■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】スカイプのメッセージの監視・保存が発覚
- 1 :帰社倶楽部φ ★:2008/10/03(金) 10:36:18 ID:???0
- 米イーベイ(EBAY.O: 株価, 企業情報, レポート)のウェブコミュニケーション部門スカイプは2日、
中国の合弁相手TOM在線(オンライン)が、スカイプに無断でユーザーがやり取りした
テキストメッセージの一部を監視、保存していたことを明らかにした。
スカイプは、政治的に慎重を要するキーワードを含む文章でのチャットを監視し、数百万人分の
ユーザー情報と共に、中国政府を含め誰でもが簡単にアクセスできるコンピューター上に保存して
いるとの報道が出たことを受け、謝罪した。
スカイプのスポークスマンは、TOM在線のサーバーに個人情報保護違反があったことを認め、
問題を修正したことを明らかにしたが、合弁企業がスカイプに無断で個人情報保護に関する方針を
変更していたのが判明したため、TOM側とさらなる協議が必要としている。
TOM在線の親会社TOM集団(2383.HK: 株価, 企業情報, レポート)は、電子メールによる声明で、
中国の規制を順守していると述べた。
c Thomson Reuters 2008 All rights reserved.
2008年 10月 3日 10:06 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34078120081003
- 82 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:12:52 ID:1XvtwBBW0
- 中華LANだから当たり前のこと。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:14:09 ID:g5fRMATR0
- やっぱりな。skypeは秘密がいっぱい。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:33:55 ID:gZNFBdUu0
- 以下は、トロント大学(University of Toronto)のコンピューター・セキュリティ専門家グループ「Citizen Lab」が指摘する、監視対象となる語句のリスト。
・共産党員
・共産党
・法輪功(Falun Gong)
・胡錦濤(Hu Jintao)
・台湾独立
・スカイプ(Skype)
・温家宝(Wen Jiabao)
・脱党する
・江沢民(Jiang Zemin)
・7月4日
・五輪
・九評共産党(共産党に対する九つの評論)
・洪志大(Li Hongzhi)
・地震
・民主主義
・チベット(Tibet)
・毛沢東(Mao Zedong)
・迂回
・ケ小平(Deng Xiaoping)
・魚釣島(Diaoyu Islands)
・中国国民党
・天安門(Tiananmen)
・粉ミルク
・SARS(重症急性呼吸器症候群)
・ボイス・オブ・アメリカ(Voice of America)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2524566/3393001
- 85 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:37:21 ID:yHXY/I6l0
- とろあえずライブドアと提携してるスカイプ使わせようとする連中は怪しめ。
企業で使うのはアホ。
それととりあえず、パチンコは非合法だしそのパチンコは不正だらけで韓国人しか経営できない。
しかも不正はヤツラだけに認められていて町内に不調和をもたらしてるだろ?
世の中を変えるどころかまずは町内の不正の温床であるパチンコからおまいらは地域の日本人の力で正常に戻してみて。
それを今できないなら終わり。
パチンコが当たり前にのさばっている理由ほぼ→自民党=公明党政権。
これ疑うも糞もない事実な。
もしも野党にコレが出来るって言うんなら与党にナニが出来るか言ってみろ。
アホ太郎達(麻生太郎達)にかまってる時間は僕らにない。
http://jp.youtube.com/watch?v=TOGUrCqPJAg
- 86 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:39:01 ID:ldg0cCIl0
- あまりに意外性がないせいか、ぜんぜんスレが伸びんな
- 87 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:39:49 ID:yHXY/I6l0
- 盗聴の好きな企業や団体が日本に存在することを忘れるな。
その規模とやっていることもね。
- 88 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:43:04 ID:R7q+giQW0
- よくこんな豚小屋みたいな国で我慢できるよな。
天安門世代を見ならえよ。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:43:12 ID:MvOWeFf60
- エシュロンとかここでCIA NSA とか言うだけで反応しなきゃいけないから大変よ
テンペストとかもあったな
日本は日本で予告inっていう金盾がありますねー\(^o^)/
- 90 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:44:32 ID:snDSl5Di0
- 女子高生が携帯で使ってる・・・何語だっけ?あれ使えば暗号化完了じゃん?
- 91 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:47:42 ID:mGDXH/qE0
- 盗聴されて困るような生活おくってないからかまわない。
エロサイト見てるのばれたら、ちょっと恥ずかしい程度。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:49:47 ID:tsoppLaN0
- 中国ならやってて不思議じゃないだろうしな
突っ込む気にすらならないレベル
- 93 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:55:41 ID:lO+hj9ceO
- 笑ってはいけないのか
- 94 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:56:50 ID:OD4PqqBB0
- skypeのバックドア盗聴ソフトが出回ってるんだぜ
- 95 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:04:40 ID:GJlF1HDUO
- IP電話なんて使わないが、スカイプは使ってるよ。
主にクレーム電話とかけた番号で情報を瞬時に検索する
企業の客センには非常に有効www
スカイプじゃ、公衆電話やら非通知じゃなく、「通知不可」だから「電話としての」企業の番号による回線契約者情報は探れませんからwww
- 96 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:44:58 ID:HkbYM9kI0
- >>7
そういわないと消される可能性を考慮してやれ
- 97 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/03(金) 22:30:20 ID:NksPwf/H0
- 依頼しようと思って、その前に立ってるか確認したがもう立ってたかw
ワロタw
支那のBBSに支那共産党打倒とか書いたら30分以内で消されたしな。
いやはや支那のインターネット検閲はすごいよ。
さすが共産国。
そんな支那とベッタリな民主党・・・
油断したら日本もやばいな。
- 98 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:41:45 ID:WJTuaqhl0
- skype me にしてたら、中国女からバンバンかかってきたなあ。
今はスカイプ自体やらなくなった。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:44:51 ID:CZARw7fFO
- スイカプ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:49:44 ID:rS4zmI/H0
- これ中国では違法どころか検閲しない方が違法なんだからしょうがないだろ。
そんな国なんだよ
- 101 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:09:18 ID:32+Xx3QjO
- 米穀NSAもえしゅろんを使って盗聴してるんだが…
- 102 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:16:03 ID:WsGAobPg0
- スイカップと聞いてt(r
- 103 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:16:57 ID:Uxc99txj0
- 中国人は日本に行ったら死刑という規制を作って遵守して下さい。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:46:21 ID:Ff4VTqT70
- まあ、日本にいる俺らはそんなこと知ってるわけで。
- 105 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:49:00 ID:g80qv0hS0
- スイカップと言われりゃ黙ってはおれん!!
- 106 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:51:35 ID:GMmDioW+0
- 福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)
日本の不幸は支那と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける支那・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:24:40 ID:aBEB3WWT0
- 中国の場合コンピューターは監視しててもそれを監視するやつがずっと私用のチャットしてるから意味ないだろ。
- 108 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:29:24 ID:7GXBbGiy0
- 中国ではSkypeも暗号化されてないのか…
- 109 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:35:46 ID:SJwnHQ5L0
- >>12
- 110 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:11:29 ID:sqgbrWlR0
- >>7
それは単にskypeを盗聴してる人に対して言ってるだけだと思われる。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:58:34 ID:fzE+Vdd50
- これ盗聴関係ない。
大体、中国がインターネット上の情報を盗聴したって問題ない
アメリカだってやってるし個人でやるひとだって居るはず
問題は企業がユーザの情報を政府に売り渡してる事でしょ
しかも合弁会社が勝手に・・とか中国人マジ信用ならん。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:03:28 ID:yv2rzdOl0
- MSNメッセンジャーの優位性がはっきりとしたな
- 113 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:10:11 ID:OcNUWrcO0
- スイカップにつられてやってまいりましたがorz
- 114 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:12:33 ID:BoeKz/vU0
- 最近では無線の人もスカイプ利用してるみたいね
- 115 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:56:25 ID:kPsJdydn0
- >>111
>問題は企業がユーザの情報を政府に売り渡してる事でしょ
他の企業もやってるんだけどなMSとかアポーも
- 116 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:59:58 ID:Lf3MzP+90
- >>115
中凶の場合人権弾圧にそれが使われるから非難される。
非難されるのが嫌なら、選挙するんだなw
- 117 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:10:34 ID:nxPQOWJb0
- これって今の日本が目指してるネット規制と方向が合致するんじゃない?
社会を脅かすネチズン規制のためにも日本でも是非導入して欲しいね
- 118 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:16:25 ID:+XHzvsEa0
- >>117
プライバシーが要らない露出狂みたいな奴だなw
大体この話は無断で情報監視・保存、政府に対して売却してたんだから、
ネット規制とは根本から違う話なんだが。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:19:15 ID:nxPQOWJb0
- >>118
なんでだよw
ネット監視なんて技術的に不可能なんじゃないかと訝しんでいたがどうやらできそうじゃないか
だったらさっさと始めたほうが良心的なネットユーザーのためにもいいことじゃん
- 120 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:32:05 ID:+XHzvsEa0
- >>119
何を持って良心的とするのか?
その基準が政府の都合によってコロコロと変えられ、それに
歯止めが利かなくなるなんて十分有り得る話。
大体な、NGワード設定して機械的に監視や採取対象を決定
するしか方法がないんだから、フィクションの話をしてるだけ
なのにたまたまNGワードが入っただけで、監視されて一体
誰が幸せになれるのかって考えてみろ。
- 121 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:32:50 ID:DE0652EZ0
- グレートウォールの国だからな。
監視されていないと考える方がよっぽど不思議だ。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:35:15 ID:/vL3xw780
- テキストメッセージとは何か理解してないヤツがほとんどみたいだが
- 123 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:47:23 ID:gSeYvInn0
- 結論:シナはアホ
- 124 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:51:28 ID:CL8Id3XX0
- >>84
www
スカイプで「スカイプ」って書くと監視されんのかw
書かない人いるのかい
- 125 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:55:42 ID:CL8Id3XX0
- >>17
報奨されてもいい頃なのに変だな
- 126 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:46:40 ID:ti4iDD4f0
- >検閲のキーワードを再構成すると、「共産党員」「共産党」や、非合法の気功集団・法輪功の「法輪」、「台湾独立」といった中国では政治的に微妙な言葉のほか、四川大地震の対応や中国製品のメラミン問題を連想させる「地震」「粉ミルク」などとわかった。
「餃子」はNGワードに含まれないのか
- 127 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:50:39 ID:WSK1OxXcO
- やましい事がなけりゃ監視されてもいいわ別に
やめろやめろと声高に叫ぶ奴ら、普段何してんだ?
- 128 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:53:30 ID:+XHzvsEa0
- >>127
やましくなくても送信メッセージの中にNGワードが含まれていたら、
内容に関わらず監視・保存対象となる。
そしてNGワードには犯罪に関わる言葉ではなく、政治的批判や
政府にとって都合の悪い内容のものなので、犯罪抑止にならない。
まぁNGワードを犯罪に関わるものだけに設定したとしても、架空の
話かどうなのかはそれ以降のやり取りも監視しないと判別出来ない。
悪意のないプライバシーまで監視されるのに、賛同出来るかね?
- 129 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:27:37 ID:7vEFfbzQ0
- >119
こきんとう死んだ方がいいよ
って書き込んだだけで一家丸ごといなくなるのにwww
- 130 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:25:20 ID:Ewa2bwEj0
- >>127
中国に監視されていることが問題
日本やアメリカならさほど問題とは思わない
- 131 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 21:02:40 ID:SZ6J1M/Q0
- http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/photo/20060401us41-8-Z20060401092007872M.jpg
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)