■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】ロシア、米国をけん制 ベネズエラに爆撃機派遣…「ヤンキーの覇権は終わった」とチャベス大統領
- 1 : ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★:2008/09/11(木) 22:13:22 ID:???0
-
★ベネズエラに爆撃機派遣 ロシア、米国をけん制
インタファクス通信などによると、ロシア国防省は10日、ロシア空軍の長距離
戦略爆撃機ツポレフ1602機が同日、南米ベネズエラの軍事基地に到着した
ことを明らかにした。グルジアへの人道支援を名目に、ロシアが勢力圏と見なす
黒海へ軍艦を派遣した米国をけん制する狙いとみられる。
ロシアは年内に反米政権のベネズエラへ艦隊を派遣し、カリブ海で合同演習を
行う可能性があるとも表明しており、同国と至近距離にある米国の反発は必至。
南オセチア問題で激化した対立をさらにあおりそうだ。
AP通信によると、ベネズエラのチャベス大統領は爆撃機派遣を歓迎。自ら搭乗
する意向を示し「ヤンキーの覇権は終わった」と述べ、米国の一極支配への
対抗心をむき出しにした。
>>>http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091101000071.html
- 2 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:13:58 ID:wfVuU9XE0
- いやっほう!!!
- 3 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:14:30 ID:Vpf6mGM20
- 4さま
- 4 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:14:33 ID:P7X3Svci0
- かっこいーい
ヤンキーゴーホーム!
- 5 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:14:46 ID:0Y8aJb660
- 1602機って多すぎww
- 6 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:15:08 ID:HHW+/hZU0
- オウフ
マジかよ
プーチン本気で第二次冷戦やるつもりか?
せめて景気が落ち着いてからにしてくれwwwww
- 7 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:15:14 ID:OJG2IjQeO
- ヤンキーてwww
- 8 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:15:17 ID:WZaGvADM0
- nice boat.
- 9 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:15:34 ID:dMwDpdQAO
- 第三次世界大戦?
- 10 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:15:45 ID:Uz5c+wK+0
- 冷戦どころか大戦になるかもしらん
- 11 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:15:48 ID:Oh1ra3Ew0
- ,,,,,,,,,,,,,
ミ :ミ
ミ,,,,,,,,,,;;ミ
( ;∀;) イイハナシスキー
- 12 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:15:57 ID:zInTmEWM0
- もはや冷戦ではない
- 13 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:16:04 ID:jDP79zzk0
- 自分の国に他国の爆撃機を配備されて喜ぶバカがいるんだな……
- 14 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:16:20 ID:gmLVzkjC0
- ベネズエラと聞いてFMを思い出した
- 15 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:16:35 ID:eegStkla0
- どんなにがんばっても戦争は2年後以降になるだろうな
- 16 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:16:56 ID:4QhUfOPI0
- 1602機??
ちょっと多すぎじゃね
- 17 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:17:02 ID:MGMcY7Z00
- 戦争まであとはブロック経済圏の確立だけだな。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:17:28 ID:7And4Dmj0
- ヤンキースの覇権は終わった
- 19 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:17:29 ID:HYCTrBXk0
- >>戦略爆撃機ツポレフ1602機
大杉ワロタwww
- 20 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:17:30 ID:Aew0AI2r0
- ヤンキーの覇権が終わったあと、一体どんな世界が待ってるんだろうな
- 21 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:17:43 ID:Uujl0bZE0
-
後のベネズエラ危機である
- 22 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:17:44 ID:G9SRmvbAO
- ヤンキーの覇権は学生時代までだよなw
- 23 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:17:45 ID:Cll+SqUQO
- 1602機あれば消耗戦でラプタンもやれそうだな
南部の制空権はいける?
- 24 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:17:57 ID:3pb2XfQ50
- これはキューバ危機の再来じゃぁああああ
- 25 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:17:58 ID:Oh1ra3Ew0
- >>12
ナイスジョーク
>>13
シャレにならん
- 26 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:18:04 ID:OVUxVMKD0
- 松井さんが2ゴロばっかり打つから
- 27 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:18:08 ID:Ixbo2zFk0
- ここまでやっても戦争は起きない
結局はどっちともやりたくないんだよ
チャベスは本気だろうけど
- 28 :こけし ◆sujIKoKESI :2008/09/11(木) 22:18:15 ID:TY15Gh+TO
- |´π`) べねずえらうまのうえんのさいきんへいきふらぐたちますた
- 29 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:18:22 ID:GaRFG4d70
- グルジアから大人しく撤退したと思ったら今度は何が始まるん?
大統領選挙で共和党の応援か?w
- 30 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:18:27 ID:gNlfG9u20
- つまりキューバ危機の再来をイメージさせたいわけですね。
もうロシアとベネズエラ必死だな(笑)ロシアも先が見えたな(爆笑)
チャベスは人気取りにカネを使いすぎて唯一の財源の石油精製施設の更新ができずに死亡寸前
しかも石油精製施設はアメリカ資本が頼り。
ロシアはロシア以外のすべての欧州国家とイスラエルから激しい突き上げ(笑)
- 31 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:18:28 ID:VmuZyJFH0
- 中世から続く覇権争いの成れの果てが現在の資源大国であるロシアの地位なんだから
こればっかりはロシアの勝ち
- 32 :豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/09/11(木) 22:18:31 ID:1bizsVy2O
- 1602機ってマジか?
- 33 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:18:32 ID:u+CFo4IA0
- 別に反米するのはいいけど、ロシアの威を借りてじゃちょっとかっこ悪いな>チャベス
- 34 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:18:41 ID:HtVEcty70
- __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
/,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
/(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
!iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
 ̄`i7 ´ :::;:::、:::. 〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
}、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_, ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
!` ̄ ̄´ノ ` ̄ ̄´ 丁j`l;;;;;;;;;;l
l (",、 ''´,/;;;;;;;;;;l
.l _...___ `<;;;;;;;;;;;;;ノ
l 'r二ニヽ 八;;;;;;;;;;;;;〈
'、 ー- ‐′ / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
ヽ / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
ヽ、 ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
_|_ l _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
,. 一'''' ̄::::::::\フ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
- 35 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:18:43 ID:vl+GRdgb0
- あーもうだめぽ。
第三次世界大戦だよこりゃ
- 36 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:18:46 ID:TB53Zhyn0
- プーチンとかマケインは戦闘機操縦できるけど
こいつは後部座席に乗るだけだろw
- 37 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:18:54 ID:P7X3Svci0
- >>20
巨根が支配する世界。チン長で人間の優劣が決まる
- 38 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:18:54 ID:RGt8P7fP0
- 戦略爆撃機ツポレフ1602機
・・・・・・・!!!!!!
ど、ど、ど、どこと戦う気だ!!!!!!
- 39 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:18:56 ID:pP2TAjOE0
- ツポレフ160、2機
- 40 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:19:06 ID:TB53Zhyn0
- >>12
大笑いした
- 41 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:19:24 ID:E6+dbDCc0
- ステルスの素の字もないような機体でアメリカ領空接近なんて恐ろしくてできねぇよ
- 42 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:19:37 ID:s8aBjKUQ0
-
戦争・国防板
http://schiphol.2ch.net/war/
- 43 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:19:39 ID:Reg/D82y0
- イ、イリューシンは捕れたの?
- 44 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:19:41 ID:LV3qVrEd0
- チャペスって奴かわいそう
チンピラだね
- 45 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:19:41 ID:qWMSpUsv0
- ラプターで叩き落されたいのか?
- 46 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:19:45 ID:TNmhZJIx0
- 日本のサヨクはチャベスを見習え
- 47 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:19:47 ID:zEquyJE20
- 1602機wwwwwwwwwwwwww
- 48 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:19:49 ID:FloIJ+w70
- キューバ危機的状況?
- 49 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:20:04 ID:R1ajGr/t0
- こりゃ、キューバ危機再来だね。
あの時は、キューバとトルコの交換で終わったけど、
今回はベネズエラとグルジアか?
まあ、実際には戦略爆撃機は一機もアメリカ本土に届かないだろうけどな。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:20:08 ID:TB53Zhyn0
- >>37
チェイニー大統領クルー
- 51 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:20:08 ID:Tr+4V+pf0
- 世界の保安官が裏でやってきた付けが世界各国から出始めただけ。
- 52 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:20:23 ID:+Tqgnwl10
- 日本もそろそろロシアに事大する時期なんかねえ。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:20:28 ID:IuaEqrG50
- ロシアのマンマンはブルーチーズ味
アメリカのマンマンはスモークチーズ味
ボクは
スモークチーズが
大好きだ
- 54 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:20:36 ID:efq4RIGH0
- これなんてキューバ危機?
- 55 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:20:36 ID:GaRFG4d70
- いやきっと、
ツポレフ160 2機
ってオチ・・・・。
ペンティアム43.2GHzみたいな
- 56 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:20:38 ID:OVUxVMKD0
- >>23
爆撃機は制空権取るためのものじゃないだろ
ラプターとも戦わん
- 57 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:20:46 ID:ItG47tBT0
- >>46
共産党は反米だろ
- 58 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:20:52 ID:OR0spYJbO
- 制空権掌握はロシア任せか
- 59 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:20:57 ID:8BIeNMii0
- まじでおっぱじめるんじゃまいか?
- 60 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:20:57 ID:zVi+X2Fz0
- …
10倍の兵器で応戦するだけでしょ…
アメリカってそういう国よ…
- 61 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:20:57 ID:HHW+/hZU0
- >>38
________ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、`‐-..,,_、_
|ソウル あ す | /,,..-==ー- 、,,::::::::: ─────────
| 電波 強い<`∀´>| ,彡巛川冫ミミミ ヽ::::::::: 緊急取材!北の脅威
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミノ `ミミヽ、: 韓国の反応は?
ソ / _ ,,,,_ ミミヽ、:::::::::::::::::::ヽ;;:ヽ:: /
ウ .l"゛゛ :;_,,_ ゙゙` ミミ\:::::::::::::::::::::ヽ;;;:li
ル ゞッ冫 '='-`゙'' ミミミ,ヽ::::::::::::::::゙li;;;:::l
市 〈,./ ,, `゙"" . : . ミミミミ;;ヽ、::::::::::l;;; ノ
民 i(_ ⌒) ゝ. ,;:. : : lii彡‐、ミヽ:::::::リ- '
│ ソ _ ̄ `ー "" ノノ彡 /彡ぃ:::ノ
ゞ二`‐、 ,: ,/川ll.l.i‖l〈
ゝニ´-'' /川l l llll |/
i . : ; : :: :: 彡ノ/川ミ
ヽ、_ ,,, -''-、:: :: : :ノノ川l l|ミミ
`i; ;: : ::: : : : ノノ川 l l iミ
Qベネズエラがアメリカを攻撃したら――. : . : . : ヽ、
_,,..-''゙´ ヽ . : . : .: . : . : . : . :ゝ=ー -- 、
lー‐i __i__ -/- ._i_ .l-i イ ./. -- ッ .i 、 __l__ _l_
|ー‐| ../lヽ、 '-x' /|ヽ|-| ニニ|ニニ | 田┼ | ヽ -l- c|
―‐' ' T ` (____ ' .! !-i ノ l, ー‐ 十 .メ V c'-、 .ノ
/ ``ー====− ´´
- 62 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:21:03 ID:s/ujknTw0
- ロシア空軍の長距離
戦略爆撃機ツポレフ1602機が同日、南米ベネズエラの軍事基地に到着した
( ゚д゚) ・・・ 16機?じゃないよね
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!? 1602機
- 63 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:21:04 ID:sfs1gITs0
- ヤンキー烈風隊の出番か?
- 64 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:21:04 ID:Qbch0EpnO
- 1602機ってイメージしたら噴いたwwwwww
…Tu-160が2機ねw
- 65 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:21:19 ID:QgoHEW110
- >>36
リアルインデペンデンスデイだな
- 66 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:21:33 ID:MSPYpUFv0
- こんなの標的にしかならんな
- 67 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:21:35 ID:RGt8P7fP0
- ツポレフ160(ブラックジャック)が2機だろ。
句読点いれろ!!!!!!!
- 68 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:21:45 ID:DPgAL0Hk0
- 1602機もかよ・・・マジで第三次世界大戦来たな
- 69 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:21:46 ID:LS7jrevi0
- これはキューバ危機再来だな
今回は核戦争になりそう
- 70 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:21:47 ID:G9SRmvbAO
- やるやる詐欺飽きた
- 71 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:21:59 ID:t9020hFj0
- チャベスはマケイン支持派かw
- 72 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:22:05 ID:QxGic9yx0
- >>21
ふいた
- 73 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:22:06 ID:TNmhZJIx0
- >>57
爆撃機の配備できるか?
- 74 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:22:20 ID:iXLOvd2I0
- 大ロシア復活!
ソ連が崩壊してへたれている間に
援助の見返りに領土を返せたチャンスをみすみす逃した日本
アホですねえ。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:22:35 ID:tGVgKjz/0
- 一番喜んでるのはアメリカだよなあ
- 76 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:22:44 ID:Jql5K83X0
-
ロシアとは違うんですよ!ロシアとは!!
- 77 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:22:46 ID:nLHNMiQA0
- 1602機って何個大隊ぐらいなんだろう
- 78 :3橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/09/11(木) 22:22:47 ID:6La4wnyI0
- ブラックジャックが、つぽれふ160なのだねえ。それが2機。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:22:47 ID:SiTAl8AGO
- キューバ危機ってほど熱くないな
- 80 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:22:53 ID:hw2c71rB0
- せ、せんろっぴゃくにき!!!!!!
- 81 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:22:53 ID:/A2iiE6F0
- Tu-95みたいな旧式を寄越すなら分かるが、
帰りのこと考えなければ地球上どこでも爆撃範囲できるような
虎の子のブラックジャックとは・・・
- 82 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:23:01 ID:vl+GRdgb0
- こんな世界情勢で左なオバマ選んじゃっていいの?>アメリカ国民
- 83 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:23:06 ID:mzsfMQuQ0
- 資源たんまりあるし、EUの生命維持パイプライン握ってるし、これから
やりたい砲台だろ
- 84 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:23:25 ID:R8TuVEGw0
- クマが1602匹か・・・。
- 85 :豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/09/11(木) 22:23:30 ID:1bizsVy2O
- >1
ちきしょう、騙された!
つぽれふ160が二機だろ、ちゃんと書けよ。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:23:35 ID:+gxkHlYG0
- キューバ危機をもう一度やる気か?
- 87 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:23:36 ID:Wdrptn2LO
- そういえば今日のクローズアップ現代に取り上げられてたなwww
- 88 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:23:43 ID:efq4RIGH0
- 軍ヲタのお陰で記事が理解できた。
軍ヲタって意外と使えるな
- 89 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:23:52 ID:LV3qVrEd0
-
弱い犬程よく吠える
チャペスのような男の為にある言葉だな
- 90 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:24:19 ID:+PW3IZUk0
- コードネーム「ブラックジャック」
- 91 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:24:25 ID:OVUxVMKD0
- >>82
むしろジジイなマケインのが不安が残るってのが米国的見方だろ
- 92 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:24:43 ID:DJ113pMMO
- ジャブローでも攻略する気か?!
- 93 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:24:48 ID:y3XBUGfW0
-
アメリカ、ロシアをけん制 ロシア全土に水爆ミサイルを発射・・・「ロ公を石器時代にもどしてやる」と米国世論調査
- 94 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:24:50 ID:iyR2j84Y0
- ポツレフ160 2機ね・・・
- 95 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:04 ID:iMIwe10l0
- たった2機とバカにしてるが
東京急行がTu-160だったらどうよ?
- 96 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:05 ID:btMAUb+F0
- おかしいとは思ったが1602機は、やはり多すぎるかw
- 97 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:15 ID:aklf0lkN0
- ブラックジャック2機か
本気で北米の防空網を南からついたらどうなるのか
是非やってもらいたいな
- 98 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:18 ID:TNmhZJIx0
- 我が自衛隊作戦機は470機ほどorz
- 99 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:24 ID:bk+ZrNPE0
- >>71
マケイン≒ブッシュだからな。
アメリカの弱体化を望むという意味で支持しているのかも知れんぞw
- 100 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:31 ID:cEEL1gRc0
- 第四次世界大戦が勃起しそう
- 101 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:36 ID:04aicU480
- まさに、軍だな。
生きている実感だ!
- 102 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:36 ID:+6Ujz2Qg0
- 今時戦略爆撃機なぞ単体で配備したところでどうにもならんだろ。
空母打撃群を持たないロシアなぞ、ミサイルだけが撮り得。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:40 ID:tm43ymL+0
- 1600機あっても運用できんわ!!
- 104 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:49 ID:T8Ryxqkp0
- ロシア(ソ連)とアメリカの人口推移
ソビエト連邦 アメリカ
1991 2億9304万人 2億5215万人
ロシア アメリカ
2002 1億4516万人 2億8826万人
ロシア アメリカ 日本
2008 1億4200万8千人 3億507万人 1億2767万人
- 105 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:51 ID:7aOEurZW0
- D−day並みの上陸作戦?
今時空挺かよ
- 106 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:51 ID:0Y8aJb660
- 多すぎると思ったww
- 107 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:25:55 ID:7/bVTLar0
- >「ヤンキーの覇権は終わった」
まるでチンピラだな露助
- 108 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:26:01 ID:5vwaeZwV0
- 「ヤンキーの覇権は終わった」
かっこえぇぇぇぇぇぇeeeee(゚∀゚)
- 109 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:26:11 ID:PK97bV700
- >ベネズエラのチャベス大統領は爆撃機派遣を歓迎。自ら搭乗
する意向を示し
アニメ・漫画に出てくる悪党演出まんまだなww
- 110 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:26:24 ID:WDPNd0aWP
- 正直アメリカは落ちたよな
何言っても昔のような影響力感じない
- 111 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:26:37 ID:OR0spYJbO
- >>82
外国は左のほうが好戦的だと思う
日本もある意味そうだが
- 112 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:26:42 ID:NUPaah2r0
- google erath見ろよ
地球なんてちっぽなもんだよ
もっと仲良くしな
- 113 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:26:53 ID:G9JBuiveO
- 桁が2つほど多いな
- 114 :3橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/09/11(木) 22:26:56 ID:6La4wnyI0
- ターミネーターのオープニングテーマが頭に流れるくらい人類にとって危険なシーン。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:12 ID:LS7jrevi0
- あと半年待てよな
キューバ危機の時もケネディーが就任した後にソ連が動いただろ
フルシチョフがケネディにジュピターミサイル撤去させたみたいにオバマに東欧MD撤去させるチャンスだったのにな
プーチンはフルシチョフの足元にも及ばんな
- 116 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:13 ID:RQuOWPOK0
- ツポレフでググってみたが、これって「ツポレフ160」を2機って意味じゃないのか
- 117 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:13 ID:HHW+/hZU0
- 戦略爆撃機 ツポレフTu160ブラックジャック
兵器搭載量は各国の爆撃機でも最高で、AS-15長距離空中発射巡航ミサイル、
AS-16短距離短距離巡航ミサイルを搭載することが出来ます。
ミサイル以外にも自由落下式爆弾や核爆弾なども約16000kg搭載可能となってます。
搭載兵器は全て機内の回転式ランチャーに装填されています。
自衛用の機関砲は搭載されていないものの、
アクティブECMや多数のチャフ/フレアを搭載することによって生存性を高めています。
「ソ連本土から無着陸でアメリカ本土を核攻撃し、全天候作戦能力を有し、いかなる環境下でも作戦遂行能力を有する爆撃機」
というコンセプトで開発が行われたソ連の直距離戦略爆撃機です。
試作機は1981年12月9日に初飛行に成功し、西側では1981年11月25日にアメリカの偵察衛星によって確認されました。
無給油で北米と欧州全域に攻撃を行えることが可能で、
射程3000kmのAS-15長距離巡航ミサイルを搭載したTu-160の存在は冷戦下の西側にとっては大きな脅威でした。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:18 ID:yC29PpYn0
- ロシア釣られすぎ
ユダヤを相手するのに真っ向勝負はいかんよ
- 119 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:20 ID:YWn0yplP0
- ヤンキーもマフィアもチンピラもぜんぶお断りだよ・・・
でも巻き込まれるんだろうな・・・のび太日本。生き延びたいものだ
- 120 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:27 ID:+Tqgnwl10
- プーチンの強さは異常。
- 121 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:30 ID:hnjBwwEi0
- ライオンを追い出し、狼を招き入れた
- 122 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:40 ID:YQcPpxHl0
- 昔テレビで群玉千葉城のヤンキーを街角インタビューしてて
レポーターが「夢は何ですか?」と聞いたら
ヤンキーが「全国制覇」と答えたのを思い出した。
ヤンキーって制覇が好きだよねwww
- 123 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:39 ID:6zEyDABF0
- アメリカとロシアが和解して、
ベネズエラが放置される予感w
- 124 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:49 ID:nUwnhgY50
- ベネズエラの基地でかいな。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:49 ID:ju5wQZvM0
- >>91
マエキンは外交・防衛関係にイケイケドンドンな連中を招集するしかないな
軍人、それも最近の戦闘で指揮取ってた連中を味方にして、閣僚候補として示さなきゃな
- 126 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:51 ID:TNmhZJIx0
- ロシアも空母持ってるよ
- 127 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:53 ID:QJrq/HMe0
- そろそろ世界大戦の季節ですか?
- 128 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:57 ID:gNlfG9u20
- >>82
アメリカは全世界の国家が一致団結して戦争をしても勝てるかどうか微妙な国です。
古代ローマ帝国のように属州からの収奪でローマの平和享受していたように
経済は他国からの公共事業としての侵略戦争でなりたっていますから
属州である他国をすべて敵に回すとアメリカ経済が崩壊しますけどね。
ドルの価値はこの強大な軍事力で支えられてます。
この軍事力がなくなったら5分の1以下の価値になると言われてますし
産油国の連中はドルは紙切れとはっきり言ってます。
はっきり言ってアメリカ経済は軍隊があるから成り立っているのであって
アメリカの金融や経済は最低レベルです。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:27:58 ID:bRPEtgj80
- またキューバ危機かよ
どうせまたチャベスの思惑と関係ないところで終結するんだから
ロシアに期待すんのもほどほどにすりゃいいのに
- 130 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:28:10 ID:F0zRmeqU0
- 7割方崩壊してたところを欧米アジア世界各国からの支援で食いつないでたくせに
復活したらすっかりジャイアンですか。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:28:12 ID:/Q4udoH5O
- キューバ危機の再来
- 132 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:28:25 ID:YqOduHj10
- いいぞ、ロシア連合もっとやれ
糞アメを叩きのめしてくれ
- 133 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:28:29 ID:f2yUOO+U0
- 覇権主義殺人ロシアは消滅しろ
- 134 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:28:31 ID:kg7DiPBW0
- 1602機・・・ゴクリ
- 135 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:28:41 ID:s8aBjKUQ0
-
戦争・国防板
http://schiphol.2ch.net/war/
- 136 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:28:54 ID:LobJLy/d0
- アメリカ空爆されろw
- 137 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:28:56 ID:ItG47tBT0
- 共産主義国は科学技術が高い
- 138 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/11(木) 22:29:02 ID:uQVyDVzm0
- >>131
ていうことはケネディの再来のオバマが当選しないといけませんね
- 139 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:29:14 ID:+YkLtPf90
- どんだけアメリカ嫌いなんだよ
- 140 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:29:24 ID:OoerMLOn0
- ロスケよもっとやれ
オバマが大統領になんかなったら
かなわんから
- 141 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:29:27 ID:DiscxwQC0
- 1602機も?!
- 142 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:29:28 ID:TDwzvUOD0
- >>128
>>古代ローマ帝国のように属州からの収奪でローマの平和享受していたように
適当なこと抜かすな
- 143 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:29:30 ID:tm43ymL+0
-
そう、これからはロシア一家の時代
ベネズエラは舎弟ナンバーワンの地位をねらって尻尾ふってる
- 144 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:29:45 ID:os7py7Je0
- ξ^^^ミ それマジで言ったん?
|´_`| 彡 ⌒ ミ
_|ヽ_|__ ソースあんならすぐ出せ (´⊆` )
イ ゝイノ | ヽ ノy彳 (;⌒ヽ
|| ヘ 。 | /| / 。 | /|ヽ
|| | 。 / | | マジなら総力を挙げて潰すが | | 。 /.| | |
| | 。 / | | | | 。 / .| | |
|⌒| 。 | | | | 。 _| イ| |
\|` ヽ ヽ/ &&&&& ゞ |`ヽ | | |
/|\人/\| (‘┏_┓‘ )_ \|\人ヽ /|冫
|| || | | | | /| ゝイノ | \ ヽ|| | |/ |
||/|| | | | | / '|| 。 || \ || | || /
|| | | | | / /| 。 / |\ ) || | ||/ |
ヽ| | | |. ┌|⌒|_| 。 / |/⌒/ | || | | | |
ヽ| | | || | | | 。 / _/ | | ヽ| | | |
| | | || |⌒|\人ヽノ|⌒| | | ヽ| | |
| く__く >>  ̄\__ | ̄ヾ.くく >_ > )
\ >. /ヽ.__/  ̄\./ ̄/ < /
`ー' .  ̄ ̄  ̄ ̄ `ー'
- 145 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:29:57 ID:YQcPpxHl0
- >>96
そんなに爆撃機生産して無いと思うし、1000機が着陸できる基地も無いと思うw
- 146 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:29:58 ID:odOBBozd0
- 最初から総力専科よ
- 147 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:05 ID:TNmhZJIx0
- 核搭載能力があっても核がなかんべ
- 148 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:07 ID:ELE/Q8cj0
- 1602機って本気出したら一国滅ぼすじゃん
- 149 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:19 ID:LS7jrevi0
- ロシアの近隣国が反露でアメリカの近隣が反米なんだろ
アメリカとロシアが土地好感すればおkじゃん
- 150 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:19 ID:AqJSvnNO0
- >>95
俺の家から渋谷まであっという間に着く。
- 151 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:20 ID:jwAGPtXsO
- Googleアースでロシアみたら、でかすぎて吹いた
ていうか世界のほとんどがロシアじゃねぇか
- 152 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:25 ID:G9SRmvbAO
- 無駄に期待しちまうからやめろ
やるならやれ やらないならやらない
- 153 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:26 ID:WZaGvADM0
- ツポルフ1602型機かと思ったら160かいな
軍オタ ツポルフ160が2機
非常識 ツポルフが1602機
- 154 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:27 ID:HHW+/hZU0
- >>141
ちがうって
「ツボレフTu160」が「2機」だよ
- 155 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:31 ID:/A2iiE6F0
- そういえばロシアの対AWACSミサイルはどうなったんだ?
「マッハ5の超スピードなら迎撃できない!これで勝つる!」
是非実証して欲しいんだが。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:36 ID:njJA8X0U0
- ヤンキーゴーホーム!
- 157 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:56 ID:pcdiCrVN0
- これでロシア軍は、巡洋戦艦「ピョートル大帝」+Tu-160ブラックジャックをベネズエラに派遣とな?
これなんて第三次世界大戦?
- 158 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:31:02 ID:LU9wOzn60
- 露助の覇権が来てんじゃねーか、ばか
- 159 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:31:22 ID:9GmYl3oG0
- 世界貿易センタービルのときみたいに、
何か一つでも要因が発生したら
戦争いつおきてもおかしくない状況だなこりゃ・・
- 160 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:31:30 ID:sVwLZmHi0
- 〃 | |
___ | | 粛
ち ノ|ヽ | ___ | 清
ま 、_ | ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、 |
っ ].車 | {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ. | る
た  ̄~ | ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i | 奴
ん 〃 | |!`゙`'"´´ .!:::::::::::::| | は
だ | ヽ l | 、 ,、 ,.:: ゙i::::::::::::l | :
よ と | ) ノ r---.ハ,.――、_」:r=、:::| | :
: 〃 | (.(. |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l \
: lコ.マ l `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j `ー―
止用 | )ハ`__ 丿^゙Y
\ 〃 っ ,.へ( ((_ // ̄` / |
`ー――‐'´ ‘゙ ヽ _/ |、
`T´ _,--‐'´ ̄`ー‐、_
_r‐「| 「 ̄
- 161 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:31:33 ID:2RTfrY7t0
- 1602機あっても全機カリブ海で撃ち落されるぜ
アメ公なめんな
- 162 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:31:50 ID:M9KlzeI30
- プーチンはSu-27を駆るというのに
うちのドッグファイターときたら・・・
∧∧ そ〜ら福ちゃん、取って来いアル
/ 支\ ,,,_
( `ハ´)つ 〃~ ̄ヽ `''‐、,
⊂ ノ 6□c□ ハッハッ `ヽ, ●
人 Y と/⌒ ヽ´┴/ ゙:、 r''
レ (_フ (/ーし'ー-J ゙、,,:'゙
- 163 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:31:51 ID:xYNcptsF0
- そもそもベネズエラもロシアも石油の掘削や精製のための施設に使うカネや技術どうするのかね?
そういうのみんな老朽化したままぢゃないかw
- 164 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:32:09 ID:ItG47tBT0
- 理系にとっては共産主義国の方がいいんだよなぁ
- 165 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:32:15 ID:qcZ8vRcv0
- 今どき総力戦なんてどこもやらんよ
核で威嚇して小規模戦闘やって終わり
- 166 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:32:19 ID:s/ujknTw0
- 1602機もどこに置くんだよ
- 167 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:32:21 ID:SQGhEBPL0
- >1602機
凄いな
- 168 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:32:23 ID:ELE/Q8cj0
- 1602機の空中戦は見てみたい気がする
インデペンデスンデイでもそこまで出てなかったな
- 169 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:32:41 ID:9/lOXXjQ0
- ロシアはTu-160て14機しかもってないでしょ。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:32:50 ID:+6Ujz2Qg0
- >>1
ツポレフ160が2機
ツポレフ設計局が作った160型戦略爆撃機が2機
- 171 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:32:52 ID:OR0spYJbO
- >>137
ロシア(ソ連)だけじゃね?
- 172 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:32:58 ID:cHze1Cc+0
- かえってアメリカにとってベネズエラ潰しがやりやすくなるだけだろ。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:33:03 ID:pNZi2jsE0
- 第二のキューバ危機きたな
- 174 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:33:07 ID:RHz78Cx60
- >自ら搭乗する意向を示し
>自ら搭乗する意向を示し
>自ら搭乗する意向を示し
>自ら搭乗する意向を示し
やんちゃ坊主w
- 175 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:33:08 ID:gNlfG9u20
- >>161
アメリカだったら本気で2000機ほど撃墜しても何の違和感もないのが怖いような。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:33:10 ID:TNmhZJIx0
- >>164
同志、共産主義国にしよう!
- 177 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:33:42 ID:N02Ycp6lO
- >1602機
2機は予備機かな?
- 178 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:33:54 ID:njbiZBTX0
- 真珠湾攻撃の4倍です
- 179 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:34:04 ID:Jp7uvZpq0
- >自ら搭乗する意向を示し「ヤンキーの覇権は終わった」と述べ、米国の一極支配への
対抗心をむき出しにした。
バカかこいつ
- 180 :3橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/09/11(木) 22:34:06 ID:6La4wnyI0
- アメフトの試合のように、巧みに敵をよけてよけて前進し、トライするブラックジャック。
どっかーん。 なんていうのが来年だとすごいね。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:34:15 ID:O3l6SnhH0
- ていうか、こんなこと言ったらさ
アメリカはベネズエラに軍事的な「圧力」をかけるだけで
ロシアは大西洋を越えてまで、ある程度の軍事力を
奪われてしまうって事じゃね?
こんなの、明言せずに
「本当に繋がってんのか?」くらいでヤキモキさせた方が
アメリカにとって不都合だったような気がするんだが
- 182 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:34:17 ID:pcdiCrVN0
- プーチン「次はベネズエラに中距離核ミサイル基地を建設する」
- 183 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:34:19 ID:68eXMJgO0
- 戦略爆撃機ツポレフ1602機
チャベスのブラフだな
- 184 :死刑反対 終身刑に変えるべき:2008/09/11(木) 22:34:26 ID:V40Yah770
- さんざん既出だろうけど、160型が2機ってことだな。
日本のマスコミは紛らわしい。
Venezuela's President Hugo Chavez says
two Russian bombers have arrived in the country to carry out training flights.
^^^^^
Hugo Chavez announced that
two Tu-160 bombers would carry out manoeuvres,
^^^^^^^^^^^^^^^^
saying that it was part of a move towards a "multi-polar world".
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7609577.stm
- 185 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:34:27 ID:WDPNd0aWP
- >>162
普通のチンパンに戻ろうとしてるんだからそっとしてあげなよ><
- 186 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:34:35 ID:MAw458v50
- つか、0と2の間に空欄いれろよw
まるで1602機の大編成航空部隊をベネズエラに派遣してるみたいじゃねぇかw
アメリカ中を爆撃する気かよw
あんなバカ高い爆撃機を第三国に1602機も貸し出してやる余裕が
あるとしたら、ロシアの通常軍備のリソースも異常なほど高まってる
といえるがw
- 187 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:34:35 ID:uqnecwgn0
- いったい何が起きるんですか?
- 188 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:34:37 ID:sjyyuDim0
- あ、今わかったw
2機ねw
- 189 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:34:39 ID:SiTAl8AGO
- >>163
今のロシアには金だけは腐るほどある
- 190 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:34:56 ID:LU9wOzn60
- >>165
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ 空母機動艦隊同士の激突が見たい
- 191 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:34:59 ID:D6pU5Vuz0
- 1602機ってベネズエラのどこに駐機できるんだよwww
- 192 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:35:15 ID:6arbeYx80
- ブラックジャック2機送ったから何だよ?て話だよな・・・
チャべスはしゃぎすぎだバカ
- 193 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:35:29 ID:DiscxwQC0
- 用途は移動ミサイルだろ。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:35:51 ID:TNmhZJIx0
- 南オセチアの当てつけさ
- 195 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:36:03 ID:+PW3IZUk0
- カリブ海はいつも行ってるよ。
大航海時代オンラインで
- 196 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:36:29 ID:+Tqgnwl10
- 大将戦でプーチン圧勝だから、ロシアのほうが強いな。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:36:30 ID:OsUJ4P+uO
- さすがキャベツ大統領
- 198 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:36:40 ID:DiscxwQC0
- 「ヤンキーの覇権は終わった」--------チャベス大統領
- 199 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:36:47 ID:sjyyuDim0
- ソース元もTu-160を2機って書きゃぁいいのに。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:36:48 ID:OQHFs6Kg0
- >>107
ロシアの発言じゃなくて
ベネズエラの大統領。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:36:48 ID:+Kd6iOAW0
- 興奮して損した
- 202 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:36:48 ID:Jp7uvZpq0
- >ロシア空軍の長距離戦略爆撃機ツポレフ1602機
さすが、軍事大国ロシア
- 203 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:36:52 ID:WZaGvADM0
- Tu-160 (航空機) - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-160_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Tu_160_NTW_2_3_94_2.jpg
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Tupolew_Tu_160_8001.png
- 204 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:36:55 ID:5vwaeZwV0
- >>137
反共国粋主義ナチスドイツの科学力は世界一ィィィィですが何か?
- 205 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:37:00 ID:sfs1gITs0
- ベネズエラは制空権も維持出来ないだろうに……無意味すぎだろ。
即座に迎撃されるぞ。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:37:00 ID:t6rFM0Vv0
- こういう事をすればするほどオバマと民主党が終わってゆくw
- 207 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:37:03 ID:x8un8deI0
- チャベス大統領 かっけーなw
- 208 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:37:08 ID:zVi+X2Fz0
- >>189
あの国は肝心なところでいっつもしくじるのよ。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:37:22 ID:HHW+/hZU0
-
チャべス「1602機は釣りですた。本当は2機」
プーチン「おまいらまた騙されたわけだが。でもちょっと興奮して楽しかったろ?」
- 210 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:37:23 ID:gNlfG9u20
- >>164
共産主義なんて理系の最も嫌う偽科学そのものだろ。
大体今のロシアは独裁体制で市民は今も共産主義をやっていると信じて疑わないが
ロシアも中国もとっくに政体は資本主義に移行している。
結局、国民の幸福を追求できない国家は存在価値がなかったのさ。
ロシアや中国といった国が強力な指導者を求めるのは巨大になればなるほど
中で暮らす人の意志の調整が難しくなって楽をしたいから独裁を選ぶのさ。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:38:04 ID:bHsi/sq20
- チャベスさんかっけー
- 212 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:38:11 ID:9/lOXXjQ0
- スペック
Tu-160 三面図ウィキメディア・コモンズには、Tu-160 (航空機) に関連するマルチメディアがあります。初飛行 1981年
就役 1987年
全長 54.1m
翼幅 55.7m(後退角20度)、50.7m(35度)、35.6m(65度)
全高 13.1m
自重 118,000kg
最大離陸重量 275,000kg
燃料搭載量 160,000kg
エンジン サマラ/ツルド(クズネツォーフ)NK-321×4基
推力 245.0KN/24,980kg(アフターバーナー)、137.2KN/13,990kg(ドライ)、(各エンジン一基に付き)
最高速度 2,000km/h(高高度)、1,030km/h(海面高度)
航続距離 10,500〜14,000km
上昇限度 16,000m
乗員 4名
兵器搭載量 40t(最大)
兵器倉 胴体中央部にキャリースルーを挟んで2つ(タンデム)、22.5t×2(懸垂部吊り下げ能力)
前脚 2輪×1(後方引き込み)
主脚 6輪ボギー×2(後方引き込み)
[編集] 関連項目
- 213 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:38:41 ID:LS7jrevi0
- チャベスってルックスはジャイアンなのに性格はスネ夫そっくりだなw
- 214 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:38:42 ID:/A2iiE6F0
- WARN WARN WARN
<< TU−160が多数、北西より侵入した。現在、新市街へ接近中。ただちにこれを撃退せよ。 >>
<< ファシストめ!焦土作戦か! >>
- 215 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:38:49 ID:+gxkHlYG0
- >>210
今のロシアを共産主義だと信じている人は、精神病患者以外にはいないと思うけど。
社会主義ですらないじゃん。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:39:04 ID:sjyyuDim0
- まあ中南米は潜在的に反米に傾きやすい土壌があるからなぁ
- 217 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:39:09 ID:fvVHIPQw0
- ブラックジャックを1602機も製造するなら巨大工場と周囲に従業員のベッドタウンと…
- 218 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:39:13 ID:pcdiCrVN0
- この調子だと、プーチンは次はマジでベネズエラにミサイル基地建設まで行っちゃうよ
アメリカに止められるのか?
- 219 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:39:40 ID:TNmhZJIx0
- 2 Russian strategic bombers land in Venezuela
http://news.yahoo.com/s/ap/20080910/ap_on_re_la_am_ca/russia_venezuela_bombers;_ylt=AgZwv99ii6IjJykNAqEYLy.3IxIF
Tu-160を2機じゃねーかw
- 220 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:39:38 ID:YWn0yplP0
- 黙らんか
- 221 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:39:44 ID:GNbib44K0
- 実際には終わったのは原油バブルであった件について
ベネズエラ(笑)
- 222 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:39:48 ID:EIy8qTQg0
- 1602機が一斉に飛び立つと流石に2、3機くらい本土にたどり着けそうじゃね?
- 223 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:40:11 ID:ItG47tBT0
- >>176
ああー賛成すよ同志
文系は歩兵でもやってりゃいい
- 224 :3橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/09/11(木) 22:40:16 ID:6La4wnyI0
- 多くの人が、間違って認識するのだなあと、確認するスレ。
2機だよ。160 2機。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:40:20 ID:OfwbhLyu0
- 核戦争になりそうなのだが、なぜだろう、まったく緊張感が無いw
- 226 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:40:37 ID:f2yUOO+U0
- ロシアの非人道的政府を
徹底的に追及すべき
G8からは当然追放
- 227 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:40:37 ID:4Pzj/3Jj0
- まあ地理的にロシアの遠くにあるからこういうことを言えるんだよな。
ロシアの近くの国はアメリカなんか比較にならないほどの悪の帝国だと身にしみてわかてるから
とっとと縁を切りたくてしょうがないのに。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:40:45 ID:ZtBpobA80
- 落ち着いたと思ったらまた沸騰して、次はなんだかヤバイ。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:41:23 ID:LS7jrevi0
- ロシアとか中国みたいな国が世界の覇権を握ってしまうのか
末恐ろしいな
- 230 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:41:32 ID:iA7o2d+F0
- おもしろくなってまいりました
- 231 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:41:39 ID:LU9wOzn60
- >>197
豊作過ぎて埋めてるらしいな
- 232 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:41:41 ID:s/ujknTw0
- なんだよ2機か、失望した
- 233 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:41:47 ID:CpciMiLg0
- ロシアにすらTuが1602機も無いだろw
旅客機とか超旧式のTu-16とか総動員すれば足りるか
- 234 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:41:58 ID:1zjJoOvK0
- 戦争勃発かよ
- 235 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:42:19 ID:HfqtWgzm0
- 【法令】モーニング娘。のカレンダー印刷やり直し。陰毛が見えるとの指摘受け【遵守】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1220505567/
- 236 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:42:22 ID:EIy8qTQg0
- なんだ、たったの2機だったのか・・・ヤンキの覇権は変わらないヤン機数が足りない
- 237 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:42:41 ID:xJmxZwGw0
- この状況で喚起するチャベスって・・・馬鹿なのか・・・?
ってか、米露の争いに巻き込まれていることに気づけよ
外資引き上げで第二のキューバになりかねんぞ
- 238 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:42:41 ID:9/lOXXjQ0
- 弾薬の種類は?なにつんでんの?
- 239 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:42:44 ID:W2PREalb0
- おかしいと思ったら2機かよww
- 240 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:42:45 ID:jXmIyLguO
- ベネズエラの軍事基地がそんなにでかいわけないだろw
- 241 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:42:53 ID:TDwzvUOD0
- >>218
東欧のMD配備に反対しながら
南米に核配備しようしたらお花畑満開としか言いようが無い。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:42:54 ID:MAw458v50
- >>163
ベネズエラはともかく、超音速爆撃機や大陸間弾道ミサイルや原子力潜水艦を
自前で製造できるロシアなら、石油精製施設ぐらい自前で用意しようと思えば
実に簡単に出来ると思うわけだが。
日本の製造業や欧米オイルメジャーの提供する現行の第三世代プラントの方が、
確かに効率がいいから注文してるけどどうしても「売ってやんね」って言われたら
内製すればいいだけだと思われる。
もしくは、中国企業に受注するかw
中国も、一応、冷戦中、満州に自前の石油精製プラントを作れる程度の
技術力はあったわけで。
まぁ、精製工場のスペック的に一番劣りそうな中国企業に
注文するぐらいなら、ロシアは自前で作りそうだがw
- 243 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:43:12 ID:TNmhZJIx0
- 共同通信もバカんなったなーw
- 244 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:43:49 ID:nQyCBr6i0
- 1602機も整備するんですか.....!!!!??
* *
* + 無理です
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 245 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:43:49 ID:BnBu6qa70
- これも楽しい
アルゼンチンとブラジル、ドルを介さず貿易決済 新制度合意
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M0900P%
2009092008&g=G1&d=20080909
【サンパウロ=檀上誠】ブラジルのルラ大統領とアルゼンチンのフェルナンデス大
統領は8日、ブラジリアで会談し、二国間の貿易決済に米ドルを介さず自国通貨を用い
ることで合意した。10月6日から試行する。中小企業による輸出促進に加え、「将来的
な通貨統合への一歩」(ルラ大統領)として周辺国にも参加を呼びかける。
現在、両国間の貿易では輸入企業が米ドルを購入し相手国に送金している。新制度
では両国の中央銀行が毎日、ブラジルのレアルとアルゼンチンペソの交換比率を公
表。ドルの調達や自国通貨への交換に伴うコストや為替リスクの軽減につながる。従
来通りのドル決済も存続する。
両国間の貿易額は年間約250億ドルで、アルゼンチンにとってブラジルは最大の貿易
相手国。ブラジル政府はメルコスル(南部共同市場)の他の加盟国であるウルグア
イ、パラグアイとも調整を進める意向。
- 246 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:43:50 ID:GaRFG4d70
- ブッシュ ぷーちゃん、この前のグルジア良かったけど、まだ48:46。もう一押し必要だよ
プーチン やれやれわかったよ、爆撃機をカリブ海に派遣でどうだい?
ブッシュ よし、これで共和党政権安泰だお。
プーチン 種族は違うとは言え、同じ白人同士、いつでも手を貸すぜ。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:44:01 ID:/q8i5oqP0
- これ記事の書き方が悪すぎ
ツポレフTu-160ブラック・ジャック2機って書かなきゃ駄目だろ
- 248 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:44:03 ID:20mG7Woj0
- なんか社会主義勢力が強くなってきたら
新日本自由主義国家で対抗だ〜
- 249 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:44:05 ID:kZO5sOEj0
- ロシアは戦争だけは強い
あと資源が豊富なのも強い
- 250 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:44:08 ID:gNlfG9u20
- >>215
ロシア人と政治や経済や軍事をネタで喧嘩するとまだやってる信じてるよ。
大体日本の社会主義者ですら全世界が社会主義国化しないと
本当の社会主義国ではないから崩壊した社会主義国は社会主義国ではないとか
寝言を言ってるのに本場のロシアだとこんなのいくらいても不思議じゃないだろ。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:44:33 ID:ZdkJsCJG0
- コンビニの前ににうんこ座りするヤンキーも少なくなったしヤンキーの覇権は確かに終わった
- 252 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:44:35 ID:aIamqGbZ0
- たった1602機だろ。
ラプターのメビウス1なら別に大した機数じゃないな
- 253 :感動窃盗携帯わんわん対抗兵器にゃんにゃん、ぬこにゃ:2008/09/11(木) 22:44:44 ID:ejfAravQ0
-
>>210
ゴキブリ、ダニが居なければ論理的だぞ
だけど文系が居るかぎり潰れる
- 254 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:44:56 ID:+d4xjH/e0
- ツボルフ160っていう飛行機が2機なのねwwwwww
ツボルフっていう飛行機が1602機ってロシア本当にヤベーーーーーー!!!!!!!!
って思ってしまったw
ロシアならやるのかなって素で思ってましたw
- 255 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:45:03 ID:Aew0AI2r0
- ここまで来たら是非ロシアにはアメリカを爆撃していただきたい
- 256 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:45:03 ID:+gxkHlYG0
- >>233
保有数20機で可動機は常時稼動機が12機くらいらしい。
ただ、そうなると保有戦力の1/6が派遣されたってことで、実は凄いのかもしれんw
- 257 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:45:43 ID:E7lDmp4l0
- アメリカも馬鹿だな、日米安保なんてやらなくって
日本を強いままにしとけば強大な同盟国になってたのに
- 258 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:45:49 ID:iAxQEaVl0
- >爆撃機は北極海と大西洋の公海上を13時間かけて飛行。
>途中で北大西洋条約機構(NATO)の複数の戦闘機に追尾され、
>ロシア空軍の戦闘機「スホイ27」が護衛したという。
画像もなしに・・
- 259 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:45:53 ID:njbiZBTX0
- >>248
日本が一番の社会主義国家ですけどね。
働かない者が餓死しない位の平等って世界的に見ても異様
- 260 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:10 ID:o7arDkJ30
- <丶`∀´> で、ウリは?
- 261 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:12 ID:f2yUOO+U0
- ロシアなんで糞の北朝鮮とまったくかわらない
北朝鮮に核兵器と弾道ミサイルを大量に持たせたら
同じ政治をするよw
腐れロシア市ね
- 262 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:12 ID:A6gd7EdvO
- いや、Tu-1とやらが602機の可能性が……
- 263 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:18 ID:EcSPbHMh0
- 国際会議の席上、スペイン首相を罵倒するチャベスに
スペイン国王が一喝「黙ったらどうかね?」
- 264 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:30 ID:bHLRunLf0
- >戦略爆撃機ツポレフ1602機
大陸ごと沈める気かロシアは
- 265 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:30 ID:/q8i5oqP0
- バジャーとベアとブラックジャック全部合わせても1602機なんて揃えれないだろ
つーかブラックジャックが2機あるだけで別にどうということはないよ
- 266 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:51 ID:poUMORm/O
- 加藤一二三九段
- 267 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:51 ID:nHZZyKBc0
- 相変わらずチャベスは面白いなぁwwwwwwwww
- 268 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:56 ID:u9T7rmXQ0
- AK47 VS M16
- 269 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:46:56 ID:TNmhZJIx0
- >>204
ナチスドイツは国家社会主義ドイツ労働者党Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei
であって政策は国家社会主義。
- 270 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:47:08 ID:kZO5sOEj0
- 日本以外はこんなもんだよ
日本は馬鹿すぎる
- 271 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:47:14 ID:gNlfG9u20
- >>253
文系とか理系とか何寝言言ってるの?
そんなので低レベルの分類をしているのは日本だけだよ。
エリートなら両方できて当たり前
- 272 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:47:16 ID:fBMDAQm10
- チャベスはいつからレイズのファンになったんだw
- 273 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:47:51 ID:9/lOXXjQ0
- Bー1Bランサーとどっちがつおい?
- 274 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:48:15 ID:O3l6SnhH0
- >>257
満州鉄道の約束破った日本もちょっとアレだったけどな
- 275 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:48:17 ID:JRgUphRJO
- ロシアもヤンキーじゃん……
- 276 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:48:24 ID:iladxbMc0
- 普段反米の俺でも露助にアメリカをコケにされるとカチンとくるのは
おれが隠れポチだったからなんだろうか
- 277 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:48:28 ID:j11/ot7I0
- 世界大戦・・・いやだあああああああああああああああああああああ
- 278 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:48:29 ID:x7QhU+PS0
- やつらは戦争と資源価格吊り上げで食っていくつもりだw
- 279 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:48:34 ID:PmIr/+PrO
- マーセナリーズ2ワールドインフレームを延期してたのはこれに合わせるためだったのか
- 280 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:48:55 ID:dXBp3laS0
- ベネズエラはロシアの代わりに米と戦ってボコボコにされるの嬉しいのかな
- 281 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:49:12 ID:pcdiCrVN0
- ちなみに、ブラックジャック1機で核ミサイル12発だから、
今回は2機で合計24発の計算だな
- 282 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:49:21 ID:AWG9B0FmO
- 百年ごしの南下政策を始めただけだろう。驚くことではない。第3次世界大戦はおれが生きてる内にありそうだな。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:49:33 ID:Fi9nIr3m0
- 「ヤンキーの覇権は終わった」
言葉選べないなら黙ってればいいのに
ユナイテッドステーツがあぷ始めました
- 284 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:49:40 ID:BnBu6qa70
- >>237
キューバと違って、ベネズエラはアメリカに石油を輸出している。
経済制裁なんてできない。
逆にベネズエラから見ても輸出先第1位。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:49:41 ID:9BBgnfm40
- キューバ危機を思い出した。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:49:44 ID:wgWktIvT0
- 1600機ってwwwwwwwww
何を始めるつもりだよw
- 287 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:49:45 ID:20mG7Woj0
- 自民党が負けたら
社会主義に変わりそうだな
民主党で大丈夫かな
- 288 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:49:51 ID:ETAYStcM0
- そろそろバブルも終わりそうなのに強気なこったな
終わりそうだから頑張ってるのか
- 289 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:50:31 ID:TiEELiFL0
- 正直、我々が知らないうちにブラックジャックだけでも1600機も
そろえてたとしたら、ロシアの通常戦力はえらいヤヴァイことに
なってるw
ブラックジャックがそんなに増殖してるとしたら、
戦闘機とか、戦車とか、悪夢のような数字になってるはずだw
そりゃグルジアなんて1日で叩き潰されますよw
まぁ、ギャグだけどね。
- 290 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:50:40 ID:p+Qm9i8L0
- んだよこの糞記事。
どこのカッペが書いたんだよ
- 291 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:51:08 ID:TNmhZJIx0
- 新自由主義はオワタ\(^o^)/。 これからは新社会主義の時代
- 292 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:51:37 ID:OmMLS6W60
- 平和団体のみなさん 一言聞かせてwww
9条信者のかた ロシアに行ってみたらどうですかwww
- 293 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:51:46 ID:/q8i5oqP0
- >>273
普通にランサーが上
つーかロシアって精密誘導爆弾を運用できる分持ってたっけ?
- 294 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:52:26 ID:O6X+Zynt0
- 1602機・・・・?????
なんかの間違いでしょ・・・
- 295 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:52:41 ID:KQHQz5DS0
- チェベス大統領は選挙は万全だからな。
汚職とかで反体制からやられなければ
ず〜とこの状況は続く。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:52:55 ID:AWG9B0FmO
- で、第4インターナショナルはいつ出来るの?コミンテルンが無くなってから結構たつからもうじきかな?
- 297 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:53:47 ID:E7lDmp4l0
- アメリカの一極覇権じゃねーよ
日米が世界の覇権を握ってんだよ
- 298 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:53:50 ID:5vwaeZwV0
-
ヤンキーの覇権は\(^o^)/オワタ
- 299 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:54:01 ID:1QhD9M2A0
- >>13朝鮮レベルなんだろ
- 300 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:54:29 ID:tgzum8kf0
- >「ヤンキーの覇権は終わった」
不覚にもちょっとときめいてしまった
- 301 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:54:37 ID:G9SRmvbAO
- ヤンキーなんてやってて楽しいのは中学生までたろ
- 302 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:54:53 ID:O6X+Zynt0
- Tu-160が1602機だったらガクブル
- 303 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:55:01 ID:PK97bV700
- 現代の戦争にも一騎打ちシステムがあったならロシア圧勝だよな
- 304 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:55:11 ID:bHLRunLf0
- >>286
40トン×1600機で64000トンの爆弾でアメリカを戦略爆撃ですね。わかります。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:55:17 ID:L9QEg+2j0
- 映画のワンシーンにありそうな台詞だな
- 306 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:55:20 ID:gkAmWpvS0
- つぼれふ160を2機だろjk。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:55:22 ID:CB6uqnxz0
- 1602機ってどう考えてもアメリカを火の海にする気だろ
- 308 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:55:29 ID:V40Yah770
- しかし、プーチンも煽りすぎだろ。
日本への爆撃機遠征訓練もやり始めたらしいし、
ロシアだけは油断ならない。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:55:31 ID:nHZZyKBc0
- ツンデレチャベスたん
- 310 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:55:42 ID:UuAnpQnc0
- 相変わらず達者な口だな
人事だから凄く楽しいぞ
頑張れチャベス、凄いぞチャベス
gogoチャベス、僕らのチャベス
- 311 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:56:29 ID:EofScV7t0
- 爆撃機か
高性能戦闘機で打ち落とせよ
- 312 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:56:43 ID:8j1veR2L0
- ロシアはもっと強くなってほしい。
他に仮想敵がいたほうが、日本も叩かれずにすむしな。
- 313 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:56:51 ID:Oi57BzVf0
- 万が一WWW3になったら やっぱアメリカに勝ってほしい
恐怖国家のロシアよりは百倍ましだ
- 314 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:57:06 ID:XWsA3AlvO
- 911……
- 315 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:57:17 ID:ZD/UStFw0
- マケイヌが大統領になったら
こいつも同じように爆撃機に乗ってヤンキーするんだろうな
- 316 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:57:43 ID:QTnqTG1m0
- 早く アメこうを叩きのめしてくれ
- 317 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:58:24 ID:iinaXbU50
- ケネディの時代に逆戻りだな
再軍備をしないと日本は生き残れないな
- 318 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:58:30 ID:lfmPh0/C0
- ロシアには外に出て行く艦隊が無いから、
ベネズエラが強気になるほどの援護は出来ない。
- 319 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:58:34 ID:t9020hFj0
- ブサヨにはベネスエラが理想社会に見えるらしいw
- 320 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:59:26 ID:A0Pp0t5y0
- ツポレフ160キターーーーーーーーー!!
- 321 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:59:36 ID:ZD/UStFw0
- さっさと糞マスゴミは軍拡煽れよ
国が滅ぶだろ
八紘一宇再燃させい
- 322 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:59:39 ID:zs3OKIgo0
- >245
なんか大した扱いじゃないけど、実はインパクト大な話だ。
>250
スターリンのいた時代から、一国社会主義がどうこうの議論がいろいろあった。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:00:29 ID:gNlfG9u20
- >>289
陸軍は戦車は冷戦の敗北により千両から六百両に絶賛制限中
量産戦車のT-72戦車はグレードダウン版とは言えイラク戦争でボコボコ(笑)
精鋭部隊向けのT-80は戦車工場が倒産し、期待の黒鷹戦車は開発中止(笑)
T-90の後継のT-95の開発完了まで装甲車に戦車砲を乗せたどこから見ても
大失敗のBMP-3の二の舞いのポンコツで凌ぐ予定
これで貴重な装甲車両枠をさらに絶賛浪費中
- 324 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:00:37 ID:bomuIUv10
- アメリカ カナダ 日本 英国 イタリア (国連多国籍は無理?NATO軍)
vs
ロシア 中国 北朝鮮 ベネズエラ
第三次はこんな構図になるのかね
- 325 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:00:39 ID:O6X+Zynt0
- ああ、TU−160が2機の間違いなのか・・?
- 326 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:00:45 ID:rr2KEjxe0
- 露「俺らが騒げば共和党さん喜ぶっしょ?wwwwwwww
サービスっすよ、サービスwwwwwwwwwwwwwww」
で、いざ大統領選が終わったと思ったら対米包囲網が完成してたりしてな
- 327 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:00:51 ID:a/njC5LT0
- >>37
|
|
|
|
| ∧_∧:::
\ (゚Д゚,,)=>::::: 俺のチン長は長い・・
(| |)::::
( γ /:::::::
し \:::
\
\
|
|
|
|
|
| Λ_Λ:::
\ <''`∀´''>::::: なんつったりしてニダ
. (゚Д゚)=⊂| |):::: 賠償しる!!
( γ /:::::::
し \:::
\
\
- 328 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:01:54 ID:CWlKZtVz0
- ロシア、プーチンは何が目的なの?世界中の女?
- 329 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:02:05 ID:bKrdACLr0
- ざまあ悪の帝国ダメリカの覇権終了w
お前らのクソ虫軍隊も日本から出てけ
親米保守のゴミと一緒にな!
- 330 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:02:09 ID:3IySWJ680
- >>327
ニダーだと賠償してやってもいい気になるから困るな
- 331 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:02:30 ID:uP5DyJus0
- >>1
1602機とは随分大軍だな。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:02:38 ID:iZsU3LU+O
- 空母機動部隊の攻撃で一日保たずに壊滅が
見えとる。
コラ半島みたいな重防御地域に基地作っても
五分五分だったのに南米じゃ意味ない。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:03:15 ID:t6rFM0Vv0
- >>257
そうするとアメリカが日本に倒されちゃう可能性が出てきちゃうだろw
- 334 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:03:41 ID:3Vj1JAqa0
- FRONT MISSION 4thでベネズエラ大統領とロシア(なんだっけ?)が繋がってたっけ。
金塊目的だったけどロシアの目的が分かんなかったor忘れた。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:04:01 ID:HW0dcrQv0
- >326
確かに、そんな気がしないでもない。
共和党は、一見 強面だが シマを荒さん限りは穏便にすます。
むしろ、一見 柔和な 民主党の方が、理想論に燃えて
予期できない暴走をする
ただ、ネオコンは もとを辿れば 民主党内のタカ派の流れだったり、、、
- 336 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:04:15 ID:gNlfG9u20
- >>324
いや、ロシアも含めたアメリカ主導の全世界VS中国になる
第二次世界大戦のドイツのオーストリア併合みたいに台湾が併合され
日本はアジアのポーランド状態になると思うよ。
- 337 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:04:17 ID:SLNxzFZl0
- こういうのが外交ってやつなんだよなあ
- 338 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:04:17 ID:9/lOXXjQ0
- PAC-3はあたりますか?
- 339 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:04:40 ID:O6X+Zynt0
- 日本が戦時体制に入って、国防費を国家予算の20%とかにしたら
まじで最強国家になるだろうな。
次は勝つぞ!!
- 340 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:04:50 ID:Jp7uvZpq0
- 次のアメリカ大統領は大変だな
- 341 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:04:59 ID:zVi+X2Fz0
- >>324
反米中東国家もロシアに付くわね。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:05:35 ID:Pu9QmreQ0
- グルジアでのアメリカのやる気なさくらいの
ロシアのやる気のなさをベネズエラに感じるのは俺だけか。
- 343 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:05:38 ID:9hEwgEhv0
-
今がロシア攻撃のチャンス!!!!!!!
- 344 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:05:41 ID:AWG9B0FmO
- ロシアはやべぇよ。フルシチョフがいなかったらどうなっていたか。プーチン&メドベージェフ…おっぱじめる気だよ。ついに。日本の再軍備、麻生に早く始めて貰いたい。平和論唱える奴ってどったけ世界見えてないんだよwww
- 345 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:05:46 ID:yYLoZziY0
- 冷戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 346 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:06:29 ID:a/njC5LT0
- >>330 Λ_Λ
<''`∀´''>
- 347 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:06:32 ID:SgY/QEPq0
- ドイツがアフガンに出てきたのは、
自衛隊がインド洋に出てきて勘違いしたためらしいからな。
外国では、日本軍>>>ドイツ軍らしい。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:06:56 ID:CWlKZtVz0
- 日米安全保障条約があるから迂闊には攻めれないだろ。
攻めたらマジって事だ。私の為に戦わないで!!
- 349 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:07:07 ID:jDOITcfQO
- アメリカ王手じゃ
日本もやばいな
援軍なしだし
殴られ放題
- 350 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:08:06 ID:0KAUptqg0
- もはや平和はここまでか。
日本も本気で軍備増強しなくては。
在日米軍基地なんて真っ先にやられるぞ。
- 351 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:08:18 ID:cbclso3C0
- Tu-160x2
- 352 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:08:29 ID:3fUY4UZr0
- どっかの予言で
アメリカとソ連は冷戦のあとに10年ほど
同盟国と思われるほど親密になる。
しかし10年後はまた冷戦の緊張に戻る。
ってのがあったな。ジュセでもタイターでもなくもっと古いやつ。
ケイシーだっけディクソンだっけ。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:08:35 ID:Viuk0Yz20
- 久々に笑ったww
世界のアメリカ叩きはじまったな、
- 354 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:08:41 ID:MBlN7MlZ0
- Tu160 2機
- 355 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:09:15 ID:bomuIUv10
- アメリカ カナダ 日本 英国 フランス NATO加盟国
vs
ロシア 中国 北朝鮮 ベネズエラ イラン? イラク? カンボジア? タイ?
- 356 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:09:16 ID:OLrbvOWG0
- >>273
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-160_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
どちらにも優れた点も劣る点もある。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:09:28 ID:Ib/qOXKM0
- Tu-160 "Blackjack" × 2
- 358 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:09:37 ID:SgY/QEPq0
- ソ連は、バカに武器をあたえで自滅するのを楽しんでいるとこがあるからな。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:09:57 ID:ZD/UStFw0
- >>339
食料無い\(^o^)/
石油無い\(^o^)/
侍魂無い\(^o^)/
- 360 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:10:19 ID:ahhz77Cq0
- >>347
海だとそうじゃないか。陸だと逆だろう。海洋国家と大陸国家の違い
- 361 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:10:31 ID:AWG9B0FmO
- 最近のアメリカは日本に東亜細亜を押さえさせようとやっきだが、実際問題そううまくはいかない。日本国民の平和ぼけのせいで、日本は戦時中は立派だった。
- 362 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:11:14 ID:kwoDgtAm0
- /\
/ ⌒ \
/ <◎> \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
2012年も近いことだしな。
地球終了の原因には事欠かない
・ロシア VS 米国 による第三次世界大戦か?
・イスラエルによるイラン核施設攻撃か?
・欧州ビックバン実験の失敗によるブラックホールで全て飲み込まれるか?
- 363 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:11:15 ID:3fUY4UZr0
- >>355
ロシアと中国は結構仲悪いよ。
米ロ核戦争やる時はロシアは中国にも核ミサイル撃つって言われてる。
戦後に中国が主導権握らないように。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:12:27 ID:zVi+X2Fz0
- >>355
アメリカにはイスラエルも付くわね。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:12:29 ID:CWlKZtVz0
- 戦うとなれば今の日本じゃ駄目だろ・・・。甘ったれが多すぎる・・・・。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:13:06 ID:Xedy05fH0
- 1602機、空が爆撃機で埋まるな。
- 367 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:13:46 ID:nHZZyKBc0
- >>365
俺もそう思いまーす
- 368 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:14:05 ID:S3ruVwfkO
- 韓国人が日本国内をウロチョロしてる日本なんか変えたいなあ
- 369 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:14:06 ID:wm8a+bZ90
- そろそろ革ジャンとバイク買うか
- 370 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:14:26 ID:bomuIUv10
- 綺麗に2分割の対戦とはならんか
はっきりしてるのは
アメリカ イギリス フランス vs ロシア 反米中東アジア
韓国が日本に宣戦布告
くらいかw
- 371 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:14:33 ID:a5lyyLW+0
- プチン=危険人物
メドベ=目が座っている=危ない人間
- 372 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:14:51 ID:3P+vp9yQ0
- むしろ、いきなり1600機を受け入れられるとしたらベネズエラもスゲーw
- 373 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:14:53 ID:LYr8WSTNO
- 何故ちゃんと牽制って書かないの?
- 374 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:15:38 ID:8TiVwPYV0
- 戦争すんな馬鹿ども
平穏な暮らしを乱すでない
- 375 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:16:33 ID:o4GBToba0
- もうこうなったら日本も鎖国しないと。
巻き込まれたらかなわん
- 376 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:16:35 ID:wOR/Qk580
- >>369
じゃあ決めぜりふの練習もしとこか
せーの
「 俺 の 名 前 を 言 っ て み ろ ! 」
- 377 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:16:56 ID:WSt0cxJr0
- 南米にロシア??
旧冷戦時代にもそんな事なかったよね?
米ロの対立は決定的だな
- 378 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:17:00 ID:yTm3Vh5X0
- キューバ危機再びだな 第三次世界大戦の危険が
- 379 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:17:30 ID:bTscX1Fq0
- 反米という理由だけでロシアを支持する低脳が最近多いな
- 380 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:17:40 ID:FmldDcCnO
- 韓国が味方についたらアメリカは負けそうだな
- 381 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:17:45 ID:56KtBuOF0
- だがちょっと待って欲しい
ただのツボレフ機長左遷かもしれない
- 382 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:17:53 ID:dcLWo9jW0
- ブラックジャックがまだ地球の裏側に派遣されるほどまで元気だと聞いてほっとした
- 383 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:18:26 ID:LsC3b+bS0
- チャベスそのものが国際社会ではゴロツキ扱いだから、ロシアの
牽制も実は滑ってる
「あんなクズをロシアは支援するのか」ってな具合
- 384 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:19:26 ID:roljDBZb0
-
,r、
__ _r‐v勹ーzt/:::::ヽ
ヽ_、______,_.ィイ ゙i::::::::::んゝ┴〜¬之、:::::::| ヽト、_____
`i __/___ __ 七 |::::/´/::::!::::::``::::ヽ:`\} _人_ _厂| -、/ ─‐ァ
| /-‐、 | | | ∨/:::i:!:l::l:!トルr:斗ゞi:!:!:::::ヽ V´r 、 _厂シ┤ _ ノヽ ヽ´
| ー′ └ー┘ ! 〃:{:::!升!ハ_V z=ミr }!:|l:::::j:! | ! _厂シ┘ | / _- 、、
ヽ、_______| ヤ`) /\``│ {{:::lト{:|〃¨゙( \゙゙__゙ノ 抖f⌒ト、_j |厂シ┘ │ /| _ノ
`l /___、 ヽ ヽ | ヾ:トト:::ド‐'r ─‐ヘ リーく‐√Yヽ|シ┘ | | ll ┼┐
| ナ戈 / | | ト勹⌒マ人 V } ハ\ ∨ヽ_j_ム/フ .! |ヽ ノ /
| 彡 /‐、_ ノ ノ |ノ |厂\/ ⌒ヽ__ヽ _丿 ,. lト{{ _フー' ^ / | ゝ |
| ├ /ー┐ |(_/ (:::::::::\--<______{‐j|` ヽ /⌒) .| │
| _|_ ´ ヽ/ .|/ ヽ:::::::::∨//' /⌒Yリ!._ ノイ_/じヘ_ ノ | |
| 「| __ー_´__/ }::::::::}卞=弋_ンレ^ ー=/彡〉ー‐_丿∨ ノ |_ノ
| |」 |::::::\ { __ r'::::::::ノヘム:::::::::/}刀_/}/七く辷_(_::::::: }───────
_ ノ_lコ___人ヽ::::ハ ヽ /´::::/ハ::::、:::::::V>:::/ 厂 ̄:::::::::::::\_〕:::;勹-、
´´ }ハ::::::::}リノ \ {::::/〃 ^\::::}/ /:::::::::::::::::::::::::::::}ノ:://ソ::::::`ー、
- 385 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:20:02 ID:/ab1atoS0
- つーか、ロシアもいいかげんにしてくれよ。
有事のドル買いっつって、空気が不穏になるとドルが上がるんだぞ。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:20:19 ID:VeNxXD3D0
- 日本に爆弾飛ばすなよ
俺は童貞のまま死ぬ訳にはいかんのだ
- 387 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:20:33 ID:cY9/rZVP0
- これでロシアが本気でMIG1.44をラインに乗せたらもう収まらんな
- 388 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:20:34 ID:BHlJID430
-
産経新聞だけはちゃんと「ツポレフ160」2機と明記していたw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080911-00000932-san-int
- 389 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:20:47 ID:r7Ed7JaH0
- これからはマフィアの世界なのか
- 390 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:20:48 ID:ULHGEoHW0
- なんでつっぱり兄ちゃんはヤンキーって言うんだ?
- 391 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:20:49 ID:B5RkiILZ0
- えぇ!?ツポレフ1602って機体でしょ?
- 392 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:21:22 ID:HW0dcrQv0
- >385
有事のドル買いって、紛争スポッツが
雨から遠いトコならなんじゃね?
- 393 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:21:40 ID:/LS3B8/00
- >>363
そう考えたいというのはわかるがw懸案の領土問題も解決したし、
中露関係は現在がもっとも良好だと言っても過言ではないぞ。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:22:19 ID:bKrdACLr0
- 南米諸国も新大陸制覇を狙う悪の帝国アメリカ大嫌いだからな
偉大なるロシア様にはダメリカが二度と立ち上がれないほど
コテンパンに叩き潰してもらいたいwwwwwww
- 395 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:22:48 ID:Xedy05fH0
- >>388
げげーん、未来少年コナンのオープニングの空を埋め尽くすギガントの群れを
想像してたってのに。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:22:54 ID:cY9/rZVP0
- >>383
しかしまあ、ロシアがベネズ求めるものは地理的条件だからね。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:23:39 ID:/ab1atoS0
- >>392
グルジアは遠いからな。
アメリカが当事者の一人なのにドルが上がってる。
- 398 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:24:01 ID:pp0E1Uhb0
- 田舎のDQNが「なんか俺ら強くね?マジびびってたなあいつらww」
- 399 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:24:36 ID:pbatr9rB0
- カストロ議長がアップを始めました
- 400 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:24:37 ID:bomuIUv10
- >>384
狂犬メイドは引っ込んでてください
- 401 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:24:42 ID:gNlfG9u20
- >>385
スイスフランが暴騰するんじゃなかったけ?
>>388
そんな期待は存在しないよ。ミル設計局の戦闘機は開発元の統合を進めているからもう配備しないよ。
Mig-29とかを配備しているのが全部貧乏国である程度カネのあるところはSU-27のアップグレード機種を買ってるよ。
ロシア空軍はPAK-FA待ちだよ。
開発失敗時はSU-27のアップグレード機種のどれかににPAK-FAのシステムを組み込んで凌ぐ予定
- 402 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:24:44 ID:wOR/Qk580
- >>393
武器をコピーしたのしてないので揉めてなかった?
- 403 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:25:14 ID:fy+Wi284O
- >>390
「〜やんけ」って言う→やんけ言い→ヤンキー
- 404 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:26:11 ID:BmiYnrXjO
- アメリカとロシアじゃ次元が違い過ぎる
本気のアメリカには瞬殺されて終了
- 405 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:26:29 ID:ULHGEoHW0
- 160が2機かよ。
チャベスも勘違いしたんじゃないの?
- 406 :401:2008/09/11(木) 23:26:57 ID:gNlfG9u20
- >>388ではなく>>387だった。
>>388さんSorry
- 407 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:28:15 ID:zVi+X2Fz0
- >>404
核を持ってる国同士は戦争しないという暗黙の了解がある気がする。
- 408 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:28:52 ID:jDOITcfQO
- アメリカと全面戦争なる前に
日本に核ぶち込んで本気だという姿勢を見せるだろ
そしてアメリカは譲歩して終わる
1度核ぶち込まれた国は2度、3度ぶち込まれる
らんらんの兵法
- 409 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:29:37 ID:9/lOXXjQ0
- >>399
何スカトロ議長がプップはじめたとな?
- 410 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:30:35 ID:82T1jcPT0
- アメリカとロシアのどさくさに紛れて北方領土を奪還する方法はあるかな?
- 411 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:30:52 ID:TvNhOou90
- >383
ネクタイ主食のグルジア大統領を支援するアメリカよりはましw
- 412 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:30:55 ID:lljVjx+00
- >>190
いいこと教えてやる
旧日本海軍の南雲中将と山本五十六は両方とも米国に懐柔されてた
日本の空母機動部隊は、味方に殺されたのさ
- 413 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:32:41 ID:cY9/rZVP0
- >>406
1.44を出したのは一度試作が出ているけど、T-50はまだだからねぇ。。。
まあ、あの国だから1.44の技術はT-50に反映されるとは思うがね。
- 414 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:33:04 ID:bKrdACLr0
- 日本は被爆国なんだから
核武装する大義があるじゃないか
2発核ぶち込んだアメリカの引け目も
上手く利用して核武装すべき
アメリカの核に頼れば
搾取されるし、政治の道具にされるだけ
- 415 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:33:09 ID:63yo2O3s0
- [インタファクス通信]
13:07 GMT, Sep 11, 2008
http://www.interfax.com/3/427059/news.aspx
Russia, Venezuela may hold joint air force exercises - general
MOSCOW. Sept 11 (Interfax-AVN) - Two Russian Tupolev Tu-160
strategic bombers that arrived in Venezuela on Wednesday for the
declared purpose of exercise flights over neutral waters may hold joint
exercises with Venezuelan military aircraft, the commander of Russia's
Long-Range Air Force, Maj. Gen. Pavel Androsov, told a news conference
on Thursday.
-------------------------------------------
13:18 GMT, Sep 11, 2008
http://www.interfax.com/3/427074/news.aspx
TU-160s that landed in Venezuela carry training missiles (Part 2)
MOSCOW. Sep 11 (Interfax) - The Russian Tu-160 strategic bombers,
which have landed in Venezuela, have training missiles onboard.
"There are weapons onboard - training missiles," Russian Strategic
Aviation Commander Major General Pavel Androsov told a press conference
in Moscow on Thursday.
"The planes always carry such missiles", he said.
"During flights, pilots do not loaf around but perform a whole
complex of tasks assigned to them," the general added.
- 416 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:33:46 ID:bI6L/rltO
- >>409
カストロは引退したが…
- 417 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:34:16 ID:iSxWedmW0
- 牽制って漢字で書いてくれないと逆に分かりづらい
- 418 : :2008/09/11(木) 23:34:28 ID:FiLUTNVe0
- アメリカもロシアもいい加減にしろよ(´・ω・)。
- 419 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:34:35 ID:lfmPh0/C0
- >>408
アメと前面戦争になるとしたら、戦場は何処?
ロシアの力が有効なのは、国境を接した周辺国だけ。
戦争になるとすれば、東ヨーロッパ情勢しだい。
ベネズエラじゃロシアはたいした頼みにならないでしょ。
チャベスは調子に乗りすぎると切られるよ。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:35:32 ID:6V8SyeLS0
- >>1
だからw思いっきりロシアに制覇されちゃってるじゃんw
なんでも反米厨の一番格好悪い所は、こうやって「アメリカ憎し」の為に
目が見えなくなって、反対側にあるさらに最悪な連中の駒に成り下がって行く点だな。
- 421 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:35:39 ID:bomuIUv10
- ICBMの撃ち合いじゃねーの?
もしくは日本の米軍基地か
- 422 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:35:40 ID:EzqPeic20
- いったい何が始まるんです?
- 423 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:35:46 ID:SioEXapE0
- >>1
1602機ってわざと書いただろ
- 424 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:36:04 ID:9/lOXXjQ0
- >>419
北極
- 425 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:36:42 ID:/LS3B8/00
- >>402
産経あたりがかなり膨らまして書いていたっけな。
中国のコピー問題は兵器に限ったことでもなしw
決定的な対立に至る要素としては弱すぎるだろう。
敵の敵は味方という原則論で考えた方が現実的だと思うが。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:36:58 ID:Trc2SYEu0
- アメリカが棒銀で陣地に突っ込んできたんで
ロシアも棒銀で陣地まで突っ込んできたというわけか
- 427 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:37:03 ID:IUXQ9xya0
- >>419
核戦争なら、ロシアにも十分勝機がある。
民主主義国家は、MIRVミサイル乱舞する核戦争を耐えられないだろう。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:37:24 ID:w14kPheY0
- いくら米露でも核戦争なんて望んでないしな
どうやって決着つけるつもりか
- 429 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:37:34 ID:V/9+dxUP0
- スカトロ議長がぺっぺの間違いでしょ?
>>409 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/11(木) 23:29:37 ID:9/lOXXjQ0
>>399
何スカトロ議長がプップはじめたとな?
- 430 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:37:53 ID:YLsrhUYm0
- >>1
これって、アメリカやEUの黒海への艦隊派遣の意趣返しというか、ロシア国民向けの国威発揚
プロパガンダの一環なんだろうけど、結果的に、西側諸国の対ロ強硬派を有利にするだけだよな
ぁ。多分、マケインや麻生は大喜びだぜ。
ロシアって、こんなに馬鹿だったっけ?
- 431 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:38:13 ID:ECsQ89kj0
- 一国の大統領が蔑称つかうなよ・・・
- 432 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:39:17 ID:wxAe/Dgp0
- >>416
フィデル・カストロ(兄)→引退
ラウル・カストロ(弟)→現在の最高権力者
- 433 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:39:19 ID:pp4R+lpo0
- 米国のジャイアンっぷりもどうかと思うが
それ以上におまえらに正義があるとは思えん
これは中国韓国以上に阻止する
- 434 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:39:45 ID:bomuIUv10
- >>422
チキンレース
- 435 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:40:23 ID:7GJH8PvI0
- おそロシア
- 436 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:41:04 ID:JP3050qi0
- なんだよツポレフ160が2機かよ・・・まぎらわしい書き方すんな
一瞬床に転げ落ちて小便チビってガクガク震えたぞ(誇張表現)
- 437 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:42:00 ID:gNlfG9u20
- >>412
なにいってるの?
第二次世界大戦の若者は財閥に殺されたんでしょ。
満洲国というアジアのアメリカを建国してソ連に対抗しようとした結果
天皇陛下の威光の届かない莫大な利権を手に入れた陸軍に海軍が嫉妬して
中国ですでに発見されていた油田の開発を行えばよいのに進出したのが南方進出だろ
南方進出自体必要なかったからな
大体、ミッドウェーで大敗するまでサンゴ海海戦とかで軽空母一隻の被害で
世界の四大空母の一つを沈めたりして勝ちまくっていた日本の兵隊は普通の人たちだったからな。
財閥や華族とか名門の子弟が自分たちの子供を戦場に出すのが嫌だが
ドイツの対艦ミサイルの模倣品を作ろうとしたが誘導装置が開発できずに
愛国心を煽って大型爆弾を母機に固定にして母機ごと突入させるキチガイ戦術で
人材を完全に喪失させたくせにな。
突入させられた奴はまるでフランスの「哀れな農民の娘」と言われたジャンヌダルクみたいな
最後だよな。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:42:29 ID:9/lOXXjQ0
- <丶`∀´>「ウリはどっちにつけばいいニダ?」
- 439 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:42:35 ID:qq1eMfCZ0
- ああ、なんだwktkしてスレ読んだら2機か。
にしても、爆撃機2機で何ができるんだ?
爆撃機2機だけだと
エースコンバットの序盤のミッションで出てくる爆撃機みたいに
ただの動く的みたいなもん?
- 440 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:43:23 ID:0ovG/uaL0
- いくら石油や天然資源が豊富で、今のところ財政が潤っているロシアも
米国と張り合うために軍事費を垂れ流せば、早晩行き詰まることは必至。
ロスケと心中しようとする国は貧しい国ばかり。日本のように米軍に
金を「差し上げる」国など無い。
ロシアも人口が減少しつつあり、広大な国土を守るためには莫大な
金が要る。だから上手くロシアを疲弊させる手段を執るほうが良い。
- 441 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:43:47 ID:xrnwmWOIO
- ポツレフ1 602機
- 442 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:43:52 ID:83RLbn030
- 実はプーチン軟禁中で、ロシア内で軍部暴走とかなってたりして
- 443 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:43:53 ID:ba0GC3te0
- 1602機じゃなく2機かよ
世界征服でもすのかと思ったぞ
- 444 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:44:51 ID:cyt0C2Gz0
- まんまキューバ危機じゃねえか/(^o^)\
- 445 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:46:54 ID:IhBJlHGM0
- ロシアも北朝鮮外交とかやらないの?w
- 446 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:46:54 ID:plsy2CBa0
- でもなんだTu-160なんか良く外に出すもんだな。
いちおうロシアの爆撃機の中では最高級機じゃないの?
- 447 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:47:06 ID:bomuIUv10
- >>444
問題はソ連より今のロシアのほうが兵力・財力・プーチンを持っていることだ
- 448 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:47:07 ID:Btqs0FaJ0
- なんだこの第二次キューバ危機www
- 449 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:47:26 ID:6V8SyeLS0
- >>439
アメリカに対しては何も出来ないけど、ベネズエラに対して
色々脅かしが出来るでしょう。一度自分の軍隊を入れたという
実績が作れるんだから。
果たしてロシアの味方はゴロツキ国家だけ、なんていう状態に堕ちて行くのか
興味はあるが、基本的にロシアはそういう類の馬鹿では無いと思う。
アメリカ憎しなら何でも良い、という厨な連中を適当に利用してるだけだろう。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:49:56 ID:YtQQqak40
- ttp://maps.google.co.jp/maps?t=h&hl=ja&ie=UTF8&ll=10.180161,-67.558064&spn=0.026358,0.046778&z=15
たしかベネズエラでいちばんでかい空軍基地(軍民共用;CBL)
>>446
Su-30MKVを24機売ったはず(それまではF-16とかアメリカ製の機体が多かった)
チャベスになってから急接近という感じ。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:50:01 ID:qK0dxGZ10
- 我が日本軍の覇権奪回の時来たり
- 452 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:50:05 ID:R9ei99Q00
- >>445
ロシアが市場経済やめて共産主義に戻せば、いくらでも譲歩引き出せるよ
プーチンが突っ張るたびに株が暴落しては、結局トーンダウンするしかない
- 453 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:50:08 ID:+PW3IZUk0
- 13デイズ
- 454 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:50:21 ID:SioEXapE0
- ポツレフ に一致する日本語のページ 約 17 件中 1 - 10 件目 (0.02 秒)
画像 ポツレフに一致する情報はみつかりませんでした。
なんぞこれw情報規制か!ロシアはマジか
- 455 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:50:41 ID:aDRuHsjX0
- 第二次キューバ
- 456 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:51:24 ID:cyt0C2Gz0
- 予備パーツがもうないF16とフランカーファミリーが火を吹くのか
- 457 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:51:26 ID:JP3050qi0
- 1602機じゃ事実上の宣戦布告だがツポレフ160みたいな高性能機を
2機だけメキシコ湾岸に派遣というのはさすがロシアは駆け引きってもんが
分かってるなと感心する。
- 458 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:52:32 ID:cFvGOWtF0
- ケメコ・デラックス
- 459 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:53:00 ID:zgoWFQRCO
- チャベスの浮かれっぷりが笑える
- 460 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:53:16 ID:SioEXapE0
- なんだツポレフか誰だポツレフって書いたのは
- 461 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:53:25 ID:VeNxXD3D0
- アメリカとロシアがお互いに核兵器撃ちまくったら地球やばくね?
- 462 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:53:38 ID:JDHB0TKA0
- 1602機とかなんぞと一瞬思ったがブラックジャックが2機か
- 463 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:54:11 ID:44akqNAYO
- 1602機も持ってるのか…
- 464 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:54:27 ID:94yYagz00
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ クマー・・・
彡、 |∪| 、`\
.ノ ̄--┐ //ヽ\
ノ ノ ̄/ / / / ノ "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
\'" ノ / / 丶 |
,--'" / / ,ィ \
ヽ-''" 7_// _/^ 、`、
┌───┐ / / ● 、,.;j ヽ|
└── / /. - =-{_●{
,-、/ / |/ ,r' / ̄''''‐-..,●
< " / { i' i _ `ヽ
\ \  ̄フ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
n\/ / 彡 l /''"´ 〈/ /ミ
ll _ > . 彡 ;: | ! i {ミ
l| \ l 彡l ;. l | | !ミ
|l トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :lミ
ll |彡 l ; l i i | l
ll iヾ 彡 l ;: l | { j {
|l { 彡|. ゝ ;:i' `''''ー‐-'
- 465 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:55:05 ID:G9SRmvbAO
- なんでスカトロんとこに配備しないん?
そのほうが近いだろ
- 466 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:57:11 ID:cFvGOWtF0
- ツポレフ1602機・・・
飽和攻撃の夢が現実に・・・
一機あたり4発の大型対艦ミサイルとして同時に6408発・・・
- 467 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:57:16 ID:nHZZyKBc0
- チャベス「アメ公ビビッてる♪ ヘイヘイヘイ♪」
- 468 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:57:50 ID:u9BOLQvj0
- >>465
貧乏人のカストロなんか相手するわけねーだろ……ロシアは資本主義国なんだからw
- 469 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:59:08 ID:gS9SFXsh0
- チャベスたん、相変わらずとばしてるねー。
イイヨイイヨ〜
- 470 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:59:20 ID:qq1eMfCZ0
- >>449
頭いいな。ロシアの外交戦略か。
- 471 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:00:27 ID:gmcZoSRd0
- +2機は見本誌用と自分用か?
- 472 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:00:39 ID:fO/5nf1r0
- ベネズエラにロシア軍基地ができたら、きな臭くなるだろうな・・。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:00:56 ID:Sq82FHAO0
- ヤンキーゴーホーム
- 474 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:01:02 ID:8gnBgzDV0
- ロシアは最近景気がいいから調子に乗ってるな。
日本も警戒したほうが良い。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:01:31 ID:OLrbvOWG0
- >>465
キューバじゃ外交的影響力に欠ける。
かつてはアメリカの裏庭だった南米であるからこそ意義が有る。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:04:36 ID:miJFVK/e0
- なんとなく米国のマッチポンプくさい気がする
不景気は戦争で乗り切るパターン
- 477 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:07:14 ID:i0jsw8qu0
- 超音速型最新戦闘機らしいが2機で何が出来るのかね具体的に
- 478 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:09:10 ID:Em/SpTxr0
- 露助イイヨイイヨー。
これで日本の台風/F-22獲得が近づく。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:14:45 ID:TGx1ocu/0
- >>477
地球殲滅
- 480 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:14:59 ID:yM0wieMs0
- >>477
アメリカへの圧力
- 481 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:17:06 ID:bHcmiNA60
- ごめん、たとえアメリカのでもラプターがくるとちょっぴりうれしい
- 482 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:19:16 ID:MBmLpUSi0
- >>476
残念ながら戦争やっても景気はよくならないんだ。
今の時代はね。
- 483 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:21:20 ID:QxuzR3le0
- >>482
んなこたーない
- 484 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:24:23 ID:i0jsw8qu0
- だから何が出来るから圧力になるのかって話してんだろ
アメリカにも防衛システムがあるだろうし
- 485 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:25:23 ID:dTgIXAWM0
- 今時戦略爆撃機って保有する価値あるの?
核攻撃なら弾道ミサイルで十分だし、通常爆弾落とすなら汎用性の高い戦闘爆撃機を使った方が費用対効果は上だろ。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:29:41 ID:PlIt/Ue50
- 単なる南米の反米活動へのテコ入れとアメリカの対南米政策への圧力だな。
- 487 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:31:16 ID:miJFVK/e0
- 今日は911だし
またもや自作自演かもしれんよ
- 488 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:35:11 ID:neqC1jW50
- WWIIIかな〜?「丸山眞男」をひっぱたきたいじゃないけど、
どうせお前ら、結婚も出来ず、工業米食って癌になって死ぬんだけなんだから、
それだったら戦争行ってヤリまくっての方が、 人 生 幸 せ なんじゃね?
俺は違うけどさw
- 489 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:35:54 ID:1nHy/t7V0
- >>485
弾道ミサイルは撃っちゃったら引き返せないからなー。
ま、兵器としての効率で言えば価値は低いんじゃね?
- 490 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:38:19 ID:bHcmiNA60
- 40x40の戦略爆撃機の編隊で、空が真っ黒になるのも見てみたい気がする
- 491 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:39:58 ID:S4jEgRpE0
- おいw1600鬼てwwwwwwwwwwww
爆撃するつもりかよwwwwwwwwwwwww
- 492 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:40:10 ID:c7IKvBGr0
- 1602機って誤報がアメリカ空軍に伝わって予告無しで核投下されるに100米ドルw
- 493 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:45:33 ID:S4jEgRpE0
- >ベネズエラのチャベス大統領は爆撃機派遣を歓迎。自ら搭乗する意向を示し
おまえも逝くんかいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 494 :名無しさ@九周年:2008/09/12(金) 00:48:07 ID:wvJCWJUp0
- Tu−160を2機派遣か、それともTu型を1602機派遣…。
うーん、怖いな…。キャベル大統領
- 495 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:49:56 ID:S4jEgRpE0
- ツポレフ1602機が一機かよwwwwwwwwwwwwww
少なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 496 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:50:48 ID:6KWAuv0v0
- >>495
その発想は無かったw
- 497 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:52:27 ID:S4jEgRpE0
- 日本=南北朝鮮
アメリカ=ベネズエラ か
- 498 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:53:15 ID:vikRRtBr0
- かつてカストロ氏は,
ロシアがキューバを中南米のただの小国として扱ったことで失望したが
同じ運命をたどりそう
というか今の情勢だと選挙でマケイン氏の掩護射撃になりかねん
- 499 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:53:56 ID:F2WAo7360
- >>478
北風が吹き荒れたら、情報ダダ漏れの国には余計売りたくなくなるような気がする
- 500 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:54:25 ID:0qGlU83D0
- 挑発しすぎだろw
- 501 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:58:00 ID:eppaI14HO
- チャベス大統領>>>>>>>>キャベツ太郎
- 502 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:59:49 ID:dOIroY+j0
- よその国を侵略するより隣の家の奥さんを支配したい。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:03:18 ID:eFViekhsO
- チャベスさんは嫌いじゃない
ああまでズケズケ言うのは、一種の才能だ
ただ、いまのロシアの周辺国に対する戦略は、アメリカと南米戦略と同じだ
それでもいいのか、チャベスさん
- 504 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:04:06 ID:+jApsokV0
- 321 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/09/12(金) 00:59:39 ID:hh/eNbTB0
今日ロシアのラブロフ外相がポーランドへ行って、ポーランドのシコルスキ外相やトゥスク首相と会って、
終始和やかな会談で最後の記者会見で、ラブロフ外相はポーランドのミサイルがロシアを攻撃する意図がないのには納得し、
「ポーランドのミサイルはロシアの脅威を拡大するものではないと理解した」と言った
また同時にラブロフ外相は軍部(とくに例の参謀本部次長)に対し「ポーランドをミサイルで
脅すようなああいういいかたをすべきでない」とはっきり批判をした
やっぱロシアは軍の統制が取れてなかったみたいね
ポロ関係は急に緊張緩和になってしまいましたよ
トゥスク首相、立派です
ほんまこの人やり手やなぁ〜惚れるわ
- 505 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:05:20 ID:MFodrnLJ0
- ツポレフTu160
格好良いな
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Tu-160-1.jpg
- 506 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:07:34 ID:yM0wieMs0
- >>505
B-1のパクリだから、格好悪くなる余地はないな
- 507 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:10:06 ID:rbYTSzxP0
- 茨城におけるヤンキーの覇権も終わりにして欲しいです
- 508 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:11:37 ID:YFZl7Tsk0
- 1602機ですか。
加藤一二三九段に匹敵ですね。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:13:03 ID:eFViekhsO
- >>506
航空機のたぐいは、開発のベクトルが同じだと、結果も似たものになりやすい
と聞いた
例の「コンコルドスキー」も、フランスの元祖の真似と言われていたが、実は
独自開発だったらしいし
- 510 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:13:19 ID:sNDaHuTV0
- ツポレフ1602機wひでー書き方だなw
冷戦さなかのソビエトと衛星諸国の全部かき集めて送りつけてもそんなにねーよw
- 511 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:13:32 ID:q8+ssTL00
- ロシアもやる事が北朝鮮みたいになってきたな
- 512 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:13:32 ID:Y1cq7xIB0
- Which are you yankee or Donkee?
- 513 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:16:23 ID:4BUmM/IC0
- なんかここまで露骨にやり始めると両国か゜意図的に冷戦構造を創り出そうとしているとしか見えない
ただ今回は前回と違って、同じ資本主義の原則の上での対決だからな
中印を交えてどう展開するつもりなのか
- 514 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:16:50 ID:q0tobICG0
- >>505
しかし本当にB-1そっくりだなー
ところでオバマびいきのアメリカのマスコミはこの件には沈黙しているね。
どこの国でもマスコミは腐ってるね。
- 515 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:18:57 ID:oTN4N/XRO
- まだまだ石油は下がる 俺は知ってる
- 516 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:21:05 ID:b0hErnV6O
- 日本には武丸がいるから安心
- 517 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:22:20 ID:a0TuBqrR0
- アメリカの覇権が終わるとして、次にどういうパワーバランスを目指しているわけ?
世界各国みんなでお手手つないでゴールというゆとり的な世界観か?
- 518 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:22:38 ID:YjmLXKd+0
- >戦略爆撃機ツポレフ1602機が同日、南米ベネズエラの軍事基地に到着した
すごい大編隊
- 519 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:23:11 ID:LIy8xQ5T0
- >>495
Tu-16→Tu160への能力強化の度合いを考えると、
TU-1602はたぶん、もうたった一機だけで十分な戦闘力を秘めてるのさw
最高速度は3000km/h、高度20000mを飛び70トンぐらいの兵装を
持ち運べるに違いない。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:23:45 ID:Z3HGcPcu0
- 隠れ多極主義者(笑)
- 521 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:25:47 ID:cG/Npgxb0
- >514
cnnで報道してるが?
ttp://edition.cnn.com/2008/WORLD/americas/09/11/russia.venezuela/index.html
- 522 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:25:50 ID:oH7Ujg0a0
- 「ヤンキーの覇権は終わった」
これは歴史に残る名言www
- 523 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:28:13 ID:2SQXvBKt0
-
戦争・国防板
http://schiphol.2ch.net/war/
- 524 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:29:03 ID:2OiD39wZ0
- >>507
千葉も群馬もだ
要するに、東京以外の関東はヤンキーの巣窟
- 525 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:29:20 ID:BmnadgZH0
- Tu-16が02機という可能性は・・・ないな。
2機で何ができるのかわからんし
抑止力としても微妙に思えるが。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:29:28 ID:9FCa4ELv0
- バランスオブパワー2が、20年の月日を重ね発売するんですねw
- 527 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:34:37 ID:+F1kHwBL0
- エースコンバット感覚で
戦闘機の売り買い運用を語るなど
ゲーム脳もいいとこ
- 528 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:36:49 ID:Xj1IBMoC0
- アメリカというか周辺国に対する威嚇じゃないの
- 529 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:37:58 ID:q0tobICG0
- >>521
あ、本当だ。
でもこれは世界版だね。
アメリカ版では911、選挙、ハリケーンの話題で持ちきりだよ。
おさわり程度で報道しているみたいだけど。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:38:19 ID:+F1kHwBL0
- なんだかんだでTU-160は極東に飛来したことが一度もない
そう考えると極東は存外平和だと思う
政治ゲームと宣伝戦争はバグダッドよりホットだがww
- 531 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:38:43 ID:ihLqiVqq0
- >>524
お前の田舎と一緒くたにされたくないw
- 532 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:39:25 ID:Lif5XXVM0
- 群馬はろくにヤンキーいねー
というかヤンキー(すら)いねー
- 533 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:39:34 ID:s9stga6gO
- アメリカとロシアで核戦争やってしまえ
とことん逝く迄やるべきだろ
- 534 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:42:06 ID:PmSPF3Bn0
- リアルエンドオブザワールドか
- 535 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:42:53 ID:zE5yD5aj0
- >>504
やり手から粛正されるのがロシアだけどねwwwwww
- 536 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:43:59 ID:fO/5nf1r0
- >自ら搭乗する意向を示し
墜落したら大事だな。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:48:25 ID:yM0wieMs0
- >>529
Reuters(動画付き)
ttp://www.reuters.com/news/video?videoId=90485&videoChannel=1
BBC
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7609577.stm
- 538 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:51:18 ID:A+wv9KV10
- >>13
日本人に皮肉を言ってるつもりだな
- 539 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:00:00 ID:QIeYQwB30
- アメリカ逃げてー!
http://www.uploda.org/uporg1665657.jpg
- 540 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:08:22 ID:qdRJs6Cu0
- >537
ロイターもBBCもアメリカのマスコミじゃないぜ。
で、foxにも載ってるから完全無視ってわけじゃないんだろう。
ttp://www.foxnews.com/story/0,2933,420834,00.html
- 541 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:11:55 ID:B6EZXIwy0
- チャベスなんか口先だけのヘタレ野郎に過ぎない
- 542 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:13:59 ID:F2WAo7360
- >>527
3発5ドルのサイドワインダーだよな、やっぱ
- 543 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:14:01 ID:q0tobICG0
- >>537
BBCでもReutersでもトップストーリじゃあないんだね。
BBCなんて北朝鮮の核ミサイルのことはトップストーリ扱いしているのにね。
やっぱチャベス関連は三面記事にしかのせられないのかな。
- 544 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:18:09 ID:sd20btNgO
- 爆撃機が1602機も!!
- 545 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:19:39 ID:oJlhzbeD0
- なんにせよ、爆撃機の運用も整備も全部ロシアがするんだから、アメリカは単にロシアと交渉すればいいだけ。
ベネズエラに”派遣”されたからといって、チャベスが口を出す余地はまったくない。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:19:40 ID:+sldxtlt0
- >>543
だって爆撃機で大喜びって馬鹿丸出しだもん(´・ω・`)
空の帝国相手に戦略爆撃機ぐらいでは抵抗すらできないじゃん。
湾岸戦争イラク戦争って何を見てきたんだろなこいつ。
- 547 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:22:04 ID:dOIroY+j0
- 「ストレンジラブ」ごっこ始めるのかな?
- 548 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:30:39 ID:NOKL81l+O
- なにこれ、防空演習のデコイ代わり?w
チャベスって馬鹿だろ
- 549 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:32:42 ID:oJlhzbeD0
- あくまで”派遣”されたのであって、ベネズエラが買ったわけでも自由に運用できるわけでもないって点がミソだな。
- 550 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:34:22 ID:zSPoBvSl0
- 1602機って何だよーーーー
本当は何機なんだ。
16機か?
- 551 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:35:36 ID:ydWeR5mlO
- パフォーマンスだけど、あんまり影響なさそうと見せ掛けて、第三次世界大戦勃発キボンヌ
- 552 :名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 02:36:31 ID:Ru3fGAAz0
- ここまではロシアアメリカの筋書き通りなんだけど
そろそろ勘違いしてる奴が一人出てくるんだ
そいつが今回の大戦の決定的なきっかけをつくる
民度が低いからしょうがないんだけどね
- 553 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:37:00 ID:zSPoBvSl0
- 調べたら分かった。
ツポレフ160を2機か。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:38:16 ID:Lmvl3bfBO
- ベネズエラは日本と違って資源があるよな
- 555 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:39:30 ID:mp3gOMMQ0
- 茶部素「これからは俺たち部根図獲羅が仕切らせてもらうからよぅ、夜露死苦!」
- 556 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:40:35 ID:fZX5ukkXO
- ヤンキーってあれだろ、深夜のコンビニにたむろってるやつだろ?
- 557 :名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 02:42:39 ID:Ru3fGAAz0
- 日本のヤンキーはコンビニをこたつ代わりにしてる奴らだけど
世界から見るとナベツネの事だな
- 558 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:43:18 ID:7wkMmC0Z0
- ツポレフ1602機ワロタwwwそりゃけん制どころじゃねーだろwwww
- 559 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:43:36 ID:tEWToYO4O
- 米露はビジネスでプチ冷戦。
なのにマジ戦争始まりそう。
- 560 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:47:54 ID:fZX5ukkXO
- >>559
今回は欧米のほうが矛盾してる。
民族自決の観点からコソボ独立をおkにするなら、オセチアも独立容認すべきだね
- 561 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 02:55:22 ID:EvNtHWm0O
- カダフィ「やっべ、降伏しなきゃよかったw」
- 562 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:04:58 ID:wnGZc2aj0
- 1602機wwww
史上最大の作戦じゃねえかw
一体何が始まるんです?
- 563 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:08:17 ID:3yD33fHt0
- かっこいいなあ
日本には到底いえないセリフ
- 564 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:11:42 ID:6lIvRpd2O
- 天然ガスで頭おかしくなったか。
資源外交たって、しょせん商売。
度がすぎると買手も工夫する。
では代わって私が売りましょうとゆーやつも出てくる。
今欧州がロシアに弱いのは建設したばっかのパイプラインのせいだが、
ロシアを信用し金出したのにこうでは、信用を失って後々しっぺ返しがくるぞ。
日本も樺太でひどい目にあったし。
いつまでも売り手市場とはいかないのに。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:23:31 ID:WqUws6Wy0
-
>>1
> ベネズエラのチャベス大統領は爆撃機派遣を歓迎。自ら搭乗する意向を示し
> 「ヤンキーの覇権は終わった」と述べ、
この男、ノリノリである
- 566 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:28:29 ID:sxjDYbY50
- ロシアなら1602機本気でやりそうだから一瞬誤植か迷うな
- 567 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:29:35 ID:2Fzz0qku0
- ロシア人はレーニンの次はトロツキーを倒す
- 568 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:35:40 ID:zDpA29zq0
- >>564
中国やインドをはじめとした新興国があるので、中長期的に買い手が
有利となることはないだろう。他にいくらでも売れる相手がいるんだし。
- 569 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:39:16 ID:olkdGEUX0
- チャベス、確実に殺されるな。馬鹿が
- 570 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:40:51 ID:VuSPdmGNO
- それでもヤンキーについていかんと生きていけない国があるんです…日本という名の
- 571 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:41:57 ID:yM0wieMs0
- >>566
さすがにこのクラスの戦略爆撃機は、アメリカでもそんなにたくさん
持ってるわけじゃないからなあ、、、
Tu-160の生産は合計38機、稼働機は14機+試験・予備6〜7機+
改修型1機という見積もりがある。
米空軍B-1と同時期開発のTu-22Mは、M-0 9機 M-1 9機(以上試作機)
M-2 211機 M-3 268機、稼働機はロシア空軍125機+ロシア海軍47機
(+ウクライナ空軍29機)
- 572 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:48:17 ID:hVP6k+XeO
- どうせテロと爆撃繰り返したあとでEUが停戦促すんだろ
- 573 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:50:31 ID:D+G+g4e20
- どうでもいいが将棋プロの加藤一二三(ひふみ)思い出した。
この人の対局時にテロップに
「加藤一二三九段」
て出るからどんだけ強いんだよwwwwwwwwwwwwwwwって爆笑してたわwwwww
- 574 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:52:00 ID:3gwnqWTV0
- 1600機もの爆撃機を駐機できる基地をアメリカの偵察衛生の目を
掻い潜って整備していたとはチャベスも中々やるな。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:52:23 ID:svBEjNAf0
- アメリカ国債を20兆円分も買っているロシアからすればアメリカなんて怖くもなんとも無い。
- 576 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:53:54 ID:V8ZOgwUR0
- >>574
1600機で爆撃して国土全部滑走路化でチャベス涙目
てのが面白いな
- 577 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:54:49 ID:VJe+uXtJ0
- もう世界のことはプーチン閣下にばーんとまかしちゃおうよ
- 578 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:56:35 ID:oTN4N/XRO
- 世界的統治を考えると日本の神道が幸せなんだろうな
- 579 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:07:49 ID:9WB8C+9e0
- とにかくこいつは
弱い犬程よく吠えるの典型だよ
- 580 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:13:05 ID:21+SrPH/0
- チャベスとイランと北朝鮮と中国とロシア。どこの組だよお前らwやくざじゃねーか
絵にかいたような悪党ども
- 581 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:15:46 ID:iCsXase60
- 2001年、ニューヨークおよびワシントンDCで起きた同時テロで約3000人の命が奪われた。
今日、アメリカ全土で追悼式が開催されている。
この事件はアル・カイーダ(イスラム教徒テロリスト集団)が起こした事件であるが、誰もがそう思っ
ているわけではないのだ。17ヶ国1万6000人を対象に行った最近の調査によると、回答者の
過半数がアル・カイーダもしくはそのリーダー、オサマ・ビン・ラディンの仕業だと思っているのは
そのうちの9ヶ国しかなかった。
アル・カイーダの犯行だと思っているのは全体平均で約46%、アル・カイーダ犯行説を信じている
者の割合が最も多いのはケニア人とナイジェリア人である。
驚くべきことに、ドイツ人の23%がアメリカ政府が企てた事件という陰謀論を支持している。
中東各国(ヨルダン、エジプト、パレスチナ)ではイスラエルの仕業と考えている者が多い。
(グラフ)黄:アル・カイーダ、赤:米国政府、緑:イスラエル、青:その他、ピンク:わからない
http://media.economist.com/images/na/2008w37/911.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0320.jpg (拡大)
英エコノミスト:
http://www.economist.com/research/articlesBySubject/displaystory.cfm?subjectid=7933596&story_id=12202383
- 582 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:15:47 ID:0oaAExZH0
- オバカ大統領になるのか、負け犬大統領になるのか?
ヤンキーも大変だな。
プッシー大統領より
- 583 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:16:47 ID:F8ZtSlX90
- 1602機だったら今頃ベネズエラに核が降ってるだろうな。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:40:22 ID:woONaSPL0
- おそロシアが時代遅れの後進国だと思ってるゆとりは
半世紀前でサイヤ人もびっくりの戦闘能力だって事を見とけ
ツァーリ・ボンバ
http://jp.youtube.com/watch?v=FfoQsZa8F1c
- 585 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:44:08 ID:ulZSEBhR0
- 最悪も進化する。
騙されて自殺させられたものだけがいつの世も悲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=8E2xGMTlezA
- 586 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:45:35 ID:HEe26FIz0
- 大国のいいように使われているチャベス哀れwwwwwww
- 587 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:46:36 ID:ulZSEBhR0
- チャイベソやっちゃといな。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:48:27 ID:3y0fyhBpO
- アメリカ潰れたら
ロシア一色だな
俺らは鎖国するか
- 589 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:48:43 ID:0Z/yChot0
- これって朝鮮戦争時の韓国みたいにさ
一地域に軍を集結させて逆に攻められるってことになるんじゃないの?
- 590 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:54:46 ID:YofjRcuu0
- 1602機で空を埋め尽くしたら、アメリカ人も越し抜かすだろうな。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:55:30 ID:UJbgwbfa0
- チャベスは、終身大統領を目指して、国民投票で否決された人w
- 592 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:21:38 ID:LIy8xQ5T0
- >>588
アメリカが潰れると、ロシアも困るだろ。
現状、中国やロシアといった共産勢力の成長エンジンそのものがアメリカだし。
ロシアや中国はドルで莫大な「貸し」がアメリカにあるが、アメリカが潰れると
これが紙切れになる。
もちろんながら、ロシアや中国の商品の売り先もアメリカだ。そして、なにより
ロシア企業や中国企業は近年の市場活動を通して、アメリカやEUからせっせと
技術移転をしている。
要するに、ロシアや中国の経済を活性化させ、しかも取引や工場移転、特許移植などを
通じて技術レベルを引き上げてくれるのはアメリカの購買力だってことだ。
ゆえにロシアにしたって、少なくともアメリカからその市場制度の運用ノウハウや
工業技術のノウハウを吸収するまでは、アメリカがズタズタになることは望んじゃいないだろう。
ここらへんは難しいところで、俺よりあんま強くても困るが、かといって俺より
めっちゃ弱ってもらっても困るわけよ。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:34:39 ID:9ITYnPwOO
- チャベス「ツポレフを1602機も?ふははは!勝った!もはやヤンキーの時代は終わりだ」
部下「いえ、ツポレフ160を2機の間違いでした」
チャベス「え?」
- 594 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:44:17 ID:NB9QHeOKO
- 威嚇以外には使えんな。
正味離陸1分以内に撃墜されてるやろう。
仮に1602機でも米本土には到達できんやろうな。
離陸出来るのが数十機か
- 595 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:46:21 ID:lZbfqB9O0
- ベネズエラに1602機の爆撃機を収容できる軍事施設がある事にも驚きだ
- 596 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:50:46 ID:DrIW/srg0
- >>259
働かない者が餓死しない、って在日&B特権階級だけだろ。日本人はお握り
食いたい!っ て言って餓死してるよ。
- 597 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:53:33 ID:DrIW/srg0
- >>594
次はミサイル基地の建設だろ。そうなれば、威嚇以上だ。
- 598 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:54:43 ID:ZlZPJ6+y0
- 日本もロシアと同盟を組んで
ロシアに基地提供を!
- 599 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:54:48 ID:WFIq9n4L0
- (*^ー゚)b グッド!!
バネズエラってどこ?
- 600 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:55:41 ID:woONaSPL0
- 日本の先っぽにロシア基地あるじゃないか、お前らほんと
- 601 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:56:41 ID:Fqs3QJVN0
- 典型的な砲艦外交じゃんよと思ったが
1602機は笑い話として優秀です
- 602 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:56:59 ID:zJ5efjsq0
- 2chやれる日も終わりかな
- 603 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:00:02 ID:XoEiMG7U0
- ┌──────────────────────────┐
│ 【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】 │
│ 貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる │
│ │
│ “新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の │
│ 戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。 │
│ │
│ 前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうち │
│ に浮上しよう。 │
│ │
│ あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てる │
│ しか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。 │
│ │
│ 貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の │
│ 完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。 │
└──────────────────────────┘
安保条約に則り、日本の自衛隊が海外派兵(切り込み隊)されるのですね。わかります。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:00:51 ID:hAIgSKoJ0
- ベネズエラ「ヤンキーの覇権は終わった!」
日本「アメリカ様(;^ω^)ペコペコ…フヒヒ」
- 605 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:06:33 ID:zw/18K/wO
- 戦争が起きそうな雰囲気
- 606 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:06:44 ID:nbXpF7F80
- ラプターどころかイーグルで終了
- 607 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:07:41 ID:8G5nGkSL0
- >>603
│ 貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる
日本人が命がけで米国や中国に奉仕する社会になるわけですね。わかります。
- 608 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/09/12(金) 06:08:10 ID:NePPFpwB0
-
∧∧
( =゚-゚)<1602機
- 609 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:09:10 ID:40DONeIN0
- >>602
カスにカス扱いされんで住むわ
- 610 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:10:00 ID:DNa+RR0DO
- どうでもいいが牽制くらい漢字で書けボゲ
- 611 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:11:41 ID:64aOtnil0
- アメリカさんよ、竹島を何とかしてくださいよw
- 612 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:11:46 ID:m4RZW5700
- 賢い人おしえて
もし万が一わりと広範囲な戦争になったら
その後の世界の経済はどうなるの?
- 613 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:11:55 ID:xykAUFOqO
- え?
二機だけなの?
- 614 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:14:03 ID:tr9NaUCV0
- >>603
マジお金出せなくなったら派兵させられるよ
- 615 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:15:37 ID:zATHdo7QO
- >>612
君も今日からジンバブエ
- 616 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:16:17 ID:SmQOqU+80
- >>613
爆撃機に普通の巡航ミサイル積むだけでも物凄い脅威になる
- 617 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:17:40 ID:vWuDnf2X0
- 他人の武器で調子乗る大統領
- 618 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:18:43 ID:IAALBskkO
- 僕の名前はヤン坊♪
僕の名前はキー坊♪
あれ?誰か来た。
朝刊かよ、遅ぇよ!
- 619 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:19:59 ID:ua1c4lo00
- >「ヤンキーの覇権は終わった」
これ、プーチンが言えば第三次世界大戦
開戦です。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:22:51 ID:QaNuBgdu0
- やっぱ世界平和なんて永遠に来ないんだね。
有史以来世の中は定期的にきな臭くなるように出来てる。
- 621 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:23:28 ID:Fqs3QJVN0
- ラテンアメリカの西語では
ヤンキー=良い米人
グリンゴ=悪い米人
まだ余裕のある悪口です
- 622 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:24:05 ID:HWkT24BI0
- ロシアからの資金流出で頭抱えてるロシアがなんだってwww
- 623 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:28:13 ID:cgeD2rN0O
- 理由をでっち上げてイラクに侵攻して収拾がつかなくなったからな。
望まれてもいないのに無理に戦争をおこして、アホとしか言いようがない。
世界対戦では1stでも2ndでも、「我慢に我慢をかさねて正義のために最後に出張らざるを得ない」役回りを演じて成功して覇者になれたのに。
アメリカとの戦争は正規の戦闘では適当に負けておき戦意を温存して国内ゲリラ戦をやればよい。
国民がみなアメリカのやり方を憎むようにして、だれも歓迎しないようにしておけばよい。
結局ブッシュ政権の自業自得、負の遺産である。
- 624 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:28:47 ID:NUywg9iW0
- >>620
所詮はホモ・サピエンスの末裔だからなあ。
権力の座に付いた人間、その取り巻き達が、
未来永劫続く我が世の春を謳歌したいのも人類の定番だな。
沢山人が死んで、平和だの命だの諸行無常を語るのも人類史の常だな。
まあ、何時かは滅ぶだろ、こんな戦闘的な生物はw
- 625 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:29:53 ID:Fd7Xie78O
- >>612
資本主義というのは、巨大なネズミ講なんだよ。で、今はそれが破綻にきてる。
どっかに負けを押し付けないと次のネズミ講が始められない。
順当にいくと韓国が経済破綻してアジア危機になるか、インドが負け押し付け
られて国民不満をパキスタンに押し付けてか、の形から戦争になる。
つまり戦争→経済ではなく、経済破綻→戦争ということ。
アルゼンチンのフォークランド紛争もそうだったろ。
- 626 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:30:48 ID:YjmLXKd+0
- 人生オワタ\(^o^)/
- 627 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:31:48 ID:M3XKjDqY0
- 全世界 VS ロシアを見てみたいな。ロシアが核発射する前に、欧州、アメリカから
全核ミサイル発射して砂漠にしてやれよ。
馬鹿な政治屋を選んだロシアは一族郎党全滅。w
- 628 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:33:03 ID:n71IRnhd0
- >>621
クリンゴンに見えた
- 629 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:34:01 ID:1liwkK8Y0
- >>592
大丈夫!
第2次大戦後にやった日独技術者拉致と同じようにすればいいからw
- 630 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:34:10 ID:nkIWbdopO
- 早くアメリカは普通の国になれ。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:34:17 ID:fXhazfhbP
- 日本ざまあw
- 632 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:35:46 ID:68CXkxUy0
- ロシアは多分オバマの方が手強いと思っているんだろ。
つーか、ブレジンスキーを警戒しているのかもしれんな。
イラクの泥沼に嵌っている方がハンドリングし易くはあるな。
- 633 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:38:41 ID:Fd7Xie78O
- >>630
もう戻れないだろ。サブプライム発のGSE債を米国政府が保証すると言った
瞬間に600兆円借金増えたんだぞ。どっかと戦争やって賠償金取り立てるしかねえ。
- 634 :w:2008/09/12(金) 06:39:55 ID:X6to0cPB0
- 原油安にルーブル安のダブルパンチで
百億ドルのドル売り介入・・
ロシアが根を上げる寸前らしいぞ
- 635 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:40:54 ID:Hte6kyRuO
- ロシアごときじゃアメにはかてんよ、挑発するなよ
- 636 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:42:06 ID:cgeD2rN0O
- >>633
何処と戦争しても損するだけじゃん。
- 637 :w:2008/09/12(金) 06:42:31 ID:X6to0cPB0
- ロシアは世界との駆け引きすら出来ない状態w
ザマミロ創価公明w
- 638 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:43:27 ID:NSi0h6iT0
- >>505
これかっこいいね。
ツボレフの爆撃機とか聞くとすごい旧式のをイメージしたけど
全然違かった。
- 639 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:44:29 ID:IwF15OVX0
- >>625
アメリカ型(自由競争)だとたしかにネズミ講とかババ抜きみたいになりやすいね
あと戦争は資本主義の一つの表現手段とも言えそうだ
あと日本型だと、競争の果てに共倒れにならないように
談合癒着的(お互いwinwin)という経団連みたいな独裁的社会主義体制を生み出す元にもなってるような気がする
結局、今はその日米の悪い部分が結びついてる状況のような気がする
- 640 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:44:49 ID:9YzQi1Eq0
- これは・・・日本も巻き込まれるんですか?(´・ω・`)? 戦争嫌だな・・・
- 641 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:45:43 ID:oiys6fbq0
- 爆撃機なんかもってきてどうすんの
フランカーもってこいよ
- 642 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:46:21 ID:cgeD2rN0O
- >>635
世界の覇者を競うつもりはないんだよ、きっと。
負けなければ勝つ必要はない、お互いに金儲けのネタだし。
そこはかつての冷戦とちがうんだよ。
- 643 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:46:22 ID:Fd7Xie78O
- >>636
そうでもない。正義の味方の八百長やれば、みかじめ料とれるだろ。
とくにイランとか。
- 644 :w:2008/09/12(金) 06:47:56 ID:X6to0cPB0
- ECBがドル資金入札で100億ドル供給、応札総額は317.2億ドルと旺盛な需要
2008年 09月 10日 00:19 JST
欧州中央銀行(ECB)は、ドル資金入札(期間84日)で100億ドルを供給した。
応札総額は317億2000万ドルと、旺盛な需要がみられた。
落札金利は、米連邦準備理事会(FRB)が並行して行ったターム物資金入札
(TAF、期間84日)の落札金利と同水準の2.67%。
ロシアの売った100億ドルをEUが吸収したのかな?
- 645 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:48:56 ID:GmnAnmelO
- すごいな1602機とか
- 646 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:52:13 ID:H6qzeJKV0
- この規模の演習って相当金かかるんじゃないの
そこまでして挑発したい意図ってなんなんずら
- 647 :w:2008/09/12(金) 06:52:51 ID:X6to0cPB0
- ロシアっていつEUの一部になるの?
- 648 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:53:04 ID:cgeD2rN0O
- >>643
費用対効果が半端なく非効率。
これまでだって多国籍軍に手伝わしてなお戦費がかさんでる。
イランは払わないし多国籍軍から取るみかじめ料(日本の給油支援とかまんまこれ)なんて大した儲けになってない。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:53:56 ID:s6ZUzR7kO
- 汚れし米英
なにものぞ なにものぞ
- 650 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:55:06 ID:QGfHoVM7O
- えっ?編隊組んで大量に移動したの?
- 651 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:57:30 ID:mB/mmO2s0
- 米ロは争っていてくれたほうがいい。
アメリカはロシアがおとなしくなると途端に日本にケンカを売ってくる。
- 652 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 06:59:43 ID:68CXkxUy0
- >>644
しかし長期的にはドル安は避けられないだろうな。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:02:49 ID:68CXkxUy0
- >>644
欧州の不景気で高過ぎたユーロの調整と見るべきだろうな。
- 654 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:03:05 ID:B5Ls20+20
- >>1
>AP通信によると、ベネズエラのチャベス大統領は爆撃機派遣を歓迎。自ら搭乗
>する意向を示し「ヤンキーの覇権は終わった」と述べ、米国の一極支配への
それにしても。
十数年前までアメリカと覇権を争って完敗したロシアがよく威張れるものだ。
今でも実力ではアメリカの足元にも及ばない
ただ資源バブルで儲けただけの奴らが。
今まさに資源バブルが崩壊しつつあるが
たちまちロシアは貧困国に転落するだろう。
- 655 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:05:29 ID:KBrR2IrvO
- 今は、ユーロ安、ポンド安でしょ。
あっさり150円割ったもんな、昨日。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:06:20 ID:s6ZUzR7kO
- 日本人の本音
アメリカ本土爆撃
この日を待ちたる我等
祈りをあげながら聴け
鳴り出すサイレンを
あれはアメリカ 弔らう歌だ
わめき立つな もはや遲い
我等は荒鷲
世界の敵のアメリカ
悲鳴を吐くまでやるぞ
この日の来る時を待ち
鍛えたこの腕だ
笑って行こうぞ翼の戦友
叩きのめせ 叩きつけろ
我等は荒鷲
- 657 :w:2008/09/12(金) 07:11:01 ID:X6to0cPB0
- 寸鉄2008年7月から(聖教新聞より)
「池田博士は対談の巨匠」モスクワ総長。座談会の要(ホシ)は対話。幹部(リーダー)は励ましの達人たれ
「我がモスクワ大学がSGI会長に初の博士号(1975年)。先見に誇り」サドーヴニチィ総長 比類なき世界240の宝冠に
暴力的、低俗な媒体(マスコミ)は国の対策が必要−ロシア調査。嘘(デマ)と悪意の捏造誌は駆除(アウト)だ
日本の雑誌の嘘と中傷に憤り−ロシア記者。嫉妬と虚偽(デマ)の三流誌は世界でも顰蹙(ひんしゅく)
「感謝できる犬は恩知らずの人間に優る」イラン箴言。忘恩の輩(やから)は犬畜生に劣る
「意地が悪く、底の浅い、高慢ちきな魂の持ち主」ロシア文豪。馬鹿者の共通点だ。
↑
ロシアに擦り寄る化け物軍団w
- 658 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:13:30 ID:Hte6kyRuO
- 米軍は世界全部相手にしても勝てるんだろ?
- 659 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:13:35 ID:68CXkxUy0
- >>654
資源高値は続くだろ。
今は単に暴騰の調整しているだけだろ。
暴落はあまり考え難いよ。
- 660 :w:2008/09/12(金) 07:14:23 ID:X6to0cPB0
- ファシズム創価とファシズムロシアw
やっぱり類は友を呼ぶw
- 661 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:15:13 ID:tMXJNsRn0
- 30分ほど1602機だともっtっやったじゃねーか」
- 662 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:17:34 ID:Pa9bjEK1O
- ロシアかっけー
- 663 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:17:34 ID:d7c4Ceme0
- >>661
え、ちがうのか?
- 664 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:18:58 ID:ROAcwvZP0
- ツポレフTu−160ブラックジャック戦略爆撃機
<特徴>
1、米空軍のB−1爆撃機を凌駕する本格的戦略爆撃機
Tu−160ブラックジャックは4基のアフターバーナー付き大型エンジンを装備し、
可変翼を装備するなど米空軍のB−1大型爆撃機の影響をかなり受けており、
全体的な構成もよく似ている。しかし、大きさはTu−160の方が一回り大きく
B−1よりも航続距離や兵器搭載量で勝っている。そのため、Tu−95ターボプ
ロップ爆撃機以外に有力な戦略爆撃機を有していなかった旧ソ連にとって本機
はかなり魅力的なものであった。実際、旧式化の著しい遠距離航空軍に100機
単位での配備が計画されていたが、1980年代中頃から顕著化した旧ソ連の
急激な財政悪化に加えて旧ソ連の崩壊という最悪のシナリオをたどったため
最終的な生産数は40機程度に止まった。
米国全土を収める長大な航続能力
Tu−160の用途は敵国本土に直接侵攻することで、無給油で北米のほぼ全域と
ヨーロッパの全域、南はインドやシンガポールなど南米を除いた全世界をカバー
することが出来るほどで、最大航続距離は14000kmにも達する。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:19:36 ID:HpD8c3ZB0
- ツポレフTu-160
http://www.o-japan.com/?q=Tupolev+160
- 666 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:20:50 ID:t2f5bJVt0
- こんな馬鹿ぞろいじゃ当分アメリカの覇権は揺るがないところだな
- 667 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:22:25 ID:68CXkxUy0
- >>660
日蓮宗の排他性や観念性は戦前の右翼のように社会主義とは意外と
相性がいいが、ロシア正教とはいいかわからんよ。
むしろ中国との交流の方を重視しているのが大作だろ。
同じく仏教系カルトに生長の家と言うものがあるが、
これは統一協会と反共姿勢は似ていた。
単に無神論が嫌いだっただけだろうけどな。
あまりカルトを重視しても意味はないな。
>>664
ポーランドへのミサイル配備への対抗策だな。
どちらも性能や機数において効果の程は怪しいなw
茶番は総裁選ばかりでもないと言うことだろうなww
- 668 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:24:18 ID:2SQXvBKt0
-
戦争・国防板
http://schiphol.2ch.net/war/
- 669 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:24:46 ID:ROAcwvZP0
- http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=%EF%BC%B4%EF%BD%95%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%96%EF%BC%90&um=1&sa=X&oi=image_result_group&resnum=1&ct=title
- 670 :w:2008/09/12(金) 07:26:15 ID:X6to0cPB0
- >>652-653
ロシアが幾ら頑張っても世界を敵に自国の通貨すら守れないw
序に、国際社会がロシアに食料輸出を止めてやれば
すぐに国が破綻する事が判った訳だけどw
ロシアが自国の通貨価値を守るって事は
国際社会との繋がりを断ち切れないって事だおw
- 671 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:27:28 ID:4s+iCrVB0
- >>1
偽装が混じってるこしひかり
- 672 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:30:09 ID:68CXkxUy0
- >>670
資源が欲しい国は無数にあるから輸入が停止することはないだろうな。
つまり国際社会との繋がりは続くだろうな。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:31:29 ID:woONaSPL0
- 後は石破さんに任せましょう
- 674 :w:2008/09/12(金) 07:31:43 ID:X6to0cPB0
- >>672
強いロシアはありえないって事ねw
- 675 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:31:54 ID:HVjVLz2Y0
- 極東の島国で、
ロシア系スポーツ選手が、
なにやら問題になってるのが非常に興味深いよね。
ロシア系をピンポイントで狙ったかのような感じだし。
( ´,_ゝ`) ウフッ
- 676 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:33:01 ID:GLb3Tr980
- 3人は北オセチア共和国出身だしな
- 677 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:33:09 ID:QGfHoVM7O
- 紛らわしいな
2機かよ
- 678 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:33:52 ID:/MAVmCfi0
- 1602機か、これまた大量だな。
- 679 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:34:33 ID:68CXkxUy0
- >>674
資源がある限りは弱くもならないだろうな。
ルーブル安は輸出にはプラスだよ。
- 680 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:35:32 ID:ry9orXF00
- また派遣社員か!!!
- 681 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:37:28 ID:B5Ls20+20
- >>677
文章を書くのを仕事にするものなら、こういう場合
紛らわしくないように「ツポレフ160が2機」とか
そういう風に言い換えるのが常識なのだがなあ。
- 682 :w:2008/09/12(金) 07:38:49 ID:X6to0cPB0
- >>679
生産国の通貨は安いに越した事は無いが
資源国の通貨は高いに越した事は無いよw
じゃ無ければ為替差益で資源を買い叩かれて終わるおw
- 683 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:39:56 ID:68CXkxUy0
- >>682
ロシアは世界有数の兵器生産国だな。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:40:32 ID:8KTWKpJT0
- >ロシア空軍の長距離
>戦略爆撃機ツポレフ1602機が同日、南米ベネズエラの軍事基地に到着した
空が爆撃機で覆われたんですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 685 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:42:00 ID:8iH4sMO70
- 第三次くるお
- 686 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:43:44 ID:gF9HKTy80
- ロシアは元気だな。
- 687 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:43:50 ID:QGfHoVM7O
- >>681
まったくです。
- 688 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:44:03 ID:QZYPexM+0
- ちょwwwいきなり4桁wwwwwおそロシアwwwwwwwwwwwww
- 689 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:44:29 ID:B7PrHXYL0
- 1602機ってはんぱねぇwww
- 690 :w:2008/09/12(金) 07:45:45 ID:X6to0cPB0
- 惚け戦士は早くベネズエラに特攻しないとw
- 691 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:45:57 ID:rqrf8//I0
- 数が・・・おかしいんですけど・・・
- 692 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:46:14 ID:QBgjGnLIO
- 漫画みたいな光景だろうね。見てみたい
- 693 :w:2008/09/12(金) 07:48:31 ID:X6to0cPB0
- カレンダー本尊抱えて小麦粉で量増しした
ヒロポン持ってベネズエラに特攻汁w
- 694 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:50:02 ID:H0+y4fO3O
- ツポレフ1型機、602機だろ
- 695 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:51:48 ID:cGOKawIpO
- 原油暴落でインフレ、国内産業なしのロシアに未来はない
- 696 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:52:17 ID:y+AO1cIi0
- 爆撃機1602機wwww
- 697 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:52:23 ID:CM7PeVY9O
- メドベージェフ大統領は
ジャックバウアー
- 698 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:52:36 ID:j0+Y774MO
- 大杉だろ
- 699 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:54:16 ID:JTfzmGqVO
- >>694
ツポレフ16、02機に決まってるだろ
- 700 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:55:06 ID:68CXkxUy0
- >>30
ああ、ベネゼエラはOPEC加盟国だったな。
OPECの生産調整と歩調合わせた形の原油下落
抑止の意味もあるわけだ。
これはキューバではできんな。
そう言えば原油がバレル30ドルに高騰していた原因は
ベネゼエラの対米禁輸措置からだな。
ロシアがまたゲーム始めたと言うことかな?
ブッシュの地元テキサスは米国石油会社が多いところだが、原油価格下落が続いては
選挙資金も不足するだろ。南部が基盤のマケインはオバマには大きく選挙資金で水を
あけられている。米国の原油生産料は日本の使用料とほぼ同じだ。
やはり茶番だなww
- 701 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:55:16 ID:NlFgAMr4O
- 1602機ってww
朝鮮半島でも沈める気かw
- 702 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:56:28 ID:Fd7Xie78O
- ポルナレフ2人に決まってるだろう
- 703 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:56:44 ID:TGb/4GtH0
- 素朴な疑問なのだが・・・
一六〇二機もの爆撃機をベネズエラ軍が運用できるのか?
全機離陸して編隊を組むとして、護衛の戦闘機は何機あるのか?
- 704 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:57:01 ID:3ykgQws60
- そもそもベネズエラに爆撃機1602機も停めとける場所はねえw
- 705 :w:2008/09/12(金) 07:58:16 ID:X6to0cPB0
- 一度破く機会があったんだけどそのまんま
カレンダーだったおw
序に、全く効かない真言宗高野山派のお守りも
焼却処分にしたw
4000円のお守りが一瞬で燃え尽きたのには
紙の存在を感じたw
http://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/souka_8.html
- 706 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:59:18 ID:UzmWD2nO0
- そもそも1602機も着陸できる飛行場がない。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:59:20 ID:FKam8bbI0
- 派遣って何だろう
- 708 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:59:51 ID:IO5dCTRb0
- >>699
ツボレフ1602が・・・あれ?何機だろ??
- 709 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:00:37 ID:UzmWD2nO0
- >>707
小泉政権下の規制緩和で爆撃機の派遣業務ができるようになった。
全て小泉が悪いんですwww
- 710 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:00:56 ID:W8ljxn330
- さすが馬鹿チャベスだなw今どき戦略爆撃機など役立たずww相手国の
上空にすら侵入できない爆撃機などゴミ同然
- 711 :w:2008/09/12(金) 08:01:16 ID:X6to0cPB0
- 序に、全く効かない真言宗高野山派のお守りも
焼却処分にしたw
4000円のお守りが一瞬で燃え尽きたのには
紙の存在を感じたw
↑
お守りを守る神・・・
ツウか、自らも守れないお守りに
他人様を守れるのかが疑問w
- 712 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:01:49 ID:3ykgQws60
- >>707
ベネズエラの偽装請負だろ
- 713 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:04:17 ID:ROAcwvZP0
- >>667
「生長の家」は大本系の教派神道系カルトです。
- 714 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:04:19 ID:MAA4u9He0
-
ベネズエラ:露の戦略爆撃機2機、軍事空港着陸
http://mainichi.jp/select/world/news/20080912k0000m030098000c.html
【モスクワ大木俊治、メキシコ市・庭田学】
AP通信などによると、南米ベネズエラの反米左派、チャベス大統領は10日、
ロシア空軍の戦略爆撃機「ツポレフ160」2機が、
ベネズエラの軍事空港に着陸したことを明らかにした。
露国防省によると「数日間、中立の海域上で訓練飛行を実施する」という。
- 715 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:04:35 ID:0OqUpIeS0
- 石油暴落
社会主義化で国民からガソリン代取れず逆に無料要請
チャベス終了
- 716 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:05:32 ID:FKam8bbI0
- 覇権についてずっと考えてるけど意味が分からない
ただアメリカが世界で恐れられてるのは理解できる
- 717 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:07:45 ID:68CXkxUy0
- ロシアは世界最大の天然ガス埋蔵国だな。
グリーンスパンの時代に原油がまだバレル30ドルの頃、
天然ガスが2倍に高騰して懸念していたな。
ロシア最重要な国営企業はガスプロム。
大統領のブレインがいる企業だな。
イラク戦直後、天然ガスが倍化した理由はメキシコのガス枯渇だ。
本当のゲームは天然ガスの高騰を狙ったものか?
さて、茶番の行く末が見物だなw
- 718 :w:2008/09/12(金) 08:08:10 ID:X6to0cPB0
- >>713
生長は政府マンセー系カルトでないの?
- 719 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:09:09 ID:gxabHs6H0
- 共同通信が悪意をもって書いた記事に踊らされすぎ。
これではまるで米国が絶対的な悪魔でロシアが善みたいな報道。
- 720 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:09:17 ID:ALDHzQi50
- ショワルツコフ司令官出番ですよ。
次は中米の嵐作戦とでもしましょうか
- 721 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:10:59 ID:qEvyoz+W0
- ツポレフいいな。
実物なんか目にしたら射精したまま口半開きで痙攣して
ガクガクとその場に突っ伏しそうだぜ。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:11:28 ID:68CXkxUy0
- >>713
仏教的要素も取り入れているよ。
つーか、もともと日本の神道の教義や思想は仏教や儒教の
パクリだよ。神社建築なんてものも仏教建築の影響が大。
日本の神道や仏教は神仏習合が長く続いてたろ。
- 723 :w:2008/09/12(金) 08:11:48 ID:X6to0cPB0
- >>713
以下がソースね
2008年1月度2008年1月9日 生○の家の排出権信託の取得について
2007年7月度2007年7月20日 国内全事業所等66カ所でISO14001の認証を取得
2007年4月度2007年4月1日 ウェブ上の相愛会太陽光発電所が1,000kWを突破!
2007年3月度2007年3月10日 5年後の“炭素ゼロ”を実現する新運動方針を発表
ttp://www.jp.seicho-no-ie.org/news/index.html
- 724 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:12:19 ID:ic+wo64tO
- グルジアで民間人大量虐殺した国が何を言うか
- 725 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:13:59 ID:UzmWD2nO0
- せいちょうのいえ?
なまながのいえ?
- 726 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:14:04 ID:hr4mF51wO
- 軍も派遣企業
- 727 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:14:49 ID:68CXkxUy0
- >>723
カルトはどこも温暖化対策が好きだよ。
例えば日本の大手メディアとかなwww
温暖化自体カルト的だからなwww
- 728 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:15:30 ID:BpbDpZ/UO
- キューバ危機を再現?
メタルギア2の演出見たいだ
誰でもスネーク
- 729 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:15:39 ID:gYkehRdfO
- 1602機・・・爆撃機自体で飽和攻撃可能とは恐れ入ったぜ
- 730 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:15:44 ID:0eqSEif50
- ロシア大統領、狂っているよ。
テレビで見たときの目が血走っていた。
- 731 :w:2008/09/12(金) 08:16:59 ID:X6to0cPB0
- >>727
実際、世界から見るとG8で日本が環境を語る事態がナンセンスだったらしいよw
- 732 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:17:20 ID:W8ljxn330
- だからさあICBM&中距離弾道ミサイルがある今どき戦略爆撃機など
脅威などにはならんのだよ。
- 733 :w:2008/09/12(金) 08:23:56 ID:X6to0cPB0
- 「G8温暖化成績表」首位は英国・最下位は米国、
温暖化阻止の公約履行から程遠い=調査
2008年 07月 4日
主要8カ国(G8)は、気候変動の阻止に向けたそれぞれの公約の完全履行からは
ほど遠い状態にあることが、世界自然保護基金(WWF)と独保険大手アリアンツの
共同調査による「主要8カ国(G8)温暖化成績表」で明らかになった。
特に米国とカナダ、ロシアは大きく後れを取っているという。
調査は下位にランキングされている米国、カナダ、ロシアについて
「試験に落第した」と指摘し、「米国は最下位だ。
G8各国中、排出量が最大で、1人当たり排出量も最大だ。
全体の排出量は増加傾向にある」とした。12カテゴリーのうち、
11について「レッド」の格付けを付与した。
イタリアと日本については、ともに排出量が京都議定書で定められた目標を
大きく上回っており、削減に向けた国家政策がほとんど採られていないと指摘した。
総合格付けはいずれも「レッド」。
上位にランキングされた英国、フランス、ドイツの総合格付けはいずれも
「イエロー」で、最高格付けの「グリーン」には及ばなかった。
調査は最上位の英国について、京都議定書で定められた目標を下回る
排出量を維持していることを賞賛したが、再生可能資源からの電力供給の
割合が小さいと批判も織り交ぜた。
>>727
国内メディアでは報じなかったがこんな感じらしいよw
- 734 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:23:57 ID:6ZVvMGWlO
- >>722
神道にはケガレを忌避する方針はあっても、体系化された、いわゆる教義はないんだが。
アニミズムである神道が仏教や儒教のパクリとは
知ったかぶりにもほどがある。
悔し紛れに釣られた!って騒げw
- 735 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:24:22 ID:qEvyoz+W0
- >>732
制空権をとった後にじっくりといたぶる為の道具だよな。いまや。>戦略爆撃機
- 736 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:25:45 ID:4gBM9g9B0
- ベネズエラの女の子はかわいい。
原住民系はのぞいて。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:29:04 ID:G4Bnc7dM0
- 爆撃機って全く脅威にならんよな
- 738 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:30:24 ID:/MAVmCfi0
- >>703
運用の仕方が違うんじゃね?
1602機もあるんだから、少々撃墜されても、目的地にたどりつければOKみたいな感じで。
- 739 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:33:15 ID:68CXkxUy0
- >>728
カリブ海-メキシコ湾にかけては米国の資源の貯蔵庫と
言う意味もある。
ロシアの狙いは資源の下落抑制或いは高騰だろうな。
>>731
京都議定書なんか既に破綻しているからなwww
馬鹿の作文だなアレはw
安倍が豪州で米国に追い込まれたのも温暖化対策形骸化だ。
米国が前豪州大使を在日大使にしたのもこんな理由だな。
どちらも議定書拒否していた国だ。
同盟国に裏切られるわけだから哀れなものだなww
実にくだらん戦略が温暖化対策w
国民も辟易しているわけだw
温暖化対策が形骸化されて得する国は石炭輸出国豪州等の
やはり資源輸出国。馬鹿みたいに不景気なのに節約節約ほざいている
のは日本だけだなw
因みに豪州は国民一人あたり世界最大のCO2排出量を誇るw
イラクで日本はこんな国に護衛されてましたwwwww
日本人はそろそろ世界に翻弄されていると言う現実に気づいた方がいいなw
>>734
起源は違うが、理屈として付与した思想はそうだよ。
- 740 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:33:41 ID:zgp77A0q0
- なんだこのキューバ危機のリメイク?
ものすごい既視感
>>737
核搭載型でもか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-160_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
- 741 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:35:54 ID:N39uBk5D0
-
「ヤンキーの覇権は終わった」と困惑気味の
米国でガス・ステーションを展開して大金を稼ぐヴェネズエラの馬鹿
ウゴウゴ・チャヴェス大頭領
- 742 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:36:57 ID:iI9ZOHUP0
- >ツポレフ1602機
ツポレフTu−160 が 2機? だろうなw
- 743 :w:2008/09/12(金) 08:39:01 ID:X6to0cPB0
- 環境特集:排出量取引の潮流に乗り遅れた日本、首相の指導力見えず
2008年 07月 3日
その中には産業界に反対意見の強い排出量取引に関し
「今年の秋に試行的に実施」との表現が盛り込まれ、福田首相の
指導力を内外にアピールすることになった。
だが、その内実は晴れやかなムードとはかけ離れた「妥協策」の色彩が濃かった。
<主導権争いで遅れ、蚊帳の外の危機>
今年5月中旬、国際的な排出量取引市場の構築を目指して
発足したICAP(国際炭素行動パートナーシップ)がブリュッセルで
会合を開き、具体的な基準作りで意見交換した。
2007年10月に発足したICAPのメンバーが24カ国・州に
拡大している中で、キャップ・アンド・トレードを
導入していない日本に正式なメンバー資格はない。
↑
>>727 日本には国際炭素行動パートナーシップ(国際基準)の
メンバーの資格すら無いんだってさw
- 744 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:39:24 ID:W8ljxn330
- >>740
だから今どき核搭載型が時代遅れなんだよ。離陸しないと発射できないから
ただでさえ撃墜は可能。しかも巡航ミサイルしか搭載できないから
弾道ミサイルより遥かに遅い速度でしか相手国に入れないから撃墜も可能
- 745 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:42:29 ID:7HRk4xEV0
- >>738
だからツポレフ160が2機だっつーの
- 746 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:42:35 ID:68CXkxUy0
- >>741
しかし、チャベスの行動が資源の高騰に貢献して来たのは事実だよ。
チャベスは旧ソ連時代以来のロシア共産党と相性がいいベネゼエラ
共産党の後押しで台頭した人間だ。
中米では冷戦再開と言えるかもしれないな。
ゲバラがまだ英雄の土地柄だからな。
>>743
そんなくだらないもの要らんだろw
温暖化なんか不景気でみんなそのうち忘れるよw
それくらいくだらない発想w
- 747 :w:2008/09/12(金) 08:44:33 ID:X6to0cPB0
- >>739
>>743の様な記事は国内のメディアでは皆無w
国民は何も知らされずにお祭り騒ぎw
要するに、一番、情報操作が厳しい国は日本って事だねw
- 748 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:46:12 ID:iI9ZOHUP0
- http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/j/ZVE7002/
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Tu-160.htm
これなら2機で十分。
政府専用機みたいに予備機かな。
- 749 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:46:23 ID:zgp77A0q0
- >>744
1600機も撃墜できるかな?
しかもTu-22Mですら8発も巡航核ミサイル搭載で
12800発の核ミサイルなんて状態になったら・・・
弾道ミサイルのようにミサイル発射施設叩くと言うことも出来ず・・・
ポラリスから巡航弾2〜3発撃ったのを撃墜なんて牧歌的な戦闘じゃなくなると思いますけどねえ
- 750 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:46:44 ID:AFKmXn9MO
- 差し詰めロシアがべジータでアメリカがフリーザてとこか
- 751 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:47:13 ID:HWkT24BIO
- 我が国ではつっぱりのことをなぜヤンキーとよぶようになったのですか?
- 752 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:47:22 ID:22Tj95Do0
- 日本はクリリン?
- 753 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:47:47 ID:68CXkxUy0
- >>747
心配要らない、国民は温暖化なんて馬鹿馬鹿しい
対策には辟易していて、政府に早く目覚めて欲しいと
思っているw
そう言えば江戸時代も改革の目玉が節約だったりしてたなw
- 754 :ゆとり:2008/09/12(金) 08:50:04 ID:6lIvRpd2O
- 1602機;;(゚д゚;);;
ロシア ツエー アリエネー
- 755 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:50:22 ID:+VvnNmMR0
- 今時爆撃機の飽和攻撃なんて有りか?準備段階で察知されてしまう。
- 756 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:50:43 ID:ZSBlQ4sjO
- ツポレフ(笑)
- 757 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:51:08 ID:Sba0dlJZ0
- みんなそろそろ1602機というポケは飽きただろ
- 758 :w:2008/09/12(金) 08:51:45 ID:X6to0cPB0
- >>753
国内メディアは、中国が、アメリカが、インドが。。。
G8の約束を守らない困ったチャン。。。なんて報道してたぞw
- 759 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:51:47 ID:dqYo6zZG0
- 赤の手先のおフェラ豚め
- 760 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:51:57 ID:AfiSsju+0
- 新しい!!立憲民政党 その6
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1219852396/
- 761 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:52:23 ID:mB/mmO2s0
- ロシア人はジャガイモ食ってこれだけの軍事大国を張ってんだからな。
イワンの馬鹿ってのはほんとだ。
- 762 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:53:18 ID:zgp77A0q0
- >>751
大阪の不良が、アメリカ村(大阪版原宿)に溜まって「やんけ、やんけ、そうやんけ」言ってるからヤンキーと言われるようになったとさ
- 763 :w:2008/09/12(金) 08:56:26 ID:X6to0cPB0
- 青の手先の障害者と
黒の手先の肛門ちゃまw
- 764 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:58:03 ID:68CXkxUy0
- >>758
メディアなんか大して信用はされてないよw
それは広告料のここ数年の一貫した下落で数字に出ている。
広告収入の年々の下落は宣伝媒体としての信用価値の下落であり、
それだけ国民から信用されなくなったと言うこと。
だから必死で地デジなんかやろうとしているわけで、
それには政治力に頼るしかない(なにしろニーズがないからなw)。
代わりに温暖化プロパガンダ、茶番総裁選報道でもしてんだろw
御苦労なこったなww
- 765 :w:2008/09/12(金) 08:59:22 ID:X6to0cPB0
- http://www.radionikkei.jp/
ラジオ日経で株ちゃん
ネカマの釜田が登場してるおw
- 766 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:59:33 ID:FKam8bbI0
- >>739
中南米は第二次大戦の時には実質アメリカの資源供給地でしかなかったよ
- 767 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:02:02 ID:P3ednrPj0
- 今までもイデオロギーの闘いじゃなく
ロシアと米の闘いだっただけみたいだね。
まんまと皆騙されてたわけだ。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:06:20 ID:flMZH6XpO
- 共産国、元気だな。
ラビ・バトラによれば20年前には消滅してた筈なのになw
- 769 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:06:32 ID:nAE4JZn10
- Tu-1が602機か
- 770 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:10:16 ID:ybppbGgW0
- 1602機も来るわけないだろー
空が埋まるーw
- 771 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:10:54 ID:j8Us1Hch0
- 麺棒と綿棒くらい違うな
- 772 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:11:55 ID:117JkVU80 ?2BP(30)
- 冬季オリンピック終了w
- 773 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:13:15 ID:hr4mF51wO
- ロシア海軍の弱さはイタリア並み
- 774 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:14:29 ID:FKam8bbI0
- 積弱のシナ
- 775 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:15:09 ID:pouxGyMx0
- キューバ危機の繰り返しかよ
- 776 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:15:22 ID:oW94Imte0
- これから何が始まるんです?
- 777 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:15:50 ID:QZYPexM+0
- シナは無駄に賢いから戦争しないんだよな
さっさとやって億規模で粛清されればいいのに
- 778 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:18:02 ID:hGPPi2ZN0
- 1602機って世界大戦でもおっぱじめる気か?
- 779 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:18:03 ID:hr4mF51wO
- 地政学の法則
強大な陸軍と海軍を兼ねることは出来ない
大陸国家は強大な海軍を作れない
- 780 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:26:09 ID:4px8s3Wq0
- やっぱ中国とかじゃなく同じ優越感の高い白人が相手じゃないとなあ、米も光らないわな
- 781 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:32:04 ID:hCjv6/Xai
- ちょっとガソリンの値段が上がって
国に裕福になると軍事行動かよ
最悪に厄介な国だなぁ
- 782 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:35:34 ID:JTGgLotM0
- 1602機って牽制のレベルじゃねーだろ
小競り合いぐらいは起こす気か
- 783 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:37:45 ID:N39uBk5D0
-
ロシアが軍事訓練の一環として
ヴェネズエラへ2機を送ったツポレフTu-160
超音速旅客機コンコルドにB-1爆撃機の可変翼を装備したボルシチ機体
http://www.suchoj.com/andere/Tu-160/images/Tu-160_57.jpg
http://www.aviastar.org/air/cockpits/tu-160.jpg
- 784 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:52:03 ID:FzIDeN5K0
- 本文読んでTu-160だとすぐにわかった漏れはマイノリティですかそうですか
- 785 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:56:35 ID:3ykgQws60
- >>784のせいで台無しだ
- 786 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:58:51 ID:Vkt5PNMe0
- しゃれんならん
- 787 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:03:59 ID:k+fYsTSQ0
- ロシア空軍海軍あわせて200機ほどなのに1602機とかどんだけ軍事に疎いんだよ。
共同通信の仕事は頭使わずにコピペだけか?
コピペするだけなら小学生でも出来るわ。
- 788 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:43:19 ID:d8XboYpd0
- 1602とか中途半端だからすぐ盛り下がるんだよ
空を埋め尽くす100万機の長距離爆撃機に、
SAM500万発一斉発射とかにしてくれ
- 789 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:56:38 ID:szEcO5Kf0
- ロシアもアメに負けないくらいのアレだな
- 790 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:03:27 ID:UsvdN5//0
- 世界はブッシュを弾劾すべきじゃないのか
- 791 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:07:42 ID:oaUccDet0
- ラプター10機もあれば全部撃墜できそうなんだけど・・・
今のロシアって核戦争以外で米と張りあえるとは思えない
- 792 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:11:16 ID:LvBeE6oxO
- >>782
常識で考えろ。
はずかしいな
- 793 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:15:00 ID:QZYPexM+0
- ネタにマジレスかっこわるい
- 794 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:16:48 ID:6Dowj5ih0
- やることが支那っぽいな
- 795 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:16:55 ID:JO5TrIcj0
- 猿がこん棒を貰って喜んでるような...
- 796 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:17:16 ID:4wIuyqkDO
- >>771
アッー
- 797 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:18:42 ID:V64Qb7SwO
- ネタばかり言ってないでまともに語れ
- 798 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:19:57 ID:SUWmBuVYO
-
無防備マンならなんとかしてくれるはず!!
- 799 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:20:57 ID:5kMZx8xO0
- 戦略爆撃機を1602機か。
ボマーギャップってやつだな
- 800 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:21:02 ID:Amq1SLZFO
- デポルテの出番だな
- 801 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:21:16 ID:Br5Tb1000
- やはり時代はロシア。
おまいらも今からロシア語勉強しとけ。
役に立つぞ。
- 802 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:21:32 ID:jaLGxYdD0
- 完全に冷戦モード復活だな
- 803 :w:2008/09/12(金) 11:21:34 ID:X6to0cPB0
- ロシア空軍の長距離 戦略爆撃機ツポレフ、1602機が
同日、南米ベネズエラの軍事基地に到着した
印象操作で事の重大性を演出してるんでないの?
- 804 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:22:56 ID:yGjhvRv30
- ブラックジャックまともに飛べるだけの整備されてたんだな
- 805 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:23:32 ID:3WaCCCynO
- まぁ軍事力は圧倒的で世界経済の根幹で少子化とも無縁で未だに国家としては成長途上の国なんだけどね>アメリカ
つうかアメリカが倒れて一番困るのは
反米の資源輸出国だろうに
- 806 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:23:52 ID:kQkzAYYr0
- __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
/,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
/(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
!iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
 ̄`i7 ´ :::;:::、:::. 〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
}、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_, ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
!` ̄ ̄´ノ ` ̄ ̄´ 丁j`l;;;;;;;;;;l
l (",、 ''´,/;;;;;;;;;;l
.l _...___ `<;;;;;;;;;;;;;ノ
l 'r二ニヽ 八;;;;;;;;;;;;;〈
'、 ー- ‐′ / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
ヽ / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
ヽ、 ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
_|_ l _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
,. 一'''' ̄::::::::\フ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
- 807 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:23:53 ID:LvBeE6oxO
- 2機くらいなら、僕でも落とせるお (~o~)
- 808 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:25:46 ID:X6to0cPB0
- 挙動通信としては
1機送るも、1620機送るも同じだ、みたいなw
罪者脳w
>>805
もしかして、あんたあの教団の人?
- 809 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:25:51 ID:rUbZiOpO0
- 1602機って釣り針大きすぎるだろ。
記者にはもう少しコモンセンスというものを磨いてもらいたい物だ。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:27:21 ID:ZDa8Cgpx0
- 第3次→勝利&世界覇権を狙ってますか?
- 811 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:29:56 ID:3WaCCCynO
- >>808
なんの教団認定?
反論は出来ない→即認定ってw
- 812 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:30:38 ID:uOGlUnEQO
- 冷麺の時代は終わった。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:35:14 ID:SSpi50Ay0
- ZERO-2020あたりきぼんぬできますか?
ホンダあたりが極秘にステルス戦闘機やってそうだけど。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:37:38 ID:U0vjhccX0
- 武丸以外のAAねーのかよ!!!!!!!!
- 815 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:38:16 ID:wn4Zdb0v0
- >「ヤンキーの覇権は終わった」
正直かっけえwwwwwwwww
- 816 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:46:38 ID:a8d/MCGq0
- チャベス、アフマディネジャド、プーチンで自民党総裁選やってほしい
- 817 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:48:40 ID:U6dM8wtR0
- そのうちプーチンに北海道が占領されそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 818 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:49:16 ID:OQxTxdJ40
- これって、マケインへのアシストやってんじゃね?
- 819 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:49:46 ID:i0jsw8qu0
- チャベスの発言的にベネズエラがアメの次の標的になりかねん
さすがに南米は無いか?
- 820 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:51:05 ID:p6eSJIGq0
- すごい数だな
後のベネズエラ危機か?
- 821 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:51:18 ID:xEYBXha60
- 8月以降、ロシアは100億ドルを費やして通貨防衛してる
それでもルーブル安は止まらない。
このペースだとロシアは、月額一兆円規模の国富減損が続く。
関係有るか疑問だが、ユーロトンネルで火災が発生した。
イギリスの動きをけん制するテロかも
- 822 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:54:30 ID:iHKCOdv10
- 1602機ってパイロットの数より多いのではないか?
- 823 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:54:38 ID:6tqpVZVs0
- >>165
夢のないことを言うなよw
- 824 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:54:49 ID:eGmv37aj0
- 露助が貯めた金を無駄使いして、また破綻すれば良い……次回こそ北方領土を取り返すチャンスだ!
- 825 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:55:30 ID:sLlH1U/g0
- >>1
ただのマトだろうな・・・・・・
- 826 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:57:52 ID:GlZt5je50
- おまえらバカか?
ツポレフ1602機も送るはずないだろう?
ツポレフ1 602機だろうが!
- 827 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:58:19 ID:xEYBXha60
- >>824
しかも、次のG8議長国は日本!
ロシアを招待するかどうかは、次の総理大臣が独断で決められる。
- 828 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:02:37 ID:VRw5ZUlAO
- 1602機って自衛隊なら対処出来んの?
- 829 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:05:05 ID:iHKCOdv10
- >ブラックジャック2機送ったから何だよ?て話だよな・・・
>チャべスはしゃぎすぎだバカ
ヒュンダイしかない貧乏タクシー会社にベンツが2台納車されたような感覚だろうな
- 830 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:05:49 ID:eGmv37aj0
- >>827
麻生太郎総理ならロシア追放
小沢一郎総理ならロシアと一緒に脱会
代わりに中国が入ります。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:07:12 ID:4hZHCxpc0
- 1602機はやばいwwwwwwwwwwwwwwwww
- 832 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:07:53 ID:rTfnTp7d0
- 露西亜の傘下に入るって事なんだけどな、馬鹿すぎw
- 833 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:13:16 ID:Da1CsGTF0
- 1602機もあれば
アフガン航空相撲もかたなし
- 834 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:16:39 ID:OtfwhlTi0
- >>806
ヤンキー違い
- 835 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:25:33 ID:8KTWKpJT0
- ベネズエラ中の空港に降り立ったんだろうな
一つの空港じゃ駐機しきれないだろうしw
しかし着陸するためにグルグル空港上空を旋回する1602機もの爆撃機を想像するだけで(*´Д`)'`ァ'`ァ
- 836 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:25:54 ID:hhSwm5y1O
- ついでに米国を射程距離におさめるミサイルをチャベスにプレゼントしろ
「絶対押しちゃ駄目だよ!」
って一言かけとけばロシアは責任なくなるから
- 837 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:31:57 ID:GVcisnh00
- 結局、1602機じゃなくて、ツポレフ160が2機ってのが正しいの?
ツポレフ160ってのがあるの?
- 838 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:33:17 ID:XGt1Qh/C0
- 1602機だって?
- 839 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:35:16 ID:KkygwdQT0
- >>837
ツポレフ160という機体は都市伝説。
ロシアのヘボいツポレフって爆撃機1602機な。
ちなみに、F15の総生産機数が1233機だから、ロシア最強。
- 840 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:35:17 ID:XLcbDa4QO
- すごいな。国中爆撃機だらこよ。
- 841 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:36:25 ID:cTLtXQNhO
- じゃあ日本はグルジアに一式陸攻を72機派遣しようぜ!
- 842 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:36:30 ID:ccpa78Z1O
- 紛らわしい書き方だな。
ツポレフ1が602機だろ。
アメリカオワタw
- 843 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:37:09 ID:98w5vdbL0
- まあロシアも子供みたいなことしてるな。戦略爆撃機がアメリカに一機でもはいれるわけないじゃんw
瞬時に撃ち落されるよ。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:37:45 ID:Drkm3Alw0
- いやツポレフ160 が 2機
な
ロシアの戦略爆撃機だ
ただ2500キロ〜3500キロの射程といわれる
核ミサイルをもっさり積んでるので、
一機あれば日本滅ぼせる機体だけどな
- 845 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:37:51 ID:9PUTaFc00
- >>39
それだよなw
- 846 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:38:40 ID:d+JL29IDP
- 1602機の爆撃演習ってスゲー
- 847 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:39:13 ID:Ys9MEn3n0
- ・・・にしこり
- 848 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:39:41 ID:dHlXAN7OO
- 1602を2で割ると801
801=ヤオイ
つまりヤオイ×2、二人のヤオイ
これはプーチンからマケインへのラブサインなんだよ!
- 849 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:40:06 ID:EdbDpytJ0
- >>843
みんなそう考えているけど、NYやられたじゃんか
- 850 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:40:38 ID:8KTWKpJT0
- >>848
ナ、ナンダッテー>Ω ΩΩ
- 851 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:41:41 ID:Hh6fqDMj0
-
ロシア戦略爆撃機、ベネズエラ飛来 グルジア情勢で米牽制か
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200809110015.html
>戦略爆撃機「ツポレフ160」2機が・・・
- 852 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:41:46 ID:XtaCrxBg0
- >>844
もっさりワロタw
笑いごとじゃない感じだが
- 853 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:42:12 ID:0LiEHth+0
- >>849
爆撃機とハイジャック機とじゃ意味は全然違うぞ
- 854 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:42:54 ID:8KTWKpJT0
- 1602機だ
異論は受け付けないぞ!(`・ω・´)
- 855 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:43:11 ID:qGtvHGuR0
- マケイン当選
↓
心臓麻痺で死亡
↓
だらしないアラスカのババアが大統領に
↓
アメリカのネオコンの操り人形に
↓
ロシアと正面衝突
- 856 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:43:13 ID:j3InO7HX0
- 第2次キューバ危機来るな
- 857 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:43:36 ID:2omSM0wc0
- 「アメリカがなんぼのもんじゃい」
的な空気が国際的に拡がりつつありますな。
しかし相変わらず日本は「アメリカ様、アメリカ様」
他国がアメリカのホントの怖さを知らないだけなのか、
かつて原爆や空襲でコテンパンにやられたトラウマのせいで
日本がアメリカを必要以上に恐れすぎているのか。。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:44:45 ID:xgYT8nGnO
- いいぞプーチン!
嫌われ者のアメリカ人が虐殺されても、世界中が歓迎するぜ。
うちの近所の、うざいピザアメ公学生どもも、まとめて殺してくれw
- 859 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:46:20 ID:98w5vdbL0
- >>849
ハイジャックテロの場合は違うよ。想定外だったでしょ。
- 860 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:46:49 ID:X4xSqY4r0
- ユダヤ対ロシア・イランなのか、ロシアもユダヤで石油相場維持のために
芝居やってんのかどっちですか?
- 861 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:48:04 ID:N39uBk5D0
-
西部の掟を舐めんじゃねーぞガキども
http://www.youtube.com/watch?v=Z9AJzv8gb2A
http://www.youtube.com/watch?v=dYdkt7yIFLY
http://www.youtube.com/watch?v=AFquzxwYoeE
- 862 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:49:04 ID:0yTmXRFXO
- 1602機か・・・一斉に領空へ突入して
ミサイル射ちまくれば流石のアメリカもたまったもんじゃないだろうな・・・
で、これってバックファイア爆撃機のこと?
- 863 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:49:07 ID:adLHQ3rz0
- 世界最終戦争起きそうな勢いだな・・・。
- 864 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:49:46 ID:Drkm3Alw0
- >>843
当然現代戦はアウトレンジからミサイルですよ
東京大空襲の時代じゃないんです。
ちなみにミサイルも迎撃すれば・・・と
言われるかもしれませんが、実質よほど旧式の
ミサイル相手じゃないと迎撃率は悪いです。
弾道ミサイルはおとりを多数放出しますし、飽和攻撃
や地形追随機能が当たり前の昨今ですから。
- 865 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:49:59 ID:CXlj3jyi0
- >>857-858
アメリカよりヤバい特亜が目の前にいてしかも恐喝されてるから仕方あるまい。
地政学的な理由だよ。
- 866 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:50:29 ID:YYSK4+rJO
- 勝手にやってくれ。迷惑かけんなよ
- 867 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:53:24 ID:ydNzX59RO
- >>857
そら怖い。
経済的にも怖いけど、アインシュタインとか日本に悪感情なくても、
平気で核爆弾使おうぜ!って言うんだから。
怒らなくてもノリで核落とすからなアメリカ人。
無抵抗の民間人にも直ぐ銃ぶっ放す基地外だしな。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:55:38 ID:HpqrrlF30
- 伝説のツポレフ4を送り込めばよかったのにw
- 869 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:58:08 ID:Xc2vyhX70
- アメリカが黙っている時は紛争を大きくしたいときだろ。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:58:38 ID:51ExTSuPO
- 第三次世界大戦!!
イヤッホ〜♪
- 871 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:59:01 ID:0QA40h02O
- 憲法9条を守ろう
- 872 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:59:11 ID:98w5vdbL0
- >>864
なるほどね。そう簡単ではないんだな。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 12:59:31 ID:djn/MX4s0
- >>864
アメリカ領土に「近づいただけ」で打ち落とされるけどな。
それに撃ってくるのは足の遅い巡航ミサイルだろ。
- 874 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:01:42 ID:9jRyC6Hu0
- >>859
それに今は同様のテロやろうものなら即座に叩き落すらしいらしいしね
- 875 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:05:58 ID:0Ir2OqMzO
- ロシアって口先だけでいざとなるとダメだよなa
- 876 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:06:22 ID:DlZJ+4lE0
- すげぇ、1602機ってアメリカが保有してる戦略爆撃機総数の10倍近いじゃねぇか
- 877 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:06:43 ID:Drkm3Alw0
- ロシア
・古くは赤蝦夷と呼ばれて恐れられた。
江戸時代にはしばしば千島列島から北海道に侵入し、略奪暴行で流血沙汰頻繁で、
アイヌや本土人の女性などを連れ去った。
・二次大戦終戦間際に協定を侵し、日本領土を掠め取る。日本人に略奪暴行の限りを尽くす。
満州ではロシア兵につかまった日本人民間人の運命は陰惨そのものだったという。
またドイツでもロシア軍占領下では略奪暴行激しく、
一説ではドイツ女性が数百万人暴行されたと言われる。
・また東欧でもロシア軍は散々略奪暴行・・・
とにかくロシアは難癖つけて開戦→侵攻先で兵士が略奪暴行(以下略
のパターンしかありません。
そのため従軍慰安婦問題ではアメリカは非難するのにロシアは無反応です。
非難するとブーメランで10倍位になって戻ってくるからなのです。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:07:02 ID:98w5vdbL0
- >>874
そうらしいね。民間機であろうと撃ち落すらしい。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:08:03 ID:EJmmYYIpO
- バジャーが2機かと思った
- 880 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:12:55 ID:wLNWbkQy0
- 1602機か
1機10mとしても
それだけで16.02km
機間距離機100mで見積もっても
総長176.22km
これが本当に飛んだなら壮観だろうなぁ
1分に1機離陸でも1602分=26.7時間
1分に1機着陸でも26.7時間
どうでもいいや
- 881 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:24:02 ID:X6to0cPB0
- 世界最大の加速装置が稼動、ビッグバン直後の状態再現へ
2008年 09月 11日
世界最大の素粒子加速実験装置「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」が10日、
運転を開始した。地下に設置された円周27キロのトンネル内で光速に加速した
陽子同士を衝突させ、宇宙が誕生した「ビッグバン」直後の状態を再現することが期待されている。
スイス・フランスの国境に設置された管制室では、スタッフらが拍手で運転開始を祝福。
プロジェクトリーダーのリン・エバンス氏は「うまくいかなくなる可能性は常にある。
ただ、今朝は素晴らしいスタートが切れた」と述べた。
欧州原子核共同研究所(CERN)のヨス・エンゲレン氏によると、実際に陽子同士が
トンネル内で衝突するには、今後数カ月かかる可能性もあるという。
この装置については、実験の過程で小さなブラックホールが作り出され、
地球を飲み込んでしまうとの懸念も一部で出ていた。
↑
ロシアが消滅する日も近いかもw
- 882 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:25:46 ID:RDRdBOhZ0
- チャベスさんかっけー!!
- 883 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:26:58 ID:TU1m5kmj0
- 弱い犬ほどよく吼えるわ
ほんっと
- 884 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:27:10 ID:lsaqyZxY0
- ニュースでたまに「午後10時23分頃」とかいうよな。
分まで正確に言っておきながら頃かよ!みたいなw
- 885 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:28:39 ID:nxczZ9lT0
- ん〜、ベネズエラに日本の商社が石油利権を得てなかったっけ?
アメからまた圧力かかりそうだなw
- 886 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:28:54 ID:p6eSJIGq0
- ツポレフ2機か・・
なぁ〜んだ
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200809110015.html
- 887 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:29:46 ID:qpgYG8X80
- Tu−160ブラックジャックな
- 888 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:30:06 ID:pWnHsgxT0
- MGS3フラグ?
- 889 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:31:37 ID:gbpFLWzw0
- ロシア国防省は10日、同国空軍の戦略爆撃機「ツポレフ160」2機がベネズエラの空軍基地に到着したと述べた。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200809110015.html
ふーびっくりしたー
- 890 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:31:45 ID:X6to0cPB0
- 東大の研究チーム、集束超音波で「見えない物体」の感触を実現(動画)
2008年9月 5日
http://wiredvision.jp/news/200809/2008090522.html
- 891 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:32:16 ID:98w5vdbL0
- なんだ、2機か。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:34:46 ID:p6eSJIGq0
- 日本も他人事ではない
日中中間線付近に中国爆撃機進出 中露航空戦力増強に警鐘 防衛白書
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080905/plc0809051047004-n1.htm
- 893 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:37:45 ID:I/zEJwx20
- >>877
エイズ感染した女達を前線に置いとけば、数年後には勝手に
消滅してくれるって事を遠まわしに教えてくれてるんだね?
- 894 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:39:30 ID:oy59C4VX0
- >1602機
どこのゼントラーディ基幹艦隊だよww
- 895 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:47:37 ID:aeBIvtFC0
- なにぃ!ツポレフ1601602機だって?
- 896 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:47:49 ID:yPKEwKGD0
- >>893
潜伏期間が何年あると(ry
- 897 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:49:53 ID:prVoj+Dr0
- チャベスって強そうな名前だよな。
ボクシングとか。
- 898 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:51:25 ID:ERmsKzBQ0
- マケインに追い風。
- 899 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:51:35 ID:oR0CWSVf0
- >>875
ロシアは世界でもトップクラスの強さだぞ
- 900 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:53:36 ID:ERmsKzBQ0
- >>899
それでもアメリカとはレベルが違うよ。超軍事大国と超がつけられるのはアメだけだろ
- 901 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:10:21 ID:aeBIvtFC0
- >>900
ハードだけを見ればそうだね
- 902 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:26:08 ID:N39uBk5D0
- >>901
ソフトを比較対照にすると
もうそれは大人と子供の話になっちゃいますよ
- 903 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:33:56 ID:oR0CWSVf0
- >>900
アメリカは軍事に金をかけすぎて、国民が地獄
- 904 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:37:03 ID:HEdHysQFO
- >>903
たしかに金かかりすぎだよな
- 905 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:40:32 ID:UV85KykhO
- チャベスをさっさと始末しろよ
ラテン社会でも鼻つまみ者のチャベスを逮捕後、合法的に拷問処刑しろ
アメリカ様
- 906 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:41:16 ID:vyDa/YyYO
- 日本は外国人に金をかけ過ぎだけどなw
- 907 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:41:35 ID:21+SrPH/0
- 現実分かってないのが多すぎる
中国、ロシア、イランなどは結局口だけ。
この3国よりもアメリカ1国のが大分強い。
民主主義国家は言論に易しいから。
- 908 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:42:26 ID:7pNv3m8n0
- 風が吹くと桶屋が破綻。
リーマン破綻でユダヤ<イスラムになりイスラエル沈静化する。
サブプライムで資本減のカソリック金出せない=グルジア大統領おおはずれ=馬鹿。
インド駄目=イギリス、アジアの資金利用思惑はずれ
やっと20世紀が終わったってとこ。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:44:50 ID:iziX/B8v0
- 以下、ヤンキー商人禁止
- 910 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:45:02 ID:L/kcOjq10
- >>1
たしかツボレフって便所がなかったんじゃ?
地獄の苦しみに耐えたのか、
それとももらしたのかw
- 911 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:47:10 ID:xg5Ggx0I0
-
次スレでは「ツポレフ160」2機でおねがいしますね。
- 912 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:47:11 ID:v8X5yNsT0
-
>>1
長距離戦略爆撃機ツポレフ1602機が同日、南米ベネズエラの軍事基地に到着した
笑える
航続距離の長い機体を近場に配備する意味は皆無である
大型機1602機を収納できる空港など世界に存在しない
- 913 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:48:18 ID:2gMjsPbS0
- ブラックジャックかこいい。。。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:48:52 ID:N39uBk5D0
- >>905
せっかくの天然馬鹿を始末して
その馬鹿を聖人にでも祭り上げて
後を引き受ける賢人が現われると困るでしょ
- 915 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:50:11 ID:t1LcNKIN0
- 金もってるヤツは違うねw
ちなみに、ロシアのGDPは、韓国と同じ・・・
- 916 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:56:01 ID:8Ggf3Nx3O
- こういう事があるから防備は削れないな。
窮地になってから金かけだしても手遅れ。
- 917 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:57:24 ID:21+SrPH/0
- 899 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:51:35 ID:oR0CWSVf0
>>875
ロシアは世界でもトップクラスの強さだぞ
903 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:33:56 ID:oR0CWSVf0
>>900
アメリカは軍事に金をかけすぎて、国民が地獄
↑朝鮮人か屁垂れな日本人な。
ロシア、中国、イランなどがアメリカより強いなど笑止千万。
アメリカとロシアも冷戦時ならいざしらず比較対象すらない。
アメリカダントツで抜けてる。
- 918 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:03:28 ID:dSn36Dal0
- 民主党なんかに投票して混乱している場合じゃないだろ。
とっとと憲法改正して対応しないと日本もやられるぞ。
- 919 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:08:28 ID:RwUFe+kkO
- ぷ〜ちん「DQN氏ねwwww」
- 920 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:12:25 ID:cm+6aKj0O
- 人のために経済はある
経済を守ろうとして油価格を守ろうとする
でもそのために戦争で人が死ぬんだな
- 921 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:15:29 ID:0pEqRGy6O
- 1602機も配備するとは…
アメリカ全土を灰にする気だな
- 922 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:16:58 ID:21+SrPH/0
- こんな口だけロシア、中国、ベネズエラよりも
怖いのはイスラム教圏のイランとユダヤ教圏のイスラエルだ。
この2カ国は宗教が関わってるだけに実際にやりかねん。危ない。
次の大戦はこの何れかが火蓋をきるだろう
- 923 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:21:52 ID:0pEqRGy6O
- 1602機の大飛行戦団でNYの上空を埋め尽くしてやったら
流石のナメリカンも戦闘意欲無くすだろうな
- 924 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:22:10 ID:yPKEwKGD0
- >>920
狩猟には危険がつきもの
安全に暮らし、食べるためには強さが必要
それは動物でもいつの時代でも変わらないってことよ
ただ現代は食と安全を得る過程が身近でなくなったため
軍などいらないというバカが増えてしまった
つか、これは日本だけか
日教組は逝ってよし
- 925 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:25:28 ID:NqJjOY8z0
- ツポレフ160が2機か
軍オタじゃないとよくわかんねんだから、
紛らわしいことすな。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:25:30 ID:iH9G4ZIY0
- 軍事は仮定の話しても誰も信用しない
実戦の戦果だけが評価される、イスラエルが最強
ヒズボラも強い、米軍は今月50人死んでる、ロシアも主戦場に来い
- 927 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:27:02 ID:2SQXvBKt0
-
戦争・国防板
http://schiphol.2ch.net/war/
- 928 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:29:34 ID:Bf6IPoJ0O
- >>918
アメリカの同盟国の日本も敵視されそうだからな
すぐ隣にキチガイがいるのに危機感無さすぎ
- 929 :名無しさん@九周年 :2008/09/12(金) 15:35:07 ID:IENNjjoT0
- >>31
プーチンが暗○されればロシアも少しは変わると思うよ
メドジェーベフって完全にプーチンの代役だし、実際はプーチンが動かしてるも同然だしね
Ty-160 [ ツボレフ160 ]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-160_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
- 930 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:36:22 ID:exdTjoIG0
- B-29並の配備数かと思った。
- 931 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:38:13 ID:Da1CsGTF0
- 1602機か。離陸するだけでも大変だなw
シベリアの奥地に大雪原を利用した世界最大の飛行場があるんだよ。
そして世界最後の日に、ツポレフ1602機が一斉に飛び立つ、と
予言の書に書いてあるんだよ、きっと。
- 932 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:49:08 ID:Xu6LCl2y0
- 時代はチャベスだな
- 933 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:52:23 ID:LvBeE6oxO
- 喧嘩をやめてー二人をとめてー
- 934 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:52:46 ID:JO5TrIcj0
- グルジアで滷獲したヤツだよ、きっと。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:55:13 ID:YCqXCgPVO
- 暗い世の中だな
まるで大戦前みたいじゃないか
- 936 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:56:50 ID:GlZt5je50
- 実は日本、もう詰んでいるじゃなか・・・
- 937 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:57:21 ID:exdTjoIG0
- しかし、超大国の裏庭に勝手に手を突っ込んで、
基地外指導者をでっちあげ、資源を奪い、
そこに兵力をも送り込む。
って図式は、グルジアと一緒だな。
チャベスは、支那が育て上げたんだけどな。
- 938 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:57:30 ID:4VgWjMHt0
- 戦争できないヤンキーなんて、ただの金融ジャンキー
- 939 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 16:06:06 ID:eN1Bmirz0
- これからはマフィアの覇権が始まると聞いてきました
- 940 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 16:10:26 ID:t9iEve4LP
- ノースロップ・グラマンは、
B-52のように積めてB-1のように速くB-2のように写らない
「2018爆撃機」
をアメリカ軍に開発しております。
- 941 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 16:11:10 ID:YYSK4+rJO
- ヤンキーかマフィアかと聞かれたら非常に悩むが、ゴッドファーザーみたいなボスだったらいいなと望みをかけるがかけるのがロシアじゃ……
- 942 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:26:32 ID:vhaDkR4M0
- ドンパチやらかすつもりは無いんだろう。
- 943 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:32:28 ID:kVn/m5fK0
- 敵の敵は味方って冷戦時代みたいになんのかね
今より冷戦時代のほうがパワーバランスが安定してたようにも思えるが
- 944 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 18:02:10 ID:lET0zN2w0
- ヤンキーをここまでコケにされたら、チョシブなホルツァも立ち上がらざるを得まい。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 18:26:29 ID:MyUkvarw0
- ツポレフって、どのツポレフだろう?
- 946 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 18:39:53 ID:2K7FIccAO
- 日本はいい加減自立しろってこった
- 947 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 18:40:15 ID:hNNQOxfK0
- Tu160型 2機の間違いだろ
- 948 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 19:06:32 ID:S5XnMfFv0
- F15とフランカーのガチバトルがとうとう
ゴクリ
- 949 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 19:17:35 ID:hGPPi2ZN0
- 1602機の爆撃機
維持費凄そうだなw
- 950 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 19:38:32 ID:EdbDpytJ0
- こんだけ平和な世の中が続いたんだから、覚悟は出来てる
- 951 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 19:42:58 ID:MyUkvarw0
- >>947
今まで本気で1602機だと思ってた。どうりでなんか多いなとw
BJ2機なら現実味があるな。
- 952 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 19:45:20 ID:aeBIvtFC0
- 二つで充分ですよ
わかってくださいよ
- 953 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 19:52:23 ID:0WRl7Tp00
- >>949
多すぎだよなw
- 954 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 19:53:19 ID:Il+yQXBq0
- HAARPのような気象兵器、その他の超科学先端兵器を開発 研究 運用できる
国は、国力上 米国しかないのが現状
少なくとも今後数十年は、この優位は動かないだろう
911が自作自演だとしても、あの膨大な資機材、インフラを
政府の統率、統制のもとに運用できるのも米国以外には存在しない
- 955 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 19:58:30 ID:AO2MO7Xc0
- >>936
>日本が詰まるという事は
どう言う意味?
- 956 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:13:14 ID:5kLQoTs/0
- 日本はロシア 中国 韓国 インド支持
- 957 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:16:59 ID:Kmclfrh40
- アメ公の世界覇権の肩もつ必要は無いが
チャベスはいかがわしすぎて信用ならない
- 958 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:20:28 ID:do53z9l6O
- アメリカと言う強欲な資本主義者の連中には、対抗する強力な反対勢力がいる■冷戦時代、共産主義の浸食にアメリカが資本主義陣営の結束の為に、醜い市場原理主義やグローバリズムなどの手法を抑えても仲間に入れていたから日本などは繁栄出来たんだからな!
- 959 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:24:16 ID:pM41+H0B0
- ロシア調子にのってますな
- 960 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:24:50 ID:GP/zZ/jcO
- こんな時代に憲法9条を有り難がる人たちには1日も早く目覚めて欲しいです。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:25:32 ID:S3nSClCD0
- チャベスwwww
- 962 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:26:20 ID:bdUlAk/T0
- ツボルフ160が1602機
この飽和弾幕攻撃をよけまくる超時空戦闘機ラプターの構図
中ボスはチャべスの浮遊要塞
ラスボスはプーチンの搭乗するミグ35
- 963 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:27:51 ID:do53z9l6O
- アメリカが調子に乗ってどうなりましたか?独善的に強欲な資本主義を押し付けてどうなりましたか?戦争はなくなりましたか?人々は豊かになりましたか? ロシアが強くなる必要があるのは、アメリカと言うベニスの商人に鈴を付ける意味があるんだよ!
- 964 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:29:58 ID:S3nSClCD0
- >>962
浮遊要塞って何だよ?
- 965 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:30:57 ID:yM0wieMs0
- >>929
ツッコミどころが2箇所あるが、新種の釣りか?
(1) 「メドベージェフ」な。そろそろちゃんと名前覚えてやれよ
(2) Туполевをどう読んだら ツ「ボ」レフ になる?
- 966 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:34:28 ID:5kLQoTs/0
- アメリカが弱ってるときは 勝てるだろ
そんなタイミングで攻撃すればアメリカを手に入れる事が出来るのにね
- 967 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:36:16 ID:VZE8VS2a0
- 1602機って石油余ってんのな
- 968 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:40:06 ID:do53z9l6O
- 市場原理主義もグローバリズムと言う金持ちの価値観の押し付けも、共産主義とアメリカが対峠していた時にはひたすら隠して抑えられていました(資本主義を自由主義と変換して互恵主義でメリットを強調していた)もうアメリカは本性を現してしまったから、対抗するすべは無いさ
- 969 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:41:28 ID:5kLQoTs/0
- アメリカ消えたら 日本大喜び
これで原爆のお返しできて万歳だな
- 970 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:41:46 ID:0pEqRGy6O
- その頃、日本は最新鋭巨大戦艦大和を1602隻建造していた。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:43:41 ID:s9JWPx970
- もうすぐリアル北斗の拳状態に世界はなる
- 972 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:45:01 ID:JuA3GyqN0
- 1602機ワロタw
米国とはいえ過大評価しすぎだろ
- 973 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:45:16 ID:XR4NAqik0
- ( ;∀;)イイハナシダナー
- 974 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:45:44 ID:QiYgV9Id0
- ようやく大戦だべか
よっしゃ、よっしゃ竹でも切ってくるか
- 975 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:48:35 ID:by7zQ9Rb0
- 大日本帝国がアップを始めました
- 976 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:49:30 ID:iFCaW+L60
- 日本が憲法9条を改正できないのって、改正すると
自衛隊が米軍の2軍、いいようにコキ使われるのを怖れてのことだろ
アメリカが弱体化した今、日本は9条を改正して、
富国強兵に励んだほうがいいんじゃないのか
- 977 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:50:38 ID:kO2swRHs0
- 1602機かー、さすがロシア
- 978 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:50:55 ID:5kLQoTs/0
- アメリカが消えるのを日本は望んでいる
アメリカに支配される日本は奴隷だ 嫌だ
- 979 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:51:35 ID:pyUPP0kH0
- 今の時代に東西冷戦は違和感の塊。
米露で何かをしようとしてる気がする。
ECや中国への牽制か?
- 980 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:52:50 ID:lVT7lszY0
- 要するに、26ぐらいの足に22.5ぐらいの婦人物のサンダルをはく時代は終わったということか。
- 981 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:53:32 ID:00fe+/dg0
- はよう戦まみれになろうや
- 982 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:56:17 ID:SaGqW+WZ0
- >>979
それならロシアに爆撃機留めといた方がよっぽど牽制になるわw
- 983 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:57:40 ID:3ykgQws60
- なんだかんだいってカウボーイとコサック、2大マッチョイズム国家の意地の張り合いだなあ。
トムとジェリーみたいなもんで、互いに相手がいないと淋しくてしょうがないんだろう。
- 984 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:57:40 ID:do53z9l6O
- >>979違うな。漁夫の利で富を得た事は歴史的な事実。 調子乗り上げたアメリカには何の魅力も無いのは、今も昔も変わらないんだよ
- 985 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:02:20 ID:t44pKDcQ0
- 要するにイラク戦争が大失敗だったってことだな。
- 986 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:03:44 ID:2K/IAaaYO
- 我が国は今こそ独立のチャンス。
アメ公基地を廃止して戦争に備えよう。
大国の奴隷の繁栄より貧しくとも自主独立を!
- 987 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:10:05 ID:do53z9l6O
- もうアメ公や日本なんて基準なんかねぇだろ。金持ちが金持ちの価値観で連帯しているだけの話。 だから商売に国を利用して戦争ふっかけたり、商売人の暴走ひとつ止められないのが資本主義国の実態。テロより投機で原油や食料は高騰するし、金持ち以外は這い上がれないからな
- 988 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:15:21 ID:0nc07dEhO
- ロシアンスキーにヤポンスキーが造った
ハラショーな兵器を大量に買って貰うのだ!
- 989 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:16:51 ID:r0nJg1kK0
- その頃アメリカは、地球の特定の地域のみを飲み込むという
都合の良いブラックホールの研究に着手したw
- 990 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:21:19 ID:TsYInYy90
- アメリカとつるんだペレスが酷すぎたので憎まれてもしょうがないんだけどなw
アメリカは自分たちに都合が良ければどんな酷い施政者とも手を組むから
- 991 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:23:52 ID:do53z9l6O
- アメリカについて行って良かった時代は終わってる。東欧共産主義崩壊後、追従した日本がアメリカに譲歩の山を築きポチになり果てたのに、主張した北朝鮮はアメリカを翻弄して譲歩の山を得た。 ここに日本がどうするべきかの指標があるだろうな
- 992 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:25:44 ID:MIA6NHcJ0
- そうなんですか
- 993 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:30:17 ID:isQM1ySJ0
- >>991
0所かマイナスの国の政治と
米国のポチだとしても、経済力や人材力がある
日本を比べるのは厳しくない?
- 994 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:32:26 ID:pV3U6oEOO
- 1000ならアラスカのグランドキャノンでチャベス死亡
- 995 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:34:15 ID:do53z9l6O
- 昔、冷戦時代の時には日本はアメリカに譲歩を迫り、数々の貿易的な利益を得ていたが、ひとたび追従すると見ると餌も与えないで要求し実行させる国にアメリカは変貌した。 適当な距離を置き、駆け引きでアメリカには譲歩を引き出さないといけないんだよ
- 996 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:37:44 ID:isQM1ySJ0
- >>995
ああ
それなら納得出切る
北朝鮮みたいにあのくらいやれって
事なのかとちと思ってしまった
いくら同盟結んでいても一緒に沈むのは
流石にだれもが簡便だろうしな
まぁ、資本経済にのっとっているから
ロシアみたいなのは脅威だけど
かといってロシアと組むって事も難しいしな
みるからに不安定だし
- 997 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:43:10 ID:I7Kk2g9u0
- アメリカ様の怖さを知らないから気楽でいいよね。
原爆落とされてみればわかるのに
- 998 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:43:23 ID:CDsg0/t90
- Mk103の前にはTu160といえど・・・
- 999 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:45:15 ID:do53z9l6O
- だから、甘く見限ると小早川秀明にも明智光秀にも、なりまっせ!と言う脅しが効くのが、漁夫の利って事。安心して独走したアメ公の傲慢さに釘を打たないと駄目なんだよ。 グローバリズムは日本に取って植民地の意味しか無いさ
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:47:26 ID:KQWgzdBH0
- これアメリカが本気でキレる事はないだろうという大前提だよな
その通りならいいがアメリカ人はすぐキレるからなぁ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)