■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「中国産」あん、味見直後に菓子製造店の2従業員が嘔吐…長野★2
- 1 :☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/20(土) 00:10:26 ID:???O
- ★「中国産」あん、味見直後に菓子製造店の2従業員が嘔吐
・19日午後3時ごろ、長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」で、
従業員の男性(36)と女性(35)が、和菓子の材料に使うあんに異状があったため、
味見した直後に嘔吐(おうと)し、手足のしびれを訴えた。
2人は市内の病院に運ばれたが、命に別条はないという。
長野中央署は、毒物が混入された疑いもあるとみて、
県警科学捜査研究所と長野市保健所で、残ったあんの分析を急いでいる。
長野県警幹部によると、あんが入っていた箱には「中国産」と書かれていたという。
発表によると、2人はお彼岸のおはぎ作りをしており、あん5キロ入りの袋を開封したところ、
異臭がしたため、手ですくって味見した。石油臭いような味がし、2人は約5分後、嘔吐した。
店では普段、あんを長野市内の製あん業者など数社から仕入れていた。
この日は、あんが足りなくなったため、追加で5キロ袋に入ったあんを使おうとしたという。
「中国産」と書かれた箱には、あん4袋が入っていた。
丸生本店は、モチやおはぎなどの和菓子、長野名産のおやきを製造し、店頭で販売している。
当時は、2人を含む従業員4人が菓子製造室で、あんを混ぜ合わせて和菓子を作っていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080919-OYT1T00662.htm
※元ニューススレ
【社会】あんこに毒物? 長野の和菓子店で従業員が嘔吐・しびれ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221824995/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221831293/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:11:07 ID:GjsAsRbo0
- さすが中国w
- 3 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:11:30 ID:XdO6K0YI0
- ねばたしぐ
- 4 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:11:39 ID:d0XnldHO0
- >異臭がしたため、手ですくって味見した。石油臭いような味がし、2人は約5分後、嘔吐した。
おい! 異臭がした時点で味見しちゃだめだろwwww
- 5 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:11:53 ID:7vC1cxmtO
- 普段から混ぜてたんだろ中国産
- 6 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:12:01 ID:wMveln6b0
-
もう中国産表示の横にドクロマーク付けとけよ。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:12:58 ID:AIcFAzge0
- 問題の本質は国産小豆保護のために外国産の小豆に高額の関税をかけていること。
加糖あんを輸入するほうが安くつくこと。
これは農水省の責任。
乾麺と小麦粉の価格差も同じ構造。
農水省は完全に組織として狂っている。
国民の食の安全には全く配慮していない。
- 8 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:13:16 ID:1zM1rYYdO
- またかよ。
- 9 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:14:12 ID:FSnvQCP40
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ ワープアにとってきわめて重要な健康を脅かされたら恐いもの無しだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 10 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:14:35 ID:BmtxnV7v0
- 中毒国入産
- 11 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:14:49 ID:iXUJzqLc0
- 天洋食品厂 「私たちが最大の被害者だ!!!!!!」
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/b/eb71a302.jpg
- 12 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:15:13 ID:/rnfn6Te0
- ∧_∧
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ 乙 /
/ ./
- 13 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:16:37 ID:zF/wwwVx0
- つか、いくら材料がショートしたからって中国産に手を出しちゃダメだろ
危機管理がなってなさすぎ
- 14 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:18:11 ID:RdjP47yd0
- 汚染粉ミルクとか鉛玩具みたいに欧米が関係してくると報道されるけど
毒餃子にしても日本関係は全然相手にされないのはなんなんだ
福田がストップかけてんのか
- 15 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:18:38 ID:yJyc/TEO0
-
チョッパリの不幸で今日もキムチがうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
ニダ━━━/ \ / \━━━━!!!!
+ /:::::: ________ ::::::\ +
< \ トェェェイ / >
+ \ `'´ / +
_|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
> <
_/_ / ノ /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
_/_ / --+-- / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ /__| ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 16 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:18:39 ID:hj4jkDEOO
- もう食べた人の認識が甘かったとしか言い様がない
- 17 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:18:55 ID:kzt//2ljO
- >>6
ドクロとバイオハザードと核だな、冗談抜きでw
- 18 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:19:08 ID:PyLeS4B00
- 最近の支那は波にノッテルね
- 19 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:19:11 ID:JchpnNPOO
- 汚染米と組み合わせたら凄い事になりそうだなw
- 20 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:19:54 ID:1uyyxFD90
- アーーーーーッ あん あん とっても大好き
- 21 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:20:30 ID:pO/7GNCo0
- >>15
始めてみたがこれいいな
- 22 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:22:42 ID:2hu513rv0
- 「丸生本店」勤務の従業員さまのご冥福をお祈り申し上げます。
味見した直後に嘔吐するほどの毒物入りアンコを使用した和菓子が
一般消費者に出回らなかったことがせめてもの慰めです。
「丸生本店」さま、本当にありがとうございました。
- 23 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:23:22 ID:YijNzLRX0
- 英語の un- は「アン」と発音する。(例外あり)
under(アンダー)、unknown(アンノウン)、undo(アンドゥ)
ところでunkoは?
- 24 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:24:36 ID:mNg2L7bn0
- うちにもどっかから貰ってきた
缶に入った支那産あんこがあったが
気味が悪いので捨てた
- 25 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:25:12 ID:q5qQvRH40
- どうせ日本国内でパッケージを浸透して毒が入ったんだろwww
あれ?あの潜水艦が持って来たのかなwww
- 26 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:26:27 ID:yJyc/TEO0
- >>23
united(ユナイテッド)もあるしね。
まぁ、絶対じゃないってこった。
- 27 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:28:19 ID:oBbcvrUn0
- やっぱアンコは自家製に限る!
(゚д゚)ウマー
- 28 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:28:25 ID:QWpX6GDAO
-
味見程度で病院送りになるってマジ恐い!
中国産なんてもう輸入するな!
- 29 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:28:40 ID:FmOSCKWx0
- >>1
毒物を舐めたり、食べたりして調べるってどんだけテレビ脳なんだよw
- 30 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:28:53 ID:znD7Sycd0
- さすが中国産とかいいたいが
日本も馬鹿野郎がいるからなぁ
食品犯罪の厳罰化きぼー
- 31 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:30:08 ID:YijNzLRX0
- >>26
母音がくる場合な。
まあ、ネタとして読んでくれw
- 32 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:30:44 ID:q/O3p5oH0
- NHKニュースでは「中国産」と言ってないのが気になるな
- 33 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:31:48 ID:gX3Ewsdi0
- 揚子江の沈殿物だろう。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:32:04 ID:QWpX6GDAO
- >>29
まさかそんな凄い危険性があるとは思わなかったんだろ。
アンコなんて早々に腐るもんじゃないし。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:32:17 ID:0XRblAct0
- すぐ嘔吐するものだったからいいようなものの
後から症状がでるような物質だったらそのまま使ってたんだろな
ノーチェックで出回ってるんだから怖い
- 36 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:32:36 ID:B+4HYP4v0
- 中国製で安全なものは無い
これ教訓な
- 37 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:33:19 ID:wAXQXrO40
- やっぱり中国産だったか
- 38 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:33:31 ID:LeYz2ar+0
- もう安い製品は買えないな。
しかもまた中国産かよ。。。
- 39 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:34:17 ID:XLveovDo0
- あ〜〜ん いいわあ〜〜〜ん
- 40 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:34:23 ID:oBzXXj3o0
- 中国産=危険
もうね、このイメージは永遠に消えない。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:34:24 ID:61l9iiK90
- 和菓子屋って自分で餡作らないのか
- 42 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:34:49 ID:5Mneu3ks0
- 中国産まんこから異臭
- 43 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:35:11 ID:NROWxhuu0
- ああん
- 44 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:36:10 ID:Ts8pNOlG0
- かえって免疫が?
- 45 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:36:19 ID:C1xXSFBl0
- >2人は約5分後、嘔吐した
即効成分も配合か
- 46 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:38:04 ID:yv9GINMq0
- >>1
>異臭がしたため、手ですくって味見した。石油臭いような味がし、2人は約5分後、嘔吐した。
どこで何が混入したかまだ、わからないから何ともいえないけど↑は問題あるだろw
- 47 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:38:08 ID:wV/Zo86i0
- 油断してる隙にふんでも混入したんだろ
- 48 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:38:27 ID:oXnouPxc0
- 自業自得すぎだろ。
今時、客に中国産食わせる気か?
いい加減、原材料産地を明記することを義務づけろ。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:38:41 ID:1dRmaUoUO
- これはアンパンマンに対する戦線布告と見て間違いないだろ。
アンパンマンニゲテー
- 50 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:38:47 ID:kU9qceyH0
- ・アクセルとブレーキを間違える
・アメリカで銃の乱射
・中国から毒
- 51 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:38:54 ID:iodv0IUEO
- テロですね。食品テロ!死ね支那畜
- 52 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:39:02 ID:LSJizzBo0
- うんこの味見するほうも悪い
- 53 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:39:34 ID:0vL/dtBUO
- 何年か前中国産の冷凍ブロッコリーを解凍してまな板に出したら緑色の汁がまな板に染み付いて長いこと取れなかった
- 54 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:41:06 ID:YWkPMVIF0
- 中国産とかいてある箱の餡から異臭。
これを味見するとはなんと命知らずな。
って最初は思ったけど、
身を挺してお客さんを守ったんだな。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:41:10 ID:wMveln6b0
- >>48
中国産使うようなとこは産地偽装するから意味なし。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:41:41 ID:OaUtGYF90
- いまどき中国から輸入すやつもするやつだ
これからもっとひどくなるんじゃね
オリンピック終わったし
- 57 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:41:55 ID:wT1Rl0pP0
- 味見というより毒見なわけだが
- 58 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:41:56 ID:9yYNLBJs0
- 長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」 長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」
長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」 長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」
長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」 長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」
長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」 長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」
長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」 長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」
和菓子の材料に使う「あん」は中国製を使用
- 59 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:42:12 ID:c6C+h94v0
- >>7
小豆の状態で中国から輸入したって、
安全とはいえないだろ、あの国じゃ。
- 60 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:43:43 ID:INSUbdMa0
- 「中国産」と書かれていて味見するとはwww
- 61 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:43:43 桜 ID:+qBGaXzMP
- 和菓子に中国産使われると萎えるな。
- 62 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:43:54 ID:3ZBhytkqO
- 毒
毒毒毒毒毒
毒 毒 毒
毒毒毒毒毒
毒
毒
- 63 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:44:21 ID:eYc4zukg0
- ここまで来てるのになんで中国産食料の輸入が規制されないんだ?
全面禁止でいいだろ?
- 64 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:45:08 ID:hpu1/qEE0
-
おまいら 一つ聞きたい。
中国産と三笠フーズの事故米
どっちがマシだ?
報道の仕方は公平か??
- 65 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:45:15 ID:DZPAjZgX0
- 次スレ乙!
- 66 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:45:34 ID:jS6topFgO
- 結論としては
中国産の材料は使わない
いまさらだなこりゃ
しかし守れてないところが多すぎる
- 67 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:46:09 ID:cGZvLeVZ0
- まあ捜査待ちだすね。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:46:10 ID:cM2nyhYB0
- 豊満巨乳 綾瀬はるかで勃起
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1219500247/231
- 69 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:46:33 ID:eH8mWFte0
- >>7
ん?毒小豆と毒小麦粉のまま輸入しろってこと?
- 70 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:46:41 ID:NROWxhuu0
- これは支那のテロだ
さっさと全食品輸入停止しろ
- 71 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:46:41 ID:RVgsGgp+O
- 味見しなかったらアレだったわけね…
まあかなり異臭がしたからなんだろうけど。
怖いね
- 72 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:46:48 ID:uIctFS8X0
- 中国産もう駄目だろ……
- 73 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:46:50 ID:DnYys3WJ0
- あんこもかああああああああ
- 74 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:47:06 ID:yJyc/TEO0
- >>66
まぁ、安いからね。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:47:11 ID:ulF84FwV0
- まあ流通を防げたって事はGJだが
なぜそんな原材料買うかね
- 76 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:47:59 ID:g3vaXTzoO
- 麦茶スレにも書いたけど、中国製の麦茶を新しく買い、水出し作りましたが、まるで
口の中で、バファリン等が溶け出したような味がする。水は浄水器で作りましたので、水がマズいとかではないのに。
何か薬品のような毒みたいな味がするから困りました。
- 77 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:48:22 ID:pchBvjxj0
- >>59
まだ発見が早い
毒入りかどうかわかりやすい
餡にまでなっちまうと何入れてるかわからん
たぶん砂糖の変わりに甘味を出すのに何か工業製品多量に入れたんだろうね
それか小豆でなく違うもの使って着色料大量
こいつら人間の思考じゃないからまともに相手できないよ
たぶん中国政府の人間も頭抱えてると思う。
自業自得とはいえ教育の大事さがよくわかる
- 78 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:48:34 ID:UplIZ+OsO
- もうね、クソ中国は何でこう投げやりな事をして来るのかとw
- 79 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:48:38 ID:db+/x8BH0
- 中国長野省なら問題ないな。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:48:39 ID:EHvGH5+qO
- もうここの会社の製品売れないな。
- 81 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:49:12 ID:gjqeS0870
- なんか、最近「またか」としか思わなくなってきてる俺がいる。やばくね?
なんか麻痺してきてる。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:50:11 ID:+BU6gMQO0
- 潜水艦で違法輸入したんだお
- 83 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:50:13 ID:oXnouPxc0
- >>55
勿論、産地偽装も検査や罰則を強化するべき。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:50:22 ID:ar13NUpR0
- 【社会】 東京・埼玉などの首都圏、巨大な「中華街」に…どんどん増える中国人定住者★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221837500/
- 85 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:51:05 ID:pchBvjxj0
- どういう風に説明してやればまともな食品使えるんだろうな
ほんと頭抱えちまう
- 86 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:51:50 ID:s+3HxfyH0
- 中国製品、特に練り製品は
時々接着剤臭いのがあるんだが
それも危ないのだろうか。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:52:15 ID:itdIB8Sl0
- アンコまで輸入してたのかよ
小豆餡食うのは日本人位だって前に聞いたから
小豆の産地はともかく、あんに加工するのは全部国内だと思ってた
- 88 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:52:12 ID:LZsLJpti0
- いまだに中国産使ってたのかよ。バカじゃねーの。
材料費抑えつつもリスク取ったんだから潰れても仕方ないわな。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:52:18 ID:K3paoW/40
- ペロ・・・これは!
- 90 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:52:35 ID:n/+4IXlLO
- 異臭してる時点で察してくれよw
- 91 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:53:02 ID:b9Ccggmb0
-
うんこまぜた
- 92 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:53:03 ID:FFsdj/OZ0
- >>86
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=3208
■中国産“薬物混入”疑惑食品リスト(1)
おでん … 福建省には日本輸出用のおでんダネを大量生産するおでん村が存在。
「中国産の練り物は何が入っているか分からないから絶対食べない」とは
日本在住の中国人コックの談。つなぎのグルテンに有毒物質が含まれていることも。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:53:33 ID:Q+dcN6dL0
- なんでも毒にする国だな中国
- 94 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:53:39 ID:yJyc/TEO0
- >>89
「ペロ」でわかるうちはまだいいよね。
ペロ…バタリ
にならないといいけど。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:54:17 ID:yHg3eTHl0
- >>64
三笠:遅効性の毒
中国:即効性の毒+遅効性の毒
- 96 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:54:38 ID:cGZvLeVZ0
- >>86
自分は練り物とは大変相性が悪い。
個人差があるだろうからなんともいえない。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:55:04 ID:JSch4aFhO
- ここの会社は国産小豆100%使用といった表記はしてないよな
絶対してないよな?
- 98 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:55:12 ID:79k0ClET0
- 中国製は全て毒だな
毒見した従業員GJ!
- 99 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:55:39 ID:5gsvZKG40
- >>23
統一朝鮮 (Un ko = United Korea)
- 100 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:56:17 ID:8vrhNOyj0
- >>15
そのキムチも中国産だぞって突っ込んで欲しいのか
- 101 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:56:24 ID:NPmGe+n/0
- >>1
なんで異臭がするのものを口に入れるんだよwwwwwwwww
- 102 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:57:50 ID:61OIL9vk0
- 【中国】日本の汚染米使用焼酎、中国が輸入停止…酒類検査も強化
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221835857/
あちらの国は単なる報復のつもりなんだろうけど、
「食の安全」を言うならこれが正しい対応だと思う。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:57:56 ID:db+/x8BH0
- >>101
中国人だから
- 104 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:58:38 ID:y+eOXnDV0
- http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091901001049.html
あんこを納入した同市の業者は「中国から輸入した。保健所の検査では何も出ていないし、
全国に卸しているが何も問題ない」としている。
- 105 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:00:02 ID:lh2RetI50
- 米にしろ豆にしろ輸入しなかったら
きっと貿易交渉とかでゴネるんだぜ
それで押し切られる日本の政府も政府だが
- 106 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:00:26 ID:OsCpIgTI0
- あん あん あん やっぱり大好きドラえもんって唄ってなかったか?
- 107 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:00:31 ID:wlsIsDfdO
- またかよ
中国わざとだろw
ミサイル撃ち込むわけにもいかないから毒物混入食品を輸出
新しい戦争形式ですね
- 108 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:00:54 ID:pchBvjxj0
- http://nttbj.itp.ne.jp/0262447788/index.html?Media_cate=populer&svc=1303
ぶっちゃけココ潰れるだろうな
中国産大量に使用してると他の製品も疑われる
- 109 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:00:56 ID:03UcLsgc0
- 中国産の餡コは、小豆でない豆の方が多いんだけれどね。
日本で言うと「手亡」というのに似ている小粒の白い隠元豆と、
赤竹小豆という豆で色をつけて、豆の猟で換算して2割くらい
本物の小豆を風味付けに加える。
- 110 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:01:03 ID:DyfLFB7JO
- 味見してくれてありがとうございました。
被害が最小限ですみました。
ありがとうございました。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:01:21 ID:RtOXjjAw0
- >>1
スーパーで売ってる最中に使われてるあんって国産だと思う?
なんでも地元の和菓子屋が作ってきた最中を売ってるらしいが。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:01:21 ID:FbGIh6Ij0
-
「あん・・・食べちゃったぁ・・・(ペロペロ)」
- 113 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:02:06 ID:K3paoW/40
- 味見だからほんとにペロ程度だw
ガツガツ食べたわけではない
それで何分も嘔吐ってw
- 114 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:02:10 ID:wtRaDMI40
- 無人島で有機栽培で自給自足、もうこれしかない。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:02:38 ID:ZWBwDhko0
- あんって菓子店で作るもんじゃないのか?
業務用つかうなんて最低だな
- 116 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:05:27 ID:mwDmxa+P0
- 中国産で日本人が死ぬのはいつだろうかと思う
- 117 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:05:33 ID:tHAS0ZVR0
- おはぎの食べ方
1.餡を丁寧に削り落とす
2.餅米を捨てる
3.美味しくいただく
- 118 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:05:43 ID:DyfLFB7JO
- >>115
蕎麦やラーメンの麺はいいの?
- 119 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:06:27 ID:AxzoDyKG0
- 菓子製造店なら餡くらい自分で作れや
- 120 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:06:45 ID:y0ySXtdA0
- どんだけ即効性だよw
- 121 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:07:01 ID:a0mdVK0H0
- > 異臭がしたため、手ですくって味見した。
まず食べるか?
こいつらも中国人かとw
- 122 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:07:07 ID:NROWxhuu0
- 笹団子も食べるのやーめよっと
- 123 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:07:10 ID:jS6topFgO
- >>104
保健所の検査で何も出ないのに実際は毒物が出回っているということは
検査では毒を発見できないから輸入自体に制限をかけるべき
という結論になるよな、当然
- 124 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:07:59 ID:HXarfJS70
- >>1
味見のつもりが毒味になってしまうとは……
- 125 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:08:05 ID:DnYys3WJ0
- ・・・ヤ○ザキの和菓子のあんこも中国産?
- 126 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:08:14 ID:xrhVy3ES0
- 普段は使ってないとか主張してるが絶対普段から中国のを使ってるよな
- 127 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:08:18 ID:65LDKWD10
- 舌下錠かよww
- 128 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:08:22 ID:g5F5EFxu0
- 中国からの輸入品は、農水省の役人が毒味をすべし。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:08:43 ID:b9mrfppn0
- >>92
げぇ、初めて知った。
一体どこで食えばいいのさ…(´;ω;`)
- 130 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:09:11 ID:OwHel4Ir0
- この店は信頼できる
- 131 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:09:28 ID:sX2RHkxr0
- けっきょく福田がギョウザを曖昧にするからこのザマですよ
- 132 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:10:12 ID:SnU6heaRO
- 従業員GJ…なのか…?
- 133 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:10:48 ID:3J9eS/7A0
- 6 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/20(木) 02:43:03 ID:qCCWnZcW0
私は言いたい。日本人は漫画書いちゃだめ、読むのもだめ。
そんな時間があったらもっと餃子を食べたらいいと思うの。
そうすれば日本人、数減るし、中国人もっと増える。
それでアジアが平和になればどんなにすばらしいかと考えます。そう、チベットのように。
それが私の願いでもあるし、任務でもあるの。
それでは私のデビュー曲、聞いてください。ひなげしのイヒです。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:11:10 ID:eH8mWFte0
- >>64
三笠フーズの事故米って元は輸入米だがw
- 135 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:11:13 ID:FIb2gjl/O
- 味見じゃなくて毒味じゃないか・・・
- 136 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:11:18 ID:ML5u1tg20
- あんパンとかあんマンとかのアンコは間違いなく中国産100%
- 137 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:11:41 ID:pchBvjxj0
- >>123
怖いこと書くなよ。
ゾッとしたの数年ぶりだ
- 138 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:12:06 ID:Apq8gRAY0
- 中国の工場であん作ってるのをNHKでやってたが、
あずき洗浄用の水の使用を減らすように水道局に指導されてた。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:12:57 ID:SSOZVCjH0
- 水際阻止した従業員立派。早く良くなってください。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:15:00 ID:FL42WYZJ0
- >>42
マン臭、つまり満州ってことかwww
- 141 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:15:26 ID:Xnml7Pkc0
- ここまで来ると国策や外交の範疇では無い
政府は早速かつ明快な対策を打て
- 142 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:15:27 ID:88t/bNLp0
- スレタイが微妙にエロいな
- 143 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:15:56 ID:SGwliNJv0
- 長野かぁ・・・、以前輸入した野沢菜を雨ざらしにされていたものを
水でゆすいで土産にしていたってのもあったな。
不貞外国人の多い地域の、モラルの低さはどうしようもないね・・・
- 144 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:16:23 ID:ML5u1tg20
- 誰か死なないと行政が何も動けない国だから、早く数百人規模で死んでくれ。
そうすれば中国産を全面的に禁輸できるだろう。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:16:31 ID:DSBDnuEU0
- ちゃんと毒見してんのか。
偉いなw
- 146 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:18:51 ID:Mb9N99YQO
- アンコとかほとんど中国産だろ
- 147 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:19:21 ID:EmfoZW2N0
- 食品会社では味見はつきもの
- 148 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:20:14 ID:4GjwnKaaO
- スレタイの
あん
に萌えますた。
(;´д`)ハアハア
- 149 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:20:46 ID:GnTve1BF0
- ペロリ
・・・これは青酸カリ!
- 150 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:21:06 ID:yjiSQ9fX0
- 味見じゃなくて毒見じゃねーかw
- 151 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:22:07 ID:RtOXjjAw0
- しかしなんでよりにもよって中国なんだ?
カナダとかアメリカとかオーストラリアとかからも輸入できないのか?
できるならそっちにシフトすべきだろ!
- 152 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:22:14 ID:9qcLvFb90
- あの騒動があった長野で中国産のあんこを使おうとするっていうのはどういう神経なの?
従業員が毒見するだけ良心的ではあるけどさ。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:22:20 ID:EtM/p2hF0
- シナからの食品輸入を禁止しろ。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:22:21 ID:NFbjEMCy0
- てか、お菓子屋の従業員って、危なそうな食品の味見までしなきゃいけないの?
命がけの仕事だったんだね。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:22:49 ID:JWCq3Exr0
- 安いからといっていまだに中毒産使ってる店は信用できないわ。
コスト削減より人命を大事にしろよ。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:22:53 ID:mwDmxa+P0
- あんこはもう食わねえ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:23:14 ID:7HL09IdH0
- だから国交の問題かなんかでどうしても中国から輸入しなきゃいけないなら
せめて口に入るもの以外にしてくれと前から言ってるのに!
人命に関わる問題なのになんでこんなに政府って疎いの?
- 158 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:23:23 ID:zwaKuaOc0
- また農水省か
- 159 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:24:25 ID:NFbjEMCy0
- >>156
それが無難。
普通に売っているあんパンとかあん入りのお菓子は、たぶん大部分が
中国産のあんを使っていると思う。
- 160 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:24:26 ID:bNbCviQN0
- >>157
すべて計画通り
自公官の描く日本人抹殺計画です
- 161 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:24:41 ID:JA5EU1GbO
- 「あん」に反応してる童貞共きめぇwww
- 162 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:25:28 ID:/p+LQr7IO
- 所詮、日本の食品業界なんて『バレなきゃおk〜』、『食べれるから問題無い』この程度の認識しかないのさ。
この従業員だって、食べて問題無かったら出荷するんだろ?
- 163 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:25:58 ID:ET9VwSjC0
- これは中国によるジェノサイドだ!
日本人絶滅計画の一環としか思えない
- 164 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:26:41 ID:TkX2FxhYO
- 足りなくなったら慌ててなんでもいいから追加ってパターンがあるんだな
残り物に福はない
- 165 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:27:59 ID:VixGld4/0
- へー
長野名物のおやきもシナ産ね
- 166 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:28:13 ID:a0mdVK0H0
- >>129
国産なら釜石あたりの漁港と工場が直結してるところで
おでん種の生産量かなりあるよ。
高いと思っても『国産』と表示があるのを買えばいい。
コンビニとか飲み屋で表示してなくて
出所不明の種はどうしようもないが。
- 167 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/09/20(土) 01:28:17 ID:jV87GSHm0
- 和菓子屋をなら餡位己の処で炊けよ。
大した仕事でも無いのに作る手間を惜しむからこの様な事に為る。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:28:17 ID:EDF9N4mk0
- あん、味見 しか眼中になかった。疲れてるのかな。。。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:28:38 ID:8bExC6bLO
- これは店にとってもダメージでかいな
中国産使ってるとか知れたら客来ないだろ
- 170 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:28:45 ID:GnTve1BF0
- >>164
足りないのに残り物とはこれ如何に?
- 171 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:29:16 ID:QdhmpDTe0
- http://en.wikipedia.org/wiki/South_Korean_cultural_claims
英語版「韓国起源説」が韓国人に消されようとしています!!
this article's entryからkeepお願いします!!
- 172 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:30:19 ID:03UcLsgc0
- 日本の駄目なところは、食品を、食べるためだけに輸入していることな。
国内農家を保護するために、国内の需要家全部に高い値段で買わせてるから、
食品加工が輸出産業にならない。
日本が加工して輸出しているとなると、日本に頼らなくてはならない国、
つまりは利害関係が日本と同じになる国が多くなるから、おのずと、日本に
対して輸出を渋ったり質の悪いものを輸出したりがやりにくくなる。
食料安全保障にも繋がるんよ。
現に、石油なんかは、インド洋・太平洋域全部が日本で精製したガソリンや
ケロシンがないと成りたたくなっているから、30年前の石油ショックとは違い、
日本は金さえ出せば原油をナンボでも買える状態になっている。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:30:59 ID:6VKyrxjV0
- 以前のNHKスペシャル。激流中国に出てきた中国製餡子か???
- 174 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:31:15 ID:JUmOVECF0
- >>86
練り物ほどよく固めるのに工業薬品でも使ってるんかね
- 175 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:31:20 ID:mbN2vc5x0
- これはもう食品テロ
- 176 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/09/20(土) 01:32:23 ID:jV87GSHm0
- 味にはこだわりをもち、真心をこめて作っています。
http://www.naganojoho.jp/food/10/000817.php
だとよ。
中国産の既製餡使って「味にこだわり持ってます」は通らないよ。
最近の業者は嘘吐きばかりだね。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:33:01 ID:F+JfYTNY0
- 乳加工品のような素材ですら危ない混ぜ物が当たり前なんだから、
全部國産&自家製でないと安全確保は難しいね。
- 178 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:33:29 ID:eH8mWFte0
- >>167
たぶん価格差。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:34:05 ID:Ts8pNOlG0
- スーパーサイズミー2は中国のスーパーで買い物して半年くらい生活するだな。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:37:04 ID:aztkPyjc0
- 中国産使う時点で・・・長野って頭オカシイのか?
- 181 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/09/20(土) 01:38:16 ID:jV87GSHm0
- >>178
餡は機械で炊けるんだから。
http://www.fks-fujii.co.jp/01Gas_Joki/03hasira.htm
- 182 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:38:37 ID:NFbjEMCy0
- てか、中国産のあんこって一般のスーパーで普通に売っている。
国産の方は値段が高い。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:39:20 ID:s5CA6RLUO
- 毒味という職業が復活する日も近いな
- 184 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:39:29 ID:5hbgxNlR0
- アンコじゃなくてウンコだと思って食べればよかったのに。
アンコじゃなくてマ○コだと思って臭いをかげばよかったのに。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:39:44 ID:CNvZ+CCSO
- もうやだ…
そのうち食べれる物何もなくなるし。
これからは高くても仕方ないから本当に一切一切一切中国産買わない。
幾ら国産が高くても妥協して中国産に手を出したりしません、すみません。
たまあにカットワカメとししゃもだけは中国産買ったりしてた私よく生きてたな…
旦那には申し訳ないけど大丈夫だよと言われも絶対に絶対に買わない。
う本当に辞める。
国産高くても仕方ない。
食品以外も中国産は買わない。
国産も国産で信用出来ないけど…
偽装はしてるは毒米使うわ…
もう自給自足しかない時代なのね…
- 186 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:40:33 ID:yWypr/1X0
- 加工しちゃえば表示しないんだよねー
もうおしまいさ…
- 187 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:40:37 ID:yJyc/TEO0
- >>180
田舎者のモラルってそんなものだよ。
「安いから」と安易に使う。
その結果については、想像する気になればできても、都合が悪いから、と棚上げしてしまう。
早急に変えるには、田舎者のケツに鞭をブチ込みながら、
「現実から目を逸らすな!!」と、しつこく、覚えるまで、説諭しない限り無理だ。
そしてそれは現実的には不可能だ。
したがって、早急に変えることは不可能だ。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:40:48 ID:4U0Ro8GZ0
- 「和」菓子でしょ。
中国産のあんって、消費者をばかにしすぎ。
はやくつぶれろ。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:40:58 ID:6VKyrxjV0
- >>180
長野とかのお土産屋で売ってる山菜の類だって、
中国製なんじゃないの???
- 190 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:40:59 ID:tnaRBRdo0
- 帝釈天の草だんごはうまかったよ
- 191 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:41:12 ID:2TwkeLeg0
- 次はお前らか俺か・・・
笑ってる奴はお花畑
- 192 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:41:43 ID:sMlQ4Ck10
- 味見程度の量で嘔吐ってどんだけwwww
- 193 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:42:13 ID:zwaKuaOc0
- こりゃ菓子パンとかもアウトだろうな
- 194 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:42:32 ID:/Zvj+da+O
- 中国産恐すぎ(´;ω;`)
- 195 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:42:33 ID:nDFICHbS0
- 異臭した物を味見するバカがいるのだからはやく輸入停止しろよ福田wwww
責任あんだろ責任wwww
- 196 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:43:35 ID:shompTPw0
- >>181
あんこで購入した方が、小豆購入するより安いんだろうな。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:43:56 ID:loUHsa3j0
- 砂糖
- 198 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:44:02 ID:gZzVj1Bq0
- 北島「何も食えねえ」
- 199 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:44:22 ID:yJyc/TEO0
- >>193
俺、一日だけ菓子パン工場で働いたことあるけど。
あれ食う奴は馬鹿です。
働いている奴も馬鹿です。
でもその馬鹿のおかげで日本経済は回っているのだなぁと実感した一日でした。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:44:59 ID:QKJljYcG0
- 中国怖すぎるだろう。世界中に物と人が出回りまくってるし。。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:45:00 ID:A7/vGYLE0
- 中国産怖すぎ…
アンコって煮詰める時気をつける事は、焦がさない事と
飛び散ったアンコで火傷しないことだ。
すっごい熱かったんだから わーん。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:45:17 ID:zwaKuaOc0
- 太田と何とか言う役人は絶妙なタイミングで辞めたなww
- 203 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:45:19 ID:M65Ok/6h0
- 小豆だけじゃなく、あんに加工したものにも中国産があることがわかってよかった。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:45:41 ID:tPBuVnzQ0
- ありえんなー
- 205 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:45:54 ID:61l9iiK90
- >>199
どんな作り方してんだ?
- 206 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:46:06 ID:eH8mWFte0
- >>181
国産小豆煮るより、中国で餡作って輸入のほうが安いの
- 207 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:46:21 ID:NFbjEMCy0
- 国は消費者庁じゃなくて、お毒味庁を作れよ。
役人天下りさせてさ。
- 208 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/09/20(土) 01:46:25 ID:jV87GSHm0
- 大体餡って和菓子の命だろ。
其の命を既製品で其れも中国産でつうのが腹が立つ。
自家用の新車1台分の金を投資すれば小さな製餡プラント出来るじゃないか。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:46:32 ID:shompTPw0
- >>189
長野に限らんよ。山菜や紅ショウガなどのショウガの漬け物、
梅干しに至るまで殆ど支那製。
>>193
10円まんじゅうだっけ?あの餡は支那産。
- 210 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:46:50 ID:Yae31bsM0
- あんこを口移しするAVがありました
麻生早苗でした
- 211 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:46:51 ID:uRy+BPbQO
- わざわざ毒入り危険って書いてあったのに何で口に入れるんだよ。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:47:04 ID:oUQxdFSsO
- なるほど。和菓子じゃなくてシナ菓子だったのか
- 213 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:47:15 ID:MupjGeEFO
- 日本政府は何故中国産を輸入禁止にしないの?
今回も「あらら、」で済ませるつもり?
- 214 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:48:55 ID:6jNKlLaZ0
-
中国産を使った時点で犯罪。
逮捕出来る法律作ってくれ。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:48:57 ID:shompTPw0
- >>213
この件もあるし、一切の貿易止めた方が良いんじゃねかな。
【国際】 「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221836695/
- 216 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:50:27 ID:+lJNc5cAP
- >>215
もう完全にキチガイの領域だな
北朝鮮がまともな国家に見えてくるんだから不思議だ
- 217 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:50:33 ID:BOZ1dLYS0
- 【社会】 東京・埼玉などの首都圏、巨大な「中華街」に…どんどん増える中国人定住者★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221837500/l50
小泉純一郎首相は、中国から日本への観光ビザ(査証)の発給基準を大幅緩和する方 針を固め、8日までに外務、法務など
関係省庁に調整を指示した。観光客数のアップとともに、首相の靖国神社参拝で停滞している日中関係を改善する狙いから
とみられる。中国政府は全地域でのビザ発給を日本政府に要請。
日本側は法務、警察両省庁が、観光客を装った犯罪組織構成員流入の恐れなど治安対策を理由に慎重論を展開。首相は事態
の打開を目指し、周辺によると「異論のある関係省庁は直接、説得する」と実現に強い意欲を示しているという。 政府は
日本への観光客を倍増する「観光立国」構想を打ち出しており、中国からの観光客数が成否のカギ。首相は来年以降も「靖国
参拝」を続行する予定で、対中関係改善を意識した側面も強い。
【交流】香港から来日、ビザ免除へ 4月から[02/05] 【国内】偽・変造旅券、摘発件数4割増 中国は約6割増 03年
自民党の「外国人材交流推進議員連盟」(会長=中川秀直・元幹事長)がまとめた日本の移民政策に関する提言案が7日、
明らかになった。人口減少社会において国力を伸ばすには、移民を大幅に受け入れる必要があるとし、「日本の総人口の
10%(約1000万人)を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で目指す」と明記した。週明けの会合で正
式に取りまとめ、福田首相に提案する。【1000万人規模の移民は、現在、永住資格を持つ一般・特別永住者(87万人)
の約12倍にあたる。】案では、これら移民と共生する【「移民国家」の理念などを定めた「移民法」の制定や「移民庁」の
設置】を提言。地方自治体に外国人住民基本台帳制度を導入し、在日外国人に行政サービスを提供しやすい態勢を整えるこ
となども盛り込んだ。入国後10年以上としている永住許可を「7年」に緩和するよう求めたほか、年齢や素行など様々
な要件を課している【帰化制度も、「原則として入国後10年」で日本国籍を取得できる】ように改めるべきだとした。
- 218 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:51:05 ID:yJyc/TEO0
- >>205
いやさ、社会勉強のつもりで、わざと「きつい」と評判のバイトを入れたのよ。
最初の俺の仕事は、一斤の食パンのビニールをはがしてコンベアの上に乗っけ続ける仕事。
まぁ、それはそれで普通。
次の仕事が、流れてきたスライスされた食パンを、ひっくり返してきれいに見せる仕事。
微妙に不良品気味でも、ごまかしが効くんだよね。
パンが落ちても拾って載せる。
不良品はストックしておいて、より悪いものが流れてきたときに代替にする。
ゴキがいたけど、見ないふりをした。
終わった時点で、菓子パンは欺瞞と不潔の塊だと理解できた。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:51:16 ID:6PftGcuq0
- どんだけ強力なんだよwwwwwww
- 220 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:51:33 ID:50ucXcfIO
- 原産地が表記してないものはすべて中国産です
- 221 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:51:43 ID:eH8mWFte0
- >>218
ヤマザキか?
- 222 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:51:50 ID:hki/V/UE0
- 混ぜすぎてばれたんだね
- 223 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:52:00 ID:yWypr/1X0
- >>173
WBSに出てたアンコだw
- 224 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:52:32 ID:rrbXKFAV0
- 餡って自分のところで作ってるんだとばかり思ってた。
ラーメン屋が麺作らないようなもん?
でも、餡こそ店の味だとおもってたから、なんかびっくりしたよ。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:53:44 ID:trlZyhcz0
- すげぇ威力だな
小日本は中国の足元にも及ばないな
- 226 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:53:55 ID:yJyc/TEO0
- >>221
いやいや、、名前を出すと訴えられそうで躊躇していたのに。
まぁ、数年前の話さ。
現在ではもっと清潔になっているだろうと楽観的に考えておりまする。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:53:59 ID:CjcgHaZo0
- 【汚染米】 "全部、日本国内で売却される" 中国産もち米の7割がメタミドホス米と判明…03年輸入分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221613685/
- 228 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:54:27 ID:qzUFfX1u0
- 中国長野省ではよくあること
- 229 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:54:56 ID:q36vE1GaO
- >>216
他国を攻撃する中国が日本よりマシwww
- 230 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/09/20(土) 01:55:32 ID:jV87GSHm0
- 毒米の某酒造メーカーもこだわりが在ります・国産米使ってます的な能書き垂れて
結果的には毒米使ってたんだよね。
もうこの手の「自信が在ります」だの「味に拘りが在ります」だのは信じない。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:55:38 ID:m+cJDlc60
- 山崎の高級つぶあん大好きだったんだが、これからは
五個入りのクリームパンかチョコパンにしよう(´・ω・`)
- 232 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:55:53 ID:VJa3F5X30
- もう自分で作れって事だな
- 233 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:56:37 ID:8TdygP7jO
- 袋の外側から染み込んだアル
- 234 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:57:44 ID:1E53Yt1o0
- >>195
でも味見してくれなかったらそのまま市場に・・・
- 235 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:58:19 ID:mXWuTG4T0
- なんで石油臭のするもの口にすんだよ?
食えそうだったらそのまま材料に使うつもりだったのか?
ふざけんな!
- 236 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:59:57 ID:yJyc/TEO0
- >>232
善哉程度ならともかく、
すあまとかを自分で作るってのは結構コストが高いんだよなぁ。
ある程度以上の日本の文化って、社会の発展によって、
分業による専念を前提に進化してきたって部分があるからさ。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:00:49 ID:EmfoZW2N0
- >>209
10円まんじゅうよく買ってたけど
時々薬臭い?時があるので最近買ってないw
私がそこの品質管理なら風味検査で不合格だすかな
- 238 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:02:09 ID:FIb2gjl/O
- >>235
臭いは異臭としか書かれてないぜ、石油臭いのは味だ
- 239 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:03:15 ID:TI7n9vMU0
- 毒物混入のことはともかく確認の仕方は馬鹿としか言いようがない
しかし食って嘔吐するくらいでなきゃ隠蔽されたかもしれんと思うとGJだったのかな
- 240 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:04:10 ID:xB8V5imxO
- 中国産は毒まみれ。
次は産地偽装でくるから、偽装の刑罰を重くする必要がある。
政府の皆さん、毒入り餃子のように泣き寝入りにならないようにな。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:04:32 ID:NFbjEMCy0
- >>231
チョコもクリームも・・・?
最近、コーヒーも輸入ストップした話題もあったし、何食っていいかわからないよ。
小麦が高くなって米粉混ぜているって言っているパン屋、大丈夫なのかな?
コスト優先で企業側は考えるから、なんか心配だ。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:04:37 ID:Us2IkupN0
- グッバイ中国
- 243 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:04:45 ID:yJyc/TEO0
- >>240
国内業者が扱う「国産」でさえ偽装まみれなのに…。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:05:57 ID:qzUFfX1u0
- グッバイ長野
- 245 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:06:46 ID:KzSAhVkv0
- 「毒物が混入された疑い」
「箱には「中国産」と書かれていたという。」
面白すぎ
- 246 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:07:33 ID:MupjGeEFO
- >>215
ならず者国家が・・・
- 247 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:08:08 ID:QgnsEisT0
- もう和菓子もうなぎと同じ運命になるんだな
- 248 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:09:34 ID:h1yQRT+K0
- 知り合いが、お菓子(クッキーとか)を作る工場で
バイトしたことがあるらしいけど、
やはり「ああいう現場を知ると、市場に出回ってる製品を
食べたくなくなる」と言っていた。
もっと突っ込んで内容を聞きたかったけど、
なんか訊くと悪いと思ってやめた…。
10年以上前のことだけど
今でもあまり変わってないんじゃないかと思う。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:09:43 ID:mrU2LWtk0
- 毒ギョーザ、毒米と来て、今度は毒あんこか
中国産=毒だな
- 250 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:09:52 ID:nDFICHbS0
- >>234
いえ。異臭がした時点でアウトです。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:10:28 ID:eH8mWFte0
- 10円饅頭ならガイア。
- 252 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/09/20(土) 02:10:34 ID:jV87GSHm0
- >発表によると、2人はお彼岸のおはぎ作りをしており、あん5キロ入りの袋を開封したところ、
>異臭がしたため、手ですくって味見した。石油臭いような味がし、2人は約5分後、嘔吐した。
>店では普段、あんを長野市内の製あん業者など数社から仕入れていた。
>この日は、あんが足りなくなったため、追加で5キロ袋に入ったあんを使おうとしたという。
>「中国産」と書かれた箱には、あん4袋が入っていた。
んでこの店のこだわりは何だったんだろう?
餡が足りなくなったら正体不明の中国メーカーの餡を使う訳?
同じおはぎでも餡が変わるんだから味も変わるよね。
味へのこだわりは何処に行っちゃったんだろ?
- 253 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:10:55 ID:uNyQjWcz0
- 今時、中国産など使うからだよ。
- 254 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:11:03 ID:04W00Mqs0
- >>185
自給自足かあ。土壌汚染されてないか調べないといけませんね。
- 255 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:11:10 ID:gH2DyYwY0
- 饅頭は死ぬほど好きだが
死にたくは無い。
- 256 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:11:51 ID:yJyc/TEO0
- >>255
まさに「饅頭怖い」というわけだ。
- 257 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:12:13 ID:p3d4a0kK0
- なんで中国から買うの?変態なの?
- 258 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:12:24 ID:SI3yP/vK0
- なにもかも輸入停止にすれば、すべて解決
関係ないが、
ケチャップの販売者は記載されてるが
製造者、製造国が記載されてない
怖すぎ、義務化してくれ
- 259 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:13:37 ID:h1yQRT+K0
- それでも今日のランチには
130円の菓子パンを食べてしまうかもしれない私。
- 260 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:13:56 ID:e1WL69K10
- 老舗の和菓子屋でも、餡子は中国産なのかな?
よくよく考えてみれば、豆の自国生産はほとんどないもんなー
- 261 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:14:21 ID:eH8mWFte0
- >輸入停止
ムリ。
食糧自給率39%だっけ?
せめて減らそう中国産。
- 262 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:14:24 ID:XcKMCGNO0
- なんかもう自分で作った食い物以外は全部毒に見えてきた
- 263 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:14:49 ID:vIIC1zY4O
- >>254
何による土壌汚染?
- 264 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:16:03 ID:qUzCbrx70
- 毒見係がいるのか
- 265 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:16:14 ID:haJKnqsEO
- 味見じゃなく毒味だなw
殺し屋にでも誰か狙われてるのかよ
- 266 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:16:56 ID:GimC5x9JO
- >>258はあ?ほとんどが販売しかねーやぬ
- 267 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:16:58 ID:yJyc/TEO0
- >>262
ところが、買ってきた素材そのものが、産地偽装の中国産だったりする現実。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:17:28 ID:RBZT+J5Q0
-
中 国 産 とかの産地表示する文字の大きさを
一文字1センチ以上とかに決めて。
表示の文字が小さくて見難くて、買い物するだけで疲れる。
最近じゃその表示も信用出来ないんだけどね。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:17:42 ID:GjsAsRbo0
- >>256
ここらで一杯お茶も怖い。
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/209761/
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/07/50_c0ad.html
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20060810gr01.htm
- 270 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:18:06 ID:yJyc/TEO0
- >>269
緑茶吐いた。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:19:06 ID:D2vLngiW0
- うなぎをはじめ、中国産を隠してる場合が多いから
国産と書かれてても信用出来ない御時勢なのに
ハッキリ中国と書かれた材料を選ぶ神経が理解不能
- 272 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:19:36 ID:gbb4ZzTbO
- きっとこの事件もうやむやにされるな。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:19:37 ID:eH8mWFte0
- 他人が食うからいい。
ってことなんだろ。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:19:37 ID:VJ2rq9b40
- こんだけいろいろあっても中国からの輸入を禁止しない政府は糞
- 275 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:20:55 ID:WrBtuxLi0
- もう中国産には全部「たべたら しぬで」って貼っとけよ。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:21:49 ID:SI3yP/vK0
- すべて中国産の輸入停止でおk
事故多すぎ
それに不正価格競争、ダンピング競争の諸悪の根源、
- 277 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:22:47 ID:yJyc/TEO0
- >>275
とはいえ、確実に死ぬわけじゃないからねぇ。
at on your risk とか記述しておけばいいのだが、良い日本語訳が無いんだなぁ。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:23:07 ID:xShdcKj60
- これからはなんでも食べる
お毒見ペットが必要やね
- 279 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:24:39 ID:VJa3F5X30
- もう引いた後もババが解らないババ抜きはやだぉ
食品偽装の無い国は無いものか・・・
- 280 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:25:00 ID:SI3yP/vK0
- 偽装するなつたって、偽装できるようなものがそこらにあって
ボロ儲けできるとなれば、悪魔が囁くだろ。
悪魔に対抗するために、真面目な企業まで無茶なコスト削減で悪魔が囁く
デフレ悪魔のループ
奴隷国家と付きあいが深くなればなるほど、なにもかも腐る
- 281 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:25:16 ID:jGlJmjLz0
- 異臭がしたならその時点で味見をしちゃダメだと思うんだが・・・。
お菓子職人さんは普段からそうするようにしてるのかな。
まあ、命に別条がなくてよかったが、それにしても中国産恐ろしすぎる・・・。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:25:32 ID:yJyc/TEO0
- >>278
そして動物愛護法違反で逮捕される>>278
- 283 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:25:41 ID:mLwgCnIn0
- 少なくとも中国産と表記してある物を口に入れる神経がわからん
外食とかで偽装されてどうせ食わされてるんだろうが、可能な限りは食わないのが普通だろ
- 284 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:25:41 ID:WrBtuxLi0
- >>277
「この食品はあなたの健康を害する恐れがあります」
って感じ?w
- 285 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:26:24 ID:yJyc/TEO0
- >>284
その表現、いいね。
まさにそういう言葉を探していたのだ。
つかタバコかいw
- 286 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:26:24 ID:l+msOcmo0
- ↓あんが中国産と知らずにいままで食ってた奴が
- 287 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:26:43 ID:skDetFR50
- いや、飲食系は異臭がしたら味見するな
毒見ってやつだよ
殿を守る為には仕方がないでござる
- 288 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:27:00 ID:VJa3F5X30
- >>280
自分も食べる可能性があるのに
アホな悪魔の囁きだな
- 289 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:27:04 ID:pOnf/ygwO
- 長野県=中国
長野県民=中国人
- 290 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:27:47 ID:R8HOVwoZ0
- 中国産あんを使ってる時点で・・・
- 291 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:28:15 ID:gkeSbkCX0
- 和菓子屋が、できた餡を買ってくる事に驚いた。
あずき煮てあんこから作るのが和菓子屋じゃないのかよ。
製あん業者から仕入れてるって?
素人と変わりないじゃないか。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:28:42 ID:vrh45cePO
- 節子それ味見ちゃう
毒味や
- 293 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:28:46 ID:DyfLFB7JO
- 「中国産 食べるな危険」
「中国産 食べるな奇形」
- 294 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:28:46 ID:13STZmOY0
- 中国産は輸入禁止でいいよ。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:29:52 ID:VJa3F5X30
- >>293
全然笑える気分じゃないよ
- 296 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:30:06 ID:oU896n/40
- >>284
でも、死ぬ可能性は実際にある訳だし、一命は取り留めても重い障害が残る危険性もあるから、
そのことも明示しないと。
- 297 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:30:08 ID:EGDZmWPw0
- 従業員の段階で済んで良かったというべきなのか
- 298 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:31:17 ID:S/vFAz9LO
- >>157
子供服でなぞのカブレ起きたりしてるし何もかも有毒
- 299 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:31:21 ID:xsWrmjmp0
- >>287
毒見ってのは問題なければその後食べるからこそ必要なんだぞ
異臭がした時点で廃棄するなら必要がない
つまり、即嘔吐にならなければ香料とかで臭いごまかして使う気だったんだろうな
- 300 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:31:21 ID:ho3li+XD0
- 中国産を使ってることを報道されてしまいました。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:31:39 ID:J+bQphDq0
- アンアンアン!とっても大好き
アンパーンマン
- 302 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:32:46 ID:HGCzArMF0
- あんの製造には水が欠かせないがオリンピックを成功させる為
北京に水が集中して地方は水不足だったかから
しょうがなく石油で小豆を煮たんだよ
ゆるしてやれよw
- 303 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:33:43 ID:Xw8jWUO10
- 「私は自由主義者として、もっぱら所得を再配分するための累進課税については、いかなる正当化も認めることは出来ない。」
「私に最良と思える個人所得税の構造は、ある免税点を越える所得にたいする均一率の課税である。」
「食品や医薬品に対する安全規制は技術進歩を遅らせることによって社会に弊害をもたらす。」
「最低賃金法が雇用を疎外している。」
「資本主義の世界では、儲かる時に儲けるのがジェントルマンなのだ。」
BY.ミルトン・フリードマン
- 304 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:37:25 ID:iG5/ENfOO
- こんな国もうやだよ
((( ;゚Д゚)))ガクブル
- 305 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:37:26 ID:ORfe8iXDO
- リアル武士の一分か
大事に至らないで何より
- 306 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:37:50 ID:d4mgE0v90
- 米は汚染米、あんは中国製
最強のおはぎが出来そうだ
- 307 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:38:12 ID:7IsfrEPO0
- もうシナ産の食料輸入禁止にしろや
どーせマトモな人は避けたいんだし
日本の業者に偽装されるんなら最初っから前面禁止が一番いい
- 308 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:38:59 ID:skDetFR50
- 中国産不買運動を続けているが、まったく効果がない
殿を守る為には仕方がない
- 309 :天照大神:2008/09/20(土) 02:39:00 ID:wD6/LifD0
- サンドイッチマン
- 310 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:39:38 ID:UC/RMTWk0
- 話は聞かせて貰ったお!
日本は、滅亡する!!
- 311 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:39:56 ID:TKEEI4Gs0
- 中国産は全面輸入禁止しろ。
- 312 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:41:57 ID:I3ETjvslO
- 工場製品じゃなく、北海道産大納言使用自家製餡みたいな店も信用ならんな、これは…
- 313 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:43:21 ID:YaYVNBkhO
- >>307 んなぁこた言ったったって
中国だって 事故米で造った焼酎輸入禁止にするってホザいてるし
((( ;゚Д゚)))ガクブル
- 314 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:44:20 ID:XqB8zC+F0
- 「中国産」「異臭」これ分かった時点で味見なんてしちゃダメだろ。
本当に死ぬぞ。
- 315 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:46:43 ID:WY02suzU0
- あんこ食べたい
- 316 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:48:30 ID:97trvtk60
- だから言ったじゃん
中国に製造ラインを移した会社は
毒餃子事件でもあの世論の中で
中国じゃないと駄目なんだってテレビでも訴えてなかった?
あれと同じ会社?馬鹿じゃね?
あの業者とメディアはちゃんと責任持って問題を追及しろよ
- 317 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:49:01 ID:shompTPw0
- >>313
【中国】日本の汚染米使用焼酎、中国が輸入停止…酒類検査も強化
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221835857/
これか。
大体なぁ、元々汚染米のうち、農薬汚染は支那産だろうが。
カビは支那と限らんけどな。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:49:45 ID:mwFnUAnk0
- 数年前に一度中国製の餡を食べた事がある
かなりしっとり、香ばしさがあった
ただ、豆の香ばしさというより火を通した香ばしさ
強烈な甘さは甘味料、香ばしさを出す香料も入れているね
100円ショップによくあるから買わない 自分で炊いた方が美味
- 319 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:50:57 ID:7465lDbw0
- スーパーで売ってるような市販の和菓子とかアンパンの餡は
国産使用と書いてあるの以外中国産と思って間違いないよ。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:51:07 ID:d2DxJmdBO
- テロだな
- 321 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:51:16 ID:R8HOVwoZ0
- >>108
四季折々の新鮮和菓子と書いてるだけで
偽装はしてないようだしセーフだなw
- 322 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:51:20 ID:OHRICOfQ0
- 味見じゃなくて毒見
命がけの仕事だな
- 323 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:52:58 ID:Ic8k7P1b0
- 毒物輸入すんなよ
つうかメーカー出せよ
- 324 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:54:08 ID:fvndnY3S0
- 自己責任
- 325 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:55:02 ID:sGt5pAZG0
- 中国産のしかも加工品なんて毒も同然
- 326 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:55:10 ID:ei8mYZwj0
- 小池一夫の「乾いて候」を思い出した
- 327 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:57:48 ID:c8UJk6iYO
-
また貴重なあんこが…
- 328 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:57:53 ID:8Y1qbCALO
- うちでは可能なかぎり中国産の食べ物は買わないようにしてる。
ペットフードでさえ原料が中国産かどうかをメーカーHPで
調べて買ってるよ。
しかしザーサイやピーナッツは中国産がほとんどだから
悩み所なんだよね。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:58:10 ID:LZrjUpjk0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 330 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:58:12 ID:EhqTmz+F0
- あ〜ん パンチ!!
- 331 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:58:16 ID:ib63p7KD0
- 銭儲けのためにわざとシナから原料仕入れてくる。懲りない連中だ。
俺たちを殺す気か?ちゃんと原産国表示しとけよ。絶対に買わんから。
と言う次元ではないがな。何処に行っても必ずシナのものが混入されてるんだよな。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:59:08 ID:uNyQjWcz0
- まんじゅうも 中国産で 中毒か
- 333 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:02:39 ID:wfSyhWyr0
- 和菓子屋のあんこが手作りじゃないことにショック。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:07:05 ID:tCUT0jxc0
- >>66
外食は全滅だね
老舗だって中国産どっさりなんだから
ニュースでもやってたろ
- 335 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:07:38 ID:m+cJDlc60
- 毒米入荷してたところも和菓子屋が多かったからなぁ。
毒入りなのは重々承知で和菓子を作ってるんだろうな。
これが世界に誇る和の心とは嘆かわしい…(´・ω・`)
- 336 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:10:50 ID:YTuglkge0
- こんな速攻性の有害物質って
何が入ってたんだろうガクブル
- 337 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:15:54 ID:Vavz2bXk0
- 金儲けのためにまだ中国産使う気か
味見で死ね
- 338 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:20:19 ID:nK0oZQaJ0
- 再来週あたりのドラえもんで
なぜか「中国のあんこで作ったどら焼きは美味しいね」という台詞が。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:22:45 ID:FmlzN8bh0
- 中国産のトラブルがらみ
NHKなんかどうせまた姑息な伝え方してるんだろ
- 340 :アニ‐:2008/09/20(土) 03:27:08 ID:5N9WY50n0
- そのとおり。たったいまのBSニュースでこれを報道したが
チャイナ産とは ひ と こ と も触れず
あれでは店の誰かが毒入れたとしか聞こえないって
- 341 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:27:47 ID:/OQHJ5ypP
- 小豆も煮ないでよく和菓子店を名乗れるな
びっくりしたわ
- 342 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:28:28 ID:mkDU4u8D0
- おはぎ食べたくなった
- 343 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:29:18 ID:pWvbDsWl0
- 中国産問題多すぎ・・・
ところで、毒ギョーザどうなったの?
- 344 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:30:58 ID:82IjCgq10
- >>6
意表をついたレスに飲んでたコーヒーを嘔吐した
- 345 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:32:58 ID:DOn+i0ZCO
- 臭い嗅いだ時点で止めとけばよかったのに・・・
- 346 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:33:29 ID:75Hq3jYP0
- 最近はおはぎの餡まで中国産かよ。食品業界はもうダメだな。w
- 347 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:33:32 ID:ao9YZrhi0
- 月餅好きなんだけどな…
- 348 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:36:46 ID:RtOXjjAw0
- 和菓子屋がさ、あんこを自分のところで作らずにできあいのものを
使ってたらテキ屋とか祭の屋台とかと一体何が違うっていうの?
- 349 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:36:55 ID:07FHzsub0
- せめて食べられるもん輸出しときゃまずばれないのに、
何でここまでひどいのか理解に苦しむ。
- 350 :せんずり番長:2008/09/20(土) 03:37:22 ID:hH1mDDHi0
- >>331
同感 かなりの中国産の加工食品が輸入されている 中国産の餡子も今に
始まったことでもないし大手の製パン会社なんて中国産は常識で山東省あたり
には日本向けに餡子製造している製餡会社はごまんとある 家庭で片手鍋で餡子
作るくらいならそれほど手間暇かからないが「商売」になるとコストがかかり
それに排水規制がどこも厳しくて製餡会社から仕入れる方が手っ取り早い
どこの菓子屋もその辺の事情は同じだわな 自分の街の菓子屋に確認すると
いいよ「御宅の菓子中国産の原材料使ってないよね?」って 返答に窮する
ところは確実に使ってるから
- 351 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:38:50 ID:z+WEpM8L0
- シナそのものが有毒
- 352 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:38:51 ID:AcwyAruU0
- いや、これ味見したとはいっても飲み込まずに
すぐにぺっぺっと吐き出しただろうに
にもかかわらず痺れまであるとはいったいどんな猛毒が…
- 353 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:39:19 ID:P2T+QUvH0
- もはやテロ
- 354 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:43:10 ID:av/9aW9lO
- うまいうまいと食ってたアンコは中国産…嘘だろ?
- 355 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:44:42 ID:ItCTq2tY0
- 即座に輸入禁止にすべきだな。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:45:06 ID:zPYsP6ax0
- >>348
それが全然違うんだよ。ふいんきが。
つまり、今日び和菓子なんぞ喜んで喰ってる大多数は、味覚が鈍いくせに
通ぶって知ったかのジジババなんで、「高級」「ブランド材料使用」+「安さ」で大喜びさ。
食い物は、不味いものを「マズイ」と声に出して言う事はとても勇気が居る。
これからは、不味い物は「買わない」「食わない」「捨てる」に限るよ。
それが出来れば、食品業界に革命が起きるだろう。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:46:34 ID:lA43jkx60
- ここまでオエエAAが無い事で俺は激しい悲しみに包まれた
- 358 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:48:31 ID:mNlRFg4a0
- で、何が入ってたんだよ・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
成分分析は今やってるのか?
海外ではメラミン牛乳事件で大騒ぎだけど、これはもっとヤバイからCNN辺りが取り上げないかな・・・
- 359 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:49:40 ID:rPqcA+YC0
- なんで和菓子屋が中国産のアンを……
わからねえ
- 360 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:51:30 ID:343vzJwUO
- どうせなら二人死ねば良かったのに。
そうすれば大事件になったのに
- 361 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:52:30 ID:EGDZmWPw0
- >>359
小豆の高騰&餡として加工されたものだと輸入関税かからない
- 362 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:53:57 ID:eH8mWFte0
- 従業員だろ?
経営者ならともかく、命令されて動いてた人に死ねと肺炎。
・・・すげー誤変換w
- 363 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:54:20 ID:NPkF6Cec0
- 中国産の物を使う食品会社は社長が一週間ぐらい
味見し続けてからでないと売り出せない法律を作れ
- 364 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:54:42 ID:5ZbsUWJtO
- あっちはあっちで日本のを輸入ストップするし
なんかもう世界全体がコントだな
- 365 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:57:04 ID:rPqcA+YC0
- >>361
ぶはっ、そんな裏があったのか……加工品は余計ヤバイのに
- 366 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:57:20 ID:mNlRFg4a0
- ちょっと舐めただけで嘔吐なら青酸系か硫酸系?ガクガク
- 367 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:58:07 ID:6AUT6lQF0
- >>176
ほんとふざけてるよな。
どの業者も、「こだわり」とか「厳選した素材」とかどうとでも解釈できる宣伝文句ばかり。
客が「この店では国産の高級な食材を使ってるんだろう」と誤解することを狙ってる。
そしてこうゆうカスどもは、産地などの客観情報は絶対に乗せない。
国産と書けば売れる時代に産地を書かない理由は中国産だから以外にない。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:58:37 ID:7vpiwwD40
- >>64
両方とも中国産なんだがな。
あんのニュースはテレビで取り上げた?
三笠フーズの事故米も、農水省を責めはするのに、
ちゃんと『中国産』と報道しているところが殆どない。
マスコミは世論の扇動に利用ばかりし、国民の危険もしったこっちゃないらしい。
分かってるけど、改めてマスコミは信用ならないと思いしらされる。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:00:53 ID:s9awRuOAO
- 石油みたいな臭いがしたけど、味見して大丈夫だったら使う気だったんでしょ?
- 370 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:03:29 ID:m+cJDlc60
- 出来合いの喰いものは無差別殺人目的のテロ食品って認識で間違いないな。
- 371 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:04:19 ID:nmgMdkuxO
- 病院に運ばれなかったら使ってただろうね
- 372 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:05:19 ID:RGnv7Fjd0
- 中国長野省なら使うだろうな。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:08:22 ID:mNlRFg4a0
- 味見してなかったら店頭に売られてたって事だよな・・・アワワ
- 374 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:08:44 ID:A7/vGYLE0
- >>7
農家>>>>>>>>>その他の国民
だからな。国民から税金をしぼりとって、農家に寄付することに
なんの疑問も抱かないのがおかしい
- 375 :パパラス♂:2008/09/20(土) 04:09:29 ID:NeJ9a1zF0
- >>369
味見したって事はそーいうことだよね(*^ー^)ノ~~☆
- 376 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:18:58 ID:gJ8JmfDy0
- 今更つーかようやくかぁ
10年前団子食って嘔吐して気分悪くなって寝込んだ経験ある
なんか変だ・・と思って速攻吐いたんだが・・胃の中の物全部リバース
で、キモチ悪くて2日寝込み
メーカーには電話したんだがねぇ
餡が中国から〜って話聞いてたからそれ以降絶対口にしてねぇ・・・
たぶん10年の間に同じような経験とメーカーからのスルーされてる人は多いと思う
全国規模だしなー
オマエラもマジで気をつけろよ
なんにしろ被害者が無事でなにより&ようやく表に出たかって感じ
- 377 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:20:29 ID:EhqTmz+F0
- あん あん あん
やっぱり大好き かねもうけ〜♪
- 378 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:21:16 ID:DJCpbqJA0
-
餡子餃子餡子餃子餡子餃子
- 379 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:28:18 ID:gJ8JmfDy0
- そういやくだらねぇwと思いつつ見てた
「独裁者〜」のTVでのキューバのカストロの話
あれいいなぁと思うんだがねー
(自給率な)
とにかく自給率上げて中国に「いらね」って言ってやらないと
殺されそうな気がする
- 380 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:32:13 ID:WVIpe1wyO
- >>374
生活者(消費者とは呼ぶべきでない)全世帯が三種兼業農家になればいい
- 381 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:34:51 ID:h96zslv6O
- こんな手抜き和菓子屋さっさと潰れやがれ( ゚д゚)、ペッ
- 382 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:34:54 ID:LvMkLq+N0
- 混ぜ込んでる餡を口に入れた途端…ってことは、そのロットは
少なくとも同レベルに汚染されてるわけで…
確実に他にも同レベルにやばいのがあるってことだな。
洒落ならん。
- 383 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:37:03 ID:7AkiGq5/O
- シナ「今なら何やってもなんとかフーズに責任押し付けられるアルヨ
- 384 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:38:50 ID:edo4Ny4uO
- 即効性がありすぎだろ
- 385 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:40:38 ID:gP2rntZR0
- 餡子の輸入業者か加工業者の名前出てないの?
同じの食べて死んじゃう人でるかもしれないのに。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:41:44 ID:DKoVoI5wO
- 明日はオハギがスーパーにいっぱい並ぶ
- 387 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:41:47 ID:gJ8JmfDy0
- シナ「ついでに汚染焼酎ゴネまくって賠償貰うアルネ」
チョン「いい考えニダ」
- 388 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:42:09 ID:+kKPfbw50
- 去年まで業務スーパーのあんこ買ってたけどやめたよ。
北海道十勝産あずき100%使用のかんづめに変更。
恐いもんね。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:43:02 ID:IDUqYdLx0
- しかしこの店だけというのが気になる
本当にやばいのなら、他の店も続々と犠牲者が出てる頃だろうに・・・・
単にこの店に恨みを持つものが餡に毒を入れた可能性も否定は出来ない
理由がはっきりしない今、何でもかんでも中国のせいにするのは、
どっかの民族みたいで恥ずかしいとはおもわないか?
- 390 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:43:14 ID:zsLcdFQU0
- 中国本国でも毒入り粉ミルク問題が大騒ぎになってるな
- 391 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:45:17 ID:IDUqYdLx0
- とはいえ・・
1週間ほど餡製品に手を出すのは止めようっとw
- 392 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:46:20 ID:m+cJDlc60
- 成人が一日に2リットル以上摂取すると発症する濃度な。
一気飲みと自家製ヨーグルトと料理で簡単に突破するわ。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:51:03 ID:B0FaTRIn0
- 長野での聖火リレーでは官民総出で中国様に協力してあげたのにこの仕打ちww
- 394 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:53:50 ID:e1WL69K10
- >>333
手作りでも、煮る前の小豆がどこ産なのかが重要w
- 395 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:54:32 ID:Dr2ihFs/0
- ぎょうざ事件みたいな大問題になるのだろうか?
- 396 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:55:25 ID:9u2RcNqu0
- 「何か変な味するぞ。これ」
「どれどれ、・・あ、ほんとだ」
「だろ?」
「どうしたの?」
「いや、これ変な味が」
従業員二人だけで良かったなw
- 397 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 04:56:35 ID:DJCpbqJA0
- 北海道十勝産小豆100%使用の缶詰
加工は中国...
- 398 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:00:40 ID:0A2GJhDl0
- ほんとに支那関連のニュースで良いものなんて絶対ないよな。
あの劣等屑土人どもをどうにかできないものか…
- 399 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:01:41 ID:IDUqYdLx0
- 1つ100円程度の和菓子は心配しなくても
餡は中国産や汚染米
1`100円の米使ってるんだぜ
真面目に日本産のばかりつかうと1つ300円ぐらいになる
- 400 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:07:30 ID:7reAJs0r0
- 和菓子屋なんだからあんこぐらい手作りしろって死んだじっちゃんが言ってる
- 401 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:11:35 ID:DJCpbqJA0
-
餡は中国産や汚染米
- 402 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:13:11 ID:ct+oFFgh0
- うちの母が30年ほど昔、無名の饅頭屋工場にバイトに行って
物凄い量の薬っつーか添加物?ブリキ缶で小豆煮てるでっかい鍋に
加えてるのを見て以来、我が家は安い饅頭禁止。
濃い紫の色つける薬物とか、カビてる古い餡とかも「入れろ入れろ」って
足してたって。」
- 403 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:20:49 ID:fCpj4Zri0
- お彼岸のおはぎで毒ってシャレになんねえ
- 404 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:22:53 ID:5GopNSZk0
- 実際のとこ、食糧自給率の問題なんだよな。
輸入自由化と農協、農水省の堕落しきった思考によって、日本は農業を失ってきた。
もちろん不作などによる食糧危機を考えれば輸入ゼロは不可能だが、
食糧自給率7〜80%以上を目指すのは、全く無理な話ではない。輸入を自由化する前に、
国内農業生産現場を自由化しろと。貿易不均衡を食料輸入で釣り合わせるなど一切止めるべき。
輸入するなと言いたいが、まずそれ以前に自給率の回復。中間マージン搾取の撤廃。
農協の健全化。農水省健全化。
中国毒に侵された日本国の体力回復は、大地を敬うことから始まる。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:24:11 ID:MupjGeEFO
- 即刻中国産を輸入禁止にしろよ。
死人が出るまで放っておくつもりか?
何で消費者が自己責任で毒を選り分けなくちゃならねんだよ。
政府はウンチク垂れる前にまず自分の仕事をしろ!
- 406 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:24:55 ID:+kKPfbw50
- >>397
なんでやねんw
- 407 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:26:54 ID:9fDZ+zj10
- 殺意があるよね
- 408 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:27:37 ID:nmgMdkuxO
- まんじゅうに限らないから怖いよな
加工されたらどれがどこ産なのか全くわからん
ヨーロッパの辺りはどうしてるんだろ
- 409 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:27:56 ID:JmCjAwxNO
- 食の安全が守られないなら、核爆弾の一発ぐらい自前で中国に向けて装備してもいいんじゃないの?
- 410 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:29:07 ID:+dTBY0IT0
- お彼岸は、ご先祖様の霊がやってくるということらしいが、
これではこちらからご先祖様の所へ行くことになってしまうな(;´Д`)
- 411 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:30:18 ID:K4d58O7LO
- まさにまんじゅう怖い
- 412 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:31:59 ID:UGPOLgi/0
- No more china !
- 413 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:32:07 ID:Hti427090
- >>1
和菓子屋で中国産のあんこを使うなよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
- 414 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:33:18 ID:IeiMAiSbO
- 急に和菓子が欲しくなったが、買う気になれん。
小豆買ってきて、自分で作るか。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:33:37 ID:UBeW/qCF0
- 毒性強すぎwww
- 416 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:36:14 ID:7qsZTQyr0
-
銭や銭や銭ゲバ和菓子屋で悪いかwwwwwwwwwww
- 417 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:39:38 ID:LK1EG0ma0
- 味見ってことは、ほんのちょっとなんだよな、口に入れたのは。
それでその症状カテ('A`)
- 418 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:40:33 ID:bCfIjSKuO
- >>414
その小豆が中国産だったりw
- 419 :あ:2008/09/20(土) 05:41:28 ID:gfvSx9kGO
- 建材畳床下農薬デパート乗り物に使用薬剤は大丈夫ですか
- 420 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:41:44 ID:fuXp1Npt0
- どんだけ猛毒なんだよ
- 421 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:41:47 ID:DCaF0fHfO
- 単価安いから海外性なんだろ
高いなら高いで文句いうくせに
- 422 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:44:19 ID:/U4uVjd40
- もう輸入全部止めようよ・・・
- 423 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:48:20 ID:MgO9w9wUO
- いよいよ全面的に仕掛けてきたみたいだね。
潜水艦の領海侵犯といい、都市部の移住増加といい、近い内に必ず何かしらやらかすのでは?
公安は機能してるのやら?
それにしても警察も自衛隊、政治家も情けない。
- 424 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:49:38 ID:gJ8JmfDy0
- 警察は万引きの練習で忙しいんじゃい(愛知)
- 425 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:51:18 ID:649KnaAo0
- 普段から中国産使ってたバチだ。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:54:21 ID:M3HGjmIbO
- アカヒと変態と頭狂は
きちんとこのネタ報道してますか?
お約束のスルーですか?
- 427 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:54:41 ID:7TRBwD42O
- 従業員のお彼岸になるところだったなww
- 428 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:55:20 ID:Amx2xz730
- >>423
小沢政権の誕生とともに糞シナ人が一斉蜂起します。
警察は職場を一斉放棄して日本終了。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:55:27 ID:Dr2ihFs/0
- 怖い
- 430 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:57:04 ID:SUcGzITB0
- アンパンマンのアンは中国製
- 431 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:57:49 ID:NjUedFclO
- 味見ってことは、ほんのちょっとだよな?
そんな量で嘔吐って
- 432 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:58:47 ID:W6UAxhTU0
- 餡子製品はちゃんとした店で買わないと危険だな。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 05:59:28 ID:h9iN6D1C0
- 中国産あんの在庫があること自体、この店では平常時も国産あんに混ぜて使ってたりしてるんじゃないかと疑ってしまう。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:01:03 ID:9SvlN8zyO
- なんで味見するんだよ…
そういう係りだったのか?
それにしても中国関連が名実共に汚染されすぎだな
- 435 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:01:46 ID:ztNV0Z2gO
- 毒味役ですね、わかります
- 436 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:01:51 ID:rQo1JnBWO
- ズルチンが入ってたな!
- 437 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:02:47 ID:tmzB9xZd0
- 味見して味に問題なかったら異臭ただようアンを使うつもりだったのか?
- 438 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:02:58 ID:EMCXyu480
- 事故があったから中国産を追加と言ってるだけで
本当は普段から中国産だったんだろ
いまどき国産あんこの店などほとんど無いよ
- 439 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:02:59 ID:G+K7n7pn0
- 中国産は味見じゃなく毒味になるのか
従業員も命がけだなw
これに懲りて最初から使うなよ
- 440 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:04:59 ID:qUyC9hxS0
- あちらさんは日本の焼酎輸入しないアルとか言ってるし、日中毒合戦だな。なさけない。
- 441 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:05:16 ID:W6UAxhTU0
- アンコにウンコ混ぜてあったのか?
- 442 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:06:24 ID:mMaCRyk90
- こんなもの商品にして販売するつもりだったのかよw
- 443 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:08:00 ID:RtOXjjAw0
- >>440
投げ合ってる毒はどちらも中国が仕込んできたものなんだがなw
- 444 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:08:30 ID:vQK7ev6JO
- 小豆業界では、国産表示だと中国産ですから。国産は北海道十勝産とか産地が入ります。その産地すら偽装も多い。豆で判断が正しいがアンコになれば分からない
- 445 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:09:02 ID:CpqGMdks0
- 韓国じゃ表示偽装して中国産を販売した業者が何者かに暗殺されたそうだよ。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:09:12 ID:ahlXsFWfO
- 毒味役のおかげで一般人に被害が出なかったのか…
中国と縁を切るとすっぱり言う政治家なんて夢なんだな…
儚い夢
- 447 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:10:28 ID:MQkjYts0O
- 赤ゲロのアン
- 448 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:12:22 ID:FI7+xz+U0
- 文明堂とか聞いてみたら小豆は日本産しか使ってないってさ。
山崎パンはやっぱり中国産だって。安くするには仕方ないんだろうけど。
貧乏だと悲しいな。毒入りでも我慢して食べないと財布がからになるし。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:12:38 ID:WCzLtv6oO
- 中国産の食品は全て空港で薬品検査しなきゃ駄目だな。
これ以上日本人の被害者出さない為に。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:14:26 ID:RtOXjjAw0
- >>445
・韓国産
・中国産
こうして並べてみると、どちらも大して変わらない気がするが・・・
というか韓国産キムチからは人間に寄生すると脳に巣くうたちの悪い
寄生虫の卵が発見されて大騒ぎにならなかったっけ?
- 451 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:14:54 ID:xD3cRRYK0
- 高品質すぐるwww
- 452 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:15:14 ID:2IymYb8yO
- 貧乏人のために中国の食材使った加工品があっても別にいいけどね。産地の表示をちゃんとしてくれれば
- 453 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:15:16 ID:XlSReEdz0
- 中国本国で生きてる中国人はなんなの?毒に耐性でもあるの?
- 454 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:15:33 ID:thHEhtJz0
- あんくらい日本で調達しろよ
ちょっとくらい高くなったっていいじゃん
- 455 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:16:16 ID:njRhcIpF0
- おい、全国のほかの菓子店にも出荷されてるってテレビで行ってるぞ
あんこはやめとけ
- 456 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:16:40 ID:RtOXjjAw0
- >>448
まぁ正直に答えてくれるだけでもありがたいか。
本来なら「あたりまえ」のことなんだけどさ・・・
ところで文明堂ってカステラのイメージしかないんだが
小豆なんて使った菓子はあったっけ?
- 457 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:17:26 ID:/NCYn3Ih0
- >>402
ありそうだね。
今とにかく優先順位は「安全」と「衛生」だな。味はその次。
思いっきりガラス張りの工場でいつでも見学おkくらいにしてくれないと信用できんわ。
- 458 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:18:35 ID:qcBQ+U9AO
- ジャイアン死んじゃイヤ〜ん
- 459 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:19:02 ID:dhZP+elLO
- バイト先が盛大に影響受けるなこりゃ‥
早くバイト変えよ
- 460 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:19:29 ID:dbPTisCQ0
- 5キロのあんをほんの少し味見しただけで嘔吐+手足のしびれか
いったい中国の人たちは何人殺せば気がすむんですかwwwwww
- 461 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:19:56 ID:EMCXyu480
- >>452
蓄えもない貧乏人こそ、中国産で体壊したら、
仕事が出来なくなって、自殺もんだぞ
- 462 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:20:20 ID:MQkjYts0O
- 昔話だが、中国娘のまんこ舐め舐めしてたら、変な薬品臭いんだ。何か塗ったのか?聞いたら、締まりの良くなる薬を塗ったらしい。
あとでトイレで吐いたのを思い出した。やはり大陸は何があるかわからんよ!まんこもあんこも気をつけて
- 463 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:20:44 ID:/dlf09Ec0
- 踏んだり蹴ったりだなwwww
事故米騒動、屋号ばれる、従業員倒れる、中国産使用も暴露w
- 464 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:22:13 ID:Zvll0eMn0
- アン デ オウト
- 465 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:22:34 ID:G+K7n7pn0
- >>450
2国も大体こんな感じに分類できるよ
・韓国産:バイオ系 細菌
・中国産:ケミカル系 化学薬品
- 466 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:22:38 ID:rSsAc9pq0
- 今、あんこのかなりの量は、中国からの輸入だろ
大丈夫か?>井村屋
味見して売らなかっただけ、この業者はマシだな
- 467 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:23:17 ID:CAfIQiYc0
- もうさ、断交しようよ!!
- 468 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:23:55 ID:boPwcRw4O
- こんだけ頻発しといて中国からの食品輸入をまだ規制しないの?
国民の命はどうでもいいの?
もう駄目だなこの国。
- 469 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:25:04 ID:069OoTHX0
- なんで味見するんだ?
異臭がしてる時点で疑えよ
- 470 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:25:32 ID:/dlf09Ec0
- 中国産に頼らないと日本は生きていけません
恨むなら農水省と永田町を
- 471 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:26:32 ID:MgO9w9wUO
- >>428
心配無用、昔から日本には893とウヨがいますので、利権を荒らされ、思想を荒らされて黙って見逃す団体じゃないからね。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:26:54 ID:Gw8ZvKoz0
- 米とあずきと大豆はとにかく、国産をちゃんと作って流通できるシステム作れよ。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:27:03 ID:boPwcRw4O
- 中国産×異臭
よく味見する気になったな。
つーか製造側がこう無知だと手に負えんわ。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:27:46 ID:xLb3F9Ca0
- 和菓子専門店が製餡屋からアンコを買ってる事に驚いた
- 475 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:28:24 ID:2QpIWln20
- 長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」
↑
今時中国産食品なんかつかってwwwwwwwwwwwwwwww
終わったなwwwwwwwwwwwwwwww
- 476 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:28:53 ID:MlQpoXA4O
- 汚染米よりこっちのが害あるじゃん!
農水省もっと検査を徹底しろよ!
海外からの農産物は薬品漬けや毒だらけだな〜
米肉はホルモン薬。騒ぎがデカい汚染麦には蓋したし…
日本は国民の安全をないがしろにしてる!
まてよ!今の若者が年金を受給しだすと潰れるから早く病気で…
怖い国だな…
- 477 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:29:47 ID:FMzmxAmUO
- 何だかんだ言っても、国産キャベツを廃棄して他の野菜を輸入する我が国。
どうかと思うよ。
- 478 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:30:17 ID:zE+nmnGOO
- 食料の面じゃ日本は中国の奴隷だからな
中国産食べてたまに腹こわすのがいいか
中国産諦めて餓死するのがいいか
どちらを選ぶかは…自由だ
- 479 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:30:57 ID:+kKPfbw50
- > 心配無用、昔から日本には893とウヨがいますので、利権を荒らされ、思想を荒らされて黙って見逃す団体じゃないからね。
本気で言っているのか
- 480 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:31:21 ID:leZup+d1O
- しかし続報ないなあ。
毒物の系統(有機リン系とか)くらい特定できてもいいころだが。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:31:53 ID:/U4uVjd40
- さっき×まざきでタコサラダ買ったんだけどすごい薬品くさい・・・
中国はかいていないが、捨てた
- 482 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:32:44 ID:qosy2mhC0
- 二人目はもらいゲロなんじゃないの
- 483 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:34:03 ID:/dlf09Ec0
- >>482
修学旅行かよっ
- 484 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:34:10 ID:a4grixwD0
- 今や日本の大手有名老舗だって、中国で羊羹やあんまんを作ってるよなぁ。
それを知ってから極力買わないようにしてるよ。
○〇○のあんまん・・・大好物だったのに。
値段が倍になっても良いから日本で、日本のあんこで、日本人が作ってくれよ。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:34:21 ID:/2af/rVZO
- 長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」
中国産毒入り饅頭おいしいですよ〜〜〜〜(笑)
- 486 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:35:01 ID:nYx1lrBM0
- あんって手作りするとマジおいしいぞ
- 487 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:35:10 ID:vkAwu0bH0
- 味見しただけで嘔吐する食べ物なんて・・・
どうやったら、そんなもの作れるんだよ・・・
- 488 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:35:11 ID:NlUiaBQBO
- ちゃんと毒見をしてからってのが偉い。
毒米も会社の偉い連中と農水相全員に食わせてからバラまけば良かったのに。
- 489 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:35:30 ID:bOA564WfO
- 即死しなかっただけまだマシだな
中国産なら死亡も普通にあり得るから困る
- 490 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:35:47 ID:pJ8ldg++0
- 中国産の梅を使って紀州のシール貼ってるところ知ってます
- 491 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:37:18 ID:7465lDbw0
- 工場製のアンパンとかだと大量だから異常を見逃す可能性もあったよな。
怖い。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:37:44 ID:pAn7G0KT0
- 支那菓子(笑)
- 493 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:37:49 ID:W6UAxhTU0
- >>486
その手があった。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:38:24 ID:DuhGW7270
- http://dokidokinews.cocolog-nifty.com/news/2008/02/post_77f6.html
- 495 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:38:30 ID:a4grixwD0
- 「石油のような臭い」だったそうだ。
これからは何でもちょっと臭いを確認してから食った方が良さそうだな。
格好悪いが・・・。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:39:15 ID:Y0H5J6DO0
- 食い物ひとつまともに輸出できない国ってすげえな
あの国が存在できる理由がわからん
- 497 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:39:28 ID:wQ5aNWzXP
- 中国の毒あんは死なないだけ日本の米より安心だろ
- 498 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:40:28 ID:jScHRK330
-
【北海道】「人魚が見たかった」 イクラに射精した男を逮捕
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
- 499 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:41:01 ID:Hb/f+dIy0
- 試食しなくても、化学物質を検査できる装置を導入しろよ。
命がいくつあっても、足らないぞ。
死んでも、ゾフィーは来てくれない。
- 500 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:41:22 ID:9SBkjmCLO
- 自ら毒見してから作ろうとするとは…
まだ日本も捨てたもんじゃなかったな。
願わくば次からは中国産使うのは止めてくれ。
どうぞお大事に。
- 501 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:41:51 ID:MoruDnKT0
- ほかの国なら何らかのミスで毒が混入することがあるかもしれないが
中国の場合は国をあげて輸出物に毒を混入さしてるんだよな。
じわじわと対国を弱体化させるために。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:42:16 ID:4Wrw/qLBO
- やっぱり日本とは汚染レベルが段違いだな(笑)
- 503 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:43:02 ID:Hb/f+dIy0
- >>501
俺も、そう思ってる。
日本は、馬鹿な中国贔屓が多すぎる。
毒盛られて、死ぬのにな。
- 504 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:43:20 ID:l+RRcVrA0
- 和菓子もだめか
- 505 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:43:53 ID:JGfCIM5a0
- >>117
食べるところないやん・・・w
- 506 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:45:03 ID:Hb/f+dIy0
- 中国人は、食べ物だけでなく、色んなものに毒を塗って、中国以外の先進国を
害していこうとしているのが、ミエミエ
【海外】フランスで中国製の椅子購入者が湿疹(しっしん)などのアレルギー症状 400人が被害を訴え販売中止に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221814933/
- 507 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:45:51 ID:ZbzsBFTF0
- セブンイレブンのあんまんと山崎パンのあんまん大丈夫かな・・・
朝食べようとしてるんですが
やめてスパゲッティにしても小麦入ってるお
- 508 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:47:02 ID:S11qMWK90
- 中国産食品にはスーパーなどでの表示に「要毒味」のシール貼れ
- 509 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:49:07 ID:EYb6zY+20
- 毒ギョーザどころか毒風邪薬でパナマ人が百人以上死ぬよりもっと前の話だけど
家の法事で菓子が必要になって,姉が隣町への用事がてら和菓子屋へ買いにいった.
その店はたまたま姉の学生時代の通学路沿いにあって
姉が「毎朝(仕込み作業の)湯気がただよってましたねえー」なんて世間話をしたら
和菓子屋のおじさんいわく「今はほとんどの店が中国産の餡子に切り替えてる」とのこと.
なんといっても「安い」んだと.値段は忘れたが,でかい袋で売られているらしい.
味も国産のものに比べて薄いんだってさー.
どの店も,手間をかけてでも国産大豆で餡子を作りたいという気持ちはやまやまだが
コストを考えると「中国産の出来合いの餡子」を使わざるを得ないんだと.
- 510 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:50:05 ID:R8HOVwoZ0
- 実際何が入ってたんだろ
例の毒シロップみたいにエチレングリコールだったら笑う
- 511 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:50:16 ID:qSxkDBFE0
- やっぱり中国産。
期待を裏切らない。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:50:39 ID:m+cJDlc60
- これからはジャガイモやサツマイモなどの
イモ類しか食えないな。終戦直後に逆戻りだ。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:51:43 ID:fu2vSXMf0
- もう食品テロだよな
- 514 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:52:24 ID:ubeJQ5JOO
- 和菓子に中国産使用禁止にしろ
何のための和だよ
- 515 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:52:29 ID:oMsyIBU/0
- 国産使えよ馬鹿
- 516 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:54:39 ID:/dlf09Ec0
- 和菓子業界の逆風が強いな
まぁ腐り難いから使い回すんだよなぁ
最近メディアで和菓子特集多いのもそのせいか
- 517 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:55:36 ID:Bq8ViyH1O
- >>7
もうね、そこは問題にならなくなってるさ。
中国からの食品輸入を許してるのが問題なのさ。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:55:55 ID:sBER8cQRO
- 19日午後三時ならとっくに検査済んでるだろ。
なんで検査結果が即座に速報されないんだよ。
またマスゴミ、政府、警察ぐるみで隠蔽か?
- 519 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:56:03 ID:6RTkqS/b0
- 味見っつーか毒見だぜ、こりゃ。
この人たちが身体を張っていなかったら、多数の一般消費者が気付かずに食べてただろうね。
早く全快しますように。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:56:35 ID:75Hq3jYP0
- 虎屋は、中国産を使ってないだろうな。(泣
- 521 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:56:36 ID:cA2YS/vY0
- あんパンとか食えねーな
- 522 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:56:49 ID:DJCpbqJA0
- たいやき、どらやき、大福、きんつば
唾が入っているのはどれ?
- 523 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:58:25 ID:y4Y66tHH0
- >>522
どらやき
- 524 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:58:36 ID:ntCDVObB0
- マスコミの報道基準がよくわからないな。
中国国内の牛乳よりこっちのほうが大々的に報じるべきだろう。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:58:57 ID:/sq5nbwsO
- コワイヨー
和菓子食べれないよお
- 526 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:59:08 ID:wVx57Z5GO
- 日本の毒もち米と中国毒あんのコラボレーション
完全に日本人を殺す気だろ
- 527 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:59:18 ID:Bq8ViyH1O
- >>513
そうだよ。もうテロでしかないよ。
WHOもなんか言ってやれよって。
- 528 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:59:46 ID:75Hq3jYP0
- >>495
トラベルチャネルのゲテモノ食いのおっさん(雨人)は、必ず匂いを嗅いで食ってるな。
あの手の料理を食う人は、まず匂いを確かめるみたいだな。w
- 529 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 06:59:46 ID:a4grixwD0
- 中国産の餡の入った饅頭を蒸して・・・和菓子職人さんたちの体調が心配です。
立ち上る蒸気に【有毒】化学物質が含まれていないだろうか?
- 530 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:01:22 ID:cA2YS/vY0
- >>526
毒もち米は中国産だろ
- 531 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:01:31 ID:p3+WoAlA0
- 言い出したらきりないよ。
羊羹でゆうめいな○屋だって餡を台湾で作ってるて聞いたことがある。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:01:34 ID:m+cJDlc60
- BSニュースでキタな。ちゃんと支那産と言ってる。
- 533 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:02:16 ID:S4uLnecOO
- 和菓子怖くて食えねぇよ…(´;ω;`)
- 534 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:02:34 ID:4HOnKmuF0
- 和菓子職人「ええ、私も人間ですから、あんなもの食べたら困る事になると分ります。食べてません。」
- 535 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:03:51 ID:+5DGZXr60
- >>507
コンビニやスーパーの菓子・パン(原材料表示が「小豆」ではなく「餡」)
高速のSAや駅のレール物(一括表示の表示が「製造者」でなく「販売者」)
零細生菓子屋(一括表示義務がない)
これらは何されてるかわからん。
「製造者」が表示され、原材料に「小豆」とあればだいたい国産。
中国産小豆は輸入制限のため北海道産小豆と値段があまり変わらず餡のほうが安いため、
中国産小豆を自社で煮て餡をつくるメリットがない。国産を使わないなら餡で仕入れる。
- 536 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:04:21 ID:z1T1o+PCO
-
やっぱ、中国人たちは、日本人を毒殺する気まんまんだな
日中戦争で国土を荒らされた怨みは激しい。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:05:38 ID:1IgRlfzh0
- >>536
日本のえらいひとたちもまんまんだから困る。
- 538 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:05:48 ID:d8hFBAyIO
- 毒って書いてあるのに食べるなよ
- 539 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:06:19 ID:svsCMu6nO
- 嫌な世の中になった
- 540 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:06:24 ID:3n1rYKsp0
- つーかもう毎日だな、中華毒ニュース。
これでも支那人信頼するヤツっているの?
敵だろ。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:06:32 ID:rjQOlcRJO
- 市販されてる缶入りあんこも大抵中国産。あんこを食べたければ袋入りを炊いて食べるしかない
- 542 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:07:03 ID:iQlfIu5o0
- 冗談じゃなく中国産には全数検査が必要
- 543 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:07:33 ID:RtOXjjAw0
- >>535
> 「製造者」が表示され、原材料に「小豆」とあればだいたい国産。
> 中国産小豆は輸入制限のため北海道産小豆と値段があまり変わらず餡のほうが安いため、
> 中国産小豆を自社で煮て餡をつくるメリットがない。国産を使わないなら餡で仕入れる。
ためになる書き込みだな(´・ω・`)φ メモメモ・・・
- 544 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:08:23 ID:IOkVQFd60
- こんなになっても政府はまだ中国となあなあな関係を続ける気か
ふざけんな!
- 545 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:08:57 ID:w0GjnHRA0
- >>538
ワロタww
- 546 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:09:36 ID:/dlf09Ec0
- >>542
絶対しないよ。してほしいけど物理的に無理
- 547 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:09:41 ID:9oNST8fm0
- なんでいつまでも中国から食い物を輸入するんかな?
危ない、どころか、完全に悪意も殺意さえも持っていることが判るだろうに。
- 548 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:09:44 ID:hxoPKScN0
- 逝くまでのスピードでは中国にとうていかなわない
- 549 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:09:55 ID:o0HQR8/pO
- 異臭してるものをなんで味見して、さらになんで飲み込むんだよ。
百歩譲って味見はいいとしても、飲み込むのはないわ。
しかも支那産って分かってるのに
- 550 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:10:03 ID:0tyUvnMiO
- 農薬?
- 551 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:10:30 ID:6TiDIcOL0
- いままでも中国産のあんをつかってたの?ひどい
これからはあずきを煮て自分で和菓子作るよ
- 552 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:10:39 ID:qDCRxp0QO
- 中国へは輸出も輸入も禁止するべき。
- 553 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:11:03 ID:N58M+kI30
-
また 中国産毒食品 かよ。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:11:19 ID:7465lDbw0
- >>541
国産のも売ってるよ。
ちょっと高めだけど買えないほどじゃない。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:11:50 ID:rjQOlcRJO
- 事故米騒動も元は中国産だからな。中国産はもううんざりだな
- 556 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:12:20 ID:euw8HkHCO
- これから国名は中毒でいいよ
- 557 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:13:37 ID:qtIrU4zL0
- 北海道産小豆使用の御座候が最強!
- 558 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:13:51 ID:kAYqKTojO
- >>551
お前馬鹿だろ
- 559 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:14:29 ID:ArvVcvXIO
- 餃子、粉ミルク、椅子、あん、、、次な〜に?
- 560 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:14:42 ID:vIOTDyVL0
- プレゼンはうまいが毒入りを商取引相手に差し出す国こわい
- 561 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:15:35 ID:/2af/rVZO
- 長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」には、がっかりだな〜〜〜〜〜〜(笑)もう二度と買いませんからっ!!
- 562 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:16:15 ID:RtOXjjAw0
- そろそろニコニコに
「老舗和菓子店より安全安心安価な手作り最中の作り方」
みたいな動画が投稿されるんじゃね('A` )b
- 563 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:16:45 ID:fXFuHu/+0
- お彼岸でこれからおはぎなんか出回るのにいやなニュース
近所の和菓子屋で北海道有機栽培モノの小豆使用とか謳って1個148円でおはぎの販売
やるんだが・・・・信用していいものかどうか悩むわ (´・ω・`)
- 564 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:17:15 ID:dseoqOo40
- 普通に考えればこの工場が原因といいたいところだが中国なら話は別
- 565 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:17:20 ID:vIOTDyVL0
- 放火、溢水とかね、あと浄水場のプールに解毒できない大型のタブを放り込むのと変わらんでしょこれ
>561
身を挺して毒味してんじゃん。おまえひょっとして六本木からカキコしてる中国人なんじゃないの?
- 566 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:17:20 ID:pKbmqo9V0
- なんで中国って食べたら即分かるようなゴマカシをするんだろ。
もうちょっと装おうとは思わんのか。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:17:33 ID:qJBjWMsKO
- このニュース何故か聞き流してたけど、内容読んだらひどいね
これ大変なことだよ
- 568 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:17:53 ID:ubeJQ5JOO
- >>563
おはぎくらい自分で作れば良いじゃない。簡単だよ
- 569 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:18:56 ID:7465lDbw0
- >>563
中国産のあんこは保存性高めるためにすごく甘くしてあるらしいので
甘さひかえめだったら多少信用できるんじゃないの。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:19:12 ID:AF5PqgdS0
- 山崎のあんぱんとか大丈夫なんかな
- 571 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:19:51 ID:z1T1o+PCO
-
中国では、学校教育で
「日本鬼子」と教育しているんだから
毒を入れたくなるわな。
- 572 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:19:56 ID:Tgi4Txmf0
- 故意になんか入れてるの確実
- 573 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:20:11 ID:+0o4/ig30
- 中毒って言う言葉の意味が
やっと理解できるようになりました
- 574 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:20:51 ID:EMCXyu480
- >>563
使用というのは、一部混ぜる際に使われる用語
全部北海道産なら、小豆100%北海道産のみというように
これ見よがしにアピールする
中国産のあんこにスプーン1杯北海道産を混ぜても
北海道有機栽培モノの小豆使用と表示して、何が悪い?
みたいなこというだろ、食い物屋は
- 575 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:21:11 ID:t5u1iNQF0
- 同じ毒物を
同じ量
違う国の人に含ませると
日本人が一番先に倒れるって聞いたぜ。敏感なんだとさ。
ソース?聞いた話だからねーよ。けど他がバタバタ倒れても平気で立ってるヤツがいるとは思うね俺は。
- 576 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:21:52 ID:rjQOlcRJO
- あんぱんは国産あん使用と書いてなければ中国産
- 577 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:22:55 ID:gjVAWzGu0
- これからは食前にマウスに毒見させる時代なのかもしれんな。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:23:08 ID:4FsgSnyE0
- 和菓子屋が自分の店であんを作らなくなったら、おしまいだね。
- 579 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:24:21 ID:VnXDzLYL0
- 最近、やたらと10円の一口饅頭の店が出来てるんだが
あれってやっぱり原料は・・・
- 580 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:24:34 ID:3n1rYKsp0
- やなせたかし涙目
- 581 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:25:06 ID:Jh2XeMU8O
- 月餅とかもやばいかな?
俺好きで、良く食うのだが…
- 582 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:25:19 ID:lhS18KRC0
- 従業員の方、お大事に。
勇気ある行動で多くの人々を救ってくれてありがとうございました。
- 583 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:26:06 ID:AF5PqgdS0
- >>573
だれがうまいこと(ry
- 584 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:26:51 ID:FEaLrnG80
- 確かに、メチャクチャな反日教育している国から食い物を輸入しているのは
恐ろしいことだわ、日本人殺すと英雄になるような基地外国家だし。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:27:09 ID:L3Q6vEgI0
- > 長野中央署は、毒物が混入された疑いもあるとみて、
> 県警科学捜査研究所と長野市保健所で、残ったあんの分析を急いでいる。
長野の警察は、中国サマのご機嫌を損ねるようなことを
絶対にいたしませんw
この事件はウヤムヤのまま終わる。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:27:16 ID:7465lDbw0
- >>574
袋入りの商品だと国産原料使用と表記する場合
100%使用でない場合は何%かを書かないといけないんだったような。
対面販売だともともと原材料表記の義務はないが。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:27:30 ID:Bq8ViyH1O
- 中国との食品輸出入停止キボンヌ
- 588 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:29:03 ID:jNgeGK9o0
- これ店つぶれるな
ケチるなよカス
- 589 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:29:10 ID:RtOXjjAw0
- >>568
> おはぎくらい自分で作れば良いじゃない。簡単だよ
その簡単なあん作りすら最近の和菓子屋はしなくなったっていうんだからな('A`;)・・・
あんをつくらずに和菓子屋とか名乗らないで欲しい。
輸入あんこをつかった和菓子なんて30分ほど練習したバイトですら
余裕で作れる代物だろ。
- 590 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:29:41 ID:vr2S7+gu0
- 中国産は止まる。
月曜日小豆先物を全力買い。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:30:44 ID:rjQOlcRJO
- 中国産あんこを使うような和菓子屋は潰れて当然だな
- 592 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:32:12 ID:DPzD4fUCO
- >>575
社員研修で刺身にあたった奴続出の中、
課長だけ元気にはしゃいでたが、・・・・・・。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:32:37 ID:ntCDVObB0
- >>570
ふだんからああなのに、大丈夫なわけないだろ
- 594 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:34:46 ID:wvZglm/V0
- こだわりの和菓子屋wwwwww
- 595 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:35:35 ID:GIr3osnoO
- どっかのスレみて昨日確認したんだが
スニッカーズって中国原産地なんだな
- 596 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:35:57 ID:4FsgSnyE0
- 赤福のあんは、まさか中国産じゃないだろうな。餅も汚染米使ってたりして。
- 597 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:36:53 ID:iQlfIu5o0
- 万一な不都合の程度が酷すぎるから抜取検査やってても全然安心できない
- 598 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:37:41 ID:Jfbj1YsI0
- 杏たんを毒見したいです。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:37:58 ID:vp7NJ5Cp0
- 今朝の読売新聞な、トップ面に
農水相辞任と同じ見出し幅でこの記事載っけてたんだよ。
方や何千人も死んでる可能性がある。方や2人嘔吐で、以上。
このニュース何でこんなに扱いが大きいんだ?印象操作か何かか?
- 600 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:38:22 ID:ubeJQ5JOO
- >>589
最近は饅頭とかも機械で作るからな。手抜きすきだろ…
- 601 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:39:09 ID:CdD0cb7g0
- こんなご時世にまだ中国産使おうとしてたんだ
- 602 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:40:04 ID:utdf6OlM0
- 味見役→毒見役
- 603 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:40:16 ID:hZH1D1RCO
- 俺、中国のあんこ工場視察したけど意外にきれいだったよ。お土産のあんこはホテルで捨てたけど。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:40:50 ID:RbzPTSb80
- 長野県だって
例の松本サリン事件お思い出す
中国さん 餃子事件どうなった?
- 605 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:40:52 ID:Z+TjBjZi0
- まあ日本人は主食が毒入りだから問題ないだろ
- 606 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:41:51 ID:7465lDbw0
- >>599
運良く発見されたが
商品になって売られてしまう可能性も多分にあったからな。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:44:07 ID:vIOTDyVL0
- 中国人は素朴だっつーいうイメージは徹底的に覆された
周恩来の時代から随分時間をかけて善良そうなイメージ構築してたけど、こうもシツコイと幾らなんでもね
- 608 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:44:21 ID:iQlfIu5o0
- >>599
大臣が辞任しようが自殺しようが毒入ったままだし毒入りもまた入ってくる
- 609 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:44:24 ID:2cPnkbTRO
- やっばり日本で混入されたんだよね!そーなんだよね?
- 610 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:44:43 ID:/GLpPP1i0
- >>589
そういやちょっと前にNHKでやってたな。
ほんのちょっとしかない国産小豆を保護するために輸入小豆に
高い関税をかけているため、手が出せない和菓子業者は加工済みの
関税のかからない安い「輸入あん」を使わざるを得ないとか。
- 611 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:45:57 ID:nlTMjJFL0
- むしろ毒見だといえる
- 612 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:46:07 ID:oPrdu1LnO
- 今に至って死那産の食品を使おうとする神経が分からない
気の毒だが会社の姿勢が露見した以上
最後はお決まりのパターンだ
- 613 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:46:14 ID:RtOXjjAw0
- >>599
たまたま従業員が味見して、それが結果的に毒味になって発覚したが、
もしそのまま最中にされて商品として売られてたら第2の餃子事件に
確実になっていたぞ。
ことの重大性は農水省辞任以上あるだろ。
- 614 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:46:15 ID:zWJvyKXQ0
- 【レス抽出】
対象スレ: 【社会】「中国産」あん、味見直後に菓子製造店の2従業員が嘔吐…長野★2
キーワード: 毒見
57 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 00:41:55 ID:wT1Rl0pP0
味見というより毒見なわけだが
98 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/20(土) 00:55:12 ID:79k0ClET0
中国製は全て毒だな
毒見した従業員GJ!
145 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 01:16:31 ID:DSBDnuEU0
ちゃんと毒見してんのか。
偉いなw
287 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 02:26:43 ID:skDetFR50
いや、飲食系は異臭がしたら味見するな
毒見ってやつだよ
殿を守る為には仕方がないでござる
322 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/20(土) 02:51:20 ID:OHRICOfQ0
味見じゃなくて毒見
命がけの仕事だな
602 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 07:40:04 ID:utdf6OlM0
味見役→毒見役
抽出レス数:17
- 615 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:47:00 ID:5dN7OPDOO
- 多発してるのに全ては国産と書いた自信のある商品を見ない
- 616 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:47:33 ID:vIOTDyVL0
- >>613
やったことは同じなので、物理的にはもたらされる結果もまた同じだけどな
- 617 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:47:45 ID:bY4QupTA0
- 食品汚染の問題は全てCIAが仕組んでる
- 618 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:50:30 ID:m+cJDlc60
- >>579
うちの近所にも十円饅頭の店があるな。
”健康を食べに来てください”って看板の自然食品の店らしきものが潰れて
”饅頭を食べに来てください”って看板に変わっていた。
実に皮肉の効いた展開だよ(´・ω・`)
- 619 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:50:48 ID:Bo+ZJJtn0
- 毒と書いてあるのに毒見するのは馬鹿。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:51:08 ID:logdFxUz0
- >>585
> 長野の警察は、中国サマのご機嫌を損ねるようなことを
> 絶対にいたしませんw
>
> この事件はウヤムヤのまま終わる。
いいかげんなコトを言うなっ!
ちゃんんと被害者を締め上げて、
犯罪者に仕立て上げるだろうが
- 621 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:52:46 ID:VrTsM2Ja0
- メラミン入りですか
- 622 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:53:10 ID:8x9SOaeA0
- 試食直後とは
即効魔法にもほどがあるな
- 623 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:53:25 ID:brFsgwYJ0
- 家の隣だ
- 624 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:54:40 ID:+0o4/ig30
- 東南アジアの津波被害の時に
日本人の遺体だけが痛むのが遅かったらしい
日頃から殺菌剤入りの水道水を飲んでる為だって言われてたけど
それだけじゃなくて毒入り食品を日頃から食べ続けてるおかげなんだろうね・・・ort
- 625 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:55:38 ID:3Ib22G96O
- 中国産から異臭がしたらこれはもう完全に毒
貧乏性も程々にという素晴らしい例
- 626 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:56:14 ID:A0ee+a2KO
- >>617
お、落合信彦やっ!
- 627 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:56:44 ID:fXFaBXFJ0
- >>90
だよね
異臭してても味が大丈夫だったら使ってたのかよって話
- 628 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:56:49 ID:XSLq2S620
- 製品として出回っていたら死者が出ていたレベルか
- 629 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:56:53 ID:7XkdKHV/O
- 粉ミルクとか大丈夫だろうな…
- 630 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:57:25 ID:XXjnZi5M0
- >>624じゃ日本人はもう無理に火葬しなくてもいいな
- 631 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:57:43 ID:0hxnwgCPO
- 異常が見受けられた中国産を口に運ぶなんて、命知らずにも程がある。
- 632 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 07:59:54 ID:+0o4/ig30
- しかし・・・
嘔吐しないレベルだったら
食品に加工して出荷してたんじゃないのかと・・・
そっちの方が怖い
- 633 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:00:33 ID:DbPTUPvK0
- 老舗和菓子屋が中国産のあんかよ
この国ダメだわ
- 634 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:01:02 ID:4SIc8811O
- なんか意図的なものを感じるなあ
選挙〜
潜望鏡〜
アメリカの詐欺問題〜
わざわざ食って、しかも軽傷ってのが
アジア太平洋で、オセロのごとく、政権交代が起こってるからな
- 635 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:01:51 ID:c5r0CU1Z0
- まるなま ほんて〜ん?
気持ち悪い名前だし、おはぎ だから 何製でも おいらは食べないが
- 636 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/09/20(土) 08:03:16 ID:iWbrnsbbO
- >>629
粉ミルクとしてじゃなく形を変えて流通してる可能性があるよね。
韓国ではチョコレートに使われてたみたいだし
今の日本の現状を見たら流通してると思った方が間違いないかもね
- 637 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:04:10 ID:F+hvb8PN0
- もう安物の値段に慣れたからいまさら国産にして値段を上げられたらそれはそれでついていく自信が無い
- 638 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:04:33 ID:wNa1Kc8P0
- 黒あんが石油臭いって、タールで着色していて配合間違えたのか
和菓子屋が自前で餡作らないのもショックだが、それが中国産ってのが
さらにショックだ
和菓子はもう食えないな
- 639 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:05:41 ID:8nq5uSGQO
- 和菓子屋ならあんこくらい自前で作れよ。守銭奴だな。
まあ長野の人は命拾いしたな。
- 640 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:06:29 ID:7sni0/5q0
- 政府の国内農家保護を理由とした関税政策によって
関税価格を含めた商品単価 あんこで輸入 < 小豆単品輸入
となっている。
つまり、加工品のほうが原料単品より安く買える
こうしたのは、農 水 省
農 水 省
わかるよな、農水省がすべての諸悪の根源になっている
これを市民団体等が訴え続けていた
やっと、馬鹿な国民がこれに気づいた
この国は政治化は馬鹿だけど、実は国民はもっと馬鹿なんだ
問題がおきてから対策してるのは、実は国民なんだよ
- 641 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:06:29 ID:GvpDJhjO0
- 中国の品質にもう間違いはないなwww
- 642 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:08:13 ID:RtOXjjAw0
- >>639
それが一番のショックだったよね。
和菓子屋があんこ作らず購入してくる・・・
まるで自動車屋がよそで自動車買ってきて塗装だけ施して
売るようなものじゃない。和菓子の伝統文化なんてもう破壊
されつくしたのかもしれないね・・・
- 643 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:08:46 ID:iQlfIu5o0
- >>640
国内農家保護は政治判断だろ
- 644 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:09:28 ID:qElfnSzuO
- テレビで、結構立派な店構えの純和風老舗和菓子屋に見えたけど
こういう店は どこも勝手にアンコから
手作りしてると勘違いしてた…
アンコまで中国産だったのかそうですか...
- 645 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:11:00 ID:L3Q6vEgI0
- >>599
O-157騒動で、食への不安が高まった時には
中小企業ばかりのカイワレ業界がスケープゴートにされたっけ。
今回の場合は、和菓子や乙類焼酎、地酒などに注意を向けさせて
大手食品、大手流通、外食産業などへのダメージを避けようとしているのかね。
単なる勘ぐりだけど。
- 646 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:11:15 ID:m26hFWsN0
- 中国ってみただけで毒入りと認識するようになった
- 647 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:12:04 ID:9MOIskzs0
- 毒米を使うわ、毒入り餡子(中国産)を使うわ
もう和菓子を食べない方がいいな。
- 648 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:12:21 ID:hc+s30ZV0
- ちょっと前に朝鮮製生ゴミ餃子が発覚したあと
コンビニで餃子買ったら発覚前よりあきらかに旨くなってたけど
もうちょっとして和菓子買ったら旨くなってるかな
- 649 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:12:42 ID:2VBNzbii0
- 中国さん:「あん・・・」
- 650 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:13:48 ID:HUqzXnTX0
- 口に入れるものや直接肌に触れるものは中国から買っちゃだめだろ。
- 651 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:14:00 ID:7Oy+bjmC0
- 支那産・・・
まだ毒食を輸入するのか
- 652 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:14:12 ID:7sni0/5q0
- >>643
おまえ馬鹿だな
その政治判断を求めたのが農水省役人
自民党は当初反対していた
- 653 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:14:59 ID:3Ib22G96O
- 異臭がした時点で食うのやめろよw
- 654 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:16:42 ID:7Oy+bjmC0
- >>653
まるで異臭のしない支那産物があるような言い方だな
- 655 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:17:51 ID:8nq5uSGQO
- >>642
金の為なら、何でもやるというのが意外と日本の食品産業の文化だったのかもね。単に表面化しただけで…
でも冷食や中国鰻喜んで買ってる奴らもおめでたい。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:17:52 ID:mwFnUAnk0
- 出来た餡を包むだけなら給料の安いバイトでいいからね
- 657 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:18:36 ID:AyZDJRns0
- >中国政府は、ソースコードの開示を求める狙いについて、ソフトの欠陥を狙った
>コンピューターウイルスや、コンピューターへの不正侵入を防ぐためと説明している。
【知的財産】中国政府:「IT製品、ソースコード開示せよ」、外国企業に要求へ…09年5月から新制度を導入方針 [08/09/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221777450/-100
- 658 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:19:13 ID:vQK7ev6JO
- シシャモと一緒で本物のシシャモは出回っていない。にせ物が本物のシシャモと庶民は思っている。中国産アンコも同じ。ほとんどが中国産アンコ。国産アンコは超高級宮内庁御用達ぐらいやで。日本で小豆畑見たことあるか?皆無
- 659 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:19:19 ID:iQlfIu5o0
- >>652
チグハグな政策だが追認されて選択肢自体が残ってない現状をどう考える?
- 660 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:19:25 ID:IfBCS3KS0
- 中国の味方、長野県終了。
- 661 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:20:32 ID:rVNhWrF+0
- 中国産=毒と知りながら規制しない政府が悪いだろ
- 662 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:21:28 ID:uCIgu5iXO
- 野田何とかしろ
- 663 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:22:31 ID:zbmwKtxM0
- 量産品は原料中国が多いよ
原料の原産国なんか書いてないし
避けるのなら国産100%保証の奴を買うしかない
- 664 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:24:38 ID:0hxnwgCPO
- おまえら、マンコだったらドコ産がいい?
- 665 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:25:16 ID:vIOTDyVL0
- し〜びれちゃった し〜びれちゃった し〜びれちゃったよ〜〜♪
- 666 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:25:26 ID:vQK7ev6JO
- アンコを国産のみになったら、庶民は年に一度、おはぎを一個食えるぐらいやで。中国産があるから、超高級宮内庁御用達級の店で北海道十勝産アンコで作ったおはぎが食える
- 667 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:26:34 ID:rz0wRlGp0
- >>14
中国から圧力かけられてる。個人のブログ等で情報を伝えようとしてる人達もいるけど
大手メディアほど影響力がないから広まってないね。
麻生に代わってもこの手の圧力は同じだろうから、中国の毒食品はあいかわらずだと思う。
- 668 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:26:41 ID:7sni0/5q0
- >>659
安全はない、食うしかない
省庁解体
- 669 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:27:04 ID:QnVsbsOV0
- あんこもかよ
冷凍食品とアンコは国産にするわ
- 670 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:27:38 ID:xcGV2swL0
- みずからを犠牲にして毒見するとは。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:28:55 ID:7sni0/5q0
- >>669
だーかーらーーーーーー
国産なんて無いんだってば
国産はないんだよ、少しは知ろうとしろ
- 672 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:29:07 ID:Z/mVUhNF0
-
あん...だめ
- 673 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:30:03 ID:iQlfIu5o0
- >>668
気持ちは分かるけどな
農業保護 = 農家保護 になってしまったのは本当に不幸だ
- 674 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:30:19 ID:bkn42X1M0
- 中国産の食品を口にするのは
ジャンガリアンにたまねぎを与える行為と同じである。
ルーク・ペリー
- 675 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:31:33 ID:7sni0/5q0
- うなぎに国産なんて無いのはもう何十年も前から言われていた
国民は今知ったかのような奴ばっかり
いいかげんにしろと言いたいのは国民だよ
国産なんて無い商品は山ほどあるよ。
手かがりとなるデータは公表されてるから見て考えろ
- 676 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:32:12 ID:CX6Xag8dO
- 少し高くても、全て国産がいいなぁ(´・ω・`)
- 677 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:33:09 ID:KWaY2KBuO
- >>642 >>639
そらあんた、日本の消費者が商店街の和菓子屋で買わずに
コンビニのレジ前にある製品ばっかり買ってるんだもん
コンビニと競争するとなったら、そりゃ菓子屋も中国産材料使うわな
だいたいこの板に普段書き込んでる連中で、100均もコンビニも大型ショッピングモールも使いません
駅前の八百屋や肉屋や魚屋や金物屋や菓子屋を使ってます、て人がどんだけいるのやら
- 678 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:33:25 ID:mTWdWgdLO
- なんという即効性w
ポスタル2のドーナツ思い出したわ。
- 679 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:34:27 ID:7sni0/5q0
- >>676
それは無理だよ
少し高くして、中国産を国産として売る
食品業界は小売を除いて、まともな業界ではないよ
- 680 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:34:49 ID:1KeCicxH0
- 流石、和菓子屋
毒見役がいるのか
- 681 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:34:54 ID:jErrrgCJ0
- >>664
ぺログリ前知事に聞いてみな。w ぺログリは中国産も試したと思うけど
まだ死んでないよ。 外国人参政権に熱心だから、韓国産をペロペロかな。
- 682 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:35:37 ID:RSP+35woO
- もうさ…いつ粉ミルク事件みたいのが起きるとも分からないよ。
国内でも毒米みたいに食品業界は腐りきってんだから、
シナ産なんてヤバいって。あんな日本を国をあげて敵視させてて意図的に混入されかねないし。
- 683 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:36:02 ID:RtOXjjAw0
- >>677
その和菓子屋が商品の名札のところにちゃんと
「国産素材100%使用」
と明記してくれれば多少高くても当然そっちの方を買うぞ。
だが実際はそういう店はほとんど無いだろ(´・ω・`)
- 684 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:36:41 ID:7sni0/5q0
- >>677
俺、該当者だよ
コンビニもモールも使わん
不便だけどな
名言はしないが、知ってるからな。
おや、チャイムが鳴った。誰かきたようだが・・・
- 685 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:36:54 ID:gK4aV3FM0
- 安いには理由がある
- 686 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/09/20(土) 08:37:58 ID:iWbrnsbbO
- 死ね死ね団の歌で
女の声でア〜ンと言っているのは、この事かぁ(笑)
- 687 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:38:41 ID:dzcHNAJt0
- 中国製品=中毒製品
これ常識ね
- 688 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:38:46 ID:sJ6hzMhc0
- おい、たい焼きや今川焼きなんかもやばいな。
アレって業務用の缶詰の餡子でしょ。
もう加工品食ってられねえ。
チョコ食べよっと。
- 689 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:39:46 ID:KWaY2KBuO
- >>683
そうそう
こんだけ毒食品事件が多発して
一年前とは完全に風向きが変わったんだから
食品企業も「子供にも安心して食べさせることができる安全な国産」を売りにして
ガンガン攻めればいいと思うんだよねえ
ニンニクとか国産から売り切れてくみたいだし
- 690 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:40:08 ID:oLtWebPqO
- 前の日ピーナッツ食べた人のうんこだったんだろうな
- 691 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:40:11 ID:7sni0/5q0
- >>685
あげあしとるわけじゃないけど
食品は安くても高くても一緒だよ。
中間業者排除の改革ができてないからね
名言すると問題があるから、個人的な推測ってことで
常に国産と外国産がまざってる・・・・と思うなぁ・・・・
- 692 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:40:55 ID:5PWyaGwe0
- >>689
漏れは食品だけじゃなくちょっとしたプラケースも中国産は避けてるぜ
- 693 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:41:15 ID:iQlfIu5o0
- 頑張って差別化しても偽者に騙られて評判も利益も下に引っ張られるんじゃ
馬鹿らしくてやってられんだろう
- 694 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:41:33 ID:G0S0RB5K0
- 中国産は劇物、毒物指定しろよ
- 695 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:42:19 ID:/LG2R/d90
- 某シューマイ食うと必ず嘔吐感。数分後に胸焼け・目まい。深夜に吐く。
次日以降に一週間近く40度の熱が下がらず、爆下痢状態。
ってのが3回、同じシューマイで。
そんな時でも俺はずっとポン酢が腐ってると思っていた。
- 696 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:42:29 ID:mdek2/Vf0
- ID:7sni0/5q0
「国産は存在しない」「国産とは高くした中国産だ」
すごいね、こわいね。北海道の小豆畑も偽物なんだ、すごいね。
国内のウナギ漁の画もすべてやらせなんだ、こわいね。
断言するからには確たる証拠があるんだよね。おぉ、こわいこわい。
- 697 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:43:20 ID:vQK7ev6JO
- 中国産があるから倍位お金だすと買えるが、中国産がなくなれば、市場に流れない。回るだけの生産量はない。国産だけだと、国民一人当たりサツマイモが1日一個半当たる位。玉子は1ヶ月一個。米は週に一膳。
- 698 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:43:23 ID:qFmP8tfZ0
-
>味見した直後に嘔吐
ちょwww 毒強すぎwwww
- 699 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 08:43:38 ID:56kuemxU0
- 嫌いな香具師に御歳暮で送るために、それなりの需要はあると見た!!
- 700 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:43:39 ID:7sni0/5q0
- 自民党の5人組み、世間から完全にズレてる
消費税は反対したいが、マシなのは与謝野さんだけ
それから消費者庁の女大臣はろくなことできない
あんなのが大臣になってるこの国は終わりだよ
あれは、ひどすぎるよ・・・・
- 701 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:43:59 ID:wg/IjiRY0
- 和菓子屋があんこ作らないことを非難しているやつらが多いことにびっくり
値段考えたらわかるじゃんw
>>688
中国産ミルクチョコレートですね><
缶ずめじゃなくってそれこそビニル袋5kg入りのあんこ
- 702 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:44:28 ID:IWjGRFH40
- >>689
野菜なんかスーパーではほぼ国産しかないし、当然国産買うけど、
ニンニクだけは、あんなに値段が違うと考えちゃうなあ。
- 703 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:44:31 ID:qqCkKeK40
- もう井村屋のあんまんは食べられないなorz
- 704 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:44:32 ID:vIOTDyVL0
- >>692
日本の化成会社が作ってたバケツなんかもあっちのと比較すると耐候性が全然違いますね
あっち製のはすぐに性が抜けて酷いのになると軽く持っただけでボロボロになる
ちゃんと言うとおりに作れよ。中国人
- 705 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:44:40 ID:KWaY2KBuO
- >>691
そうなのか・・・
中国産ウナギが浜名湖産になったり
北朝鮮産アサリが鳥取産になったり
福井で養殖されたフグが下関産になったりするのと
同じことが、あらゆる食材で起きてるんだろうか
コンビニだろうが個人商店だろうが、どこで買ってもリスキーなのは変わらないってことね
- 706 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:44:48 ID:cd6OLLiQ0
- >>689
そ
こ
ー
食
ガ
ニ
- 707 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:45:16 ID:Hse0H9450
- >>1
味見って、人差し指で一つまみ程度すくって口にするか
小スプーンでちょっと取って口にするくらいだろ?
それで嘔吐して病院行きって半端ないな…。
気が付かずに使ったら大変なことになってただろう。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:45:54 ID:hHwEz+Xf0
- 他に無いから中国産食えってなレス全てに
( ゚д゚)、ペッ
- 709 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:45:57 ID:7sni0/5q0
- >>696
ごめんす
すべて、俺の推測
あくまで個人的な推測っす
誤解があるといけないから、
すべて、俺の推測。根拠なんてありませーん
- 710 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:46:19 ID:m+cJDlc60
- 主食はイモ類、肉は回遊魚、野菜は日持ちのしない地元産、
って徹底しないと支那毒食品からは逃れられないのか…。
- 711 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:47:03 ID:cd6OLLiQ0
- >>689
食品業界なってクズばかりだから、
『国産!』 と表示していても、中身は中国産だったりするから信用できない。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:47:38 ID:jErrrgCJ0
- >>689
外国産でも国産と表示して売るだけ。北朝鮮産のアサリを輸入していた頃、
一度でも北朝鮮産と表示したアサリを見たことがあるか?
- 713 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:48:26 ID:fAu9Q0vp0
- 中国産だったのか
- 714 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:48:37 ID:R1QDsGXXO
- あんこを中国から買う意味が分からね
大胆中国にあんこって存在すんの?
- 715 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:48:52 ID:gJlccYh40
- >異臭がしたため、手ですくって味見した
和菓子屋の中の人も大変だな。異臭がしたら食わねぇよ。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:49:47 ID:vQK7ev6JO
- 野菜は中国産冷凍野菜を消費するから、国産も出回る。中国産冷凍野菜を利用している庶民や業者が全て国産に切り替えると産地でしか買えなくなる。業者は畑ごと契約が起きる。価格は十倍以上にはなるな
- 717 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:50:04 ID:pSwWvbw60
- あん殺未遂
もう誰か書いてたらごめん
- 718 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:50:04 ID:7sni0/5q0
- やかましいのがいるから、
すべて俺の個人的な推測で、根拠はまったくないけど・・・
実際に国内でつくってるじゃないかって人、たしかにそのとおり
それが小売に届くまで、信用できるかな
国産はある。いろいろなものと混ざって。
と個人的には思ってる。推測だし根拠ないけどね。
- 719 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:51:09 ID:yfpaQ1ObO
- 無臭だったら味見してないわけだな...最低な店だな
食べられません(中国産)って書いてるのに
- 720 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:51:38 ID:wxotWZwU0
- あんドーナツ買ったばっかりなのに・・
- 721 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 08:52:09 ID:56kuemxU0
- 中国産ウナギがアサリになったりフグになるわけじゃないから、
そこまで深刻にならんでもええよ。
東京の寿司なんて、本当は、全部まずいから。
魚はとれた場所でその日のうちに捌くのがいちばんうまい。
東京へ運んでる段階で味は落ちてる。
それでもありがたがって食べてるわけじゃん。
命の危険がないのなら、気分の問題でしかないよ。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:52:10 ID:7sbvg8DQ0
- これで心置きなくポテチや脂身が食える
何食っても毒物入ってる恐れはあるんだから、好きなもの食ったほうがよくね?
- 723 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:53:22 ID:iAkBg8jm0
-
NHKの中国レポで餡子を作っていると知って以来
大手パン屋のアンパンは買っていない
- 724 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:53:27 ID:7sni0/5q0
- >>721
命の危険があるから、騒いでるんだろ
なにいってんだ
- 725 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:53:45 ID:uNKWrVMv0
- 日本人て節約ってなるとまず食費から切り詰めるよな。
車やケータイや服飾よりも、直接自分の体に入るものなのにな。
- 726 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:53:49 ID:RSP+35woO
- ぶっちゃけ、野菜とかアサリや椎茸食って『これは国産だな…』って分かる人どんだけいるよw
絶対分からないだろ。俺が食品業者なら絶対産地偽造するよw
安くシナ産仕入れて国産で売らないと生き残れない時代だろ?
内部告発等でバレたら運が悪かったってことで。
真面目にやってても消費者は安いもんばかり買って廃業すんなら、インチキするしかないだろ。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:54:46 ID:oY13Co/q0
- あン…
- 728 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:54:48 ID:5PWyaGwe0
- >>726
お前が平日の昼間からこんなところにいる奴で良かったよ
- 729 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 08:55:46 ID:56kuemxU0
- >>722
農家から直接米を買ったり野菜を送ってもらったりするのが
普通のひとの防衛策だと思うけど、
自己防衛を放棄したんなら、好きにすればいいよ。俺のからだじゃないしな。
- 730 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:56:08 ID:7sni0/5q0
- >>728
あのね、
実際は、 も っ と ひ ど い か ら。
- 731 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:56:36 ID:Hse0H9450
- >>718
まぁ、言わんとしている事は分かる。
でも小豆のままで輸入すると凄い関税がかかるから
国産小豆を買う分には混ざらないかもね。
加工小豆の国産銘柄(あるのかな?)を買う場合は、
混ざってる可能性も十分考えられるだろうね。
実際、値段が高くても混ざってる可能性は十分にあるだろうしねぇ。
国産表記だから安全と安直に思うのは危険かも知れんな。
今回の米騒動見てると、特にね。
- 732 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:56:41 ID:zbmwKtxM0
- >>728
今日は土曜日です
- 733 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:57:00 ID:ojWGUpTV0
- >>721
魚の食べ方を知らない奴ほど取れたてとほざく。
おまえには、取れたてマグロのゴム肉を食わせてあげるわ。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:57:13 ID:L3Q6vEgI0
- >>728
カレンダーを見る必要の無い暮らしをしているのだろうが
せめて時計くらいは見ようぜ。
- 735 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:57:17 ID:gHZclIjX0
- 異臭のする中国産を食うとは・・・
ムチャシヤガッテ
- 736 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:57:35 ID:oY13Co/q0
- 小豆は煮るのにそんなに手間かからんから
自分で煮るのが一番だね
- 737 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:57:51 ID:54fjYBtWO
- 餃子ダメ、米ダメ、餡子もダメか
( -ω-)y-~~
- 738 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:58:10 ID:mxz1YMz+0
- これ、以前北米あたりで問題になった、なんたらグリコールってやつでは?
- 739 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:58:39 ID:dPu15xM+O
- 中国産の婆が寝言であんって言って従業員二人が嘔吐した
- 740 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:58:39 ID:2JelHSFF0
- >>688
たい焼きとか今川焼き買う時にどこ製の餡子か聞いてみる。
- 741 :726:2008/09/20(土) 08:58:47 ID:RSP+35woO
- >>728
皆、気づかないだけだろ。
毒米見ても、数々の産地偽装見ても、どこもやってんだよってイメージ植え付けられたわな。
賞味期限改ざんなんて常識。かわいいもんだよな。
賞味期限切れそうなパンを半額で買って食べてるが、正式な期限はいつなんだろw
- 742 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:59:05 ID:E/GYVz580
- 異臭の時点で捨てろよwwwww
味見したってことは、味が問題なければ使うつもりかよwwwww
あぶねー店だな
- 743 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:59:31 ID:8o7U/l320
- 中国産を使ってる時点でこの店は以降もう選択肢外だな
- 744 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 08:59:34 ID:vQK7ev6JO
- 農水省の食堂にいくと、日本でとれる食材だけなら、こんな食事になりますメニューがある。主食はサツマイモ肉は月に一口ぐらい。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:00:22 ID:h05oVaqq0
- >>1
本当に「この日」だけだったのだろうか・・・・
- 746 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:00:42 ID:Wvvmdx8e0
- 食べて吐かなかったらどうするつもりだったんだろう・・・・・
- 747 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:01:35 ID:ibZ3jCId0
- おはぎの外側に来るあんこが中国産か。
中の餅もどうせ中国産で、この菓子屋は二つを組み合わせてるだけなんだろ。
ひどい菓子屋だな。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:02:10 ID:9cqXL0F40
- シンガポールを見習えよ!
中国産の牛乳や乳製品、輸入販売を全面禁止 シンガポール
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080920AT2M1904H19092008.html
【シンガポール=野間潔】シンガポールで食品の安全性を管理している
農業・食品・獣医庁(AVA)は19日、中国産の牛乳と乳製品の輸入・販
売を全面的に禁止したと発表した。小売業者と輸入業者にこれらの製品の
回収を指示すると同時に、シンガポールの食品メーカーに対し中国産牛乳
や乳製品の使用差し止めを命じた。消費者には中国製乳製品を口にしない
よう求めている。
AVAは中国の乳製品大手、伊利実業集団など複数ブランドのアイスキ
ャンデーなどから有害物質メラミンを検出。予防措置として、安全性が確
認できるまで中国産の牛乳と乳製品の輸入禁止を決めたという。 (07:30)
- 749 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:03:17 ID:E/GYVz580
- >>744
完全菜食の俺なら余裕で生きていけるな
全面輸入禁止してよし!w
- 750 :726:2008/09/20(土) 09:03:50 ID:RSP+35woO
- いくら、皆がこういう事件で産地を選ぼうとしても、複雑な流通経路でよく分からないからな。
もう、開き直って細かいことは忘れるしかないよ。
悪いもん食って死んだら交通事故にあったと思うしかない。
避けたいなら、それこそ誰かが言ってたように、直接産地から仕入れるか、自給自足だw
- 751 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 09:03:58 ID:56kuemxU0
- >>724
やばいものはわかってるんだろ。
ウナギやあさりやフグか。あと野菜か。
じゃあ、他のものを食えばいいじゃないかという話だ。
豚肉とか豆腐とかちくわとか卵とか、アジの開きとか、
国産ががんばってるものをチョイスして食え。
- 752 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:04:13 ID:fuC2fJqd0
- 中国産使ってたのが思い切りわかってしまって
これから大丈夫なんだろうか・・・
- 753 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/09/20(土) 09:05:10 ID:iWbrnsbbO
- >>748
まともな国なら普通そうするんだろうね。
日本はまともな国じゃないから
- 754 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:05:33 ID:NdVcQwFo0
- これも農水省の罠だろw
- 755 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:06:06 ID:5PWyaGwe0
- >>740
そういやあじまんはとかち100%だな
田舎に住んでて良かったよ
- 756 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:06:32 ID:IWjGRFH40
- >>752
たまたま今回の中国産がひどすぎただけで、普段から中国産使ってるだろと思われてもしょうがないわな。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:07:12 ID:RSP+35woO
- >>748
ヒョー!さすがシンガポール!
糞日本なんて、シナの顔色伺って何もできないし、シナ寄り政党や団体の利権バリバリだし
国民より、中国・韓国様が大事だからな。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:07:15 ID:R8YpKV6S0
- いやいや、これは福田のお陰だろ
- 759 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:07:16 ID:O55pfYjV0
- お彼岸用のおはぎを作る前に自分たちが彼岸に逝きかけた訳か
- 760 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:08:18 ID:s/uwT4zkO
- 支那製は全面輸入禁止にしろ
自民党はなにやってんだ?
- 761 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:08:34 ID:E/GYVz580
- シンガポールに移住してえ
ホント
- 762 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:08:35 ID:QkKzRRe+O
- 中国産のアンなんか使うからこんな事になる。
ここ、「アンコは中国産」と書いてないだろうな。
潰れろ
- 763 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:08:41 ID:ZlpBDMQe0
- 第2の毒ギョーザ事件か
せっかくみんな忘れてて安い中国産野菜を喜んで食べてたのに
- 764 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:09:22 ID:fvhy83zR0
- おれ 空腹であんパン食べるといつもおなかが痛くなるんだけど、もしかして
おれの食ってるアンパンのあんこは中国製かもしれないという可能性が
- 765 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:09:26 ID:gJlccYh40
- 中国産=たべられません
- 766 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:09:37 ID:FZAXxZmB0
- 「あんこ」じゃなくて「うんこ」だったりして
- 767 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:09:53 ID:vIOTDyVL0
- まあ、かなり前から漬け物産地ロンダリングでわりと有名だったけどね。長野
- 768 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:10:20 ID:L3Q6vEgI0
- >>751
> 豆腐とか
> 卵とか
コーヒー吹いたわwww
「大豆 自給率」とか、
「飼料 アフラトキシン」とかでググれよ
- 769 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:10:27 ID:IhKJr4XyO
- つまりこれからのスイーツは命懸けだな(笑)
甘くないな人生は
- 770 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:10:32 ID:EZL6AEi1O
- >>757
シンガポールは中国の金持ちが住むところだから、
中国人が作った食材なんぞ死んでも口に入れたくないんだろう。
- 771 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:11:41 ID:tpFRKiIM0
- つーか安物の食い物は危ないな
異臭がしない毒物が入っていたらアウトじゃないかwwww
- 772 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:12:45 ID:tpFRKiIM0
- >>770
シンガポールは中国嫌いだからな
あいつら本土の中国人信用していないし
金儲けの為に仕方なく利用しているだけだからな
- 773 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:13:39 ID:nYDxnc130
- 【投票】今後中国製食品を食べますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=test&num=26
- 774 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:15:21 ID:+HA0XzNI0
- もう中国のものは輸入禁止にしようぜ
テロとかわんないぜ
- 775 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:16:28 ID:PiFRSus50
- >>171
keepどこ?
- 776 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:17:05 ID:fb022RUS0
- ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ …ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽ l|l)
/ rノ; ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´Д`) ∧∧ ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
- 777 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:17:29 ID:oKCRkCdNO
- >>728
おまえも相当なニート脳だなw
- 778 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:19:16 ID:OE0GLn/c0
- んこ生が 入ってたんだな
- 779 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:20:51 ID:PiFRSus50
- この前の祭日、知多のお魚広場(取れたての魚売ってる土産物屋)で
わかめ買おうとしたら中国産だったもんなぁ…
返したけど。
- 780 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:20:53 ID:L3Q6vEgI0
- >>771
しかし高いから安全とも限らないわけで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000218-mailo-l29
> 汚染米が混入したとされる餅粉計40キロを昨年12月と今年1月、
> 大和高田市の前田商店を通して購入した。
> いずれも「最高級の国産品」として高値で仕入れた。
米の場合、コシヒカリやあきたこまちの偽物はよく聞くが
ヒノヒカリやしなのこがねの偽物というのは、あまり聞いたことが無い。
そんなものに偽装しても旨みが少ないから。
そういや1985年の不凍液ワイン事件も、オーストリアの貴腐ワインが原因だったし。
- 781 :sage:2008/09/20(土) 09:23:23 ID:V59Vt9Tq0
- SARS バイオ
メタミドホス ケミカル
原発 ヌークリア
この流れだと、近々に中国の原発が大爆発するんじゃね?
- 782 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:23:50 ID:v8ZTcvQG0
- >>34
餡って腐り難いかな?
原材料にいきなり「小豆あん」って書いてある奴は製菓する前に
餡そのものが出来てるのを流用してる?から、その時点で
保存料がっちり入ってるとは思うけど。
他の生菓子も「カスタードクリーム」とかいきなり或程度出来てる奴を
原材料に書いてある場合は、全部をその工場で作ってるんじゃなくて
(以下略)キャリーオーバーのルール活用して、「保存料無添加」とか
「国産」とかしれっと書いてるメーカー有るよね。
密封脱酸素してない、水気が多い、味が薄い。こういう物は
基本腐りやすい。
- 783 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:25:18 ID:Y1mWQzy20
- ペロッ・・・・・これは・・青酸カリ!!
- 784 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/09/20(土) 09:26:54 ID:iWbrnsbbO
- もう和菓子屋さんは完全にダメだろうなぁ〜
中国産の米使っていて中国産のアン使っているんじゃさ
当社は厳選された日本産原料を使用しておりますと言っても信用する人あまりいないんじゃないかね。
- 785 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:28:40 ID:wQ5aNWzXP
- 64 名前: 初心者(西日本)[] 投稿日:2008/09/19(金) 09:42:36.29 ID:uoeHLe1f0 >>48
[食品業界・問題板] 【輸入】小麦が日本を大移動している件【汚染】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/peko/1221714753/
>001 [2008/09/18(木) 14:12:33 ID:OJfyzgM0] 名無しさん@お腹いっぱい。 <>
> トラックの運転手に箝口令を敷いて、日本全国から小麦が一カ所に集められてい
- 786 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:29:33 ID:3JIKKwos0
- 匂いかいだ時点でやばかったんだから、そんなもん食うなよw
- 787 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:29:41 ID:7465lDbw0
- >>782
中国産あんこの半分は砂糖だから。砂糖が防腐剤の役割をする。
甘さひかえめだと腐りやすくなる。
>>784
中国産あんこつかった大量生産のアンパンあんまん和菓子が
巷にあふれているのに今更という気がする。
- 788 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:30:32 ID:ukd2hVvV0
- >>784
洋菓子も中国産粉ミルク使ってるから危険。ジャムとかクリームとかも中国製が
多いし。
- 789 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:31:16 ID:iQlfIu5o0
- >>781
「大」じゃないけどしてる
中国の原発で8月末に爆発事故 現地報道なし
ttp://www.asahi.com/international/update/0918/TKY200809180238.html?ref=rss
- 790 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:32:06 ID:hXzZwkRo0
- 食べた従業員「あん!」
- 791 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:32:18 ID:8PKFEnA30
- 異常を感じた後味見って大丈夫かこの人達
Gメン75とかの見すぎか
- 792 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:32:35 ID:3Iwc3piCO
- 昨日 アンパンを美味しく頂きました
- 793 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:32:41 ID:OE0GLn/c0
- ぁん!
- 794 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:33:01 ID:zKnKV1030
- ここまで「手ですくう」てとこに突っ込みなし?
お行儀悪いですね。
味見して使えそうだったら残りも使うつもりだったんだろ?
手を突っ込むんじゃないよと
- 795 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:33:11 ID:kNVNa55x0
- >>748
この当然の行為をなぜ日本はできないのか、腹が立つ。
中国産のミルク、日本でもアイスとかに使われているんだろうか。
製造が日本でも原料が国産じゃないと安全じゃないね。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:33:53 ID:ukd2hVvV0
- >>789
爆発したのは変圧器だから原発かどうかはあんまり関係無いね。ただ、中国製
変圧器ってPCBとか有害物質使ってる可能性あるから霧状の飛び散って雲になって
流れてくる恐れがある。
- 797 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:33:58 ID:sLjM2vnW0
- >>795
ass holeならきっとやってくれると信じている
- 798 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:35:14 ID:uNKWrVMv0
- ここで騒いでる奴も、もうちょっと寒くなったらコンビニであんまん買って食うんだろw
- 799 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:35:53 ID:V/nQNG6MO
- これの恐ろしいところは、異臭がしてるのに味見して大丈夫なら
それを商品に使おうとしてるとこだよな…
- 800 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:36:33 ID:2IymYb8yO
- >>794
おはぎって手で握って作るんだぜ
- 801 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:37:06 ID:sYohuxjb0
- >>99
巧い!感動した
- 802 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:37:37 ID:BpBrYtKg0
- これ臭いがおかしくても味が大丈夫なら使う気だったんだろうか?
- 803 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:38:10 ID:7sni0/5q0
- >>751
ばかだなぁ。
豚肉 中国産
豆腐 大豆は中国産
ちくわ 原料も加工も中国産
卵 これはまぁ国産が多いかな
アジ 原料も加工も中国産
こどもだと思うけど、勉強が足りないな
- 804 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:38:13 ID:soha5Efs0
- 主食の米がこんな状態だもの
あんこぐらいは想定内
もう日本の食は終わったんだよ
- 805 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:40:27 ID:7sni0/5q0
- >>771
いいかげんあらためろよ
食品は高い、安いじゃないんだって
高いものも、安いものも、原料と混ぜてある量は同じだよ
おまえみたいのがいるから、環境がかわらない
おまえには中国産がにあってる
- 806 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:41:38 ID:/vdquw9T0
- >>759
不謹慎ではあるが噴いたw 誰がうまいことを(ry
- 807 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:42:04 ID:Sl0NVpfMO
- 今時、中国産を完全に回避しようと思うやつは完全自給自足でもしないと無理だよ。
まぁいくらでも金を出せるというなら可能かもしれんが。
スーパーで買い物や外食なんかしてる時点でもう無理。
割りばし、原料、何かしらで中国産のお世話になっちゃってる。
- 808 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/09/20(土) 09:42:45 ID:iWbrnsbbO
- >>787-788
もう食べれる物ないね(笑)おいらは、どうもアフラトキシンB1に当たったような気がするし(笑)
諦めましたわ。
まだ若い人達は気おつけて下さいね
- 809 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:43:51 ID:7sni0/5q0
- ってことで、近所のパン屋に焼きたてのアンパン買いにいってくるわ
あとサンドウィッチかってくる
あーーーーーはらへたー
- 810 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:44:03 ID:7Oy+bjmC0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
/ ⌒ ⌒ ヽ ./
| l _ l | .|
| ::::::::)(_)(::::::: | < あんピーンチ!
| ___ | .|
\ \_/ ノ \
\____/
- 811 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:46:06 ID:VnXDzLYL0
- >>744
しかし、農水省が職員用に出してる食堂の米は、
純粋な国産100%の新米のみ使用
炊きあがりの出来がよくない時は捨てて
新たに炊き直したりしてるという
- 812 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:46:24 ID:GjDr8Vk50
- こうやって国産偽装してるんだね〜
- 813 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:46:44 ID:AoQjd6/H0
- まぁ和菓子ってホントは高いよな。
安いのは100%中国産。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:46:47 ID:uhqHHVdv0
- もうたのむから食材に中国産を使っているものは全部ちゃんと明記するように
法律で義務づけてくれ。絶対買わないようにするから。
- 815 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/09/20(土) 09:47:21 ID:iWbrnsbbO
- >>799
中国産だから異臭がするのが当たり前だと思ってたんじゃないのかね。
食べ下痢でもしなけりゃOKって感じかな。(笑)
直ぐに被害者が出ないなら別に問題なし(笑)
毒米と同じだわ(笑)
- 816 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:47:29 ID:RSP+35woO
- 色々カキコしてきたが…
今日、奥と飲茶行く予定だった。自ら中国系に飛び込みます。俺オワタw
- 817 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:47:37 ID:MdGtWu+s0
- 異臭がしたのに何故味見をする
異常がなければ使う気だったのか?
- 818 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:48:16 ID:7sni0/5q0
- 俺の推測で、根拠も何もないこと言うからな
-------------------------------------------
国産原料だけで構成された食品はない
特に加工品は偽装100% すべて国産と中国産、カナダ産とのブレンド
-------------------------------------------
- 819 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:49:35 ID:z0k/k7tzO
- >>807
原油高により様々な物が値上がりしており、国内産回帰していってる。
- 820 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:50:23 ID:Y5/rM9+C0
- 味見しただけで・・・なんという威力w
- 821 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:50:26 ID:f1r5kreD0
- 長野=信濃の国
中国=シナの国
・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
- 822 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:50:35 ID:RSP+35woO
- >>817
当たり前だろ。異臭がしたくらいで、廃棄してたら食品業者は総倒れだろ!
- 823 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:52:21 ID:Hjzx4pE60
- もはや味見というよりは毒見だな、こりゃ。
- 824 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:52:37 ID:JwnCoXj70
- >>816
ちゃんとした所はちゃんとした材料を使って
…ると思ってたが、もう何を信じて良いやら分からんね。
- 825 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:52:53 ID:7sni0/5q0
- >>823
おまえみたいなのは、イヤミという
- 826 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:53:33 ID:Jsx7yQGU0
- たとえアンパンに中国製の異臭するアンが入っても、焼き上げる内に
分離するから、ジタバタしない。−農水省官僚
- 827 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:54:32 ID:9MOIskzs0
- >>677
毒あん使うのは日本の消費者のせい。
毒米使ったのも日本の消費者のせい。
三笠フーズも小売店も悪くない。
悪いのは国民ですか。
商品に毒を入れるような小売は潰れろ、悪いのは毒を売ってた店だろ!
- 828 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:55:23 ID:cd6OLLiQ0
- >>821
ちなみに長野県人は、虫を食うし 『信濃の国』 という県歌もだいたいの人が歌えます。
もっと怖くなりましたか?
- 829 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:55:48 ID:kIyZMSvH0
-
このアンコに臭いがなかったり
従業員が毒見をしなかったら
商品を買ってくれたお客さんが被害に遭っていたということなんですが
- 830 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:55:48 ID:JZYLJ5Lq0
- マエダの餡製品は美味いよ
特別高くもないのでこっちをチョイスな
- 831 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:56:51 ID:rRQ9ZbbmO
- おまいらどれだけ国産選ぼうと包装のビニールと紙の印刷はシナが大多数
俺、製造だが
どれだけシナのヤバイビニールのサンプルに出会ったことか…
臭いだけで頭痛したお
- 832 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:56:52 ID:xlbxJITV0
- あ〜ん、逝けず〜。
- 833 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:58:23 ID:oGLpgJw70
- 製造者も毒を食ってるんながな。
自己弁護してるつもりでも毒を食って死んでいくw ざまあww
- 834 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:58:46 ID:vIOTDyVL0
- >>831
うん。単純な電気製品なんかにもときどき異臭するのがあるね。
何をどうやれば、ああいうのがラインからそのまま出てくるわけ?
- 835 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:58:58 ID:oGGWipVAO
- くやしいけど、毒入りなおかた〜。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:00:12 ID:ON/dFn6t0
- 中国産多すぎだろ・・・
- 837 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:01:01 ID:7Oy+bjmC0
- | | .____ ___ | |
| | . | | /\ / |_|__ | | |
| | ‐┼‐ .| ̄ ̄ /\/ ´ |_ .|フ l__l┌─┘ | |
| | . |/└---┘ ´ /| ̄ ̄|  ̄ ̄|__ |____| | | |
| l /! .|二二| / .|__|  ̄ ̄| |___,,|人__| | |
| | ヽ| |__| 、/ | |
| |_________________________,,| |
| _________________________ .|
| | ___ | .|
| | / \ | . |
| | / ∧ ∧ \ .| |
| | | ・ ・ | .| |
| | | )●( | .| |
| | \ ー ノ | |
| | \____/ . | .|
| | / \/\/\ .| .|
| | (__(|_____|)__) .| .|
| | ゝ )_(_)__(__,ノ| | .|
| | / ス__,、___ゝ| | |
| | ノ / 人 ヽ | | |
| | ~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ ..| |
| | (⌒ ) (__) | |
- 838 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:04:51 ID:EXELQVQv0
- >>829
そうなんだよな
もう加工品はすべて信用できないな
- 839 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:06:56 ID:Tvh+3UpT0
- >>19
汚染米と中国あんで作ったおはぎ
嫌な相手のお歳暮にうってつけです。
2度と顔も見たくない。そんな貴方の願いをかなえます!
- 840 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:07:22 ID:CY769cHg0
- ヤマザキみたいに大量生産なら分かるけど、個人店で市販の餡子を使うとは・・。
いくら足りなくなったからってダメだろ。
はじめから大量に国産小豆仕入れればいいのに、経費浮かすためわざと少量しか仕入れないんだろうねえ。
で足りない分を中国産で補うと。
まさに汚染米と同じやり方。
- 841 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:07:27 ID:e/85r4yx0
- >>828
長野人の俺が通ります。
信濃の国歌えるし、虫もたまに食べます。
もっと怖くなりましたか??w
- 842 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:08:09 ID:DG/UgU010
- >>642
消費者が安い商品に群がる以上
こんなことがなくなるとは思えないな。
- 843 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:09:16 ID:d8iATdnF0
- アンコ唾気は故意の中華
- 844 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:09:36 ID:qPLnQYMw0
- 【食品安全】シンガポール、中国産の牛乳や乳製品の輸入販売を全面禁止 [08/09/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221872423/
- 845 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:09:46 ID:bizGInrw0
- 逆にして、中国産「あん」って書くとなんか卑猥だな。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:10:22 ID:a0FDJmcP0
- いい加減にしろ!
この期に及んでまだ中国製食材を輸入してる企業はなかば黙殺してるようなもんだろ!
- 847 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:11:26 ID:Tvh+3UpT0
- >>711
そうそう。国内の業者でも食品関係はクズばかり。
>>842
なんでも消費者のせいにしてんじゃねーよ。
人のせいにして自分の悪事を正当化する奴が信用されるわけがない。
- 848 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:13:16 ID:+wzPowZLO
- 従業員の人かわいそうに…
- 849 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:14:14 ID:RHpaDfYc0
- 小坊主「大事な壷を壊したので、毒を喰らって死のうと思いましたが、全部食べてもなかなか死ねません。」
和尚「遅効性の毒じゃからなぁ。」
- 850 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:14:18 ID:AUjg8JKK0
- 服を着れば子供が酷くかぶれるし、おもちゃには毒が塗ってあるし
食品は全て毒入りだし、きたねー砂は毎年飛んでくるし、犯罪者は大量にやってくるし
ミサイルは何百発もこっち向いてるし、いちいち文句は言ってくるし、何でもパクるし
パンダの押し貸しはしつこいし、子分のチョンは鬱陶しいし、天然ガスは横から吸っちゃうし
日本征服やる気満々だし
もう宣戦布告しろよ。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:15:35 ID:yJ9PyNo10
- もう中国はやめろよ…
- 852 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:15:56 ID:XqB8zC+FO
- 石油のような味って、石油飲んだことあるのか?
- 853 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:16:42 ID:Tvh+3UpT0
- >>850
中国と戦争しても勝ち目ないだろ。
ロケットとか科学力でも負けてるし
戦争は体力。むこうは資源も豊富。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:16:58 ID:1H+mPIjW0
- 「中国産」は、味見じゃなくて、毒見が必要だな。
- 855 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:18:03 ID:Sl0NVpfMO
- 全部国産使って値段倍にしても買わねーじゃん、おまえら(笑)
- 856 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:18:41 ID:QJYVdn3nO
- >>852
灯油の匂いみたいな味だったんだろ多分
わかるだろ?あんなかんじだったのかと
- 857 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:19:02 ID:0eiow05g0
- 中国産でも日本産と偽ってる商品もあるみたいだから
直接生産者から買うシステムにしたほうがいいんじゃないの
- 858 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:19:33 ID:9MOIskzs0
- 羊羹は虎屋のものしか食べなかったが
これから和菓子を食べたくなったら
皇室御用達で、原材料は100%国産で国内で全部製造している虎屋しか食べない。
- 859 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 10:19:51 ID:56kuemxU0
- これ、なめてみて問題ないと判断した場合は、
加工して販売したんだろうなぁ。
- 860 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:19:54 ID:rRQ9ZbbmO
- わかりやすい例で言うと
百円均一で太い透明ビニールテープ買って、接着面の臭い嗅いでみるとわかる
あれはヤバすぎ
- 861 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:20:40 ID:zG30MuHKO
- また左翼のテロか
- 862 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:21:14 ID:Tvh+3UpT0
- >>852
松本いよが以前和菓子食って馬糞のような味と評していたがひょっとして・・・
- 863 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:22:09 ID:mDz5g8/n0
- 毒味役GJ
- 864 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:22:10 ID:soha5Efs0
- というか国民に金がないから安いのしか買えないんだよ
なんで金がないかという給料が安いから
なんで給料が安いかというと国内産業を衰退化させたから
なんで国内産業が衰退化したかというと安い労働力を海外に求めたから
結局金儲け第一の資本家の割りを食うのはいつも一般庶民
- 865 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:22:33 ID:RsWVi1Ty0
- 未だに支那産を利用せざるを得ない現状も大概だが、
シロップ、塩、餃子、粉ミルクと立て続けに毒物混入しても
一向に品質改善されない支那製品郡も凄いなww
- 866 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:23:09 ID:IbvlE7/m0
- >長野県警幹部によると、あんが入っていた箱には「中国産」と書かれていたという。
従業員二人は漢字が読めなかったんだな
彼らもゆとり教育の犠牲者か・・・
- 867 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:23:47 ID:yC/4PpcP0
- >>1
またかよ
- 868 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/09/20(土) 10:24:08 ID:iWbrnsbbO
- >>855
その選択さえ出来ない状況なんじゃない
加工食品の全ての原材料の表示の義務化が必要だわ。虚偽の表示した人への罰則の強化もね。
- 869 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:25:35 ID:LuRGMymPO
- >>866
年齢書いてあるよ。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:25:39 ID:3XiRu8ME0
- >>855
他に無ければ買うしかないだろ
今は安い中国産が ある からな
- 871 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:26:27 ID:KtNH7upT0
- >>24
缶に入った支那産あんこ
100年経っても腐らないだろうなw
- 872 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:27:00 ID:59A/gMDA0
-
さっさと輸入停止に。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:27:20 ID:TL1ho4k9O
- 【新製品】
彼岸を渡れるおはぎ
- 874 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:27:54 ID:cEsWY+9rO
- 不特定多数を狙った完全なテロだろjk
日本は甘すぎる
- 875 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/20(土) 10:28:07 ID:56kuemxU0
- >>853
中国は食糧もエネルギーも輸入国だよ。
核に対する報復手段さえ持てば、普通に勝てるよ。
いま大規模な戦争でも始まれば、国内の不満が一気に爆発して
国家分裂の契機になるだけ。
- 876 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:28:17 ID:GMiPkIle0
- 即効性な分発覚も早くてよかったじゃないか
- 877 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:30:00 ID:mDz5g8/n0
- >>873
本格派!
- 878 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:30:00 ID:PTubSr0N0
- あんこをユルく練って、人肌ほどにさました後ゆっくりと肩まで浸かって
じっくりととあんこの感触を感じたい
- 879 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:30:02 ID:b3gCBcUg0
- そこで中国は、日本産のおはぎの輸入を禁止した。
- 880 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:30:47 ID:PyN/urTzO
- あずきを輸入って事?
あずきは日本以外に輸出してるの?
- 881 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:32:31 ID:wa0PGubv0
- これ、嘔吐したからいいものを、遅効性のもう少し弱めの毒だったらそのまま使ってただろ…
- 882 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:33:09 ID:UxlaI5WDO
- よくぞ味見をしてくれた。
- 883 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:33:20 ID:LA8SJ7i8O
- (´・ω・`)トホー 毒米vs毒あんこ
日中毒合戦。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:34:35 ID:/xmm5v9pO
- >>853
中国との戦争を想定した時、最も恐ろしいのは自国民が何万人死のうと屁とも思わない中共の感覚じゃないかな?
「戦争は最後まで生き残った人数が多い方が勝ち」
↑こんな考え方の国には勝てる気がせん
- 885 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:35:34 ID:ioUsniZT0
- 毒米も元々はシナが原因だしな
シナの食品は毒の入ってないものを探す方が難しい
- 886 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:36:17 ID:soha5Efs0
- ジョブズがマック互換機を廃止してアップルを立て直したように
日本も構造に大鉈を振るう必要がある
ってここで言ってもしかないけどな
- 887 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:38:15 ID:kIyZMSvH0
- >>853
さらっと嘘を書くのが
チャンコロ品質ですね
共産中国に科学技術力で劣ると言えば
アフリカや中東の一部の国だけでしょう
そんなところにロシアの劣化コピーを売っているだけですから
- 888 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:39:49 ID:xtVkd4OW0
- そろそろ中国をテロ国家と認定するべきだろ。
世界中に輸出してるあらゆるものに毒入れて出してるだろ。
これって何気にテロだよね。
- 889 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:40:18 ID:3v1PutCp0
- 中国産のあんを使う時点で和菓子を名乗る資格なし
- 890 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:40:25 ID:wNa1Kc8P0
- >>886
アップルなんか中国製品にブランドつけて高く売ってるだけの会社だろ
- 891 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:40:49 ID:kIFfkcbb0
- 菓子職人も命がけだな・・・
- 892 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:40:55 ID:59A/gMDA0
- >>883
vsって、両方とも中国産じゃん。
日本は国としては、一方的に被害者。
- 893 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:41:03 ID:6W5O41SXO
- 追加で中国産のあんを使って異常発見は解るが、原材料表記は中国産あん使用と表記する予定だったの?
- 894 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:43:55 ID:3XiRu8ME0
- >>875
>核に対する報復手段
kwsk
- 895 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:44:15 ID:lkWebFG20
- >>179
この速効性の毒を見る限り、撮影10分で終了だな。
まぁ、人生も終わるがなwwwwww
- 896 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:44:30 ID:ZTwwRupk0
- _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 中国がこの世から
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ なくなりますように。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 897 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:44:57 ID:xtVkd4OW0
- >>893
確かにそうだ!
通常は国産のあんを使ってて、足りなくなったから中国産を使ったってことは、
同じ商品で、国産のと中国産のがあるってことだよね。
おはぎを包むパッケージは同じの使うんだよね。
もし、このまま出荷されたとしたら、
ちゃんと中国産のと国産の分けて表示してくれてたか疑問。
- 898 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:45:11 ID:soha5Efs0
- >>890
俺のいいたいことはそこじゃないよ
これまでの経営方針を捨て去って会社を立て直した事実をいってるわけ
日本も中国との関係が今のままなら滅ぶしかないのさ
- 899 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:45:21 ID:Tvh+3UpT0
- >>887
え、いきなり中国人認定かよw
向こうはロケットで有人飛行しているわけだが。
あとリニアモーターカーも走ってるぞ。
アメリカの大学院は中国人でいっぱい。
ちなみに日本は留学先として既に眼中にない。
奴らの科学力は急速に進歩している。
博士号はフリーターへの片道切符となる日本はどんどんおいていかれる。
現実を見ろよ。
- 900 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:46:41 ID:G69c7wNs0
-
彼岸にあんこを食って
そのまま彼岸にわたってしまうんですね^^
- 901 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:46:51 ID:v9yFU3Vk0
- ジャスコでおはぎ半額だったから買ってきたよ!
- 902 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:46:55 ID:8O/q6YMK0
- China Freeの認定マークを作るべきだが
そうするとまた脳睡省の天下り団体ができてしまう
ジレンマ
- 903 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:47:15 ID:vJrc27AG0
- バターが店頭から消えた騒ぎのとき
あんこは値上がりしてない、ぜんざいオススメ!ていうニュースを見たが・・・
自分とこで豆煮てあんこにする手間が惜しかったのかなあ
- 904 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:48:07 ID:Tvh+3UpT0
- >>875
中国が核もってなくても勝てるわけねーだろ。
潜水艦バトルになるんだろうが向こうは日本の海底の地形を既に調べつくしている。
スパイがいる上にイージス艦の機密資料を防衛大学の教室に放置して学生が閲覧可能な状態にしてしまう
自衛隊じゃ全く勝ち目ねーよ。
- 905 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:52:10 ID:shompTPw0
- >>900
洒落になってねぇ。
日本企業が支那で検査しつつ生産するなら、まだ妥協する。
もう支那資本の企業が餡だの食品や衣料品・日用品とか
製造しているんだろ?もう何一つ買えねぇよ。
- 906 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:53:33 ID:ObQAhzO+O
- 大福もちをいま食べたけど、あんについては国を明示してないぞ!
- 907 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:58:23 ID:TFzqmJRAO
- 毒米も毒餡も同じチャイニーズ製品。それを国内で使い製品化すれば国産品。すき家の牛丼なんか米はアメリカ 牛肉はオーストリアとか表示してるけど他の食品、全ては殆ど表示されてない。国産品の表示のみ
- 908 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:58:54 ID:hJcW7Mhc0
- 中国産全て誰か毒見してくれよ。
加工食品で無記名も怖くて買えない。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:59:41 ID:2ujTPV4jO
- あんこを自作しようと小豆を買っても、その小豆が中国産なら意味ないよね。
産地が明記されてても偽装表示ならそれも意味ないし…
これからは一般人向けに食材の精密検査ビジネスなんてのが出てきそうだな。
- 910 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:59:49 ID:N5vMXK2C0
- 異臭のする中国産の味見をするなんてチャレンジャーにもほどがあるだろw
- 911 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:00:56 ID:XU+tDb480
- ここの菓子屋アホだな。
中国産、汚染米の事がさんざん言われてるのに、
自ら中国産使ってますって宣伝したようなもんだ。
長野の人間はケチだと聞いたが、異臭がしてるようなの食うな!
自業自得
- 912 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:00:59 ID:ZYEufwsL0
- 核持ってる国と戦争は嫌だお
- 913 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:01:46 ID:L3Q6vEgI0
- >>909
初めて小豆を買う人は
まず、その値段にビックリする。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:01:49 ID:TFzqmJRAO
- しかしチャイニーズも勝手だよな。毒米を日本に輸出しといて、それを使って日本で製造した食品は輸入禁止処置だと
- 915 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:03:07 ID:+mWz/vb10
- これはちょっとニュースにするのが早いと思う。
せめて毒物が入っていたか詳細がわかってからでいいんじゃないかな?
- 916 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:03:48 ID:82X8x4HWP
- 何でこんなのが市場に出回るんだよ
ちゃんと検査してちょうだい
- 917 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:03:58 ID:7Oy+bjmC0
- あんこは加工度合いが高いため、原産地の表示義務がない。
支那産あんこには人工甘味料として、
発がん性物質である疑いが強いサッカリンやチクロが仕様されている。
大腸菌が検出されるケースがしばしば。
支那あんこと汚染米の夢の競演、ういろう最強伝説www
- 918 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:05:14 ID:Fa/Guo8a0
- >>913
びっくり? 高くて? 安くて?
自分は和菓子苦手だからよく分からないけど、ちょい高めの通販でこんなもんだよ?
ttp://www.cuoca.com/category/232.html
うちの地元だと産地だからJA直営店で作った人の名前入りで売ってるけど
いくらなんだろ。今度見てこよう。
- 919 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:09:46 ID:M65Ok/6h0
- これまでもほんとに足りなくなったときにだけ使ってたのかな???
- 920 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:10:20 ID:LG33upKu0
- あんこほどまずいもんはそうそう無い、人参に匹敵するまずさ
- 921 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:10:30 ID:ON/dFn6t0
- あんこ嫌いでよかった^^
- 922 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/20(土) 11:12:37 ID:tO52fu4m0
- ,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
- 923 :g038195.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp :2008/09/20(土) 11:12:47 ID:xXIMJAoW0
- こういうのがあっても、「日本だって食品偽装とかいろいろあるんだから中国と
同じだ」とか言い張る馬鹿がいるんだよな。
- 924 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:14:12 ID:mQKzlTfa0
- >>920
うまいあんこ食ったことねーだけだろ。
嫌いな俺でも食えたぞ。
ただ今の日本に良質なあんこは近所にはないんじゃないかな。
美味しかった店も味が格段に落ちてあーなんかやってんだなって判るし。
- 925 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:14:39 ID:+nolCxTj0
- 中国どころじゃないひどさだからな。毒米垂れ流し事件は
- 926 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:15:09 ID:T8Zb4qVi0
- 自分の所でアンコを作らない和菓子屋。
しかもアンコは"中国産"を指定して購入。
支店がないのに「丸生本店」とはこれ如何に。
- 927 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:17:20 ID:Fa/Guo8a0
- >>919
もともと製あん業者などから購入、ってあるからな。
普段使ってたのが国産とはどこにも書いてないから
中国産使ってたんだろ。
- 928 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:17:40 ID:gz4mifm50
- 「原材料に中国産・中国加工品を一切使用しておりません」
というのをアピールして成功するスーパーや飲食店が
あまり出てこないってことはやっぱり
「安ければおk」という国民が多いから?
スーパーにも中国産にんにくが破格でおいてあるけど、
おいてあるって事はいくらかでも売れてるってことだろ?
そういうのを買ってしまう国民こそがこの問題の原因だろうと思うが。
- 929 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:17:46 ID:aawwPTht0
- ●国産のあん→ 日本で使用→ 純日本産のおはぎ
つまり実際お前さんの食ってるモノは●国産ということだ!
- 930 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:18:15 ID:kIyZMSvH0
- >>899
現実を見なきゃならないのは君ですよ
有人飛行の技術は50年以上も前に確立されていて
日本が行わないのはその必要がないから
共産中国のリニア(英語でマグレヴ)はドイツ製
米国の大学院に共産中国人が多いのは
共産中国の大学ではどうしょうもない証拠
日本は米国に次ぐ高度技術を学ぶ留学先
ちなみに欧州ではスパイ扱いと中国式文化に寛容ではないので難しい
北京語で書きましょうか?
- 931 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:18:23 ID:j6pzQ8cQ0
- でも、発ガン米のお陰で中国の事を馬鹿に出来なくなったもんな。
日本にだって三笠フーズみたいなキチガイ会社はあるし農水省みたいな役立たずの官庁もあるしな。
見方によっては中国の方が直ちに12人も逮捕するだけマシかもな。
日本では太田誠一みたいなジタバタ大臣でも次も選挙に出られるだぜ、酷すぎる。
- 932 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:18:27 ID:Ts8pNOlG0
- おはぎを食べて彼岸に行こう!ってキャンペーンだろ、これ。
大手メーカーのあんまん好きなやつには厳しい冬になりそうだな
- 933 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:18:27 ID:vJrc27AG0
- 近所のスーパーで北海道産小豆+和三盆糖のゆであずきが1缶120円
白玉いれて食べるとすごく美味しい
- 934 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:19:06 ID:T8Zb4qVi0
- 異臭がしても、とりあえず誤魔化せそうなら使ってしまえという意味での味見だったんだな。
外食産業は地獄に堕ちろ。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:20:15 ID:NAUBrFzXO
- 俺んとこは、北海道十勝産の小豆を自分で煮てるぜ。
こんなの当たり前だと思ってたが、今の時代これが宣伝文句になりそうだな。
- 936 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:20:40 ID:RsWVi1Ty0
- >>909
加工品よりは、添加物が少ないから毒性は薄められるんじゃね?
致死量が少ない物質が含まれてたらアウトだが。
- 937 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:21:28 ID:Fa/Guo8a0
- >>933
白玉って米でんぷんだから、それもヤバイよな。
- 938 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:23:49 ID:RKEPXn2U0
- アンコをアソコと読んでしまった。
- 939 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:23:58 ID:vmuidcVW0
- この会社はもともとは「おやき」が中心だったみたいだね。
ググると出てくるけど
- 940 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:24:06 ID:vJrc27AG0
- >>937
じゃ今度からじゃがいもでんぷんで何か作るわ
- 941 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:25:24 ID:N1Mg3t3y0
- 味見しただけで>「嘔吐(おうと)し、手足のしびれ」ってコワすぎw!
- 942 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/20(土) 11:25:57 ID:W0f54L1f0
- 人間やめますか?それとも中国産を食べますか?qqqqq
- 943 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:25:58 ID:Hna9nS6s0
- どらえもんの歌で、アンアンアン とっても大好きって歌詞があるんだけど、
取っても大好き だからドラえもんも俺と同じで、皮が好きなんだと思った。
しかし、実際には、取っ手も大好き らしい。 相当なドアノブマニア。
実際に、タモリクラブに出演していた。 握りが、どうのこうのとウンチクを
たれていたけど、タモリから、その手でわかるのか!って突っ込まれていた。
- 944 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:26:13 ID:mNIL1LdDO
- なんで中国人て何にでも毒入れるん?
うるさい日本ですらこうなんだから中国で流通してる
食べ物なんかどうなってるんだろう。
それでも13億人も生きてるんだからたいして害はないのか?
- 945 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:27:10 ID:fsjF+7KSO
- あんこくらい自分の所で作れ・・・
- 946 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:28:06 ID:3LWQxUBV0
- また中国の食品テロ
あん殺を計画化?
- 947 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:28:53 ID:eWSUNPsx0
- 何が入ってたのか気になるな
- 948 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:29:07 ID:Fb/1QaaQ0
-
中国政府の謝罪と賠償マダー?
- 949 :か:2008/09/20(土) 11:30:16 ID:5IFBUkY9O
-
中
「
国
産
」
- 950 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:30:17 ID:Kf/2jvdM0
- この菓子屋、ひょんなことから
中国製のあんこを仕入れてたことがバレちゃったねw
公表しないほうがよかったんじゃない?w
もう誰もここで買わないだろうしw
- 951 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:31:06 ID:cIzGiFyl0
- とりあえず中国からの食品輸入は原則禁止にしろ
つうかあんこくらい日本で作れよ
中国産のあんこを使ってる時点でそれは和菓子とは言えない
- 952 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:31:21 ID:/gXSq2I10
- また厳選された素材か・・・
- 953 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:31:58 ID:ViTiWDmr0
- >>951
それは頭の固い権威主義的な考え方だよ
- 954 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:32:03 ID:j6pzQ8cQ0
- もう中国のことを笑えない。
汚染米、発ガン米で日本も中国と同じと言う事がよく分かった。
- 955 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:32:45 ID:vJrc27AG0
- >>950
そういえば赤福も賞味期限偽装のとき
ついでに中国産のもち米と小豆使ってたこと発覚したよね
- 956 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/20(土) 11:32:51 ID:W0f54L1f0
- おい〜、小生の大好きな一個150円もするタイ焼きは大丈夫だろうな?qq
- 957 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:33:28 ID:UusDrblF0
- また中国かよ!
てか
和菓子屋なら小豆から煮ろよ!
包んだり蒸すだけかよ
- 958 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:33:31 ID:Tvh+3UpT0
- >>930
>日本が行わないのはその必要がないから
行なう技術がないからだろ。
そもそもロケットの打ち上げだって何度も失敗しているし
技術を確立したのはアメリカなんだが。
>共産中国の大学ではどうしょうもない証拠
他人を中国人認定するくせに日本語読解力は全くないんだなw
どっちが中国人なのやらw
最新の学問を学んでいる学生の数が日本より上だと指摘しているのに
>北京語で書きましょうか?
書いてみてくれ。日本語もおぼつかないようなオツムで出来るのならなw
- 959 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:33:36 ID:diOK1dHE0
- マジで中国に関わる企業全部潰れろよ
- 960 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:34:55 ID:49/X44nhO
- 味見だけで
手足のしびれ
青酸カリみてーwww
お饅頭として一個食べたら身体障害者行きだなwww
- 961 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:34:55 ID:6FuMHj0B0
- どう見てもテロです
- 962 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:35:08 ID:Ts8pNOlG0
- >>959
民主と朝日ですか?
- 963 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:35:10 ID:Kf/2jvdM0
- おいおい、
まだ「中国で」入れられたと決まったわけじゃないぞ?
工場での人間関係とかで入れられた可能性もある。
捜査結果を待つべし。
- 964 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:35:42 ID:Tvh+3UpT0
- >>868
食品に限っては日本人も中国人とあまり変わらないレベルだよな。
一部の良心的な食品業者のおかげで国産のほうがいいように見えてるけど。
- 965 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:36:16 ID:1DCSfkza0
- 追加の餡は中国産って事は普段しようしている餡とは違ったって事か?
それはそれで問題じゃね?w
- 966 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/09/20(土) 11:36:18 ID:ibqlj7hu0
-
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
.... _∧∧_,
// 支\ \
./ ( `ハ´)、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ し \ \) / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
- 967 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:36:56 ID:3H7+H+rG0
- 「丸生」を紹介したサイトから・・・
「信州の美味しいおやき 味にはこだわりをもち、真心をこめて作っています。
今後共によろしくお願いいたします。☆四季折々の新鮮和菓子や信州の味の手作りおやきを全国発送承ります」
一体何にこだわってるって言うのか!でたらめもいいところ。
これ真正の産地偽装じゃないかよ。もう何も信じられんな。
- 968 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:37:09 ID:kIyZMSvH0
- >>958
口が減らないのはチャンコロ特有ですね
ちなみに有人飛行を先に行ったのは
君たちの宗主国であるロシアですよ
日本の三菱のロケットは
君たちのポンコツの2/3の容積で
1.5倍の荷物を打ち上げることが出来るんですよ
馬鹿をさらすのもほどほどにね
詳細はこちらをご覧ください
http://tinyurl.com/5ynghj
- 969 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:37:13 ID:wg/IjiRY0
- >>918
北海道大納言でこの値段は安いよ
なんとなく小さい気がするけどものは実際買ってみないとわかんない
中国産あんこなんで5kg500-700円で入手できるんよ 砂糖より安い
事故米みたいにロンダリングされると安くなければ安心ってことはないし 難しいな
- 970 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:37:34 ID:Kf/2jvdM0
- 中国製あんを使って、
できた菓子はまるで自分の店で作ったかのように売るんだろ?
中国産と表示する義務は無いしな。
この和菓子屋のほうがよほど悪質だろ。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:37:44 桜 ID:+qBGaXzMP
- 中国産のあんを使ってることはパッケージに書いてるのか?
じゃなきゃ詐欺だよなんかもう。
- 972 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:38:17 ID:T9UFFv3Q0
- >>963
封してあったのにどうやって製造現場以外で混入させるんだよw
- 973 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:38:29 ID:Fb/1QaaQ0
-
毒米事件と今回の事件もそうだけど日本国内だけで処理するなよ。
きっちり中国政府に責任取らせろよ。
毒を混ぜたのは中国。
これが全ての元凶。
- 974 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:40:24 ID:BmP+T2K20
- なんで未だに中国製品使うのか謎でしょうがないんだが。
あんな国に改善求めるのが間違いだろ。
- 975 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:40:25 ID:PgEo7YB00
- >>966
イラストが出来てるwww
http://9.dtiblog.com/k/kissme/file/20080220213737.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/stamp55/imgs/d/9/d95b3e9f.JPG
- 976 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:40:27 ID:j6pzQ8cQ0
- 中国産の出来合いのアンコを使って国産100% 手作り和菓子の出来上がりなんだろうな。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:41:47 ID:hpu1/qEE0
- >>948 捏造により中国産の食品の信頼性を損ねた!
謝罪と賠償を要求するアル!!
- 978 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:42:17 ID:Mrn44faB0 ?2BP(0)
- 客に黙って中国産のあんを食わせてた従業員のご冥福を
心よりお祈り申し上げます
- 979 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:45:56 ID:T9UFFv3Q0
- >>968
ロケットの話は知らんが、
中国は冷戦中にソ連といざこざ起こして
当時は対立していたぞ
別に宗主国でも何でも無い
- 980 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:46:57 ID:Tvh+3UpT0
- >>886
アップルは立ち直ったけどマックは滅びた。
今あるのは新マックと称したNEXT STEPじゃん。
OSXのバージョンにはNEXT5のバージョン振ってあるし
cpuはインテル
単にアップルを追放された事についての復讐を遂げられてしまっただけ。
- 981 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:48:18 ID:shRnTFta0
- いくらなんでも多すぎだろ最近
- 982 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:49:13 ID:Tvh+3UpT0
- >>968
宗主国とかどんだけ歴史をシラネーんだよwww
あと悔しくて反論できないから中国人認定とか見苦しすぎるぞ。
事実を捏造してまで言い訳見苦しい。
恥を知らない人間はにほんじんなのっちゃ駄目でチュよ?
あれ?北京語でかけないの?さっきまでの威勢はどうしたの?
- 983 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:49:34 ID:6rKWlt0o0
- ロシアと中国の公害無策は酷い、と8年前から書いていますが
ここまで深刻になるとは思ってませんでした。
- 984 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:49:54 ID:8iNkU2gq0
- 異臭のするものをなぜ口に入れる…
- 985 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:50:23 ID:rViWmV4i0
-
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
r‐-、 ,...,, // ヽ::::::::::|
:i! i! |: : i! // ..... ........ /::::::::::::|
! i!. | ;| || 、 , \::::::::|
i! ヽ | | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
ゝ `-! :| |'ー .ノ 'ー-‐' ,) |
r'"~`ヾ、 i! .| ノ(、_,、_)\ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! .|. \ |_
!、 `ヽ、ー、 ヽ | ー'ニニニ=‐ヽ /|:\_
| \ i:" ) | ヽ ( ,' /´ //:::::::::::::
ヽ `'" ノ /\`ー´_ / /:::::::::::::::
- 986 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:50:24 ID:PKy6ICsiO
- 小豆から作れよ
餡を輸入するからだろ(´・ω・`)
- 987 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:50:30 ID:vrqjgW+80
- おはぎの季節だというのに
- 988 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:51:04 ID:pOnf/ygwO
- 支那畜糞長野
- 989 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:51:15 ID:g++OurrN0
- >>19
汚はぎw
- 990 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:51:22 ID:Tvh+3UpT0
- >>897
中国産のうなぎをチョロット日本で泳がせて国産表示するのが日本の業者
中国の餡子が8割でも国産と表示するに決まってんじゃん。
- 991 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:51:24 ID:RsfDfD4e0
-
平然と毒物が食材の形で入ってきてやがる
- 992 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:51:28 ID:/gXSq2I10
- >>984
名探偵コナンごっこだったんだろ
- 993 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:51:44 ID:6rKWlt0o0
- >>986
餡で輸入すると関税違うんだってさ。
- 994 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:51:49 ID:vInDzlEl0
- 中国は危ないって認識がアンだから
異臭がした時点で口に入れるのは危機管理が甘いって
- 995 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:52:01 ID:T3JydB7GO
- 石油って
- 996 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:53:00 ID:lMa+Whic0
- アンコぐらい日本で作れよ
そこまでしてコスト抑えた
食いモンなんてイラネェヨ
- 997 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:53:34 ID:Qk+yCCA40
- これがほんとの毒見
- 998 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:53:41 ID:FHD406vQ0
- お前ら身を挺して毒見した従業員を馬鹿とかいうなよ、食品にそんな即効性の毒があるとは思わんだろ。
- 999 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:54:45 ID:sv/VszT20
- 1000なら中国からの食料輸入禁止
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:54:45 ID:ntCDVObB0
- 中国産汚染米問題は責任が政府や日本企業にあるのでマスコミは大はしゃぎで報道。
毒あんは、中国を刺激するからマスコミはほとんどスルー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
198 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)