■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】日本人の寿命、過去最高=女性85.99歳、男性79.19歳 厚生労働省調査
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2008/07/31(木) 16:44:31 ID:???0
- 2007年の日本人の平均寿命は男性が79.19歳、女性が85.99歳で、ともに2年連続で
前年を上回り、過去最高となったことが、厚生労働省が31日公表した「簡易生命表」で分かった。
前年からの寿命の延びは男性が0.19歳、女性が0.18歳で、男女差は6.80歳に縮まった。
厚労省は「治療成績向上で、がんなど三大死因の死亡率が改善したことが大きな要因。
インフルエンザの大きな流行もなかった」としている。
同省が集めた各国・地域の最新データと比較すると、女性は23年連続で世界一を維持。
男性は06年の2位から3位に下がった。
時事通信(2008/07/31-16:02)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008073100623
- 2 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:44:52 ID:kqn431x50
- げんなり
- 3 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:45:21 ID:USmIw2CY0
- あと数年だろうね
戦後生まれは、寿命が短くなっていくだろうね
- 4 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:46:02 ID:BgNVyWgz0
- そのうちエルフになります
- 5 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:47:00 ID:XN7kZGBj0
- 長生きは結構だが現役世代に迷惑かけないで長生きしろよ。
自立だ。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:47:22 ID:nir0RzAk0
- お嫁さんがちゃんと介護してくれていたから
長生きだったことが判明してしまいました。
俺らの老後は悲惨です。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:47:43 ID:cEcW1lBa0
- 長寿になればなるほど
もらえる年金が少なくなる罠。
- 8 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:47:57 ID:I2xfgYf80
- 早く老害対策に取り組めよ
- 9 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:47:58 ID:3frWOa2N0
- 長すぎっ!
- 10 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:48:43 ID:iGyfQWYz0
- たけぇwww90まで目前www
- 11 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:49:09 ID:EE+4dilt0
- 長生きしすぎだろ
- 12 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:49:19 ID:mNJuiQfH0
- 女から年金たくさんとれよ
主婦からも年金取れよ
ニートですら年金払ってるのに
- 13 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:49:20 ID:YCspWG340
- 長生きしてどうなんねん
定年すぎたらさっさと死んだほうが
本人にもいいんじゃね
- 14 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:49:28 ID:43ZNMwzY0
- 政府関係者「年寄りは早く死ね。医療費も高額負担させてまともな医療受けられなくしてやるから早く死ね。」
- 15 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:50:03 ID:jcZXo1bQ0
- うちの父79歳だけど全然死ぬ気配が無いぞ。
まだバリバリ働いているし、長生きしてくれてうれしい。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:50:07 ID:tz+TGp/P0
- ただ長く生きてるだけの爺婆が多すぎ
国の負担でしかない
- 17 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:50:21 ID:wwzPDd9dO
- 80年代ぐらいまでは60歳で老人扱いされてたからけど
今は60歳以上が多過ぎる
- 18 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:50:24 ID:wyb1SmuZ0
- >>13
だよな、刑務所のほうが憲法で認められてる
健康的で文化的な最低限度の生活ができるような国だし。
- 19 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:50:35 ID:QtiFYr3p0
- 65歳以上は死ね
- 20 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:50:37 ID:+G4neRit0
- 長生きすればするほど国や国民の負担は倍増していきます。
長寿なんて百害あって一利なし。平均寿命は65歳くらいが理想的。
- 21 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:51:21 ID:6qX5oObi0
- 幸なのか不幸なのか
こんな時代に
- 22 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:52:08 ID:YCspWG340
- 昔は100歳のお祝いに
市長がわざわざ訊ねてきたそうだな。
今は100歳も珍しくないから
なんもないらしい
- 23 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:53:14 ID:PR83FrGg0
- 長生きが幸せだなんて時代はもう終わった
- 24 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:53:17 ID:XN7kZGBj0
- うちのおばあちゃんは95歳まで生きた。お祖父ちゃんの資産が
そこそこあったから金銭的に子供に迷惑かけずに生きたし基本的に
良い人なんだが学は無かった。いったい何のために95歳まで生きた
のだろう。たぶん何となく生きてただけだったんだろうな。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:53:35 ID:ISk+ZjJZO
- 大切なのは健康寿命であって
ボケて薬漬けで寝たきりで長生きしたって誰も幸せじゃない
- 26 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:53:37 ID:RurQp7g40
- 財産早く欲しいのに
- 27 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:53:42 ID:c1cvwxQD0
- タバコも無くす方向だしあと20歳は伸びるな
- 28 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:54:09 ID:N/1/sFQ/0
- 縮んでくれ!
- 29 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:54:17 ID:ylhTM0cl0
- ジジィ、ババァは早く氏ね
- 30 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:54:18 ID:/SIchY6g0
- もし自殺や事故死が全く無いとするとどれくらいなの?
男85歳で女95歳とか?
- 31 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:54:22 ID:43ZNMwzY0
- 政府関係者「働けなくなって税金納められなくなった年寄りは早く死ね。
お前らに払う年金なんてねーんだよ。
年金は俺らの遊ぶ金だからなw 早くくたばれよww」
- 32 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:54:39 ID:YCspWG340
- 男は金稼げなくなったら
女は子供生み育て終わったら
あとは暇つぶしの人生
- 33 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:54:45 ID:fvmjKPrO0
- 厚労省の年金予測がまた狂うな
保険料と消費税関係の数字を急いで再計算しないと
- 34 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:54:45 ID:t4KF69pm0
- ほんとに平均なら実際はかなり逝きてるってことだな
- 35 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:54:47 ID:jcZXo1bQ0
- 75歳で体がガタガタで老人ホームでアーアー言っている人もいるし色々だよ。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:55:04 ID:72ZnRLnO0
- 拷問だろ
- 37 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:55:13 ID:XZCBWWCf0
- >>25
まったく、介護する身になれば、早く死んでもらわないと
俺たちの人生設計が狂わされる。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:55:23 ID:obPX/yxM0
- 寝たきりも含めてな
- 39 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:55:27 ID:KqO41IVl0
- 超後期高齢者
- 40 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:55:36 ID:ijy7tt+i0
- 70くらいで苦しまずに逝けるのがボクの理想です
- 41 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:56:09 ID:hXINiYP00
- >>24
・・・┐(´д`)┌
- 42 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:56:12 ID:XN7kZGBj0
- 一つ言えることは敬老精神は確実に無くなるということ。
年寄りになって尊敬を受けるには相当努力が必要。
普通くらいじゃ全然かまってもらえない。
かまってもらえない人はグレる。
そのうち老人の徒歩暴走族が出来るだろう。
- 43 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:56:44 ID:qVcEBzMc0
- 金の無い奴が長生きしても辛いだけだろ
- 44 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:56:56 ID:qST8pqE80
- 野菜を食わなくなった世代は明らかに短命だな
- 45 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:56:58 ID:Vpz0h72U0
- 今がピークだろう。
もうすぐ自殺、犯罪、疫病、貧困でアウト。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:57:01 ID:bDOHt2Ta0
-
みんなでがんばって下げましょうw
- 47 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:57:09 ID:RqWWk8OW0
- 休日が1つ消えるな
- 48 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:57:21 ID:XZCBWWCf0
- 痴呆ババア死んでくれ。子供に迷惑かけるな。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:57:21 ID:3frWOa2N0
- >>42
枯れ葉マーク軍団の無茶運転
- 50 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:57:33 ID:YCspWG340
- 俺は来年から社会人だが
知りもしない年寄り連中のために
税金わんさか取られると思うと腹が立つ
- 51 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:57:40 ID:DCBS7K8e0
- 滅茶苦茶差が付いたな、、、前ってここまで差は付いてなかった気がする。
- 52 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:59:17 ID:xxDzZ/DWO
- 安楽死法制定が必要ですなw
長生きは現在の日本ではリスク以外の何ものでもない
- 53 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:59:21 ID:pUaCjDjy0
- 長寿なのはいいが、問題は質だ。車椅子、寝たきりで100年生きてもなぁ。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:59:24 ID:ylhTM0cl0
- いまの若者は自分が生きるだけで精一杯だよ
- 55 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:59:35 ID:43ZNMwzY0
- 戦争時代を生き抜いてきた年寄りの生命力は凄まじい。
今の若者なんて簡単に自殺しちゃうのに。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:00:01 ID:tQXR93Ad0
- >厚生労働省
全く信用できないなw
年間10万人の行方不明者の何割かを統計学に基づいて推定死亡者として入れたら
5歳くらい下がるんじゃなかったっけ。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:00:09 ID:p0PtKUWD0
- 爺ちゃん婆ちゃん
長生きしてくれよ
それだけで、俺は幸せだ
- 58 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:00:13 ID:fN//PBoY0
- いいかげん死ね。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:00:30 ID:hrCanTqx0
- そこまで長生きしたくないなぁ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:01:20 ID:pVbb+KsWO
- > 2007年の日本人の平均寿命は男性が79.19歳、
19歳?????
- 61 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:02:15 ID:xxDzZ/DWO
- 長寿から長呪に変えね
- 62 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:04:02 ID:s9Ux+tPe0
- >>60
これが釣りでもボケでもないなら本気で泣く
- 63 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:04:29 ID:+fq8XQYz0
-
>>60
最 近 の ゆ と り 世 代 は 、 小 数 点 も 習 わ な い らし い 。
- 64 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:05:34 ID:APFiHEzh0
- 団塊世代が70過ぎる頃には、平均寿命縮むほうに転じてるよ。
- 65 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:05:55 ID:lDxwx5EB0
- >>15 本人、乙
- 66 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:06:01 ID:XWESFXJZ0
-
>>60
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
- 67 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:06:48 ID:1e2z/9aK0
- このまま寿命がずっと延び続けるってありえないよね?
段々下がってくるよね??
正直86歳まで生きて、なにが楽しいのかわからない
そこまで生き続ける理由付けがない
- 68 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:07:07 ID:qGGft1fp0
- 世界一不幸
- 69 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:08:08 ID:tiTm7MnV0
- >>51
生活習慣病による病気で死ぬ割合がどんどん増えてるからね。
女は閉経するまでは、女性ホルモンで比較的血管の老化なんかが進みにくい。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:08:12 ID:JGGDuiCE0
- 寿命延びてもなぁ、これから先はいいことないし
つーか自殺者は減ってないんだろ
- 71 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:09:58 ID:FM/7aZd90
- オレは44歳自営業なんだが
もうダメだ
月収10万円ではやっていけん
嫁さんのパート代8万円プラスしても
18万円ほど
家賃が6万円
子供も2人おるのに
どうすりゃいいの
早く楽になりたい
- 72 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:12:01 ID:T+tV9Br0O
- ある程度年取ると長生きしたくなるのかしら…
子供が成人したらサッサと逝きたいけどな…
- 73 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:12:42 ID:OJKAo5O50
- 知り合いのお年寄りに確定申告の書類を書くのを
頼まれて年金所得が夫婦で430万とその他150万で
80歳超えて体も元気で600万近い収入があるって
羨ましいと思った
- 74 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:12:58 ID:7znTfpx4O
- >>71
泣き言いってんじゃねーよ
- 75 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:13:13 ID:gjvM+2Iu0
- >>5
日本ほど、老人が働いている国もないみたいだぞ。
...最近、コンビニは老人しかいないしw
- 76 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:14:00 ID:lhSoj91C0
- 困った話だ・・・
- 77 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:14:04 ID:1e2z/9aK0
- 70歳になったら、「あと5年生きますか?もう死にますか?」
って聞いてくれて、「死ぬ」って答えたら病院の特別室で思いっきりいい食事出してもらって
夜寝ている間にポックリいかせてくれるような政策取らないかなぁ・・・
もちろん「あと5年生きます!」を選択するのもアリで、5年ごとに意思確認するの
- 78 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:15:00 ID:q/SQqBE00
- 今の年寄りは国産品自給自足とかで農薬も使わず
食べてきた連中だろうが、
ここ何十年か薬漬け、粗悪輸入品ばっかり食わされてた世代が
そのうち一気に死ぬだろw
- 79 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:15:10 ID:Ok54SCZW0
- >>5
地方のマクドナルドには50過ぎのオバサンがいっぱい働いている
- 80 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:15:44 ID:hUwHowWU0
- 若者がドンドン死ぬ社会になりますよ〜
- 81 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:15:49 ID:Yt+hmCim0
- 男盛りの30〜40代に喫煙率80%を越してた世代が80まで生きるって事は、
タバコの害なんて全然ないね。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:16:14 ID:/RJPUOyS0
- 医療費・年金などの社会保障費がますます
増大するね・・・喜びごとだけじゃないのが残念
- 83 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:17:24 ID:jQ50MVpS0
- 60歳以上が金融資産の8割を独占してるのにわずかの医療費も払いたくないとほざき
若者に負担させるんだから長生きするわな。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:17:44 ID:+NlF5r8VO
- >>79
都心のチェーン店はアジア系外国人
郊外は中高年
若い女の子はキャバや風俗
この傾向はどんどん加速する
- 85 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:18:09 ID:CHbACPee0
- >>81
年齢だけは長生きしてるけど肺ボロボロのヨボヨボで
糞の役にも立たない年寄りを量産してるわけだ
- 86 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:18:32 ID:mb+0RAi30
- これって自殺者なんかのデータも含まれてるの?
- 87 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:18:35 ID:jcZXo1bQ0
- 痴呆のマクドナルド
- 88 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:19:21 ID:QUtkmMMN0
- >>72
子供が成人したらよ数年で孫ができるかもしれないし
孫くらい見てから逝こうかなと思い
孫が小学校まで…小中学まで…と
何となく長生きしちゃうと成人するのを見られるかもと思い
ひ孫でも見てから逝こうかなとなる
- 89 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:20:23 ID:xEszFNyr0
- はやく死んでほしいバアさんに限って長生き
- 90 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:21:19 ID:ca//dqco0
- そんなに長生きしたくない…
60ぐらいで死亡でいいだろ人間…
- 91 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:21:30 ID:ylhTM0cl0
- 政府[お年寄りが快適に暮らせる様に若者から年寄り大事にする税を徴収いたします。]
- 92 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:21:31 ID:OSYU1QmO0
- 無駄に生きられても、co2が増えるだけ
エコロ爺
- 93 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:21:34 ID:QUtkmMMN0
- >>1
そういやそろそろパンデミックが危ないらしいじゃないか
若い世代に致命的なインフルエンザだから平均寿命も
大幅にさがるな
- 94 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:21:36 ID:NP9uguXh0
- うわ、最悪や
年寄りに長生きされるとこっちの負担がでかくなるだけなんだよ
平均寿命なんて70歳もありゃいいんだよ
ふざけんなよマジで
- 95 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:21:39 ID:5phPwVzB0
- 真面目な話
寿命が90歳までとかよりも
50歳で死んでも良いから10台20台の肉体の期間を2倍にしてくれた方がよっぽど良い。
選べるなら後者を選ぶ。
老人延命技術が伸びたって寿命が延びたとは思えんよ。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:22:11 ID:zEENwUxn0
- あと20年したら
女の平均寿命は 95歳、男の平均寿命は90歳になるな。きっと。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:22:32 ID:a4S10hMb0
- >>73さんの知り合いのお年寄りのような方たちを養うために
>>71さんのような方たちが苦しんでいるんですね、今、そしてこれからの日本。
- 98 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:23:29 ID:ca//dqco0
- >>71
自営をたたみ清掃業の正社員になれ。夜勤もこなせ。
妻もフルタイムで清掃業やれ。
50すぎの爺さんばあさんがフルタイムで頑張ってるよ
手取り18万以上貰ってるよ
- 99 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:25:15 ID:0N46Tw1X0
- >>71
なんで結婚したんだよ
一人なら10万で生きていくことできただろうに。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:26:00 ID:cSalCMzKO
- 最悪のパターンだと、一人っ子同士が結婚したら、
4人分の介護しながら子供育てつつ
働かんといけないんだ。
うちは3人兄弟だし、それぞれ兄弟のいる人と結婚したか未婚だから、
まだマシかな。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:26:35 ID:zTml2RFU0
- 長すぎだろ・・
- 102 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:27:38 ID:RumM4RWh0
- 70過ぎたらとりあえず冷凍するとか
- 103 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:27:58 ID:18moAiV60
- 老人も働けよ
年金制度なんていらん
- 104 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:29:46 ID:lo2cuHg/0
- 姥捨て山復活しなきゃ
- 105 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:30:04 ID:zEENwUxn0
- >>71
子供2人とも働かせれば、収入は4輪車だ。
それで十分じゃあないか。
- 106 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:30:36 ID:GyDXRmuB0
- これ、自殺した人の寿命もはいってるの?それとも自殺は寿命じゃないの?
- 107 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:31:09 ID:5phPwVzB0
- 金がなくてもだいじょうぶ
ttp://koideai.com/up/src/up3141.jpg
- 108 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:31:23 ID:cSalCMzKO
- >>75
台湾は、年金制度がイマイチなので、年とるまでに金貯めるか、
死ぬまで生活のために働くからしいよ。
お年寄りと同居してる人は、お年寄りより宛てに、
1ヶ月あたりに実際いくら医療費かかってるか通知がくるから
(地域にもよる?)見せてもらうといい。
軽くブルーになれる。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:32:53 ID:K+yEYoWB0
- 曾孫俺が20歳超えて成人になったのに
未だに曾祖母が100超えて生きている時代
- 110 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:33:41 ID:jcZXo1bQ0
- うちの親は納税もしているから少なくとも医療費分くらいは
自分で生み出しているみたい。
雇用も生み出している。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:34:47 ID:el71tQwL0
- これだけ自殺大国なのに統計って不思議なものだな。
ジンバブエって平均寿命36歳だろ?
国民の3人に1人がHIV感染者。
あれ思うに、HIVが何かの政府あるいは機関、組織の陰謀だというのは
まんざらただの与太話と思えないよな。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:36:13 ID:fNTLEsDO0
- >>106
産まれてから死ぬまで、だから天寿全うするかどうかなんざ関係ない
自殺や戦死も含めるからこそ男の方が平均寿命が短いんだって説もあるくらいだ
ついでに今の日本の死因の大部分が生活習慣病で、天寿全うしてる奴のが少ないよ
- 113 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:36:33 ID:PqFElthx0
- 少子化の影響で子供の死亡数が減る→平均寿命が延びる
- 114 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:37:00 ID:mXJwu4yqO
- また大本営発表かよ‥
- 115 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:37:08 ID:a4HAA+JL0
- **********************************
>年寄りというものは社会秩序を維持するための知恵を若い世代に伝えるからこそ価値があり敬われる。
>だが現代は年寄りの経験則からもたらされる知恵が既に役立たずのケースが多く、実質的価値はなくなった。
>75過ぎたら死ねよ政策は、にもかかわらず温情あふれる善政だと思う。
>定年退職したら一切社会からの扶助が無いというのが本来であるのに、
>15年も老後生活を送らせてやろうというのだから。
>60以降も生きたい人は世話してくれる子供を作っておくか、金を貯えておけばよいだけの話。
>働けなくなったら死ぬのが当たり前だよ。
**********************************
上は自民党工作員による「後期高齢者医療制度」に関するスレへの書き込みです。
自民公明、厚生労働省の本音でしょう。
人を役に立つか立たないかの一点でしかとらえない血も涙もない立場の表明です。
自公政府と厚労省の冷血が障害者自立支援法改悪にもよく現れていると思いませんか?
元スレを読んでいただければ、60歳以上の人々を役に立たない老人と決めつけ、悪口雑言を連ねているのがわかるでしょう。
工作員は若者に老人への憎悪を植え付けようとしたのです。
老人はネットを見ないからと安心して、「後期高齢者医療制度」に反対する老人たちを攻撃するため世論操作したのです。
「後期高齢者医療制度」はもともと小泉内閣が野党の反対を押し切って強行採決したものです。
75歳以上の老人に「死ね」と公言する自公政府、厚労省、その工作員たち。
この政策を覆すには、大切な1票を次の総選挙で行使する以外にありません。
そして、口をそろえて叫びましょう。『自民、公明、滅びろ』
元スレ(ただし、過去ログ)
【政治】年寄りは切り捨てるのか…過熱する「うば捨て山」論争★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213565881/
- 116 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:37:39 ID:FM/7aZd90
- >>99 いや、5年ほど前までは年収600万円ほどあったのです・・・
そのとき貯金しとけばなー
っと悔やんでも悔やみきれません・・・
- 117 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:39:39 ID:jcZXo1bQ0
- >>116
なんでそんな愉快な状態になったんだ?
- 118 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:40:05 ID:18moAiV60
- そもそも定年退職した老人が家と何にもせず閉じこもるから
寝たきりだの孤独死だのが生まれてくる。
老人は働けなくなるまで働かせろ!!
働けなくなったら生活保護に入れればよし
- 119 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:40:52 ID:tQXR93Ad0
- たまに暇つぶしに新聞の死亡記事欄の年齢を数日分まとめて平均値計算したりするけど
男で70歳超えたことは一度も無いな。68、9歳くらいだったと思う。
女を含めても73歳付近。ヒマな奴は試しに計算してみるといい。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:41:29 ID:UrqdUjMhO
- まだそんなに生きなくちゃならないなんて、うんざりだ
- 121 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:41:55 ID:FM/7aZd90
- >>117 90%依存していた得意先が倒産してしまったのです・・・・
- 122 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:42:40 ID:azlu2+150
- ほんと長生きするようになったけどさ
やっぱ憎まれっ子ほど長生きだよね。80、90いっちゃう。
失いたくない人は、結構早いなって思う事が多い。
まぁ個人的な感想だけどね。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:43:36 ID:jcZXo1bQ0
- >>121
なるほど
簡単には新規開拓できないの?
- 124 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:44:07 ID:uD51OYH50
- 自民、政府に好き勝手なことされてるうちは死んでも死に切れんということだろ
年寄りに早く死んでほしければ大事にするだってのは常識だろ
- 125 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:46:20 ID:FkR7Hs120
- >>120
君は若いな
年を取るほど時間は矢のように過ぎ去っていく
心配するな
すべては邯鄲の夢のごとし
- 126 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:47:49 ID:jWak2Lq+0
- 人生永杉だばか
- 127 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:49:33 ID:FM/7aZd90
- >>123
新規開拓してやっと現状です。
そのときは年収40万円ぐらいまでになりましたから。
子供もまだ中学生だし
商売たたんで、なんか仕事探します・・
- 128 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:53:02 ID:jcZXo1bQ0
- >>127
そりゃ雇われ人になった方がいいって。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:53:44 ID:0N46Tw1X0
- >>127
そうか。まあガンガレ。
- 130 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:56:12 ID:aZwdhd6t0
- ジジババとっとと死ねよww
お前らの年金と医療費で国が困ってんだろうがw
70歳で逝け
- 131 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:56:27 ID:1SHJ+Hms0
- 実質あうあうあーの障害者が増えるだけで、何の自慢にもなんねーよ
- 132 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:57:07 ID:Pn1u6MIp0
- 安楽死法案作ってください。
- 133 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:57:57 ID:ol8J8Evk0
- 男性の一位、二位は?
- 134 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:01:14 ID:Mc0TxvCq0
- ゴミが増えて困る
- 135 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:02:11 ID:hgrjRXZy0
- >>95
うむ。国として考えても、ねたきり老人が増えて労働人口は減るから破たんするわけで、
老人を無理やり元気にして死ぬまで働かせておけば、問題はない。
そういう意味でも、そのうち開発されるんじゃないかな?
3倍動けるようになるが残り寿命が10分の1になる、くらいの薬。
心臓を無理やり元気にしてやればいいわけだろ
- 136 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:03:12 ID:QRuQqGl30
- お前ら知ってたか?
男性の平均寿命が短いのは、労災や仕事での自殺者が平均を下げてるからなんだぜ。
そういうのを除けば女性とほぼ同じ。
これ豆知識な
- 137 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:04:00 ID:0qLzplA20
- これは良いニュースなのだろうか・・・?
- 138 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:04:04 ID:M1ZD1syB0
- 平均寿命と平均余命は別だろ
- 139 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:06:50 ID:rrP8dmzX0
- >女性は23年連続で世界一を維持。
当たり前だろ、日本ほど女性優遇は社会ないよwwwww
泣けば勝ちだし、訴えたもんがちだしwwwwwwwwwwwww
- 140 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:08:21 ID:ewOcvYSx0
- ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/site-ad/index-tj.htm
−人口統計資料集(2008)−
X.死亡・寿命
表5−16 平均寿命の伸びに対する年齢別死亡率変化の寄与率:1891〜2005年
期 間 平均寿命(年) 年齢別死亡率の寄与率 (%)
完全生命表 年 次 期首年 伸び 0歳 1〜4歳 5〜14歳 15〜39歳 40〜64歳 65歳以上
男
19回〜20回 2000〜2005 77.72 0.84 5.1 2.5 0.1 7.5 25.0 59.8
女
19回〜20回 2000〜2005 84.60 0.92 5.7 1.2 0.1 0.9 14.5 77.7
- 141 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:10:55 ID:mkUq84MIO
- 長生きしたくねぇぇぇ
- 142 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:10:59 ID:Bwmix+ba0
- 寿命が延びるのが嫌なら早く自殺しろ。
- 143 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:11:23 ID:CF/nxTpO0
- 悪い知らせだ。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:11:54 ID:BVPziED10
- ガキの頃は30も生きりゃ十分だとか言ってたな。
今死ぬ気さらさらないや。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:15:13 ID:kZ+4176zO
- パンデミック(鳥インフル)でその輝かしい栄冠も無くなるよ。
H5N1ヤバすぎるだろ。。。。それと多分白人は感染しない。。。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:16:52 ID:uD51OYH50
- 250年ぐらい長生きできたら絶対宝くじ当たるよな
200年とか仕事させられたら気が狂うと思うけど
- 147 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:17:34 ID:GFd/ERQy0
- 不老化マダー?
- 148 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:17:59 ID:IXnH5VU+0
- 健康で長生きしてるんならいいが寝たきりで
長生きなんてしたくないよな
- 149 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:18:27 ID:VBzk8eAy0
- 長寿のどこがいいんだかなあ
若いのが必死に稼いだ金で遊びほうける老人が増えるんだろう
で、もっと年金をよこせ、と
どうせ後は死ぬだけなんだからさっさと死ねって
迷惑なんだよ
公園や校庭でゲートボールすんな
- 150 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:18:51 ID:7wy5jlpl0
- 世界でも短命国だった戦前の日本の食事に
バランスとりながら動物性食品を増やした栄養強化型日本食が健康長寿では最強かね
ただ、医療費は負担してもらわないと
- 151 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:19:09 ID:T6VwXYV90
- 若い奴が毎年3万人くらい自殺してるのに
どうなってんだこりゃ
- 152 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:21:59 ID:yxgQgYeu0
- 平均寿命っていうのはどうやってけいさんしているのかね?
自殺者とか交通事故とかもいれているのか?
20歳ぐらいで若死にする人もはいるのだろうか?
- 153 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:24:14 ID:TTakwU0X0
- 現役世代から徴収した保険料を大量に注ぎ込んで
心臓を無理矢理動かしてるだけの延命措置も入れてこの結果。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:25:40 ID:q5Hjy61o0
- 平均寿命41歳説、どこ消えたwwww
- 155 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:26:54 ID:GpegALqC0
- 寝たきりで80近く生きたところで生ゴミだろそれは
- 156 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:27:40 ID:BAJYuoW7O
- 男は定年70歳とかにするってんのに80切ってるとか、あれだな。
日本にはもう老後とかないんだな。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:28:35 ID:JDyJwIU20
- 堕胎胎児をマイナス0.2才で死亡、としてカウントすると
えらい事になりそうだが
- 158 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:45:01 ID:hNahx1g20
- 自殺者や行方不明者の数を入れて、この平均寿命なんだろうか・・・。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:55:09 ID:q2gM7x3V0
- 男のほうが年金もらえる機会がすくないってことだろ
なのに男と女で払う額が違うのは納得いかない
- 160 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:55:33 ID:e5LRB0Jy0
- 最近は、90代で心臓手術とかしてるからね。
もう、あと何年生きるつもり何だか、家族も手術がきっかけで寝たきりになるとは
思わないのかね。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:57:57 ID:CxBkZQZR0
- 誰にも迷惑かけず、長生きしているなら、まだいいけど
寝たきりやボケで、介護必要で、長生きしている年寄りや
病院を寄り合い所扱いしている年寄りは、迷惑。
国の負担や家族の負担が増えるだけ。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:18:45 ID:2lf1s//P0
- 『老人版バトルロワイヤル』やろうぜ。
>>25
健康寿命が長いよりも不健康余命が短い方がいい。
年取ったら長患いせずにポックリ死ぬ。それが一番。
- 163 :BUNTEN:2008/07/31(木) 19:29:28 ID:ycgbW4aj0
- 産科崩壊の影響はまだ観測にかかっていない、と。φ(..)
- 164 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:31:09 ID:kNYTh/Ow0
- >>136
>男性の平均寿命が短いのは、労災や仕事での自殺者が平均を下げてるからなんだぜ。
日本人の死亡者っていうのは1年間で約90万人
自殺者は1年間で約3万人、ほとんどは病死で全体比からして少数すぎだろ
ちなみに癌死は1年間で約30万人、癌死の原因の内訳は(国立がんセンターHP参照。日本だと情報が見当たらないので)米国の場合
食事と喫煙が30%で運動不足が5%で酒が3%で他は少数がいろいろ
>そういうのを除けば女性とほぼ同じ。
日本の女性の喫煙率は昔から世界で低い水準。そして家事がいい運動になる。
また日本は低カロリーな和食や戦時中などの昔に欧米より少なかった
紙巻たばこの販売本数や水などの衛生環境の良さなど高齢者の成長期の物資不足がかえって
生活習慣病にならない節制された生活になっていた。
また平均余命には乳幼児死亡率も大きく占め日本は先進国の中で低い。
ちなみに日本が世界で長寿一位になったのは1990年代からと意外と近年。
これ豆知識な。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:32:13 ID:SatHnxZa0
- データに自殺者含めてあんのかな
行方不明者や変死体の死亡年齢とかはどうなってんの
- 166 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:34:59 ID:rbyKSAgM0
- 男の寿命が短いのは酷い差別を受けてるからか
- 167 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:39:01 ID:WJXChwlf0
- あまり長生きしすぎると親不孝ならぬ子不幸だよな。
ケミカルドーピングされた世代が先に死ぬ悪寒
- 168 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:41:01 ID:ddC6IRtL0
- 年金をもらわずに死んでいった祖母(56歳)伯父(60歳)と伯母(62歳)と
父親(64歳)は神!
- 169 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:43:02 ID:nlOptPL30
- >女性が85.99歳
女って、人生のほとんどがババアなのか?
そう言えば、最近の喫茶店の客って、お婆さんばっかり。
余りの鬱陶しさに直ぐに出てしまった。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:44:27 ID:KCTIgMFi0
- いい人ほど早死にする世の中なんです。
つまりはそういうことです。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:47:49 ID:/CDzLSAn0
- 長生きって、若い時代が延びるんじゃなくて、衰えてからが長くなるってことだものな
- 172 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:53:05 ID:ub7MBnyK0
- 長生きしたってロクなことが無い
将来、蓄えが無くなったら何とかして刑務所に入って余生を過ごすわ
- 173 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:54:31 ID:KQHV4iVt0
- ひっそりと首吊って人生を終えているひとや、不審死しているひとを含めたら
日本人の平均余命は55歳です。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:55:15 ID:hArf+drs0
- 3人に1人が高齢者になるわけか
- 175 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:56:01 ID:eFGFjEAWO
- >>168
お前の寿命もだいたいそのへんじゃないか?
- 176 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:57:41 ID:ZS7E/VbV0
- >>168
多分家系的に短命みたいだから、あなたも還暦待たずに死ぬかもね
- 177 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:00:11 ID:tKkdNpnC0
- >>168
それだけの金が家から流出したってことだぞ?
それで未払いなら評価してもいいけど
- 178 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:00:38 ID:lLA7/zMv0
- >>169
立ち食いうどん屋も定食屋も婆だらけだよ。昼からビールジョッキで飲んで
なかなか帰らない。せめてリーマンのランチタイムは婆はこないでくれ
- 179 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:13:30 ID:ol8J8Evk0
- 厚労省が把握している海外の最新データによると、女性は23年連続世界で最も長寿で、
香港85.4歳、フランス84.1歳と続く。男性はアイスランド79.4歳、香港79.3歳に続いて3位。
http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200807310214.html
- 180 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:30:19 ID:7li6wyP00
- 日本人の平均寿命が高いことは価値がある
何故なら、長寿国の食事は世界中の関心の的になり
日本食が売れるから
日本国内でも長寿県の沖縄料理が国内で人気になったのも、同じ理屈
長生きしたって良いこと無いなんて言いながら心の底では長寿を願ってる
んだよね、人間って
認知症になっても植物人間になっても簡単に殺してくれない国の
どこが良いんか分からんけど
- 181 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:34:24 ID:IYhNHNm10
- 正直、寿命は半分が良かった。人は生きすぎ。生きるのが面倒すぎる。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:35:21 ID:bFv1q2E30
- このスレを読んでいる100年後の君へ。
あなたはきっと、大学あたりで「情報革命」と「医療革命」を、
当時の市民がどう考えどう受け止めどう思ったか、調べているんだろう。
なるほど、20世紀末期から21世紀初頭の、日本市民の生の声を聞くには、
このスレなんかぴったりだ。
あなたは恐らく、iPS細胞活用による医療革命で、生物としての寿命は200年を超えて
いるだろう。2020年以降に生まれた人間の寿命はそのくらいになっている。
さらにその先、自分の記憶、思考、感情の電子メディアコピーによって、
肉体以外の「あなた」を構成するものは、ほぼ無限の寿命を手に入れている。
有り余る時間を、こんな場末のスレの読破で潰すのも良いだろう。
私は、平均寿命がたかだか75年程度の、大昔の人間だ。
おそらくあなたがどれだけ探しても、私はもうあなたの前に現れることはできないだろう。
あなたがうらやましくも思うが、自分ができないことを、「無責任」に子供に託すことで、
自分の小ささ、自分の弱さから逃げられる点では、あなたより幸運かも知れない。
あなたはずっとあなたのまま、これから永遠に生きていかねばならない。
わたしの子孫がその時代にいて、もしも見つけられたなら、よろしく伝えて欲しい。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:45:27 ID:G7jVOj9f0
- これは昔の苦しい時代を潜り抜けてきた人の寿命。
今の若者はゲームばっかりで運動もしないから退化している。
寿命は60ぐらいじゃないかな。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:46:55 ID:9WYwNFUM0
- 年寄りは社会保障費を食い潰す反日売国奴。
国民寿命制限法を制定し55歳以上の国民は直ちに処刑せよ。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:51:36 ID:Ugkks7xp0
- 長生きのコツは頭を使わない事が第一条件、
年収が低いほど長生きするある学者が言ってたな
確かに沖縄あたりは所得が日本でも指より
長生きも国内指より
格差が低いほど長生きする事か!
- 186 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:00:00 ID:lvh8m/lI0
- >>164
それでも自殺とかは影響が大きい。
90万人の平均死亡年齢が80才としよう。
自殺3万人は90万人のうちの30分の1である。この自殺の平均年齢がもし50才とすると、
-30年×1/30=1年。これだけで1年分平均を下げてしまう。
- 187 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:01:47 ID:3ID965Sa0
- >>168 さん
お気を落とさず頑張ってください!!
みなさん何かご病気で亡くなられたのでしょうか??気になります。
>>168さんは、おいくつなんですか?
- 188 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:03:30 ID:lvh8m/lI0
- 毎年の平均寿命は毎年の年齢別死亡率から算出される
ため、毎年の災害の発生等に影響される。長期上昇傾向にもかかわらず平均寿命が
落ち込んだ最近年の事例を掲げると以下の通りである。
1995年 阪神・淡路大震災、インフルエンザの流行
1998年 自殺率の急上昇(男)
1999年 肺炎の影響
2005年 インフルエンザ、自殺増の影響
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1610.html
- 189 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:04:03 ID:oQ4wuoi40
-
まあ、若者達のおかげで、医療費格安で、面倒みてもらってますから。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:02:08 ID:ca//dqco0
- はんばあああああああああああがあああああああああああ追加きたああああああああああああああ
おこめもちゅううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
もかしまくるううううううううううううううううううううう
- 191 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:38:27 ID:AB5qPobb0
- >>111
そういう平均寿命は大抵、子供が死んでる。
5歳までに死ぬ確率がめちゃめちゃ高い。
- 192 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:13:41 ID:6boO1vnH0
- >>111
ある国に5人だけ人間がいたとして、
1歳、10歳、60歳、70歳、80歳で死んだとする。
平均寿命は44.2歳だが、
その国を外側からなんとなく眺めると、まあ
70歳くらいまでは生きるのかな?
と認識するはず。
ジンバブエもそんな感じ。平均は低いが、案外
生きてるよ。
- 193 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:16:23 ID:78p8ZDm60
- >>4
トラックですか?
- 194 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:57:10 ID:37W61fhn0
- >>192
満年齢で「平均」を小数第一位まで出すシロートが偉そうに。
というか、「平均寿命」って死んだ人の平均年齢じゃありませんから。
- 195 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 04:25:14 ID:8/6kQo2r0
-
喫煙率が高い日本人の寿命が長くて、
喫煙率の低いアメリカ人の寿命が短いのは
実に皮肉な結果だね。
もっとも、悪戯に長いだけの寿命がそのまま
幸福を意味するとは限らないけどね。
- 196 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 04:33:29 ID:msXLZVTCO
- 婆は早く死ね。
税金の無駄使いだ。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 04:43:25 ID:73bm6k9jO
- 問題は健康寿命と寝たきり寿命の割合だな
- 198 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 04:50:53 ID:K5+IdDob0
- この前NHKでおばあさんの介護の様子を放送してたけど、
ほとんど目線すら動かない。家族が食べ物口に持っていったのを食べるだけ。
案外、針で腕のあたりチクチク刺したらすげえ勢いで「止めろ!」とか
言ったり避けたりしないのかな?w
- 199 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 04:51:34 ID:HrJf0DSAO
- おまいらも死ぬ時がくるんだな〜
なんかまだ考えられないな
体が生きたい、生きたい言ってるんで
死ぬ気がしねーよな
歳とったら生きる力も失せていくんだろうな
- 200 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 04:57:22 ID:FcStIymEO
- あと50年も生きなきゃならない事に俺涙目。さぁ今日も早く死ねるように不摂生するか!
- 201 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:00:37 ID:fqWt9IxCO
- もう死にたい
- 202 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:04:00 ID:Avumch1T0
- ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/site-ad/index-tj.htm
−人口統計資料集(2008)−
X.死亡・寿命
表5−16 平均寿命の伸びに対する年齢別死亡率変化の寄与率:1891〜2005年
期 間 平均寿命(年) 年齢別死亡率の寄与率 (%)
完全生命表 年 次 期首年 伸び 0歳 1〜4歳 5〜14歳 15〜39歳 40〜64歳 65歳以上
男
11回〜12回 1960〜1965 65.32 2.42 35.6 11.9 5.3 20.2 19.8 7.2
15回〜16回 1980〜1985 73.35 1.43 12.5 3.4 2.6 6.6 21.0 53.8
19回〜20回 2000〜2005 77.72 0.84 5.1 2.5 0.1 7.5 25.0 59.8
女
11回〜12回 1960〜1965 70.19 2.73 29.6 10.5 5.2 20.2 21.6 12.9
15回〜16回 1980〜1985 78.76 1.72 7.0 2.4 1.4 4.8 18.5 65.9
19回〜20回 2000〜2005 84.60 0.92 5.7 1.2 0.1 0.9 14.5 77.7
- 203 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:04:59 ID:7Ark9RUYO
- 早く死ね
- 204 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:07:04 ID:HrJf0DSAO
- 誰だ〜
俺をこの世に出したのは〜
死ぬ時怖いじゃないか〜
ちびちゃうかも
こんな怖い思いするなら
あの世でのんびり過ごしてればよかったぜ
一年一年たつのが怖い
着実に死に近づいてる
時間よ〜止まれ!
- 205 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:07:25 ID:dw531jX10
- >>1
>>191
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
読売ウイークリー 出版 読売新聞
08年8月10日号
驚愕の厚労省研究班追跡調査!
幼児が一番死ぬ国・日本
先進14か国で1〜4歳児死亡率「最悪」
お粗末「事故の子」救う体制!! 小児ICU「欧州の5分の1」、都道府県で“大格差”も/
頓挫「子ども病院」整備計画/2歳児だと断る病院!?
日本は長寿、0歳児死亡率の低さで世界トップ級なのは改めて書く必要はない。なのに、
幼児(1〜4歳)の死亡率が主要先進国で事実上「最悪」であることはあまり知られていない。
重症の子どもの救命に威力を発揮する小児集中治療室(ICU)は欧州諸国の5分の1しかない。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:07:50 ID:MsXN3pX4O
- 女のほうが長生きするんだから、年金と健康保険、介護保険を高くすべき。男女同額は不公平だ。
- 207 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:16:28 ID:AEIstgMf0
- >>195
喰いもんじゃないか?
日本人は「追いチーズ」とかしないからな。
老害の団塊年よりははよ死んでくれ。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:29:18 ID:x2PNVjCg0
- 死なない老人
死ぬ若者
もうだめぽ
- 209 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:44:00 ID:uj+zKH650
- 現役世代の血税使って
薬漬けの延命
40年もしたら俺達って
医療受けられるんかな…
まぁ、その頃には日本自体が
あるかも分からないが
- 210 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:57:14 ID:ayXbAir20
- うちの母方のばあちゃんは1人ぐらしの85歳
一人で何でもやっているせいかやたらと元気!
ぼけてもいない
一方父方のばあちゃんは息子家族と暮らしている88歳
何もしないので思考能力が低下しているのか夜中徘徊
結論
老人にはある程度何かをやってもらった方がいい!
- 211 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:20:40 ID:/EIgyxTc0
- >>200
それ同感。寿命なんてあと5年でも長過ぎる。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:21:44 ID:z6gckLh50
- 老害
- 213 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:24:14 ID:asKMebpU0
- 香港も長寿なんだな 知らなかった
- 214 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:33:06 ID:KmBdTV4U0
- 喫煙率も先進国では一番高い日本
- 215 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:15:19 ID:nW/HQey10
- 俺は今30だけど、長生きしたくないからわざと不健康な食事をするようにしている。
このままだと、多分40〜50くらいで死ねるかなwwww
- 216 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:16:53 ID:aDd2b01M0
- 意志の疎通もできない、動けもしない、呼吸して排泄してるだけ
そんな年寄りがPEGでただ生かされている。
自分も母も医療関係者だけど、そんなになったらPEGなんか
しない事で同意している。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 14:13:38 ID:iP+B22qS0
- >>200
明日死ぬ・・・とは思ってもいないから不摂生できるんじゃねえか?
- 218 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:59:24 ID:uj+zKH650
- 万が一、親が年金もらえる前に亡くなったら
その子供には年金受給開始年齢をある程度
下げるというのはどうだろ
あと延命に使う薬は国庫負担率なしとか
- 219 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:19:58 ID:A+xyIGZH0
- 死なせないが面倒もみない。
この世の地獄だ。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 12:58:20 ID:5eoAMCFf0
- 老人福祉・老人医療が充実し過ぎw
- 221 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 14:20:02 ID:6vvRF9wS0
- >>216
健康寿命も順調に伸びてるぞ
- 222 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 17:58:38 ID:X/ldYIeM0
- 避妊用具もなく死産や乳幼児死亡の多かった昔の平均寿命が低いのはあたりまえ
政治家やマスコミは保険料アップを国民に納得させようと必死だが
昔と今の平均寿命の差を理由にした話は詭弁なので騙されてはいけない。
だいたいこんなあてにならない数字で年金給付額を決めているのが信じられない
年金払い終えた受給者のみの平均寿命で試算するべきだろう。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 18:10:07 ID:3+LZFEiq0
- そろそろ、ある程度年齢がいった老人は、金持ちだろうと貧乏にんだろうと一律に
金の掛かる手術を禁止する法律をつくったほうが良いな。
老人の寿命を2〜3年延ばすのに、保険・税金から数千万円も出さなきゃならないのは、
無理すぎる。うちの婆ちゃんも、心臓弁が脆くなって心不全になるかも知れないから、
少し前に開発された新しい手術をしませんか。保険で本人負担は殆どないし。って
言われたけど断ったよ。寿命を数年延ばすためだけに、手術中に死ぬ危険を冒して、
80万円くらいであっても、そんなお金を払えないって。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:01:09 ID:3aOr/CCE0
- 厚生労働省は人間のかすの集まりと思う。
五体満足に生まれてきた奴らに何がわかるか!
何不自由なく育ってきた人間に人の気持ちわかるか!
そんな奴らが人を動かすこと自体ゆるされぬ。
早く解散しろ!
氏ね!
- 225 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:11:17 ID:mkmy37yL0
- 喫煙率が減ってるおかげだな
- 226 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:15:09 ID:gqcvmVXZ0
- 今がピーク
- 227 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:18:17 ID:e4s2aU5Q0
- 生きすぎ
早く死ねジジババ
現役世代が苦しむんだよボケ
農業してるジジババ以外早く死ね
- 228 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:23:16 ID:/Vf5WZMm0
- http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007110900195
自殺者について分析した2006年度「自殺対策白書」では、
人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)が1998年に男性で急増。
以来、男性の比率が女性の2.5倍程度で推移していることなどを指摘し、
社会全体で防止に取り組む必要性を訴えているのが特徴だ。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:26:30 ID:A/2a9oZ60
- 自慢にならん。厚労省は自慢して発表しているのか。
- 230 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:30:22 ID:Q9ckylbQ0
- 死にたいのに死ねない、というのが今の日本の実情。
薬で身体だけは長らえさせてるが、中は真っ白状態…。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:51:09 ID:sTDjW0P30
- もし親が倒れたら会社辞めて、地方に戻って介護しろって言われた。
地方にも仕事はあるけど、シンナーで歯の抜けた中卒DQNと、化学薬品煮詰めて混ぜ合わせる工場しかねえ。
いまの年収の3分の1だし。
ほんと、苦労して大学出て就職しても、親の介護で人生終わるね。
俺が定年までは元気でいてくれよ。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:51:19 ID:zlOAdqDn0
- みんな付いてきてるか?
- 233 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:52:54 ID:ZmeIQif70
- 痴漢でっちあげ って 怖いよね・・
はてなの住人が「正論」8月号に意見広告 「男性専用車両を!」
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217657081/
- 234 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 15:07:08 ID:sPELN/gn0
- 安楽死法を作らないという国会の不作為の結果にすぎない。
全然喜ばしいことではない。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 01:30:18 ID:i6FXDWAs0
- 【調査】 "なぜ?" 寿命1位は「横浜市青葉区」、最下位は「大阪市西成区」…上位は東京・神奈川、下位は青森が多数★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210219053/
【調査】 "なぜ?" 寿命1位は「横浜市青葉区」、最下位は「大阪市西成区」…上位は東京・神奈川、下位は青森が多数
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210147753/
- 236 :名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 01:31:57 ID:E56TNDl50
- そのうち80代なんぞハナタレ小僧呼ばわりされる時代がくるかもしれん
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)