■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【海外/オーストラリア】大多数の男「女性は運転が下手」
- 1 :なべ式φ ★:2008/07/30(水) 17:26:24 ID:???0
- 男性向け自動車雑誌「オーストラリアン・トップギア」が行った調査によると、大多数のオーストラリア人
男性は、女性は運転が下手と思っていることが明らかになった。
同雑誌の読者3000人のうち、妻もしくは恋人の運転に満足しているとしたのはたったの15%。回答者の
60%以上は自分の運転に関して、彼女たちから指摘を受けることに我慢できないとした。約40%は、
もし妻が友人の前で、自分の車に関する知識の間違いを指摘したらきっと離婚したくなるだとうと回答。
また、回答者のほとんどが、車を後退させている時にパートナーがあれこれ言ってくることに耐えられない
とした。
同雑誌の編集者であるスティーブン・コービー氏は、今回の調査結果は伝説的レーサーの故ピーター
・ブロックの言葉「男は、恋愛技術より運転技術を指摘されることを嫌う」を裏付けるものだとし、「豪人男性
たちは車いじりをやめて少しは自分自身に向き合うべきだ。男のほうが運転技術に長けているというのなら、
なぜ男性のほうが事故を起こす確率が高いのだ?」と述べた。
http://news.jams.tv/jlog/view/id-4329
- 2 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:26:56 ID:PUYeKx3W0
- ■サーキットは練習で、公道のワインディングを飛ばすのが本番だと主張するポルシェ乗り。
この人物が、ポルシェクラブ軽井沢の主要メンバーで有名なセレブだというのだから呆れる。
・暴言動画でトミーカイラZZの前を走ってるポルシェです。
http://www.youtube.com/watch?v=9-tMCVdTiek (削除)
>サーキットは自分にとっては、自己鍛錬の場だ。スパーリングみたいなもの。サーキットで速くても自分にとっては、あまり意味が無い。
>より深くクルマの特性や自分の限界を見極めるために走ることで危機回避能力をアップすることにつながるから走っているから。
>でも、本番はワインディング。この実践の場がなければ、サーキットを走る意味は無い。
>むかし波の出るプールで波乗りの練習をしたことあったけれど、あれと同じ(笑)。
>
>サーキットとちがって、ワインディングには危険がいっぱいだ。対向車が恐い、路面が滑って恐い、先がどうなってるか解らず恐い。
>でも五感を研ぎ澄まして走ると不思議と見えてくる。その感覚を研ぎ澄ました状況が好きで、自分は走ってるんじゃないかなと、
>わかってきた今日この頃(笑)。
>
>わかるのに時間かかりすぎだな(自爆)
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2649493 (削除)
My Carlife Diary http://runabout.air-nifty.com/
離山草紙(軽井沢だより) http://runabout.air-nifty.com/hanare/
Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編) - ta_tsu 【 みんカラ 】 ブログ http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=10768
ta_tsuの空間 - 関心空間 http://www.kanshin.com/user/12351 (削除)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=44238
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/11/23/imageview/images669818.jpg.html
ttp://www.jasrac.or.jp/culture/schedule/2001/1122.html
- 3 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:26:58 ID:hV1vmC9u0
- north korea
south korea
aust korea
- 4 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:28:12 ID:t9vDpjYC0
- >>1
>伝説的レーサーの故ピーター・ブロック
PB先生ってやつだなw
カーグラフィックには頻繁に出てきたもんだw
- 5 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:30:49 ID:dR76U6Y+0
- 運転だけじゃなく女は何をやってもダメ
- 6 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:30:56 ID:/zA6Tv8R0
- ミシェル・ムートンはガチ
- 7 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:31:20 ID:FEpsdmBw0
- 俺は日本人として思う
「女性は運転が上手」
- 8 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:33:20 ID:XPXWJoD90
- 日本の場合
輸出入される車の船への出し入れはほとんど女性パートがやってるんだけどな
あれタクシーの運転なんかより遥かに高度な運転技術が必要だぞ
- 9 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:34:11 ID:ibmevAFr0
- http://www.teamerblog.com/blog/
ttp://www.qyytw.com/
http://www.virtual-t.com/?bc=rv&me=6a3DH6Hs6O68RMILGwH5LhSHN8P93Hb8J2B3H86qb5MDH6ZhZhj2AsH
http://www.jplineage.com/
- 10 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:36:10 ID:94XUK/360
- >8
ごく一部の例外を持ち出して全体を論じるのはエセ科学者がよくやる手段ですね
- 11 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:38:21 ID:P0iqarIk0
- 運転がヘタな女ほど、運転中に大声でしゃべりまくる。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:38:36 ID:YimJCOWl0
- >なぜ男性のほうが事故を起こす確率が高いのだ?
男が「運転が上手い」と言った時、無事故・無違反で走る事ではない。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:38:42 ID:AncsZT7g0
- なんで女って一時停止しないの?
歩行者がよけてくれるの当たり前に思ってるところあるでしょ
- 14 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:39:26 ID:sKonCYdQ0
- アタシ女だけど〜
マジそう思う〜
女って運転ヘタすぎじゃね〜?
・・・自分で運転するのも怖いし
女友達の運転で旅行するのも怖い
素直に電車使うよ
- 15 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:40:02 ID:qBmuWz690
- 女はバックミラーを見ませんから
- 16 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:40:50 ID:edUGK56r0
- うちの嫁さんバック超ウマいよ。
ミニバンだけどどこでも一発でいれる
空間の把握能力に長けてるんだろう
- 17 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:41:29 ID:zCFMWtjM0
- >なぜ男性のほうが事故を起こす確率が高いのだ?
男性ドライバーのほうが多いんじゃねーの?
互いの運転時間あたりの事故数で比べないと意味無いと思うが。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:41:41 ID:XL+ccRdH0
- 下手っつーか自分勝手で周り見てない。
- 19 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:42:13 ID:CY/Q4L3y0
- >>5
御意
- 20 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:42:29 ID:e5AbtlQy0
- 駐車場で車入れようとしたら凄い勢いで割り込まれたり
下手というよりは単に自己厨なだけだと思う
- 21 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:43:09 ID:I0NiJ5gNO
- 俺は下手だよ
- 22 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:43:18 ID:9KJnrkyG0
- 女性というかおばさんドライバーはたちが悪い
- 23 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:44:28 ID:Mtg2uUSJ0
- 女の運転席の座り方が変な奴がたくさんいる
- 24 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:45:37 ID:L9/FCnkN0
- 見た目だけで性別を判断できないのでなんともいえない
- 25 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:46:50 ID:2wravv2B0
- 男、女性表記の記事は信用しない
- 26 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:48:28 ID:kxGsm8ve0
- 女全員が下手なんてことは無いけど女の方が下手糞が多い、と書いたら
女でも認めるだろ。
表現が良くないだけで内容的には間違いない。
- 27 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:50:27 ID:sKonCYdQ0
- >>16
>うちの嫁さんバック超ウマいよ。
>どこでも一発でいれる
ここだけ抜き出すと超エロす
運転下手なのは空間認識能力云々のせいなのかね
道にもすぐ迷うしな
事故って周囲に迷惑かけらんないからノラネ
- 28 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:53:35 ID:6/P5rXml0
- >>10
べつにごく一部をもちだして全体を語ろうとしているわけではないだろ。
車の運転なんて慣れれば(訓練すれば)上手くなる。
そこに男女差はおそらくないだろうという事だろ。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:56:24 ID:YKU8KTVR0
- >男のほうが運転技術に長けているというのなら、
>なぜ男性のほうが事故を起こす確率が高いのだ?
単純に男ドライバーの数が女ドライバーより多いから
って思ったけど「確率」だから絶対数は関係ないか
- 30 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:59:16 ID:pHscETf60
- >>29
女は運転ヘタなの多いけど
それを自覚してるのも多いから
運転自体は慎重なんでね?
「運転うまい」と思ってるほうが危険なのかも
「道をトロトロ走ってんじゃねーよ!」 → 追い越し → あぼん
- 31 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:00:56 ID:dkU3i6+b0
- >同雑誌の読者3000人のうち、妻もしくは恋人の運転に満足しているとしたのはたったの15%。
15%もホモがいるのか。ホモ率たけぇな。
事故率で言えば、若い女性と男性高齢者は、若い男性の約二倍、事故を起こす。高齢の女性は、約四倍。
死亡事故にまでつながる事故率は知らない。
- 32 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:08:05 ID:8d4JBqny0
- >>16
なんかエロいな
- 33 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:14:02 ID:wVM35NFa0
- 確かに女は周りを見てないな
他人が避けてくれると思ってるのか
- 34 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:17:07 ID:qCvVFMCMO
- 知り合いに高校時代からのべ10回は事故を起こしてる男がいる。
原付でも中型バイクでも大型バイクでも車でも事故ってる。
にもかかわらず、自分は運転がうまいと思ってるから不思議なもんだ。
思うに女は運転の下手さが事故に直結し、
男は上手いから大丈夫だと油断して事故る。そこに巧拙は関係ない。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:18:31 ID:7STPTbz30
- 俺も女は運転が下手だと思ってる
- 36 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:18:52 ID:c4eSUOoT0
- ◆酒井順子「少子化の原因は、モーニング娘などチビっ子アイドルに萌える男性が原因」◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1217339959/
- 37 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:20:52 ID:rrrSgxsU0
- 女は客観視が苦手。ほぼ主観の生き物。
事故っても、まず「悪いのはアナタ。私は聞いてない、知らない」がメインコンセプトとして
固定されている。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:21:27 ID:F53186X+0
- >なぜ男性のほうが事故を起こす確率が高いのだ?」
事故の件数は男性のほうが多いが、確率でいうと女の方が圧倒的に高い。
これは自動車を実際に走らせる距離が男性のほうが圧倒的に長いからである。
- 39 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:23:20 ID:Sc9F/c+C0
- オーストラリアの男性が日本の狭い国土で日本の女性以上にうまく運転できるだろうか?
- 40 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:24:08 ID:F53186X+0
-
ドライバー1人の10万マイル走行当たりの事故発生件数
男 女
20代 0.7 0.9
30代 0.4 0.8
40代 0.4 0.7
50代 0.5 0.8
60代 0.5 0.9
70代以上 1.0 2.5←ここに注目
女性は20〜60代通じて、男性70代以上と走行距離当たり事故率がほぼ同等。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20〜60代通じて、男性はその半分の事故率。
70代以上女性は、同年代男性=20〜60代女性の事故率の、何と2.5倍!!
ソースは日本デザイン機構↓
次の統計グラフは、縦軸に事故率、横軸に年齢階層をとり、年齢階層別の自動車運転免許保有者の
事故率を示したものです。10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、何件の交通事故に遭遇した
のかを基準化しています。これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、運転保有者数の
デ−タと、私が調査した年齢階層別の年間走行距離のデ−タとで割り算して算出したものです。
ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif
ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html
- 41 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:24:50 ID:F53186X+0
- >>37
★女ドライバーの3ない運動
◆「見てない」
自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。
なのでドアミラーを畳んでいても ルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る 時は右だけを見て
発進する。進行方向すら見ていない場合もある。
◆「知らない」
主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。
使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。
◆「悪くない」
主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。
とにかく私は悪くない。 自分を正当化する為には手段を選ばない。信号待ちの停車している車に追突して
「この車がバックしてきた。」。
対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた。 」
道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい 。
私は「悪くない」のである。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:25:07 ID:iGEk7Aqh0
- 俺はうまいほうだと思うが運転は嫌いだ
- 43 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:25:08 ID:ciINyOZqO
- 多分、女は男ほど「上手く乗る」ことにこだわらないってのもあるんじゃないかな
- 44 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:26:06 ID:B1OTuO3/0
- この場合「運転が上手い」とはどういうことなのか?
という定義にもよるな
ある統計では自称「運転が上手い」人ほど
事故に遭いやすいという話もあるし
スピード違反や歩行者横断妨害をやりまくっても
「渋滞を起こさない運転」をするのが上手い運転だと
主張する人もいるようだし
案外
「上手い運転」=「事故起こしまくり」なのかもしれないしな
- 45 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:26:46 ID:rzkKYBue0
- 確かに下手が多い。
これは女も認めるところ。
ただし自分は違うと思っている←私ですw
- 46 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:26:52 ID:vzn6fjJB0
- 何をいまさら
- 47 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:29:33 ID:B1OTuO3/0
- >>40
ちなみにこの手の統計は、
結構ばらついた結果になるので御用心
- 48 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:29:55 ID:bPJ37upm0
- どっちにしろオージーの言うことなんて
- 49 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:38:51 ID:/HfBY2cH0
- 流れに沿っていないのは女性と老人な
男でも住宅地を暴走する馬鹿がいるが
ドッチも免許取り上げて欲しいね
- 50 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:42:00 ID:IJB0HZ9oO
- 男女関係なく、OGは運転が下手だろ。
- 51 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:43:06 ID:v7VJfGVn0
- 女だけで遊ぼうと言う時に集まる6人全員免許を持っているけど
運転は私ともう一人の2人が交互にしている
他は、1人は流れに乗れない、不思議な所でブレーキを踏む臆病運転
1人は「避けてくれるだろう、入れてくれるだろう、行けるだろう」のだろう運転
あとの2人は完全にペーパーで運転席に座らせると「なにするんだっけ?」レベル
免許を持った男が6人集まってこのレベルってことはまず無いと思うけど
男でも酷いのは酷いよね、特に迷惑なのが意味も無くいい気になってる奴
DQN車で2台分の駐車スペースに斜めに突っ込んでたりする馬鹿
これ格好いいつもりでやってるのかなと思うと憐れになる
- 52 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:43:48 ID:asNsJJo60
- 家事や料理の上手な女性は運転も比較的上手な感じはしますね
同時に複数のことをきちんとこなしていくアタマが運転でも大切なのでしょう
前を見ながら同時に後ろと横も見つつ、自分の置かれた状況をしっかり把握すること
危機的状況に陥ったときに冷静に判断して危険を回避すること
このあたりはちょっとしたトレーニングで男性も女性も随分身につくと思いますが
いかんせん今の教習所ではそういう訓練をしませんからね
走行中も目の端で絶えず後ろと横は見張ること、いざというときはハンドルではなくまずブレーキでスピードを落とすこと
このふたつを心がけるだけでもかなり変わってくるのではないでしょうか
- 53 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:47:44 ID:K8P8X1vm0
- 運転技術のうまい下手よりも、周りを見てないのが問題だと思うんだが。
歩行中でも一緒でしょ。スピードが出てないだけで。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:47:59 ID:vev8exkA0
- 学術的には、男が酒を飲んだ状態が、女のシラフにだいたい相当します。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:48:40 ID:Rms9ErDs0
- つか、街乗りでよく嫁に運転させてる奴いるよな?
あれは何かのおまじないなのか?
車は乗るより運転する方が楽しいし、自分の運転の方が安心しないか?
どうみてもデカすぎる車体に小柄なオバハンの顔だけが出て、隣でオッサンが
でん!と座ってる光景は異様なんだが…俺だけ?
- 56 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:50:37 ID:1Ot99dgh0
- 女の運転・サウザーの定理
『退かぬ!』
何が何でもバックをしない。
狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
自分が一方通行を逆走している場合でも
「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。
『媚びぬ!』
周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
車を停めるときでも
「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
など停めてもいい場所かどうかを考えない。
世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。
『省みぬ!』
事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
このようなときに
「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:52:08 ID:Fta+zOGA0
- だからなんだよw
反日デブオーストコリアの記事のくだらない記事なんかいちいち載せるなよw
- 58 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:53:40 ID:vLqI+Ddz0
- いままでぶつかった内訳
女2 爺さん1 オッサン1
- 59 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:00:20 ID:qsjVsThwO
- 確かに女は運転下手だな。
何故なら空間認識能力が男より劣っているから。運動神経も能力も男より劣っているから。
そんなの当たり前。
F1レーサーに女がいないのがそれを端的にあらわしてる。
でも女は広い範囲を見た上で、その端にある静止物を探索する能力には長けている。
冷蔵庫の中に入っているものをすぐに探し出したり、部屋に落ちてる長い髪の毛を敏感に見つけだしたり…
要は脳の構造が違うんだから同じスペックを望むのが馬鹿げてるんだ。だから男社会と女社会は隔絶されてるのが良いんだと思う。
それでも同じ舞台に立たなければならないというのなら、そのうち女性専用車っつーのが出来るんじゃない?
っていうか作ってください。マジ女性ドライバー怖い人いるよ。
- 60 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:03:10 ID:rNxqquHY0
- 曲がるときアウトインアウトする女の運転手は意味わからん。
しかも、軽自動車で。
- 61 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:05:11 ID:YGMsLJ940
- 周りを見てない女性ドライバーは確かに多いな。
後ろに長蛇の列ができてるのにノロノロ運転を続けるとかってのは、大抵女ドライバーだ。
対して、男の場合は少しのことでキレるアホが多い。
割り込まれた、抜かされた、煽られた等々。
別に割り込まれてもそんなに時間が変わるわけではないし、抜かされたって気にしなければいいし、煽られたらさっさと進路を譲ってやればいいわけで。
まあ、どっちもどっち。
周りを見てない分、女性ドライバーの方が多少迷惑度は高いかもしれないがね。
- 62 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:08:22 ID:gYsEXl6e0
- 問題なのは技術ではなく態度
ただしDQNについてはこの逆
- 63 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:17:44 ID:6UuzTF460
- すまん!踏切で一時停止して後続からブーイング貰った
- 64 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:23:02 ID:CgbpCO8E0
- 俺、タクシー運転手だが、無線配車を受けて迎えにいった中年女性のお客さんが、
「新車を買ったのに、肝心な時にバッテリーが上がって動かないのよ」とカンカンに
なって怒っていた。
どれくらい乗らなかったのかときいたら「一か月くらい」と言う。一か月も乗らなかったら
そりゃ、バッテリーもあがると説明しても「新車なのよ」「一か月前に千葉まで乗ったから
充電されているはずよ」と怒りは解けない。
こんなのを相手にするディーラーも大変だ…と夜空を見つめたあの頃…
まあ、女性の方も、もう少しメカの知識を勉強して身につけてください。
- 65 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:28:55 ID:1Ot99dgh0
- うちのは一ヶ月のらなくてもビンビンにエンジンかかりますが?
- 66 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:29:50 ID:FJkGFcYF0
- 女は運転へただけど
運転のへたな男ほど痛いものはない
- 67 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:30:19 ID:BPZZkjHJ0
- 実際ヘタだし
- 68 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:31:25 ID:3r9mYIOb0
- 群馬の女の運転は最悪。
左折時に、一度大きく右に膨らむ。8割の群馬女がこれをやってる。
内輪差を強調する教習所に問題があるのかも。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:33:36 ID:mGGTnGoz0
- 下手なくせに大きい車に乗ってることが多いから余計下手に見えるのかも
- 70 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:33:38 ID:JkjEJfFO0
- 論理的思考と客観視ができない奴の比率が多いだけ
別に運転に限った話じゃない
- 71 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:33:47 ID:aw9Kkt8p0
- そこは譲るだろーって状況でも平気でつっ込んで来る
- 72 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:34:53 ID:KnERPEHe0
- これは万国共通の認識でしょ。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:35:56 ID:HpHobVQU0
- >>60
ヤンキーあんちゃんもそんな感じだぞ
ローバーとか、Rとか
- 74 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:42:07 ID:BTeWaIde0
- 交差点とか駐車場に入るときカタツムリに抜かれるかと思う位減速すんなよ
横Gを受けると死ぬ体質なのか?
- 75 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:42:45 ID:w2LufRie0
- >>60
ド田舎の北関東だと交差点で曲がる先の対向車線を大きくまたいでアウト・イン・アウトしてくるのが常識
Rを大きく取るのが楽だかなんだか知らないが曲がる先の対向車の前方を塞いでくる
そんで曲がりはじめのときに交差点の真ん中ぐらいしか見てないから、
曲がる先の対向車線がはじめ空だけど曲がりはじめてから車がくると、もうぶつかる勢いだぜ
- 76 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:49:54 ID:zDP6Wirs0
-
俺が思う運転が下手だと思う人。
・バックする時、ドアを開けて後方確認する人。
・渋滞時や信号待ちで、停止したのにも関わらず、ちょこちょこ前へ進む人。(前の車が動いてないのに)
・縦列駐車が極端に切り返しが多い人。
・車の中から通行人や他の車に対して大声で吠える人。(窓は締め切った状態で)
・左折時、巻き込み確認を全くやらない人。
・かっこいいと思ってるのか自分は強いと思ってるのか全くウィンカーを出さない人。
・急に割り込みしてきたのに、本線の流れを無視してトロトロ走る人。
・カックンブレーキを頻繁にする人。
・未だ車幅感覚が正確に分かっておらずに狭い道路で中央に寄って対向車の車に「お前がよれよ」的な顔をする人。
・オートマ車でいまだにマフラーを変える人。
・タバコの吸殻やゴミを平気で窓の外へ捨てる人。
・スーパーなどの駐車場で、あきらかにまっすく止めることが出来てないのに平気でそのまま買い物にいく人。
・女や友達をのせてるとスピードを出す人。(乗ってる人間からは内心「市ねヘタクソ」と思われてるのに)
・高速道路で追い越し車線しか走らない人。
- 77 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:53:25 ID:YGMsLJ940
- >>76
・バック時に助手席のピローに腕を回す人
も付け加えておいてくれ。
かっこいいと思ってるんだろうが、危なくて仕方ないぜ。
- 78 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:53:48 ID:BTeWaIde0
- >>76
それは「自分が嫌いな人」だろ
運転に関係無いファクターが混じってるぞ
- 79 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:55:27 ID:3r9mYIOb0
- 76はコピペじゃないの?
しかし内容が当たり前すぎてレスのしようがない。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:57:25 ID:CgbpCO8E0
- >>77
待ってくれ。
体が硬くて十分に後ろを振り返ることができずにピローを支えにする俺のような
男もいるんだ。
- 81 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:59:16 ID:qwbVSLoz0
- ニュー速+で「車+女」 これは伸びる
- 82 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:11:58 ID:WlXGwSIeO
- 車1台しか通れない道にカーブミラーも見ずに平気に曲がって突っ込んでくる。
こちらが下がれない状況だと分かるとすごいパニクった表情になるのが笑えるw
- 83 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:15:46 ID:o+iDi8KQ0
- 右折車線の無い交差点。
車線のど真ん中でドッカと居座り対向車が切れるのをゆうゆう待つのはやめて下さい。
中央線寄りに寄ってくれれば(少し中央線をまたぐくらいが良い)後続の直進車右折車が通過できます。
貴女一台のせいで青信号で通過できる車両は2〜3台です。
それから余裕で通り抜けられる幅があるのになぜ通らないのですか?
貴女の前の3ナンバーセダンが通れたのだから、貴女の運転する軽自動車が通れないはずがありません。
どうか車幅感覚と言うものをもう少し認識してください。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:18:39 ID:w/4yMRNz0
- 女性の方が走行中視野が狭くなるし、車庫入れも下手。脳の
構造の違い。
こんな事は教習所でも習う事実であって差別でも偏見でもない。
- 85 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:20:10 ID:iArMi13D0
- >>16
一行目まで読んだ
おっきした
今は後悔している。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:20:41 ID:f77dqZ8g0
- でも日本女は豪ティムポが好き、日のそれよりも。
これがビッチ。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:24:38 ID:1AUqGThy0
- >>76
駐車の時、窓から顔を出す人。←中高年に多いような気が・・・
- 88 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:25:51 ID:YEJcZJgX0
- >>59
>>59
>>59
おっと、アマティの悪口はそこまでだ
- 89 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:27:44 ID:eetxyDhk0
- kmks@mth.biglobe.ne.jp
- 90 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:40:47 ID:ABiZmTs80
-
ウォーキングしてると、信号無い小道から大きな道路に出るために左右確認してる
女性ドライバーって全然歩行者見ないで大きな道路の車が切れたと思ったら
その方向に視線を向けたままで真正面渡ってる俺を見ないで発進する人多いんだよなぁ。
2、3度引かれそうになったな・・・(´・ω・`)
- 91 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:41:05 ID:+mw1SOvt0
- 女の運転が最悪なのは世界認識だろ。
つべの動画誰か貼ったか?
- 92 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:41:45 ID:isWsDVSi0
- 女は感情で運転するからな
- 93 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:43:05 ID:lgo+KIaN0
- チャリンコ乗ってて、狭い道とかで壁と車に挟まれて
潰されそうになったりする事がたまにあるが、運転手は絶対女。
- 94 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:43:18 ID:/nPAvddH0
- チャリでもなんかフラついてる奴多いし
- 95 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:43:36 ID:2R3tr69X0
- 老人も運転が下手。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:44:18 ID:OxZAO8Uz0
- 女は空間認識が劣る上に、視界に無いものは「存在しない」という考え方だからな。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:46:40 ID:aPfGs+Hq0
- >>1
別にオーストラリアに限らないw
- 98 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:46:44 ID:vGrdUEgq0
- >男のほうが運転技術に長けているというのなら、
>なぜ男性のほうが事故を起こす確率が高いのだ?
男:守備範囲が広い、しかしエラーが多い野手
女:守備範囲が狭すぎてヒット量産させまくりの野手
- 99 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:51:17 ID:ENW9Z58e0
- 自分は運転が上手いと思っている奴に限って、事故歴があったりする。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:52:19 ID:aENH62qk0
- 何だ、世界共通って事か!
- 101 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:52:22 ID:lgo+KIaN0
- 老人も運転が危険、その上無駄にクラクションならす。
- 102 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:52:46 ID:IV2pxgf+0
- 男女に限らず、自分が乗っている車のサイズ=対向車の車のサイズって感覚の人いるよね。
狭い道ですれ違う時よくそう思う。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:54:34 ID:ENW9Z58e0
- >>76
>・タバコの吸殻やゴミを平気で窓の外へ捨てる人。
車外は巨大な灰皿だし、同乗者の肺は空気清浄機なんだぜ。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:56:17 ID:Xj6fVMuE0
- >1
大多数の男「女性は運転が下手」
これは男でも同じだろう。野郎でも下手な奴は下手。
ただし、同じDQN運転でもドライバーが女だと判明した時の殺意は男性ドライバー時の数百倍に上る。
この事実だけは全国のクソ女ドライバーどもは認識しておくべき。
- 105 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:57:08 ID:ABiZmTs80
- >>41
うはっw
>路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る 時は右だけを見て
>発進する。進行方向すら見ていない場合もある。
俺が>>90で書いたことそのままだね。
やっぱ俺だけの思いこみじゃなかったんだ・・・(´・ω・`)
- 106 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:57:22 ID:bM1quzB70
- 空間把握能力とかは性差あるかもしれないけど、
運転ヘタすぎるやつって男女関係なく単にバカだと思う。
ハンドル片手まわしとかアクセルもブレーキもONとOFFしかないような雑な運転。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:58:52 ID:aPfGs+Hq0
- このスレみてて、ねらーの女性比率も上がったなと、ひとしきり感心したw
- 108 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:59:38 ID:b8GnWMil0
- DQN女は嫌いだが
車に限ってはDQN女の方が上手いね。
ド下手はデブスなババー、日焼け防止軍手ババーなど。
髪の毛ボサボサもまずダメ。スゲー古そうな年式車のババーもダメ。
エスカレーター乗るのに5分くらいかかってたババーが
晴れの日ワイパー全速で駐車場左折して出てったの見た
- 109 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:02:19 ID:Ayd4VhR60
- チャリのおばはんはそのまま直進すればお互い普通にすれ違えるのに何故だかこちら側に突進してくるよな
- 110 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:02:23 ID:oZWu8V9PO
- やっぱメドラの技量については世界中の男が同じ感想を抱いてんだな。
なんとかならんのか、あいつらは…
- 111 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:03:00 ID:5vj7A5+T0
- うちの前にある小道は一通なんだが主婦の逆走事故が耐えないため
角っこの家が自費で「女性ドライバー注意 この先一方通行」ってデカイ看板かかってる。
ガチな話で。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:06:39 ID:iaouNGTt0
- >男のほうが運転技術に長けているというのなら、なぜ男性のほうが事故を起こす確率が高いのだ?
運転してる人のうち男の方が多いからだろ
そんなこともわからないから女はバカって言われるんだ
- 113 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:06:55 ID:oZWu8V9PO
- >>37
うちの兄貴が保険の代理店やってんだけど、同じ事言ってたわw
>>43
それで公道走るから迷惑なんだよ。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:10:04 ID:sfV/B9dE0
- >>112
「確率」って言ってるのに、「数が多い」とか言ってるお前の方がバカだろ。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:10:47 ID:VK7o5Zr80
- 何を今さらって感じだな
女が運動神経ダメなのは常識だろ
- 116 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:12:42 ID:OZE995yH0
- 女は間抜けな事故を起こすが男は故意に事故を起こす
- 117 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:17:04 ID:UHa440zw0
- 正直、SEXがヘタと言われても笑って流せるが、
車の運転中にアレコレ言われたら顔が引きつる自信がある
- 118 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:19:46 ID:OZE995yH0
- 男女関係なくもっと免許取得の条件を厳しくしろ
特にバイクの爆音出して喜んでる馬鹿とかああいうのは人格適正で撥ねてほしい
- 119 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:32:36 ID:g2356lTw0
- 女が仕事にからむと
ろくなことが無い
マジな話
もう辞めてくれ・・・
- 120 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:34:45 ID:UVj1wT0L0
- 店の駐車場の出口専用の所から右折で出るのに何故キープレフトしているのか理解出来ない。
このまえ、俺の二台前の車がウインカーを出して右に寄ったら俺の前の車もウインカーは出さずに右に寄ったから
俺は左から追い抜こうとしたんだよ。すると…
- 121 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:34:45 ID:mfO/pIXZ0
- 性差より個人差、
「女は運転がヘタ」というのは神話
女よりヘタな男もいる、
女は家庭に閉じ込められているために運転の機会が少ないから
いまのクルマが男に運転しやすいように作られてるから
本来男女の違いはない筈なのに、社会の仕組みが悪い
―ていうフェミからのコメントは既出?
- 122 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:35:28 ID:PQSTE5ld0
- 仕事自慢したがるのは男が多いね
自分がどんなにビッグwか見せたがる
- 123 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:36:30 ID:oZWu8V9PO
- >>122
関係あるの?
- 124 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:39:04 ID:PQSTE5ld0
- あらあら、誤爆してしまいましたわ、ごめんなさいねえ。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:41:12 ID:kFM89Uee0
- 俺が普通乗用車で相手が自転車だったケース
俺:信号のない十字路に差し掛かったので最徐行する。
女:自転車が俺の左を追い抜いていく。左右から車はなく自転車は車より視野が広くて
左右がよく見えるので俺より早く交差点を渡りきる。ここまで問題なし。
俺:遅れて交差点を通過する。徐々に加速して自転車の右側を通過しようとする。
女:道路左側を走っていたが、いきなり俺の目の前で後ろを振り返らずに斜め横断しようとする。
俺:驚いて急ブレーキを踏む。
女:女もハッと振り向いて驚く。
幸い両者接触なしで事なきを得たが
て め え 今 さ っ き 俺 を 追 い 抜 い た こ と を 忘 れ た の か !!!
って心の中で叫んだよ・・・
- 126 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:51:03 ID:oZWu8V9PO
- >なぜ男性のほうが事故を起こす確率が高いのだ?
女の下手さってのは無意味にノロノロ走って渋滞を作ったり、対向車と擦れ違えない、
周囲をまったく気にしてない等の基本的な部分に対しての事で、頻繁に
事故を起こすとかそういう種類のものじゃないしな。
- 127 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:54:07 ID:blx7ZSUn0
- 女
@現実逃避…「あんたたち、何ムキになってんの?馬鹿じゃない?」
A唐突に女の優位性を叫ぶ…「女相手にムキになって恥ずかしくない?」
B被害者意識…「お話したかっただけなのに、なんで叩かれなきゃいけないの?」
CAA・コピペ荒らし…狂ったように男叩きコピペを繰り返す。特にAAの使用を好む。
D雑談荒らし…他スレから援軍を呼んで、スレの趣旨とは関係ない雑談を始めてスレを潰す
Eレッテル貼り…突然、「あんたは童貞だから〜」「彼女いない奴は〜」という自己妄想で決め付けた個人攻撃を始める。
F脳内予定…「これから彼氏とデートだから落ちますw」「あんたらみたいに暇じゃないからw」
G自分語り…唐突に長文で自分語りを始め、自分が論破されているという現実から目を逸らす。
H強制終了…「はいはいよかったね!じゃあこの話はもうお終い!」→この後Fへと発展する場合が多い。
I脳内ソース…「男は〜だから〜に決まっている。ソースを出せ?そんなの自分で探しなさいよバカ男!」
J閉鎖空間…「私の周りの人間(知人など)は全員、○○と言っていた。だから○○は世界の常識だ」
K放置…核心を突かれると、スレを放置する。放置することで現実から目を逸らし、@へと発展する。
Ljj・jjjj…「jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj!」
- 128 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:56:54 ID:r3BFcsw60
- 自分で下手なのがわかっててゆっくり走ってるのはまだいいが
うまいと思って飛ばしてる女はマジで危ない
アクセル踏み込めば誰だって飛ばせるのに自分がうまいと勘違いしてる
- 129 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:58:01 ID:UBXP9bGG0
- まあ、空間認識能力は女性より男性のほうが優れてるとは言われてるけどね。
秀でたセンスの持ち主とか慣れの部分もあるから一概には言えんけど。
- 130 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:59:29 ID:jsg99ZI70
- >>121
確か空間把握能力が男性の方が女性より高いんじゃなかったっけ。
だから女性は地図見るの苦手だし方向オンチが多い。
車の運転にも少なからず影響はあるだろう。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:00:15 ID:jcYYJPCDO
- 単に男がスピード出すのが好きなだけ。
だから女がトロトロ走っているように見える。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:01:02 ID:kszbzhKe0
- 「女子が悪いと思います」と小学生の時を思い出したw
- 133 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:05:33 ID:jsg99ZI70
- >>131
事故を起こすのは男性の方が多いが車をぶつけるのは女性の方が多いんじゃないか。
事故は運が悪ければどんなに運転がうまくても避けられないが車をぶつけるのは腕の良し悪し。
ソースなぞない俺の経験則だがそう思っている奴は多そうだ。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:07:13 ID:r3BFcsw60
- 空間把握能力の無さw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1505489
- 135 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:09:41 ID:K9ec5Vhh0
- 脳の構造的に乗り物の運転は女性より
男性の方が適正があるって言うのは証明されてる
この場合の適正って言うのはあくまで
人間の基本能力を基準にしたものであって
当然訓練次第でその差は埋めることは可能
ただし、個人差によってその差はばらつくから
結局は男性の方が適正が高いという結論に至る
- 136 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:17:28 ID:aC5PQrUR0
- 全体的に無神経なんだよな。クルマがまだら模様になってても
平気で運転してるし。
ぬいぐるみをダッシュボードにならべるよりも重要度が高い
ことがいっぱいあるんだが。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:23:46 ID:0aILMCpR0
- しかし、教官の教え方は
女性>>>>>男性
- 138 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:25:46 ID:K9ec5Vhh0
- 因みに男性は脳の大きさが左脳<右脳
女性は左脳≒右脳
そして空間把握能力や物体を読み取る能力が高いのは
右脳が発達してる人間、つまり男性という事になる
逆に女性は脳を均等に使うので記憶力や
分散処理(例:料理)能力に長けている
実はこの分散処理が車の運転にとって致命的で
一つの仕事を確実に処理する男性の脳に比べて
女性はその処理を分散してしまうために
注意力が散漫の傾向になる
- 139 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:30:37 ID:gYsEXl6e0
- >>137
悔しくネーけどな。w
むしろ、練習中にねちねち気安く世間話とか口説き文句聞かされるよりは
無愛想に隣に座られてたほうが気が楽。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:34:19 ID:/Fl7wfpF0
- 近所のTSUTAYAで凄い光景を見た。
若い女が運転するヴィッツがバックでTSUTAYAから出ようとしてたのだが、
歩道と道路の境界部分で無理にハンドルを切ったため、歩道の植え込みに
車の後部が突っ込み、さらにバックしたので植え込みをゴリゴリ数メートル破壊。
何食わぬ顔で立ち去る女の車の後ろで、俺は前の車を指さし
クルクルパーをやらざるを得なかったw
- 141 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:56:37 ID:yZdtWs4V0
- 強引な運転や乱暴な運転は男のほうが多いかも知れないけど
おばさんは判断力がないから適当な運転して超迷惑なことが多いんだよな
- 142 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:09:43 ID:jeUTTsMUO
- 女は「私は下手なんだから許しなさいよ」的な運転をして迷惑かけるのが多い
男は「下手くそはドケ」的な運転をして迷惑かけるのが多い
- 143 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:11:18 ID:qijs/QXP0
- まあ空間認識が弱い女性が多いのは事実だからな
慣れない大型店でも出入り口が分からなくなっているな
- 144 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:11:39 ID:JspBh8RP0
- 8年前くらいに教習所に通ってたけどAT限定で取ってる男はpgrされてたな・・・
- 145 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:15:12 ID:ij6IhdLx0
-
女が明らかに男性より劣ってのは空間認識能力だろう
危険なので車の免許はもちろん、歩行も禁止させるべきだと思う
- 146 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:19:26 ID:hDyZ12PTO
- 男だけど駐車がすごい下手だ…どこ見てあんな車と車の間に止めることできるの?
友達に後ろ見てもらって自分でもドア開けて見て超ゆっくりじゃないとまともに入らない。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:23:33 ID:1qOt8PV/0
- ・駅とか人通りの多いところで突然止まる
・歩いていて急に曲がる
・道の真ん中で人と喋る
・スーパーとかでなぜか一つのところでづっと止まっている
・バスの精算機の前まで来て財布を鞄から探し始める
・人の列で前につめる時とかなぜか一テンポ、二テンポ遅い
こういうやつは運転が下手。というか邪魔なやつ。
で、女にこういうのが多い。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:27:38 ID:eNr38CYu0
- >>147
出入り口を塞いだり、
狭い道を仲間内で横並びして塞いだり、
後ろから人が来ているのに急に止まって引き返すような奴は、ほぼ確実に女だよな、
- 149 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:33:00 ID:Nk+k8xvp0
- >>148
周りをよく見るっていうことが出来ないんだろうな
会社でも昼飯時にみんなが食堂に向かってんのに、
オバチャンは廊下いっぱいに広がって仲間でしゃべりながらゆっくり歩ってる
会社じゃなかったら、邪魔だどけ、とか言いそうだ
- 150 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:33:12 ID:cJ4V4ua70
- セブンイレブンを出たら、いきなり女に「助けてくださ〜い」と言われた。
見れば歩道と車道とを分けるための縁石(長さ2メートルほど)に、
見事なほど綺麗に、ど真ん中に縦に縁石を敷く位置関係で
乗り上げた車が目に入った。件の女の車だ。
乗り上げた経緯は聞きそびれたが、いったいどうすれば、
こんな奇跡を起こせるのかと、信じられない思いだった。
車は、男数人で持ち上げて動かした。
>>134
これはさすがに、女がどうのというより、この外人がキチガイとしかw
- 151 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:39:05 ID:Wy2KkioM0
- >なぜ男性のほうが事故を起こす確率が高いのだ?」と述べた。
どうせ年間の事故数の男女比あたりでも見てるんだろ
運転時間を考慮しないと意味無い
年に1回だけ乗って事故っても100回乗って事故っても同じに数えられてる
- 152 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:46:45 ID:WwIgzMYH0
- 現実で相手されないからって女批判する奴多すぎwww
女は男より数倍も優れてんだよドアホ
- 153 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:50:16 ID:Y7DNG37o0
- >>152
批判じゃない。事実の指摘だ。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:54:44 ID:O2zYxO5L0
- >>133
>事故は運が悪ければどんなに運転がうまくても避けられないが
じ、事故防止思想がないっ!w
そりゃ、そんな事故だって千に一つはあるだろうが、
大抵の事故は不注意が原因だぞ
ていうか事故を起こさないことを含めて「運転がうまい」と言うんだと思うが
- 155 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:08:32 ID:yRAcUJL10
- 糞の掃き溜めなOZが何言ってんだか...
- 156 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:13:56 ID:srWiTurZ0
- 俺、通風になってから軽の半クラの感覚がどうもわからず
念のため1500ではなく2000回転させて繋げる
ちなみに軽は年2回、会社の飲み会の時のみ乗らされる
- 157 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:47:34 ID:OlYs/KYJ0
- 下手なんじゃなくて他人を思いやる気がないだけ
単にだらしなくて向上心のない自己中の屑。
- 158 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:52:09 ID:AEuoE5mv0
- >>142
確かに。
軽に乗ってる女と、高級車に乗ってる男の運転の下手さは異常。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:59:20 ID:1Cv9poA40
- 自動車学校適当すぎ。私でも割りと簡単にとれたもん
いろいろあって取得はしたが実際に運転する気は全くないよ
- 160 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:08:14 ID:nCO/vT9r0
- >>54
先日、大学に属する科学者らが、ビールには女性ホルモンが含まれている
との最近の分析結果を発表した。
その学説によれば、ビールには女性ホルモンが含まれており(ホップにはフィ
トエストロゲンが含まれている)、ビールをある程度飲むと、男性は女性になって
しまうのである。
この学説を検証するため、男性100人が1時間の間に8パイントのビールを
与えられる実験が行われた。その結果、被験者全員が、
1) 体重が増えた。
2) 意味不明のことを話しまくった。
3) 過度に感情的になった。
4) 運転できなくなった。
5) 合理的に考えることができなくなった。
6) 理由なしに文句を言うようになった。
7) 小便をする際、座るようになった。
8) 明らかに自分が悪いのに謝罪しなくなった。
これ以上の検証は必要なしとされた。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:09:52 ID:yS2abi/8O
- 最初はそうでも実際に乗ってみな
楽しいもんだぜ
俺も5回乗り越したドヘタクソだったけど
10年近く無事故無違反だから
勿論マニュアル車乗ってるよ
- 162 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:10:35 ID:RO7SCbjs0
- 国籍・人種・年齢・肉体の強弱・精神の強弱・宗教・政治・思想・信条・モテる・モテないを越えて、
世界中の男達が意見を一致するアンケート結果だな
- 163 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:27:54 ID:x2UuYhwk0
- 運転が下手な女は
・へんな所で止まる
・周りが見えてない
・スピードは出さない
運転が下手な男は
・止まるべきところでも止まらない
・スピードを出すのが好き
よって町で邪魔になり、ヘタが目立つのは流れを乱す女、
実際に事故って大怪我したり死んだりするのは男
- 164 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:35:34 ID:L6Pkaf+10
- >>1
男のほうが運転技術に長けているというのなら、なぜ男性のほうが事故を起こす確率が高いのだ?
運転しないから。だから下手。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:04:09 ID:8W5s2Vs80
- 反射神経とか車両感覚とかの運転技量的なものを、ちょっと脇に置いて言えば、
運転の下手なヤツってのは、"自己客観視"ができず、かつ"優先順位の判断"が
できない。
自己客観視、というのは、「他人から見て自分の動きや状態がどうか」って認識。
「ここに停めたら、他の通行者から見てどう見えるか?」「このタイミングでウィ
ンカーつけたら、後ろの車からどう見えるか?」「この道で、このスピードで走っ
たら、他人から見て、どう思うか?」などがわからない。多くは自己中という性
格的な問題なんだが、他方では、認知の能力の問題でもある。わかってて無視す
るヤツと、最初からわからないヤツがいる。女性には後者が多い。
もうひとつは優先順位の判断。「速く走ったほうがいいのか、ゆっくり安全に走
ったほうがいいのか」「電話を取るべきか、無視するべきか」「気になる髪をいじ
っていいのか、安全確認に集中すべきか」など、道路では、ケース・バイ・ケース
で、的確な優先順位の判断を迫られる。一般的に、女性にはそれができない。
この二つができない人間は、男性でも運転が下手(というか男の場合はDQN運転になる)。
でも、全体的な傾向として、女性は、この二つの能力が劣っている。
- 166 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:22:04 ID:HOxlWC4/0
- >>161
無事故無違反はウソだろ?
無事故無検挙だろ?
- 167 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:43:33 ID:1wbnJAlbO
- 割と狭い道で擦れ違う時、女って道幅が一番狭くなる電柱の横で待つやつが多いけど、あれは何でなんだぜ?
毎回不思議だわ。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:45:36 ID:lqS6qGJg0
- 状況によって対応を変化させられないのが多すぎる。
やれるとしたらその場で停止。ただ停止。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:46:24 ID:GYjZNjeS0
- 事故死でも何でもいいから死ねよザコラリア
- 170 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:46:39 ID:PODtGQd60
- チャリに関しては旦那の方が運転下手かな。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:59:33 ID:ETA6SJ8J0
- 若い女性もオバサンも運転は下手、でもオジサンだって運転は下手
若い兄ちゃんはただの無謀運転
車運転している奴にロクな奴はいないな
- 172 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:06:53 ID:nCO/vT9r0
- >>167
一番狭い場所まで行って初めて認識できるんだよ。
ああ、この道はどっちかが止まらないとすれ違えないな、と。
見てわかるだろ?
いやいや女にはわかりませんから。
バックしろ?
いやいや女にそんな気遣いはできないですから。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:06:55 ID:644JqLoA0
- 近所の50代後半ぐらいのおばさんがランエボ乗ってる。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:07:32 ID:h3sxWOxc0
- 国道沿いに住んでるんだが
若い男のドライバー減ったよなあ
車見てると女かオヤジかしかいない
これで死亡事故が減ってるってどうしてなんだ?女はモタモタしてっから
死ぬまでいかないってことか?
- 175 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:11:19 ID:644JqLoA0
- 死亡事故が減ってる理由は、シートベルトの装着率アップと、飲酒運転の激減、運転中の
携帯電話の規制なんかがあげられるね。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:12:02 ID:SVs6+KL+0
- 俺の相方は運転上手いよ〜。
ていうか俺男だけど運転へただし。
こういうのは偏見なんじゃないかと思うのは俺だけ?
- 177 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:13:31 ID:IPzkW5rT0
- >>16
バックでも自分から動くんですね
- 178 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:13:42 ID:JqIVpFgB0
- 女は突発的な事態の時パニックになりやすい生き物だから
仕方がない面もある。
ぶつかりそうになったら回避行動もせずに大声だすだけとか
- 179 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:14:43 ID:RxxkcCTo0
- >>167こうですか?
457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/21(金) 17:25:03 ID:yNYs8j/60
きのうの昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い道路でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)
_______/ ̄\____
●→ ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。
_______/ ̄\____
●→ 俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。
_______/ ̄\____
●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ 馬鹿かこいつは。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:19:26 ID:c0H84AJZ0
- >>4
もれは PF 先生 しか知らんかったよ。
ポールフレール で検索してみたら関連で
ポール フレール 死去
って出てきた。 Wikipedia には今年亡くなったと書かれていた。
小林彰太郎 で検索したらなにが出てくるのかなぁ…。 (´・ω・`)
- 181 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:19:41 ID:JCRZUNj30
- 俺もヘタだけどね。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:20:46 ID:V0R383EgO
- 女の運転がダメなのは、
運動能力が低いのと社会性がないのが要因。
全部がそうじゃない!とか逆上するなよ。平均値の話だからな。
もみじマークではなく女性マークを義務化すべき。
高齢者は女性よりはるかにルールにそった運転をしている。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:22:06 ID:IPzkW5rT0
- 路地から出ようとして待ってる所を、
塞いで停車するのも大抵女だなw
しかももうちょっと前に詰めてくれたら半分くらい頭だせるのに、
前に詰めないし、こっちをまったくキにしていない
- 184 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:24:22 ID:644JqLoA0
- ちなみにウチの嫁は、2人で出かけるときも後席にさっそうと乗り込んで、走り出して10秒後には
深い眠りに落ちている。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:24:40 ID:nidBC6E/0
- まあ下手だしそれは認める。横で文句ばっかりいわれて
いらいらするので運転しないと決めた。
だから高速で長時間運転になると交代しようか〜?っていわれても
絶対交代してやらない。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:26:01 ID:302jzJwa0
- 女は明らかに下手
- 187 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:28:05 ID:y/m4kP3/0
- >>119
はげしくどういー
- 188 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:28:36 ID:JCRZUNj30
- むしろ男は全員運転が上手って思われるほうが困る。
なんかそういう刷り込みあると思うぜ。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:29:52 ID:vjqK2Fmw0
- 男女差別するつもりはないが
女の運転は危なすぎる。これは間違いなく事実。
フェミは一々、男女平等とかいうが
そうじゃなくて、得意不得意分野の区別なんだよな。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:30:42 ID:eb7T33OL0
- ヘタなだけならいいけどさあ、ケータイで話してたり
脇見してガキの相手してたりとかクズが多すぎる
- 191 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:30:50 ID:tsV3qF4L0
- 運転上手くなくてもいいから、常識だけは持ってほしい
右折レーンの無い片側2斜線道路でいきなりブレーキ、停止、ウインカーとか・・
あと、公共施設の駐車場はバックからとめてな。(指定があれば別だが)
- 192 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:32:58 ID:h3sxWOxc0
- >>188
あーあるあるw
俺の友達が女にふられた理由が
「運転が下手だったから」だったw
- 193 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:33:14 ID:9Zz4xtdN0
- スレタイおかしいな
男と女性って
- 194 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:34:22 ID:nCO/vT9r0
- >>185
>だから高速で長時間運転になると交代しようか〜?っていわれても
>絶対交代してやらない。
一緒に死ねばいいんじゃない
- 195 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:38:36 ID:TPDk+XQH0
- 自分は運転上手いと思い込んでるのは男に多いと思う。
そういう奴に限ってスピード狂だったり、運転がやけに荒い。
- 196 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:38:38 ID:A/VN5wxp0
- 男のほうが下手なの多いじゃん
- 197 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:41:09 ID:ZAYOaW+30
- 俺最近ゴールドSDカードもらった。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:42:55 ID:RxxkcCTo0
- >>191
人撥ねといて何で家に電話するんだよう。
こっちは脚に関節が一つ増えてるんだから、まず救急車呼んでくれよう。
って必死で涙をこらえたときがあった。
ホントに、常識(常識っていうのかなこれ)がない。
仕事でも時々思うけど、瞬間的な判断力に欠ける場面が男より極端に多い。
- 199 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:43:30 ID:V0R383EgO
- >>185
それはそれでいいね。
うちの妻はふつうのオヤジ程度だが、
首都高の運転だけは断固拒否される。
首都高使うときに俺はビール飲めないんだよなあ。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:43:52 ID:xrBGKcO10
- 女性は運転が下手な人が"多い"
これは俺も含めて自分の周りの人たちの共通見解。
自分の彼女ですら、交通の波に乗れない不器用さはちょっとイライラする。
とはいいつつも例外として
「いやぁ、あの歩道で手を挙げるのってなんなの?
俺らはタクシーじゃねーんだからよ!いちいち止まってらんねーよな!ガハハハハ」
とか抜かしてたオッサンは早く死んで欲しい。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:45:08 ID:C23sNaFGO
- 嫁が北海道出身なんだが雪国の女は運転が上手いぞ
チェーン規制の長野道を120キロで疾走 、 周りの車みて笑ってた
滑り慣れてるからトラクションコントロールは邪魔だと
- 202 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:45:52 ID:tltZ8IES0
- 女の人は空間を把握する能力が男に比べて低いんじゃないかと思う
女のニュータイプが少ないのもそのせいなんじゃないかと思う
- 203 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:45:58 ID:7WTQC3ZxO
- 確かに下手な女性は多い
ついでにマナーの悪い女性も多い
- 204 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:46:34 ID:faLC+HyO0
- イライラするような下手な運転してるやつは、運転手見ると大抵女。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:47:57 ID:V0R383EgO
- こういうときに女って、
男の方が下手だなんて泥仕合を始めるんだよな。
ばかだから。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:49:28 ID:XR7wsfMQ0
- 百姓じじいの軽トラもかなりなもんだが
- 207 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:49:59 ID:oFUdgZNx0
- 女は運転下手なわりにでかい車乗りたがる奴も多い
- 208 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:51:23 ID:A/VN5wxp0
- 男のほうが乱暴運転で事故が多いじゃん
- 209 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:52:37 ID:SObkFd+WO
- スピード狂が多い気がする
それ以外はノロノロ運転
あと運転の全てにおいていい加減
- 210 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:57:10 ID:BWhCG+7Y0
- 男はとかく競いたがる
女がそんなんどうでもいいじゃんと思うようなことでも
勝ち負けを決めないと気が済まない
- 211 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:01:07 ID:3jrE6WdVO
- 空間認知が必要な駐車や山道は別にして、女性のほうが一度に色んなことを考えられるのだから、気の効いた運転ができそうな気がするのだけど。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:01:21 ID:7qeTrr0H0
- 女の運転が糞だというのは、オテント様が東から登るぐらい自明の理。
もっとも、他のこともそうだが性差よりは個人差が大きい。田舎では
女に加え、年寄りがな〜。 遠くからみて、道の真ん中に駐車してる
車がいると思ったら....走ってた。遅すぎ、その速度なら3速以上
は不要だろ。女が事故率か少ない...これは、単に警察沙汰になる
事故がというだけて、擦ったり凹んだりの事故はやりまくり。女の
運転で問題なのは空間能力がどうのじゃなく、他との協調性がない。
ヤンキーのあんちゃんでも、路上ではどっちが譲るべきか解るし、合流
なんかだとジッパーが閉まるようにキレイに協調するが、女の多くは
自分さえ道交法守ればあとはしったこっちゃない。ま、守ってればいい
がな。ウインカ出すのは、出せって教えられたからで、誰かに意志を伝える
為だ、なんてことはいっさい考えない。こちとら、ウインカどころか、
黄色信号を通過するか止まるかだって、ミラー見て決めてるわ。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:03:08 ID:h3sxWOxc0
- まあ・・運転技術と事故率を分けて考えれば
巧いのは男だろうなあ・・・・
走行距離も違うからなんとも言い難いが
死亡事故は圧倒的に男のが多いからな
何を持って「運転が上手い」とするかによるんじゃないか?
- 214 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:04:40 ID:23P/KboUO
- どうぞ、運転しながら一度にいろんなことを考えて盛大に事故って下さい
- 215 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:04:55 ID:uBUy0b7aO
- >>211
空間が把握出来てなけりゃそもそも気の利いた運転なんて出来ないだろ
そもそも運転中に気を利かせるとか意味わからんけどな。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:07:38 ID:IXoCOiTrO
- 何で男の基準に合わせなきゃいけないのよ?
- 217 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:07:53 ID:TPDk+XQH0
- >>212
>女が事故率か少ない...これは、単に警察沙汰になる
事故がというだけて、擦ったり凹んだりの事故はやりまくり。
逆に言うと、警察沙汰になるくらいの事故を頻繁に起こすのは男という
事ですかね。
どう考えてもそっちのほうが危険だと思うけども・・・
- 218 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:08:08 ID:HvVsnL8m0
- >>211
>>138
- 219 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:08:13 ID:vjqK2Fmw0
- 俺が大学の時初めて、女友達が運転するパジェロに載った時
車庫から発進後に正面の壁にぶつかりましたよ
バンパー少し傷がついた程度で済んだが
- 220 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:09:59 ID:uBUy0b7aO
- >>216
基準作ったのが男だから
女の空間認知考えて道路作ったわけじゃないから
- 221 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:10:18 ID:RxxkcCTo0
- 女の運転見てると、まず操縦でリソース食ってる。
同じ2GBのメモリを積んだPCに例えると
男は運転で500M使ってあとは危険予測と状況判断、
さらに余ったリソースでWMP。
女は運転に1G、残りをOutlookとメッセンジャー。
余ったリソースは化粧の確認。
危険予測はスワップで。
そんでもって、
男はシングルコアでGeForceFX (たまにGTXみたいなのもいれば、256ぐらいのヤツもいる)
女はクアッドだけどオンボード。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:17:30 ID:fGxCNRByO
- 女のほうが普通に運転するから俺は好き
野郎は運転マナーの悪いやつが多くてムカつくことがある
- 223 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:18:14 ID:9QmMfdtX0
- 技術とか能力とかの話じゃなくて、
女はとにかく譲らない。突っ込んでくる。
女だから譲ってもらえる、避けてもらえると思っているらしい。
歩行者同士ならレディファーストもあるだろうが、
それを車に持ち込まれると極めて危険だわな。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:19:48 ID:HvVsnL8m0
- >>217
適正の問題
女性は他人と話しながらテレビ見みたり
複数の料理を並行して作ったりと
そういう能力に長けてる
対して男性は瞬時の空間把握能力や
物体の把握能力に長けている
当然訓練次第で強制可能なんだけど
車の運転にとって必要なのは後者
故に男性の方が適正があるとされる
あくまで人間の脳の構造に由来する適正という意味
その上で運転の上手い下手は感情や物理的な
運動能力などで分類される
当然ペーパーの男性より運転に慣れてる女性のほうが
運転は上手いだろうしその逆も然り
- 225 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:21:26 ID:eyT4wnBxO
- ヘタなヤツはヘタ。
- 226 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:24:58 ID:TPDk+XQH0
- >>224
わかりやすい説明をありがとう。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:32:35 ID:gKrsJoBM0
- 俺の嫁は旦那の運転が上手いぞ
- 228 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:34:00 ID:Lfo2lFpf0
- めずらしくオージーと意見があったな
- 229 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:38:17 ID:cQKpI16Z0
- >>179
別に女性蔑視ではないが、
近くにそういう地形があり
そのパターンにはまったのは、
ほとんど女性ですた。
あとおじいちゃん
- 230 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:38:34 ID:tHRbjXY50
- 学生時代に路上誘導員のバイトしてたとき、女性ドライバの質の悪さに参った。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:40:32 ID:A/VN5wxp0
- 路線バスなんかも女性運転士のほうが細やかな運転するし
- 232 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:41:14 ID:RxxkcCTo0
- >>224
脳梁の発達だな。>マルチタスク
左右の脳を繋ぐこの脳梁が女の方が発達してるから、
「TV観ながら電話しながら雑誌見ながら足のマニキュアを塗る」
なんてことが出来るらしいが、
でもさ、運転も同じマルチタスクなのに
なんでそれができないかってことなんだなあ。
- 233 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:42:13 ID:h0ALQ0lZ0
- 女は店から出るとき歩道まで突っ込んだあと左右確認しだすからな、何回死ぬかと思ったか。
- 234 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:42:39 ID:HvVsnL8m0
- 女性でも上手い人は上手いし
男性でも下手な奴は下手だし
荒い運転しても事故らないって言う奴が
上手いというわけでもない
運転に関して男性は絶対的なわけでもないし
女性も卑屈になる必要は無い
いかに周囲と協調して走れるかは
結局は個人の技量の差
無理無く安全運転を心がけましょう
- 235 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:43:34 ID:teOfV6aB0
- 技術は知らんが道譲ってやっても感謝もないのは確か。
そんなに余裕がないのか喪前ら?
- 236 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:49:02 ID:gKrsJoBM0
- まあ全体で言えば女の方が下手だわな。事故率なんて見てても解決できない問題が沢山あるしな。
一般道だけでも50万キロ運転した経験から言うと。女とメガネは気をつけろって感じw
- 237 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:49:43 ID:RxxkcCTo0
- >>235
うちの嫁にそのことを指摘したとき、
「手を挙げるのはおっさんくさくて嫌だから、おじぎしてるんだけど・・・」
でも、その動きは相手から見て合図に見えないんだ云々
って教えたら、おっさん以上におっさんくさい合図を出すようになった。
うちもそうだったけど、車板みててもこういうレスけっこうあるぜ。
- 238 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:51:39 ID:HvVsnL8m0
- >>232
運転に必要な「操作」自体はほぼ一定だから
思考ではなく条件反射によって行われてる
これは訓練によって鍛える領域
ただ、運転中の周囲の把握能力は
瞬時に判断して処理する思考の領域
あれもこれもと思いながら運転するより
こうする、こうする、これすると一つ一つ
メリハリある運転する方が運転的には
都合がいい
- 239 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:53:03 ID:IbOy4c2J0
- オーストラリアの雑誌編集者、っていわれると
なんとなくヘンタイの気がしてしまう
コネル現象と名づけよう
- 240 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:55:26 ID:l9CyIaY50
- 一概に女性の運転が下手とは言えないが、周りを見てない、判断力に欠ける運転をする人は多いな
脇道から出てくる車で優先道路側がブレーキ踏まされる場合、大抵女性だな
脇道から出る際に優先道路側の車との距離しか考えず、速度を見てない
あと一時停止標識のある十字路で標識のない側でも一時停止する
自分で勝手に交通ルール作るのはだいたい女性
- 241 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:57:37 ID:eniCMkFv0
- 無謀運転する男より下手な女の方がマシだろう
- 242 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:58:15 ID:gKrsJoBM0
- >>238
メリハリってのを教習所で教わるけど。あれって良いこと無い。
勘違いして、急ブレーキしたり急ハンドルしたりの低脳が増えるだけじゃね?
むしろ挙動不審の方が、下手って認識できるから逃げる事できるしw
>>239
それは壷脳
- 243 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:01:41 ID:EWt2uSYa0
- >>16
ミニバン=16ということか…
- 244 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:02:58 ID:uBUy0b7aO
- >>241
無謀運転は女もするだろ
- 245 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:04:51 ID:EWt2uSYa0
- >>41
街中で危ない運転してる奴のほとんどが女だよな。
車が来る方向じゃなくて、自分が行きたい方向ばかり見てる知恵遅れのバカ女多すぎ。
女は車の運転に向いてないんだから車乗るなよ。邪魔なんだよ。
- 246 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:06:00 ID:5vZqFoVN0
- 運転技術云々よりも、周りを見てないドライバーが多いね。
どんな時でも自分優先。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:06:42 ID:RL181CZyO
- 女はカス
- 248 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:08:04 ID:3jrE6WdVO
- >>215
> そもそも運転中に気を利かせるとか意味わからんけどな。
他の交通の流れとか気象条件に気を配って運転するのは当たり前じゃないんですね。
勉強になりました。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:08:35 ID:ZAYOaW+30
- オーストラリアにもトップギアーってあるのか。
- 250 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:10:47 ID:Hzi/6qct0
- 信号のない横断歩道で、何人も歩行者が待っていても
停止しないドライバー多すぎ。これは男女ドライバー共通。
横断歩道は歩行者優先じゃないのか?
大型トラックとバスだけは止まってくれる。
あと横断歩道のど真ん中に止まる車。
車高が高いと信号見えない。
歩行者がいても進もうとして危ないし。
携帯使ってる奴は四つ角でも減速しない。
運転下手な奴、過信してる奴、危険な奴は男女関係なく腹が立つ。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:10:51 ID:BhKeYEgl0
- 女は下手。
男は無謀。
車の運転のダメな奴は、この2つに分けられる。
- 252 :怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/07/31(木) 11:11:16 ID:u7poPEjn0
-
ブスと車庫入れはバックにかぎる。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:12:49 ID:HvVsnL8m0
- >>242
それは個人の技能、訓練の領域
メリハリを適切に理解せず、実行出来ずに
頻繁に急加速急ブレーキしたり急ハンドル切る奴も
十分挙動不審対象だから比べ様も無いと思う
- 254 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:13:52 ID:l9CyIaY50
- >>245
そうそう
こないだ中央分離帯ありの片側2車線道路を直進してたら左脇道からオバはんドライバーが、
左を見ながら出てきてぶつかりそうになった
~~
全く右を見てなかった
なんで左を見る必要があるのかわからん
- 255 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:14:31 ID:uBUy0b7aO
- >>248
そういうのは気の利いたじゃなくて当たり前の事だが。君は教習所に通った事ないっつうか免許持ってないのかな
女は運転に関係ない気の利いた事をするから意味わからんのだ
- 256 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:14:45 ID:/zQYs+nJ0
- 俺的な考え方
100万人の男性と女性がいて
男は70%が上手で、残りが30%下手糞
女は5%が上手で、残りが95%下手糞
で、年齢が上がるにしたがって、男の割合は女性に近づく
女は更に下手糞になる
以上ですw
- 257 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:15:52 ID:uaWVJGOM0
- 男の無謀運転>自覚あり
女の無謀運転>自覚なし
この前、信号青になったんで横断歩道渡ろうとしたら右折車に撥ねら
れそうになった。
運転してたのは30歳くらいの女で対向車しか見てない様子だった。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:16:15 ID:fwZhGSQX0
- 車雑誌の購読者に限ったアンケートなんだから、偏って当たり前の結果だろ・・・。
実際女のほうが下手かもしれんけどね。
要因は色々あるだろうけど、男のほうが運転する機会そのものが多いので錬度が高いとか、
三次元空間を把握する能力に違いがあるからだとか。
- 259 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:16:28 ID:f5ePq3uu0
- >>242
なんだ壷って
- 260 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:18:52 ID:HvVsnL8m0
- >>259
ここ=2ch=壷=トップページ
- 261 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:21:08 ID:HvVsnL8m0
- と思ったら、今はトップページは壷じゃなかったねorz
- 262 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:22:57 ID:FQzXsw0W0
- 散歩するようになって気がついたこと。
DQNは別として、信号のある交差点で左折するとき
速度を落とさず進入し、一旦停止せずに
横断しようとする通行人の前を突っ切ろうとする車の運転手の多くが女。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:23:23 ID:1wbnJAlbO
- >>179
それも定番だなあw
心底アホに見える瞬間だな。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:30:02 ID:G6pYRqnC0
- そういえば街中で原付を跳ねてるのは、大抵がオバサン、大抵が軽自動車だな。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:30:06 ID:1wbnJAlbO
- >>210
隣の車線の車がウインカー出してるのを見たら慌てて車間距離を詰めて自分の前に入れないようにするのは確実に女。
- 266 :怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/07/31(木) 11:30:17 ID:u7poPEjn0
- 総じて女は車の運転が下手だけど、
車をきれいに使うことは上手だと思う。
_、_
( ,_ノ` ) こう言うのがモテるコツだぜ、ボーイ。
- 267 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:34:17 ID:KW9F1dsF0
- 意識や感覚の差はあるだろうし
女性は車にそこまで興味を持たないだろう。
好きこそものの上手なれって諺があったような気がするな。
もちろん女性にも上手いやつはいるけど、少数派だからな。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:34:19 ID:G6pYRqnC0
- >>265
あるあるw
確かに、そういうのは7〜8割が女だな。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:47:08 ID:XvHyt+WC0
- 運転の上手さを偏差値にしてナンバープレートの脇にでも張ることを義務付けて欲しい。
自分は上手いと思っているけど、じつはそうでもない人が暴れるかもしれないが…
- 270 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:50:12 ID:Q2yKFbKJ0
- 上手下手というより、何か間違ってる。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:00:51 ID:RO7SCbjs0
- >>201
> チェーン規制の長野道を120キロで疾走 、 周りの車みて笑ってた
> 滑り慣れてるからトラクションコントロールは邪魔だと
こういう周りを見ない態度と運転が、周囲の混乱を引き起こしていることに気付いてないのも…
- 272 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:30:28 ID:Hmlu/6g00
- >>64
> どれくらい乗らなかったのかときいたら「一か月くらい」と言う。一か月も乗らなかったら
> そりゃ、バッテリーもあがる
そうなのか?
たったの一ヶ月でバッテリーが上がるの?
- 273 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:32:38 ID:0/3vw9WX0
- 俺は女が下手って言うよりは、女は生理の時、
注意力が散漫になったりする可能性があるとは
思っている。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:34:29 ID:+y+6RzHJ0
- 何をいまさら
- 275 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:40:43 ID:rm8n1hRa0
- 女性の方が運転下手だよ、だから何って感じ。
下手でも事故を起こさずに運転し続けて免許返すのが一番の勝ち組でしょ。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:50:51 ID:Hmlu/6g00
- >>150
女が困っても、放っておこうよ その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1211905123/
- 277 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:51:49 ID:KjSWcTvP0
- >>272
寒冷地なら1週間でも危ないかも。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:58:25 ID:/1OBaHk/0
- 女の運転って年寄りの運転と全く同じ。
事故の原因も男の場合、スピードの出しすぎとか居眠りとか
原因がはっきりしているからそれらをやめれば事故は防げるのだが、
女や老人の事故は原因がわからない。だから事故を防ぎようがない。
女は新規免許取得は30歳まで、50歳で免許とりあげるべき
- 279 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:06:25 ID:ETzcp2qo0
- >>278
>>40の統計から見ても、「女の運転が年寄りと同じ」ってのは正しいのかもな。
どっか上で書いてる人もいるが、高齢者に紅葉マークを義務付けるのなら、
女が運転する車にも女マークを義務付ける必要があるかもしれんね。
- 280 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:28:45 ID:99RalmZiO
- 自分一応免許持ってるけど、あんま運転しないというかしたくない。下手なの自覚してるし。
しかし法定速度で運転してると大概同乗してる父親か母親に遅いって文句つけられる。
教習所では法定速度で走れと習うのに、いざ免許取ると法定速度で走るなと言われる矛盾。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:29:58 ID:ns30u2a7P
- >>5
> 運転だけじゃなく女は何をやってもダメ
激しく同意。
これ以上に書くことが無い。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:32:44 ID:wFvt57AF0
- >>16
ミニバンサイズのチンコってことですね、わかります
- 283 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:33:25 ID:sD1VI78p0
- 女は挨拶しないの多いな。
- 284 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:37:53 ID:q2gM7x3V0
- まぁ車の運転なんてセックスと一緒だからな
アクセルの踏み方ブレーキの踏み方で心地よくも不快になったりもする
乗ってるレディを気遣ってゆったりした発進停止が出来ない男は自分勝手なセックスをする
そういう心理的なものが運転にも出てくるもんなんだよ
おれなんか何をするときでも回りのことかんがえてるからセックスしたとしたらすごいテクニシャンだとおもう
きっとテクニシャンなのに・・・絶対テクニシャンなのに
- 285 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:41:06 ID:ARP48bOm0
- 男は車運転してて、自分の運転技術に関する事で何かトラブルが起きると瞬間湯沸かし器みたいに
激怒するが、女もそういうことあるの?
- 286 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:54:37 ID:OpSiIcxf0
- オーストラリアの高速道の脇には
あちこちにバーストしたタイヤが転がってるが
事故とか起きてないんだろうか・・・
- 287 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:30:55 ID:ve+wtlOY0
- >>286
タイヤの質が良くないのと路温が高いから簡単にバーストするからね
俺も一度爆ぜたよ
コーナーリング中で横G強い時じゃなきゃ以外と大丈夫
- 288 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:36:06 ID:+F24jf+r0
- >>191
>あと、公共施設の駐車場はバックからとめてな。(指定があれば別だが)
これはどういう理由で??
- 289 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:53:13 ID:zhbIboq10
- 今日うしろのドアが開いたまま走ってるライトバン見かけてワラタ
- 290 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:30:20 ID:QRNBwcXJ0
- オレの母親がまるでアンケートどおりでワロタ
とうにペーパー化してハンドル握れないくせに、人の運転を貶すことには熱心で困る。
助手席からウィンカーが遅いだの車線変更しろだの、エンブレで減速しているとブレーキを踏めだの…
あの人がイメージする「上手い運転」とは「ガチガチに身構えて教科書どおりに運転すること」らしいが。
- 291 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:15:27 ID:B0x/AloT0
- >>290
つまりあなたは、ペーパードライバーにすら指摘されるほど運転が下手なのですね。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:21:55 ID:kqS+17+Y0
- まあ、下手でもいいんだよ。
最低限、事故らない運転をしてくれれば。
最近、右左折時にウインカー出さない馬鹿とか多すぎ。
- 293 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:25:29 ID:3dyDFnKC0
- 中央線がない田舎の道路では、おばちゃんの軽が道のど真ん中を平気な顔して
走るから、普通車のこっちが道ギリギリまで寄らないといけない。
やつらはわざとやっているのだろうか。。。?
- 294 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:25:32 ID:naVtdM+60
- 嫁は、ガソリンスタンドで4回に1回、すまし顔で後ろのドアを開けて待機している。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:30:38 ID:QRNBwcXJ0
- >>291
ひでぇなww よく読んでくれや。こっちが周囲の流れを読んでウィンカーを出したり
経験的に流れが早い車線を選んだりしているのを、ヘタ呼ばわりされると腹立つぜ。
母親が理想とする運転とは、路上教習中のような誰が見ても判るようなアクションで
一々安全確認して、教科書どおりに30m手前でウィンカーを出して、ポンピングブレーキをして…
免許取立ての初心者運転をしろってことなんだよ。そんなのやっていたら余計事故起こすわ。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:32:02 ID:q9PizLCe0
- >>281
セックスを武器に男につけあがらせると最強だが
- 297 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:40:18 ID:w+mD3+xN0
- めちゃくちゃな運転をしてる車がいた場合、見れる場合は顔を見ているんだが
俺の見た限りではおばちゃん6割、ねーちゃん3割、にーちゃん1割ってところだな
たまに男だと分かるとびっくりする
つうか車に限らず、その辺を歩いてるだけでも何故か邪魔なように歩いてるのは九割九分女。
これは車以上に女率が高い。
多分、まがりなりにも自動車免許をとったか、免許すらとってないかの差が出てるんだろう。
横に並んで道封鎖して人が来ても気付かない譲らない謝らないとか、小学生の頃から全く学んでいない。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:47:43 ID:ZxVcXJzM0
- >>297
あるなあ、それ。
完璧に同意。
自分も運転していて、前の車がやたら反応が鈍くてトロいとき、「老人だな」と思って我慢している。
ところが、ミラーで顔が見えたりして、いい若い者だったりすると、「アンちゃん、頑張ってくれよー」
とこっちが泣きたくなる。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:49:43 ID:ckFjXda8O
- うちの母親はむちゃくちゃ運転うまいけどな
親父の仕事の手伝いで結婚してからずっと軽トラで配送してたからだと思うが
- 300 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:53:10 ID:zBY4uL3PO
- >>290
実家の母親も、夫の母親もまるでそんな感じwww
おばちゃんの世話焼き根性なのか?
私は運転しないから良いけど、ハンドル握ってる方は堪んないだろうなあ。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:57:28 ID:KfizMY9B0
- 女は車を運転するのは下手でも男を運転するのはうまい
- 302 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:02:53 ID:QRNBwcXJ0
- >>297
アレ何なんだろなー。男は大体左右の端を歩いているんだけど、女は追い越すわけでも無いのに
道の真ん中をテレンコ歩いている。そういった女が複数居ると見事な肉の壁がそびえ立つ。
ベルを鳴らすのも面倒だから最近は間をすり抜けている。
- 303 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:04:44 ID:M3+0v0gN0
- 少々小手先技術が上手くたって、性根がdqnな奴の運転の方がアブねえ。
そんでもって、dqn運転に性別・人相風体の差は無いと思う。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:07:20 ID:9+96JTdb0
- 二種免許を取りに教習所行ってるんだけどさ
まるで酔ってるみたいにフラフラしながら走る女って多いよホント。
「真っ直ぐ走れない」理由が解らない。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:12:53 ID:3Oxp2g0h0
- 路上教習出るとき
「女の車とタクシーの後ろにはつくな」
と言われて笑った。
免許取ってから冗談じゃないとわかった。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:18:52 ID:IG3eQ2fZ0
- >>5で結論が出てるな
- 307 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:30:43 ID:h1aAgMrH0
- >284
俺が運転すると大抵の人は必ず寝る。助手席だろうがお構いなし
きっと退屈なんだろうな、、、
- 308 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:34:52 ID:BoNO+Q87P
- 歩道横断するとき左右確認しないババアは運転すんな
- 309 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:37:00 ID:j2rA2Tio0
- センターラインが無い田舎道で女の車とすれ違う時、あいつらの道の譲らなさっぷりは異常。
接触しそうだからこっちは路肩ギリギリまで避けてるってのに、女どもは路肩に1メートルくらいスペース開けて突っ込んでくる。
チキンレースか? 自爆テロか? 池沼なのか?
あと、交差点で左折する時、無駄に右に膨らんでから曲がるのも女が多い。まるで大型トレーラーに乗ってるみたいに。
おめえが乗ってるのどう見ても軽じゃねえか!
- 310 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:50:15 ID:3PjDS8Ke0
- >>5
歌の表現力は
女>>>>>>>>>>>>>>>男だぞ
- 311 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:50:57 ID:AfqGvzcK0
- >>309
∧_∧ このテキーラは私のオゴリだ
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/// /
/ 旦 /
/ /
- 312 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:18:43 ID:JwjYrCI70
- >>310
そんな馬鹿な(笑
- 313 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:21:34 ID:TDjj8XWx0
- 女が運転に向かないのは性差のためだけども、
それでも迷惑な奴が多いことには変わりない
- 314 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:24:52 ID:5Q4wV1Jv0
- だから守ってやるんだろ()
- 315 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:36:51 ID:rCsfHCA20
- >>309
多分早めに左折して縁石に乗り上げた経験があるんですよ。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 14:46:13 ID:CxUE0a+mO
- >>310
んなこたーねーよw
- 317 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 17:16:32 ID:9d7WPLmc0
- 結論
女は馬鹿で無能。
優秀な女は中身は男のように振舞える者である。
論文で女の無能さを調べたやつを出したらどうなるかな。。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 17:39:00 ID:w+mD3+xN0
- しかしまあ
タイトルに同意する人が多いのはいいとして
>>1の記事内容自体は結構めちゃくちゃ言ってないか?
友人の前で間違いを指摘されたら離婚したくなるとかワケワカラン
- 319 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:38:04 ID:XuunhX6O0
- 大概のおばさんはヘタだと思う
無茶苦茶な運転してるのはDQNかおばちゃんな気がするんだ
- 320 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:25:58 ID:D3QGd60a0
- >>317
学会から追放される。
地動説を唱えた某科学者のようにね。
女の能力に言及したハーバード大の総長も、そのせいで職を追われた。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:34:51 ID:KwWE8jNb0
- 運転下手というか、ままチャリと似たような感覚で乗ってると思う。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:53:30 ID:FJnU4Dx40
- >>320
実際どうなのか知らないが、俺がたまに疑問に思う事
人間の頭がいいのはなぜか?
― 脳が大きいからだ。
男女で脳の容量に違いはあるか?
― 男の方が大きい。
男女の知能差はあるのか?
― ない。
なぜ?
同様に民族や人種によっても脳の大きさが結構違ってたはずだが知能差は「ない」事になってたはず
これが科学的な答えなのかどうなのかがいまいちよく分からない
まあ大きさだけならイルカは人間以上に大きいらしいが、構造がまるで違ってて
それと同じように男女(や人種?)にも向き不向きがあり、
一概にどうこう言えるものじゃないのが実際かもしれないが
- 323 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:55:31 ID:D3QGd60a0
- >>322
>これが科学的な答えなのかどうなのかがいまいちよく分からない
専門用語で言うところの「政治的に正しい答え」ってやつだ。
「宗教的に正しい答え」と言い換えてもいいけどね。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:57:25 ID:fwM+ADFJ0
- ■産経新聞「正論」8月号「男性専用車両を!」■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1217576657/
- 325 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:59:27 ID:oxYadvZC0
- 周りが見えない生き物だからしゃーないべ
- 326 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:07:00 ID:SzNVfIJb0
- 例えば
狭い道で2台の車が対抗してきた場合
道幅を考えて先にやり過ごすのが男
先に突っ込んでくるのが女
- 327 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:09:24 ID:O/G5xl5S0
- 日本の場合は
「女だったらわざと人を轢き殺しても実刑は食らわない」
というのも女の運転が無茶苦茶になる理由の一つだろうな。
奥野美歌の件みたいなのは頻繁に起こってる。
- 328 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:09:32 ID:1BrgKTCu0
- 男は繊細、女はガサツ。
クルマの扱いも恐ろしく雑だからね。だからすぐにヘタる。
だから嫁を運転させない。
スーパーにでも行かせたら最悪だよ。
駐車場止めるとき、前後出し入れしたり、ハンドル切り替えしたり
するでしょ。
クルマがまだ動いてるのに、平気で思いっきりギアをD→Rに
ブチ込むし、いちいち嫁に文句つけても
まっ、小難しい機械のことなんか知る気も無いんだし、
オンナっちゅうもんは目的さえ達すればええんやから、
そやけど、オトコはそやないからさ。
結婚して子供もできるとなおさらだからさ、つらいわ。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:55:28 ID:2K9LDx8g0
- とりあえず一時停止と右左折はきちんとしような。
男女とも。
- 330 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:59:01 ID:6Y7qeEP80
- 平日の昼間、交通量もそこそこある交差点で
明らかに赤信号を堂々と渡っていった女を見たときは唖然とした
- 331 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:09:51 ID:dCFoMAgv0
- なんだこのスレタイ
男性と言えオンナ
- 332 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:16:22 ID:YkquHOaM0
- >>1
これ日本にも当てはまるな。
女は強引に割り込みしたり無駄な追い越しが多すぎ。
100b手前のファミレスに入るのに追い越しなんかすんな。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:32:51 ID:tUERDI6T0
-
俺が思う運転が下手だと思う人。
・バックする時、ドアを開けて後方確認する人。
・渋滞時や信号待ちで、停止したのにも関わらず、ちょこちょこ前へ進む人。(前の車が動いてないのに)
・縦列駐車が極端に切り返しが多い人。
・車の中から通行人や他の車に対して大声で吠える人。(窓は締め切った状態で)
・左折時、巻き込み確認を全くやらない人。
・かっこいいと思ってるのか自分は強いと思ってるのか全くウィンカーを出さない人。
・急に割り込みしてきたのに、本線の流れを無視してトロトロ走る人。
・カックンブレーキを頻繁にする人。
・未だ車幅感覚が正確に分かっておらずに狭い道路で中央に寄って対向車の車に「お前がよれよ」的な顔をする人。
・オートマ車でいまだにマフラーを変える人。
・タバコの吸殻やゴミを平気で窓の外へ捨てる人。
・スーパーなどの駐車場で、あきらかにまっすく止めることが出来てないのに平気でそのまま買い物にいく人。
・女や友達をのせてるとスピードを出す人。(乗ってる人間からは内心「市ねヘタクソ」と思われてるのに)
・高速道路で追い越し車線しか走らない人。
・明らかに普通の人間が乗っているであろう車にはアオるくせに、明らかにイカツい車には何もしないヘタレ。
・コンビになどの駐車場で、タムろって意味なく吹かし上げてるガキの集団。
・中古で買った10系セルシオをカッコいいと思ってるのかフルスモで、尚且つ爆音で浜崎あゆみをかけている勘違い馬鹿。
・ランエボやインプSTIをグラサンかけて運転してるオタク。
・アルファードやエルグランドをわざわざ車高下げてマフラー変えて乗ってる中年夫婦。
・ビートルをグラサンかけて乗ってる勘違い女。
・S350のエンブレムをS500にして乗ってる見栄っ張り馬鹿。なおかつ並行輸入。アンド中古。
・ホーン変えたばっかりで、鳴らしまくるヤンキーデビュー。
・いまさら土足厳禁。禁煙で友人から嫌われてる潔癖症。
・いまだに86信者。FF廃止論者。
・原付がサイドミラーで見えた瞬間、幅寄せする器の小さい人間。
・平日はヘタクソ女房に自分のデカイ車を運転させる迷惑旦那。
・大阪の三重列駐車。大阪のおばちゃんアピール。大阪のマナーの悪さアピール。朝鮮人と全く同じ気質にしか見えない。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:44:29 ID:oNZQU6qN0
- 全員とは言わないが、女は周囲を見ていないことが多い。
あと、コーナーをショートカットしてくる奴がいる!
こっちから見て左コーナーの場合ね。
対向車線をインに割ってくるなよ。
「俺を殺す気かボケ!」という目に二回あった。
二回とも女。
そして、こちらに気付くのが明らかに遅い。
気付いた瞬間、びっくりした顔してやがんの。
ビックリするのはこっち。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:44:40 ID:L0xROZc60
- >>328
俺も時々やってしまうわ、それ。
悪いと分かってはいるんだが
- 336 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:03:15 ID:jcWZS8Mx0
- ほとんどの職業もトップレベルは皆、男性。
女性は「がさつ」で「わがまま」だから無理。
おまけに空間認識能力が劣るから乗り物系は特にダメ。
- 337 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:17:02 ID:8leDfCRDO
- >>333
オートマでマフラー換えるのって性能的には効果ナシなの?
だとしても音質や見た目のタメにやってる場合がほとんどだと思う。
>>333みたいな性能至上主義のオヤジが会社にもいる。
性能と無関係なカスタムをすぐ馬鹿にする。
欧州車信者。国産高級車を馬鹿にする。
二輪は2スト信者。
乗り物の話の時以外はいい人なんだけどな。なぜあれほどまでに車
バイクをスキなのに、カッコイイ乗り物が好きなのに、ドレスアップ派の
気持ちを理解できないのが 俺にはそこが理解できない
- 338 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:25:55 ID:noVFyebG0
- 「男のほうが運転技術に長けているというのなら、なぜ男性のほうが事故を起こす確率が高いのだ?」
若気の至りが男のほうに多いからじゃね?
- 339 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:27:31 ID:4HSWYGq20
- >>333
>ちょこちょこ前へ
俺はこの件だけ当てはまるな。ついイライラして停止線や前のクルマギリギリ
までジリ、ジリ、と詰めてしまう。
- 340 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:06:13 ID:USUY58Ii0
- >>8
精密な運転技術ってことじゃなくて、公道の上での走行を総合的に
みたときに・・・ってことなんだ。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:41:42 ID:KPFnDoSx0
- 痴呆ドライバー
おばさんドライバー
サンデードライバー
ペーパードライバー
鈍行追い越し車線トラックドライバー(バカトラ)
上記、交通の害悪です
- 342 : :2008/08/02(土) 09:45:24 ID:HfsnJRGS0
- でも、最近、燃費を気にする人が多くなったせいか、
煽り運転をする人が減ったような気がする。
俺の通勤道路はすごく多かったんだが・・・
- 343 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:46:24 ID:R2u/wFPd0
- 渋滞の元凶はおばちゃんかトラック、高齢者と決まってるな。
追放して欲しい三悪だよ。女、トラック、高齢ドライバーは。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:21:11 ID:cun2eagG0
- >>320
>女の能力に言及したハーバード大の総長も、そのせいで職を追われた。
そうそう、その後総長に就任したのは、きっちり、フェミ学者やったね。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:29:16 ID:QQwFobGI0
- これさネットゲームとかでも言えるよな
中の人がどういう人が狩りしてるだけで想像つくよ
大抵女性のプレーヤーの場合同一マップに狩りしてる人がいても近寄っても獲物が重複しても横殴りしてくる
- 346 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:57:41 ID:1Q4DoDDxO
- それで?男は運転が上手いから女には乗るなって言うの?
男でも運転下手な奴多いじゃん
自分達の下手さは棚上げして女だけ叩くなんて最低だね
- 347 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 12:31:19 ID:8YnF3Zqi0
- 自覚が有れば補えるんだけどね、
スピードの出し過ぎと同様に
- 348 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 12:53:58 ID:xb2O91xG0
- ちやほやされた環境にいるのが、女の方が多いというのが大きな原因の一つじゃねーの?
周囲の状況を見てないのが女性に多いのは、周囲がなんとかしてくれるんだという理論が身体に染み付いているんだろう。
『おねーちゃんならOK』とか、原因は俺たちにあるのかもな。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 13:00:20 ID:KB5/1JzQ0
- ボロ中古車で「眠いから代わって」と三国峠越えの運転をあたしに任せた旦那は命知らず
- 350 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 13:01:18 ID:VAFNegxTO
- 男でAT限定って恥ずかしくないの?
- 351 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 13:12:51 ID:muSx7+wm0
- 自分女だけど、確かに女で下手は大多数を占めると思う。でも、男の下手な奴も増えたし
バスとかタクシー、トラックも下手な奴多すぎ。
AT限定廃止して、マニュアルを復活させれば事故も減るし脱落者も増えて安全だと思う。
マニュアルで免許とったけど、教習所で曲がった後に反対車線走行した男がいたの見て
性別だけじゃなく資質が問われるんだなと思った。
自分、ミラーだけでバック駐車、縦列できます。もちろんギリで。
下手な人は広い駐車場とかで練習すると、他人に迷惑掛けないようになれますよw
- 352 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 13:33:52 ID:6WwxZ4A6O
- >>328
車の運転にはその人の性格が出るって言うけど、女の場合、周りに知り合い…特に男の目が無くなると本性が出るって気がする。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 13:37:37 ID:LXZXmfpi0
- 技術的には女の方が下手だけど無茶しないから不快感はあまりない
見切り運転しまくりの男の運転手のほうがはるかに迷惑
ライダーより
- 354 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 13:39:13 ID:6WwxZ4A6O
- >>351
教習所で曲がった後に反対車線走行した男がいたの見て
性別だけじゃなく資質が問われるんだなと思った。
これは路上教習の話?単に初心者ってだけの話のように思えるんだが。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 13:41:10 ID:yliTPPJz0
- >>197
なんGBですか?
- 356 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 13:57:32 ID:IGEB+xzO0
- ランクルなどの大きな車を買おうとしている旦那さんは、少し考えてほしい。
自分の女房が運転がうまいかどうか。下手なら絶対大きな車は買わないでほしい。
走る凶器となってしまうから。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 14:21:55 ID:+cbHY7hI0
- 女性は危険な状態だと分かってても
そのまま固まっちゃって回避動作とれない人が多い気がする
よく、障害物があるのに対向車が居ても飛び出す女性見るんだけど
顔だけは「やばっ!」みたいな顔してんだよな
- 358 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 14:37:31 ID:9PGEKqDP0
- >>349
よかったじゃん、そりゃダンナに信頼されてんだろ
技術面でのヒトを見る目は無かったようだがw
- 359 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 14:40:10 ID:HYXI2TnN0
- >>356
運転そのものは何の不安も無いレベルなんだけど、いかんせん背が低いウチの嫁。
周囲には無人の車が動いているように見えるだろう。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 14:51:18 ID:q3vcM4kk0
- 大型二種、牽引二種、大特二種、大型二輪、全て府中試験場で片付けた俺からのアドバイスだが、車の運転はテクニックじゃなくって、その場その場に応じた判断力を最も必要とするよ。
このことをよく分かっていない、普通一種しか持ってない若い人たちがよく事故を起こすよね。
君たちも近未来を読んだり、相手の心を読んだりする運転を心がけよう!
- 361 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 15:16:57 ID:5yce3qKw0
- とあるレーサーが言っていた
走行中常に安全に逃げられる場所を探すんだって。
何か危険が迫ってきてもここのスペースに入ろうとか急ブレーキ踏んでも大丈夫とか。
やっぱり予測と状況判断だよね。技術は反復で自然と身につくし
昔、女友達に運転中なに考えてるのといわれたんで前の車はどう動くのかなとか、
先に危険なものはないかなとか、後ろの車はどう動くのかなとか考えてるよと
話したら運転そんなメンドクサイいんだと言われたよ。
- 362 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 15:38:47 ID:pN74B+Gq0
- 日常における運転なんて、安全を心がければいいだけ。
危険なことしなけりゃいいし、危険なところを走らなければいいだけ。
- 363 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 16:06:26 ID:2S9WXa9cO
- うちの嫁なんか運転以前に、窓ガラスが曇ったらどうするの?と聞いてくるレベル。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 16:41:56 ID:D3QGd60a0
- ドライバー1人の10万マイル走行当たりの事故発生件数
男 女
20代 0.7 0.9
30代 0.4 0.8
40代 0.4 0.7
50代 0.5 0.8
60代 0.5 0.9
70代以上 1.0 2.5
女の運転は男の初心者よりヘタなんだってば。
言ってみりゃ仮免レベルで公道を自分勝手に走ってる状況。
そりゃ周りから見れば危険極まりないわ。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 18:15:58 ID:a0ysSmJ20
- オーストラリアちゃんねる
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=GUX&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%80%80&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
- 366 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:29:48 ID:mAwaUAQ80
- >>345
すげー分かる。
逆に言えばネカマの見分け方が出来るって事だな。
- 367 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:42:45 ID:ICvWODfh0
- コリアンの意見なんか興味ないよ
- 368 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:53:09 ID:M/gz+JT50
-
こう言う男・女性表現スレタイ不愉快すぎる
- 369 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:35:36 ID:vRkBaRiX0
- >>360
と、妄想で偉そうなことを書いてしまった昨日の俺…
酔ってたんです。ウソついてすいませんでした。
- 370 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:43:10 ID:aS8HDog70
- 女は運転が下手って言い切る奴の大半は運転が荒いだけだったりする
右左折時に充分な減速をしなかったり
進路変更と同時に指示器を1,2回出すような運転が
ズムーズだと思ってる馬鹿が多すぎだろ
- 371 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:47:14 ID:6LSg5PtO0
- 和歌山県民は、男女問わずド下手だけどな。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:52:10 ID:6LSg5PtO0
- >>370
そーゆー運転する女が多いから、女は運転が下手って言われんじゃね?
- 373 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:54:42 ID:30aB0cc70
- >>369
おいおい妄想ってなんだよ。
俺のようなフルビッターは全国に数万人いるんだから、それほど珍しいわけじゃないんだよ。
そんなことより、君も事故らないように安全運転を心がけろよ。
- 374 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:59:43 ID:n+KYHUXJO
- 運転が荒い=運転が下手
- 375 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:49:57 ID:YZeUfvBi0
- 男女の違いはよく理解しているけど、
家族、友人も含めて自分の周りでは
料理、テレビの配線、運転等のよほどの力仕事以外は
全部自分でこなす人多いよ。自分も弟も妹もそういう教育を受けてきた。
男女の違いを絶対視して且つ上下を付けたがる人の性格って
中国人や韓国人としか思えない。
馬鹿な行為をしている人について、性差を責めずに
その馬鹿を個人攻撃すればいいのに。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:22:20 ID:8Ctm+x450
- >>6
アウディクアトロS1しか乗って無いじゃん。。。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:28:22 ID:Uw+/xTK/0
- スピード出しすぎ=運転が下手
- 378 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:29:01 ID:FnJO36pD0
- >>375
バ〜カ(笑)
属性でなく個人の問題だというなら「中国人や韓国人としか思えない」の
ような属性で思考して価値判断するなよ。
結局「女はどんなことがあっても批判されるのがいやなんです」って言ってる
だけじゃねーか。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:43:43 ID:M/gz+JT50
- >>112
>「確率」って言ってるのに、「数が多い」とか言ってるお前の方がバカだろ。
男と女で乗ってる時間が全然違うだろ。
同じ人数でも乗ってる時間、高速道路や遠距離までする男性の方が
事故起こる可能性高いのは当たり前。
女なんか近所のスーパー買い物にいくだけであとは夫に任せるのがほとんどだろ。
- 380 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 15:09:42 ID:M/gz+JT50
- と言うか、女は「とっさの判断ができない」「トラブルに弱い」んだよ。
だから、男がこうやってちょっとしたことで
怒ったり不快な態度見せたり、最悪怒鳴ったりすると、
気持ちに余計に余裕がなくなって、さらに悪循環になる。
それを男は無神経だと受け取って、悪く解釈する。
実際は女は現実でもそうだけど、男以上に周囲の自分への評判を気にするし、
世間体も気にするから気を遣ってるけど、
パニックになって行動がとれないんだよ。
狭い道で対向車が女だった場合に、
適切な行動を女が取れないのもそのせい。
男がなんか手で不快そうにはよせいって合図してきても
気持ちが焦ってるから意味がわからない。
- 381 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:06:42 ID:YZeUfvBi0
- >>378
上の二行については理解したが、
>結局「女はどんなことがあっても批判されるのがいやなんです」って言ってる
>だけじゃねーか。
どう読んだらこういう発想になるのか??
男性ホルモンの多寡が空間把握能力に影響されるって事は知っているし、
運転が上手い男性が女性よりもダントツ多いのは同意。
でも、下手な女より運転のセンスに欠けている、運動神経がなくて慎重さに欠ける
男の運転が一番怖いよ。(経験談)
まあそういう議論を通り越して女に対する怨念めいた書き込みばかりする人間ってのはどういう奴なんだろね?
周囲にあまりにも見かけないタイプなので中国人や韓国人かと決め付けてしまったけど、
50代以上の九州地方の人間には多いのか?
- 382 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:45:55 ID:ONWInYWh0
- 事故を起こす確率の話が出てましたね。
ここで分母が何か不明なので、曖昧になっています。
年間当たり事故率は男性の方が高そうです。
走行距離当たり事故率は女性の方が高そうです。
男性の方が運転する機会が多いのですから、
走行距離当たりで判断しないと上手下手は見えません。
- 383 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:53:42 ID:3CUbuf+g0
- 英国BBCの車番組(日本語字幕付き)が韓国車をボロクソかつ痛快に酷評。
その酷評の仕方が イギリス流の皮肉たっぷりで、笑いすぎてしばらく動けなかった。
後ろに行けば行くほど笑い所満載で面白くなる。こいつら車評論家
じゃ無くて一流のコメディアンじゃないかと思うくらいww
最後のところで思わずうなる納得の評論もあり。 (日本語字幕付き)
http://jp.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c
http://jp.youtube.com/watch?v=Mt8zQznvcvM
なお、日本車は欧州車と同格の敬意が払われています。 一方韓国車には
車は人間自身が乗る物なのに家電を作るような感覚で車を作ってもらっては困る、
韓国車には技術者の熱意や魂が感じられないと酷評。
とはいえ、彼らは人種差別的に韓国車をけなしているわけではない。
たとえば同じ東洋から来たMazda RX8は、今年テストした車であきらかに最高の車などと絶賛。
http://jp.youtube.com/watch?v=QRiPSlx8PxA&feature=related
- 384 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:55:59 ID:dE37e1jA0
- 女や老人は運転が下手で事故
男やDQNはスピードの出しすぎで事故
- 385 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:57:26 ID:rdKX3cSj0
- 車の運転とか将棋とか、一見すると性差が出なさそうなものでも
女が劣っていて男には勝てないものってあるんだよな。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:49:17 ID:27XS3/FN0
- まだこれが出ていないとは。
top 10 women drivers of the year
http://jp.youtube.com/watch?v=5xyn-9cn0nE
America's Funniest Woman Drivers!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=O1SfXuTD_Tw&feature=related
Top 7 Women Drivers For Year 2007
http://jp.youtube.com/watch?v=K4Q7ZS6TaVA&feature=related
WOMEN DRIVERS COMPILATION!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=sgjwBDoPJlY&feature=related
- 387 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 21:14:07 ID:IV08KiFj0
- >>375,381
男は力が強い、女は力が弱い。
男は運転上手、女は運転下手。
どちらも同じ。傾向の話。
例外はあるけど大体あてはまる、それだけの事だ。
そういった事も理解せずに、中国人だ韓国人だ言ってるお前こそ怖いぞ。
傾向・確率的なものではなく、もっと絶対的なものさしで判断しているように見えるから。
そういうのを差別主義者、racistって言うんだ。
みんな傾向の話をしているところで、いきなり>>375で「絶対視して」とか言い出してるのも
お前の価値観がよく出てるよ。
他人を見てレスしたつもりだろうが、実は鏡を見てレスしていた訳だ。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 21:45:32 ID:FnJO36pD0
- >>381
特に議題にもなっていない中国や韓国をいきなり持ち出して
馬鹿にするような奴はどういう人間なんだろうね?
実生活で不満が溜まってるの?怨念や嫉妬で狂ってるの?
- 389 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:11:46 ID:AFu3d7XI0
- >>387 まぁまぁ。>>375 のようなのが女の典型だから。
- 390 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:52:53 ID:f0KwW+M10
- これだけある朝鮮人と女の類似点(抄)
・実は自分たちこそ差別意識の塊で、朝鮮人同士(女同士)での差別が熾烈である。
- 391 :375:2008/08/04(月) 12:41:14 ID:HPH1DK5I0
- >>375
ご意見、参考になりました。その通りですね。
自重します。
- 392 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 12:41:58 ID:rDqd7SMU0
- A型の女とAB型の女はフェミニストになる女が多い。多い。多い。
「なんで女だけが家事育児しないといけないの?」
みたいな。
- 393 :375:2008/08/04(月) 12:43:26 ID:HPH1DK5I0
- ってよく読んでみたら女ではないですw
どうでもいいから下げます。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 15:07:22 ID:1B/2YJlY0
- うちはお父さんよりお母さんのほうが運転上手いよ
旅行の時とかお父さんはすぐ迷ったり荒い運転でひやひやするから
お母さんが運転してよて言っても意地でも代わんないからブーブー言ってた
男にとって運転がそんなに大事とは知らなかったから平気でけなしてたよ
ちょっと反省
- 395 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 15:11:20 ID:pSCyC/XP0
- 今まで2年間車に乗ってきたけど
接触事故の現場を2回目撃したな、2回とも女で
バックするとき後方確認しないで、後の車に衝突してたな
- 396 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 15:13:25 ID:7/j1REhd0
- 女が男より勝ってるものを教えてください
- 397 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 15:16:16 ID:pSCyC/XP0
- 口喧嘩
- 398 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 15:16:31 ID:WS2crsCoO
- >>396
性器の感度
- 399 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 15:17:18 ID:ns/cwFHi0
- >>396
穴の数
- 400 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 15:19:34 ID:7/j1REhd0
- >>398
前立腺鍛えろ!
>>399
弱点じゃないのか?
- 401 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 15:22:34 ID:B7zlpRe4O
- 本当にうまい運転と言うのは、助手席や後部座席に乗ってて安心してられるのがうまい運転だよ。
やたら飛ばすバカや交通法規守らないバカの助手席や後部座席には乗りたくないね。
- 402 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 15:26:57 ID:B7zlpRe4O
- 女でも運転うまかったやつおったなあ
- 403 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 15:38:25 ID:Nl7j77GtO
- 俺、この間事故った。
相手はオバチャン。
こっちが優先道路で、突っ込まれたw
オバチャン止まってこっち見てたのに出てくるからね・・・
しかも、幅員6mで後ろのドアに突っ込むって、
アクセルとブレーキを踏み間違えたとしか思えんw
ちなみに、警察に電話と部品の片付けは全部、俺がやったよ、
オバチャン気が動転して何もしないもんorz
- 404 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 15:39:01 ID:fZzJgzY+0
- >>394
>うちはお父さんよりお母さんのほうが運転上手いよ
小学生がエラそうなことを言わないように。
それと、文章には句読点を入れるように。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 16:14:42 ID:ue79l5lt0
- >>403
>オバチャン気が動転して何もしないもんorz
女の悪い癖だな。
とっさのときの対応がまるでできない。
事故を起こしたとき、女は警察や救急よりも彼氏や夫に電話するって
調査があったし。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 16:15:49 ID:1B/2YJlY0
- >>404
おまえこそうちの子じゃないのにエラそうなこと言うな
うちのお母さんの車乗ったことあんのか
この間だってありえないくらい狭い道ミラーしまってぴゅーって通ったんだぞ
- 407 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 16:22:14 ID:ue79l5lt0
- >>406
wwwwwwwwww
- 408 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 16:23:52 ID:1B/2YJlY0
- >>406
なにがおかしいんだよ何ミリの世界だぞ
お前にできんのか
- 409 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 16:25:42 ID:7/j1REhd0
- ストUXの時代
大学近くのゲーセンに異様に上手なチュンリー使いの美女が居た
ドット単位の見切りをしてくる。
- 410 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 16:27:00 ID:hDU89bLLO
- この手の偏見は俺もあるなあ
オートマ乗りは気ぃ抜いた運転しやがる
とか
楽なのは解るが気を抜くな
- 411 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 16:30:38 ID:fZzJgzY+0
- >>406
>おまえこそうちの子じゃないのにエラそうなこと言うな
小学生と違って、キチガイか。。
- 412 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 16:51:40 ID:3Vn3O2hf0
- 相手が優先なのに、こっちが通過するのを待ってたり、
なんていうか小さい親切大きなお世話的な事を女は運転中よくやる
惑わされるわ。
運転技術についてはよくわからん
111 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)