■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【秋葉原事件】派遣社員削減について「切る」と口を滑らせ、慌てて「契約解除」と言い直す…9日の関東自動車工業幹部会見★2
- 1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/06/11(水) 05:11:23 ID:???0
- 誰でもよかった:秋葉原通り魔事件/上(その1) 孤独な心情、サイトに
(前略)
関東自動車工業幹部は9日の会見で、派遣社員削減について「切る」と口を滑らせ、
慌てて「契約解除」と言い直した。
(後略)
毎日新聞 2008年6月10日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080610ddm041040022000c.html
※前スレ※(★1の立った日時:2008/06/11(水) 01:20:29)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213114829/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:12:02 ID:3Fd1w4ck0
- でもマスゴミはアニメ、ゲームのせいにします
トヨタ様マンセー
- 3 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:12:27 ID:MxOon1gN0
- 何が悪いのかサッパリわからん
負け組みキモヲタ黙れ
- 4 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:17:14 ID:nRbOx/I30
- マスコミは、会社にも責任があるかのような報道をしているが、
99%、コイツの特殊なパーソナリティーが原因だろう。
ふつうの人間で、会社をクビになったからと殺人に走るヤツは
いないし、こんな特殊な人物に対策の取りようがない。
- 5 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:20:56 ID:L0UjkCPr0
- トヨタ関連企業様を批判すると広告を引き揚げて収入が減る
都合が悪いので時間が経つと別の事件に重点を置くような指示が出ます
派遣の給料上げたり首切りし辛くなると企業が儲からなくなるからね
派遣社員がどうなろうが知ったこっちゃ無いんだろ
- 6 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:22:08 ID:ASKFEuRB0
- ツナギ隠した奴は見つかったか?
- 7 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:22:11 ID:+Oqr8FTt0
- はいはい捨て駒捨て駒
- 8 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:22:44 ID:nRbOx/I30
- 毎日も朝日も、よく猥褻露出社員や新聞拡張員の犯罪とかが目立つが、
社会的にどんな責任をとっていると言えるのだ?
- 9 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:22:55 ID:cD4sAb470
- >>4
不安定な生活余儀なくされて自暴自棄になったんだろ。こういう労働環境で
なかったら引き金にならなかった。
アレが特殊な人格なのは確かだが。
- 10 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:23:15 ID:MlZkQzbi0
- 金と権力がうんたらかんたら
- 11 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:24:27 ID:VTPiyVzT0
- 言い訳内容が低レベルすぎて聞くに堪えない。もっとレベルの高い言い訳しろよカス共
- 12 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:25:14 ID:5KwT8Rr10
- >>99%、コイツの特殊なパーソナリティーが原因だろう。
オタクだからとか、頭が悪いにも程がある。
てか何かのせいにするパーソナリティー低いやつは今回みたいな犯罪起こすんだろうな。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:25:35 ID:DXHcqLrd0
- 大人の態度というものを今の子達に見せてくれたんだね。
うっかりボロっと本性を。
- 14 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:25:40 ID:586n4MNA0
- 「 K I L L 」、じゃね?
- 15 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:25:58 ID:xfn+a/9w0
- __,,,,,,,,,,,,_
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!
| ( `ー─' |ー─'| いいから従業員(奴隷)は
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ
| ノ ヽ | __ _ だまって秒単位で働けよ
∧ 3 ./ | |ニ、i
/\ヽ / | |ー_ノ\
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
- 16 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:26:23 ID:icxM988TO
- >>9
特殊な人間でも、理解する努力をし、解決策を探っていくべき
無駄ではない
と思いたい
- 17 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:27:12 ID:8hT4tpSf0
- ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;, 底辺ども お前らCHENGE見て喜んでろ 永久に解散なんかするかバーカww
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 解散権は首相に有るって知ってるかww
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' お前ら反抗的な日本人の代わりはいくらでもいるんだぜw
`,| / "ii" ヽ |ノ ,-、
| | /ニニヽ| |イ | | 何なら中国人とか朝鮮人とかと国民入れ替えようか?ww
't ||/⌒i⌒| | / | | |
_,,ノ|、 ヽ__ノ/ / \|⌒ ⌒ヽ (どーせ来年にゃ忘れてるだろwwプゲラ☆)
_,,..r''''" | \`'/ / | |`i
| /\ / | ノ
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) そもそもお前らが俺らを選んだんだろ?w 自業自得だww 未来永劫自公に投票して俺らに生き血を吸われてろバーカww
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡( おばあちゃん
))ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))
ミ / | \彡 郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw
\ \ ´-し`) / /ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
ヽ '´トエェェェェエイノ / |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
,.|\、ヽニニニニソ /|、 グヒヒ |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【小泉の北朝鮮利権】朝銀破綻処理に4107億円公的資金注入を決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10408/1040824885.html
【小泉自民党は北朝鮮に総額1兆円以上の援助を税金でしていた−櫻井よしこブログ−】
ttp://blog.yoshiko-sakurai.jp/2002/03/post_248.html
- 18 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:27:20 ID:x9zJiAPt0
- http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1213126847/l50
ここで言ってる人がいるけど
無関係者がどうして関わろうとするのかが疑問
- 19 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:28:05 ID:/2rspvNV0
- >>4
逆境ナインとか読んだほうがいいよ
本当の逆境がどんなものかを分かりやすく説明しているから
- 20 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:28:24 ID:KiOEOuQY0
- 汚い会社
- 21 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:29:48 ID:9aO5fFZg0
- 派遣労働者保護法を! 志位委員長質問/衆院予算委2/8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2353050
共産支持者ではないが、
派遣問題については支持すべき。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:29:52 ID:E8eVF8VO0
- 日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!日本は豊かで恵まれている!
- 23 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:30:28 ID:CKxK/mhc0
- 不安定な生活してる奴はいくらでもいる
アルバイトだけで暮らしてる奴だっているわけだし
こいつはなんか努力したのか?
秋葉原で遊んでる暇があるなら努力しろと
- 24 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:30:30 ID:TzUjcuNT0
- こういう人間はどんな職場でもトラブル起すと思う。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:30:37 ID:CWXTieT40
- 普通の会社だよ
- 26 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:31:00 ID:F4JDuh4yO
- なんというかこの瞬間がトヨタだねw
- 27 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:31:07 ID:l5Tr6NNxO
- 社員教育なんて過去の言葉になっちゃったからなぁ
従業員が死のうが犯罪起こそうが知ったこっちゃない
派遣だから
- 28 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:31:24 ID:tIX7oq6d0
- 二度とトヨタの車は買わんからな!
何が理想のトヨタ方式だ、死ねや!
- 29 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:32:07 ID:KwsJzBQ80
- 秋葉原へ派遣させたな
- 30 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:32:45 ID:/mlGYNMvO
- どうでもいいけど、トヨタが今回食らったイメージダウンを
金額に換算したらどれくらいの額になるのだろうか?
被害というよりある意味自業自得だから仕方ないかw
しかし、派遣ばかりじゃ生活安定しないから
こんなんばかりだと家庭すら持てないから人口はますます減るね
さようなら
- 31 :ブラック企業を大規模テロで潰してください:2008/06/11(水) 05:35:49 ID:+/J03D/7O
- オレがもし万が一、自殺するしかないと決心したとしたら、
国会議事堂や違法派遣をやってる会社にタンクローリーで突っ込もうと考えています。そんなことは今のところやる予定はないけど。
アメリカでティモシーマクベイがやったテロを。
自殺するのは、なんか損したみたいだし寂しいから、経団連のメンバーや派遣の経営者、サビ残会社の経営者たち500人ほど殺してから派手に死にたい。
一般市民を苦しめる元凶を作っている、この国の巨悪どもを皆殺しにしてから死のうと思う。
サービス残業を意図的に放置している経営者、過労死を認めたがらない経営者、違法派遣/多重派遣/訳の分からない天引きやってる派遣会社の経営者、
パワハラやってる連中、金持ちに都合のいい法律や制度を作ろうと考えている連中…
あなた方、覚悟していてください。
自殺するしかないまで追い詰められたらの話だけど、
薬品タップリ積んだタンクローリーで皆殺しにしてやる。
一般市民を狙うのはクズのやること。
資本や権力使って反社会的なことを、さも正しいことのように振る舞う卑怯者どもを皆殺しにするのは許されるのです。
歴史を変える一部分になるです。
ティモシー・マクベイがやったテロを今度は日本の労働者が経団連や欺瞞経営者に向けてやるべき。
やらないといけない。
職場に不満を持っていた加藤智大。
頑張っても報われない。
http://p.pita.st/?m=2afceoxy
汗を流しボロボロになるまでコキ使われ、必要がなくなれば、トヨタや派遣会社などの一方的な都合でアッサリ切り捨てられる。
こうした社会問題を「本人の自己責任」で片付けようとし、自分たちの非倫理的な会社経営を正当化する経営者たち。
パソナ、トヨタ、ザ・アール、クリスタルサービス、フルキャスト、グッドウィル、日研総業、コラボレート、テンプスタッフ…
これらの経営者は日本の恥であり、人殺し企業。妖怪が経営する企業。
ティモシーマクベイのテロを起こそうと考えている人は、せめて、こういった反社会的な会社の経営者達を殺してください。。
- 32 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:36:11 ID:uKxvHUTF0
- ひさびさに窓際戦隊らしい>>1の書き方だな。
たまには辻きゅ〜の顔文字をつかってくれないか。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:36:12 ID:6E9K7QQ+0
- >>4
>ふつうの人間で、会社をクビになったからと殺人に走るヤツは
>いないし、こんな特殊な人物に対策の取りようがない。
いやこれらが異常かどうかと言う事なんだ。
もし異常だと思うのなら一つ一つ丹念に直していく。
それから犯罪者の人間性に着目すればいい。
無差別殺人とは社会に対して、という意味合いが強いよ
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
もしこのような政策をしていたら
「派遣社員という不安定な雇用だけれども、社会から守られている」と感じていただろう。
その守ってくれている社会に対して攻撃を仕掛けるというのは考えられない。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:36:54 ID:Zi2laSrz0
- 円高の恩恵が国民に得られてない
企業防衛をしっかりした上ではっきりアメリカに物を言え
価値のないドルをしこたま稼いでもおいしくない
- 35 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:37:13 ID:u4VoC3oZ0
- なんでこれは報道されないんだろうな。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:37:14 ID:Hme1MhKD0
- 彼が特殊な人間だったとは思えない。
人間は環境さえ整えば誰でもあのようになりうるのだと思う。
ますます悪化するであろう景気と日本の閉鎖的な社会システムから考えて
今後も自暴自棄になりテロを起こす人間は出てくる。
国会議員が命の危機を感じてくれたら、多少日本の政治も良くなるのかもしれないな・・・。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:37:54 ID:9/5//YPi0
- >>7
誰もが現世の歯車だからw
捨て駒なんて当然、お前も俺も、みんなそうだよw
- 38 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:38:06 ID:H3+RpkJC0
- トヨタは内需を気にしてないので無問題
- 39 :・・・・・:2008/06/11(水) 05:38:58 ID:0PL1eJz30
- >>31
>>自殺するしかないまで追い詰められたらの話だけど
追い詰められたってなんでも社会のせいにするなよ
世界には明日の食事もままならない人や10歳まで生きることの出来ない子供達もたくさんいる
経済競争に負けたからといって僻むそういうところが今のお前の行き方全てなんだよ
- 40 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:40:38 ID:NSvv9U7y0
- 悪質クレーマー(日本人の恥)が2chで騒いでも
トヨタは微動だにせず
- 41 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:41:47 ID:7GhTWDXZ0
- 今頃小泉小泉ってあほか
さいしょっから、こうなることは分かってたのに
お前らあほどもが、小泉マンセーするからこうなったんだぞ
小泉の政策でまともなのなんてほとんど無いだろうに
スケープゴートで、他に目を移させてばっかり
俺は、小渕も嫌いだった
あいつ何したかって言えば、治安維持法だしな
他にも将来、政府に都合がよく、国民に都合が悪く修正できる
法律いっぱい作ってるしな
- 42 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:42:51 ID:L2dok+dIO
- 犯人に勝手に共感も同情も理解もして構わんが
犯罪に肯定や了承はしちゃイカンだろ
ちょっとそういう意見多すぎ
マスコミもいらん報道しすぎ
模倣犯出るぞ
- 43 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:44:40 ID:cH54rUCd0
- 私も、心の中で何人殺しただろう!甘えすぎだ、加藤!
- 44 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:45:01 ID:9/5//YPi0
- >>31
うぜえよ負け犬
かってに氏ね、ただ人を巻き込むな
- 45 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:45:22 ID:6E9K7QQ+0
- >>39
>追い詰められたってなんでも社会のせいにするなよ
だから犯罪の犠牲者を出せない為に、
裁判とは別に異常な所がないか点検し、改善していく。
これらは異常だとは思わないの?
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
- 46 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:46:01 ID:x9zJiAPt0
- ハイハイ出ました、解雇する予定でした
九日前に通知
- 47 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:46:56 ID:zoBRx+Ze0
- 会社ウソ会見したん?
- 48 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:47:19 ID:uKxvHUTF0
- >>4
そりゃ一人の異常な人間だよ。殺人は許されない。
ただ、ある種昇格を夢見て「高校を出て8年」がんばってきたのに
原油高とかわけのわからん資本の論理でアホみたいに粛々と
「切って」いく状況があるのも事実だろ?
殺人が未來を奪う最悪の犯罪であると言うのであれば、未來を奪
うような論理にはおかしいと言わなければいけないんじゃねーのかい。
労働契約書を紙クズと言い切ったんだぜこれ。
これが「百人の」異常な人間になったらかなりのエネルギーに
なるってのもよくわかっただろ?
ナチスだって最初は50人から始まったんだぜ?
- 49 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:48:54 ID:e1aKMoeS0
- 派遣会社「(奴隷なんて)切って(なにが悪い)・・・・」
ついに本音がでたかw
- 50 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:49:14 ID:tIX7oq6d0
- 欧米のピンハネは10%未満か。
俺の認識(20%)は甘かったな。
もっと強きに主張しよう。w
- 51 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:50:02 ID:/6CehX8j0
- >>24
職場でのトラブルは特に無かったようなんだけど
お前の妄想はいいから
- 52 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:50:27 ID:aiy7QdK3P
- 大量殺人者が塗装してた車のメーカーと車種は?
全国民が知っておくべきでは?
犯人の体内に塗装時に体に吸収されたであろう薬物は検出されてないの?
- 53 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:50:53 ID:g3/iE3PNO
- 悲惨な派遣の実態だな。自殺する奴が多くなるのが理解できる。泰蔵議員はなぜ若者のために働かないの?働かないでいつあるかわからん選挙に没頭しているように見える。いらん奴だな。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:51:13 ID:rU4ovw2e0
- トヨタ関連企業様を批判すると広告を引き揚げて収入が減るから
別の原因だとでっち上げるしかない。
無理がありすぎる今回のオタバッシングの背景には
相当な圧力がかかってるようだけど、秋葉原というネットに近接した
人が多数いる場所で起きた事件だけに、証拠も現場の声も多数あがって
隠蔽しきれないでいるな。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:51:40 ID:cfRmxByO0
- 奴隷だから人権が認められない代わりに犯罪を犯してもいいんじゃない
- 56 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:51:46 ID:iIl8PeuAO
- >>31
立ち上がれ!気高く舞え!
運命を受けた戦士よ!
- 57 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:51:46 ID:hFofTTr10
- まあ派遣が奴隷なのも不要になったら切るものなのも事実だろうに
- 58 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:52:06 ID:e1aKMoeS0
- 欧米よ見直した!
そりゃ中田さんも欧米人に生まれたかっただろうよw
- 59 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:52:10 ID:83Rp9TZ40
- 派遣社員の閉塞感からくるSturm und Drangが始まったな…
- 60 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:52:43 ID:9/5//YPi0
- >>45
>だから犯罪の犠牲者を出せない為に、
裁判とは別に異常な所がないか点検し、改善していく。
改善=殺人か?もうアフォかと・・
- 61 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:52:53 ID:4RZ/8hAX0
- 349 名前:Socket774[] 投稿日:2008/06/11(水) 05:04:35 ID:G4xXiPTK
「NHKスペシャル・フリーター漂流」
(2005年2月放映) 日研総業の現場
http://jp.youtube.com/watch?v=aKHAaGe4mQs
http://jp.youtube.com/watch?v=mKSEaogvmIA
http://jp.youtube.com/watch?v=8DKISTpdswg
http://jp.youtube.com/watch?v=EZaaXlxMzp8
http://jp.youtube.com/watch?v=LOr2HknPvck
http://jp.youtube.com/watch?v=cN810Tj2x2k
日研総業役員一覧
代表取締役会長 清水 勝子 101歳
代表取締役社長 清水 真一 90歳
専務取締役 清水 渉 82歳
取締役 清水 昭則 79歳
取締役 清水 浩二 40歳
監査役 清水 正勝 35歳
上級業務執行役員 清水香月 52歳
業務執行役員 清水 清徳 23歳 ←☆
業務執行役員 清水 敏行 18歳 ←☆
- 62 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:53:24 ID:eUAVYqRL0
- 2007年の殺人件数は戦後最低。昔はよかったとか大嘘
いいニュースは伝えず、不安を煽るだけのマスコミ。
今が最低な時代かのように報道するマスコミ。
「昔はよかった」なんてのも大嘘。
昭和30年代の殺人事件は今の倍。その他の凶悪犯罪もいまの数倍。
少年犯罪発生率も子供を狙った犯罪も「古き良き時代」なんて言われた昔の方が圧倒的に多かった。
人口は今より少ないのに。マスコミはなぜいまが絶望の時代のように報道するのか?
↓このへんを参考に
http://find.2ch.net/enq/result.php/21207/l50
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480063359/
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806713554/syounenhanzai-22
- 63 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:53:31 ID:Zi2laSrz0
- 少なくともクビにした後の就業斡旋は必要だろ
- 64 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:53:58 ID:PO6Uy8nw0
- >>48
がんばってないよ、こいつ。
工業系の短大行ったらしいけど、中学教師になりたいとか言って大学編入試験も落ち、おまけに同級生はみんな取った整備士の資格すら取れてない。
- 65 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:54:06 ID:tIX7oq6d0
- >>54
つかマスゴミが一斉にトヨタの広告断ればトヨタも強きに出れんのに。
むしろ逆に広告させて貰ってるとなる。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:55:00 ID:9/5//YPi0
- >>63
それは本人の加入してる派遣会社の仕事。
- 67 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:55:09 ID:uY6/Qh5PO
- やはり戦わなければ未来なんてないようだな誰かがなんとかしてくれると思ったらおおまちがいだな
- 68 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:55:41 ID:3KmoVszGO
- 昔日研総業で働いていたが、あそこはリストラ組・元NEETなど…負け組しかいなかった
トヨタでなくても、働いている人を人と見ないでモノとしか見ない会社だったぜ
2LDKに4人住ませたり、高熱があったりしても仕事に出させるほどの会社
今言えるのは、日研総業とは強制労働収容所
- 69 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:55:55 ID:e0QY/+o20
- 日本の労働法なんてムチャクチャ
国民がオトナシイから好き放題やられてるわけよ
ゴキブリ政治家と寄生虫役人と遵法意識ゼロ企業に
- 70 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:55:58 ID:YURkdSD2O
- さっきニュースで「事件の9日前に解雇通知されてたと判明」ってやってたよ。
日研の発表は嘘だったってこと?
- 71 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:56:08 ID:Lk81B5IY0
- >>61
一家で力を合わせて奴隷仲介かよwwww
- 72 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:57:21 ID:e+nsfdkJ0
- >>70
また一つ偽装が発覚したな。
次は、ピンハネしてた金の額だ。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:57:23 ID:9/5//YPi0
- >>61
清水のオンパレードじゃねえかww
日研で使える派遣社員に出会ったことがない件
- 74 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:57:41 ID:6E9K7QQ+0
- 結局犯人を非難するだけってのは小学生にでも出来る事だし、
それをする事で安心するんだろうね。
「加藤が異常だったからこんな事が起きたのであって
、もう二度と起きない」って
そう思うのは自由だ。
しかし何か犯罪を誘発するような要因が無かったかを考え、
それに対応するのが、新たな犠牲者をださず、また
亡くなった人達の供養だと思う。
加藤を非難する事が「亡くなった人達への供養」と考えているの?
俺はこれが異常だと思う
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
- 75 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:58:07 ID:Zi2laSrz0
- また893派遣業者か、よく調べたほうがいいんじゃね
- 76 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:59:05 ID:5k/DaQAx0
- 俺がこれほど追いつめられたら、硫化水素小包爆弾を作って首切った
連中のいる事務所に郵送するな。
梱包あけた瞬間にムトウとサンポが入った風船が破裂して一気に混ざる
という算段だ。
- 77 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:59:28 ID:PO6Uy8nw0
- >>61
凄い長寿な一族だなww
いかにも生き血を吸って生き延びてそうなww
- 78 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 05:59:51 ID:6E9K7QQ+0
- >>60
>改善していく。
これな
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
- 79 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:01:11 ID:YFsjv7sP0
- 派遣にしたって、居なけりゃ仕事にならないんだろうし、でも「切ってしまえ」とかそういう意識なんだろうね。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:01:16 ID:uMWXlj+S0
- >>70
現場社員が解雇通告→あわてて撤回って報道だけれど、実際は
現場社員が解雇通告→君は含まれてないよ、けど8月一杯まではねw
だったんじゃなかった?
- 81 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:01:30 ID:Kc7ehzrt0
- 加藤容疑者と関東自動車工業の共通点
→ 人を切れれば誰でもよかった
- 82 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:02:38 ID:D8jqXWDQO
- 人類を滅亡させて、地球に平和をミンナシネ
- 83 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:02:46 ID:pBJsgQBC0
- >>39、>>44
こんな時間から火消し必死でワラタ。悪いけど俺も>>31と同じ考えだから。仕事が化学者だから、
もしそんなことになったら相当日本を綺麗に出来る自信はある。当面その予定は無いけど、
不治の病にかかったり何かで未来が無くなったら、国の未来の為に体を張るのもいいと思っている。
まあ経団連や自民党の糞どもは、殺されるのを最も恐れているのが証明されたな。
国民を政策で殺し、国民の命を金に換えて掠め取り搾取している自民党や経団連の屑ども。
人を殺してまで築いた富が、貴様や家族の命を守ってくれないことを、最後に悟るといいね。
俺は今健康体で未来もあるので、絶対にしないけど。ああ、でも殺されかけてる自民党や経団連を
見かけても絶対に助けないのは間違いないわ。その子供が川でおぼれてたりしても絶対に助けないわ。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:02:47 ID:i1LyL7dn0
- こら!経団連会長とっとと出て来い!
- 85 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:02:54 ID:VTPiyVzT0
- 派遣が100%悪いとは思わないが、大部分は派遣が原因で間違いないだろう。
あからさまに異常といえる状況なんだから、原因を作り出した組織が絶対にどこかにある
ただその場所がわかんねーから派遣に八つ当たりしてるだけなんだが
- 86 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:03:04 ID:g5n9ebjzO
- とにかく今回の被害者は関東自動車と日研に損害賠償もとめたほうがいい
- 87 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:03:11 ID:2aSm9uSW0
- 派遣制度をまともな制度に改善していていかないといけないのに
政府は、ナイフ規制やネット規制だけ
これじゃ、第2代3の加藤容疑者を登場させるだけだな
こういった歪んだ性格の奴は一定数いるから、いつ暴発するかわからない
- 88 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:03:22 ID:MKNjwLsg0
- 派遣は一致団結して行動しなきゃだめだな
うだうだ文句言ってるだけじゃ何も改善しない
- 89 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:03:46 ID:9/5//YPi0
- >>78
常識なんて国によってさまざまじゃね?
日本の派遣の常識がいやなら、派遣に加入しなければいいだけだろ?
- 90 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:03:54 ID:ifofaeT00
- トヨタは今期利益が減る見通しだから
また大コスト削減やってるだろ
グループ各社や下請けにコスト削減枠の通達が来てるんだろう
それで派遣削減と更に安い派遣会社に変更なんだろうね
- 91 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:03:56 ID:Zi2laSrz0
- 監督省庁が指導やらないんだな
監督省庁の監督が必要だな・・・
- 92 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:05:06 ID:VTPiyVzT0
- >>87
ナイフ規制とか筋違いなこと言うカスがリーダーやってるから混乱するってのにな・・・
武器規制したところで殺人衝動が止まるのか?その気になれば素手でも人殺せるってのにな
- 93 :ぽんぽこ:2008/06/11(水) 06:05:10 ID:9iEcNObu0
- .+()クルッ( )クルッ(ω・。)クルッ(。・ω・。)ノ~~オハヨウゴザイマス♪
- 94 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:05:12 ID:HlkQNopk0
- たぶん第二第三の加藤容疑者が出ても、なにも変わらないのが
日本なんだよな
- 95 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:05:34 ID:ASKFEuRB0
- 加藤の行動が派遣法に一石を投じるかな。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:06:08 ID:qGjQn8830
- >>94
オウムの時と同じじゃん
裁判して終了
- 97 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:06:11 ID:CWKDHUn/0
- >>89
さんざん議論し尽くしたものを禅問答のように再燃するんだったら過去スレでも読んでろ。
- 98 :44:2008/06/11(水) 06:06:24 ID:9/5//YPi0
- >>83
俺、火消しか?w
「自殺に他人を巻き込むな」って当たり前のことだろ〜が?違うか?
- 99 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:06:26 ID:2aSm9uSW0
- >>89
そういう常識を容認するのであれば、日本は先進国という名称を返上してからね
先進国と呼ばれている間は、こんな労働体系を許してはいけないんだよ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:06:38 ID:g5n9ebjzO
- >>87
ネット制限したら犯行予告なく殺人が起きるだろうが
- 101 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:06:57 ID:xraLG/toO
-
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
- 102 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:07:00 ID:JUb+zjTBO
- 洞爺湖サミットの期間中にデモを起こせば、海外にも報道されて政府に圧力がかかるだろうけど…
日本じゃ無理だな…
- 103 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:07:10 ID:HCz2aAwb0
- >>86
会社に責任はないだろ。
遠因の一つではあるんだろうが、ンな事言い出すから、
『社会が悪い』という自己正当化で犯罪に走るやつが出てくる。
本当に会社が悪いなら、会社に突っ込んで死ねってんだ。
- 104 :大悟と大輔の呉越同舟:2008/06/11(水) 06:07:36 ID:Ry7GfS330
-
会社のマイナスイメージを少しでも払拭したいからだろう 言い換えたの
- 105 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:07:43 ID:D8jqXWDQO
- 人類を殺し尽くすけどな俺は童貞だけど同じ82年生まれだしな
- 106 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:08:09 ID:5QJElSeB0
- まあ首切られると言われりゃそりゃ誰でも怒るわな・・w
- 107 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:08:17 ID:DayWNJ9pO
- クビを切るのは誰でもよかった
- 108 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:08:54 ID:PO6Uy8nw0
- >>54
一社だけでやれば広告引き上げの圧力だが、みんなでやれば怖くないのはマスゴミも同じ。
トヨタも広告計画がくずれれば困る。
今回はあくまで関東自工の問題として尻尾切ればいいだけ。
事件が事件だけに、抑え込むことは無理。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:08:59 ID:Zi2laSrz0
- 労働派遣業って、公共性があるぞ、
デタラメな奴に営業許可だすなよ
- 110 :89:2008/06/11(水) 06:09:12 ID:9/5//YPi0
- >>97
あ?しらねえよ、過去ログなんて。
過去ログよまんと書き込み禁止って法律でもあんのかよ?w
- 111 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:09:26 ID:pBJsgQBC0
- >>98
これが自殺か?自民党の派遣法改悪と、経団連のトヨタの鬼畜労働環境に
追い詰められての犯行だろう?行ってみれば今回の犠牲者は自民党と経団連に殺されたと言っていいな。
まあ幾ら必死になっても無駄さ。俺の考えは変わらないし、同じ考えの人は何人も居る。
朝の5時に一瞬で火消しレスがつくあたり、本当におそれているんだなと思うだけだ。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:09:44 ID:9Fdyw3q10
- こいつの画像見て思うのはホントサエない男なのに誰も向かって
いかなかったこと。
誰でもいいから後ろから蹴りいれてやろうとか思わなかったのかね?
その後10人くらいで押しつぶせばお前らヒーローだぜ?
って無理か。アキバにいるオタクどもにそんなことを要求するのは。
- 113 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:10:02 ID:GlpNTL2W0
- 小学生でもできるような仕事に時給900円も払ってくれる仕事を探してくるだけでも派遣さま様だな。
ピンハネじゃなくてダメ人間にまで単純な仕事を持ってきてくれる正当な仲介料だ、感謝することこそすれ派遣会社の所為にしてる時点でまともな神経してないわな。
お互い様。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:10:31 ID:VTPiyVzT0
- >>103
でも部下の責任は上司の責任って制度は日本にはあるんだぜ?
つまり社員が不祥事を起こしたら社長が謝罪をするのは「日本の常識」だ
なんで今回はこのパターンが採用されないんだ?
- 115 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:10:54 ID:5QJElSeB0
- >朝の5時に一瞬で火消しレスがつくあたり、本当におそれているんだなと思うだけだ。
最近深夜~早朝に火消しするのが十八番みたいで。
もうまもとに論議できないんで夜間自演爆撃していくな。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:11:31 ID:r5WavVpO0
- >>114
天下の盗用多様だから
- 117 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:11:36 ID:NydXDEruO
- ウチのボンボン馬鹿タレ上司が
「仕事なんていくらでもあるよ、派遣とか」
まぁ、その程度の認識なんだよ。
派遣の実態とかしらないから平気でそんな事が言える。
派遣なんてしたくなくても派遣で勤めないと仕事がない。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:11:37 ID:qCvYcYPE0
- そもそも、派遣社員って優秀な人物がなるべき、オールラウンダーではないの?
たいした能力も無い人間はせめて一つの分野をと正社員になるんでは?
さて、正社員として仕事に行く準備をするか・・・・・
- 119 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:11:43 ID:9aO5fFZg0
- >>113
小学生が12時間労働に耐えられるとは思えないが・・・。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:11:56 ID:HlkQNopk0
- 派遣法が変わらなければ、いままで同じで我慢して仕事するしかないな
ストレスが蓄積して大爆発するか、リストラ宣告されて大爆発するか
それ以外の理由で大爆発するか
このまま年を取って派遣社員なら、大爆発する可能性大だな
- 121 :名無しさん@八周年:2008/06/11(水) 06:11:59 ID:ktkqEcyD0
- 人材派遣会社の経営者にハッキリとマトを絞ったテロが
1〜2件でも起きれば、ヤツらの対応はガラリと変わると思うがね。
卑怯な連中ほど命への執着も人一倍だろうからなw
今回みたいな無差別テロだと、そっちの方に関心がいってしまい、
肝心の派遣問題へは関心が向かない。
マスコミも意図的にそうした方向に関心が向かないように報道してる。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:12:46 ID:9/5//YPi0
- >>99
「先進国」の定義って必要なの?
捕鯨禁止とかの食文化と同レベルだと思うんだけど・・
わかりにくくでスマソ・・・仕事いてきま〜 ノシ
- 123 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:12:55 ID:e1aKMoeS0
- 何人人殺しができるかゲームで
こいつの記録は7人か・・・・・
人生でも、人殺しゲームで落第生じゃねーかw
- 124 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:13:30 ID:pBJsgQBC0
- 自殺を考えている人はマジで、日本の未来のための礎になって欲しい。
人の命・人生を金に換えて、生存が不可能なまでに搾り取っていく自民党と経団連が許せない。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:13:43 ID:2aSm9uSW0
- >>118
本来の意味での派遣はそういったものだよね
必要なときに高給でも雇う労働者
でも今の派遣というのは奴隷的労働者という言葉の隠れ蓑に使っているだけ
- 126 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:13:59 ID:HCz2aAwb0
- >>114
謝罪するのは結構だが、そりゃ上司の心根の問題であって、
法律的・道義的な責任があるからじゃないだろう。
君の言うとおり、日本の常識であって、習慣の域を出るものじゃない。
- 127 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:14:09 ID:83Rp9TZ40
- ネット書き込みもできないまま現場で射殺されてたら本当にただのキチガイ通り魔だったのに…
- 128 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:14:35 ID:qRarPsj1O
- >>109 公共のハローワークをつぶして、民間の派遣会社にまかせる政策こそ間違い。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:14:56 ID:x9zJiAPt0
- 現在の会社の状況考えても解雇するしか無かった
まさかこの様な事になるとは・・・って言えば、別に何のこたぁない
「あぁ最近の娑婆の情勢だよな」って収まってたのにな
結局犯罪者を生み出す程度の嘘吐き会社って言われて
何も良い事ないじゃん?アホ勢ぞろいだな
- 130 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:14:58 ID:tIX7oq6d0
- >>113
何度も同じ釣り乙。
小学生に出来るはず無いだろ。w
小学生なら一時間に10分ごと休憩が必要だ。
小学生にハケンのような集中力はない。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:15:31 ID:9/5//YPi0
- >>115
ニートと社員の生活リズムの差じゃね?
被害妄想乙w
- 132 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:15:38 ID:P/LeZ22H0
- >>114
関東自動車が謝ったよ。
トヨタはグループなだけで別会社だから、謝るわけないよ。世間の常識では。
管理責任なんて全くないんだから。
- 133 :年金を五輪会場施設に突っ込みます!:2008/06/11(水) 06:15:42 ID:uKxvHUTF0
- >>64
だからさ、異常者だとしてもその状況をもってがんばってないと言うようじゃ
模倣犯が出るのを止められないだろ。
原油高で庶民が苦しんでるのに打つ手がないとボケーっとしているような
政府は批判していかないと、第二第三の異常者が出てくるぞ。
東京五輪招致の発表は間違いなくトリガーになってると思う。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:16:01 ID:5KoBiU3PO
- 車ではねた方が効率良さそうだねw
- 135 :生粋の任豚:2008/06/11(水) 06:16:03 ID:JOERFDzMO
- 派遣会社が、正社員として雇う。
その上で、派遣する。
ってな構造にはできないものかね。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:16:56 ID:GlpNTL2W0
- >>130
小学生並みの頭脳でも出来るという例えが理解できないのか?
さすがに単純作業しか出来ないハケンは違うな。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:17:15 ID:HlkQNopk0
- 派遣はいつでもクビ切れるからな
正社員は少なくして、派遣多くが一番効率いいだろ
- 138 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:17:47 ID:m0y+W+7NO
- >>135
それ何てトランスコ○モス?
- 139 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:17:53 ID:DsVRLFwf0
- 派遣いじめしながら作った車
怨念が乗り移っているようで
怖いな
- 140 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:18:01 ID:Zi2laSrz0
- 派遣の株式上場とか止めさせたほうが良いな、
ウチワみたいな頭した社長もデタラメだったな、
- 141 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:18:07 ID:5QJElSeB0
- >ニートと社員の生活リズムの差じゃね?
>被害妄想乙w
へえ、社員があんなコメントしていくんだ。
さすがカルト掲示板戦士は違うな。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:18:19 ID:7dLBgknC0
- >>135
旨味もない商売やる輩がどこの世の中に・・・・お前、いい加減に表出たら?
もう手遅れだと思うが、冥土の土産に社会見学でもしてこぃw
- 143 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:18:35 ID:HCz2aAwb0
- >>135
そりゃ、派遣じゃなくて『出向』って言わないか?
- 144 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:18:39 ID:2aSm9uSW0
- >>139
日本車ならすべからくそうだろうな
買うなら外車か、日本メーカーの逆輸入車だな
- 145 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:19:04 ID:xrX+nCZR0
- 分けて考えるべきだろう
犯人も悪い、派遣会社やそれを使う企業も悪い
- 146 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:19:11 ID:vX62dTPfO
- 関東自動車工業ね
- 147 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:20:21 ID:HlkQNopk0
- 中国のぎょうざ事件みたく、派遣で食品関係なら薬入れるやつ出てくるかもな
それ考えたら怖いな
- 148 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:20:27 ID:ourQiJap0
- 殺そうとしてたのか…
- 149 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:20:54 ID:f5iP+n0R0
- 派遣が悪いと言ってるが
派遣がいやなら正規社員になれば良いんじゃない?
正規社員になれない、ならない方が悪いんじゃないの
そのためには努力も必要だが、必要な努力をしないで
単に甘ったれてるだけじゃないの。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:21:03 ID:r3V3wXebO
- 中学校教師なら大学落ちても通信で免許とれるぞ
- 151 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:21:56 ID:9aO5fFZg0
- >>149
何甘えたこと言ってんの?w
- 152 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:22:07 ID:P/LeZ22H0
- >>137
いや、でも派遣ってマジで質が悪いよ。
すぐサボるし、突然辞めたりとか、仕事も適当なのに社員だってそうだ、とか言ったり。
手を抜くべきところと、抜くべきじゃないところの違いを理解してから言ってくれ、って思う。
- 153 :ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡その奴隷派遣制度を作ったのは俺だが:2008/06/11(水) 06:22:34 ID:EuuUxuC/0
- そんな俺に投票したのはお前らだwww
ブーメランざまぁwww
- 154 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:22:43 ID:tIX7oq6d0
- >>136
小学生並みの頭脳で働けるか。w
喩えそのものが間違っている。
大人で小学生並なら知的障害者だ、ボケ!
極端な喩えして罵倒しといて開き直るな。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:22:53 ID:Zi2laSrz0
- 大阪】中学生10人を佐川急便に違法派遣 大阪の派遣会社を書類送検
役人も、ここぞとばかりあげるな。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:22:58 ID:R6JboULZ0
- この事件によって派遣法は整備されるきっかけになるかもしれんが
一般的な社会の流れとしては派遣差別に向かうと思う。
「今でも差別されてる」と思うだろうが、もっと露骨になりそうだ。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:22:59 ID:r5WavVpO0
- >>149
努力とは例えばどんなこと?
自分に厳しいあなたの意見を聞きたい。
- 158 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:23:04 ID:5QJElSeB0
- >9/5//YPi0 (10)
ちなみに今日のカキコ時給はいくら?(w
>7dLBgknC0 (1)
派遣会社工作員が切れてます。
見物ですね。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:23:12 ID:HlkQNopk0
- 自分のやりたい仕事で、正社員になれる可能性は難しいのかもしれんな
そうじゃなきゃこれだけ派遣社員なるやついないわけだし
派遣社員の事件も多いしな
- 160 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:23:17 ID:g+wEnHH00
- 工作員が好むキーワード
「パーソナリティー」
例>>12
- 161 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:23:20 ID:qGjQn8830
- >>152
あんな給料で真面目に働くわけ無いだろ
- 162 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:23:25 ID:J9iwmRVmO
-
労働者もカンバン方式です。
無駄な在庫は持ちません!
朴雪多
- 163 :生粋の任豚:2008/06/11(水) 06:23:46 ID:JOERFDzMO
- >>137
だからさ、派遣を雇う側は、期間を限定したり、生産調整のために解雇したり、それは効率的だと思う。
ただ、労働者にとっては不安定な環境だ。
だから、派遣会社が正社員に準ずる形で人材をプールする。
プールするにはコストがかかるが、それは規模を大きくしてリスクを分散させる。
新しく人材を育成したり、募集したりするコストを考えるなら、十分にペイできると思うが。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:23:56 ID:UdmLkxLS0
- http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
6日いっぱいでクビな
ツナギは5日に社員に捨てさせたけど
早すぎちゃったかなw
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 γ ⌒⌒ヽ
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ( ( ヽ ) ノ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 (⌒) 三 ノ 从 ゝ
〈;;;;;;;;;l ___ __i|/ | ニ ____ (⌒)
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!| | /\ / ) し / | ミ
| ( `ー─' |ー─'|! 、 ../(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!\./:::::::(_人_):::::::: i' |
| ノ ヽ | | )ww) | | リストラ反対!!!
∧ トョョョョタ / \ `ー" ノ
/\ヽ / \ . . \
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ \
\
___
/::::::::::::::::\
/:::::─三三─\
/:::::::::(○)三(○):\
/::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\ /l
|::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/// Drive Your Dreams
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
|:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
\::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
|`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
- 165 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:24:04 ID:0fzj0U3aO
- テレビは今日は、
加藤は、親との仲が悪かったことを煽ってるよ!
ペッ…
彼女が出来ないことを悩んでた事を煽ってるよ!
ペッ…
何が何でも、会社批判にさせないように必死だよ!解雇の件やユニホーム隠す嫌がらせ虐めの件にはふれないように必死だな!
嫌がらせや虐めは、これはこれで大事な部分だろ!ちゃんと会社批判しろ!マスメディア!虐め問題敏感なマスゴミらしくないぞ!
- 166 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:24:07 ID:9aO5fFZg0
- >>161
正社員と全く同じ時間、同じ仕事をしても給料半分とかだもんな
- 167 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:24:07 ID:VTPiyVzT0
- >>132
そりゃ初耳。情報不足で失礼した。
派遣は労働条件が悪い。つまり逃げ出したくなる条件は整っている
しかも使いすてだって本人達がわかってるから、逃げる気持ちを余計に助長させる
だから企業は使い捨てを求めて・・・環境が悪くなってくるよそりゃ
- 168 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:24:19 ID:HCz2aAwb0
- しかし、トヨタって悪い意味でアメリカ的だな。
職場での労使の断絶がひどすぎる。
共に良い自動車を作る志を持つスタッフだという考え方はないのか。
今の工員達は、間違って社長を父のように恐れ尊敬しはしないだろう。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:24:41 ID:uKxvHUTF0
- だからさー、派遣解禁の小泉改革にトヨタが大きく関わっただろ?
でもその結果若者が車を買わなくなったわけだろ?
本当は自動車やカメラを国産できるってのは世界的にはすごい
ことなのに、インタビューに「車は移動手段」と言い切るような若
者ばっかりになっちまったわけじゃんか。
その結果車が売れなくなってクビ切りが多発してるわけじゃんか。
今回の件で日研総業だっけ? 派遣の若者は本当におびえてると思う。
この事件でもう日本の上場企業は東アジアに逃げ出し始めるだろうな。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:24:44 ID:xrX+nCZR0
- しかし、毎度だけどネットでは問題視の声はあっても世論はさっぱり盛り上がらないね
日本って最近すごい国だと思うわ、何があっても「はい、次のニュースです」
もう派遣の実態どころか加藤本人にすら興味なさそう
- 171 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:24:50 ID:u4VoC3oZ0
- >>149
体験したことの無い温室ゆとりが能書きたれてる時間じゃねーだろ。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:25:01 ID:AlziVoVGO
- ドラマが流行ってたとき起こったらもっと影響が大きかったのに
- 173 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:25:34 ID:HVNjRg6W0
-
自動車会社に未来なんか無い!
ざまあ
- 174 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:25:45 ID:Ht0aVcIa0
- 別に切るだろうが解除だろうが虫けら程度にしか扱ってないことは一緒なわけで
言葉なんてさほど重要ではない
- 175 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:26:12 ID:2aSm9uSW0
- >>170
派遣の実態についてちゃんとすると
マスコミ自体に火の粉が飛んでくるから
- 176 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:26:25 ID:g+wEnHH00
- >>147
某自動車系ではリコール連発ですw
手抜きしまくってるからね
- 177 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:26:32 ID:ZbYoDl6h0
- >>168
そんな会社だから 「欠陥車率3年連続100%超」なんて記事がでちゃうんだろうね
ttp://news.livedoor.com/article/detail/2299119/
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
こりゃ恐ろしくてヨタ社は買えんわ
- 178 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:26:46 ID:HlkQNopk0
- 朝ニュース見てたら、まとをはずしていこうという意識が強いなwww
派遣にはほんと触れたくないだろうなwww
- 179 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:26:53 ID:xrX+nCZR0
- >>155
役人どうこうより派遣業の奴は気が狂ってるんじゃないのか
- 180 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:26:54 ID:5KoBiU3PO
- トヨタ(笑)
- 181 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:27:07 ID:R6JboULZ0
- >>170
そりゃ・・・。派遣の実体はドキュメンタリーの仕事で、ニュースは
ほかにもいろいろあるし時間内に入れなきゃならんのだよ。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:27:13 ID:thl6Galw0
- >>168
そんな考えはグローバル時代に合いません
- 183 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:27:50 ID:CTKKYGoO0
- トヨタは日本なんて相手にしてないから
- 184 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:27:57 ID:5QJElSeB0
- 上場企業が海外に出る出る詐欺を煽って日本の派遣制度は正当な物だといっている工作員が多いようですね。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:27:57 ID:9aO5fFZg0
- 人を右から左に動かすだけで銭が入ってくるようなシステムを、
民間の営利を追及する会社に任せたのが間違い。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:27:59 ID:HCz2aAwb0
- 俺は派遣になるくらいなら、ソフトウェア開発関係の正社員になるがな。
未経験者でもやる気があるならオッケーって所も多いんだから。
それに、他でも通用する技術が確実に身につくから、最低な会社なら転職して逃げられるしな。
- 187 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:28:09 ID:C7ms7Li4O
- 奥田と宮内と竹中が小泉を利用して日本を無茶苦茶にした
- 188 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:28:34 ID:r3V3wXebO
- この事件は別にしても派遣解禁したのは日本の労働状態を悪くしたのは事実だよ
- 189 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:28:44 ID:i2e23Cfd0
- >>152
そりゃ同じ仕事やって、もらう給料が違ったら
まじめに働く意欲も失せるだろうよ
- 190 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:29:48 ID:l7830YNs0
- どうせトラック使って突撃するなら、キャノンなりトヨタなり狙う場所はいくらでもあるのに
なんでアキバなんだよ
- 191 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:29:48 ID:7dLBgknC0
- 低質な派遣で作る、世界一危険なクルマかよ・・・・orz
世の中、やっぱりヒトを殺す商売が一番手っ取り早く儲けられるってことか。
チョンの爪の垢でも煎じて飲めよ>ボケナス・ヨタ公どもwwwww
- 192 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:29:50 ID:ASKFEuRB0
- 派遣の待遇も良くなりそう
- 193 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:29:59 ID:P/LeZ22H0
- >>149
そうなんだよな。
バイトだってエントリーしなきゃなれないんだから。
ハローワークなんか中小企業の求人が山盛りあるのに、小さなところじゃ嫌だとか・・・
嫌なら、どうやったら自分の希望するような企業が求めている人材になれるか考えるのが当然だと思うんだが。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:30:17 ID:kmp7wvJTO
- バイトなのに今期売り上げトップになった俺が来ましたよ。
派遣以前に社員は俺に仕事丸投げばっかしてないで、自分の仕事ぐらい自分でやれや。
- 195 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:30:37 ID:PjijuQ+50
- 人をものとして扱うことで利益を得てきた派遣業界は鉄槌を受けるべき
このままでは毎週第二台三の加藤が出現する
- 196 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:31:05 ID:5QJElSeB0
- >トヨタは日本なんて相手にしてないから
ではなんでいつまでも日本にいるのでしょうか?(笑
- 197 :山田:2008/06/11(水) 06:31:12 ID:9XZSbQR0O
- 会社もいい迷惑だな
可哀相に
加藤迷惑かけまくり
- 198 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:31:12 ID:POJ/+dwA0
- 問題はこれで派遣待遇見直しが方向付けられると、加藤が神になっちゃうことなんだよ。
いつかは見直さないとこういうことが起きるとは思っていたが、
起きてから見直し、だと、起こしたヤツ(今回だと加藤)が神になっちゃう。
「ネ申」じゃなくて神だ。それじゃ死んだ武藤舞タンほか6名に申し訳が立たない。
- 199 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:31:13 ID:xrX+nCZR0
- >>193
お前はハロワで実際に就職活動したことないんだな、うらやましいよ
あぁいうのって小さな所でも倍率最低10倍からだよ
- 200 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:31:35 ID:n39SJh9d0
- >>186
実態は二重派遣、三重派遣、四重派遣が当たり前のソフトウェア業界にようこそ。
未経験者オッケー=重要なのは頭数ですよ。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:31:59 ID:ZbYoDl6h0
- 俺的には「雇用形態が不安定で首になり、将来の希望が持てないのが原因で、
東京で唯一土地勘がある秋葉原で他人を巻き添えに社会的自殺を図った」と見ているんだが、
テレビ局は「犯人が異常性格者で、変態オタクがいっぱいいる秋葉原で自爆した」という
ストーリーに仕立てたいんだろうね
- 202 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:32:26 ID:O27gHNWVO
- 毎日「派遣の息づかいを感じていれば(ry」
- 203 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:32:29 ID:HlkQNopk0
- 日本人は中国みたく暴動が起きないけど、個人個人で暴挙になるのが多いね。
みんなで派遣法を変えろ〜〜〜みたいなことはしないんだよな
そんなのして派遣の仕事クビになったら困るからなwww
だから我慢の限界で大爆発なんだろうなwww
- 204 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:32:33 ID:dKx09SWM0
- >>169
「車は移動手段」と考える人が増えてトヨタか軽ばっか売れる市場に出来たな
- 205 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:32:33 ID:HCz2aAwb0
- >>195
派遣業界が鉄槌を受けたら、
派遣の代わりに無職が犯罪起こすようになるだけだと思うがな。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:32:34 ID:DT9AiI+9O
- 加藤の手垢がついてる世界のトヨタw
- 207 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:32:39 ID:9aO5fFZg0
- >>198
ネ申じゃなくて神だ。
って、何が違うんだ?
- 208 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:32:39 ID:Zi2laSrz0
- 派遣業は公共性があるから役人が指導すべきだろ、
土方の手配人でいいの?
- 209 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:32:45 ID:7dLBgknC0
- >>194
バイト風情が生意気いってんじゃねぇーぞ、ぼけ。
カスはカスらしく、正社員様の奴隷として泥水飲んで溺死するまで働けっ!
お前の変わりなんぞ、掃いて捨てる位いるんだぞ、ゴラー
- 210 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:33:00 ID:pY+7JytB0
- 派遣社員制度見直したほうがいいんじゃね?
軽く言ってるのも俺が無職だからなんだが、派遣と正社員を一緒の職場に置くなよ。
正社員だったときはまじで空気が重かったぞ。
新入社員の俺のほうが先に働いている先輩派遣社員よりも給料いいとかおかしいだろ・・・
サビ残を個人の責任と言い切ったような会社だったから辞めてきたがコイツの事件で何も変わらなかったらまたやる奴でてくるんじゃね?
- 211 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:33:46 ID:zgtKsZZTO
-
派遣になったら武装しないと待遇が改善しないって事だな
- 212 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:34:29 ID:thl6Galw0
- >>196
グローバル企業は個々国より「地球市場」で見るのが大事ですね。
- 213 :広報部;本間:2008/06/11(水) 06:34:32 ID:TzJpLVbE0
- 10年先の利益より、目先の金
そんなふうに考える企業が派遣制度を手放すとも思えないし
言ってみれば、覚醒剤に手を出したシャブ漬けのジャンキーと同じ
今さら、派遣を絶つほうが無理
で、ボディーブローのように日本経済に効いてくるんだろうな・・・
- 214 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:34:48 ID:/OhrEZh60
- >>168
トヨタだけ特殊化するなよ。
リーダーだけプロパーで残りは派遣と出向者てのはデフォルト。
日本の製造業はもう歪んでるよ。
役場だって公務員と契約の間には壁があるからなぁ。
もう駄目だな。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:35:00 ID:Iqqk9NdeO
- >>193お前おめでてーな。
今のハロワなんて、地域によっちゃ派遣の求人ばっかだぜ?
- 216 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:35:03 ID:9aO5fFZg0
- >>205
鉄槌受けなくても無職が犯罪起こしてるだろw
- 217 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:35:04 ID:FK1gm8ZK0
- >>209
と、ニートが申しております
- 218 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:35:08 ID:pY+7JytB0
- >>190
人が多いからだろ純粋に。
日曜の秋葉の人ごみは異常。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:35:19 ID:uKxvHUTF0
- >>207
ネットで自分が神といきがってるだけの奴がネ申。
本当に誰かを救った神になってしまうって意味だから
一応つじつまは合ってる。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:35:44 ID:P/LeZ22H0
- >>189
同じ仕事が出来てると思ってるのは自分だけって事は無いか?
というか、その給料でその時間内労働する契約をしたのは派遣自身だろ。
契約通りでも納得できなきゃ真面目にやらなくてもいいのかよ。
お前等公務員にいつも言ってるじゃん。
その待遇で働くのが嫌なら辞めろ、代わりはいるって。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:35:51 ID:h4Sw4OgV0
- 9日前に解雇通告を出しておいて一端取り下げ、事件の直前には出勤したらツナギが無くなっていた。
↑
やっぱり辞めさせようとしたんだろ。自己都合にして。そして派遣所有のマンションも出て行けって事に?
7人+10人もの犠牲者が出ているのに、嘘を吐いて隠そうとしていたんだから、おかしくないか?
やっぱり人材派遣会社も関東自動車も。こいつら犠牲者の人達に対して、あまりにも誠意なさ過ぎるだろ。
というか、常識もなさ過ぎる。
''もうこの世からヤクザがやっている人材派遣は全て廃止'' ''とにかく潰せ''
- 222 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:35:52 ID:R6JboULZ0
- 派遣もネットと同じで、最初は明るい面が期待されていたんだよ。
「会社に束縛されず自由に能力を生かして働く」とかね。
技能を持った人間が効率よく能力を発揮できるだろう、自分から
契約を解除する権利が持てる、というような。
でもまあ、現実はこうだよな。
- 223 :ななこ ◆IMhKQ93Npk :2008/06/11(水) 06:35:57 ID:ZOrffj/k0
- >>加藤迷惑かけまくり
うん。
能力も努力も欠けてる本人に全ての責任があるのにね。
さっさと自殺してればよかったんだよ、こんな使えない奴。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:36:28 ID:UeE2JYrA0
- >>213 企業は株主の為に四半期事の数字が大事です。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:36:54 ID:B7cCDGxkO
- >>149
正規雇用と非正規雇用の割合が半々なんだそうだ。
ミクロでは頑張って正規雇用目指す云々はいいが、マクロでは必ず半分は非正規雇用になっていて、全員が頑張っていても全員が救済される仕組みじゃないんだよね。
何故かって言うと払えるお給料の総額が大体決まってて、そんなに大きく増やすことが出来ないからなんだよね。
全員救済思考はあるいみ学校教育が産んだ夢物語だよね。
- 226 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:36:55 ID:pNksXmX/0
- >>195何を今更。これが日本の崩壊の原因の一つさ。
加藤の事件はこれからの日本には珍しい事件で無くなるさ。社会の不満は弱い者に向かう・・・日本はもう・・・
- 227 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:36:56 ID:cbTjS4al0
- 言葉狩りwww
- 228 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:36:58 ID:9DzKKPr50
- トヨタでの社内いじめがなければ、そもそも事件起こらなかったのになw
- 229 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:37:25 ID:PO6Uy8nw0
- >で、ボディーブローのように日本経済に効いてくるんだろうな・・・
ボディブローじゃなくて亀田一家のような反則ローブローだよ、派遣というシステムはw
- 230 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:37:43 ID:5bbwqamBO
- 会社謝罪まだー
- 231 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:37:44 ID:0C1nLKByO
- んな公の場所だけで言葉尻の言った言わない訂正ってどーでもいいだろ、くだらねぇ。
いつからこんなクソみたいな社会だったんだ?日本は?
- 232 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:37:52 ID:HfWsW1aV0
- 日本人は日本人が嫌いなんだな。
- 233 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:37:54 ID:HlkQNopk0
- 中国とかはすぐ暴動起きるけど、日本は個人個人の暴挙が多いよね。
暴動しても日本なら仕事休めないから無理だよになるんだよな
我慢して我慢の限界でとんでもないことやるのが日本人なんだな
- 234 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:38:08 ID:k+gkW15E0
- というかトヨタ系だから雇う口があったわけで。
ホンダやら日産系じゃ売れないから生産・雇用も少なかろう・・・
- 235 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:38:09 ID:gzqHQR3O0
- 関根がトヨタに悪運を呼び込んだな
- 236 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:38:24 ID:2aSm9uSW0
- >>226
その程度で済めばいいけどね
そういう不満を持っている人を集めることによって
第2のオウム事件、アルカイダのテロ活動がおきそうで怖い
- 237 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:38:43 ID:UPKNl/oy0
- 第二の加藤が出ても驚かない。
というか、現状のシステムのままならでない方に驚く。
- 238 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:38:47 ID:R/3YycaCO
- この事件で派遣労働法が改正されたら、加藤は派遣労働者の英雄だな。
また、無差別殺人をやって意のままに世の中を変えた
という前例ができる。
無差別殺人だらけになりそうだな。
- 239 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:38:50 ID:pY+7JytB0
- >>220
この考えがおかしいわけで。
もう日本ダメじゃね。
- 240 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:39:05 ID:X4KuZdGw0
- >>221
それは言い過ぎじゃないか?
ツナギの件は加藤の被害妄想だと思うよ。
もっとよく探せば見つかったはず。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:39:48 ID:/9yTxmCe0
- 派遣を物のように扱ってるからこういう発言になる。
派遣を使うのはいいが人間を扱っていることを
もう少し自覚した方がいい。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:39:53 ID:0fzj0U3aO
- 日本人としてトヨタは誇りでしたが、夢でした!
今後、トヨタが落ち目になろうが買収されようがしったことじゃないね!
トヨタがボロボロになる寸前まで現実逃避して、踏ん反り返ってろよ!!
まぁ、売国なった時点で終わってるかw
(CMも在日芸能人だしw)
いい車なんて無くなるんだろうね〜
これから車買うとしたら、どこがいいかしら?
みんな何乗ってるの?
- 243 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:39:53 ID:kmp7wvJTO
- 働く意欲も無く、成績もバイト以下の正社員はどんどん斬れば良い。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:40:00 ID:L9DYmiZY0
- 製造業派遣を解禁したのは小泉純一郎売国奴だ。
忘れるなよ。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:40:04 ID:9aO5fFZg0
- >>215
俺の地域の例。
派遣で工場勤務: 月収手取り18万程度。
正社員で事務: 月収手取り11万程度。(ボーナス無し。)
- 246 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:40:07 ID:WeqaDqh30
- 派遣って好きなときに働けるし結構いい制度ですよ。
辞めるときも気兼ねなく辞められるし。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:40:35 ID:HlkQNopk0
- 見つけられないのか?www ツナギがかwww?
どんなとこで着替えてるんだよwwww
- 248 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:40:36 ID:2aSm9uSW0
- >>240
加藤容疑者は、同じような光景を以前に目にしたか体験したんじゃないの?
そうじゃなければ、つなぎがなくなった=やめろという発想はできないよ
- 249 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:40:40 ID:1wA7y6VI0
- 加藤も派遣先の偉そうな社員を襲えばいいのに。
わざわざ秋葉原に来ることないだろう。
- 250 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:41:03 ID:pY+7JytB0
- >>238
でも変えないと第2第3の加藤が出てくるぞ。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:41:14 ID:P/LeZ22H0
- >>199
んなわけねーって言っても東北とか九州四国沖縄とかのことは良く解らんな・・・
でも中小企業の社長が経営は苦しいわ、人は来てくれないわ、と嘆いていたが。
>>215
その地域から出るしかないだろ、それは。
・・・ってかそろそろ時間だわ。
- 252 :広報部;本間:2008/06/11(水) 06:41:14 ID:TzJpLVbE0
- >>224
その結果が、これですよ
国内の自動車保有台数、戦後初の減少 07年度末時点
http://www.asahi.com/business/update/0610/TKY200806100258.html
- 253 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:41:20 ID:PjijuQ+50
- >>246
半年は無理でも働いてもらうとか言って来て
違約金発生とか893みたいな人がきたりしませんよね
- 254 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:41:23 ID:vX62dTPfO
- で、この関東自動車工業幹部の名前と役職はわかってんの?
- 255 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:41:34 ID:ZbYoDl6h0
- >>220 は脳がスイーツだから、
正社員からあぶれた人たちが「派遣か無職か」の選択しかできない現状があることに思い至らないようだね
実際に職にあぶれてみて初めて気づくのかな。
- 256 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:41:36 ID:AjLI23x30
- 派遣屋のカスが死ねばよかったのに
- 257 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:41:43 ID:ipTghHQl0
- >>33
欧米のような法制したら経済が停滞するわw
こと日本において派遣は奴隷制度の隠語なんだから
- 258 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:41:56 ID:aJ7zqeWd0
- 派遣を批判する奴は馬鹿。
搾取されるのが嫌なら搾取する側になって起業すればいいだろ
資本主義では金がある奴が偉い
嫌な奴は亡命でもしろ
鳶職やトラックドライバーとかやればいい
仕事は選ばなければ沢山ある
- 259 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:42:03 ID:jy6tvtED0
- >>8
なにもしてない
だってマスコミだもん
- 260 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:42:09 ID:fL9sw8PT0
- >209
溝鼠か野良犬ですか?
- 261 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:42:29 ID:g5n9ebjzO
- >>254
トップはトヨタだ
- 262 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:42:33 ID:WeqaDqh30
- 派遣が嫌なら正社員を募集しているところに応募すればいいだけのことでしょ。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:42:35 ID:1MyBsZud0
- >>169
トヨタはラインを中国、東南アジアに移してるよ。
鹿沼工場も閉鎖すんじゃないかな。
トヨタ車の電着塗装を一手に引き受けてる関西ペイントも追従する。
政府の愚民化政策により中国中傷が盛んだが、
もはや財界にとって、切っても切れない関係。
中国脅威論は防衛予算増額に都合がいいからな。
しかし、自公政権の愚民化政策は大成功だな。こういうのは得意なんだね。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:42:36 ID:ivDUfKu80
- >>81はもう少し評価されていいと思う
- 265 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:43:01 ID:h4Sw4OgV0
- >240 18人も犠牲になった大事件にもかかわらず、嘘を吐いていたのが絶対に許せん。こいつら。
9日前に解雇通告を出しておいて一端取り下げ、事件の直前には出勤したらツナギが無くなっていた。
↑
やっぱり辞めさせようとしたんだろ。自己都合にして。そして派遣所有のマンションも出て行けって事に?
7人+10人もの犠牲者が出ているのに、嘘を吐いて隠そうとしていたんだから、おかしくないか?
やっぱり人材派遣会社も関東自動車も。こいつら犠牲者の人達に対して、あまりにも誠意なさ過ぎるだろ。
というか、常識もなさ過ぎる。
''もうこの世からヤクザがやっている人材派遣は全て廃止'' ''とにかく潰せ''
- 266 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:43:27 ID:RKVmR6zq0
- 派遣だの契約社員だのがあるから、問題なんだよ。
後、何人被害を出したら、国は動くのだろう・・・。(悲)
- 267 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:43:45 ID:UeE2JYrA0
- >>252 国内や北米は生産調整して、ロシア、ブラジル、インド、中国の工場は増産という
経営判断が重要でしょうね。国内販売網も見直しが必要かもしれませんし、成長国の
投資も怠りはいけません。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:44:08 ID:xrX+nCZR0
- ハロワにも「派遣という働き方」みたいな美化するちらし置いてるよなw
実態をろくに調べもしないで
- 269 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:44:09 ID:POJ/+dwA0
- >>207
「ネ申」=2ちゃんねるでの神
「神」=いわゆる神
この事件がきっかけに派遣の待遇が改善されたら、
ネットやらない人まで「死んだ人には申し訳ないけど加藤さんのおかげだよね〜」
みたいな風潮になってしまうと思うんだが…
- 270 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:44:13 ID:lzfb+Esp0
- >>251
時間て・・・まて、はやまるな。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:44:13 ID:9aO5fFZg0
- >>220
工場の単純作業なんて誰がやったってほぼ同じだよ。
俺は機械のオペレーターなんかをやってたけど、
やり方さえ覚えれば(覚えられない馬鹿もたまにいるけど)
正社員がやろうと派遣社員がやろうと同じ。
- 272 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:44:21 ID:qGjQn8830
- >>266
「人口が減ったら移民を入れればいい」
- 273 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:44:22 ID:HZPsDwrqO
- >>264
なるほどな…
- 274 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:44:35 ID:HlkQNopk0
- 解雇通告の話はニュースであまり取り上げないからなwww
もうな派遣法も変わらんし、裁判やって終わりwww
それが日本なんだってwww
- 275 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:45:22 ID:L4sBW4KF0
- >>267
それだとますます>>252の流れが加速するなw
- 276 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:45:29 ID:5QJElSeB0
- >日本の製造業はもう歪んでるよ。
>役場だって公務員と契約の間には壁があるからなぁ。
>もう駄目だな。
うんそう皆もう諦めなきゃいけないんだよねー
グローバル化の波には勝てない
- 277 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:45:46 ID:6eytF9MF0
- >>255
正社員からあぶれて6年、なんとか正社員になった俺様登場。
いや俺の場合運が良かっただけなんだけどな。
はっきりいって一旦あぶれると復帰は至難だろ。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:46:20 ID:UdmLkxLS0
- http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
6日いっぱいでクビな
ツナギは5日に社員に捨てさせたけど
早すぎちゃったかなw
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 γ ⌒⌒ヽ
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ( ( ヽ ) ノ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 (⌒) 三 ノ 从 ゝ
〈;;;;;;;;;l ___ __i|/ | ニ ____ (⌒)
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!| | /\ / ) し / | ミ
| ( `ー─' |ー─'|! 、 ../(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!\./:::::::(_人_):::::::: i' |
| ノ ヽ | | )ww) | | リストラ反対!!!
∧ トョョョョタ / \ `ー" ノ
/\ヽ / \ . . \
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ \
\
___
/::::::::::::::::\
/:::::─三三─\
/:::::::::(○)三(○):\
/::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\ /l
|::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/// Drive Your Dreams
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
|:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
\::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
|`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
- 279 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:46:41 ID:ui3KwGezO
- 1番終わってる奴って?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1212653385/48
- 280 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:46:50 ID:9aO5fFZg0
- >>258
派遣批判する奴が馬鹿なら、
今の派遣制度を擁護する奴はキチガイだよ。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:46:52 ID:H7tAiwB6O
- >>238
殺人犯が英雄。
そんな既知害半島があったようなw
- 282 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:46:54 ID:UeE2JYrA0
- >>275
それはしょうがないですし。縮小する市場の強化よりも、経済成長してる国への
強化が大事なのは正しい合理的判断ですね。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:46:56 ID:HlkQNopk0
- 何事も我慢するのが日本なんだよ。
年金にしても、道路特定財源にしても すべて我慢するしかないんだよ
- 284 :広報部;本間:2008/06/11(水) 06:47:02 ID:TzJpLVbE0
- >>267
サブプラが引き金で
これから世界的なリセッションが始まるからな
勢いよく海外投資をしてるけど
仇にならなければいいんだけど・・・
- 285 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:47:04 ID:O+UhhrpaO
- >>238
一種の自己犠牲だからよっぽど追いつめられないと発動さないのであり得ない
- 286 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:47:16 ID:uMWXlj+S0
- 労働法では勝手な解雇は禁止だし、解雇する場合でも前もって予告を
しなければいけないんだよな。
なおかつ労働の空白期間が生じた場合には、その期間の賃金を一定額
支払わなければ成らないという決まりも在る。
けれど、派遣会社は「雇用先は突然解雇したけれど、我々自体は解雇して
いない。よって雇用先は支払いの義務は負わない。我々派遣会社は、派遣
社員が希望すれば次の仕事の斡旋はする予定だ」といって誤魔化すんだよな。
要するに、月の頭で現在の職場を突然解雇されて次の職場の受け入れが
20日だとすると来月の給与が3分の1とかになったりするわけだ。
ま、法をすり抜ける為に企業は派遣会社を挟むんだろうがな・・・
- 287 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:47:45 ID:HfWsW1aV0
- >>266
被害者が政治家たちじゃないから気にしない。
そもそもそんなの気にしてたら派遣制度なんか認可しない。
- 288 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:47:52 ID:Ht0aVcIa0
- 派遣の人は同年代の周りの人たちと比べてやはり努力が足りない
いや、努力する時期がまずかったっていう人がほとんど
派遣の身に落ちてから頑張っても今の日本じゃしょうがないのにさ
もうちょっと早く気づいてれば良かったのにね
- 289 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:47:53 ID:Ft+0VuHBO
- あ
- 290 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:48:09 ID:xrX+nCZR0
- >>283
我慢できなかった奴からたたり神になってしまうよ
- 291 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:48:35 ID:pY+7JytB0
- >>274
なんだってで終わらせて良いんだろうかな。
加藤みたいに爆弾抱えてる奴は沢山いるし、それがどういう爆発の仕方をするかわからない。
俺だったら自殺かな。でも世間にはなんで俺一人が死ななきゃならないんだとかで今回のような事件を引き起こす奴が出てくるかもしれないわけで。
何十人死んだらいいのかね。加藤はトラックで突っ込んで人をナイフで刺すというやり方を選んだようだけど地下鉄のトイレで硫化水素とかもっと被害のでるやり方を選ぶ奴がいるかもしれないんだぜ。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:48:37 ID:vX62dTPfO
- >>261
関東自動車と日研が悪いんでしょ?
- 293 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:48:55 ID:POJ/+dwA0
- >>287
だから加藤はアキバじゃなく霞ヶ関をねらうべきだったんだ。
(永田町は警備が厳しいし、人口密度が低いので大量殺傷ムリ)
- 294 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:48:59 ID:+lePHGbF0
- おい朝からピックルの早番が勇ましいのう
仕事選ばなきゃなんでもあるだ?
ジャレコ関連で人気の潰れかけ肉のハナマサとか
デート商法で話題の三木とか
そんなのばっかだぞ
- 295 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:49:06 ID:Iqqk9NdeO
- 派遣の待遇や派遣法は良い方向に変えてくべきだが、それにより加藤が安重根のように英雄扱いされるのは間違ってるし嫌だな。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:49:16 ID:6eytF9MF0
- >>286
俺が派遣先でいってたところって
「明日からこなくていい」だったからな。
数年前の話だが。
ロ○ムワコ○デバイスめw
- 297 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:49:32 ID:RVbJTKS/O
- 今トヨタに乗ってるけど、確かに良い車だ
燃費を考えてハイブリッド買う予定だったけど、何だかトヨタ買うと格差社会を支持してるようで(鬱)になる
もうトヨタを買うのは辞めようかな
- 298 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:49:39 ID:L4sBW4KF0
- >>282
縮小するんじゃなくて”縮小させてる”んだろw
- 299 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:49:51 ID:9aO5fFZg0
- >>288
でも枠は限られてるよね。
もしもみんな努力したとしても、
同じぐらいの人数が派遣に落ちていくわけだよね。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:49:57 ID:ipTghHQl0
- >>286
突き詰めて考えれば労働者はそれだけなめられてるわけだな
経営者はいわずもがな、政治家にもw
- 301 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:50:00 ID:HlkQNopk0
- 派遣社員とか偽装請負とか
法のすり抜け抜け天国だろwww
- 302 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:50:39 ID:xrX+nCZR0
- >>295
だから派遣はこのままでOKってのは馬鹿すぎだと思うけど
- 303 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:50:54 ID:tUjgnqOQ0
- もう派遣なんかやめろ。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:51:07 ID:azY+qrDQO
-
小泉さん、うれしいですか?
- 305 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:51:30 ID:DsVRLFwf0
- 一方では
農業の後継者不足
どうなっているんだろ
- 306 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:51:31 ID:lclSeiIu0
- http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
6日いっぱいでクビな
ツナギは5日に社員に捨てさせたけど
早すぎちゃったかなw
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 γ ⌒⌒ヽ
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ( ( ヽ ) ノ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 (⌒) 三 ノ 从 ゝ
〈;;;;;;;;;l ___ __i|/ | ニ ____ (⌒)
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!| | /\ / ) し / | ミ
| ( `ー─' |ー─'|! 、 ../(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!\./:::::::(_人_):::::::: i' |
| ノ ヽ | | )ww) | | ツナギどこ!?
∧ トョョョョタ / \ `ー" ノ
/\ヽ / \ . . \
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ \
\
___
/::::::::::::::::\
/:::::─三三─\
/:::::::::(○)三(○):\
/::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\ /l
|::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/// Drive Your Dreams
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
|:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
\::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
- 307 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:51:37 ID:UeE2JYrA0
- >>298 まあそれは政府がどう考えてるかですね。
グローバル企業は地球規模で市場を見てますが、国ごとの経済政策は政府によって
違いますからね。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:51:54 ID:2aSm9uSW0
- >>300
労働者保護のための労働組合というのがあるんだけど
その労働組合が、イデオロギー活動に夢中で労働者の権利は主張せず
あまつさえ、使用者と手を組む御用組合状態だからな(トヨタもそう)
- 309 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:51:55 ID:POJ/+dwA0
- >>302
そうなんだよ、何かやらなきゃいけないのは間違いないんだ。
あぁジレンマ。
- 310 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:52:16 ID:HlkQNopk0
- 小泉さん、最高でした。
また総理になって日本をめちゃくちゃにしてほしいです。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:52:34 ID:EPWED5gK0
- 良く調べたら、アキバ野郎の暴走
アキバに行く奴なんか都内では馬鹿にされてんだよ。
- 312 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:52:45 ID:Q4Az2PYG0
- 派遣がいやなら、派遣社員にならなければいいだけなのにな。
- 313 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:52:56 ID:kmp7wvJTO
- 中抜きされないだけバイトのがマシ
- 314 :舛添(+派遣会社工作員):2008/06/11(水) 06:52:58 ID:5QJElSeB0
- >全員救済思考はあるいみ学校教育が産んだ夢物語だよね。
そう派遣は必要悪なんだよ。
>もしもみんな努力したとしても、
>同じぐらいの人数が派遣に落ちていくわけだよね。
うん派遣正当化は理論的に行わないとね。
- 315 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:53:14 ID:tH0UcKJx0
- 安田弁護士が加藤のかわりに日研創業を労働基準法違反で訴えたらいいんだよ
裁判終わるまで死刑にはならんし社会に色々と問題提起できるぜ
- 316 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:53:16 ID:xrX+nCZR0
- >>312
無職やバイト等、幅広い選択肢があるよな!
- 317 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:53:18 ID:pY+7JytB0
- >>288
で、復帰できずに殺人を犯すわけですね。
法ってのは失うものがあって初めて抑止力になるんですよ。
失うものがなくなった人たちに「努力しなかったからだ」といってあなたの恋人や家族、子供が殺されても知りませんよ。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:53:27 ID:lBr612JHO
- 2003年新卒 派遣しかなかった
それでもそれを受け入れ浪人せず特定派遣の道を選んだ
派遣先で連続3年勤務すればそこの正規社員になれるからだ
某SH携帯電話の回路開発に行った 当然未経験
さんざん厭味も言われながら耐えた
一方で仕事も覚え2年目からは設計をさせてもらった
3年目になる寸前部署移動となりやる業務は変わらず製品が変わった
5年目、ソフトウェア開発に回される。そこは悪名高いエフ系列
なんかバカバカしくなって辞めた1ヶ月のブランクを経て転職活動
しかし年はすっかり経験を問われる歳になってしまった
- 319 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:53:32 ID:/9yTxmCe0
- 実際派遣制度を今からやめるのは難しいんだろうな。
もっと福祉面を整備して派遣の給料が上がるような
システムに出来ないものかね。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:53:57 ID:0fzj0U3aO
- あえて言うことではないが…・・・
加藤は、自分で落ち込むほど不細工なわけじゃないのに、いろんな思いが重なって自分を追い詰めたね…
加藤より不細工な男やカップルは普通にいっぱいいるし!
芸能人でも不細工な奴はいるのに、励みに出来ない余裕ないところまで追い詰めちゃったんだね!
それよりマスメディアは、ユニホームを隠した虐めや会社批判をちゃんとしろよ!
親の関係とかに論点ずらそうと必死すぎ!
《報道バランス悪すぎ!》
加藤がチョンだったら親子の関係云々言わないくせに!しつこくインタビューも流さないくせに!
- 321 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:54:06 ID:2WRFMBoGO
- 強い者が弱い者を狙う事がコイツが身につけた世の中の常識だったのね…
こういう奴の世界に対する認識が弱肉強食的なモノなら
攻撃対象は上には向かないだろう
- 322 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:54:31 ID:yBoAOzl/0
- >>297
トヨタが良い車??
他の乗った事ある?
内装がいいのが車じゃないからね。
移動手段か応接室がトヨタの車。
まぁ、それでいい人が多いのも事実だが。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:54:48 ID:6djQNoQ50
- これのソース読むとなんで>>1の一文を加えたのか、前後からはさっぱりわからん。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:55:00 ID:h4Sw4OgV0
- 俺はトヨタフアンでセルシオ2台.ランクル+ボクシーに乗り換えてきたけど、今回の件は誠意が薄くガッカリした。
9日前に解雇通告を出しておいて一端取り下げ、事件の直前には出勤したらツナギが無くなっていた。
↑
やっぱり辞めさせようとしたんだろ。自己都合にして。そして派遣所有のマンションも出て行けって事に?
7人+10人もの犠牲者が出ているのに、嘘を吐いて隠そうとしていたんだから、おかしくないか?
やっぱり人材派遣会社も関東自動車も。こいつら犠牲者の人達に対して、あまりにも誠意なさ過ぎるだろ。
というか、常識もなさ過ぎる。
''もうこの世からヤクザがやっている人材派遣は全て廃止'' ''とにかく潰せ''
- 325 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:55:09 ID:yT6CBNvV0
- >>286
>20日だとすると来月の給与が3分の1とかになったりするわけだ。
そしてサラ金大活躍ですね、わかります。
>>294
肉体系はいつも人材不足なのは確かだな
- 326 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:55:17 ID:ipTghHQl0
- >>308
イデオロギーは団結力を高めるには最適だが、
彼らの本質は労働者保護、イデオロギー活動はおまけみたいなもん
本質忘れてごっこ遊びにせいをだすとはw
本当に哲学がない国民性だね
- 327 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:55:43 ID:Grxsu0KrO
- 時間です。
セクシー丸山(40)
朝シャン・タイム
- 328 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:55:52 ID:Hk90b2i40
- 任天堂がスポンサーっていうマスコミ会社少ないのか?
はたまたトヨタが金ばら撒きまくってるのか…?
- 329 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:55:58 ID:9nTXsUFB0
- 掲示板の書き込み6月3日
http://www11.atwiki.jp/akb_080608/pages/29.html
掲示板の書き込み6月4日
http://www11.atwiki.jp/akb_080608/pages/25.html
掲示板の書き込み6月5日
http://www11.atwiki.jp/akb_080608/pages/26.html
掲示板の書き込み6月6日
http://www11.atwiki.jp/akb_080608/pages/27.html
掲示板の書き込み6月7日
http://www11.atwiki.jp/akb_080608/pages/28.html
顔とかどうでもいいがこのなんでもネガ、変わる気0
でもツレ欲しい、でも無理と諦めてる
会社とか親の問題じゃなくこいつの頑固さに問題あるだろw
- 330 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:56:16 ID:xrX+nCZR0
- まぁ、加藤が不細工な事だけは事実
- 331 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:56:40 ID:HlkQNopk0
- ほんとマスメディアは怖いな
- 332 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:57:13 ID:z68x07qmO
- これは一種の社会へのテロなのかね
似たような境遇と鬱憤がたまってる奴ってたくさんいるだろうし
これから後追いが増えそう
- 333 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:57:18 ID:zgtKsZZTO
- >>319
派遣会社に大量のカネが流れてしまう以上はムリじゃないかな。
カネは湧いてくるわけじゃないから
- 334 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:57:28 ID:0IzUejfaO
- 売国奴のカントン自動車や日研奴隷会社の上役をアレしたんなら立派だが、無差別殺人は最低な行為。
学校で誰を殺したら良いか教えるべきだな。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:57:37 ID:yT6CBNvV0
- >>320
老け顔だがむしろ恵まれてる方だよなw
- 336 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:58:20 ID:AO7tBX4rO
- >>322
車の事知ってる?
- 337 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:58:20 ID:UwcX3CHM0
- __,,,,,,,,,,,,_
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!
| ( `ー─' |ー─'| トヨタって言っても、下請けの派遣でしょ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ
| ノ ヽ | __ _ 我が社は、世界戦略をしてるんですよ
∧ 3 ./ | |ニ、i
/\ヽ / | |ー_ノ\
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
- 338 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:58:25 ID:uMWXlj+S0
- ここの派遣会社の事務所の前を通った時、凄いものを見てしまったことがある。
信じられないことに、道路に面した窓の張り紙に履歴書のコピーの裏紙を使って
たんだぜ。考えられねぇw
一枚、二枚じゃなく全部履歴書。人を人とも思わん連中の巣窟だぜ。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:58:30 ID:ightM7Q7O
- >>321
派遣先で身に付けたんじゃね?
- 340 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:58:34 ID:xrX+nCZR0
- >>329
小説でも書けばよかったのに
接客なんだよね
わかってる
これって店の店員の丁寧さや笑顔へのコメントかw
文学的すぎる
- 341 :舛添(+派遣会社工作員):2008/06/11(水) 06:58:35 ID:5QJElSeB0
- UeE2JYrA0 (4)
L4sBW4KF0 (2)
話の流れが叩き一色になると理論派を入れるのもピットとカルト戦士の出番でございます。
KY感が拭えないときもありますが(笑
- 342 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:58:49 ID:6eytF9MF0
- >>329
学校でて数年して状況が変わらなきゃそういう方向に行くのはしかたないんじゃね?
「お前が変わればまわりも変わる」なんてある種子供じゃなきゃ受け入れられないんじゃないかと。
- 343 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:59:03 ID:HlkQNopk0
- マスメディアは解雇のことほとんど強調しないなwww
ナイフと一突きだけ強調www
- 344 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:59:19 ID:CZ9BKqQi0
- 派遣会社にとって派遣さんは商品なんだから、「切る」で問題ないだろう
「契約解除」とか言う方がおかしい
- 345 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:59:33 ID:cvdaJU9/0
- 加藤俺の家に来てくれれば・・・
俺の作ったあったかいポトフとチューハイで語りながら悩み聞いてやったというのに
- 346 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:59:39 ID:IiAQX3n60
- 加藤は徹底的にアホだが一方でこの事件は社会的コストなんだろうと思う、
これからも続くし無くなる事はない
俺たちがこの国の政治屋たちを選び続ける限りは
- 347 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:59:40 ID:Ft+0VuHBO
- 加藤擁護してるやつらは阿呆。
派遣が嫌なら辞めて正社員探せば済む話。
派遣だって頑張って勤めればそのまま正社員に採用されるケースもある。
ブサで友達出来ないとかも被害妄想。自分から積極的に話かければいい。
それでも人に避けられるなら金貯めて整形したらいぃ。
結局は自分のやる気&行動力不足を他人のせいにして、ひがんでる。子供と同じ。
勝ち組の人だって人一倍努力して地位を築いたんだ。
実に身勝手で子供じみた犯罪。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:59:56 ID:Ht0aVcIa0
- >>317
でも努力不足は否めないと思うのよ。こいつもそうじゃない。
もちろん社会構造も問題だけどさ
派遣なんてなくなればいいけど、なくなったらなくなったでまた別の
別の下層の職業に入れ替わるだけ。フリーターとかさ。
やっぱり奪い合いなんだから、競争は避けて通れないよ。
皆が皆いい仕事に就けて給料も沢山もらえて幸せなら最高だけど
沈みつつある日本でもうそれはないよ。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:00:00 ID:0fzj0U3aO
- >>248
それだっ!!
- 350 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:00:04 ID:vYWhEIVX0
-
2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。
http://javacurry.homelinux.net/byoukan/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1081857270&st=893&to=893
- 351 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:00:22 ID:pY+7JytB0
- >>345
加藤は2chにくるべきだったな。
携帯サイトの自称女なんてメンヘラしかいないだろ。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:00:31 ID:/QCDCmsb0
- >>345
今から行っていい?
- 353 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:00:49 ID:9nTXsUFB0
- >>352
男だけどいい?
- 354 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:01:02 ID:lPWeskg90
- 派遣会社が切っていいなら加藤が切っても別に大した罪じゃないな。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:01:07 ID:6djQNoQ50
- >>319
とはいえ江東区の事件を起こすような、恵まれた派遣社員もいるのも事実だからな・・・。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:01:08 ID:B7cCDGxkO
- 金に余裕がある奴はトヨタ買うな。
あまり余裕のない奴でもトヨタ買うな。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:01:22 ID:MrZYkPyM0
- >>318
特定派遣は3年働いても正社員登用はないよ
それは一般派遣
- 358 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:01:30 ID:xjEFvwhh0
- 関自の派遣リストラの通達が出たのは先月の28日前後だよ
フルキャなんか朝突然配られた紙切れ一枚で知って呆然
全員6月末まで、但し一部の人には延長をお願いするかもとなってたが
俺の知る範囲では誰1人お願いされていないのだが
派遣の中には勤続5年以上なんてのもいるけど其奴等もだ
今回の報道で4分の1が残留ってのを聞いて正直驚いてる
- 359 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:01:54 ID:xrX+nCZR0
- 俺なんか同僚がマルチ商法に勧誘してきても断って
何事もなかったかのように普通に接しているのに加藤の馬鹿
- 360 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:01:55 ID:0PBcECzT0
- >>353
,,,r------.、 , -‐――- .,_
__,,,,,,,,---――-、 ,r" i、 ,/' ゙ヽ、 ┌―、
| ̄ _、 ゙i ,r" V '、 l │
|,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i / ,i i | │
.| ̄~ァ ,l / | ________ i l゙ ,i
,i' │ ヽ_/ | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 | __,,,,,,,,,,,,,| l i' .!
,i' ,i' l、_从__ツ ./ "''''"" ̄ / ゝ--'
,l' ,i' ヽ/ ,/ ./ i´""!
く ,i' l / / ゝ- '
ヽノ ヽノ \,_ ,r''″
゙'ー、,_ _,,r‐''
- 361 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:02:05 ID:RKVmR6zq0
- 小泉、確かに国をめちゃくちゃにしたな。
国民に痛みだけ残していきやがった。
- 362 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:02:06 ID:MKNjwLsg0
- >>329
すごい独り言だな、携帯サイトはこれが普通なのか?
精神鑑定とかマジやめて欲しい
- 363 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:02:08 ID:/SRecGgS0
- 派遣擁護してる奴の言い分をまとめると
派遣は負け組みの奴らがいくところ だから負け組みの待遇でよし
しかしそれだと社会全体が悪くなっていくんだよね
- 364 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:02:17 ID:vTvHEr2S0
- >>50
日本は4割がデフォだからなぁ
多重になると6割は普通に持って行かれる。
- 365 :広報部;本間:2008/06/11(水) 07:02:27 ID:TzJpLVbE0
- 日本のマスコミはこんなニュースは伝えないんだろな
EU unions hail temps deal, demand work time limits
http://www.guardian.co.uk/business/feedarticle/7575376
EUは就業初日から派遣社員に正規社員と同等の権利を与える合意に達した模様
- 366 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:02:30 ID:/9yTxmCe0
- >>333
実際前に派遣やってた時、時給1600円で派遣会社への支払いは2200円だった。
これをもう少し上げてやれば派遣の生活も大分変わると思う。
- 367 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:02:43 ID:yBoAOzl/0
- >>336
少なくともお前よりね。
同価格帯の車を試乗してみたことないだろ?
- 368 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:03:15 ID:pY+7JytB0
- >>348
そういう時のために法があるんじゃないですか。
そういった下層を作ってはいけないようにすればいいだけの話。
法ってのは失う物がある奴に対して初めて効果を発するもの。これは対象が犯罪者でなくてもいいんだよ。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:03:17 ID:agzmLx1E0
- >>31
タンクローリーと薬品どこから集めるの?
その資金は?
大型の免許ないと途中で事故って終わりでは?
そもそもタンクローリーって構造上めったなことでは爆発しないんじゃない?
ターゲットとなる人間をどうやって絞り込むの?
ターゲットの当日の行動を把握する必要があるけど、どうやって?
その方法だと一般市民が巻き込まれるのは必死だよね?
普通に正社員として働くほうがずっと楽だし幸せじゃない?
- 370 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:04:10 ID:RbknfhOlO
- 派遣担当者に工場側「〇△さんは手が遅いから切ってくれ」
「ヒマになるので〇月には半分を切ってくれよ」
派遣側「来月からヒマになるので、辞めたい人は早めに言ってね」
製造業の現場では、こんな会話がされている。
- 371 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:04:34 ID:lPWeskg90
- 大型の運転手の給料昔と比べてずいぶん下がったよな
- 372 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:04:45 ID:xrX+nCZR0
- 06/05 04:37
どうせ何をしても「努力不足」って言われる
06/05 04:38
イケメソなら努力に結果がついてくるのに
06/05 05:09
努力して彼女ができるならみんな努力してるっつーの
06/05 05:19
彼女がいない、ただこの一点で人生崩壊
- 373 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:04:59 ID:aiy7QdK3P
- トヨタのコメントは?
- 374 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:05:04 ID:F4BFAl4IO
- 派遣でクビになったなんてゴマンといる
それと殺人を結び付けるのはおかしい
- 375 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:05:08 ID:ipTghHQl0
- >>368
下層に絶望させないのが法じゃないだろうか
成功への希望をもたせるのもよし、生活満足度を高めるのでもよし
- 376 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:05:12 ID:lTbA9uiW0
- あんまり、コミュニケーションが高スピードで交わされるような場所は、
この手のタイプの人は巻き込まれると頭の中が整理できずに、
テンパるから、のんびりしたペースで働ける場所を探した方が良いと思いますよ?
年収による競争がゲームとして楽しめる事とは、もう根本からその意味合いが違う。
義務観念が普通にできる事まで邪魔をしている。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:05:17 ID:VF0kdIm9O
- >>365
スレ建て依頼してみては如何でしょうか?
- 378 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:05:30 ID:uf55BlSu0
- >>1
かわりはいくらでもいるからな。
カイジとかエヴァのゲンドウとかの世界
世知辛いね
凶行なんていつおきてもおかしかなかった。
あいつにはいろんな事が同時におきたんだろう。
無差別殺人という数え役満に至るまでにね・・
- 379 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:05:35 ID:vTvHEr2S0
- >>371
色々なコストダウンのしわ寄せ
- 380 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:05:45 ID:e0QY/+o20
- そもそも日本の労働関連法なんてデタラメですから
そういう法律の不備で政治家は飯食ってるわけよ
意図的にザル法ばかりにして企業から献金をいただく
腐敗した政権の古臭い手法
- 381 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:06:05 ID:jKbHHQywO
- うちの会社、正社員募集してて俺も面接担当してるんだけど
ずっと派遣やってましたって人もよく来るんだよね
「正社員になる以上は責任が重くなりますよ」
って言うとほとんどの人が自分から辞退してくる。
「責任」という言葉が怖いらしいんだよね。
とくに20〜30代のまだ若い奴ら。
言われたことだけやって金もらってりゃいいって
考えなんだろうけどさ、そんな奴らは「切る」とか
「使い捨て」とか言われたって文句言えないよ
- 382 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:06:07 ID:9nTXsUFB0
- >>370
派遣雇う会社最強だなwww
社会保険負担しなくていいし、好きな時に首切れるし
契約は派遣会社と従業員なのに雇う会社が人材選べるし
- 383 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:06:08 ID:/9yTxmCe0
- >>365
こういうところをまず見習って欲しいな政府は。
煙草なんかじゃなくて。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:06:15 ID:BxbKIAZy0
- >>367
普通車ならマツダ、軽は三菱に乗ってる>俺
トヨタ?はあ?死ねよ
問:俺の地元がどこか、答えなくても良い
- 385 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:06:37 ID:KMOj8dIR0
- 地方にきたら仕事あるよ、若いと喜ばれる
- 386 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:07:01 ID:h4Sw4OgV0
- >>347 誰が加藤をだ。ボケたこと言うなよ。こんな悲惨な事件なのに関係者の誠意が無い、と言っているんだ。
俺はトヨタフアンでセルシオ2台.ランクル+ボクシーに乗り換えてきたけど、今回の件は誠意が薄くガッカリした。
9日前に解雇通告を出しておいて一端取り下げ、事件の直前には出勤したらツナギが無くなっていた。
↑
やっぱり辞めさせようとしたんだろ。自己都合にして。そして派遣所有のマンションも出て行けって事に?
7人+10人もの犠牲者が出ているのに、嘘を吐いて隠そうとしていたんだから、おかしくないか?
やっぱり人材派遣会社も関東自動車も。こいつら犠牲者の人達に対して、あまりにも誠意なさ過ぎるだろ。
というか、常識もなさ過ぎる。
''もうこの世からヤクザがやっている人材派遣は全て廃止'' ''とにかく潰せ''
- 387 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:07:33 ID:xrX+nCZR0
- >>373
派遣会社に人材の管理を徹底するように要請していきたい
たぶん、文書で改善する旨を通達、終了
- 388 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:07:40 ID:ZbYoDl6h0
- >>348
「本人の努力」とか、本人のせいにするのは簡単だし、「努力してそうなっていない自分は偉い」と思うのは勝手だが、
いまの仕組みだと、一定比率で派遣に落ちる人が出るんだな。
あんたが街を歩いているときに、加藤みたいなことをする奴にでくわした後でも
同じせりふをはけるかな。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:08:07 ID:iufyhjZ10
-
>>329
この書き込み、
ほんと
泣けるわな。
これ読んで泣けない奴は、お花畑か既得権者か畜生。
- 390 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:08:12 ID:XKABlhSh0
- ここでトヨタの悪口言ってる奴は全員ただの貧乏人だろwww
PC触ってる暇があったら勉強しろ
まぁ俺もトヨタに入る前の会社は年収800万しかなくてかなり心が荒んでたけどな
- 391 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:08:28 ID:9nTXsUFB0
- 雨はやんでる すばらしい事だ
俺は病んでる すばらしい事だはうけた
- 392 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:08:41 ID:poIb8aA40
- こんな会社が日本で一番儲かってるグループってのはおかしいだろ。
まさに現代日本の象徴。勝ち組の正体。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:08:42 ID:5QJElSeB0
- >jKbHHQywO (1)
もうそのネタは使い古されてるだろ(笑
そりゃ給料明細にピンハネ分込みの値段で「これスゲー」って事になれば誰でも寄ってくるし。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:08:49 ID:+lePHGbF0
- そもそもたった1度仕事をマッチングした位で、その後まともなケアも無く
半永久的に上前撥ね続けるとかどうよ 異常だろしかも半分とか
- 395 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:09:07 ID:Re6yWsK4O
- >>215
じゃあ、他の地域探せば?
- 396 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:09:07 ID:b4QL/udGO
- 平等を叫ぶ共産党の企業が率先して契約や派遣を使い捨てにしてる時代だしな
- 397 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:09:42 ID:xrX+nCZR0
- >>395
宿替えはそんな簡単じゃないこと位分からないの?
- 398 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:09:56 ID:pY+7JytB0
- >>375
そうやるならやっぱ対象は企業とか社会が相手になるだろ。
まぁこうすればいいって言うのは簡単だが「絶対に」誰もやろうとしない。
第2第3の加藤に殺されないように注意するしかないな。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:09:57 ID:hLc3vM0w0
- トヨタw
出勤してきたようだな
- 400 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:10:08 ID:tvX4z/GdO
- >>1
テレビは関東自動車で加藤さんのロッカーから作業着を隠した事件
のことは隠蔽してるんですね
だからテレビなんて見る価値無し。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:10:19 ID:/SRecGgS0
- >>381
>言われたことだけやって金もらってりゃいいって
>考えなんだろうけどさ、そんな奴らは「切る」とか
>「使い捨て」とか言われたって文句言えないよ
文句は言えないが正社員より給与は上じゃないとな
いつでも切れるんだからさ
駄目な奴だからいつでも切れる
駄目な奴だから低給で良い
どっちもは取れないよ どっちもは
- 402 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:10:41 ID:yBoAOzl/0
- >>386
トヨタファンらしいな。セルシオ、ランクル、ボクシーか。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:10:55 ID:jy6tvtED0
- >>266
身内が被害に合わない限り何も変わらないでしょ
- 404 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:10:57 ID:R9WXLClkO
- >>381
他の会社に就職しただけだからw
自惚れんな
- 405 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:11:02 ID:PjijuQ+50
- >>395は一つ間違えば加藤になってたな
- 406 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:11:03 ID:1LXkqa2+0
- だって派遣って仕事できないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 407 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:11:03 ID:IUK3tSCo0
- ちょっとでも労働基準法に違反したら対処してくれる
行政ができりゃいい
- 408 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:11:04 ID:2aSm9uSW0
- >>397
>>395はどっかの工作員なんだから、気にするな
どこ行っても、似たような状態だよ。
そんなに正社員が多く求人しているなら、ちゃんと行く人はいっているはず
- 409 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:11:11 ID:0+s8uqqa0
- 【赤旗】 労働者派遣法の抜本改正は国民的課題
CS放送「各党はいま」 志位委員長が語る
◆正社員にとっても、国民全体にとっても大問題
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-20/2008022004_01_0.html
早野 正社員だって、残業をべらぼうにやらされて、残業代ももらえない。
志位 そうなんですよ。ですからこの問題は、派遣や請負労働者だけの問題では
ないんです。正社員も、いつそこに落とされるか分からないと、長時間労働、
「サービス残業」を強いられる。「賃上げはがまんしろ」という攻撃にも使われる。
正社員の生活も脅かしているんですね。
国民全体にとっても、そうです。子どもや孫が派遣労働でひどい働かせ方をさせ
られているという電話やメールをたくさんいただきました。印象的だったのは、管理
職や経営者の方からの反響です。「こんなことでは日本経済は成り立たない」「キヤノ
ンのようなことをしていたら、企業もだめになる」という電話を経営者の方からいただき
ました。日本の「ルールなき資本主義」の一番悪い姿が表れた問題として、国民的な
運動をおこし、解決のために力を尽くしていきたいと決意しています。
早野 マルクスがまだ生きているという感じがしますね
- 410 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:11:24 ID:PeKtfK8rO
- >>390
見栄張んなよ〜w
悲しくならないか?
- 411 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:11:28 ID:iwCO5mjL0
- 負け組みに対してチャンスを与えない社会が悪い
なぜ新卒じゃないとダメ?
なぜ35歳まで?
なぜ経験者?
人材を育てる気はないの?
面接すら受けさせないで、負け組みはどう努力すればいいんだ?
- 412 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:11:51 ID:5s6kKm7jO
- killってのはまずいわな
- 413 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:12:04 ID:eqmoE3YAO
- おいおい
NHKの経歴見ると
1年ぐらいやったら勝手に辞めてばかりじゃん、加藤
派遣以外の職業に以前ついていたのに
正社員になっておきながら、自分で辞めてたら世話ないわなあ
- 414 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:12:07 ID:iufyhjZ10
- >>388
釣られるなって。
いまどき努力云々いってる奴なんて、お花畑か創価かどっちか。
このご時世に、努力してそれが報われるなんていうのは、よっぽどのボンボンだけ。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:12:14 ID:BnINwUIG0
- まぁこういうやり方するための派遣制度だからなぁ・・・
派遣されるほうも割り切ってないとやってられん
- 416 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:12:38 ID:cB8rtTra0
- トヨタ関東自動車はリストラ対象にしていないちウソ言ってるが
同僚と二人で呼ばれて契約切れるよと言われたと同僚が証言してるw
こういう会社で派遣がどんな目に遭ってるかは厚労省の仕事だよ
- 417 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:12:45 ID:8sbxirCE0
- 花王とトヨタにはとことん低姿勢のマスゴミ。
三菱自工・雪印やその他にたいする報道合戦リンチとは全然違うな。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:13:11 ID:98vbV2kR0
- まあ人間扱いしてない証左だよなw
しっかし、ピックルと釣りが横行してるスレだなぁ
- 419 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:13:15 ID:ui3KwGezO
- >>374
解雇(クビに)された派遣の多くは
愛する家族や
親友(友達)や
大好きな恋人が
いるからじゃねーかな?
でも、加藤には…(ry
- 420 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:13:22 ID:oQb5HGY7O
- これだから派遣やってる様な奴はダメなんだよ。
これからは【所詮派遣か】って目で見るわ
- 421 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:13:41 ID:67HWBBoq0
- >381
応募者は自分の経歴をバカにされたと感じたから辞退したんだろ。
人は、自分の経歴をきちんと評価してくれる職場へいくものだ。
そんなこともわからないで採用やってるのか。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:13:48 ID:rYp5Dm7a0
- 孤独で人間扱いされずツナギを隠すなんて姑息な手段で追い込まれればそりゃ
ブチ切れるわ。関東自動車のやつがトリガーひいたからこんな事件が起こったんだろ。
普通に派遣でも人間として扱ってやれよ。世界のトヨタなんだからさぁ。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:13:50 ID:MWINnT9BO
- TOYOTA車不買運動
派遣は使い捨て
人身売買
- 424 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:13:52 ID:2aSm9uSW0
- >>417
そりゃ、1・2を争う大手スポンサーですから
マスゴミに批判する勇気なんてこれっぽっちもありませんよ
- 425 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:13:55 ID:gs9oxq2x0
- 「切る」の何が悪いのかわからん
売春を援助交際と言うようなものだろ
意味は同じだから問題なし
- 426 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:14:01 ID:lBr612JHO
- >>357
えーあるはずだけど
3社目の事前面接(違法)のとき所属長が先方に
俺がいる目の前で3年たつ前にいったん引き上げします、お互いのために
のような会話をしていた
>>385
九州ないよ
経験ばっか問われてげんなりしている
新卒と6年も変わらないのに
- 427 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:14:04 ID:8ngBtlW9O
- >401
派遣会社に支払う金額はかなり高いよ。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:14:06 ID:2HmNXe8L0
- 【秋葉原事件】「派遣労働制度の転換の時期にきている」 舛添厚生労働相 [08/06/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213073984/
【秋葉原事件】 「派遣制度転換の時期」「日本の治安の悪さに危機感。犯罪には厳しい対処を」…閣僚ら★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213105034/
【秋葉原事件】 「派遣制度転換の時期」「日本の治安の悪さに危機感。犯罪には厳しい対処を」…閣僚ら★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213091356/
【秋葉原事件】 「派遣制度転換の時期」「日本の治安の悪さに危機感。犯罪には厳しい対処を」…閣僚ら★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213082574/
【秋葉原事件】 「派遣制度転換の時期」「日本の治安の悪さに危機感。犯罪には厳しい対処を」…閣僚ら★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213076433/
【秋葉原事件】 「治安の悪さに危機感」 「派遣制度転換の時期」 閣僚ら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213070104/
- 429 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:14:07 ID:NGB0zpxg0
- おれ派遣じゃなくて良かった
- 430 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:14:10 ID:Y5zJ+BPc0
- ※ 乗るんだよ 電車によ
乗るんだよ 電車によ
雨に日も 風の日も
仕事にありつきたいから ※
飲むんだよ にがいコーヒーをよ
飲むんだよ にがいコーヒーをよ
履歴書を書くために
仕事にありつきたいから
新聞を見たよ 新聞だって見たよ
電話だってかけたよ
仕事にありつきたいから
ずいぶん歩いたよ
毎日 毎日ね
いろんな奴にもあったよ
仕事にありつきたいから
(※ くりかえし )
- 431 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:14:23 ID:XcRYosEOO
- 派遣なんだからいつ切られても仕方ないだろ。そんなんでいちいち世をすねて人殺しされたんじゃかなわんわ。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:14:29 ID:PO6Uy8nw0
- >>389
06/03 18:02
>お弁当に椎茸が2つ入ってた
ところどころ山頭火のような自由律句風もあるなw
- 433 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:14:39 ID:VDyIGR040
- >>4
契約が残ってるのに不当解雇の上、むりやりやめるさせるための口実として
ツナギを隠すという妨害工作までしてるのに会社に責任ないといえるのか?
- 434 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:14:44 ID:0fzj0U3aO
- あえてスレチ、、
スズキとかスバルって車良いの?
ところでマスメディアはユニホーム隠し虐めや会社批判をちゃんとしろよ!
自分達に関係ない理由づけしたいようで必死だな!
- 435 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:14:48 ID:agzmLx1E0
- >>411
まずは面接に応募しろよ
100でも200でも。
- 436 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:14:53 ID:c53z+Ihl0
- >>417
オリエンタルランド(リアルヤクザ)による、遊園地事故報道も追加よろ
- 437 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:15:09 ID:Ht0aVcIa0
- >>411
俺は派遣云々よりもその日本の腐ったところが一番問題だと思う
派遣でも頑張れば成功の道が用意されててしかるべきなのに
入り口としての派遣の存在は別にかまわないと思う。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:15:09 ID:lTbA9uiW0
- >>419
愛する人はいますよ。日替わりですけど。あ、聞いてないですよね。
いや、気にしないで下さい。散歩中の戯言ですw
- 439 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:15:15 ID:0VZARKJn0
- 派遣制度、ここ10年20年の制度じゃなくて
長くあったから、無くせと言ってすぐ無くなるものでもあるまい。
- 440 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:15:24 ID:5pdiU3MS0
- 派遣制度考えた奴が悪いだろ
- 441 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:15:28 ID:eqmoE3YAO
- >>413
誰かNHKでやった経歴をテキスト化して
派遣会社と契約する前に、いくつかの工場にきちんと正社員で就職しておきながら勝手に辞めてやがる
格差云々以前の、加藤自身の性格の問題
- 442 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:15:29 ID:B5rb2OO40
- >>348
この容疑者は、求人も多く、年齢的にも問題がないのに
派遣を選択してしまったのは間違いだと思うよ
でも、自ら選んで派遣になった奴ばかりではない
今の30前後の大卒時の求人なんて最悪な状態で、
あれは努力で乗り切れるほどヌルイものじゃなかったよ
で、結果として現在でも抜け出せないでいる人が多いが、
スキルあっても職歴として加味されないうえに
年齢で書類審査落ち確定な状態では太刀打ちできないだろ
転職が悪みたいな考え方もあるし…こんな状態で働き方の多様化とかw
- 443 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:15:35 ID:HfWsW1aV0
- ○契約を切る
×雇用を切る
だから気楽に使える派遣業。
- 444 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:16:08 ID:98vbV2kR0
- >>419
まあ、そういう人間がいなけりゃ行動起こすよな。
加藤が「彼女がいれば」lって言ってたのも、
あながち間違いではないね。
家族関係希薄になってるし、
氷河期組も30代になって将来への絶望も深くなってる頃だし、
これから増えるんじゃない?こういうこと。
- 445 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:16:08 ID:h3+CxedE0
- >>423 買う余裕もない奴ほどいうよなそういうこと
- 446 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:16:15 ID:kmp7wvJTO
- つまり世界のトヨタが加藤を産んだとw
虐殺者加藤はトヨタが作ったとwww
- 447 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:16:15 ID:1TLEubVMO
- 派遣がいやなら社員になったらいいのに。。
別に強制されて仕事ついてるわけじゃないでしょ?
- 448 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:16:18 ID:jKbHHQywO
- >>404
そうかもしれない。
そんなやつを雇っちゃった会社は可哀想だけどな
- 449 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:16:50 ID:QOPoEPcq0
-
凶器はナイフだけじゃないよ、車も凶器だったけど、車の購入を規制しないの?
凶器はナイフだけじゃないよ、車も凶器だったけど、車の購入を規制しないの?
凶器はナイフだけじゃないよ、車も凶器だったけど、車の購入を規制しないの?
凶器はナイフだけじゃないよ、車も凶器だったけど、車の購入を規制しないの?
凶器はナイフだけじゃないよ、車も凶器だったけど、車の購入を規制しないの?
凶器はナイフだけじゃないよ、車も凶器だったけど、車の購入を規制しないの?
凶器はナイフだけじゃないよ、車も凶器だったけど、車の購入を規制しないの?
凶器はナイフだけじゃないよ、車も凶器だったけど、車の購入を規制しないの?
凶器はナイフだけじゃないよ、車も凶器だったけど、車の購入を規制しないの?
- 450 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:17:06 ID:U6rB8t4qO
- >>411
激しく同意
だが俺達に出来ることといえば
選挙に行くことやネットで
声を上げること位しか今は出来ないのかな
他に何か出来ないのだろうか?
- 451 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:17:24 ID:Q5rFSwN/0
- >>421
雇われ正社員程度の責任が嫌で辞退ってのはないな。
空想で話作ってるんだろう。
最近は派遣やバイトでもやたら責任負わすのが普通だし。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:17:32 ID:CyVBV1+gO
- 誰か派遣会社勤務で文才のあるやつが暴露本書かないかな?
今ならヒット間違いないよ、作家デビューして金稼げ
- 453 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:17:37 ID:2aSm9uSW0
- >>444
この事件が、トリガーにならなければいいけどね
でも、必ずおきそうだね。今の状況が変わらなければ・・・悲しいけど
- 454 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:17:47 ID:pY+7JytB0
- >>431
かなわないでいてくださいね。
あなたかあなたの大事な人が殺されてもかなわないでいてください。
- 455 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:18:02 ID:OCDLtZOx0
- 折角だから、トヨタが全部責任取ろうぜ
- 456 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:18:03 ID:/SRecGgS0
- >>427
ん?
派遣会社に払う総額が最終的な労働者の賃金となんか関係があるのか?
これだけ払ってるんだから最終的な賃金が1000円でも知らん
ってのは通らないわけだが
- 457 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:18:22 ID:h3+CxedE0
- >>6 加藤がずっと腰に巻いてた
- 458 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:18:33 ID:c53z+Ihl0
- トヨタで働いて車で殺害かぁ、、こりゃ規制だな
- 459 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:18:58 ID:MrZYkPyM0
- >>426
明らかにその業務は26業務に該当するよ
ttp://www.meitec.co.jp/service/dispatch/index.htm
- 460 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:19:11 ID:tvX4z/GdO
- >>417
トヨタはもう駄目だろ!
スバルの軽自動車を切り捨て
ダイハツの軽自動車をスバルの軽自動車として売るなんて
まったくトヨタは切ることが好きなんですね。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:19:11 ID:e0QY/+o20
- 日本の製造業なんてみんな似たようなもの
そんなデタラメな派遣制度を構築したのは自民党の財界の飼い犬
なんせ偽装請負やってた企業のトップが経団連会長ですから
- 462 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:19:21 ID:0+s8uqqa0
- ■「総理は異常と思われませんか?」 ■ 〜現代版タコ部屋「偽装請負」の一例
例えば、神奈川県内の自動車メーカーで派遣労働者として働いている人、
時給は千二百円、工場のラインで塗装の傷やほこりを点検する仕事、
昼間は八時から十七時まで、夜は二十時から翌朝の五時までの勤務が一週間置き
に組まれる。時差ぼけから疲れが取れない日々が続いたと。仕事が遅い人は容赦なく
首です。
月収は二十万円。何か一見高いように見えるけれども、 派遣会社が管理している
三LDKの寮に三人で共同生活です。給与から寮費が五万円引かれる。布団代、
共同使用の洗濯機、冷蔵庫、テレビの利用料で一万円引かれる。水道光熱費で
一万円引かれる。 そして、所得税や社会保険料引かれると、手取りはわずか十万円です。
ある日、四十度の熱で寝込んだら、派遣会社からマスクをしてでも仕事に行けと、
そう言われたと。ついに倒れたら、もうおまえは要らないと、寮から出ていけと。
新たにアパートを借りるお金もなくて、この人はホームレスになったと。
日本を代表する大企業の生産現場でこういう働かせ方が広がっている。
総理は異常と思われませんか。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
参議院トップページ→ビデオライブラリー→会議検索→10月13日→参照→市田忠義(共産)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0114/165/16510130014003a.html
- 463 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:19:25 ID:0VZARKJn0
- >>450
声を上げると変わるかも知れないな。すぐには変わらないだろうが、
50年後、100年後には変わってるかもな。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:19:41 ID:agzmLx1E0
- >>456
それは派遣会社と労働者の問題では?
- 465 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:19:42 ID:KMOj8dIR0
- >>426
あるよ。俺九州だから間違いない
ためしにリクナビNEXTとかで見てみたらいいよ
俺も新卒→バイト→(違う会社の)正社員だけど
条件満たして無くても、応募したら以外と面接してくれるよ
- 466 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:19:46 ID:q6sAjAF/O
- >>447が想像力もないバカだってわかって嬉しい。
- 467 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:19:49 ID:uMWXlj+S0
- >>452
その手の本はあるんじゃないの?よーしらんけど。
- 468 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:19:49 ID:+lePHGbF0
- >>437
いや、いい加減性悪説で物事考えろよ
経営者はローコストしか眼中にねーよ 別に育てる気も無いみたいだしな
入り口として〜みたいな発想はナンセンス
- 469 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:19:52 ID:rYp5Dm7a0
- まあ、でも今後自暴自棄で加藤のあとに続くやつらは軌道修正して
無関係な一般人相手ではなさそうだからいいんじゃね?当事者同士での
殺し合いなら自己責任だしなw
- 470 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:20:10 ID:pMQxKmS40
- 加害者と一緒にこいつらも死刑でよろ
- 471 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:20:13 ID:poIb8aA40
- We will kill KATO って言ったんだって?
- 472 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:20:20 ID:eqmoE3YAO
- >>442
スズキは、ブルーカラーだけど正社員、契約社員じゃないよ、を募集しているのにね
新工場稼働もあり日本人のブルーカラーが欲しい
NHKに出た経歴だと、加藤は派遣になる前に、いくつかの工場に就職できていたのに、勝手に辞めていったとさ
- 473 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:20:24 ID:pY+7JytB0
- >>463
50年、100年の間に何人死ぬかな。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:20:38 ID:lTbA9uiW0
- まあ、打ち込める趣味でもあれば、社会性とかステータスとか、
あんまり気にもならなくなるのも事実ですけど、
それでは経済は循環しないのも確かな事で。
別に一握りの勝ち組になったからと言って、
なんか特でもあるかと言えば、別にないですしね。単に忙しいだけですw
- 475 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:20:47 ID:nt6UM+jwO
- >>450
デモ、暴動、…
- 476 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:20:49 ID:UeE2JYrA0
- >>460
そっちの方が利益が増えますね。
- 477 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:20:54 ID:WkFENT8t0
- >>451 同意だな。俺の取引先でも正社員様よりも派遣のほうが責任もって
仕事やってるぞ。仕事量も派遣のほうが多いし能力も上に見えるw。
- 478 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:21:25 ID:F4BFAl4IO
- >>419
愛する人がいたら不安定な仕事は選ばないでしょ
- 479 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:21:31 ID:F1d4QuVA0
- 派遣というから、人間性を感じて変に期待するんだろ。
これから派遣の名称を傭兵に変えることをオススメする。
傭兵は上の都合で切り捨てられる。
傭兵は長くは続かない職業である。
傭兵はろくな職業ではない。
傭兵の行き着く先は地獄だけである。
こういう名称にすると実にわかりやすい。
TOYOTA=エリア88
コンビニ=マッコイ爺さん
エトランジェども=外国人労働者
津雲涼子=脳内彼女
- 480 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:21:34 ID:0fzj0U3aO
- >>338
それはちゃんと訴えたほうがいい!
問題だよ!
- 481 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:21:38 ID:oCY7L/cn0
- 派遣は経済的、とくに精神的に人を破壊する
- 482 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:21:43 ID:Hfvf9cCK0
- >>421>>451
「責任が重くなる」だとか、上から目線で当たり前の
ことを偉そうにいう採用担当。
こんな採用担当がいる会社はダメだ、と判断されたんだろう。
- 483 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:22:12 ID:vU8iLEN80
- >>1
なんだこれ?
元記事と印象が全然違うぞ?
- 484 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:22:28 ID:/SRecGgS0
- >>464
労働者から見れば
「今でさえ高い金を払っている」というのも
派遣会社と派遣先の会社の問題なんだが
- 485 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:22:33 ID:pY+7JytB0
- >>477
だが給料は下と
- 486 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:22:47 ID:iufyhjZ10
- >>475
何が無念って、
加藤が独りでこれをやったこと。
せめてあともう一人と、最低でも二人でやれば、
オタク関連づけ報道も今ほど酷くならなかっただろう。
少なくとも、世代と労働環境、加藤の本質の問題に光が当ったはず。
次やる奴は、同類を誘えば、状況を変えられるのかもしれないな。
加藤と同じ不満を抱えてる奴は絶対にいる。
- 487 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:22:54 ID:8XNVoocvO
- ハケンは日本の国益にならない。
- 488 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:23:03 ID:eM5/OL69O
- 巨人の星で飛雄馬が青雲高校の面接の際、父親の職業を聞かれて
「父ちゃんは日本一の日雇い人夫です」と答えて、面接官の失笑を受けたのを思い出した。
日雇いだの派遣だの、底辺の人間がやる事だと言う風潮は昔から変わっていない。
と、言うか
昔から改善される事なく、必要悪として企業に美味しく弄ばれて来たのだと思う。
- 489 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:23:04 ID:h9Pe31QL0
- >>4
暗い所で同じ事をえんえんと8時間もやる工場派遣をやった事はあるか?
憂鬱になると思うぞ。
- 490 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:23:05 ID:tH1A8beV0
- 切ると普通に言ってしまうくらい日常会話なのか
凄い扱いなんだな
- 491 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:23:27 ID:poIb8aA40
- >>477
最終的な責任は正社員だろ。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:23:33 ID:1sX2D7CO0
- >>425
某銀行が1000万以下の小額預金者をゴミと呼称していたのと一緒ですね。わかります
- 493 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:24:08 ID:0fzj0U3aO
- >>347
と、不細工チョンが申しておりますw
- 494 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:24:10 ID:Hea5tAuO0
- 世の中がイヤになったら
福田みたいにレイプ殺人しても言いし
コイツみたいに無差別殺人してもいいと思います
- 495 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:24:12 ID:HlkQNopk0
- 日本に生まれてほんと俺たちすごい幸せだなwww
- 496 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:24:14 ID:PO6Uy8nw0
- >>477
であるならこの派遣という制度は、いよいよ問題が大きい。
能力差、仕事内容、仕事量による格差ではなく、何の意味がある格差なのかわけがわからん。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:24:55 ID:5QJElSeB0
- TVや新聞の工作がすごいね。
いくらつぎ込んだんだろう経団連様は。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:25:06 ID:/g/RL/Ct0
- >>451
だよね。今は正社員やってるが過去は派遣してたから判る。
現場での仕事内容は一緒、責任の取らされ方も一緒。
むしろ社員は会社に守られてるが同じことした派遣はクビ。
社員が責任とる形を避けるために派遣のせいにして派遣が責任とる事も多い。
下手するとパートまで同責任の昨今だよ。
ファミレスなんかでも形だけ管理者問題(権利はないのに責任だけは重い)が
騒がれてる昨今、正社員だから責任が重くて他は責任が軽いとかどんだけだよ。
まあ本当だというのなら「会社員が派遣の分もきちんと責任をとる」という
まっとうな会社かもしれないが、そんな会社は滅多にない。
- 499 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:25:06 ID:VqU5C4BZ0
- トヨタのグループ企業だろ
- 500 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:25:32 ID:sWaY0VG10
- >>411
せめて年齢に関わらず、良い資格を取るなり、良い大学を卒業するなりしたら認められたら良いのにとは思う。
25歳までに順調に大学卒業しなきゃ一流不可のレール式社会って、落ちた方もしがみ付く方も余裕無さ杉。
- 501 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:25:35 ID:iwCO5mjL0
- このスレだけでも悲鳴を上げてる負け組みがたくさんいる。
これを政府や大企業のあくどい連中はどう思うんだろう。
まあ、日本が将来どうなろうと自分さえ良ければいいんだろうし、このような声など届くわけはないか。
全て努力が足りないとか甘えで片付けるんだろうな。
そいつらの子供や孫の世代にツケが回ってくるだろうけど。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:25:52 ID:1wYk7ubT0
- テロ朝を含めて、会社関連の情報はあまり出てこないね。
これが報道規制、圧力ってやつか。
まぁ、加藤のミリヲタは確定みただが。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:25:58 ID:lBr612JHO
- >>465
ああそれはもうやってるよー
エージェント紹介された面接も昨日行ってきた
応募必須言語をマスターしてなくてもしてはくれた
今日はスカウト企業へのセミナー
けど書類で落ちまくってるのも事実だよ
特定派遣だと3年制約はなくなってるのか
変わった?
スレチすまん
- 504 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:26:13 ID:b8eI+O0g0
- >>497
TVや新聞に工作しても
見てるのは爺婆とスイーツ(笑)だけw
- 505 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:26:24 ID:MrZYkPyM0
- ナイフを持ち上げて致命傷にしただの投げナイフももっていただの
残虐で異常な人間であったという点ばかり誇張する報道ばかり
ため息が出るね
- 506 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:26:38 ID:vU8iLEN80
- はいはい社会が悪い。
揺り返し(?)で加藤擁護が増えてきているな。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:26:46 ID:sR1zZfWp0
- >>439
本業が派遣の会社はわかるが、副業で最近派遣はじめた会社は業務停止処分していいだろう
- 508 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:27:01 ID:+UqhfTVQ0
- 【投資】英TCI、Jパワー監査役に60億賠償訴訟の検討を要求…業務遂行義務違反で [08/05/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210687066/
> Jパワー(電源開発)は13日、筆頭株主の英国系投資ファンド、
> ザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド(TCI)が、Jパワー取締役を相手に、
> 60億円の損害賠償請求訴訟を起こすことを検討するようJパワーの監査役に求めてきた、
> と発表した。
> TCI側は、 電 力 料 金 値 下 げ な ど に よ る 逸 失 利 益 の発生は、
> 取締役の業務遂行義務違反だと指摘しており、
> 株主代表訴訟に踏み切る可能性も示唆している。
つまり株主の利益重視になるってことは秋葉原事件の若者は幾らでも量産されるってこと
利益のためなら光熱費の値上げは当然だし、NEC子会社に大した要求のように整理解雇も
当然ってこと。キヤノンにたいして常々日本の雇用を切って本社ごと海外へ移転して雇用の
空洞化を促しているのも同じこと。こんなことしていると日本は米のような中間層の根絶になる。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:27:11 ID:3guakAV3O
- 百姓こそ神だ
崇めろ感謝しろ
補助金ふやせ
屑庶民どももっと税金をはらえよ
農地法は最高だ
- 510 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:27:21 ID:0VZARKJn0
- >>485
高い奴もいるけどな。代わりが多い誰にでも出来る仕事と
代わりになる奴が少ない出来る奴が少ない仕事で報酬は変わる。
- 511 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:27:30 ID:1sX2D7CO0
- >>496
格差というのはコネがあるかないかだよ。
個人の能力とかは余り関係ない。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:27:54 ID:xTQEnwMmO
- 底辺の仕事か派遣は
- 513 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:27:56 ID:FnFHMl2P0
- ん、切るも契約解除も同義じゃねーの?
- 514 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:28:19 ID:tH1A8beV0
- >>504
週刊誌まで圧力かけてるだろね
- 515 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:28:19 ID:uMWXlj+S0
- >>496
そもそも能力を求める職場ならば端から雇いはしないわけでw
唯一意義があるとすれば雇用の流動性ということになるかな。
必要な時に必要な人員が欲しいという社会的欲求を満たす存在。
今は、それ以上に社会保障手当てなどから逃れる手段と化している。
- 516 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:28:42 ID:5QJElSeB0
- >504
NHKがめずらしく奮戦してる。民放はもう大半がダメw
まあNHKも色々あるけどさすがセコウの圧力は少ないようだね。
イギリスのBBCなんかもっと派手に反撃するからな。さすが産業革命を起こした土地柄だけはある。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:28:47 ID:h9Pe31QL0
- >>477
あるメーカーの事業部はそれで、ポシャった。日経ビジネスでいう抜け殻社員。
おまいの所も気をつけた方が言い。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:28:51 ID:NLZcwlWgP
- つかさ、派遣切られたくらいで絶望すんなよw
俺なんて正社員なのにその日に解雇されたり
二週間で辞めさせられたりしたんだぜ
派遣だったら解除あっても30日間は必死こいて労働者の為に次の仕事を探してやる義務がやつらにはあるんだぜ
つなぎくらいどしたよ
俺は鼻の骨だぜ
いまだに鼻で呼吸出来ないんだぜ
画面の中に彼女いるからリアルにいなくてもいいやん
加藤に行動力があって俺にないだけだな
ま、俺も壊れたらあれくらいするのかな
壊れたときは福岡のかいせいビル気をつけなよ
- 519 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:29:09 ID:Xw6Thb1U0
- なぜ派遣業が原則禁止されていたのかといえば儲かるから。
=>江戸時代の口入屋
で、儲かるのは「ピンハネ」するからだけど
ハネるのは(中間搾取するのは)ピン(10%)なんだよね。
昨今の派遣業(現代の口入屋)は、ヤクザ以上のあくどさだな。
>>50
欧米のピンハネは10%未満か。
俺の認識(20%)は甘かったな。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:29:21 ID:jKbHHQywO
- 派遣を馬鹿にされたと思って辞退した?
糞みたいなプライドだな。
やっぱり辞退してもらって正解だったわ。
- 521 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:29:51 ID:Q5rFSwN/0
- >>505
もう一つの凶器である車は完全にスルーしてるよな。
マスコミも政府も信用できん。
- 522 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:30:13 ID:WGGUs5QlO
- 派遣会社なんかなくなってもピンハネ亡者以外困らない事実
- 523 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:30:16 ID:Eb4QtnDO0
-
『下等(加藤)な労働層をこれ以上増やさないために派遣制度を見直せ!』
というデモをアキバで行う計画を立ててます。
皆様のご賛同を宜しくお願い致します。
以上、今日も泊まったネットカフェからの書き込みでした
- 524 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:30:20 ID:5lyHtKA50
- 日本じゃ、トヨタ車は益々売れなくなるな。
オレも買わない、ざまあみろ。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:30:23 ID:MrZYkPyM0
- >>503
回答が中途半端ですまなかった
一般派遣でも特定派遣でも26業務以外は3年の制約がある
しかし開発等の業務は26業務に該当するから期間の制限は無い
俺も前は技術系の特定派遣やってる会社にいたから、
技術以外の特定派遣のことは考えてなかった。
だけどID:lBr612JHOのやった仕事は26業務だから期間の制限はないよ。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:30:26 ID:WT+ZQe4OO
- この件に関しては何故か毎日だけが頑張っている
なんでだろ?
- 527 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:30:31 ID:9RF4iRVVO
- >>504
ただそのスイーツ()笑 がやたら多いから、コロッと騙されたりする。
- 528 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:30:33 ID:b8eI+O0g0
- >>514
週刊誌にも圧力はかかるだろうね
若者って週刊誌読むのかなあ?
- 529 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:30:33 ID:H3a0uYej0
- >>465
条件満たして無くても、面接をしてくれるのは
逆恨みを防ぐ意味もあるw
- 530 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:30:48 ID:NqyFudl80
- この会社の連中を皆殺しにすればよかったのにな。
社会も変わったかもしらん。
ぜんぜん関係ない人を殺してはただのキチガイ。
- 531 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:30:49 ID:IWu14uOYO
- 加藤が確実にいけない… どんな状況でも今回の被害者は関係なかったはず 派遣会社 関東自動車奴隷扱いするの辞めない。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:30:51 ID:5mu7iUcuO
- >>488
「超貧乏な会社が、世界一の中小企業です!」って言っても失笑されるようなもん
日雇い人夫でもめちゃくちゃ給料良い人いたからね
- 533 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:30:56 ID:kJPE38SU0
- >>489
ならんよ、ゆとり馬鹿君w
それが仕事ってもんだ。
- 534 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:30:56 ID:sa6dhlGa0
- 工作員でもないのに格差拡大を賛美する書き込みをわざわざ2chで
必死にしてる人なんて本当にいるのかな
- 535 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:31:15 ID:uctjt4am0
- 派遣の営業マンなんて、口だけ
だからな。うすうす雇用が、なくなることが引き金かもしれないし。
やはり雇用不安や格差の原因が、大きいのかもしれない。
なぜ秋葉なのか、わからないが。
土日曜ごとに集まるオタクやバカップルに、憎しみが、あったのかもしれないし。
オタクや
- 536 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:31:15 ID:h9Pe31QL0
- 新聞屋も 系列の派遣会社で補助業務ばっかりを3年やらせて使い捨てて
いるから、大きな声で言えなかったりする。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:31:21 ID:1sX2D7CO0
- >>506
別に擁護なんかしてないよ。
加藤がトヨタ本社とかで暴れたなら擁護してたと思うが、
イデオロギーのない無差別殺人だから擁護のしようがない。
寧ろこの事件を教訓に、第2、第3の加藤を出さない様にするのが肝要
- 538 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:31:26 ID:sWaY0VG10
- >>523
応援する
- 539 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:31:37 ID:qw7/mqfF0
- なんか妙に殺伐としてんなぁ、ここも。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:32:18 ID:5pdiU3MS0
- >>479
なんかかっこいいなw
- 541 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:32:21 ID:qstoHvsZ0
- KiLL
- 542 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:32:23 ID:jKf5yKBu0
- >>3
「女は産む機械」と同等の発言だからじゃね?
- 543 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:32:25 ID:4FY3X15S0
- 今俺の会社で転職者の面接してっけど、派遣からの転職希望者はどいつもこいつも
目が死んでるな。あと異様に会社を信用していない。
転職するにあたって何か努力とか勉強とかやってるのか?
と聞いても特に何もやってないし、何か特にやりたいこともないらしい。
また、話をしてみると技術的にもヘボいのが殆どだ。
これが調教された結果なのか本人の性格なのかはわからんが、
ボランティアじゃないので、会社的には雇えないのでお断り。
悪循環ってやつか。
- 544 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:33:09 ID:poIb8aA40
- >>539
じゃあミクシいけよ。ぬるぬるしてるぞ、あそこの会話。
- 545 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:33:12 ID:2HmNXe8L0
-
この1年で増えた雇用者のうち9割以上が非正社員 06年6月 総務省調査
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1149512593/
- 546 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:33:14 ID:8ngBtlW9O
- 解決方法は、一般派遣禁止して特定派遣にすればいいんじゃないか。
俺は特定派遣だけどなんとか食える。
結婚は出来ないけど。
- 547 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:33:24 ID:Kugq7jft0
- 25歳の若造をここまで豹変させる会社って凄いよな
トヨタ製品は絶対買わん
- 548 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:33:24 ID:lBr612JHO
- >>525
純粋に知らなかった thx
あれ、俺と同僚、なんのために耐えてきたんだろ
もう辞めてるのに急に涙が出て来た
- 549 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:33:31 ID:+lePHGbF0
- はあ?別に誰も「加藤」擁護なんかしてねーよ 行間を読むとかできねーのかよ
こいつが犯行に至った背景について淡々と「あー、起きるだろうね」って言ってるだけだろ アホか
- 550 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:33:41 ID:Sljiov/m0
- 午前 9時14分 隣の椅子が開いてるのに座らなかった女の人が、2つ隣が開いたら座った さすが、嫌われ者の俺だ
(;ω;)
- 551 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:33:43 ID:h4Sw4OgV0
- >>524 トヨタ以外の車はやっぱりダメ。使い物にならない。だが、
俺はトヨタフアンでセルシオ2台.ランクル+ボクシーに乗り換えてきたけど、今回の件は誠意が薄くガッカリした。
9日前に解雇通告を出しておいて一端取り下げ、事件の直前には出勤したらツナギが無くなっていた。
↑
やっぱり辞めさせようとしたんだろ。自己都合にして。そして派遣所有のマンションも出て行けって事に?
7人+10人もの犠牲者が出ているのに、嘘を吐いて隠そうとしていたんだから、おかしくないか?
やっぱり人材派遣会社も関東自動車も。こいつら犠牲者の人達に対して、あまりにも誠意なさ過ぎるだろ。
というか、常識もなさ過ぎる。
''もうこの世からヤクザがやっている人材派遣は全て廃止'' ''とにかく潰せ''
さて、仕事だ。
- 552 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:33:59 ID:qw7/mqfF0
- >>544 そういうことを言ってるじゃないわ
- 553 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:34:00 ID:MrZYkPyM0
- 転職サイト探したって技術系の半数は派遣会社だからなぁ
どんだけ生産活動せずに金貰ってる餓鬼がいるかって事だ
30人も雇えば遊んで暮らせるよ
- 554 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:34:12 ID:ytJip4sM0
- >>489
ハム工場で8時間ブタ肉にまみれてアルバイトしたことあるけど憂鬱にはならなかった。
臭かったけどなw
- 555 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:34:31 ID:pMQxKmS40
- >>534
自分は勝ち組になれると思ってる短絡的かつ脳天気なグズ
リアルでは真性負け組なので2ちゃんで勝ち組の振りして憂さを晴らしている阿呆
とかかな?w
- 556 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:34:44 ID:G8cKLig+0
- 【正論】初代内閣安全保障室長 佐々淳行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080611/crm0806110256003-n1.htm
■早急に内閣で「通り魔審議会」を
≪天地も許さざる悲劇≫
8日の日曜日、東京・秋葉原の「歩行者天国」がわずか5分間で無差別大量殺人の「地獄」
と化した。トラックで人々をひき倒し、サバイバル・ナイフで次々に刺すという天、地、共に許さ
ざる惨劇である。今、秋葉原は世界のアキハバラである。2016年五輪の最終候補地の中で
東京が最も治安のいい都市として世界的に認められたばかり、洞爺湖サミットも目前なのに、
何たることか。
京都、奈良よりアキハバラと、米国、中国からの観光客や、修学旅行でも賑わうという秋葉原
を狙っての通り魔事件とは、かつて日本赤軍の岡本公三らが敢行したイスラエルのテルアビ
ブ・ロッド空港乱射事件に次ぐ凶悪犯罪である。
(中略)
今回、警視庁万世橋署地域安全課の荻野尚巡査部長(41)の防刃衣3カ所を切られながらの
勇気ある現行犯逮捕の執行務には、速やかに論功行賞を行い、第一線警察官の士気を鼓舞す
ることが肝要だ。彼が逮捕しなければ犠牲者はもっと増えただろう。
まさに逮捕術の模範演技の如き見事な逮捕であった。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:34:45 ID:1H5LuwsE0
- >>4
今のハイストレス社会では、いきなり、こんな犯人みたいに切れる奴が出ても
おかしくない。
実際アメリカでも、この手のやけくそ犯罪が多くなった。
この事件の事を考えると、昔の映画だが、マイケル・ダグラス主演の
フォーリング・ダウンを思い出した。
アメリカの悪い部分ばっかりコピーしてきたから、
これからも、この手の犯罪増えると思う。
- 558 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:34:49 ID:i2hLJdJW0
- >>518
加藤予備軍も、お前と同じような目に合ったやつも、お前と加藤だけじゃない。
やるなら皆でやらないと、またキチガイ扱いされて終るぞ。
- 559 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:34:55 ID:Hmt+3A/H0
- >>543
何で人材育成しないの?
いつになっても希望の人は来ないよw
- 560 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:34:59 ID:dgPAOR1W0
- 公の場で関東自動車工業幹部が差別用語を発したんですね。
ひどいですね。
- 561 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:35:06 ID:R8qfoDPb0
- ピンハネ率が高いから貯蓄も出来ないので、首切られたらその瞬間に居住地喪失で
めでたくホームレス誕生
居住地のない人間は社会福祉の対象にすらならない日本なので、人生終了
自暴自棄になるなという方が無理
- 562 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:35:13 ID:KMOj8dIR0
- >>529
それはある。
が、危険な人たちだけ。同和関係とかね。
一個人だと全然圧力にはならないよ。
中小の採用担当は、通常業務と兼任が多いからそなに暇じゃない
- 563 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:35:16 ID:0VZARKJn0
- 途上国の所得水準が日本に追いつく頃、
派遣問題は解決するかも知れないな。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:35:17 ID:KL7V6NNAO
- 簡単に人を切れるのが派遣の醍醐味。下請けも大差ないが。
- 565 :Trader@Live!:2008/06/11(水) 07:35:40 ID:4cGEGYjJ0
- >>498
まぁ、責任取るべき人が責任放棄して、責任取らない社会になっているからね。
ここ、完全にいかれている。
つまり本来の管理者が責任をとらずに、下におしつけ、現場の社員も責任をとれ
ないから、派遣やパートにおしつけ、で、派遣やパートはトラされて、クビを切られ
ると。
だから、問題が起きても、実質的にはその会社の正職員は誰も責任取らないわけ
だ。つまりスケープゴート要員。もちろん、スケープゴートになれという暗黙の命令
を拒否すればクビというw
- 566 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:35:47 ID:b8eI+O0g0
- >>554
毎日毎日職業としてやらされると
違う気持ちになるかもしれないぞw
- 567 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:35:50 ID:h9Pe31QL0
- >>543
できる派遣は大前春子みたいに、ドライに会社を渡り歩いているからな。
- 568 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:36:01 ID:ljEXXmoC0
- 会社ウソ会見したん?
- 569 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:36:04 ID:HoLzm/Ew0
- 派遣の動画見たんだけど…やっぱり派遣は奴隷だ…。
薄給でこき使われるのは相当、辛い。
派遣で嫁なんかいた日には毎日が、厄日と惨事で生き地獄だよなぁ…。
大の大人が時給900円って…どう見ても、どう考えても奴隷。
このご時世、大人しく真面目に正社員で仕事して嫁を貰わない。
が、慎ましやかで気の弱い臆病者の正しい生き方。
女は風俗で事足りる。所詮、精子出すだけの口であり、穴。
恋や愛は…裏切りはあるけど決して助けてはくれないよ。
自分を助け、守ってくれるのは貯金と積み立ての保険だけだな。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:36:13 ID:4kRT8cOQ0
- >>554
学生さん?
本業というか、他に所属するところがあってバイトでキツイのと
他に身分がなくて派遣でキツイのとでは
ストレスが全然違うよ
- 571 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:36:13 ID:8WILZ5Hi0
- 今日トヨタの車を契約しようと思ったけど考え直そう
- 572 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:36:40 ID:xH9nPZOK0
-
小泉改革大失敗だったなwww
- 573 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:00 ID:9nTXsUFB0
- >>543
目が死んでるってイメージだけで語るな
会社を面接時に完璧に信用しないのは当たり前だろ
両者が納得して働くわけなんだから
少なくとも面接にくる時点でお前の会社他のところよりは信用してると思うよ
転職に当たって努力する間に食えくなりますが?
金に余裕あるなら転職の間に努力するだろ
じゃあお前は何かやりたいことあるの?何か今努力してるの?
- 574 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:05 ID:+Vw8XcFL0
- >>534
バカはどこにでもいる
- 575 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:11 ID:i2hLJdJW0
-
>>556
さすがネオリベの狗、産経・諸君・正論
- 576 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:12 ID:z7ydGXgL0
- >直後に、偶然工場前で出会った派遣元の担当者に「あなたは契約継続です」と伝えられた。
どう考えてもウソです。本(ry
- 577 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:18 ID:R/3YycaCO
- この事件で派遣労働法が改正されたら、加藤は派遣労働者の英雄だな。また、
無差別殺人をやって意のままに世の中を変えた
という前例ができる。
無差別殺人だらけになりそうだな。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:25 ID:CppLCdHj0
- 昨日から夢の中で宅間先生がお前も秋葉原にいくのじゃーって囁きかけてくる
- 579 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:26 ID:s5VhCVf30
- トヨタはセールスも糞だからな
トヨタ浪速カローラ中野インター店のセールスに
仕事は何してると聞かれたからアニメ関係の仕事してるって答えてやったら
「おれはオタクが一番嫌いなんや」
「おい 人殺したらあかんで」だぜ
こういう糞がセールスやってる会社だからな
- 580 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:31 ID:zf5raZ/H0
- 揚げ足取るのが大好きなマスゴミ様がまったく報道しないのはやっぱすげー不思議だな
スポンサー様はこわいねー
- 581 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:32 ID:4FY3X15S0
- >>559
育成はしてるよ。でも、それとは別に中途採用の募集も定期的に出してるだけ。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:34 ID:lSYBHi5J0
- しかしねえ、勝手に死ねって言ってる奴は、勝手に殺せって言ってるのと同じなわけだが。
死ぬように強要して巻き添え殺人をするなって言って聞くような奴は居ないだろ。
- 583 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:36 ID:z3wlc27L0
- >>500
レールが敷かれているからこそ、どうやったら成功するかが明確なんだよ。
キャリアの採用試験だってコネを排除するのがそもそもの目的。
ルールを一本化して例外を極力排除することで一般人が這い上がる道筋を作っている。
アメリカみたいなコネコネ社会、貧乏でも成功できるのは運が必要って社会とどっちがいいかって話。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:39 ID:poIb8aA40
- なんでこんなに仕事ねえんだろうなあ。
あ、いろいろ合理化しちゃったからだ!
ダメだよw合理化しちゃ。人手いらなくなるじゃん。
ロボットなんてもってのほか。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:49 ID:MrZYkPyM0
- >>571
ディーラーに皮肉の一つも言ってやって欲しい
彼らの立場もかなり厳しいだろうが
- 586 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:59 ID:xrX+nCZR0
- なんでも言い回し一つのビジネスマナーだな
派遣の実態は奴隷だというのに
- 587 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:37:59 ID:jmPVm0WLO
- 派遣なんて簡単に切るためにあるシステムなんだから
クビになって文句言うほうがおかしいよ
能無しで世渡りもろくに出来ないから派遣にしかなれないのに
待遇は正社員並にしろとかどんだけずうずうしいんだろ
派遣やってるやつらはまず自分の立場をよく理解すべきだ
- 588 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:38:16 ID:5pdiU3MS0
- >>556
だめだこりゃw
- 589 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:38:30 ID:XQL2IO500
- 加藤君すっかり派遣界のジャンヌダルクだな
- 590 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:39:21 ID:Ta8RPcVU0
- >>89
マリー・アントワネットか?
- 591 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:39:33 ID:teK6UubO0
- 派遣はひとつの会社に縛られず
自分の腕を研きつつ
時間を自由に使えるぞ
考え方、やり方次第だがな
- 592 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:39:42 ID:vU8iLEN80
- >>539
俺もさっき、ちょっと肩が触れただけで怒られました。w
- 593 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:40:04 ID:p8befhihO
- アイシスとかの関東自動車で製造した車は加藤が部品つけてる可能性が高いな。
やだなあw
- 594 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:40:07 ID:mEpSpDvA0
- 派遣を放置したら一人テロが増える
派遣を抑制したら一人テロが減る
いずれどこかでバランスするだろう
- 595 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:40:17 ID:dgPAOR1W0
- >>580
トヨタ様:「あれ!?放送しちゃったの?じゃあ、うちはもうスポンサーから下りるから。」
- 596 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:40:21 ID:W3AKLmKr0
-
617 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:33:10 ID:O8afp+nn0
ここまできたらピンハネ派遣の外道たちが公開処刑されんとおさまらんな
ちなみに豊田商事(銀河計画)の永野一男の公開処刑は6月18日
- 597 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:41:05 ID:WkFENT8t0
- >>584 すまん。合理化に手を貸しているから飯が食える。
- 598 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:41:07 ID:HfWsW1aV0
- 国内派遣使ってむりやり仕事回しても
結局、最終利益が少ないから
事業を集中させて正社員だけでやってく
ってのが現在のトレンド。
これから派遣先はどんどん減っていくね。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:41:25 ID:0VZARKJn0
- >>583
アメさんみたいに大学合格にコネが有力なのも嫌だわな。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:41:45 ID:4kRT8cOQ0
- >>584
経団連=自民党は
「人手が足りないから移民を1000万人受け入れ計画」
というのを立ててるよ
- 601 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:41:56 ID:NZ/cnqoz0
- 加藤を美化するなよ
無差別殺人を犯した卑劣漢に他ならない
- 602 :うにゃ:2008/06/11(水) 07:42:17 ID:0DIwhMZlO
- 派遣は奴隷なんだ。
人間扱いされない。
加藤君はターゲットを間違えて攻撃した。
派遣奴隷を搾取している連中を成敗したら
加藤神だったな。
- 603 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:42:42 ID:lBr612JHO
- あー彼女ほしい
わかってるさ 無職には無理だってことくらい
- 604 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:42:44 ID:5pdiU3MS0
- >>584
なんでも海外の安い人件費で製造する時代…。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:43:00 ID:tH1A8beV0
- >>566
会社が技術をつけさせないのかもね
1つ覚えたら違う作業を覚えてもらうとか
育てる気がまったくなし。
- 606 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:43:22 ID:+lePHGbF0
- トヨタ車w
どんなに佇まいが美しくても
血と汗と怨念に塗れてんだなw
- 607 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:43:29 ID:uMWXlj+S0
- >>572
「今は痛みに耐えて・・・」って普通は今我慢すれば後々景気が好転した
暁には救いますと考えちゃうよなw
でも、実態は助けるなんて一言もいってない。甘えるな。だものな
「痛みに耐えてよくがんばった!感動した」ってのを今聞き返すと良くわかる。
要するに叩きのめされながらも自力で這い上がれ。這い上がったら褒めてやるw
って考えだったわけだよ。
- 608 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:43:44 ID:0VZARKJn0
- >>604
その海外の所得水準が日本と並ぶ頃、このような問題は解決かな。
- 609 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:43:51 ID:dgPAOR1W0
- >>600
× 人手
○ 奴隷
- 610 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:44:27 ID:hLc3vM0w0
- 会社が技術をつけさせないってあれか?
もやし作ってる会社
- 611 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:44:37 ID:WGGUs5QlO
- なんでこんなに派遣会社が多いのか知らないのか?
派遣会社の8割は役人の天下り先だぞ
- 612 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:44:51 ID:gRAOYo+60
- 53 :ナガレワ・ロス(横浜):2008/06/09(月) 15:07:53.04 ID:cTPHwzyIO
・日頃から職場でイジメられてた
・当日も服を実際隠されてた
・日研は自動車総連と繋がりが深く自動車総連は民主党から議員を二人だしている
・毎日・東京新聞・朝日は必死に隠している
通り魔、リストラされたと思ったことが動機の可能性。すぐ解雇する社会はクソ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212991226/53
自動車総連顧問議員
http://www.jaw.or.jp/intro/intro6.html
いけぐち修一
http://www.ikeguchi-iketel.com/
直嶋正行
http://www.naoshima.com/
ふるもと伸一郎
http://www.s-furumoto.net/
- 613 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:45:09 ID:WGCqVOeA0
- >>601
美化する風潮が何を意味するかってことさ
- 614 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:45:23 ID:0fzj0U3aO
- >>449
だよね!
おかしいよね!
- 615 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:45:55 ID:HP+zKwWP0
- 派遣・請負を大体的に解禁したのが、1990年頃。
今までこういう事件起きなかった方が不思議だよ・・・
- 616 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:45:59 ID:jgSzfkWF0
- 加藤智大(殺人犯)の生い立ち
1983 青森県青森市生まれ
1998 同市立佃中学校卒業
2001 同県立青森高校卒業(地元の名門高校)
2003 中日本自動車短期大学(Fランク短期大学)
2008 秋葉原で通り魔事件を起こし、7人殺害、10人を負傷させた。
・弘前大学は希望しただけで入れなかったと思われる
・短期大学卒業後は職を転々としたり、金銭トラブルを起こして、借金などを踏み倒していたらしい
- 617 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:45:59 ID:+lePHGbF0
- 知ってるよ
ケケ中のパソナとかだろ?
- 618 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:46:00 ID:7wcJWAfY0
- 相当自分の顔にコンプレックスがあるみたいだな
多分学生の頃から、女あたりからひたすら「聞こえる陰口」を食らってたんだろうね
元ピザだったオレもずっと言われてたよ
まぁピザなのは生まれつきじゃないしオレがわるいんだと思って我慢してたけど
今は減量成功してるしね
しかしまぁ、ああいうのは陰湿というかねちっこいからなぁ
まじで、イケメンがやる悪はカッコイイ
オタクやキモ男のやる善意は気持ち悪いストーキングレベルみたく言われるからな
歪んでしまったのかね
- 619 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:46:02 ID:WeqaDqh3O
- 無差別殺人じゃなくて豊田商事みたいなやり方なら案外共感も得られるのに
- 620 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:46:08 ID:b+ximeLj0
- >>581
朝から晩まで+休出でひたすら単純作業で自己研鑽の時間作るのが難しいんだけど、
どうしたらいいですか?
- 621 :うにゃ:2008/06/11(水) 07:46:27 ID:0DIwhMZlO
- 移民奴隷は簡単に自殺したりはしない。
各地で搾取側を狙ったテロが起きるだろうな。
- 622 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:46:30 ID:to+ud3SN0
- まあ、日本一儲かってる企業のトヨタですら労働者に対して低賃金で派遣という不安定な環境で労働させてるんだから
それ以外の日本の企業が正社員を雇おうとは思わないだろうな。
本来トヨタのような儲かってる企業は率先して正社員を雇うべきなのに、社会に利益を還元するようなことはせず
下請けや労働者をイジメる最低の企業。
いくら世界的な企業だろうが全く尊敬できない。
- 623 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:46:33 ID:yV0b341OO
- カローラの塗装確認w
- 624 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:46:38 ID:PQuAmGNUO
- 加藤は、どんだけ頭弱い勉強オタクなんだよ 切られたら他で車つくればいーだろーが
豊田があきたら日産でもいいだろーし さすが元エリートだわ
- 625 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:46:39 ID:N3LNZWdR0
- 犯罪者の心理も奴隷商人の心理も俺にはわからない…
- 626 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:46:42 ID:J+wqg7vb0
- おまいらって派遣社員多いの?
派遣嫌なら早く辞めて正社員になった方がいい。
これからは景気悪化で正社員の募集が続々と打ち切られるぞ。
- 627 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:47:07 ID:x7CaGsnI0
- >>589
今頃 オタク アキバで飛び交う言の葉を聞いて
あの日 人斬りした英雄を思い出してるの
その内 通り魔を忘れる時が来るけれど
少し 思い出して 俯く派遣 目にしたら
- 628 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:47:18 ID:PO6Uy8nw0
- >>600
それは就労人口不足(少子化、高齢社会化など)を補うための愚案だろう。
自民党本体が出してくる案にもろくなのがないが、最近はその一部が立ち上げる案の中にキチガイじみたのが多すぎるな。
正気の沙汰とは思えないものがけっこうある。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:47:24 ID:uMWXlj+S0
- >>587
そりゃ、ギャンブルやって当たったら元金返しますって言ってるようなもの。
リスクを負わせたらリターンもやらなきゃ詭弁でしかない。
- 630 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:47:29 ID:8ngBtlW9O
- これだけ一部国民がボロボロになっても共産党が伸びない。
自民党支持が多い。
愛国心って奴隷の宗教って本当かもな。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:47:34 ID:YURkdSD2O
- 一般市民を狙わずに派遣ヤクザの事務所に乗り込んで行って事件起こせば
英雄になれたかもしれないのにね、この人。
- 632 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:47:45 ID:HlkQNopk0
- 豊田商事みたいなことが頻繁に起これば、派遣企業は真剣に考えると思うよ。
- 633 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:47:52 ID:0N4Kab1R0
- 恨みは怖いよ。
自殺なんてするわけない復讐あるのみ。
もうちょっと考えれば矛先が違っていた気がする。
- 634 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:47:55 ID:XQL2IO500
- 加藤が犯行に至ったのは低収入だからじゃなくて、女にモテなかったからなのに。
恐らくは正社員でも遅かれ早かれやっていたよ、彼は。
- 635 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:47:57 ID:pE47kGpIO
- >>68
イトーヨーカ堂もそうです
- 636 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:48:01 ID:e1aKMoeS0
- 移民を受け入れて
移民が暴動おこしくれたほうが
日本は良くなると思うよ
あ、もしそうなったら
スケープゴートは移民にして
子ネズミの靖国騒動(靖国を否定するつもりはもうとうない)みたいなことで
国民をごまかすんだろうなw
- 637 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:48:05 ID:DsVRLFwf0
- 東京トヨペットもひどいな
中古車売っておいて
勝手に支店を廃止
担当は他へ配置換え
連絡も悪いし
- 638 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:48:08 ID:9aO5fFZg0
- >>577
派遣労働が要因のひとつにあったため、加藤のような犯罪者が現れた。
だから派遣労働法を改正した。
って思うよ。普通は。
- 639 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:48:55 ID:YZQvta7a0
- チョソみたいに暴動もかねた大規模なデモやれば社会も多少なりともよくなるんだろうけどな。
日本の淀み方は異常。
- 640 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:49:04 ID:odpjDevz0
- 派遣は企業の都合でいつ切ろうが関係ない
そういうものだとわかってて派遣やってるのにな
- 641 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:49:11 ID:Unn2yELbO
-
だから、囁き女将を呼べとあれほど…
- 642 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:49:14 ID:OQZAZcJb0
- 20年前にトヨタの研究したが内部留保がすごかった。
儲けた分を従業員・株主には還元しないでため込んでるってこと。
いまもそんなに変わってないんじゃないの?
- 643 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:49:27 ID:JFy6Wk+N0
- >>631
七人殺しているにもかかわらずここまで同情されている犯人も珍しい。
マスコミもそんなに異常性を強調していない
- 644 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:49:35 ID:sWaY0VG10
- >>583
まぁアメリカの低所得者は、夢を見る事は出来る。
日本の負け組みは夢を見れない。
生活の悲惨さはアメリカの低所得者の方が上だろうけど、
精神の豊かさではどうなんだろなぁ。
自殺率の高さを見ても、日本の負け組みの八方塞の絶望感は凄まじいと思う。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:49:52 ID:YZXJn3EQ0
- >>601
美化してるやつとかいねーだろ。まあいわゆる上流の人間を殺してたら美化するやつも大量に現れただろうがな
- 646 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:50:09 ID:dgPAOR1W0
- 派遣業界は奥谷艶子のような思考の人間が幅を利かせてるうちは何の改善も無いさ
- 647 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:50:38 ID:WB23J6+10
- まぁ派遣社員はその程度にか考えていないからね 本音がでたんだろ
でも、言った本人が今度は、切られるかも ジャン
ギター侍
- 648 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:50:42 ID:czl6MTkIO
- 全国に加藤予備軍が何人いるかな。
なんかワクワクしてくるぞ。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:50:48 ID:jU4Dj+Mz0
- 派遣のことを騒げば騒ぐほど派遣社員の肩身が狭くなるわけで
- 650 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:51:29 ID:9aO5fFZg0
- >>649
最初から肩身狭いだろ。
- 651 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:51:38 ID:1xUnrXMi0
- おまえらに必要と思われる活動は、すでに戦前に実行されていたんだぞ
血盟団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%9B%9F%E5%9B%A3
抜粋すると、
>現政府の指導者一人一人を「テロ」によって血盟団員が「一人一殺主義」で暗殺してゆく
2人殺ったところで全員逮捕になってしまったけど、
驚くほど現在と状況が似ていないか?
無垢の一般人を巻き込むぐらいなら、悪党の一人ぐらい道連れにして死んでくれないかな
カスラックの連中をヤったとかになったら、2chの連中はほとんどが断然支持してくれるだろうし
減刑嘆願の運動さえ始まるのは間違いない
通りがかりの一般人をヤるな。上の方にいる悪党をヤれ。なーに、悪党連中なんだから
ある日突然ヤられるぐらい覚悟しているだろ
- 652 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:51:46 ID:fXQMgHUo0
- あのなあ。
今年不景気なんだから切られるのは当たり前だろ。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:51:53 ID:Zx7veDJBO
- 会社が人を切るなら自分が人を切って何が悪い
という発想になるやつがこれから増えていくのかもな。
- 654 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:52:05 ID:0W6SzE0L0
- >小泉改革大失敗だったなwww
ではなく。改悪じゃないの?
そもそも在日朝鮮人の息子だから、
日本をどんどん壊してしまったじゃないの?
- 655 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:53:01 ID:v7CRIoEf0
- 切られる奴はできが悪いから。
会社がのどから手が出るほど欲しくなるような人材になれば切られない。
すべては自己責任だ。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:53:06 ID:uMWXlj+S0
- >>643
マスコミはカメラの前にいるのは勝ち組だが、カメラの後ろにずらりと
負け組みが並んで見つめているんだよ。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:53:08 ID:cYvMV9SmO
- >>630
何でも自民党のせいにするなよwwww
それだけ意気込むなら、直接上司の文句でも言えよ。
そっちのが会社のためになるかもしれないし。
自民党に反撃されないからって、責任転嫁するな。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:53:10 ID:s7Ac104F0
- 加藤はここで騒がれているほど、派遣やつなぎが原因じゃないかもしれんよwww
- 659 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:53:13 ID:D34rL2/WO
- >>587
正社員であることだけがプライドの馬鹿乙。
そもそも「正社員>派遣」みたいな、階層意識が発生するのがおかしいんだが。
派遣は自由に切るためにあるとか、人権無視も甚だしい。本来の派遣はプロフェッショナルのみ。
世界的に見て、日本の派遣関連の法律は恥ずかしい状態にあるのは知ってるだろ?
派遣に対する規制緩和が、現在の状態を作り出したのだから、
派遣条件を再規制して正社員雇用に変換するか、派遣の労働条件を上げる必要がある。
- 660 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:53:22 ID:1sX2D7CO0
- 美化など誰もしてないと思う。
そして同情というより残念に思ってる人が多いと思う。
なんで標的を間違えたのかと・・・
- 661 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:53:50 ID:tYaFUBDAO
- >>634
トヨタ乙
- 662 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:53:56 ID:RbknfhOlO
- トヨ〇自動車の期間従業員なら辞めるときに引き止めるけど、
派遣だと相当に気にいられないと、引きとめしないと思うよ。
- 663 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:54:25 ID:WkFENT8t0
- 何をもって勝ち組なのか負け組なのか?その線引きは何なのか?
金か?地位か?名誉か?
判らない俺は負け組なんだろうねw
とゆうことで負け組なんで仕事します。
- 664 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:54:52 ID:vwAM56o30
- 俺の新車は加藤産
- 665 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:55:07 ID:3iWDvyCn0
- http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080611ddm041040058000c.html
>「トヨタで自動車を設計したい」と担任に夢を語り、整備士を養成する中日本自動車短期大学(岐阜県坂祝町)の自動車工学科に進んだ。
大きな間違いの始まりですな
- 666 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:55:54 ID:EbLVFKhG0
- 関東自動車言う事コロコロ変わってるからなぁ。これトヨタ本体からの命令で内容変えてるのか
関東の幹部の独自の判断でやってるのかどっちかねぇ。しょっぱなにウソついて後々悲惨な目に
あった会社の例を知らんわけでもあるまいに・・・・
- 667 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:56:01 ID:B5rb2OO40
- >>472
就職できたのに勝手に辞めるとは、何て勿体無いことを…
その挙句に何の落ち度も無い見ず知らずの他人を殺傷
まあ、どう足掻いても死刑以外の選択はないな
で、スズキで募集してたっけ?
経験者募集中!ってやつなら、以前2ch内で見たような気がする
- 668 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:56:12 ID:WvO/nl1D0
- 俺も派遣労働で時給800円の工場勤め経験したよ
繁忙期に派遣を大量に雇い、期間過ぎるとまさに容赦なく「切る」
正社員からの理不尽なイジメも経験させてもらったよ
完成品をきれいに拭くクロスが汚れてきたので
きれいなものに替えて欲しいと頼んでも「在庫がない」の一点張り
仕方なく汚れたクロスで拭き続けていたが
完成品に汚れが目立つということで検査員から怒られる
それでまた自分のラインの担当に交換をたのんだが
それでも結局新しいクロスにかえてくれなかった
こっちも意地になってボロボロになって汚れたクロスを
石けんで洗いながら使い続けた
そして、そのまま期間終了で「切られ」た
こんなことが、製造現場では当たり前に起きている
- 669 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:56:23 ID:fFGh+Jg4O
- 京滋加工(古っ!)、テクノサービスなんかも一緒なのかな?
- 670 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:56:24 ID:pY+7JytB0
- >>660
とにかく人をいっぱい殺したかったんじゃないのかな。
日曜の秋葉なんてたぶん日本で一番人が多い街になるんじゃない?
- 671 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:56:26 ID:9/8SUfvDO
- トヨタが作った派遣制度
トヨタが作った不安な社会
- 672 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:56:44 ID:MrZYkPyM0
- >>603
俺は請負担当だったが派遣拡大する会社の方針が嫌になって転職
転職したベンチャーは超詐欺な事やってる会社で退職
今月から無職だよ
派遣/請負ってスキル付くか付かないかはやる業務によるし、
なかなか愛社精神とか育たないしメーカーにとっては結構使いにくいんだと思うよ
就職活動も結構苦戦中。お互い頑張ろうや。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:56:52 ID:1sX2D7CO0
- >>663
コネの有無だよ。
- 674 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:56:58 ID:9aO5fFZg0
- >>658
そうでなかったとしても、
これを機会に派遣問題をガンガン追及していくべきだろ。
ある種チャンスだよ。
被害者の人たちには不謹慎だが。
- 675 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:57:03 ID:J+wqg7vb0
- >>668
何も問題ないように見えるが??
- 676 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:57:04 ID:12sRBjrAO
- >626
すぐに社員になれるなら苦労しない。俺は偽装請負で4年がんばってやっと社員にしてもらえた。営業の仕事なら正社員を募集してるところもあるが、それは派遣より地震
- 677 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:57:10 ID:pi/N3kz4O
- 資産家ホームステイ芸大生→勝ち組
開業歯科医ベンツ→勝ち組
公認会計士跡継ぎ→勝ち組県調理師職員→勝ち組
47無職妻子有高島平→勝ち組?
ゲーマー専門卒偽装請負社員→負け組
偽装請負SE候補→負け組
奴隷派遣自動車塗装工→負け組
いま現在、同じ首切った予備軍が151人いますよw
関自と創業は急いで「消さ」ないと大変では?
特に、首切り証言しちゃった奴が裁判前に失踪しそう
- 678 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:57:16 ID:+lePHGbF0
- 1990年代に派遣法が大々的に変わったのに、むしろ今までこういう事件が無かったのが
不思議・・・みたいなレスがあったが今まで皆耐えてきたんだろ
耐えてきた結果がこれ?みたいな絶望感が社会全体に一斉に吹き出してるよね
で、俺達の大好きなゆとりはこんなもんじゃねーぞw
沸点の低さじゃ右に出る奴はいねーからな
加藤もなだめちゃう位のキレっ早さだ
なに、すぐ起きるよ 間違いなく 今日か 明日か
- 679 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:57:30 ID:ifbwyDdk0
- トヨタは買わない
買うならホンダ、マツダ、三菱、スズキ
- 680 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:57:37 ID:XQL2IO500
- >>665
中日本自動車短大ばかにすんなよ。
夜な夜な5個イチ車とかエンジン2基載せ4WDとかわけのわからない車で走り回る
DQN界の俊英揃いだぞ。
- 681 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:58:27 ID:rXcaSxEHO
- 派遣は企業側には便利だから、正社員より派遣を入れるんだろ?
アルバイト、パートなのに、派遣社員なんて名前付けて、それなら社員と同じ待遇にしろよ
- 682 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:58:31 ID:SIuUia/oO
- >>670
日曜日は日本で一番人の多い街?
なわけねぇ
- 683 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:58:42 ID:pY+7JytB0
- >>667
ID抽出しとけ
- 684 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:58:58 ID:HoizuWke0
- ウチに入ったバカキモ新人クビにして派遣を雇って欲しいんですが何とかなりませんか
- 685 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:58:59 ID:H0a++pYX0
- >>660
そうそう。無辜の民間人を狙うなんて言語道断だよ。
ターゲットをちゃんと吟味しないと駄目だよなw
ターゲットなんて一杯いるじゃん
- 686 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:59:00 ID:BJRupicy0
- >>679
三菱もニッケン多用してるぞ
- 687 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:59:22 ID:iX15HZoY0
- 繋ぎ隠しは会社側の嫌がらせだろ
それが犯罪の動機になったんだから会社側にも責任があるだろ
- 688 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:59:38 ID:b+ximeLj0
- >>620
- 689 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:59:54 ID:czl6MTkIO
- 世界のトヨタが成長を続ける限り日本の内部崩壊は止まらない。
皮肉な話しだねえ。
- 690 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:59:59 ID:s7Ac104F0
- >>674
それは同意するよ
これで派遣の条件が改善するようであれば、ここで必死に加藤と結びつけて騒いだやつらよかったなと思うよ
でも、あまり期待しない方がいいかもしれんね
それより早く派遣から脱出したほうがいい
- 691 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:00:11 ID:/VLVTfih0
- 切る
斬る
Kill
- 692 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:00:29 ID:Sw4nPz/zO
- 人間も組立機械のひとつ
純正品は高いので派遣会社からレンタル
レンタルだからすぐ返却できる
次はコストのより安い外国製を採用予定
- 693 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:00:34 ID:azY+qrDQO
- 小泉さん、うれしいですか
- 694 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:00:40 ID:wMQHNSzBO
- >>665
目指せ、ポォールポディッション
- 695 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:01:03 ID:OQZAZcJb0
- >>646
奥谷禮子ってクソだな。
wikiで見たよ。
なんだこのババア。調子コキすぎだろ?
こういうババアを正さなきゃだめだろ。
奥谷禮子が病死したら祝電送ってやるよ
- 696 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:01:26 ID:PO6Uy8nw0
- >>668
現場にコストダウンのしわ寄せがきてるだけじゃないの?
クロスは石鹸で洗って使うのがデフォじゃないかと?
大企業ほどあほらしいと思えることろまで節約するよ。
- 697 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:01:32 ID:pY+7JytB0
- >>695
病死まで待つなよ。
- 698 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:01:32 ID:hl6pgIDG0
- 加藤みたいな奴が大量に現れて社会が震撼して
やっと派遣奴隷制度が見直されるのだ
それが現実だ
- 699 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:01:36 ID:ujblGexo0
- 毎日、東京新聞・・・派遣労働が原因 ◎
読売、朝日新聞・・・ネット社会が原因 ×
産経新聞・・・・・・治安が原因 ×
- 700 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:01:57 ID:z5gC90ij0
- このまま派遣・請負をそのままにしてみな
10年後あたりから、タガの外れた氷河期組がいろいろやってくれると思う。
失うものが無くなったら人はモノに変貌する。
人口も多いから毎日のように秋葉のような事件が・・・
- 701 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:02:04 ID:8ahrSjnBO
- 派遣って給料も低いし待遇も悪いから
自身の自己信頼とか自己肯定感なんてのは全く満たされないだろうね
こんな仕事してても、残るのは負け組としての自己不全感だけ
- 702 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:02:10 ID:9aO5fFZg0
- >>690
俺は今派遣より稼げないバイト・・・。
だから派遣の待遇が改善されて欧米並に稼げるようになったら、
バイトやめて派遣に行きたいとか考えてる。
- 703 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:02:26 ID:3pkrWdjyO
- 派遣で「切る」なんて表現当たり前過ぎて気にも止めなかったな
うちの現場主任は切られないようにしっかり会社に奉仕しようとかいつも言ってる
虚しいけどね、奉仕しようが給料なんか絶対上がらんし
- 704 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:02:51 ID:M1i5mHSzO
- ひどい
- 705 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:02:57 ID:w3suKhMg0
- サラ金が規制強化されて、サラ金業者( ゚Д゚)マズー
派遣法が規制緩和されてなんでもあり状態、派遣業者( ゚Д゚)ウマー
稼いでも稼いでも利息しか払えないサラ金地獄に似てないか?
- 706 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:02:58 ID:UwcX3CHM0
- __,,,,,,,,,,,,_
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!
| ( `ー─' |ー─'| しばらくマスコミ工作しなきゃね
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ 愚かな奴隷民族なんだから、75日が勝負だね
| ノ ヽ | __ _
∧ 3 ./ | |ニ、i
/\ヽ / | |ー_ノ\
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
- 707 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:02:59 ID:N4BArY2Y0
- 責任を負いたくないから派遣を選択するような人間もいるんだが
- 708 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:03:26 ID:HlkQNopk0
- 小泉さん、最高です〜〜〜〜!!!
- 709 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:03:32 ID:I309HHbb0
-
トヨタが儲けた利益が、社員に回らず、何処に消えているか?
- 710 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:04:01 ID:WvO/nl1D0
- >>675
「在庫がない」はウソだったことを俺は突き止めた
他のラインの人に聞いたらきれいなクロス使い放題だったんだ
- 711 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:04:05 ID:ujblGexo0
- >>709
普通に役員報酬だろw
- 712 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:04:24 ID:9aO5fFZg0
- >>707
正社員の責任って具体的にどんなことなん?
- 713 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:04:30 ID:Or2tUOpzO
- 派遣な品格が問われるな
- 714 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:04:36 ID:NStAzD1Y0
- 国家公安委員長に厳正調査を指示 首相
福田康夫首相は9日午前、泉信也国家公安委員長と首相官邸で会い、
東京・秋葉原の通り魔事件について
「社会的背景を含めてしっかり調べ、対応してほしい」と指示した。
産経新聞 2008.6.9 12:36
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080609/crm0806091236018-n1.htm
結論 : 「 エ ロ ゲ で す ね 」
- 715 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:04:54 ID:/fco+5j50
- >>709
ユダ公に決まっておろーがw
- 716 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:05:09 ID:sWaY0VG10
- >>707
俺だそれ。
1年ほど金を溜めたくて、その間の繋ぎとしては派遣しかないかなって感じ。
バイトは給料安すぎるし。
- 717 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:05:26 ID:pkxmL+oaO
- 派遣業自体が間違いだろ
- 718 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:05:29 ID:0fzj0U3aO
- >>518
そういう嘘は日本人に通用しないから!
正社員でもアルバイトでも会社が勝手に、その日に解雇なんて有り得ないよ!
法律で前以て、何日前に通達することになってるから!
貴方が正社員で、その日に解雇されたとしたら、ちゃんと会社を訴えたって事だよね?
〜見え透いた嘘つくな!
- 719 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:05:48 ID:BJRupicy0
- >>705
言い換えれば手配師と金貸し
- 720 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:05:48 ID:9zkOicO00
-
さぁ今なら暴露で高額のギャラ貰えますよ
- 721 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:06:00 ID:OQZAZcJb0
- >>697
じゃあ、どうしろと?
- 722 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:06:04 ID:tcptmASw0
- トヨタで設計技師やろうとしたら旧帝クラスを出てないと無理だな
最低でも駅弁
- 723 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:06:19 ID:pY+7JytB0
- >>719
扱ってるものが奴隷か金かの違いだよな。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:06:32 ID:+DJCiY9P0
- 派遣矛盾の根源は新興国の台頭だろ。
新興国が低賃金で車でも生産し出すと
日本のメーカーはどこかでコスト削減せにゃならん。
昔のように正社員丸抱えで生涯面倒は見れんだろ。
こりゃ100年-200年レンジで技術や経済覇権が
国を大きくシフトする流れだからどうしょうもないわ。
- 725 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:06:38 ID:ugxisaxN0
- 派遣業は何割 ピンハネ しているの?
ピンハネ制限の法律を作って、本人の手取りを増やすべきだ。
規則作るのは官僚(&議員)の得意技なのに 、、、やろうとしないなあ。
- 726 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:06:47 ID:B5rb2OO40
- >>700
孤独感・疎外感・不安感のようなものに押し潰されたら、
向かう先ってのは、自暴自棄になるか、自殺するかなんだろうな
- 727 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:06:53 ID:Yd5Ljua2O
- ゲームで例えれば信長の野望でも民の忠誠度が下がれば一揆が起きるだろ?
国民、労働者をないがしろにすれば治安は悪化する、当たり前の事だ
個人の責任云々は関係なく、これは万国共通の事実であり日本の安全神話の拠り所でもあった。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:07:02 ID:jAryzRKH0
- こういう悲惨な事件が何件も起こらないと国は変わらないんだよな。
- 729 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:07:06 ID:r9lDdoy5O
- ろくに教えもせずに、少しでもミスをすれば直ぐに契約解除。
それでもって問題が有れば監督責任は問われず、全て派遣が悪い。
人間を物としか見ないんだから、まともな人間なら荒んで行くのは当たり前。
- 730 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:07:08 ID:+Knl1ASu0
- 経営者のほうも劣化が激しいからな。
- 731 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:07:08 ID:3iWDvyCn0
- 犯人は糞だが、俺も理系崩れ(しかもかなり夢を持ってた)で今小売で働いてるから少しわかるところがあるな
でも、こういう例に比べたら、仕事に充実感もててる俺はいいのかもな、、
ただ仕事は充実してるのにパートと社員の間みたいな
変な状態で給与がまるでついてきてませんがwwwwwwwwwwwww
>>680
ワロタ、それはかなり見て見たいww
- 732 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:07:11 ID:jKf5yKBu0
- >>675
食品でそれやった場合、サルモネラ菌汚染トマト食うようなもの。
- 733 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:07:18 ID:c8JKH6TT0
- 日研
御手洗んとこにも入ってるよ。
流石だな経団連w
- 734 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:07:18 ID:XAPoCU820
- 派遣会社のキチガイ振りは重々承知していたつもりだったが
早朝から工作員雇って火消しに奔走しているあたり
まだ外面だけは良くしようという気持ちを持ってることはわかった
間もなく来る原油バブルの崩壊と現行の資本原理主義体制は
運命を共にする訳だがせいぜいそれまで浅ましくカネを稼ぐこった
紙切れ同然の価値しかなくなるカネをな
- 735 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:07:39 ID:tS6fyYcrO
- >>707
バブル時代なら、そういう奴もいたけどな。
あの頃は派遣の賃金でも生活できたから。
- 736 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:08:01 ID:obpbc51/0
- 共産も名前変えれば話し聞いてくれそうなのにな。
安置自民、民主でとりあえず入れ続けてるがあまりに空しいぜ。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:08:07 ID:9KJSTjZx0
- 「切る」ってふつーに言うけどな。
何がまずいんだ?
200人を50人に「リストラ」? リストラじゃなくて切るだけだろ。
何をそんなに騒いでるんだか。ごくごく日常の光景じゃん。
- 738 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:08:20 ID:PO6Uy8nw0
- >>718
就職板行ってきなw
いくらでもそういう例はあるからw
みんな労基に行けとかアドバイスしてるよ。
- 739 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:08:21 ID:Hfvf9cCK0
-
Name としあき 08/06/10(火)17:17:44 No.7804050
オッス、俺ここの社員だが、
派遣は6月末で全員首!
引き継ぎ間に合わない一部残してナ。
派遣50人残すって話は嘘。
本人にきちんと更新しますって言われてたら
首だと勘違いしてなんて事はないだろう?
なんで嘘付いたのかな、早くばれないかな〜
- 740 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:08:28 ID:R8qfoDPb0
- >>725
月刊「潮」2007年5月号
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/public/img_magazines/u200705_2.jpg
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)
- 741 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:08:34 ID:wU43HpIU0
- 会見で「七ヶ月間休みなく働いてとても真面目だった…」
とか言ってたけど、休みなく働かさせてたのはあきらかにおかしいだろw
- 742 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:08:40 ID:NNcP2ldgO
- 奥田を処刑して声明出したらアホ経団連もガクブルして現状を改善するんじゃね??
- 743 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:08:40 ID:pY+7JytB0
- >>721
書き込んだら通報されちゃうだろ。わかれよ。
- 744 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:08:43 ID:T1ykhAJnO
- うちで働いてる派遣さん達は面倒な事とかは全部社員に押し付けて、
陰口ばかり叩いてるけどな。責任持たないといけない場面ではいつも逃げる。
まあ派遣なんだから仕方ないと本人達も納得してるし、社員もそう思ってる。
お互い納得してるから現状が変わる訳ないよね。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:08:44 ID:S9DunovHO
- >725
最低4割らしい
- 746 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:09:05 ID:Sw4nPz/zO
- 下請け派遣取引先
ありとあらゆる所から金を吸い上げて利益を上げる
吸い上げるだけ吸い上げられるうちはいいけど、
日本が枯れちゃったらどうする?
中国に逃げて同じこと繰り返す?
- 747 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:09:13 ID:5AtasrpxO
- 官僚共は献金持ってくる幽霊が怖くて、規制が出来ましぇんwwwwwwwwwwwwwwww
- 748 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:09:18 ID:UUA70MtX0
- 切るというより捨てるが正しい表現じゃないかな
- 749 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:09:28 ID:Za9+A9rE0
- 同じ人生かけるなら、奥田や御手洗、経団連にテロをしかけりゃ英雄だったのにな。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:09:29 ID:hl6pgIDG0
- アメリカは、解雇されやすい代わりに給料が高い
日本は、解雇されやすい派遣は、給料が安い
ここからおかしいだろ
- 751 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:09:39 ID:ujblGexo0
- 親が悪いんじゃなくて、派遣業が悪いんだがなw
- 752 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:09:41 ID:TTAjUZmC0
- 派遣社員の関連事件が続いたことで、派遣社員が潜在的脅威として認識されてしまった。
雇い入れる企業としてもリスクは回避したいし、派遣社員の扱いや待遇が変化するかも。
- 753 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:09:59 ID:WhEY1KjHO
- 小泉マンセーしてた奴
腹切って市ね
- 754 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:10:04 ID:sWaY0VG10
- 派遣工員やってるけどさ、給料はろくに増えないのに、責任と仕事量だけが増えていく。
長期間勤めるほど、辛さだけが増えていく。
- 755 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:10:07 ID:UwcX3CHM0
- 犯人は、なんで、関西自動車の株を空売りして、本社を爆破する計画を立てなかったんだ?
- 756 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:10:15 ID:OQZAZcJb0
- >>743
ワカンネ
- 757 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:10:53 ID:Yr+RBr2O0
- マツダもそう
ってか自動車関連は殆ど派遣が入ってる
新卒以外はホームレスって流れがおかしすぎるぜ
- 758 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:10:56 ID:Vg7XD+Tt0
- 言い訳が言い訳になってない。
トヨタはもう感覚がずれてる。
マスコミ押さえたからって、やりたい放題だな
- 759 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:11:06 ID:PrJ8MqEiO
- 自分の無能さを社会のせいにするやつらが集まるスレはここですか?
- 760 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:11:08 ID:of9oHdfr0
- >正社員でもアルバイトでも会社が勝手に、その日に解雇なんて有り得ないよ!
>法律で前以て、何日前に通達することになってるから!
派遣会社と雇用者が派遣契約ではなく業務請負にしてたのでは?
- 761 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:11:10 ID:MrZYkPyM0
- どうでも良いけど被害者の生い立ちを詳細に語る必要あるのか?
みの虫がうざいんだが
- 762 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:11:16 ID:fKyF2fsp0
- あの、こんなこというのもなんだが、
奥田も勝ち組オヤジも「ただの個人」として比べれば
加藤ほか20代の男より先の寿命は短いよね。持病もあるだろし、
いくら金持ってても美少女とマンガみたいな恋ができるわけないし、アソコの元気も加藤に負けてたりw
臨終の際で治療室に大理石とレザーシートを置いたからといって100才以上に寿命が延びるわけでもないのよ。
けど加藤とか20代の奴はやろうと思えばできるのよ。
こういう視点って幼稚かね?
- 763 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:11:28 ID:jKf5yKBu0
- >>721
僕が飢え死にしかけたとき、体力が落ちる前に復習しとけばよかったと公開した。
- 764 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:11:30 ID:udS2Xa7H0
- 作業着隠した正社員もクビにしろよな
- 765 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:11:37 ID:NlQ67ySy0
- トヨタ、アメリカのトヨタ社員と待遇が違うヤン
- 766 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:12:11 ID:+Vw8XcFL0
- >>718
お前こそ嘘つくな。解雇してその後1月分の金くれてやれば問題ない。
- 767 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:12:18 ID:hQMG6KxM0
- 契約社員をkill
- 768 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:12:19 ID:J/SljEvD0
- 切り捨てかw
本音が出たな
- 769 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:12:22 ID:H0a++pYX0
- >>754
長期間勤めて、派遣時代の実績を加味した上でそれなりの待遇での正社員採用の途があれば
それなりにやる気も起きるだろうけどな。
殆ど無いもんね。そりゃ先を考えると夜も眠れないわ。
- 770 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:12:26 ID:k2Nvl4W9O
- >725
会社によって差はあるが
派遣社員の給料の倍くらいとってると思って間違いないはず
手取りじゃなくて引かれる前の総支給の倍ね
- 771 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:12:29 ID:2pxjDIzj0
- 完全に襲撃する相手を間違えたな。
竹中や奥田あたりを襲撃しておけば英雄扱いだっただろうなw
というわけで、そんなバカは裁判なしで死刑で良いよ。
- 772 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:12:55 ID:hl6pgIDG0
- 派遣業のピンハネを認めている政府が一番悪い
- 773 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:12:57 ID:ptb7UBxu0
- 言い直して、で?って感じだが
- 774 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:12:59 ID:B5rb2OO40
- >>738
鼻の骨ってのは、殴られたってことだろ?
警察行って被害届出して、病院行って診断書貰って来い
ってことができない人が多いのか…シンジラレナーイ
- 775 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:13:23 ID:Vg7XD+Tt0
- アメリカは時給3000円くらいだっけ?
日本人はいくらくらいだろうな。1200円くらいか。
そこから派遣に何割も抜かれるんだよな。
税金操作して大して払ってないのに
日本に対しては骨までしゃぶるつもりだなw
- 776 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:13:27 ID:d8U7DqhkO
- 意味同じやんwww
- 777 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:13:58 ID:OQZAZcJb0
- >>763
なるほど
電車きたから、もういくね。
では
- 778 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:14:03 ID:jKf5yKBu0
- >>764
そんなことしたら命令した人事部の創価学会員まで責任取らされる。
そんなことは公明党が許さん。
>>774
そういうことをするからプレス機に投げ込まれるんだよ。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:14:05 ID:H1tos+JQ0
-
>派遣先の会社で暴言を言われ、
自分の作業用品もなくなった。 ←
派遣元の責任者に相談したが改善されず、退職に追い込まれた
職場トラブル5年で5倍 : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20080604-OYT8T00016.htm
加藤はツナギがなくなったんだよな
- 780 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:14:07 ID:RLS4uUhEO
- 首を切る契約社員は、誰でもよかった
- 781 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:14:21 ID:W8bm+IEPO
- 日頃から派遣として理不尽に扱われてるから
他人に対しても理不尽なことするようになるんだろ
- 782 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:14:24 ID:NZ/cnqoz0
- 株式会社パソナ 特別顧問・アドバイザリーボード(現職) 竹中平蔵
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/takenaka/profile.html
- 783 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:14:32 ID:vZGkPD7GO
- 関東自動車の社員が加藤の作業服を隠したのは事実。
トヨタ系の派遣は切られたら加藤を模倣するだろう。
- 784 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:14:35 ID:RIuH9LtU0
- 加藤
卒業した時点で氷河期か
そりゃ心も悪むよなあ
- 785 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:14:38 ID:4dGpOMPtO
- 偽装請負だな
- 786 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:14:44 ID:IBMijEklO
- つか、この会社が例えどんなに極悪でも無関係の
人間を大量殺人した原因には出来んだろ。
- 787 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:15:29 ID:9KJSTjZx0
- >>748
電気のスイッチの「入」「切」の感覚じゃないかな。
必要になったらまた「入」
- 788 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:16:03 ID:F0gzZbGF0
- >>786
できるよ。
正当化は無理だけど。
- 789 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:16:09 ID:0Giv+8Am0
- そのうち日本人にほ派遣の仕事もなくなるよ
そのための移民計画
- 790 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:16:14 ID:6cttDb4q0
- 六月末に切るまで派遣は
休み無くがんばって働いて欲しいか・・・
茨城あたりに3ヶ月いたのも派遣で契約終了
派遣が地方の工場グルグル回されてる実態が
この事件で知られるようになってよかったよ
ウチの親は「解雇になってないなら思い込みで事件起こして」と
会見に騙されたがな
- 791 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:16:20 ID:ujblGexo0
- マスゴミもネットだの親だの責任転嫁し過ぎw
- 792 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:16:39 ID:v7h9VaB00
-
これ読む限り、こいつかなりいっちゃってる奴だったんだろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000017-mai-soci
- 793 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:16:40 ID:cYvMV9SmO
- まあなんだ。
労働=奴隷なんて発想の奴が多すぎるわ。
そんな発想だから正社員になれないんじゃないの?
日本が云々言う奴は、格差自体は昭和30年より縮小してる、世界はもっと酷い格差がある事を知らないのかwww
日本ほど格差の少ない社会もない。
現実世界はそれだけ厳しいんだよ。
※昭和30年の所得上位5%÷下位5%=5倍。今は4倍程度。
殺人事件の件数も昭和30年>>>平成19年調査
- 794 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:16:54 ID:9aO5fFZg0
- >>775
8年ぐらい前、工場派遣が解禁?されだしたころは、
うちみたいな地方の田舎でも時給1300円とかあった。
最近はついに1000円切るのが当たり前になってきた。995円とか。
なんだよ995円て。5円はどこ行ったんだよ。
というかなんで下がってんだよ。
- 795 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:16:55 ID:/2rspvNV0
- >>31
気持ちは分かるが、いざ実行するとなるとなかなか難しいものだと思うぞ。
やっぱり政治的・経済的に重要な場所というのは
貧民が手を出してぶち壊してはならないような気品で満ちてるからな。
だいたい、物理的にも攻撃対象に接触困難だし。
要人だけに用心してるww
つまらないギャグはさておき、今回の犯人が何の気なしに秋葉原を攻撃スポットとして選んだというのは、
既に単なる格差どころじゃない心理的な断層が構築されてしまっているといえよう。
どうもね、ちょっと末期だよね。どうするよこれ。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:17:02 ID:obpbc51/0
- 格差拡大で弱者の取れる行動はもはや通り魔しかなくなってしまったってことだよ。
テレビでふんぞり返ってる「識者」とやらは他にどうすればいいのか代案を示すべき。
現実的な解が示されないなら今後も無差別殺傷事件はどんどん出てくるだろうね。
マスゴミガ一生懸命センセーショナルに煽ってくれてるし。
- 797 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:17:03 ID:Zi/jSoBJ0
- 殺るならこいつらでよかったのに
無差別やるヤツは所詮チキン
- 798 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:17:09 ID:uMWXlj+S0
- >>760
派遣という言葉を使っているのは簡略化するためで、正確に言うと業務請負。
請負だと工場側からの指示ではなく、現場に派遣会社の監督官がいて指示を
出すという決まりにはなっているんだけど実態は派遣扱い。所謂、偽造請負。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:17:17 ID:hl6pgIDG0
- >>793
おまい、派遣で働いたことないだろ?
- 800 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:17:17 ID:+e9qnRDOO
- >>728
年間10万の自殺者すら黙殺してんのに
たった数件の凶行で何が変わるとでも?
でも今回のが無ければ波風すら立たなかったよな。その事実に驚愕もの。
俺は正社員だけど偽装派遣なんだよな。
彼は純粋なハケンだから今回「偽装」派遣に何もスポットも当たらない。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:17:29 ID:3iWDvyCn0
- パート状態の俺だが正社員より早く来て指示を出して正社員より後に帰ってるこの状態wwwww
むかつくんで残業は全部あげさせてもらってる、一度いろいろ残業について言われたが
その時は対抗手段として暫く定時に来て定時に帰ってやったぜ、みんなも戦えよ
まぁでも、別に今の会社嫌いでもないけどね
- 802 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:18:05 ID:nB4CSdLG0
- TVでは派遣の実態について触れないね
結局なにも変わらないままなのかな
そのうちまた似たような事件がいくつも起きそうで
人の多い場所に行くの怖いわ〜
- 803 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:18:24 ID:jAryzRKH0
- この手の事件がもっと増えないと世の中が良くならない。
早く世の中が変わる為にもっと多くの人が殺されないとならない。
悲しい現実。
- 804 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:18:27 ID:NNOoTDIT0
- 昔、トヨタ関連会社のセミナー受けたがあの会社よく人がついていくなw
今はいいけど、もし会社が少しでも傾いたら一気に瓦解するぞ。
- 805 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:18:47 ID:tQlllVn70
- 死刑でいいと思うが
なんだか 哀れなんだよな。。。
どうしても 憎みきれないんだよなぁ
- 806 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:19:05 ID:3zJgAcSZO
- 切るの反対は
コマ不足
- 807 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:19:07 ID:qGjQn8830
- >>802
週末とか怖いよね
- 808 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:19:10 ID:WGCqVOeA0
- そろそろ自己責任論ぶつ奴が出てきてもよい頃ですが
派遣会社・派遣先会社が叩かれるのも
ある意味自己責任ですからねw
- 809 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:19:14 ID:hZ20bGRb0
- >>793
まあなんだ、日本に正社員などいなくなる
- 810 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:19:48 ID:GjbePnvhO
- なんてことだよ…
- 811 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:19:57 ID:hl6pgIDG0
- 加藤の残念なところは、怒りの矛先はアキバの一般民でなく、
関東自動車工業か、日研総業か、霞ヶ関官僚か、政府国会に向けるべきだったことだ
つくづく残念だ
- 812 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:20:01 ID:Kn05RZti0
- 会見のどうがまだ〜
- 813 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:20:11 ID:S8ouJRpU0
- >>61
まさに悪の枢軸
- 814 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:20:13 ID:JkaGo6Dc0
- ま、所詮派遣社員なんて人間だと思ってないんだよ、この会社のお歴々は。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:20:13 ID:0fzj0U3aO
- >>805同意!
- 816 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:20:15 ID:ujblGexo0
- >>805
こいつはホントは良い奴だったんだよw
派遣労働が悪かったんだよw
- 817 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:20:25 ID:etKyDceh0
- この事件はプロローグにすぎない
この手の事件が今後多発しそう・・・
- 818 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:20:27 ID:siiXvvJz0
- >>726
はいそのとおり、幼稚です。
加藤の世代がこれから生きて死ぬまでの間に、勝ち組オヤジには
確実になれない、と完全に理解させられるから。
- 819 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:20:35 ID:jAryzRKH0
- 正社員も辞めたら派遣に落ちるからゴミのように使われているけどね。
農民とエタ・ヒニンの関係だよ。
- 820 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:20:56 ID:wuvexGtF0
- >>802
TV局自体が大量に派遣使ってるからね
ここはあまり深く触れたくないってのが本音だろうな
- 821 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:21:04 ID:pG1nRoYY0
- こいつもヤルなら社会保険庁の人間の屑とか
他にもいっぱいあったろうに・・・・
- 822 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:21:18 ID:LFBnyTmA0
- >>726
概ね同意だがこいつのは自暴自棄とは違う気がする
社会に対する不満とか憎悪をストレートに放出した感じ
確信犯的というか、冷静にキレているというか
- 823 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:21:21 ID:cwdM0Gnr0
- いちどw奴隷企業のピンハネ率を票にして表すくらいしろやw
マスゴミよwww
いつも下らんパネル作ってるのにwww
- 824 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:21:24 ID:H0a++pYX0
- 家族も持てないような境遇の奴に責任感を求めても無駄だし、
会社が人を簡単にキルのに忠誠心を社員に求めてもアホだよな。
てか、日本崩壊してんよな。
- 825 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:21:29 ID:rYTRWgjQ0
- 奴の世代の連中が就職に恵まれていなかったのは同情するが、
だからといってその責任(「鬱憤」が正解だな)を
不特定多数の全く関係の無い人間に向けるなっての。
- 826 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:21:30 ID:YZXJn3EQ0
- >>808
つーか自己責任っておかしいだろ
じゃあ殺されたやつらも自己責任なのか?って話になる
格闘技を習ってなかったから、咄嗟の判断が悪かったから、休日に秋葉原にいたから
なんてくだらない理由をつけて自己責任とか叫ぶやつがいたら頭がおかしいとしか思えん
- 827 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:21:30 ID:H1tos+JQ0
- 下請けイジメて利益あげてるから
中国、韓国あたりのメーカーが力つけて
日本の下請けでも利用するように
なればトヨタを離れていくようになるかもな
うらんでるだろうからなぁ
- 828 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:21:37 ID:sWaY0VG10
- 派遣とパチンコは、日本の治安を悪くしてる二大癌だよなぁ。
マスコミはグルだから触れないし。
- 829 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:21:37 ID:lfBgEleX0
- >>789
だよな。一部の大金持ち日本人と、低賃金外国人の国になるw
- 830 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:21:38 ID:tQlllVn70
- つなぎの件。
あれが本当に派遣先の嫌がらせだったら
ちょっとしたニュースになるな。
だから 必死で隠しているとか?
派遣会社だけでなく トヨタの汚点にもなるしな。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:21:51 ID:oMOV/F2W0
- >>1
一文だけ取り出して糞スレ立てんなよ。
- 832 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:21:55 ID:Vg7XD+Tt0
- >>821
だな。
奥田とかトヨタの重役だったら
反応はもっと違っただろうね
- 833 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:22:00 ID:3i307MQ00
- 個人が特殊なやつというのには同意
でも、そんなやつを育てる下地ができてるのは否定できない
- 834 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:22:07 ID:5pdiU3MS0
- >>750
うん、おかいしな
- 835 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:22:17 ID:poIb8aA40
- 「もっとひどいヤツがいる、まだマシ」みたいな慰め方するヤツって
ろくなヤツじゃないと思う。
よくいるけど。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:22:24 ID:HlkQNopk0
- まったく派遣の話に触れないぞwwww
すごいぞマスコミwww
- 837 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:22:34 ID:B5rb2OO40
- >>793
状況が異なるもの同士を比較してもどうかと思うがね
つか、労働=奴隷なんて発想の奴がココに何人いるんだい?
- 838 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:22:43 ID:0fzj0U3aO
- 今度は日テレは、取り押さえた様子を必死に垂れ流す!
会社やユニホーム隠し虐めに触れないよう必死だな!
- 839 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:22:58 ID:98vbV2kR0
- >>61
すげえ世界だな、おいw
- 840 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:22:59 ID:9KJSTjZx0
- >>800
毎月見積りをもらって、毎月発注する形にしてる。
継続的な雇用では無いと言うポーズ。
指示は緊急の場合を除き請負作業責任者に言うことに「なっている」
めんどくさい。
一ヶ月前ぐらいには契約打ち切りを伝えるウチはひょっとして良心的なのか?
- 841 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:23:28 ID:roZ6wr6q0
- ちょっと考えてみろ
全労働者の3分の1が非正規雇用者。
その内、加藤を含む就職氷河期者が100万人以上。
いつでもどこでも暴発しない方がおかしい
- 842 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:23:33 ID:HJKvtTkT0
- >>771
ああ、取材に行っても一滴の血も見せなかったんだろ
世間と遺族を代表してどういう画を撮りに来てんのか
自分が何をやるべきか全然分からないのかね
この親にして、ってまさにこの親子の為にあるような言葉だよ
特にあの父親なにあれ
何を訊いても捜査の都合上がどうのって警察のせいにばかりして
何でも社会のせいにするガキのほうと全く同じじゃん
俺だったら地面に頭打ち付けて死んでるよ
大体あんな事件起こして3日も4日ものうのうと生きてるって事が考えられないんだよ
平然と
とにかくあの親を見て世の中には常識じゃ信じられないような人間が存在するんだって事がよくわかったよ
- 843 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:23:34 ID:9bKQG7/+0
- 挙げ足を取る
典型だね
- 844 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:23:44 ID:A3FebuD6O
- 派遣程度にしかなれなかった自分の能力不足、努力不足、先見性の無さを呪え
- 845 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:23:53 ID:azY+qrDQO
- いい国になったな。
改革の成果を肌で感じる。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:23:58 ID:giTGi8SG0
- みのもんたとかミズホあたりが
格差がどうとか言い出すんじゃないかと思うとヤダな
「おまいがいうな」って事で
- 847 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:24:01 ID:hl6pgIDG0
- >>61
加藤は、日研総業本社を焼き討ちにすれば良かったのに
- 848 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:24:07 ID:S7dgnWMK0
- 因果応報因果応報因果応報因果応報
- 849 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:24:12 ID:OJYCV3HS0
- ま、どちらも同じ意味なんですけどね。
完璧にモノ扱いしてますな。
- 850 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:24:16 ID:Kn05RZti0
- 派遣規制の法整備の声が出ない自民党政権は一日も早く終わらせるべきだな
- 851 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:24:23 ID:v2LkauBh0
- 派遣奴隷はマスコミのタブー
日本のテレビは世界で一番、殺人シーンを流しているのもタブー
テレビの中じゃ
毎日、大量殺人
大河ドラマなんて殺戮シーンばっかり
- 852 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:24:25 ID:1tV0WNpR0
- まぁ関東自動車そのものが岩手工場だけになるらしいからな
裾野工場自体がリストラされると言えるわけだし派遣が切られる
のは時間の問題だった訳で今にはじまった事じゃないがな
- 853 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:24:26 ID:F0gzZbGF0
- >>826
そのうちそれが一般的になるかもよ。
海外旅行で盗難にあっても、自己責任ってよく言われるだろ?
油断してるから悪いんだ、と。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:24:34 ID:YZXJn3EQ0
- >>835
むしろ慰めじゃなくて、更に殴ってるのと変わらんからな
それにその言葉を吐いてる本人にその気持ちが全くないのが逆に性質が悪い
- 855 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:24:50 ID:uctjt4am0
- 勝ち組、負け組って
もういい加減やめろよな。
マスコミのへんなおかまキャラとかおバカ芸人とか。
見る気しない。こやつらもガンだよ。
加藤も、すごい哀れなやつなんだよ。
- 856 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:25:00 ID:6inUeLwM0
- いや、こんな事件はそれこそ原始時代からあるだろ。
武器が進歩しただけの話。
異常な性格の犯罪者に合わせて、社会の仕組みを変える必要性は全くない。
- 857 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:25:00 ID:HlkQNopk0
- マスゴミはほんともういらないなwww
- 858 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:25:03 ID:tKlHEvZj0
- 俺なんか半年更新の契約社員で30年も働いてるっつーのに
あと10年で定年だぞ
- 859 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:25:14 ID:4g5eVI850
- 派遣ってキケンなヤツおおいよな
底辺には近づかないことだな
- 860 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:25:14 ID:Vg7XD+Tt0
- >>61
同族企業にはありがちな構成だけど
さすがに下の二人はなw
税務署は何でこんなあからさまなものを見逃しているんだ
- 861 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:25:24 ID:9aO5fFZg0
- >>835
Bの方がひどいから、Aはまだマシ。
Cの方がひどいから、Bはまだマシ。
Dの方がひどいから、Cはまだマシ。
Eの方がひどいから、Dはまだマシ。
Fの方がひどいから、Eはまだマシ。
Gの方がひどいから、Fはまだマシ。
Hの方がひどいから、Gはまだマシ。
Iの方がひどいから、Hはまだマシ。
Jの方がひどいから、Iはまだマシ。
Kの方がひどいから、Jはまだマシ。
どこまで落ちればいいんだろうな?
- 862 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:25:25 ID:5pdiU3MS0
- >>847
日研総業の存在すらしらなかったのでは
- 863 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:25:45 ID:sWaY0VG10
- 駄目人間の集まる板だと、加藤が神扱いになってるな。
軽く日本終焉の歪入ったかな
- 864 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:25:51 ID:exDtBe2j0
- ↓だそうだが、日本の派遣屋、非常によく似ているのはイラクに人材派遣しているハリバートンだ。
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
http://readio.info/copipe/1176433939.html
- 865 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:26:04 ID:+8poIvjVO
- 切るかどうかは契約先の自由だから全く問題ない。
派遣で問題なのは派遣会社がぼったくっる事。
派遣に勤めてるやつはなんで派遣会社なのか不思議。
今の法律だと搾取されてキツい現場行かされるだけなのに。
同じ苦労するなら自分で派遣会社経営した方がマシ。
- 866 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:26:05 ID:6xMym2Y20
- 今の30代以降でアニメやゲームやったことのない奴なんていないだろ、オタオタうるせーんだよ
- 867 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:26:05 ID:CPlpVYyb0
- なんかなあ、能力がない奴や努力が足りない奴まで厚く処遇しろと訴えてる人はそれが共産主義だって気づいているのだろうか?
- 868 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:26:20 ID:0Giv+8Am0
- マスゴミは派遣なきゃ成立しないしな
批判できないだろ
- 869 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:26:21 ID:hl6pgIDG0
- >>862
加藤は、日研総業から派遣されてたんだから知ってるだろ
- 870 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:26:23 ID:PtizUExVO
- 契約を打ち切るのだから「切る」で特に問題無い
- 871 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:26:31 ID:ugxisaxN0
- >>745
> 最低4割らしい ←派遣業者の ピンハネ
ひどすぎる。
派遣業という形態は現状必要だろうが、
不安定な労働者の手取りを半分近くピンハネするのは許せんな。
- 872 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:26:32 ID:q6IVJTTq0
- 日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | 死にたいのなら
| ( `ー─' |ー─'| < 一人で自殺すればよかったんです
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 通り魔なんかするから、勤め先の名前や
| ノ ヽ | | 職場の様子が晒されちゃったじゃないですか
∧ トェェェイ ./ \___________________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ T O Y O T A i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
奥田碩(1932〜200X)
- 873 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:26:37 ID:bwWP9faJP
- 堀江がニッポン放送買収の際に「フジテレビ」と口走った事を思い出した
- 874 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:26:55 ID:3pkrWdjyO
- 新人が入ってきてもそいつと給料変わらんからやってられん
切られた奴のしわ寄せで俺だけ仕事の処理量が3倍くらいあるんだが
かといって少しでも手を抜くと非難されるしやってられん
- 875 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:27:18 ID:lfBgEleX0
- >>61
凄い。今、封建時代だっけ? ナニ幕府だw
- 876 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:27:24 ID:RLS4uUhEO
- >>3のように
「負け組キモオタだまれ」
という論法が、一番危険。
社会が聞く耳もたないから
「だまって無差別殺人」
につながるんだろ。
- 877 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:27:25 ID:pktc0l+U0
- 俺はトヨタのディーラーで営業してたが、これだけトヨタは儲かっているにも関わらず
必死に休みなく働きノルマを達成しても給料なんてめちゃくちゃ安い
月5台売ってインセンティブが2万5千円から3万円くらい。基本給安いから手取りで23万くらい(27歳当時)
当然疲れるしやりがいもなく社員はすぐ辞めていきます
切られはしないけど、実質長続きできないので正社員であっても完全な使い捨てです
- 878 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:27:29 ID:Kn05RZti0
- まずはトヨタ車の不買運動からはじめるべきだな
- 879 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:27:33 ID:nF6D60UjO
- 派遣を切る=キル=kill
「派遣殺すにゃ刃物はいらぬ、突然通告すればいい。」
このトヨタの子会社にとって、派遣は、ボルト一本くらいの感覚なんだよなあ。
擦り切れたら、次のボルトと交換。どんな感情を持っているかなんて、まったく興味ない。
- 880 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:27:36 ID:IHntW9SC0
- 犯人25歳だろ〜加藤は色々問題のある性格してそうだから真っ先に事件起こしたけど
このまま原因の方を放置してたら、あと5年もすれば同じ様な境遇の奴らが次々とキレて事件起こすだろうな。
というわけでエロゲ禁止な
- 881 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:27:41 ID:YZXJn3EQ0
- >>867
程度って日本語知ってるか?
今のピンハネ奴隷制度が異常だと感じないのか?
- 882 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:27:59 ID:3iWDvyCn0
- >>822
ある意味ゆがみがなくてわかりやすいよな、
でもやり方をもう少し考えられなかったのがこいつのだめなとこだわ
- 883 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:28:05 ID:+8lLSBn0O
- 本音が出ちゃいましたね。
裏では「切る、切る」粗暴な隠語を連発して「オレちょっと格好いいイイイイイイイ」と
悦に入ってたわけですな。
「ヤバい」も本来は893隠語だったんですよ。ホント893と警察と女子高生は、
隠語振り回して得意がるという点ではオツムがどっこいどっこいですね。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:28:09 ID:sUTqJw2LO
- 学校教育の中で身につく力が、社会生活において本質的な大事なものではないからこうなる
- 885 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:28:30 ID:Y9qbvRSK0
- |\
|ヘ| ムッキー! ムッキーー!!
|ヘ| / ̄ ̄ ̄ ̄\ ウワァァァァァァ!!!!!!!
| ̄| ( 人____) __
ピュー (∃⊂) |ミ/#,,\”V”/,,) ( )
─── └┘\___ (6 "( ハ )゛) / /
\/ \| ∴\ 3 ノ/ \/
──── ヽ \_____ノ /
`、 `''''" /
────── \ /
/ TOYOTA |
- 886 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:28:33 ID:gdNvLVS5O
- 関東自動車の会見に出てた二人の人相の悪いことといったら、、
- 887 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:28:44 ID:sWaY0VG10
- >>874
まじそれだよね。せめて半年で見切りつけなきゃな。
長く勤めても、ほめられる事も無く、給料も上がらず、上にも上がらず、
何やってんだろってなるだけ。
- 888 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:28:45 ID:+Vw8XcFL0
- >>867
なんかなあ、能力がない奴や努力が足りない奴は死んじまえとと訴えている人は
それが資本主義だって気づいているのだろうか?
- 889 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:28:51 ID:exDtBe2j0
- 勝手に支配層は自分を「社会」にすり替えるな。
労働者の背中に隠れようとしている。
仮に我々が無能であったとしても、無能かどうか、目にもの見せてやるだけだ。
- 890 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:29:09 ID:ujblGexo0
- 裁判員制度が来年から始まるが
無罪になる可能性はないのか?
- 891 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:29:10 ID:G8DCmSBh0
- こんなキチガイ、日研総業じゃなきゃ雇われないんだから加藤は感謝しろよ。
人員削減で切られたとしても、次の職場を宛がってもらえないのは自分が悪いだろ
- 892 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:29:38 ID:oMOV/F2W0
- >>881
ものを売るのに利益率50%で売るのは基本だろ。
- 893 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:29:42 ID:qGjQn8830
- >>861
60億回くらいかな★
- 894 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:29:45 ID:0y3bFLcD0
- ああ、「切る」のでいいんですね
・・・・だけでポストしたら何かの予告にとられかねんな^^;
まったく、派遣業者をとっととつぶそうぜ
若者の将来の悲観の原因のひとつじゃねぇか
- 895 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:29:50 ID:Vg7XD+Tt0
- >>867
じゃあ、お前はアナーキストかなにかか?
世の中には共産主義と極限の自由主義たるアナーキズムしかないのか?
- 896 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:29:55 ID:A3FebuD6O
- 嫌なら辞めろ
かわりはいくらでもいる
- 897 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:30:05 ID:jAryzRKH0
- >>891
その理論を公務員クラスまで徹底したら世の中変わるのにね。
- 898 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:30:21 ID:GlHbV/ma0
- さすが世界のトヨタ様wwww
- 899 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:30:25 ID:4g5eVI850
- 派遣の甘えが引き起こした事件だったね
- 900 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:30:29 ID:3GGAhukrO
- まぁヨタですから
>>881
異常だと思うがそこで働く身としては何も言えない
とりあえず最近は「大企業ほど条件が糞」
- 901 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:30:33 ID:hl6pgIDG0
- >>892
派遣業の存在を許しちゃいけないんだが
政府は一番いけないことをやった
- 902 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:30:54 ID:3iWDvyCn0
- ま、同一労働同一賃金については今後進んでいくだろうな
社員の給与が下がる方向が大きそうだけど
- 903 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:31:10 ID:nt6UM+jwO
- >>877
市場縮小で行き詰まったディーラーもそろそろメーカーに反旗ひるがえしてもいいんじゃないの?
- 904 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:31:23 ID:JsR25z1/0
- 派遣社員には、法律で定められた最低限の権利さえ認められない
一方で、年金泥棒には、最高裁判事のイスが与えられ、億単位の
退職金と、無試験での弁護士資格が約束された美しい国ニッポン。
横尾最高裁裁判官解職キャンペーン
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193847307/
> 社会保険庁長官時代の職務怠慢は国民に対する著しい背信行為。
> 横尾裁判官を解職させることはできないのか。
> なお、横尾裁判官は2003年の総選挙で国民審査を受けており、
> 再度の国民審査(2013年以降)は、2011年に70歳定年退職
> になるため、受ける機会はない。
> ttp://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/yoko.html
このまま自民党政権が続けば、年金泥棒の元社会保険庁長官は、国民の
審判を受けることなく最高裁判所判事を定年退職して、億単位の退職金
を受け取るばかりか、司法試験を受けることなく弁護士資格を得る。
Q:最高裁判事職を定年退官後、弁護士になれるの?
A:はい。
> (最高裁判所の裁判官の職に在つた者についての弁護士の資格の特例)
> 第六条 最高裁判所の裁判官の職に在つた者は、第四条の規定にかか
> わらず、弁護士となる資格を有する。
- 905 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:31:33 ID:sbGJxu8C0
- もう、派遣社員、オタ、ニート、おまえらは、
まとめて竹島にでも強制移住させるべき。
- 906 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:31:34 ID:5pdiU3MS0
- >>849 モノ扱いされた人は、他人をもモノ扱いする、か。
>>869 そうだっだ。勘違いしてた。
- 907 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:31:38 ID:3i307MQ00
- >>884
普通はその続きで、会社員になってから身に付くこと
家庭を持って身に付くこととかあるわけだろ
でも、今のご時勢そんなの身に付く環境にありません
就職できねぇ、結婚する金もない
- 908 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:31:59 ID:qGjQn8830
- >>892
人を売ってるんだよ
- 909 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:32:16 ID:cPcW//L50
- きってきられてきられてきって。
サバイバル社会じゃきられるのも自己責任。
まえからそういう話だっただろ。
というわけで秋葉原の死者は負け組みpgr
- 910 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:32:26 ID:fKyF2fsp0
- 派遣をモノ扱いするなだとか、仕事がなくなったらポイだとか
おまいらぶーぶー言ってるけど、おまいらだって
上司をただ仕事を割り振る人、
出世した奴をただ仕事をバラまく人としてしか見てないっしょ?
会社が傾いたら、給料が遅れたら、速攻でドロンでしょ?
じゃおまいらも一緒でしょ本質的に同じ穴のムジナっしょ?
なんで文句つけれんのよ。
そんな世界観だからね。派遣の人たちはまともな社会人になれないのよ。
- 911 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:32:29 ID:PO6Uy8nw0
- >>877
セールスマンは売れなきゃ会社にはいられなくなるな。
それはどこのディーラーでも同じ、いや、どんなセールスでも同じ。
>>879
ちょっとワラッタ。
しかし、おまえ文句が古くないか?
歳いくつだよw
- 912 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:32:29 ID:JTxzHECk0
- トヨタ叩いてる奴は馬鹿か。
トヨタはお金払って借りていたレンタル商品を返しただけ。
ピンハネしてるのだってトヨタじゃなくて派遣会社だし、
トヨタは与党への圧力団体として権力もあるし、
お金も持ってるから叩こうって僻み根性は見てて情けないよ。
こんな時間に書き込みしてるやつらなんだからしょうがないのかもしれないけどね。
- 913 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:32:41 ID:hl6pgIDG0
- 人身売買を合法化した政府与党の責任は重い
- 914 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:32:46 ID:3WgM9yJl0
- さすがトヨタ系列ww
- 915 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:32:48 ID:exDtBe2j0
- >>867
能力や努力の有無をだれが決めるんだ?
能力や努力の水準を極端に高いところに設定すれば、全てを能力不足、努力不足と
称して値切り、搾取できる。
- 916 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:32:49 ID:xdO3nfGEO
- 時間です
- 917 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:33:02 ID:0Xlct72Z0
- 揚げ足取りのイジケ虫。
第二の○藤を育成中。
- 918 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:33:05 ID:yxII4+Up0
- 所詮誰しも他人事
だったら黙れよ
- 919 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:33:13 ID:oMOV/F2W0
- >>908
すまん。言葉が悪かったな。
しかしものを売るのもサービスを売るのも基本は変わらんだろ。
- 920 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:33:14 ID:qDKwzz+o0
- >>877
企業の儲けが従業員に還元されてないんだよな
みなし管理職とかもあるし、悲惨なのは派遣だけじゃないとオモ
身分が保障されてるだけマシとも言えるが、
足下見られてるとも言えるw
- 921 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:33:21 ID:jG7jSwRe0
- 加藤もこいつも、他人のことなど考えない、同じ人種じゃん。
加藤とこいつの違いは、もつかもたないかの違いだけ。
- 922 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:33:26 ID:wVyM0THvO
- >883
関自は893と警察と女子高生のどれですか?
- 923 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:33:27 ID:xraLG/toO
-
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
- 924 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:33:34 ID:Yen80wMi0
- >>312
地方じゃ同じ会社の同じ仕事で
直接雇用のアルバイト時給750円
派遣の時給900円というのもザラなんだよ
ハロワも派遣請負だらけでウンザリだ
派遣会社はハロワに出すなよ紛らわしい
最近は県外の派遣の期間工の説明会までハロワがやってる
地方からフリーターの若者を集める基地になってますぜ
- 925 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:33:56 ID:2WbDTY6BO
- 動労の契約は派遣会社とのそれだから、人員削減の話云々は派遣会社から当人に伝えなければいけない話って事じゃね?
この会社担当の派遣責任者が、よっぽどクソだったって事か?
- 926 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:34:03 ID:HlkQNopk0
- マスゴミはほんと、派遣の言葉出さないなwww
- 927 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:34:09 ID:F0gzZbGF0
- 加藤以上のストレスを溜めている人間が、氷河期にはわんさと居る。
中には決して無能ではない人間もな。
馬鹿は車で特攻してナイフ振り回す程度だが、さて。
- 928 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:34:10 ID:G8DCmSBh0
- >>890
ないだろw
ところで裁判員制度って、その制度が導入される前の事件って適応されるの?
- 929 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:34:18 ID:gztgRXcu0
- >>888
資本主義国家としてはとても正しい事ですね
- 930 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:34:42 ID:9aO5fFZg0
- >>910
立場も境遇も全然違うだろ。
頭悪いな、それがまともな社会人か?
- 931 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:34:55 ID:4g5eVI850
- 犯人の動機として境遇に不満があったらしい
そりゃ努力しなきゃいい待遇にならんわなw
- 932 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:34:58 ID:5pdiU3MS0
- 資本主義いつまでつづくんだろ
- 933 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:34:59 ID:Op9G9+BEO
- 一番金かかるのは人間だからな
- 934 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:35:01 ID:CPlpVYyb0
- >>902
非正規の仕事の質を下げることで賃金格差は温存されるでしょう。
より安価な労働力は海外にたくさんあることですし。
わざわざスキルのない人間を厚く処遇することは株主への裏切り行為。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:35:04 ID:SmzxF0pnO
- 犯人キモい
- 936 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:35:16 ID:ujblGexo0
- マスゴミは携帯書き込みしか報道しないなw
何にも解決出来んぞw
また起きるがなwww
- 937 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:35:32 ID:MAGTqKXOO
- >>881
在庫を金銭的に抱えるビジネスならね。
手数料ビジネスで利益率50%はあまり聞かない。
- 938 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:35:49 ID:lN/0sjKxO
- >>924
集団就職みて。コワ
- 939 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:36:04 ID:+Yv0OTYI0
- >>904
>>927
社会保険庁の組合が所属する自治労から民主党議員が立候補している。
民主党は自民党の社会保険庁改革案に反対している。
自民党案では社会保険庁の職員を非公務員化しようとしているが、民主党案では国税庁と一緒にして歳入庁としてそのまま公務員として残そうとしている。
いっそのこと共産党でもないとだめ。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:36:25 ID:P/nUfkUMO
- うっかり本音がでてKillですかw
- 941 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:36:31 ID:MzhxxC3l0
- >>890
30の派遣社員だが、俺が裁判員だったら絶対に無罪にする
- 942 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:36:32 ID:1tV0WNpR0
- >>925
その通り派遣の会社の中で言えば、日研の担当者は何も通知しない
他の派遣会社は担当者が直接伝えるのが当然
- 943 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:36:43 ID:QpcbhRdn0
- トヨタとキヤノンの製品は一生買わないと誓った、平成元年。
時代がやっと俺に追いついたようだな
- 944 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:36:50 ID:pktc0l+U0
- >>920
そうなんだよ
これだけ儲かっててこの給料だからね
しかも休みなんて取れない状況
売れなければ当然休みくれないし、売れれば売れたで忙しい
これはやりがいはないよw
- 945 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:37:02 ID:HlkQNopk0
- 派遣のスレッドに書き込んでるのに、
マスゴミは派遣をまったく強調しないwww
ナイフがやばいとかで終わりそうだなwww
- 946 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:37:21 ID:JLr2OahxO
- 加藤のようなバカは時々生まれて来る。
犯罪の歴史でもググッてみればすぐ分かる事。
ついこの間も、アメリカで銃乱射事件があったばかりだ。
バカが一人いたからと言って、そいつを政治的に利用するな。
- 947 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:37:23 ID:azY+qrDQO
- 見て見ぬ振りをしてきたからな。
ま、この手の事件も想定内で、むしろ少ないくらいだじゃないか。
- 948 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:37:42 ID:xdO3nfGEO
- 言いにくいが派遣はゴミだよ
- 949 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:37:44 ID:PO6Uy8nw0
- >>924
どうせ短期のバイトと考えるなら高いほうがいいな。
まあ、同じバイトでも募集時期によって時給が違ってたりする場合もあるし、ほんとおかしな世界だなw
- 950 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:37:44 ID:k8M/ekDoO
- 歴史は流転するんだろうな。
次は共産主義でその次は資本主義でみたいな。
- 951 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:38:02 ID:0Giv+8Am0
- >>946
黙れ馬鹿
- 952 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:38:02 ID:JTxzHECk0
- >>943
何がどう追いついたの?
これが2ch脳ってやつ?
- 953 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:38:37 ID:6FN2vk6R0
- >>943
エプソンも買うな
- 954 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:38:55 ID:uG+w9PMy0
- この関東自動車の幹部が切り刻まれたら良かったのにね
肉片は便所にジャーって
- 955 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:39:19 ID:gztgRXcu0
- どうしようもねーなこのスレの派遣ども
自分基準のみに拘泥して全て社会に責任を求める甘ったれ
挙句犯罪者を擁護し社会への脅迫とも取れる言動をぶち上げる
そりゃ搾取されるわこんな連中
- 956 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:39:21 ID:JO7S8Vl6O
- >>950
どっちにもメリットデメリットがあるからな
それにしても>>1
(´,_ゝ`)プッ
- 957 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:39:43 ID:Wl1RxYEh0
- 取り敢えず、本日CS430が納車予定(*'ω'*)
車屋なんだから、車が良ければすべてよし。
吉兆は、消費者が不利益な事されたから怒られてんでしょ?
別に、関自の車は悪くないじゃん。
まぁ、噂じゃCS雨漏りするって言うのも聞いたけども・・・・
まぁ、そういう不利益を食らったら、関自には文句言わないで
ディーラーに文句言うけどもナ。
- 958 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:39:49 ID:qDKwzz+o0
- >>944
企業の上層部が未だに古いパラダイムから抜け出せてないんだよな
働けば働いただけ成果が上がったのは昔の話なのにそれが分かってない
だからサビ残とかみなし管理職とかアホなこと平気でやる
んなことやったら、誰でも働くのアホくさくなるのに……
- 959 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:39:50 ID:4g5eVI850
- 派遣は努力と能力が不足しています。
- 960 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:39:56 ID:eQK53Kl20
- 能力の無い奴切り捨てるのは簡単。
その中には逆恨みの復讐をする奴が出る。
その復讐は社会的に弱い奴み向かう。
イジメも今回も。
今回だって、スジから行けば標的は派遣元、派遣先。
この手の奴、決して強いものには刃向かわない。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:40:13 ID:aZFLRDPHO
- Kill!
いや契約解除ですた
- 962 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:40:13 ID:jBhlyNIT0
- 動画は?
- 963 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:40:25 ID:JTxzHECk0
- >>950
まだ共産主義なんて信じてる人がいるの?
世界の歴史が流転も何も共産主義になった時代なんて1度もないじゃんw
- 964 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:40:29 ID:HlkQNopk0
- フジは派遣会社の記者会見無しで終わったwww
マスゴミ最高!!!
- 965 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:40:32 ID:jAryzRKH0
- >>959
その程度の腕前では大きな獲物は釣れないな。
- 966 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:40:32 ID:hZ20bGRb0
- >>947
与党や経団連のシナリオ的にはきっとそうなんだろうね。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:40:35 ID:jta8O0umO
- 派遣会社に対してやればよかったのに。
もしそうなったらたいした報道なんぞしないだろうな。
- 968 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:40:37 ID:JLr2OahxO
- >>951
無駄だよ。
世間の常識は、バカが時々生まれて来ることをちゃんと知っている。
- 969 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:40:40 ID:exDtBe2j0
- というのは資本主義は資本家の独占、共産主義は党の独占であって、本質的には
寡占するものであることに変わりはないから、ただ誰が独占するのかという違いで
しかない。
しかも資本家は寡占を終えたら、その立場を絶対強固なものにするために、必ず
共産主義を求めるだろう。
というわけで分散型の社会主義が期待される。
- 970 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:40:55 ID:ujblGexo0
- 鳥越見直したぞw
派遣労働が原因だと言った
- 971 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:41:10 ID:ymNyhxAVO
- >>943
買わない×
買えない○
- 972 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:41:16 ID:1tV0WNpR0
- >>943
ソニーも東芝も日本国中派遣だらけだ
派遣の人間が作った物が買えないなら
もう工業製品は何も買えないぞw
- 973 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:41:28 ID:d2osS2fU0
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader666086.jpg
- 974 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:41:39 ID:RgriZhJKO
- >>950
お隣見たら共産主義は無理やろ〜w
同時に共産党の躍進も有り得ないよ
- 975 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:42:20 ID:NSvv9U7y0
- 小泉改革の最大の成果が
派遣
- 976 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:42:24 ID:4g5eVI850
- 派遣労働が原因なら
派遣がもっともっとこんな事件起こさないおかしいよ。
毎日のように起きないとね
- 977 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:42:32 ID:lIq0M7Js0
- __,,,,,,,,,,,,_
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H ( ・ )|!
| ( `ー─' |ー─'| 関東自動車工業?
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ 聞いたことない会社ですねぇ
| ノ ヽ | __ _
∧ 3 ./ | |ニ、i
/\ヽ / | |ー_ノ\
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
- 978 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:42:33 ID:cPcW//L50
- 「派遣は無能だから奴隷の境遇で充分。甘えすぎって。それが資本主義」っていってるのは
「派遣は一定の年齢に達したら野たれ死んでね。無能にお似合い。プゲラッチョ。社会はそれを求めてます」っていってんのと同じ。
それを是とするなら派遣が「ばーろそんな社会は俺の社会じゃねーぶっ壊してやる」っていう行動にでても甘受しないとな。
- 979 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:42:46 ID:ugxisaxN0
- >>864
> 欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
> http://readio.info/copipe/1176433939.html
知らんかった。
移民受け入れとか言い出す前に、ちゃんと自国民をまもれよ。
殺人とは関係なく、派遣は規制しろ!
- 980 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:42:52 ID:P4QghTSDO
- 田舎じゃ派遣でも時給750円とかよくて850円ぐらいしかないからな
- 981 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:43:12 ID:5pdiU3MS0
- >>970
基本だよね
- 982 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:43:19 ID:AdbN1kF10
- この事件も資本主義がもはや限界に達し,悲惨な現実,被害をもって示しているものである。
共産主義への移行を早急に推進する必要がある
- 983 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:43:21 ID:pazYdqeK0
- 犯人は、格差弱者テロリストの教祖状態だな。
まあ、派遣に不満・鬱憤がたまってるのは良く分かるが、
社会と会社が悪いと言う前に、起業とか考えろよ。
80年代の不景気下のアメリカでは若者の起業が相次ぎ、
現在のアメリカのGNPの数十%はそいつらが稼ぎだしてるんだぜ。
- 984 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:44:05 ID:+e9qnRDOO
- >>826
言いたくはないがこの国は事実そういう国だからどうしようもない。
- 985 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:44:12 ID:CPlpVYyb0
- マスコミ→ゲームが原因
派遣労働者→派遣先・派遣元会社のせい
なんだかな
- 986 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:44:16 ID:WGGUs5QlO
- >>955
そのどーしよもない連中からピンハネする派遣会社は犯罪者製造組織ですね、わかります。
- 987 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/06/11(水) 08:44:18 ID:???0
- ( ´D`)ノ<おかわりどぞー
【秋葉原事件】派遣社員削減について「切る」と口を滑らせ、慌てて「契約解除」と言い直す…9日の関東自動車工業幹部会見★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213141430/
- 988 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:44:22 ID:+Yv0OTYI0
- >>112
さえない男だろうとただの女だろうとリミッターが切れた状態での火事場の馬鹿力、フルパワー状態だと
とてつもない力を出すぞ。
女でも抑えるのに男が4人必要だったりして。
- 989 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:44:33 ID:ueUDUJ/M0
- >>1
企業は派遣を雇用の調整弁と思ってることがよくわかるね
派遣の時給は正社員給与を時給換算した額と同等かそれ以上にするべきだな
- 990 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:44:34 ID:POnqJIq70
- >>983
カネ貸して
- 991 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:44:35 ID:fKyF2fsp0
- 弱い奴が強くなろうとするのは結構だが
弱さそれ自体が正義の根拠だと思ったらほんまもんのバカだぞ。
頭冷やせクズども。
- 992 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:44:37 ID:tcWv8FBz0
- 民放では何で派遣の時の話が全くでないのかが不思議なんだけど。
- 993 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:44:38 ID:B5rb2OO40
- >>974
海外で共産党が名前変えて(内容も変わったが)、政権に食い込んだ例があったような?
たしか欧州のどこかだと思ったんだが…思い出せない
- 994 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:44:44 ID:qDKwzz+o0
- >>978
ん、それが資本主義だと思うぜ
自己責任なんだからきっちり未来に責任取るべきw
- 995 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:44:49 ID:e2Z1CiDk0
- >>976
まぁこの件で派遣の状態というか惨状に一石を
投じられてだけでもよしとする。
亡くなった人には菊。怪我をされた方には鶴
- 996 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:45:01 ID:twsfLRDL0
-
派遣のピンハネ率が問題で、また、ピンハネ率の高い派遣会社を使う企業も問題。
トヨタグループは大企業なんだから、良心的な派遣会社をつかうべきだ。
搾取しまくりのところ使ってどうするんだ。
企業としてのモラル欠如だぞ。
一般論だが、悪徳な派遣会社を使う企業は、たいていの場合、役員なりに、金が環流している。
- 997 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:45:26 ID:uctjt4am0
- つげ義春の「無能の人」
読んでみな。面白いぞ、名作漫画だ。お子様にも。
- 998 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:45:29 ID:pktc0l+U0
- >>958
サビ残や休日返上しても効率悪くなるだけなのにね
- 999 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:45:34 ID:xraLG/toO
-
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
TOYOTA TOYOTA TOYOTA TOYOTA
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 08:45:42 ID:JR8+ZzVZ0
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/ \
/ 。 \
/-‐‐‐- i
/-‐‐‐- ,-------i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 私たち
/-= ==-< |: :__,=-、: / < 悪いことしてないと思ってる
l イ '- 。 |:/ tbノノ \
l ,`-=-'ヽヾ `l ι';/ \ 大阪府職員(59・男性)
ヽトェ-ェェ-:)) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' // / /
ヽ::::... / ::::|
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)