■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【IT】遂に「使い切りデジカメ」が登場。50枚撮影可能で1980円、再利用可能[8/17]
- 1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/08/17(日) 18:05:34 ID:???0
-
ついにデジカメの世界にも「使い切り」がやってきました。
プラザクリエイトの「ECOdigiMODE(エコデジモード)」は、300万画素のイメージセンサーを搭載したデジタルカメラ。
「使い切り」の名前ながらフラッシュも内蔵し、2.4インチの液晶モニターも搭載するなど本格的です。
300万画素だと最近の携帯電話と変わらないように見えますが、
ECOdigiMODEなら防水ケースがついていて、3mまでの水の中でも撮影できます。
海やプールで気軽に写真撮影できるのは便利そう。
気になるお値段は1980円で、1台で50枚まで撮影できます。
撮影した写真はプラザクリエイトのお店で現像できる仕組み。
撮影が終わった本体はデータを消去して再利用するという、名前通りエコも考慮された製品です。
http://news.livedoor.com/article/detail/3779746/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:06:13 ID:G9TfXaEW0
- たかくね?
- 3 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:06:23 ID:hGadrCZe0
- 2w
- 4 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:06:28 ID:9+vx9qP90
- 2?
- 5 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:06:37 ID:BBzjd0Pb0
- 写真屋が新しい金稼ぎ見つけただけじゃねえか。
だまされるんじゃねえぞ。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:06:41 ID:vOzjs68f0
- 半額にしろよ
買わないけど
- 7 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:06:53 ID:R6RSasEE0
- 再利用だと?
- 8 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:07:09 ID:NYAMgRI90
- データカードのフォーマットが特殊だとかでプロテクトかけてるとかそういうことか?
- 9 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:07:21 ID:geZ0kTcbO
- 初の2get
- 10 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:07:30 ID:kfPtTPhA0
- 誰得?
- 11 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:07:40 ID:1qdHF15U0
- この一人一台デジカメの時代に誰が買うんだ?
- 12 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:07:46 ID:tGDYNyXk0
- 使い切りスレッド
- 13 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:08:29 ID:t5XzdmWX0
- 使い回しの方法がマッハで流出というオチくさいな
- 14 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:08:38 ID:bpj7mv/90
- また両津のアイデアか
- 15 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:08:48 ID:qk8MnVFX0
- 写るんですで十分じゃね?
てか、写るんですのほうが画質いいし
- 16 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:08:50 ID:W/J52dtv0
- 携帯でじゅうぶん高画質な写真取れるじゃん?
- 17 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:08:53 ID:img7jMvV0
- 5分で引き渡しとかなら・・・
- 18 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:09:05 ID:dgXiITRm0
- クラックして、自由にデータ抜けるようにしようぜ
- 19 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:09:08 ID:aOE/WhVT0
- この50枚分の写真印刷代込みならまあ有りかな
- 20 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:09:08 ID:qU7c48jc0
- ハックすれば自宅でいくらでもプリントアウト出来るようになるわけですね
わかります
- 21 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:09:45 ID:5vQR+koY0
- PCでデータ吸い取れないのかよ
- 22 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:09:59 ID:csidUdP20
- いろいろ改造して遊べそうだな。
- 23 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:10:05 ID:8iiNxfWG0
- あれ?これ昔あったよね?
- 24 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:10:11 ID:qoC6ucmS0
- これは売れない
- 25 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:10:24 ID:EMKkWd2l0
- 現像屋の為に作ったんだろうけど 客もアホじゃないから
失敗に終わる
- 26 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:10:25 ID:zfIllQ220
- まあ部品取りに最適!
- 27 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:10:31 ID:AVqppVfJ0
- 携帯に対するアドバンテージが水中撮影だけって
- 28 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:10:38 ID:VLfR/d4+0
- デジカメなんて1万で買えるんだし必要ないだろ
- 29 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:10:42 ID:PKTZUJvwP
- データ出せないのにデジカメって意味あるのか?
- 30 :茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/08/17(日) 18:11:07 ID:2dFPvmLa0
- オチが分かってるなら一台買ってみるかな
- 31 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:11:12 ID:E17Z59t6O
- 光学3倍ズームくらいついてるよね?
- 32 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:11:54 ID:YQjEckda0
- 事故後の証拠写真用として、車に搭載専用にするにはいいかも。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:11:56 ID:8cK37puM0
- >撮影が終わった本体はデータを消去して再利用するという、名前通りエコも考慮された製品です。
本体じゃないところには?客にやるデータ以外はどーなるの?こわいよーかーちゃん
- 34 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:12:23 ID:WY7U4T310
- 自分でデータ取れないのかよw
- 35 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:12:23 ID:BktFlQO20
- 部品取りを考えたら安い。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:12:28 ID:t5XzdmWX0
- 50枚ってカウントの方法が保存を以ってなのか
それともあくまでシャッターを押したらなのか・・・
ミスしたときに消すことも出来ないデジカメなんてなぁ
- 37 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:12:32 ID:rjBKexnY0
- ただでもいらん。
デジカメって手軽に家でプリントできたり
データ化できるのが強みじゃないのか?
- 38 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:12:53 ID:wywE+LP60
- これって使いきりじゃなく、レンタルの亜種じゃないか?
- 39 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:13:26 ID:DHOqZD0G0
-
デジカメって落としやすくて壊れるんだよな
今度からこれにするわ
- 40 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:13:43 ID:FohOUDyx0
- これは売れない
- 41 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:13:49 ID:NzF18HUd0
- プリント代まで込みでその値段じゃないと高いな
なんにせよ撮りなおしとかできなかったら50枚は少なすぎ
- 42 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:14:15 ID:6/OsbEIF0
- 1000円以下なら売れるだろうにな
- 43 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:14:35 ID:Cfp3E3Ys0
- 300万画素は使えないな
- 44 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:14:43 ID:WWFGBaAa0
- ハメ撮りには使えんな
おれ魔法使いだけどさ
- 45 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:14:57 ID:zoUHnoav0
- >>7
おまえが嵌めることのないコンドームとは違うんだよ。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:15:02 ID:dWdyGDvY0
- スレタイが、一瞬、「【IT】遂に使い捨て派遣・・・ 」かと思った。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:15:11 ID:TIHIMph90
- 買って分解して 再利用可能にする
- 48 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:15:22 ID:GeFQLb0gO
- はめ取りとれないなら無意味
- 49 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:15:38 ID:XgW2npS70
- デジカメの使い切りって存在意味がよう分からんw
安く撮影したいならソフトバンクのスパボ一括携帯でも買った方がマシだろw
- 50 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:15:48 ID:ORduCFVb0
- 高いよ、おまけに自分の家でデーター化するとかじゃなくて
店じゃないとプリントアウトできないってことでしょ?
プリントアウト代もいれるんだったら
デジカメとプリンタを買ったほうが元取れるし。
デジカメって写真撮っても使えるモノは僅かだから
たかくつきそ。
- 51 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:16:32 ID:8cK37puM0
- そうか、部品取り用にあるのか、わかったよかーちゃん!
でも俺どう使ったらいいかわかんねーし多分売れないよ・・・
- 52 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:16:39 ID:PKTZUJvwP
- 10秒以内なら取り直し可能みたい
- 53 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:16:49 ID:pX2zRKLS0
- 一台買ってバラしてみようw
- 54 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:17:17 ID:qt835M2F0
- 使い捨てIT土方が記念ぱぴこ
- 55 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:17:19 ID:JTqgNk6o0
- 300万画素程度だし、おもちゃだな
- 56 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:17:27 ID:Wxymwqev0
- 観光地でデジカメ忘れた人間用になら……
と思ったが、そういうときは携帯のカメラでいろいろ撮影すればよいのか。
携帯のカメラ&コンデジが普及しまくった現在で商売になるのか?
- 57 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:17:28 ID:ONUvHMX50
- データが利用できないんじゃデジタルの意味ないし。
まさかプリント代金は別だったり?
- 58 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:17:49 ID:mVOu9eMN0
- ハックして無制限に使えるようにする方法が10日で出るに100ペリカ
- 59 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:17:53 ID:PWXg4Drn0
- 一時期の写るんですとあんま変わらん値段だね。
あれは1500円ぐらいだったろ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:18:02 ID:30XxypsO0
- フィルム使い捨ての方が神過ぎて、粗悪な使い捨てに見える。
- 61 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:18:03 ID:/DgPb8AX0
- 間違いなく改造できるようになるから
今のうちに対策されていない初期版を買い占めればおおもうけ
・・・にもならんな
いまどき300万画素なんて普通に使えるデジカメだったとしても誰も買わんだろう
- 62 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:18:30 ID:PMENparY0
- >>14
秋本に少しはカネを払ってやれよ・・って思うわな
- 63 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:18:53 ID:8zTKkceH0
- 画素数は問題ないが、問題は画質だな。
携帯も500万画素があるが、ちょっと前の300万画素のデジカメよりはるかに画質で劣るし。
- 64 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:18:55 ID:cst2V4tR0
- 貧乏人には買えないな
諦めよう
- 65 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:19:04 ID:PWXg4Drn0
- >>58
5年前ならまだしも、今そこまでして無限に使う必要ないだろ・・・w
- 66 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:19:32 ID:0uB8cBbR0
- 今300万画素って新品でも5000円以下で買えるよねえ
2回買ったら新品買えるのに、水中撮影だけがメリット??
- 67 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:19:40 ID:0YgPmWCm0
- まあ観光地では以外と重宝するかもね。プリントアウトじゃなくってファイルが欲しいけど
- 68 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:20:08 ID:fx+aKe6z0
- 古いデジカメとか引き取ってくれればそれでいいや。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:20:27 ID:RFYrN8fw0
- フィルムタイプの使いきりカメラなんて現像料合わせても1000円くらいなのに。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:20:36 ID:6srMReO20
- 機械の使い方わからん人にはいいんじゃない?
金で知識や手間隙が解決できるなら良い事じゃないか。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:20:41 ID:aoU+Xe7QO
- 最近エコエコうるせーんだよ
- 72 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:20:50 ID:5Bk7NfzG0
- どうみてもただのレンタルです。 「使いきり」って言いたいじゃけじゃないか?
- 73 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:20:51 ID:vsutERv6O
- >>32
何ヶ月も放置してバッテリ持つのかな?
- 74 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:20:56 ID:PKTZUJvwP
- デジカメだと水中撮影できないから良い点はそこだけだな。
でも、もう夏も終わりだし今さら出してどうするんだろうか。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:21:06 ID:C5pxqEuk0
- 取扱いが簡単なら、
子どもの修学旅行に持たせたり、
老親のフルムーンに持たせたりする需要ならありそう。
- 76 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:21:17 ID:o/Hi/Tuq0
- レンタルカメラ
- 77 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:22:03 ID:rzP6mG/F0
- もう普通のデジカメが再利用レベルなので1円でもこんなの買わない。
- 78 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:22:05 ID:5Bk7NfzG0
- 買った人全員が現像に出さないで放置してたら 会社つぶれるんじゃないの?ww
- 79 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:22:36 ID:xCvxXN7W0
- こんなものにニーズがあるの?
- 80 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:23:24 ID:xhkAmgBq0
- 海とかでデジカメ使うの怖いから面白いとは思うけど、データはくれるの?
- 81 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:23:44 ID:AqDVCSKx0
- 従来の使いきりカメラとローソンDPEなら
合計1200円くらいで済むだろ。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:24:43 ID:O9mmUawT0
- 現像ってww
直接PCに送れるようにしろよww
何でわざわざ現像とかwwww
で、現像代はいくらなんだよwww
- 83 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:25:17 ID:P4oMj3hMi
- 液晶ついてこの値段って
本体以外で金とらないと赤字だよね
- 84 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:25:23 ID:/DgPb8AX0
- 50枚3830円は高すぎだろう
- 85 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:25:31 ID:FPbqhc1DO
- レンズとセンサのスペックプリーズ
- 86 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:26:54 ID:YDOawgF3O
- パレットプラザのバイト店員だが、正直勘弁してくれ
- 87 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:27:13 ID:H+q5b4+QO
- コンビニで最高級のデジカメをレンタルさせて
どこでも返却させるようにした方が需要ないか?
- 88 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:27:27 ID:xCvxXN7W0
- 現像屋は滅び行くしかない
- 89 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:27:49 ID:c+Nn5jXM0
- CDに焼いてくれるらしいが料金は知らん
- 90 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:28:00 ID:pQJnuYp20
- >>83
売り切りじゃなく回収して再利用するんだから赤字にはならないだろ
- 91 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:28:05 ID:a/w5CnPf0
- 50枚のプリントも含めてならまだしも、撮影するだけじゃ高いだろw
外部出力端子とかあるのか?
- 92 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:28:12 ID:R24kLK7p0
- なんで、銀塩サイクルに戻ろうとするかね
というか、事業化Goした幹部出て来い
- 93 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:28:12 ID:vevxESB90
- これってキズとかつけても別の客に回るのか?
- 94 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:28:27 ID:SAXnqrDa0
- デジカメなのにPCで保存できないの?
意味不明。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:28:35 ID:Fnd0BvvX0
- これって、サンヨーが6,7年前やろうとして失敗、撤退した部門だったよな・・
- 96 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:28:59 ID:Wxymwqev0
- サンニッパがついた使い捨てデジカメだったら、
試しに1回買ってみたいかも。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:29:11 ID:gs0KQJpO0
- エコの反対だな、このカメラは。
普通のデジカメは、メモリーを自由に変えられるし消去して撮りなおしもできる。
- 98 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:29:18 ID:2vb9blpX0
- 1980円+現像代なら、中古デジカメ買える
- 99 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:30:06 ID:YDOawgF3O
- >>89
フツーのデジカメデータと一緒ならCD1枚につき525円
- 100 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:30:21 ID:BBzjd0Pb0
- 本体自体は、廃棄ケータイの使いまわしだな。
ろくな画質は出ないだろ・
- 101 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:30:33 ID:VAmMOzT+P
- これ、アメリカにはもうあるよね。
案の定、ケーブル繋いでデータ抜き出してたけど。
- 102 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:30:38 ID:rUTQX3H40
- 部品取り用としてはどうなの?
- 103 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:30:38 ID:YW3/9Axo0
- 殻割れば、USB端子かメモリスロットがあるんじゃね?
改造するにはいいかも。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:30:48 ID:/DgPb8AX0
- >93
それはうつるんですとかと一緒だろ
たしかレンズが携帯のレンズの再利用とかだろ
画質300万といっても実質どれぐらいなんだろうな
- 105 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:31:07 ID:c+Nn5jXM0
- >>99
高すぎだろ
現像代しようとおもったら料金は別なんだろ?
- 106 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:31:46 ID:+eii98280
- デジカメ板の連中が早速ハックに成功したらしい
- 107 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:31:58 ID:npB8HTFx0
- 高いなぁ。
- 108 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:32:38 ID:kMLN+SXu0
- デジカメが10万ぐらいしてた時代なら需要はあっただろうな。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:32:50 ID:pQJnuYp20
- 50枚撮って現像に出したらもう終わり?返してくれないの?
データ消して返してくれるんなら安いと思うが
- 110 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:32:53 ID:ML2JsB7y0
- 出先でデジカメ忘れたとき用なんだろうけど、プリント専用で
データくれないんだったら使い道ねえな
- 111 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:33:21 ID:rnWQvtDD0
- このスペックで許せるのは300円までだな。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:33:40 ID:y3/eO/Vu0
- 電子工作好きが、改造して何か作りそうだな
- 113 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:34:03 ID:z/WJcTSgO
- >>90
人件費というものがあってだな
- 114 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:34:07 ID:YrAx9ClV0
- 俺、現役で300万画素クラスのデジカメ使ってるよ・・・CaprioRR30ってやつ。
これ乾電池使えるし、オクで検索したら3000円前後で買えるよw
おすすめ
- 115 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:34:25 ID:/DgPb8AX0
- >106
いくらなんでもはやすぎるw
- 116 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:36:13 ID:JmyLPjpH0
- 日付入るの?しかし撮像素子は
携帯並か
- 117 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:36:17 ID:WbSjGj050
- 金出してもっといいや使えよとw
こんなの持ってたら笑い者の対象なんだがwww
- 118 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:36:24 ID:RFYrN8fw0
- http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215406369/39
- 119 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:36:27 ID:c+Nn5jXM0
- 38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 13:59:52 ID:yrTN4qVJ0
>>37
> 次期モデルからは、カメラユニットやフラッシュなどもリユース部品を使いさらにエコ比率を高める予定です。
触ってきた。
厚み、重量が結構あるな。
撮影後10秒間だけ液晶画面に撮影済み画面が出て、10秒カウントダウン。
その間に取り直しボタンを押さないと記録され、もう消せない。
・シャッター音がしてほしくないところに。
・水にぬれても、水没しても大丈夫。
・撮ったあと10秒経過すれば、なにを撮ったかどうかわからなくなる。
という特性があるので、用途が広がりますね♪
- 120 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:36:36 ID:2lYnf6p00
- ぶっちゃげケータイカメラあるから防水必要な場面以外要らない。
- 121 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:36:44 ID:YDOawgF3O
- >>98
現像ってのはフィルム→ネガのことだから現像代はかからんよ。
かかるのはプリント代(焼き付け代)で1枚につき何十円か。
>>105
多分、プリント+CD書き込みで○○円みたいなキャンペーンでもやるんじゃないかな
- 122 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:37:57 ID:xhU2z+240
- デジカメで十分
- 123 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:40:08 ID:ykFpvcw2O
- 使い切りデジタルカメラなら個人に返さなくちゃならない
あくまでもカメラは個人のもの
名前は「レンズ付きデジタルフィルム」にすべき
って、似たようなことをこち亀の両津かんきちが言ってた
- 124 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:40:58 ID:Pkna8Bdh0
- ケータイの画素数が300万になったら無用の長物だな。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:41:06 ID:YrAx9ClV0
- 実際、50枚って少なすぎるよな。
俺はど素人が適当に数百枚とって、最後にぶれたりして失敗してないのをかき集めるのが
デジカメの使い方だと思っていたんだが、世の中はそうじゃなかったんだ・・・。
俺、今度勇気を出して家の外に出てみるよ!
- 126 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:42:00 ID:VBLfLaVm0
- これみんなで返却しなかったらどうなるの
- 127 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:42:27 ID:oVnVNwep0
- なんだ、現像屋はまだ個人のプライバシーを覗き見ることに執着してたのか
- 128 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:42:52 ID:JNdV6TwZ0
- 画像消去はできるんじゃないの?
こういうのってカメラ無くしたら困るシチュエーションでは便利だと思う。
例えばクラブで夜通し酔っ払って踊って写真もとりまくりたいときとか。
他にも
他にも何?
何なの?
死ぬの?
- 129 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:43:51 ID:ifWCHW4S0
- この前300万画素のデジカメ買ったけど、
数えてみたら80万くらいしかなかったよ。
- 130 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:44:17 ID:rUTQX3H40
- ハードウェアハッカーたちがウォーミングアップをはじめました
- 131 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:44:45 ID:JmyLPjpH0
- >>121
写真いらないからCDだけ
くれっての有り?
- 132 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:45:07 ID:YDOawgF3O
- >>127
んなこと言っても見なきゃプリント出来んし。
おまいらあんまり変なもん撮るなよ。
- 133 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:45:11 ID:ka7cUTsx0
-
カメラだけ買って
自分で焼けばいいべ
- 134 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:45:19 ID:1mMdAhva0
- これって少し前にでていた、ケータイのカメラ部品を流用した奴か?
- 135 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:45:19 ID:U6yxKdN+0
- >>1のリンク先によると、画像はCDに焼いてくれる(無料)。
プリントは1枚37円。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:46:06 ID:JZoqVZqS0
- >>23
あった。トレたまとかでも取り上げてた。
今見たら2001年の商品なんだな。
何気に歴史は古い。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0110/19/pentax.html
その頃から、このスレと同じ指摘(コスト高、データ吸出し不可)はあったはず。
>>118
分解レポの言ってる端子って、USBのミニBじゃね?
- 137 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:47:21 ID:YrAx9ClV0
- >>136
分解してよろこぶような人が、そんな一般的な端子を知らないわけがないきもするが・・・
- 138 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:47:45 ID:vX8c78YL0
- 高いよこれ
一万切ってるデジカメと同等のスペックでこの値段はねーだろw
- 139 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:47:55 ID:YDOawgF3O
- >>131
ありじゃないかな〜
フツーのフィルムでも、プリントなしでCD書き込みのみってやってるし
- 140 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:47:57 ID:PNbtUByw0
- 高齢者とか、PCへの取り込み方がわからないとか
そういうライト層へのお勧め的にはいいのかもね
あと、海とかに気軽に持ってけるのはいいかも
普通にキカイ扱える人なら「なんだよそれ」ってところもあるけど
まあまあの値段で頑張ったといえるんじゃないだろうか
- 141 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:50:41 ID:8jJGHvqkO
- >>138
1980円が高いって
- 142 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:50:53 ID:YDOawgF3O
- >>135
あぁ、CD書き込みつけんのか。
めんどくせぇぇぇ…
なんというバイトいじめ
- 143 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:50:56 ID:v+bAClg50
- >>1
>>撮影が終わった本体はデータを消去して再利用する
従来のデジカメも普通に再利用するよね(´・ω・`)ショボーン
- 144 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:52:11 ID:YrAx9ClV0
- >>143
富裕層の人達は使い終わったデジカメを捨てるんだよきっと
- 145 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:55:00 ID:zewzdbtJ0
- そんなことよりオーブの写らないデジカメ作れよ。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:58:17 ID:k5EK11ahO
- たった50枚かよ。
3万円位の買って
繰り返し使う方がましだな、
- 147 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:58:55 ID:YrAx9ClV0
- ◯
,-┴-、
(・ω・´) <私が写らないデジカメだと・・・?
- 148 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:59:10 ID:BPgOum+H0
- 使い捨ての時代は終わった。
- 149 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:00:11 ID:0uB8cBbR0
- >>141
「このスペックにしては」高いって事だろ
ぶっちゃけ300万画素デジカメって今5000円以下で買えるんだし
2回買えば新品1コ買えちゃう
- 150 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:00:15 ID:x7E3v9Ck0
- 意味不明すぎるだろw
いらねぇ。
- 151 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:02:18 ID:dM0s+b8HO
- ついこの間までエコエコ騒いでたのになんて不謹慎な。
ってゆうか意味なくね?
- 152 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:03:25 ID:SUtsMyk50
- ・・・意味が分からない
- 153 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:04:53 ID:7zU3ZUIQ0
- PCに取り込めないようだし、プリントアウトで原価回収する目的ならもっと値段落とせっての
- 154 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:05:41 ID:Yn9HLQlN0
- 中古のデジカメ買った方がまだいいな
- 155 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:07:03 ID:3XBNoLLV0
- どのへんがエコなのか3行で解説してほしい
- 156 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:10:15 ID:HhJBP4ilO
- まあまあなデジカメだね。
防水タイプも発売されたらしいけどね。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:11:27 ID:gEYuTRgE0
- 出資詐欺から出た誠
事業は失敗で計画父さんだな。逃げきれるのか?
- 158 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:11:30 ID:rnWQvtDD0
- >>155
客を再利用できる。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:11:30 ID:H5/Jkv9X0
- 本体返却を客が訴えたらどうなるの?
- 160 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:11:42 ID:EoEOpuXGO
- 再使用は嫌だなぁ 気分的にレンタルと変わらん
- 161 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:12:49 ID:/e5Ui1pY0
- 高い
アキバで中古買った方がお得
- 162 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:13:29 ID:ViWFnqloO
- データ修復するのが目的
- 163 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:15:56 ID:Vcq9cDwm0
- まぁでも海の家で売ってたら買っちゃうだろ
- 164 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:16:56 ID:dzeAyPNz0
- こんなの誰が使うんだ??
絶対売れねえだろこれ…
うちの60超えのオヤジでも普通にデジカメ使って家で自分でプリントアウトしてるというのに
- 165 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:18:49 ID:h5TVOJ3m0
- ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/15/262.html
アメリカで売ってるやつ
まだ売ってるもよう。
>144
PCに取り込むってことができなくて、メモリカードをどんどん買い足してる人は実際にいるらしい。
- 166 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:19:46 ID:e26vvuTNO
- >>27
もしかして画素数で画質が決まるとか思ってる?
ちゃんとカメラの勉強しようね
- 167 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:23:05 ID:bM3V8r1/O
- これ使い捨てじゃなくてレンタルでいいじゃん
- 168 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:24:30 ID:080g7eL5O
- レンズ付きメモリって扱いなんだよな?
- 169 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:25:28 ID:+m0y29wU0
- プリントしたら終わり。 写真データは手元に残らない。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:26:09 ID:Kk0z/OTB0
- PC使えない団塊が買いそうだけど
PC使えるなら1万出したらもっとマシなの買るし
これは売れないなw
- 171 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:29:51 ID:aggW6eDsO
- うれようがうれまいがどちらでもええがな。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:31:32 ID:zewzdbtJ0
- >>169
いや、リンク先見たら画像データはCDに焼いて戻してくれるらしい。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:33:15 ID:PNbtUByw0
- >>165
うちの姉貴なんだが。似たような感じ。
以前、姉貴の結婚式のときに、姉貴デジカメでカメラマンを任された。後日
「ピンぼけばっかりで使える写真が無かった」
とほんのわずかな文句と共に、他の人が撮った写真を見せられた
もしピンぼけだらけというのがほんとうなら、そこで怒り狂わない姉貴はおかしいし
そもそも、自分はそこまでカメラの腕は悪くない。というか手ぶれ補正カメラだし。
と思って追求してみたら、画像をPCに取り込むどころか、メモリカードすら出せてなかった
扱えないなら最初からそういえと
あのときはものすごい脱力した
- 174 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:36:38 ID:VnxB3oaM0
- 店で現像するのか
エロ写真には使えないな
でもまあ現像しなけれゃいいだけか
- 175 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:37:57 ID:JZoqVZqS0
- >>173
自分の落ち度を弟のせいにすんなww
- 176 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:38:00 ID:HjbGaymTO
- 再利用可能なら使い切りじゃないな
- 177 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:38:14 ID:Qe5ssQQ+0
- これで1G画素と光学3倍なら良いのにな。
- 178 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:42:46 ID:L64sOh6d0
- 本体が1980円 でプリント屋でハガキのLサイズプリントが1枚25円として
50枚プリントして、1250円。
データー消去金が325円?くらいとして。
とり間違えて、消せないってのは不便だな。
1万円の500万画素デジカメ買って、取り直し自由、プリントアウトもL版30円。
どう考えても、普通のデジカメの勝利です。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:43:46 ID:EduKHMUc0
- http://www.plazacreate.co.jp/ecodigi/
プリントはいらないからCDだけ焼いてくれって言ってもいいのかな。
「10秒以内なら取り直し可」が笑えるね。タイマー撮影可かどうか書く前にそんなとこに拘る始末。
てか誤字はちゃんとチェックしろよと。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:45:43 ID:L64sOh6d0
- よく、買う人が想像できない商品を考えるな。
買う人が想像できて、普通、商品開発するもんなんだけど。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:46:50 ID:VBLfLaVm0
- プリントしないでCD-rだけでもいいって言われたよ
- 182 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:47:35 ID:cnb8pX1V0
- ちょ、「現像」って。
RAW記録してるのかよ。jpgだったら許さないよ
- 183 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:49:01 ID:h27O0ZnZ0
- 写真消したりできるデジカメのメリットが無いデジカメか。
意味無いな。
ゴミだ。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:50:02 ID:zewzdbtJ0
- つーか"エコ"とか言う割りには、50枚分のデータのためだけにCD1枚使うってのが
ものすごい資源の無駄。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:50:18 ID:NK0B2XM20
- 富士山登山でバッテリー切らして使い捨てフィルムカメラ買ったよ2000円もした
- 186 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:50:38 ID:kTm6WYeL0
- 出かけ先で
携帯の電池やばくなったら便利なのかもしれないけど…
- 187 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:51:09 ID:Y6MMLxgp0
- 富士フイルムだって、写真事業を最小限に縮小しているというのに
まあ富士と違って、ラボ屋はプリントするしか生きる道が無いしな
- 188 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:51:28 ID:1o+T21fOO
- 500万画素デジカメなんて一万かそこらで買える
1ギガのmicroSDが1Kしない
さてデータも取り出せない50枚撮りきりのへなちょこカメラを誰が買うのかね?
- 189 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:52:42 ID:h5TVOJ3m0
- >188
> さてデータも取り出せない50枚撮りきりのへなちょこカメラを誰が買うのかね?
↓が買う
- 190 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:53:15 ID:KDuCnGQO0
- ブーン
- 191 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:53:23 ID:0A6km2oP0
- >>11
小学生の修学旅行とか
- 192 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:54:15 ID:vxTVYvzf0
- どのへんがエコ?
- 193 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:54:32 ID:EduKHMUc0
- >>181
thx
待ち時間も減らせるね。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:58:33 ID:ZamMj1Ux0
- 50枚撮影する度にプリントしに店いくか?頭弱いの?死ぬの?
- 195 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:59:52 ID:+m0y29wU0
- デジカメが2000円、プリントで1800円、CD焼きが1000円程度だから1コマサービス判で97円のコスト。
それで300万画素、非常にチープなレンズ、質の悪いJPEG圧縮、電池はいつまで持つかわからんし電池交換ができない。
- 196 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:00:10 ID:GWaIEXfH0
-
○防水ケースで水深3mでも撮影できるから、
海水浴で自分のデジカメを汚したくない人にはいいかも。
部品取りには興味をひく。
液晶表示部が携帯の再利用品らしい。
×デジタルカメラに慣れた人々にとっては、撮りなおしができないのは痛い。
今の時代、安易に撮るからね。
データを店に出すのもためらわれる。事故の予感。
判定:一回なら買って遊んで終わる気がする。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:01:39 ID:oRwDIf0Q0
- PCで吸出し&削除ツールはすぐ出ると思う
- 198 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:02:50 ID:uOzSgmcy0
- 新品が2万以下で買えるのに・・・
- 199 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:02:59 ID:fefJEdkTO
- ものすごく意味ないような
- 200 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/17(日) 20:03:21 ID:YXc/4rtDO
- ヤフオクで3000円も出せば500万クラスは買える
- 201 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:03:32 ID:MAOGTxNG0
- >撮影が終わった本体はデータを消去して再利用するという、名前通りエコも考慮された製品です。
その理屈だとデジカメは全部エコだな。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:04:01 ID:uAUPMuzt0
- リセッタ−が出回るのが時間の問題だと思うんだが、その前にシステムを解析して改造してみたいわ。
ちょっといじれば普通のデジカメとして機能させることが可能だと思うし、Webカメラに転用ってことも可能だと思うんだ。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:07:04 ID:wgw1e7SN0
- 子供に使わせるにはちょうどいい
- 204 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:07:22 ID:YvzVmZac0
- >撮影が終わった本体はデータを消去して再利用するという…
このへんがちょっとな。複製されたりしないような機構になってるのかしらん?。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:42:56 ID:4TJ2dZ800
- 要するにこれ、デジカメのレンタルシステムだよね
- 206 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:45:53 ID:4TJ2dZ800
- 水中用ハウジングって、安い防水バッグタイプだったら
これくらいの値段で売ってるよね
- 207 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:06:40 ID:SU8cDHGM0
- >>8
データカードなんて使わないだろ。埋め込み式だろうな
- 208 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:10:23 ID:m6eitD2G0
- 俺の使い方だと50枚は逆に多いな
自宅にプリンターがあれば、少ない枚数でも気兼ねなくプリントアウト出来るのが良いのに
それが出来ないのは、昔の「フィルムがまだ残っているのに現像に出すのはもったいない」的な使いにくさを思いださせる。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:27:04 ID:3hH8ESda0
- デジカメのいいところはエロを獲っても自分で処理・保存できるところなのに
- 210 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:41:23 ID:t/PFlnc80
- 部品取りとして300万画素のセンサーや2.4インチの液晶モニターが1980円なら安いんじゃね?
- 211 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:44:38 ID:QAAz69DD0
- まんま
ブーメランくんだな。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:45:37 ID:Tqq6i+kF0
- 再利用?元締め大儲けだなwwwww
- 213 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:46:40 ID:zsRc1LpQ0
- このビジネスモデルはダメだろう。
使い切りにする理由が見えない。
- 214 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:47:29 ID:73bnyuCI0
- 写真屋に持って行くのが必須なら写るんですで十分じゃん 何のメリットがあるんだ?
- 215 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:47:38 ID:X7jGFmQ/O
- 新しい商売したいな…
そうだ!いまはデジカメも安く作れるから安くばら蒔いて、
でもウチでしか印刷できないようにすればランニングで
ウハウハじゃね!?
俺ってひょっとして天才!?\(^o^)/
こんな感じの会社かな…
- 216 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:49:30 ID:5vNuJvHT0
- 中学の修学旅行で殆ど余ったから、冷蔵庫に保管したやつ、まだ使えるかな…
- 217 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:49:38 ID:OAvaVWuI0
- 中古のデジカメを数千円で買ったほうが断然お得だな。
300万画素もいらんし。
- 218 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:50:03 ID:3Uan1FMP0
- >>1
これ、廃棄携帯の部品の再利用で作ってるらしいな。カメラの部分や、液晶表示部とか。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:51:37 ID:dZnxRAnx0
- 300万画素ならデジカメ買えばよくね?
- 220 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:53:39 ID:XV3bFl0z0
- これ、データが吸い出せないんじゃ、後から焼き増しとかできないじゃん。
銀塩の使い捨てカメラよりも使い勝手がわるいんじゃね?
- 221 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:55:25 ID:n3QGhJoi0
- >>220
CDにしてくれるってはなしだよ?
- 222 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:02:41 ID:OvCTVHc90
- これを改造してモバイルPC作ったりする奴が出そうだ
- 223 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:04:16 ID:AQ6Gw2Y+0
- 回収時にリサイクル料金取られたりしてなw
- 224 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:06:52 ID:XV3bFl0z0
- >>165
でも、メモリカードがメサメサ安くなった今となっては、SDカードを買い足すのって、
悪くない選択だと思う。
まあ、フラッシュメモリは10年くらいしかデータ保存が利かないから、定期的に
移し替えはしなきゃならないけどさ。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:09:21 ID:bYZmouIv0
- >撮影した写真はプラザクリエイトのお店で現像できる仕組み。
論外
まったく検討に値しない
- 226 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:10:57 ID:TK/+RFpj0
- こち亀のアイデアパクるベンチャーって本当多いよな
- 227 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:10:59 ID:Ex2jYVqP0
- プリント代込みで1980円ならニーズがあるのにな。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:12:20 ID:P+ZCkwlS0
- 明らかにターゲットがブレてる
- 229 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:14:02 ID:XNvMrb3m0
- >>226
てめえ、じたばたすると写すぞ
↓
http://www.hanwha-japan.com/products/udcm301/
- 230 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:15:32 ID:SpjuL8sV0
- 2000円で買えるデジカメか
サイバーショットの200万画素とメモステ64Mでどうよ
- 231 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:16:51 ID:n3QGhJoi0
- まじいらないけどほしい
- 232 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:19:47 ID:yqbxi394O
- これデジタルである意味無いんじゃない?
- 233 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:19:48 ID:I2Gr+2J30
- 高っ!こんなの誰も買わねーよ!
使い切りデジカメを買うぐらいなら、
低画素数・低機能だが5000円〜6000円帯のデジカメがあるから、そっちを買うよ。
この商品を企画した担当者はバカなの?使い切りデジカメなんて売れるわけないじゃん。
- 234 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:21:39 ID:9K6GudGR0
- 300万画素の永久に使えるデジカメなら500円で売ってますよwww
- 235 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:21:47 ID:sUcqn/o/O
- レンタルと何が違うの?
もっと上位の市販品をレンタルにした方が需要ありそうじゃね?
- 236 :ブルマ ◆3ftnaREraY :2008/08/17(日) 22:22:16 ID:uNFi1OIK0
- 使いきりでもないような気がするんだが、どの辺が使い切りなのか。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:23:12 ID:luRDaMf+0
- デジカメを分解してみたい奴にとってはお買い得かもしれん
- 238 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:23:24 ID:qFoNWjbC0
- この商品はともかく
いままでの使い捨ても相変わらず売れてるんだが
俺、個人的にそっち買う人のがバカだと思う
- 239 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:23:41 ID:plt3mZhIO
-
タシロンデスECO
- 240 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:24:02 ID:yWK9wBZg0
- 普通にデジカメ買った方が安い 500万画素で1万そこそこで売ってるそな
- 241 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:24:06 ID:AS4Jcgp/0
- うほー。お宝流出写真続出じゃん。いいのこれー
- 242 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:24:07 ID:hW57MPSl0
- どう考えても使い勝手の悪いレンタルデジカメ
- 243 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:24:07 ID:1WzUboQ50
- 300万画素程度のデジカメならヤフオクで\1000くらいで落とせるんじゃ・・・
今日日ケータイのカメラ機能もバカにできんし。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:24:44 ID:I45RgU5Y0
- 携帯あれば、使い捨ていらんだろ?何に使うの?
資源の無駄遣いだ。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:25:53 ID:Wj2MKjdX0
- 改造して使いきりじゃなくする人が現れるな。
- 246 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:26:35 ID:+owEbP2A0
- なんか微妙な物が出てきたな。
とりあえず写ればいい人には良いんだろうな。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:26:42 ID:TUBPVTOi0
- カートリッジ定期契約目的の2000円浄水器みたいなものかな
- 248 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:27:32 ID:XFGFZf7d0
- >10秒以内なら撮り直し可能
10秒以内に何回も必死に撮り直しして
でも最初に撮ったのが一番よかったとしょげるDQN続発
- 249 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:29:26 ID:VGwDkcaB0
- 液晶取り出してビデオデッキのモニタにしたい
- 250 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:32:04 ID:XahqTVyj0
- 使いきりデジカメ?
何それ?
ランニングコストが限りなくゼロに近いのが利点のひとつであるデジカメなのに、使いきりとな?
目的は何や?
- 251 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:32:30 ID:KCxEw8Lg0
- 写るんですなどの使い捨てカメラが出始めの頃
うちの親父は使い捨てカメラで写真を撮るだけ撮って
ゴミ箱に捨てていた。
いまだにその意味が理解できない
- 252 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:32:35 ID:Q6xT2gYs0
- PC持ってない人がターゲットなんだろ。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:34:39 ID:v12ZfkkO0
- データ取り出さずにプリントアウトするってことかね?
- 254 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:35:23 ID:RvIWWFhC0
- 例えば観光地でカメラ忘れた場合にそこで売ってたらいいかもしれない
- 255 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:35:39 ID:EgEwM79zO
- これは…大コケだろうなw
- 256 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:36:04 ID:ggGIY9za0
- 防水携帯持ってれば
アドバンテージ全く無いだろ
- 257 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:36:43 ID:Kon5stN8O
- >>251
すごい気になるから誰か教えてよこの意味を
- 258 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:37:25 ID:QPUn76Wr0
- 使い捨てカメラってより、レンタルカメラでは?
- 259 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:38:34 ID:v12ZfkkO0
- >>258
レンタルカメラなのに300万画素、しかも2000円は悲しすぎる
- 260 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:39:03 ID:qsjH36sQ0
- これだけ携帯普及してるし、今300万画素は微妙すぎる・・
せめて3〜5年前くらいでこの値段なら流行ったかも知れないが・・
- 261 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:39:38 ID:s88onw7F0
- こんなんかうんだったら金ためてGRDIGITALかえ
世界かわるぜ
- 262 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:41:34 ID:TUBPVTOi0
- 現像費っていうか、
データ取り出して焼いてもらうのにいくらかかるんだろう?
- 263 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:42:13 ID:v12ZfkkO0
- >>262
撮り終えたデジカメはプラザクリエイトの店に持ち込み一枚37円でプリントする。焼き増し用の画像データもCDでもらえる。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:43:20 ID:5xMBb5GN0
- こんなの買うなら写るんですの方がまだよくね?
- 265 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:44:23 ID:/dDa1QyVO
- ×データを消去して再利用○データをコピーして悪用
- 266 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:44:42 ID:NRCRio+U0
- これ別に買い取ったら自分のものにしていいんだろ?
液晶ついて1980円って糞安いじゃん。
- 267 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:45:37 ID:TUBPVTOi0
- >>263
どうもありがとう
- 268 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:46:02 ID:RsT7077K0
- 写ルンですと同等の価格帯で、かつ動画も撮らせろ。
撮影データはホットスポットからサーバに送られる仕組みで。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:46:17 ID:KCxEw8Lg0
- 顧客のハメ撮り画像がプラクラ社員の個人PCからwinny経由で流出
訴えられプラクラあぼーんな展開見え見えだぞ
- 270 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:46:53 ID:+PKvXZ9z0
- >>266
データ を取り出せないんじゃないかな。 (´・ω・`) < 誰か割るのかな。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:47:16 ID:nlbUdKn80
- 安かろう悪かろうだろ。
- 272 :松戸市のジャックバウアー:2008/08/17(日) 22:47:52 ID:siJ37mXPO
- せめて手ぶれ補正くらいつけてくれよ
- 273 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:48:38 ID:5xMBb5GN0
- >>269
過去に、写るんですでハメ撮り写真取って現像に出した強者はいるのだろうか・・・
それと同レベルのことしないとだめなのでわ
- 274 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:49:55 ID:I2Gr+2J30
- >>263
やけに詳しいなw プラザクリエイト社員乙
可哀想だが絶対に使い切りデジカメは売れないからw
- 275 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:50:30 ID:nlbUdKn80
- 安物買いの銭失いだろ。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:50:49 ID:RvIWWFhC0
- >>263
持ち込まなきゃいけない上に高けえ
いったい何がメリットなんだ
- 277 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:50:50 ID:bTRFOpcm0
- パーツ取りに重宝しそうだな
写るんですも、フラッシュ集めて工作に使ってる奴いたし、
デジタル機器なら、いろいろ楽しそうだな
- 278 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:51:18 ID:v12ZfkkO0
- >>274
少しはググレカス
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080705AT1C0400L04072008.html
俺も売れないと思うよ。
ここの社長は、その昔学生社長ともてはやされたけど、たぶんもうだめだろう
- 279 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:51:46 ID:zuLJviHI0
- バラして何かに使えない?液晶とか。
- 280 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:52:09 ID:gRy8zDmj0
- 撮影した画像が店員に見られるとか・・・普通に5000円〜1万ぐらいの奴買ったほうがいいね
- 281 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:52:32 ID:qE1ZGpkF0
- こんなもの売れん!と即座に思ったが、プラザクリエイトの商売の一環ならわからんでもないか
しかし、プラザクリエイトって成長してんのかな?
先日、仕事の写真がポジで来たので、デカくデータ化してもらおうと思って
確かこの辺に…とプラザクリエイトを探したが、跡形もなくなってた…
田舎じゃ無理なんだと思う。都会はどうなの?
- 282 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:52:53 ID:ZamMj1Ux0
- よく考えると、リサイクルと名の付く物にはろくなものが無い
これは日本だけなんだろうか
ドイツとかのレベルとはオハナシにならないくらい違う
- 283 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:53:43 ID:Erk0fwM50
- データ抜けないんだったら、デジカメのメリットの半分くらい死んでるような気がするんだが。
- 284 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:55:09 ID:v12ZfkkO0
- >>281
フィルムカメラの現像依頼がなくなると、もう無理なんだろうなあ
- 285 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:56:04 ID:FpiQaafz0
- >>1
安いし頑張っていると思うけど、今時
携帯にその程度のスペックのカメラは付いてるじゃん?
昔の「写るんです」を思い出させる商品だけど、
ヒットまで行かないだろうね
「写るんです」全盛期は写真屋は儲かったらしいけどね
時代だよね
- 286 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:56:11 ID:SMe1pL9cO
- 来週あたりにラジオライフかバッ活に
データの抜き出し方が載るに100000ペリカ
- 287 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:56:39 ID:FsufsPTn0
- 修学旅行で子供に持たせるには安心だな
- 288 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:57:12 ID:4P/30gIv0
- こんな高くつくもの買うヤツいねえよ
>>282
同感
「エコ」がただの大義名分になってる
結局は金儲けしたい人がいるだけ
- 289 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:57:26 ID:pLqWATG30
- プリントは頼まなくちゃならんのなら、
普通の写るんですの方が安くてキレイだろ
- 290 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:58:07 ID:5xMBb5GN0
- >>286
バッカツナツカシス
- 291 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:59:17 ID:QaZyfJXe0
- 折れは小さいヨットに乗るんだけど、沈しても気にしないで済むから良いかも。
そういうニッチな連中には受けるだろうけど、ビジネスにはならないんじゃないかな。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:59:30 ID:2I9z1Mq+0
- こういう新しい試みはじゃんじゃんすべき。
今度買ってみよう。
- 293 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:59:30 ID:t2zmQPeZ0
- まあデジカメが広く普及したとはいえまだまだ貴重品で、
置き引きや車上狙いのターゲットなのは間違いない。
子供に持たせるならこういう奴のほうがいいんでない?
- 294 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:59:47 ID:SQVPBi760
- 全くのゴミ
- 295 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:00:29 ID:qE1ZGpkF0
- たいしたセンスなくても全部パソコンで自分でやって
お父さんエラ〜イって褒められて喜んでるおっさんが日本中にいっぱいいるからなぁ
ターゲットは母子家庭や女子中高生かな
- 296 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:00:31 ID:NZp6UOqFO
- 今時子供から年寄りまでみんなカメラ付き携帯電話持ってるのに、
こんなモノ売れるの?
- 297 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:01:02 ID:EieBY4+Z0
- だれがカメラやまでいくかよ
改造待ちだろどうみても
- 298 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:01:31 ID:+PKvXZ9z0
- >>286
損害を被ったとして訴える ビジネスモデル なのかも。
>>288
こないだ トヨタ の 「エコ 換え」 って CM みてびっくりした。 (`・ω・´) < 「まだ乗れるけどぉ、」
- 299 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:01:33 ID:ioAjNhw60
- 【主な仕様】
○画素数 300万画素
○フラッシュ 内蔵フラッシュ(スイッチによるON/OFF 切替え)
○サイズ 120mm×71mm×53mm(突起部含む)
○重さ 245g
○モニター 2、4インチ液晶モニター(携帯電話からのリユース部品を使用)
○日付が入るオートデート機能付き
○撮り直し機能付き(撮影後10秒以内であれば「撮り直し」が可能)
価格: L サイズプリント 1枚 37円(税込み)/CD データ 無料
あまりメリット感じないなぁ…。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:03:19 ID:qU2AAnTM0
- なんで使い捨てにする必要があるんだ?
現像済んだらデータクリアしてそのまま返せよ
- 301 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:03:56 ID:EieBY4+Z0
- これ買い占められて東南アジアに安いデジカメとして
流通しそうだな
もちろん改造済みで
- 302 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:04:11 ID:HAUu3YhH0
- 防水よくない?
海での写真思いっきり(機械気を遣ったシチュなし)で使えるのは大きいと思うんだが。
防水ケースって価格がコンパクトの本体並だし
- 303 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:05:16 ID:FpiQaafz0
- 水の中で使う状況が思い浮かばない・・・
必要だと思ったことが無い
- 304 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:06:15 ID:3P9Dd+aT0
- こち亀で見たことあるけど
最後に同じように破綻しそうなビジネスモデルで恐いな
- 305 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:06:33 ID:ONUvHMX50
- >>302
データやフィルムが残らないんじゃ意味がない。
これならポラロイドの方がよっぽど味があっていい。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:07:18 ID:RvIWWFhC0
- >>303
夏ももうすぐ終わるしなあ
タイミング悪すぎじゃね
- 307 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:10:32 ID:fZIxvJaf0
- 伝染るんです
- 308 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:10:33 ID:7X0eL4eD0
- >>259
しかも携帯用のレンズとかだから、普通のデジカメよりも画質わるいぞ
- 309 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:10:59 ID:nnwfjuja0
- 内蔵メモリのデジカメとどこが違うのか分からない
50枚で1980円なんてフィルムと変わらん。誰が買うんだ?
- 310 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:11:24 ID:axshW7VF0
- これはクラックされて2週間で発売終了
- 311 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:11:28 ID:HAUu3YhH0
- >>305
え?!データはCDロムとかに焼いてくれるんじゃないのか?
・・・ならいらねーなぁ。アナログ使い捨てのほうがマシ(オプションでデジタル変換(CDロム焼き)してくれるし)
- 312 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:11:37 ID:bTRFOpcm0
- なんつーか、データに信頼性が置けるのかな?
加工されづらい印象が持たれるとか
工事現場や公の記録物には使われたりするんだろうか
それとて、写るんですの時のような需要にはならんだろうけど
ケータイにデジカメが当たり前になる前に出せればよかったのにね
- 313 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:12:18 ID:AF2GpsKq0
- >>259
じゃあビジネスチャンスじゃないか。
お前がこれ以上のものを出せば売れるということだ。
よかったな。
- 314 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:12:19 ID:QaZyfJXe0
- >>305
CDRでデータは貰えるみたいだよ。
いずれにしても一番のメリットであろう完全防水がシーズンから微妙に遅れて台無しだな。
マーケティング戦略に一貫性が無いというか、安直なんだろうな。
- 315 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:12:30 ID:7LeUWSN50
- 絶対消去し忘れる事件が起きるなw
- 316 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:12:32 ID:hPjh6GFB0
- すごく・・・中途半端です・・・
- 317 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:12:57 ID:pMHQzudC0
- ターゲットは、もうまるっきり機械ダメって人か
観光地とかでのデジカメ電池切れかカメラ持ってくるの忘れた人とか。
ニッチもいいとこ。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:14:24 ID:axshW7VF0
- >>309
俺が買う
クラックすれば普通のデジカメ
- 319 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:15:15 ID:AF2GpsKq0
- >>317
それだよ。お前は機械に強いからそういう機械音痴がどのぐらい世の中にいるか分かってないんだよ。
機械に弱いやつの方が大多数だ。だからジャパネットとかでもPC設置サービスとかやってるんだよ。
やらないと売れないんだ。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:16:23 ID:TR43Bq800
- どんだけアホが買うんじゃ
無意味。
しかも、型落ち中古デジカメなら
ヤフオクで3000円もあればちゃんとしたのが買えるし。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:16:25 ID:tcMTRpCb0
- 写るんです買えよ・・・失敗少なくて高くても980円
- 322 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:17:32 ID:FpiQaafz0
- 観光地行くときはデジカメ持って行くからね
思いで残すのに携帯のと同じレベルのデジカメで取ろうと思わないし
今のデジカメ性能良すぎるじゃん?
画質が違いすぎるよ
皆持っているしさ
ただ、ある特定の使い方で需要はあると思うけどね
採算取れるかね
すぐ終売にならないか心配だけど
- 323 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:18:03 ID:FsufsPTn0
- デジカメ1台買えば、もうユーザがPCで何もかも1人でやれてしまうから、
こういう業界は躍起になって、使い捨てだの、フォトブックだのいろんな
サービスをやるんじゃないのか
- 324 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:18:11 ID:sWt8k2zZ0
- そうそう
世の中機械素人ばっかだよ
- 325 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:18:50 ID:HimYTLzcO
- ゴミにしか見えない
画素数低すぎ=使い捨てカメラの方が良い
価格高い
プリントする必要ないのに…プリントしないとダメ
現像?代高い
現像?する店が限られている
ゴミにしか見えない
- 326 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:19:25 ID:vSenQWgW0
- >>45
ばかやろう。
コンドームでオナニーすると気持ちいいぞ。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:19:56 ID:KNi0z9re0
- そういやデジカメでとった写真ってみんなどうしているの?
面倒だからHDDに保存しているだけなんだけど、プリントしたのを欲しいと言われたが
店に出した事ないんだけど・・・・。家のプリンターじゃ古いから無理だし。
ネットで申し込めるの?それともやっぱりCD焼いて持ってくの?
- 328 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:20:05 ID:QaZyfJXe0
- >>319
値段が今のフィルムの使い切りカメラと同じになれば、普及するかもね。
CDRでデータ貰えたら、最近のDVDプレーヤとかレコーダだと、それをTV
に表示する機能があるから、機械音痴でもCDRを貰えるメリットはある。
ただエコかどうかというと、既存のデジカメの方が間違いなくエコだろうけどなw
- 329 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:20:10 ID:JLlj/llp0
- 掌底で上手にバシッ!と叩いたらフラッシュが暴発するというなつかしいおなじみの機能も搭載です。
- 330 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:20:16 ID:YDOawgF3O
- >>311
CD書き込みはつくようだ
めんどくせぇぇぇ
- 331 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:20:23 ID:bTRFOpcm0
- デジタルアレルギーな方には、こういうのがわかりやすいよね
ただ、じいさんばあさんでも、デジカメとPCとプリンタくらい使いこなすからな
割合としての数は少ないだろうけど
- 332 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:21:21 ID:Sp+2H2TY0
- >>327
データをメモリに入れれば、コンビニで印画できる。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:22:18 ID:xKfd0m9k0
- 昔、使い捨てカメラの外側が大量に中国に密輸されて、フイルム着脱が可能なカメラに再生されていた。
同じ事が起きると思う
- 334 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:22:53 ID:6lVYqU0wO
- 現像する店が限られちゃ、売れないだろww
せめて家庭用プリンターでは現像出来る様にしないと(^-^)
- 335 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:23:09 ID:RvIWWFhC0
- >>327
「ネットプリント」で検索すればいっぱい出てくるぞ
ネットで写真転送できて、郵送で送られてくる。支払いはコンビニでとか
すげえ便利
- 336 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:23:57 ID:pMHQzudC0
- >>319
>機械音痴がどのぐらい世の中にいるか分かってないんだよ。
いや、わかってるから>317の書込みした訳だが?
- 337 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:24:24 ID:TXRZ3GCW0
- 携帯カメラでいいじゃん(´・ω・`)
- 338 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:25:18 ID:G4nPQbMR0
- クラッキングに期待。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:25:30 ID:QaZyfJXe0
- >>327
ネット経由でプリントしてくれる業者がイパーイある。
チェーン店で近くに加盟店があればそこで受け取れたり、宅配便で受け取れたりもする。
自宅のプリンタで出すよりも安いよ。
- 340 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:26:11 ID:YDOawgF3O
- >>327
写真屋にメディア持って行って、
店頭のオーダー機で欲しい画像を選んで注文。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:26:52 ID:ONUvHMX50
- >>305,314
なんだそうなのか。
じゃあ、自由に撮り直しが出来なくて撮れる枚数が少ないのが
かまわない人にはレンタルよりよっぽどお得だな。
使いきりと言うからにはまさか使用期限なんてないんだろ……?
- 342 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:26:53 ID:IWa3ag2F0
- これならフィルムの写るんですのほうがいいじゃん
ネガも残るし
- 343 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:27:17 ID:tcMTRpCb0
- 撮影が終わった本体はデータを消去して再利用するという、名前通りエコも考慮された製品です。
消去した本体返してくれよ・・・1980円もするんだろ
- 344 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:27:37 ID:F4gYJtDV0
- まあ、観光旅行にいってデジカメ忘れたうっかりさん相手の商売で
そこそこの需要はあるかもね
ただし、その観光名所で観光終わったら、すぐに空港とかみやげもの屋の売店のおばちゃんが
小径8cmのCD-Rに焼いてくれねえと嫌だな
- 345 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:27:50 ID:SxAhAotDO
- >>327
フジカラーのHPに画像をうpして受け取る店を指定すればその店でプリントが受け取れるよ。
- 346 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:27:52 ID:5Kdpy5Rm0
- 何の意味があるの?
- 347 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:29:33 ID:YDOawgF3O
- デジカメのデータとか、いちいちCDに焼かれると
読み込まないわ画質は落ちるわ色調整しづらいわで色々最悪なので
出来たらメディアそのままで持ってきてくらはい。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:29:56 ID:Sp+2H2TY0
- いま、量販店でオートデート付使い捨てカメラ(48枚撮り)を買うと1600円くらいする。
撮影内容をCDに焼くと、500円する。
これらに防水を加えて1980円だから、意外と安いと思うよ。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:30:10 ID:crG2ThKY0
- ほんとにデータ消去するんだろなー。またネットに流出とかありそ。
- 350 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:30:39 ID:NM/jh2op0
- データ吸い出す方法が公開されて終了しないのか?
- 351 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:30:40 ID:HRq+51cX0
- しょぼいな
ケータイで充分だな
- 352 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:30:43 ID:FdrAuTLLO
- 携帯じゃだめなの?
- 353 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:30:55 ID:v12ZfkkO0
- >>322
携帯カメラをバカにするな
今時、500万画素なんだぞ
- 354 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:32:01 ID:tcMTRpCb0
- いや高いし
友達に借りて後でデータ貰えば済む話
- 355 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:32:03 ID:G4nPQbMR0
- 前のデータを復帰する方法に期待。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:32:30 ID:FpiQaafz0
- これ防水要らないから、
もう少しハイスペックのレンタルデジカメにすれば
更に需要は伸びるだろう
普段は携帯のカメラで十分だが、観光目的や特別な日に使いたい筈
デジカメなんて日常殆ど使わないからな
レンタルで丁度良いかも知れん
- 357 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:32:44 ID:v12ZfkkO0
- >>355
ばあさんの温泉旅行だったりするかも
- 358 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:32:49 ID:NM/jh2op0
- >>353
画素数いくら増やしてもレンズが・・・
- 359 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:33:11 ID:qQ2YjuNe0
- 2500円でいいから回収した時に500円返すようにしてくれ。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:34:23 ID:g37m4Fms0
- 携帯カメラに対するアドバンテージ
シャッター音
- 361 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:34:27 ID:MypR9rqk0
- >>334
本体よりもプリント代で利益を出すんだよ。
- 362 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:34:40 ID:bTRFOpcm0
- >>357
その昔、知り合いがデジカメ買ったときに、店の人がサービスでメモリーカードつけてくれた
んで、データ復帰してみたら・・・・・
- 363 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:34:42 ID:Z664lJGJ0
- 50枚ってなんという中途半端
アホの子が企画したの?
- 364 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:34:50 ID:h2WTpzGn0
- バラして変なガジェット作る奴続出の予感、
- 365 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:35:05 ID:v12ZfkkO0
- >>358
レンズだってツァイスだ
- 366 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:35:14 ID:eH1szmRL0
- プリントする必要性が乏しい
- 367 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:36:12 ID:v12ZfkkO0
- >>364
無音の盗撮カメラ作成に挑戦!
- 368 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:36:33 ID:cOcbRPsd0
- ちょっと一台買ってきてクラック(ry
絶対やるやつ居るよな
- 369 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:36:51 ID:ljBY2P4w0
- いままでの使い捨てカメラって画素数に直すとどれくらいなの?
100万画素ある?
- 370 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:37:03 ID:k7lqFqa90
- カードスロットもUSB端子も無いってことか?
- 371 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:37:20 ID:byZjwa+p0
- 個人的には、海水浴に持って行くのにちょうどよい感じ。
7月くらいに出ていれば使ってみたんだけどね。
来年まで販売してますように^^;
- 372 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:37:37 ID:YDOawgF3O
- >>363
正直上層部は迷走してると思われる
写真屋なのにハンコとかケータイストラップとか扱いだすし。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:37:42 ID:v12ZfkkO0
- >>363
社長の悪口はそこまでだ!
http://www.plazacreate.co.jp/kaisya/index.html
- 374 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:38:26 ID:EieBY4+Z0
- カメラやがデータとれるんだからな
特殊ねじ一本はずして対応ソフトあれば簡単に
だれでもデータとれるだろ
やすいおもちゃだなこれ買いだ買い
- 375 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:38:43 ID:27N6NQH40
- まあ出先で簡単に買えるなら忘れたときはいいかもね。
ただデータがもらえないなら微妙か。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:38:46 ID:Ld+j7Yfc0
- >>368
は?んなわけないじゃーん(^^;
- 377 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:38:57 ID:v12ZfkkO0
- >>369
1200万くらいだそうだ
http://q.hatena.ne.jp/1105105968
- 378 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:39:46 ID:KNi0z9re0
- >>332
コンビニで出来るんだ。ありがとう。
>>335 >>339 >>345
ネットプリント・・確かに出てきた。ありがとう。
>>340
普通のカメラと同じかな。ありがとう。
皆様教えていただきありがとうございます。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:40:02 ID:v12ZfkkO0
- >>375
データはCDで
- 380 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:40:23 ID:AF2GpsKq0
- >>358
こんなのあるけどな。デジカメに携帯内蔵させたようなやつ。w
http://www.doplaza.jp/products/au/win_w61s.html
これ店で現物見てみりゃ一発で分かると思うけど、この携帯だけ異様に分厚くてでかいんだよ。w
まさにデジカメ。w
- 381 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:42:07 ID:/cAeAGwH0
- >>365
だけど光感度がすごく低いんですね。
- 382 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:42:13 ID:Whr80q+D0
- たった300万画素wケータイのカメラクラスじゃんw
せめて5〜600万画素ぐらいにしろよ
- 383 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:42:28 ID:G4nPQbMR0
- >>357
中古で買ったデジカメのメモリには、
女子大生三人組の海外旅行画像が隠れてたよ。
ついでに言うと、中古のコンパクトフラッシュには、
近所のカメラ屋のカウンター内から撮影した客の背中の画像が一枚だけ。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:42:35 ID:AgXFIfSQ0
- デジカメの変態電池ですら5000円とかするし、型が古くなると
製造中止になる可能性も大きい。
カメラ屋がデジカメの電池を広く取り揃えてくれればねえ。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:42:36 ID:Rziy7MXS0
- 300万画素じゃあ最近の携帯にもボロ負けじゃん。
売れねーよ、これ。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:43:45 ID:YDOawgF3O
- >>378
デジカメごと持っていって「初めてなんです><」って言えば
店員が手とり足とり教えてくれる。
頑張れ。
- 387 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:43:55 ID:OHpIEmQI0
- >>365
ヤシカ製ツァイスね。
性能はまぁまぁだけど。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:43:56 ID:27N6NQH40
- >>379
それなら、まあいいかな。サンクス。
たまに出先で欲しくなるんだよなー。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:44:32 ID:v12ZfkkO0
- >>384
デジタル家電は、メーカーが寿命を自由にコントロールできるから
ユーザーにとっては、まるっきりいいことないよね
- 390 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:45:32 ID:U03cea5iO
- というか携帯でいいやっていう事実
- 391 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:45:39 ID:Ld+j7Yfc0
- >>378
でも
コンビニだけはやめとけ
1枚30円のコンビニの写真より、一枚37円の写真やの画像の方が100倍奇麗
- 392 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:45:47 ID:33xnLWAC0
-
知ってるようで知らない豆知識
使い切りキャマ-ラ(英語は発音大事)とやらは、なぜ「レンズ付きフィルム」となっているのか。
答えは簡単、「使い捨てキャマ--ラ」だと「キャマ---ラ本体」なわけで、それだと購入者の資産となるから返却する必要があるためである。
その点、レンズが付いたフィルムだと言えば、キャマ----ラ本体は返さなくて済むというわけだ。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:46:00 ID:Whr80q+D0
- >>377
サーセン!自分「写るンです」舐めてましたっ!
- 394 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:46:01 ID:Vj9npKCt0
- 300万画素でも、画像素子サイズが大きくて、 レンズがよければそこそこ綺麗な写真が撮れるけど
撮影サンプルを見る限りでは、どちらもあまり良くないと思う
(先日まで、サンプルを上げていたサイトがあったが、現在検索で出てこない)
当然値段が値段だからしょうがないが、手に入れようとは思わない
すでに、分解した人もいる模様だね
http://naoyoshipapa.blog109.fc2.com/blog-entry-117.html
中身を見ても取り立てて興味がわくところはない
- 395 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:46:11 ID:v12ZfkkO0
- >>386
なんか風俗みたいだw
- 396 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:46:16 ID:RTEOUPFq0
- 1.5万円もだしたら800万画素のデジカメ買えるじゃん
- 397 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:47:18 ID:GwP9Pz2S0
- 俺は絶対買わないけど、今でも使い捨てカメラが売れてる事を考えると需要はあるのか。
しかし300万画素じゃな・・・
- 398 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:47:21 ID:QaZyfJXe0
- >>386
>店員が手とり足とり教えてくれる。
店頭の端末はうちのばあさん(73歳)でも扱えるw
店員が操作しているのかと思ったら、別の日に一緒に行ったら自分で操作してたw
店員教えるの上手過ぎw
- 399 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:47:45 ID:WkP3A1er0
- 使い捨てカメラなら、数百円で買える。防水付きでも980円。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:49:26 ID:v12ZfkkO0
- >>394
見た
普通は中身見るとわくわくするものだけど、
使い捨てカメラばらしたときのほうがどきどきしたな
- 401 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:50:48 ID:QaZyfJXe0
- >>394
USB端子ついてるなw
- 402 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:51:10 ID:Z/59evX40
- はいはいエコエコ
- 403 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:51:54 ID:AgXFIfSQ0
- プラスチックレンズはチャチいイメージがあるけど、非球面単焦点レンズを容易に作れる
メリットがあるよね。球面収差を補正するレンズが必要が無くなる。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:52:10 ID:OHpIEmQI0
- 十和田湖でボートを漕いでいたときに
デジカメを湖に落としたことがある。
旅先で買った写ルンですには救われた思いがした。
現像はFdiskにして、デジタル化した。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:53:09 ID:FSud/kqk0
- さっそく分解しよう
- 406 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:53:12 ID:v12ZfkkO0
- 派遣の人とかが、時給1200円でこつこつ作ったと思うと無駄にはできません。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:53:26 ID:zb8lwx4B0
- 最近バカチョンカメラって言わないのはなぜ?
- 408 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:53:32 ID:KNi0z9re0
- >>386
いや〜まだこの年では恥ずかしいようなww 生意気言ってすみませんw
>>391
あそうなんですか?コンビニより普通(専用端末とか?)のほうが良いんですか。
情報ありがとうございます。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:53:35 ID:FCbwa4KV0
- 水中撮影のためだけに20k払う馬鹿がいるのか?
- 410 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:54:30 ID:v12ZfkkO0
- >>409
ちょ、おま…
- 411 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:55:13 ID:/Ru4XbYy0
- 昨日、溜まりにたまった写真をプリントに出した。
6000枚のうち、200枚ほど。プリントすればPCなくても写真見れるからね。
L 版で一枚30円ですた。全部で6000円くらい。
ぶっちゃけ、一枚30円なら、自分で写真プリント用紙買って印刷するより安いと思う。
なにより、プリンタに紙を補給したり、インク補給する手間を考えたら、使いきりデジカメは断然あり!
このカメラ、300万画素だそうで、結構それなりの画質で写真撮れそう。
おまけにデータは CD-R に焼いてくれるそうだし。
データ吸出し方法を調べる香具師いそうだけど、ぶっちゃけ誰も必要ないんじゃね?
時間も含めて考えたら一枚30円じゃすまないべ?
- 412 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:55:18 ID:27N6NQH40
- >>409
桁が数えられないバカならいるな
- 413 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:55:22 ID:a/hLgek10
- 海に持っていくのに使えるかな?
自分のカメラを浜辺で使うのは嫌だ。
写真屋に銀塩の現像器が無くなるってことか?
- 414 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:57:33 ID:QaZyfJXe0
- >>394
LCDはまんま携帯の奴だね。パネルメーカが不良在庫を提供したんだろう。
仕様なんかは携帯メーカとNDA結んでいて他には出せないはずだけど、その辺は上手くやったんだろうな。
CCD(CMOS)はあのマウントの仕方だと、アセンブリが雑だと画像がボケそうな気がする。
組み立てコストはかかっていると思う。携帯みたいな大量生産品と違うし初期ロットだから無問題なんだろうけど。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:57:52 ID:/pMDs7yU0
- 面白いとは思うけど、このスペックなら携帯でいいよな
- 416 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:58:05 ID:k7lqFqa90
- >>365
CCDが極小だろ・・・
- 417 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:58:30 ID:AgXFIfSQ0
- >>409
ヒント:夏場のプールや海
もちろん、ファミリーな写真や立松和平な使い方です。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:58:51 ID:v12ZfkkO0
- >>411
高いプリンターと専用紙で、しこしこ自分でプリントするやつは、
御手洗に貢いでいるとしか思えないバカ
- 419 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:59:24 ID:H0XuRx1h0
- SIGMA SD と DP1 のための maro のウェブサイト
http://homepage3.nifty.com/for_your_eyes_only/
maroさん最近来ないのでさみしいよ
はなちゃんの動画まだ?
- 420 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:59:37 ID:Vj9npKCt0
- >>401
普通のUSBミニ端子とちょっと違うような気がする
互換性があるかは不明
- 421 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:00:56 ID:v12ZfkkO0
- >>417
おいらはアラーキーのように使いたいと脳内で思うわけだが
>>419
おいらには刺激が強すぎて 精神的ブラクラ
- 422 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:01:35 ID:YAN3IP110
- >>420
ああ、本当だ8Pの端子だったね。失礼しますた。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:03:59 ID:+Kv5BR4m0
- >>420
たぶん、残念だが、電気的にはUSB、IEEE1394規格になっていると推測される。
ただし、半田コテ使いでなければ魔改造は出来ない。
- 424 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:04:41 ID:Hn3tqAed0
- ふつうに2万円程度デジカメをレンタルしても10回で採算がとれるんだよな。
このカメラの原価は2000円くらいかな。
高くても4000円はしないと思う。
一度でも回収できたら儲けがでる仕組みになってるんだけど、恐らく最初に売れたヤツは
ほとんどが分解されて部品取りになるので回収出来なくて商売にならないだろう。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:06:31 ID:k4ww8krt0
- >>424
流通コストも上乗せしなきゃいけないから、
原価は500円以上1000円以下じゃないと。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:09:14 ID:UKyd21gp0
- 絶対分解するやつ出るな
- 427 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:09:50 ID:0MZ+oMut0
- 使いきりデジカメを利用するメリットが思いつかん。
カメラを忘れたときとかか?まだ、やたらその辺に売ってるわけでもあるまい。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:11:00 ID:k4ww8krt0
- >>427
子供に持たせて自由に撮らせるんじゃないかね
携帯とかデジカメは、小学生に持たせるにはちょっとという人に
- 429 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:13:02 ID:i1R4O5Ja0
- 児童ポルノにあたる画像を発見して高値で買い取らせる商売だったら
儲けはでかい?
- 430 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:13:07 ID:+Kv5BR4m0
- >>427
俺の大事なデジカメを水にチャッポンしたくない、
という需要があるはずです。
- 431 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:13:09 ID:2vpZDMib0
- >>349見たんだけど、
端子がペンタックス/パナソニックのデジタルカメラについているのと似ている。
両社のより大きな端子ならオリンパスと似ている。
現物見てみないと解らんけどな。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:14:40 ID:WvqF+ap60
- 写るんですのほうが、安くて手軽で写真それ自体の出来もいい。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:15:59 ID:LJTXfmBy0
- 現像代結構するじゃん
- 434 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:16:13 ID:JVVmdNWk0
- USBになるか1394になるかは回路で決まるんじゃなく、
チップで決まるから開けて見てみりゃいいじゃん
- 435 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:16:45 ID:r3Jc41BN0
- 俺のデジカメは防水だから興味ないな。
デジカメで水中撮影できるようにするアタッチメントが異様に高いから100円ショップで売るかレンタルしてくれ。
- 436 :431:2008/08/18(月) 00:17:09 ID:2vpZDMib0
- × >>349
○ >>394
- 437 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:18:34 ID:k4ww8krt0
- 水着の盗撮してるとき、もしばれても、これなら没収は最小ですむ
そういう人たち向けの特殊用途もあるな
- 438 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:18:49 ID:+Kv5BR4m0
- そうかあの写真屋が機械の故障とか言って現像を遅らせていたのは、
この関係のお仕事で右往左往していたのか。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:20:02 ID:YAN3IP110
- >>434
すべての基板の両面が見たい所だな。
>>394に写っているででかいチップは恐らく画処理+LCD用のASICだろうけど、
USBなり1394のI/Fはこれに統合されている気がする。
- 440 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:21:30 ID:Ra98BIyb0
- 使い捨てカメラが供給側の都合でデジタルになっただけだろこれ
- 441 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:22:09 ID:4glvEyKc0
- 50枚で十分
36枚撮りフィルム
一本撮りきるのに
半年くらいかかってたような記憶が
- 442 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:22:24 ID:hPbdv5fH0
- デジタルである意味が完全に無いわけで・・・
- 443 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:24:03 ID:mnde/Abw0
- >>431
手持ちのパナの端子を見てきた
かなり前の機種で、D-snap SV-AS10だから今の機種とは違うかもしれないが・・・
比較した結果、接点のピン数は同じ
パナの接点は、端子のフラットな部分に偏って位置しており
>>394のリンク先の写真のものとは若干異なるように見える
(394のやつは、端子のセンターに接点が位置している)
- 444 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:24:19 ID:2MZbUbvO0
- 使いきりカメラとどっちが綺麗にとれるんだ?
- 445 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:24:51 ID:RRYqkVAy0
- >>408
(゚д゚)>いや コンビニの方が印刷は早い分写真は荒い(711は縞が入るとか)。
専門店(キタ●ラ、etc)は時間掛かるけど、鮮明に現像されるよ。それだけ。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:25:05 ID:+Kv5BR4m0
- >>441
金属のフィルムの缶からの放射で、写真が赤くなったでしょ?
どんまい。
- 447 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:25:50 ID:715uIPnpO
- こんなものでフィルムの使い捨てカメラに代わるビジネスになると
思ってるんだったら相当マヌケだな、公務員どもの仕事みたいだ。
誰も止めなかったのか・・・
- 448 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:26:36 ID:P8YMWZsr0
- 半田ごてでチョイチョイとやれば自宅のPCでも吸い出せるようになるんだな
- 449 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:27:36 ID:58qh4LsO0
- 【トレビアン】2ちゃんねるトップのTシャツ女の子は誰? 各所で話題の女の子の正体判明!
http://news.livedoor.com/article/detail/3771325/
- 450 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:27:56 ID:cfgLYHZP0
- >>444
>>377
- 451 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:28:15 ID:pmHavhV60
- フィルムは製造中止になるんじゃなかったっけ
- 452 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:28:31 ID:zsymCVie0
- 1万出せば安いデジカメなら新品で手に入る次代に、2000円で使い捨てって
カメラ忘れてきたときを想定してるんだろうけど、性能が携帯レベルじゃ
携帯でいいじゃんってなるんじゃ
- 453 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:30:01 ID:yaMrpHfvO
- リサイクルするって事は、自分でデータ復元して吸い出せば、前の所有者のハメ鳥とか見れるって事?
- 454 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:32:02 ID:cfgLYHZP0
- >>453
ハメ撮りしたカメラを写真屋に渡す奴がいるならな!
- 455 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:32:04 ID:TfcbiD6Z0
- 本体を1980円で購入して、現像代が1枚37円はちょっと高い。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:33:10 ID:i1R4O5Ja0
- 銀行から融資を引き出せればそれで充分w
- 457 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:33:23 ID:k4ww8krt0
- >>451
フィルムカメラそのものは製造中止するメーカーが相次いでいる
フィルムそのものはまだ製造中止ではない
- 458 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:36:25 ID:+Kv5BR4m0
- >>453
守秘義務を無視すればビジネスは破綻する。かと言って、生死に関わるエログロの極みに
眼を瞑る必要など無い。この間のバランス感覚、写真とは良く言ったもんだ。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:36:46 ID:uLcXq37Q0
- 誰が買うんだよwww
- 460 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:45:18 ID:FrXTbL990
- デジカメを買おうと思ってもパソコンやプリンタを持っていない層は
意外と多いかもしれないからニッチ的に売れるかもしれないな
デジカメからPC、プリンタへの出力って高齢者やDQNにとっては
けっこう難しいと思うからそういう人向けにはいいんでない
- 461 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:52:24 ID:YAN3IP110
- >>446
未使用のフィルムを長期間保管すると変色するけど、あれってパトローネが
出す赤外線が原因なの?
- 462 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:52:46 ID:+Kv5BR4m0
- >>453
シリコン媒体の低レベルフォーマットは容易だと思う。
金属磁化媒体のHDDとは根本的に違う所だお。
- 463 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:54:30 ID:8lOUqXpk0
- はっきり言って、こんなものより、1時間程度の記録しか残せない
(古い記録は消去される)ドライブレコーダー作った方が需要あるよな。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:55:46 ID:lllyI69JO
- >>453
返すカメラでハメどりするやつなんて絶対いねぇ
- 465 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:56:29 ID:0aPrb2KW0
- これがエコと許されるなら船場吉兆もエコだろw
少なくとも購入した商品なんだから、企業は中古品として買い取るのが当たり前だろ
- 466 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:56:47 ID:h9AK6+h40
- ちゃんとデータ消してくれるか心配
- 467 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:57:33 ID:+auxcKzj0
- 写るんです+フォトCD作成のほうがよほど安上がりじゃないか
写す+削除+写すのためだけに1980円は高いよ
- 468 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:57:49 ID:G7E7JBDn0
- >>460
?
- 469 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:59:23 ID:yWoQZ9i40
- >>326
ワラタwww
- 470 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:59:50 ID:FwWGq+lYO
- 使い捨て携帯電話や使い捨てチャリはなんで売ってないの?
- 471 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:01:01 ID:YxmtffRV0
- エコ言ってれば馬鹿が買う
エコエコ詐偽
- 472 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:01:35 ID:e068tthT0
- だれか使い捨て彼女ください
- 473 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:02:18 ID:nSx2XTkN0
- 使い捨て携帯は、
プリペイドがあるだろ。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:03:54 ID:+Kv5BR4m0
- >>472
そういう了見だから彼女に使い捨てられる事に気づけよ。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:04:09 ID:ZLGY7fep0
- デジカメ→プリントアウト、という発想がよく分からない
- 476 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:05:14 ID:FtcZbCj30
- デジカメなのに50枚は無いわ。一瞬で無くなる
- 477 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:09:52 ID:pmHavhV60
- 自転車の中古なら4千円ぐらいであるだろ
- 478 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:14:22 ID:+Kv5BR4m0
- >>476
それは言えてる。100枚にするべき。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:15:07 ID:vVLDXmCL0
- 現像代考えると高いな。500円ならヒットするのに。
- 480 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:17:23 ID:pmHavhV60
- 500円なら中国人が全部買いしめてもって変える
- 481 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:18:15 ID:/y1FfcFF0
- データ抜き取りとメモリ消去が出来りゃ買うな
- 482 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:19:02 ID:UWrQdL6K0
- どうせCMOSのウンコカメラだろ
- 483 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:21:40 ID:rJW6F4Jh0
- なんのためのデジカメだよ
- 484 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:22:07 ID:z3jWPp6B0
- >>53
火傷しないように注意しろよ。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:22:34 ID:hPsQ1Wpl0
- これって現像代込みの値段?だったら悪くないと思うなあ。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:23:15 ID:UKyd21gp0
- プリント込みの値段だったらいいかも
- 487 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:24:54 ID:GcEusmmk0
- >>481
それは普通のw
- 488 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:25:44 ID:ZeKMSneN0
- パソコン使えないお年寄りには重宝するんじゃないのか
- 489 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:25:48 ID:vSsQycGW0
- 新華社日本版だと、
>>保存したデータをCDで受け取ることができる。料金は無料。
とかいてある。
だったらいいんじゃないか、と思うが画素数がせめて500万は欲しい。
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200808140003.html
- 490 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:27:49 ID:NOTlmC/GO
- プリント込みで、CD−Rもついてたみたいだけど
- 491 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:29:05 ID:CwQ/i6h80
- プラザクリエイト 証券コード7502
- 492 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:34:47 ID:H1iv4rLy0
- 中古のデジカメ買ってカメラ店やコンビニで気に入った写真だけプリント
したほうが安上がりじゃないか?
- 493 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:35:56 ID:pG3zj85c0
- で、データ消し忘れの個体が出回ると
- 494 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:44:37 ID:4gp6eEzs0
- 携帯にカメラ付いてるのに売れないだろ
- 495 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:47:47 ID:DdR+K9Lq0
- 使い切りデジカメと写るんですフラッシュなら間違いなく後者を選ぶ
デジタルには無い良さがあるからな。 消せない、現像しないと確認できないのも良い。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:48:40 ID:WXX1Z/c30
- >488
普通のデジカメでも、まるごとカメラ屋に持っていけばプリントしてくれるわけで。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:58:47 ID:wVOlHSQx0
- リゾート系の場所でその場限りの貸し出しって感じで、現像無しでデータくれれば需要ありそう
遊ぶ前に借りて、帰り際に返しつつ、すぐにCD−Rか何かにデータ移動して渡してくれれば
かなりの需要ありそうじゃない?
写真撮っても友達とかに渡すのめんどくさいし、その場で人数分コピってくれれば良いし
- 498 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:03:37 ID:WIrUKuaD0
- こんなもの流行ったら、俺がその店の隣にレンタルデジカメ屋を100円安く
設定して作るわ
- 499 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:10:13 ID:g6PoeTG+0
- ああ、ネラーにはウケが悪いけど一般人にはパソコン
使えないやつとか使う気もない奴って結構多いからな。
意外に需要はあるかも
- 500 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:10:25 ID:3Ljamr5z0
- 使い切りIT土方なら
すでに大量消費済みのこの時代
40代以降の彼らは何をしているのだろうか
- 501 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:11:51 ID:jWiuuvCJO
- とりっきりコニカにはおよばない
- 502 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:20:08 ID:9XfVUFfo0
- これほど「売れない」と確信持って言えるもの無いわwww
・自分で取り込み出来ない
・撮影したものの消去できない
・プリント代別途
・50枚だけ
なにもメリットなし
まだ中古のデジカメ買うほうがマシwww
- 503 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:20:36 ID:V5a3zMC/0
- 1980円に印刷代も入ってるの?
昔も使い捨てデジカメ出てたけど全く話題にならずにサービス終了してたよね
- 504 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:22:30 ID:ecin+DzF0
- 携帯と同レベルなのに重要あるわけないだろ
防水(笑)
- 505 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:32:58 ID:/HOqhuXSQ
- ニュース速報+住人っていつも言いっぱなしで無責任じゃん?だから、このスレで「売れない」って断言しちゃった仲間たちに提案。
売れちゃった時は、デジカメ板にスレを立てて、懺悔しようよ。
あの時にニュース速報+板で売れないと書いた者です、みたいな感じで。
俺は無責任に「プギャーwww」って書くけど。
だって俺は無責任なニュース速報+板住人だもん。
- 506 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:36:08 ID:dgjwB/Oy0
- とりあえず分解して解析するために買う奴挙手
ノ
- 507 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:40:24 ID:qc9cxWeg0
- 仲間達と海に行った時に活躍しそうだな
自分の携帯は一応防水なのだか、水の中で使う勇気はないは
もし、携帯が壊れたら替えがないしね
防水のカメラが二千円以下で手軽に買えるならそっちを使うだろうね。
全く売れないはずは無い、ニーズはあるよ
- 508 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:40:40 ID:0MZ+oMut0
- ジャンク品のデジカメなら300円で売ってるからな、5台買って使えるのが1台あれば
そっちの方が安かったりする。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:43:16 ID:0F2F4bPf0
- 絶対売れない。すぐに消える。
- 510 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:43:29 ID:2fnl36UR0
- ジャンクのデジカメだと電池がなかったり死んでたり、記録媒体が妙なものだったりで以外と厄介・・・
だからって、使い捨てデジカメが良いとは口が裂けてもいわんがwww
- 511 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:48:27 ID:sFTJOu0f0
- テレビで特集やってたけどよさげだった
かなりうれてるから全国販売あるんじゃないの?
- 512 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:49:19 ID:jo0cH7Y70
- わざわざ印刷に出す時点でデジカメとしてのメリットが9割失われている件
どうせPCにデータ転送もできんのだろう
- 513 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:50:49 ID:2fnl36UR0
- CDに焼いて貰えるんだろ?
プリント無しで。
それともプリントしないと焼いてくれないの?
- 514 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:53:01 ID:C5sEnu6sO
- 目の前に700万画素の九千八百円のデジカメ一台
2G(680円)のSD一枚
一枚1Mとしたら、2千枚、2Mとしても1千枚入る。
- 515 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:54:43 ID:OJdAz0Id0
- これってCMOS?
- 516 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:56:01 ID:2fnl36UR0
- CMOSだろうなぁ
- 517 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:58:16 ID:H1iv4rLy0
- 携帯の部品を再利用だから、画質も形態並
しかも300万画素だから・・・・・
パソコンぜんぜん触れない爺婆でも画質の
悪さが気になって、がっかりしそうだな
- 518 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:59:13 ID:A4mlwQst0
- >撮影した写真はプラザクリエイトのお店で現像できる仕組み。
イラネ
- 519 :514:2008/08/18(月) 02:59:43 ID:C5sEnu6sO
- >>514
すまん、途中送信した。
儂のが一萬四百八拾円だ。
千枚取ろうとしたら、使い捨ては39600円かかるわけだ。
但し、時間と電池等は考慮せずに。
50枚ずつ撮るか、一気に数百枚撮るか。
因みに儂は、旅行と趣味の為に昨日購入
- 520 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:00:48 ID:D390GlB90
- >>21 吸い取れるんじゃないか?
- 521 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:02:23 ID:OJdAz0Id0
- ま、300万画素のCMOSセンサと液晶のセットが2000円で買えると思えばお得だな
- 522 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:02:25 ID:XTBuNzFg0
- レンタルカメラじゃん、どこが使い切りなんだよ
- 523 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:02:33 ID:PQJoiAhqO
- 電気屋
- 524 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:05:03 ID:Uhou1cpDO
- これにレンズ付きフィルムが駆逐されるのだけは勘弁な
- 525 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:07:31 ID:f+v3//tg0
- 当然プリント代金も含まれるんだろうな。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:09:14 ID:g+2nXUjs0
-
全く同じサービスが数年前にあったて消滅したのはスルーですか?
- 527 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:11:32 ID:MT1PrFpo0
- たぶん電子工作厨対策はしっかり成されているだろうな。
もうほとんど接着剤のかたまりじゃないのか?
だから防水なんだろ。
- 528 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:11:56 ID:XL2mhksd0
- >>524
それは大丈夫だろ。
たぶん、画質的にはレンズ付きフィルムの方が綺麗だと思うぞ。
吸い出し方がわかったら一時的に一気に売れたりするんだろうな。
吸い出し方がわかる
↓
急に売れ出す
↓
なぜかほとんど戻ってこない
↓
やっとビジネスとして成り立たないことに気づく
↓
ひっそり消える
こうなるような気がしてならない・・・
- 529 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:12:09 ID:GvqCQuoE0
- 結構売れるかも。
携帯は個人の持ち物過ぎるところがあるからな。
コミュニケーションツールとしては独立してた方が具合が良い。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:15:01 ID:OJdAz0Id0
- 吸い出し
インターフェイスをいじるのはカネがかかるから、保存データがエンコードされている
に、30パカス。
- 531 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:18:49 ID:1XidQQxU0
- 画像データを現像屋に渡すってこと?
現像屋から流出したら(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
- 532 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:19:05 ID:XL2mhksd0
- >>530
解体しているブログのレスで、Nikonのコンパクトデジカメ用のUSBケーブルが
ささったが、PCと接続しても無反応ってコメントがあったぞ。
- 533 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:21:24 ID:1XidQQxU0
- >>532
つまり、デバイスのモード切替が必要ってことですね。
隠しコマンドかなんかかな?
- 534 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:21:55 ID:rj9BxyL00
- 1ヶ月以上前のネタじゃんか...
【経済】使い切りデジカメ登場…300万画素・最大50枚撮影 - プラザクリエイト(日経新聞)08/07/05
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080705AT1C0400L04072008.html
- 535 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:26:42 ID:2gRsDM9s0
- 主なユーザーは女子高生?
- 536 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:29:09 ID:OJdAz0Id0
- ソフトウエア的にどっか突けばマスストレージモードにできるんだろうな
- 537 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:32:15 ID:H1iv4rLy0
- しかし、吸出し方法が分かったところで電池の問題や画質の問題で
結局は物好きの玩具程度にしかならんだろ
- 538 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:34:10 ID:MT1PrFpo0
- 電源ON数秒以内に特定の絵かQRコード見せたらUSBターゲットモードが起動するとか。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:37:13 ID:bJlhETbVO
- デジカメの部品がたったの1980円!
- 540 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:37:39 ID:XL2mhksd0
- >>533
多分だけど、シリアルではないと思うのでコマンドという可能性は低いんじゃないかな、と思う。
配線が少しだけ違うUSBなんじゃないかなぁ・・・わかんないけど。
フィルムだと撮影データとしてのネガが渡してもらえ、写真屋には残らないじゃない?
でも、これだと写真屋に渡ってCDRとして複写されたデータは自分に返ってくるけど、
カメラ内のデータは複製可能(もしくは復元可能)な撮影データが記録された状態で
残るわけだからちょっと嫌だよね。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:41:32 ID:zbjS4NTk0
- 上上下下左右左右BAですね。
わかります。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:52:59 ID:06fg+p+dO
- 使い切り…というかメモリ内蔵した安価なデジカメなだけじゃないのか
- 543 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 04:03:04 ID:H8PMv9pH0
- これの3倍の画素数のデジカメを所有してる人が殆どじゃない?
- 544 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 04:09:26 ID:vTBujGIGO
- 親が写真嫌いだったから、小さい頃からほとんど写真が残ってないし、
写真を撮る習慣がない。入学式とか卒業式とか妹の成人式くらい
- 545 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 04:10:51 ID:ROiZBQzo0
- 海の家なら売れる。
海水浴に自分のデジカメなんか持って行きたくないだろ。
海の家ではデフォにしようぜ。
(水中で撮れるらしいじゃねーかwwwww)
- 546 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 04:12:11 ID:Ft/JXnLbO
- これ改造して記憶媒体後付けして使う人でてくるんじゃないのか?
- 547 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 04:13:02 ID:cKx5CszV0
- オレ、工業高校卒なんで >>1 の記事の意味がよくわかりません。
なんでデジカメなのに、写真屋で現像しなきゃならんの?
- 548 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 04:13:18 ID:j7KgfOAb0
- 使いきりじゃなくね?
- 549 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 04:13:42 ID:xWwFKT0d0
- 現像屋で働いてたけど、よく分解中に感電してたな、結構くる
電池は残りがあるから持って帰ってた
- 550 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 04:16:11 ID:s8wLu4muO
- 元写真屋だがフィルムでもデータは残るぞ
- 551 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 04:18:04 ID:CRkISYOlO
- >>547
写真屋が生き残るため
- 552 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 04:25:56 ID:dRuCstfG0
- 写るんです、のデジカメ版か?
- 553 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 04:58:22 ID:cKx5CszV0
- 「消し忘れビデオ」 みたいに、今後は 「消し忘れ写真」 が出回るんやろね。
釈由美子とか、モーニング娘。のとか・・・
- 554 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 05:08:58 ID:jPlylMOR0
- デジカメ時代にお店プリントの強制でなんとか食いつなげないかという必死の案
データが貯まればお店プリントしか無いのだから「使いきり」といえるだろう
団塊世代には機械音痴が多いので、使い捨てカメラを全部これに置き換えてしまえば
上手く行くビジネスモデルかもしれない
恥ずかしい写真なんて撮らないし
- 555 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 06:35:45 ID:diElvI0ZO
- デジカメより写ルンですのほうが画質がいいじゃんwwwwwデジカメは所詮デジカメw
- 556 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 06:41:24 ID:P2KWSSlG0
- 売れるかねぇ
携帯のカメラで十分のような気がする
- 557 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 06:58:15 ID:jPlylMOR0
- 写ルンですじゃ液晶での確認も撮り直しもできない
それにジジババは旅行の写真とかだからそんな高画質はいらんのよ
- 558 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:06:40 ID:1L8jnx9wO
- 300万画素か…これ買うんだったら素直にしゃルンですを買うよW
しゃルンですは腐っても銀塩だからな。
- 559 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:16:39 ID:Jk9yJHNd0
- > 防水ケースがついていて、3mまでの水の中でも撮影できます。
ここが唯一の売りだろうな
- 560 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:18:37 ID:gL+utPHK0
- そんな使い方する奴って少ないと思うよ
偏った一部の需要では大して売れないよ
普及は到底無理だろうな
- 561 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:21:17 ID:diElvI0ZO
- >>369
銀塩とデジカメは数字では比較しにくいな。
数字にすれば写ルンですは1200万画素以上あるらしいけど。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:21:29 ID:jPlylMOR0
- 中国とかインドに行くのにもいいかもな
盗まれてもあんまり痛くないw
- 563 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:22:07 ID:3eMrEi8h0
- カメラ貸してるだけじゃん
- 564 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:24:33 ID:aeeXDiaV0
- >>545
海やプールでスナップ写真撮るにはいいと思う。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:27:41 ID:jPlylMOR0
- 写るンデすだとバラバラにしてリサイクルだから
こういう部分のコストを削減したいんだろうね
デジカメならリセットするだけだろw
- 566 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:30:58 ID:d+lg+sFJO
- プールや海の中での盗撮がメインだろうが、現像に出せる猛者いるのか?
- 567 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:33:04 ID:/Wof4Hth0
- >546
たかだが300万画素のろくな機能もないデジカメにそんな手間をかける意味ないだろ
うつるんですはフィルムがないから本体返してもらって使えないってのがあるからまだなっとくいくが
データ消去しただけならまだ使えるのに何で返さないのか納得いかない
そういう損をした気になる商品ってのは売れないだろうに
分解用に買う人ばかりで初期ロットの現像で戻ってくる率は一割もいかないだろうな
- 568 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:45:22 ID:diElvI0ZO
- 量販されているフィルムでも3000万画素以上だからデジカメが如何に糞かよく分かるなw
ましてやこんな怪しい使いきりデジカメなんか全く需要無しw
- 569 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:51:33 ID:hpJPs9mHO
- これは個人で再利用する人が増える予感。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:54:26 ID:hq/9pHToP
- >>568
フィルムに画素なんてねえよ、バカ
- 571 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:55:57 ID:TNzqCf1oO
- 中古のデジカメ買うのが一番のエコ
- 572 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:57:18 ID:lTr9wNnSO
- かかる手間が同じなら、こんなん人気になんねーぞ(笑)
今まで無かったから売るんだろうけど、確実にスベるんです。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:58:28 ID:hBJqJBV/O
- >>570
あるよ
写るんですが1237万画素
普通のが3000万〜3500万くらい
- 574 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:58:38 ID:0gSgn8uC0
- どこらへんがエコなんだ
- 575 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:59:24 ID:pqN60QXB0
- こんなんすぐに改造法が見つかって
リサイクル用の回収が出来なくなるだろw
2つくらい確保しとくかなー
- 576 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:00:24 ID:ynBCrBMBO
- PSPみたくなるぞ
- 577 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:00:54 ID:bQASgAwE0
- カメラ付き携帯電話が普及している昨今
もう使い捨てカメラの時代じゃないだよ。
時代が流れたことに気が付きなさい。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:01:45 ID:hq/9pHToP
- >>573
はぁ?バカが脳内ソースでものいうなよ
それはメーカー公称値じゃなくて
どこぞのアホが妄想でいってるだけだろ
フィルムに画素なんて概念はないし測る手段もない
- 579 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:02:00 ID:XB79QjMY0
- 要するにプラザクリエイトに50回撮るごとに来てくださいねってだけじゃねーか…
- 580 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:03:19 ID:hBJqJBV/O
- >>578
否定するならソースだせよw
- 581 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:03:24 ID:d2p/sU1cO
- 画素数低すぎ 使い捨てカメラより低い
価格高すぎ 使い捨てカメラより高い
現像出来る所が少ない
プリントイラネ デジカメなんだからデータだけで良い
こんなのイラネ
- 582 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:04:57 ID:A62cGTiZ0
- 分解したらコネクター形状が独自規格のUSBコネクターがついてて、ちょっと詳しい奴なら自作できてしまいそうな予感……
- 583 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:05:26 ID:hq/9pHToP
- >>580
でた、悪魔の証明wwww
バカはどこまでもバカだな
おまえはサンタクロースがいない証拠をだせるのかw
フィルム画素数の公称値があるっていうなら、
存在すると主張するほうが証拠を出す必要があるんだよ
バカが
- 584 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:05:47 ID:V+oZHD/U0
- デジカメなのに現像させるのか
- 585 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:07:36 ID:i5rdUPu00
- >>570
銀粒子だからあるぞ。
バカ。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:07:51 ID:3yr9Ru4I0
- プリントいらねーとかCD-Rでデータだけでもくれるよ
ちゃんと読めよ
- 587 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:08:12 ID:hBJqJBV/O
- >>583
サンタはいるだろw
いねーならサンタって言葉が存在してねーからなwww
- 588 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:09:15 ID:cmO/VVEF0
- たぶんお前らが持ってる携帯のカメラのほうが高性能。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:09:27 ID:hQacxxijO
- >>583
相手を論破するような論理展開のできない馬鹿は「w」の数で勝負するしかないよな
- 590 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:11:14 ID:d2p/sU1cO
- >>586
プリントしないとCD貰えないんだろ?違うのか?
- 591 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:11:49 ID:hq/9pHToP
- >>585
おまえ、画素の定義しってるか?w頭悪すぎ
>>587
おまえのなかではドラえもんもハリー・ポッターも実在するんだよなww
>>589
反論できてないのはおまえらだろ、ぼけが。
悪魔の証明を求めるのは詭弁中の詭弁だ。
こんな初歩的な失態、笑うしかないだろ
- 592 :奥さん・・・アンタがいけないんだぜ?:2008/08/18(月) 08:11:52 ID:RQIaWaIO0
- 再利用の過程で絶対データ復活させる奴出てくるだろ。
んで、ネットに永遠に出回(ry
- 593 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:12:53 ID:3yr9Ru4I0
- 現像所には持っていくけど紙媒体に印刷しなくても大丈夫だと聞いたぞ
- 594 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:13:21 ID:iFShl+x30
- 写真一枚の値段にするとばかたかいですな
- 595 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:14:50 ID:JbY7Btmv0
- 写るんですで十分じゃね?
- 596 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:20:18 ID:diElvI0ZO
- >>591
あなたの大好きなデジカメが写ルンですに敗北したからって
そんなに必死にならなくてもいいかと思いますです。
- 597 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:24:46 ID:1OVSOSpN0
- 普通にデジカメ買った方がいいだろ。別に高いわけじゃないんだから。
- 598 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:26:10 ID:iHzoSaRS0
- 携帯電話のカメラが普及したこの時代に、果たして需要があるのかどうか?
- 599 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:26:51 ID:H2NFoovZO
- 300万画素なら6000円で売ってるのに
こういうのは現像代込みにしないとだめだよ。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:27:14 ID:2gRFaBl7O
- フィルム写真はどんなに引き伸ばしてもドットが出ないと言っているスレはここですか?
- 601 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:27:33 ID:TYVmRsZF0
- 子供の遠足や校外活動の時に持たせるのに良いよ
デジカメ持たせるのは落としゃしなかと心配でさぁ
- 602 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:28:22 ID:rCiotuNdO
- いい感じに小学生が蔓延ってますね
- 603 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:29:15 ID:7Q/KFQX9O
- 防水着いてるなら、海や川遊びに向いてるのでは?
- 604 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:30:02 ID:reUNOJke0
- 俺は写真って撮らないから、これ買っても使いきるのに何年掛かるかわからない
もしも10年後に使いきることが出来たなら、現像してもらうことが出来るのだろうか
- 605 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:31:31 ID:8ZbnwX0I0
- 300万画素って携帯電話よりしょぼいじゃねーかw
こんなの誰が使うんだよw
- 606 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:32:14 ID:dJ1e6nVE0
- >>601
まともで建設的な意見だな。
携帯よりまともなレンズなら、それなりの価値あるんじゃねぇかなと思う。
でも、写ルンですの方が安いし、今日日のガキでさえ携帯持っているからな。
小学生以下のガキ向けなら有るかもな。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:36:01 ID:YPMQTng90
- 3万くらいで良いから
内臓メモリ2Gで完全防水のデジカメ作ってくれよw
SDカードの書き込み遅くても、メモリにバックアップさせてるから後でゆっくりSDに書き込めば良いし
ちょっとした、旅行とか運動会みたいなイベントとかでDVカメラより役に立ちそうだし
防水仕様なら海にも持っていけるし
今の画素数、視野角なら壊れるまで買いなおすような不満は出ないし
- 608 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:37:00 ID:/bI0qSH1O
- いらねぇ
blogにアップできねーんだろどうせ
- 609 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:37:10 ID:IdZTCcWN0
- >>605
携帯の300万画素なんぞ専用機の150万画素にも劣る
- 610 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:37:12 ID:TILIrdVY0
- これってただのレンタルなんじゃないの?
- 611 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:38:51 ID:MGRiCFCx0
- これ意味無くね?
- 612 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:45:24 ID:Ya3P0ZYcO
- 取り直し出来ないのかな?
- 613 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:46:29 ID:MOoolNuE0
- 携帯と同じ画素数なら携帯で写真とればよくね?
未だに写真とれない携帯なんて持ってるやつのが少ないだろ
- 614 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:48:23 ID:5WLaff2/0
- どういうシチュエーションでこれが必要になるのか全然わかんない。
よく出資者がこれで納得したなあ。
- 615 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:48:41 ID:fe9H953Q0
- >>609
携帯と専用機の差別化のため、携帯に制限を付けていると聞いたことがある。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:51:20 ID:iFUDHOch0
- >>615
画質がそのままで劇的に小さい(携帯並)コンデジが出ない事からわかるように、
携帯サイズでは超えられない壁がある。
- 617 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:52:31 ID:XaBH8gKr0
- この手のデジカメの記事は、過去に何回か見た気がするのだが
気のせい?
- 618 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:54:13 ID:so7REVoP0
- 温泉街とかど田舎に観光に行って、あっ、カメラ忘れた!携帯も電池切れてる!って時には役に立つだろ。
- 619 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:56:23 ID:f4WOl3yuO
- 従来のレンズ付きフィルムで十分………………
- 620 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:58:08 ID:x9MuZ7hH0
- バッテリーは50枚撮るまで保証されてるの?
- 621 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:58:12 ID:O1m6m2K/0
- 欲しいと思ったがUSBで取り込みできないってことか。
写真や業界が低迷する中で原像しに足を運べってことですか?
- 622 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:58:24 ID:/Wof4Hth0
- >618
たった50枚で現像必須だから4000円ぐらいかかるんだぞ
携帯の充電器でも買って充電したほうがましだろ
- 623 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:59:46 ID:mslfWM610
- >>614
どういうシチュエーションも何も、普通に写ルンですを買う層だろ
- 624 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:00:52 ID:ZkmCeGim0
- 普通のデジカメ買って末永く愛用しなさいよw
- 625 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:01:31 ID:3eMrEi8h0
- >>620
http://blog-imgs-21.fc2.com/p/i/c/piccessnews/20080717200819.jpg
http://blog-imgs-27.fc2.com/n/a/o/naoyoshipapa/DSCF0274_ecodigi03.jpg
この二枚見る限り電池交換、充電不可だな。端子もシールはがさないと見えないやつしかないし。
つまり電池切れたら終わり。
- 626 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:03:07 ID:Nj5PE93O0
- 紙に焼付けしなくても普通のデジカメならパソコンのモニターで
絵が見れる。なんでプリントなんてクソ面倒なことしなくちゃならん。
こんなのデジカメやパソコンが普及するまでの目新しい商品と言う触れ込みなら
需要があるかもしれんがこれらが普及したあとの今となっては
採算ベースにのるのもむずかしいんじゃないか?
- 627 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:05:15 ID:uLumcqQgO
- 確実にデータ流出するだろコレ…
- 628 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:05:20 ID:nALGw6To0
- フィルムならば仕方ないが、デジタルカメラのくせに今時制限50枚で1980円+プリント代て、ぼったくりじゃねーか。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:05:21 ID:E4lYgkW70
- 使い切り一眼レフ作れよ
- 630 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:07:24 ID:N1m7hXtK0
- パソコンなんか使いたくもない層は確実に存在するんだよ。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:10:28 ID:so7REVoP0
- 普段なら1980円+プリント代高いっ思えても、観光地の相場なら仕方ないかーって買っちゃうよ
500円のジュースとか、800円のたこ焼きとか普通に買うだろ。
- 632 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:19:02 ID:I2L3uSXx0
- 300万画素で中古のデジカメなら5千円以内で売ってるだろ・・・
- 633 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:19:08 ID:m7eXG8KJO
- 携帯電話のカメラよりも低スペックで、しかも使い捨て。そのうえプリント代まで掛かる。
どんだけバブリーなんだよと小一時間。
- 634 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:20:21 ID:S8kndqlb0
- これは
1・1980円で本体をレンタルし、撮り終えたらプリント。本体は店に没収される。
2.1980円で本体を買い取り、撮り終えたらプリント。本体はデータを消去して客に返却。
どっち?
- 635 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:30:27 ID:9wZipbYb0
- なんとなくどんなものかは見てみたいけど
デジカメも普及しているこのご時世にいちいち店に出すというクソ面倒臭い作業が最悪だな
安いから撮るだけ撮ったらハンマーでぶっ壊して終りってのもいいんじゃね
- 636 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:32:47 ID:wm6O2JBv0
- 50枚までって少なすぎるだろ
- 637 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:34:15 ID:dscAaOkHO
- 客からカメラ取り上げる体の良い言い訳にされてるな>エコ こんなん詐欺だろ
- 638 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:42:38 ID:psOlzvKj0
- 特定の店でしか現像できないなんて不便すぎるだろ
- 639 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:43:38 ID:NUIbM7DW0
- >>630
であれば普通に「写るんですハイ」を使えばいいw
撮ったカメラを写真屋に出して現像(?)してもらうだけなのなら、なにもデジカメである必要はまったくない。
- 640 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:48:48 ID:mslfWM610
- >>639
写ルンですには撮影した画像をモニターで確認して削除する機能はないだろ。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:55:32 ID:QzbUf6leO
- 携帯カメラの使い方が分からない年寄りにはいいんじゃない?
使い捨てカメラに画面がついたもんだと思えば悪くないと思うが
- 642 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:57:27 ID:TCBTFvdU0
- 使い切りじゃなくて、一度メーカーが引き取らないとデータ初期化が出来ない
低価格デジカメってだけじゃないの?
これなら普通の低価格デジカメ買って使った方が、結局は安上がりになるんじゃないか?
- 643 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:57:47 ID:jfjcYbX40
- 水の中で何撮影するんだ?3mもどこで潜ればいいのか。
- 644 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:00:15 ID:dRuCstfG0
- まあ旅行でカメラ忘れてきたって人には需要はあるだろうね。
携帯電話の画素数も500マンくらいあるらしいし、普通は使い捨てデジカメなんて買わないだろうな。
今ハイビジョンビデオカメラが¥15万くらいだから、よっぽど高画質で無いとね。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:00:15 ID:mt4YYQfF0
- で、どの辺がエコロジーなんだ????
最初からデジカメ買ってりゃなんも問題無い話だな
- 646 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:04:06 ID:i52uKiWb0
- 観光地で、貸し出しと現像を一体にしたサービスにすれば受けるんじゃね?
本体1500円、1枚につき30円(50枚で1500円)で3000円ぐらい
- 647 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:04:57 ID:mizOKibG0
- 50枚しか取れないデジカメで、化石燃料焚いてデジカメを移動して印画紙に現像とか
環境破壊もいいとこ。
自分のデジカメ買ってモニタで見る方が1万倍エコロジー
- 648 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:05:05 ID:MwwjRsyfO
- >>643
夏場、海でクラゲやウツボとモリで格闘する友人の勇姿を撮ったり
海の底から、おにゃのこの下半身をローアングルでとったり…
- 649 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:11:19 ID:mizOKibG0
- >>644
携帯電話も無くデジカメを忘れて、データで保存する必要の無い写真を撮影。
どうみて>>1のシステムを構築する投資コストに合わないぐらい特異なシチュエーション。
絶対に失敗する。
- 650 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:16:56 ID:TCBTFvdU0
- 観光地でデジカメのレンタルとかした方が儲かりそうだな。
メモリーカードだけ買い取ってもらう形にしてさ、それかCD−Rなんかへ焼くとか。
- 651 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:21:20 ID:i/PsKypF0
- プリント代が別途ってのはダメだな。
クラック素材&部品取り用で使うのがよろしいかと。
- 652 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:23:27 ID:bB6NYvXD0
- アピールは防水か、でもこれはコケる。。w
- 653 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:31:01 ID:e+1PZLxm0
- いっそのことモニターなしでいいんじゃないかと。確認とか削除とかいらんだろ
メディア安いし、沢山撮れるし、焼くときに選べばいいんだし
- 654 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:35:40 ID:TCBTFvdU0
- 撮影後10秒間しか撮り直しが出来ず
メーカーに持ち込まないとデータの初期化ができない。
液晶モニターいらなくね?
- 655 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:39:36 ID:OMlKKVdZO
- >>648
通報しました
- 656 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:56:29 ID:ROiZBQzo0
- まずは半角あたりに「ECOdigiMODE(エコデジモード)」撮影スレを立ててだな
水中水着写真を工作員がうpするんだよ。
売れるに決まってるだろ。
はぁ? お店プリントのみ?
データ取り込めないの?
ブログとかに使えないの?
死ねよもう。
売る気ないだろwwwww
- 657 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:58:18 ID:gKQXT+Un0
- CDでデータもらえるよ
- 658 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:00:38 ID:7qTd3miI0
- 水中でいっぱい取りたいやつこれ買えばいいじゃん
>>229で既出だけど
http://www.hanwha-japan.com/products/udcm301/
- 659 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:00:59 ID:gKQXT+Un0
- 50枚全部出すと考えて、
1980円+(37円×50)=3830円
てかこれ、出す写真のチョイスとかできないのか。
- 660 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:03:50 ID:MdaRNciSO
- >>659三回買ってプリントしたら安いデジカメかえるよなー
- 661 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:05:15 ID:0rIQLU0V0
- これって、昔の携帯をリサイクルして作ったんです
- 662 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/18(月) 11:06:18 ID:XvWkGDfWO
- のう〜
こんなん利点が水中使用しかないの〜
これ出した会社はちゃんと考えてるんかのう?
今時2000円も出せばヤフオクでデジカメ買える時代なのにのう
利点がまるでないんじゃ
- 663 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:09:10 ID:9faXAlOdO
- コーラのビンみたいに預かり補償金のようにしないとダメじゃね。
- 664 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:10:31 ID:02iOPzrE0
- 300万画素程度のカメラを使い捨てだからと誰が買うのだ?
ケータイに皆付いてるのに・・www
- 665 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:12:28 ID:rSS6Vx7Q0
- ブログ用の写真ぐらいならこれで十分だな。
デジタルだし。
- 666 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:12:49 ID:gKQXT+Un0
- >>665
それこそケータイでいいのでは
- 667 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:13:32 ID:5Z/JgmUB0
- デジカメを貸し出しにしてメモリカードごと売ったらいいんでね?
デジカメ盗難防止用に一時的に保証金を取る必要はあるが。w
- 668 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:14:59 ID:iGaR0EEX0
- >>665
ブログに画像アップするのにいちいち金だしてCDに焼いてもらうのか?
パソコン使えるなら中古の300万デジカメを2000円程度でヤフオクででも落とせばいいよ
- 669 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:16:05 ID:U8xiUgw20
- たか
これだったら中古とか、日立ブランドの中国製でもいいじゃん
- 670 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:17:21 ID:0rIQLU0V0
- 分解したいw
- 671 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:17:50 ID:ed/3OjpuO
- 昔のこち亀にあったな
- 672 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:19:18 ID:Ckp8W8Kt0
-
データ復旧して遊ぶ輩が出てくるだろ
- 673 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:20:27 ID:Ju/C4vWE0
- 25枚撮りで半額にしてくれれば買うのにな
- 674 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:21:55 ID:4/Hme7Lc0
- てか、これさー 最近よくある記録媒体からプリントアウトする機械を
あちこちに置いておけば用を足すだろ
こんなの全く需要がない
- 675 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:22:29 ID:1OUS2NCUO
- デジカメを使い捨てにする理由って
特にないと思う。
使い捨てにする利点ってなんかある?
- 676 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:24:49 ID:9S0c22n1O
- 再利用できたら使い捨てじゃなくね?
- 677 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:24:56 ID:Rj7hhAHvI
- で、なにがエコなんだ?
- 678 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:25:21 ID:fN3zN1z10
- >>136 猫を捕った写真を見たら全然違うな
http://www.itmedia.co.jp/news/0110/26/pentax3_m2.html
- 679 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:26:56 ID:4/Hme7Lc0
- 大体デジカメを使い切りって発想がアナログなんだよな
プラザクリエイトいい加減もっと効率的なサービス考えないと
- 680 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:32:04 ID:R+8F7Ggt0
- 使い捨てカメラが出た当初、
撮ったらそのままゴミ箱に捨ててしまった人が続出したらしいw
アホだよな。
- 681 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:32:52 ID:+/eaN/0s0
- >>665
ネットでプリントできるこのご時勢に
ブログに載せるためだけに店まで持っていかないと駄目とかめんどくさ過ぎるだろ・・・jk
- 682 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:35:11 ID:7qTd3miI0
- あなたのデジカメ持ってきてくれたら充電と写真選別用のサムネイル一覧表のプリントと
メモリカードを空にするのと撮った写真をDVDに焼くというサービスをいっぺんにしてあげます
みたいな感じで良いじゃん・・・
普段でもやってくれるのだろうけど、何やればいいのか何してくれるかもわかんない年寄り用に
サービス内容明記するだけで十分だと思うけどなぁ
>>680
>>251wwwww
- 683 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:39:06 ID:/0GTv6fy0
- 中身ってあれだろ、UFOキャッチャーとかの景品。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:39:43 ID:02uhl2Gx0
- 携帯についてるのにこんなの需要あるんだろうか?
- 685 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:40:58 ID:qbe4pGOy0
- 現像代を稼ぐためにこういう手にでたか
売れるといいね
普通のデジカメもってない人には悪くないのかもしれない
- 686 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:45:15 ID:4/Hme7Lc0
- これ うつるんです 買わないでこっち使うメリットなに?
- 687 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:45:37 ID:gKQXT+Un0
- >>685
現像はしないから現像代はかせげんだろ
- 688 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:46:11 ID:AZ6Sv2T+0
- デジカメなのに使いきりって意味がわからんw
- 689 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:46:17 ID:S8kndqlb0
- >>686
データで欲しい場合にCD-Rに焼いてもらえる
- 690 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:46:51 ID:LUD+IWC60
- カメラの画像が無いのはなんでなんだぜ?
- 691 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:48:00 ID:gKQXT+Un0
- >>689
写るんです(フィルム)の画像もデータ化してCDに焼けるよ。
まぁこっちは1本につき525円かかるが。
- 692 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/18(月) 11:51:30 ID:XvWkGDfWO
- ワシが社長なら
あえて高品質レンズのアナログカメラを使い捨てカメラとして販売するな
デジカメが普及した今ではアナログが逆に狙い目
アナログでしか出せない味とかを宣伝すればよい
無能すぎますのう社員さん
- 693 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:56:54 ID:/Yk7BS/V0
- 600万画素くらいのが中古で4000円くらいで買えるじゃん。
新品でも9800円くらいからあるし。
パソコン使えない人前提なんかな。
- 694 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:58:17 ID:0c8ypSBM0
- こんなのを量産して流通させるなんて、エコ意識が全くなってないね・・・・・
- 695 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:58:45 ID:iGaR0EEX0
- >>693
デジカメを持ち込んでプリントできるサービスを知らない層向け
しかし、そんな層は最初から「写るんです」を使うわな
- 696 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:04:57 ID:+/eaN/0s0
- >>692
アナログでもデジタルでも記録する方式が違うだけで
レンズはどっちでも一緒だろ・・・
- 697 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:06:26 ID:zXqh/H810
- デジカメの市場は完全に飽和状態、しかも過当競争で利幅も縮小
最後に残った機械オンチの高齢層マーケットを取り込むための苦肉の策
だろうな。
しかし、既存のフィルムカメラや使いきりフィルムカメラから変えさせる
訴求力が何もないな
で、大義名分として エコ か
なんか寒い企画だな
- 698 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/18(月) 12:12:11 ID:XvWkGDfWO
- 最先端ばかり追求するからうまくいかない
ズバリテーマは回顧
四つ折りにした紙カメラを子供達にHITさせるべきだ
あっただろ紙カメラあれをコロコロなどの漫画雑誌を使いブームにする
- 699 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:16:52 ID:/Wof4Hth0
- この店でしかプリントできないなら観光地で販売しても帰ってからだすところが無いとか続出しそうだな
- 700 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:18:27 ID:rZBK0pEx0
- プリントしてもらってからスキャナーで取り込むんですねわかります。
- 701 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/18(月) 12:20:23 ID:XvWkGDfWO
- 最近は最先端 最先端行きすぎたんだよ
ファミリーマートが建物を木造にするみたいだが
これはデザイン良ければ必ずHITする
人間てのは飽きやすく変化を欲しがる
デジタルが普通になればアナログが欲しくなるものだ
- 702 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:23:35 ID:/Wof4Hth0
- ファミリーマートの木造は内部の鉄筋を木造に変えるだけで
概観は従来どおりだろjk
- 703 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:27:46 ID:EZ3RxuHM0
- >>698
日光カメラっていう言葉が浮かんだんだけど
どういうものだったか思い出せない。
日光写真だったかな?
- 704 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:28:06 ID:3cdBN6UyO
- 使い捨てデジカメとかあまりメリットないんじゃないか?
とりあえず、勿体なすぎる。
- 705 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:34:53 ID:iGaR0EEX0
- 普通に超低価格デジカメ出せばいいのに
そのほうがよぽどエコだよ
ブログとか割り切ればそれなりに使えるだろうし
- 706 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/18(月) 12:38:11 ID:XvWkGDfWO
- >>702
マジか!?ダメじゃん
どこの会社も固定観念の固まりだらけだな
この時代だからこそ外見が木造のログハウスみたいなコンビニが流行るというのに
- 707 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:39:08 ID:28Fivpxy0
- >>706
札幌円山動物園においでよ!
- 708 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:40:31 ID:waOqk7S5O
- 物凄く実験商品?
どこに需要が…?
あえて言うなら観光の際の防水機能の需要かな?
自分のカメラじゃないからガンガンハードに使えると。
何を見込んで作った商品か聞きたい。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:44:28 ID:DwYaA+FuO
- 木造のコンビニなんかあったらおしゃれでいいな
- 710 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:46:29 ID:Li4h81Se0
- 商品名にエコとか入れてる時点で頭悪いわ
- 711 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:51:26 ID:QU5YnrQRO
- こんな中途半端なのをやるくらいなら、いっそライトワンスのSDカードでも
安価に商品化したほうが売れるだろ。
撮影したけどメモリカードから出しもしないことが多いようだし。
どうしてもプリントと組み合わせたいなら、写真屋でプリントしたくなる
サービスを提供しないと無理だろ。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:17:53 ID:NUIbM7DW0
- 使い捨てデジカメの使用用途がわかったぞ!
例えばウイルス発生地区での撮影等は使った機材は捨てた方がいい。
また、女子トイレのポットン便所の中にひそんで隠し撮りをする場合も、防水機能があるから浴びながら撮影もできて便利。
- 713 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:27:17 ID:bOSaOiH90
- http://detail.psearch.yahoo.co.jp/i/lgcqBZLYK6_KZYmWvK.O.P/
これでなんとかなりそうな悪寒w
- 714 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/18(月) 13:27:57 ID:XvWkGDfWO
- >>707
遠くていけないよ…(´・ω・`)
>>709
だしょ〜
都心にログハウスコンビニあったら必ずHITする
特にスイーツ(笑)にHITする
だからスイーツ(笑)向けの店限定フルーティーを置くのだ
- 715 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:29:52 ID:bOSaOiH90
- http://buffalo-kokuyo.jp/product/cable/usbcable/mini/aum20f.html
こっちを貼るべきだった。後はソフト屋さんに任せる。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:30:02 ID:yB6XkhWK0
- ちゃんとリサイクルするとでも思ってんのかね
パクられたら大赤字だろ、これ
- 717 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:32:20 ID:KaqDQ+Nw0
- 部品取り用の新品ジャンク決定だな。しかも、正規流通で安定供給。(w
- 718 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:35:36 ID:cHJHJbwS0
- 知恵遅れの俺にもわかるようにこのカメラのメリットを教えてくだされ。
- 719 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/18(月) 13:36:32 ID:XvWkGDfWO
- >>717
その手があるか
確かにデジカメは操作ボタン壊れただけで修理費一万円はかかる
自分で修理するための材料としては良いかもね
- 720 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:37:30 ID:/Wof4Hth0
- こんなもんが何の部品鳥に使えるんだよ
- 721 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:37:45 ID:cHJHJbwS0
- 有名人のプリクラの流出みたく、店に預けた後に
データが流出しそうで怖いです。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:37:55 ID:UQ4enrKnO
- いまのデジカメ普及率を考えると
これ流行らないと思う(笑)
- 723 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:38:48 ID:jT45JYEY0
- このくらいの価格で型落ちのデジカメたまに売ってるのにねえ
- 724 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:42:28 ID:HN4qOqvz0
- これ、そのまま中国で3000円で売れるよ
向こうでは改造して普通のデジカメに変身するしね
- 725 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:50:55 ID:vWrr328iO
- バカチョンデジカメ?
- 726 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:51:37 ID:jgZMQP1v0
- >>715
型番がオウム真理教っぽい。
って思った俺は、よく論点が外れてるといわれます。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:51:56 ID:vu2ohH0I0
- 画像データはCDに入れてもらえるらしいぞ。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:56:10 ID:bzMleE/T0
- でも、現像のやり方がわからないから撮りっぱなしってひと多いし
「お前パソコン詳しいだろ?ちょっと遣ってくれよ」
「は?用紙代?自分でやるんだからたタダだろ?」
「俺、明日仕事だから今夜中に頼むな。」
とかやられる事を考えると…
- 729 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:56:20 ID:EL/XTFjF0
- × エコ
○ エゴ
- 730 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:15:39 ID:xWwFKT0d0
- 確かに写ルンですでも2000画素以上はあるはず
たった1つの会社が出しただけで、普及するはずがない、今さら
フィルムメーカーが一斉に動かないとね
プリントする人はちゃんと店でして、アルバムに収めるしなにも変わらん
銀塩はネガが残るのが大きい
- 731 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:28:33 ID:tGqeyB1/O
- 300万程度なら携帯のほうがまだマシ
- 732 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/18(月) 14:44:06 ID:XvWkGDfWO
- ただ撮影するてのは携帯のカメラが最強だからな
1いつでも撮影でき2すぐ見れて
3誰にでも送ることができる
この方向性は携帯最強な訳だ。
使い捨てカメラの向かう方向性は
ズバリ『ファッション』だ
カメラの部分を重視するのではなく、それを持つことがオシャレになるようにすればよい
- 733 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:47:04 ID:CSnnv8240
- これ自体も携帯部品の使いまわしだったはず。
いらねー
- 734 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:09:30 ID:/Wof4Hth0
- サンプル画像とか見れるところが見つからない
- 735 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:18:19 ID:agdaIVy60
- >>732
プリントできるより、ケータイに高画質で転送できるサービスの方が受けそうだな
ケータイの画質は、高画素でもレンズの大きさから、どうしても質感が今ひとつ。ノイズも乗りやすいし
使い捨てデジカメだったら顔がきれいにとれるとかいう売り方をすれば、結構売れるんじゃないか?
- 736 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:20:31 ID:eyM3copF0
- >>734
見たら誰も買わなくなるから
- 737 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:25:19 ID:/Wof4Hth0
- >735
これは携帯のレンズつかってるから撮れるのは似たようなもんだろうし
携帯の液晶で見る分にはたいして変わらないと思うけどな
- 738 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:34:32 ID:MAgavX610
- この商品は別に本体を売りたいのではなく
DPE屋がなんとかプリントをしてほしくて必死に足掻いて作ってるのだから。
鬼の首でも取ったようにあれこれ指摘してもナンセンス
まあスタート地点からしてもう無理なんだよね。
DPE屋さんは気の毒だけど潰れて下さいとしか言いようが無いのが現実だよな。
- 739 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:29:37 ID:/Wof4Hth0
- そもそも紙に印刷するなんていうエコとは逆行してる会社が
エコを押し出した商品展開をするなんて無謀にもほどがある
- 740 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:47:03 ID:r3k82rYp0
- ちゃんと貸出料だと最初から提示しておかないと
使用想定者のおっさんやおばちゃんが本体が自分のものになると
勘違いするかも。
- 741 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:49:40 ID:/YYNeKcm0
- これ分解してデジタルフォトフレームつくってくれよ!!
- 742 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:58:30 ID:pmHavhV60
- 今日のおじさん11って前のテープだけ?
- 743 :バイト:2008/08/18(月) 19:32:54 ID:e09y6CAO0
- なんか、「ありますかー?」って問い合わせが殺到してるんだが。
- 744 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:33:46 ID:o20RB1l/0
- DPE屋は普通のデジカメや携帯カメラのプリントアウトで生き残れると思うよ。
一度自分でプリンタ買ってみれば手間やコストの高さに呆れるから。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:36:13 ID:trXo/+lc0
- ターゲットは巣鴨や観光地あたりのじいちゃんばあちゃん。
PCもいじれないしメディアの抜き差しもよくわからないが
とりあえずデジカメってので撮ってみたいっていう
- 746 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:53:40 ID:MAgavX610
- >>744
そもそももうプリントアウトする必要性が無い事に皆気づき始めてるから。
部屋で見るなら大画面モニターで見ればいいし
外で皆で見せあいっこでもするなら携帯などの画面で見れば良い
人に渡すのも複製するのもデータでOK
それが通じないごく少数と銀縁信者を相手にした
極めてニッチな商売にどんどん先細りしていく未来しか見えないけどな
- 747 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:12:30 ID:s3ObcrsU0
- なんだかいろいろ言われているが、それ以前に自分のメモリカードを
利用できないってことは、撮影データをそのまま他人に預けるって
ことだろ?
コピーされていないという保証もなければ、それが流出しないという
保証もないようなもの、誰が使うんだ。
消し忘れが再利用されてたりしたら、最悪だな。
プリントしなくていいから、メモリカードだけ取り出せるようにすればいいのに。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:19:46 ID:2pwHZfgh0
- 「写ルンです」 は表向きは 「レンズ付きフィルム」 として売られている。
じゃぁ、>>1 の デジカメは???
レンズ付き・・・何なの?
いったい何を売ってるつもりなの?
- 749 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:22:58 ID:MAgavX610
- >>747のように生まれてから一度も
フィルムを現像に出した事の無い世代がこれからどんどん消費者の中心になっていくんだよな
彼らがDPEショップに行く理由がほとんど見当たらない。
>>747
煽ってもないし馬鹿にしても無いから誤解するなよ
- 750 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:32:30 ID:l8o1Im/u0
- >>749
ああ、なんで>>747みたいな俺たちから見るとピントのずれたこと言うやつが後を絶たないのかと思ってたら
そういう世代が現在存在してるわけなのか。全く気づかなかった。
とうとう自分も世の中の変化に対応しきれない年代になってきたのか・・・
ちょっとショックだ・・・
- 751 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:54:02 ID:wV8KH9rn0
- >>750
オレまだセーフ。
- 752 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:10:47 ID:DJIOGaQL0
- 消去データ再生流出祭りの予感www
- 753 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:30:39 ID:zXKPCsqe0
- 爺ちゃん婆ちゃんの記念写真を流出させて何が楽しいんだよ・・・
- 754 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:50:01 ID:gyE/8zWuP
- ひでーぼったくり商品じゃん!
写ルンですのほうがぜんぜん良いじゃん!
↓
フィルムの再評価&復権!
- 755 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:51:33 ID:/qsn1vwb0
- でも現像代高いじゃん・・・
- 756 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:55:07 ID:hjCsXnR7O
- 売れるわけない。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:11:11 ID:zg7KpUI0P
- >>755
現像&同時プリントで1000円行かないよ
@ヨドバシゆっくり仕上げ
ただし、今後値上がりしそうな雰囲気だけどorz
- 758 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:26:41 ID:VdHMYzQGO
- 他に聞ける所なかったので教えてください
飛行機の墜落事故で
後にフィルム現像出来たけど
デジカメだとしたら
データ残ったと思いますか?
- 759 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:44:18 ID:jvqwHR/M0
- >>758
メモリが無事なら残るんじゃね
- 760 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:54:53 ID:5sXOXSSG0
- >>758
内部メモリだと絶望的じゃね?ショックでそのまま飛ぶかもしれない。
SDとかメモステとかならある程度平気かもしれないけど、なんとも
フィルムは光さえ入らなければ平気だけど…どっちもどっちじゃね?
- 761 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:58:31 ID:MZiHy6l30
- フィルムは何が撮れてるか分からなくて現像するまでのお楽しみがあったわけで、
1社の見切り発車なんて他のフィルムメーカーなんて冷ややか
会社傾くな、少し売れるのは最初だけ、分解して飽きる
>>746
お前の家にはアルバムがなさそうだ、寂しいのう
現像高いとかぬかしてるのは出したことがない人か
- 762 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:22:47 ID:Z0zVHytk0
- >300万画素だと最近の携帯電話と変わらないように見えますが、
じゃあイラネです。
- 763 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:14:07 ID:I5u9fb4r0
- カバーあけるとUSB端子があると思う。
個人で再利用できる使い捨てデジカメ。
web用写真では十分すぎる画質だな。
- 764 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:53:06 ID:8wUDclen0
- 2〜3割は回収できずに分解されるのが落ちだな
- 765 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:52:35 ID:J1S9/0330
- >>763 USB見たら買う だれか分解記事出しくれ
- 766 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 16:12:38 ID:mKLU0Y7p0
- ミニ14ピンらしいけど
繋いだら即windowsで吸い出せると考えてるのはお花畑
- 767 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 16:54:20 ID:fjBwZDET0
- まぁ暇な人が解析してくれるだろうから一週間ぐらい待てばいいよ
- 768 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:00:03 ID:9dXbciUL0
- ドライバー公開されたら訴えるかね?
- 769 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:04:13 ID:Kq6TOXgm0
- >>767
解析されたとして、欲しいか?
普通に型落ちとか中古のデジカメの方が安くて高性能なんじゃ
- 770 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:11:06 ID:fjBwZDET0
- 実用派にとっても防水ってのは役に立つんじゃね?
普通にデータ吸い出せる防水デジカメが2000円ならとりあえず一台もってもいいかなで買うと思うよ
あとはまぁ解析されりゃ遊びでかう派も多いだろ
1280円だかで買えるわけだし
- 771 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:14:47 ID:1f9JRQTf0
- >>758
米国潜水艦に沈められた実習船から回収されたデジカメのメモリから
メーカーがデーター吸い出して遺族に返されている。
燃えたり、割れたりしていなければデータが残る可能性は高い。
- 772 :名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:17:09 ID:vXp4Ki/l0
- 割ったら防水性能怪しくなんね?
丁寧にやっても・・・
まあ、水没しても元が安いからどうでも良いのか
- 773 :名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 06:03:38 ID:2iFkuipB0
- TVで見たけどデカ過ぎる。一昔二昔前のカメラだあれじゃ。
- 774 :名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 11:28:05 ID:VxoLd1sO0
- たけーよ
- 775 :名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 14:23:10 ID:L48D6ghG0
- 以前、声優の握手会で握手禁止ってのがあったな
- 776 :名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:06:10 ID:xFMYHnWQ0
- >>775
なにその禅問答
- 777 :名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:09:24 ID:pLgoPvwiO
- こういう昭和の発想のビジネスは淘汰されてくから
無視されるのがオチ
- 778 :名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 20:34:11 ID:qcKxy8e+0
- 平成20年ですけど。昭和は20年も前に終わっちゃってるんですけど。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 20:37:36 ID:baWtc4nO0
- サンプル画像うpまだー
- 780 :名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 20:41:50 ID:qcKxy8e+0
- >>775
【社会】 "2万以上のデジカメ購入者のみ、アイドルの撮影会に招待!でも画像データは持ち帰り禁止です"…に、非難轟々★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219221961/
- 781 :名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 00:36:12 ID:a8F4RqVK0
- せめて回収せずに再度50枚撮れる状態で本体返せばなぁ
毎回1980円取らせるってのが駄目かと
- 782 :名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 03:09:31 ID:nDK8chWh0
- > 撮影が終わった本体はデータを消去して再利用するという、名前通りエコも考慮された製品です。
これ考えたやつ天才だな
- 783 :名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 05:02:53 ID:Ha/YDjfs0
- × エコ
○ エゴ
- 784 :名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 06:22:28 ID:MlWH/51Q0
- >>781
撮影だけで、1枚あたり約40円。
画像をCD−Rに無料で焼いてくれるらしいが、プリント代は別料金。
かなり、高くつく。
143 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)