■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】事故米の焼却処分を開始 - 農水省
- 1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/10/03(金) 21:26:41 ID:???0 ?2BP(111)
- 事故米の不正転売問題で農林水産省は3日、国が保有する事故米の焼却処分を始めた。
改善策が確立するまでさらなる流通を防ぐ暫定措置で、今後各地で保管する約240トンを
地元自治体との調整がつき次第、順次廃棄する。
この日は北海道、茨城、山口の3農政事務所管内で計約4.9トンが処分された。
このうち山口県下関市の清掃工場では02〜04年に中国と米国から輸入され、保管中にカビが
発生した約3.6トンが樹脂袋約120個に詰め込まれてトラックで搬入された。
袋は作業員によって次々とごみの集積堆積(たいせき)所の投入口に置かれ、カッターで
切れ込みが入れられた。コメはところどころカビで青っぽくなったこぶし大の塊も確認され、焼却炉へと送られた。
*+*+ 毎日jp 2008/10/03[**:**] +*+*
http://mainichi.jp/select/jiken/jikomai/news/20081004k0000m040068000c.html
- 156 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:15:50 ID:K73spVsj0
- つか、アフラトキシンは非食用のバイオエタノールでも被爆するのかね。
農薬は残量「だけ」だけど、フラブス付着なら検査後も増えたりするんだよな…
その意味でもカビ毒凶悪だわ。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:16:09 ID:mBEAprL/0
- >>1
高い金出して事故米を買って
保管費用も出して
おまけに焼却費用も出す
日本政府はお金持ちなんだなぁ
国民も安心だね
- 158 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:20:30 ID:eTFBqkeMO
- 何で返却しないの??
- 159 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:21:55 ID:6gkAGTT90
- 今まで食ってたもん粗末にするなよ
- 160 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:24:21 ID:K73spVsj0
- 最初から焼却してたんなら分かる。アフラトキシンの毒素は強力だし。
でも、ここに至っちゃ農水省の食堂で全部食えよ!だよな。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:27:21 ID:SxU0B/9q0
-
最初から偽装されて「食べる」以外に用途が無かったことを農水省は分かってるから,焼却
- 162 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:26 ID:fwlDAYu40
- これでエタノールは取れないのか?
- 163 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:29:35 ID:/dEL0eIR0
- 農水省でボーナスの代わりに現物支給しなよ
- 164 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:09:06 ID:K5URVRzC0
- 最初からしてろ
つーか有毒米とか猛毒米とか名前変えろ
- 165 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:10:02 ID:vgIr3as/O
- 証拠隠滅じゃないのか
結局、捜索は入らないのか
- 166 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:16:04 ID:au0saf4R0
- 証拠隠滅か
使い様は他にもあると思うがな
- 167 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:16:57 ID:xAMXucpCO
- 最初から国産だろうが輸入米だろうが、使用の適性&不適性をしっかりしてれば…
利権欲しさにアホだねコイツら(笑)
- 168 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:24:01 ID:7PKASKp20
- 繁殖してるということは倉庫自体がカビてる悪寒。
倉庫ごと焼却しないと無意味、第2第3の汚染○○が生まれる。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:59:19 ID:/RolG9U10
- 領収書とか証拠になりそうなものまで米といっしょに燃やしそう。
もう,この国に正義なんて無い!
- 170 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:02:02 ID:KrpyQ3PC0
- 事故米農水省が監視して、監視して、焼却処分をしてくれ。
週刊誌にカドミウム米の行方についての記事があった。
汚染されていう食品を回収しても、また、闇で流通するから。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:04:41 ID:ElB3vJuP0
- 事故米は灰、調査結果は灰色(・∀・)
- 172 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:07:15 ID:W42sym2qO
- どーせ、焼却した事にして転売すんだろ。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:10:39 ID:3v/9qCUo0
- 俺は農水省職員、全員が
安全と言い張るその事故米を家族で1年間、毎日3食食べ続けてくれるまで許さんよ
東京に流通しなければ問題ないとかいう意識があったとしか思えないからね
- 174 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:11:15 ID:CY6yLFhpO
- ジタバタしない太田に全部食わそう
- 175 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:15:43 ID:713dRVtV0
- 【社会】事故米加工の島田化学工業、告発断念へ
証拠の決め手となる事故米入りでんぷんを発見できず…農林水産省
新潟県長岡市の「島田化学工業」が工業用の事故米をでんぷんに加工し、
食用に販売した問題で、農林水産省が証拠の決め手となる事故米入りでんぷんを
発見できず、検討していた食品衛生法違反容疑の刑事告発を事実上断念したことが
5日、分かった。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223288295/
- 176 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:21:59 ID:QD2UD8DQ0
- 農水省の食堂で使うとかしたら、ちょっとは同情買って貰えるかもね☆
- 177 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:29:01 ID:Cj2fRBXL0
- 農水省の食堂で使えばいいのに
- 178 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:03:38 ID:WyqFmN1H0
- 原因を作ったミニマムアクセス米の輸入を中止せんかい。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:25:00 ID:J2ocf5bsO
- テレビタックルで武が言ってたがアフリカに送ってもいいかもね
燃やすくらいならアフリカに
- 180 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:26:32 ID:MaMtr+bo0
- 安全なのに税金で食物を廃棄するなんて許せない。
安全ならば農水省で毎食食べるべきじゃないか。要望書だそうよ
- 181 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:29:47 ID:3u4WarwJ0
- 焼いて済むわけ無い
そもそもそのような米を買わなければ燃やす必要など無いのだから
- 182 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:29:36 ID:F+0MwISt0
- 蒸留酒なら健康に害が無いって言い切ったんだから
農水省の人間が責任持って焼酎でも造って自分らで飲み干せよ!
- 183 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:35:56 ID:9LTApi2U0
- 新潟県長岡市の「島田化学工業」が工業用の事故米をでんぷんに加工し、
食用に販売した問題で、農林水産省が証拠の決め手となる事故米入りでんぷんを
発見できず、検討していた食品衛生法違反容疑の刑事告発を事実上断念したことが
5日、分かった。
新潟農政事務所の吉田竹志所長が同日までの共同通信の取材に、全国の取引先
への調査を縮小したことを明かし「これ以上深追いできないとなると、
あきらめざるを得ない」と話した。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223288295/
■新潟農政事務所 「これ以上深追いできない」(誤)→
■新潟膿性事務所 「これ以上深追いしたくない」(正)
- 184 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:21:51 ID:985kxyXI0
- さすが国民への公的支援テロw
すみやかに証拠隠滅wwww
まあお荷物の弱った団塊以上が死ぬのは国策ではあるけどねw
- 185 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:24:15 ID:6H2S9GF80
- 農水省ごと焼き払って下さい。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:25:51 ID:qIDW5oNWO
- 農水省自ら証拠隠滅かよ。
- 187 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:27:00 ID:1kw/6/a6O
- はいはいパフォーマンスパフォーマンス
- 188 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 03:34:39 ID:lWw08ApjO
- わざわざ毒米を税金で買って
税金で焼却・・・
アホすぎて呆れてくる・・・
- 189 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 04:16:47 ID:+jRol8SkO
- もったいないから職員は無料で食っていいぞ。安全なんだろ?
- 190 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:48:09 ID:FnXliVDA0
- カビ米を買う糊の業者なんて実在しなかったんですね、分かります
- 191 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:49:43 ID:4QwzKAP70
- 職員がおいしく頂きました
- 192 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 05:52:03 ID:CEh2Yc5S0
- 焼いたら良い匂いするじゃないか!
醤油とか絶対たらすなよ!
- 193 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:10:49 ID:YUqketuh0
- 「やかましい」ことは「じたばた」せずに、さっさと消し去りたいわけだな。
厨房でカビの存在が確認されていたにも拘わらず、「カビている部分を取り除いたので安全です。」
って、そのまま食わされた教職員・児童の今後はどうなんのさ?
- 194 :民主マンセー&自民叩き坊の正体:2008/10/07(火) 15:41:13 ID:UIqDS7O00
- 日本から出て行きなさい 】 地球市民 50歳代 女性 ← ※ 地球市民w ※
私はいわゆる“ 在 日 朝 鮮 人 ”ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら“ 日 王 ”(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と
日の丸と君が代をもって日本から出て行き、
“ 遠くの無人島で日本人同士で戦争し、殺しあうべきなのです。 ” ← ※ !!! ※
ここは“ 私たちの住む国 ”です、私たちが嫌いなら
“ あなたが出て行くのが『道理』 ”なのです。 ← (゚ Д ゚ ) ハァ?
私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
“ 日本がよりいっそう過去の反省を強め ”北東アジアに貢献するためにも、
あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。
>私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
>私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
- 195 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:29:27 ID:yquN379R0
- 無駄金
- 196 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:40:32 ID:1yrxlgHeO
- もったいねーな
昔から「お百姓さんが汗水たらして作った米なんだから一粒残らず食え」と言われて育ってきた
海外のお百姓さんも泣いてるだろ
安全なら責任持ってお偉いさん達が食えよ
- 197 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:49:42 ID:RPS1+Bv/0
- >>190
「えちご屋ごっこ」の連中が考え出した隠れ蓑
- 198 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:50:42 ID:7PArKTGr0
- おいおい
燃やすなよ
これでバイオエタノール作ればいいだろうが…
- 199 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 03:54:49 ID:9Mpc522G0
- バイオエタノールは作れないのだろうか?
- 200 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 04:17:38 ID:EY9bRsQu0
- 燃やさないといけないほど危険なものを
食べてたんですね!
- 201 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:01:01 ID:5TS4Ul4X0
- >>1
1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2008/10/08(水) 17:53:21 ID:???0 ?2BP(111)
東京商工リサーチ名古屋支社が8日明らかにしたところによると、政府から買い入れた
事故米を不正転売していた米粉加工会社「浅井」(名古屋市)が資金繰りに行き詰まり、
事実上、経営破綻(はたん)した。今回の事故米問題で、政府などから調達して
不正転売した4社のうち、経営が破綻したのはこれが初めて。
*+*+ jiji.com 2008/10/08[**:**] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008100800777
【社会】事故米を不正転売していた米粉加工会社「浅井」が事実上の経営破綻
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223456001/1-
- 202 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 19:20:57 ID:DS5WDP8B0
- 「焼米」という食べ物になる、そのままポリポリたべたり
お湯でふやかして食べたり出来る。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 20:03:12 ID:vuQemBQ50
- まあ、焼けば調理温度300℃は超すだろうからね。
ってマジレスですかい
>>12 >>44 >>110 >>130 >>154 >>198 >>199
どっかのスレで誰かが言っていたが、
バイオエタノールは、なぜか酒に混入して流通するからダメぽらしい
- 204 :越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/10/08(水) 20:13:33 ID:2jAgyvuv0
- だいたい、米余ってんのに何で買うんだよ。
バカバカしい
- 205 :名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 21:37:57 ID:7+jRy/1z0
- 21:54
報道ステーション
▽汚染米はなぜ検査をすりぬけた
ベトナム取材で判明
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)