■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】クウェート政府系ファンド、対日投資を3倍の5兆円に…政府と交渉中の租税条約締結が前提
- 1 : ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/08/03(日) 23:32:51 ID:???0
-
☆クウェート政府系ファンド、対日投資を3倍の5兆円に
クウェートの政府系ファンド、クウェート投資庁(KIA)が対日投資残高を現在の
3倍に当たる480億ドル(5兆1360億円)に増やす。ムスタファ・シマリ財務相が
明らかにした。日本政府と交渉中の租税条約締結を前提に、日本の不動産や
株式などへの投資を増やす。
クウェート国営通信が3日報じた。KIAは資産規模が2000億ドル超とされる
中東有数の政府系ファンド。原油収入の一部を原資に国家資金を運用している。
1960年代から日本への投資を続けているが、対日投資残高は資産残高の
10%以下にとどまっている。
シマリ財務相は現在の対日投資残高を150億―160億ドルと説明。新たな
投資対象として不動産や株式を挙げている。
シマリ財務相は二重課税を防止する租税条約の締結で、日本政府と原則
合意したとも述べた。日本は潤沢な資金を保有する産油国の対日投資を促し、
産油国への日本企業の投資を拡大するため、産油国と租税条約の締結を
急いでいる。
>>>http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080803AT3S0301503082008.html
- 2 : ◆C.Hou68... :2008/08/03(日) 23:33:27 ID:77dP7eAx0
- 日経爆あげ?
- 3 :ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2008/08/03(日) 23:33:30 ID:oOntWrrv0
- 超絶円高くるうううううううううううう
- 4 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:34:03 ID:9AWPX/VX0
- やっと円高か?
- 5 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:34:31 ID:Z5VsLhNp0
- どーなるの?分かりやすくガンダムでおしえて
- 6 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:34:48 ID:0x/9dRf90
-
【アメリカ】 三角合併の解禁 【オワタ】 ★3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1203414563/
- 7 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:35:08 ID:0VGL6GOy0
- これって、日本にとって吉兆、それとも船場吉兆?
- 8 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:36:02 ID:vdZ2B6J/0
- 俺らが石油かってやってるんだから園分はちゃんと再投資しろよっていう
いつも米国が日本に言ってることです
- 9 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:36:24 ID:DOm1OqAM0
- ドルはもういいから対ユーロでどうなるかわからんじゃないか
- 10 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:36:28 ID:q6E9JgPE0
- で、日本は政府系ファンド作るの?作ったの?
- 11 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:36:46 ID:eOPxs+xO0
- よくわからんが、クエート(ノ`Д´)ノ マンセー
- 12 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:36:57 ID:WGr3cJRB0
- 原油が出るっていいなぁ
- 13 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:38:01 ID:+zopgTmy0
- >ムスタファ・シマリ財務相
こいつ、締り屋だな
- 14 :魔弾の射手:2008/08/03(日) 23:38:09 ID:QrvwWyQs0
- これは・・・日本がまたバブル経済に突入するきっかけになるかもな。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:38:20 ID:mli5QH4A0
- 原油高→日本から石油国家へ金移動→石油国家が日本企業買収
- 16 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:38:27 ID:9AWPX/VX0
- いまさら日本に投資なんて、クウェートの財務省の財布はしまりが無いな。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:38:29 ID:WU6rkf3y0
- 政府系ファンドって役人が税金でギャンブルするってこと?
- 18 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:40:23 ID:lK2298uN0
- 石油産出国って石油が出なくなったらどうするんだろう?
ちゃんと手はうってるの?
- 19 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:41:05 ID:7xmLsR5S0
- 設備設計製造屋ですけど最近設備投資減ってるんで
どこの資金でもいいからお願いします><
- 20 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:41:12 ID:q6E9JgPE0
- >シマリ財務相は二重課税を防止する租税条約の締結で
なんか国民には二重課税してないとは言いつつ、ガッツり持ってく気がするんですが日本政府
クェートも気をつけた方が良いよ
- 21 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:41:30 ID:RKwhmjcU0
- 面白いエサを持ってきたな
- 22 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:42:15 ID:UDKjSNo/0
- オイルマネーで国をコントロールするとはなぁ。
- 23 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:42:32 ID:mCylAHqc0
- まぁ、国民がリスクとりたがらないから外人に頼らざるをえんわな
- 24 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:42:35 ID:h69G2UUJ0
- アメリカと同じで国レベルで借金の踏みにじり方を覚えてからじゃないと
大変な事になるんじゃないか?
- 25 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:43:20 ID:ANFin8Ez0
- よくわあらんがGJ
そのかわり調子付くやつは死ね
- 26 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:43:36 ID:cnqgDe2M0
- 原油暴騰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080803AT2M0300J03082008.html
- 27 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:43:59 ID:Xas0Bygy0
- >>23
へたれた企業ばっかりだな
- 28 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:44:34 ID:nfKHvmXW0
- はっきり言ってノーサンキューだな
バブルになるだけ
その金で自分の国に工場でも建ててくれ
- 29 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:44:51 ID:VCFTnQqx0
- クウェートの投資なんぞイラネ。湾岸戦争の屈辱は忘れてねーよ。
何の努力もしたことない石油に浮いているだけの国はお気楽だな。
- 30 :純血派は間違ってる!:2008/08/03(日) 23:45:05 ID:66dINWt80
- 反米の外資悪玉論者困惑www
- 31 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:45:08 ID:LC+a9s3FP
- まいど〜。
- 32 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:46:19 ID:EkMQW+d50
- 日本も政府ファンド早くはじめろよ!
「だいたいやね〜」のおじさんもそう言ってたぞ!(最近見ないが・・・)
- 33 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:47:25 ID:qPcHUp0e0
- >>18
株かいまくってる
- 34 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:47:35 ID:t5VS2wBn0
- いろんな国からお金が来るのは良いこと。
アメリカが金融大国なのはそのため
- 35 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:47:53 ID:nYHG7FnQ0
- 何をとち狂ったかマザーズやヘラクレスを買いまくってくれると
おじさんはうれしんですが・・・
- 36 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:48:00 ID:V1J6e19l0
- 租税条約締結を前提
条約締結した途端にこの話はなかったことになるんだろ
- 37 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:48:56 ID:MiqE5XFT0
- 俺の海外投信が爆死するので円高はかんべん
- 38 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:49:25 ID:vBdak0as0
- 見返りを求めず出した
90億ドル返せ
- 39 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:50:05 ID:cHG0kplo0
- 金太郎がやってくれたか!
- 40 :ゆきすら:2008/08/03(日) 23:51:32 ID:dOfVLAJT0
- 俺のNZドルがさがるーーー
- 41 :ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2008/08/03(日) 23:52:44 ID:oOntWrrv0
- オセアニアなんてこれなくても爆下げ決定的じゃねーか
- 42 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:53:02 ID:YWpcZrow0
- 湾岸戦争で日本が2兆円も出してやったのに、人的支援がないからと
礼ひとつ言わなかった恩知らずなクウェート
投資に回す金が5兆円もあるなら金返しやがれ!
- 43 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:53:13 ID:8ad+pIDp0
- 矢島金太郎みたいな商社マンいるんかw
- 44 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:53:15 ID:ddYfF5YM0
- おかしな事じゃないよ。
マネーの受け皿に日本株や債券がなるという事。
不良債権の処理を竹中がやってくれたからな。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:53:37 ID:YUljJI7J0
- 見返りはプラント建設だな・・・
重工関係の株でも買うかな。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:54:48 ID:vQiPc72d0
- 日本の人材取られるかもな 日本企業は中国人や韓国人やとって外国の企業は優秀な日本人を雇うという構図
- 47 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:54:48 ID:CZlBKZ5z0
- イスラムの出会い系サイト
http://ranobe.com/up/src/up288496.jpg
- 48 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:55:21 ID:LC+a9s3FP
- >>42
人的支援も何も、領土奪われたクエートに
戦争反対、あきらめろって言ったんだろ?
どっかの平和ボケ国家。
- 49 :純血派は間違ってる!:2008/08/03(日) 23:56:00 ID:66dINWt80
- これで回り回って日本が潤うのに
結構否定的な意見が多いな。
株や土地が値上がりしても関係のない格差拡大社会なのかねえ。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:56:08 ID:9AWPX/VX0
- >>47
写真の意味が無ぇ
- 51 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:58:22 ID:slThTO8+0
- これは俺様が3年も塩漬けしてる9984に
集中投資してくれるということでいいんだな
- 52 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:59:12 ID:gv0xc5+Q0
- 日経平均爆上キボンヌ!!!!!
でも、円高が進んだらそれはそれで痛いなぁ…
- 53 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:59:42 ID:lambu5/L0
- >>48
誰が言ったんだよ!
おまえクウェートと同類のバカチョンか?
- 54 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:00:59 ID:WU6rkf3y0
- >>49
何に投資するかでぜんぜん違うだろ。
製造業の株でも買ってくれたら雇用促進にでもなるだろうが、
不動産とかを買い占められたらかなわん。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:01:16 ID:3SO+lyT+0
- >>51
俺が3ヶ月で成層圏まで担がれてる9983だけは勘弁してくれ
- 56 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:01:49 ID:mY3am5gI0
- クウェートってユダヤ?
- 57 :ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2008/08/04(月) 00:01:51 ID:oOntWrrv0
- イスラムは戒律で投機的投資は禁じられてる
マメ知識
- 58 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:04:20 ID:k9v/vUEKO
- 日本は無償の金出して助けたのにクウェートってどこまで金に汚いんだ…どの面下げて商売してんだよ。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:05:11 ID:V9nJ5SR80
- 宮崎のマンゴー、買占め キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 60 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:05:53 ID:KfK+38UnO
- ん?日本の労働者の稼ぎをクウェートがピンハネするって事でOK?
カネあるなら自前で投資すりゃいいじゃん。
- 61 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:06:25 ID:NHsBJ1EG0
- 株でも何でも高く売って安く買い戻せばいいよ
肉桂5000割れまでダラダラ下げれば嫌気さして逃げるだろ
- 62 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:06:53 ID:Ub5owIj40
- クウェート?
うさんくさい国だ。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:07:28 ID:V9nJ5SR80
- >>58
そういえば、日本の金の1兆円はどうなった ?
- 64 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:07:33 ID:mY3am5gI0
- >>57
転売じゃなくて会社のっとり目的か
- 65 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:07:35 ID:UqSpKFXK0
- >>54
医療関係はどこか買収されそうだな。
サブプラの件でモノライン保険会社も乗っ取られるんじゃないかなぁ。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:08:01 ID:2c0a8ur40
- クウェートって、あのハンドボールでイカサマしてる国だろ。
あんな国とつき合うとロクな事ねえと思うけど。
- 67 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:08:04 ID:fIhqgsP90
- クウェートと言えば中東の笛
- 68 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:08:32 ID:w4iiKA730
- クウェートなんかイラクに占領されて
レイプされまくりされればよかったのに
- 69 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:09:00 ID:B5OuVcP80
- 騙されたと思って俺に投資しとけ
- 70 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:09:04 ID:RbNKmVKm0
- これはgj!
今のうちにさっさと石油に頼らない車普及できるようにしろ。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:09:22 ID:+S6xCM6j0
- 焦げ付くだけちゃうん?
- 72 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:09:30 ID:zhk4jLCc0
- -江田けんじNET-
「シリーズ/なぜ国際貢献なのか?・・・ (1) 湾岸戦争トラウマの真実」
http://www.eda-k.net/chokugen/324.html
湾岸戦争の時には130億ドルもの支援をしながら「汗をかかない」と批判されたと、
「湾岸戦争のトラウマ」をことさら強調する論者も多い。
・・・
実は、90億ドル支援(当時のお金で約1兆2000億円)のうち、クウェートに払われたのは
たった6億円だったという事実を知らない人が多い。1兆円以上のお金は米国のために支出
されたのだ。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:12:03 ID:nKxCn98R0
- >>72
軍事作戦やってたのはほとんど米軍なんだから、そうならざるをえんだろw
クウェート軍が何かやったか?
- 74 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:12:07 ID:sEyJU82T0
- >>72
そら、小沢さんが米からのキックバックであzwzsfgfh
- 75 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:12:21 ID:ZgGfIUbj0
- 租税条約って何だ?
- 76 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:14:20 ID:Oo3C/NlU0
- >>54
不動産はむしろバンバン買ってくれた方がうれしい
あっちが不景気になれば二束三文で買い戻せるし
企業買われて技術が流出するほうがやばいよ
- 77 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:14:24 ID:wJsJcJOR0
- 産油国は利回りのいい債権を買いたがってるよ
- 78 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:14:49 ID:2VFpP+bL0
-
クウェートって、湾岸戦争のときに莫大な支援をしたのに、
日本をクソミソにののしった国だろ。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:15:03 ID:ZgGfIUbj0
- >>51
イスラム系は禿には投資出来ない
- 80 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:15:44 ID:a5K59iyD0
- やっと俺の8868が助かるのですね
- 81 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:15:47 ID:3SO+lyT+0
- 欧州に偏ってるから分散投資の必要を痛感してるんだろうな
- 82 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:16:39 ID:hXQkpoLi0
- >>51
韓国企業に投資したお前が悪い
- 83 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:17:30 ID:2VFpP+bL0
-
投資より、湾岸戦争のときの恩を返せ。恩知らず。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:18:00 ID:nKxCn98R0
- >>77
彼らは利子を受け取れないから債権には手を出さないんじゃないか?
- 85 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:18:01 ID:Oo3C/NlU0
- >>72
野党になっても小沢グループの結束が固かったのはその時の資金が懐に流れているからって話もあるからなあ
- 86 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:19:52 ID:ctjGOdTsP
- 中東系は余ったお金で他国への影響力を持ちたいだけだから、日本としてはありがたい投資
- 87 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:20:54 ID:6zyRAtlK0
- >>42
> 湾岸戦争で日本が2兆円も出してやったのに、人的支援がないからと
> 礼ひとつ言わなかった恩知らずなクウェート
一応解説。
これはローマ帝国から続くあちらの歴史がそうさせる。
戦費は当事国の貴族が率先して全財産を売り払って作るのが慣わし。
平民、同盟諸国は兵を拠出してローマを助ける。
戦うというリスクを避けて金だけは直ぐに出す国、
すなわちキャッシュ・ディスペンサー(現金自動支払機)劣等民族でしかない。
- 88 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:21:37 ID:l/NLfHGn0
- こういうニュースを待っていた
- 89 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:23:17 ID:2VFpP+bL0
-
だったら、金しか出さないクウェートは恩知らずの劣等だな。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:23:22 ID:ctjGOdTsP
- 中東系は余ったお金で他国への影響力を持ちたいだけだから、日本としてはありがたい投資
- 91 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:24:15 ID:+E7ATaS80
- これは売り抜けフラグですか?
- 92 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:24:35 ID:J3wSsbDh0
- >>84
イスラム系金融が増えてるし、どっかの銀行が仲介してイスラム債を発行するとか増えるかもしれんよ?
- 93 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:34:31 ID:6zyRAtlK0
- >89
そーだねえ。たとえば日本中が大地震で壊滅的打撃を受けたとする。
全国土で全国民がが一刻も早い緊急救助を待っている。
某国が「カネはよこすが、ヒトは一切ださない。大金はやる。このカネで復興してくれ」
これどんな気分になるだろうか?
カネは単なる政府発行の保障チケット。
保障を現実にするのがヒトの汗。
- 94 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:34:35 ID:4yilfaEt0
- 世界に散らばる頭脳たちよ ホントに頼む 胡散臭いバイオ燃料などではなく
石油に置きかえれる燃料もしくはシステムを一日も早く頼む
そして産油国とオイルメジャーに壊滅的な雷を
- 95 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:35:16 ID:7n+J3TSD0
- >>87
莫大な戦費を負担できる経済大国の国民が劣等な訳ないだろ
劣等民族とは口だけ達者な隣の半島に住んでるヤツらのことだ
- 96 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:36:22 ID:soNsgfIK0
- 湾岸戦争で日本が出した戦費はクウェートではなくアメリカに与えたものだよ。
そして実際の戦費より日本がだした金のほうがはるかに多かったのでイギリス
がアメリカに「俺にも日本が出した金よこせや!」と言ったが「これは日本から
アメリカへのプレゼントなので1銭もやらんぞ」といわれた。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:41:28 ID:4AJsalw20
- もっと100兆くらい買ってくれ
- 98 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:42:13 ID:6zyRAtlK0
- >95
俺も内心ではそう思う。
しかし世界からはキャッシュディスペンサーとしか見られない現実。
戦後から湾岸戦争まで日本は延々とこれをやって世界から小馬鹿にされていた。
湾岸戦争後の機雷除去の海自の掃海艇の活躍
絶賛されたが、日本のマスゴミは一切報道せず。
まだネットもなかった時代だった。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:44:35 ID:+hQxRDpX0
- 一切報道せずって、そんなわけないだろ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:46:07 ID:sRQSMXGS0
- なんかKIAっていう名前から韓国の自動車メーカーを連想してしまう。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:47:08 ID:gQu/T5Uj0
- ↑
このころだろ、アメリカが日本に国際貢献しろ、金出せって言い始めたのは、バブルで景気良かったし
- 102 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:47:43 ID:ebf74PfXO
- 投資されると地代やら部屋代やら上がるからしなくてよい
- 103 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:52:06 ID:8lF92dhO0
- 不動産?
じぇんじぇん売れてないのに??
- 104 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:52:45 ID:U9FiDXMK0
- 日本ベンチャー企業に資金を供給してあげてほしい
- 105 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:56:49 ID:/GbeWL2b0
- PER10倍割ればっかだぜ
儲かるの判りきってんじゃんよ
猿でも投資するがなw
俺も1500万買い入れてるわ
- 106 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:58:31 ID:2VFpP+bL0
-
感謝広告を出した国に投資すればいいだろ。
胡散臭い。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:58:44 ID:WeQ+62eu0
- 売り逃げのためのブラフだな。不動産急落してるから逃げたいのだろう。
- 108 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:59:03 ID:3SO+lyT+0
- PERなんて当てになるかよ
日本は滅びるんだからPBR1倍割れが妥当
- 109 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:59:06 ID:lyPaltvD0
- まぁ〜普通に考えて日本に来るのは当然といえば当然。
中国←バブル終了。というか政府がほとんど所有してるので流動性がない。
イギリス←ハッキリ言ってアメリカ並にヤバイ。不動産バブル崩壊。
スペイン←数日前にスペイン最大手に不動産会社倒産。欧州でも屈指の不動産バブルの地獄。
アメリカ←論外。
ロシア←成長は魅力的だが、所詮原油バブル。そしてプーチン独裁のリスクあり。他にも多数問題あり。
ベトナム←ジンバブエほどではないが超絶のインフレ懸念。経済危機可能性あり。
そう考えると糞株があるのは事実だが株の流動性があり国としての治安も他国より良好、
突然戦争するリスクも皆無。
トヨタ・ホンダ・キャノン・ソニー・パナソニック・新日鉄・任天堂など複数の企業
のグローバル企業が存在している。
さらにサブプライムにプライムに懸念はあるがサブプラの方のダメージも先進国に
比べて軽症。
- 110 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:01:57 ID:+LT5Xo4Q0
- どうせサブプライムで大火傷してるんだろうから
足元見てやれよ。それとも原油高騰でウハウハか?
条約を締結したからってホントに投資するかどうかなんてわからないだろ。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:02:09 ID:OgLIFuWj0
- ヘラクレス市場あたりを買収する勢いでマネーゲームしてくれると面白いんだがな
- 112 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:03:34 ID:I48bF+sC0
- アジア経済が原油だかの源だからな
そりゃアジアに投資するわな
- 113 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:04:30 ID:+EWHS85e0
- >>109
2ちゃんで何故か叩かれてる企業ばっかだなそこら辺w
- 114 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:05:19 ID:ok5t8CJx0
- 米国と同じ財政赤字を前提とした投資経済(借金)になるのは国を滅ぼす
- 115 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:07:19 ID:lyPaltvD0
- 2ちゃんで褒められてる企業なんて聞いたことない。
大企業になれば何らかで叩かれるだろ。
そもそもアラブに2ちゃん批判なんてどうでもいい。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:15:54 ID:x7fzFxie0
- これ、お前らが普段散々愛国心振りかざして忌み嫌ってるいわゆる「日本買い」じゃないかよ。
もしこれがアメリカやヨーロッパのファンドだったら、
間違いなく激昂して外国に日本企業を売り渡すなとか
小泉政権の政策でこのような売国的行為がまかり通ってるんだってコピペで
あふれかえったりするだろうに、
普段あんまり関わりのない地域の国の、
対日投資とかさも日本への友好関係の現われみたいな表現を使った途端これかよ。
実際他国の企業や不動産への投資なんて善悪正邪なんて無い
純粋な経済行為でしかないだろうけど、
中東のそれはきれいな商行為で、欧米(特にアメリカ)のそれは
悪意に基づいた陰謀でしかないって受け止めるお前らには素で呆れる。
お前ら本当にその場の空気のままにしか考えられない風見鶏の集団だよな・・・
- 117 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:23:21 ID:b3IWAS7X0
- >>49
なんとなく怖いんだよ中東ってw
- 118 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:24:22 ID:DgWV9PW4P
- どうせなら日本のニートとか
派遣社員に投資してくれればいいのにな
- 119 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:24:45 ID:3pvxD1+y0
- 産油国は金余って仕方ないだろうな。
クウェートはまた国民全員にボーナス支給とかやったりして。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:27:11 ID:3pvxD1+y0
- >>116
いい加減、自分の想像した存在しない敵と戦うのをやめないか。
生きるのが楽になるぞ。
- 121 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:27:59 ID:7881Ushr0
- 日本は金余りじゃないのかよ、資金なら郵便貯金とか使えよ
- 122 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:29:16 ID:xZXiW+6h0
- クウェートは、石油枯渇に備えて
技術力を持つ企業を育てようとしている
- 123 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:31:00 ID:oAux0tx20
- >>53
言ってないけど、日本の領土奪われたときは言いそうだなぁ・・・・
国民に対して。
- 124 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:33:03 ID:x7fzFxie0
- >>120
戦ってるのは「大いなる陰謀を持って日本企業を買おうとする悪の欧米系ファンド」に
愛国心を奮い立たせてるニュー速のバカウヨどもだろw
- 125 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:35:20 ID:nKxCn98R0
- >>121
余ってるが概ね貯蓄に流れ込んで投資に回らない傾向なんだよね、日本のリスク嫌いって筋金入りだからw
- 126 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:38:19 ID:QjwGS2al0
- ホンダのF1も落ちぶれたもんだな
中島と最下位争いがやっとだな
- 127 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:40:23 ID:4VwE14NF0
- >>87
その文化を主張するなら日本の支出なんか辞退して自腹で戦費を賄えっての。
- 128 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:40:34 ID:50dMYXvp0
- >>116
頭使っているようで使っていないのが2chねらー
情報の表面は理解するが、そこで思考停止。
あとは感情論。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:41:17 ID:YAmBPYH50
- 恩を売ってそれをさりげなく、
2割り増し程度に回収するのが外務省の仕事
と、思っていた時期もありました
- 130 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:47:14 ID:TjKVcB2Y0
- >>116
でもタイトルが「クウェート政府系ファンド」じゃなくて「韓国or中国政府系ファンド」だったら?
いんぼうをかんじる!ふしぎ!
どこの板でもこんなノリだと思っとけば2chに失望しないし変な幻想も持たなくてすむよ
- 131 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:49:23 ID:suN8xoJk0
- なんか「おまえら」とかいって、勝手に2chを人格化して、
ひとつの個性に押し込めてレッテル貼りする馬鹿ってどこにでもいるんだよなあ。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:51:30 ID:eyNpBJCZ0
- 俺のイチヤの買収クル━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
- 133 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:54:47 ID:msfqCAbg0
- 本来アクティブに枯渇待ちをするべき加工国が何も手を打ってこなかった
逆に資源国はアクティブに枯渇待ちをしてる
狸太郎さんが社長じゃなく
アブダビさんがプレジデントでもいーや。俺。なんかどーでもよくなってきたw
- 134 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:57:54 ID:50dMYXvp0
- >>131
「おまえら」って言いたいだけだろ。
お前だって「馬鹿」っていいたいだけなんだろ?
- 135 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:22:46 ID:+EWHS85e0
- >>125
リスク嫌いじゃなくてバブルの教訓なんじゃないの トヨタがバブル崩壊後の見本企業だったし
- 136 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:39:22 ID:BeRNURI10
- >>17
> 政府系ファンドって役人が税金でギャンブルするってこと?
( ´,_ゝ`)プッ
こういう馬鹿がいて、国家主義経済の戦争状態に勝てるのか?
- 137 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:41:45 ID:BeRNURI10
- >>131
( ´,_ゝ`)プッ
おまえは頭が悪いから、「おまえら」に入らないよ。ww
- 138 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:46:22 ID:S2/gBUIK0
- >>135
バブル以前からリスク大嫌いなのが日本企業だよ。
終身雇用&年功序列なんていう労働環境なんてまさにそうでしょ。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:50:46 ID:gFQtF7Jq0
- 日本に溜まるドルをクウェートに流すだけだろw
日本は、助かるけど。。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:52:27 ID:y3g3SaAz0
- >>18
ユダヤの「金にせこい」面子を守ってるのは中東のオイルマネー
もうアメリカでのユダヤの時代も終わりそうだ
- 141 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:54:42 ID:y3g3SaAz0
- >>138
日本人も日本企業も変化が大嫌い
- 142 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:17:32 ID:S2/gBUIK0
- >>141
変化が嫌いなのは、リスクが嫌いだからだよ。
- 143 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:58:36 ID:8CGdnfmpO
- 随分思い切ったな
- 144 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 05:51:30 ID:VdLiGCzF0
- >>131
お前が思っていることを手短にいうと、「おまえら」になるんだが
- 145 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 06:20:16 ID:WuSPkriR0
- ・・・なんか気持ちワリイ
- 146 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 06:24:15 ID:WuSPkriR0
- >>139
どうして助かるの?
実需とは無関係の不動産価格の値上がりで喜ぶのは誰。
外からの強制的な投資は嬉しくない
なんだか気持ち悪い
- 147 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 07:16:58 ID:gCptZV5O0
- 【清和会】外資族議員【凌雲会】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215382502/
日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している 「 外資族 」 なる政治家がいるようです。現在わかっていることは、
・森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」のメンバーが中心。
・外資へのロビー活動を「構造改革」と呼んで正当化する。
・マスコミに非常に顔が効き、批判的な報道をする者は潰される。田原総一朗に代表される操り人形も多数使っている。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除する。また、自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢。(ただし財界も一枚岩ではなく、外資族の基盤を崩す足がかりになり得ます。)
・自己紹介が大好き。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」「借金増やす行政がいいの?」などとわけのわからないことを言います。もっと追い詰められると、中韓の話をして煙に巻きます。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 08:26:19 ID:d+WlZzXN0
- これどっかが日本経済の格付けを優良としたからだよね・・・
- 149 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 09:25:29 ID:w2Otc/Xa0
- これ困るかも。日本はユダヤの支配下だから、クウェートの投資金を
根こそぎ吸い取る操作をするかもしれん。日本の復活が遅れてしまう。
いや、もう復活できないレベルになってしまうかも。ちょと心配。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 11:21:02 ID:J5zxUs0M0
- >実需とは無関係の不動産価格の値上がりで喜ぶのは誰。
おれおれ、母ちゃん、俺だよ俺。
- 151 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 12:09:52 ID:bxqxSIxX0
- >>150
____
/ \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | あ、母ちゃん?・・・・いや、なんでもないんだお・・・・
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _
\:::::::::::::::: | ー ノ ・・・・あ〜、お金を・・・・・・いやなんでもないお
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄|
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
- 152 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 15:45:59 ID:oKIfyd9c0
- >>113
2ちゃんの評価なんてそんなもん。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 15:52:13 ID:OBSfV5E10
- 工場進出の投資ならいいが、不動産投資や株式投資など いいことは1つもない。
資金が不足している国なら別だが、日本は資金が余って、貸し出し金利が
異常に低金利の国だ。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 17:49:39 ID:aQQh8skj0
- 配当利回りが4%とか5%とかゴロゴロしているのに、
これでも日本人は株を買わないんだから、外資に
乗っ取られても文句はいえんわな。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 18:49:06 ID:gQu/T5Uj0
- 倒産が怖ければETFを買えば自分で利ザヤが取れるし
配当みたいな金がついてくる
- 156 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 18:50:16 ID:3SO+lyT+0
- >>155
先物買ってるのと同じだろ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 18:59:34 ID:PZsKgaVv0
- >>154
海外の投資家から見ればダイヤの原石がただ同然で転がってるのとしか見えないらしい
- 158 :名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 02:04:51 ID:OYw3PFZB0
- >>153
イスラムの人々は謎の戒律で不労所得を受け取れない建前だから
投資といえば事業に出資する形になると聞いたことがある。
考えが甘いかも知れんけど、彼らはマネーゲームには手を出さないんじゃない?
- 159 :名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 05:51:41 ID:0DoYSkiK0
- 外資による投資って、結局のところ日本人が汗水たらして稼いだ利益が持っていかれるってことだろ?
外人はニート生活してても配当で不労所得で暮らしていけるんだろ?
そりゃあ例え外資で経済活性化しようと反発が出るわ。
関係ないけど、バブルバブルとよく言うが、日本でバブルが崩壊したのって
不動産の総量規制を急ぎすぎたからじゃねえの?
あんな大失敗さえしなければ、普通にやってたら緩やかに景気循環するもんじゃね?
- 160 :名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 06:13:35 ID:j0q1/wlP0
- 東2(笑)
ヘラ(笑)
マザーズ(爆)
- 161 :名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 06:16:09 ID:K4JFNhCc0
- >>49>>159>>136
つーか、今の日本の不動産に投資するのは頭がおかしいヤツだけだろ。
裏がない限りは日本の不動産になんか投資はしない。
地価は下落進行形。
額賀の馬鹿が交渉したことだろ。多分選挙対策だろ、これ。
どうしようもなく腐っているな、自民は。
不動産だとしたら衆院までの短期投資だろ。
しかし確実に損失が出るだろうから、この租税条約の締結とやらが
曲者だろうな。
確実に裏があるよ、これは。
>>109
今の日本の不動産に投資すると言うことはサブプライムローンへの投資より
無意味な投資だよ。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 06:28:29 ID:t8xHIyKG0
- 日本の切り売りが始まったwwwwww
- 163 :供給過剰不況と売り逃げ:2008/08/05(火) 06:39:57 ID:K4JFNhCc0
- 財務相によると、日本とクウェート間の二重課税を防止する租税条約の締結後に、KIAは投資増強に
踏み切る。財務相は、KIAは日本の不動産セクターや株式市場などへの投資を計画しているとしたが、
詳細には触れなかった。KIAはこれまで、株式と債券市場に投資を行ってきた。
http://news.auone.jp/category/news.php?CATEGORY=economy&SUBCATEGORY=&DATATYPE
=news&NOT_TOPPAGE=0&PAGE_NO=0&ID=reuters_JAPAN-330503
要は不動産への投資を額賀が懇願した結果と言うことだな。
株式へは以前から投資していたからな。
多少投機により上がって、無知で馬鹿な日本一般投資家が買い出した途端に撤退、下落するよ。
衆院選までの期間限定だな。でなければブラフだな。ブラフの可能性は高い。
日本人は絶対に多少上がってもマンションや土地は買ってはいけませんよ。
馬鹿見るだけです。
冷静に考えて、国内の投資家が懐疑的な不動産を外人が買うわけがない。
二束三文で買い叩くのならわかるけどねw
- 164 :名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 07:03:20 ID:wISWkMqc0
- もうだめだな日本
- 165 :名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 07:26:26 ID:3PtYs6iT0
- 海外が興味あるのは技術持った一流メーカーだけじゃね?
金融や不動産なんて金ころがしに使ってポイでしょ
- 166 :名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 19:44:58 ID:zWJmZEcr0
- 韓国にも投資してあげてw
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)