 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:36:28 ID:UKTvOJm6O
- >>192
新聞購読は昔は、出来れば家庭の人数分取りなさい、だったが今は自主性に任せられている。
とりあえず付き合いもあるから一世帯で一部と言うのが平均的。
党費は月々収入の1パーセントを納める事になってるが、低所得者には割引もあるらしい。
議員は、一度党に給与を全額寄付してから、再度配分されてる。
- 195 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:37:09 ID:I/dZrcJkO
- 世も末だな。まあいいけど。
- 196 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:38:50 ID:U4IupDd10
- 自民に愛想が尽きたので、次回は共産候補に入れます
- 197 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:39:04 ID:otZn/7W/0
- 日本の不況の本当の原点を行っているのはC委員長ただ1人だもんな。
民主党だって怖くて企業の非道さをまったく言おうとしない。
もうC共産党以外、この国を救える政党はないと思うよ。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:40:13 ID:oDOAPHNu0
- いよいよ資本主義もおしまいか。
それなりに楽しかったけど、壊れちゃったからな。
- 199 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:40:42 ID:ekF76UT30
- まー実際、次の衆院選で共産党の議席がどんだけ伸びるかは気になるな。
20弱ぐらいが現実的なとこか。つーか社民と共産は合併してほしい。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:41:39 ID:IvmRb2dT0
- >>189
20世紀後半のアメリカは
ソ連より物的な豊かさをドーピングで得ていたが
結局ソ連を追って遅れて墓場行きだ
これが君のいう自由競争の勝利の末路だ
今後もどうやってドーピングアメリカと競争するんだい?w
- 201 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:41:39 ID:HNgnZqkm0
- >>194
んで辞めるのは、なんか届けを出すだけで、簡単に辞めれるの?
- 202 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:42:37 ID:9LE7pGQyO
- 中国人ですね分かります
- 203 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:42:54 ID:HNgnZqkm0
- >>200
アメリカはその辺の矛盾は他国に押し付けて(日本というより、サブプライムで
破綻した国ね)、まだまだ延命しそうです
- 204 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:43:46 ID:Wn3yc3oB0
- 共産とか創価って結びつき強そうじゃん
そういうところに入会すれば就職先とか手配してくれるの?
- 205 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:43:46 ID:UKTvOJm6O
- >>190
新日本出版社とか、しんぶん赤旗とか、一応会社組織はあるよ。
あとは市民生協とか。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:44:12 ID:babfVtwcO
- ともかく、一つ言えることは
日本の社会構造の中で、 勤労者の生活・人生を労働に縛り付け
そこから多くの利益を搾り取って贅沢三昧で暮らす、経営者や利権政治家、利権官僚、利権公務員にとって
それを継続させるために
日本共産党ほど邪魔でイヤな存在はないでしょう。
共産党をあれこれと叩く理由がそこにあるわけですよ。
共産党の大躍進無くして国内国民経済の改善はないと考えます…
- 207 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:45:17 ID:u/2yhjzH0
- >>194
(´・ω・`)そいえば低所得者への割引とか免除の具体的な基準の公開ってやんないのかな?
(´・ω・`)何で党員がそゆとこうるさく言わないのかが不思議。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:46:20 ID:H6r3w3u3O
- 共産党は愛国心を持て
- 209 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:46:20 ID:c6q4WBKZ0
- / ヽ \ \
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !レ<f{矛:下 ' イ孑代フ イ } /
. Vハ |{ r';;z j r';;zリ /}, '//
ヽ ', |  ̄ 、  ̄ チ' /
`ヘ lヽ _ / /
', {.代ト、 , イ | /
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./ 共産党さん がんばって!
/ ヽj {`ヽ ′
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
- 210 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:47:39 ID:IvmRb2dT0
- >>203
アメリカでまた南北戦争が起きることを期待しているわけではないよw
軌道修正しなければ延命できないことに意味がある
- 211 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:49:56 ID:u0SFJmOL0
- >>207
党費納入から低所得による減免・免除まで、基準は自己申告
- 212 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:49:57 ID:HVXmnYBt0
- 貧乏人の味方っていうなら、党費むしりとるの止めろや。
貧乏人に厳しいんだよ、共産党は。
オレが共産党に入らない理由はそれ。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:49:57 ID:GNd2LC/f0
- 自分のところが蟹工船状態なのになw
- 214 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:49:58 ID:IvmRb2dT0
- >>208
日本人以外、党員にも党友にもなれない政党は
共産党ぐらいでないのかな?
- 215 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:50:34 ID:r2dEIfBN0
- ネトウヨの引き篭もりカルトよりは幾分か前進してるわな
- 216 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:50:38 ID:m2tz9+3XO
- マルクスは冗談で共産主義を提唱してたんですけど。
「こんなの真に受けるやつぁいねぇよwwwww」てな感じね。
それはともかく、自民も民主も駄目だから共産、という選択肢もありっちゃありだな。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:51:41 ID:LN8OeIkI0
- 党員になったら今度は党に搾取されるだけなのに
- 218 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:51:48 ID:UKTvOJm6O
- >>201
所属している地区委員会に辞める旨を伝えて党員証返納して、手続きするだけで良かったと思う。
もっとも、入党する段階で二人分の推薦人がいる事が必要で、入党の意思確認を念入りに行うはずだから、余程じゃないと入らない(逆に言えば辞めない)と思う。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:52:15 ID:kWHso4d40
- >>201
簡単には辞められない。
>>207
いわゆる生活保護の低所得者には党費免除なるけど、
少しでも働いていると党費は払う事になる。
党費免除でも選挙があると寄付をさせられちゃうけどね。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:52:52 ID:hUE5D3SQ0
- 転職サイトで、自衛隊の曹・士を募集している・・・・
曹は「正社員」の枠で、士は「契約社員」枠なのが何となく笑える
http://tenshoku.mynavi.jp/o/n.cfm?id=c92584p4o6j2tcr
・今入隊すれば89式小銃撃ち放題実施中! ※実弾ではなく口頭の場合があります
・ミサイル1発○億円。その発射ボタンを押してみませんか ※表現はイメージです
・ゴルゴ好きなあなたに、狙撃手養成特殊コース!先輩が優しく指導するので安心です ※募集は若干名です
勤務地 全国の各基地及び駐屯地
※希望等により、海外での勤務もあります
希望「等」により…
「おまえ、もちろん希望するよな!」
「いえ・・・」
「なんだ?返事がよく聞こえないが、もちろん希望するよな!」
「いえ・・・」
「なんだ?返事がよく聞こえないが、もちろん希望するよな!」
「いえ・・・」
「なんだ?返事がよく聞こえないが、もちろん希望するよな!」
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃参加希望しますか?. ┃
┃ はい ┃
┃→ いいえ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 希望しないなんて、とんでもない! ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ . . ▼ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 221 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:53:01 ID:iLmxQgUD0
- 共産党は党費とるかもだけど
自民やミンスは税金でそれ以上に奪っていくからね
- 222 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:53:33 ID:yxpz45hDO
- ハケンさんは、派遣会社に吸い取られた後、共産党にも吸い取られるのかカワイソスw
- 223 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:53:37 ID:/bYcJfz/0
- 資本だろうが、共産だろうが、繰り返される破滅は避けられんよ。
戦争による大量絶滅か、遺伝子操作でこの問題を解決しよう。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:54:03 ID:u0SFJmOL0
- >>219
情報が古いとしか思えない
- 225 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:55:02 ID:F+uh6bu00
- 支那とベットリな党など信用できるか!!
- 226 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:00:08 ID:u/2yhjzH0
- >>211
(´・ω・`)よくそれで文句が出ないな。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:00:29 ID:UKTvOJm6O
- >>225
文化革命の時に毛沢東への個人崇拝を批判して、北京駐在の党員が紅衛兵に本気で頃されそうになってたはず。
あわやの所で、北朝鮮の労働党員に救出されたと言う話を聞いた事がある。
交流再開したのもつい最近だったはず。
- 228 :名無しさん@九週年:2008/11/07(金) 22:02:35 ID:t8/W8LYb0
- >>221
むしろ政党助成金の方が健全だと思う
献金制度を全面禁止にするべき
金くれた人間の言う事しか聞かない政治では困るし
- 229 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:03:18 ID:u/2yhjzH0
- >>221
(´・ω・`)党費は共産党の為だけにしか使われないじゃん。
- 230 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:04:12 ID:ag6G1YJ30
- >>184
ブラック企業などは、そんなノルマなど生ぬるいほど酷いノルマ(持ち出し)があるけどね。
日本の労働環境が悪くなりすぎてんだよ。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:04:35 ID:gN8BameM0
- で、おまえらは絶大な支持を寄せる自民党には入党しないのか?
- 232 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:05:18 ID:lApgayJB0
- 社会党と共産党と創価党だけは生理的に無理
- 233 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:07:05 ID:iLmxQgUD0
- >>228-229
使い道を知ってて払ってるからまだいいかも。
じゃなきゃこうなる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226057407/
- 234 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:08:34 ID:uF/ahsrQ0
- 前スレで拾った
嘘はいかんな
490 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/07(金) 18:03:53 ID:e+E6reSs0
最後にまとめとく
258 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/07(金) 17:22:41 ID:IvmRb2dT0
>>218
ヒント >>1は「新規」入党者数
>>201>>239
共産党は皇室と自衛隊の存続容認、
武力行使の容認、再軍備と武装独立の確立を訴えていますけど?
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-05-18/0518faq.html
>第二の、安保条約をなくした段階では、自衛隊の民主的な改革―米軍との従属的な関係の解消、
>公務員としての政治的中立性の徹底、抜本的な軍縮などに取り組みます。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:08:34 ID:oAOjjxt50
- >>231
ハ,,ハ
、v ´/´< ( ゚ω゚ ) おことわりします!
ーヘゞ、、,, 、ヽ、 ̄ーニ ソ / )
イ::/`不ヾ :.:.`\ \、 _ ===、.____// ./
ハ:.:.rj:.:|:ト`:.:.:.:.:.:.:. `ヾ `<=-= .ノノ!!!__//
i:.:.:.:.`|Yヾ:.:.:.:.:.:.:. .:.:`ハ-ニく_,/ ´__y /
'r==k==ァ--―:==―  ̄ ヾ\( __ノ
,ハ_'`,イ,/ ゞ:.:.:.:.:.:.〉:..:. /`T:ォ \ \}ー--
/ ,/ .r⌒`ー--、:.-:.: .:. / |:::| i // `ヽ
`ー´ .|: ハー:._.:_:. ):./. ゝ、./:/ ,. -ニ:/ }:.:.: ヾ 、 - ― - _
___|: {-ゞ:::::::::::.:.:.:.:.:.:. /:/ ̄ ̄ .:./ ト、ー '' ̄ 三
/:::;--}: i:::::::::::::::、:::::::::.:.:.rz:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:. ! ヽ::_:.:.:.:._ -― - 二ニ=
. // ゝ、`ー、 ̄ `ー __::::::::::::::::::::Y: : /  ̄
// v::ノ {:::::::::::/ ̄ヘ:.: {
r´/ ゝ:::::::i `ー:.:._:. ゝ
i::ゝ .〉:::::> /:.:/
{/ /::/ i:.:/
// i:./
,ノ:/ i:.{
ノ::イ /:.:Y
- 236 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:09:03 ID:r6NrOBARO
- 給料の半分を党費に取られながら、貧困貧困と叫ぶバカが12000人も増えたのかw
- 237 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:09:13 ID:u0SFJmOL0
- >>226
自主性が基本だからな
よく言われる「ノルマ」や「強制」なんかも、たいていは自主性が機能してれば問題ないんだが
まぁ現場ではなかなか理想どおりには行かないもんだ
- 238 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:09:51 ID:u/2yhjzH0
- >>231
(´・ω・`)政治にわざわざ自分の財布から金出して使おうなんて一般人はほとんどいないんでない?
- 239 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:10:56 ID:EkMQ3qwa0
- 派遣のゴミの癖に自民党に投票する奴ってなんなの?変態じゃないの?
- 240 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:12:32 ID:yfUEwuFe0
- で、逆に党員を辞めた人は何人いるの?
まさか辞めた人は好評できないなんて言わないよね
- 241 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:13:21 ID:u0SFJmOL0
- >>238
共産関連スレで毎回言ってるんだが、アメリカでは普通にあるわけで
むしろ、支持支援してる政党、または個人の政治家に献金するのは、民主政治としては当たり前なんじゃないか?
今回のオバマのように、1ヶ月に60億円もの献金を集めるのはまぁさすがに例外的だとはしても、だ
- 242 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:13:43 ID:S55UCEUn0
- 金が無い時代には共産主義とか社会主義がよく伸びるんだよなぁ・・・。
- 243 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:15:22 ID:IvmRb2dT0
- ID:u/2yhjzH0(´・ω・`)は層化か?
スルーしとけ
- 244 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:16:35 ID:babfVtwcO
- 国内、国外の共産主義狩りを国是とし、ソ連とやり合ってきたのがアメリカなわけですが
そのアメリカは超を通り越し、 超々格差社会です。
5%にも満たない人口が富の大半を支配しており
一般市民は搾取と生活苦、抑圧の三点セットに悲鳴をあげている。
オバマが、とりあえず中流層の復活を掲げていますが、実現はなかなか困難を極めるでしょうね。
実現のためには内需経済を進め、国内産業を保護する政策強化は当然だとしても。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:17:07 ID:UIxj4TcnO
- 破暴法に基づく公安監査下の団体に入るとかバカでしょ?
まあ、自営業とかになるつもりならまだしも
これでどう転がってもワープアじゃんw
- 246 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:18:33 ID:+HSsKZHh0
- 人は、死ぬ前に一度共産党に入り、それから棺桶に入るのさ。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:18:37 ID:IvmRb2dT0
- >>242
> 金が無い時代には
生活困窮者の増加だけでなく、
富の再分配の失敗が明らかな場合だろうな
物が余ってる状態以下で、生活困窮が続々と増えるという事態は
政治と経済の大失敗を意味する
- 248 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:19:06 ID:u/2yhjzH0
- >>237
(´・ω・`)税金を自己申告制にするようなもんだもんなあ。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:20:08 ID:twDScgnK0
- 共産主義マンセー
- 250 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:20:14 ID:WWNz9xat0
- 共産党か、
もはやそれもアリだな。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:20:15 ID:LpYcFcYJ0
- 離党は・・・・
- 252 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:20:17 ID:u0SFJmOL0
- >>244
アメリカが内向きになることで日本の産業界はかなり苦境に立たされる可能性は高いな
その一方で、多国間主義の大きな潮流にようやくアメリカも参加するとなると、この恩恵には期待せざるを得ない
- 253 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:20:37 ID:GNj9kcftO
- 共産党のかっこよさは異常
- 254 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:22:07 ID:5MYtMJ1pO
- 遂に社民党が消滅しそうだ。
- 255 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:22:30 ID:u0SFJmOL0
- >>248
自主的、自立的に参加する結社の「会費」と税とでは似て非なる存在
- 256 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:23:05 ID:KqXhsuuH0
- >青年の入党が続くなかで、十代から三十代が新規入党の約三割を占めています
若い人の割合が少なくね?
>生きづらい社会の根本に、大企業優先でアメリカいいなりの政治がある
日本共産党はマッカーサーに尻尾振ったんだよな?
なんでアメリカ人が書いた憲法を有難がるんだ?
ちょっと前はスターリン憲法マンセーだったよな?
>“資本主義の限界”がいわれる
具体的にどういう意味なのか。
現在の経済学の水準をふまえて、経済学の言葉で説明してくれないか?
- 257 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:23:22 ID:uF/ahsrQ0
- >>243
共産党叩くと創価、なんて発想は一般人はしないんだが、なんでそう思うの?
- 258 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:24:46 ID:v/oULoUC0
- 労働問題は共産党にまかせときゃいいじゃんw カルト政党もたまには役に立つかもよ。
民主党はつぶれて、別の保守政党できんかね?
- 259 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:24:47 ID:JMh6V4hJ0
- 数の嘘つくの
シナ人とそっくりだねw
- 260 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:26:26 ID:u/2yhjzH0
- >>241
(´・ω・`)支持者の資金力の差が政治に反映されるのはあんまし民主的でないと思う。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:27:12 ID:IvmRb2dT0
- >>257
昔からこいつは共産系のスレが立つとこうやって粘着しているんだが
それが層化でないなら何なのか?一般人は皆こんな異常なことをやるのか?
- 262 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:28:32 ID:KqXhsuuH0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%B6%E3%82%93%E8%B5%A4%E6%97%97
wikiによれば、赤旗の発行部数は下落傾向にあるそうじゃないか。
これはどうやって説明すんだ?
- 263 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:28:58 ID:m2sPNZuEO ?2BP(5)
- ( ゚∀゚)o彡゚ 共産党! 共産党!
- 264 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:29:09 ID:uF/ahsrQ0
- >>261
> それが層化でないなら何なのか?
なんで創価だって思うの?って答えがこれ?
- 265 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:30:49 ID:IvmRb2dT0
- >>262
安倍政権頃が谷底でないかな
- 266 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:33:06 ID:bmNR7ohk0
- >>47
民主は劣化自民だな
民主に投票しないと殺すぞと脅されても
それこそ「ミンスよりマシ」で自民に投票するわ
- 267 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:33:34 ID:u/2yhjzH0
- >>255
(´・ω・`)党員の党費負担の透明性、平等性が内部的に問題になんないのが不思議。
(´・ω・`)わざわざ1%と決めてるのにザルだし。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:33:49 ID:EHpcLno+0
-
日本最優良・トヨタの業績が墜落状態ですから解散総選挙は当然来年4月以降になるでしょう。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:33:53 ID:IvmRb2dT0
- ミンスよりマシとはいいきれない
>>264
分かったよ層化
- 270 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:34:51 ID:taveVzxs0
-
∧_∧
(丶`∀´)
(金持ち )
) /\\ グリグリ ゲシ ゲシ
(_) ヽ_)∧  ̄= ) ∧_∧ ドカ ドカ
|  ̄| ( ´兪) = ̄) (´Д` ;)__
| 経 | (入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ /|
| 団 | ヾヽ / ̄=/ / ./.....|
| 連 | || ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
| | ´ |.政 治. | |.国 民. |
- 271 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:34:55 ID:rhF59tw40
- ねずみ講へようこそ
猫なで声で鉄砲玉に仕立て上げられるのがオチだがなw
- 272 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:34:58 ID:uF/ahsrQ0
- >>269
・・・何言ってるの?何か被害妄想?
君の方がカルトっぽく見えるんだけどw
- 273 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:35:16 ID:0j1QuqQf0
- これで赤旗も売れたら共産党は安泰だな
- 274 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:35:33 ID:f+KTkqB7O
- 共産党党員て下っ端はほとんどただ働き同然だろ
オウムとかの宗教と同じだな
下っ端が死にそうになりながら稼いだ銭で上がノーメンクラツーラとして贅沢の限りを尽くす
それが共産主義というものだ
まあ、精々、志井とかの幹部が贅沢三昧の暮らしが出来るように頑張って下さいwww
- 275 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:37:20 ID:u0SFJmOL0
- >>260
>支持者の資金力の差が政治に反映されるのはあんまし民主的
意味がわからないので具体的にオナガイシマス
>>267
個々の党員の生活実態を配慮するってことだな
杓子定規に1%必ず徴収しないと、なにかまずいのか?
>>256
>なんでアメリカ人が書いた憲法を有難がるんだ?
アメリカ占領の時期には民間の学者なんかがあちこちで憲法私案を作ってたらしく、
その中には現行憲法と同様の条項が多数あるとかないとか
憲法委員会も政府原案だけでなく、それら民間の私案を収集してたとかなんとか
いや、まぁよく知らないけど
>>“資本主義の限界”がいわれる
>具体的にどういう意味なのか。
もしかしてこの1年間ほど地球から離れてた?
- 276 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:38:33 ID:W8LfDZ640
- 共産には入れなくないが、トヨタに調査をといった、あいつを評価したい。
創価学会はつぶれて欲しいが、うんぬん
抱き合わせ商法ですね、ほんとw
- 277 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:39:07 ID:qI0WraNc0
- それでも、たぶん議席が増えない・・不思議。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:39:32 ID:RWR051P+0
- 長淵剛とアンディーフグの熱狂的ファン、丸坊主が強烈な衆議院選挙立候補者。
れっきとした共産党の衆議院候補。共産党も柔らかくなったもんだ。はっきり言って面白い。
京都の吉田幸一候補。どうでもいいけど親近感はあるwww
- 279 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:39:32 ID:sWm8Q1TO0
- いくら屁理屈言ったって人間昔から飯が食えるかどうかなんだよw
だからあれほど言っただろうw馬鹿小泉に安倍w
アメリカが太平洋戦争後に世界中で共産化が進んだのに危機感を覚えて
貧困国に食糧援助を行ったのを忘れたのかい?w
まともな生活も出来ずに少し周りを見たらえらい違いの生活を送る富豪がいりゃ
どんなに屁理屈こねようが無意味w人間とはそういうものだから争いが耐えない
そこら辺がうまくいっていたのが日本だったのにそれをぶち壊したんだから当然の傾向w
- 280 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:39:35 ID:yxVUrXWE0
- 昔、学生の頃、アンケート調査のバイトをたまにやった。
真面目な調査だけど。
「どこの政党の支持ですか」という質問にも、誰も普通に答えてくれた時代。
市営だか都営だか知らんが、貧しい公共住宅に住んでるのは、共産党。
で、ここで、高校生に毛の生えた俺は、「共産党って、こういうとこの住民が支持するのか」と肌で覚えた。
他はいなかったからなあ。
で、不思議なのは、豪邸の主も「共産党」。
これ、しばらく意味が分からなかったんだけど。
大人になって、よく判った。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:41:24 ID:Rj4s/vMJO
- 帰化人がいっぱい入っただけじゃねぇの?
- 282 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:43:26 ID:KqXhsuuH0
- >>275
日本共産党員が言う“資本主義の限界”の意味も不明だし、
”資本主義”の意味、定義も不明だ。
現在の経済学の水準をふまえて、経済学の言葉で説明してくれないか?
- 283 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:44:50 ID:IvmRb2dT0
- >>277
全議席の半分もが小選挙区制だからそっちは期待できないが
残りの半分の比例で恐らく伸びるよ
- 284 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:44:59 ID:oFu3jkHG0
- 調査対象者増加により、公安で働きたい人大募集!!
- 285 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:45:20 ID:GNj9kcftO
- 共産党ってかっこいいよね。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:45:23 ID:u/2yhjzH0
- >>275
(´・ω・`)金持ちと貧乏人で政治に使える金は同じじゃないし。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:46:10 ID:/FMUTw8v0
- >>284
公安の馴れ馴れしさは異常。あいつらまじで仕事してないw
- 288 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:46:27 ID:D4b/9N8w0
- 共産党が躍進出来ないのは、言ってる事が全て正論だから
誰かがそう言ってたが、妙に納得した。
- 289 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:46:42 ID:AtLrjl3m0
- coolだよね、共産党って
- 290 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:46:48 ID:8ZogcGan0
- すげえなあ。総選挙やったら自民大敗確実だわ。
- 291 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:48:00 ID:RWR051P+0
- >>281
平成20年の時代に蟹工船なんて古い本が読まれることになるのは、格差社会が若い人を追詰めたからから。
アメリカがオバマを選んだのはブッシュが酷すぎたから。つまりは反動。
ブッシュも小泉もヤリスギタ。
トヨタだってクルマ変えない若者層を山ほどつくったらクルマは売れない。欲のかき過ぎで近未来も
読めなくなった社長様方。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:48:04 ID:u/2yhjzH0
- >>288
(´・ω・`)それって国民は馬鹿だと言ってるのと同義なんだが・・・。
- 293 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:48:34 ID:twDScgnK0
- 今の日本は共産党政権下による
富の再配分が必要だ
- 294 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:48:56 ID:tURQoo5NO
- 共産党は専従職員大杉。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:49:27 ID:P8fmOWfr0
- アパートで百均のカップめん喰っている奴は、全員、共産党に入れろ。
オリジン弁当へ格上げできる。
- 296 :???:2008/11/07(金) 22:49:58 ID:XV083CDS0
- おぼれる者は藁をもつかむということわざがある。藁は藁なのだが・・・。(w
- 297 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:50:03 ID:16yh5+KF0
- 馬鹿は常に自滅する方を選ぶってのは人類普遍なんだなw
この世の中、そんなに楽な道があったら苦労せんわ。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:50:29 ID:IvmRb2dT0
- >>295
そういう地道さが必要
- 299 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:51:07 ID:D4b/9N8w0
- >>292
確かにw 言い方を変えると、「正論過ぎるから」って事だと思う。
理想と現実のギャップってやつでしょうね。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:51:08 ID:uF/ahsrQ0
- >>295
いいのか?それ、いいのか?
- 301 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:51:48 ID:4z4GWIif0
- 比例票が増えそう
議席倍増するかもわからんな
- 302 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:52:07 ID:C7FcdmUlO
- >>294
税金使ってないから問題なくね?
- 303 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:52:27 ID:sWm8Q1TO0
- おまいらが底辺を
無能だの不細工だの使えないだの中卒だの高卒だの使えないだのと
言えば共産に引き抜かれまくるぞwwww
だって金持ちに対する怒りや憎しみが共産の掲げてる理念と被るからなwww
しっかし自民党は自ら敵対勢力を育ててるんだもんな本当に馬鹿だ
昔の自民党の政治家は学歴低くても本当に頭が良かったよw
やっぱ2世議員は駄目だな政治になってねーよw
- 304 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:53:20 ID:OtmgX6tDO
- これまでは共産主義と言えばソ連だったからこれがネックになって
貧乏人のくせに無理して共産主義を批判していた奴が多かったけど、
これからはアメリカが共産体制に移行するから安心して共産主義を採用できるね。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:53:22 ID:i8/4IB9zO
- 底辺が共産党に票を入れるのは当たり前だろう。
未だに消費税撤廃を唱えてるのは共産党だけだもんなw
社民党でさえ消費税は増税すべきと言ってるぐらいだしw
- 306 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:53:41 ID:36lLhc5X0
- 議席はあまり取れないよ、だって本気で選挙で勝とうだなんて
思ってないんだもん。
党名変えればいいのに、私たちは犯罪者じゃありませんからって
意味不明だし。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:53:50 ID:Yqndo7Ry0
- 倍増で12000人か。
少ないんだなぁ。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:53:58 ID:RWR051P+0
- それよか、麻生さんはナントカ給付金を早く配れよ。
配る事務経費が800億とか報道されてるけど、言った以上はやれよな。
二兆円配るのに費用が800億って、公務員が儲かるだけじゃん。
12000円もらって、更に残業手当だか特別手当だから貰えるんだろ?
こんなシチメンドクセーことするより消費税を1%でも2%でも下げたほうが早くて簡単。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:53:59 ID:TgvgxZmf0
- 負け組みだね
いくら入党したって、政権採れないし
- 310 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:54:29 ID:u0SFJmOL0
- >>282
現状が全く見えてない人に経済学の用語云々でいったって仕方がないと思うが
簡単に言うと、実体経済の3倍ものマネーがどう動くのか、現状ではコントロールできなくなってしまった
みたいな
- 311 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:56:45 ID:IvmRb2dT0
- >>307
自民党は党員が減る一方
- 312 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:57:47 ID:u0SFJmOL0
- >>305
現有議席なんかの現実を見ると消費税撤廃は不可能なようで、とりあえず食料品非課税を前面にしてるぽ
諦めたわけではなさそうだが
- 313 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:58:34 ID:KqXhsuuH0
- >>310
>経済学の用語云々でいったって仕方がない
そんなこと言わないで経済学の言葉で説明してくれよ。
そうでなければ何を言いたいのか正確に間違いなく理解することができないんでね。
あいまいなイメージで語られてもわけわかんねーんだよ。
- 314 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:58:36 ID:RWR051P+0
- 間違っても共産党になど入らないが、票だけは入れる。
人はモノではありません、当たり前じゃん。そんな文句が宣伝になるような世の中は異常。
- 315 :名無しさん@九週年:2008/11/07(金) 22:58:45 ID:t8/W8LYb0
- 共産党は「言論の自由・表現の自由」という面ではどうなんだろう?
- 316 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:59:06 ID:VLyT+ikJO
- >>305
と言うかまず所得税を元の税率まで上げるべきだろうな。
企業は2002年辺りからどんどん利益を増やしているのに雇用者報酬はてんで上がらない。
携帯だから大したソースはないけど↓
http://imepita.jp/20081107/826970
- 317 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:00:42 ID:uZ1OtFbF0
-
早く共産党が与党になり、経団連に破防法を適用してもらいたい>公安調査庁
早く共産党が与党になり、経団連に破防法を適用してもらいたい>公安調査庁
早く共産党が与党になり、経団連に破防法を適用してもらいたい>公安調査庁
- 318 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:01:25 ID:IvmRb2dT0
- >>312
食料品非課税に持っていけば、
消費税導入前にあった贅沢品税の復活に似てくるからそれほどおかしくはないわな
消費税も派遣も税制も
1980年代以前の自民党が作ったものの方が今より圧倒的に優れているわな
- 319 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:01:54 ID:KqXhsuuH0
- >>310
まさか日本共産党員の経済学教科書は蟹工船だなんてことはないよな?
- 320 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:01:59 ID:6aR2CbMz0
- 樹海に行ったり、電車に飛び込むくらいなら
共産党に入って革命戦士になれよ。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:02:34 ID:Yqndo7Ry0
- 100議席以下ならどんどん議席増えもらっていいけどね。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:02:56 ID:ZIA4dp9vO
- 政策としても、活動も、
一番まともなのが共産だからなぁ・・・
共産主義掲げてなければ良いところなのに・・・
- 323 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:03:54 ID:itG0AHww0
- 自民も国籍法改正案やら税金の無駄遣いでクソゴミ政党で終わってるし
民主党は論外だし
共産党錠を服用する時が来たか・・・・。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:04:26 ID:16yh5+KF0
- >305
一番大事なのは、「どうやって付加価値を生んで、それ売って楽するか?」なのに
それができない馬鹿にすり寄ってどうするの?って事なんだが・・・
日本が北斗の拳状態=資源や食料の奪い合いになってないのは、
共産党や下層や派遣のおかげではない。
派遣や下層が幾ら共産党に群がっても、原油1リットルも買えない。
- 325 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:06:18 ID:RWR051P+0
- >>316
法人税だろ、上げるのは。
それより消費税を期限付きでいいから3%に戻しゃいい。
速攻で景気回復するからさ。嘘じゃネーよ。
- 326 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:06:46 ID:KqXhsuuH0
- 日本共産党はいつまで民主集中制を維持しつづけるつもりだ?
そんなにスターリンが好きなのか?馬鹿なのか?
- 327 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:06:46 ID:ciC70hLG0
- >>310を直訳すると
「私は経済学なんて理解できないアホです。どうもすみません」
- 328 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:07:35 ID:D4b/9N8w0
- 中選挙区なら、20〜30議席は取りそうだけどな。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:08:30 ID:IvmRb2dT0
- >>324
原油その他鉱物資源に異常に拘るのは工業界
庶民は原油なんて食わん
自家用車を持たないなど消費のあり方を再検討する時期にも入っているよ
- 330 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:10:02 ID:tftucO6Q0
- 層化が嫌いなので共産党を支持しますよ、俺は。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:10:13 ID:KqXhsuuH0
- >>327
日本共産党員は経済学の言葉で経済を語ることができないのですよ。
もし、現在の経済学の言葉で語れば、それはすなわち、いわゆる
マルクス主義経済学の敗北を認めることになるから。
だから、日本共産党員は経済を語るとき、いつも意味不明な、
あいまいな、イメージや印象操作でしか語れないのですよ。
言葉の不自由なかわいそうな日本共産党員だことよ。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:11:12 ID:IE8psIEXO
- 増えすぎない程度にいてくれればいいな
- 333 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:11:55 ID:itG0AHww0
- ほんと・・・ここは一昔前の間抜けな共産主義さえ無ければ現時点では一番の政党なのになぁ・・・・
- 334 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:11:59 ID:u0SFJmOL0
- >>313
日本では超低金利政策の維持、円安誘導、大銀行への税金免除、株取引の優遇税制の持続
アメリカでは証券会社と銀行業務の一体化、複雑な金融工学などによりカネがカネを生む仕組みが肥大化
主にこれらの要因で、世界中の中身が全く分からない投資組合などによる、円を利用した株売買でバブル状態に陥った
その規模は実体経済の3倍にも膨れ上がる、ともいわれる
去年のサブプライムの破綻で信用全体への連鎖的な破綻が起き、巨額のマネーの行き場のなくなった
金や原油、穀物などより、より安全なものへとカネの流れが急速に一点に収束していき、空前の価格高騰を招く
今年に入り、アメリカの象徴、証券業・金融業が一体化した巨大銀行ですら破綻する事態にまで至る
いよいよ切羽詰った各国「首脳」は、強調して対応する事を確認
株取引の規制に関し、独仏などEUの一部に突っ込んだ提起が始まるも、マネーの暴走に対するいまだ抜本的な対策には至っていない
素人なんでこんな感じでカンベンしてください><
- 335 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:12:38 ID:JC/avX/q0
- まあ、現状日本で一番マシな野党だからなあ
- 336 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:13:09 ID:RWR051P+0
- 経済なんて単純。
商品つくっても買える人がいなきゃ経済は動かない。
大会社も腹八分ってことが分かってない。
欲の皮を張りすぎたってことさ。
で、誰も買ってくれないとか、財布のヒモが固くなったとかほざいてるバカ。
- 337 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:13:26 ID:OgZVqG240
- ほんと共産党って古臭いもの言いするなぁ…。
マルクスとか侵略戦争とか、そこ現代でアピールポイントにしてどーするよ。
もっと切迫した部分でアピール出来るポイントがあんだろよー。社会保障とかさー。
追い風なのに自分でチャンス潰してくのは民主も共産も同じかよー。
- 338 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:13:39 ID:16yh5+KF0
- >329
今、自分が着てる服が何から出来てるか?
それ作るのにどういう機械使ってるか分からないのか?
日本の蚕総動員したって、とてもじゃないが足りないし、
地代と桑育てての養蚕やって作った服を下層が買える訳ない。
服だけじゃない。身の周りにある油脂、
樹脂は全部、外国からの鉱物資源で出来ている。
冬の寒さを凌ぐ暖房も、夏の暑さを凌ぐクーラーも
素材から動力まで全部外国。
頭が悪い奴が企業を叩いた結果がどうなるか、ジンバブエ見れば分かるわな。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:15:21 ID:KqXhsuuH0
- >>334
日本共産党員はグラス・スティーガル法も知らないのか?
- 340 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:16:14 ID:Yjk7T/iV0
- >>19
ゲゼルの経済論はどう?
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~shu-sato/dc16.htm
- 341 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:17:39 ID:Xw37r3bC0
- これを喜んでいるのが自民党だとかw
そう、自民以外の支持者が共産党に流れるのはうれしいんだね。
つまり共産党は政治の「ブラックホール」みたいなもので、消えて無くなるだけ。
すると反作用で自民党が浮かび上がるという理屈だw
- 342 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:18:17 ID:RWR051P+0
- 世の中なんて単純。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
欲かきすぎて人を人と見れなくなった餓鬼の姿。
お釈迦様に従え。
- 343 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:19:35 ID:KIYZSVNOO
- >>329
何言ってんだw
共産党員てこの程度なのか
- 344 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:20:05 ID:vysiPc2N0
- >>342
確かに強欲は良くないと思った。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:21:26 ID:u0SFJmOL0
- >>339
1999年廃止ならこないだ読んだな
代わりに出来たのがグラム・リーチ・ブライリー法その他だと書いてあった
- 346 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:21:46 ID:cnzzQ26YO
- 昔言ったように部落利権なくして下さいねw
でも共産党がもし日本の政権とったら日本は
先進国じゃなくなりそう
- 347 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:21:58 ID:IvmRb2dT0
- >>338
江戸時代までこの国は鎖国でも4000万人弱を養えたんで
ジンバンブエなどありえんよ。
それに原油ゼロにしろとは言っていない。
何事にも優先させるような価値観は工業界以外では価値のない考え方だって話
- 348 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:22:14 ID:RWR051P+0
- 経済学など役に立たん。
金融工学?
リスク管理?
デリバティブ?
みーんな破綻した。
欲ボケの前では学など役に立たん。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:23:59 ID:16yh5+KF0
- 原野で集団生活してる連中は絶対に自国の資源で賄える以上の人口にはならない。
それが共産党の言う「正論」の果てにあるって事も分からない奴が
日本に1万人も居たって事がショックだな。ゆとりとかそういうのを越えてる。
- 350 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:24:13 ID:ShkkLq7O0
- これだけ派遣やフリーターが増えれば
支持者も増えるよねぇ・・・
非正規雇用問題に一番本気で取り組んでいるんだから。
- 351 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:24:16 ID:u0SFJmOL0
- >>347
江戸期の日本経済はかなり優れてたらしいね
聞きかじりなんでそれ以上は知らないけどw
- 352 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:24:20 ID:KIYZSVNOO
- >>347
> 江戸時代までこの国は鎖国でも4000万人弱を養えたんで
だから軍備も江戸時代まで戻すってか?w
めちゃくちゃだな
- 353 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:24:47 ID:IvmRb2dT0
- >>378
倫理を以って欲望を制御するのがマルクス経済学
- 354 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:26:27 ID:uZ1OtFbF0
- ●議題設定能力を持つ国・日本を目指そう●
肝心のアメリカの北東アジア戦略が大きく変化している中で、
日本は自分たちの幸せを追求すべき時代に来ているのではないか ?
日本は、軍事同盟に頼らなくともやっていける時代にきている。
最近、沖縄の県議会議長が「平和な沖縄を願うのは、保守革新の違いは
ない。県民誰もが平和を願っている」と発言している。
日本政府が昨年、共同提案という形で国連総会に「核兵器廃絶」を求める
決議案を提出したら、なんと169カ国が賛成してくれたのは大きな誇りだと思う。
(反対3、棄権8 反対は米国、中国は棄権) ロシア、フランス、イギリスも賛成。
日本が国際問題に関して見識を磨こうとする姿勢を示せば、世界はちゃんと
応えてくれる時代だ。外務省にもそれがうっすらと分かり始めた。
「仕方ない」しか言えない政治家など不要だ。『議題設定能力を持つ国、日本』
を目指し、国の名誉を考える時代だ。
※2006年国連総会に提出された決議案詳細:
http://www.antiatom.org/GSKY/jp/Rcrd/UN/j_un61.html
・日本案: 賛成169・反対3・棄権8
・新アジェンダ連合案:賛成148・反対7・棄権12
・非同盟案:賛成105・反対45・棄権16
・マレーシア案:賛成117・反対27・棄権26
- 355 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:27:04 ID:RWR051P+0
- 小室を見ろ。
いくら金があっても足りない。足ることを知らない。
日米の政財界の指導者は欲に走りすぎた。
醜い人食い狼に成り下がった。
仏教で言うところの 餓鬼
- 356 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:27:52 ID:KIYZSVNOO
- >>353
ただの老荘じゃねえか
大昔に大陸で終わってる話だよw
- 357 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:27:57 ID:KqXhsuuH0
- 日本共産党の民主集中制とは・・・
(一) 党の意思決定は、民主的な議論をつくし、最終的には多数決で決める。
(二) 決定されたことは、みんなでその実行にあたる。行動の統一は、国民にたいする公党としての責任である。
(三) すべての指導機関は、選挙によってつくられる。
(四) 党内に派閥・分派はつくらない。
(五) 意見がちがうことによって、組織的な排除をおこなってはならない。
本当に日本共産党の内部で議論をつくしているのかね?
憲法にしても経済にしても有事法制にしても、党内でどんな”議論をつくし”たのか
まったく明らかになっていない。
- 358 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:28:06 ID:u0SFJmOL0
- >>355
日本経団連誕生前後から異様だな
「まとも」な経営者がいなくなった感じ
- 359 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:28:40 ID:jp0kCRyp0
- 【市況】トヨタ株の20.4%を日本共産党が取得
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1224771927/l50
- 360 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:31:22 ID:VjfWU82P0
- 政権の足かせとしての共産党は必要だろう。
党首討論が出来るくらいの議席数で良い。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:34:12 ID:RWR051P+0
- 強欲を正当化するために法律を変え、規制を緩めた。
すべてはテメーの欲のため。
石油欲しさにイラク人10万に殺しても平気の薮大統領。
爆撃前に神に祈りましたとさ。いったいどんな神様なのか?
殺せ殺せの死に神か?
- 362 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:34:12 ID:KqXhsuuH0
- >>348
>経済学など役に立たん。
日本共産党員のマルクス経済学も役に立たないのか?
>金融工学も、リスク管理も、デリバティブも一種の応用数学とも言えるんで、
それらを”みーんな破綻した”と言うの?
伊藤清も破綻してる?
- 363 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:34:13 ID:wZpccRn40
- 法案出せるくらいの議席数があると対案が出せてなおよい。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:34:27 ID:16yh5+KF0
- >347
今の日本の人口は4,000万人か?
残りの9,000万人が死なないと成り立たない政策に価値は全くない。
自分の手でゼロからパンツ1枚作るのに、どれだけの費用と労力と時間と作業が必要だと思う?
パンツ、靴下、シャツ、防寒着を作る間に食料の確保、水の確保、
雨風凌ぐ為の家屋も自分で用意しないといけない。
企業の否定、付加価値の否定は、
原野で素っ裸から生活始めるようなもんだ。それでも4,000万人しか喰わせられない。
ジンバブエと日本が違うのは、
日本人は自身に必要な資源を手に入れる為に付加価値を捻出し、
最も効率よく金に換えてる。それが企業だ。
日本の企業がジンバブエやアフリカの連中と違って
資源を購入しつつ、安価にサービスを提供できるのは付加価値のおかげ。
だから付加価値の無い日本人が物を買えないのは当たり前。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:35:55 ID:u0SFJmOL0
- >>362
つーかグラス・スティーガル法がどうしたってんだよぅ・・・
自分から聞いといて放置かお
- 366 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:36:33 ID:babfVtwcO
- >>189
共産主義を消滅させるを国是とするアメリカの存在を無視するわけにはいかないでしょう。
アメリカの「赤狩り」の軍事的脅威により、ソ連をはじめとする共産主義国は
国内で産出した富から多くを軍事費に消耗せざるを得なかった。
これらが共産主義の成功を大幅に遅らせたのは間違いありません。
それに加え、世界通貨のドル支配と
国際金融の支配が追い討ちをかけた。
だから、ドル支配が陰り始めたこれからの世界はどう変わるかわかりません。
- 367 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:37:45 ID:Yqndo7Ry0
- 共産党は公明党と社民党という2大馬鹿政党の議席を奪取するという大役がある。
頑張ってくれ。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:38:10 ID:RWR051P+0
- >>362
断言する。欲ボケ、倫理観が欠如した集団に経済学など役に立たん。
近経だろうがマル経だろうが役に立たん。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:38:38 ID:wxinpr/w0
- こうやって搾取するわけね
- 370 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:40:45 ID:8d9UAqjn0
- 党員増えたんか、よかったな。
これも全て自公経団連のおかげだw
- 371 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:40:47 ID:16yh5+KF0
- >367
社会党の中の連中の多くが民主党に逃げ込んでる訳で、
今更、社民党を無くしても意味がない。
公明党は信者数を減らさない事には意味がない。
共産主義者も宗教みたいなもんだが、創価学会とはぶつからないからな。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:41:24 ID:Ekj6nvrt0
- ttp://www.cheelargentino.com/
- 373 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:42:21 ID:l67nSFhb0
- >>1
>農民が入党しました。
なんという戦前フラグw。
- 374 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:42:25 ID:P8fmOWfr0
- 2chでひたすらネトウヨやってても、自分の生活が向上することは絶対にないんだよ。
そろそろ気づけ。
- 375 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:42:28 ID:YmBxuscM0
- >>367 そっかそういう考え方もあるのか‥。そうなると
必要な政党だな。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:42:31 ID:u0SFJmOL0
- >>371
数は少ないが、学会員の共産党員もいることはいるな
- 377 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:44:29 ID:KqXhsuuH0
- >>368
マル経も役に立たないと言っちゃったら日本共産党は死んだってことになるんじゃね?
- 378 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:44:58 ID:sWm8Q1TO0
- 馬鹿だな経済学を高々に語ってる奴はアフォだろw
金融工学、金融論、市場論等の経済学を勉強すればするほど末端の奴が馬鹿をみると思わなかったか?
上部構造では銀行が高レパの信用取引で各国の中銀から無担保で融資をうけそれを元手に
企業に高額の融資をして金利で稼ぐインチキ錬金術w
下部構造においては消費者にはローンで将来の消費まで確定させそれを債権として資産計上させたりw
こんなシステムじゃ資金回収が始まれば当然そこら辺でゲリラ的に不良債権が発生し連鎖する。
こんな欠陥システムでも強欲の糞銀行野郎や証券野郎がヘタこけば末端労働者が頑張ろうが水の泡w
結局尻拭いは影響がでかい為税金wwww
そしてリストラ対象は薄給の末端労働者
個人資産を回収されない経営者は今までの高報酬を溜め込み影響はでかいが
豚箱にも入らずやり逃げ辞任w公的資金注入の後は中小イジメや派遣奴隷w
結局末端の労働者は馬鹿を見るw毎回これの繰り返しw
共産主義がいいとは言わんがこの糞みてーな資本主義システムを見直さない限り
何度でも同じことが繰り返される。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:45:24 ID:l5V9oWGl0
- (´・ω・`)草加に頼れない人がオルグされてるわけか
- 380 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:46:49 ID:c8CpBWMD0
- 就職に不利なのに>共産党
親族にまで迷惑掛けるのに>身辺調査で
- 381 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:47:31 ID:16yh5+KF0
- >368
人の欲を無視した共産主義国家が先に瓦解しただろうが。
それに人を物扱いする最たるものが共産主義の計画経済なのにアホじゃないか?
人は物じゃない。欲もあれば能力に差もある。それを機械的に処理しても効果はない。
経済の定義からすれば、経済は人の欲が最初にあって成り立つ物。
食欲、性欲も含めてな。だから欲を無視して物と金のやりとりはできない。
コンドラチェフ循環だの言って、人の欲を無視した理屈で結果が得られたら苦労ないわ。
- 382 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:50:00 ID:8QiP7S550
- んでまた賃上げ交渉で「にちべーあんぽはんたーい」とか叫ばすの?
- 383 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:50:22 ID:gtah97XwO
- よっしゃおまえら中国へ行け。立派な共産主義の国があるんだから、いやいや日本に住まなくてもいいぞ。
おまえらなんか日本に必要無いし、誰も止めないし。
善は急げ!船なら安いぞ。あばよ。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:50:34 ID:KqXhsuuH0
- >>378
>金融工学、金融論、市場論等の経済学を勉強すればするほど末端の奴が馬鹿をみると思わなかったか?
じゃあ、伊藤清もシャープ・レシオも無意味だと?確率論も統計学も無意味なのか?
たとえば、金融工学、あるいは、数理ファイナンス論のどの部分がどう問題なんだ?
- 385 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:51:07 ID:qoMKkgQtO
- 今こそみんなで国を変えれるチャンスだと思う。
入党はしないけど、票は入れようと思う。
家族にもそう伝えようっと!
- 386 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:51:21 ID:rlLjvGcC0
- 日本社会主義共和国連邦
日本民主主義人民共和国
- 387 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:51:23 ID:IvmRb2dT0
- >>364
あのさ
4000万人は江戸時代の話で、
生産技術が格段に上がった現在の話でないのに
混乱してないか?
現代の農業技術があれば
この国土で日本人を食わせることは十分可能だ
米と野菜と魚と鶏豚が中心で慎ましく暮らす必要はあるけどな
アラブのように石油はないが、日本は水資源が豊富であるし、
一部の鉱物は自給100%のものすらあるよ
ともかく、日本は先祖伝来の自然豊かな列島を保守すれば
食うことはできんの。ジンバブエと完全に大きな違いはそこな。
そして、近代化以前から教育レベルが非常に高かった。
一般的な教育レベルが高いから労働力が良質で
短期間で近代的な工業国にもなれたことを忘れてはならない。
ところが現在の財界は
戦争の負け犬さながらの自信喪失だ。
日本をあらゆる意味で資の貧しい国だと思い込んでいる。
もともとはジンバブエ並だったとでも本気で信じているような奴までいそうなぐらいだが。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:52:01 ID:u0SFJmOL0
- >>381
ソ連の崩壊は、第一次大戦前後のような東欧や中央アジアの混沌を呼び覚ましちゃった面はあるけど、まぁ前進的な面が圧倒的に多かった
一方で、今現在進行してるカジノ資本主義の崩壊は、全世界的に沈没しかねないのがニントモカントモ
- 389 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:52:57 ID:5SVy4hB40
- >>387
いったん上がった生活レベルを意図的に落とすのは
容易じゃないよ。
- 390 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:54:07 ID:KrOCl7J50
- 代々木に何が出来る、今こそ新左翼復活のとき
- 391 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:55:35 ID:C7FcdmUlO
- >>315
ソ連型支配は共産主義と関係ないぞ。
- 392 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:56:22 ID:IvmRb2dT0
- >>389
【政治】厚労省調査:非正社員の割合が37.8%に上昇、派遣は4.7%と大幅アップ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226057819/
心配しなくても
平均的な生活レベルがもう凄い勢いで落ちているよ
低所得層が着実に政治的な大きな勢力に成長している
- 393 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:58:42 ID:KqXhsuuH0
- 日本共産党はソ連について、ちゃんと総括していない。これが問題だ。
ソ連が崩壊したとき、宮本は諸手を上げて歓迎すると言ったが、それでいて、
日本共産党は今でもソ連型民主集中制を維持したままだ。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:58:51 ID:RWR051P+0
- >>377
共産主義社会がいかなるものかは、そもそも共産党も分かってないだろうよ。幼稚園児の絵のようなもの。
資本主義を土台にしてしかその絵のような共産主義もあり得ないことは確か。
アメリカ金融庁が超巨大な保険会社AIGを潰せなかったのは何故か?あまりにも大きすぎて潰す
と金融システム全体が破綻し機能しなくなるから。
つまりは民間会社でありながら社会的存在・機能になっているってこと。
社会主義とは社会的存在になっている機能の所有を社会に移すってこと。
それ以上でも以下でもない。オレの理論な。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:59:57 ID:5SVy4hB40
- >>392
まあ、ご自身が書いている江戸時代レベルからすると
相当贅沢なレベルですけどね。
まず電気が自給できないし。
電気が北朝鮮並・・・とまではいかないまでも相当制限を受ける。
住める地域も限定されるね。
水がポンプなしに供給できる地域は意外と少ない。
移動もガソリンが手に入らないから徒歩か電車が中心だろうな。
農業技術があっても、それによって作られた農作物を
保管したり、輸送することができない。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:00:20 ID:u0SFJmOL0
- >>394
わかりやすいな
- 397 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:00:41 ID:o2/YksQ+0
- 共産党は労働党に名前を変えろ
そうしたら議席は伸びる
- 398 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:00:52 ID:KqXhsuuH0
- >>391
>ソ連型支配は共産主義と関係ないぞ。
その”共産主義”が何を意味するかは不明だが、
ソ連型民主集中制は日本共産党と関係があるんだよね。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:01:31 ID:KrOCl7J50
- 学生の頃はヘルメットかぶってばいrばり活動してたけど
周りからは変な目で見られてたよ、やっと時代が俺に追いついたな。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:03:26 ID:CRnvoUpH0
- 仕事が貰えるの?
- 401 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:04:00 ID:Ssz4VXCO0
- 共産党は名前を変える必要なんてない。
- 402 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:05:29 ID:KqXhsuuH0
- ”ソ連式スターリン流日本共産党”に改名したら?
- 403 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:05:30 ID:qQjf/HK5O
- 共産主義は宗教だと早く気付けよ。カルトと変わらん。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:06:56 ID:/vP12HYS0
- 妖怪だよ、資本論読んだ?
もち新日本からのね
- 405 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:07:54 ID:Ht1fQ93zO
- 共産党乳頭の特典は?
- 406 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:08:19 ID:EPzoXc+xO
- 間違っても政権はとってほしくないが、ちょっとした抑止力にはなってほしい
あくまでちょっとしたね
- 407 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:08:38 ID:u0SFJmOL0
- 現実に危機に瀕してる資本主義を目にしても、いまだにソ連ソ連としかいえないのが悲しいなw
社会主義自体は南米で、「新しい社会主義」なるものが生まれ始めてる時代だというのに
- 408 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:09:16 ID:6DWkr4bd0
- >>395
原油を何事にも優先させるような価値観は
工業界以外では価値のない考え方だという話をしてきたが
江戸時代に戻れとは言っていないよ。
それに色々な問題が絡んでいる
ガソリンを消費する交通の話なら
地方の隅々まで自動車が通れる舗装道路が必要ない
全国から東京まですぐ行き来できる必要もない
いやそれ以前に、物品は勿論のこと人や情報も東京に集中させる必要がないだろう
と、まあシステムがもう別のものになるから、
無駄の多い既存システム前提で語られても仕方がないだろう
- 409 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:09:17 ID:qoAyTjN3O
- 嘘くさい
- 410 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:09:28 ID:GaOm/6zKO
- 狂惨党ってどれだけ離党したかって絶対に公表しないよな。
12000人っていうのも沖縄の教科書問題みたいに必殺の狂惨党大本営発表数じゃないの?
多分多くて2000人位だと思う。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:11:13 ID:kcGiAbqp0
- >>407
チャベスもダニエル・オルテガもキチガイでしかないだろ。
- 412 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:13:16 ID:2wgE9sl8O
- 赤旗をノルマ付きで売らせられるぞ
- 413 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:13:48 ID:R1OGTfWn0
- >>384
誰が無意味と言ったんだ?w
勿論デリバティブを扱うものにとっちゃ重要だろうが
俺が言ってるのは末端労働者にとっては糞みてーな数だけはじき出して
社会に迷惑をかけた原因の理論だってことだw
なに?
ここで投資理論やデリバティブ論の欠陥について長々と
問題点を指摘しろって言うの?wめんどくせーw
アメリカが証明してくれたじゃない金融工学によって算出された
金融商品の取引によってあぼんして世界中で金融不安が起こってるよなw
明らかに過剰評価されてたってことだよねw
- 414 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:14:31 ID:2arUalwq0
- >>410
何年かごとにだしてないか?
- 415 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:15:10 ID:7N92nYVJ0
- 金融工学はネズミ講。
それを宣伝するのが経済学。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:16:12 ID:fW96mFun0
- >>408
必要ないといっても、米どころで作った米はどうやって運ぶ?
生鮮食品は?
魚も干物など保存系のもの以外は、漁港でもなければ食べられない。
仮に原油およびその他の原材料をとめられたら、
どうシステムを構築しようとも、江戸時代に近いレベルまで
生活レベルを落とすしかないだろうな。
それを望む国民がさてどのくらいいるのやら。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:16:35 ID:kcGiAbqp0
- wikiより、
ダニエル・オルテガ
”1984年の民主的選挙に国民の支持を受けて当選し、1985年1月10日から1990年4月25日まで、
ニカラグア共和国大統領を勤めた。この第一次オルテガ政権では大規模な私有財産の国有化が行われ、
反対者は秘密警察を通じて徹底的に弾圧(誘拐・拷問・投獄など)された。この政策は多くの知識人・富裕層を
ロサンゼルス、マイアミに亡命させることになり、かっては中米一の繁栄を誇ったニカラグア経済は壊滅的な
打撃を受けた(1990年のGDPはソモサ政権末期の30%以下)。その後 10年以上も欧米OECD諸国が
何百億円ものODAをつぎ込んだが、ニカラグアは未だに1980年のGDPのレベルにまで到達できていない。”
だと。
ハリケーン・ミッチによる災害もあったにせよ、今のニカラグアは中米の中では一番の貧乏国家だ。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:17:27 ID:pBOJiKPN0
- >>407
知らないで教えてくれよ
まさか金持ちさらって身代金取って再分配とか抜かすんじゃないだろな?
- 419 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:18:30 ID:KM3PsG7M0
- これからは「人」「物」「金」を東京に集中させないとな。
日本の成長率が低下した原因はバブル崩壊後に地方に金をばら撒いたから。
もっと集中させないと。
地方に仕事がなければ都会にでればいいだけの話。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:19:20 ID:+xpSToed0
- 詩吟とか青年部とか赤旗とか
- 421 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:20:58 ID:3CZGK498O
- この12000人を俺は許さない。
アカには恨みしかない。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:21:34 ID:3VtO2MXN0
- 共産党で飯が食えますか?
- 423 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:21:35 ID:Ssz4VXCO0
- 赤旗は読み物としておもしろいよ
- 424 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:21:50 ID:xp+DQUH9O
- 貧乏人を洗脳して、上納金巻き上げるのは、カルトも共産党も同じ。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:21:48 ID:FeNwESZi0
- 党員さん見てるよね?
「二大政党制」になって少数政党が抹殺されてしまったら
自民 = 経営者・自営業(農林水産業含む) = 非正規労働者を安く使いたい
民主 = 公務員・正社員 = 安い介護、安い家事サービスで暮らしを守る
非正規労働者はおしまいだ
無産階級のための政党はぜったいに必要です。「無産政党」を意識してほしい。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:21:56 ID:F/wG0Fpg0
- 数は力だ。
格差社会は少数の勝ち組層と多数の負け組み層に分けた。
負け組み層の一部は公明へ流れたが、
格差拡大の流れは変わっていない。
いまこそ、弱者のための政党として多数を取り込み拡大するときだ!
- 427 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:22:25 ID:iadCGItUO
- レーニンと馳浩ってよく似てる。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:23:58 ID:IHShQPAe0
- オバマにみならってもっとボランティアを導入すべきだ
- 429 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:25:49 ID:kcGiAbqp0
- ひとつ日本共産党員にきいてみたい。
トヨタやキャノンは国有化されるべきか?
- 430 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:27:17 ID:sjDnJNVm0
- >>19
拍手!
だが、取捨選択の結果でしか無い今
ニュートラルじゃなくて発進ギアが貧しいんだよ
- 431 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:27:40 ID:q0xpBoGh0
- 奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
- 432 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:27:47 ID:azaYnx+90
- 議席もっと増えてもいいね
社民とかの分をこっちへ
でも政権は取んないでね
- 433 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:28:34 ID:E3+wOcwv0
- >>1
党員総数は?
なんで「これで○万人になった」と書かないんだ?
基本情報なのに。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:29:26 ID:bvMuDxObO
- 政党に頼るようだから、一生、ダメなんだよ。
一番頼りになるのは自分なんだよ。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:30:05 ID:6DWkr4bd0
- >>416
米どころというのは全国的な分業体制の進みすぎでもある
今の首都圏の宅地は江戸時代は農地であることが多かった
それぞれの地域で食料自給ができる集落の形をある程度取り戻すのが健全だ
また山村で新鮮な魚が食べられる必要はない
原油供給がストップされるという前提は無意味だと思う
それに江戸時代に近いレベルに生活レベルを落とせとは言っていないが
昨今言われるように、江戸時代の方が豊かであった生活面の享受を
近代的な形式で実現できる可能性も十分ある
- 436 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:30:09 ID:LSu7uRU30
- >>431
ネトウヨのことを言いたいのか。
その通りだが、文が長すぎる。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:30:41 ID:p8KruQWPO
- >>422
共産党の事務所の人に、弁当持ち込んで、飯食う場所貸して下さいって頼めば、食えるだろw
- 438 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:34:23 ID:kcGiAbqp0
- 資本主義の基本的には前提としつつ、これを修正していく、というのと、
資本主義を根本的に否定する、というのは全然違ってくるのだが、
日本共産党はどっちなんだ?基本的には資本主義を肯定するのか?
革命するんじゃなかったのか?ひよったのか?
- 439 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:35:15 ID:UN1bjsE50
- i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
|;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/
/ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l
'、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 始まったな・・・
ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
/ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
/;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
- 440 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:35:23 ID:i/jA64+W0
- 党員じゃないけど選挙は毎回共産です
うんことしょんべんしか選べない二大政党制が嫌いなんです
- 441 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:36:35 ID:6DWkr4bd0
- >>438
ひよったよ
武力革命を諦めない人たちは皆共産党をやめて過激派を結成したりした
- 442 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:37:54 ID:gtCLAwXe0
- 共産主義なんて嫌だけどな
入るとなんか特典あるのか?
- 443 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:39:18 ID:qQjf/HK5O
- 知り合いの中国人に言わせれば、日本は中国よりも共産主義なんだと。
共産党必要無いだろ。
- 444 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:40:01 ID:kcGiAbqp0
- >>441
資本主義を基本的には肯定し、それを前提として議論するのであれば、
”共産党”と名乗る、自称するのはおかしいな。資本主義者党と言うべきだ。
資本主義を根本のところで否定したときに共産党と名乗るべきだ。
- 445 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:40:15 ID:L0aCU5r10
- 若干すれ違いなんだが、
なんで社民党は「選挙闘争本部」なんてものを起ち上げてるの?
「闘争」って何だよ?w
- 446 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:40:23 ID:F5n2lPsL0
- 今共産党に入ると「赤旗100部勧誘できる権利」がついてきます。
- 447 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:42:15 ID:ZP20oMZR0
- 民主党が第二党より共産党が第二党の方がまともな国になるんじゃない?
と思わせる民主党のダメっぷりが原因
- 448 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:43:30 ID:6DWkr4bd0
- >>444
武力革命なんてのは単なる手段だから。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:43:40 ID:kcGiAbqp0
- 日本共産党は、資本主義を否定するのであれば、資本主義を前提とした議論には
すべて反対するべきだ。そうでなければ筋が通らない。論理が破綻する。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:46:16 ID:F/wG0Fpg0
- 原理主義に陥らず、多数の弱者側の政党になれば、大きくなる素質がある政党なのに。
なんかやってることがズレてんだよな。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:48:08 ID:kcGiAbqp0
- 現在の日本国憲法は生産手段の私有を認めているのだから、
当然、改憲運動をするべきじゃないのか?改憲に反対ということは
資本主義を認めるということだ。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:49:07 ID:bWRJInNf0
- >>438 >>441
そもそも”暴力革命”が正当化されるのは、
その時点の既存の体制が、民衆が平和的にその既存の体制を変革すること(=民主主義)を認めないような、
体制側が”暴力”によって民衆の変革の声を封じ込めるような、
そういう抑圧的な非民主的な体制であるときにのみ正当化されるもの。
つまり、フランス革命が民主主義を手に入れるために絶対王政を暴力で打倒したように。
一方、現状の日本は、さまざまな問題があるにせよ、紛いなりにもすでに民主主義体制を実現し、
共産党のような経済体制としては反体制の立場にある政党でも公式にその政治活動が認められ、
国民も自らの自由な政治意思によって政党を選び取ることが出来る以上、
”暴力革命”など必要ないし、その正当性はない。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:49:28 ID:p4czu3SA0
- しかし中国や朝鮮、ロシアのしたたか外交に立ち向かえるのなら共産党でもいいかも
毒を持って毒を制すってね、
実際はどうなのよ?やはり何処かの国の言いなりなの??
- 454 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:50:32 ID:2arUalwq0
- >>444
1.資本主義を肯定してるわけではない
2.しかし今すぐに社会主義、それを飛び越して共産主義に行こうとも言っていない
3.当面は資本主義の枠内で可能な限りの改革を目指す
社会主義、共産主義は、資本主義のマイナス面、矛盾がどうしようもなくなった時点で生まれる(作り出す)ものだという考え
共産主義を目指す政党=共産党
EU全てを肯定してるわけではないが、現状の世界ではEUが最も理想に近いのではないだろうか
- 455 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:50:57 ID:6DWkr4bd0
- >>429
黒字を出している限り国営化する必要がないのでない?
労働問題が片付けば特に文句もないだろう
- 456 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:51:08 ID:2v3ygjFUO
- >>425
二大政党制では、ハンパな立ち位置になった巨大政党が、あっというまに消滅することがある。
19世紀のイギリス政治をリードした自由党だが、20世紀初めには労働党の躍進のためにほとんど消滅した。
今の日本ではミンスが消滅直前の自由党に近いと思う。
- 457 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:51:21 ID:IHShQPAe0
- 若者が日本共産党といっしょに日本をかえるネットワーク
http://kaerunet.air-nifty.com/blog/
- 458 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:53:32 ID:DIwkeyluO
- 弱者意識の強い者が共産党にはまる
つまり入党するのは被害妄想のひどいやつら
たぶん入党してもすぐに内ゲバ
- 459 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:53:38 ID:kcGiAbqp0
- >>453
拉致問題で不破は少なくとも一時は北朝鮮よりだったね。
- 460 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:54:29 ID:ZP8cpRdE0
- 共産党をつぶす最高の方策は福祉の強化。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:54:58 ID:bsUbwgoR0
- 20議席ぐらいがちょうどいいんじゃね?
- 462 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:55:24 ID:2z8xuGZ90
- 俺も入ろうっと
- 463 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:57:03 ID:kcGiAbqp0
- 不破哲三
「北朝鮮が拉致した証拠はなく、単なる疑惑にすぎない。‘疑い’の段階で北と交渉しても、埒があかない。
それよりも日朝正常化交渉をだたちに推進すべき」
萩原遼を党から追放したのも不破だろう。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:58:38 ID:6DWkr4bd0
- >>460
共産党と支持者を拡大する方策はその逆だもんな
自民党はよくやってるよw
今日の自民党ほど経団連の奴隷として動き回る政党も珍しいけどなw
- 465 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:59:18 ID:2PXpeXT20
- >>453
ためだね。
外交に関して、
シナ事変は、国民党の先制攻撃により始められた。
真珠湾は、海軍主導により、パリ条約違反の戦争犯罪。
と明確にいえなければ意味がない。
最大の戦争犯罪組織は、帝国海軍。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:59:53 ID:VcCVEx/aO
- いくら体制に不満があっても、アカは自分を守るものではないって田舎のばーちゃんが言ってた。
- 467 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:00:09 ID:jWfOfcgO0
- 入党してもタダ働きが増えるだけなのに
- 468 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:00:43 ID:slJN81IW0
- >日本共産党への新規入党者数が倍増
馬鹿はどこまで逝っても馬鹿だな。
共産党ごときに騙されるカスは査問されて粛清でもされてろw
- 469 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:03:07 ID:+JxO0uwf0
- 自民は経団連と癒着してもう歯止めが利かないからなぁ
民主も政権に就けばすぐ経団連との癒着を始めるだろう
- 470 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:03:14 ID:6DWkr4bd0
- >>465
戦前に共産党は弾圧されていたし、
中心的な党員が日本政府に殺されもした
まして共産党は帝国主義自体に反対してるんで
太平洋戦争に対する評価も共産党的な評価になるよ
そりゃ当然でしょ
- 471 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:03:59 ID:ycka/Vdn0
- ★★衆院選を前に自民圧勝!民主惨敗!★★
★★06年の30倍から07年は40倍に開いた,経団連からの献金格差★★
★★自民10%アップの30億8600万円、民主4%ダウン7700万円★★
★★経団連の政策評価自民傾斜” 更に鮮明に 民主との献金格差が急拡大!★★
読売新聞2008/9/13
07年の企業団体献金の総額は38億5700万円で好調な企業業績から前年比で3億2300万円増加した。
献金先は自民党の政治資金団体「国民政治協会」が前年比10%アップし30億8600万円(06年約28億円)
民主党の「国民改革協議会」が4%ダウンの7700万円(06年8000万円)で経済界が自民党を中心に支援
している状況は変わらなかった。
●個別企業ではトップはトヨタの6440万円,次いでキャノンの5000万円だった。●
●06年12月の政治資金規正法改正で,外資の株式保有比率が50%超の外資系企業も5年以上の上場を条件に●
●献金が解禁されたが,07年中に実際に献金した8社は全て自民党の国民政治協会に対してで民主は0。●
1000万円を寄付したオリックス広報部は「日本経団連からの要請で献金を行っている」としている。
大口の献金をした団体と企業:企業名(自民への献金額/民主への献金額:単位万円)
日本自動車工業会8040/430,石油連盟8000/0,日本鉄鋼連盟8000/0,日本電気工業界7700/300
不動産協会3700/0,日本百貨店協会2500/0,日本自動車販売連合会1872/400,日本鉱業協会2100/30
トヨタ自動車6440/0,キャノン5000/0,三菱重工業4000/200,新日本製鉄4000/0,東芝3850/0
日立3850/0,松下3850/0,住友化学3600/100,JFEスチール3500/0,住友商事3300/200,
三井物産3300/200,三菱商事3300/200,ソニー3200/0,ホンダ3100/0,日本郵船3000/0
武田製薬2837/102,野村証券2800/0,伊藤忠2500/0,三菱電機2820/0,日産自動車2400/0,昭和電工2100/0
- 472 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:04:29 ID:jvXPnqK10
- どうかんがえても、共産党がふえても、民主党と変わらないと思う、烏合の衆
- 473 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:05:02 ID:eaetdkMC0
- 共産党票は「死に票」だ。君達の思いは政治に反映されない。
しかし共産党が民主党に協力するなら是々非々で連立も可能だ。
そうなると君達の票も生きてくる。
そうなるかどうかは共産党の首脳部のアタマの問題に掛かっている。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:05:34 ID:6DWkr4bd0
- >>469
経団連のニーズに合っても、
連合のニーズに合わないものはやらんよ
それがあんな民主党を自民党と分ける決定的な差だろう
WEとかな
- 475 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:06:35 ID:fCsjGyc+0
- これって痛いニュースの範疇では?
- 476 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:07:42 ID:gDYTdLzL0
- >>453
日本共産党は、第3インターナショナル。いわゆるコミンテルンの傘下。
これは今でも変わらない。
自民党のように、独自に活動しているわけではなく、
コミンテルンのコントロール下にある。
- 477 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:08:37 ID:bWRJInNf0
- >>429
共産党員じゃないけど、俺は国有化は必要ないと思うよ。
というより、そもそも共産主義は必ずしも国有化を意味しないと思うし。
共産主義のイメージとして、一番近いのは”協同組合”だと思うね。
そもそもマルクス自身がイメージしてた共産主義社会ってのがそういうものだったみたいだし。
(マルクス アソシエーションでぐぐれ)
つまり、その企業で働く労働者自身が株主になるような企業体制ね。
ただ、これは国有化すべきだと思う業種はあると思う。
それはなにより、金融業。金融機関。
なぜなら、金融機関が生み出す”信用創造”こそが、
資本主義体制の根幹であり、
資本主義が齎す諸悪の根源だから。(同時に資本主義自身をも自滅に追い込むものだがw)
- 478 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:09:10 ID:2arUalwq0
- >>429
党員じゃないが
南米でいくつかの国が進めてる「新しい社会主義」体制では、
国民の財産であるべきエネルギー資源が現在のところ対象になってる
かつては天然ガスや石油資源が民営化されてたわけだが、
これらを民間企業との交渉で国有化、儲けを国民に再分配に利用してるって感じ
南米での左傾化の潮流の内、上記のような明確に社会主義的な体制を選択してる国はまぁまだ一部なんだが、
重要なのは今起きてる南米11ヶ国それぞれが、どこも選挙で選択してるところにあるわけだな
で、日本でこのような条件にある大企業はない、かな
強いていうなら電力・ガス、あるいはメガバンクか
- 479 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:10:50 ID:DfYXEKV/0
- パチンコ叩いてくんねーもんな共産
- 480 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:11:58 ID:gA6dOi6G0
- オームや創価の増殖とかわらん
カルトがはびこる世の中になっているということ
- 481 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:12:48 ID:slJN81IW0
- >>470
>戦前に共産党は弾圧されていたし
ソビエトの手先になるだけでは無く、日本をソビエトに侵略、占領させて
皇族を皆殺しにするだけではなく日本国民を地獄に落とそうとしたんだよ。
そんな気違い集団日本共産党を警察が取り締まったのは当然だろw
>中心的な党員が日本政府に殺されもした
おいおい【査問】と言う拷問で共産党内部の人間を何人殺したんだよ日本共産党は。
ミヤケンのリンチ虐殺事件はw
>まして共産党は帝国主義自体に反対してるんで
ソビエトによる侵略戦争は良い戦争、日本による戦争は悪い戦争ってか。
朝日新聞から数十年先んじて言ってたんだから、素晴らしいダブスタだよなw
まったくよ、心の底から爆笑させてくれるぜ。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:14:03 ID:kcGiAbqp0
- 日本共産党は民主集中制を維持しているので、決断が早いという強さはあるが、
もし議論が崩されたときに党員全員が自動的に議論で負けることになってしまう、
という弱さでもある。党の中央が優秀な理論家ばかりならある程度強いかもしれないが、
その理論の中核となる経済学がボロボロで、御用憲法学者も馬鹿ばかりでは
この党はもうダメだろね。ある程度の情報リテラシーがある人の支持は得られないだろう。
子供か年寄りか低学力の人しか相手できなくなりつつあるのでは?
- 483 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:14:56 ID:GGTjae+q0
- 政権取らせる気は全くないが、創価超えは果たして欲しい
30議席ぐらいでなんとか
- 484 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:15:00 ID:gA6dOi6G0
- >>477
>ただ、これは国有化すべきだと思う業種はあると思う。
>それはなにより、金融業。金融機関。
それはつまり生産手段を共産党が支配すると言うこと
なにかしたいことを思いついても共産党に媚びへつらわないと
どうにもならない社会だ
- 485 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:15:12 ID:6DWkr4bd0
- >>479
共産党は反パチスロ
- 486 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:15:13 ID:rVfXpSNv0
- パチンコ潰しに動いてくれよ
- 487 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:17:10 ID:Ywn4bJgn0
- >>485
それはちょっと心揺れるな。
でも9条教が根っこにあるのが・・・。
- 488 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:18:38 ID:slJN81IW0
- >>477
はいはい、敗戦直後に共産党がやっていた実質的な会社占拠の事ですね。
でもあれはまったく上手く行かなかったのでは?
- 489 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:18:45 ID:IHShQPAe0
- 【1】大企業のもうけ最優先から、国民のくらしささえる政治に
1、人間らしく働けるルールをつくり、くらしを土台からささえる
(1)非正規から正規へ――雇用政策を抜本的に転換し、「働く貧困層」を解消する
自公政権は、労働者派遣法や労働基準法の「規制緩和」を繰り返し、派遣労働者や期間
(契約)労働者をはじめとした、低賃金で「使い捨て」の非正規雇用を日本中に広げました。
大企業は利益をのばしましたが、雇用の規制緩和は、国民の所得を減らすとともに、貧困
と格差の拡大という一大社会問題を引き起こしました。不安定で非人間的な「使い捨て」労
働を放置すれば、日本の経済と社会の未来はありません。
日本では、非正規雇用の労働者は、3人に1人まで広がっていますが、これはEU諸国の
2倍以上です。個別の企業でも、トヨタでは全労働者の3割が期間社員ですが、米国トヨタで
は1割です。派遣や期間社員など非正規雇用の労働者の正社員化をすすめ「働く貧困層」
を解消することを雇用政策の最重点の目標にして、以下の政策をすすめます。
「使い捨て」雇用を広げた労働法制の規制緩和路線を抜本的に転換する…日本共産党は、
今年4月に労働者派遣事業法を派遣労働者保護法に抜本改正する提案を発表しました。派
遣労働を一時的・臨時的な業務に限定し、常用雇用の代替にしてはならないことを明記し、
派遣労働者の生活と権利を守る法律にします。具体的には、労働者派遣は、常用型派遣を
基本とし、きわめて不安定な働かせ方である登録型派遣は原則禁止して専門的業務に限定
することです。この措置でこそ日雇い派遣をなくすことができます。また、違法行為があった場
合には派遣先企業が期間の定めのない雇用をしたとみなす、均等待遇の実現、ピンハネの
規制などを提案しています。
- 490 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:19:15 ID:6DWkr4bd0
- >>486
一時期のパチンコ店建設ラッシュではかなり反対して回ったぞ
- 491 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:20:23 ID:SH9QtOUy0
- とりあえず今のところは共産支持してても問題ないな
あまり勢力大きくなりすぎるとヤバいけど
- 492 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:21:03 ID:LSu7uRU30
- >>478
トヨタの国有化はすべきだろうね。共産党は公約に掲げてもいいのでは。フランスなんかはやってるわけだし。
トヨタの巨額の内部留保は、本来、下請け企業や工業用ロボット代わりの労働者の取り分だからな。せめて国庫に収めさせるべきだろう。
今、世の中でトヨタにモノが言えるのは、共産くらい。共産には頑張ってほしいね。
- 493 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:21:25 ID:DfYXEKV/0
- >>485
なんと、もっと表立って言ってほしいな
- 494 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:22:10 ID:kcGiAbqp0
- 年功序列賃金制度と退職金制度を廃止すれば、正社員、非正社員の違いは
ほとんどなくなるんじゃね?
- 495 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:23:57 ID:RZbb18210
- 共産が多少なりとも伸びりゃ、ちっとは自民も、特に民主は真面目になんじゃねーの?
大連立のトリガーになるかもしれんが。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:23:59 ID:slJN81IW0
- 今時共産党に入党する連中ってのは、統一教会に騙される連中と同類ですねw
- 497 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:24:29 ID:7VpBWr030
- 入党は大いに結構だがこーゆー連中って昔の共産党がどんなだったか知ってんのかな?
あと、蟹工船だけじゃなくてちゃんと綱領とか読んだ上で納得して入党してんのか?
例えば徳田球一と言われて知ってると答える若者は何人いるんだろうな
ちゃんと日本共産党の歴史、政策を理解した上で然るべき行動をとるべきだろ
- 498 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:25:35 ID:6DWkr4bd0
- >>493
共産党はギャンブルは嫌いだ
自民党のカジノ法案にも反対した
- 499 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:26:35 ID:o8c0YuAR0
- 然るべき行動って?
- 500 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:27:49 ID:slJN81IW0
- 新入党員がしんぶん赤旗日刊紙をどれだけ購読しているのかも興味があるな...1割以下だったりしてw
- 501 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:27:56 ID:U6w4NVrs0
- 民主党の左派議員に投票するぐらいなら共産党に入れる
- 502 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:28:17 ID:kcGiAbqp0
- 共産主義黒書が出版された後で、共産党に入党するというのは、
何か人格に問題があるんじゃないか?あるいは情報リテラシーが
弱いんだろな。知識が欠如してて、なおかつ、論理的に考える能力が弱い人だけだろ。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:29:57 ID:+00t5HBO0
- >>500
郵便受けに毎日赤旗ってのは、けっこうハードル高そうだよね
- 504 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:31:02 ID:kcGiAbqp0
- 現実問題としては、不破哲三のカリスマが失墜したときに
日本共産党は崩壊するだろね。それは時間の問題だろう。
- 505 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:31:24 ID:slJN81IW0
- >期間工で働く青年がインターネットで志位和夫委員長の国会質問を見て、
「異常な働かせ方を変えたい」と自分から共産党の事務所を訪ねて
入党する(神奈川)などの例が相次いでいます。
こいつは、自分はこの程度の頭しか持ってないから期間工しかなれないと、自問したりしないのか?
- 506 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:31:56 ID:vVrzTagm0
- これだけ入党するアホが多いとはね・・・・
- 507 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:33:02 ID:2arUalwq0
- アンチの中身が薄くなってきたのはキノセイカ?
- 508 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:35:57 ID:slJN81IW0
- 日本共産党は査問とか粛清とか除籍とか追放とかリンチとか虐殺とかが有名で
昔の幹部はことごとく追放されて残りカスしか残ってないとかを
今時の頭の悪い若い連中は知らんのか?
- 509 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:36:19 ID:o8c0YuAR0
- 共産党系のスレには必ずこういうアンチがいるんだけど、
共産党議員含め、誰もプリミティブな共産主義を志向してるわけじゃないんだと思うよ。
そうじゃなくて反新自由主義の観点で、最も受け皿として適してただけで、
言わば新自由主義からの軌道修正の動きなんだな。世界的にタイムリーな動きだ。
というわけで、じゃあ例えばkcGiAbqp0に聞きたいけど、
このニュースにもある、今共産党に入党するような人たちは、
共産党ではなく、どこの党を支持して投票すべきだと思うの?
- 510 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:36:35 ID:p06bdoO60
- 入党する決断には恐れ入る。
誰もが安易にできることではない。
その御仁がより良い未来へ導かれることを祈るばかりだ。
- 511 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:38:29 ID:bvvry4KS0
- いいや、今の日本に本当に必要なのは革命だよ、リボリューション、これしかない。
政治家は全員、世襲。官僚は全員が金儲けのためだけに東大出たクズ。
いいや、今の日本に本当に必要なのは革命だよ、リボリューション、これしかない。
政治家は全員、世襲。官僚は全員が金儲けのためだけに東大出たクズ。
いいや、今の日本に本当に必要なのは革命だよ、リボリューション、これしかない。
政治家は全員、世襲。官僚は全員が金儲けのためだけに東大出たクズ。
いいや、今の日本に本当に必要なのは革命だよ、リボリューション、これしかない。
政治家は全員、世襲。官僚は全員が金儲けのためだけに東大出たクズ。
いいや、今の日本に本当に必要なのは革命だよ、リボリューション、これしかない。
政治家は全員、世襲。官僚は全員が金儲けのためだけに東大出たクズ。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:38:47 ID:6DWkr4bd0
- >>482
> その理論の中核となる経済学がボロボロで、
金融工学のことか?
- 513 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:39:35 ID:kcGiAbqp0
- 福本イズムや宮本イズムと同じで不破イズムもすぐ死ぬさ。
- 514 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:42:54 ID:slJN81IW0
- まぁ、医者とか弁護士が共産党に入るってんなら賛同はできないけど理解はできる。
しかしよ、期間工や派遣をやっている人間が共産党に入ってなんになるんだ?
赤旗日刊紙や日曜版でも押し売りしながら配達でもするのか?
- 515 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:43:03 ID:6DWkr4bd0
- >>513
団塊と違って今の若い奴らはインチキ左翼でないからなぁ
団塊は左翼理論を取り入れた反軍国主義者だからな
- 516 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:43:19 ID:kcGiAbqp0
- 不破哲三を集中的に徹底的に叩いて、こいつのカリスマが傷ついたとき、
日本共産党員は党から離れていくでしょうね。信仰心が弱まることによって。
日本共産党の個人崇拝のグロテスクさは異様だわな。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:45:06 ID:o8c0YuAR0
- > しかしよ、期間工や派遣をやっている人間が共産党に入ってなんになるんだ?
だから、じゃあこういう人たちは共産党じゃなくて、どこに投票すべきなんだよw
- 518 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:45:08 ID:dEW6WzkgO
- 新風w
- 519 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:46:08 ID:5nRqKHAM0
- 共産党や公明党や右翼とか、うざい貧乏人の集団なんかに関わり合いたくない。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:47:15 ID:6DWkr4bd0
- >>519
日本から出ていけばいいよ
モナコにでも行けよ
- 521 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:47:48 ID:B6KIaoGC0
- >>508
よくわからんが、
それだったら追放された奴らの方がカスだったてことじゃね?
- 522 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:49:05 ID:kcGiAbqp0
- 日本共産党員というのは、自分でものごとを考えて、結論を出すというのではなくて、
党の上のほうの偉い人が言ったことだから、という理由だけで、ものごとの何が
正しいかを判定するという思考様式をもっている、単純な頭の構造の人々。
自分の頭の中で厳密な論理の整合性なんか考えることもできない馬鹿ども。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:49:49 ID:slJN81IW0
- >>517
だからよ、期間工や派遣をやっているような学歴も社会的地位も無い連中が
共産党に入党するメリットって、何があるんですか?
党員になったらその人は安定した収入を得られるんですか。
共産党はその人が豊かに幸せに暮らせるように動いて下さるんですか。
共産党古参専従の皆さんですらあの惨状なのにw
- 524 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:49:52 ID:nbxvBm0x0
- 共産党が今までやってきた汚い工作やら嘘やらを考えると
12000って数も疑ってかかってしまうな。
まあ仮に能無しが1万や2万集まったところで何かできるわけでもないんだけどね。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:51:13 ID:6DWkr4bd0
- >>522
日本人に合ってそうだな
- 526 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:51:27 ID:o8c0YuAR0
- だから、ID:kcGiAbqp0はどこを支持するのが正しいのかを答えてくれよw
何その対案はないけど批判はしますっぷりw
- 527 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:53:47 ID:slJN81IW0
- >>521
あのな、昔共産党から追放された多くの幹部の中には今現在志位が言っている事を
主張したから追放されたような人間が多く含まれているんだよ。
少しは調べてから言えよw
- 528 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:57:06 ID:o8c0YuAR0
- >>523
質問を質問で返さないで、シンプルに答えてちょうだいよw
> だからよ、期間工や派遣をやっているような学歴も社会的地位も無い連中が
共産党以外で、どこに投票すべきなんですか?と。
別にその答えをバカにしないからw 怖がらなくていいからw 後学のために拝聴したいだけだからw
- 529 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:57:37 ID:+00t5HBO0
- よし!じゃあ労働党とかなんとかに党名を変更しようぜ
ってならないの?
- 530 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:58:00 ID:6DWkr4bd0
- 英国テレグラフ紙
Japan's young turn to Communist Party as they decide capitalism has let them down
資本主義に失望の若者、日本共産党へと向かう
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/3218944/Japans-young-turn-to-Communist-Party-as-they-decide-capitalism-has-let-them-down.html
- 531 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:58:02 ID:yP4hTjgp0
- >>523
>共産党古参専従の皆さんですらあの惨状なのにw
先々週の週刊新潮だったかに書かれてましたね。
年収の1%っていうのもな〜。
っていうか、今時、党員になる人は、破防法指定団体だということも知らないわけですね。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 01:59:30 ID:slJN81IW0
- >>528
なんだ俺に対して言っていたのかよ。
俺はID:kcGiAbqp0じゃなくてID:slJN81IW0なんだがなw
コピペの仕方も分からんのか?
- 533 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:02:18 ID:o8c0YuAR0
- どっちにも聞いてるからw
- 534 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:02:39 ID:LPSTuqE+0
- 派遣問題に対するツッコミとか、功績はある。
人間はね、自分を食わせてくれる可能性のあるほうに流れていくんだよ。
「エー、共産党が食わせてくれるの〜????wwwww」
というのは、現状食えている奴の感覚だ。
自分が食わせてもらえるなら、その影で多くの人が粛清されてもOKなのが苦境にある人間。
これを人間のクズと思うのは勝手だが、エリツィン時代の経済の大混乱を経験したロシア人は
かっては嫌でしょうがなかった共産主義時代を再評価したことを考えるべし。
- 535 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:02:40 ID:+cJIS9tO0
- なんだかどっかのマスコミの偽装プロパガンダとにてますね
- 536 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:02:47 ID:9QG6WGQV0
- 共産党に入党するなら維新政党新風に入った方がまだマシ
- 537 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:03:08 ID:slJN81IW0
- >>531
新潮にそんな記事があったのか、サンクス、どこかで読んでみるよ。
共産党専従の皆さんですら給料の遅配が当たり前で、嫁さんの稼ぎが無かったら
食う事も出来ない状況だってのに、馬鹿を騙して入党させてどうするつもりなんだかw
- 538 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:04:36 ID:kcGiAbqp0
- >>526
何が正しいかを人に教えてもらうんじゃなくて、自分で考えるんだよ。
間違ってたら修正して、もっと良い案を採用するんだよ。で、また考える。
そうやってどんどん進歩するんだろ。
それが科学的なんだろ。
教条的というか、なにか絶対的な正しさなるものを安易にもとめるという
考え方は宗教の世界じゃねか?
だから共産は基本的に創価と同じなんだよ。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:04:43 ID:6DWkr4bd0
- >>536
誰も入らないみたいだな。現実。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:05:54 ID:LPSTuqE+0
- >>537
>馬鹿を騙して入党させてどうするつもりなんだか
馬鹿でも低脳でも、選挙になったら俺やお前と対等の一票を行使する。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:06:48 ID:dxT9pnUr0
- >>476
自民にもCIAから相当の金でてるんだが。
共産幹部にソ連のスパイがいたから、金は出てるだろうが。
ばれて除名されたから、主流はソ連よりではなかったという
ことだろう。ソ連崩壊前からソ連と中国は批判してたから
どちらの影響下にもなかったはず。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:08:16 ID:+vvHV4mr0
- これはまぁ仕方のないことだと思うよ。実際、共産党と公明党は
貧乏人に政治の利権をお裾分けする貴重な存在だし。
年寄り連中は共産党を批判する前に、若い連中が共産党に惹かれる社会を
作った自分たちを恥じるべきだろ。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:09:32 ID:o8c0YuAR0
- ID:kcGiAbqp0の方は、ただの、批判はするけど対案はありません君か。虚無主義ww
別にあなたの意見を素直に受け売りにするつもりもないし、
そこまで批判するなら対案はないの?って一例でもいいからって聞いただけなのに、
それは用意してませんってかw それじゃ職業ネット工作員と一緒じゃないか。
- 544 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:09:46 ID:Y7NmueK10
- まあ共産主義を否定する気は毛頭ないが、
こう確固たる信念も無く、ただ救いを求めて入党とかね…。
甘えるのもいい加減にしろと言ってやりたい。
- 545 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:11:13 ID:kcGiAbqp0
- ロシアから旧ソ連共産党の公式文書として、不破哲三が
KGBから金を貰ってた、なんていう事実がでてきたら
最高に面白いのだがな。日本共産党はそれがこわいから
モスクワ事務所をたたんだのかな?
小田実や吉川勇一はそういう文書ででてきたもんな。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:12:01 ID:LPSTuqE+0
- >>542
>年寄り連中は共産党を批判する前に、若い連中が共産党に惹かれる社会を
>作った自分たちを恥じるべきだろ。
禿胴
- 547 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:13:08 ID:hyDyWUGM0
- 12,000人か。
現在公称400,000人。
人生80年として20歳で入党しても党員期間は60年。
単純に死亡による党員減少を補充するだけなら、年間6,667人の新党員をゲットしたら事足りることになる。
だから年間12,000人も党員が増えたら党員が増加傾向になっていると言いたいが、そう簡単に話は進まない。
今回の12000人を年齢別に分類すると、
18歳から39歳までの入党者が約3600人
40歳以降が約8400人
実態は現状維持が精一杯。
12,000人と言っても定着するのは半数いないだろう。
強引に吊し上げられて入党したものの内容が嘘にまみれていると判断し、脱退するか幽霊(未結集)になる者が
かなりの人数に上るからだ。
公称人数400,000人のなかにも幽霊(未結集)党員が結構いるからこの数自体が当てにならない。
共産党も大変ですね。
こんなペテンで党員数を水増しせずに、もっと危機感もてよ。
- 548 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:13:29 ID:6DWkr4bd0
- >>544
恐らく最大の甘えは再分配を実行に移せなかった戦中〜団塊にあった
- 549 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:17:00 ID:slJN81IW0
- >>541
日本共産党は最初はソ連の指導下にあったが何をやってもソ連から批難されて命令また命令。
ソ連から命令されて朝鮮戦争時に日本国内で火炎瓶を投げまくって警官を殺しまくって資産家から
金を略奪したはいいが、その結果党員の大量逮捕&一般国民からの白眼視。
満身創痍の状態で今度は中国がソビエトと対立して日本共産党へラブコールを送ってきたから
中国の指導下に入ったのはいいが中国が優しかったのは最初だけで暫くすると毛沢東から日本国内の
実情を無視した命令の嵐。
いくらなんでも今度火炎瓶闘争をやったら政党として成り立たなくなるのでそれを拒否したら、
中国国内で赤旗特派員や日本共産党幹部が紅衛兵から集団暴行を受けるw
日本共産党の歴史なんか単なる喪家の狗でしょ。
- 550 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:17:26 ID:LPSTuqE+0
- >>548
>恐らく最大の甘えは再分配を実行に移せなかった戦中〜団塊にあった
自分の仕事を守るために派遣を解禁し、非正規雇用で都合よく使う。
で、批判されたらこう言う。
団塊「最近の若い者は忍耐が足りない、努力が足りない、熱意が足りない」
- 551 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:20:00 ID:kcGiAbqp0
- 年功序列賃金制度の最大の受益者、年金制度の最大の受益者が団塊だろ。
デフレで退職金を実質で一番多くもらう、もらったのが団塊だろ。とくに公務員の。
違うかね?
- 552 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:20:20 ID:6DWkr4bd0
- 戦前の昭和、戦後の昭和、平成と3つの時代を並べると
日本国内に限っては、戦後の昭和に育った団塊の人生が一番ラク
- 553 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:20:26 ID:m5CUax570
- とりあえず、警備公安警察の強化が必要だな。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:20:48 ID:o8c0YuAR0
- ID:kcGiAbqp0も参考意見でいいからさw>>528に答えてw そしたら寝るからw
それが別にどの党だろうと、絶対に批判しないからw ただの参考意見w
> だからよ、期間工や派遣をやっているような学歴も社会的地位も無い連中が
少なくとも共産党に投票するぐらいなら、どこに投票した方がいいんですか?
- 555 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:21:41 ID:kyvl2oqH0
- 赤旗新聞の政治家や企業がらみの不祥事のすっぱ抜きの早さは異常
- 556 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:24:13 ID:o8c0YuAR0
- アンカ間違ったw >>554の対象はID:slJN81IW0だったww 本当にごめんw
- 557 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:25:09 ID:slJN81IW0
- >>555
何のために様々な場所に共産党員がいると思ってんだよ。
新しい歴史教科書の発売前白表紙本は誰が盗んだとw
- 558 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:25:38 ID:kcGiAbqp0
- >>554
>共産党以外で、どこに投票すべきなんですか
そんなことを他人に”教えてもらう”ものなのか?信じられねえ。
自分で考えろ。それが俺の答えだ。
あんたが自分で考えてどこに投票しようが俺には関係ねえ。勝手にしろ。
あんたがどんな信仰をもっていようが俺には関係ねえ。
- 559 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:25:42 ID:a+OQRJnFO
- 馬鹿で何も考えない庶民どもW
- 560 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:26:13 ID:LPSTuqE+0
- >>551
今からでは信じられないが、バブル全盛期のころは
「えー、公務員?あんな安定性しかとりえの無い安月給なんてダッサーwwww」
…だったんだぜ。
- 561 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:27:57 ID:kcGiAbqp0
- >>556
了解した。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:28:23 ID:slJN81IW0
- >>556
お前さ、俺がきちんと指摘してるのになんで間違えるんだよ。
共産党の真実を指摘されて悔しくて涙目になっているのは気の毒だがな。
もういい加減に涙を拭いて寝ろw
- 563 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:29:36 ID:7VjJkmNh0
- 共産党で出世するには、やっぱり東大で下部組織に入っておかないと
いけないのかな?
- 564 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:30:00 ID:o8c0YuAR0
- 煽ってたみたいで誤解されてそうだけど、別に俺は共産党員でもないし、支持政党も別だからねw
でも、貧困層が社会主義政党に流れるのは古今東西、自然な流れじゃないか。
それがダメってんなら、じゃあ貧困層は共産党以外のどこに投票した方がいいの?
って、参考意見を聞きたかっただけなんだよ。本当に。
ID:kcGiAbqp0はただの批判専門で、代替となる肯定意見が出せない煽り屋ってことはわかったw
- 565 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:31:52 ID:THLuli4a0
- 今の日本の憲法の下では共産党が政権取っても私有財産剥奪も思想統制もあり得ない
わけで、じゃあ改憲ができるかっていうと、議席だけ3分の2超えても理論的にそこら辺を
変えれば憲法の根本原則を変えることになり改憲権の限界を超えて無理というのが
一致した学会の意見。
日本共産党といってもやれることはフランス社会党やドイツ社会民主党(SPD)ていどなんだから
安心して政権を委ねればよい。
- 566 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:32:12 ID:xC+XXwvG0
- 今回の金融恐慌が悪化の一途をたどれば、大手企業が救済措置として続々と国有化されるだろうから、
選挙を待たずに否が応でも、日本は共産主義国家になるかもよ。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:32:35 ID:slJN81IW0
- >>563
ミヤケン時代に抜擢された党幹部は殆どが東大だね。
平成19年の段階でも全く同じ様子だが。
昔は多くいたいわゆる労働者出身の幹部は現在は少ない。
- 568 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:33:56 ID:kcGiAbqp0
- >>560
正社員、非正社員の格差を批判するのなら、
年功序列賃金と退職金制度も同時に批判するべきだと思うよ。
自治労なんかその最大の受益者だろうに。どの面下げて、なんだか。
- 569 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:34:36 ID:p+usA8QDO
-
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! ちょっと感動した
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン フフン
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
- 570 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:35:08 ID:o8c0YuAR0
- グリーンスパン御自ら誤りを認め、世界的に新自由主義がフルボッコなこの御時勢だからなぁw
これまでの反動として、先進国が社会民主主義の方向に振れるのは避けられないわな。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:35:59 ID:tm8CxRjxO
- 共産党が労働党に改名すれば騙されてしまいそうだ
- 572 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:36:08 ID:THLuli4a0
- 最大野党が民主党であって労働党ではない日本の政治状況では、大企業の正社員や公務員
などを除く一般労働者を守る勢力が共産党以外存在しない。まあ共産党も党名を変えるなどの
小細工をしなさすぎなのは悪いが、大まかにいって今の日本で年収600万未満の層は
自民も民主も選ぶ意味はない。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:36:28 ID:Y7NmueK10
- >>550
そうやって何かのせいにして気が楽になるかい?
社会のせい、政治のせい、団塊のせい…。
甘えるのもいい加減にしろよ。
不満があるなら政治家にでもなれよ。起業しろよ。
それが出来ないなら日本から出て行けよ。
- 574 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:37:22 ID:tSiLSK8vO
- >>559
自民とか民主支持しても同じこと言うだろ
結局どこ支持しても同じこと
共産は貧乏人に都合のいいこと言ってくれるから支持してるだけだよみんな
- 575 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:38:09 ID:p06bdoO60
- 富を奪うばかりが才能ではないぞ、富裕層諸君。
- 576 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:38:28 ID:rr2/hLrE0
- どうしたら共産党に入れますか?
- 577 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:38:54 ID:6DWkr4bd0
- >>573
なあ、再分配を実行に移せず、
自分達の利益確保にひた走り、
社会的責任を放棄して、
なお社会に居座る甘えを続けているんだ?
- 578 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:39:14 ID:slJN81IW0
-
日本の敗戦直後に日本共産党がスターリンのケツ舐めしてくれて戦前と同じような
天皇制反対運動と武装闘争をやってくれて本当に良かった。
あれで勢いに乗っていた党組織がズタズタになったし国民から徹底して見放された。
敗戦後に今の志位が言っているようなソフト路線で来られたら日本も危なかったかもなw
- 579 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:39:32 ID:GGTjae+q0
- >>573
単なる分析だろ
被害妄想も甚だしい
- 580 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:41:25 ID:slJN81IW0
- >>576
各地区の支部へ逝って
『頑張って赤旗を拡大しますので入党させて下さい』
と言えば書類を書くだけでOK。
- 581 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:42:25 ID:ULZtjUhy0
- 日本共産党は党員名簿発表してないし、党員も自分が共産党員だって名乗らないし、
どこまでこんな数字信じていいのやら。
俺の家の近くでも日本共産党が主催した(と書いたら怒られるんだろうけど共産党員が集まり共産党の委員長が挨拶をしたデモ)デモで、
数百人しか収容できない公園の一角でやったんだけど、
翌日のネットニュースをみたら12000人集まったとオオボラ書いてあった。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:42:29 ID:THLuli4a0
- >>573
起業したり立候補したりは誰にでもできることじゃないし、じゃあ何をするかって
いえば、貧しい中から党費を払って政党を支持するってことは凡人にできる
数少ない行動の一つだ。そういう人が増えてるってのがこのニュースなわけで。
- 583 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:42:32 ID:kcGiAbqp0
- >>564
>貧困層
おれはね、貧乏な家庭に生まれた人でも、質の高い教育にアクセスできるような
社会がいいと思いますよ。たとえば、公立高校からでも東大とかにいけるとかね。
それで、貧乏人でも金持ちになれるチャンスがちゃんと確保されるような社会が
いいと思いますよ。
金持ちから金を強奪してそれを貧乏人に分け与えるっていうのは、ある程度は
いいかもしれないが、やりすぎると金持ちは海外に脱出するだろうし、問題が
あるだろうから、おれは反対。
そんなのより、貧乏人でも、生産性の高い人間になれる、そういう機会がちゃんと
用意されている社会がいいと思います。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:45:04 ID:dxT9pnUr0
- >563
東大とか全然関係ないよ
書記長の市田は立命2部だし、金子は大学は入ってないかも
穀田は立命。おそらく学歴とかは全然関係ない。
トップは東大続いてるけど、単に能力が秀でてたからだと思う。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:47:08 ID:ZQtYDg5oO
- 大金持ちもその富の何分かの一を恵まれない人々に再配分する。これで十分だろ。だって共産主義の中国では努力してもしなくても給料は一緒だぞ。ある程度の差は容認すべき。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:48:23 ID:vLBsuhn80
- ちょっと弱くなりすぎたな
公明党と同等の力がないと
- 587 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:49:17 ID:7VjJkmNh0
- 宗教とイデオロギーを比べたら
宗教のほうがとっつきやすいからな。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:49:22 ID:QraYBBbD0
-
なんかさ、共産増える=即中国の属国化 みたいな事ばっか言ってるよなぁwww
単に非正規雇用とかの労働問題で、
自民や経団連連中に好き勝手させないようにする手段として
圧力をかけられる位に増やすと考えれば良いのに。
共産を支持してる人でも与党になって欲しいとか、
中国の属国になるような政策して欲しいとは思ってないだろ。
で、間違いないのは非正規雇用の人たちが、自民を支持するのは自殺行為って事。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:49:52 ID:ZQtYDg5oO
- >584 立命館は昔から共産系の民青が強いからな。
- 590 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:50:41 ID:p06bdoO60
- 富裕層が搾取の権化と映らぬよう我が目に祷るとするか。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:50:50 ID:Equ7MAZe0
- 1万に1人だろ。
逆に、バカが少な過ぎる。
日本人は、賢過ぎる。
- 592 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:51:53 ID:slJN81IW0
- >>585
今の中国はある意味日本以上の凄まじい資本主義ですよ。
昔ながらの国営企業はどんどん倒産、解体されているし、唯一拡大している
外資工場は低賃金で若者しか雇わないし幹部だけが一般労働者の数十倍から
数百倍の賃金を得ているし。
一説には中国の人口の1.7%が国内の富の8割を持っているという話も。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:52:35 ID:KM3PsG7M0
- 立命館は外人の講師を使い捨てにして批判の的になってるよなw
今頃訴えられてるんじゃねえの?
>>588
そんなことはないよ。
共産党になって共産色が強くなり不況がさらに加速したらどうするの?
雇用それじたいがなくなっちゃうよ。
君は無職のほうがお好みなのかな?
それとも共産党が責任持って彼らを雇用してくれるのかな?w
- 594 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:52:38 ID:ULZtjUhy0
- >>588共産党が共産主義を掲げてるだけなら問題ないよ。
あるいは労働運動だけやってるなら。
でも、やってることが違うじゃん。
各地で市民団体と称してやってる活動のどこが共産主義なのか。
労働運動でもないし。
- 595 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:53:35 ID:LEaNbhdu0
- 老人の2ちゃんねらーは共産党を批判する前に、若い連中が共産党に惹かれる
過労・貧困社会を作った自分たちを恥じるべきだろ。
- 596 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:54:53 ID:xpdT95k2O
- 社会主義国が共産主義になっても不思議ではないな
日本の周りは台湾と韓国、ロシア以外は共産国だし
- 597 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:55:19 ID:slJN81IW0
- >>595
昔からカルトや極左テロリスト組織に騙される人は必ずある一定数いました。
同じ事だよ。
- 598 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:55:27 ID:0V0L8z/n0
- >命がけで侵略戦争に反対した党に感動した」と入党しました。
バカ
- 599 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:56:59 ID:THLuli4a0
- >>588
いや、非正規なら自民か共産なんだよな。
自民にして企業の解雇の自由を確立することは非正規雇用が増えてる社会で流動性を
確保するためには重要。本来は低待遇をアクセプトする対価が安定雇用・正社員であるべきなのに、
今は逆に正社員の方が給料が高く、労組の既得権保護機能に守られて、正規・非正規は単なる
身分格差になっている。
身分制は資本主義的な市場機能と全く両立しない。
他方でそれでは市場の論理のみで企業と個人との力の差が補正されず搾取が横行する。
そこで共産党の出番となるわけだ。
どっちにせよ身分制を守るだけの民主党を支持する余地はないんだよ、非正規層には。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:57:32 ID:Equ7MAZe0
- >>596
中国は、事実上、社会主義だけどな。
- 601 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:57:32 ID:31PWJigbO
- 立命生の自分がきました
志位歓喜
- 602 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:57:59 ID:p06bdoO60
- 新規入党者への期待もそれなりのものがあるだろ、党とすれば。
まさか隷属だけを強いるわけではなかろうに。
隷属だけを強いたら日本共産党の意義が懐疑されるだけじゃないか。
- 603 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:59:02 ID:slJN81IW0
- >>599
それを思うと日本国内に本物の社会民主党が無いのが惜しまれる。
福島がやっているあれは単なる天然売国奴組織だしね。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:59:57 ID:kcGiAbqp0
- 日本共産党が労働組合を利用するのも良くないことだと思うね。
反米運動だとか労働組合がやるべきじゃない。やるなら政治団体でやればいいだろ。
労働組合は労働者の待遇改善とかをやるべきで、そういうことに
あんまり関係の無い政治的問題については中立であるべきだろう。
一つの労働組合のなかに、スターリン主義者と右翼国粋主義者が
同居してたっていいと思うけどね。そうすることで労働組合の加入率も
上がる。それで労働者の条件も改善する。
今みたいに、やったら政治運動ばっかやってたら、その政治信条的に
ついていけない人は組合に入らないだろう。
そういう意味で、日本共産党は日本の労働者の敵だと思う。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:00:13 ID:6DWkr4bd0
- >>593
そんなこと言ってるのは自民豚だけ
- 606 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:01:19 ID:Y7NmueK10
- >>582
その行動が俺には短絡的で稚拙な印象しか受けない。
そんな行動じゃきっと何も変わらない。
そしてそんな行動じゃ誰も感化されない。
何かを変えようと本気で思うのなら、それに直結して且つ効果的なことをするべき。
本気であればどんなリスキーなことも出来るはず。
それが出来ないってことは、結局は甘えなんだよ。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:01:22 ID:T1fD+1xk0
- そりゃ、共産、若者に人気出るだろうねえ。
- 608 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:01:48 ID:z7sxNwZZ0
- 共産党だけはやめとけ。
893に入るのとほとんど変わらん。
- 609 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:02:43 ID:KM3PsG7M0
- >>605
いやいやそんなことはないと思うぞw
- 610 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:03:23 ID:vyCeDBQj0
- >>600
支那は事実上ファシズムだろ
- 611 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:04:19 ID:t6NTgrtb0
- もっと、世の中がシンプルだった時代の産物だからな
現実への対応力は皆無に近いぞ
- 612 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:05:17 ID:Equ7MAZe0
- >>607
そうなのかなあ。
どーも信じられん。
ウソ臭い。
若者って、現代の延長戦にいるわけだろ。
貧乏なんてないはずじゃん。
少子化だし。
つまり、とりあえず、持家だろう。
で、ニートが生まれるほど、カネに不自由してないはずだ。
あくまで分母だけど。
なのに、派遣で共産党とか。
それ、氷河期じゃねえのかと。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:06:10 ID:bnTdzurlO
- >>573
> >>550
> そうやって何かのせいにして気が楽になるかい?
> 社会のせい、政治のせい、団塊のせい…。
> 甘えるのもいい加減にしろよ。
>
> 不満があるなら政治家にでもなれよ。起業しろよ。
> それが出来ないなら日本から出て行けよ。
洗脳された根性論者は困ったねw
じゅあ、泥棒に入られたり、通り魔に刺されたり、不注意で自己責任なのか?
なんでも、ステレオタイプで、十把一絡にするな!
- 614 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:06:12 ID:6DWkr4bd0
- >>599
安倍時代、衆院多数を背景にしながらWEを撤回したのだから
自民党には既得権をこじあけられないよ
こじあけられない自民党は賃金面で民主党未満
君のような人でも事実上、共産党一選択
- 615 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:06:32 ID:kfIQ4nY2O
- 派遣社員ってすごい共産的な社会なんだよね
ベテランも新入りも同じ給料、リーダーとかになれば多少手当てもつくけど
基本的に立場は一緒
彼らが共産主義に共感するのは理解できる
この状況を作り出したのが新自由主義者で、彼らが共産党に入りながら
求めているのは身分保証ってのは色んな意味で皮肉だな
- 616 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:07:35 ID:p06bdoO60
- 資本主義者の暴走が止められればOK
- 617 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:08:03 ID:sa6ItvpE0
- 選挙区は自民か民主
比例区は共産か某極右政党かな
- 618 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:08:06 ID:kcGiAbqp0
- 親が共産党だから入党したという人がどれくらいいるかね?
結構いるんじゃね?親が公務員で、組合関係のコネで公務員になるやつもいるからね。
- 619 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:09:00 ID:Xzz6qXaz0
- マルクスの本や『蟹工船』を読み
マルクスの著書なんて死ぬほど拗らせて書いてあるから一読くらいじゃ理解できんだろ。
どうせ10分でわかるマルクス!とかそんな本なんだろうがwww
蟹工船は論外。物語としてはともかくねぇ。
まぁアホの方が扱いやすいのはどこの支持者でも一緒か。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:09:08 ID:Y7NmueK10
- >>613
何言っての?
論理性の欠片も感じないレスだな…
- 621 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:09:20 ID:bWRJInNf0
- >>484
重症だなwどうしてもそういうイメージにしときたいらしいねw
あくまで重要なのは、経済システムとして資本主義か共産主義かではなく、
なにより政治システムとしての”民主主義”なわけで。
民主主義が機能しなければ資本主義だろうが共産主義だろうが独裁主義、全体主義に陥るだけ。
資本主義でのそれは国家権力が金融資本と結びついた形態。
どうにもならない社会だw
- 622 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:10:26 ID:s0F3G57B0
- 面白い流れだな
微流かも知れんが
しかし、20代で共産党員になるって
本当、すごいと思う
- 623 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:11:37 ID:Ec10y7pl0
- 紙に名前書けば党員
紙に名前書けば同和
同じだな…
- 624 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:12:19 ID:Equ7MAZe0
- >>619
だよなw
マルクスと蟹工船を、これらの本を読んだからってw
同列じゃないだろ。
幼稚園が読む本と東大クラスが読む本が同じかよ。
- 625 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:12:33 ID:kfIQ4nY2O
- 多分、貧乏だけが理由ではないんだろうな
まだ良くわからないけど
- 626 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:12:49 ID:p06bdoO60
- 20の模倣にしてはならんだろう21は。
- 627 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:13:14 ID:bWRJInNf0
- >>593
>共産党になって共産色が強くなり不況がさらに加速したらどうするの?
で、自民を筆頭とする資本主義政党なら不況が加速しない保証はどこにあるの?w
そもそも今の不況、それも世界大恐慌になろうかという大不況を生み出したのは、
これまで自民が推し進めてきたむき出しの資本主義=新自由主義路線なのにw
自分たちを棚に上げてなにを言ってるんだ?w
- 628 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:13:22 ID:t6NTgrtb0
- >>622
メッセージとしては強いものがあるし、ぶれないからな。
若者に受けが良いのは判るよ。
どっちかっていうと年寄りが入党する方が下心がありそうだ。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:13:39 ID:kcGiAbqp0
- 10代だったころ、頭のトロい同級生に面白半分でマルクス主義の素晴らしさを
吹聴してやったら、そいつが真に受けて民青に入ったときは、さすがに罪悪感を感じた。
- 630 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:14:44 ID:RlkNSCUE0
- 日本もアホが増えたもんだな。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:14:54 ID:0dBmwPHs0
- 但し、メールは自己責任。未成年者を巻き込むな。
こちらコスモス。以上。
- 632 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:15:17 ID:yOxf/DxSO
- 志位GJ!
この国でマトモな政党と呼べるのは共産党だけ
自民、公明は893
- 633 :オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/11/08(土) 03:16:17 ID:fuTllGp90
- 共産主義って,資本主義下において優れた一つの会社が莫大な金によるロビー活動で全ての権力を握った状態と何も変わらんよね.
- 634 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:16:34 ID:p06bdoO60
- 何が何処まで変わるか見ものだな。
- 635 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:16:38 ID:kfIQ4nY2O
- >>629
楽しくやってるかもしれないじゃないかw
その人にとって何が幸せなんかわからんよ
- 636 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:16:50 ID:4aKuy/nA0
- 12000人もテロリストが増えたのか
- 637 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:17:13 ID:upNtbBOQ0
- 小泉ほどの売国奴は日本歴史上存在しない
これほど多くの人を苦しめ殺害しているのだからな
- 638 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:19:12 ID:IhRDuc4Z0
- 全員公務員だろ。
共産党の目的は至高の官僚天国を作ること
- 639 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:20:09 ID:THLuli4a0
- >>606
学生運動に挫折して企業に入りそのままサラリーマン生活をそこそこ頑張って
資産もある程度できましたって層には若者の共産党だの右翼だの支持する行動が
腹立つんだろうな。
だけどそういう立場の方がなんの道理もないし、単に志をごまかして現実に順応しただけ
のことだ。そういう世代のおかげで多少は豊かになったのかも知れないが、長生きしすぎの
老人は不良人口として社会にたっぷり負担もかけている。家族にすら尊敬されないから
孤立化して犯罪に走る年寄りも増えている。
一度は共産党の門を叩いておいて必死で今の若者を批判する年寄りは見苦しい。
- 640 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:20:12 ID:Gxg8+zz10
- >>595
老人のねらーなんて比率としては微々たるものだろ
ネトウヨと呼ばれる共産や左翼を毛嫌いする層というのは
いわゆる団塊Jr世代、つまり団塊の富を食いつぶす事で生活していける富裕ニート層だと思う
彼らは職がなくても親から譲り受けた潤沢な生活資金があるので
雇用改善とか労働運動には何の興味もなく
ただ社会的地位の欠如を補うため国家に自己投影し、反体制を叩く事で自足してる人種
- 641 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:20:24 ID:kcGiAbqp0
- ほとんど公務員だろね。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:20:36 ID:tNomc3kV0
- 最近の世界金融危機で脱資本主義という半年前なら基地外認定のバカ主張も市民権を得てきてるからなw
まあ、頑張ってくれや
俺の家は聖教新聞と赤旗とって影ながら応援してるぜ
- 643 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:21:11 ID:Equ7MAZe0
- >>633
まったくその通りだよ。
各業界には、トップがある。
自動車ならトヨタ。
家電ならパナソニック。
芸能界なら、たけし。
その業界が統合し、たとえば、たけしが全部を握っちゃったのが共産主義だ。
たけし以下、すべては平等。
たけしは全てを貰う。
それ以外、みんな同じ、貧乏ね、と。
- 644 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:21:17 ID:KM3PsG7M0
- >>627
いやいやいや。
保障はないよ。
でも経済学の常識からいくと共産主義的な考え方でいくと基本的には
経済は萎縮するから。
程度の問題ね。どっちが政策をすると不況は最低限に収まるかという話。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:21:19 ID:AvpqprEj0
- 党員が12000人って少ないな〜
大作チンチコーレは桁違いだろ?
- 646 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:21:41 ID:QOsspymC0
- 親バカ世襲小泉が、終身雇用制を破壊して、格差で食えない社会を作ったから
貧乏人の味方に見える共産党に魅かれる連中が増えたんだろう。
中選挙区だったら共産党も増えるんだろうが、比例で微増で終わりだが。
- 647 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:22:04 ID:U1m8pKFl0
-
しかし、自民や経団連もホント馬鹿だよな。。。
後先考えないで、むちゃくちゃに目先の利益を貪るからこんな事になるのに。
自制していれば恨みも買わず、
内需や将来の利益も破壊せずに
もっと長く美味しい目をみれたのにねぇ。。。
市場主義にした場合、
富裕層と貧民層でどちらが数が多くなるか判らんのかねぇ。。。
まあ、さすがに生活が逼迫している貧民層が増えすぎて、
不満を揉み消せなくなって、焦ってるみたいだがw
で、この事態を引き起こした当事者連中は
自己責任も取らんとバックレてるみたいだけどねw
- 648 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:22:32 ID:rJA2iSwB0
- 【航空/政策】外資買収から成田を防衛。政府、3分の1超の株を保有維持[08/11/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226081775/
空港会社の資本規制について、国交省は今年の通常国会で、旧空港整備法を改正し、外資の
出資比率を3分の1未満に規制する形で対応する考えだった。しかし、政府や自民党内から大きな
反対が起こったことから、改正案から外資規制の部分を削除し、法案を通した経緯がある。今年8月
には、改めて有識者からなる研究会を立ち上げ検討してきたものの、外資規制に関しては賛同を
得られず導入を見送った。
誰が本当の”売国奴”なんだろうねぇw(・∀・)ニヤニヤ
- 649 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:22:39 ID:TSuWmZgXO
- そろそろアカ狩りが必要か
- 650 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:23:20 ID:UeW/jqciO
- 政党が持ち出して来る数字と、新聞が定期的に出す政党支持率の数字は
ウソを並べても構わないって知ってた?
如何にデタラメを国民のアホどもを信じ込ませるかの
競争をしてるだけなのに…
数字を真に受けているキミたちは、とりあえず逝ってくれ!
- 651 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:23:32 ID:p06bdoO60
- 西と東じゃ評判が違うのね
- 652 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:23:35 ID:LlsUudQiO
- まあなんだかんだ言っても最後は人の心だよな
- 653 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:23:53 ID:TKSnVnvJ0
- 今の日本の現状をみると富裕層以外は、
共産党に関心を持つのは納得できる。
ニート愛国者の諸君は、とりあえず、社会へ出てみよう。
話はそれからだ。
- 654 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:24:33 ID:UBFcXSBo0
- 格差が縮小すれば、自然と党員は減っていくよ
- 655 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:24:38 ID:U1m8pKFl0
- >>599
その自民の麻生は、身内の派遣会社でボロ儲けしてるから派遣の改善は_。。。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:24:49 ID:THLuli4a0
- >>643
べつにそんでよくねえか?
アホがマックとか使うけど、あんなもんいらんでしょ。ウィンドウズだけあったら十分じゃん。
ウィンドウズユーザーはマック版のフォトショップとかMSオフィスの開発費も理不尽に
負担させられてる。
競争なんてのは各層の中で行われればいいんであって、別にトップが君臨するのは
悪いことじゃない。
韓国だって一定時期まで軍事政権が民間に介入して重複投資を避けていたから
経済成長できたんだぜ。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:24:56 ID:KM3PsG7M0
- >>647
ほんとにそう思う?
現在のグローバルな世界においてはもう世界の市場は繋がってるんだよ。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:26:09 ID:6laOFJoz0
- 本当に庶民のための政党かどうかは、
代々木のでかくて立派なビルを見てから、
考えた方がいい。
どう見ても、プロレタリアート独裁万歳だろ。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:26:54 ID:DGABdDe/O
- 派遣労組、管理職労組を結成せよ
おれたちは使い捨てではなく人間だ
- 660 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:28:00 ID:rJA2iSwB0
- >>657
>現在のグローバルな世界においてはもう世界の市場は繋がってるんだよ。
その結果が今の世界同時金融危機なわけだがw
君らが必死に現状を擁護しようとも、
今に、君らのご主人様のアメリカが真っ先にグローバリズム≒新自由主義路線から、
保護主義路線に舵を切り返してくるだろうよw
- 661 :オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/11/08(土) 03:28:48 ID:fuTllGp90
- あんまりないじゅないじゅって呪文のように言わない方がいいよ.
GDPに占める外需の割合は,おそらく日本 < 北朝鮮.金額ベースだと当然比べるまでもないがね.
- 662 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:29:56 ID:THLuli4a0
- >>655
派遣の改善なんか不要なんだよな。それこそしょうもない甘えだ。
そうじゃなく、企業の立場で見て、同じ仕事をしてるのに、片方は正社員で給料が高い上に
福利厚生まで分捕る。片方は派遣で安い給料で働く。こういう場合、正社員の待遇を派遣並みに改訂すると
宣言して、それを受け入れられない人には出て行ってもらう、その分は今派遣でやってる人で
補充する、こうする方がどう見ても利益は出るわけだよ。
それが実現すれば企業の競争力も高まり、景気も回復する。
バラマキは論外だし、派遣法改正も大して意味ない。
今の日本経済に必要なのは解雇の自由の確立だ。
- 663 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:30:18 ID:9B1AgBos0
- つーか、入党してどうすんの?
- 664 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:30:18 ID:KM3PsG7M0
- >>653
ほんとにそう思う?
興味を持つことは結構だけど入党となると自分は経済学を理解していない
アホですと言ってるようなもんだぞ。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:31:45 ID:p06bdoO60
- 金融どうにかしてくれ
騒がしいったらありゃしない
不毛なら即刻止めてもらっても一向に構わない
落ちるなら落ちてとっとと中身を入れ替えろ
- 666 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:31:47 ID:Equ7MAZe0
- >>656
アホか。
競争がなかったら、胡坐をかくぞ。
ユーザーサポートに電話したことあるか。
「すんません。ここが」とどうたらこうたら、と説明した挙句。
非常にめんどくさそうに対応されたことはないか。
俺はあるぞ。某東芝だが。
クレームいれてやった。
なめ過ぎてる。
態度がだよ。
こういうことが全てにおいて起きる。
- 667 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:32:09 ID:rJA2iSwB0
- >>644
>でも経済学の常識からいくと共産主義的な考え方でいくと基本的には
>経済は萎縮するから。
経済の常識ってなに?
共産主義的な考え方ってなに?
資本主義的な考え方を推し進めた結果、今、世界経済はどうなってるんだろうね?w
君の言う”経済の常識”とやらを疑うべき時期に来てるんじゃないのかな?w
- 668 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:32:09 ID:9Z6SdCzm0
- >>663
共産党のための立派なビルを建てる
- 669 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:33:00 ID:Ix4J/Od20
- >>664
じゃあ自由民主党(笑)や維新政党新風に入党する人たちは
「自分は経済学を理解していないアホ」になるの?w
- 670 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:33:36 ID:KM3PsG7M0
- >>660
当たり前の話だがオバマになろうが資本主義の原則は何一つ変わらないし
世界の株式市場が閉鎖するわけでもない。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:34:37 ID:eyT08K6G0
- この間も街頭で車の上からマイクで叫んでたな
結構まともなこと言ってたよ
入るつもりはさらさらないが
- 672 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:35:21 ID:THLuli4a0
- 今の日本は、裁判所の解雇権濫用法理が猛威を振るっていて、とにかく企業は倒産するまで
正社員は絶対に解雇できない。
だが、資源投入をそこまで調整できないで市場経済でやっていけるはずがないから、経団連は
派遣合法化で労働基本権のない二級社員を作って自由に首を切れるようにしてなんとか
凌いできた。
しかし、一級社員と二級社員があるのは身分制に他ならず、こんなことは近代社会では不満を
生まずにおられないのはあたりまえだ。だから共産党に入るアホが12000人も出てくる。
それを避けるには、いい加減で国民全体が企業の解雇の自由を受け入れるべきなのだ。
目先の安定にこだわってる間に、経済も政治もどんどん不安定化して、振り返れば韓国、
マレーシア、インドネシア等々、ってことになってるのが今の日本経済。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:35:37 ID:fKj8lLOD0
- とりあえず代表質問させてもらえる議席まで行けば問題ない
できれば20くらいまで増えればいいなぁ
まだ選挙しなくてもいいけど
現状なら待てば待つほど支持者増えそうだ
- 674 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:36:41 ID:U1m8pKFl0
- >>662
えっ?www
竹中もそんなこと言ってたw
- 675 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:37:24 ID:KM3PsG7M0
- >>669
維新政党新風は知らんけど日本の政党の中で一番理解してるのは
間違いなく自民党でしょう。
>>667
バブルが崩壊するのも資本主義の一つのプロセスに過ぎないの。
そしてまた新たな若者が起業し新たなビジネスが生まれる。
それが資本主義であり現代の経済学。
共産主義は崩壊したんですよ。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:38:56 ID:AvD3Shz30
- 豊かになればなるほど資本主義に限界がきて、資本主義が終わる時こそ共産主義。
ってのが誰かのなんとか主義の思想じゃなかったっけ。
- 677 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:39:02 ID:izKctmUM0
- モロに工作員すぎワロタw
- 678 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:39:26 ID:p06bdoO60
- 入党しても大した活動しない輩も多いだろう
とりあえず入党、とりあえず登録みたいにね
- 679 :653:2008/11/08(土) 03:39:30 ID:eLETkZ610
- >>664
いろいろな意見があってよいと思うよ。
日本は民主主義国家だからね。
また、一つに偏った考えではグローバル化した現代では生き残るのは難しい。
ニート愛国者さんが社会へ出れば。というのは本当に、そう思うよ。
- 680 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:39:33 ID:s+ASQn310
- まあ共産党に入るメリットは何も無いな。
支持する程度ならアリだろうけどw
就職は厳しくなるし、いざ世界に出ればカルト所の扱いじゃ
すまない。
まだ同じ弱者視点の政党として政策実行能力のある
公明の方がマシでしょw
層化関連企業も沢山あるしで色んなコネに事欠かない。
- 681 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:39:48 ID:6laOFJoz0
- >>672
景気いいときは、企業は正社員に対して利益を還元してましたかね?
金が回る方策考えないとだめだと思うけど。
- 682 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:40:15 ID:KM3PsG7M0
- >>662は大まかだけど正解。
これが理解できないと経済学を理解していないということになってしまう。
残念ながら。
- 683 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:40:48 ID:FixZHm6M0
- >>676
あー、聞いたことあるな。
誰の言葉だっけか・・・・。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:41:11 ID:Ix4J/Od20
- >>675
要するに経済学っていう学問はクソの役にも立たない似非学問ってオチ?
- 685 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:42:48 ID:On7hWZ1z0
- >>684
そら金融工学だろ
- 686 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:42:57 ID:YyebzoN6O
- 日本共産党
・ビラが抽象的
・何したいのか不明
・新興宗教くさい
・おばさんばかり前面に出して
・背後の基地外オヤジ一味が推定される
- 687 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:43:15 ID:Equ7MAZe0
- >>671
人間、正論を言うのは、簡単なんだよ。
バカでも言える。
当然だ。
理想を言ってりゃいい。
けど、現実を言うのが難しい。
- 688 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:44:56 ID:KM3PsG7M0
- >>684
経済を分析し新たな戦略を立てるために役立つよ。
- 689 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:45:12 ID:n8b/mx4o0
- >>679
おまえは単にニートを低賃金奴隷労働者としてこき使いたい経営者だろwww
- 690 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:45:40 ID:p06bdoO60
- 地域によってもこの党にはかなりの評判の差があるとみえる
- 691 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:47:50 ID:rJA2iSwB0
- >ID:THLuli4a0
実はヤシみたいな盲目的な市場原理主義、新自由主義と言う名のむき出しの資本主義肯定論者こそが、
ある意味、本当の共産主義者なんだけどねw(・∀・)
- 692 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:48:34 ID:bO5LRAqK0
- 格差を掛け声でなくリアルに感じる奴が出てきたらこういうの増えるかもな
共産か創価みたいな宗教かって感じでね。。。
今はまだ平等だからがんばるなら今のうちだと思うよ。
- 693 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:50:34 ID:eLETkZ610
- >>689
俺の書き込みを読んでどうして、そんなレスが出るんだよ。
IDは変わったが、そんなカキコしてるから共産支持はバカにされるんじゃないの?
ってか、釣りでしかw
- 694 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:52:23 ID:Ix4J/Od20
- >>688
派遣を増大させ、かつ662のような「解雇のできない」状況に陥れたのは、
経済学を理解しているはずの当の自由民主党だろ?
で、その「経済学」とやらを基に麻生自民が戦略を立て導き出した政策がクーポン券(笑)
このままじゃ似非学問決定だぞw
- 695 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:53:22 ID:t6NTgrtb0
- 具体的にバランスはどうなるんだっけ?
高負担高福祉/集権/大きい政府?
国防費大幅減
法人税大幅増
所得税大幅増(高所得帯)
公共工事減
地方分権中断
公務員増(警察と自衛官のみ冷や飯)
社会保障費大幅増
医療費大幅増
うーん。これは破産するんじゃね?
- 696 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:53:55 ID:rJA2iSwB0
- >>675
>バブルが崩壊するのも資本主義の一つのプロセスに過ぎないの。
>そしてまた新たな若者が起業し新たなビジネスが生まれる。
>それが資本主義であり現代の経済学。
だとすれば、今世界中の金融機関や大企業が、経営危機に陥り、
政府に泣きついて公的資金注入をしてるわけだけど、
あれは間違いなんだよね?w
君らのおめでたい机上の空論でいけばw
>共産主義は崩壊したんですよ。
共産主義ってのはあくまで”資本主義の崩壊”の先に実現し得るものなわけだけど、
未だかつて、既存の自称共産主義国家群で、
資本主義をまともに経験し、その崩壊の果てに共産主義へ移行した国なんてあったかな?w
- 697 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:56:19 ID:rJA2iSwB0
- それにしても、ここで必死に共産党、共産主義を否定し、盲目的に資本主義を擁護してるヤシらは、
今、目の前で現実に起きてる世界的な金融・経済危機に対しては、
なにか言うべきことは無いの?(・∀・)
- 698 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:58:19 ID:/vP12HYS0
- 崩壊というより矛盾の止揚により下部構造が発展する
- 699 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:58:34 ID:9MUatoFn0
- 自民党政権は要らない、と主張する方々は口々に民主党を推薦しているが、元々民主党ってのは
自民党(元)幹部の小沢や鳩山、旧社会党の残党がまとまって出来ていて根っこは変わらないわけで。
そんな民主党よりはよっぽど「野党」していると思うんだけどねえ・・・。
- 700 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:59:04 ID:Ix4J/Od20
- >>657
>現在のグローバルな世界においてはもう世界の市場は繋がってるんだよ。
覚えたての言葉繋げてみちゃいました、みたいな?
- 701 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:00:48 ID:2NiXohwQO
- 労働者の権利という片輪がないまま企業倫理だけで走りつづける
日本の洗練されてない経営者や経済システムにおいては
共産党の存在は有益なんだよ
- 702 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:06:47 ID:5Jb3xPb0O
- 共産党はあってもいいけど政権取るには数百万年早い気がする
- 703 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:06:47 ID:HvLX7o150
- >>699
確かに、自民党は経団連色が強くいらないが、
民主党支持と言う訳ではない。
どうして、自民信者は反自民=民主支持、なのか。
なさけないぞ、愛国自民支持者。
自民もそうだが、支持者も流れを見誤ってる(教えてあげてる優しさわかってね)。
- 704 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:07:26 ID:aHRdWy7i0
- 労働力の再生産さえ放棄して、外国から安い労働力を買えばいいやという道に突き進んでる国に
未来なんかないよ。
- 705 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:08:26 ID:bO5LRAqK0
- >>696
>共産主義ってのはあくまで”資本主義の崩壊”の先に実現し得るものなわけだけど、
>未だかつて、既存の自称共産主義国家群で、
>資本主義をまともに経験し、その崩壊の果てに共産主義へ移行した国なんてあったかな?w
資本主義が続く限り永遠に出来るいい訳だなw
んで君はどうするの?
- 706 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:09:23 ID:ddwQhcZN0
- >>696
(´・ω・`)”資本主義の崩壊”まで寝てたら?
- 707 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:13:02 ID:THLuli4a0
- >>691
まあ原理原則で言うと資本主義か集中決定かしかないんだよな世の中。
社会歴の長い、いろいろな現実に直面して経験を積んだ人は、高等なテクとしてその両者を上手いこと
使い分けて自分の都合のいい仕組みを作り、それを保持するけど、そういう応用は原理原則から
離れてるぶん、ある程度まで行くと滓、澱のように社会を淀ませ活気をなくさせる。
今の日本もそういう病態にあるので、今一度原理原則の世界に戻さないと行けないんだよ。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:16:44 ID:G5z7NuVL0
- 新自由主義の親玉のアメリカ様が否定したぐらいだしな
麻生も小泉路線ではないし、小泉竹中はブッシュと一緒にさよならだね
- 709 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:19:24 ID:rJA2iSwB0
- >資本主義が続く限り永遠に出来るいい訳だなw
言い訳もなにもそもそもマルクスの認識がそういうものだからw
マルクス主義を掲げつつ、既存の自称マルクス主義、共産主義国家は、
その前提を、プロセスを経てない罠w
>んで君はどうするの?
君ら(資本主義肯定論者)のご活躍を生暖かく見守るだけw(・∀・)
- 710 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:21:46 ID:Ix4J/Od20
- >>707
テレビゲームの中だけでしてくれ…
- 711 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:21:46 ID:ddwQhcZN0
- 一九九九年 七の月 空から恐怖の大王が降ってくるだろう
アンゴルモアの大王を復活させるために
その前後 マルクスは幸福の名のもとに支配するだろう
(´・ω・`)みたいな。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:23:07 ID:8Ksn/md50
- 共産主義社会は望まないが
現在の市況の混乱、暴落や暴騰は
市場原理主義、資本主義社会の崩壊を見てるように思える。。
この政党、名前から変えて自己変革したら、もっと支持されるだろうに・・・
マルクス、蟹工船・・・・ いつまでこんな事言ってんのかね、、、
- 713 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:24:53 ID:aHRdWy7i0
- つか、マルクス自体、メインの仕事は資本主義の解明、古典経済学の批判的分析なわけで、
細かな共産主義の具体像があるわけじゃないのよ。
で、資本にばかり都合がいいように社会を運営してると破局ですよ、っていう話。
基本的には正しい。
- 714 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:25:58 ID:p06bdoO60
- どの党にでも善行を求むるは国民としての本義に思う。
- 715 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:26:59 ID:rJA2iSwB0
- >>706
まぁ、そうなんだけどねw
(実は俺がやってることはむしろ逆効果だったりする罠w)
>>707
あ、ていうかゴメソw
今、君の過去レス全部よくよく読んだら、
君は”盲目的な市場原理主義、新自由主義と言う名のむき出しの資本主義肯定論者”、
じゃなかったねw
むしろ逆かwなにを勘違いしてたんだろw(ノ´∀`*)スマソ
- 716 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:27:43 ID:7o8sqMP/0
- 赤旗大増刷!
貧乏人には余計な出費だなこりゃw
- 717 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:28:09 ID:eLETkZ610
- >>714
同意です。
- 718 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:30:33 ID:qoNK2Z5L0
- し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
ソ 共 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 共 え
連産 L_ / / ヽ 産 |
崩 が / ' ' i !? マ
壊 許 / / く ジ
ま さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
で れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
だ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
よ の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
ね は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
l ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
- 719 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:31:39 ID:rJA2iSwB0
- >>713
だから本来なら資本主義者自身が真剣に耳を傾けるべきなんだよねw
資本主義を維持したいならw
- 720 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:31:39 ID:p06bdoO60
- 魔女もどうにかならんのか
- 721 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:34:19 ID:SsJBDwgr0
- 世界的に見ても共産主義国家を謳っている国ほど利権国家ではないか。
そして、日本の政党においては民主主義を唱えている政党ほど利権主義になっている事実。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:35:38 ID:0cg5xaxO0
- 弁護士と共産党員は友人にいたほうが役にたつな
公明党員はめんどくさいがw
- 723 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:35:54 ID:/wla1PEk0
- >>718
共産主義とかどうとかは別にして、俺はそのAAを貼るお前がキモイ。
ってか、自分でキモイと思わないの?
ちなみに俺は共産主義には大反対。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:36:54 ID:R1OGTfWn0
- >>682
理解というかそれは経済学の最大の欠陥だw
要するにそこに人の心理が組み込まれていないんだよ
スティグリッツ等の経済学者もそういう暴論を言ってたなw
人が消費する上で重要な将来の展望やそれに伴う心理も消費行動を左右する重要な要素なの
そこを経済学では議論の対象とはしないと経済学者は常に言ってるよなw
人、モノ、時間を対象にするなら当然人の心理も議論の対象にすべきでそれを抜きにして
数だけで語るからタチが悪い
竹中の政策は経済学に則った政策だったよw
労働規制緩和で株価は上がり、企業も収益をあげた、景気も回復した
だが庶民生活は現状では収入があるが将来の展望の見えない生活に陥って幾ら景気が回復しようが
消費とデフレから抜け出せず経済だけでなく国としての根幹である出生数まで減らしてしまった。
これは経済学により算出した結果を忠実に実行した竹中も誤算であっただろう
なぜこの誤算が生まれたのか
それは人の心理というものを軽視したからだ
たんす預金が良い例だw
経済学を参考にして人をみて政策を打つならいいが経済学の数だけで政策を実行すると
結局は成果が得られないということだw
まあだから移民とか言い出してるんだろうけどw
- 725 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:50:23 ID:f6Y5FWZ10
- 世の中が助け合いの精神でも動くということがわかれば共産が理解できるだろう。
世の中が「食うか食われるか」「自分の利益しか頭にない」という奴にはわからない。
日本共産党の主張を理解するには人間として最低限の教養が求められる。
これはケダモノには無理なことだ。経団連のバカには無理。
- 726 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:54:01 ID:p06bdoO60
- エコノミック・アニマルと呼ばれる人間こそ取り締まられるべきだ。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:57:28 ID:2UDaw5DA0
- 不況や閉塞感が募れば募るほど共産主義者が増えるのは世の理。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:59:25 ID:GekA3P870
- 選挙前になると共産党支持者が増えるね
結果は自民党以上の惨敗なんだけどね
- 729 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:01:08 ID:Y5Q01SfV0
- 今までの自民支持層である、農業、漁業、林業、中小や自営業者にとっても、
いまの自民党はなんの政策も呈していない。バラ捲だけ。
もう、バラ撒きが選挙対策のなにものだけでなく。と、いったことは誰でもわかっている。
長期的にみれば、国庫の負担をまし、本来必要な政策に金回らなくなり、
国民は疲弊するだけ。もうかるは、経団連企業のみ。が、従業員には見返りなく。
これでいいのか?愛国ネトウヨさん。
- 730 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:07:06 ID:p06bdoO60
- 選挙で勝てればそれでいいのか?
政党と心中でもしたいほどか?
正義も信念もあったものではない。
ただの量の論理であり、人海戦術に似る。
果たしてそれだけで幸せになれるか?
幼稚な競争社会は餓鬼のママゴトであり、大いなる批判の対象だ。
- 731 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:10:58 ID:n8b/mx4o0
- >>729
ばら撒き≠悪ではないのだよ
念のため言っとくけど俺は自民も経団連も嫌いだ
- 732 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:28:28 ID:GSQKo00V0
- 最近こういうキャンペーン(?)をよくやってるが、
これで共産票増えてなかったらいい笑い物だぞ…
- 733 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:30:12 ID:eLETkZ610
- >>731
バラ撒きが一定の効果をは、わかりま。、しかし、瞬間的なものだよね。
日本の大部分を占める、中小企業や内需拡大に対する具体策をだしてこそ、
経済対策といえるでは、と考えます。
改めて問いたい。このあたりはニートネウヨさんは、どのようにお考えなのか?
ニートさんには難しいかな。いわゆる保守だけが愛国ではないんだよ。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:31:16 ID:NLT6sBjaO
- 社民党よりはましかもな
志井GJ効果か
- 735 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:31:25 ID:Ix4J/Od20
- >>732
参院選の時の新風支持者と一緒にするなよw
- 736 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:33:21 ID:p06bdoO60
- 選挙一辺倒の人間なんて顎が外れるほど笑えばいいさ!
己の知るところではない。
本当に顎が外れたら病院で診てもらってくださいね。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:34:06 ID:3adcH4dfO
- ちゃねらーは敵に回すと恐いが、
味方になっても全く頼りにならないって言う誰かの言葉を思い出したw
- 738 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:35:18 ID:qCA8Cjdq0
- ネカフェ難民でも勧誘してんの?
- 739 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:36:46 ID:Z5p90JjK0
- 具体的で現実的な代替案があるなら支持する
理想と絵空事と批判のための批判しかしないから支持しない
- 740 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:37:56 ID:3adcH4dfO
- >>738
住所ないから選挙には行けないし、金もないから赤旗も購読できないけどな
- 741 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:38:09 ID:DoViIHpS0
- >>1
>命がけで侵略戦争に反対した党に感動した
宮本は侵略戦争に反対して政治犯としてではなくて、同士の共産党員をリンチして殺して殺人罪で刑務所に服役してたんだよね。
また一般ニュース板に政党機関紙引用のスレ立ててる。
共産党員出世ウホφ ★は同じく共産党員ばぐ太ともどもウザイんだよ!
- 742 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:40:25 ID:fXRiHvfk0
- 蟹工船とか流行ってるって噂くらいは聞いてるよね?
実際に今の状況から共産党に親近感を持ってる人は増えているのかもしれないよ
どこぞのとは違って筋はきっちり通ってる。どの政党よりもいいと思って入っているんじゃないかね
- 743 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:43:00 ID:p06bdoO60
- 高校の文化祭の催し物の決定会議じゃないんだから急いで支持する必要などない。
それどころか本当の共産主義とは何なのか分からずに盲信されても困る事態になるだけ。
肝心なのは熟知することだ。
熟知せずして多くの理解は得られない。
- 744 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:45:33 ID:igKySaSg0
- 自民支持者の癖に共産党批判してる奴も
相当頭が沸いてると思うね
- 745 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:47:07 ID:izKctmUM0
- 中韓中韓中韓
念仏のように唱えてても選挙に勝てる時代は終わったんだよ
全部の党が汚染されてんのがバレたんだから 最後の頼みの綱の麻生もアレだしな
となると現実的に考えると対外問題よりも より自分達の待遇を考える政党を選ぶのは当たり前の選択
- 746 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:49:54 ID:igKySaSg0
- >>742自民党が国民を虫ケラ扱いしたから>>1になったのに
くだらない共産主義批判で非国民認定してるんだから
自民信者が相当な差別主義者なのは確かだな
- 747 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:51:37 ID:hF4YwIoC0
- 小泉が格差社会を酷くしたんだから共産党員が増えるのは当然に帰結だわな。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:55:01 ID:p06bdoO60
- 自民党員にサンドウィッチパネルで前後に「自民党員」と書いてくれればわかりやすいんだがねw
その前に小泉さんも自民党所属だったと既出
- 749 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:01:21 ID:p8KruQWPO
- >>744
ん?自民支持者が共産党批判するのは別に筋道としては、何もおかしくないだろ?
むしろ、最近流行りなのか?自民支持者なのに「共産党頑張って」何て方が余程沸いてると思うが・・・。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:02:17 ID:igKySaSg0
- >>747と言うか自民支持者にとっては
民主党すら売国政党のようだからな
調子に乗りまくって独裁政治まで始めて
散々国民イジメに励んだから自民アンチだらけになったと言うのに
- 751 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:04:27 ID:igKySaSg0
- >>749それを売国奴と言う。
国民がどうなろうが知ったこっちゃない自民支持者
のが共産党員より遥かにイカれてるだろ
- 752 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:06:21 ID:k7nBuo910
- 共産党は腐った労組と戦うべき
マツダの例だが
マツダ:本社工場、派遣社員800人削減
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20081107ddlk34020316000c.html
>マツダ労組は「同じ職場で働いているのだから、手助けできることはないか。
>電話や来所による相談を想定している」という
契約解除には一言も反対してないところが素晴らしい。
自分たちの給料低下を下げるために派遣切り、それ自体には賛成ってことだ
今や正社員の優遇の為に、派遣社員が犠牲になってるんだよ。
昔(高度成長期)なら一律ボーナスカットとか給料減額とかの世界だったのが、正社員の給与や仕事の為に派遣社員をクビにするシステムになってる。
本来労働者の権利を守るべき労組も派遣社員の立場を守るためかストライキとかデモとかしようという勢いもない
しかも正社員かどうかは就職時の景気など個人の資質とは関係ない所に大きく影響され、新卒時点でなれなかった人間は派遣という立場ゆえ何度も不安定な立場に立たされる。
あまりにも理不尽だとは思わないかい?
- 753 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:11:25 ID:JxdOB9Hp0
- 共産党はむかし「愛国」を主張していた。
これ豆知識な。
- 754 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:20:02 ID:f6Y5FWZ10
- >>753
共産党が一番、愛国心のある既成政党だろ?普通に。
- 755 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:23:37 ID:k7nBuo910
- >>754
その通り
自民支持層 経団連
民主支持層 労働貴族
共産だけだよ 愛国は
- 756 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:23:58 ID:CqAt8SJN0
- 親が泣くぜ
- 757 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:29:11 ID:XmS6++um0
- いきすぎた資本主義の果てに共産革命が起きるとマルクスが書いてたな。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:42:19 ID:+VhwQM3B0
- 経済と雇用がこのままでは、おそらく共産党はもっと太りますよ
中には過激派みたいのが出て、日経新聞の隣の建物に向かってなんかやらかす輩も出かねない
ここは経団連は一歩譲歩して、内需拡大と正規雇用の促進などやるべきだよ
そうすりゃ共産党がぶくぶく太って国家崩壊なんて未来は防げる
企業は社会に貢献してこそ、企業だ
それは環境対策とか漠然としたことではなく、給与アップや長期の雇用の安定などだよ
- 759 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:43:06 ID:TK0GJsDaO
- >>752
そんな時代に生まれるから悪いんだよ
つか、氷河期時代も正社員募集がゼロではない
キャリアにならんのを知って、派遣やバイトになったんじゃないか
ホントに生活考えるなら、不本意でもとりあえずは正社員で働いて、そのあとステップアップを考えるくらいは出来たはずなんだ
派遣になるにしても、そういうシステムで働いていたんじゃないのか?
都合悪くなったら騒ぎ出すって卑怯じゃないか?
契約時に即クビになることもある事知らずに働いてたのが信じられない
- 760 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:44:43 ID:p06bdoO60
- 敗北思想も蔓延ってるな
- 761 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:48:07 ID:hMF51kXmO
- 新たに売国奴になる奴が12,000人もいるのかよw
- 762 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:51:39 ID:p06bdoO60
- 売国奴も交換せにゃ
- 763 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:52:52 ID:gamEnQSkO
- 1万人なんて一見多いようでも人口の0.01%。
選挙でも2、3%は得票するんだから、
もともとのシンパが信者化しただけだろ。
- 764 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:54:35 ID:uqp8rxoG0
- こないだ共産党の街頭演説を見かけた
凄い人だかりに驚いた
中高年と若年層
こんな光景見た記憶が無い
- 765 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:55:29 ID:fRJN1JJ70
- 昔、ニフティの掲示板に「強酸牛」と呼ばれてる奴がいてだなぁ
- 766 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:57:29 ID:o531QgtJ0
- >>764
戦後すぐは人気があったらしいよ。
田舎に行くと叩き出されたけど。
- 767 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:58:11 ID:Ft1LG9n20
- 昔は共産に騙されるやつは真性バカと相場が決まっていたんだが、
ゆとりはみんなバカだからな。
もちろん1年で12000人党員が増えたという大本営発表など
信憑性のカケラもないがね。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:00:07 ID:6DWkr4bd0
- >>666
なんだクレーマーか
それともモンスターペアレントか
そんなものを保護して一体どうすんだ?
規制緩和と過当競争の結果、
偽装や毒物入りが絶えず、
かえって製品が低質化していることをどう釈明するんだ?
何事もバランスなんだよ
競争は生活や社会の質を改善する万能薬ではない
改悪もする諸刃の剣だ
だから大事なのは規制緩和ではなく
常に一定の規制を受け競争は制約されなければならないのだ
- 769 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:00:24 ID:W1UT1i0qO
- >>767
お前よりは賢いんじゃない?
- 770 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:01:35 ID:p06bdoO60
- ビッグマウスな奴らにも終焉の時が来る
- 771 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:06:58 ID:ZA2r/dEw0
- 今の日本で仮に日本共産党が政権与党になった場合、即日在日米軍と在日○○に首都東京は制圧されるな。
悲しいが、確かな野党としてしか存在し得ないと思う、今のままでは。
- 772 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:09:15 ID:Sn/xo8+A0
- 日本の富を創出する輸出産業、輸出総額は60〜80兆円(近時輸入超)
これに対して国内専門パチンコパチスロ30兆円産業。
日本の主要輸出企業を敵視して叩きますがパチンコパチスロは擁護してスルー
確かなもとい怪しい野党日本狂惨党。
- 773 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:09:18 ID:i1vWOFRCO
- >>770
麻生の事かw
- 774 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:10:30 ID:lOIGQLjZ0
- 共産党議員がみんな志位くらいの実力だったら、応援してやってもいい
- 775 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:11:26 ID:6DWkr4bd0
- >>772
頭は確かか?
共産党はアンチパチンコ
- 776 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:11:41 ID:u7y0f5uZO
- しいユーゲントか
- 777 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:13:03 ID:QQwbsFOv0
- 自分の貧困は社会が悪い。だから共産党に入ろう。
なんて思考しかできない人間は、いつまで経っても
貧困から抜け出せない、と思う。
- 778 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:14:01 ID:dtjepkV+0
- >>686
・おばさんばかり前面に出して
昔はそれが
若いねーちゃんだったんだよ。
それで勢力広げてったんだろうな。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:14:51 ID:+hpwQr8K0
- ここも九条教がなければだいぶましになるんだけどな
まあ現時点でも野党第一党として頑張ってほしい
民主党とかいう反日と反対だけの党はいらん
- 780 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:15:01 ID:RlAwpJ6KO
- 党員増えてるのに赤旗購読者減ってるのは何でだろ〜
- 781 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:15:54 ID:p06bdoO60
- 本当に取り上げられるべきは思想そのものなんだがな
- 782 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:15:56 ID:6DWkr4bd0
- パチンコを擁護している政治家は
自民党遊技業振興議員連盟
民主党娯楽産業健全育成研究会
官公庁では警視庁だぞ
>>777
そうした社会が貧困
- 783 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:17:52 ID:khjABJPq0
- 選挙区は新風、比例区は共産に投票しているオレはネ申になれますか?
売国二大政党制は終わり
これからは基地害二大政党制の時代w
- 784 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:20:35 ID:CPxIyACD0
- 入党すれば確実にナマポもらえるなら、今すぐ仕事止めて入党する!
- 785 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:21:28 ID:Sn/xo8+A0
- >>775
あなたはうそつきですね。
狂惨のチラシでも日本の富を創出する※主要企業を中傷ばかりしてるけど
パチンコパチスロを非難してるのなんてみたことありません。
※食糧資源無し、軍事攻撃力無力でそれと表裏一体の外交力も当然なしで
諸外国からたかられ放題。本来とても貧しい日本だが、繁栄は輸出製造業が
一手に外貨を獲得してそれを納税や雇用、受注などで国民に広く配分してきたから。
- 786 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:21:38 ID:egT2ZGMnO
- 景気は悪いし保守政党がだらしないからそうなるよね。
俺だって党名と綱領変えてくれたら入党したいくらい。w
- 787 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:24:51 ID:3Ze/YWlX0
-
日本共産党は公安調査庁の指定団体だから。
オウムと同じで入党者は全て監視されていることを知っているのかw
- 788 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:25:27 ID:J4Qx39+RO
- 2Chの書き込みが、国民全員出来るなら、内容が違ってくるだろう
けなしている馬鹿は、外国行け
- 789 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:26:25 ID:lOIGQLjZ0
- 公安調査庁なんて無能団体が数万の党員全てを監視できるわけないだろ
主要面子や施設は監視されてるけどね
- 790 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:26:56 ID:fuNcYZon0
- カルト団体こそ国外追放だろw
- 791 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:27:04 ID:AF1thBB80
- 左翼パフォーマーの雨宮処凛ハリキリすぎだろ。
- 792 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:27:06 ID:KbWUlh040
- みんなで乗っ取っちゃおうよ
「労働党」にしちゃおうぜ♪
>>777
ただ他人のせいにして悦に入ってる輩は
どこの党へ行っても役立たず
- 793 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:29:18 ID:QQwbsFOv0
- >>782
社会的な悪を追求することと、共産主義はイコールではないだろ。
共産主義の人間が、もともと存在しない原始共産社会を、理想に
掲げるのは良いけど、その根底の心理にあるのは、持たざるもの
の持つものに対する 激しい嫉妬と、持つものから奪いたいという
欲望だろ。
共産主義が欺瞞に過ぎなかったのは20世紀に歴史的に証明されてる。
- 794 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:30:07 ID:p06bdoO60
- チラホラ嫉妬も見え隠れしてきた
なかなかいい釣り場になってきましたね
- 795 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:30:39 ID:bOSlfElXO
- 消去法でいくと残念ながら共産しか選択肢がない
- 796 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:31:45 ID:fuNcYZon0
- 消去法でいくと残念ながらカナダ移住しか選択肢がない
- 797 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:31:45 ID:3Ze/YWlX0
-
共産党員は朝から元気だねwwww
- 798 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:32:32 ID:n5sSQQKQ0
- 共産党の衆議院議員が3人くらい増えるだろうって事に過ぎない
社民党は民主党の影響で議席を減らす、社民党2、3人の政党に転落
(転落って言っても、7人が半分になるだけの話)
- 799 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:33:07 ID:2arUalwq0
- 今朝の朝日に中曽根(親)の聞き取り記事が載ってたが、「あれ、この記事どこの赤旗?」ってくらいな内容だった
少なくともアメリカが主導してきたカジノ資本主義とその崩壊に関する認識においては、共産系の主張とほとんど大差がない
正直ビックリしたわ
>>721
世界的に見ると、南米では選挙で社会主義(的な)体制を選択してる国が増えてるではないか
そして、EUにおいては社会主義的なアプローチを強めつつある傾向が少なからず見て取れる事実
- 800 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:36:24 ID:p06bdoO60
- ブルジョアが稲作してほしい
- 801 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:38:53 ID:2arUalwq0
- >>787
オウムを管理してる「つもり」だったが、結局野放しにして地下鉄サリン事件を防げなかった公安調査庁かぁ
- 802 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:46:07 ID:n5sSQQKQ0
- 共産党は自民党の裏返しだからな
大きな政府思考、中央集権、税金は多くなる。
税金の使い道が違うだけ、共産党政権になると大企業が日本から逃げ出す−>税収が落ちる。
外国から投資が入らない、逃げ出す。
企業の国有化とかになるので、非効率な企業が生き残る−>自民党と同じ
(自民党は税金を銀行に入れて銀行に債権放棄させて企業を救った。:銀行の国有化、企業の国有化と言える)
自民党:高負担低福祉
共産党:高負担高福祉(の狙いだが企業や投資家が逃げるので上手く行かない)
- 803 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:59:51 ID:eGsJqjgN0
- >>793
団塊か?それは間違ってるよ
収奪は資本主義とともに高度化したもので、
それより遅れて登場した共産主義は再分配を問題にしている
- 804 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:00:58 ID:zg09sb0I0
- 俺は共産主義者ではないが
選挙権を得て以来共産党以外に投票したことはない
権力側に対するこういう批判勢力は絶対に必要だよ
ただし政権を任せられるかというとそれは別の話であって
(たぶんありえないとは思うが)もしも政権とりそうなくらい
まで議席を伸ばしたらその次の選挙では入れない
- 805 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:02:00 ID:pWhOxp3I0
- >>1
民主党の本性が見透かされたり、物足りないからこういうことになるんだな。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:07:57 ID:4+iN/rRY0
- メイド孕ませて、産まれた子供もエンゲルスに押し付けて
バッくれたマルクスなどを信奉するような輩が
労働者の味方とは到底思えんがな。
共産党上層部も労働者を利用して席取りゲームに勝ちたいだけのやつらだよ。
- 807 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:09:07 ID:eGsJqjgN0
- 民主党と自民党はそんなに差がないと考える
そうした人達に対して共産党は支持を拡大し議席数を伸ばすだろう
民主党は55年体制から脱皮した資本主義政体の新陳代謝だろう
自民党下野に対する期待が民主党にかかっていたりする理由もそれ
旧社会党のように自民党が下野とともに分裂して次の政治体制の糧に変わることが望ましい
- 808 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:09:12 ID:igKySaSg0
- >>761自民支持者のお前が売国奴だろ
- 809 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:09:40 ID:BDoQnib30
- >>806
でもそういう連中が椅子取りに勝ちそうになれば自民党も必死で労働者のご機嫌を取ろうとするよ!
- 810 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:15:58 ID:QQwbsFOv0
- >>803
団塊? そんな年寄り者ねーよw
なにが再分配だよ。ソ連や東欧、中国なんかの共産主義国家みれば
結局、共産党員という特権をもった貴族階級が社会の富と権力を独占
しただけじゃないか。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:16:47 ID:2arUalwq0
- >>810
南米では再分配が機能してる見たいだぞ
- 812 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:22:02 ID:RXLeuelt0
- 今の共産党は社会主義じゃないからなあ
第2政党、批判勢力という意味では、民主党なんかよりもよっぽどマトモな気がする。
移民政策にも反対しているようだし。
大体民主党よりも売国奴率が低いし、
いまや自民党の中にまで
経団連の息のかかった売国議員がいっぱいいるからなあ
- 813 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:23:01 ID:sqqLfLU50
-
長期の巨大不況が予想されますので日本は解散総選挙どころではないでしょう。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:24:28 ID:ddwQhcZN0
- 『日本共産党の組織防衛』
ttp://jcpw_archi.s52.xrea.com/opinion/041.htm
(´・ω・`)
- 815 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:25:13 ID:f6Bke1a50
- 共産党の経済対策って消費税廃止して大企業と銀行に重税課せば解決なんだろ?(爆笑)
日本の平和は自衛隊なくして米軍基地追い出してドキュソ国とかテロリストとは
まず話し合いなんだってさwwww
最近は自民が大勝しようと民主が大勝しようと大惨敗じゃんw
社民党だって議席伸ばしたのに?(苦笑)
- 816 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:26:35 ID:3Ze/YWlX0
-
最近は殴ったり蹴ったりする査問は辞めたんですかw
- 817 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:27:04 ID:QQwbsFOv0
- >>811
南米? どこの国? ベネズエラあたりのこといってんの?
- 818 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:27:09 ID:wuhxRTq+0
- 西葛西の駅前で、共産党の河合恭一がダウン症の奴にビラ配らせてたぞ。
増えた党員って実態はこんなのバッカ。
弱者を勧誘しては組合費巻き上げるとは心底恥知らずだ。
なお、河合は元旦の朝8時から街宣車で喚き散らす本物のキティ。
- 819 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:27:44 ID:4+iN/rRY0
- >>809
competitorとしての利用価値はある。
だが所詮当て馬としての存在価値にすぎない。
自民党の世襲議員も市井の人間とは思考が乖離している点が多々あるが、
共産党党首の志位も共産党の純粋培養で、
勤め人の労苦を実感として理解できているか疑問。
- 820 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:28:34 ID:eGsJqjgN0
- >>810
現代日本で共産党は暴力革命を全く目指していない
またすでに日本が民主国家であるため、
憲法上、中国ソ連にあったような政治権力の独占が起きない
- 821 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:29:04 ID:Tcd6SJqsO
- 日本は急速に左翼化してるな
- 822 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:32:38 ID:bWRJInNf0
- >>810
ま、君らみたいな連中が、
お約束のソ連や東欧、中国(ついでに北朝鮮とカンボジアもつけようw)みたいな、
非民主的な独裁主義、全体主義国家を取り上げて、
あれこそが共産主義だと喧伝し、ミスリードすることによって、
資本主義体制化の民衆の不満を逸らすことによって、
今日まで資本主義は騙し騙し延命してきたわけだけど、
その結果、資本主義こそが唯一無二の経済体制と言う妄信、奢りを生み出し、
そのあげくに、資本主義は今、その存亡の危機に立たされるような経済危機を迎えつつあるわけでw
本来の共産主義とは、まさに資本主義の発展とその矛盾の拡大の果ての自滅の先に、
そしてなにより民主主義という政治体制の成熟の下に、
初めて実現し得る体勢なわけでw
だとすれば、すべてはこれからだw
- 823 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:32:52 ID:2arUalwq0
- >>817
南米12カ国の内11カ国が中道左派から左になってるため、それらのどこもが再分配を進めてるよ
特にベネゼエラ、ボリビア、エクアドルなんかは先鋭的
この地域はIMFから新自由主義的構造改革をゴリ押しされた反動から、一気に左傾化が進んでる
- 824 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:34:50 ID:wuhxRTq+0
- >>820 レーニンが唱えた暴力革命のための組織体系である民主集中制=軍事組織は
崩してませんが何か?
- 825 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:37:23 ID:XmS6++um0
- ネラーをオルグしてやる
- 826 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:37:34 ID:oEPvaE5g0
- 共産党政権=絶滅強制労働
おまいら、死ぬまで仕事に困らない天国だぞ。
- 827 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:38:28 ID:IZlk3d7LO
- しかしこの期に及んで、未だに自民よろしく体制選択論を懸命に主張して自民を擁護してる連中はアレか。本当に金持ちなのか?
- 828 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:39:17 ID:k7nBuo910
- >>823
でも国家がデフォルトしかけてるじゃん アルゼンチンとか
とても上手く言ってるとはいえない
- 829 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:39:30 ID:f6Bke1a50
- マルクスが能書き言ってたの江戸時代なんだけどなw
そういう時代の思想を今もありがたがって一言一句忠実に守れば
全ておkなんて・・・www
ま、カルトってみんなそうなんだけどなwww
- 830 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:40:46 ID:RnWKMbaaO
- 維新政党新風は党員増やせてないのか?
- 831 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:41:28 ID:eGsJqjgN0
- >>824
OS(民主集中制)とアプリケーション(暴力革命)
もう後者はない
- 832 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:42:29 ID:bWRJInNf0
- >>799
>今朝の朝日に中曽根(親)の聞き取り記事が載ってたが、「あれ、この記事どこの赤旗?」ってくらいな内容だった
へぇ、読んでみたいなw
とはいえ、そもそも昨今のカジノ資本主義、新自由主義の流れの源流を日本に導入したのは、
他ならぬ中曽根、おまいだろ!ってつっこみたくなるなw
(もっともその流れが加速したのは90年代以降、そしてより露骨になったのは小泉政権以降だろうけどさw)
- 833 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:42:57 ID:2arUalwq0
- >>828
世界同時株安以降、「上手くいってる」国なんてあるのか聞きたい
↑の方ででてたが、グローバル化した今の世界経済では、
なんらかの新しい装置が「発明」されない限り、1国の経済が世界的に影響を及ぼすのは必然
- 834 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:44:16 ID:QQwbsFOv0
- >>822
真性共産党員乙w
おまえらもお約束な反論だなwww
まあ、今の資本主義体制がこのまま続くとは思えないけど、
はっきりしてるのは、このあとくる体制がおまえらの狂信して
いる共産主義体制でないことだけは確かだよ。
- 835 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:44:25 ID:2arUalwq0
- >>832
そう思って俺も最初は突っ込みいれてたんだが、読んでみて驚いたわけで
- 836 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:44:32 ID:wuhxRTq+0
- >>831 やるき満々だから、横須賀の地方総幹部側に立ってるマンションから
基地内を監視してるが何か?
恥知らずにも、横須賀市議会で「自衛隊員は12時前に食事に行ってる。けしからん」
とか、己の無生産な監視行為を棚に上げて、自衛隊を非難することに余念がない。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:45:53 ID:TWMDphm5O
- 共産党政権なら、なんの努力もせず口開けて待ってるだけで仕事が転がり込んでくるからな
ある意味ニート時代にあってるのかもしれん
先にあるのは恐るべき貧困だけどな
- 838 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:46:15 ID:gJjM60CZ0
-
なぜ民主じゃなく、共産党なの??
- 839 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:47:11 ID:n5sSQQKQ0
- >>830
右翼じゃ国が持たない
- 840 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:47:38 ID:uRa0WNEnO
- アカは必死に何やってんだ無理無理
- 841 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:48:21 ID:p06bdoO60
- 俺は9が嫌いじゃ
- 842 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:48:34 ID:f6Bke1a50
- いくらきれいごとと甘言並べたとこで
最初から100%不可能ならやるやる詐欺だわなw
昔なら騙せたかも知れんがこれだけ情報が瞬時に得られる時代に
票が増えるわけねぇじゃん?w
- 843 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:51:48 ID:bbDHw9ml0
- 共産党に入るというのは
腹をくくらねばできないことだ
おれの主義主張は共産党とは全く異なるが
腹をくくっている分だけ人間として認める
- 844 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:53:23 ID:p06bdoO60
- 法による過保護も続けて追求してほしいね、この党は。
- 845 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:53:35 ID:CTW/Dd8lO
- 共産人気で産経涙目www
経団連寄りで、派遣法緩和に賛成した右翼は若者から否定された。
右翼支持の自民も若者から嫌われだした。
つまり産経と右翼崩壊涙目ざまぁwwwwwww
- 846 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:55:09 ID:bWRJInNf0
- >>829
マルクスは江戸時代の日本に住んでたのか?w
>>834
>おまえらもお約束な反論だなwww
この反論に対するまともな再反論を聞いたことが無いからねw
>まあ、今の資本主義体制がこのまま続くとは思えないけど
あれ?wそうなんだwそれはつまらないなw
もっと君らには盲目的に資本主義マンセーしていてもらいたいんだけどw
>はっきりしてるのは、このあとくる体制がおまえらの狂信して
>いる共産主義体制でないことだけは確かだよ。
どんな体制なん?w
ちなみに俺が狂信(てほどでも無いけどw)してる共産主義のイメージってのは、
>>477みたいな感じだけどねw
- 847 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:56:50 ID:eGsJqjgN0
- 旧左右社会党の右と自民党の反平成研究会の合同が民主党のベース
旧左社会党はミズホ
自民党は旧自由党系の宏池会と平成研究会と、
旧民主党系の清和会とがせめて分裂してくれ。
支持できない。
>>836
武力革命の妄想患者みたいだな
- 848 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:57:22 ID:A8cpzhJcO
- 帰化した支那チョンどもを取り込んだんだろ?
- 849 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:57:27 ID:4+iN/rRY0
- >>822
>>本来の共産主義とは、まさに資本主義の発展とその矛盾の拡大の果ての自滅の先に、
そしてなにより民主主義という政治体制の成熟の下に、
初めて実現し得る体勢なわけでw
ある程度の規模を持つ国家が共産主義体制を敷く場合、
民主主義を維持することはほぼ不可能。
共産主義は必要となる資源の配分を政府が管理するため
市民は自己生活に必要な経済的自決権を政府に委ねざるを得ない。
市民の生殺与奪を握った政府は必ずといっていいほど腐敗し
いかに平等を謳っても結局は統制型国家となっていく。
そして規模が大きな国家で共産制を敷く場合、
最適な資源配分に必要な情報を収集し、その情報を政府に上げ、
承認を得て実際に配分を行うとなると
時間とコストがかかりすぎて、効率的な資源配分ができず
多くのロスが生まれてしまう。
もし、そのプロセスを簡略化しようとすると
資源の偏在や、資源の横流しなどが頻発し、
これもまた多くのロスや不平等を生んでしまう。
民主制を維持し、破綻しない共産主義というのは
構成員間の意思疎通と物資移譲が容易な
規模の小さな経済単位でしか成立しえない。
共産主義は現代日本ほどの社会規模の集団では成功しない体制。
- 850 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/08(土) 08:58:59 ID:/gVIf1DXO
- >>838
民主党じゃ自民党の受け皿にもなれないよ
次回の衆議院選挙で
自民・公明一心同体連立政権と民主・その他の連立
どちらも過半数にたっしず、
ガラガラポンするのが一番良いと思うわ
その時は一回保守派が負けると思うが
自民党も民主党も
売国派と保守派、別れたほうが良いは、もうダメだよどちらの政党も売国派が力持ってるし
- 851 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:59:02 ID:ddwQhcZN0
- (´・ω・`)問い詰めてくとだいたい最後は鎖国に行き着くもんなあ。
- 852 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:59:44 ID:1ZFZsGi20
- ゴキブリは1匹みつけると100匹はいるという。
それとおなじで入党者がこれだけふえたってことは
潜在的な共産党に共感する層はかなりいるってこと。
今度の選挙で比例は得票数伸ばすぞ。
- 853 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:00:00 ID:wuhxRTq+0
- 選挙で惨敗しても、俺たちには関係ねぇ、とか党首自ら放言するような党が
まともな民主制度を維持できるわけねーよw
- 854 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:00:14 ID:oEPvaE5g0
- >>839
右翼こそが国家を救える。
売国奴はすっこんでろ。
- 855 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:01:18 ID:f6Bke1a50
- 共産党の人の論点ずらしが始まりましたw
ほんと理論武装が貧弱なんだよなww
すぐ論破できしゃうからつまんないww
- 856 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:02:10 ID:igKySaSg0
- >>850自民信者乙
媚米売国の癖に保守面すんな売国奴
- 857 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:02:33 ID:p06bdoO60
- 中道を持つものこそ勝者となるべきだ。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:04:58 ID:igKySaSg0
- >>855お前がだろ。反共産党の共産主義者やってると
保守と称する連中が反共妄想で喚いてるだけってのがバレバレなんだよ
中世暗黒時代の異端審問で魔女狩り繰り返してたのと同じ論理で喚かれてもな
- 859 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/08(土) 09:05:14 ID:/gVIf1DXO
- >>856(笑)
前スレの550〜710あたりで共産党員と言われたけどね(笑)
- 860 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:05:57 ID:U7PnIg/u0
- 【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ日本!共産党
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱ(´・ω・`)ヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
__ヽ / /_{
- 861 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:06:42 ID:gIHfIMInO
- 矛盾した言い方だが、共産党員主導の修正資本主義が良いと思うわ
- 862 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:07:04 ID:2arUalwq0
- >>829
実体経済から離れた信用取引がバブル化し破綻する今の状況は、まさにマルクスが解明した資本主義の問題なんだが
成立した時期だけを根拠に判断するその非論理的な発想こそ、「カルト」なんじゃないの?
- 863 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:07:16 ID:v3N9b51c0
- 「共産党」という、一般的にかなり抵抗ある名前でこれだからな
「労働党」に改編すれば民主党に取って代わるんじゃないか
- 864 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:07:29 ID:igKySaSg0
- >>859自民信者乙。
ヒトラーもナチス党も共産党も批判して保守愛国は素晴らしいとか言い出すくせに
- 865 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:09:38 ID:eGsJqjgN0
- >>850
売国か非売国かで分かれてくださいと言って笛を吹いたら
売国議員は全員非売国に移動するわwww
だから自民党も民主党も今のようになっているわけで
売国か非売国かで政党政治を語ることはできないのだ
それくらい分かれ
自民党は旧自由党系(宏池会と平成研究会)と
旧民主党系(清和会)が同居し党内で勝手に政権交代ゲームをやらかしているのが
もう時代に全く適合しない
ガラガラポンという抽象的な中身のない考え方でをオヤジ向け新聞レベルでは十分だが、
自民党は政策政党として分裂した方がよい
- 866 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:09:45 ID:f6Bke1a50
- 共産党が湧いてきたみたいなんで
論破してあげるよw
- 867 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:09:58 ID:igKySaSg0
- >>862前回の世界大恐慌は最終的に第二次世界大戦でデフォルトしたからな
実体経済から離れた信用取引がバブル化し破綻したら
需要と供給の調整で世界大戦になった資本主義体制
- 868 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:13:17 ID:U7PnIg/u0
- _Y_ 反共政党が民意を無視して
r'。∧。y. 暴走しているあいだに、
ゝνノ ,,,ィf...,,,__
)~~( 日本共産党の入党者数は _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i,. どんどん増加していく。 ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
- 869 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:13:18 ID:ddwQhcZN0
- >>861
(´・ω・`)共産党員に自作自演で資本主義ぶっこわさせるの?
- 870 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:15:56 ID:gl8qKGwt0
- 比例500万票超えは確実か。
- 871 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:15:58 ID:zvzUcuEo0
- ところで社民党とは何をなさっている党なのですか?活動されているのですかね?
- 872 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:17:09 ID:nbxvBm0x0
-
夏に遊んでいたキリギリスが冬になって死にそうになり
助けを求めて共産党員になりましたとさ。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:17:32 ID:3HgZSdga0
- >>855
そうだな 詭弁とか論点ずらしとかアサヒを詠んでもっと勉強しないとな。
- 874 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:17:43 ID:2arUalwq0
- >>869
資本家自身がぶっ壊してるとしか思えない世の中じゃ
- 875 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:17:46 ID:O/AbYjBZO
- 給料の一割くらい会費とられるんじゃなかったっけ?
- 876 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:17:49 ID:b5mkUvPb0
- 俺、リアルで次回の選挙は共産党に入れるわ
- 877 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:20:53 ID:ddwQhcZN0
- >>871
(´・ω・`)共産党ほどいろんな意味でプロフェッショナルに徹してないから、もうすぐ無くなるんじゃまいか?
- 878 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:21:01 ID:9B1AgBos0
- 共産党なんてオカルト趣味だろwww
数年前、共産党は比例で800万票獲得したけど
何もしなかったし。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:23:44 ID:ddwQhcZN0
- >>874
(´・ω・`)資本主義がぶっこわれてからでないと本当の共産主義になんないんしょ。
- 880 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:24:06 ID:2arUalwq0
- >>875
収入の1%だな
ただし、昨日もここでいったが、基準となる収入はあくまでも自己申告
さらに減免や免除も当然あるから心配しなくてもいいぞ
- 881 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:24:10 ID:gIHfIMInO
- 共産主義が人間に則していないの明らか。
しかし資本主義は極端すぎる。
だから国民が一致団結して修正資本主義にしなければならない
- 882 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:25:04 ID:eGsJqjgN0
- 旧左右社会党の右と自民党の反平成研究会の合同が民主党のベース
旧左社会党はミズホ
自民党は旧自由党系の宏池会及び平成研究会と、
旧民主党系の清和会とでせめて分裂してくれ。
分裂によるスリム化をきっかけにして政策政党となってくれ。
こんなごちゃまぜの開発独裁さながら政党は支持できない。
経団連は旧民主党系清和会を御用政党として抱えればよい。
下野により自民党の分裂が実現することが、
民主党の再編や改善にも結局、寄与するだろう。
共産党は政策政党としてもともと整理されきっているので
上記のどれとも距離を置いた政党になるだろうが、
特に旧民主党系清和会を敵とするだろう。それでいいのだ
- 883 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:25:47 ID:xfV6+kHdO
- 国会質疑でも1番わかりやすいし、そーだ!そーだ!って思うもんね。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:25:50 ID:mOlfijW8O
- どっかのエリアで実績積んでるんだろうが候補者が地味。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:25:58 ID:2arUalwq0
- >>881
一致点で共闘できそうだな
俺は党員じゃないけど
- 886 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:26:13 ID:YnCpxpvL0
- >>881
となると自民党の経世会がやってたような資本主義だな。
- 887 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:26:20 ID:QQwbsFOv0
- >>840
共産主義を掲げた国家で、独裁→破綻の過程を経なかった国って
あるのか?
マルクスが資本主義の発展の最終段階を経ての共産主義社会への
移行を唱えたのは19世紀。
いったいいつが資本主義の最終段階なのか、教えてほしいね。
>>840
ちなみに俺が狂信(てほどでも無いけどw)してる共産主義のイメージってのは、
>>477みたいな感じだけどねw
始まりはいつもこんな感じでってことだろうけど、結局うまくいかなっかった、と
言うことで終わるのは証明済みだろ。
金融機関の国営化なんて計画経済とイコールの結果しかもたらさない。
現在のCredit Crunch状況下の緊急避難的な信用補完としての銀行の国有化
は状況が改善したら速やかに止めるべきもの。
- 888 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:27:09 ID:6Ohm9OD90
- 給料の一割はキリスト教だろ
ちなみに統一教会は3割wwwwwwww
- 889 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:27:39 ID:X1HBAwV40
-
_j^⌒ヽ=、_r─、.
/: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |
f: : : : : : 彳 、: : : : :}
|:,._: : : / __ |: : : :/
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ'
レ| ( .ヽ`ー--'/
_ト .: .:.`:.l´:. . .. / ≪動かせ日本!共産党!!≫
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' /
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
| Y´ー' ./ / /
共・新
加藤智大(25)
- 890 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:28:16 ID:mhiURpWo0
- 「わーいこれからは共産党の時代だー」
とこのスレタイ見て言うお人好しな人間が党員になるんだろうな。
赤旗配達、集会動員、タダ働きがんばってね。
- 891 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:28:28 ID:f6Bke1a50
- >>870
自作自演の宣伝が甲斐あって
微妙に票が増えたとしても
死票が増えるだけ。
おk?
自民と公明に利するだけ
ありがとうございました。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:28:32 ID:1U6T2y5MO
- >>849
今の左翼ではガチな論争は出来ないよ。
もっと低レベルで弛めの批判にしないとスルーされるだけ。
論争を避けるからこそ、いつまでも思想が洗練されないのだろうが。
- 893 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:29:38 ID:2arUalwq0
- >>887
>共産主義を掲げた国家で、独裁→破綻の過程を経なかった国ってあるのか?
だから21世紀の今になって「新しい社会主義」を自称してる南米の諸国を見守って行こうって言ってんのに・・・
リアルで実験してるんだぜ
- 894 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:29:46 ID:ddwQhcZN0
- >>888
(´・ω・`)一割はユダヤ教じゃまいか?
- 895 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:29:47 ID:bWRJInNf0
- >>849
>共産主義は必要となる資源の配分を政府が管理するため
>市民は自己生活に必要な経済的自決権を政府に委ねざるを得ない。
その旧態依然とた計画経済的な共産主義のイメージがそもそも間違ってるんじゃない?w
俺は基本的に資源の配分は市場原理に委ねればいいと思ってるけど?
市場原理は共産主義と矛盾しないと思うけど?
ただ同時になんでも全てを市場原理に委ねればいいとは思ってないけど。
やっぱ医療や教育、食料、エネルギーや鉱物資源、ライフライン、
そして金融と言った生存と社会の安定の根幹を成す領域は、
大枠を定めて、かつ確固たるセーフティネットを確保するという意味での、
管理、規制はある程度必要だろうけどねw
そしてその場合、その大枠、セーフティネットの充実面で、
資本主義体制よりはよりそれは強固なものとなるだろうと。
そして、その大枠やセーフティーネットがどうあるべきかは、
あくまで民主主義に則って、民意によって決められるものなわけで。
いや、民主主義ついて言えば、
君が考えてるようなガチガチのステレオタイプな計画経済型共産主義社会においてすら、
別に民主主義は矛盾するものでもなく、
その時々の計画、そしてその結果の評価について、
その都度民意を仰いぐようにすればいいだけの話な罠。
結局、民主主義を知らず、資本主義の経験も無い未熟な国家で形ばかりの共産化を追求した結果が、
ソ連であり中国でありその他もろもろの自称共産主義国家でしかない罠w
- 896 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:29:56 ID:IgxnQ1lc0
- 「なぜ共産党が伸びることをそんなに怖れるのかね?」
「いや、やはり共産主義の勢力が伸びることは憂慮すべきことではないでしょうか?」
「まぁ劇薬には違いないがね。
民主党と票割れを起こすためにはある程度がんばってもらわねばならんからな。
「しかし一旦伸びた党勢を抑えるのは容易なことではないかと」
「なあに、景気が良くなればまた元に戻るよ。
あいつらも赤旗さえ売れてれば文句は言わん。
新聞配達が増えて結構なことじゃないか。
これはいいニュースだ。心配するには及ばん」
- 897 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/08(土) 09:30:08 ID:/gVIf1DXO
- >>865
おいらみたいなおバカには難しい話は判らないんだよね
ましてや選挙となったら分かりやす方が良いと思うよ政党の政策を真剣に読んで考えて判断してる有権者って少数だよ
タレント議員が簡単に当選する国なんだよ
保守派の議員がテレビで頑張っているとその政党は保守派が強いのかなと思う人の方が多数だと思う
政策でも良いが基本的な考え方が違う人達が同じ政党にいる方がへんだわ
社民党・共産党・公明党なんかは基本的考え方同じ人達の政党だろ
支持もしやすいし反対もしやすい
自民党、民主党はどっち付かずだよ
バラバラすぎだろ別れ方が良いと思う
- 898 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:31:39 ID:m6myVWPN0
- 共産党
貧乏人根性と落ちこぼれの巣窟
- 899 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:32:04 ID:9B1AgBos0
- 金融の国有化ってwww
総量規制で何百兆もの国民の財産を吹き飛ばした
行政指導もろくに出来ない大蔵官僚が
金利を決める能力があるわけ無いし。
つーか、年金もろくに扱えない官僚が
金融を任せられるわけ無い。
- 900 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:32:28 ID:5h8uXH4D0
- >>897
保守派すら分からないのが多数かと・・・
- 901 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:33:33 ID:ifAUC16G0
- >>849
>そして規模が大きな国家で共産制を敷く場合、
>最適な資源配分に必要な情報を収集し、その情報を政府に上げ、
>承認を得て実際に配分を行うとなると
>時間とコストがかかりすぎて、効率的な資源配分ができず
>多くのロスが生まれてしまう。
ITの進歩した今なら実現できたりしてねw
- 902 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:36:06 ID:2arUalwq0
- >>899
10年間税金を払ってもいないメガバンクはこの間なにをしてきたんだ?
円キャリーによるバブルの片棒担いでただけじゃないか
一方でこの10年で中小企業への融資残高は80兆円を超えて減ってるわけだ
マネーの暴走を後押しし、実体経済には回さないデカイだけのメガバンクには何らかの規制が必要だと思うが
確かに今の段階では国有化はニントモカントモだけど
- 903 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:36:12 ID:NM8IbPG50
- オレも今まで何度か強酸に入れてるが、最近の2ちゃんの強酸マンセー書き込みの
多さは不気味だ。工作員が増えたのか、本当のワープアが書き込んでるのか……
とはいえ、消去法でいくと、強酸くらいしか入れる政党ないし……
- 904 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:37:38 ID:6Ohm9OD90
- >>894
聖書にそう書いてあるんだよ。
ということは、恐らくユダヤも教典同じだから、たぶん似たような感じだろうね
でも皆本当に払っているかどうかは、キリスト教徒に聞くしかないね
- 905 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:38:54 ID:9B1AgBos0
- >>902
なんでメガバンクの話になってるんだ?
共産党が目指す国有化はメガバンクだけなんか?
- 906 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:38:55 ID:2arUalwq0
- >>903
新自由主義とは縁を切った保守政党ってのも需要があるんじゃないの?
- 907 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:40:13 ID:8FiEt+KI0
- 俺は共産党に投票する事はないと思うが、
増長している層化を牽制するためには、共産は必要だろうな。
- 908 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:40:33 ID:PqCLm4Yu0
- 共産主義のというか左翼って金持ちのボンボンが多いという
認識なんだか・・・・
サヨクはしらんけど
- 909 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:42:32 ID:2arUalwq0
- >>905
国有化云々はともかくとして、規制や増税の対象は大企業・大資産家
それに及ばない多数の企業や資産家、圧倒的大多数の中小零細企業・庶民は対象外
そこのところはちゃんと主張してるぞ
大企業、大資産家ってのがどのレベルかは今手元に参考できるモノがないから任せる
- 910 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:42:47 ID:f6Bke1a50
- 共産党も公明党も社民党もまず大事なのは組織の防衛。
こういう政党は特にそう。
- 911 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:43:24 ID:ifAUC16G0
- >>903
元活動家が自宅で出来るプチ運動なノリで書き込んでるらしい
なんだかんだで普通に就職して暮らしてることに対する後ろめたさの解消に
- 912 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:46:10 ID:eGsJqjgN0
- >>897
自民党が存在することで現在にも続いてしまっている1955年体制の負の遺産だよ
(1955、左右社会党の合同による社会党とともに、旧民主党と旧自由党の合同による自民党が生まれた)
米ソ冷戦下において、敗戦後の日本の政治は西側体制の維持のため(だけ)に機能していればよかった
有権者が何も考えなくても、自民党というデパートにだいたいの必需品が揃っていた
文句があるときは社会党に言えばよかった
こんな状態だから「政党の政策を真剣に読んで考えて判断する」作業と機会が
多くの国民からすっかり奪われた(テレビの普及とリンク)
- 913 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:49:16 ID:R14J5cCR0
- ここは政策的に一番まともじゃないの?
- 914 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:51:35 ID:pUnFZZrVO
- 宮本顕治が人殺しとか知らない奴が多そうだな
- 915 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:51:45 ID:2arUalwq0
- >>913
自民党があまりにひどすぎて、頑として認めたくない人が存在するぽ
- 916 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:52:32 ID:9B1AgBos0
- >>909
まぁ、政府の市場介入にはほどほどにな。
正直、共産党が何を目指しているのか分からんから
なんともいえん。
- 917 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:53:00 ID:0RLjCilAO
- >>907
統一協会とズブズブの自民を牽制するのにも必要だな。
- 918 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:53:22 ID:BC1DjB400
- 共産党は紹介無しでは入党できないって知ってた?
知り合いがこの記事読んで入党を希望してみたらしいけど、門前払いだったそうな。
- 919 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:54:20 ID:XmS6++um0
- たて万国の労働者
- 920 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:55:22 ID:lFk+SNbL0
- 金持ちだけが甘い汁を吸って低取得者を見捨てる政治なんていらない。
労働者のための共産党に頑張ってもらいたい。
- 921 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:56:01 ID:2arUalwq0
- >>916
野放図なマネーの暴走に対し、「今後同じようなことが起きないとも限らない」「つーか根本的には何も変わってないじゃん!」
ってことで独仏だけじゃなく、イギリスまでもが規制の議論に参加し始めてる
市場の監視と実効性のある規制は必須な流れ
- 922 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:56:16 ID:bWRJInNf0
- >>887 俺へのレス?だと思ってレスするけどw、
>いったいいつが資本主義の最終段階なのか、教えてほしいね。
それは国民の大勢が資本主義の限界を認識し、
新たな経済システムを求めるようになったときとしか言いようが無いねw
(その新たな経済システムがどのようなものになるか、それを決めるのもあくまで民意しだい)
ただ、資本主義は資本主義の論理を純粋に追求すればするほど、
自分で自分の首を絞めることになることは間違いないだろうねw
>始まりはいつもこんな感じでってことだろうけど、結局うまくいかなっかった、と
>言うことで終わるのは証明済みだろ。
証明済み?wまだ資本主義が崩壊してもいないのに?w(今、崩壊しつつあるようだけどw)
>金融機関の国営化なんて計画経済とイコールの結果しかもたらさない。
なんで?
俺が言う金融機関の国有化は、あくまで民主主義とセットである以上、
常に国民の監視の目が行き届くような体制を前提にしたものだぜ?
例えばその国営銀行の経営陣は、最高裁判官のように、選挙によって選ばれるとか、
民間の監査役をつけるとかね。
なにより不正行為に対しては厳しい罰則も設けるし。
銀行を国有化する最大の目的は、>>477でも言ったように”信用創造”を生み出さないこと。
民間金融機関の信用創造がある限り、景気の激しい変動は避けられない。
それはとどのつまり、国の経済が民間金融機関に支配されてるに等しいわけで。
金は天下の回り物。本来お金とは、経済の安定的持続的な公共財なわけで、
それを一部の民間金融機関の利潤追求のために好き勝手に増減させられる現状の金融システムは間違ってる
- 923 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:57:12 ID:igKySaSg0
- >>887世界大恐慌でズダボロになったドイツは
資本主義体制維持のために開戦したワケだが
反共主義者の詭弁はワンパターンだな
- 924 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:58:10 ID:lFk+SNbL0
- >>918
嘘っぱちゆうなよ、困った人を見捨てるわけがないだろ。
共産党は資産家党と違って人を差別しない。
- 925 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:59:59 ID:2arUalwq0
- >>924
なんだ、なにも知らないんだな
共産党に入党希望する者は、伊豆にある秘密の養成所で5次にわたる実力試験を受けないとダメなんだぜ?
- 926 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:00:37 ID:BC1DjB400
- ■日本共産党規約
第六条 入党を希望する人は、党員二名の推薦をうけ、入党費をそえて申し込む。
いちじるしく反社会的で、党への信頼をそこなう人は入党させることができない。
入党は、支部で個別に審議したうえで決定し、地区委員会の承認をうける。
地区委員会以上の指導機関も、直接入党を決定することができる。
- 927 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:00:54 ID:kfl0JhQ30
- 素晴らしい。この調子で日本にクーデターが起こって欲しい。
そして糞利権政治家や糞官僚を消して欲しい
- 928 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/08(土) 10:01:36 ID:/gVIf1DXO
- >>912
わかりやすい説明だね。
ありがとうね
自民党の中の保守派の人達が自民党を割って出るのが一番良いんじゃないかと思っているんだが
そのほうが政策だって近い人達が集まるんじゃないかな?
民主党の中からも考え方が近い人達が出て一緒になれば良いと思ってるんだが
自民党と言うブランドを中々捨てられないみたいだね
- 929 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:02:05 ID:lFk+SNbL0
- >>925
はいはい工作員ご苦労様、どこの党かな?
- 930 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:02:46 ID:TFU48TRh0
- >>927
数人で麻生の家見に行こうとしただけで
公安警察にボコボコにされて逮捕だから無理
- 931 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:03:03 ID:Jrm8nMBSO
- まあ、自分も共産に投票した事はあるし、自民も民主も嫌ならしょうがないね。
しかし共産は2chで本気で工作してるのは共産らしいよ。
参院選の安倍壷コピペは実は共産で他にも2ゲットツールやらコピペスクリプトなどを使って色々やってるらしい。
- 932 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:03:30 ID:gIHfIMInO
- 一番まともなのは民主の右だろ
なんで民主にいるのか分からんが
- 933 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:04:21 ID:ifAUC16G0
- >>923
ナチはどう見ても社会主義の一種だが?
- 934 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:06:32 ID:ifAUC16G0
- >>929
ぷw
スゲー被害妄想だな
ネタにムキになるなよw
- 935 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:07:07 ID:TFU48TRh0
- >>931
君のたくましい妄想力、見習いたい
- 936 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:07:58 ID:lFk+SNbL0
- >>931
他の党なら良くあるが、共産党がそんな小さいことするわけないだろ。
そんなことをする人は共産党にはいない。
- 937 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:08:35 ID:bWRJInNf0
- >>899
別に単純に官僚に任せろと言ってるわけじゃないんだけどw
ていうか、今のような金融危機を前にして、なら民間なら大丈夫な保証はどこにあるんだ?w
結局最後は国に泣きついて国民の血税で損失を穴埋めしてるだけじゃないw
>>905 横レス
金融機関の国有化はあくまで俺が言っただけで、
共産党がそんなことを考えてるかどうかなんて知らんw
- 938 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:08:50 ID:9B1AgBos0
- スターリンを10倍薄めたのがヒトラーだからwww
- 939 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:09:12 ID:ow03NVQSO
- おいおいw
共産党だけはやめとけよ、
公安警察の監視対象政党だぞ!
一般国民になりすましたプロ市民の発言を良く聞いてみろ。
自分の努力不足を棚に上げ相手を罵るばかりの乞食発言ばかりだろ。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:09:36 ID:QfYqY3Al0
- 共産の支持層は創価の層と被るから、こりゃ創価がつぶれるのも時間の問題だな。
創価から共産に移っただけだろう、時代の流れだ。創価の人がいるかもしれないけど、
移るんだったら早いうちに実行した方が良いよ。
- 941 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:10:36 ID:gIHfIMInO
- あれま、ホントに共産の工作員多いのかしら
まあどこでもやってるからいいと思うけど、そんなに過敏に反応しちゃ駄目だぜ
- 942 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:10:44 ID:BC1DjB400
- >>940
共産党は身近に知り合いがいない限り、そう簡単に入党できないみたいだよ。
- 943 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:11:48 ID:lFk+SNbL0
- >>939
古いネタだなw
- 944 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:11:49 ID:OBJ9oSqa0
- 一割は公安関係者だったりして。
ありえないが、もし共産党が政権とったとして、国防はどうするの?
自衛隊は国民の総意で無くしたいらしいけど、ロシアに中国、北朝鮮、
周りは共産党の天敵ばかりだよ。
米軍追い出す気満々だけど、軍隊無しで領土防衛なんてできないよ。
共産党は別に絶対平和主義じゃないんだから、国防に関して具体性を持つべき。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:13:07 ID:BC1DjB400
- >>944
待て。中国や北朝鮮を支配してるのはどの党だよw
- 946 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:14:08 ID:lFk+SNbL0
- 共産党は一度入ると辞めないから増えるばっかりだよ。
工作員がどんなに必死になってもね。
- 947 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:14:08 ID:bO5LRAqK0
- マジで工作してるw分かりやすいなwww
そういえば宮本顕治が人殺しって言ったのってだれだっけ?
あれってなんなの?
党員の人がいるみたいだから聞いてみたいな。
- 948 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:14:23 ID:kfl0JhQ30
- 共産しかないだろ。今の日本を変えるには。
どうせ民主主義を掲げながら社会主義の国なんだから日本は
それとも民意が政治に反映した事を見た人はいる?
そもそも選挙も国会もショーなんだよ。全ては経団連と創価学会の意見しか
採用されないのだよ。総理大臣なんて操り人形でしかない。
- 949 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:15:55 ID:QfYqY3Al0
- >>944
共産や創価が単独政権を取ることは、日本にハマスができる
ようなもので、そんなことはありえない。せいぜい創価のように
連立する程度だろうし、それくらいはさすがに東大卒の多い共産だから
理解しているだろう。創価の害を排除できる、と言う感じでとらえて
おけばいいのでは。普通の日本国民は自民か民主で揺れ動くものだ。
共産と創価で揺れ動く者は、特定の層だけ。
- 950 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:16:04 ID:39nlEBIQ0
- >>920
その共産主義が、労働者を一番痛めつけていたのが
ソ連での歴史だったりするけどな・・・
ニコ動を見れる人にはオススメ。
共産主義の狂気が凄く分かりやすく勉強になります。
アイマスで分かるソ連権力闘争
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/5419594
- 951 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:17:10 ID:OBJ9oSqa0
- >>945
中国共産党とは犬猿の仲だよ。
北朝鮮とズブズブなのは旧社会党の現社民党。
在りし日のソ連共産党とも喧嘩別れして、北方領土問題ではロシアに強硬姿勢。
- 952 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:19:03 ID:Aoe4eadp0
- 不破の豪邸を見てからにしろよ、入党は。カンパ、寄付で骨までしゃぶられるぞ。
街頭演説などの広宣活動でタダでこき使われるぞ。赤い勉強会も度重なると、ただの苦痛でしかないぞ。
- 953 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:20:00 ID:2arUalwq0
- 広宣活動でググって見た
・・・
- 954 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:20:41 ID:Jrm8nMBSO
- 共産工作員はネットで詭弁の使い方もレクチャーしてくれるらしいね。
自分にも教えて欲しい。
何処でやってるのかな。
- 955 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:21:08 ID:9B1AgBos0
- そういえば、共産党の専従の給与が滞ってるらしいな。
重労働の上に給与も払ってもらえないとか、蟹工船ですなwww
- 956 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:21:10 ID:3Ze/YWlX0
-
ヤクザ、創価、共産に入るやつは精神疾患か欠陥家庭に多い。 まあ、一種の収容施設だなw
- 957 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:21:43 ID:eGsJqjgN0
- 自民党というのはなんつうのかね、太古の恐竜だ
その脳天部にコックピットがあって御手洗と大作の2人が操縦桿を握り
互いに思い思いにがちゃがちゃ動かす。
そして時々思い出すように自分の意識でも動く。
もうね。下野して分裂してスリムになれ。民主も触発され中期的に再編になる。それが日本のためだ。
- 958 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/08(土) 10:24:24 ID:/gVIf1DXO
- >>949
連立したら共産党は指示失うような気がするな
なんだ草加と同じかと思われて
共産党は野党でいるから良いんであって与党になったら共産党の良い所が消えてしまうんじゃないかな?
- 959 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:32:44 ID:p30jLyqP0
- 共産党が政権を取ったら、
トヨタの奥田とか財産没収で強制労働でしょ?
スカッとするから共産に入れるぜ。
- 960 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:35:44 ID:DtYe3H4u0
- 毎回共産に入れてるけど、全然当選しないんだよな。
前回は増やすかと思ったら逆に議席減らすし。
シイとか、いいとは思うんだが、民主の一部と一緒になって
労働党みたいな感じで出直すのがいいと思う。
共産主義のイメージ悪すぎるんで、このままだと死に票にしかならんのよねー
- 961 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:36:37 ID:0hWLIRNm0
- うわ・・
- 962 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:37:56 ID:DtYe3H4u0
- >>931
そうなんだよな。。自民も民主も嫌ってことになると、ここになる。
でも、当選しないから、次回は違うところに入れるだろうなぁ
- 963 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:46:24 ID:kYM+j02r0
- >>951
>中国共産党とは犬猿の仲だよ。
アホ
共産党は
とっくに日本を売り渡して支那への忠誠を誓っとるわ
志位委員長が胡錦濤主席と会談
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-08/2008050801_01_0.html
「日中関係の五原則」
1、日本は、過去の侵略戦争についてきびしく反省する。
2、日本は、国際関係のなかで、「一つの中国」の立場を堅持する。
- 964 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:49:10 ID:Bo/GP31mO
- 少し議席を増やしてほしいとは思ったが、
あんまり増えても困る
- 965 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:55:45 ID:39nlEBIQ0
- >>960
共産主義の問題点はイメージだけじゃないから・・・
人間の行動原理が「欲望」にある以上、共産主義は理想主義の
範疇から抜け出すことは出来ない。
- 966 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:57:29 ID:H88W7L5/0
- 自分から搾取されたいわけだ。負け組みってばあかね
by マリーアントワネット
- 967 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:58:29 ID:oFxmyRka0
- >>963
自民党はどうなんだよwwwwwwwwwwwwwwww
- 968 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:59:21 ID:eGsJqjgN0
- >>963
それのどこが忠誠なんだ?
共産党は帝国主義に反対しているのだから
日本だけでなく欧米の行った戦争にもそりゃ反対してるよ
中共のチベットやウイグル統治で中共に対する非難を避けるようになったのは
志位後に顕著になった現実路線ってことなんかね
- 969 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:00:17 ID:UxYKkRPw0
-
【共産主義体制により殺害された犠牲者】
ソ連 2,000万人
中国 6,500万人
ベトナム 100万人
北朝鮮 200万人
カンボジア 200万人
東欧 100万人
ラテンアメリカ 15万人
アフリカ 170万人
アフガニスタン 150万人
コミンテルンと権力を握っていない共産党 約1万人
----------------------------------
総計 約1億人
\(^o^)/人類史上最も弱者を虐殺した弱者の味方\(^o^)/
- 970 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:01:35 ID:9qSmazOz0
- おい。今うちの近所で叫んでる共産党死ね
住宅街に来んな死ね
- 971 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:02:18 ID:OQBsUIDk0
- 入党しても党費取られるだけでいいことないと思うんだけど
- 972 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:03:54 ID:XIA5XJ/AO
- 共産党員が倍増しても,やがての選挙で衆参の共産の勢力が倍増する保証はないし,ニッポンが良くなる保証もない。
- 973 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:04:23 ID:6laOFJoz0
- >>971
執行部批判はご法度だしね。
選挙惨敗しても執行部責任とったことないだろ。
- 974 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:04:31 ID:1U6T2y5MO
- >>895
資源配分を市場に任せたら、結局、効率的な資源活用を行う人間に富が集中するだろう。
共産主義はそれに回避する方策として人為的な資源配分を必要としている。
ちょっと突っ込まれたぐらいで場当たり的に思想の軸をぶらすなよ。
で現実的な案を出すかと思いききや出した案は広大なセイフティネットを敷く資金的・人的リソースはどこから調達するの? とかエネルギー・資源なんて採掘量が国・地域によって変わるのにどう共有するの?とか突っ込みどころ多い理想論だし。
都合がいい仮想世界を手前勝手に設定してこれからは共産主義義の時代とかいってもねぇ。
実務的視点が欠如して空論振り回しているところとか
wとか多用しているところを見ると社会経験のない学生あたりなんだろうが、
もしこの程度で工作員なら共産主義が日本を席巻することはなさそうだな。
- 975 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:05:56 ID:9qSmazOz0
- あ、「静かにしてください!」きた
あそこんちは赤ちゃんいるからなあ
- 976 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:06:16 ID:YnCpxpvL0
- >>973
たしか志位がいつぞや「反共キャンペーンに負けた」とか言ってたのを田原に「キャンペーンのせいにするな!」と一蹴されてたな。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:06:39 ID:nkVBS6VxO
- ここは共産党であることを止めて負の遺産をどうにかしてくれれば応援するんだが…
- 978 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:07:10 ID:eGsJqjgN0
- >>974
> 資源配分を市場に任せたら、結局、効率的な資源活用を行う人間に富が集中するだろう。
しない。違う人種に集中する。無論、分散もしない。
- 979 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:07:57 ID:slJN81IW0
- >>968
あんまり怒るなよ。
日本の政党で中国に対してはっきりと言っているのは自民と民主の右派
のごく一部だけなんだから。
『平和が大切』『軍事費なんて最大の無駄』の土井たか子だって北京の
天安門広場で開催された人民解放軍大パレードを閲兵して歓喜の涙を
流していたんだからさw
共産党が中国のケツ舐め大好き政党だったとしても、日本全体がそんなもんだ。
- 980 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:09:14 ID:iadCGItUO
- 皆さんの生活を守るとか言って宣伝カーとかやたらうるさい。一番生活壊してる。
- 981 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:10:26 ID:X0DY+3by0
- 今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
それくらい普通だろがw
- 982 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:10:33 ID:9qSmazOz0
- まじでうるさい
近所の奥さんが帰ったらまた始まった。すげえ感じ悪い
- 983 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:11:10 ID:ZxFuaJP/O
- 2ちゃんねるで叩かれるということは、相当議席伸ばしそうだな。
- 984 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:11:54 ID:KC1mSjw30
- 留学とか何十万人もの中国人が日本に入り込んで一部帰化とかしてる事考えれば、当たり前な事だね。
- 985 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:12:52 ID:9qSmazOz0
- なんで防衛予算が無駄なんだよ
死ねよ
- 986 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:13:12 ID:slJN81IW0
- >>982
本当にうるさかったら注意しろよ。
自民民主公明共産社民、選挙民の支持を失うのを恐れるから無茶はしない。
堂々と言ってこいよ。
- 987 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:14:16 ID:X0DY+3by0
- コピペじゃなくてごめん。
俺が小学5年生の時、クラスに貧乏な家の男の子D君がいたんだ。
彼は給食費を払うことができなかったらしい。なぜなら、担任が休職の時間
毎日のように、「D、ただ飯はうまいか?」と言っていたからだ。
D君は引きつった様な顔でぺこりと頭を下げていた。
たまに給食を残したりしようものなら、「お前は金を払わないのに食べれるんだから
残す事は許さない。」と教師に言われ、掃除の時間中後ろにずられた机の中でモクモクと
食べていた。これが、クラスの悪ガキのいじめならば、誰か止めに入る事ができたのだろうが
担任のいじめとなると、どうしようもなかった。その担任の教師は、自分のお気に入りの
女子の生徒を膝の上に乗せたりしたり、嫌いな子にはビンタするという、ひいきを平気でするような先生だった。
そして事件が起きたんだ。授業中にD君が飛び降りた。3階からだったんだけど下が花壇で、助かった。
D君の机の上に紙が置いてあった。俺は隣の席でその紙の内容は知っていた。
[担任の先生に怒られて叩かれる。僕は駄目な人間だから死にます。]みたいな内容だった。
担任は、その遺書のようなものをサッとポケットに入れて、飛び降りた理由も僕を含めた
五人の児童になすりつけた。
世の中悪が勝ち、正直者が泣くと思わされたトラウマです。
- 988 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:14:21 ID:39nlEBIQ0
- >>983
多少は伸びるだろうな。
本来、与党批判票の受け皿になるべき民主党があの体たらくだし・・・・・
まともな野党が存在しないことは日本の不幸だと思う。
- 989 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:15:47 ID:igKySaSg0
- >>933ナチス党と共産党の区別も付かない分際で反共なのか。
それはそれは素晴らしい愛国保守ですね
それ自民信者の電波妄想
- 990 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:15:58 ID:9qSmazOz0
- >>986
だから近所の小さな子供がいる人がもううるさいって言ったんだよ
- 991 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:16:30 ID:eGsJqjgN0
- >>985
何を守ってるかによるということだろう
例えばお前の金で俺を守る場合、お前に何の利益があるのか
- 992 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:16:48 ID:slJN81IW0
- 日本の歴史と伝統を大切にする、尊皇の信念を持った社会民主党が日本にあったら
ぜひ投票したいんだが・・・・・・・
無くて残念だ。
- 993 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:18:23 ID:mSFmxNY90
- 名前を変えればいいのに
- 994 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:19:51 ID:xzanVfwEO
- 品ばらまいとんなw
- 995 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:19:59 ID:y6jE3McT0
- 苦しい時の共産頼みかよ?w
共産ブームは一瞬、自公政権は一生。
- 996 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:20:39 ID:igKySaSg0
- >>992ドイツ社民党はトルコ移民300万人輸入で
西ドイツを地獄に叩き落した売国政党なんだが
- 997 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:20:45 ID:9qSmazOz0
- >>991
俺の金で俺が所属してる国を守るんだろうが
その中におまえが含まれてるから嫌だと俺に言えっていうのか
- 998 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:21:06 ID:slJN81IW0
- 共産党に入党するのは個人の自由だが、共産党は査問と言う名のリンチを
日常的に繰り返し(戦前戦後も)多数の同志を粛清してきた政党で
戦前戦後とも火炎瓶を投げ警官を多数殺し、様々な強盗殺人をやってきた
事を理解した上で覚悟を決めて入党して欲しい。
- 999 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:21:38 ID:squg0Ihm0
- さぁ、
革命だ!
粛正だ!
こうですか? わかりません ><
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:22:00 ID:Kw1fRdJ50
- だが政権をとることはないのであった
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
289 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)