■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】 中国人の4割「ペプシは中国ブランドの製品」と勘違い…3割が「コカコーラは中国ブランドの製品」★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/30(火) 19:11:02 ID:???0
- ★中国人の27%が「コカコーラは自国ブランド」
・外国ブランドの日用品を国内ブランドだと勘違いしている中国人消費者が多い、という
興味深い統計が出ている。コンサルティング企業のボストン・コンサルティング・グループ
(BCG)が、「中国人の愛国心」と「購買傾向」の関連性について13都市、4000人あまりの
中国人を対象に調べた結果だ。
調査結果によると、パンテーンやコルゲートなどは8割の人が、ペプシやラックスなど
有名企業のものでも4割以上が中国製品であると回答した。北京や上海などの大都市
住民でも傾向は同じだった。中国で外国ブランドの製品が販売される際、商品名は漢字に
置き換え、広告には中国人タレントを使うなど、外国色が薄められる傾向が強い。
企業側が「中国人は愛国心が強いから自国ブランドを好むだろう」と考えるからだ。
しかし実際には、その考えが必ずしも正しいわけではないようだ。なぜなら、国内製品と
勘違いしていた消費者に「今まで使っていた外国ブランドを止めて中国ものに替えるか」と
いう質問を行ったところ、ほとんどの人が「NO」と答えたからだ。
BCGは「中国内の多くの消費者たちは表向きには自国ブランドがよいと言いつつも、価格と
品質によって合理的な選択をしている」と分析している。
東亜日報(韓国)より。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20080930-00000000-courrier-int
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222758683/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:11:19 ID:Vdj0giAA0
- しゃーないな
- 3 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:11:28 ID:1p/Hx1j70
- かわいそうに
- 4 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:12:47 ID:6OjyieUJ0
- 民主は中国のブランドだよ
- 5 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:12:50 ID:09momCCV0
- まあ全国民が情報弱者だしねえ
- 6 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:12:51 ID:wXOKhWCU0
- 情報貧乏、K国と一緒でしょ。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:12:52 ID:V451kAgi0
- アメリカは中国の企業
- 8 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:13:05 ID:lh90wwvM0
- 隣国はペプシ王国
- 9 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:13:17 ID:pjwhGJBH0
- コカコーラは日本企業って素で思ってたわ子供の頃は
- 10 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:13:33 ID:YVPHDez30
- <丶`Д´> まったくペプシは韓国企業ニダ!中国起源にされる所だったニダ。
- 11 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:13:40 ID:MyfyMkl70
- どういう脳みそしてんの?
でもミリンダは日本か?
- 12 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:13:44 ID:ODRPJuLZ0
-
えっ、
うちの元首相は中国ブランドだよな?
- 13 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:13:46 ID:JPXqFNxw0
- 厨国に、自分たちのオリジナルだと言える商品がいくつあるのか・・・ww
- 14 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:13:48 ID:j3LaDhey0
- 半島ソース
【国際】 中国人の4割「ペプシは中国ブランドの製品」と勘違い…3割が「コカコーラは中国ブランドの製品」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222769462/
> 東亜日報(韓国)より。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:14:00 ID:/nTGS8IM0
- 人種差別はよくないけど馬鹿人種って存在するんだよな
- 16 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:14:07 ID:d0WWsNB90
- 馬鹿につける薬はない
- 17 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:14:36 ID:BMVcODcq0
- どうやったらコーラを中国ブランドだと思えるんだ…
- 18 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:15:08 ID:BQrmXtzy0
- 言われなきゃいちいち気にしないわな
いらない知識は持とうとしないだけ
- 19 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:15:34 ID:ZWow8nFAO
- >>17
国旗と同じ色
- 20 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:15:43 ID:w9MZC82F0
- お前ら、これモロにかの国のソースじゃねーか。
- 21 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:15:52 ID:8GSkd18a0
- 中国じゃ情報操作は楽勝だなww
- 22 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:16:06 ID:OlMM+W5Y0
- でもP&Gが日本の会社だと思ってる日本人だっているだろうしそこまで
嘲笑するような記事でもないぞ
- 23 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:16:13 ID:b/mr4g0+0
- 中国人って世間知らず過ぎる…
- 24 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:16:14 ID:wXOKhWCU0
- >>18
そういうラベルか?w
- 25 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:16:28 ID:vaNxIiJi0
- 中国のブランドだったら
今頃これほど大企業になってなかったろう
つーか当時の中国人に作れるわけないし
作れても10年ぐらいで廃業だろw
- 26 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:17:03 ID:5UW4Js4p0
- 自国のブランドだから、コカコーラにはあまり手を出さない
という考えの中国人が多いということが言いたいのか?
- 27 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:17:08 ID:jhb1ulRT0
- シナも韓国人に言われたくないだろwww
前にNAVERで韓国人がペプシは国旗と似てるから
ずっと韓国の会社と信じてたって書いてたし。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:17:08 ID:/nTGS8IM0
- でもな、世界人口の1/4は中国人なんだぜ?
あいつらが言い出したら事実になりそうで怖いな
- 29 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:17:37 ID:ZQRxT6L40
- 韓国人みたいなことを中国人が言い出したぞwwwwwwwwwwww
ここまで無知な中国人が多いって大問題だろ
- 30 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:17:41 ID:tdKpMxMP0
- 中国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
栄えてたのは今は昔wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20世紀に入ると完全に日本に牛耳られてた糞国家wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 31 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:18:23 ID:lJxaJoNcO
- 中国人ってほんと勝手な奴だな
- 32 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:18:24 ID:TcAbfeQv0
- このご時勢どこの国の製品なんかとか一々知らないってヤツ多いだろ
- 33 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:18:55 ID:hpYNO2u20
- 日本にもコーラの製法は世界で数人しか知らないとか本気で信じてる救いようの無い馬鹿がいるよな。
アメリカではケロッグやケンタッキーフライドチキンだなw
- 34 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:19:36 ID:xaETC5PPO
- セブンイレブンが日本の会社だと思ってるやつも多いんじゃないか?
- 35 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:19:36 ID:6IpPMGNq0
- 民主党は中国に差し上げます
- 36 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:19:40 ID:wmbPmcOI0
- これ農村部の人だろ。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:20:07 ID:g/7bu2Lq0
- どこをどう間違ったら・・・・
- 38 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:20:08 ID:YVl0o0VQO
- ペプシって、ネックスとかはサントリーの自販機で売ってるけど
クラッシックモデルのペプシコーラはダイドーの自販機で売ってるのはなぜ?
- 39 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:20:16 ID:+JNsGpIY0
- これ国産じゃないの?と驚くのが外国人
これ国産なんだって驚くのが日本人
- 40 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:20:37 ID:RD4aSVF00
- メラニンコーラ
- 41 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:21:19 ID:+on9FWuH0
- これは、さすがに嘘だろ。
俺の知ってる中国人は、そんなこと思っていないけどな。。。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:22:05 ID:Ea21LZ12O
- どんだけ馬鹿なんだww
- 43 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:22:22 ID:8UwyK/cq0
- 意外と普通の結果だな
日本でもコカコーラを日本のブランドと思ってる奴は2割くらい居そう
- 44 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:23:14 ID:E4i+2nBh0
- 所詮なんでも韓国起源説を唱える韓国の宗主国
- 45 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:23:25 ID:BF/sIpmN0
- 中国はマジで発展途上国なんだよ。許してやってくれ。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:24:21 ID:+4KtncvJ0
- あー、でも俺もコカコーラは日本の会社だと思ってた時期があったなぁ。
幼稚園くらいんとき。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:25:27 ID:YVPHDez30
- >>34 ヨーカ堂傘下になったんじゃないの? ('A`) 日本国内だけのはなし?
- 48 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:25:41 ID:atvucuMaP
- シナ人はチョンと同レベル
- 49 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:25:49 ID:yWf7EZCsO
- ジァイアニズムというより単なる無知だな
- 50 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:25:50 ID:Fq0KsfKR0
- >しかし実際には、その考えが必ずしも正しいわけではないようだ。なぜなら、国内製品と
>勘違いしていた消費者に「今まで使っていた外国ブランドを止めて中国ものに替えるか」と
>いう質問を行ったところ、ほとんどの人が「NO」と答えたからだ。
心理学的にはこういう場合、今までの自分の好意や行動を嘘からきたものと思いたくない作用が働く
宗教の実態を暴いて信者に突きつけると、その内容を受け入れているのも関わらず、
彼らは脱会しようとは思わない
- 51 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:25:52 ID:nH0Saavv0
- 中国製品ってのは
間違ってないのでは?
- 52 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:26:01 ID:DpskrRbm0
- はぁ〜?
韓国のものニダ
- 53 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:26:20 ID:2pTs9V3Y0
- ジョンソン&ジョンソンがまさか外資とは思わなかった。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:26:36 ID:7cyeeTBS0
- 娃哈哈
- 55 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:27:16 ID:Bue+VmX80
- 中国ブランドのペプシかよ
飲んだら血を吐いて死にそうだな
- 56 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:28:00 ID:nSk03Jvv0
- 確かシナー語ではコカコーラは可口可楽って表示するんだよ。
だからシナー語,シナー製品と間違えてるんない?。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:28:29 ID:2pTs9V3Y0
- あとコンタクトレンズのチバビジョン。
がっつり千葉のメーカーだと思ってた。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:28:33 ID:huN0GjRHO
- 車の廃オイルでも飲んでろよ それならチャイナ製だぜ?
- 59 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:28:43 ID:+LcUg7bj0
- 物知らずな子供の頃はって意味あいじゃないんだよね、これ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:28:55 ID:qbL16wcOO
- 日本でも似たような結果になる悪寒
- 61 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:29:39 ID:E4i+2nBh0
- 100年後
中国 「コーラの発祥は中国」
韓国 「嘘をつくな!韓国だ」
- 62 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:29:47 ID:QXr2GA6n0
- コーラは高麗が語源で韓国起源ということで分かっています
- 63 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:29:55 ID:V5PtPIuw0
- やはり鮮人はペプシを自国ブランドだと思っているんだろうか?
- 64 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:30:12 ID:+ZSR+QxR0
- 日本人って、いまだに日本製のダサい家電使ってるんだよな
おれはアメリカメーカーのソニー使ってるよ
- 65 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:30:51 ID:ZpBVkRt90
- 冷やし中華も中華丼もマーティ・フリードマンも、みんな日本製なんだぜ?
- 66 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:31:04 ID:UTpA56660
- 僕は子供の頃、トムとジェリーは日本アニメだと思ってた。
今、見返してみたらあのドタバタは完全にアメリカのノリなのにね。
ちなみに逆バージョンは、ハローキティはディズニのキャラクターだと思ってた。
- 67 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:31:06 ID:XTttdjOZ0
- 【政治】失言の 中山氏の立候補公認白紙へ協議 宮崎自民県連
中山成彬国交相=衆院宮崎1区=の辞任を受け、自民党県連(緒嶋雅晃会長)は中山氏の次期衆院選への公認申請を白紙に戻すことも含め、29日に緊急役員会を開いて候補者選考委員会の選考結果の扱いを協議する。
投票での公認申請決定直後に辞任し、選考委員から「地元の意向をあらためて確認したい」と再投票を求める声が上がっているためだ。
これに対し、中山氏は引き続き公認を得たい意向を示している。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=11395
ウヨ涙目(W
- 68 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:31:37 ID:4hN9rj6lO
- ホント厚かましいヤツラだな
- 69 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:31:40 ID:rS7/cHobO
- 中国製のマイルドセブンとか沢山作ってるけどな。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:32:03 ID:6OjyieUJ0
- >>67
東国原登場だな
- 71 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:32:18 ID:dyFw5iViO
- >>56
馬鹿ですか?中国には漢字表記しかないが?
- 72 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:32:42 ID:bhDEiF/O0
- チャンコロは本当にそう思ってるんだよ
情報がないからしかたない
韓国見たく捏造じゃないからな
韓国は何も文化がないから日本や中国から何でも盗んで自国の文化にして
喜んでいる早く死ねよ韓国人は!!!!!!!!!!!!!!
- 73 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:33:11 ID:CeX7HOyK0
- 無知ってすごいな
でも中国だったら偽ペプシ(毒入り)とか売ってそうだな
- 74 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:33:26 ID:LkDMCtyt0
- 俺も「ごきげんよう」は生放送だと思ってたよ
- 75 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:33:50 ID:+856Oc0lO
- 中国と韓国がペプシとコカ・コーラの起源の奪い合いってことですね。
- 76 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:33:59 ID:BB/b3YMA0
- (1)世界展開しているセブンイレブングループは日本に本社がある
(2)世界最大のフィルムメーカーのコダックは日本に本社がある
(3)日本や韓国における菓子大手のロッテは日本が発祥の地である
(4)アンチウィルスソフトを世界展開するトレンドマイクロは日本に本社がある
嘘をひとつ混ぜてみた。
- 77 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:34:43 ID:HLxVnX3e0
- 韓国化ですね?><
ってかコーラ飲みたくなってきた
- 78 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:35:39 ID:g/7bu2Lq0
- 川崎重工は川崎市にあると思ってたやついるだろw
- 79 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:35:49 ID:YVPHDez30
- >>69
<丶`Д´> そんなことなら、北の将軍さまは半島製のドル札をry
- 80 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:36:02 ID:L48d6x4Q0
- >自国ブランドがよい
kwsk
- 81 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:36:26 ID:yP9oQp2qP
- 支那も飼い犬に似てきたな
- 82 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:36:38 ID:ax61j9WV0
- >>56
本当だ可口可楽
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=8869&r=gz
- 83 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:37:05 ID:CnGSQNEs0
- 俺も、最近までブリヂストンて外国メーカーだと思ってた。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:37:11 ID:Cwviy9dB0
- 起源を捏造すれば良くね?
いや、さすがの中国でもそこまで恥知らずなことはしないか。
- 85 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:37:12 ID:P3o33Y2PO
- 確かに中国っぽい色だけどw
- 86 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:37:29 ID:uyVmjOcW0
- カルピス劇場でおなじみのフランダースの犬とかアルプスの少女ハイジとかのアニメはヨーロッパでも人気。
んで、知り合いのドイツ人に、みつばちマーヤはドイツのアニメですよと真顔で言われてびっくりしたことがある。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:38:00 ID:WGuNK1sg0
- セブンイレブンは日本ブランドだ
- 88 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:38:02 ID:YhjCyHZK0
- >>34
米の7-Eleven本社は '91年に日本の「セブン-イレブン・ジャパン」の傘下に入り、
'05年に「セブン&アイ・ホールディングス」によって完全子会社化されました。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:38:22 ID:fAhnzK/a0
- 幼稚園児がロンドンはアメリカにあるとか思ってるレベルの勘違いだな
まあ、幼稚園児並の知識ってこと
- 90 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:38:27 ID:JMh9MrA+0
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \……言葉もないお
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 91 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:38:45 ID:x054YX4I0
- 子供のころは、アメリカはペプシで
コカコーラは日本だと思ってたよ。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:38:45 ID:UApudz2LO
- >>74
え?生放送じゃないの!?
- 93 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:39:00 ID:Ou/Jy2iHO
- でも韓国と違って悪意があるわけじゃないよこれ
- 94 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:39:01 ID:mzv2FywQ0
- さすが、息を吐くように嘘を吐く国だけあるw
嘘が平気で真実として罷り通るw
- 95 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:39:50 ID:rS7/cHobO
- だいたい、自国ブランドの青島ビールだって偽物だらけの国だからなぁ。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:40:11 ID:ax61j9WV0
- >>86
原作はドイツ人だからねぇ。
あながち間違ってもないような。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:40:11 ID:QXr2GA6n0
- >>86
原作はドイツ人作家の児童文学なんだな日本のアニメだけど
- 98 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:40:20 ID:WGuNK1sg0
- >>91
ドクターペッパーは?
- 99 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:40:21 ID:ZQ7qrBY60
- おれも最近まで自分は日本人だと思ってたけど在日だったよ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:41:20 ID:mjh5wbwy0
- 可楽と百 なんだっけ
- 101 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:41:36 ID:gIm4zlwEO
- どおりで沖縄を中国領だと言うはずだw
米軍が撤退したら解放軍が来るぜ
- 102 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:41:41 ID:oaiCm/ESO
- これは仕方ないだろ
中国に限ったことじゃない
- 103 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:41:57 ID:m/60eFiv0
- 新スレはちゃんと【韓国】ってしなきゃな
これじゃ中国人自身が自分達を調査したようだ
- 104 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:42:07 ID:YVPHDez30
- >>86 原作がドイツらしい ('A`) ミツバチハッチ素で勘違いした
- 105 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:42:16 ID:ax61j9WV0
- >>97
シンクロしたwwwwww
- 106 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:43:07 ID:XQiRz4sV0
- >>76
そりゃウソはイーストマンコダックだろw
そもそも富士フィルム、ニコン、キヤノン、オリンパス、ペンタックス、
京セラ(コンタックス&ヤシカ)、コニカミノルタ、マミヤ、シグマと
世界のカメラ大国日本と最後まで戦えたのはコダックだけだったからな
ライカなんか鞄屋エルメスに買収されたりで工芸品屋になっちまったしw
- 107 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:44:08 ID:Guqwjuj50
- おいおい
コーラは資本主義の象徴だぞ
- 108 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:44:39 ID:va0fFZ570
- ここだけの話、就職活動するまでキヤノンは外資系だと思ってました
- 109 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:45:28 ID:xN/BG6WW0
- 米国も支配下においていると思い込んでる中国w
- 110 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:46:13 ID:Cwviy9dB0
- >>98
国境無き医師団だろ。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:46:13 ID:XQiRz4sV0
- 日本人が外国企業と間違えやすい日本企業俺の周り的ベスト10
KORG
リーガル
エドウィン
ボブソン
ケンウッド
ローランド
アルパイン
カノープス
ギンビス
メルシャン
- 112 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:46:45 ID:jP5QqR3T0
- 去年中国で飲んだコーラは
氷を入れてストローでかき混ぜても 炭酸がほとんど抜けなかった。
- 113 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:47:23 ID:CU8AuIF40
- といざらすは?
- 114 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:48:13 ID:VkubPxTDO
-
アメリカ人はHONDAを米国発祥と勘違い。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:48:23 ID:Gk0FpdAg0
- これ要するにアホってことだな
- 116 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:48:23 ID:PlrCDhn30
- いや、むしろこれはペプシやコカコーラの経営戦略が成功している証だろう。
中国ブランドと思わせとけば打ちこわしにあうリスクが減るし、あいつらバカだから
喜んで買ってくれるだろうし。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:48:25 ID:RD4aSVF00
- アメリカン電機も日本の会社
- 118 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:48:39 ID:T95kdnsV0
- 商売としては大成功だな
外国の製品と思わせるより、自国の製品としたほうが安心できる
古くは松下が外国へ電化製品売る時に
松下では駄目ってことでナショナルにした経緯もあるし
あまりにもそっちが有名になって、電化製品は最近までナショナルだったから
- 119 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:48:49 ID:bAwQur/60
- ほんと救いようの無い国だな
- 120 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:49:16 ID:D5adCOdo0
- 日本でもP&Gなんかは勘違いされてそう
- 121 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:49:17 ID:fAhnzK/a0
- 可口可楽って漢字で書いてあるから中国製品と思ったとかだな
- 122 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:50:02 ID:GHtSXh1J0
- 【製品とは】
_、,_
@ (⊂_ ミ ドイツ人が発明
↓
A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
↓
B ミ ´_>`) イギリス人が投資
↓
C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
↓
D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
↓
E ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
↓
F ( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
↓ _,,_
G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
- 123 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:51:09 ID:vnsLDNpnO
- >>113
お前まさか日本だと思ってないだろうな…?
- 124 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:52:30 ID:MyrJ6Eyb0
- 寝言は毒ギョーザだけにしろよw
- 125 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:52:45 ID:mzv2FywQ0
- >>122
眉間に皺寄せるな!
- 126 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:53:17 ID:TXYDa/LxO
- 中国=偽物が強いんだがw
中国ブランドの良品て何があんの?
- 127 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:53:24 ID:UTpA56660
- 日本でやったら1割くらいは勘違いしてそうだ。
「コーラなんて空気のような存在で、どこの国のものかなんて意識したことがない」
まで含めたら4割くらい行くかな。
- 128 :名無しさん@九周年 :2008/09/30(火) 19:53:28 ID:Fsl3HqMF0
- 中国人ってのは
何でも自分のいいように思い込めるところがすごい。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:53:39 ID:3HiEvWaeO
- さすがは、韓国の宗主国だけはある。
バカな事言ってんなぁ〜!
歴史問題も、こんな感じだしな……
- 130 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:53:47 ID:tAoIkCmx0
- ところでBCGの接種がアトピー改善に効くって知ってるかい?
そもそもが免疫を変えるもんだからアトピーにも効果があるらしい
- 131 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:54:07 ID:r+B763AV0
- 1億年と2千万年前から韓国人♪
- 132 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:54:33 ID:kxd4D67VO
- ドラえもんも中国のアニメだと思ってるだろ?
- 133 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:54:45 ID:q44QPg3CO
- きっと日本国も中国の離島だと思ってんな。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:54:53 ID:T7+RJ1p10
- 中国人に教えてやれよ
ペプシコーラは韓国企業だって・・・
- 135 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:55:01 ID:MNzD6Z4U0
- >>34
元は米だが本社が業績不振な時に当時子会社である日本支社が買い取った。
だから今は本社は日本
- 136 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:55:25 ID:9WDAEt8F0
- 製品化してから投資したりデザインするのは違うだろ。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:55:28 ID:LZMFJSFi0
- だが日本だって勘違いをしてる奴多いぜ?東芝とかモロ韓国発祥なのに
日本期限を今でも主張してるし、99%は韓国人が創始者だってこと知らないはず
- 138 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:56:17 ID:oyuoRXNs0
- >>62 何その魁!男塾
- 139 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:56:23 ID:7y3fdJ3S0
- 別に不思議じゃないだろ
ロッテを日本の企業だと思ってる日本人だって結構いるし
- 140 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:57:09 ID:BB/b3YMA0
- >>139
ロッテを日本の企業だということになんの間違いもないですが。
- 141 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:57:15 ID:nSk03Jvv0
- >>108
無駄知識に為るか知れんが、1920年代に医博で産婦人科医の御手洗がライカと同じ様な
カメラを作って、観音(旧仮名ではクワンノン)て名付けて売り出し事が発端だ。其れが敗戦後に
音が似て規範て意味の有る英文表示のCanonに変更したもんだ。
≪キャノン 由来 ≫でググれば出てる。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:57:50 ID:JrW5ZCtt0
- なるほどw
チンパンも中国人から見れば同郷人だから、
五輪といい、親しまれてたわけだなwww
- 143 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:58:07 ID:ImK+SuiU0
- リアル土民。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:58:27 ID:J836fkCX0
- 国内産ならあんな造語じゃなくて
もっと意味のある漢字を付けると思うのだがw
- 145 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:58:51 ID:uMOu6S5O0
- 福田は中国のブランドだよ
- 146 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:59:00 ID:Nip003JcO
- 日本人もアディダスが日本の会社だと思ってる人いるからなぁ
- 147 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:59:01 ID:mzv2FywQ0
- 新幹線も中国が開発したアルヨ
と思ってます。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 19:59:45 ID:m/60eFiv0
- 韓国人「これは韓国起源ニダ!」
日本人「それ日本発祥だよ」
韓国人「これも韓国人が作ったものニダ!」
日本人「あ、それずっと昔に日本人が作ったものに似てるね」
韓国人「じ、じゃあこれは・・・」
日本人「それも日本製 韓国人ってなんでも韓国発祥と思ってるんだねプププ」
韓国人「火病!!中国人だってそう思ってるニダ!!>>1謝罪と賠s」
日本人「それ捏造じゃない?本当にちゃんと調べたの?」
- 149 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:00:30 ID:V9sRdVAH0
- 韓国人に教えてやれよ。トンチャモンなんて存在しない事を。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:01:00 ID:W90uBGP/O
- >>137
>>137
>>137
>>137
>>137
>>137
- 151 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:02:20 ID:GbjpeMVn0
- しゃうがないよ、正しい情報がまったく得られない処だからね。
支那国は滅んだほうが民の為だと思うよ。
- 152 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:02:41 ID:DuU0JJn8O
- >>137
息を吐くように嘘を付くなよ・・・
関係ないけど万年時計すげぇな。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:02:39 ID:K4WIMrHF0
- ペプシがコカのばったもんだとは認識してるんだな
だからペプシを中国製と思うほうが多いんだろ
- 154 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:03:06 ID:mzv2FywQ0
- >>141
観音様
- 155 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:03:36 ID:J836fkCX0
- >>148
そのあと、日帝が〜とか秀吉が〜とか言い出すのが抜けてるぞ。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:03:38 ID:nSk03Jvv0
- >>150
>>137 は釣だろう。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:04:59 ID:K4WIMrHF0
- >>148
つか、だいたい中国とかシルクロード起源だからな
- 158 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:05:28 ID:yZfSBfh00
- 実はおれもKFCは日本のファーストフードチェーンだと思っていた。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:07:45 ID:LZMFJSFi0
- >>137だが…やはり日本なんてこんなもんだよな
知りもしないくせに自分の都合のいい知識のみを「狂信」する
事実はおまえらが思ってるほどあまくねーよw韓国発祥のものはかなり多い。
東京タワー建設に韓国の業者が参加したこととか、まるでしらんだろ
- 160 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:09:51 ID:mIzH3/6P0
- マジかよ、モスバーガーが日本のチェーンじゃなかっただなんて
- 161 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:10:11 ID:jK7/gepF0
- 9割の中国人が、世界は中国人のものと(
- 162 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:11:55 ID:jQ0O+ckC0
- 俺はキャノンとかビクターは外国の会社だと思っていた
- 163 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:12:49 ID:11Qf0Z6V0
- ネスカフェ、ダンロップは即答する自信が無いな
- 164 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:13:19 ID:f9YJNuYG0
- これは予想以上に恐ろしい事だぞ。
ペプシやコーラが自国企業だと思っているんだろ。
と言う事は政治関連でだってすごい錯誤があってもおかしくない。
そう考えたら怖いだろ。
やはり政府主導で情報統制をしている国は駄目だ。
潰さないと。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:13:42 ID:YTU977nHO
- >>126
万暦赤絵とか
- 166 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:16:20 ID:Rg1Wegb70
- >>137
東京芝浦電業が韓国発祥というのは釣り針でかすぎ
>>139-140
在日朝鮮人(現在は帰化)がやってる日本企業なので微妙
ただし、韓国の四大財閥の一つが日本の企業の支配下にあるのは韓国財界最大のタブーなので
ロッテは韓国企業であるように盛んに逆偽装を行っているのはナイショだw
それよりおまえら! ここで盛り上がってないでとっとと前スレ埋めろ!
- 167 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:16:21 ID:yKIASeHt0
- >>159
>東京タワー建設に韓国の業者が参加したこととか、まるでしらんだろ
アフォかいなw
それだけの事で韓国が東京タワーを造ったとは言わないだろうが。
そんな事をいうのは韓国人と中国人だけ。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:16:32 ID:jmi12CPhO
- >>159
お前つまんねーよ
付き合う気にもなんねーよ
- 169 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:17:01 ID:5cM82YJXO
- 俺は外国のメーカーだと思ってたのが
、日本メーカーだったってのは結構あるな。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:17:15 ID:XQiRz4sV0
- >>159
戦争後、韓国政府は朝鮮戦争で破壊された経済基盤を立て直すため、ア
メリカからの経済援助を受けた。しかし、李承晩は有効な経済開発政策
を進めることができず、韓国経済の復興はなかなか進まなかった。その
為、韓国は北朝鮮と比べて経済復興の遅れが目立ち、1960年代前半に至
っても世界最貧国の一員に属していた。
え!こんな時期に!
そもそも李承晩の軍事独裁政権にまともなカンパニーなんて存在してたの!?
- 171 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:17:17 ID:Jk+nHPABO
- 俺も在日だけど、ロッテとソニーと松下とシープは中国のブランドだよ。
日本人が勝手に日本のものにしているだけ。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:18:07 ID:sbJdaFuY0
- 何でも自国産だと勘違いしている韓国人民よりはマシ
- 173 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:18:13 ID:RX/v734V0
- ペプシって宇部興産のブランドかと思ってた。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:18:40 ID:W/MxItXVO
- >>111
エドウィンって日本だったのかΣ( ̄□ ̄;)!
- 175 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:18:44 ID:pk2QC1WH0
- 中国と韓国、在日にはつける薬はないな
あるいみ哀れな人種
- 176 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:18:46 ID:9LQEkJL50
- 俺だって恥ずかしながら良く知らんブランドはいっぱいあるしw
スポーツ用品とか飲食関係とか服飾ブランドとか
- 177 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:19:01 ID:iFgyOmDz0
- 犯人は支那共産党の幹部の息子だそうです・・・。
凶悪シナ人(李志)の殺人未遂を許すな!
http://jp.youtube.com/watch?v=jJrfXwjz6Ws
求刑五年に対し何と!六掛けのたったの懲役三年がシナ人・李志へ下された。
この裁判の控訴審が開始する。我が国警官を半身不随にしたシナ人の凶行を徹底して糾弾しよう。
昨年12月22日に、JRお茶の水駅で2人のシナ人によって男性警察官がホームに突き 落とされ、
電車にはねられて右足切断、頭蓋骨骨折、腰骨粉砕骨折、全治不能という「植 物人間」にされた。
しかも、犯人のシナ人・李志を東京地検は殺人未遂ではなく「傷害罪 」で起訴した。
走ってくる電車を確認して線路に突き落とす行為が殺人にならないとする。
驚くべき地検 の対中屈服である。事件と裁判の経緯を深く注目しなければならない。
何処まで支那の属国に成り下がったんだ日本は・・
- 178 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:19:37 ID:Q1pZWOuz0
- とりあえず
「このくらいは当たり前だから知っているはず(当然)」
という考えは、こと中国に関しては頭から外すべき
ということは読み取れる。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:19:45 ID:/XihDwvM0
- ゆとり、ってか洗脳?
- 180 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:19:46 ID:JeSGL7Fn0
- おれは子供の頃モンキー・パンチを外国人だと思っていた。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:21:17 ID:K4WIMrHF0
- >>111
つ「モス」
昔の彼女がモスヲタだった
- 182 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:21:23 ID:Cld+ZphwO
- 中国にはヨーヨー世界チャンピオンは行かないのかな・・・?
- 183 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:21:27 ID:M2ZLWe6T0
- 韓国の参戦はいつだ
- 184 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:21:28 ID:TshgPvN5O
- ソフ○バンクは韓国のブランド
- 185 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:21:29 ID:Rg1Wegb70
- >>171
シープ・・・羊か?
- 186 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:21:48 ID:cUAqqVY9O
- >>180
ん?パンチ佐藤は日本人だぞ
- 187 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:21:57 ID:RYAp+pwlO
- 4割でも誤認
- 188 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:22:19 ID:1MacXUUTO
- ビクターは実際アメリカ企業だったし
パナソニックなんかより歴史のあるメーターだし
スペイン人はドラゴンボールはスペインのものだと思ってるし
フランス人はキャンディーキャディはフランスの物だと思ってるし
- 189 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:22:37 ID:jmi12CPhO
- エドウィンが日本企業ってのはマジ?
アメリカだと思ってた。
マクドナルドは日本企業だよな?
- 190 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:23:03 ID:mzv2FywQ0
- >>159
業者が参加してたからって韓国発祥になるわけねーだろw
- 191 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:23:18 ID:W9AY65WQO
- まあ、俺も昔は(30年前)ペプシは日本の企業って思ってたしね。
市場が成熟する前は良くあることじゃないか?
- 192 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:23:59 ID:L/cgnCOlO
- これ書いてるのが東亜日報ってのは悪いジョークにしか思えない
- 193 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:24:00 ID:nSk03Jvv0
- >>159
東京タワー 昭和33年に完成。嘘つくな!。
朝鮮人 見て来た様な 嘘を吐き。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:24:03 ID:XQiRz4sV0
- >>169
KORG
リーガル
エドウィン
ボブソン
ケンウッド
ローランド
アルパイン
カノープス
ギンビス
メルシャン
デサント
ヨネックス
ファルケン
キーエンス
ゴールドウイン
さあ選べ
- 195 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:24:07 ID:Rg1Wegb70
- >>180
無国籍マンガを書きたくて、わざとガイジンぽいペンネームをつけたとモンキー先生は話しておられる
>>188
メーター・・・
- 196 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:24:14 ID:INey5BHT0
- >>111
アルパインって日本企業だったのか
アメだと思ってた
つーことはカーナビって9割方日本製?
- 197 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:24:17 ID:wHH7oei70
- これが韓国だったら、すでに歴史まで改竄してそうな話だな。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:25:05 ID:j7AU3NGY0
- なんかもうどんだけ馬鹿民族なんだよ…Awareだ
- 199 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:25:59 ID:ljUg9YKjO
- マクドナルドはアメリカな
- 200 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:27:26 ID:bQuIiAVc0
- 毒ギョーザは中国ブランドです
- 201 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:27:50 ID:LZMFJSFi0
- だが待ってほしい。確か東京タワーのデザインは韓国の著名デザイナーだぞ?
そこまでふぁびょることでもない
- 202 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:28:38 ID:W9AY65WQO
- >>198
アルパインはアルプス工業って所のカーステレオ部門だったよ
- 203 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:28:45 ID:Kqhp4pNaO
- >>65
今やってる日テレのクイズ番組で、冷し中華は北朝鮮生まれってやってたゾ
天津飯は日本生まれらしい
あと、マーティーも
- 204 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:28:51 ID:RL4CmSP20
- カナダにホームステイしたとき任天堂って知ってる?マリオって知ってる?って言われたぞ。
単に企業の戦略がうまくいってるだけでしょ。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:29:28 ID:M7vjH8eVO
- ホント馬と鹿の民族
- 206 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:30:02 ID:K4WIMrHF0
- >>200
植民地も負けないニダよ
つ「韓国生ゴミギョーザ」
- 207 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:30:03 ID:u5kRmRMAO
- ワハハコーラでも飲めよ
- 208 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:30:09 ID:1MacXUUTO
- エドウィンは江戸WIN=江戸が勝つ=東京が勝つ
で付けられた名前だから丸まる日本のメーカーだよ
- 209 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:30:26 ID:4XsxWyjNO
- >>189
エドウィンは江戸(東京)に勝つって意味で付けた大阪の会社
- 210 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:30:30 ID:mKP7Ro8v0
- >>194
江戸(日本)が勝つ⇒エドウィン
ボブ(外人)が損する⇒ボブソン
だったけかな、確かw
- 211 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:31:12 ID:F3bAO25lO
- >>194
ソニー
エプソン
スクウェア
も追加。
逆パターンとしては
つるかめランド
- 212 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:31:24 ID:XQiRz4sV0
- >>174
>>189
常見米八商店というバリバリの日本企業です>エドウィン
日本で初めて純国産ジーンズを作った会社です
>>196
アルプス電気の子会社です>アルパイン
設立の時だけモトローラが資本提携で入りましたが70年代に抜けて
純日本企業となりました、今やアメリカ軍も恐れるアルパインのカーナビです
- 213 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:32:05 ID:gktqwLvY0
- これはひどい
- 214 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:32:11 ID:NwIQWT1F0
- .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_ 、 ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___ ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛ `!i、  ̄´  ̄ .`''‐ i;;;;;;;;;;;;;;;;
. l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙ :: ,.========r ゙i;|.l;;;;;;;;;; ソニーはアメリカ企業・・・
ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;; .`''`-ヽ--''゙゙゙ ;; '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´ ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
゙l;;;;;;;;;;;;`、 ,! : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
i;;;;;;;;;;;;;;l、 / ;:;: :.゛゛:l ;;;;;;;;./
'';;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;.;:;:;;;;;;;: .i;;;;;;;;;;;;;;; 俺にもありました
/;;;ゝ ./´:::: ´;:;:;;;;;; ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
ミ;;;;'! .ヽ;;、_;.::__::::;;:: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
: 、.-、/;;;|l `;:;:;: ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
''";;;;;;;;;;;;;'l、 .,, :::::::::___ ・ ,'" :::::: .ヽ;;;;;丶;
;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;" ,,l゙ :::::::::::: i;;;;;;
.`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、 ヽ_ ゙̄ ̄゛_、 __r::::::::::::::::: ヽ
;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、 ゙゙゙゙"'''"~ ‐"":::::::::::::::::::: i
- 215 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:33:29 ID:h7aAWlZpO
- メラミン、め民度歩酢
毒米、毒ミルクは中国のブランドです
- 216 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:33:38 ID:SKlQjPZr0
- クレヨンしんちゃんも中国のキャラクターだと思ってるしな・・・
- 217 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/30(火) 20:33:39 ID:/WCoDrw70
- >>194
コルグのパンドラ持ってるけど
説明書は何故か英語なんだぜ・・・。qqq
- 218 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:34:17 ID:R0n+yERu0
- 自分らの国の企業かどうかもわからんのか
知ろうとしないのか、そう騙されてるのか
- 219 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:35:25 ID:1MacXUUTO
- 日本人も勘違いしてるしね。
鮨(すし)はベトナム発祥だし
そばは韓国人が開発したんだし
うどんは中国発祥。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:35:34 ID:XQh4lb7QO
- フランカーも自国開発
- 221 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:35:46 ID:BB/b3YMA0
- >>218
いちいち何かを食べたり買ったりするときに、
それが自国の企業かどうかを確かめない人が多くても
そんなに変なことではない、というか普通である気がするけど。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:35:56 ID:UdhS5errO
- ソニーは半島企業
- 223 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:36:17 ID:XQiRz4sV0
- >>217
京王技術研究所なのになw>KORG
- 224 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:36:47 ID:OHGLOH0w0
- アメリカ人だってサムスンやヒュンダイは日本メーカーだと思ってるし
そんなもんだよ
- 225 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:36:51 ID:gHP58pqX0
- >>210
>>江戸(日本)が勝つ⇒エドウィン
エドウィンの社長は否定してたよ。
別の意味らしいが、公表は絶対しないと言っていた。
- 226 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:37:40 ID:tjVKxNM7O
- なんでもかんでもパクりやがって
- 227 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:37:51 ID:RX/v734V0
- 人類は韓国発祥なんだよな。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:38:05 ID:Ujbn+Gy20
- >調査結果によると、パンテーンやコルゲートなどは8割の人が、ペプシやラックスなど
>有名企業のものでも4割以上が中国製品であると回答した。
またまたご冗談をw
・・・まじで?
- 229 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:38:25 ID:INey5BHT0
- >>212
thx
ディスカバリーチャンネルとかでやってるカスタムカーで出てくる車が
音響とかナビが結構な確立でアルパインかパイオニアなんでずっとアメリカ企業だと思ってたよ
アルプス電気の子会社だったとは
- 230 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:38:47 ID:K4WIMrHF0
- >>219
蕎麦は中国の内陸とかじゃなかったっけか?
うどんももっと西域だった希ガス
- 231 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:38:58 ID:81HNS68EO
- >>219はチョソ決定
- 232 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/30(火) 20:40:06 ID:/WCoDrw70
- 蕎麦を麺にして食いだしたのは江戸時代の日本人だな。qqqqqq
- 233 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:40:10 ID:Obu58eOp0
- ミスタードーナッツ
セブンイレブン
↑
実は米企業だったが倒産したので、権利を日本企業が買い取って
その後、日本で成功し海外にも展開
- 234 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:40:40 ID:F3bAO25lO
- >>218
いちいち調べねーよ。
外国メーカーでも良いものは良い(例 ネスレ)
日本メーカーでもダメなものはダメ(例 雪印)
- 235 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:41:14 ID:rDgJXwFv0
- ペプシはアメリカのブランドだからキューカンバーとかブルーハワイみたいな味覚異常としか思えないもの作るんだと思ってたら
日本オリジナルと知って驚愕した
- 236 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:41:25 ID:ESERRyVk0
- >>14
ちょwwwwペプシの起源は韓国ニダ。
中国バロスwwww
……ってところでしょうかね。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:42:18 ID:3F80neyj0
- 今の世代はコルゲートなんて知らないだろ。
- 238 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:42:26 ID:c06nkrzd0
- 質問が違ってるだろ。
中国ブランドと外国ブランドなら、どちらを選ぶか、だろ。
ほんとは表に出せない結果が出たのだろうけれどもw
- 239 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:42:57 ID:p/oqC8ZMO
- コカ・コーラの製法考えたの俺の友達の友達のじいちゃんだよ
- 240 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:42:59 ID:1MacXUUTO
- そばを麺にしたのが韓国人。
うどんは僧侶が福岡に持ってきた
麺は中国人が発明したんだし
- 241 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:43:14 ID:Obu58eOp0
- >>225
DENIMをひっくり返してEDWINじゃなかったか
- 242 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:43:21 ID:tjVKxNM7O
- 次も期待してます
- 243 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:43:44 ID:Di7eXCEvO
- この記事事態捏造かもな
- 244 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:44:01 ID:hWSJnwy1O
- >>219
なら、キムチは日本が発祥でいいですね^^
- 245 :またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/09/30(火) 20:44:38 ID:ueYIExPw0
- ペプシはk国だろjk
大清属国!!!
ほこらしいですね
- 246 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:44:42 ID:gHP58pqX0
- >>241
それは、広告用のコピー
- 247 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:44:46 ID:L1y45Wku0
- インターネットが使える奴らでさえ
自国の異常性に気付かない国民だぜ
こんな間違いは当然だろう
- 248 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:45:35 ID:8bClYAouO
- >>235それマジか。誰が得するんだあれ
- 249 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:45:55 ID:hrxt5cnXO
- 勘違いならしかたないから許してやる。
- 250 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:46:08 ID:5ecjtXd30
- 韓国と間違えるならわかるけど・・・
国旗とペプシマークそっくりだから。
でも中国とは間違えないわ
- 251 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:46:11 ID:3F80neyj0
- ドムドムバーガーはどっちでしょうか?
- 252 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:46:38 ID:viNXYQ6EO
- >>244
あんな臭くてケバい色の毒々しいもんを日本発祥にしないでくれ
- 253 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/30(火) 20:46:48 ID:/WCoDrw70
- キュウリのペプシはカメムシの香り。qqqqqqqq
- 254 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:47:08 ID:i3vWX8F6O
- >>240
誰が持ってきたの?その年代はいつ?
あと、韓国の建国は何年か知ってる?
- 255 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:47:41 ID:gHP58pqX0
- >>247
∧_∧
( ´∀`)<オ・オマエモナー
( )
| | |
(__(_)
- 256 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:48:02 ID:SOCEizXE0
- >>244
やめてくれよぉ、あんな下品で不潔な食べ物。
- 257 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:48:54 ID:8bClYAouO
- >>254いちいち相手にすんなって。韓国の歴史は脳内で作られてんだから
- 258 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:48:54 ID:LpZ5/rzu0
- 俺もノキアは日本のメーカーだと思ってた時期がありました。
- 259 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:49:00 ID:Rg1Wegb70
- >>201
著名デザイナーとか言いつつ、名前も挙げられないってw
つか、東京タワーの設計した塔博士・内藤多仲は全然韓国人じゃありませんが
これでも読んで出直せ
http://www.mediawars.ne.jp/~tairyudo/tukan03/tukan4175.htm
- 260 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:49:18 ID:1MacXUUTO
- そばは朝鮮人僧侶が開発したんだし
鮨は日本じゃなく中国の文字だし越=ベトナム人が作ったんだし
- 261 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:49:36 ID:C7ATlIC70
- どこの韓国ですか
- 262 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:50:04 ID:3F80neyj0
- AMDを日本企業だと思っていた。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:50:32 ID:Iq/zUBay0
- > 「中国内の多くの消費者たちは表向きには自国ブランドがよいと言いつつも、
> 価格と品質によって合理的な選択をしている」
いかにも中国人らしいなw
中国人は徳を重んじるとか良いながら腹黒いことばかり考えてるwww
- 264 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:50:56 ID:vaKupJQo0
- アクサはアメリカだと思ってたが違うらしい
- 265 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:51:02 ID:WF4j9yJgO
- 結局何が言いたいのかわからん記事だな
- 266 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:52:23 ID:0nLUbXteO
- こんにゃくゼリーは日本発祥でおk?
- 267 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:52:26 ID:RTyjfN8e0
- なんでやねんw
ちなみに日本人でコカコーラ、ペプシは日本のブランドって思ってた人っているのだろうか?
ひょっとしたらコカコーラは日本って思ってる人はいるのかも。
お茶とかコーヒーとかあるから。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:53:14 ID:Iq/zUBay0
- >>259
韓国人の脳内では30世代前くらいが韓国人だったら今でも韓国人なんじゃない?ww
- 269 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:53:39 ID:VdJiI8vz0
- 日本人も中国人を馬鹿にできない
ほとんどがロッテを日本企業だと思ってるだろ?
- 270 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:54:00 ID:hWSJnwy1O
- >>260
食糞も朝鮮発祥の素晴らしい文化です^^
- 271 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:54:08 ID:H6C5YrZm0
- ・コカコーラビンは女性のボディーラインを模して作った
・サンタの赤い服はコカコーラ発祥
・中出ししてもコカコーラで洗えばOK
・コーラを飲み続けると骨が溶ける
・ビンの底に四角のヘコミのあるものは辛口、丸いへこみは甘口
- 272 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:54:24 ID:N4FcSs0e0
- どうやったら勘違いするのかw
- 273 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:54:39 ID:pMP20+uCO
- なんという低民度
- 274 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:54:47 ID:BB/b3YMA0
- >>254じゃないけど、蕎麦切りは室町時代あたりに
食べたという記録があるらしいね。韓国人(朝鮮民族)がどうのという話は聞いたことがないけれど、
もしかしたら、俗説にあるのかもしれない。
うどんは奈良時代に遣唐使で伝わったものが原型といわれ、
その起源をさらにたどると西域であろうといわれる。
奈良時代に伝わったものに、中国式の切り麺の製法を加えて現在の形に進化していった。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:55:01 ID:gHP58pqX0
- >>271
少年サンデーの「コカコーラの秘密」かよw
- 276 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:55:32 ID:J836fkCX0
- >>263
元が腹黒いから建前だけでもと徳があるんだろ。
- 277 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:55:39 ID:Rg1Wegb70
- >>240
麺は中国人が発明したと言い張るのは中国人
実際はイタリアとどっちが古いかで論争中
うどんが日本に伝わったのは弘法大使空海が日本に持ち帰ったからとされているが
伝承地は故郷の讃岐が定説、のちの赴任地太宰府も発祥地だと言ってはいる
しかし、それ以前に東北地方にうどんが伝播しているという説もあり
- 278 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:56:09 ID:55Mt07/K0
- まーペプシのマークは太極図と似てるから、そーゆう勘違いもわからん話ではない。
- 279 :またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/09/30(火) 20:56:46 ID:ueYIExPw0
- >>269
ロッテは有名だから
うちの中学生は知ってた
- 280 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:56:56 ID:eCLFxUz2O
- >>271
3番目以外は都市伝説だな。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:57:23 ID:nBbMr6E7O
- >>1
いつから半年ソースが解禁になったの?
- 282 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:57:35 ID:PPG4U+oM0
- 支那民族、こいつら何も知らんのだな。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:57:52 ID:Rg1Wegb70
- >>260
鮓はともかく「鮨」って字は中国にあったっけ?
- 284 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:57:56 ID:+vO6hXEtO
- 共産党政権下なら多少は仕方ないだろ。チョンは知識不足とかじゃなく、真剣にそう思い込んでそうだが
- 285 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:58:09 ID:K4WIMrHF0
- >>260
なれずしはアジアで広く見られる
酢飯を使う寿司は日本発
- 286 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:58:16 ID:xU0pbRJVO
- 日本人がセブンイレブンをニホン発のものだと誤認識している様に、アメリカ人はソニーをアメリカの企業だと認識している。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:58:54 ID:BB/b3YMA0
- ロッテが韓国で生まれて日本にやってきたという勘違いをしている人が多い。
- 288 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:59:02 ID:9L82fZNG0
- まあオレもブルース・リーはともかくジャッキー・チェンはぜったい日本人だ、
いや、そうであってほしいと思っていた時期があったがな
あとでやはり違うと知って落胆した
こどものころの思い出
- 289 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 20:59:33 ID:M2ZLWe6T0
- ちょっと前、韓国が南米のどこかの国と何かの起源争ってたニュース見たな。
何だったかな。
- 290 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:00:03 ID:Rg1Wegb70
- >>271
・コカコーラビンは女性のボディーラインを模して作った =○
・サンタの赤い服はコカコーラ発祥 =○
・中出ししてもコカコーラで洗えばOK =×
・コーラを飲み続けると骨が溶ける =△
・ビンの底に四角のヘコミのあるものは辛口、丸いへこみは甘口 =×
- 291 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:00:02 ID:stGoW3ggO
- スレタイで吹きましたwww
- 292 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:00:25 ID:DDGXGcKRO
- >>278
よく嫁。中国の話
- 293 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:00:50 ID:7m7a4oTr0
- この調子なら中国人の1割は自分が白人とかおもってそう。
- 294 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:01:52 ID:8bClYAouO
- まあ勘違いくらいなら別にな。日本だっていろいろあるし
どっかの国みたく起源を主張したり、自国メーカーを日本のメーカーと嘘ついたりするよりは全然マシ
- 295 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:02:11 ID:0OABkIeIO
- >>269
ロッテは在日が興した日本企業
日本で成功したあと韓国でも企業活動して財閥を築いた
まあ、それを韓国企業と言うならそうなるけどね
- 296 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:02:32 ID:gHP58pqX0
- >>285
つまり、簡単に言うと・・・
鮨 :なれ鮨で中国南部・ラオス・ベトナムが起源
寿司:スパゲッティ・ナポリタンみたいなもの
- 297 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:02:50 ID:90qPVTeG0
- アタリは日本の会社
EDWINはアメリカの会社
そう思っていた時期がありました
- 298 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:03:15 ID:0/zeD4QrO
- これ、韓国じゃないの?(゚ z゚)∵`ブフォッ
- 299 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:03:45 ID:BB/b3YMA0
- >>292
さすがに太極図は中国起源だろ。道教で生まれた。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:03:48 ID:PPG4U+oM0
- >>229
> パイオニアなんでずっとアメリカ企業だと思ってたよ
井川遥が嫁いだのはパイオニアの御曹司の一人だわな。
これ、豆知識ね。
ついでだが、井川遥、ほんの数メートル先で見たことがある。
テレビ写りと違って、かなり細いのよ。
やっぱ、ほんとに綺麗だったよ。
ただ、あの時期、すでに恋人がいたんだよね。
そう、あの立派な乳なんか、吸い付かれて思いっきり揉みしだかれた
かと思うと悔しくて悔しくて。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:03:51 ID:7m7a4oTr0
- >>22
P&Gが日本企業かどうか思うヤツは
P&Gなんて普通しらないしw
知る人は正確に知ってる、知らない人は全くしらない。
普段誰でも目にするコカコーラとは較べるものじゃない。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:03:58 ID:rqbDmgxY0
- 俺が知ってるアメリカ人はソニーがアメリカ企業だと自慢していた
- 303 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:04:43 ID:1MacXUUTO
- コーラを飲み続けると骨が溶けるはテレビだか新聞に乗ってたぐらいで田舎のおばあさん達も知っている
- 304 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:05:29 ID:R5RDJWTd0
- >>301
P&Gは結構CMしてるからCMの音感で知ってる人以外に多いと思うよ
まぁ日本企業だと誤認してる人は一般人にそれなりに居るだろうさ。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:05:31 ID:J836fkCX0
- >>290
コーラとかを飲むと骨が溶けるというか
中に入ってる成分の一つがカルシウムを持ってくらしいね。
まあ、骨が溶けると言ってもあながち間違いじゃないが
誰が言い出したんだろうな。
そんな、違いが分かるほど飲んだ奴が昔にいるとも思えんのだが。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:07:00 ID:9L82fZNG0
- ぎょうざにニンニクが入ると思っている中国人は0割り
- 307 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:07:42 ID:JEHsvO2T0
- あほだ
- 308 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:07:58 ID:PPG4U+oM0
- >>297
> アタリは日本の会社
そう思われるのも当然かと。
「アタリ」は碁の「当たり」から取ったとか。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:08:53 ID:nmXZzOLS0
- 世界は中国のものだと思ってる奴らに
くだらない常識や分別を期待してんじゃねぇよ
- 310 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:09:13 ID:RhgsAaEEO
- あまりにおバカすぎて可哀相だわ
- 311 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:09:27 ID:xmzNWvJZ0
- ペプシNEXってカロリーゼロの中では一番うまいね
これだけはスーパーで牛乳の棚みたいに少ない時があるんで
同志が多いんじゃないかと想像している
- 312 :携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/30(火) 21:10:07 ID:wxkrB2NCO
- 韓国か!
- 313 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:10:40 ID:Rg1Wegb70
- >>303
俗説
ただし、コーラには多量のリン酸が含まれており、カルシウムと結合流出しやすいことから
骨が溶けると言う俗説が産まれた
ちゃんとカルシウム取ればダイジョビ
- 314 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:11:47 ID:yK7vhcAB0
- 中国ブランドのコーラは「非常コーラ」。
まあ、これは理由があるよ。
製品の広告や製品名は漢字であることが義務付けられてる。
そして中国メーカは当然のように変な日本語や英語など外国語表記をして、
外国ブランドであるかのように振舞う。
中華土人国はそんなのしか売ってないから。
- 315 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:11:51 ID:G9SSsmOCO
- 中国人馬鹿ばっかだな
- 316 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:14:06 ID:Rg1Wegb70
- >>306
ラーメンと同時に日本の餃子が逆輸出されているので、あながちそうともいえないが
餃子の王将(大阪王将)も中国に進出したが苦戦している
もとから餃子を食いながら、生ニンニクをかじるのが満州族の食べ方だったし
- 317 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:15:04 ID:aEtW2vC10
- >>305
夏休みの自由研究でコーラに魚の骨と自分の抜けた歯をいれた
観察日記をやった人がいた
両方とも溶けて形が変わっていた
- 318 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:16:11 ID:8n0MPlQJO
- おもろい国ダナー
- 319 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:16:44 ID:K4WIMrHF0
- >>317
そんな溶けるまで 何日も口にコーラ含んでるバカがどこにいるのかと
毎年思う狂員です。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:21:19 ID:W46hj7rA0
- 俺も子供の頃はぺプシ=日本の物、
ダサーって感じだった。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:21:39 ID:yK7vhcAB0
- >>316
見たら、餃子の本場、東北、しかも餃子で有名な山東省からの移民が多い大連で
店作ってるのかよ・・・。
これは、事前の調査をちゃんとやってないな。
地元の人は自分で餃子を作れるから、よほど美味いとか、餃子以外に何か無いと来ないよ。
自宅で餃子を作る習慣がなく、作り方も知らず、餃子は店で買うものか食うものだと
思ってる上海とか南方で店を開けばいいのに。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:21:46 ID:I8waEUZY0
- まあ勘違いなんてかわいいものだ
自国のものじゃないと知りつつも
起源は自分の国にあるとか主張しだす
どっかのキチガイ国よりはいいよね
- 323 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:25:23 ID:1MacXUUTO
- >>313
じゃあなんで突然そうだと言われるんだ?
同じ様にポテトチップスも健康に悪いと言われた。
当時僕は小学生だった。
ブルースリーをアメリカ人は日本人だと思ってた。
ブルースリーはアメリカのドラマで日本人役で出ていた
ジャッキーチェンは成龍って出てたし舞台が中国だし中国人以外ありえないだろ
日本が中国を舞台にすると嘘くさかったり安っぽかったりするしね
- 324 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:26:15 ID:7m7a4oTr0
- >>66
それはなかったけどまさかアレが戦中のアニメだとは
知らなかった。
- 325 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:29:30 ID:TWPLuIy+0
- まあしかし、外国由来のものなんだと知ると、その事実をちゃんと受け入れるあたりは……
と思ったら、
>東亜日報(韓国)より。
なるほど、なるほど。
- 326 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:29:53 ID:XlryYemA0
- >>293
それどころか、日本に留学に来てる奴が集まる掲示板に行くと、
日本人は西欧で馬鹿にされてるが、中国人はされてないと思ってる。
黄色い猿って日本人のことだけだとか書いてあったし。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:29:58 ID:OATs1jXH0
- 一部のエリートでさえこれだから
恐ろしい国だなw
- 328 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:30:06 ID:00fMsfGD0
- まあ、これはしょうがないだろ。
俺、コンビは日本製でアップリカはアメリカ製だと思ってたよ。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:30:58 ID:ondVaV7C0
- こういう情報弱者が貧乏なのは日本の所為だとかいって戦争に借り出されるんだよな(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 330 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:32:25 ID:Ah7qb5JW0
- おれもロッテの件は2chに来るまで知らなかったな
- 331 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:34:41 ID:mQURcw1n0
- ペプシは韓国ニダ はありそうだが
国旗
- 332 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:36:05 ID:PiIlEF0iO
- 中国人ひでぇな
- 333 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:36:08 ID:MhdE6NsS0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm4680958
ペプシと中国の過ち
- 334 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:39:41 ID:7m7a4oTr0
- 在日の9割は関東と関西在住。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:40:12 ID:mQURcw1n0
- 7-11とか日本の合弁法人に乗っ取られてるだろ
経営がヘタで実質日系企業になってしまってる
ゼロックスとかも日本の合弁法人に本体が乗っ取られてるな
- 336 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:40:49 ID:+HQ52vcl0
- そもそも国の名称が、日本で作られた漢語だと知らない連中はさらに多いだろうな
- 337 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:41:22 ID:5zF3NOo50
- ロッテを日本企業だと思ってました
みたいな
- 338 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:41:41 ID:AijLbr3P0
- 井の中の中国人
- 339 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:42:04 ID:iDoF4sGaO
- >>326
いや、黄色い猿は日本人だけだぜ
欧米は中国人?韓国人?なにそれだからな
東洋の黄猿
これは日本人を指した言葉だぜ
- 340 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:43:05 ID:dnpHz4WV0
- まあ、これは企業が意図的に
そうしてるとこともあるんだよね
- 341 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:44:36 ID:sdN6WQbj0
- シナとチョンの捏造ネタは、もう秋田
- 342 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:45:10 ID:1MacXUUTO
- >>326
テレビの討論番組の中で小学生が僕たち日本人は白いがあなたたちは黒いと黒人に言って
お前は白くなんかないよと言われてポカンとしてた
自分の事を白人だと思ってたんだろうよ
日本人が中国人と違って黄色い猿だと言われるのは自分という物を持ってなく映画の中でも馬鹿にされるぐらいの対象だから
- 343 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:45:23 ID:aElpRJGoO
- ロッテはチョンブランドなのを知らない日本人も、いっぱい居るニダ
- 344 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:46:30 ID:8paQdUsnO
- 糞中国人は大嫌いだが韓国人と違って勘違いを認める分マシに見える
韓国人はデタラメな起源説をファビョりながら押し通してくるから腹が立つ
- 345 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:47:00 ID:qzF5v52M0
- さすが馬鹿
- 346 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:47:09 ID:QnjoxBIb0
- >>304
P&Gこそちゃんとした中国製品でしょ?
- 347 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:51:30 ID:kpj4wZld0
- 乗っ取りの第一段階が終了したアル
- 348 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:52:03 ID:QBSnhkwC0
- 中学までテレビ番組(バラエティ)は生放送だと思ってた俺が通ります。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:52:08 ID:F3bAO25lO
- ロッテ、ソフトバンク、コナミ、モランボン、モンテローザ(白木屋、魚民など)
MKタクシー、エイベックス、マルハン、セントラルスポーツ
これ、全部在日コリアン企業
- 350 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:52:28 ID:x04+30x8O
- さすが韓国の宗主国
- 351 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:52:54 ID:e0eana6T0
- 中国人馬鹿だなぁ〜〜〜
テレビで日本人がCMやってるのはコカコーラとマクドナルド除いて全部日本製品だろ。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:53:41 ID:1MacXUUTO
- P&Gは昔はプロクター&ギャンブルって日本でアクロンに載せてたぐらいだから
外国企業だからと敬遠されたくなくてP&Gって名前に変えたと思うね
- 353 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:54:59 ID:RqQhPyYd0
- ジャッキーチェンってキャノンボールで日本人役やってなかったっけ?
- 354 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:55:07 ID:fEmKjkla0
- >>1より
>・外国ブランドの日用品を国内ブランドだと勘違いしている中国人消費者が多い、という
> 興味深い統計が出ている。コンサルティング企業のボストン・コンサルティング・グループ
> (BCG)が、「中国人の愛国心」と「購買傾向」の関連性について13都市、4000人あまりの
> 中国人を対象に調べた結果だ。
他のスレでもカキコしたんだけれど、人口に対するサンプル数が少なすぎるだろう。
4000人?民間企業でも、もっとサンプルを取るぞ。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:55:28 ID:8O//rumyO
- >>1
基本的に馬鹿だからしょうがない。
たまに見る2チャンの中国人見ても言ってる事が浅はかだし、すぐに論破される癖に出て来る時は毎回偉そうな態度でやって来る、いちいち相手するのも面倒くさい。
やっぱり情報が無いとあんな感じの馬鹿になるんだろうね。ある意味可哀想。
彼等も一種の被害者なんだろうな。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:56:04 ID:skyYUNmSO
- でも、分析してるのが南じゃなwww
コカコーラの起源は南ってか
- 357 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:56:41 ID:pmioCjR70
- ペプシマークは大極旗
- 358 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:57:00 ID:Ht8vBuVY0
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 359 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:57:01 ID:jmi12CPhO
- ソニーを日本の企業だと思ってた
- 360 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:57:14 ID:3bphrs8s0
- アホなの?
- 361 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:59:13 ID:2yMQYmLFO
- いいえ韓国起源です
- 362 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:59:19 ID:RqQhPyYd0
- >>335
アメリカ発祥だけど日本法人のほうが経営うまくて本社を
吸収合併しちゃったってパターンってけっこうあるのか?
- 363 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 21:59:52 ID:F3bAO25lO
- つるかめランドを日本企業だと思った
- 364 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:00:18 ID:MZOThHNd0
- >>1
大学では、主たる発明・発見は中国人によるものだと教えてるらしいね。
だから海外留学するとチンプンカンプンなことを言う。
母国で教わったことが嘘だと納得できる者は留学先に留まるが
理解できない・信じれない者は帰国してしまうのだと。
しかし、留学先に留まり世界を見た者は中国で生きれない…
それが中国の実態なんだな。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:00:53 ID:i26F/74m0
- >>100
遅レスだけどペプシは「百事可楽」だったかな
- 366 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:01:46 ID:/9NhJt320
- ロッテが日本企業だと思ってるやつは
大人で8割、子供は100%だろうな
- 367 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:02:13 ID:xOaRajT20
- ソニーとパナソニックを自国の企業だと思っているアメリカ人もいるしな。
逆に、キューピーをアメリカ企業だと思っていた俺。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:02:15 ID:5eyLdGIN0
- ひょっとしたら中国人の4割はサンタを信じているかもよ
- 369 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:02:54 ID:b58krkoIO
- 因にロッテは韓国企業な
ソースは2chやらWikiやら。
- 370 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:02:56 ID:XlryYemA0
- >>339
在欧美中国人是低劣黄色人種的代表。
全世界也常識。
ni去過欧州,美国ma? 応該没去過ba?
井底之猪不知大海.
- 371 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:03:12 ID:apx4zM+HO
- 宇宙が誕生したビックバンは韓国が起源だと大爆笑しまくってた中国人、
お前ら人のこと言えねーだろw
- 372 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:03:27 ID:Iw4ueP470
- 中国人ってたまに可愛げあるよな。半島とちがって
キャノンは日本企業だろ
- 373 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:03:46 ID:F3bAO25lO
- >>365
桶。
「いろいろなこと楽しむがよし」の意味だっけ?
ちなみにコカコーラは可口可楽。
「味わうがよし、楽しむがよし」
- 374 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:04:25 ID:3Ye8Y8Pk0
- <丶`∀´><ペプシは太極模様だからウリナラ製品ニダ!
( `ハ´)<コカコーラは赤いから我が国製品アルヨ!
- 375 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:04:26 ID:TSsM2PH1O
- ネトゲのFF11でバカチョンプレイヤーと諍いがあった時、
FF11は韓国のゲームだから日本人は出ていけと言われたなw
アメ公にもこれはアメリカのネトゲだから日本人は出ていけと言われたw
- 376 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:05:42 ID:/9NhJt320
- >>375
ハンゲームは韓国のゲームだけどね
- 377 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:06:52 ID:F3bAO25lO
- 三得利ことサントリーを英国企業だと信じてた時期もありました。
- 378 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:07:32 ID:hC3qhoj00
- >>374
(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 379 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:09:00 ID:1MacXUUTO
- 鳥井さんを逆にしてサントリーだもんね
- 380 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:09:29 ID:0YhieVTuO
- チャンコロはサル並の知能と民度
- 381 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:09:33 ID:gVaABj2mO
- こんな風に中国の妄想の生み出した歴史は蓄積されていくのでした。
- 382 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:09:47 ID:Ha2sg/aP0
- 【中国】マツタケみたいな卑猥でグロテスクな食べ物は日本人しか食べないと輸入拒否に抵抗★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222773953/
- 383 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:09:50 ID:F3bAO25lO
- >>375-376
FF11は中国。
(旧)スクウェアは華僑企業に買われたから。
ちなみに、USENめ華僑企業。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:12:05 ID:8kVuQkQA0
- アメリカは中国の領土。
日本は中国の倭省
- 385 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:12:38 ID:r+a0MN2GO
- >>372
中国人は純粋だからまだいい。
韓国人はDNAからヤバい。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:12:45 ID:F3bAO25lO
- >>379
それを聞いて頭真っ白になった時期も若かりしころにありました。
- 387 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:13:11 ID:TSsM2PH1O
- >>383
ソース
- 388 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:13:26 ID:0YhieVTuO
- >>383
さすがダサい企業を買ってるな
- 389 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:17:53 ID:F3bAO25lO
- >>387
ヒント 筆頭株主
- 390 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:18:08 ID:1MacXUUTO
- 中国はいろいろな物発明してるよ
人間が生きていく上で主要な物
軍事技術 火炎放射機 地雷 ミサイル 巡航ミサイル その他は中国発明
農業もヨーロッパは2000年遅れた農業技術しか持ってなかった
中国人が見たらどう見ても未開人にしか見れなかっただろうね
- 391 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:18:35 ID:PUPTZqSb0
- ミッキーとかプーさんが日本のキャラだと思ってるガキいんだろw
- 392 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:19:09 ID:Y3pWFOMZO
- 日本列島は中国の一部
- 393 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:19:41 ID:ChTDXsvy0
- Korea
Corea
Colea
Cola
つまりそういうことだ。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:20:46 ID:XlryYemA0
- >>390
それを中国共産党が世界から嫌われるゴミみたいな国にしてしまった。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:22:48 ID:K4aweV0vO
- 何この朝鮮脳
- 396 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:23:20 ID:oRkBC+z50
- 最近の先進国は情報弱者なんですね^^
- 397 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:23:21 ID:JUyO5LSO0
- 半島のソースだから嘘くせえ
- 398 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:23:38 ID:F3bAO25lO
- >>391
キティちゃんやピカチュウがアメr(ry
- 399 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:23:57 ID:UKCnpi1gO
- >>393
Korea
Cora
- 400 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:24:09 ID:BSFg4zNt0
- これは仕方ないと思われ。 共産国なんてこんなもんだろ
- 401 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:24:21 ID:/9NhJt320
- まあ過去の歴史考えても
日本人に出来て中国人が出来ないことはゼロだろうな
- 402 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:24:54 ID:iJiGapQj0
- >>386
ブリジストンは石橋さんだっけ?
- 403 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:25:15 ID:0YhieVTu0
- 小学校に入るまで、ペプシは韓国だと思ってた
- 404 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:25:27 ID:x1bPFi4hO
- >1
別に興味深くない。
あ、そう。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:25:36 ID:goZd7ug60
- 韓国が同類求めてるのミエミエ
- 406 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:25:38 ID:iKZWgBc1O
- 日本じゃありえない事だな
情報弱者中国人
- 407 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:26:46 ID:QxgjR+dhO
- なんかもう、呆れすら通り越して、憐れみを覚えてきた・・・
- 408 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:26:53 ID:8O//rumyO
- 中国って昔からこんなもんだよ。自分達が世界の中心とか言って単に貿易してただけの国を自分達の属国扱いしてた国。
実際は相手国が貿易目的の為に適当に中国に合わせてただけ、自分達を崇めていると思っていた殆どの国から二枚舌使われてた裸の王様。
それが中華思想のなれの果て。早い話が馬鹿な妄想の中で生きてたんだよ。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:28:37 ID:bQNPzH7D0
- ま、どっちでもええがな、
品質さえ問題なければw
- 410 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:29:43 ID:yL7oRm5F0
- 日本企業は、ワールドワイドの展開の為、
あえてブランド名、自社名を、英語風にした。
かの国は、輸入した生産品の外国名を、「自国名に変換」して、
自国の生産品であると主張した。コピーしか出来ないのに。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:29:46 ID:LIBizxqb0
- 可口可楽はコカコーラ。
ペプシは百事可楽だよ。
- 412 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:30:26 ID:bxfqmEpkO
- 幸せそうだな…
- 413 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:30:50 ID:rDgJXwFv0
- ウォークマンのソニーは日本企業
ウォークマンケータイのソニーエリクソンはフィンランド企業
- 414 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:31:12 ID:F3bAO25lO
- >>406
ソニーやパイオニア、エプソンをアメリカ企業だと思ったり、
ロッテやコナミ、モランボンが日本人企業だと思ってる日本人は
少なく見積もって1億人はいると思う。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:31:14 ID:96HglWu/O
- チャンコロ大杉自重しろゴキブリ共
- 416 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:32:39 ID:iKZWgBc1O
- >>890
結局、1000年前くらい前から中国は何にも進歩してこなかったんだよな
常任理事国も、卑怯な手で台湾から奪っただけだし
植民地だったアジアを欧米諸国から解放したのも日本だったし。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:32:45 ID:BSFg4zNt0
- >>410
カタカナが無いから仕方無いんだよ
台湾だって外来語は強引に漢字にしてる
中国語には元からそういう弱点がある
日本語は複雑だけどそういう所は優秀
- 418 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:32:52 ID:MUgfMcaOO
- ていうかバッタもんが正規品と思っているだけじゃね?
- 419 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:33:33 ID:F3bAO25lO
- >>410
つ【トヨタ】
つ【キッコーマン】
つ【任天堂】
つ【吉野家】
つ【資生堂】
つ【味の素】
- 420 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:33:49 ID:dOMxLbbN0
- チョンみたい。
- 421 :八意思兼命 ◆JkQoCcF75w :2008/09/30(火) 22:33:48 ID:lsMz2SDTO
- 支那製品には本当にこれをしろw
【国際】香港のリプトン紅茶にもメラミン
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222772631/
78:名無しさん@九周年 :2008/09/30(火) 22:08:30 ID:Q4+3Ktr80 [sage]
親中派の私が、中国のために、かわいいロゴマークを作ってみた
http://tibet.blog.shinobi.jp/Entry/54/
- 422 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:35:12 ID:sAecZ3qz0
- >>409
携帯電話とかノートパソコンのバッテリーが火を吹かなければなw
- 423 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:35:14 ID:/Q3c0r9m0
- 日本人も中国の一部族、日本語は中国語の方言と信じてる中国人と
激論戦わしたことあるおれが通りますよ
- 424 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:35:21 ID:bQNPzH7D0
- ま、安かろう、悪かろうは 国や歴史に関係ねーのが 常識だね^^
日用品、食い物はww
- 425 :エセ共産:2008/09/30(火) 22:35:27 ID:zA+X+3cK0
- 逆に考えたら、高品質な日本企業が中国系だと思わせて
じゃんじゃん買わせる事が出来るってわけか?
- 426 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:36:06 ID:32WK/CWiO
- 簡単に見分けられるだろ
食べたり飲んだりして人が死ねば中国製品
- 427 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:36:27 ID:F3bAO25lO
- >>417
中国語社名で秀逸なのが三得利(サントリー)
作り手、売り手、買い手の三方が得する
- 428 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:36:30 ID:6UXkCco60
- ちなみに、2chの運営母体の最大株主はavexなんだっけか。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:36:41 ID:I/o48hnU0
- >>390
シナの現実、7億人が北京語が分からない
2億5千万人が自分の名前が書けない
失業者は2億5千万人で、現在増加中だってよ
- 430 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:37:30 ID:YbN8gqGn0
- 日本企業と誤解してたのは、
P&G、ロッテ、ミスド、コダックくらいかな。
- 431 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:37:33 ID:hC3qhoj00
- ID:1MacXUUTO
このきちがいは何物
- 432 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:38:40 ID:CWUIIVIi0
- これこそ起源です。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:38:47 ID:uOgJw8yZ0
- 中国人は地球の悪性腫瘍だと確信した。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:39:19 ID:mbBI16+00
- 土人w
- 435 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:39:38 ID:bQNPzH7D0
- ばかか、おまえら ww
中国製、韓国製しかしらんのかw アホかいなw
- 436 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:40:16 ID:9e1Xl/RY0
- 前スレを読んでジーンズのエドウィンと
靴のリーガルが日本の会社って初めて知った。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:40:39 ID:F3bAO25lO
- >>428
2ちゃんの母体がは韓国だといわれる所以。
サーバーも韓国ニアルシ。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:40:53 ID:1KxGrDuf0
- クアーズ・ジーマはアメリカのメーカー・ブランドだが
日本向けは中国生産
- 439 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:41:27 ID:QINfAtij0
- >>194
アシックスも入れといて
- 440 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:41:45 ID:rqazpBlG0
- ID:1MacXUUTO
こいつは文化のないところから来た
コンプレックスを強烈にもっている病人
- 441 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:42:05 ID:/3PgI1VlO
- ペプシは漢字でどう書くの?
- 442 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:42:23 ID:+8EmOrVg0
- >>437
アメリカにあるよ、お馬鹿さんww
- 443 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:42:50 ID:UfsYLqDk0
- 支那土人はこんな簡単なことも分からないのかw
- 444 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:43:08 ID:Ha2sg/aP0 ?2BP(1651)
- 【政治】オタク政権に対抗か?民主幹部「新しい情報は2ちゃんねるで知る事が多い」と発言★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222773953/
- 445 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:44:05 ID:CWUIIVIi0
- >>438
やはり日本は馬鹿にされてるのか
- 446 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:45:34 ID:khLFevfjO
- まあ大体さ〜こんなところにしか書き込めない奴こそ負け組だってことだ。
俺も含めてな。
もっと外の空気吸おうよ。
- 447 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:45:41 ID:UfsYLqDk0
- >>296
スパゲッティ・ナポリタンって全然ナポリじゃないじゃんw
ジャポネーゼの一種と考えるのが自然。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:45:56 ID:hf0z19r4O
- ハイアールがmade in USAだと思っているHappy Americanもいるだろ。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:45:58 ID:jn22K/jRO
- ソースが東亞日報(韓国)かよw
- 450 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:45:58 ID:F3bAO25lO
- >>442
いつの話してるんだよしゃぶちゅうが。
コストダウンのために韓国サーバーだよ。
ちなみに2ちゃん創世紀は北海道サーバー。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:46:00 ID:QINfAtij0
- >>349
日本の主要駅前の土地なんかも
かなり侵食されてますよね・・・
マジで乗っ取られそう。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:46:02 ID:fEOseojN0
- 俺もアシックスは日本企業かと思ってたわ
- 453 :410:2008/09/30(火) 22:46:30 ID:sAecZ3qz0
- >>419
論点が違う。日本の企業は「自発的」に、君が挙げる企業名に変えた訳だろう。
ところが、奴らはフェイクする為に、ブランド名とか、
まぎらわしい名前を付ける。「SOMY」とか。
御理解頂きたい。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:46:53 ID:epKcUu6e0
- テコンV は韓国起源です
- 455 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:47:12 ID:lHQIv+1TO
- >>379
違うぞ
- 456 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:47:41 ID:XWsEn1Y+0
- 中国は世界一低脳の集まり。孫の代で恥かきまくりで気の毒だな。
ネット時代だから世界中にデジタルで広まり保存される。
後々、誤魔化しようがない。13億人中12億人は無知無教養
文化も歴史も経済も政治も何にも理解していない人達。
ペプシもコーラも知らないまま21世紀を迎えた人達。
オリンピックの意義も全く理解出来ていないんだろうな。
- 457 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:48:21 ID:/3PgI1VlO
- リーボックは李・朴と言い張る在日を思い出したw
- 458 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:48:35 ID:4Yb4D9hH0
- 中国人の中華思想ほどおめでたいものはない。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:48:38 ID:WZVANwU+0
- >>367
×キューピー
○キユーピー
間違えると恥ずかしいぞ
- 460 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:50:02 ID:hf0z19r4O
- >>452
あー、俺もソニーとかパナソニックとか、横文字なのに、
日本の会社だと思い込んでいた。
恥ずかしい。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:50:07 ID:HwBQ08/10
- ×興味深い
○狂気不快
- 462 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:50:26 ID:lAwn+Xvc0
- 韓 : ペプシ(PEPSI)は韓国の民族企業ではないですか?
作成時刻 : 2003.02.23 22:32:16
幼い時ペプシの太極模様を見て韓国企業と思いました.
西洋人たちが飲むペプシを見て誇らしかったです.
コカコラを飲めば外貨無駄使いだと思ってペプシを熱心に飲みました.
私は馬鹿でした.
|
| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| <;`Д⊂ヽ <私は馬鹿でした
| ( ノ \____________
/ ̄ ̄<_)_) ̄
- 463 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:50:56 ID:Jw/S4b1l0
-
【K-1】 「着物をあんなにしても日本人は平気か」〜K-1の韓服侮辱に韓国ネチズン怒る(写真)[09/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222781975/
この日のラウンドガールはスポーツブラを着た上に、韓服の上着を着て、下半身はミニスカートのよ
うに短く切ってふんだんなプリーツを入れた「スカート」をはいた。スカートも胸までたくし上げて着る
代わりに、臍のあたりまで引き寄せて着たせいで「ビキニ韓服」のようになった。
ネチズンたちは「70年代、日本で流行った'韓国キーセン観光'の記憶を露骨によみがえらせようとし
ているのではないか」と反感を示している。
写真:
http://file2.cbs.co.kr/newsroom/image/2008/09/29115838140_60400010.jpg
- 464 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:51:29 ID:oRAeIGHO0
- ガキのころはP&Gのこと日本企業だと思ってたな
- 465 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:51:58 ID:1MacXUUTO
- つい300年位前までヨーロッパは中国より2000年遅れた農業技術だったんだよ
土を運ぶのに肩から下げた袋に入れてたヨーロッパ
起源前より2tの軍事物資を一輪車で運ぶ
牛で土をおこすのも1頭でする中国同じ規模を6頭でしかも不完全なおこしかたしかできないヨーロッパ
モミガラと穀物をえり分ける能力100万倍ぐらい中国が高かった
- 466 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:53:21 ID:zRkswExiO
- 中国の起源は韓国ニダ
- 467 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:54:01 ID:+8EmOrVg0
- >>1
中国なんて昔からこんなもんだろ貿易してただけの国を勝手に属国に認定してたくらいだし。
世界の中心とか言って実際は貿易したいだけの相手国から適当に合わされてただけ。
自分の国を崇めていると思ってた国の殆どから二枚舌使われてた裸の王様っていうのが中華思想の成れの果て。
今でも妄想の中で生きてる情報弱者の中国人が多いんだよな。気持ち悪い。
やっぱり情報って大切だよ。
- 468 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:54:17 ID:/fm0B39r0
- 俺もソニーが日本の会社だと思ってた。
ノキアも、日本のマイナーなデザイン家電系の会社だと思ってたよ。
当時は第一通信(?)とかいうマイナーな企業もドコモの携帯出してたし。
- 469 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:54:36 ID:LIliCluA0
- 1945年が終わった時点では日本も中国も焼け野原だった
そこから日本は一致団結し、幾つかの幸運の助けもあったけど
国民みんなで頑張って1980年までには世界第二の経済大国になった
一方中国はまず国民党と共産党が内戦をやって、勝った共産党も
お笑い政治(大躍進)と内紛に伴う大虐殺(文革)に終始して1980年の
時点でもっと悲惨な焼け野原になっていた
1945年の時点で焼け野原にした責任はあるかもしれないが、そこから
先は完全に中国人自身の責任。中国人に「日本は中国に大きな被害を
与えておきながら謝罪していない」とか言われたら1945年に終わった話だ、
と返せば十分。
- 470 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:55:27 ID:lT9OTuFu0
- どうしてこんな誤解が出来るのか不思議だ
- 471 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:56:56 ID:nefgH1rSO
- 無地の良品も無印だと
勘違いしてそう
- 472 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:57:55 ID:/n9c2kfjO
- それはいいと思うな
売れるように思わせたりするのが企業努力だしその成果だ
いまならネットみりゃなんだってわかるんだし
- 473 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:57:55 ID:sDJezISR0
- >>447
>スパゲッティ・ナポリタンって全然ナポリじゃないじゃんw
>ジャポネーゼの一種と考えるのが自然。
当たり前だ、「ナポリタン」は日本製なんだから。
>>296が言う所の、日本でアレンジされた食品という意味では、
正解だと思うよ。イタリアでは「トマトケチャップ」でパスタを食うのか?
- 474 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:58:26 ID:Fe62JnFG0
- 愛国心関係なく子供の頃はペプシっていうのは日本の企業と思ってた。
。。。。地元に工場あったからな。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:58:41 ID:0RQbSMbj0
- 日本でもアホにアンケートすりゃ似たような結果でそうなのがなあ
- 476 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 22:59:48 ID:f98XOYMk0
- メラミン入ってなきゃ中国ブランドとは言えんだろjk
- 477 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:00:12 ID:1pF12Q980
- >>475
渋谷でアンケートすれば似たような結果出そう
- 478 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:00:20 ID:GXpQEDot0
- ウチの会社に来てる中国人研修生によると、中国人は中国製のものは全然信用してないらしいよ。
何を買うにも日本製が人気があると言ってる。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:01:06 ID:msmH8xBH0
- ユニチャームは愛媛の会社
- 480 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:02:12 ID:Tovx4prk0
- すぐれた製品は中国=世界の中心で生産されていて、
粗悪な製品は周縁の夷狄が生産していると思い込んでいる。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:02:27 ID:Z8ejv/Zd0
- 30年位前に世界のコカコーラのミニチュアがキーホルダーがおまけにつく
キャンペーンがあった。
すでに中国語のもあったけどあれは台湾版か香港版だったのかな。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:02:37 ID:Slngd+7nO
- グリコって、何故グリコなの?
- 483 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:03:20 ID:lT9OTuFu0
- グリコーゲン
- 484 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:03:38 ID:LTWUmTFzO
- 昔はコーラは日本でペプシが外国ブランドだと思ってた。今更だけどライブドアって日本なの?
- 485 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:05:15 ID:gOiIMTOT0
- 日本人だってセブンイレブンが日本のブランドだと思ってる奴いるだろw
- 486 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:05:49 ID:L8+dTf3C0
- 単なる情報弱者だろ
- 487 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:06:12 ID:IeQy2L3OO
- ラックスはP&Gの日本製品かと思っていたけど違うのか?
- 488 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:07:45 ID:LIliCluA0
- >>478
秋葉原に行ったとき、カメラコーナーを良く見て欲しいのだが
日本で製造された製品には必ず「この製品は日本製」という
札がぶら下げられている。
あれは中国人観光客向けで、日本メーカーブランドのカメラでも
「made in china」を中国に持ち帰ると「折角日本に行ったのに
中国製を買ってくるなんて・・・」と馬鹿にされるそうな
- 489 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:08:31 ID:5rEcthj70
- >>453
そういうのは日本にもあるよ。
マクドにそっくりのバーガー屋もあるし。
- 490 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:11:20 ID:5rEcthj70
- >>475
アキバで聞いたらみんな日本製だとか言いそうだよなwww
- 491 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:11:22 ID:+Am1NCopO
- ブルース・スプリングスティーンの歌詞の中にセブンイレブンがでてきて驚愕した中二の頃の俺…
- 492 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:15:37 ID:/9NhJt320
- 現代車も実はコリアン車なんだよなあ
- 493 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:15:30 ID:Y4yS5zH20
- プラッシー輸出しちゃえよw
- 494 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:18:33 ID:Obu58eOp0
- 日本のコカコーラってお茶とかコーヒーもやってるが
それって米本社の利益になるのか?
- 495 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:19:12 ID:9vT465AmO
- コカコーラやペプシの空き瓶に偽コーラ詰めて売ってるのは確かに中国ブランドだな
- 496 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:19:38 ID:yK7vhcAB0
- >>441
百事
バイシー
- 497 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:19:47 ID:b+vT8QUB0
- 自由の国
- 498 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:19:54 ID:qL45SRv40
- ホンダとトヨタも中国製って言い張ってなかったっけ
- 499 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:21:50 ID:tVdEzG5R0
- http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1202560876/
- 500 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:23:45 ID:Tns79oeYO
- 今世紀最大級の大爆笑ニュースw
心よりお悔やみ申し上げますw
- 501 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:23:53 ID:yK7vhcAB0
- >>465
300年前って満州族が支配する別の国ですけど・・・。
今の朝鮮を戦前の話を出して日本って呼ぶようなもの。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:25:04 ID:WY7c1OxnO
- PEPCI
- 503 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:25:40 ID:Of2wmf3U0
- アメリカじゃコクコゥーな。
- 504 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:28:15 ID:pI8Ijp2a0
- 以外に海外での知名度が高い日本企業ってどこ?
- 505 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:33:31 ID:Obu58eOp0
- >>504
ヤクルト
日清食品
TOTO
吉野家
マルちゃん
- 506 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:34:39 ID:HprsRWG20
- 4割か・・・思ったより高くないな。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:38:38 ID:YbN8gqGn0
- >>504
味の素はアジアで強いな。
依存し過ぎて問題になってたような・・・
- 508 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:40:55 ID:m8lec0F00
- >465
昔の話しても仕方ねーよ
- 509 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:41:51 ID:eRWUoWq00
- アメリカに行ったときマクドナルドがあってビックリした!
- 510 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:46:19 ID:0AnNMYHH0
- >>470
見事な情報統制の結果だろ?
外国を叩きつつ、外国製品だけは利用する。
- 511 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:46:29 ID:qzF5v52M0
- 「ディズニー、ドラえもん、キティちゃんも中国が作ったあるよ」
- 512 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:46:34 ID:m8lec0F00
- >>509
アメリカにもあるんか!
- 513 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:47:48 桜 ID:Fvf7LqT0P
- まぁ正直、ペプシがどこの製品か
考えたこともなかった
- 514 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:48:33 ID:dPYFtPkX0
- 国が馬鹿って証拠
- 515 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:51:30 ID:kGY4RHqA0
- っていうか、東京タワーは中国製だよな?な?
それに森ビルだっtこんな時間に誰だろう
- 516 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:52:03 ID:SLYLZDej0
- コカコーラやペプシが日本の企業ってこと知らないなんて
中国人は馬鹿ばっかだな。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:54:47 ID:vAKEJ1xHO
- >>87
> セブンイレブンは日本ブランドだ
なるほど
将来的にはこのとおりにする予定なのね
- 518 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:56:06 ID:MZ1gsUV00
- 新興国にはこういったブランド原産国を勘違いするのはよくあること
中国が恐ろしいのは、勘違いを現実にしてしまうことだ 韓国さんと同じでねw
- 519 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:56:13 ID:ncNmU9UL0
- 似た感じで韓国人にホンダは韓国企業だって力説されたことがあるw
- 520 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:57:18 ID:NfwSaubc0
- >>485
本家を子会社化しちゃったから
あれはもう日本ブランドといってもいいんじゃまいか
- 521 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:57:30 ID:YMFajOjr0
- 中国銀行は中華人民共和国の国営銀行だと思ってた。
キャセイパシフィックはオーストラリアの航空会社だと思ってた。
アラスカの州都はアンカレジだと思ってた。
バージニアスリムは化粧品会社だと思ってた。
俺はこんなとこだな。
- 522 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:57:38 ID:c6nBjKvR0
- 情報弱者すぎて泣けるwww
- 523 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 23:59:28 ID:FW93/M1vO
- このスレ
釣りとアホが混在してボケられへん
- 524 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:02:51 ID:69E5/bCb0
- アメリカ人もピザの発祥はアメリカだと思っている人が多い。
違うピザの発祥はアメリカだろうけどさ。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:05:29 ID:Qpo/SYUlO
- さすが中華思想
- 526 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:07:31 ID:Y3OIxnVb0
- 民主は韓国起源です
- 527 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:07:41 ID:Qh/nW4jm0
-
ま、愛国心なんざバカの最後の拠り所ってわけだw
- 528 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:09:41 ID:3x45MrCO0
- >>1
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする
- 529 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:09:52 ID:cpMGJdnq0
- 俺らホント日本に生まれて良かったな
あんな大国で井の中の蛙状態ってのはマジで異常杉
- 530 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:10:53 ID:RYe0hOtjO
- ロケットは中国人の発明だ
- 531 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:11:01 ID:M90t2F4G0
- >>507
タイと中国の消費量がハンパない
ちなみに日本で一番味の素の消費量が多いのは沖縄
ついでに俺は本物の手の込んだ旨い中華料理を地球から消し去った
味の素が大大大嫌いだ
- 532 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:14:20 ID:M90t2F4G0
- >>465
羅針盤とまともな紙と火薬も中国だっけ?
まあスタートダッシュを
内戦に次ぐ内戦で帳消しにして周回遅れになったのは
中国自らの責任だが
- 533 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:14:45 ID:cpMGJdnq0
- >>531
気持ち分からんでもないがキレるべきは味の素じゃなくて
手抜くために味の素に頼ることにしたその中華料理人だと思うよ
- 534 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:15:31 ID:rTPmTOWVO
- 東亜日報ソースでスレ立てかよ
カレー味のウンコ食ってる気分だ
- 535 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:19:12 ID:VZDXIB6W0
- で、中国人の何%がアメリカや日本が自国領土だと思ってんだ
- 536 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:21:47 ID:6pQSzlND0
- 企業の国籍ってどう判断するのだろうか。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:25:03 ID:dDTBGmsA0
- フジサイクル(Fuji Bikes): アメリカ企業
マルキン自転車(ホダカ): 台湾資本
丸石サイクル: 中国資本
ミヤタ自転車(宮田工業)、ナショナル自転車(パナソニックサイクルテック): 大阪資本
- 538 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:27:10 ID:G4AHjGy40
- >>524
ピザの発祥はアメリカだとも
ピッツアの発祥はイタリアだけどなw
- 539 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:29:58 ID:sBYVyQPuO
-
すげぇ…
頭オカシイんじゃないの中国人w
全生物の恥。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:30:49 ID:ciSjRSLp0
- てか、本物のコーラを飲んだことがない人が大部分なだけな気がするぞ
- 541 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:30:48 ID:94gxxCxFO
- 日本人で良かった、本当に良かった
- 542 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:32:51 ID:PQQ6iagPO
- まーロッテとかでアンケートとれば似たようなもんだ
あとスポーツ洋品とか
- 543 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:33:28 ID:S0jqxd9M0
- 日本でやったらどんな結果が出たんだろうな。
そこまでこいつら馬鹿に出来ない気がしてきたw
- 544 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:35:50 ID:HaRlb0RW0
- >>538
そういえば、
ハーゲンダッツがバリバリのアメリカメーカってこの間知ってビビった。
ずっとドイツかヨーロッパの何処かのメーカだと思ってた。
なんかすごく騙された気分。
- 545 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:37:52 ID:xh2l3vSw0
- 昔うちの奥さんが美空ひばりの「川の流れのように」を中国人の前で歌ったら「何で中国の歌を知っているのか?」と驚いた顔をされたらしいよ
- 546 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:40:08 ID:HaRlb0RW0
- >>544追記
しかも「ハーゲンダッツ」って単語に特に意味は無くって
ただヨーロッパぽいってだけでの命名だし、
縁もゆかりも無いデンマークっぽいロゴで売り出してる。
ユダヤ人オソロシス
- 547 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:40:29 ID:YknybKg70
- ペプシもコカコーラも日本のブランドなのにな
失礼な話だ
- 548 :名無しさん九周年:2008/10/01(水) 00:43:32 ID:jHLXNEu80
- なんでもカンデモ「支那が元祖アル!」ってゆう、あいつらの
本性がわかってイイんじゃないかw
- 549 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:43:51 ID:0oO4BRrZO
- 中国人て馬鹿だね
- 550 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:43:54 ID:9/3zAj7G0
- シャープがマンUの胸スポンサーだったとき
大半のイギリス人はシャープがイギリスの企業だと思っていたらしいが
さすがにコカコーラはw
- 551 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:45:20 ID:T82gbP8cO
- >>542
ロッテは一応日本の会社だろうに。あくまで一応だが。
- 552 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:49:20 ID:cLuShmui0
- >>475
それならそれで「中国人の平均レベル」=「日本人のアホのレベル」
っちゅうことになるわな
- 553 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:49:46 ID:5yAyzD860
- さすがシナ。
民意ひくー。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:50:10 ID:YRHHdmfv0
- ペプシって出始めた頃
コカコーラのバッタモンってイメージしかなかった
子供の頃のオレ
実際何者なのかは未だにワカランが
- 555 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:50:48 ID:wBm90mKW0
- 中国のブランドだったら、
今頃コーラに臭素でもはいってるだろ。
- 556 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:51:17 ID:5tecHhDg0
- 松下製の胃薬とか東芝製の目薬とかある国だからな
- 557 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:51:19 ID:LoJrQL/t0
- 中国人の9割がペテン師
- 558 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 00:55:49 ID:M/FDREpJ0
- ペプシのロゴ見るニダ
ウリたちの国旗そのものニダ
- 559 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:00:33 ID:5PojJz3n0
- たとえグッチだろうがアルマーニだろうが、中国産だったら
それは中国オリジナルじゃなかろうか
品質的にも、危険物質的にも
- 560 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:15:45 ID:s0YsYz1m0
- 神クラスの中国美女・日本人に大人気!
http://jp.youtube.com/watch?v=PpiFe9L3iKs
http://jp.youtube.com/watch?v=WtzTj6bcCf0
http://jp.youtube.com/watch?v=V5SkObYKeDc
- 561 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:53:11 ID:dZWoS90x0
- >>544
中国のローソンでハーゲンダッツ見たが、フランスからの輸入品だった希ガス。
ちなみに中国で売られてるミニカップは、内容量が日本の2/3、値段は1.7倍。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:55:35 ID:/YKukVYO0
- アメリカも日本のアニメを自国の作品だと信じていた事あったな
- 563 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:55:40 ID:+EoTJngs0
- そんなもんだろ
アメリカ人だって確かソニーを5割ぐらいアメリカ企業だと思ってるらしいじゃん
- 564 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 01:58:11 ID:7MCuR32M0
- ここで中国起源vs韓国起源の泥沼の戦いが始まるという
夢のような展開が欲しかった…
- 565 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:02:48 ID:VK7XC4Co0
- 中国君が人間でいう中学2年生位に成長した証なんですよ
- 566 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:03:45 ID:HhmZB6mfO
- 日本の場合、逆に、例えば洋服ならダーバンとかニコルとかコムサデモードとか日本ブランドとはしらず海外ブランドだと思って有り難がってるやついるよな
- 567 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:07:31 ID:xKy7UDuwO
- ええっと…バカ?
- 568 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:08:58 ID:OJTXDllcO
- >>558
眠れなくて携帯で開いたのが間違いだった…
お前のせいで完全覚醒だww
久しぶりにニコニコにでも行ってみようかしらん
- 569 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:09:23 ID:JE8JwAJNO
- 勘違いではなく、無知なだけ。プゲラ
- 570 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:10:54 ID:0ixM189EO
- ビックリマンシールが流行った頃、
ロッテが韓国の企業だとは思わなかったものだ。
しかもそのパクリ商品の「ロッチ」が
まさか日本の企業だったとは('A`)
- 571 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:11:01 ID:W0MU1aeW0
- >>111
カノープスはもうフランスメーカーに買収されてるよ
- 572 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:12:08 ID:L9gAOvnOO
- 支那のブランドは「毒」でしょ。
他にあるのか?
- 573 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:35:22 ID:T82gbP8cO
- だからロッテは在日企業とはいえ、また今ではあちらの部門の方が大きいとはいえ
一応日本の会社だろうに。
- 574 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:41:30 ID:c6LA6qUD0
- コーラって黒人をゆでた汁だと子供の頃に教えられてた。だから黒いんだと。
炭酸についてはゆで殺された黒人の怨念だと言われ、17歳まで一度コーラを飲んだだけで怖くて飲めなくなった。
で、17歳の時に高校で「お前バカだろ」みたいに言われて嘘だと気づいた。
みんなは何歳で気づいた?
- 575 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:45:51 ID:W6fR4gugO
- まぁどの国にも少なからずそういう勘違いはあるだろうからな…
さすがにコーラはねぇーけどなぁぁぁ〜〜wwwwwwwwww
- 576 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:46:00 ID:2kN2B2N40
- ロッチョンこそ韓国企業だと思っていた。
- 577 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:47:19 ID:T82gbP8cO
- ストレンジフルーツの果汁100パーセントか
- 578 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:50:02 ID:+PiItbks0
- ロッテの本社が日本にあるんだから、日本企業だろ?
- 579 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:50:13 ID:T5qmwapi0
- 中国人関係で良いニュースってほとんど無いなぁ
- 580 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:50:34 ID:0YBADzXgO
- 漢字
- 581 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:50:41 ID:RPPzBIaR0
- 恥ずかしながら最近までアディダスが日本の企業だと思っていた
- 582 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:50:41 ID:HuFF4RyV0
- 原材料に髪の毛使ってそうで怖いです><
- 583 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:52:18 ID:JslNY51p0
- 捏造ばかり植え付けられた情報貧民の国だし
これはしょうがないな
- 584 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:53:23 ID:3RzCBJ/WO
- >>574
そんな話初めて聞いたw
物心ついたときからコーラはコーラだった。
ただ、飲みすぎると歯と骨が溶けるぞと脅されてはいたけど。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:53:31 ID:LERapnoo0
- 俺はIBMは日本の会社かと思ってた。20年前のこと。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:55:15 ID:9EWI+sQkO
- お隣りで慣れてるからむしろ微笑ましいわ
- 587 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:55:41 ID:0WVG/75PO
- サマンサタバサは海外のブランドだと思ってた
- 588 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 02:58:01 ID:jjJlMpdnO
- 戸塚ヨットスクールは神奈川県にあると思ってたなあ
- 589 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:01:42 ID:EsHRjEVo0
- ドラゴンボールが日本のアニメだって知ってるかな中国人
- 590 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:03:23 ID:AoUtuKW40
- ブリジストンは意外に勘違いされてると思う
- 591 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:04:36 ID:Nhz1cwziO
- >>588違うのか!?
(>_<)
- 592 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:05:41 ID:T82gbP8cO
- 前だけを見て生きていけると思っていた
- 593 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:05:54 ID:LERapnoo0
- >>587違うのか!?
(>_<)
- 594 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:06:08 ID:dDTBGmsA0
- >>590
ブリヂストンは、社名のカナ表記をよく勘違いされるよな。
- 595 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:06:55 ID:a2LINDWR0
- 小学校で教えられました
コーラ飲むと骨がとける
コーラ飲むとすぐ虫歯になる
虫歯はともかく骨がとへるってなんだったんだろう
日教組氏ね
- 596 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:07:03 ID:Tt10uH54O
- コカ・コーラはアメリカと日本じゃ味が全然違うな
アメリカじゃペプシの方が断然うまい
- 597 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:08:37 ID:AoUtuKW40
- >>587
サマンサは意図的にやってるけどね
- 598 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:12:24 ID:t6nNLJLmO
- 中国でファンタオレンジ買って飲んだ事あるんだけどめちゃくちゃまずかった。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:14:10 ID:3RzCBJ/WO
- >>592
たまには振り返る人生もいいものさ…(ノД`)
- 600 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:17:37 ID:LpIW6gSLP
- >>595
あーw言われた言われたww
トンデモ科学もいいとこだよな
- 601 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:23:24 ID:5Lp+16VJO
- 俺もネスカフェは日本の企業だと思ってたから、あんまり笑えない。
ついでに二ベアも。
- 602 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:24:02 ID:D1ErUvd90
- この情報化社会で、十年以上にわたって存在する商品が国産ブランドか
そうでないかという見分けさえ付けられない国民の多く住む国家が、
ナントカ大虐殺の“証拠写真”の真偽の見分けがまるで付けられないのは、
なるほどもっともなことである。
- 603 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:48:34 ID:nfdox+6zO
- コーラで27%なら朝鮮人に比べれば全然まとも
- 604 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:50:24 ID:fTGcuGv30
- ユニセフと日本ユニセフは違うんだぜ。日本ユニセフがインチキ団体。
黒柳徹子がやてるのは「ユニセフ」
募金の際は「ユニセフ」な。
日本ユニセフは駄目だぞ。金儲け団体。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:54:16 ID:Xudzrb/J0
- Dr.ペッパーとサスケは中国ブランドの飲み物に違いない
- 606 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:55:04 ID:F2HIcLjuO
- この件に関しては、まあ可愛いげがあるな、中国人は。
単なる勘違いだから。
それに引き換え他国の文化や商品を、そうと知りながら
『ウリたちのものニダ!』
と主張するゴミカス民族。
まあどこの半島の人達かは伏せておくけど。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:57:57 ID:+2Mb/zYk0
- >>592違うのか!?
(>_<)
- 608 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 03:58:53 ID:2yTV/oU2P
- パッと思いつかんのだが、中国ブランド製品で日本で人気の物ってある?
- 609 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:01:19 ID:f8pXpZpk0
- 俺だってモスバーガーはアメリカだと思ってたよ
- 610 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:01:41 ID:JAJixtcm0
- ヒュンダイなんかは日本企業と誤認させて売ってるよな
- 611 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:03:15 ID:KJikUu0kO
- >>608
ユニクロ
- 612 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:03:43 ID:Hfd2TUD8O
- 単なる馬鹿なだけじゃん
- 613 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:12:31 ID:0JCU25YK0
- これは素晴らしい教育の成果ですねwww
- 614 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:46:21 ID:umg6N/Hm0
- ペプシって日本製品じゃなかったっけ?
- 615 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:46:31 ID:AoUtuKW40
- >>608
景徳鎮とかかな・・・
- 616 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:47:56 ID:E7c9vQnD0
- これを知らないのは日本だと2chねらーくらいだよ
- 617 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:54:12 ID:irdZx034O
- ヘプシは中国ブランド、アベシは日本ブランド
- 618 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:55:41 ID:k2hVyjm30
- まぁ、確かにどこの国のメーカーか分からないことはよくある
自国ブランドは大抵分かるけど、中、韓、台湾あたりのメーカーはさっぱり
- 619 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:56:04 ID:xVb94KCU0
- うちのおかん、ノキアは日本のメーカーだと信じ込んでいた。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:57:01 ID:0Z+L6bXe0
- パチモンならありそう
- 621 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:57:59 ID:ou3sJq5X0
- 中国人は、杭州娃哈哈集団(ワハハ)だけ、飲んでてください。
ちなみに、リーボックは、李さんと朴さんが創業者の
韓国企業ですよね。
- 622 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 04:59:15 ID:bEWRRdeA0
- どんな洗脳社会だよ
- 623 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:00:03 ID:2rQxR/6T0
- ペプシは韓国企業だよね
- 624 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:01:35 ID:ql9sCUVd0
- BCGって、ツベルクリン反応?
- 625 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:03:37 ID:HsQZcM6KO
- ペプシは1898年にノースカロライナ州の薬剤師が胃腸薬を調合している時に偶然に出来上がったらしいよ
- 626 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:03:48 ID:xVb94KCU0
- 香港でsomyのworkmanを買って、sonyでエンジニアしてる友達にあげたことがある。
- 627 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:07:06 ID:/EH9Q1chO
- >>626
働く男w
- 628 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:10:46 ID:o1lQrMYg0
- 中国でコーラが売られはじめたのは40年前のことだぞ。
原価がほとんど水と同じだから中国で売っても利益があった。
そのころ外国製品なんかほとんどなかったから無理もない。
というわけさ。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:12:03 ID:AoUtuKW40
- コカコーラ社で販売されてる商品のブランド発祥地はそれぞれどこでしょう?
・ファンタ
・ジョージア
・ミニッツメイド
・アクエリアス
- 630 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:13:46 ID:fnxx5zQIP
- 中国で生産されてるのは?みたいに設問を勘違いした割合じゃないのか?
- 631 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:17:04 ID:b9Tdis5/0
- 中国ならタブクリアもバカ売れ間違いなし
- 632 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:18:51 ID:ql9sCUVd0
- 忘れてはいけないのは、中国は共産主義国だということ。
誰もが自由に会社を興していろいろな商品を競い合って販売する世界など知るよしもない。
- 633 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:21:18 ID:hP3cAEiv0
- いや、これって日本でも小中学生とかスイーツ(笑)対象で調査したら
結構笑えない結果が出そうじゃね?
- 634 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:24:02 ID:MFJZ5VUT0
- >>629
どれも日本っぽい気がする
逆にドクターペッパーやルートビアは絶対に日本じゃ無い気がする
- 635 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:25:42 ID:tcu9rtClO
- 関係ないけど
昔、ペプシはコーラの三倍うまいって噂が地元にあった
- 636 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:30:12 ID:Tr6vVcwbO
- ペプシコーラは元々胃薬な
メモしとけよ
- 637 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:37:27 ID:jvWCDToa0
- そういや、ドラえもんの雑誌っていうのが昔出てたんだけど、
そこで中国のタレントか何かがコメント寄せてたんだけど、
「日本でドラえもんを見た時に、
『これって中国のキャラクターなんだよ』って言ったら皆に笑われました。
後で日本のキャラクターだっていうのを知りました」
なんて書いてたんだよな。
中国じゃ本当になんでも自分らのもんにするんだぜ。
- 638 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:38:46 ID:AoUtuKW40
- >>634
正解は
・ファンタ :ドイツ
・ジョージア:日本
・ミニッツメイド:アメリカ
・アクエリアス :日本
でした。
ファンタが元々ドイツのブランドっていうのは知ってる人はかなり少ない。
- 639 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:40:27 ID:hf7UzkNf0
- 地球は中国の領土って思ってる
それが中国人
- 640 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:44:44 ID:WI5N1TmNO
- アメリカにもセブンイレブンあるけど、アメリカ人にセブンイレブンは日本の企業だって教えてやったらびっくりしてた。
アメリカ人も中国人も同じレベルだ。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 05:48:47 ID:cQSvZCag0
- >>551
やっぱり勘違いしてる人多いんだね
現在の、「菓子メーカーとしての」ロッテは
「一応」ですら日本企業じゃなく、韓国企業だよ。
日本企業の「ロッテ」が、産業活力再生特別措置法の適用を受けて
2007年4月に持ち株会社の「ロッテホールディングス」に以降。
で、このロッテホールディングスの社長に就任したのが辛格浩(重光武雄)って韓国人なわけ。
今の国内で菓子を作ってる「株式会社ロッテ」、そのとき分割子会社化されて
このロッテホールディングスの傘下の一企業にすぎなくなった。
なので、名実ともに韓国資本の配下企業だよ
- 642 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 06:09:54 ID:PkDequ2o0
- 韓国人の10割「孔子は朝鮮人ニダ」
- 643 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 06:12:49 ID:ftB0Xw/Z0
- ペプシとコカコーラが同じような味なのは偶然?
- 644 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 06:13:01 ID:Ui7ZITtC0
- SONYやPanasonicをアメリカのブランドだと思っているアメリカ人もいるしな
- 645 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 06:19:49 ID:LuNYqErN0
- 恥ずかしい国だな中国
- 646 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 06:46:01 ID:/ZqklRkc0
- 国民の9割以上がまともな教育を受けていない犬国家だからなw
いまだにカースト制度だしw
- 647 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:23:13 ID:Ds3rEwEm0
- >>640
7-11はアメリカだ。もともと小さなスパーマーケットだった
- 648 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:26:50 ID:3ZsfCyD80
- ウォークマンが流行ってた頃にソニーはアメリカ企業だと思ってたアメリカ人も多かったとか聞いたな
- 649 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:28:25 ID:OB5XUHyPO
- 日本人にもコーラは日本発祥と思ってるやつが結構いそうだけどな
特に小学生〜馬鹿工房
- 650 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:29:03 ID:kCfWEafR0
- いねぇよカス
- 651 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:31:24 ID:2jAw5Uz10
- 映画トランスフォーマーに、ノキアを日本の
メイカーだと思ってる米国人が出てたな。
- 652 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:31:29 ID:6svYEwtQ0
- コカコーラの作り方を知っているのは世界に3人だけ
3人一緒には飛行機には乗らない事になっている
なぜなら?
落ちたら誰がコッカコーラ作るんだよ
つー話だ
ウエーーーーハッハッハッハッーーー
これはガチで真実だから
- 653 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:32:14 ID:Oi7ignQ50
-
お前らの好きなメッコールは?
- 654 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:32:47 ID:3zj+jGjEO
- > 東亜日報(韓国)より。
これがオチか
- 655 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:34:24 ID:DPEfEdliO
- 自分の国の奴が出てるCM見てたらそう思って当然だわな。
日本の年寄りにアリコは日本企業じゃ無いよっつっても同じ反応だろう。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:35:22 ID:2sJEOSsm0
-
メキシコ人が
GEはメキシコの会社であると胸を張って自慢をするので
GEは米国の会社だと教えてあげると
いや間違いなくメキシコの会社であると言い返すので
どうしてそう思うのかと尋ねてみると
彼の出身地にGEの本社があったから良く知っているとのたまう
それはGEの工場の一つだよと教えたのですが
聞く耳をもちませんでした
こんな思い違いはどこの国にもあるものだとは思いますが
http://www.ge.com
- 657 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:36:39 ID:qGXmw7wxO
- でもさすがに、レオパルドンが出てこないアメリカのスパイダーマンは偽物だろう。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:36:53 ID:VOFpO1jFO
- パナソニックはホントにアメリカの企業だと思ってたアル。
サムスンもアメリカの企業だと思ってた。
ちなみに、ノキアは日本のだと思ってた。
ローソンは考えたことなかったがアメリカの企業だそうな。
ま、ペプシを自国の企業だと思うのは支那人とキムチの二種類
- 659 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:38:21 ID:2jAw5Uz10
- >>655
社名が社名だしなぁ。
むしろ仮に日本企業であったとしても、
外資と誤解されるくらいなんじゃない?
>>657
本物はイタリア製
- 660 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:39:34 ID:wIO503vzO
- もう慣れた。チョンとチャンは信用しない(笑)
- 661 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:40:14 ID:mXva98g4O
- 起源はみんな韓国ニダ
って言いだしそうだな
- 662 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:41:56 ID:gKBSe9Sg0
- 日本人の1割か2割くらいはコカコーラを日本企業と思ってそう
というかそういう国内企業と外国企業の概念を持ってない人が多そう
- 663 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:42:06 ID:36b9ggXD0
- 吉野家はアメリカ企業だと思ってた。
- 664 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:42:07 ID:2sJEOSsm0
-
米国人が米国企業だと思っているのは:
Sony
Sharp
Pioneer
Panasonic
Lexus
Acura
Bridgestone
米国人が日本企業だと思っているのは:
Hyundai
Samusung
LG
KIA
- 665 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:42:17 ID:pnSf8K0l0
- まぁ、自国ブランドと間違えるくらい普通だよな。
メーカー側も売るために、その国に合わせた宣伝をするのは当然だ。
しかし、サムスンみたいに日本以外の世界中で富士山や忍者をCMで使い日本ブランドを偽装するのは最低だ。
その上、韓国ではサムスンを日本ブランドと勘違いするのは怪しからんと文句をつけている。
日本でも焼酎のジンロはヨーロッパ風のCMでシェアを伸ばしたが韓国産だ。
こういうやり方が、一番批判されるべきだろう。
- 666 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:45:07 ID:O7FvhtAW0
- アニヲタは血相変えて否定するけど
世界で人気のドラゴンボールは中国がオリジナルなんだよなあ
- 667 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:46:12 ID:I2ONCgsTP
- 単なる勘違いならそれで終わりだが、そのうち権利を主張しそうでなァ…
- 668 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:47:18 ID:CT3eczmP0
- この九月に北京旅行行ったが、インフラ整備なんかみると
どうみても中国の時代がやってきて相対的に日本は衰退する。
空港、高速、鉄道のどれをとっても素晴らしい。
2chで右翼ごっこしていた私は馬鹿でした。
- 669 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:47:53 ID:Si2hOYyB0
- ラックスのシャンプーってイメージで売ってるよな
中身は100円ショップのものと変わらないのに
- 670 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:48:50 ID:2sJEOSsm0
- >>668
文末に「アル」を付け忘れていますよ
- 671 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:50:26 ID:2jAw5Uz10
- >>670
ぶっちゃけ新しい方が綺麗なんで、
それで勘違いしてるんじゃなかろうか。
作るだけなら後進国の小学生でも出来る。
保守できるかどうかだな。
でかい不祥事もあるが、韓国も案外しっかりしてるんだなぁ。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:52:36 ID:2sJEOSsm0
- >>671
その前に
共産中国だろうが韓国だろうが
それらの国がインフラや都市を整備すると
「相対的に」日本が衰退するという理屈が狂人だと思いますよ
共産中国と日本はシーソーにでも乗っているんですか?
- 673 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:54:10 ID:0/JsfrfN0
- 情報が幽閉された国って怖いなあ
- 674 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:54:23 ID:onSAVPrT0
- >>662
日本コカコーラは
もう印象として日本の別会社みたいなもんだろ。
>>666
ドラゴンボールが中国オリジナル???????
ベースにした西遊記(孫悟空)の話じゃなくてか??????
- 675 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:55:46 ID:hugikvjvO
- あっちはカタカナ文化が無いからなぁ。
最初から漢字に置きかえられてたらわからんかもな。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 07:58:25 ID:Zl1nvxfHO
- すっげ
きっとものすごくそっくりな中国産コーラでもあるんだろうw
- 677 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 08:00:41 ID:2jAw5Uz10
- >>672
中国人の頭の中では乗ってるんじゃないかなww
さらには韓国人の頭の中では韓国と日本はシーソーに乗ってると思う。
でなきゃ、自国を持ち上げるために、いちいち日本を引き合いに出さないだろうし。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 08:00:46 ID:CT3eczmP0
- 成田と北京の空港比べると、成田のみすぼらしさはありえない。
中国はまだ土地が余っていて、経済成長の余力を残しているが
日本には経済成長余力がないアルよ。
- 679 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 08:02:51 ID:/6m/X9qQO
- そういえばうちの大学の教授も、もうすぐ日本は中国やインドに抜かれるって言ってたな。
- 680 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 08:04:15 ID:nCdSXm6y0
- >>679インドはないない
- 681 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 08:12:06 ID:smR+L6Mh0
- >>647
発祥はアメリカだけど、今は日本企業らしーよ。
アメリカ人は誰も知らないだろうけど
>>664
自分の英語の家庭教師(アメ人,現在72歳)は取りあえず
SonyとPanasonic が日本企業なのは知ってたよ。
アメ公がLexusやAcuraが米国企業だと思ってしまうのは、それらが
トヨタやホンダの高級ブランドだって事知らないからだと思う。
てか、自分もAcuraがホンダのブランドだってこの間まで知らなかった。
- 682 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 08:47:12 ID:tHLvPxaWO
- >>678
キモイ
- 683 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 08:48:28 ID:wCfxDFED0
- >>640
それは間違えても仕方が無い。
もともとアメリカ発祥のブランドだもん。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 08:51:45 ID:6g7lcJV8O
- 中国でマトモに飲めるジュースはコーラとスプライトくらいなもん。
何度「シェーピー(スプライト)1つ(指で)」言ったか分からないくらい。
あれだけコーラとスプライトが出回ってれば、あの国の人はそう思うかもしれない。
- 685 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 08:56:35 ID:2jAw5Uz10
- ハローキティが日本のものだと教えられた後しばらく、
頭の中でミッフィーも日本産に変更されてた時期がある。
- 686 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 08:57:22 ID:ZdzOT6hYO
- >>679 7〜8年くらい前に、担任の先生が、「あと5〜6年もすれば日本は中国に抜かれる」って言ってたんだけど、実際どうなの?
- 687 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 08:59:27 ID:O5RGaq+j0
- 日本人が発明したすごいものって何?
- 688 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:00:12 ID:hExGXJ1P0
- >>687
車とか蒸気機関とかだけだろうね。
世界に誇れるのは。
- 689 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:00:51 ID:EoAqwkD/O
- 中国人は
馬鹿。
- 690 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:01:34 ID:KwvaaCPU0
- そもそも成人がコーラごときでブランドうんぬん言ってるヤツがいたらある意味怖いわ。
「コカコーラなんて最悪、やっぱコーラはペプシだねぇ」
とか。そら寒い。
- 691 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:02:26 ID:pf/Uwbtz0
- >>687
フロッピー
- 692 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:03:01 ID:2jAw5Uz10
- >>687
聞かれて気付いたこと。
そもそも発明って概念が凄い発明なんだろな。
あと変な問題も出てるけど著作権とか。
- 693 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:03:10 ID:nCdSXm6y0
- >>688
>>687
ゆとり乙
- 694 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:04:10 ID:EL2vqMna0
- 支那畜とか朝鮮ヒトモドキにはこういう話が多いな。
こうやって自我をさんざん肥大させて、
あとで真実を知ってショックを受けるが引くに引けなくなってウリナリ起源を主張しはじめる。
- 695 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:04:29 ID:JWvFciP60
- LED
ウォシュレット
カラオケ
- 696 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:04:40 ID:CT3eczmP0
- 歴史的に見て、中国が隆盛すると日本は衰退し
中国が衰退すると、日本が隆盛するアルよ
- 697 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:05:38 ID:KwvaaCPU0
- 逆に日本人が外資を日本企業っと思ってたのって何があるかな?
- 698 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:05:52 ID:Fa7xNeKt0
- 単純に言えばアホって事だろ
- 699 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:06:43 ID:6XnQZ3yI0
- >>686
「なに」で抜かれるのか?って話だな。
ドル建てのGDPなら、人民元を2倍に切り上げれば今日にでもw
- 700 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:06:45 ID:uQROsGAl0
- >>687
インスタントラーメン
光ファイバー
シャーペン
CD
- 701 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:07:21 ID:2sJEOSsm0
-
>>640
7-11もサークルKもローソンも
すべて米国発祥ですね
7-11は親会社のサウスランド社を日本の伊藤さんが買ったわけですが
>>687
航空機に採用されているHUD
省電力のLED
ジャポニカ米
本山葵
寿司
刺身
頭が取れてもちゃんと生き延びる政府の仕組み
- 702 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:08:48 ID:Eh/InHGu0
- 中国はペプシ派なのか?
日本はコカコーラ派だよなあ。
- 703 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:09:19 ID:lYMq15oVO
- >>687
アラジンの歌でも聞いとけw
頑張〜れニッポーン♪
凄〜いぞニッポン♪
- 704 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:09:30 ID:aJNJ0Zs6O
- 無知もここまでくると、呆れることもないな
- 705 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:09:44 ID:PD2AddnRO
- まあ日本ならカタカナで外国語だとすぐわかるが、
漢字表記しかない中国では無理ないかもな
- 706 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:09:59 ID:ilnoBKGzO
- (´・ω・`)
- 707 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:10:14 ID:biyNupKD0
- >>687
ゲームじゃね?
Wii PS3
- 708 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:10:26 ID:WGdqn1R9O
- どこのブランドかなんてあんま気にしてないよ。
買い物なんて子どもの頃からやってる事で、
大人になっても特にブランドにこだわれる程見る目も金も無いからね。
最近は中国・韓国“産”ものはできるだけ避けるようになったけど、
ブランドだのメーカーだのは気にせずとも
自然と日本のものを使ってたみたいだし。
(家電製品とかね)
- 709 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:10:52 ID:2sJEOSsm0
- >>700
シャープ・ペンシルは米国の特許ですよ
それを使ったのが早川式繰り出し鉛筆
早川式ベルトのバックル(徳尾錠でしたっけ?)などをつくり
それから日本で最初にTVやレディオを作った早川電気に転進
その後にシャープへ改名
モットーは「誠意と技術で世界のために」
- 710 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:10:57 ID:gzGY9WpcO
- トヨタとかも日本製の車と勘違いしてるヤツ居そうだよな
- 711 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:13:04 ID:YjprywcKO
- 新幹線も、技術提供のために来た日本人技術者たちを見て
日本の技術者が中国の新幹線を見学に来たと思ったみたい。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:14:54 ID:2sJEOSsm0
- >>709
付け加えると
シャープ(早川)はもともと東京の会社
関東大震災で大阪へ疎開
TVやレディオ以外にも
マイクロウェーヴ・オーヴンなどを組み立てたのも速かった方
早くから自社でトランジスタやLSIなどの開発を行っていた
意外とハイテク系
現在は液晶パネルなどでトップ・ブランド
ちょっとホンダっぽい会社ですね
- 713 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:19:03 ID:DXn3BC3nO
- >>687
越中ふんどしと後一つあったハズ
- 714 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:20:34 ID:9W4nGYSa0
- コカコーラはアメリカ ペプシは日本 と思ってた
- 715 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:20:37 ID:RyVqpzvdO
- 日本でも聞いてみりゃいいんじゃね
一割ぐらいいそう
- 716 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:21:03 ID:1ilq1sEt0
- すげーな
- 717 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:22:06 ID:LCt4aXLF0
- BMWって日本の車だぞ!!
- 718 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:22:22 ID:9Of72/3sO
- 同じ人とは思えない知識のなさ
- 719 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:22:53 ID:2sJEOSsm0
- >>714
日本のコーラはこれ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200806/08/39/e0138939_22363865.jpg
コカ・コーラもペプシもクラウン・コーラもミリンダもRCコーラもすべて米国産
- 720 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:23:49 ID:nCdSXm6y0
- 支那は
コカイン入りの本物のコーラが
流通してる唯一の国
間違えるのもとーぜん
- 721 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:24:24 ID:9JkTSApU0
- まーオレも小学校5〜6年頃までコカコーラって日本の企業だと思っていたからなぁ。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:25:06 ID:zvPoZmPg0
- 日本人だってパナソニックやソニーを日本企業と勘違いしてるし。
- 723 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:25:15 ID:TiXRxeJD0
- バックトゥザフューチャーで
「良いものはみんな日本製」って言ってた時代が懐かしいな。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:25:43 ID:za+xls5H0
- >>722
確かにトヨタもだよな
- 725 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:26:07 ID:sSD+MjK9O
- キムチ病がうつったか?
- 726 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:27:34 ID:1TW0Puvy0
- 中国のミニッツメイド(オレンジ)が果汁100%じゃなくてびっくりした
30%とか甘すぎ
- 727 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:27:59 ID:zvPoZmPg0
- >>724
チクチク言っちゃうねぇ〜w
- 728 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:27:59 ID:Qf74fVPJO
- チャンブランドは毒です
- 729 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:28:01 ID:pL1IuWCzO
- 中華阿呆民共和国
- 730 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:29:31 ID:cILukV9dO
- こいつらの頭の中どうなってるんだ?www
- 731 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:31:15 ID:9Of72/3sO
- >>687
便利系多い
ex自動ドア
- 732 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:34:28 ID:3dbp11fG0
- 将来は、日本の若者が出稼ぎに行く国になるんだから、
まともな国に育ってほしいと願うばかりだ。
- 733 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:34:42 ID:NR+Gvk8UO
- チュンにマトモな教育を望むのは、無理なのか?
- 734 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:34:42 ID:bAK6+6iPO
- 韓国人はスラムダンクを韓国のマンガだと思ってる
NHKで取材した時、日本のマンガと聞かされて、泣き出した女がいた
- 735 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:34:43 ID:OCdDYg5DO
- みんな!面白しろかったかな?
チャイナより♪
- 736 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:36:03 ID:knIQ0vYSO
- >>723
アルマゲドンの「アメリカもロシアも部品はみんな台湾製だぁ!」なんて時代も。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:36:12 ID:sALZ7WrwO
- 俺も小学生のころはペプシはサントリーの商品だと思ってたよ
要はちゃんと教育する人間がいないのが問題
- 738 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:36:13 ID:atUndLq+0
- コカコーラペプシ味でも作ってろ
- 739 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:36:17 ID:wPo8mgrO0
- コカコーラが日本の企業ってことも知らないのかよ。
中国人は無知にもほどがあるな。
- 740 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:36:17 ID:2jAw5Uz10
- >>734
残念がるくらいならわかるんだが、
なぜ泣くのか理解できないんだよなぁw
- 741 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:36:55 ID:1V4iJ1o00
- 剣道の起源は韓国なーーーんていってる国もあるからな。
しかしまあ日本も見事なまでにDQN国家に囲まれたもんだw
- 742 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:37:43 ID:WYhJ1jD/0
- ブランドって意味も理解してないだろ中国人。
- 743 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:38:11 ID:wq8Z3g8w0
- これは恥ずかしい
- 744 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:38:22 ID:za+xls5H0
- >>740
確かにw
あと海外で有名なマンガって何?
キャプつば?
- 745 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:38:26 ID:atUndLq+0
- >>740
セカイ系中二病アニメのように彼女の信じるものが崩れたのだろう
- 746 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:38:43 ID:sZY7L3NUO
- 日本人だって似たようなもんだよ
未だにロッテが日本企業だと思ってる奴多いし…
- 747 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:39:42 ID:/yWiHvldO
- 洗脳ってこわい! と思うべきか、 中国人ってアホだなあ、 と思うべきか。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:40:31 ID:BcRKUnCn0
- ロッテは在日が日本で作った会社だから
一応日本ブランドじゃあるまいか
ロッテと名づけたのは作家の五木寛之ね
- 749 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:40:41 ID:kb26Xvir0
- 日本人(単一民族)でも、たいして変わらんだろ。
そもそもコーラは飲んでも、ペプシなんて、ほとんど飲まないしな。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:41:24 ID:DgwAk3LaO
- 共産党はそのつもりだろ
- 751 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:41:26 ID:TAEUUw5p0
- まあ、無知なだけだから
韓国に比べれば大分ましだな
- 752 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:42:49 ID:kL1C0ETK0
- サンキストみたいにブランド名だけがアメリカで中身は日本製ってのはどーなんだ?
- 753 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:44:17 ID:tOPwjBeWO
- 相変わらず中国人はスゲェw
何でも自国のものにしたがるとか頭おかしいだろwww
- 754 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:44:23 ID:2sJEOSsm0
-
在日の人たちは
日本国籍を持たないのに
日本名(偽名または通名)の使用を法的に認められているのはどうですか?
- 755 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:44:33 ID:xHB0Ukjd0
- 中国人と韓国人、根は同じと言うことか。
- 756 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:44:50 ID:1V4iJ1o00
- >>746
創設者が在日ってだけだろ。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:46:32 ID:LKV74Scc0
- ロッテは韓国の反日イベントに多額の資金提供をする筋金入りの反日企業。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:46:35 ID:YjprywcKO
- >>734
純韓国産の漫画は本のページもコマおくりも
左から右へ進むから日本の漫画とは一目で見分けつくんだけどな。
韓国で発売してるスラムダンクは左右反転させてあるのかな?
- 759 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:47:47 ID:GCJakCXq0
- 日本の場合は、コカコーラを日本製と思っている人が多そうだが。
- 760 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:49:45 ID:WGdqn1R9O
- >>740
相手の心理を付くのは立派な戦法の一つ。
それをはなから理解する気が無いのでは
自ら切札を一つ捨てるようなもの。
nhkなかなかやるじゃないか。少し見直した。
- 761 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:50:41 ID:nAgdKZRL0
- うーん、これは中国じゃなくてもよくある話じゃないか?
自国が起源とか言い出したらあれだけど。パクリもあれだけど。
マッハGOGOをアメリカ人がアメリカのアニメと思ってたり。
映画化のときアメのおっさんたちに日本のアニメですよと言ったら「・・・・嘘だろ?」とか
みんな驚くというよりショック受けてた。
- 762 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:52:42 ID:ZVveJAyA0
- >>759
日本で作ってんだから日本製だ!
- 763 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:53:05 ID:wCfxDFED0
- >>697
ネスレは日本企業だと子供のころ思ってた。
- 764 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:53:58 ID:cft8N+qlO
- ジコ虫国家ではよくある話
- 765 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:54:56 ID:ppNqNZDD0
- >日本は中国の領土であると思っている人が9割、残る1割は未回答だった
- 766 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:55:49 ID:4Jo7hqveO
- >>759
あとセブンイレブンとかファミリーマートとかな
- 767 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:57:16 ID:ZhUhwocr0
- ぜんぶ胡錦濤が悪い
- 768 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:57:48 ID:60NyjlLS0
- コーラを発明したのは韓国人というのよりまし。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:59:05 ID:ITSnRPtuO
- >749
コカ、ペプシ、ヴァージンetc…もコーラだろ。
“コーラ”はコカ・コーラの登録商標じゃないぞ。
- 770 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:59:18 ID:2sJEOSsm0
- >>766
ファミリーマートは日本のコピー商売だと思いましたが
- 771 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 09:59:28 ID:nAgdKZRL0
- >>766
セブンイレブンは思ってたなぁ
日本のセブンがアメリカの会社を買収して逆転とかってニュース見て、はじめて知った
- 772 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:00:53 ID:wCfxDFED0
- >>761
アニメは人種を超越してるからね。
日本製だからといって黒髪黒目だけじゃなく緑の髪とか何でもあり。
- 773 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:02:23 ID:YRvi4OXwO
- 海外メーカーだと思ってたら実は国内だったという事ならよくある
- 774 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:02:27 ID:4Jo7hqveO
- >>770
ごめん。適当に言った
- 775 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:04:19 ID:zvPoZmPg0
- 大阪の企業なのに、東京の企業と勘違いしちゃう東京人みたいなもんだね。
- 776 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:05:53 ID:uHz3+qGl0
- 糞シナ人なに言ってるニダ
世界的ブランドのほとんどは韓国製ニダ
- 777 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:10:05 ID:2Cp4MV+vO
- >>734
キャラの名前で気付けよ
- 778 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:10:56 ID:M3OLgz7QO
- コク汁はどこも一緒だろ
- 779 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:11:47 ID:Y7xLlQnlO
- 改革開放政策なんてたかが25年かそこらだろ?
自分の国の成り立ちを知ってたらとてもあんな有名な大企業が中国メーカーだと思うはずなんてないんだけどな
- 780 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:11:59 ID:K7ymH4lx0
- オレは最近まで大阪が日本だと思ってた。
- 781 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:13:33 ID:lgf1dZ8w0
- 中国人は愛国心があり、自国製品を愛している、すばらしい
中国人には全て自国製品で生活してもらいたい
- 782 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:13:37 ID:F3HD8PL10
- どういう思考してるんだろうな
- 783 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:13:45 ID:P+4A4VuzO
- 中国て凄い国だね…
- 784 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:15:04 ID:8NqdGsBxO
- >>9
俺もだ
あくまで『子供』の頃の話だけどね
- 785 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:16:11 ID:SRyc/VOSO
- 気持ち悪い
- 786 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:17:22 ID:u5J0dXG00
- 日本のAVも中国人が出てると思って見てそう
- 787 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:20:30 ID:YDQz+tV60
- この国の場合、自国製品だとおもってたのは、
勘違いや情報不足、思い込みから…
k国の場合は、自国製品だと捏造
どっちもどっちだが後者のほうが明らかな悪意を感じる
- 788 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:21:33 ID:l7mVwJxB0
- そもそも何故
自国のブランドだと思わなければいけないのか?
本当に外の世界のことを知らないって恐ろしい。
- 789 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:22:26 ID:JU4+WpaCO
- 日本人もかるたが日本のものと思ってる人いるし。正しい情報を与える事が大事だよな。
- 790 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:22:37 ID:WS1sHwmx0
- 韓国にはトンスルという、すばらしい伝統文化がある。
しかし韓国人は、けしてトンスルを誇らない。
結構シャイでカワイイところもある。
豆知識だ。
- 791 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:24:28 ID:32ksAeyJO
- どこの田舎だよ
- 792 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:27:30 ID:V2cwIoPy0
- >>780
マジ!?大阪民国は橋本ジョンイルの独裁国家だぞ
- 793 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:31:33 ID:zvPoZmPg0
- ソニーもパナソニックも、横文字の企業はみんな外国の企業だと思ってた。
日本の企業と知った時のリアクションを見たがる日本人
- 794 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 10:37:28 ID:YDQz+tV60
- >>789
かるた(金平糖とかも)がポルトガルからきたというのは
普通に学校でならうとおもうんだが…
- 795 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/01(水) 10:44:05 ID:C2GOLSnm0
- >>790
そりゃ誰も人糞酒なんか誇りたくないだろqqqqq
- 796 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:03:12 ID:2ntDLd7D0
- 支那人は非常可楽でも飲んどけ
- 797 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:06:17 ID:piF0xms+0
- 韓国国旗を見れば分ると思いますが
ペプシは韓国企業です。
- 798 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:06:40 ID:slYiWG1E0
- さっきテレビで中国人女子が日本に来てファンケルの化粧品5万円分くらい買いこんでた
しかもそんな人がいっぱいいた
無添加に惹かれるらしい
毒の国の人だけにせつない
- 799 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:12:44 ID:dcX8rom60
- ソニーが日本の会社だと思っているやつも多いからな
- 800 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:16:44 ID:H+bkORBI0
- 子供の頃は特にどことか考えてなかったあえて言うならあらゆる物が日本製だと思ってたけど別にいいだろ
- 801 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:26:25 ID:WeMJ/qDYO
- >>799
ソニンは朝鮮ニダ
- 802 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:30:08 ID:TPPoaYc30
- で、ヒュンダイが日本企業だと思ってる奴も少なからずいたりすんの?
- 803 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 11:56:11 ID:d9AQeoQV0
- つまり、人類の7人に一人は、
コカコーラが中国ブランドだと思ってるわけだNA。
- 804 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:02:27 ID:dkfaMlJF0
- >>798
ド田舎だけど、中国嫁が年1回里帰りする時のおみやげは、10年前は現金と
資生堂だったけど、今は現金と自分ちの畑で育てた根菜(かぼちゃ、じゃがいも)
そして日本製のレトルト食品とか缶詰だよ。
空港でめんどくさいのでセーターとか服に包んで持てるだけ持って行くと。
中国の食べ物は恐ろしいってwww
- 805 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:07:23 ID:smR+L6Mh0
- >>798
中国人の友達が資生堂が好きって言ってた。中国にいるときから
愛用してたんだって。ラ○コムはだめネって言ってた
日本の化粧品はモイスチャーだから好きなんだって
- 806 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:10:11 ID:TPPoaYc30
- チャンコロにダメと言われる乱コムって一体・・・
- 807 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:34:29 ID:SFVZOYS50
- テラアホスwww
- 808 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:39 ID:jLdGst6gO
- チョンとシナチクは偽造国家
だから仕方ない
- 809 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:47:27 ID:UlTBSOUGO
- 「ヨドバシって東京にもあったんや。へぇ〜」と発言した大阪出身の友人を思い出した
- 810 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:49:58 ID:TPPoaYc30
- それは外国人の反応なんだから正しいだろ
- 811 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:00:52 ID:2FgM7yuu0
- オマイラ!
ダイエットコーラビタミン+を飲んだ後にスプライト0飲んででみろ!
- 812 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:21:14 ID:5Lp+16VJO
- >>619
日本企業に勘違いさせるために、子音+母音の名前にした。
というのは割と知られた話。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:26:58 ID:n4GVGi/I0
- >>812
んなわけない。
ノキアは携帯電話ができる大昔、100年以上前から存在するし。
って、マジレスすまんね。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:31:50 ID:CTQO/W4H0
- . ┌―.、r―┐r─ 、 r─┐n
. | i⊃ }| ⊂,. | i⊃ } ゝ⊂, | 幼い時ペプシの太極模様を見て韓国企業と思いました.
. ∪ ̄ |_⊂,. ∪ ̄ ⊂_'ノ ∪
. // ..;;;;;;;;;;;;;;;... \\ 西洋人たちが飲むペプシを見て誇らしかったです.
. ;;;;;;;;;;;;;il||||||li;
. |lii;;;::;;,il|||||||||! コカ・コーラを飲めば外貨無駄使いだと思ってペプシを熱心に飲みました.
. \\ !!!||||||||||!!" //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;O 。;;;;;;;;
:::::::;;;;;;;;;::: ∧_∧ 私は馬鹿でした.
::::::::: < ::;;;;;;;;:>
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
- 815 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:51:44 ID:nMpijQx+0
- もう、ぐちゃぐちゃだな、このスレ。スレタイに、従ったカキコしろ。
- 816 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:45:22 ID:Qk3SzIaN0
- 自動車のニッサンはおフランスの会社です
- 817 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:53:13 ID:G4AHjGy40
- >>809
ヨドバシ梅田ができたとき、大阪人のヨドバシ自慢が実に痛々しかった
今でもヨドバシアキバがヨドバシ梅田のパクリだと言い張るイタイ奴が大阪人には多数
- 818 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:54:26 ID:g+yiXmGn0
- コニカ
- 819 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:03:15 ID:KnYIGx1G0
- 地元が元祖だと自信を持って言える会社なんて
むっちゃん万十くらいのもんだわ
- 820 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:31:05 ID:dDTBGmsA0
- >>647
前身の店はスパーと一切関係がない。
ついでに言うと、>>681の言う通り
セブンイレブン社(旧・サウスランド社)は
セブンイレブンジャパンの子会社になっている。
- 821 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:35:38 ID:dDTBGmsA0
- >>817
なんとなく大阪っぽい店名だからな。
まさか「淀橋」が新宿の地名に由来するとは思うまいwww
- 822 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:37:03 ID:WAYwvOBJO
- >>4 吹いたわwwwww
- 823 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:39:50 ID:Bl4KLQZm0
- 俺も昔アシックスとプーマとアディダスは日本のメーカーだと思ってたから、外人が
スパイク履いてると誇らしかったな
- 824 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:40:21 ID:5YhZEpUJO
- 元々‥地球は‥m9っ`八´)中国のものだ
と思ってんだろな
消えろ
- 825 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:41:20 ID:/bMaAw810
- きもちわりぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 826 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:51:52 ID:JGv5lzwu0
- 韓国のように、ねつ造でそう思いこんでるより、情報不足ってだけだから救われるな
- 827 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:54:39 ID:cPxCRrmU0
- 頭悪すぎワロタww
- 828 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:57:32 ID:JR6TH5bCO
- ソニーがアメリカの企業だと思ってるメリケンは結構いるみたいだよね
- 829 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:26:39 ID:ydUWEJBA0
- >>425
日本製を前面に出して売った方が良いと思うけど。
日本製=高性能って言うのは中国にも有る程度浸透してるし。
- 830 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:27:52 ID:qUITy3gwO
- SQNY
- 831 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:29:43 ID:91yjaQdk0
- キャノンやソニーがいまだに日本企業だと思ってる奴も多そうだよな
- 832 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 18:09:50 ID:qFEjSe2L0
-
コカコーラもペプシも米国企業だよ?
利益は全部アメリカ企業に行きます
- 833 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:05:57 ID:qFEjSe2L0
- z
- 834 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:07:49 ID:EDpNWoYH0
- >>661
アメリカではブリジストンじゃなくてファイアーストーンじゃね?
- 835 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:10:51 ID:QNUOpO3s0
- 俺、小さい頃、10円のフィリップスガムを
のらくろガムって言ってたな。
フィリップスって外国の漫画だったんだな。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:33:36 ID:T82gbP8cO
- >>641
なにを勘違いしてるのか知らんが、ロッテは創業から今に至るまでずっと重光のものだろ?
だが経営者が在日だろうがフランス人だろうが火星人だろうが、日本企業に代わりはない。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 19:35:04 ID:/1mnAfAv0
- 情報弱者
- 838 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:07:59 ID:qFEjSe2L0
- 支那人はゴキブリ!
- 839 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:16:37 ID:wCmhVmwsO
- ペプシと言えば韓国だよな。
反米運動でコカ・コーラ不買してペプシを飲んでいたのがワロタw
- 840 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:32:39 ID:IVVtp/0S0
- >>835
フェリックス?
- 841 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:34:57 ID:IVVtp/0S0
- 間違えた。日本語での正式名は「フィリックス」だ。
- 842 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:48:01 ID:lJARBCCE0
- 韓国といい中国といいどうしようもないな
- 843 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 20:50:09 ID:hWSNSHSlO
- 俺はNIKEが日本のブランドだと思ってた
- 844 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 21:20:23 ID:LU5kcuND0
- >>835
髭剃りワロタw
- 845 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:00:04 ID:gG79PTWG0
- カンコックとシナの強欲さには、ほとほと呆れるな……
- 846 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:04:35 ID:C56UZITA0
- コカコーラは中国だけど、
ペプシコーラはどうみても韓国だろうがよ
- 847 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:12:13 ID:0ws0aH3N0
- 俺もマジでアシックスは日本だと思ってた
「2002」モデル高かったけど愛用してた
- 848 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:13:06 ID:YqbSsj8+0
- フェイとかケリーとかシンディとかが
百事の代言人やってるからな。
- 849 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:15:54 ID:PCHh1Gen0
- ペプシは中国芸能人をローカルCMで使ったりしてるからな。
白人映画俳優が好きな日本と違って香港芸能人つかったりしてたしね。
- 850 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:16:23 ID:0ws0aH3N0
- 今ウィキ見たら創設者は日本人じゃねーかよwww
- 851 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:16:39 ID:vn5u3sIv0
- てst
- 852 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:19:21 ID:WI5N1TmNO
- >>811
死ぬの?
危険な感じがするから通報した。
- 853 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:19:22 ID:B+b4BQ51O
- コーラは韓国か起源ニダとかいいそうだ
- 854 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:19:46 ID:YqbSsj8+0
- >>848のシンディ→ジョリンだった。
ジョリンがCMやったらペプシ飲むしかないね!
- 855 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:20:55 ID:Bv716L4/0
- 世界は、嘘に満ちておる!
- 856 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:24:03 ID:9W8DbzJ8O
- 素晴らしいスコアだ
さすが中国
- 857 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:25:41 ID:PzjKf2a30
- 三得利とかも中国ブランドだと思ってるんだろうな。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:27:38 ID:ETJOzeEPO
- EDWINは江戸勝という呉服屋が前身
- 859 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:32:35 ID:vlyr3IlT0
- >>858
- 860 :名無しさん九周年:2008/10/01(水) 22:33:21 ID:YhYt3KmV0
- 国民の医療や福祉より、軍事力の増強にチカラを入れてる外道の
中国。もはや世界から消滅させることが吉
- 861 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:34:45 ID:Fh/OCSTE0
- >>847
鬼塚さんに謝れ
- 862 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:36:27 ID:4+XZsARK0
- コカコーラって、埼玉のブランドだろ
- 863 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:37:44 ID:MOVn4hRgO
- 無知さと傲慢さはやっぱ半島と似てるわ
これで起源とか言い出したら更にヤバいな
- 864 :世界が非難する日本:2008/10/01(水) 22:38:17 ID:H/LRNeeE0
- Youtubeで告発された日本の悪しき実態〜世界が非難
黒人差別語(nigger)をネタにする日本のお笑い
http://jp.youtube.com/watch?v=-19ioGniZ88
外国人観光客が怒りの告発 外国人は人間以下の扱い!?
「日本に観光に行くのはやめましょう!」
http://jp.youtube.com/watch?v=a_hrDsW-gzY
東南アジアで、日本人の児童買春が急増
http://jp.youtube.com/watch?v=gSJ5Hm88Ndo
日本の方が他国の文化や製品をパクっている 証拠映像
http://jp.youtube.com/watch?v=nv3JzTyNy3I
中国人青年の、涙と怒りの対日抗議メッセージに、日本からも共感の声
http://jp.youtube.com/watch?v=CGsg3TsibPE
日本人の意識を直して、日本が好かれる国に生まれ変わるために
あえて、こういった動画を世界の多くの人に見てもらいたいと思います
コメント数や評価が増えれば、検索でヒットしやすくなり
再生数が上がるので、協力よろしくお願いします(ただし中傷は絶対禁止)
- 865 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:39:30 ID:evlJgyHn0
- 20年前だけれどハワイに行ったらコカコーラーじゃなくてペプシしかなかったぞ
日本ではコーラーといえばコカコーラーが圧倒的なシェアーだけれど
向こうではペプシらしいね
さっぱりしてて飲みやすいからいいけどね
- 866 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:40:43 ID:Fh/OCSTE0
- >>691
まさか・・・
- 867 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:40:48 ID:5CagxNBtO
- 新幹線も中国製なんだろ。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:43:54 ID:Q1mUPOah0
- 俺もサムスンやヒュンダイが日本企業だと思ってたよ。
だってすごいクオリティ高いんだもん。
- 869 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:47:20 ID:wnDNPF6B0
- >>868
ヒュンダイも撤退したんだしそろそろ国に帰りなさい。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:49:43 ID:qxsnJWem0
- これはあれだな。欧米か!じゃなくて、『 中華か! 』だな。3千年前から中華思想だし・・・
- 871 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:52:38 ID:yF5QpGND0
- ぺ・プシ っていうくらいだから、場韓国だろw
- 872 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:08 ID:wnDNPF6B0
- >>870
いえ4千年の歴史です。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:53:48 ID:9e0VGHhI0
- 無知は犯罪だな
- 874 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:05 ID:/yG5tl/V0
- >>817
大阪に住んでるけど、まわりに大阪の会社なんて思ってるやついないよ
- 875 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 22:55:29 ID:xjhT87JZ0
- >>835
フェリックスガムとエフエックスガムの区別くらいしろよ
http://image.blog.livedoor.jp/mitubaya/imgs/5/1/51852c9f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/santo884/imgs/6/0/60644a38.jpg
- 876 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:00:16 ID:hBzJ3NspO
- まぁ、日本には自分のことを首相と思いこんでる野党党首もいるみたいだし
- 877 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:06:23 ID:eGNvRtKd0
- 日本でいう、ロッテみたいなもんか
- 878 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:13:04 ID:36uHeZ140
- 浜崎とかの歌も中国語に変換されて中国で売られてるんだけど、絶対中国人は中国の歌って思ってるね
マジ、『元歌は日本の歌手○○さんの歌』みたいに表記してくれないと、ますます勘違いが増長〜
肌が浅黒くて、一発で東南アジア出身って分かる友達も、中国人に「オマエ中国人アル」と言われて凹んでた(笑)
日本人も韓国人も東南アジア人も、み〜んな中国人に見えるらしい・・・
中国は、人でも物でも、何でも『中国!!』って言い張りたいらしいねー
大気汚染のせいでノーミソやられちゃった??
- 879 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:29:21 ID:i1W9H7jM0
- コカコラーは、原液を売るだけなんで、残りの8割は、中国で調達、中国で製造されてます。
ブランドが、外国って言うだけだと思います。
- 880 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:56:33 ID:vG3LddKC0
- 可哀そうで泣いた。
- 881 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:27:53 ID:waklES0zO
- そういやユン・ソナが
ドラえもんの元祖はトンチャもん
と言ってたのを思い出した。
- 882 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:31:45 ID:Rm0fBWEu0
- 太陽系の起源は朝鮮半島。
- 883 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:35:08 ID:Af2m8YAv0
- 実はすべてが韓国起源の商品だったんですよ。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:37:02 ID:cFFTB7Mu0
- さて、アメリカ人の何割がSONYをアメリカのブランドだと勘違いしているでしょうか
- 885 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:43:53 ID:8uVhLIp/O
- こういう勘違いって普通にあるんじゃない?
- 886 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 01:47:31 ID:zFFUNxby0
- 埼玉県桶川市がコカコーラの本社だとオモテた
- 887 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 05:40:28 ID:Q9kU+EkA0
- 日本企業と間違えられる海外の企業といえばノキアとアタリだなw
- 888 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:07:30 ID:2zRZlWGsO
- >>884
50割
- 889 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:31:59 ID:xrmiiCnR0
-
アメリカ人もトヨタをアメリカ企業だと思ってるよ
- 890 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:42:48 ID:WbY2aNOrO
- シナチョンもアメもたいがいだからなw
- 891 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:46:42 ID:JS3hMnx8O
- >>887
それはオマエだけだと思う・・・
( ̄▽ ̄;)
- 892 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:48:00 ID:jRtX1F050
- シナ人の殆どは”国”なんて意識は無いよ。
”省”がでかすぎて、それ以上の興味は無い。
基本的にシナ人は、これから食う飯と、金にしか興味はない。
「どこの国のブランド?」なんて質問しても「???????????」だと思うよ。
炭酸ジュースは全て「ファンタ」、台所洗剤は全て「ママレモン」。
人口の8割は、まだそういう人達だと思う。
- 893 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 07:57:25 ID:rnkFOdjVO
- >>884
韓国企業ですね、わかります。
- 894 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:02:11 ID:14Foet5U0
- ペプシはソ連とか共産圏によく売れたんだよな
- 895 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:03:24 ID:rnkFOdjVO
- SONY Pioneer Kenwoodは日本企業とは思えません
- 896 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:03:24 ID:7Oh7Gp8V0
- ペプシは朝鮮だろ
- 897 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:05:28 ID:8D/+cZrd0
- >>848
フェイが代言とか古い時代だな。
中年女は需要がないから若いスターに世代交代してるよ。
- 898 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:06:15 ID:/8iEA18dO
- 昔、ソニーは、米国人から米国企業と間違えられていた。
- 899 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:18:36 ID:Xh8Akt9H0
- 日本だとロゴ自体が英語表記だけど中国だとロゴも可口可楽ってなってるから勘違いするんじゃないか?
- 900 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:24:27 ID:14Foet5U0
- >>898
ソニーの筆頭株主は外資だし会長 兼 CEO ハワード・ストリンガー
今は米国企業だよ。日本企業と間違えている日本人が多いな。
- 901 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:30:52 ID:g75kVBUX0
- >>685
×みっひー
○うさこちゃん
- 902 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 08:37:39 ID:mtHZlXcF0
- ミッフィーはムスティのパクリだと思っていた。
- 903 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:38:36 ID:09scg5J90
- プーさんをサンリオだと思っていた時期があるw
- 904 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 09:41:32 ID:xNL8VFYG0
-
え?ソニーって韓国企業でそ
- 905 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:03:57 ID:zKs1devn0
- >>901
みっひーはサイバラの方だ。
- 906 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 10:25:17 ID:CAIJIWb00
- シナチクは、国は粕だし国民は馬鹿だし
もう、存在しなくていいよ
- 907 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:25:19 ID:S3LSD5yp0
- コカコーラのコカはコカインのコカ
ってネタ知ってる奴は確実にジジイ
- 908 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:27:48 ID:8gCNSYws0
- トヨタは韓国企業でそ
- 909 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:28:30 ID:fvNzng9VO
- バカにも程があるだろwww
- 910 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:30:56 ID:XxZUyLzqO
- さすが盗みが日常と一体化している民族は言うことが違うwwwwww
- 911 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:31:01 ID:nevKPK+v0
- 中国人は日本を破ったのは人民解放軍と思っている。
- 912 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:32:16 ID:z/SfZU380
- >>834
ファイヤーストーンはアメリカに元々あった会社をブリジストンが買収したもの
アメリカではブリジストンとファイヤーストーンのブランド展開している
ちなみにファイヤーストーンは現地生産で、不良品が多く、回収騒ぎにまでなった
>>907
いや、ネタじゃないし・・・
- 913 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:38:19 ID:S3LSD5yp0
- >>912
分かってるよ、そっちの意味じゃ無い方のネタ
- 914 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:44:46 ID:TteNCFNAO
- なんなのこいつら…
読んで絶句したよ
- 915 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:51:45 ID:eGgBWh3g0
- 中国人は本当にDQNなんですねw
- 916 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:52:23 ID:QFtVf5460
- 中華思想ってそういうもんだろ
- 917 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:53:50 ID:Pgye8eXe0
- ちうごくじんは自分の愛用している製品を作ってる企業すら関心が無いのか?
一体何にその知能を使ってるんだ?
- 918 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:54:23 ID:CP8CHIvv0
- おまえのものは俺のもの
- 919 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:54:45 ID:Nu3LgL19O
- KANIは日本企業だよな?
- 920 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 16:56:26 ID:ictVvpUX0
- >>911
「八路軍のおかげ」って信じきってるよ。
日本で、今コンビニおでんの大根の皮むいてる中国人(22)なんだけど。
中国人ってホントめちゃくちゃ
- 921 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 17:22:09 ID:HBjlbX8K0
- ほんとなんとかしろよ、この民族、世界の蛆虫じゃねーか
中国、半島の国なくなれば世界平和に一歩近づくのは明白
- 922 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:13:25 ID:jaWSetIyO
- 漢字の当て字使ってるから勘違いするんじゃないかな?
- 923 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:22:54 ID:aBlUO9e10
- 昔、デジカメ買ってHP見るまでKodakが日本企業だと思ってた俺
- 924 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:25:09 ID:H4PiyFUQ0
- シナ人は本当に図々しいなw
- 925 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:53:57 ID:JgvTE1W40
- 中国を遅れていると揶揄できる立場か>東亜日報(韓国)
- 926 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:56:38 ID:RU0y5C8U0
- 中国と南朝鮮は勝手に自分の国の歴史に加える癖があるな
- 927 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:03:17 ID:bKyg2nxJ0
- そしてサムスンが日本製と偽装するっと
- 928 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:05:11 ID:YIcaAyGrO
- 死に絶えればいいのに
- 929 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:16:46 ID:Tggm2pbZ0
- 日本でも、ひよこ饅頭とか東京のものだと思ってるひと居るしなー
地元で売ってると勘違いするんだろうね
- 930 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:22:13 ID:e35nGsYYO
- 昔は、セブンイレブンがアメリカにもあったって言ってた馬鹿いたな
- 931 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:28:34 ID:bTUZ7uCR0
- ニベアは日本の物だと思ってたな
海外サッカーの看板で初めて知った。
- 932 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:01:17 ID:mtHZlXcF0
- http://www.kraftjapan.jp/kraftjapan/page?siteid=kraftjapan-prd&locale=jpja1&PagecRef=668
> チーズ事業は、森永乳業株式会社をパートナーとして
> チョコレートは明治製菓株式会社をパートナーとして
> ナビスコ・ブランド製品は、ヤマザキナビスコ株式会社をパートナーとした
> コーヒー/飲料事業は、味の素ゼネラルフーヅ株式会社(AGF)にて
本国でのM&Aの結果、日本ではまるで節操の無い会社みたいになってるなwww
- 933 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:09:12 ID:Y69nPLL30
- 企業の国籍ってどういう判断なんだ?
どれも現地法人だろ?
- 934 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:15:31 ID:f3CE/TdS0
- 俺は子供の頃、SEGAと日産以外の自動車メーカーは
外国の会社だと思ってた。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:28:11 ID:xrmiiCnR0
-
セブンイレブンは米国企業だよ
- 936 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:31:43 ID:l7IwlW020
- 歴史も教育も報道も規制してるからだ!!
- 937 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:31:45 ID:9WBaKHeMO
- >>930
アメリカにもセブンイレブンはあるんだが
- 938 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:43:07 ID:mtHZlXcF0
- >>935
昔はな。
セブンイレブン社(当時はサウスランド社)は
経営が苦しくなってセブンイレブンジャパンに買収された。
今ではセブン&アイグループ米国現地法人の一つという位置付けになっている。
- 939 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:46:52 ID:d/Ny2O4Q0
- ただただ呆れた
- 940 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:51:57 ID:XugjEaKfO
- 恐ロシア!
中華情報貧国民!
ジャンク屋や先進国贔屓の華僑らは情報通だろうが‥
一般や極右中華国民は
無知もいい所だから
支那呼ばわりされて当然な
情報過疎ド田舎アホばかり
中華は、大本営の電通情報発信鵜呑みな単細胞が
13億で大合唱しだすから
最低何だぜ!www
- 941 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:54:45 ID:0SfDoVAGO
- >>452>>823>>847
ミスリードし過ぎ。
神戸の会社を勝手に他国に売り渡すな。
- 942 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:19:32 ID:QnRiE0KJ0
- >>937
アメリカにはないと思ってたってことだろ。
それはそうと、日本の会社が横文字使いたがるのは、外国企業と勘違いさせるためだという見当はずれな批判も海外には多いw
- 943 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:11:24 ID:Q8jQWn9f0
- >>862
埼玉のコカコーラは、三国コカコーラだから特亜製だよ
- 944 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:36:25 ID:nLx97eZU0
- >>174
江戸勝つ→エドウィン
が社名の由来って聞いたよ。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:49:58 ID:qNCTZmYs0
- この記事を発信してるのが、韓国ってとこが笑える。
- 946 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:21:03 ID:m0LNhdIh0
-
ソフトバンクは、韓国系企業
ロッテは、韓国系企業
- 947 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:39:13 ID:UTo884tx0
- >>942
だって、外国企業じゃん。確かに見当はずれ。
自国のブランドを信用していないし。
- 948 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:44:44 ID:SDbsixUP0
- ペプシは韓国軍機のマークだよ
- 949 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:50:01 ID:Vz8Vl7ZQ0
- チョンならコーラの起源は朝鮮のドブ水と言い張るんだろうなw
- 950 :名無し:2008/10/03(金) 14:14:11 ID:MPlDh6iW0
- 竹島が、8割が、韓国領だと思っているて、本当か、
- 951 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:17:38 ID:Vz8Vl7ZQ0
- >>950
竹島の住人なら100%だぞw
- 952 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:48:46 ID:JhAzKONi0
- 朝鮮半島は中国の領土です
- 953 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:42:41 ID:Ogtd451+0
- オルファが日本の会社とは思わなかった
折る刃て駄洒落だとは
コーヒーギフトのAGFも味の素だったなんて知らなかった
- 954 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:46:36 ID:Q/62EsSvO
- ペプシのあのマークに勘違いしちゃったんだな
- 955 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:50:38 ID:Wa5RYt4gO
- 可口可来
こうだった?
- 956 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:52:20 ID:4bSQSo5UO
- >>946
ソフトバンクは北だと思ってた。
韓国系なの?
- 957 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:57:53 ID:105URt1M0
- >「ペプシは中国ブランドの製品」と勘違い
普通はあのマークを見たらチョンの製品と間違うんだけど。
- 958 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:58:21 ID:DC5aK4+d0
- カルピス味の
素ダノン
- 959 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:10:29 ID:LDpDky/D0
- >>957
中国人がそんな勘違いするわけないだろ
大極図は元々中国のもんだし
- 960 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:53 ID:7FdkfDs60
- >>947
キヤノンとかミノルタとかのことだろw
- 961 :名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:34:16 ID:Tx0+arWF0
-
ソフトバンクは、韓国系企業
ロッテは、韓国系企業
- 962 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:57:43 ID:b1sFitp00
- ああ
- 963 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:48:26 ID:/hMxvqQR0
- 支那人ってホント低脳だね
- 964 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:57:23 ID:Sl7dmLKLO
- ホント起源とか発祥とか好きだねえ。
日本人の都道府県同士の起源発祥争いも同じだけどな。
- 965 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:36:35 ID:RAOcTqhP0
- ボーダフォンが無くなったと思っている日本人は九割ぐらい行くんじゃね?
- 966 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:48:28 ID:3cNWFaXEO
- たしかに、コク・コーラ、ペパシーは中国ブランドです(笑)
- 967 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:48:59 ID:DcxLObPdO
- >>956
基本は北の工作員だけど在日に対しては南北両支援してるだろね
- 968 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:52:18 ID:XDPvy7dG0
- トヨタもソニーも任天堂も全部中国ブランド
中国人は日本製品なんて買いません
- 969 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:03:50 ID:3WLL0+RjO
- ロッチのドッキリマンは中国のものでいいよ
- 970 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:04:49 ID:qBk+19Ru0
-
<丶`Д´> まったくペプシは韓国企業ニダ!中国起源にされる所だったニダ。
<丶`Д´> まったくペプシは韓国企業ニダ!中国起源にされる所だったニダ。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:08:33 ID:60FWvhPaO
- >>934
トヨタは外国の会社です
- 972 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:14:36 ID:PjTJ99hAO
- 桃太郎、金太郎、浦島太郎も中国製
- 973 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:16:43 ID:rz7FSj700
- ははーん、さてはバカだな?
- 974 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:21:13 ID:vDv9n1f6O
- 中国おもろいな
- 975 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:27:02 ID:gvp//8RrO
- そういえば
SONYの製品買ったら
MADE IN CHINA だった。
マジで涙目
- 976 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:32:34 ID:j7Pid+jNO
- なかなかいい奴等じゃないか。
ちょっとほのぼのした。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:38:58 ID:C+SVL6R80
- 中国人て中国以外の国があることを知ってるのかな
- 978 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:12:03 ID:ETl72xZM0
- ここで豆知識
フランスベッドは日本の会社
- 979 :やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/10/05(日) 17:19:16 ID:G/kDq9AM0
- >>975
げろげろと思って、
俺がさっき買ったVAIOをひっくり返したら
maid in japan だった
えがった
- 980 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:21:25 ID:mCW5NUtE0
- 俺のバイオもチャイナだ・・・・
- 981 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:23:04 ID:yGTZQMXq0
- 俺のマウス(M$)もチャイナだ。
気に入ってるんだけど、1年に一回は故障する
- 982 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:22:32 ID:xxZ0PmPr0
- 毒饅頭
177 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)