■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】NATO、南オセチアを巡るロシアとグルジアの紛争について、即時停戦を求める談話を発表
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/08/09(土) 00:03:47 ID:???0
- NATO、即時停戦求める
南オセチアをめぐるロシアとグルジアの紛争について、北大西洋条約機構(NATO)のデホープスヘッフェル事務総長は8日、
「すべての当事者に武力行使の即時停止と、当事者間の対話を求める」との声明を発表した。
欧州連合(EU)のソラナ共通外交・安全保障上級代表も「深刻な懸念」を表明し、即時停戦を求める談話を発表した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080808/amr0808082344015-n1.htm
★関連スレ
【国際】ロシアと親欧米国グルジアが戦争に!グルジア部隊がロシア軍機2機を撃墜。プーチン首相は「報復」を宣言★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218206414/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:04:28 ID:d9/xkAoW0
- 2げと
- 3 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:04:42 ID:VGFqnjFn0
- 333333333333
- 4 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:05:00 ID:4JFwpKd70
- 対岸の戦争なら問題なし。
日本は何か儲ける事が出来ないのだろうか?
- 5 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:05:11 ID:JsjbeHbR0
- 4
- 6 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:05:43 ID:3FjDOV730
- 場所が場所だし日本はスルーかな
- 7 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:05:54 ID:1IDTdK8F0
- >>4
爆撃されてこい
- 8 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:06:45 ID:Xi7ZyVOG0
- 第三次世界大戦始まった!
- 9 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:06:47 ID:C9hiYkEF0
- >>1
グルジア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2
南オセチア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%81%E3%82%A2
- 10 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:07:09 ID:7MwFeMw80
- こ、これはグルじゃ
- 11 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:07:25 ID:xb4KJzz20
- ロシア、グルジアと大規模戦争の危機 国連安保理が緊急会合
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080808/erp0808082352012-n1.htm
- 12 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:07:47 ID:rFzAQeZQ0
- BBC、グルジア大統領官邸からライブ。
ロシア軍が大規模な兵力でグルジアを侵略し始めた、
グルジアの最高指導者である大統領が生出演してる。
「地球の皆さん、暴君ロシアに蹂躙されている、弱小な我が国に救いの手を!!!」と悲痛な表情で訴えてる。。。
馬鹿匪賊のオナニーである、北京五輪を垂れ流してる日本の大手メディア幹部はいますぐ全員死ねばいいのに。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:08:00 ID:VGFqnjFn0
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 私の出身地を攻撃するロシアの
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ プーチン首相はシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 14 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:08:09 ID:5QQCu/Kf0
- ロシアが電撃戦で南オセアチア制圧して即時停戦しそうな勢いですよ
- 15 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:08:19 ID:g0irLJ870
- プーチンが居ないタイミングにオセチアを攻撃したことが、
むしろプーチンの怒りのボルテージを過剰に増幅させた気がしないでもない。
五輪中だからロシアも大人しくしてるだろう、とか思ってたんなら
グルジアの目算が恐ろしく間違っていた可能性がある。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:08:44 ID:SnsPdgDa0
- 平和の祭典そっちのけ(笑)
- 17 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:08:47 ID:PdMQppY/0
- ロシアが聞き入れるはずがねぇwとことんやるよあいつ等はw
- 18 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:08:59 ID:0RpNwVbP0
- >>4
日本のすぐ対岸が露じゃねーか
- 19 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:08:59 ID:H4+9biSr0
- さてEUは今後どう動くんだろう
- 20 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:09:04 ID:JHg57B2T0
- http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1218201635334.jpg
北海道の人は早く逃げるように
- 21 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:09:08 ID:NN3Uwu5D0
- NATO北大西洋条約機構と聞くと、某漫画を思い出す。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:09:27 ID:iSJkunFO0
- >>14
そうなったらアメリカが出てこないか?
取り返すのに
- 23 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:10:03 ID:Qh7tXaa50
- 無茶しよるな露助は
五輪はあれやし、、、
- 24 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:10:43 ID:qXPJ+ZiR0
- 何を思ってよりによってこんな日に南オセチアに進行したのか
知らんが、メンツ潰された露西亜の怒りがすさまじいことに
なるそうだ。
まさか、平和の祭典中だけに露西亜も動けまいとか、思ってたんなら
相当なアホだな。
顔に泥塗られた露西亜は、それこそきっつい報復してきそうだ。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:10:57 ID:zpeAeNjU0
- 参考にどうぞ
軍事板
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ 5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218201369/l50
- 26 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:11:28 ID:8Oz3xlew0
- これも余裕でスルーでしょう
- 27 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:11:46 ID:E3DMZBz30
- プーチンが大統領の間はロシアと仲良くするのが良さそうだ。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:12:24 ID:HeZTfeSh0
- >>27
メドヴェージェフが大統領の時は、どうすればいいんだろう?
- 29 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:12:25 ID:Cqqb6+W50
- 首脳がちょうど集まっててよかったな
- 30 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:12:32 ID:rpQRph2Q0
- 「おぉ、一週間以内にグルジアをまったいらに
更地してすぐにでも『停戦』してやる」byプーチン
とか返答がかえってきそうだw
- 31 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:13:44 ID:17xfcJ190
- シナの台湾や東トルキスタン侵攻に待ったをかけるために
お互い打ち合わせてやった、とかは無いよな・・・。
- 32 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:15:09 ID:V6748/qn0
- 死の商人。 ビジネスチャンスだな。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:15:15 ID:E3DMZBz30
- >>28
ちょっとグルジア行ってくる。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:15:15 ID:oE0KPZLN0
- アメリカ的には経済もよくないし選挙も近いから戦争したいんじゃないの?
どうなんでしょう、詳しい人
- 35 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:16:23 ID:17xfcJ190
- >>34
詳しくは無いけどぶっちゃけ軍需産業からすると
イラクがショボかったから回戦したいんじゃね?
- 36 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:18:31 ID:MSpb1dGZ0
- やばいな。ホントに第三次大戦につながるかも。
【予言】ロシア-グルジアの開戦を予言し的中させた超能力者ハワード・メーラー(米)が警告「ロシアが核を使う」
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1185694781/
- 37 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:18:44 ID:+6ANCHj10
- >>34
アメリカにとっては、今は一番戦争したくない時期だと思うが
- 38 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:20:01 ID:I3SD12y90
- >>34
これ以上戦争地域を抱えたら、それこそアメリカ経済が逝くぞ。
今でさえ、イラクに駐屯させる軍隊に莫大なコスト払ってるおかげで
減税プランすらふっとんでるのに。
戦争ってのは、勝って相手から賠償金なり領土なり、とにかく戦争に
費やした以上のリソースを相手からぶんどって初めて収支がペイするわけでな。
ロシア相手に戦争すれば、経済活性どころか、アメリカはどんどんジリ貧
じゃねぇかと。
もちろんロシアも痛いが。
笑うのは、ロシアとアメリカという二大スーパーパワーが勝手に削りあって、
相対的に地位が上昇するEUや中国あたりだな。
ロシアに最終勝利するまで10年以上かかるとすれば、それこそ15年戦争で
どんどん貧乏になっていった大日本帝国と同じように国内が窮乏化してく。
- 39 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:27:56 ID:cX19t4Ym0
- >>20
福田総理が扇子でプーチンの頭をぺしぺし叩いたの?
- 40 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:28:51 ID:23A/3cwK0
- げーー
戦争が起きてんのかよー
国連は談話すら出さねえのかよ
安保理は役に立たないんだなあ
解体しちゃえよ
- 41 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:29:23 ID:u40YDt8T0
- 安保理でロシア提案の停戦案が立ち消えになった後でこんなこと言っても間抜けなだけだなあ
- 42 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:31:24 ID:Ju01cxAi0
- >>20 >>39
ワロタ
- 43 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:34:32 ID:+IG7MkJS0
- こりゃナチのズデーデン併合と同じだ
南オセチアは始まりで次にはグルジア全土、他のCIS諸国、東欧へ侵寇してくるのは必至
プーチンの野望はソ連の復活なんだからな
- 44 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:34:38 ID:KUJUZExM0
- フジはその他ニュース扱い
- 45 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:35:41 ID:180BWaY10
- 軍事介入しなきゃ止まりませんお
- 46 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:36:05 ID:aE8x69TDO
- 核ミサイルを打ち込めば勝ち
- 47 : ◆C.Hou68... :2008/08/09(土) 00:36:41 ID:dpaoKCZI0
- 談話って聞くと響きがのどかだな・・
- 48 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:36:50 ID:2MUnq9VV0
- >>38
そうなんだよね。
既に国境が確定し、経済が相互に密接している現代において、
他国と戦争を起こすことによる利益なんて殆どない。
よっぽどグルジアに特殊な資源でもあって、親米政権を立てたいなら
アメリカも本気で介入するだろうが・・・
でもその資源を見込んだイラクですらあのザマだからな。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:36:54 ID:VRdDWIXB0
- 1000 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 00:32:26 ID:QQ+RhFJa0
1000ならWW3
- 50 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:36:55 ID:8fHiehxT0
- チェンバレン呼んでえええええええええ
- 51 :34:2008/08/09(土) 00:40:08 ID:oE0KPZLN0
- >>34
そうなんだありがとう
そうするとEUがどう動くかがポイントになるのかな
EUは防衛上クルジアを支えないといけないとかあるの
- 52 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:41:19 ID:hVmsoM320
- 欧州連合(笑)
- 53 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:41:26 ID:uef+QuK20
- 少佐はどこーーーーーー?
- 54 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:44:54 ID:aSO7XHwE0
- なんかNATOも国連(笑)も何もできないみたいだから
ロシアとか中国みたいな実力ある無法者国家が一番得やね
- 55 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:47:41 ID:umbVEoCK0
- よし、日本からも無防備マンと従者たちを派遣しろ!
- 56 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:47:46 ID:ezOZgoJQ0
- >>54
そんなの、アメリカのイラク侵略見てればわかるだろw
あの時、ドイツとフランスは協調抗議したけど、なんの意味も無かった。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:48:01 ID:H4+9biSr0
- NATO「即時停戦しなければ全面戦争だ!」
こうですか?わかりません><
- 58 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:51:18 ID:aS8I7UhZ0
- 一体、何が始まるんです?
- 59 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:53:16 ID:titPkNzS0
- グルジアにはアメリカ軍の特殊部隊も派遣されてるからな
ロシアも南オセチアを占拠したらそれ以上の戦線の拡大は避けるだろう
- 60 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:54:33 ID:sMJwSqbj0
- いつの間に五輪の競技に「戦争」が追加されたんだぜ?
- 61 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:55:01 ID:R2YlhIKY0
- 地震ktkr
- 62 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:55:03 ID:d39cGCA20
- もう、開会式で火薬を使うだけで不謹慎。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:55:17 ID:oMcjYxPj0
- >>60
急遽アメリカ、東トルキスタン、チベットも参加w
- 64 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:55:39 ID:47U7j+Lj0
- ジョンタイターが来て予言したから変になったんだな
- 65 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:55:43 ID:aJu09XQV0
- このことは「ヨハネによる黙示録」に預言されている。
千年の期間が終ると、サタンはその獄から解放される。
そして、出て行き、地の四方にいる諸国民、すなわちゴグ、マゴグ(ロシアを指す)を惑わし、
彼らを戦いのために召集する。その数は、海の砂のように多い。
彼らは地上の広い所に上ってきて、聖徒たちの陣営と愛されていた都とを包囲した。
すると、天から火が下ってきて、彼らを焼き尽した。
そして、彼らを惑わした悪魔は、火と硫黄との池に投げ込まれた。
そこには、獣もにせ預言者もいて、彼らは世々限りなく日夜、苦しめられるのである。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:56:35 ID:5KZAgL2S0
- >>61
後はゴジラが出て来たら地球がおわりそうだな
- 67 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:56:37 ID:GrHlyXGS0
- グルジアも核兵器保有
- 68 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:56:42 ID:sMJwSqbj0
- >>63
チェチェンを忘れるなよ
- 69 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:56:56 ID:qRGpY2nW0
- 西暦1987年の戦争 修正版
(Future War 198X MAD)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1390945
ソビエト空軍機に警告する
あなたは既に日本の領空を侵犯している
直ちに退去せよ!
- 70 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:58:29 ID:sMJwSqbj0
- 北京五輪中にこの紛争の件で、政治的メッセージを発したり抗議活動したら、中国は取り締まるのかな?
- 71 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:59:41 ID:q/bHKv1QO
- 「従わない場合は…」
- 72 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:59:48 ID:wXGErhss0
- 蒙古といいロシアといい、ユーラシア北方勢力は日本の宿敵だな。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:03:20 ID:qRGpY2nW0
- 西暦1987年の戦争 後編
(Future War 198X)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1391712
核戦争後の地球
- 74 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:04:22 ID:Kd6L/Mv20
- オリンピッピ中に戦争って、呪われてるだろ・・・
平和の祭典www
- 75 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:07:06 ID:Kd6L/Mv20
- >>24
軍事に劣るグルジアがロシアの最新鋭機を2機も撃ち落とすなんて考えられない。
ていうか無理。これは平和の祭典中ならNATOも動けまいというプーチンの策略だろう。
おまえみたいな単細胞がロシアの「きっつい報復」を正当化するんだろうな。
- 76 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:09:42 ID:zYshGr0M0
- ジョン・コールマン博士の「ウィークリー・インテリジェンス・レポート」
二〇〇七年十一月二日号。
ここに、「ロシアの新軍事原則(ドクトリン)は、米国NATOを主要な仮想
敵国として宣言する」 という重要な記事がある。記事を以下に要約する。
(1)ロシア政府は、国防省専門家グループによって準備された新しい
軍事原則(ドクトリン)の提出を検討中である。
(2)この新軍事原則は、ロシアは、必要があれば主要仮想敵国たる
米国、NATOに対して、核戦争を実施する。
(3)ロシアは、自国国境周辺での軍事紛争に介入する権利を有すると。
言うまでもなくこの報道は、現世界情勢下に於て、第一級の重要性を
有する。とりわけ、前記の(3)項が問題であろう。
イルミナティ(米英イスラエル)は、プーチン、ロシア政権に対して、
多数の国境紛争を生ぜしめる謀略戦争を仕掛けている。
新ドクトリン草案は、イルミナティ(米英イスラエル)が仕掛けるこれらの
国境紛争に対して、ロシア政府はこれを坐視せず、これから積極的に
介入して行くことを公然宣言するわけである。ロシアは、NATOをも
主たる仮想敵国であると正式に定義すると。
我々は、日本政府が既に「NATOとの同盟」を志向していることを知ら
されている。もちろん日本人は、NATOの同盟とは、日本がNATOとの
「軍事同盟」関係になることであるなど、夢にも考えてはいない。
NATOとは何者か。
それは要するに、NWOニューワールドオーダーの中核体である。
ニューワールドオーダーとは、世界政府、世界国家である。
- 77 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:10:42 ID:Fvt68so60
- >>43
そーなんだよな。ロシアはベラルーシ併合をも狙ってるが
これとてナチスのオーストリア吸収に瓜二つだ
西側が最初弱腰な対応を見せたことでヒトラーが自信をつけ
その後のナチス増長につながった。
今回も最初にロシアに厳しい対応を取らないと、
かつてのナチスのようにどんどん膨れ上がっていくぞ
- 78 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:12:46 ID:4YJdxFb40
- 犬HKキター
- 79 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:13:11 ID:TnVzu5Rc0
- >>75
お前ユーゴ戦争でF-117が落とされたのを知らんのか?
この世に存在するものは全て物理法則に左右される。だから攻撃目標と
武装さえわかっていればステルス機でも落とせる。飛行計画がわかればなおさら。
ましてアメリカの軍事顧問が手ぶらでいるとは思えない。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:13:12 ID:rIzm9oED0
- ウクライナ、国境付近で演習して牽制しろ
- 81 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:14:01 ID:qRGpY2nW0
- 復活の日 予告編
http://jp.youtube.com/watch?v=98rUINTG2hE
1982年 秋
世界は死滅した
南極大陸に
863名を残して−
一体 何故こんなことに−
大統領 「フェニックス作戦 それは何かね?」
将軍 「机上の作戦に過ぎません」
大統領 「いや 現実の細菌兵器システムだ」
- 82 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:14:33 ID:FelD6Vxl0
- やっぱり日本は9条があってよかったな。
グルジアは9条が無いから攻められたんだろう
- 83 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:16:49 ID:eyQ7yifq0
- グルジアに9条があったら
もっと早く軍事侵攻されとっくにその民族も滅亡してたりして。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:19:00 ID:uOMH8T3Z0
- しかし、なんだってわざわざこんな日に南オセチアを侵略したんだか。
オリンピック中ならプーチンは動けないとでも思っていたのだろうか。
オリンピック(戦争自重)なんて、ロシアにとっては大した足かせにならんってことを
イヤというほど思い知るかもな。
- 85 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:19:04 ID:mWBgpmTK0
- 少なくとも国名がロシアになってたわな
- 86 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:19:18 ID:aJu09XQV0
- あんな紀元前以来の凄まじい紛争地域で平和憲法なんて馬鹿なもん成立するか馬鹿
- 87 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:22:57 ID:XX03l2i20
- >>39
ちょんまげ〜♪
- 88 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:23:14 ID:zYshGr0M0
- ジョン・コールマン博士の認識では、現時点での世界情勢の焦点、
その核心は、「米英対プーチンのロシアの衝突」である。
2007 年7月6日付ニューズレターの中で、コールマン博士は、
「Russia Will Not Wait」と言う記事を書いている。
GRU(ロシア軍諜報部)は、「戦時体制(ウォー・タイム・モード)」
に入った、と言う。ロシアと英国は、事実上、戦争状態に入ったと、
コールマン博士は何ヶ月か前に発言している。
米国は、ロシア直近のポーランド、チェコに、米軍のミサイル兵器
基地を建設しつつある。米英による「コソボ独立」の企図も、米英
による対ロシア戦争準備の一環である。
プーチンのロシアは、米英のこうした対ロシア攻撃に対して、
(1)退却はしない。(2)傍観もしない。(3)ロシアは米英の挑発に
対して戦時体制に入り、反撃する用意あり、とする。
コールマン博士によれば、第三次世界大戦の主戦場は、米国対
ロシアの世界核戦争である。そして、ロシアと米国が、相互に核
ミサイルを敵国に向けて発射するとき、戦況は、圧倒的に米国は
不利、ロシアに有利、と言う。
米国は、いわゆる米ソ冷戦時代、米ソ核戦争を想定した民間防衛
対策を、全く実施していない。ロシアは違う。米国とロシアが相互に
戦略核ミサイル攻撃を実施すると、米国は、ロシアに対し、比べもの
にならないくらい脆弱であると。
コールマン博士は、前出、ニューズレターの中で、米軍首脳が、
ロシア軍首脳に比べて著しく戦闘能力に劣ると評価する。つまり、
米軍の将軍たちは、殆んどすべて、「政治軍人」化していると。
これは重要である。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:23:37 ID:hQtOSIaE0
- 東京五輪開会式の日に、中国は核実験した
- 90 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:26:37 ID:TnVzu5Rc0
- >>84
グルジアがオセチア侵攻するときに、深夜一発目のロケット弾が
ロシアの平和維持軍の司令部を吹っ飛ばしたのがそもそもの発端。
おいおい中国の門出の日にそれはねーぜど国連安保理に仲裁を
お願いしたらアメリカが停戦ダメ言ってロシア( ゚д゚)
今度は兵舎が吹っ飛ばされてロシア兵死亡。それでもアメリカがノー!
プーチン「よろしいならば戦争だ」空爆+2個機甲師団投入
- 91 :1000レスを目指す男:2008/08/09(土) 01:27:01 ID:0ewRfwCf0
- これはグルジアに対する圧力。
ロシアとNATOは現在良い関係にある。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:29:05 ID:qRGpY2nW0
- 復活の日 予告編
http://jp.youtube.com/watch?v=98rUINTG2hE
人類は地球を誰にゆずるのか
〈愛〉は人類を救えるか
この壮大なテーマを敢えて世界に問う
「復活の日」VIRUS
- 93 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:32:15 ID:y0pUgYH50
- NATO=張子の虎
- 94 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:47:47 ID:qRGpY2nW0
- NATO、米軍が軍事介入に踏み切るかどうかで戦火の拡大が決まるな・・・
おそらく、NATOは静観し、ロシア軍の撤兵を要求するのだろう。
だが、ロシア軍は応じないのだろう。
ロシアはスパイ活動などのインテリジェンスによって、アメリカ、NATOが積極的に
介入してこないと呼んだのだろう。
北京五輪にブッシュが来ていて決断に空白があること(副大統領がいるが)、
そして米大統領選が近づいていること、ブッシュ大統領の任期が末期であること、
などが一つの条件になっていたのだろう。
このところ、原油価格が高騰していたのは、ロシア侵攻の情報を掴んでいた
連中なのかもしれないな。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:59:06 ID:NeKRKxhBO
- はいはい。ね。>>1
世界大戦なんて起きないだろ
- 96 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 02:00:52 ID:Fvt68so60
- >>94
いや暴落してますからw
- 97 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 02:05:19 ID:oMcjYxPj0
-
よーーーーーーーし
日本は、クルジアに米支援だーーーーーーーーーーーーーーーー
- 98 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 02:21:31 ID:CyXbwtTO0
- 頼むから嘘書き込むのだけは止めてくれよ。ほんと偉い事になるからな
- 99 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 02:33:42 ID:yNyfvs9Q0
- 露鵬と黒海の対決で決着をつければよい
- 100 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 02:59:56 ID:WBneqhBn0
- RFE/RLだとグルジアが停戦持ちかけてるようなのだが・・・。
http://www.rferl.org/content/Article/1189332.html
- 101 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:16:01 ID:TnVzu5Rc0
- >>100
それは降参と言うんだろ。というかグルジア自体は1回停戦してる。
安保理でアメリカが停戦に反対するまでの数時間は停戦してた。
- 102 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/09(土) 03:20:05 ID:QhKWdVRg0
- >デホープスヘッフェル
やわらかい焼き菓子を想像した
- 103 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:28:32 ID:novUbKSv0
- そんな事より、五輪の開幕に泥を塗られた中国はどう思ってんだろ。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:30:17 ID:NSfrZEvd0
- 日米同盟でアメリカが日本を守るは嘘
ぜんぜんまもってねー
- 105 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 04:02:18 ID:EVEn8DYl0
- 特需来る?
おれいま無職だけど働ける?
- 106 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 04:04:08 ID:V9wX/suv0
- もしここでチベット・ウイグル・内モンゴルが独立宣言でもしたら支那・露西亜vsNATO・米軍のww3に・・・ならないかな?
- 107 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 04:10:12 ID:tXxFUU5Z0
- ロシアってアフガン侵攻とかもやってるし、昔から強行手段とるような面はあったね。
- 108 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 04:15:11 ID:umM7cJJa0
-
-コソボ
・セルビアからの分離独立を要求
・隣国のアルバニア系住民がほとんど
・アルバニアからの軍事支援を受ける
・アメリカ等がセルビアの介入を牽制、独立を承認へ
・セルビアが自重したため、NATOを巻き込んだ武力衝突は回避
-南オセチア
・グルジアからの分離独立を要求
・隣国のロシア系住民がほとんど
・ロシアからの軍事支援を受ける
・アメリカ等がグルジアの介入を支援、独立を阻止へ
・グルジアが侵攻したため、ロシアを巻き込んだ戦争に突入
その他多くの紛争地域
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%98%E5%9C%9F%E5%95%8F%E9%A1%8C
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E9%9B%A2%E7%8B%AC%E7%AB%8B
- 109 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 04:18:06 ID:++wYcJTP0
- >>20
心なしかプーチンの顔がいつもより強張ってるように見える・・・
グルジア逃げてー
- 110 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 05:54:45 ID:MSpb1dGZ0
- となると、北京五輪ではテロが起きること必至だな。まじで中止だな、こりゃ。
【社会】ロシア×グルジア戦争・国際武装テロ組織『バディルフェスタ』はグルジア支援を表明
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1185694781/
- 111 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 06:15:34 ID:0QAwOZ170
- 今後、グルジア支援に欧米が参戦。
ロシアは中国に支援を要請し、
グルジア欧米連合 対 ロシア中国連合 の戦いとなる。
日本は、もちろん欧米の犬なのでグルジア側に。
自衛隊は後方かく乱として北方領土へ進行する。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 06:16:16 ID:7GYcfZeN0
- http://jp.youtube.com/watch?v=q0cmuaNgf8s&feature=related
- 113 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 06:18:14 ID:UUIWp8Da0
- >>104
なんで日米同盟が関係してるんだよ
頭大丈夫?
- 114 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 06:18:37 ID:je8wEmPG0
- >>108
正確にいうと南オセチアの住民は
オセット人(民族的にはイラン系と言われている)で
ロシア領内の北オセチアと同じ民族
宗教はロシア正教に近いキリスト教
- 115 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 06:23:50 ID:7GYcfZeN0
- http://jp.youtube.com/watch?v=yEAL76iddxY&feature=related
- 116 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 06:24:48 ID:RFuz6K3w0
- ロシアが出てくるのわかりきってるのに
ちょっかいを出すグルジアって本当に馬鹿な国
- 117 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 06:25:15 ID:12Rjm4ZY0
- 日本も核持とうぜ、この国がどれだけの防衛力があるか身をもって証明してくれたよ
憲法9条+ばら撒きODA+世界のATM < 核による自粛平和
- 118 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 06:31:57 ID:7GYcfZeN0
- http://jp.youtube.com/watch?v=q0cmuaNgf8s&feature=related
- 119 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:38:54 ID:sXclubeA0
- r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ NATO良い事言うなぁ〜
't ト‐=‐ァ /
,____/ヽ`ニニ´/ そうだぞ!戦争なんかやめとけ!
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/ ギョーザでも食いに行くか?
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \____,,,/
- 120 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:40:05 ID:ruYGtsnf0
- なごませてみるか・・・
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper93687.jpg
- 121 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:43:49 ID:xb4KJzz20
- 新世界秩序を作るアメリカと抵抗するロシアの角逐
世界最大の埋蔵量を誇る石油資源を巡る争い
グルジア政変の背後にあるもの 03年11月28日
http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r12-187.htm
- 122 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:45:09 ID:3w8BBeDu0
- 今の段階じゃNATOは首を突っ込んでは来ないだろう。
アゼルバイジャンからのパイプラインがグルジア内で
ロシアの攻撃で破壊されたとかになれば話は別だが。
それはロシアも分かっているからそう持っていくのは
簡単なことじゃない。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:45:50 ID:MQ/+o9Xv0
- 既出かもしれんが、グーグルMAP
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=Tskhinvali&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
ここみたい・・
http://www.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=USL768040420080808&channelName=worldNews#a=1
現地の写真が、ロイターサイトに結構うpされてきた・・
- 124 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:45:54 ID:kd1st0bx0
- グルジアは軍主要施設以外は無防備都市宣言を発令しとけばいいんじゃないか?
そうすれば一般都市が攻撃されることは絶対にない
- 125 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:46:50 ID:by80ytQQ0
- >>104
米とグルジアは安保条約結んでないよ
- 126 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:46:59 ID:0pUxAFR7O
- クルジスのガキがぁ〜〜〜〜〜〜〜byヒロシ
- 127 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:47:12 ID:hyeE3KX00
- これマジなん?
マジなら2ちゃん代表として俺も平和のために戦うぜ
- 128 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:47:56 ID:SkncBOHz0
- おはよう。
今さっき起きたんだけど、マスゴミは中国ヨイショにドラマの番宣に大忙しで
この大問題を扱うつもりが無いっぽいな。
特番組んでもおかしくないだろうに
- 129 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:49:14 ID:FsJgM25r0
- 文鮮明・金大中・成田豊・韓昌祐・辛格浩公認在日朝鮮阿呆馬鹿厨房記者兼長州プロレス・星野プロ野球豚ぽ
こたん( ・∀・ )が立てたFEG主催電通後援パンチョッパリイェンヤクゴラマギゲノムプロスポーツエンターテイ
ンメントワイドショースレッドは御覧のスポンサーの提供でお送りします。
(7ヌ) ヌル ヌル (/ /
/ / + ∧_∧ + ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ +_<0゜`∀´> + ∧_∧ ||
\ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄ 0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ ロッテ / ~⌒ ⌒. /
| |ー、 / ̄| 0゜+ // `i 電通 /
|リーブ21 | |ソフトバンク/ +(ミ 0゜+ミ)+ | |
| | | |+/0゜+ 0゜ \+ | |
| | | / 0゜+ /\0゜+ \| \
http://hoshino.ntciis.ne.jp/
http://www.rikipro.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
- 130 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:49:39 ID:mCaBACn70
- 今月フランス行くからもっと戦争してユーロ安くなってほしい!
- 131 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:49:39 ID:3JqB2CIO0
- 南オセチアの人間は、なんでグルジアから独立したがってるの?
ロシアなんて好き好んで加盟したいような国でもないじゃん。昨今プーチンは記者殺しまくってるし。
経済的にロシアと結びつきが強いらしいけど、それだけ?
- 132 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:49:45 ID:JRvMoC+iO
- 私のモビルスーツを用意しろ!
私も出る
- 133 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:50:03 ID:qc2dwx5K0
- >>104
自分で自国防衛する気が無いのに、
他人がなんで助けるんだよwww
- 134 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:50:08 ID:hyeE3KX00
- ABCで1400人が亡くなったって言ってるけど。
あとミサイルがバンバン飛んでた
- 135 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:50:13 ID:R/q03Jp2O
- トルコ動かないかな
- 136 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:51:01 ID:WqD1qveF0
- ロシアはまたコサック兵送り込んでんだろ?
- 137 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:51:08 ID:Bzjsbzil0
- >>124
それやると一般都市は露軍に占領、人質を取られてグルジアは終わりだな
- 138 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:51:13 ID:MQ/+o9Xv0
- てゆーか、トヨタ・・萎える >ロイター写真
http://www.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20080808&t=2&i=5503126&w=&r=2008-08-08T220741Z_01_L7680404_RTRUKOP_0_PICTURE17
- 139 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:51:24 ID:bmDNrc1IO
- >>130
長引くとサーチャージ高くなんぞw
- 140 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:51:53 ID:fURiHaAIO
- >>131
ソ連時代に移民したロシア人だから。
- 141 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:53:05 ID:I/EX0KtE0
- |
| さぁ、オリンピック盛り上がってまいりました!
|
 ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、オリンピックはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | グルジアを映せっ! グルジアの戦い振りをっ!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
- 142 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:54:19 ID:C/JEQDvJ0
- ちょっと、詳しい人だけで進めないで
わからん人にも、わかるように教えてくれ。
グルジアって国自体、知らない人多いっしょ。
で、そのグルジアとロシアがケンカすることで、どうなるの?
いや、どう「なりそう」なの?
あと、現在の状況が詳しくわかるような記事あったらplz
- 143 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:54:48 ID:YAFDQmGOO
- これなんの競技?
- 144 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:55:05 ID:duncR3wg0
- http://www.liveleak.com/view?i=d3ce52495f
http://www.liveleak.com/view?i=be6_1190066981
http://www.liveleak.com/view?i=5c9_1182208880
http://www.liveleak.com/view?i=2af_1207867239
http://www.liveleak.com/view?i=579_1178784777
やれ大量破壊兵器だの生物化学兵器だの
ガセを承知で垂れ流し続け国民を欺いた
腐れ忠犬ブルジョアマスゴミの人殺しどもは
家族もろとも肉片となれや
ブッシュがそうしたようにそしてブッシュとともに
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
- 145 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:55:06 ID:h+OWgAe10
- http://en.rian.ru/video/20080808/115906262.html
- 146 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:55:18 ID:NcGWVCB10
- >>142
過去ログでも読んでちょ
- 147 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:55:49 ID:u2CDB4sv0
- とにかく
アメリカもEUもロシアもトルコも
クルド人とその派生民族は小分けで管理するって事が目標
結果は見えてる
- 148 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:56:04 ID:G4kxRSee0
- >>142
記者不在で続かなくなった関係スレあるから漁っておいで〜
- 149 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:56:06 ID:3q5shvlS0
- >>142
グルジア国内における南オセチアの立ち位置はここらで
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/hikounin/ossetia.html
- 150 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:56:11 ID:TUjY5rtI0
- >>142
ちょっとは自分で調べてみてはいかがでしょう?
http://www.google.co.jp/
- 151 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:56:20 ID:xMCTObqr0
- >>124
も前は戦争をしらなすぎるので、100万年ROMってていい。
ためしにジンバブエで一人無防備宣言して、USドル札を道行く人に見せびらかしてみたらどうだ?
- 152 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:56:36 ID:rDK9jyLp0
- つーか、グルジアの内戦になんでロシアが参戦してんだ?
- 153 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:57:07 ID:ZG65TZZB0
- っで、なんでグルジアの人急に怒ったの?
バカなの?バカなの?
- 154 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:57:09 ID:evuH0vMwO
- おまいらの優しさに勘当した
- 155 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:57:10 ID:ZOgxywBl0
- メディアにはもっとこの事実や詳しいことを報道してほしい。特集組んでもいいはず。
日本人もこういったさまざまな問題について考えなきゃいけないよ。
いい機会というと変だけど、自分たちだって同じような立場に立たされるかもしれないんだしさ。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:57:18 ID:R/q03Jp2O
- クルド人か
面倒くさい存在だな
- 157 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:57:19 ID:I34mlvUr0
- 日本は戦争に無関心でいいんだよ
雑魚らしくしてればいい
- 158 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:58:14 ID:QbafGS3B0
- 初の本格交戦に=ロシア・グルジア軍−南オセチア住民1400人死亡か
8月9日6時13分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000036-jij-int
- 159 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:58:28 ID:Cm5UWyBZ0
- いつからこんなに親露派が多くなったんだ・・・?
- 160 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:58:35 ID:NcGWVCB10
- >>155
少なくとも日本政府の見解が出てない段階で
メディアが煽るような事はできないさ
戦争やってんだから
- 161 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:59:14 ID:7+mJPjNz0
- しっかしスレが進むとどんどん質が下がるんだな
- 162 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:59:25 ID:q5BvtpFf0
- http://www.gettyimages.com/Search/Search.aspx?eventId=81648605
- 163 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:59:32 ID:SkncBOHz0
- >>155
上層部が煽り屋のパーしかいないんだろうな。
もしくは中国から、オリンピック期間中は水を差すなって言い渡されてるとか。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:59:32 ID:Bzjsbzil0
- >>155
TVなんてシナチョンメディアなのに無いのに何を期待してんだ?
- 165 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:59:33 ID:G4kxRSee0
- つか、寝起きの人達が増えて流れ把握するの大変そうだね・・・
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218223652/
の続きは立たないのだろうか;
- 166 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:59:41 ID:je8wEmPG0
- >>142
グルジア国内にあった南オセチア自治州の帰属をめぐる争い
たぶん軍事力の差から
ロシア軍が南オセチアを奪還して収束しそうな気配→休戦
ロシアは南オセチアの独立を認めるように欧米に迫ると思うけど
グルジアを支援する欧米側がこれを素直に呑むことはないだろう
- 167 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:59:45 ID:3w8BBeDu0
- グルジアだけじゃ大した戦争にはならない。
これにアゼルバイジャンが絡むと大戦争になる。
そのためにはロシア軍がトビリシなどの原油
輸送拠点を破壊したように持っていかないと
無理だろう。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:59:53 ID:uth5SMTv0
- >>161
普通に寝てて、今になって知った人も多いんじゃなかろうか?
- 169 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:00:07 ID:VfAvfx4s0
- 戦争はもういやだ
- 170 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:00:27 ID:2sNGJ9hC0
- 早くロシアに制圧されろ!
グルジア独立したらまた日本が、金取られるだけだろwwww
- 171 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:00:46 ID:b1XXhSkB0
- どんな様子なのか確認しようと思って
思わずgoogle mapを開いてしまったw
- 172 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:01:19 ID:sK9ZkOUb0
- いろんな人の話をまとめると
南オセアチアを露が奪回するまでなら米欧は不介入の姿勢かな?
今後はグルジアになだれ込むか、空爆で済ますかということか
下手をしたら威嚇目的で黒海に軍艦を派遣する可能性ってのもあるんかな?
- 173 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:01:19 ID:GSw2yEtB0
- 俺がガンダムだ
- 174 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:01:23 ID:3JqB2CIO0
- 日本人が応援すべきはロシア。
ロシアはちょっと最近プーチンが酷すぎるし、領土もデカすぎだろ。
どっちがアレでイイ悪いなんてのは中二病が考えること。
EU拡大を日本は応援したほうがいい。
- 175 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:02:14 ID:G4kxRSee0
- >>170
ここのパイプラインは伊藤忠も関連してたハズだが
- 176 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:02:34 ID:QbafGS3B0
- >>166
WW2が始まったときと状況が似てる気がする
ここからWW3が始まる可能性はあるのか?
- 177 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:02:40 ID:NcGWVCB10
- >>174
今回の件に関して
ロシアとEUはリンクしてないだろ
- 178 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:02:52 ID:brPQo6HC0
- パイプラインだっけ。コーカサスの利権って。
まあロシアからすりゃ、また欧州ナチスドイツかよ('A`)って感じだろうが。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:02:53 ID:sXclubeA0
- >>144
一応通報しておきます。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:03:00 ID:Cm5UWyBZ0
- ロシアがこの機にグルジア全土を制圧しようとしたとして、
NATOは本当にそれを防げるだろうか?
下手すりゃEU経済立ち直れなくなるぞ・・・
- 181 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:03:18 ID:G7XwztOf0
- 諸君!自らの道を拓くため、難民のための政治を手に入れるために!
あと一息!諸君らの力を私に貸していただきたい!
- 182 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:03:19 ID:ZG65TZZB0
- ↓宇宙ステーションから一言・・・。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:03:56 ID:3JqB2CIO0
- >>177
すまん応援すべきはグルジアの間違いだた
- 184 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:04:19 ID:PYyWBgMOO
- (´・ω・`)シラネス
- 185 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:06:43 ID:je8wEmPG0
- >>172
ロシアの黒海艦隊は
軍港セヴァストポリの帰属がウクライナに決まったことで
ウクライナと分割所有となり弱体化してしまった
しかも今のウクライナの政権は親欧米反ロの立場で
今回の紛争でもロシアが南オセチアから撤兵するように要求している
- 186 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:06:51 ID:NcGWVCB10
- >>183
日本はロシアに何も言えないさ
後手後手の対応を取って
どこからも睨まれないように
「不器用さ」で乗り切るつもりだろw
- 187 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:07:07 ID:qc2dwx5K0
- NATOはグルジア支援して、
最悪本当に武力介入すると思う?
- 188 :142:2008/08/09(土) 08:07:39 ID:C/JEQDvJ0
- >>148
あ、このスレが1じゃないんだ。
スマソ。漁ってくる。
>>149
せんきゅー。
ごめん、レスが早いんでざっと流し読みしてきたけど
これって、グルジアの内戦じゃないの?
南オセチア「グルジアからロスィアに逝きたいよぅ」
グルジア「だが断る」
これでケンカになったってことじゃなくて?
そこに、露、米、はともかく。あとトルコとか名前が上がってるのとかわかりにくす。
地域的な場所の問題?
半島の北と南や、中国と米がケンカになったら日本が挟まれる的な。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:07:52 ID:bPEkvjKP0
- >>180
そうなったら動くのはNATOだけじゃない、一国を制圧するってのは武力だけの問題じゃない
- 190 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:08:21 ID:KOUXrS2+0
- まぁグルジアはせいぜいがんばってください フフフフフ............
- 191 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:08:39 ID:tdNwAphO0
- 石油高が続くとロシアの脅威は無視できなくなるからな
そろそろ叩かないとって動きじゃね?
2,3年後に欧露戦争、呼応して中国が北朝鮮国民の人道的保護のため進駐、
韓国がそれを阻止するために北朝鮮侵入、
中国がその侵略行為を止めるため、韓国に宣戦布告
ソウル郊外のアメリカ軍の基地はなぜか手薄であっという間に撤退
戦線は日本海にまで後退したところで和平提案
- 192 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:09:16 ID:qc2dwx5K0
- >>186
福田内閣に何を期待してるんだ?
つもりもなにも、そんな能力ないだろw
しょせん他人事で終わる。
- 193 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:09:36 ID:Cm5UWyBZ0
- >>189
NATO以外にどこが動くんだ?
- 194 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:09:47 ID:brPQo6HC0
- 黒海の来場所に期待だな。
- 195 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:09:58 ID:Bzjsbzil0
- グルジアを露に取られたらNATOは立ち直れなくなるな
- 196 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:11:13 ID:yAjedwuA0
- 竹島奪還するなら今がチャンス!
- 197 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:11:17 ID:m/DkVdG80
- かといってロシアと違って簡単に戦争もできんNATOがこの先生きのこるには
- 198 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:11:39 ID:yLdLSRm40
- 報道機関としてのスタンスがこんなにも違うものなんだね。
こんな局に受信料とか馬鹿過ぎだろ。NHKは本当に戦争の事云々言える資格があるのだろうか?
いま危機に面してる人命よりオリンピック重視なのな。
http://www.bbc.co.uk/
http://www.nhk.or.jp/
- 199 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:11:57 ID:3JqB2CIO0
- >>187
しないだろ。南オセチアは親ロシア住民が多いらしいし、米欧も
一朝一夕でどうこう出来るもんでもない。
停戦して現状回復すればいいという感じじゃないか?
まあドルが上がってるらしいのでアメリカとしては今回少し嬉しいかもな。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:13:27 ID:NcGWVCB10
- >>197
きのこー!
- 201 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:13:54 ID:82eTP6nE0
- アメリカが動けないのを見越してやってるし、石油がロシアの生命線だし、
一気にいくんじゃないか?
中央アジア平定となればアメリカ、中国にもメリットがないわけじゃない。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:13:56 ID:Cm5UWyBZ0
- >>187
しないというより出来ないでしょう。
中央アジアの小国を助けるために
エネルギー依存しているロシアとは戦えないよ・・・
- 203 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:14:49 ID:je8wEmPG0
- >>195
地政学的にはそのぐらい重要
グルジアまでロシアの掌中に落ちたら
中央アジアからの石油・天然ガス輸送ルートもすべてロシアに支配されることになり
EUへのエネルギー供給をロシアが好きなようにコントロールできるようになる
- 204 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:15:06 ID:Gbo+goYP0
- >>124
それじゃグルジア全土がロシアに無血占領されるわけで・・
- 205 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:15:14 ID:I/EX0KtE0
- >>198
NHKに期待するのは間違い。受信料なんて払うだけ無駄。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:15:17 ID:qc2dwx5K0
- >>199
現状回復どころか、ロシアはグルジアに攻め込んでるようだが?
- 207 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:16:22 ID:uth5SMTv0
- >>175
ざっと調べてみたら、パイプライン関連の融資総額26億USドル(約2,800億円)のうち
伊藤忠が3.4%(約95億円)、INPEX(国際石油開発株式会社)が2.5%で約70億ほど
融資してるみたい。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:16:26 ID:3JqB2CIO0
- グルジア全土侵略占領は不可能だろう。メディアが発達した現代では。
でもそれをやってのけたのが中国なんだよな・・・
- 209 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:16:50 ID:Bzjsbzil0
- >>203
露にパイプラインを全て牛耳られるNATOか・・・ヨーロッパEU\(^o^)/オワラ
- 210 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:16:54 ID:kd1st0bx0
- >>151
世界中が見ているんだ
ジュネーブ条約だってある
そんな中でロシアが攻撃できると思うか?
- 211 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:17:01 ID:4GjyLteCO
-
朝鮮に飛び火させりゃいいんだよw
てか、そうなるように画策すべき
- 212 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:18:47 ID:xMCTObqr0
- >>210
も前は本格的だな。
それでイラク戦争が未然に防げたか?
笑い草だ。
君と同じ地域には住みたくない。
地域の安全保障が脅かされるわ。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:20:05 ID:JHg57B2T0
- 無血占領されるだけだろww
- 214 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:21:04 ID:M8Qbi+7T0
- >>210
バッカじゃなかろーかルンバ。無防止都市宣言というのは、占領してもいいから、殺さないでという降伏の意思表示。生半可な国際法の知識を振りかざしていたら、バカみるよ(w。
チェチェンでロシア軍が何をしたのか、調べてみたら?
- 215 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:21:06 ID:Bzjsbzil0
- >>210
露は普通に他国へ侵略進行攻撃してますが何か?
できるか?って言うより今してるw
- 216 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:21:07 ID:H4+9biSr0
- EUはどうすんのかなぁ。
泣き寝入りか、あるいは…
- 217 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:22:49 ID:QbafGS3B0
- G13型トラクター詳細求む
- 218 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:23:47 ID:3JqB2CIO0
- まあ、他国へ攻撃侵攻は可能だが、併合は認められないってのが現代だわな。
でもなぜか中国はそれが出来ちゃったわけだが。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:26:19 ID:M8Qbi+7T0
- これで問題はNATOがどう動くかだな。NATOの動き次第では、第3次世界大戦か、第二次クリミア戦争だな。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:26:27 ID:mCaBACn70
- ユーロまたちょっと高くなってんじゃん。お土産買えないよ。
プーチン、もっとロシア軍を動かしてNATOをおびきよせろ!
- 221 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:26:39 ID:G4kxRSee0
- 最近のユーロとドルの加減を見ても、EUの力落とすにはイイのかもね・・・米は。
例えガスプロムが力つけても、EU圏の石油メジャーの力を落したいだろうし。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:26:44 ID:4kZM501K0
- >>77
んで何かを勘違いした中国も台湾半島日本を併合して何故か米露からフルボッコにされんだよな。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:26:45 ID:JHg57B2T0
- マジで無防備マンって居るのかよ
いやネタに違いない
- 224 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:27:41 ID:brPQo6HC0
- 米国以外のヨーロッパ諸国にこの地域への、
ロシアと戦争してでも死守するほどの利権とかってあるのかね?
- 225 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:28:30 ID:wIwV/BeS0
- >>224
パイプライン
- 226 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:29:56 ID:kp3w1Y6R0
- 無知が多いな
- 227 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:30:11 ID:1hlBeOla0
- どうせ国内の反政権勢力が強くなったから
戦争でもやってナショナリズムを煽って
日頃の批判を逸らすつもりだろうな
- 228 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:30:45 ID:mCaBACn70
- NATOもビビッてないで出兵しろや。
何のための軍事組織だ。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:32:18 ID:GSw2yEtB0
- >>228
韓国ごときにビビッて領土守れない国もあるんだぜ
- 230 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:32:47 ID:3w8BBeDu0
- >>224大有りだ。問題はアゼルバイジャンからの原油天然ガスの
安定した供給ルートを確保できるかどうかだ。
カスピ海の天然資源は中東並みでこれは伝統的に欧州のものだ
という意識がある。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:33:06 ID:HW1A0+Qw0
- 第三次世界戦になればいいのに勿論日本も巻き込んでさあ、
日本がマトモな国家に変身するチャンスだぞ、どーせこのままじゃいづれ
特アに乗っ取られるんだから。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:38:13 ID:orveK/cO0
- >>105
傭兵って儲かるらしいぞ
- 233 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:38:36 ID:v6m1g9/30
- >>74
あーオリンピッピね
- 234 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:40:12 ID:M8Qbi+7T0
- オリンピッピ。ふむ、新しい2ちゃん語の誕生だな。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:40:25 ID:nmHU5pDU0
- >>210
できる。あったりまえじゃん。核持ってんだよ。
- 236 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:41:27 ID:H4+9biSr0
- >>232
元自衛隊員がやってる話を読んだが
たいして儲かりはしないらいいぞ。
まああ会社や戦地にもよるんだろうけど。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:43:03 ID:C/JEQDvJ0
- え?俺は、どうすればいいの?
てゆーか、ガンタンクってフル加速したら後ろにひっくり返りそうじゃね?
- 238 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:43:58 ID:mCaBACn70
- >>229
韓国とかどーでもいい!
とにかくユーロが安くなってくれればいい!
NATOも戦争しろ!
- 239 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:44:01 ID:G4kxRSee0
- 日本のマスゴミは日本経済に関わる事になるであろう重要な事を
なぜシナ五輪を優先で馬鹿騒ぎしてるんだろうか・・・不思議だ
米・英・独・蘭・仏なんて必死に報道してたけどな。
- 240 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:44:36 ID:ma3yTNTo0
- >>236
戦地に居る間は食っていけるけど
年中戦争が起こるってわけでも無いし
交通費は支給されないしで
日本に居る間はバイトで食いつないでるって話は聞いた事がある
- 241 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:48:27 ID:iEV086JF0
- >>1
グルジアが南オセチアに無差別砲撃始めた時はスルーしたNATOが、
ロシア軍が侵攻した途端に停戦要求かよ。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:49:39 ID:zYD1c3TlO
- オリンピッピ中によくやるわ・・・・
- 243 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:50:20 ID:IDW5ZV/M0
- >>241
内戦と国同士の戦争ってスタンスだからでしょう
- 244 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:50:21 ID:NXbZ3DWE0
- 納豆のロシアいじめは陰湿だからね
- 245 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:51:56 ID:5wIrdisv0
- >>229
冗談はよせやい!そんな国があるわけないでしょ!
- 246 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:51:59 ID:VKWSrNEE0
- 当然、NATOは両国に対しての空爆を実行するんだよね?
早期の停戦に応じないなら仕方ないよね
- 247 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:53:38 ID:CIhDUJqt0
- 無防備マンと九条教信者は今すぐグルジアへ!
丸腰なら相手は攻めてこない!
- 248 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:54:55 ID:5wIrdisv0
- >>246
なぜ?
- 249 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:56:48 ID:9/bXs9Fi0
- 高遠菜穂子を顔面兵器としてグルジアへ送ろうw
- 250 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:59:33 ID:M8Qbi+7T0
- >>247
NATOが動くとしたら、欧州にとっての重要利益である天然ガスパイプラインの死守が目的だろうけど、ロシアと戦争するのなら限定戦争戦略をどこまで維持できるか、大きな賭けになってしまう。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:00:00 ID:djBa1L180
- >>75
おまえ知ったかしてんなよw
- 252 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:09:34 ID:UhJbUhM+0
- 気になるのは原油価格なんだが、
やっぱり上がるのかな?
せっかく下がっているのになぁ・・・。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:13:06 ID:Z/7VMbfj0
- >>250
そんなことしたら、ロシアからの天然ガス(旧東欧経由)を停められてしまう。
コーカサスパイプラインより、そちらの方が失うものが多い。
- 254 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:17:23 ID:x4Hq++190
- 欧米+露は、もう五輪どころじゃないだろなぁ。
NATOが軍事介入したら、WW3のはじまりか?
- 255 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:28:59 ID:y0pUgYH50
- >>187
NATOにはできないだろ
この前のユーゴの時にそれは実証済み
その後NATOの状況は変わっていない
カードを持っているのは結局アメリカ
- 256 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:32:07 ID:y0pUgYH50
- >>210
5大国には出来る
安保理の常任理事国=戦争を自由に行える権利
- 257 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:32:21 ID:umM7cJJa0
- >>114
失礼しますた。訂正します
- 258 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:33:56 ID:RnUqDxNR0
- >>4
>対岸の戦争なら問題なし。
サブプライムのときも、同じこと言ってなかったかw
- 259 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:34:35 ID:G9iI6eXK0
- >>247
戦争好きなネトウヨのお前が行けよw
- 260 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:35:45 ID:ZGUFQWuX0
- >>182
ステーション在住ですが韓国人がトイレを壊していったせいで船内の空気が最悪です
- 261 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/09(土) 10:52:20 ID:EvLQfzx/0
- >>259
戦争が嫌いだから言ってるんでしょうqqqqq
- 262 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:56:23 ID:kGqWJTiy0
- オリンピック飽きたのかよww
- 263 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:47 ID:/iV/35uD0
- >>259
戦争好きな奴が行ってもしょうがないだろ。
平和訴える人達がいかなきゃ
- 264 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:08:42 ID:fxO8ycSi0
- 要するにグルジアが仕掛けたんだろう?
犯人は銀行家。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:21:25 ID:xIaRwFO00
- グルジアが善戦中
っというかロシア側の損害が多めなのだが
- 266 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:23:58 ID:oXnVDqrR0
- 第三次世界大戦勃発すると良いなぁ。
年内にも世界規模での紛争に拡大してくれればいいのに。
- 267 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:25:29 ID:djM5K3Sh0
- まぁ、グルジアがどこと結びついているのかとか、南オセチアの歴史的背景とか、
そういう複雑な事情をとりあえず排除して、アホみたいに単純に考えれば、
ロシアの軍事行動はダブルスタンダードと言えちゃうからなぁ。
だったらチェチェンの独立も認めろよ、と。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:26:22 ID:xIaRwFO00
- >>267
実際問題、ロシアは似たようなチェチェンやモルドバ問題を抱え込んでいるから
長期戦は避けて落としどころを見つけたいはず。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:27:15 ID:wNDJ4YLY0
- 過去の日本の侵略を声高に批判する人ほど、現在の中国の侵略に沈黙する。
過去の日本の虐殺を声高に批判する人ほど、現在の中国の虐殺に沈黙する。
過去の日本の人権問題を声高に批判する人ほど、現在の中国の人権問題に沈黙する。
過去の日本の言論弾圧を声高に批判する人ほど、現在の中国の言論弾圧に沈黙する。
日本の高価な地雷を批判する人ほど、中国の安価な地雷に沈黙する。
アメリカの核を批判する人ほど、中国の核に沈黙する。
中国の方が圧倒的長期間に渡って、圧倒的多数の犠牲者を生み出している。
日本は 「遅れてきた帝国主義」 などと言われるが、
中国は 「時代錯誤も甚だしい帝国主義」 を邁進している。
日本の 「過去の侵略・帝国主義」 を声高に非難するなら、
中国の 「現在の侵略・帝国主義」 はそれ以上に声高に非難されなければ理屈に合わない。
酒井信彦講演1/2【北京虐殺五輪反対国民大集会】
http://jp.youtube.com/watch?v=Jue7gAT_G1I
酒井信彦講演2/2【北京虐殺五輪反対国民大集会】
http://jp.youtube.com/watch?v=LIuAcDw8Bhg
- 270 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:27:44 ID:q00N1eHQ0
- NATO、ツカエネー
- 271 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:28:34 ID:xIaRwFO00
- >>270
まぁ今ロシアに善戦している部隊はNATOが育てたモノだし
- 272 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:28:42 ID:XGYZ5I1l0
- アメリカがカラまないと、人間の盾の方々は出て来ないのかなあ
- 273 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:29:35 ID:U6W307QH0
- 南オセチアは独立運動じゃなくて、ロシア編入運動だからなぁ。
露骨だよなぁ、ロシアも。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:41:04 ID:HF3td7oY0
- 推奨NGワードを>>1にいれてください、ウザイ
9条厨はグルジアいけばいいのに。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:45:32 ID:MaLk4mft0
- 南オセチアをロシア保護領として割譲で決着だろ
ズデーテンラント進駐と同じで西欧になす術なし
- 276 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:51:19 ID:Jc+dBR480
- >>275
アブハジアも失いかねん
- 277 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:06:12 ID:RD6yPVPA0
- 彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は共産主義者ではなかったから。
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、
私は社会民主主義ではなかったから。
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は労働組合員ではなかったから。
彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
私はユダヤ人などではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:52:46 ID:lRNTaF6h0
- NATOが動くと大戦かな?
- 279 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:01:51 ID:3cs9A+sh0
- 南セントレアあげるから仲良くしなさい
- 280 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:05:20 ID:Ac+I0P8K0
- >>276
もちろんそっちが本命だろう。最終的には海を取り上げてグルジアを内陸国にするつもり。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:10:16 ID:ozV/BBAb0
- ナトーじゃなくてネイトーなんだと。
ちなみに発音は内藤。これ豆知識な。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:11:12 ID:akXLiurG0
- 対話はまだ、無理だろ
始まったばかりだし
- 283 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:13:15 ID:G6gnIZPk0
- ユーゴ紛争以上のカオスになるかもしれないw
グルジア領内だけで二つの地域が独立を目指してる
そしてグルジアの隣国はアゼルヴァイジャン、アルメニア
にナゴルノ・カラバフ、そしてチェチェンと来たもんだw
ついでにグルジア人の11%はイスラム教w、そして
グルジアの南にはイラン、イラク、トルコ、クルド人地域
そしてアフガンw、トルコは露土戦争の関係でロシアの
南下を一番嫌うwこれはねもうカオスですよw
それだけではすまない余波がウクライナまで行けば、
ウクライナがドナウで真っ二つだw
クルド武装組織がパイプライン破壊予告 トルコ 2008.8.9
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080809/erp0808091256008-n1.htm
ユーゴ侵略vsチェチェン侵略&カスピ石油パイプライン
http://www.jca.apc.org/~altmedka/yugo-16.html
カスピ海石油をめぐる覇権争い
http://www.tanakanews.com/e0302oil.htm
- 284 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:23:13 ID:xe1KczIZ0
- だからコソボの独立を認めるなって言ったじゃん とロシアの人がつぶやいているな。
しかし、21世紀になってから経済のグローバル化と民族宗教による国境細分化の同時進行が
加速しているな。中国にもいずれ波及するだろうし、極東ロシアも分解が始まれば、
この先どうなるんだろね。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:29:21 ID:Ac+I0P8K0
- >>284
極東ロシアの分離の動きは1990年代後半から徹底的に抑えつけられた。今後しばらくは難しいだろうな。
次のチャンスはエネルギー開発が実際に金になってからだろう。今は投資の時期だから無理。
それよりもウクライナや中央アジアだろうな。あの辺はまだ落ちついていない。カザフのバブルも弾けたようだし。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:42:48 ID:xe1KczIZ0
- >>285
まあ極東ロシアはあまりまとまったエスニックグループというのは聞かないし、そうだろうね。
人種的には極東ロシアーアイヌーイヌイットなのかな。どこも小集団はあるが、分離独立を
求めるような求心力を持つ核はないし、優遇策で懐柔可ってとこか。中央アジアは中国や
インド辺りも含めて火種になるかも。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:10:35 ID:VAVusd7D0
- 今こそ日本はロシア支援を!サハリン州の治安は自衛隊が守ります!
- 288 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:54:42 ID:Jc+dBR480
- 極東の分離って何だよ、初めて聞いたわ。
どうせヤーブラカあたりの妄言だろう?分離してやっていけるわけが無い、本気なわけ無いじゃん。
ここで出てくるパイプラインはBTCだがポチはBTC関係ないぞ?
- 289 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:18:54 ID:uX0BNyiA0
-
グルジアに戒厳令、ロシア空爆で逃げ惑う民衆
http://till.blogdns.com/gurujia/
- 290 :鹿:2008/08/10(日) 02:27:17 ID:ijgTDz600
- 完全に戦争状態に入ってしまったな…。最悪の事態だ!!
(YahooJapan Newsより引用。)
ロシア首相、北オセチア電撃訪問=グルジアで戦闘の軍鼓舞
8月10日0時23分配信 時事通信
最前線のウラジカフカスをプーチン首相が軍を訪問した模様。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080810-00000005-jij-int
- 291 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:18:13 ID:s4o5iaRG0
-
- 292 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:40:44 ID:fyWXAmxX0
-
NATOも当てにならない怪しい存在だなw
- 293 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:42:21 ID:9/uKEhgT0
- >>1本にして下さい。
- 294 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:44:46 ID:lNwxEzlT0
- てか、露鵬って北オセチアの出身なんだな
もう黒海と露鵬の取り組みで勝負付けろや
- 295 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:55:19 ID:LZjclqyP0
- >>294
じゃあこれで
先鋒戦 臥牙丸-白露山
中堅戦 栃ノ心-若ノ鵬
大将戦 黒海-露鵬
- 296 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:57:56 ID:GPlXouzqO
- 機能しないNATO、機能しなかった国際連盟。三次大戦あるで!
歴史は繰り返すね
- 297 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:00:54 ID:iWwgQFi30
- なんでこの時期グルジアが南オセチア進攻を図ったかだが
これはアメリカの差し金だろ。
1ヵ月前ライスがグルジア訪問して、作戦を協議したはず。
コソボ独立後南オセチアは特に同じ方式の一方的独立の動きを
強めていたから、ここで一発電撃作戦でツヒンバリ制圧でも
しない限り流れは止まらんと判断したみたいだな。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:05:21 ID:UyJdVs8L0
- >>290
ウラジカフカスって、「カフカスを占領せよ!」って意味。
同様に、日本海に面するウラジオストクは、「東を占領せよ!」という意味。
ウラジオストクの東には、日本しかない(´Д`)
- 299 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:35:19 ID:iWwgQFi30
- なるほどプーチンの名前ウラジーミルは
「世界を占領しろ」になるな。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:47:40 ID:IVqu00vT0
- >>296
NATOがなんで非加盟国同士の紛争に介入せなあかんねん。
集団安全保障と集団防衛の違いもわからんアホウはいっぱしに語るなや
- 301 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:03:40 ID:0JbYSF4K0
- >>292>>296
グルジアはNATOに加盟してませんが?馬鹿ですか?
- 302 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:07:52 ID:rngQHNRD0
- >>299
ウラジーミル・ナバコフは
世界のロリータ化ということだね
- 303 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:09:28 ID:d+vBzyhA0
- 南オセチアの割譲は無理だよ。
ここの国境線の引きなおしが問題になると
スターリンとかフルシチョフとか
あの辺が勝手に引いた旧ソ連の国境線を
引きなおせって要求が出るやら
各国の独立勢力が独立を求めだしたり
大変なことになる。
実効支配でとめておけばいいものをって感じ。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:09:56 ID:UTgWG+wc0
- NATOとロシアの軍事費ベースの比較だと
26:1だってw
まあ人件費の違いなどもあるから単純比較は
出来ないんだろうけど
- 305 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:10:55 ID:sgYkRdPF0
- プーチンはNATOを黒幕だと思ってるわけで
その仲介に応じるとは思えない
- 306 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:12:04 ID:/p/JlBkC0
- NATOも頭痛いだろうな
まさかグルジアから仕掛けるなんて思っても見なかっただろう
- 307 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:12:16 ID:ee3K9SM+0
- グルジア擁護派(アメリカ擁護派)は頭が悪い
1)親露グルジア政権を転覆したバラ革命(ロシアを経由していたパイプラインを変更させた)
2)親露ウクライナ政権を転覆したオレンジ革命(石油、天然ガスの積み出し港確保)
3)親露キルギス政権を転覆したチューリップ革命(金鉱山確保)
4)グルジアがチェチェンを支援している
5)アフガニスタン侵攻(パイプライン敷設)
6)根拠のないイラク侵攻(石油確保)
7)イラン侵攻を計画(石油確保)
- 308 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:15:12 ID:rngQHNRD0
- >>303
実効支配が気に入らなくて
それを解消すべく電撃戦開始したのは
グルジアじゃないの。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:17:35 ID:IVqu00vT0
- いまだにイラク問題を石油問題だと勘違いしてるアホウがいることに哀れみすら覚える
- 310 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:18:24 ID:fyWXAmxX0
- 反米こそ正義だ
ですかw
- 311 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:18:34 ID:gtFbtCUm0
- >>303
グルジアのNATO加盟が実現したらそれこそ
「スターリンとかフルシチョフとかあの辺が勝手に引いた旧ソ連の国境線」
を引き直すほどの一大事だからな。ロシアが黙ってみているわけがない。
どっちにしてもソ連時代の安定は失われつつある。
ならば少しでも得をしようというプレーヤーたちの意図は間違いではない。
- 312 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:35:29 ID:jL6nnBgR0
- IOCはロシアとグルジアの選手を保護拘束しろ! 出場させるな。
各自が己れの権限で出来る事をやれ!
五輪よりも世界平和を優先させろ!
- 313 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:06:45 ID:fyWXAmxX0
- >>312
血の祭典だよ?
むしろ歓迎してるんだよw
- 314 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:13:49 ID:y+Pdna8T0
- >>75
>軍事に劣るグルジアがロシアの最新鋭機を2機も撃ち落とすなんて考えられない。
んな事はない、ユーゴ空爆の折、米軍の最新ステルス機さえ旧ソ連の対空砲火砲でいとも簡単に撃ち落されてた
- 315 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:05:44 ID:pLUtoTx20
- ロシアと中国 vs NATO、米国
の戦いになって、ロシアと中国が滅んで欲しい。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:14:05 ID:afjb9reJ0
- もしかしたら歴史が動いた瞬間を見てるかもしれんのか
- 317 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:34:04 ID:+OR5VBII0
- ここでロシアを擁護してる人は現実を知らないか反日。プーチンかっけぇぇ!!とか
ほざいてる奴はスイーツ(笑)以下。
国益を考えるならロシアの弱体化を望んで当然。アメリカ&NATOでぼこぼこに
やっちゃってください。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:38:58 ID:y+JLno4QO
- NATOとアメリカと日本で中露爆撃して民主化したら神なのに
- 319 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:42:07 ID:pLUtoTx20
- >>318
いや、日本はみているだけでいいよ。(´・ω・`)
あとで、日本だけに謝罪と賠償を請求されたら嫌だから・・・
- 320 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:44:16 ID:5ZFh2b1nO
- クリスマスまでには終わるよ
- 321 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:14:44 ID:GWF+s4KH0
- >>317
親米ポチ(笑)
そりゃあアメリカ有利に越した事ないけどよ。だがあまりあいつらの
思う通りに事が運んでも日本はヤバいんだぜ。露助が弱かったら
極東の橋頭堡日本に投資する必要が無くなるからな。だから時には
露助がアメリカにお灸を吸えるのも必要なんだよ。それにこれ以上
アメリカが天狗になったらウザいだけだろ。まあ夏休みなんだし
もうちょっと世界情勢を勉強してきな
- 322 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:36:58 ID:+OR5VBII0
- >>321 ご忠告どうもwニュースやネットの情報だけが全てだと思わないことですね。
政治の世界の真理は世論とぜんぜん違うからね。まぁただの市民にこんなこと
いってもしょうがないか。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:40:56 ID:vzLpKe8kO
- >314
あれは毎度毎度同じ飛行ルート通っててやられたんだよな。
旧海軍の駆逐艦で、25ミリ機銃が余りも当たらないから
艦長が「敵が頭上を飛び越えて行くときに真上に撃て」
とやったらバンバン撃墜したって話があったな
- 324 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:00:55 ID:BM7xAEgq0
- >>322
お前だってただの市民だろうがw
それとも外交官とかジャーナリスト?
プゲラ
- 325 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:07:49 ID:KLJ6SlyCO
- 談話w
- 326 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:12:36 ID:Z8WY7j9u0
- >>323
>「敵が頭上を飛び越えて行くときに真上に撃て」
なんて分かりやすい指示なんだ・・・
- 327 :名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:31:39 ID:zQ0MftJy0
- >>321
同意。
- 328 :名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:32:49 ID:FSNmpKDk0
- 頭上を飛び越えて行くときに真上に撃ったのではもうおそすぎだろってのと、天につばするのは
如何なもんかって気がするが。
もっとも後者は船が動いているのと、機銃弾には炸薬が詰まってないという点でどうでもよいのかも
しれんが。
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)