■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【論説】 「日本、壊れ始めてるかも…『勝ち組狙って過労死』か『負け組でいいので貧困』か、競争社会の恐ろしい職場」…東京新聞★4
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/05/27(火) 01:35:49 ID:???0
- ・いつの間にか「勝ち組」「負け組」という恐ろしく競争心をあおる言葉が平然と使われるように
なっていた。
職場がぎすぎすしていくのと、時を同じくしていたように思う
▼働く現場に詳しい人に話を聞いたら今はもっと恐ろしく、極論すれば「過労による死」か
「貧困」の選択を迫られかねない状況だという。競争社会によって働く環境が悪化していても
勝ち組になるため我慢するかやめてどん底の生活をするかである
▼厚生労働省による二〇〇七年度の労災認定のまとめでは、百四十二人が長時間の
残業を原因とする心筋梗塞(こうそく)などで「過労死」した。これだけでも深刻な数字だが、
同じ年度に「過労自殺」した人は未遂も含め過去最悪の八十一人に上る
▼ストレスなども加わり、うつ病などの「心の病」にかかっている。体にせよ心にせよ、過労で
ぼろぼろになりながら働き続けたのである。明日はわが身かと思う人もいよう
▼心理学者の加藤諦三さんは自著で日本が不況によって壊れることはないが、心の
不健康を放置しておけば壊れることは十分あると警鐘を鳴らしている。五年前のことで、
もう壊れ始めているのかもしれない
▼同省所管の労働政策研究・研修機構の調査では貧富の差の少ない「平等社会」や
「終身雇用」を求める人の割合が増えている。働く人たちのSOSに聞こえる。無視して
いいはずがない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2008052502000087.html
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211774441/
- 2 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:36:18 ID:Dov9GcW00
- にゃー
- 3 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:36:36 ID:BTJOkHpj0
- -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト バルス!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
- 4 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:37:05 ID:Gs8AiaUw0
- <コツメカワウソ:フワフワ、ウトウト 赤ちゃんの日光浴公開>
大阪市港区の水族館「海遊館」は30日〜6月15日、今年3月に誕生したコツメカワウソの
赤ちゃんが日光浴する様子を一般公開する。カワウソの中で最も小型の種類で、オス2頭、
メス3頭。5頭とも食欲旺盛で、体長約20センチ、体重約600グラムに育った。
日光浴は骨格異常を防ぐために行う。
ようやく開き始めた目を、好奇心いっぱいにキョロキョロ。
中には気持ち良くて昼寝してしまう子も。
広報課の松原和也さんは「『キューキュー』という鳴き声や、あくびの仕草もかわいいですよ」
と話している。
イベント広場で連日午後1時半〜2時の1回、2〜4頭が登場する。
天候や気温により中止もある。【青木絵美】
毎日jp
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/animal/135.html?inb=yt
気持ちよさそうに日光浴するコツメカワウソの赤ちゃん
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/animal/137.jpg
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/animal/138.jpg
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/animal/139.jpg
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/animal/140.jpg
体を寄せ合って日光浴するコツメカワウソの赤ちゃん
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/animal/141.jpg
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/animal/142.jpg
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/animal/143.jpg
- 5 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:38:08 ID:P9BIFEQuO
- 正しくは
利権に取り入って楽々勝ち組か
過労死の負け組か
貧乏の負け組か
…だな。
- 6 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:38:11 ID:mgGFfZ1y0
- マスゴミが勝手に使い出した言葉だろが
マスゴミ人間が高給取りの勝ち組と自ら思っている所が痛すぎ
- 7 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:38:49 ID:Rht5MCwr0
- 日本の惨状について
2007年5月 ワーキングプア アメリカからの警告 1-3
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=569088
http://www.guba.com/watch/3000087269?duration_step=0&fields=8&filter_tiny=0&pp=6000&query=1039504&sb=0&set=5&sf=0&size_step=0&o=0&sample=1189135873:eda4696e3c6b09768a3c4d219bc7c26a223e9ab6
高速バス業界の労働問題を描いたNHKスペシャル(5月放送)
http://video.google.ca/videosearch?q=%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%AB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%80%80%E9%AB%98%E9%80%9F
9月放送 NHKクローズアップ現代 相次ぐ派遣業界トラブル
http://jp.youtube.com/watch?v=GGqpISFKxwQ
2007/06/25 NHKスペシャル 急増・30代の“うつ”働き盛りに何が?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=576901
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2830878
08年 「もう職場に行きたくない〜広がる大人のいじめ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2525054
【労働環境】国家公務員に「心の病」が急増…国会対応などの長時間勤務やストレスで★2
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/mamono.2ch.net/newsplus/1209964475/
競争社会向けのドーピング剤、処方しましょうか?〜『やめたくてもやめられない』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080125/145388/
全国の引きこもりが160万人を超えていたことが判明
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/namidame.2ch.net/news/1209877999/
- 8 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:42:13 ID:Rht5MCwr0
- 変死体を含めれば自殺は毎年3万どころじゃ済まない。以下ソース
14年後の06年に警察が扱った死体は14万9239体で全死亡数(108万4450人)に占める割合は13.8%に増えた。検視官の臨場数は1万6756件、解剖数は1万4042件
http://s04.megalodon.jp/2007-1123-1903-54/www.asahi.com/national/update/1123/TKY200711220423.html
http://www.kyudan.com/opinion/kansatsui.htm
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070517ik02.htm
http://megalodon.jp/?url=http://www.222.co.jp/president/topics/new/picup_db.php%3fmode%3doneday%26id%3d1412&date=20070830235834
CTRL+Fで「週刊朝日」のキーワードで検索したあたり
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.235.104/search%3fq%3dcache%3AtnpyiOmpDYIJ%3Awww.mika-y.com%2Fbbs%2Fabout%2Fisrch.cgi%253Fpage%253D96
0%2526mode%253Dlog%2526logs%253D4.cgi%2B%25E5%25B9%25B3%25E6%2588%2590%25E5%2585%25AD%25E5%25B9%25B4%25E3%2581%25AB%25E3%2581%25AF%25E3%25
80%2580%25E5%25A4%2589%25E6%25AD%25BB%2B%25E5%258D%2581%25E4%25B8%2589%25E4%25B8%2587%26hl%3dja%26ct%3dclnk%26cd%3d8%26gl%3djp&date=20070831000343
CTRL+Fで「十三万」のキーワードで検索した後、ヒットした辺りに書いてある。毎年の死体取り扱い数は十三万・・・とある
http://www.akiba21.net/kaigiroku/h15-11.htm 「本県と」のキーワード検索でヒットする辺りに、割と最近の東京における変死体数と解剖率が書いてある。衆議院議員のページの議会での議事録
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf
総務省のページ 「変死」で検索。WHOの調査により、変死体の半分は自殺という調査結果
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s490400.html
警視庁のページ 「変死体数」で検索してヒットしたあたり。昭和49年前後のデータで、既にこの時点で5万人前後が
変死体として毎年推移している。そして最近は13万人前後の推移。こんなデータ公表できないから、
他の年度には公表されていないのかもしれない。
- 9 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:45:50 ID:aHmwC+B50
- >>1
そんなこといってもね、じゃあ東京新聞の給与はいくらなんですかって
聞いたら終わっちゃう話なんですよ。
- 10 :ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/05/27(火) 01:46:14 ID:Dizc5xYG0
- 過労死なんて負け組みだろwwwww
勝ち組=勝ち組なんて言葉を気にしないような、楽しい生活をしている人のことだ。
もっとわかりやすく言おうか。
勝ち組なんてメディアに持てはやされている言葉を使うやつは、スイーツ脳ってことだよwwwwwww
- 11 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:47:24 ID:k78KbrDR0
- 雇用が少ないから終身雇用を希望したり嫌な職場でもしがみついたり
してしまう。だから雇用を増やす必要がある。辞めてもすぐに次の仕事が
見つかるように。そのためにはインフレにする必要がある。
日銀がゼロ金利にしてお札をいっぱいすれば簡単にインフレになる。
しかし日銀はインフレにする気は全くないようだ。
なぜみんな日銀を白川を責めないのだろうか?
- 12 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:47:35 ID:qAXy0dKV0
- ブータンの人は収入は日本人の100分の一くらいだが
9割以上の人が幸せだと感じている。
拝金主義が諸悪の根源。
それにつけても金の欲しさよ。
- 13 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:52:49 ID:eyCWzYb0O
- 改善しようと思えばすぐにできるのに
いっこうにやろうとしない…
政府の本音はどこにあるかすぐにわかるよね?
- 14 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:53:07 ID:HPC5+si70
- まあ、アメリカに戦後占領され、思想的レイプをされ、毒されたのが
最大の原因。
そのアメリカもサブプライムで落日。
胡散臭い中国もチベットと地震で崩壊フラグ。
これからはプーチン!
- 15 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:55:15 ID:kVEDG9rd0
-
勝ち組 谷口元一
- 16 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:56:05 ID:177SSF5DO
- アメリカのマネなんかするから
こうなるんだよ
- 17 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:56:09 ID:TITOYYx90
- 勝ち組 東京新聞社勤務組
負け組 新聞販売店
- 18 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:56:58 ID:A3mvmd6i0
- まー小日本はもうすぐ無くなるけどな
- 19 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:59:02 ID:+0ePUkID0
- 敗戦後、日本国の再生と発展をめざしたはずなのに、気づけば日本国を破壊してる現状。
- 20 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:01:39 ID:Q4biM6dy0
- 競争が無くなって平等になったら労働意欲が失せるとか言いそうだな
完全無欠な経済原理なんてないんだから、社会主義にも資本主義にも弱点はあるだろうに
こんな当たり前の事書くなら新聞なんていらないんじゃね
- 21 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:01:55 ID:OQ962AgL0
- 新自由主義:「自殺者は、経費に過ぎない。続行だ。」
- 22 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:06:24 ID:+0ePUkID0
- >>20
妥協と言うことができない日本人
- 23 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:07:30 ID:W0bbxlA/0
- まずは食料品の国内生産率向上を目指せばいい。
海外に売る事と海外から買う事をなるべく抑え、
必要な物は国内で全て賄える状況を作っていけばいい。
国内でサイクルができれば海外は関係ないから、
国際競争力を気にする必要もない。
- 24 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:08:02 ID:Ve2pVKL10
- 壊れそうなのは支那のダム。
大量の水が海にでたら海流がおかしくなる。
- 25 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:10:30 ID:jO+KqrDf0
- 【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
オラ いち抜けた!
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・過剰労働、過剰消費、結婚、出産、育児など生産性を促す社会活動には一切参加しません。
・子供一人につき4千万円もの出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・女性は安価な風俗で済ませます。
・異性に金を落とさない、結婚はしない。
・奴隷労働型企業では働きません。
・高級品・高級車・住宅は使いません買いません、欲しがりません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビや大衆雑誌は極力見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ませます。
・テレビや雑誌の多くの記事は何か買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元です。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的・中立的立場を貫け。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用して全ての娯楽、情報収集などは基本料金のみで済ませます。
・人生や行動に目標を作らない、無理をしない、頑張らない。
・夢は見ない、希望は持たない、ただ淡々と生きるのみ。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。度を超えた真面目、努力、忍耐、お人良しなどは美徳ではない。
・勝ち組だろうが負け組だろうが人生の最後に行き着くところは結局「死」です。結果は同じです。
- 26 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:10:32 ID:SM1eJyx10
- 日本人はもう壊れてしまったんだろうな。
少女は毎週殺され、東條さんに至ってはバラバラにされたあげく
トイレに流され今頃、浄化槽でウンコと一緒かもしれない。
親はもう一度顔を見たくっても会えないし、葬式すらあげれない。
日本社会とは黄色い皮を被ったエロ悪魔の集りなんだろうな。
- 27 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:11:21 ID:Y+hulEki0
- 子供に勝ち組、負け組思考を植え付けるのは高学歴・高給取りの親が多い。
若い頃に頑張って勉強し、周囲の楽しみに歯を食いしばって目をつぶり過ごした連中は、
高校時代から恋愛を謳歌し青春を楽しんだ人間に対して恐ろしく冷たい態度を取るよな。
- 28 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:12:16 ID:CLSxtXqI0
- ..∧_,,∧
(( ∩*`∀´> ))
〉 つ
(<⌒)ノ
ヽ,_,フ
- 29 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:15:45 ID:XRtMsA3y0
- >>11
ごめん、漏れ頭が悪いので説明してホスィ
>だから雇用を増やす必要がある。辞めてもすぐに次の仕事が見つかるように。
ここと
>そのためにはインフレにする必要がある。
ここはどうつながるの?
- 30 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:16:09 ID:pENTqucD0
- 勝ち組、負け組という言葉に翻弄されている時点で負け組だと思う。
- 31 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:17:16 ID:qiL4yfRY0
- どうして修理に出さないの
- 32 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:17:45 ID:vV2IQtpu0
- 実際のところは勝ち組、負け組、ハゲ組に分かれていると思う
俺がどれに属するかは言うまでもない
- 33 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:19:15 ID:7YqHbnWS0
- >>21
まったく正論だがなにか。
そもそも弱者が排斥されるのは当然の摂理
戸塚ヨットに放り込むぞブサヨ
- 34 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:21:00 ID:Lf6ZwJeb0
- 頭が禿げるのも大半は口から取る食品の毒が
厳重なのに対し皮膚につける化粧、石鹸シャンプ〜などに
毒のバイオ物質が容認されておるからワニよ
しゃんぷ〜などもってのほかワニ、歯磨き粉には最近
フッ素”なる知能低下物質も混ぜられてバカにしようと
しておるワニ、戦後占領下の沖縄で水道水にフッ素”混ぜ
県民で人体実験済み!!子宮ガンが激増してるワニ
- 35 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:21:34 ID:OQ962AgL0
- >>33
新自由主義:「自殺者は、経費に過ぎない。続行だ。」
- 36 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:21:53 ID:wITPUzZ50
- 俺の職場も病んでる人が多い。
いつの間にか来なくなってる。
そして俺も最近「大丈夫?」と声をかけられるようになった。
いっそ楽になりたい。
- 37 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:21:54 ID:YjQajqI40
- 良い塩梅、ちょうどいいってのが無くなったね。
機械には、人間らしさとして曖昧さを組み込んでいくのに、
当の人間が0か1かになっていってると思う。
曖昧さって日本社会の根幹を成す大切なものだったと思うんだけど、
いつからか曲解した欧米化で曖昧さを悪とするようになっいたと思う。
嘘だけど。
- 38 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:23:44 ID:CydXNwYH0
- 日本特有の護送船団方式(年功序列)は時代遅れでグローバルスタンダードに
すべきと言ってギャーギャーわめいていたのはマスゴミのくせに
何を血迷ってやがる。
- 39 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:24:38 ID:0fR3Gf9p0
- 川田亜子も自殺しちゃったしな。
- 40 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:24:59 ID:MeiFCvxK0
- 言ってる事は間違ってないなw
だが本当の勝ち組はネオニートと株主だよw
労働もしないで勝手に金が入ってくるw
- 41 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:26:02 ID:34Z6YPiE0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
左翼は国防なんて糞くらえ!9条万歳!殺されても殺さない!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3033376
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑吹いたら負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社民党、朝日新聞よ「憲法九条が日本の平和を守った」とデマを流すな!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3400639
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 42 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:26:14 ID:OQ962AgL0
- >>33
俺は否定も肯定もしてないぞ。
正論を言って何が悪いんだ?おい?w
あまり感情的になるな、みっともない。
- 43 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:26:25 ID:8lIPTfDH0
- 新聞とか放送電波とかがっちり守られた奴の言葉なんて・・・
- 44 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:27:05 ID:+0ePUkID0
- >>38
マスコミも自分の考えとやらを持ってないから、こういうことになるんだろ。
- 45 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:27:28 ID:PKRUBN620
- もはや人生は、朝から晩まで奴隷労働か、底辺最下層ニートかの2択
- 46 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:29:06 ID:7vN3sGdI0
- マスゴミは競争が死ぬほど怖いだろ。
素人でも書ける記事と、下請け丸投げで作ったバカ番組流すだけで生きてきたんだから。
多チャンネル化を死ぬほど阻止してんのもそのため。
- 47 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:29:12 ID:Ag369yGdO
- >>1
競争を否定したら怠惰しか残らないと思うが。ゆとりとか言い出すんだろ。
競争のデメリットだけ挙げてミスリードする左翼御用達の論法じゃねーか。
- 48 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 02:30:46 ID:b4dgO4mG0
- 東京新聞みたいな低脳新聞が平気で報道続けられる方が
日本が壊れてるんじゃないかと本当に心配になるよ。
- 49 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:33:19 ID:Lf6ZwJeb0
- すでに100年以上も前のユダヤ計画書には
愚かな民衆はメディアで、スポ〜ツとお笑いとクイズだけ
垂れ流しておれば自国に付いて考えない掲げないバカを
育成できる”とはっきり書かれており
日本没落計画は100年前から遂行されておったワニ
- 50 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:34:37 ID:hfOaJ3nR0
- ヒトラーの予言した時代が・・・いま・・・!
- 51 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:35:05 ID:JSRgli/k0
- 自民党が、定年延長70歳。勝ち組みも、負け組みも、働き続けで税金を払え。
その税金で甘い汁を吸い続ける自民党議員と官僚。自民党議員は、財産残し
豪邸住まいと、世襲を確保。官僚は天下り確保と高い年金と退職金。やっときた
年金も誤魔化され、さらに介護保険と後期高齢者保険の天引き、働き過ぎて
老後は、病院通いでご臨終。
- 52 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:36:07 ID:CLSxtXqI0
-
..∧_,,∧
(( ∩*`∀´> ))
〉 つ 日本、壊れ始めてるかも…ニダ
(<⌒)ノ
ヽ,_,フ
- 53 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:38:18 ID:EttIi3e/0
- >>32
ハg
- 54 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:38:51 ID:Fk3dlnQ/0
- 勝ち組、負け組、
この言葉を使って煽ったのはどう考えてもマスメディアだよな。
競争社会自体はいいんだが、競争社会の総本山に比べても、
敗者復活がほとんどないのが痛いところだな。
このことが日本人の精神を追い詰めている。
- 55 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:38:56 ID:dMgivpQE0
- 昔のように学問を学び、それを人のために役立てる事が
名を上げ身を立てることなのだという価値観が崩れてしまったからね。
学ぶこと→立派な人になること→世のため人のために、でなく
みんな自分の為でしかないから価値観がおかしくなる。
もう15年くらいになるか?
金持ちのお宅拝見、みたいな番組がはやったのって…
あの頃何かがおかしいと感じたんだよな。
結局今の拝金主義を日本人に根付けたのはマスゴミだろ。
そのマスゴミ操ってるのが半島系なんだから頷けるわ。
あいつらに洗脳されてくだらない日本人が多くなりすぎた。
- 56 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:39:05 ID:9gM9+n380
- 死なない程度に競争しろよ。
- 57 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:41:05 ID:wZSMbENU0
- 長生きしてる奴ほど悪人
奥田や奥谷やナベツネは自殺どころか、
他人を殺してでも生きるだろうね
極悪人じゃないとこの国では成功しないよ
- 58 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:42:32 ID:CLSxtXqI0
- ‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ________ |
| | ∧__∧ | |
| | (-@∀@)∩ | |
| |_/ 二\ | |
| |_/\ 朝\\) | |
| | \ \ | |
| | / /\ ̄ ̄ ) |
| | / /  ̄| ̄ 非 常 識 |
| \ \ \ \ |
ゝ、 \ \ \ \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 59 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:46:19 ID:l6j5hEqY0
- 壊れた原因はモラルの喪失と自由の履き違えだと思うぞ。
- 60 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:48:09 ID:Nu/zTQmv0
- 個別の意思が・・・
- 61 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:49:20 ID:MeiFCvxK0
- 壊れ始めてるかもっていうより
もう壊れてるだろw
人が減り急激な少子高齢化で支出は増える
GDP比で国の借金が増えなきゃいいという高成長率前提の馬鹿な発想w
だが借金は現在も残高増加街道爆進中w
規制緩和に雇用破壊
人口構成も考えないで人数の多い団塊Jrを切り捨てた時点で
もう手遅れだろう。相変わらず官僚の汚職、天下り、企業の労働3法違反は止まらず
非正規雇用は増える一方w
そんで外国人をいれる?
もうフラグたってるでしょw
- 62 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:50:47 ID:TYNg4afc0
- もともと恵まれた環境に育ち、おっとり思いやりのある性格
だったほうだけど、就職活動と企業に入社して人格を変える事
にした。誰も信用しないし、だまされない。心を鬼にして身を守
っていこうと思った。搾取されるのがアホらしいから報復は
手抜き。嫌な思いをさせられたら必ず仕返しをする。そうや
って割り切って生きるようになった。もう欝にもならないし
心を痛めて苦しむこともなくなった。夢も希望も他人への尊敬
も持たない。他人を見下したりもしない。どうでもいい。
自分にとってメリットをもたらす人だけをいい人と思う。
争いは好まないが不快な思いは必ず仕返す。
デメリットを与えてくる奴には容赦しない。
世の中すぐ切れたり信じられない奴が増えたけど、自分も日ごろ
長年の我慢のせいでいつ爆発してもおかしくない状態。まだ冷静
な部分があるから刃物沙汰を起こす気はないが暴言や悪態なら
まじで決行する5秒前状態。
実際めちゃくちゃ切れやすくなった。でも切れるときはわざと。
もう我慢できねえと思ったらその場をぶち壊す覚悟でやってる。
- 63 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:55:28 ID:oW5bCAgl0
-
けっきょくコエの おおきなヒトが
どんどんニホンを ダメにする
- 64 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:55:36 ID:pBaXMUzUO
- 日本の将来は技術屋です。たぶんそう。
中国は国際世論の面倒臭さみたいなものを感じてるかもしれない。それを喜ぶ人民もいるはずだが。。
- 65 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:56:07 ID:Lf6ZwJeb0
- ユダヤ金融奴隷世界においては皆互いに孤立化させられ
金が無いと死ぬ”という強迫観念植え付けられ
自分だけ良ければいい”と言う暗示にかかり金で身を包み隠し
互いに威嚇しあうワニよ互いに強調しあい結束する”という
考えを削除してユダヤ金融屋に都合のいい奴隷達を創り出すワニ
- 66 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:57:17 ID:Fk3dlnQ/0
- >>55
久しぶりにこの言葉を使うが、激しく同意だ。
しかし、昨今の車離れ、旅行離れに見られるように、
多くの若者が消費を煽り搾取するマスゴミの商業主義的本性を見抜きつつある。
未来はそんなに暗くはない。
日本社会というシステムは壊れてしまい、個人がばらばらにいるだけだが、
良い社会を復興しようと思うのであれば、
一回壊して出直した方が、むしろ早いし良いだろう。
日本は壊れても日本人は壊れない。
- 67 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:57:35 ID:Mnrj2MQF0
- とにかく労働時間だけはもう少しまともになって欲しいね
- 68 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:58:47 ID:9gM9+n380
- まともな労働時間のところで働けばよいのでは?
- 69 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:01:09 ID:/QyitMK80
- >>1
別にどうでも良いじゃん。国民の過半数がそれを望んで今の世の中を形成してるんだから。
それが民主主義でしょ? 過労死も望んだことだし、貧困も望んだことだよ。
じゃなきゃとっくに世の中は変ってる。 今のままがいいんだよ。
ゴキブリが薄暗い湿った冷蔵庫の下に巣を作るだろ? 過労死と貧困にあえいだ日本が、
日本人にとって一番心地いいんだよ。
- 70 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:05:53 ID:Nu/zTQmv0
- >>62
俺もおとなしい子供だったけど
正直者はバカを見るってこと、小学生のころからうんざりするほど思い知らされたよ・・・
議論なんてうざがられるだけ・・・、障害を排除するのは力と感情の発露のみ。
- 71 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:10:34 ID:Ou17kNeM0
-
60年たって獲得ポイントに差が出始めたって感じか
- 72 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:11:09 ID:CLSxtXqI0
- ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,
∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,
/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,/ .∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,
/ `、;;;;;;;;,,,,,,,,,/ ∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,
/  ̄トンキン ̄ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
/::::::::: .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽ::::::::::::::::: \___/ /;;;;,,,,,,,,,イルボン、壊れ始めてるかも…ニダ
ヽ::::::::::::::::::: \/ /;;;;;;;;;;;
- 73 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:12:39 ID:JFq3TQKS0
-
そもそも実力競争云々の前に
世代間で著しい機会不平等が存在するじゃん。
- 74 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:25:27 ID:iKUeFlzH0
- 競争に晒されない層に入り込んだ人間が勝ち組、競争に晒される層に
入った人間が負け組みだからな。終わりかけの共産主義国の人間が努力しても
いっしょって努力しないのと同じ原理だな。
- 75 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:30:00 ID:b7SAavd2O
- 東京新聞では新聞配達員と記者の給料の格差はないのか?
- 76 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:36:48 ID:x+r1Jdud0
- 配達員は東京新聞の社員じゃないもん。
- 77 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:38:24 ID:lxvNaLas0
- >>32
悔しいけどワロタ
- 78 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:43:04 ID:ppTKmQkW0
- 生きていくってそういうことじゃないの?
生まれてきた時点で負け組みだろ。
本当の勝ち組は生まれてこないよ。
- 79 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:47:31 ID:EFeWhOek0
- >>25支持するぜ
- 80 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:51:19 ID:9gM9+n380
- 何が勝ちで何が負けなの?
具体的には何で勝負して、
どうなると勝ち組と負け組みに分かれるの?
- 81 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:55:20 ID:kbIyixNSO
- 薄給マターリだが毎日楽しいぞ。
生活には全く困らん位の給料はあるし、
時間にはかなり余裕あるから好きな事に打ち込めるしね。
まぁそんな職場ならではの濃い目の人間関係があるが、まぁその辺は無難にやってますw
- 82 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:56:18 ID:VxqvBF9P0
- 贅沢に慣れすぎたんだよ、愚民どもが。
- 83 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:57:00 ID:x+r1Jdud0
- 生活に困らんくらいの給料なら、薄給とは言わんだろ。
- 84 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:57:51 ID:i+9stkr+O
- >>62
同じ考えの人がいた。
私は女性だけど、幸せな結婚は無理な気がする。
なんか最悪な人間になってしまった気がする。いつか壊れるのかな。
- 85 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:01:33 ID:blh+olsNO
- 三島由紀夫にかえれ。
戦後日本で誰も三島思想をこえたものはいない。
自刃に際して、知識人は口々に叫んだ、三島狂せりと
さてキチガイはどっちだった?
- 86 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:05:14 ID:XvK2QXCk0
- ウィンウィンがどうのって最近聞かないな
- 87 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:05:41 ID:lYxW526V0
- マスメディアがなくなれば世の中生きやすくなると思うよ。まじで。
- 88 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:06:59 ID:gq1l/IRN0
- まとめると開国したころから日本崩壊したんですね。
すべてはペリーと攘夷維新によるものですね。
- 89 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:11:01 ID:tt3DZhhR0
- 負け組と呼ばれる人間とは
中身がないくせに自分らしく生きたいと寝言をほざき
勉学を拒否したくせに自分のやりたい仕事に就く機会がないとブーたれ
自分はいざその気になりさえすれば、人より優れた結果が出せると根拠もなく信じこみ
勇ましい愛国発言をするくせに、年金不払いで国家の足を引っ張り
はい上がる努力などしたこともないくせに社会不平等に憤り
金を支払うに値する能力を身につけていないので労働に対する報酬を否定し
自分以外をすべて馬鹿扱いすることが未熟な精神の安定を保つ唯一の手段であり
掲示板での中傷を無常の喜びとする愚者である。
...俺か...
- 90 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:18:12 ID:oe88aPJU0
-
「競争」 においては、 厳しい 「ルール」 が 最も重要です。
ボクシングで、どんなルール違反やってもOKなら、相手に毒物かけたり、ナイフで刺したりするだけです。
それでは、ボクシングの練習をする必要もなく、優秀なボクサーは生まれてきません。
「少しでもルール違反をしたものを、厳しく罰し、徹底的に排除する」 −−− この状態があってこそ、「競争」に意味があるのです。
競争社会のアメリカ人が、 「フェア」 という言葉を好んで使うのも、そういう理由があります。
日本の競争社会は 「フェア」 ですか?
「フェア」 でないなら、 「毒物をかけあうボクシングの試合」になってるだけで、
競争によって、なんの進歩も力もつきませんよ。
「厳しいルールと、違反した場合の厳しい罰則」 、 これこそが今、日本に必要なものです。
- 91 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:27:36 ID:HDOnJU8Y0
- マスゴミがこんな事を書くから自殺したりする人があらわれんだろうね!!
極端すぎるんだよ。人生に勝ちも負けもあるわけないよ。
二十九で年収310万ぐらいだけど十分幸せだよ。
たった一度のかけがえのない人生を社会なんかに呑み込まれたらお終いだね。
- 92 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:33:06 ID:GXrU8sEp0
- 勝った負けたと騒いじゃいるが、
歩の無い将棋は負け将棋
- 93 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:35:36 ID:epnEd6uT0
- 福田死ねよ。
タヌキが
- 94 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:37:35 ID:XvK2QXCk0
- >>92
今の日本将棋は飛車が五枚ほど並んで敵陣で成り上がってる感じだからな
- 95 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:40:33 ID:mkyzvwlE0
- 東京新聞(笑)
- 96 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:41:12 ID:bfiu80b/0
- まだ頭の悪い共産主義者がいるんだよ、マスゴミには。
- 97 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:43:19 ID:f+DfFc7WO
- お金があっても、自由な時間がないくらい働くのも辛いですよ。やっぱりほどほどがいいね。
- 98 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:45:53 ID:MGZ4y8SeO
- もう天才の俺が総理やるよ
- 99 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:46:22 ID:OXfbzsSI0
- マスコミは危機不安を煽って飯食ってるからな
毎年日本の危機が来てる
霊感商法と一緒だ
- 100 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:47:46 ID:LKFpzXvN0
- >>92
ルールが変わって歩は他所から何枚でも
供給されます。
- 101 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:48:43 ID:8rApN1jk0
- また馬鹿の二元論か
- 102 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:48:52 ID:TcnbZTbH0
- どういう切り口だコレ、、、、
当たり前のことなんじゃないのか?
人よりいい暮らしを望んだり、賞賛を勝ち取ったりするには人よりはるかに努力が必要で
それを望まないものは必要十分なだけ働いていけばいい。
しかもそれは自分の意思で選択できる。素晴らしい事だと思うが、、、、
自分もバーンアウトして今は細々働いているが不満はないぞ?
最近元気になってきたからちょいちょいがんばって行こうと思えるしなぁ。
下を見下す風潮には少々危うさを感じるが打開できないわけでもない。
- 103 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:49:31 ID:mkyzvwlE0
- いろんな人がいていいんだよ。
- 104 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:50:35 ID:XvK2QXCk0
- >>100
でもって供給される歩も赤ければ
桂馬も銀も金も赤くなっていくんですね
わかります
- 105 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:53:13 ID:TcnbZTbH0
- >>91
その通り。
- 106 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 04:57:33 ID:A1ZYm6nQ0
- 戦後の白黒映画見たり、古い小説読んだって、格差なんて普通にあるものだろ。
昔の庶民が一家を構えるという大事業に対して真摯に慎ましくしていたのに
対して、今の人達はそんな事より日々の享楽が大事になったってだけ。
毎日風呂入って百円↑の飲み物飲みまくって、自炊もせずに外食してるなら
昔の人に比べれば十分勝ち組だよ。
- 107 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:00:00 ID:u7gqaxs4O
- 25の時は年収1500万くらいあったのに
今じゃ精神が逝かれて負けどこじゃねえ
- 108 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:00:38 ID:bfiu80b/0
- 死体がないから、裁判で一転無罪主張もあるな。
江東区の行方不明女性。骨をくだいてトイレ流せるわけがない。
あのスレが1000越えてるから、この下らんスレを借用しよう。
- 109 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:01:41 ID:Ynllpo0Q0
- ここで「アメリカの真似をするのが悪い」とかいってる奴は頭おかしいだろ?
資本主義が格差を作るのは当たり前で、西側諸国ほか程度の差はあれ競争社会で、
それが現在のいわゆる「快適な現代社会」を作ってきた。
自由主義社会がいやならキタチョウセンでも中国でも住んでみな。
アメリカも偽善が多い国だが、日本と決定的に違うには自浄作用があること。
日本は凶悪犯罪者は10代でも成人同様に処罰される。対して日本は少年法がどうとかで
被害者は名前が出て加害者は保護される異常。
年金を公務員が集団で横領してもうやむやにする異常。
労働者を使い捨てにする倫理観の欠如した使用人の異常。
アメリカは連邦職員も過去に10万人単位で削減されている。
平均年俸は3万ドル(350万)程度。ほんとの意味での公僕(パブリックサーバント)
怠け者は容赦なく切る。反面優秀な職員はCIA、FBIの幹部になる。
一般企業も経営者に倫理観があり労働者を使い捨てにしない。
労働者も弁護士を使い反撃する。雇用が柔軟で労働者の権利がはっきりしている。
対して日本は首に怯えビクビクしている。役人は仕事をせずに国民を食い物にしている。
アメリカでサブプライムで家を手放す労働者は程度が低い英語もロクに話せない連中。
日本で言えば日雇いレベル。そんなのでも「一応」家が買える。
普通に努力して勉強していればプールつきの戸建てが間違いなく買える。
対して日本一生働いても30年ローンのウサギ小屋。
日本の格差ははっきり言って役人や政治家の無策が作りだしたもの。
それを米国のせいにするのはちゃんちゃらおかしいんだよ。
- 110 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:03:01 ID:ysLKI4oU0
- ブサヨ死ねとしか言いようがない
- 111 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:03:12 ID:lYxW526V0
- これは日本という社会を人体に例えたときに、鬱血しててるんじゃねーのという問題だ。
努力で血液がまわる社会になって欲しいよ。
壊死寸前であれば、他の器官に文句は付けるだろうよ。おまいらその血よこせって。
- 112 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:05:48 ID:XvK2QXCk0
- あのブッシュでさえ高貴なる義務を行使したらしいな
日本での高貴なる義務は国政に関われない天皇家のものでもないし
まして経団連や政治屋のものでもない
日本では支配者・雇用者の倫理というのは実に宙ぶらりんのままだ
- 113 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:06:20 ID:ysLKI4oU0
- あー、社会は人体じゃないから
無能者は世のため人のため、ことごとく野垂れ死ね
- 114 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:07:07 ID:A1ZYm6nQ0
- 逆に言えば、格差格差、勝ち組負け組み言ってるマスゴミ必死だなってとこだ。
そうやって、贅沢な生活しないとあなたは下流で負け組みですと
煽らないと物が売れなくなっちゃってるんだな。
バブル時代には金余り日本、物が溢れて豊かだけど、心が満たされない
ダメな国って煽ってたのにな。
- 115 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:08:46 ID:211RCXoF0
- マスコミ業界自体が日本で究極の格差ピラミッドの世界だからな。
記事を書いている人達は、それが世の中の全てであるように見えるんだと思う。
- 116 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:12:39 ID:UEPH2d2G0
- 結局のところ、メディア全体が、
「勝ち組」「負け組」をあおった結果だな。
- 117 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:13:08 ID:/pLfPuss0
- 反日新聞wwwww
日本は有史以来最大最長の好景気の真っ只中ですよ???
自分の無能を格差だの貧困だのに摩り替えないで欲しいね。
無能という原因があって貧困という結果があるだけ。
ミンス党信者ってホントアフォだなw
- 118 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:13:35 ID:0Hp560RQ0
-
●児ポ法規制派にも要注意!!!
公明新聞 「児童を装ったコスプレAVも禁止(アニメも漫画もCGも全部禁止)」
http://umetarou.sakura.ne.jp/memo/iroiro/koumei_08_05_22_6.gif
●ほぼ全てのアニメが児ポ法の異常な規制で禁止になります。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3286604
http://www.youtube.com/watch?v=rO5Ui9xGLww
●政党・国会議員・マスコミへの一斉メールフォームはこちら。
http://www.kyodo-center.jp/cgi-bin/douhou/douhou_form.cgi
●内閣委員会 宛先 (※ 高市とか自民女性議員、公明議員は割愛)
江崎 洋一郎 ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~esaki/ 藤沢
櫻田 義孝 ttp://www.sakurada-yoshitaka.com/ 千葉
村田 吉隆 ttp://murata-yoshitaka.jp/ 岡山
赤澤 亮正 ttp://www.ryosei-akazawa.com/ 鳥取
遠藤 宣彦 ttp://homepage1.nifty.com/jiyuendo/
大塚 拓 ttp://otsukataku.jp/ 九州
加藤 勝信 ttp://www.katokatsunobu.net/02hitori.php 中国
木原 誠二 ttp://www.kiharaseiji.com/ 東京
河本 三郎 ttp://www.koumoto.net/index.html 兵庫 龍野市
戸井田 とおる ttp://www.toidatoru.com/ 姫路
西村 明宏 ttp://www.a-nishimura.jp/ 宮城
萩生田 光一 ttp://www.ko-1.jp/ 東京 八王子
藤井 勇治 ttp://fujii-yuji.com/ 滋賀
泉健太 ttp://www.ikenta.net/ 民主党 京都 単純所持規制反対
大畠 章宏 ttp://www.oohata.com/ 民主党 山口
市村 浩一郎 ttp://www.javjav.com/ 民主党 伊丹
吉良 州司 ttp://www.kirashuji.com/ 民主党 大分
楠田 大蔵 ttp://www.daizoo.com/ 民主党 福岡
佐々木 隆博 ttp://sasaki.tesio.net/ 民主党 北海道
西村智奈美 ttp://www.chinami.net/ 民主党 新潟
馬淵 澄夫 ttp://www.mabuti.net/ 民主党 奈良
●吉田泉 http://www.y-izumi.jp/ 民主党 児ポ法改正検討チーム事務局長(規制反対派)
- 119 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:16:12 ID:cxzaLS0VO
- 金銭で恵まれても心身に影響でるような生活じゃ
はなから勝ち組なわけないじゃん
- 120 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:16:54 ID:9Ix2Mekj0
- >>106
昔の人は山で薪を拾って売りに行くだけでも食えたからね。
江戸時代の町人やローマの奴隷の労働時間は一日三時間程度だったりもするし
- 121 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:17:09 ID:XvK2QXCk0
- 勝ち組報道全盛期は「負け組プゲラァァァァァアア!!」
だったな当のマスコミが
援助交際で女子高生煽ってヒップホップで町中ストリートアート(笑)にして
負け組を煽りスラムに直進させる準備はできたぞ
儲かればいいんだろうから路上サバイバルの本でも出せば売れるぞ
- 122 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:45:54 ID:iorUF+Tx0
-
在日の証言・告発
北朝鮮送金ルートを断て
http://www.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA
朝鮮総連、地上げとパチンコ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=266114
韓国
http://www.youtube.com/results?search_query=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%A7%A6&search_type=
右翼の正体 役立つ 特定アジア まとめスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1192685451/
※コピペ ビラ メール 追放リレー で始めよう! 効果絶大! 20万人突破!!
- 123 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 05:46:46 ID:McZIeIuT0
- 3 名前: まっこうモグラ ◆Pb89XQnQgg 投稿日: 2008/05/10(土) 19:29:29 ID:gsSDQrv7
過去ログ保管庫。
http://www.mkmogura.com/site/menu7.html
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \
/ \ フリーメーソン日本支部
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ttp://www.japan-freemasons.org/
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ イルミナティ
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ttp://www.ordeniluminati.com/
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
- 124 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 06:42:39 ID:ZatZ3st10
- マスゴミは一切信用しない。
- 125 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 06:45:59 ID:7YqHbnWS0
- >>117
まったくその通り。
日本に格差はありません。
むしろもっとググット、
資本家とド貧民との格差を広げてもいいぐらいだ。
日本にあるのは能力の差。
銀行の頭取、大企業財閥の社長を見てみろ、シャキットしておられる。
労組委員長の野暮さを見てみろ。人生終わってる。
アメリカ系外資妬んでないで
さっさと生活保護廃止して空き缶拾いしろやブサヨ。
- 126 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 06:49:34 ID:McZIeIuT0
- マスゴミはインサイダー。
庶民はアウトサイダー。(外の人間)
- 127 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 06:50:02 ID:PaKJYp1x0
- 勝ち組・負け組という言葉を使っている経営者は
信用できない。そういう会社はだいたい従業員と
役員に大きな給与格差を作りがちだし、流行の
マーケティング概念に流されてることが多いから。
- 128 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 06:50:54 ID:lfHjGyWpO
- 年収1000万越えてても、日に12時間以上労働、休日出勤当たり前じゃ
ほとんど奴隷とかわらないよな
まあ仕事だけが生き甲斐ならそれでもいいのかもしれないけど
- 129 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 06:53:33 ID:7YqHbnWS0
- >>119
いや、金が無いから心身が病むんだよ。
カネモチ喧嘩せず。
金があれば全て解決。
生活破綻の原因たる朝鮮玉入れも貧乏人しか行かないだろ。
>>120
偉大なるフォードが提唱した近代社会像がそれなのだが
労働者は大量生産社会の一員であることに適用する義務ある。
自己責任で自己管理し故障せず、秩序正しく束縛されて当たり前の時代。
14時間程度の束縛に耐えるのはライン工の義務。
嫌ならホワイトカラーになるとかすればいい。
>>121
これからはピカピカと光のありブランドアイテムが並んで
毎晩パーティーが開かれる富裕街と
負け犬が雑魚寝するウジがわくスラムに分かれるだろう。
国の玄関であるキンピカ街が輝けばそれでいいと思う。
- 130 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 06:54:41 ID:7a456UAzO
- 企業も長続きするものじゃなく
使い捨てで新しくてインパクト強いものを好むからな
- 131 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:03:50 ID:C9vEF7Za0
- そうそう、しっかり実力主義を徹底させないとね。
日本の企業は、敵対的株買い付けの後になってギャーギャー喚かずに、
ルール通り外資に喰われて、中身だけ抜かれてポイされないとね。
それも自己責任っと。てか、今のキンピカ街wも半分そうだろ。何が国の玄関だw。
- 132 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:04:47 ID:KcdwaGrL0
- 私は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、私は世田谷のミニ戸所有なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な競争社会を駆け抜け、やっと手に入れたマイホーム。
初めて屋内の階段を3階まで駆け上がったときの喜びがまだ続いている。
「セレブ奥様、閑静な世田谷住まい」・・・・・・・
その言葉を聞くと私は自然と身が引き締まります。
周囲のミニ戸の奥様や古くからの住人の方々に恥じない自分であっただろうか・・・
しかし、先輩方々は私に語りかけます。
「いいかい?セレブというのはが街が住まいが作り上げていく物なのだよ」
私は感動に打ち震えます。
「ミニ戸が何をしてくれるかを問うてはならない、君がミニ戸で何をなしうるかを問いたまえ」
私は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の東京を支えていく最高ランクのセレブである私たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
ミニ戸を作り上げてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
ミニ戸に入居することにより、私たちは日々世田谷の伝統を紡いでいくのです。
嗚呼素晴らしき世田谷ミニ戸哉。
イメージ、地価レベルは世界トップ、日本一、眩いばかりの歴史と伝統。余計な説明は一切要らない。
ただ周りの人には「世田谷在住です」の一言で羨望の眼差しが。
そして あらゆる世界の街を歩くたびに感じる世田谷パワーの威力。
世田谷に転入して本当によかった。
- 133 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:05:21 ID:qmseGtYeO
- この新聞の子会社で超ブラックDQN企業あるよなあ。
労基局とか入ったらやべえんじゃねえのwwww
- 134 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:07:04 ID:Aid/QzEoO
- >>93
> 福田死ねよ。
> タヌキが
「タ抜き」の宝くじ首相もイイけど、ありゃドー見てもチンパンジーw
- 135 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:10:19 ID:4K0bt6vA0
- 勝ちも負けも関係ないわ。
とにかく誠実に仕事をこなそうとしてる人間の足引っ張る
真似止めろや糞労組。迷惑の何者でもねえ。
- 136 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:10:48 ID:AytTERb80
- 毎年3万人以上が自殺する国だからな。
どっかネジが緩んでるんだろうよ。
- 137 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:12:10 ID:8vf2p4co0
- 早く帰る人間を無能扱いする社員間の風潮も無くさないとな。
アメリカでは時間がきたらさっさと帰るのが当たり前。
- 138 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:12:22 ID:lTtfApmpO
- 東京新聞うれしそうw
- 139 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:14:40 ID:wyHKqiRq0
- マスコミなんて要するにホラ吹きのスネ夫でしかないだろ。
処世術には長けているのかもしれんが・・・。
勝ち組の立場って入れ替わりが激しいから、狙って過労死はある意味正しい。
ともかく過労死するまでは勝ち。
それに比べたら、スネ夫の安泰ぶりはどうか。
試しにジャイアンになってみろよ。ホイホイついて来る。
- 140 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:15:25 ID:Aid/QzEoO
- しかし、いくら勝ち組でも治安の悪化で子供が誘拐されたり強盗に惨殺されれば終わりだよなw金持ちが強盗殺人被害の事件聞くと気分がイイなwww
- 141 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:16:24 ID:LOUvGwqq0
- >>140
不謹慎ながら同感。
- 142 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:24:17 ID:qltvJ9pMO
- >>140
自分も同感。
- 143 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:26:01 ID:eAQJXg+q0
- >>140
ニヤニヤ。
- 144 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:31:32 ID:q0HuPCEr0
- >>1
>・いつの間にか「勝ち組」「負け組」という恐ろしく競争心をあおる言葉が平然と使われるように
> なっていた。
広めたのはてめーらマスコミだろうが。
つくづく、マスコミの薄汚さには反吐が出る。
- 145 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:37:02 ID:eSazQxg00
- >>140
不謹慎ながら自分も思うが、
そういうのだから仕方がないわなw
- 146 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:42:28 ID:OooF2yoJO
- 税金から給料もらってる奴がが勝ち組なのはおかしい
- 147 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:52:10 ID:MxVm4htn0
- >>140
富の再分配なんて、それくらいしか機会がないからな
少年がオレオレ詐欺で稼いだ1億円で豪遊とか聞くとうれしくなる
- 148 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 07:56:07 ID:1gojnZun0
- 勝ち組は毎日のん気に2ちゃんざんまいの引き篭もりだろ
- 149 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 08:09:50 ID:zLFErMWSO
- 人生楽しんだもん勝ちだよ
給料は安くても仕事とプライベートが充実してたら勝ち組
そんな奴俺の周りにはいないけど。
- 150 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 08:15:40 ID:ydito2IS0
- 勝ちとか負けとか見えない敵と戦ってる人が多いな。
人間は全て認知症だわ。
- 151 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 08:16:09 ID:k12J5p5eO
- >>137
まず納期とかスケジュール設定から考え直さないとな
自分も、残業しないといけない風潮はおかしいと思う
アメリカとかイタリアなんてこんなに残業しなくても国は回るし
- 152 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 08:20:58 ID:pdZjHdM10
- 子供一人育てるのに金がかかりすぎる
- 153 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 08:30:19 ID:V6vnuSjh0
- 金じゃないよ。
金があっても、年収1000万程度じゃ上を見る奴はまだまだ多いし。
というか、それぞれの階層で、階層内での競争があるわけでしょ。
つまるところ足るを知っているかどうかかな。
これで十分と思える収入があった方が、いいことは確かだけどね。
ま、それはそれで子供の教育競争なんてのに拍車がかかったりするわけだけど。
- 154 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 08:30:45 ID:xfWC2b950
- 斎藤貴男
階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
- 155 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 08:33:40 ID:rCYE6Jju0
- 東京新聞が雇ってる派遣・契約社員を全部正社員にしてやれよ
- 156 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 08:37:17 ID:CuCJkl1vO
- >>147
大金持ちが引っ掛かったなんて話は聞いた事無いがな
底辺同士で金奪い合って上層部はいつまでも安泰なんですね分かります
- 157 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 08:41:06 ID:UtTaodlx0
- 本物の金持ち、勝ち組ってのは金の使いどころをわきまえてる
今日本に多い金持ち、勝ち組ってのは殆どが単なる守銭奴
- 158 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 08:41:15 ID:i+9stkr+O
- >>140
こんな人間にだけはなりたくないな
人格が糞なやつが多い
自分もだけどね
- 159 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:05:39 ID:d9l44dVy0
- 本当今の勝ち組は
国なり、たかれる人がいる人
ヒキ・ニートだと思うよ
今の時代、働いても損するだけなんだから
- 160 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:07:07 ID:dBarwwwo0
- もう働いても生活できないからなあ。。。
- 161 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:08:59 ID:K24/2/iM0
-
そこで累進課税率の引き上げと法人税率の引き上げですよ。
ある一定の金額なれば金稼げば稼ぐほど税金で持って行かれるので
それ以上無理に浅ましく稼ぐ意味が無くなる。
そのエネルギーを社会への功へつぎ込む人も増える
稼ぎすぎた人がいても、どうせ税金でもっていかれてるのか
それならいいかと思う中下層の心理的バランスを保てる
稼ぎすぎる側もこれ以上やってもとある分、無茶な行動への弊害や
病気、犯罪、鬱病など・・様々な負を回避出来る
もちろん税金が入るのでまじめにさえやっていれば
社会で回せるという構造が出来るため、治安も安定する
社会分配率底上げにもつながる
一人勝ちでふざけた奴を日本から追放出来る
(つかそういう奴は自分から出て行くだろw)
- 162 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:09:19 ID:arYohO7n0
- 1人の勝ち組が死ねば
10人の負け組みが助かる
こういう事ですね
- 163 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:13:09 ID:wyYAl0giO
- 勝ち組・負け組、ニート、オタク、さまざまな偏向報道による偏見、…etc
最近のいわゆる"差別用語"は、殆どがマスゴミの話題漁りの為に広まった(広められた)と言っても過言ではない。
- 164 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:13:48 ID:dBarwwwo0
- 収入の多い奴がよく働いてるわけでもないかw
累進課税でもいいかもなあ。
- 165 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:14:50 ID:w5XMcz690
- >>117
戦後最長って…
筋肉増強剤うちまくって過去最高!って言ってるみたいな話だぞ
- 166 :自民党支持者:2008/05/27(火) 09:15:02 ID:GhnVwZCa0
- このままでは日本経済はダメだ、改革が必要だと小泉元総理は主張した。
改革のために一時的に痛い思い、しんどい思いもしてもらわなければならない。
みんなそれに耐える覚悟だった。いつか再び豊かな生活ができる日を夢見て。
ところが現実に進んでいる改革は、中間層を貧困層に突き落とし
若者は年収150万円代の貧乏生活の日々を送ることになった。
一度そのような環境に落ちたら、なかなかはい上がってこれない。
そしてそれはお前の努力不足と責任を個人に丸投げする。
一連の改革でわかったことは、社会全体のレベルを一時的であっても
低下させるするような改革は絶対反対しなければならないということだ。
一度全体のレベルを下げてしまうと企業経営者はその状況に甘んじて
利益を上げるシステムを作り上げてしまうので、再度レベルを上げる、
つまり賃金を上げる、雇用を増やすという事が非常に困難になる。
また自民党の政治家は企業から多額の献金を受け取っているので、
それを是正しようとすらしない。
今後行う改革は1980年代レベルの生活水準と雇用の安定の復活を
目指すべきだ。それでは全員共倒れと言う者がいるが、国民全体の
1割が貴族の生活、それ以外は医者にもかかれぬ貧困層という
国家では共倒れと同じではないか。そんな国なら潰れてしまう方がよい。
アメリカが日本に悪い手本を示したように、日本も他の国に悪い手本を
示し、それをマネした国の人が苦しむ事になるから。
- 167 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:16:41 ID:QrHIcmWI0
- おれ、毎日10時間以上働かされてます。
社会保険なし、雇用保険なし、労災保険なし、残業代なし
おれが倒れたら、みんな、この会社を訴えてください
- 168 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:17:50 ID:8UEbVVLk0
- >>140
南アフリカみたいになると自宅の警備が物凄いことになるらしいな。
けど、宅間みたいなのが突っ込んでくれば殺されちゃうわけで、完璧に安全な場所というのは存在しない。
恨まれるのもほどほどにすべきってこと。
- 169 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:18:45 ID:HYFCsxbl0
- 俺の定義
30歳・・・日東駒専以上の大卒・年収800万・ルックスの良い彼女あり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・勝ち組
それ未満は、どっちかと言うと負け組
- 170 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:18:52 ID:ibD0oI3g0
- 216 教頭先生(catv?) 2008/05/25(日) 20:04:27.81 ID:nPX0BVip0
>>210
クリスマス、年末もたっぷりやすむ。
夏はバカンス。
月、火、水はまったり6時間半労働。
木、金曜日は午前中のみの出勤。
土曜日日曜日は必ず休み。
ドイツ(デュッセルドルフ)の場合だけど他はどうなんだ?
245 航空整備士(樺太) 2008/05/25(日) 20:19:50.80 ID:r+gV2WNOO
>>216
友達がミュンヘンで働いてるけど似たような感じ
日本人はマジで奴隷だよな…
- 171 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:21:32 ID:MxVm4htn0
- >>169
そんなクズ大学より明らかに偏差値が高い地方国立出たが、
年収200万しかないよボケ
- 172 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:21:32 ID:aHMSykRV0
- >>167
お前が自分でなんとかせーよ腑抜け野郎!!
>>169
基準が随分お低いのですね。
- 173 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:24:14 ID:cy6Vvu4J0
- 俺の中では
仕事なんかしなくても南の島でのんびり老衰で死ぬまで
喰うに困らず過ごせる、ってのが勝ち組みでいい
金持ってても狭苦しい街中でグチャグチャ生活したくない
衣食住以外のアメニティやら娯楽なんて、実は不要だ
- 174 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:25:16 ID:EkBXhNqx0
- 『勝ち組狙って過労死』か『負け組でいいので貧困』
死ぬか負け組みしかない世の中
- 175 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:27:09 ID:iXu69ylXO
- 三十歳で500万貰える企業に勤めてたら十分勝ち組だと思うがなぁ
- 176 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:27:45 ID:dBarwwwo0
- でも結婚したら負け組だお^^
- 177 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:28:07 ID:EbE6haoT0
- ◆QC活動などを業務と確定した判決に会社は従い、サービス残業部分を
◆労働時間として再計算するよう、早急な対応を求めました。
【赤旗】トヨタは社会的責任果たせ 愛知 総行動実行委が申し入れ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-09/2008020905_01_0.html
トヨタ総行動実行委員会(羽根克明実行委員長=愛労連議長=)は八日、第二十九回
トヨタ総行動(十一日)の一環として、トヨタ自動車とデンソー、アイシン、トヨタ車体など
グループ各社に対し、サービス残業一掃、下請け単価の引き上げなどを求めました。
トヨタ自動車本社(愛知県豊田市)には、羽根氏、榑松(くれまつ)佐一・愛労連事務
局長、内野健一さんの過労死を裁判で認めさせた妻・博子さん、日本共産党の八田ひろ子
衆院東海比例候補らが訪問し、要請しました。
羽根氏は「トヨタ関連で働く多くの非正規労働者が、まともに生活できる賃金でない。下請け
企業への公正な単価保障など、社会的な責任を果たしてほしい」と訴え。参加者は「賃上げを
きちんとしてほしい」「下請け業者は原料、燃料高に悲鳴を上げている。これを単価に反映
すべき」「ベトナム人研修生は時給三百円、ただちに改善を」などと要望しました。
内野さんは、故・健一さんのQC活動などを業務と確定した判決に会社は従い、
サービス残業部分を労働時間として再計算するよう、早急な対応を求めました。
- 178 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:28:15 ID:na+MrjSRO
- 中国共産党と自民公明連立政権の違いが解らなくなってきた…
- 179 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:29:06 ID:/I+9kQLY0
- 今の若者を見てるとまともな給料払う気も失せる、自分たちを直すこと
から始めなさい、髪を茶色やピンクに染めて鼻にピアス、二の腕に刺青、若年性メタボ体型のくせして
やたらと肌を出して外を歩いている、タバコポイ捨て、どこででも座る、カネ払わない、落書きする
日本も若者たちのせいで地に堕ちたものだ。
- 180 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:30:42 ID:h7Wf1+3A0
- 現代の若者のモラルが喪失してるから日本は駄目になった
- 181 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:32:52 ID:PTM61L1e0
- >>179
つーか、若者とかくぎりつける必要もねーよ
日本人全体が腐りはじめてるだろうが
ここ最近の事件みてるとまじ老害がありえねー事件ばっかりしてるし
- 182 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:33:25 ID:EkBXhNqx0
- >>179
>>180
他人事かよ
大人の背中を見て子供は育つ
- 183 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:33:53 ID:cy6Vvu4J0
- >>180
ココはあえてヒュンダイの若者と読み解こうか
- 184 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:34:34 ID:iU2mr1oiO
- ヒキニートが勝ち組なはずない。
19歳無職引きこもりの俺は毎日が鬱苦しいです。
- 185 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:35:51 ID:C6c/rejT0
- とりあえず>>140への共感の嵐に引いた。
あまえらどんだけ貧しいんだよと。
- 186 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:36:15 ID:h7Wf1+3A0
- 【俺の勝ち組定義】
日東駒専以上の大卒
身長175以上(禿げてないこと)
綺麗な彼女か奥さんを持っている。
支払は、ブラックカード
子供は都内の有名私立小。
都下に5000万円以上のマンションを所有。
腕時計はスイス製
高級ブランドバッグ等を持ってる
車はドイツ車
海外旅行にも正月か夏休みには行ってバカンス。
週末はゴルフ。
- 187 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:36:17 ID:8q/3oYOwO
- 勝ち組は欧米の2倍の収入があってリストラや倒産などリスクもなく楽な仕事して優遇されまくりの公務員だけ
- 188 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:38:46 ID:lIbZ5HGF0
- >>179
そういうジジババもロクなのいないからな
そりゃ働く気も失せる
好き勝手して行き詰まれば自殺したらいいと思うよ
あとスレタイの壊れ始めているじゃなくて、もう壊れているだろ
- 189 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:38:52 ID:sYHBrJSZO
- 負け組でいいから安定
だろ
- 190 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:39:13 ID:UaDN65pIO
- 私まさに就活中
でもみんながやってるからやってるだけ
家族にはスケープゴートにされるわ
教授にはレイプされるし
文集なんか十年後の夢=棺桶のイラストだもんね
派遣やって小銭がたまったらお一人様で旅行
を、繰り返したい。
で、羊水が腐る前に外国とかでレイプされて殺されたい
さすがに人身売買されるのはさすがにいやだけど
のんびり静かなところでいきなり襲われ
死んでからなら何でもいいや
それが私の描く幸せだわ゚+。(*′∇`)。+゚
- 191 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:39:25 ID:grxFaIfuO
- >>186
なんか昭和くさいな・・・。
思考が止まっちゃったのかな・・・。
よく分からんが。
- 192 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:39:35 ID:dBarwwwo0
- 団塊を見てりゃ誰も働く気なくすだろう。
- 193 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:40:27 ID:PrEWTNEf0
- >>185
それが負け組の娯楽w
勝ち組だって負け組を指さし馬鹿にしているのだから、お互い様だろw
- 194 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:40:47 ID:pCvNFTPX0
- >>186
なんかちぐはぐだな。
学生さん?
- 195 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:41:32 ID:h7Wf1+3A0
- 若者の服装や生活規範を条例で取り締まれば、
日本も秩序のある綺麗な街になると思うのだが・・・
- 196 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:42:31 ID:6BolOTJS0
- >>191
昭和的な発想はこっち。
勝ち組
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E3%81%A1%E7%B5%84
尚、ハワイは日本に近かったのでブラジルと違って負け組が多かった。
- 197 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:42:57 ID:/I+9kQLY0
- お年寄りは今日の日本を築いてこられたし自身の年金の積み立てもやってこられた
発言権あってもいいんじゃ無いかな、それから品性も備わっておいでになる、老賢者
がほとんどだよ、それに比べて今の若者は仕事もろくにしてないくせにすぐガキができた
と思えばすぐ離婚、学校もすぐ中退、DV蔓延してるし計画的な国づくりなんかできそうな
やつらなんて1人もいない。
- 198 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:43:41 ID:09b1tdit0
- 一番過労で死んでるのは一部が勝ち組負け組とかぐだぐだ言い争ってる間にも
着実に社会を下支えしている氷河期世代なわけですが
- 199 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:45:31 ID:Q/0TD60S0
- 足元がぐらぐらで勝ち組も負け組みもないだろw。
今日の勝ち組も明日は負け組み。
気楽に自由に長く生き抜いた奴にはかなわない。
- 200 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:45:54 ID:sYHBrJSZO
- >>195
団塊の6〜70年代ファッションはどうなる
取り締まるべき世代がこんなだったんだから無理無理w
- 201 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:46:04 ID:cy6Vvu4J0
- >>190
そんなにレイプされたいのか?
- 202 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:46:09 ID:ZzK72AvU0
- 接客業してると糞は団塊の方が遥かに多い
見た目ちゃらい若い奴も結構しっかりしてるわ
団塊間引けば人口も適正になって落ち着く希ガス
- 203 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:46:31 ID:aHMSykRV0
- 俺が仕事へ行く前に勝ち組になる方法を教えよう
勝ち負けに囚われないこと これだけで君は現代日本で勝ち組になれる
- 204 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:46:56 ID:MxVm4htn0
- 氷河期は甘えとかホザく老害どもへ。
年を取って苦しいとか言うのも甘えだから覚悟しとけよ。
- 205 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:46:58 ID:dBarwwwo0
- 団塊に比べりゃ若者のほうがマナーはいいからなあ。
だから団塊がつけあがるんだが。
- 206 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:47:09 ID:D8PFBRN3O
- バブルの頃から底辺で
父は中卒、母は高卒(田舎のDQN私立だが)
20年共働きしてるのに実家は未だに公営住宅。
ボーナスなんてありゃしない。
ダメだねこれは。
高校進学どころか義務教育すら怪しい経済状況だったお。
底辺スタートは辛い
- 207 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:47:10 ID:sgx+DxVH0
- うつ病になってる奴大杉
- 208 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:47:43 ID:h7Wf1+3A0
- 今後日本の若い労働力は、
政府や経済界が推進している通り
低コストで済む(日本の若者と比べる限りでは)優秀な外国人労働者でまかなえば良い。
茶髪+ピアス+ラッパーみたいな格好した若者連中が
いまの日本を駄目にしたと言えるだろう。
- 209 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:48:12 ID:PrEWTNEf0
- >>203
でも世間の定規は勝ち負けだから心のもちようとか関係なし、以上。
- 210 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:49:27 ID:EkBXhNqx0
- >208
中国にお帰りください
- 211 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:49:41 ID:i9mp1GwV0
- あの人は勝ち組なのかと〜しばらくはわだかまりがあって〜♪
- 212 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:49:46 ID:BDJrrERh0
- >>208
それでその外国人様の犯罪が多発したらお笑い者だなww
- 213 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:50:26 ID:h7Wf1+3A0
- 【俺の勝ち組定義】
日東駒専以上の大卒
身長175以上(禿げてないこと)
綺麗な彼女か奥さんを持っている。
支払は、ブラックカード
子供は都内の有名私立小。
都下に5000万円以上のマンションを所有。
腕時計はスイス製
高級ブランドバッグ等を持ってる
車はドイツ車
海外旅行にも正月か夏休みには行ってバカンス。
週末は仲間とゴルフ。
今の若者もこうなれるように頑張れ!
- 214 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:50:52 ID:aHMSykRV0
- >>209
だからそういった社会的通念や先入観からの脱却が必要だと言いたいのだよ。
お前は馬鹿ですか?
- 215 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:51:43 ID:pw+EjNDL0
- >>214
どーい!
- 216 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:52:16 ID:3ma4f+WKO
- うちはよく分からないラインに居るかな…。
子供3人、うち2人は私立中高、下の1人は公立小で中学受験に備えて進学塾通い。
車は燃料代がないから乗らない。
休みは真ん中の子の部活の試合ばかり見てる。
それ以外は近所の広場で家族そろってバトミントン。
テレビは20年前の小さいのが2台。
いつも激安スーパー通い。
毎日下の子以外は弁当水筒持参。
コンビニは高くて行けない。
唯一の贅沢がスターバックス。
外から見れば貧乏に見えないかもしれないけど、かなり貧しい。
私立校通わせるのは見栄でもなんでもなくて、将来少しでも良い暮らしをして欲しい親心から。
ちなみに上の子の第一志望は一橋、上手く合格して親のようにアプアプしないで欲しい。
教育費はかけてるけど、生活は極貧、これって何だ。
- 217 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:52:58 ID:nSTgegZNO
- もともと日本は薄利多売
労働力が唯一の資源だろうが
- 218 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:53:15 ID:EkBXhNqx0
- 労働力足りない
↓
外国人雇う
↓
外国人増える
↓
外国人参政権
↓
日本消滅
- 219 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:54:06 ID:h7Wf1+3A0
- 今の若者はヤザワエイキチの『成り上がり』を読めよ。
文庫本で。あとオススメは『サラリーマン金太郎』かな。(こっちは漫画だけど)
俺もやってやるぜ!って元気がでてくる。
- 220 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:54:15 ID:BDJrrERh0
- >>214
だから脱却しようとしても長い間染み付いた
って感じの価値観からの脱却なんて無理だろう
どうせ行き詰まれば首吊るなり自殺すれば、
そいつはそれでオシマイなんだから、
それでいいじゃないか。
- 221 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:54:25 ID:fBmcWThN0
- 教育システムから見直したほうがいいよ
- 222 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:54:38 ID:NwQnBa6+0
- 217>中国じゃあるまいし、何を妄言をw
- 223 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:55:21 ID:12VZKE98O
- >>208
そういう若者連中を増やしたのはマスコミだよ。
洗脳みたいなもんだよね。
- 224 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:56:31 ID:3ma4f+WKO
- >>216
訂正
>外から見れば貧乏に見えないかもしれないけど、かなり貧しい。
外から見れば裕福に〜〜の間違い。
- 225 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:56:56 ID:BDJrrERh0
- >>219
どっちも読んだがクドイし元気が出るどころか落ち込んだ
感想はそう、良かったねって感じ。
- 226 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:57:59 ID:sYHBrJSZO
- とりあえず布団干さないか
- 227 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:58:50 ID:h7Wf1+3A0
- >ちなみに上の子の第一志望は一橋、上手く合格して親のようにアプアプしないで欲しい。
>教育費はかけてるけど、生活は極貧、これって何だ。
一ツ橋大学校に行ったところで、良い暮らしが出来るのとはまた別の話なのだが。。。。。
- 228 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:00:18 ID:Aid/QzEoO
- >>157
> 今日本に多い金持ち、勝ち組ってのは殆どが単なる守銭奴 = 在日w
- 229 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:01:41 ID:cy6Vvu4J0
- >>218
ていうか、経営者と幹部&一部の正社員の
雇用条件を維持するために
正社員をリストラして派遣で穴埋め
どうかするとクビにした社員を派遣で雇用
んで就労人員は同じで経費半減成功なわけだが
結果として低所得者が増加し景気減速が著しいわけで
更に派遣化が進行する
いい加減に経団連も派遣歓迎姿勢を止めないと自殺行為だぜ
最後には経営者以外全員派遣になるんじゃまいか?
- 230 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:01:57 ID:BDJrrERh0
- >>226
金が無いので寝袋なんだけど晴れた日はたいがい
干している。
男はいいよな
金が無い、仕事がない位で駄目位で済むのだから
女は行き遅れると、人としてオシマイ扱いだから
本当死にたくなるよ
- 231 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:02:13 ID:kpDiAJAF0
- これが日本という国の正体だったか
外に敵がいなくなった今、その本性が暴きだされた、っつー感じだな
- 232 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:03:02 ID:S+V46+Y9O
- >>216
子供の将来に投資してるんだな。
家計を切り詰めて子供に賭けるという一種のギャンブル。
- 233 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:03:52 ID:F3Mmzcde0
- 「地方公務員になって中抜き」って選択肢があるじゃないか
- 234 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:06:18 ID:BDJrrERh0
- >>229
>最後には経営者以外全員派遣になるんじゃまいか?
それが目標じゃない?
安く手軽に扱える労働力、使えなくなったら
ポイ出来る気軽さが欲しいだけ
自分らだけで富を横取りしたいだけ
今の日本の企業の経営者はそんな連中しかいないじゃね?
- 235 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:06:23 ID:EkBXhNqx0
- >>229
そんなことをしたら正社員の仕事量が増えてサービス残業とかで
正社員まで過労死してしまうのではないのだろうか?
経営者もそこまで・・・・
馬鹿じゃないか!
- 236 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:06:29 ID:KAug7PFN0
- 改善する気のない政府
- 237 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:06:54 ID:nSTgegZNO
- >>222
現実を見ろよ
戦後日本は欧米の2倍、3倍働いてやっとこさ連中と渡合えてた現実を
無資源で加工貿易国家の日本はそうやって生きてきたわけ
そして他の発展途上国の工業力も上がれば、日本の価値も相対的に下がる
そんな中で豊かな生活したけりゃ、更に働くしか無い
それが嫌なら外資に入ったり、マネーゲームをしたり、大企業のトップ側になる事
- 238 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:08:17 ID:h7Wf1+3A0
- 蛇がお腹がすいたので
自分の尻尾をたべました
おいしかったのでどんどん食べ進めていったら
とうとう蛇自身が無くなってしまいました
- 239 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:09:54 ID:JkiMalWd0
- 負け組みだけど金持ちな俺はどうしたら・・・
- 240 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:10:15 ID:9ayA3Mm4O
- >>224
少子化時代のかがみだな
マスコミや政治家は少子化は覆りようのない前提で世論を作り上げようとしているが、少子化はくいとめられる
子供を増やす事に利権もなく、財源もないから蓋をして逃げているだけだ
政策は目先の増税ばかりで数十年後の事など鑑みる気などさらさらない
外国人労働者を受け入れて労働力を養おうなどと言い出す売国奴は死ねばいいと思う
と一子持ちがキレてみる
- 241 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:11:17 ID:3ma4f+WKO
- >>227
もちろん、もちろん。
でも、何にもしないよりは親としてやってあげた方がいいでしょ。
ここでもよく書かれてるけど、親が無関心か貧しいかだったが為に自分は…っての多いと思うよ。
それに中より上の暮らしは出来るんだよね。
教師ぐらいでも平均800万越えてるんだからさ。
日本の平均年収は600万台だったよね。
- 242 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:11:55 ID:WyR4joap0
- >>240
政治家って手前の任期の間でしかモノを考えてないのかなとたまに思う。
生産者=消費者って考えは政治家も経営者も無いのかねぇ…。
- 243 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:12:23 ID:dBarwwwo0
- 慶応出が高収入だからって貧乏人が慶応でたら高収入になるわけじゃあ
ないよ。
- 244 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:13:29 ID:BDJrrERh0
- >>235
そこでみなし店長なんですよ。
今は訴訟が起こっているから、法の抜け穴を探して
みなし店長なんか止めて
リーダーとか適当に名前変えて
同じことするだけじゃないの?
>>237
働いても搾取されだけだし評価もされない。よって意味なし。
- 245 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:14:17 ID:CzD1v2h00
- 「ルポ貧困大国アメリカ」って本知ってるか?
あれ読むと日本はまだマシに見えるぞ・・・
- 246 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:15:14 ID:WyR4joap0
- >>245
あっちよりマシ、とかそういう問題でも無いと思うんだけどなー。
- 247 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:15:55 ID:Kk22QBO40
- >>242
政治家に限らず経営者もだね
自分の任期だけ平穏無事に過ぎれば後は野となれ山となれ…
昔の創業者連中はあの世から喝入れたがってるよきっと
- 248 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:16:25 ID:3ma4f+WKO
- >>232
そうです、子供に投資してるの。
それが1番賢い投資なんだよと裕福な人に教えて貰ったから。
確かにそうだと思う。
見返りは何も期待しないけど、心の面で将来頼りがいのある子供ってだけでいい。
- 249 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:16:53 ID:uGR2UmjL0
- 皆さんに
エーリッヒ・フロムの『TO HAVE OR TO BE ?』(邦題・生きるということ)をオススメします。
- 250 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:17:10 ID:kpDiAJAF0
- やっぱり、この奴隷制国家を根本から改善するには、
天皇制を廃止して、旧支配層を絶滅させて、ゼロから作り直すしかねーんでないの?
- 251 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:18:19 ID:Kk22QBO40
- 勝ち組狙って悪人
負け組で良いからいい人
さぁどっちが幸せになれるでしょうか…?
- 252 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:19:01 ID:BDJrrERh0
- >>243
分かるが世間一般の目は高卒より慶応卒を評価するよ
そいうのを利用出来る奴がのし上がれるのだろうな
>>247
実際あの世で渇入れているじゃないの?
その結果がこれじゃないのかな
- 253 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:19:18 ID:E0wjX7ZL0
- 新卒派遣→派遣1 4年→派遣2 10ヶ月→鬱→休職2ヶ月→復職2ヶ月→退職→無職童貞27
俺はやっぱりダメな人間だ
- 254 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:20:30 ID:huqT0POAO
- 日本はもうクーデター起こすくらいしかないよ。
公僕は利権にまみれ放題。
政治屋も我が身が大事で国民を蔑ろにしている。
ついでに売国政策だし…
クーデター起こして見せしめに諸悪の根元を処刑台にのせれば政治屋も危機感感じて真面目に国民の事を考えるでしょ。
- 255 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/05/27(火) 10:20:36 ID:8qXZ/WH30
-
┐(´ー`)┌ 勝ち組・負け組って、古代からあるんじゃないの? 大和族が勝ち組で、まつろわぬ民が負け組。
- 256 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:20:46 ID:uGR2UmjL0
- 「子供に投資」・・・・子供さんに失礼。
子供は不動産や金融商品じゃ有りませんよ。
ご自身の思考方式や価値観を見つめなおした方がまだ有益か、と・・
- 257 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:20:59 ID:77LbWiiF0
- >>251
>勝ち組狙って悪人
>負け組で良いからいい人
どちらでも幸せになれるし、不幸にもなれるが
答えだろうな
でも個人的には一瞬でも幸福感を抱ける勝ち組の方がまだマシ
- 258 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:22:51 ID:3ma4f+WKO
- >>256
ん?
見返りなんかはいらないんだよ?
子供のためを思ってという話。
- 259 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:23:08 ID:cy6Vvu4J0
- 優れた資本主義は限りなく社会主義に近づき
優れた社会主義は限りなく資本主義に近づく
同じ労働をしたものが平等に対価を得られない国家は糞、
国の税金や年金は支払いせずに退職金持って国外逃亡が正解な世界はスグそこだよね
- 260 :q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/27(火) 10:23:44 ID:mvt1EG230
- >>1
80年代以降、左巻きのマスコミ各社が「金八」に代表される
「『個』を優先する人間性豊かな教育」大絶賛して
個人の利益最優先な風潮を作った結果がこれなんだよねー
>144
それを東京新聞勤務の同級生に言ったら
「いやウチの新聞ではそんなこと一言も(略)」
って顔真っ赤にして言い訳してましたww
- 261 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:24:14 ID:Kk22QBO40
- >>259
バッドウィルの降り口さんが国外逃亡企ててますねw
- 262 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:24:20 ID:nSTgegZNO
- >>244
ニート乙
向合えよ日本の現実と
価値の下がった日本に残った少ないパイの奪いあい
少しでも豊かな生活をしたくて力のある人間から取っていく
これは昔から変わらない事
そして余裕のある時は下まで回ってきたが今は無い
勝ち組は自分のパイを捨てるつもりは無い
それでも金が欲しいなら過労死するまで働くしか無いだろ?
それとも共産革命でもするのかい?
- 263 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:25:29 ID:fBmcWThN0
- 勝ち負けじゃなくて幸せか不幸かを全国アンケートで統計とってほしいな。
キューバは実際にやって90%以上の人幸せだって結果でたらしいね
- 264 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:25:36 ID:uGR2UmjL0
- >>258
見返り云々じゃなくて
<投資>って言葉を、己の子供に対し、ためらいもなく当り前に使える感覚の方が衝撃。
- 265 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:26:49 ID:FvaJAAPO0
- >>262
はげど
ただし、昔はパイに余裕があったと言うわけではなく
みんなの分け前が足りないからと
明日の分、あさっての分をつまみ食いしてただけに思える
- 266 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:27:32 ID:b0etv+gO0
- 『負け組でいいので貧困』でも別にいいんだけど、日本だと底辺でも
男が就職したら残業しまくり当たり前の風潮だから嫌だ。
給料安い、だけどノンビリがいい。
とはいっても日本に庶民の男として生まれてきたからには
今の日本の社会システムに従うしかない。
自殺という手段で脱日した仲間が勝ち組に思える。
- 267 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:28:35 ID:3ma4f+WKO
- >>264
言葉だけ取ればそうでしょうけど、子供の未来に投資って感じかな。
もうちょっと前から読んできてくださいね。
商品だとは思っていませんから。
思えるわけがない。
- 268 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:28:48 ID:77LbWiiF0
- >>262
厨房乙。
悪いなちゃんと働いているよ
今日は休みで悪いか
まぁどうせニート認定受けたらニートなんだから
どーでもいい話なんだが
- 269 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:28:53 ID:dBarwwwo0
- 奴隷階級に生まれたって現実だな。認めたくはないが。
- 270 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:29:31 ID:TiU4CPckO
- >>1
資本主義としては問題ない姿なんだけどね。
問題は、日本と日本人としてはどういう姿が1番いいんだろうね?
そこを模索してるからこそのグジャグジャっぷりなんでそ?
- 271 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:29:31 ID:9ZdSqNVK0
- 【政治】資本主義はもう限界・・・ネットや各種メディアで共産党が注目浴びる★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211800325/l50
- 272 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:29:44 ID:2GQjhKnU0
- 遊びつつも金沢山稼いでるのが真の価値組じゃね?
- 273 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:30:22 ID:E2xUeV8S0
- >>265
結局そういうことになるね 財政赤字濁なのは
今日食うために明日の借金を増やした結果
- 274 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:31:22 ID:72vuKpAfO
- 負け組で過労死しそうな俺は真の負け組
- 275 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:31:48 ID:Aid/QzEoO
- >>242
> 政治家って手前の任期の間でしかモノを考えてないのかなとたまに思う。
俺も不思議に思う。自分たちは売国してイイ思いしても、そのせいで子や孫が朝鮮人や中国人の奴隷になるのはイイのかな?
- 276 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:32:09 ID:OfLlhQDk0
- 格差社会を煽る一方で、利権の甘い汁を吸う左翼マスコミの戯言を
いちいち本気にするなよ。
それこそ奴らの共産革命(実質中共への隷属化)に動員されちゃうよ?
- 277 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:32:29 ID:HK7Fycw90
- _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE|
!彡 -- 、 ─── ,─ lミ! 世間の大人どもが
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 金は命より重い・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は
/!. / -──────--! .|、 生涯地を這う・・・・・・!!
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、
_,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
- 278 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:36:03 ID:XRFQ94vAO
- >>248
投資した結果、たいして見返りが無かったら損したって思うんだな
ひでー親
- 279 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:37:11 ID:dBarwwwo0
- 今はソレが普通だからなあ。お受験だのなんだのって人間扱いしないのが
当然だわ。
- 280 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:40:29 ID:kfQK8RyD0
- 海に行って、魚を獲ってきて島に持ち帰ってくる。
その漁獲の総量が減っているということ。
減った魚をみんなで島の中で奪い合ってるような状態が、
道路財源や公務員とか、生産性の低い部分割りに
高い所得が行ってるセクターへの批判がなされてるのが、現状。
でも島では大して魚は偏っていない実は。割と公平に分配されてる方で。
島民が多すぎること、入ってくる魚が減ってることのが問題。
海でライバルの漁船が増えたというのもあるが、
ジジーやニートが増えて海に出かける漁師の数が減った、あるいは、
腕のいい漁師が減った、性能の良い船や釣具を作れる技師が減った。
こっちのほうが一番の問題。
- 281 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:41:09 ID:3ma4f+WKO
- >>278
そんなこと書いてるから負け組なんじゃない?
よく分かってないみたいだから消えるわ。
- 282 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:41:18 ID:dBarwwwo0
- 違うだろ。問題は韓国の漁船だ。
- 283 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:44:26 ID:EkBXhNqx0
- >266
そのパイを独占している奴がいるんだよ
- 284 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:45:00 ID:27APp/ll0
- ニートが最高
勝ち組だし、楽だから
- 285 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:45:53 ID:n4jw25gmO
- >>272
公務員以外無理じゃね?
- 286 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:47:20 ID:NAPtpD9OO
- 今の日本人に足りない物
若者
向上心、自発性
団塊以上
思いやり、礼儀
- 287 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:47:21 ID:Aid/QzEoO
- >>259
> 優れた資本主義は限りなく社会主義に近づき
> 優れた社会主義は限りなく資本主義に近づく
>
シュンペーターの収斂説かな
- 288 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:48:07 ID:dxAvvrAY0
- 「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
- 289 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:48:39 ID:kpDiAJAF0
- しょせん多神教は、いい加減なんだよ。
自分に都合のいいカミを勝手に作って、そのカミの名において、平然と悪事を働くからな。
会社の屋上に神社があって、経営者は毎日カミを拝みながら、
経費削減=賃金カットの知恵を絞ってやがるのさwww
- 290 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:51:06 ID:FvaJAAPO0
- >>288は
よく見るコピペで格差を煽った連中を非難したいと言う意図なんだろうけど
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
に関してはごもっともとしか言えない気がするのは俺だけなのかな
- 291 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:51:21 ID:cy6Vvu4J0
- >>288
み ん な し ん で く れ
- 292 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:52:59 ID:Aid/QzEoO
- >>261
> バッドウィルの降り口さんが国外逃亡企ててますねw
国外逃亡じゃなく半島に帰国するんだよw
- 293 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:54:15 ID:WyR4joap0
- >>290
問題は格差そのものってよりその度合いじゃないかとね。中流が次々下流に転落してジリ貧になって
今や完全に水と油みたいに分離した様な状況じゃないかと。0か100か、みたいな。
- 294 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:55:38 ID:UkWUvAfN0
- あとは移民を大量に受け入れろ 大至急
もういいわこの国
- 295 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:56:13 ID:VSDkpK8UO
- 頑張って年収稼いでも勝ち組だとは思わないけどな。
イケメンで彼女3人持ちで親が金持ちだから働かなくていい、
俺みたいなのが真の勝ち組だろう。
何の努力も無く、かつ満足して生きてるぞ?
- 296 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:57:37 ID:kfQK8RyD0
- 日本の格差は実際大したことないよ。だからいいんじゃないかそのくらい。>>290
何千マンとか何億とか、サラリーマンで貰ってるのはみんな外資系。
国内資本ではフジテレビとか朝日新聞とかマスコミ連中が1500マンくらい貰ってるのがせいぜい。
ほとんど多くは1000万未満でひしめき合ってる。
- 297 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:58:47 ID:+IqZ2MbB0
- これは風俗嬢が崇拝されるのも頷ける
資本主義社会上では、中小リーマンより
風俗嬢の方が上位である訳だから
町ですれ違う時も、風俗嬢に土下座して通行して欲しい
- 298 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:01:06 ID:Aid/QzEoO
- >>263
> キューバは実際にやって90%以上の人幸せだって結果でたらしいね
たぶん正しいね。日本も早急に対策しないとね。急場しのぎなんてね〜
- 299 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:02:19 ID:cy6Vvu4J0
- >>296
いま言われてる格差ってのは
正社員と派遣社員や臨時職員など、
全く同じ業務内容なのに賃金や補償内容が違うってことじゃまいか?
ビルゲイツとコンビニの店長較べたって意味ないからな
- 300 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:02:28 ID:dBarwwwo0
- 覚醒剤解禁したら売れるだろうな^^
- 301 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:02:32 ID:FvaJAAPO0
- >>290
うまく言えないけど
今までの一億総中流ってのは
戦後復興から先進国へ成り上がる伸びしろがあったからだったり
バブルみたいな異常な景気があったからだったり
未来の資産を食いつぶしてたりしたからだったり
必ずしも日本の真の実力を反映したモノではなかったと思うんだよね
それに、一億総中流の時代だって目立たなかったけど強い人は強者だったわけで
成長の伸びしろも無くなってきて、バブルも弾けて
これ以上未来を食いつぶすことも出来なくなって
中流→下流への流れって真の日本の地力が現れただけだと思うのよ
そんな中でも強い人は強いわけで悪目立ちしてるだけ何じゃないかと思うのよ
- 302 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:04:43 ID:MugKJrgnO
- 宅間守
- 303 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:05:14 ID:S4M3O9bxO
- 風俗嬢は歳食っても稼げたら確かに上位層なんだがな
- 304 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:07:43 ID:NWfPia3s0
- 斎藤貴男
フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
- 305 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:08:28 ID:kfQK8RyD0
- >>299
大したことないんだよそんなの。戦前や外国に比べれば。
非正規だってスキルがあれば、700万ぐらい稼いでる人は普通にいるし。
スキルや経験つければ不満を感じない程度は取ってこれる。今はまだ。
- 306 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:08:48 ID:Aid/QzEoO
- >>278
教育に失敗して将来育てた子供に殺されないようにしないとね
- 307 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:17:41 ID:nPreMzpq0
- 自民党と政商(トヨタ、キヤノン)、外資に蝕まれる日本人勤労者
@小泉(竹中平蔵)改革の失敗
2001年、小泉政権発足により市場原理主義に基づく”新自由主義”が日本で本格的に導入された。
新自由主義とは、従来政府が担ってきた経済への調整を、
規制緩和等により市場に任せ、各々が市場で利己的に競争しあうことにより、
「見えざる手」が働き、市場の均衡が保たれるという理論である。
この理論は、実際には弱肉強食の理論であり、
構造的に強者と弱者の二極化を促進させ格差社会を生み出す。
新自由主義を導入した他国でも既に同様の問題が引き起こされている。
もはや市場原理主義の謳う市場任せの解決が不可能な状態、
俗に言われる「市場の失敗」に陥っている。
また、新自由主義的な経済政策を推し進めていた国際通貨基金(IMF)も、
“新自由主義的経済政策の推進は理論的にも実践的にも誤りだった”と2005年に認めている。
A自民党と経団連の癒着
財界からの政治献金は癒着を非難されロッキード、リクルート事件を機に停止されていた。
経団連(当時の経団連会長、奥田碩:トヨタ)は財界からの政治献金を小泉政権時代に復活させ、
政治献金を行う際の政策評価基準となる「政策評価」を毎年発表し、
その政策達成率により各党に政治献金を行っている。
自民党は法人税減税、労働規制の緩和等の経団連からの要求を受け入れ、
経済財政諮問会議に数多くの経団連のメンバーを送り込んだ事から
経団連から毎年25億円程度の政治献金を受けている。
2007年にはホワイトカラーエグゼンプション等の規制緩和を
経団連からの新たな提言として検討する態度を示し高評価を得た。(経団連2007年政策評価より)
また、自民党からは外国勢力により政治への影響を防ぐために
規制していた外資企業からの献金を政治資金規正法改正案する事で
外国株主比率が過半数を超える企業からの献金ができるように改めた。
(現経団連会長企業:キヤノン等)
- 308 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:21:57 ID:Aid/QzEoO
- >>300
> 覚醒剤解禁したら売れるだろうな^^
解禁は絶対あり得ない。密売利益の減る893が絶対反対する。政府マスゴミは893の言いなり
- 309 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:23:19 ID:nPreMzpq0
- B労働者の非正規化と低所得化、優遇される大企業と富裕層
自民党により1999年に改正派遣法働者派遣法全面改正された。
当初、不況に陥った企業を支援する目的での緩和と謳ったものであったが、
企業の業績が回復、好景気を迎えても2003年、2004年と
次々と派遣法を緩和され、現在も規制緩和に突き進んでいる。
当初、派遣は限定された専門職に限られ、期限も決められていたが、
対象となる業種は原則自由とされ、その期間も無期限とされた。
また、労働基準法、有期雇用法も2003年に改正され、
正規雇用が義務化される期間が1年から3年に延長され労働者の正規化を阻んだ。
これらは経団連の「雇用の多様化」「雇用の流動化」「国際競争力強化」等の提言を受けたものだ。
規制緩和により非正規のハイリスク・ハイリターンの図式が崩れ、
本来想定されていない非正規の低賃金競争、底辺への競争が始まった。
それに伴い、企業が戦後最大の収益を上げる中、
非正規化の影響は正規雇用者の賃金にも及び、日本の労働者全体の賃金を押し下げ続け、
個人消費を萎縮させ、内需低迷を引き起し、日本のGDPは急降下した。
多くの企業が取り入れた能力主義も実際には賃下げの理由と使われ、
企業の収益と労働者の賃金が更に剥離する事態を招いた。
低賃金化の影響は若年者、特に20代の日本人勤労者が影響を受け、
その22%が年収150万円未満(2007年、厚生労働省調べ)、
20代勤労者の5人に1人が発展途上国並の賃金で物価の高い先進国で暮らしている事となる。
その一方で大企業や富裕層には大幅な減税行い、追加で特別減税を行った。
- 310 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:25:59 ID:kfQK8RyD0
- 心配するな。日本は必ず復活する。
その時は国内にも海外にも、分け前を与えてやろう。
- 311 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:27:29 ID:W/DYUurO0
- >>263
トップが国民の現役ヒーローだものな
ラウル後どうなるか
まあ飢餓の起こる気候ではないからアメリカが余計な事企まなければ楽園のままかもね、貧しいけど
- 312 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:30:38 ID:W/DYUurO0
- >>295
不満がないなら、多分ここに書き込まないよ
- 313 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:32:29 ID:WyR4joap0
- 結局過去最高益だなんだと言っても、振り返ってみれば、どんなに利益が出ても
社員の所得据え置きだったりするもんな、ウチとか。
- 314 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:33:28 ID:dmG33uNuO
- >>310
メタンハイドレードか。
あれが安定製品化したら世の中のパワーバランスなんか一変するよな。
- 315 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:36:39 ID:kfQK8RyD0
- >>314
メタンも一つだし、それ以外でもエネルギーは間違いなくチャンスだ。
それにはやはり、日本単独では無理。
- 316 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:37:10 ID:bKmupr+h0
- >>259
所詮分配か独占かだからな
そのバランスをとるのが政治のはずなんだが・・・
- 317 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:37:44 ID:nPreMzpq0
- C緩和された規制すら守れない企業、取り締まらない役人、動かない政府
日本は労働に関して違法を行った企業への対応は極めて甘い。
罰則も甘く、最低賃金法を犯しても2万円以下の支払いで済む。
違法派遣を数多く行った派遣会社が行政処分を受けたが、
実態を早期に把握していたにも拘らず、相当な犠牲が出た後で対応は遅い。
また、莫大な利益を上げた派遣会社以上に
違法行為で一番恩恵を受けるのは派遣先となる企業であるにも関わらず、
1社も処分、指導、その企業名の公表すら受けていない。
福田総理(自民党)は使い捨て雇用、ピンハネ率、正規非正規の格差、
低賃金化の異常性を国会で認めながらも動かない。
偽装請負の代表格であるキヤノン、御手洗氏(現経団連会長)の参考人招致も拒否した。
トヨタの期間工に対する悪質な脱法行為すら問われていない。
(3年間の雇用で正規雇用義務化されるので2年11ヶ月で契約解除→再契約で正規化回避)
- 318 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:38:00 ID:f404p8EFO
- 東京新聞はどんな職場なの?
- 319 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:40:47 ID:nPreMzpq0
- D外国人労働者、外国人単純労働者の受け入れ
自民党は外国人労働者を日本への受け入れには非常に積極的動いている。
その外国人の大半は、主に製造業への技能研修生として受け入れられている。
外国人研修生の趣旨は”研修生の母国への技術支援、国際貢献”とされているが
その実態は、単純労働が圧倒的に占め、
研修制度とは名ばかりの単なる低賃金で働く外国人”単純労働者”である。
自民党は「国際競争力の維持と強化」を謳う経団連の提言を受け、
製造業への外国人労働者投入を認めたのである。(農業等にも幅広く投入されている)
労働力不足を嘆くならば、なぜ日本人を増やすような政策を取らないのか?
日本の労働市場の人手不足を補う為と称しながら
実際は非正規日本人労働者以上に安い賃金で働く外国人労働者を求めているに過ぎない。
もはや、外国人研修生制度は当初の技術支援による国際貢献の建前、
その二段目の建前である日本労働市場の人手不足解消ですら無くなっている。
最低賃金以下で働く外国人労働者は、既に日本の製造業に蔓延しており、
日本人労働者は出稼ぎ外国人との低賃金競争晒され、職を奪われている。
また、低賃金・長時間の拘束・過酷な労働内容により人手不足に陥った医療・介護業界へは
”国際的な人材交流が目的”としてフィリピンからの外国人看護師、介護士が受け入れが始まった。
人手不足を日本人労働者の待遇改善ではなく外国人に頼ろうと言うのである。
今後、他の発展途上国等からの受け入れも検討され、
具体的な受け入れ人数の制限や日本での労働期間規制、今後の明確な方針が不透明の為、
看護師、介護士を目指す日本人は減少し、人手不足に拍車を掛けている。
- 320 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:43:03 ID:pd/VgBVJ0
- 格差なんて拡大してないじゃん
貧困は拡大したけど
- 321 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:47:55 ID:dBarwwwo0
- その分シナがバブルで豪遊だからな。外交の失敗を内政でどうにもできん。
- 322 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:49:37 ID:UWz27KLOO
- >>320
なんという正論
- 323 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:50:55 ID:w0vgY9pE0
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /間もなく資本主義が
L_, , 、 \: : : : : : : : :i /花火のように爆発するから
/●) (●> |: :__,=-、: / < 働いたら負けかな
l イ '- |:/ tbノノ \ と思ってる。
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(27・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 324 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:52:41 ID:nPreMzpq0
- E外国人受け入れによる社会的コストの発生、第2の”在日”の創出の可能性
外国人受け入れは単に日本人が職を奪われるだけでは終わらない。
犯罪率の上昇、社会保障費の負担など様々な社会的コストの負担が発生する。
外国人労働者の受け入れは移民として新たな”在日”を生む可能性があり、
彼らの子の世代まで社会的コストを負担する責任を持つ事になる。
実際、今まで日本は移民に対してあらゆる形で社会的コストの負担を強いられてきた。
某在日は日本が望んで受け入れたわけではない移民にも関わらず・・・。
それでも自民党は更なる外国人労働者の受け入れに動いている。
財界から強い規制緩和の要求を受けての対応だ。
単純労働者の受け入れを推進すべきだとの提言を出した経済団体すらある。
既に外国人労働者の研修期間、在留期間を3年から5年に延長する方針を固め、
将来的には期間の再延長や対象とする産業の拡大、規制自体の撤廃、
移民としての受け入れ、永住化、国籍付与まで検討している。
しかし、目の前の問題として、外国人の犯罪・失踪が挙がってきても問題は先送りされている。
これは外国人を受け入れたい日本企業への配慮だけではない、
中国への配慮を優先した為だ。
外国人研修生の8割以上が中国から受け入れである。
中国では発展の裏で多くの貧困層を生み出している。
貧困は治安の悪化、経済劣化など自国に様々な悪影響を及ぼす事はわかっている。
中国は貧困層を日本へ送りつける事でコストを掛けず貧困層の底上げ、
外貨を獲得、中国共産党へ反発を押さえ込む事に一定の成果を挙げている。
国民が毒餃子で死に掛けても中国への思いやりを優先する
福田総理は今後も外国人受け入れを規制しないだろう。
相手(中国)が嫌がることはしないと明言するのに
なぜ国民が嫌がることは「しょうがない」と進んでやるのか?
- 325 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:54:34 ID:CARcWftd0
- なんか勝ち組も負け組もあんまかわらん気がしてきたぜ
時間や精神的なもの削って金持ちになるか
最低限必要なだけ適当に稼いでユルユル過ごせるが金は無いのと
- 326 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:54:59 ID:Z+571stoO
- ちゃんとした 政治家選ばなきゃね。
- 327 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:59:42 ID:iCwyEC6zO
- 加藤諦三さんか。三つ諦める。いい名前だな。全て諦めるとなにものにもとらわれない。そして日常の何気ない出来事にさえ幸福を感じることができる。仏教的な、処世術を説くような、よい名だ。
- 328 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:02:38 ID:dBarwwwo0
- 嫌いじゃないけど知性学歴がない人だ。
- 329 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:04:11 ID:iCwyEC6zO
- >>327
キューバの方々はこれを実践されているのですね?
うん。外より内なる幸福を追求されているのだよ。
- 330 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:04:24 ID:FFoGp3koO
- 死ぬのは嫌だ笑っちゃおー
- 331 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:06:20 ID:KTahxgFb0
- 勝ち組で楽するには公務員が一番ってか
嫌な国ですね・・
- 332 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:06:38 ID:nPreMzpq0
- F誰が新自由主義を望んだのか?
小泉政権は、先の衆院選挙を郵政事業民営化の是非”だけ”を問う選挙だと問いた。
労働の非正規化、低賃金化、外国人受け入れは選挙で一切触れられていない。
つまり、自民党は国民に聞いたわけでもなく頼まれたわけでもない労働政策を
経団連の提唱する方向へ”勝手に”進めているのである。
その提唱の一つ「雇用の流動化」は国民が全く望んでいないのは明らかである。
雇用の流動化とは経営者が必要な時だけ安く労働者を雇用し、
必要なくなったら労働者を解雇する単なる消耗品としての使い捨て雇用である。
2007年に厚生労働省傘下の独立法人の調べによれば、
日本の成人男女9割弱が雇用の流動化に反対、安定雇用を支持している。
新自由主義を望んだのは自民党、経団連、外資、投資家の富裕層である。
今、日本を動かしているのは国の為にならない事ばかりしている”愛国心のない人間”達である。
しかし、そんな人間に限って”なぜか”「日本人は愛国心を持て」と謳い求める。
- 333 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:08:47 ID:VpEaNja70
- >>331
ほとんどの公務員は小学生と同じ時間帯に
帰ってるからな…過労死もないよねorz
- 334 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:09:05 ID:Aid/QzEoO
- >>326
> ちゃんとした 政治家選ばなきゃね。
どこにいるの?w
- 335 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:09:42 ID:2cIbiN7u0
- 自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
- 336 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:10:11 ID:nPreMzpq0
- G海外から逃げ帰ってきた日本企業、現代の奴隷制度を利用する日本
最近、海外工場から国内工場に逃げ帰ってきている日本企業が目立つ。
経営者は安い賃金を求めるのになぜ日本で工場に戻ってきたのか?
リスク、コスト、安定性、安全面、品質を総合的に考えると日本工場の方が優秀だからである。
特に中国では賃金が上昇し、中国特有のリスクを考えた場合に
そのメリットは無くなったと言っていい。
(ただし、現地での摩擦を避けるために大企業が現地工場を作る場合がある)
また、逃げ帰ってきた企業の中には日本人を雇わずに外国人労働者を雇う動きが見られる。
日本が外国人労働者を受け入れ始めたのでわざわざ海外へ行く意味がなくなったのだ。
日本で生産しても外国人を雇って働かせているのであれば
メイドインチャイナと何ら変わらないのでは?という疑問が生じると思う。
実は大きく違う。
外国人を日本工場に連れてくればリスクを取らずにコストを下げる事ができるからだ。
監視が行き届き、低賃金で日本人並の労働が可能、商品に”国産”のブランドまで付いてくる。
外国人労働者に違法な労働をさせても罰則が無いに等しいので
文字通り”死ぬほど”労働させている企業が数多く報告されている。
彼らは日本では孤立しており企業の支配下におかれる。
逃げられないように銀行口座やパスポート、携帯、高額な保証金まで抑えている例も多い。
研修生名目の場合、外国人には労働基本法、労災保険法すら適用されない。
最低賃金以下で働き、怪我を負っても放置される。
外国人は賃金から何かにつけて経費として天引されることも知らずに日本へ出稼ぎに来る。
母国に帰れば低賃金が高収入に変わるからだ。
欧米からは現代の奴隷制度と指摘され、(2007年人身売買報告書)
日本が語る人権とは何か?という疑問の声が挙がっている。
- 337 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:14:32 ID:ueBtgYkqO
- お釈迦様が言ってたじゃん。
中道を進めって。
人生は程々に努力して程々に楽して。
- 338 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:15:52 ID:6Bp2giAA0
- >>334
お前が政治家になれば解決するのでは?
- 339 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:16:53 ID:v4pZkepn0
- >>338
それだ!
- 340 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:25:24 ID:tb4NBNYbO
- 昼間から一日中2ちゃんねるをやってる人は勝ち組らしい。
そうなるまでの経緯では負け組かもしれないが。
- 341 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/05/27(火) 12:25:50 ID:fqD6Zkfq0
-
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
- 342 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:29:17 ID:VKca+nJOO
- もう奴隷はやめる!
田舎で自給自足。 家は廃材で建てる。
こんな奴がうんと増えたら、インチキ経営者、政府、税金泥棒公務員など、困るだろうね。
- 343 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:33:13 ID:dnkI0RGq0
- ま、自称日本を作ったとかほざいてる老害や団塊なんて所詮ゴミだし。
今朝も新聞に高齢者医療費の事で日本をつくった人たちに冷たいとか書いてる馬鹿記者の記事があったが、
その日本を立て直した、育てたってゴミは赤ん坊にまで1600万の借金背負わせたのに
さらに金の無い若い奴等にたかる屑どもデスヨ?っていってやりたいね。
くさい物にフタな事やっても今の世じゃ隠しきれねぇっての('A`)
老害はさっさと国主導で処分した方が日本の為になる。
- 344 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:37:38 ID:l/kxkUjzO
- だが、富を独占しているのは我々マスコミだ
我々が必要以上の超高給を得ているから、
ジャーナリズムは正義を忘れてしまったのだ
マスコミ貴族達に増税せよ
電波利用料を増税せよ
ジャーナリズムを正常化せよ
- 345 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:42:56 ID:l/kxkUjzO
- 勝ち組負け組言い出したのはどう見てもマスゴミです
マスゴミ貴族を平民にせよ
- 346 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:43:05 ID:/cnA1auX0
- 一生懸命にやって結果出しても干されることが多いしな。
仕事もせずに、処世術だけで生きてくようにはなりたくない。
まあ今干され暇なのでここに書き込んでるんだが・・・
- 347 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:45:05 ID:v4pZkepn0
- マスコミ叩きたいならテレビを見なければいいのに。
でも実際は見ているんでしょ?
テレビを見ないことによって衰退させていけばいい。
- 348 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:46:47 ID:Tqr80YxRO
- 商店街を潰し続けるジャスコのお膝元=中日新聞=東京新聞
中日新聞記者に民主岡田の兄弟もいると聞いたが
口先ばかりで笑わせてくれるな
- 349 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 13:24:12 ID:nqTZ17vJ0
- 働かず金もらって生活するのがいいってことですね
わかります
- 350 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 13:31:41 ID:NcKCP7c5O
- こんな社会が長く続く筈ないよ
- 351 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 13:35:21 ID:P4lC/0H10
- >>1
企業に対する雇用・労働条件格付けが必要だよね!!
生涯の内に最も重要な就職の目安が非常に解りにくいと言うのも問題!
企業の株式・財務体質の投資家向けの格付けがあるのだろうから・・
庶民に重要な雇用関係・労働条件の格付けは社会の要求では・・・
企業への環境問題以上に・・・タバコの健康問題以上に・・児童買春・
児童ポルノ問題以上に・・・必要な問題だよ!
連結従業員(パートも含む)30人以上の事業者の雇用環境・労働条件の
実質格付けが必要です!!!!
- 352 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 13:37:01 ID:b0etv+gO0
- >>348
商店主は大変なんだろうけど、それ以外の愛知のイチ庶民としては
イオンのトップバリュ商品には助かってるよ。
そういう面ではそれこそ自民よりマシな気がする。
- 353 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 13:37:51 ID:o+mCDZLK0
- トップバリュといえば、もやしが急に安くなってたんだけどなんで?
99円だったのが39円とかになってて引いたわ
- 354 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 13:46:07 ID:hEAW2Z280
- ・基本的に定時、残業は労働者の意志
・休日出勤、残業代の割り増しなどはキチンと払う
・有給休暇をまともに使える
・これらを要求した人間を左遷、転勤、降格などで不当に扱ってはならない
などを実現してやっと普通レベル
それまでは労働者は一歩たりとも譲ってはならない
というかそれまでは経営者にとって都合のいい身勝手なわがままに
一切耳を傾ける必要すらない
さらに言うとそれまでは自民党は選択支にすら入らない
- 355 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 13:52:20 ID:QyzPDYmk0
- トップバリュ値上げしてるよ
- 356 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 13:53:20 ID:/I+9kQLY0
- いろいろあるけど次の選挙までは自民に入れると思うよ、いろいろ頼まれてるしね。
- 357 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 13:55:29 ID:ySYe2wyX0
- とっくに日本なんか壊れてるわ
- 358 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 13:56:42 ID:V9N/UPBW0
- 法律に縛られている奴が負け組み
- 359 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 13:57:16 ID:MPbSJqXg0
- ホントの勝ち組は、空調の効いた部屋で鼻くそほじりながら
駄文を書いて高給が貰える新聞記者ってのでわかってます!
- 360 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:00:48 ID:/I+9kQLY0
- 本当の勝ち組はオレ様、働かずとも毎月15万円の生活費が出る。
- 361 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:02:21 ID:lRH8/xx00
- おまえら、どんだけブラック企業で働いてんだ?
- 362 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:02:25 ID:xEfxGnuo0
- 本当にまじめ誠実は負け
まじめ誠実そうに装えるのは勝ち
- 363 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:03:42 ID:qKbO/GA90
- 日本はもうすぐ中国様に献上されま
日本人は名誉中国人となり、シナのチンポを舐める生活が待っています
そのためにも人間性を『壊さなくてはいけません
- 364 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:05:50 ID:cy6Vvu4J0
- >>360
あー、正直うらやましい、
市営住宅にタダで住んで
子供作れば作るほど裕福になって
しかも子育てに掛かる費用は殆どタダ
家買うんじゃなかったよ、ったく
- 365 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:06:51 ID:BpRkAAHw0
- …『勝ち組狙って過労死』か『負け組でいいので貧困』?
別に問題ないじゃん。
貧困の過労死でしょ。問題は。
- 366 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:06:57 ID:fHVFbEWq0
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 さーて、来週の日本国民は〜?
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡 _,,ィi⌒ヽ
ミミ彡゙ _ _ /r‐-r''´ ノ.l |⌒ヽ ・ 小泉改革で格差拡大
ミミ彡 '´ ̄ヽ _厶'⌒_l { :| l |_
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》 ・ 経済苦による自殺が過去最悪を更新
彡| | γ;;;;;ノ..;;;) ヽ
彡| ´-し`,,,γ;;;;,,…../ ::::::::::*:: ヽ ・ 改革モデルにしていた米国経済はサブプライムで破綻
ゞ| 、,!(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
ヽ '´ ̄ ̄ ̄| /*-'' ̄ :;; ̄''- i リ の三本です
,.|\、 | ソr《;,・;》、i r《;,・;》、 | |
 ̄ ̄| `\.`── リ i ;;;;;; | :::: | |
\} <ヘ :;;;;; ノ ::: /;; > i
ゴリッ | |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ 彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/ リノ < 来週もまた小泉改革を応援してくださいね!んっがっぐっぐっ!!
、 ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| / \__________________________
、_人_,ノ⌒)}─┐ .,,;:':;}#;\∬;;;-'/ | (
_,,ノ´ └───;イ;゚;'∬:∬ j/
- 367 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:07:08 ID:YweOzXx10
- 親が生きてる間は勝ち組?
- 368 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:09:50 ID:qKbO/GA90
- >>367
親が死んで生活できなくなったら、刑務所で老後を過ごせ
それなら準勝ち組
- 369 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:12:29 ID:3f+5GW0s0
- ★ 心 も 体 も 世 界 一 醜 い 日 本 人 女 性 ★
【新まとめサイト(26〜339)ソフトコア専用】
http://handicap.scenecritique.com/
【旧まとめサイト(1〜25)ハードコア専用】
http://uglyjap.150m.com/index5000.html
【まとめブログ】
http://korehodo.blogspot.com/
【masaoのサイト】
http://bitch2025.euro.0lx.net/
【masaoのブログ】
http://bitch2025.wordpress.com/
【19歳童貞のサイト】
http://twilightmirage.blog96.fc2.com/
【美少女金髪ポルノ作家桜ノ宮ナボコフさんのサイト】
http://nabokohu2.blog62.fc2.com/
【「今日のたんつぼ女」かーーっ、ぺっ。】
http://blogs.yahoo.co.jp/hotpussy1919
- 370 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:30:40 ID:lQ3SCkK10
- 死ぬ前に暴動起こそうよ…。
- 371 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:38:16 ID:tN9mht6u0
- >>12
パタリロですね
- 372 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 15:00:16 ID:pBaXMUzUO
- 1番恵まれてる日本にいんのにな
- 373 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 16:35:52 ID:ohxpht0Q0
- なぜ日本には敗者復活のチャンスが与えられないんだろう
一回失敗するともうそれで人間失格の烙印だからなぁ。
- 374 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 16:43:57 ID:NvafwkM+0
- 実はこの図式、戦後からなんも変ってないのよね。
ただバブルでちょっとみんな裕福になって
一度楽な暮らしを体験しちゃったからな。
こういう特殊な時代をベスト基準にしてる論客が多くて困る
- 375 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 16:49:48 ID:9Zl/D9EAO
- >>373
一番問題なのはそれだが、それは何とかできるかもしれない。
勝ち組=過労死みたいになってるのは国民性だから無理だろうが。
- 376 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 17:04:30 ID:cS/WR/SX0
- 負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層
分断して統治
正社員vs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間労働者
B層ネット右翼vs市民団体、労働組合、日教組
下層階級同士をいがみあわせて
支配層(世襲権力者、富裕層)は高みの見物
- 377 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 17:08:22 ID:YuLZ2n5W0
- 共産主義者ばっかりだなw
それとも単なる負け犬か?
- 378 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 17:24:12 ID:dnkI0RGq0
- >>377
日本は理想的な社会主義国家って本家に言わしめた位だし
一杯居ても不思議はないだろw
- 379 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 17:26:43 ID:l/kxkUjzO
- >>347
俺はテレビなんか見ないけど、
個人がテレビ見ない事が何の影響を持つの?
単純に、マスゴミ増税をやりゃいいんだよ
- 380 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 17:26:45 ID:T/bza8quO
- 俺に残された道は極道、右翼しかない。
どこか紹介してくれ。
- 381 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 17:37:41 ID:L5QbzF8C0
- >>7
おれ、ウィラートラベルにはなるべく乗らないようにするわ。
この社長、許せんよ。人間をゴミのように扱って・・・。
- 382 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 17:38:56 ID:g48Kz3gc0
- だから才能もセンスも無い奴は勝ち組になれないって
いくら努力しようが頑張ろうがもともと素質の無い奴は無理
- 383 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 17:40:12 ID:L5QbzF8C0
- >>352
そりゃ助かってる気分になってるだけだ。
自分でも本当はわかってるんだろ?
- 384 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 17:56:06 ID:LHbkUuzj0
- 勝ち組狙っても、死んだら負け組みだろう・・・・
- 385 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 17:57:44 ID:utsoK17T0
- 結局コネだろう
- 386 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:13:23 ID:igQzb9Q00
- どれだけ頭が良かろうが、知識を応用に使えない頭でっかちな人間は今の社会では通用しない
更に言えば、コミュニケーション能力を身につけられなかったヤツはどこに行こうともハブられ、ニート一直線
ソースは俺
- 387 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:25:42 ID:E0wjX7ZL0
- >>386
すべてはコネだ
もうどうにでもなれ こんちくしょう
- 388 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:04:40 ID:SLAO9g750
- 最近、蟹工船が売れてるらしい
日本どうなるんだろw
- 389 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:08:19 ID:SLAO9g750
- 蟹工船のことwikiにも書かれてたw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9F%B9%E5%B7%A5%E8%88%B9
- 390 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:43:05 ID:72J//iA40
- 無職やヒキじゃないよ スローライフ実践者だよ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1191609585/
誰のために?
何のために?って考えた事ある?
全部一部の富裕層を助けるピラミッドの底辺にいる事に
すら気がつかないんだ。
マインドコントロールが何千年何百年単位でしっかりと
かかっている事にすら気がつけないんだな。
「働かない人は怠け者」この言葉は貴族や財閥が奴隷に与えた言葉。
スローライフを満喫している人を羨むのはおやめなさい。
自由を謳歌出来ない人は可哀そうだけど…
本当の怠け者は簡単に他人を羨み、スローライフしてる人に
たかろうとするのね・・・
「どうやって食べてんだよ?」「仕事は?」
ふふ 悪いけど教えたくないわ。
怠け者は一切の嗜好品や快楽を捨てたくないからストレス抱え
ノイローゼになっても働く。
しいて言えば自分の能力で食べてます。(笑)
親と食事に行ったりデートもするよ
- 391 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:10:47 ID:Md7NZZC40
- 某IT系開発やってる俺だが、来月から仕事が無くなる。
親会社が、開発業務を中国にアウトソーシングするってよ。
某K社と某S社の話。
格差社会の実感とかそういうレベルじゃねえ。
中国に仕事を奪われ失業するという事実が俺個人に降りかかってきた。
転職続けても賃金は下がる一方。
この先生きのこる自信がない。
- 392 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:19:15 ID:f5JPcVz00
- >>43
大手の出版・新聞・テレビも5年後には潰れたり赤字になってるところがでてくる。
仕事でその手の人達と接触を持つのだが
彼らの自信に満ちた意識と言動はワープアからは想像もつかないほど
現実とかけ離れていて普通に「こんな人達が作ってるんじゃ、売れるわけがない」を
実感できる。
- 393 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:55:48 ID:RPgfFnnT0
- 死んだ者が払うはずだった金は生きている者が負担せねばならない
- 394 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:40:44 ID:faI8f8BH0
- この文明を社会を経済をもっともっと発展進歩させるために働け
肉体や精神の疲労は無視してもっと働け働け
- 395 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:43:54 ID:D7TqCec50
- トランプ・ゲームの大富豪とか大貧民とかで言うアレだ、「 革 命 」が必要だ。
- 396 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:45:02 ID:OSIhAlPN0
- じゃあ俺は貧者の勝ち組でいいや
- 397 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:46:05 ID:Mnrj2MQF0
- >>395
革命後はたいてい恐怖政治になるけどね
- 398 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:51:10 ID:RjvkH3sE0
- 俺はこのごろ綺麗な孤島に生まれた植物が一番の勝ち組みのような
気がしてきたよ。
- 399 :名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:58:45 ID:eLe7cd1eO
- >391 この10年そのパターンでかなり逝ったね。あるコスト領域の技術者はITに限らず定職を失った。そんな彼らは今サービス業にいたりする。時代だよな。
- 400 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:04:16 ID:PLqmEyIK0
- >>379
マスコミが与党叩きに走る。
これは間違いない。
- 401 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:04:19 ID:DXtAkjG/0
- 日本はもう勝てば一生安泰、負ければ死の全て自己責任のギャンブル社会になったんだから
税金とか年金すべて撤廃しろよ
- 402 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:17:52 ID:WnSadp/a0
- 日本人全員が「あ〜もうアクセク働いても仕方ないな、サボろう」って行動起こせば、この国は変わると思うんだが…
- 403 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:28:04 ID:SmzI9Nae0
- ってか当たり前のことだろ?
ヨーロッパとかでは労働者が権利を闘って勝ち取ってきたのに、
日本では上から与えられるのを待ってるだけ。
自分で裁判起こしたり組合作ったりで闘おうとはせずにくれくれ言うだけ。
餓鬼じゃん。
ちょっと前まで2ちゃんでは組合活動=共産党とかの馬鹿ばっかだったし。
最近はマックの店長とか阪急の添乗員とか支持されてるのもいるけどね。
ニートは人間の屑だが派遣を長期間続けてるのは悪いが社会の屑だよ。
自分で権利を闘って勝ち取れよ。
- 404 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:30:52 ID:2p2PE8mf0
- ヒント:宇宙基本法
- 405 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:32:39 ID:jqTPAwkx0
- で、この記者はどっちなの?
- 406 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:34:28 ID:HGbe+uon0
- >>403
よほどの競争力ある人じゃないと
戦ったら干されるだけ
件のマック店長や添乗員も他の会社では雇ってもらえないだろ
- 407 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:38:01 ID:SmzI9Nae0
- >>406
でも彼等は「勝ち取った」んだろ?
それに、よそで雇ってもらえないってどうやってすべて調べるんだ?
おまいが言ってるセリフって全部会社側が社員を脅す台詞だぞ?
根拠のない台詞な。
あちこちで訴訟が乱発してどうやってよその会社は調べるのやら・・・
- 408 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:39:29 ID:HGbe+uon0
- >>407
転職する場合に経歴や転職理由は当然訊かれる
- 409 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:40:43 ID:+M+mrUJY0
- こういった極論で煽るのが一番問題だろ。
一昔前は、収入がちょっとくらい少なくても、
別にたいして気にもせず普通に結婚して、普通に子供を作って、
適度に質素に、ごくごくたまに家族一緒に贅沢したりして、
それなりに楽しんで生活していたぞ。
それが今では、
世の中にはあなたと同じ世代でこんなにうまく稼いでいる人がいるんです!
それなのに、あなたはそんな生活で満足しているんですか?てな感じで煽り、
その年収で満足なんですか?転職すれば云々、などと煽りまくる連中が
世の中をおかしくしているような気がする。
だいたい、一般人の家族は海外旅行なんて出来る身分じゃねーのに、
GWは海外へ!とか、正月は海外で!みたいな煽りをするから、
背伸びして、なけなしの貯金をはたいて、GWにグアムにいってきました、
と見栄をはる馬鹿が出てきちゃうんだよ。
- 410 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:42:54 ID:HGbe+uon0
- >>409
海外旅行くらい簡単にできるよ
固定費になるものでもないしね
家計の癌は 自動車、保険、新築住宅
- 411 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:43:03 ID:zJazQE8u0
-
ゴミ新聞の記者にとっては、ド腐れジャップのクソぬるい環境でさえ 『恐ろしい競争社会』
- 412 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:43:50 ID:H3bxVZ3d0
- 今はまだ年金や健康保険制度等の社会制度が崩れる予兆の段階
これからもっとひどくなりそう
例えば相当仕事をがんばっても、収入の伸びが極端に少ない(実質減)とか
まともの子供育てようとしたら家計が破産寸前とか、とんでもない状況になりそう
- 413 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:44:25 ID:iseAd2zm0
- 日本国内どころか世界相手に勝負しないといけない時代に
何言ってんのと
- 414 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:49:13 ID:Kw3vOODDO
- >>409
そうだよな。しかし格差が広がり続けてる事も
影響してるんじゃないかと思う
稼げる者、稼げない者の差は縮まらない。俺はその根本である教育が一番重要だと考え
- 415 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:51:31 ID:9C5wvEkEO
- 勝ち組、負け組ってマスコミ以外じゃ2chでしか見ない。
みんなどこで使っているんだ?
- 416 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:52:29 ID:bO+Ts9GlO
- バブル時代から勝ち組負け組みたいな言葉があったが、名称が思い出せないわ
- 417 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:53:46 ID:vMsIljnD0
- >>415
北朝鮮には喜び組ってのがたしかあったよな あれの仲間だよ
- 418 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:54:26 ID:HGbe+uon0
- >>416
「まるきん」「まるび」かな?
- 419 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:55:36 ID:ao4K7lSYO
- >>409
それは違うよね〜W
昔は年功序列終身雇用制度だったからサラリーマンでもまじめ一筋会社で頑張れば年をとるに連れて給料が上がると言う明るい展望があったから若いうちは貧乏でも子供を作れたんだよ 年金システムも崩壊してなかったしね
今みたいに派遣制度で年金システムも崩壊
給料はいつまでたっても上がらないのに物価と税金だけは増える
何年働こうが正社員にしてもらえない...
そんな世の中と昔は全然違うよ
- 420 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:57:31 ID:K3ZHzv5SO
- 勝ち負けの両極端な表現が自殺させてる気がする メディアも問題だね
- 421 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:58:03 ID:HGbe+uon0
- >>419
それは朝鮮戦争からバブル崩壊までの間だけだよ
戦前の日本は欧米以上の容赦のない競争社会、格差社会だったらしい
それでも普通にこどもを生んで育てていただろ
- 422 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:01:34 ID:K3ZHzv5SO
- >>419
それは言える。
- 423 :ランキング 最終章:2008/05/28(水) 01:02:30 ID:Tuq2LxXUO
- 全国【マイホームランキング 決定版】 高学歴・低学歴DQN総合
〜受験戦争〜就職〜格付け最終章〜
★山手線外は1ランクダウン ★23区東部下町は5ランクダウン ★中古は3ランクダウン
キャッシュ 2ランクアップ 頭金20%以下 2ランクダウン フルローン 3ランクダウン
SSS ●東京都内23区 新築戸建100坪以上 (別荘ありはSSS+)
================越えられない壁=========================================
S ●東京都内23区 新築戸建 50〜100坪
S- ●新築タワーマンションを10年で渡り歩き ●家賃100万オーバー高級賃貸新築渡り歩き
================超一流の壁=========================================
A+ ●都内23区 40〜50坪 新築戸建
A ●都内近郊 新築戸建 70坪 ●賃貸50万新築渡り歩き
A- ●地方政令 100坪 ●高級老人ホーム
=================一流の壁==========================================
B+ ●地方政令70坪
B ●都内近郊50坪戸建
B- ●23区内 狭小ミニ戸30坪 新築戸建 ●地方政令50坪 ●田舎200坪以上
=================勝ち組み 負け組の壁==============================================
C+ ●農村 古家
C ●ミニ戸+郊外庶民向け別荘
C- ●23区内 20坪 狭小ペンシル住宅 新築戸建
=================負け犬の壁==============================================
★ マンション・・・多額のローン払っても死ぬまで管理、修繕費、駐車場、固定資産税、年100万かかる「永遠の賃貸」
D+ ●20坪未満の犬小屋戸建 ●23区内100平米〜マンション
D ●23区内 70平米マンション
==========以下省略御免 =======================
E ●郊外マンション ●地方マンション
F ●賃貸マンション (賃太郎)
G ●公団 都営スラム
H ●ホームレス
- 424 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:03:20 ID:snGO4gFC0
- >>419
昭和の後半はその思想だけど、
昭和の前半より昔は階級社会で、今より格差はあったと思う。
努力と才能と生んで、誰もが金持ちで豊かになれるという、希望ていうか幻想が無かったから落ち着いてた。
情報が平等になってしまった今では、昔には戻れないけどね。
- 425 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:03:45 ID:H3bxVZ3d0
- >>419
>昔は年功序列終身雇用制度だったからサラリーマンでもまじめ一筋会社で
>頑張れば年をとるに連れて給料が上がると言う明るい展望があったから
>若いうちは貧乏でも子供を作れたんだよ
そう思う。煽りとそれによる現状認識のズレも一因かもしれないが、実際に
収入が上がり難くなっている。。
投機資産(株、不動産とか)の価格形成は現実に起こったことの反映と、将来
に対する期待によるものだが、国の借金とか生産性の伸びしろも少なく国際競争
激化とかで先が暗いから前向きな考えが出にくい
頑張りすぎて心身を病むと元も子もないし、、
- 426 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:05:02 ID:nRQsLbxB0
- ★ 岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きるー
○ 終身雇用が奪う10の自由
http://www.sky-net.or.jp/masahiro/permanent_employment.htm
@自由な時間(休暇)が増えない。
A 転職の自由がない。
B 市民が主体的に生きられない(すなわち自由に生きられない)。
C 官僚と業界の癒着を生みやすく、ビジネスの世界で公正な自由競争が行われない。
D受験競争を必要以上に激化させ、子どもたちから自由を奪う。
E会社員の給料が上がらない(働いた分だけの給料をもらう自由がない)。
F物価が安くならない(品物を安く手に入れる自由がない)。
G男女雇用機会均等化が進まない(女性には、男性と同様に働く自由がない)。
H社会人に大学で学ぶ自由がない。
I「就職活動」の負担が大きくなり、大学4年生が自由に学生生活を送ることができない。
それでは、一つずつ取り上げて詳しく観てみましょう。
- 427 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:05:36 ID:o7fucorQ0
- バブルを過ぎた頃から、
「少数精鋭」「薄利多売」が浸透。
時間が経って行きつくところは「究極」
- 428 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:06:24 ID:+M+mrUJY0
- >>421
そうなんだな。
みんな同じように生活できるんです、というバブル期の少し前あたりの
歪んだ平等社会への幻想の弊害だと思う。
競争原理をもとにした、資本主義を選んだんだから、
貧富の差なんてものは、そもそも当たり前だよ。
それでも、貧乏人は貧乏人なりの人生の楽しみもあったし、
金持ちは金持ちなりの人生の楽しみがあった。
要は、自分の分相応の生活で満足していたんだよ。
それを、背伸びをしたがるからおかしくなる。
- 429 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:07:21 ID:HGbe+uon0
- >>424
昭和20年から25年は
度胸と運で誰でも大金持ちになれる可能性があった時代
- 430 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:07:38 ID:nRQsLbxB0
- ★ 終身雇用が奪う10の自由
@自由な時間(休暇)が増えない。
(この点については労働時間をご覧ください。)
* 「終身雇用」という雇用慣行により、日本の企業は新人の募集・採用時に
「年齢差別」を行っています。このため長時間労働などの悪い労働条件下で
働いている人が転職したくても無理な場合が大半です。
転職が容易な労働市場が生まれれば、優秀な人材はどんどん条件の良い職場に
転職します。雇用者は優秀な人材の流出を防ぐために勤務時間を始めとして、
少しでも良好な労働条件を整備しようと努力します。労働条件を巡って各企業が
競争するわけです。この競争により、過労死する人が後を立たないほどの
長時間労働は是正されることが期待できます。また、残業をさせておきながら
賃金を支払わないという“サービス残業”についても、雇用者は目をそむける
ことはできなくなるはずです。
社員が転職できず、過酷な条件下での労働に泣き寝入りせざるを得ないのを
いいことに、日本の企業の多くが長時間労働や“サービス残業”の問題を
放置しています。あるいは、「終身雇用」という慣行そのものが長時間労働の
原因になっている点は「労働時間」の項で述べています。
日本人には過労を訴える人々が非常に多く、過労死や過労自殺にまで追い込まれる
人も急増しています。(2002年に労災が認められた過労死は160件に上り、
前年度の2.8倍です。また、過労自殺も、前年度の1.4倍の43件で過去最多でした。)
- 431 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:07:46 ID:Uoos+Qsv0
- >>419
まだ甘い!
正社員でも年 20円アップで数年後に手当てカットで数十年掛けて積み上げた
年収が初任給にもどっちゃった......笑いながら無くしかない。
現実はもっと悲惨
数十年のキャリアが無価値だと言われてます給与明細の数字がね。
- 432 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:07:53 ID:GdBCgINb0
- 来年銀行就職予定の私は
今からもう不安だらけで困ります
てか死ぬくらいなら負け組みでいいです
- 433 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:08:14 ID:CY1vaoQJ0
- 過労死してる時点で勝ち組じゃねえだろ
- 434 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:10:13 ID:UVIo9bhY0
- ヒッキーとニートが全人口の半分を超えれば政治屋と公務員が死ぬ
ヒキニトをどんどこ増やすんだワハハハハハハハハハハハ
- 435 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:10:35 ID:nRQsLbxB0
- ★ 終身雇用が奪う10の自由
* 補足1 「@ 自由な時間 (休暇) が増えない」 ことにより・・・
1 “フリーター” や “ニート” が増加する
“フリーター”( 学校を卒業したのに定職に就かず、アルバイトをする人々)や、“ニート”
( 学校にも行かず、職にも就かず、職業訓練も受けない人々)が増えています。この人々が
定職に就きたがらない理由の一つとして、「定職に就くと長時間労働や “サービス残業” を
しなければならなくなり、そのことに耐えられない」 というのがあるのではないでしょうか。
「友人からのカラオケへの誘いを断って残業したのに賃金は支払われない」 というのは、
現代の多くの若者にとっては信じられないことであり、耐えられないのが当然でしょう。
結果として、長時間労働も “サービス残業” (無賃労働)もない “フリーター” に流れる
人が増えるということになっています。
しかし、定職に就かないことにより、若者は職業能力向上の機会を失い、それは
日本経済の競争力を低下させることにもつながります。
2 景気回復の妨げになる(1)
景気回復には労働時間も大きくかかわっています。労働時間が短縮され休暇が増えれば、
当然のことながら人が外出する機会が増えます。人間は外出すれば必ず何かを買ったり
外食をしたりするものです。しかし、長時間労働をしている人々は消費の機会を多くはもてません。
また、上記の “フリーター” や、“ニート” の存在は景気にも影響します。低所得の
“フリーター” や無収入の “ニート” が増加すればそれだけ個人消費は弱まります。
この意味で、「終身雇用」 から派生する長時間労働は景気回復の妨げにもなっています。
- 436 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:11:08 ID:kaSnDBGQ0
- ていうかもうバブル以前のように総中流でやっていけるほどのパイがないんだよ
バブル以前から未来のパイを摘み食いし続けてきたんだから
- 437 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:11:16 ID:nJI2kKBk0
- 見過ごせない小泉純一郎氏の言葉
http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/27/
- 438 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:11:17 ID:HGbe+uon0
- >>434
社会の足を引っ張りたかったら
とにかく金を使うな
- 439 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:11:40 ID:e5o7hBeV0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉 ?
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i|
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| ・・・お前ら何で過労死するまで働かないの・・・?
| ) ヽノ | . ,、__) ノ
| `".`´ ノ ノ ヽ |
人 入_ノ ノ ̄i ./ それ以外に進む道はないでしょw
/ヽ ヽニニノ /
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 440 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:11:41 ID:Zx0ZF4Np0
- 介護ヘルパーで激務の人が給料13万前後、
生活保護受給者が12万円支給される。
馬鹿馬鹿しくて、やってらんねーよって気持ち
解るよ、ニッポンは怠け者だらけで、20年後(もっと早いかも)
中国に盗られるな。
- 441 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:11:43 ID:w5w2sjq30
-
てめえらさんざん小泉支持しといて
今ごろになって何手のひら返してんだ
今ごろになって、格差反対とか調子のいいこと抜かしてんじゃねえぞクズ
とりあえず反省文を原稿用紙100枚かけやバーカ。
- 442 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:11:56 ID:H3bxVZ3d0
- 時代背景が違うので比較が難しいけど、相当貧しい時代だったら逆に多く生んで
家業を手伝わせるという考えだったのかな。
これから日本が貧しくなっても、日本人の子供より今後増えるであろう移民の
子供が多くなるだろうね。
- 443 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:13:04 ID:JNhKueZZ0
- >>421
貧乏人は子ども生んでないよ?
ちゃんと勉強しようね
- 444 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:13:03 ID:vL6PHzVi0
- >>34
ワニさんがネタにマジレスしてる・・・
>>4
殺伐としたスレにいいもの貼ってくれてありがとう。
当然のごとくスルーされてて、それはスレ的には正しい。
けど、ありがとう。
新卒至上主義やめようよ、いい加減。
20かそこらで挫折したら二度と這い上がれないなんて、狂ってる。
- 445 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:13:54 ID:snGO4gFC0
- ただ、零細事業者で成り立ってた昔の貧乏と、
衣食住・レジャー+雇用の、生活の全てを大企業に押さえられて、
企業の消費者となり低賃金労働者として働く今の貧乏とは意味合いが違うかも。
なんていうか、檻も鎖も無く飼育されてる奴隷。
>>424
可能性だけなら今でもある
- 446 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:14:01 ID:Qh0wnkMXO
- >>435
10ないじゃん
- 447 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:14:21 ID:QvnzSAp50
- そういった俺達日本人の納めてる税金で薄汚い在日朝鮮人が生活保護+ユスリタカリで好き放題暮らしてるってのが信じられん。
- 448 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:14:35 ID:o7fucorQ0
- >>438
金を使わなければ外国が使ってくれる構図が出来あがっている。
国内なら公・・・が使う。
- 449 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:14:55 ID:w5w2sjq30
-
ホントたまんねーよなあ
クズに限って過去のてめえの態度や発言をコロッとなかったことにしやがる
てめえらは「愛国心」「競争社会」と心中しろよ(小泉の時から野党支持してた奴は別ね)
- 450 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:14:56 ID:C58Y6/nH0
- なにを今更・・って話だよな、ずっとみてみぬ振りでやってきてるわけだし
政府がまったくこれを改善するきがないんだし
そりゃ刑檀連の犬だからな
- 451 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:15:56 ID:1dZOXuS80
- よく「公務員は甘い・待遇良すぎ」といった批判が出るけれど、
健全な社会って言うのはああいう勤務状態が民間でもなされる
ことだと思う。
勿論、横領やキックバック、不正会計は批判すべきだけど・・・
6時に家にかえって、庭か子供の面倒見て、酒飲んで趣味やって
23時から6時まで寝る。そんな生活が人間的だと思う。
- 452 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:17:10 ID:HGbe+uon0
- >>451
アメリカはちょっと違うかもしれないが
EUではそういう生活が普通
- 453 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:17:15 ID:8E5XKWGE0
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 過労死せず公務員とマスコミなら勝ち組み決定。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
\、 ' /
- 454 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:17:20 ID:DScfAaoK0
- 負け組ほぼ確定ですが、過労死しそうです。
さ、仕事に戻ろう…
- 455 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:17:20 ID:C58Y6/nH0
- 公務員の勤務時間楽すぎだろって嘲笑するけど
どうみても民間が異常すぎだよな
- 456 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:18:14 ID:4KDg2LWp0
- >>451
貧しくてもいいが、そういう暖かみのある人生を送りたいね。
- 457 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:19:07 ID:nRQsLbxB0
- ★ 終身雇用が奪う10の自由
A転職の自由がない。
「終身雇用」は一時的現象であるにもかかわらず、日本では企業・官庁が
新人の採用時に年齢制限を設けているため、転職の自由があリません。
[「転職について」(*「年齢差別の問題」)もお読みください。]このため、
「今の仕事では自分の才能が発揮できない」とか、「もっと自分を評価してくれる
ところで働きたい」などと考えている人でも仕事を変えることは容易では
ありません。「終身雇用」のもとでは、学校を卒業する時にどこに入るかによって
その人の人生が大きく左右されてしまいます。
たまたま自分が学校を卒業する時期が不況の時期で、自分の希望する企業が
新規採用を見送ったため、ついに一生その企業で働くチャンスが無かったといった
例は日本には多く見られます。極端に言えば、仕事に関して日本人には一生に
一度しかチャンスがないのです。そのたった一度のチャンスをものにすることが
できず、絶望した若者に対しておとなたちは、「人生は長いんだ、たった一度の
失敗にくじけてはだめだ」などと、もっともらしいことを言ってきました。
しかし、おとなたちが今日までに築いた社会は、「敗者復活戦」のない一発勝負型の
社会でしかなかったのです。たとえ、学校の卒業時に自分の希望する企業・官庁に
入った人でも、働いているうちにその仕事が自分には合っていないと判る場合も
あるはずであり、そうした人々も自分に合った仕事を捜すための試行錯誤が
できないのです。また、「終身雇用」に付随する「年功序列」の賃金体系下に
おいては、長く勤めていなければ昇進・昇給がないため、日本のサラリーマンは
たとえ年齢制限がゆるくても転職(転社)に対して消極的になりがちで、そのために
資本家が新しく会社を設立しようとしても、有能で働き盛りの人材は集まらず、
新卒の人や技術革新についていけないような中高年サラリーマンしか応募して来ない
ということも指摘されています。新しく企業を設立するのが困難な社会は、産業の
発達しにくい社会であることは言うまでもありません。
http://www.sky-net.or.jp/masahiro/permanent_employment.htm
- 458 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:19:30 ID:snGO4gFC0
- >>449
愛国心と、公正な競争を守る意識が無くなってるから今があるのでは
愛国心がある企業が、社員は減らして、派遣をこき使え、もう日本人はダメだから外国人入れろとか言うかよ。
- 459 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:20:15 ID:LfKTAQNS0
- "最近"のジャーナリスト、新聞記者は"最近"って付けて若者を批評すりゃ良いんだから良い時代になったよな
批判される側は常に若者 俺が子供の頃から常に最近の子供は外で遊ばなくなった、ゲームばかりするようになった
バタフライナイフ、切れる中学生、切れる17歳、切れる19歳 校内いじめ、無気力、タバコ、シンナー、引きこもり
援助交際 何でもかんでも若者のことになると敏感になる この国はおかしい
昔の良い部分だけを見て今の悪い部分を批判する そりゃ時代が変われば労働状況や考え方とか変わってくるのは当然だし、
そうなりゃそうなったでまた批判だよ いい加減にしろ 俺はもうこんな時代こりごりなんだよ マスコミ死ね
- 460 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:20:16 ID:w5w2sjq30
-
ここでギャアギャア言ってる奴らは、ほんの数年前までは
「格差は当たり前!」とか「貧乏は自己責任!」とか「負け組は甘えるな!」
とか「野党は売国奴!」とか「格差問題よりも愛国心!」とか言ってたんだぜ?
それが今になってこんな手の平返しだよ
もうどうしようもねえクズどもだろ?wwwwwwww
- 461 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:21:36 ID:nRQsLbxB0
- ★ 終身雇用が奪う10の自由
* 補足3 少子化の問題をさらに深刻化させる(2)
女性が結婚あるいは出産を望まないもう一つの理由は、「育児が一段落して再就職
したくなったときに 『年齢差別』 に阻まれる」 というのもあると思われます。
「終身雇用」 に伴う 「年齢差別」 が消滅すれば、現在の日本の少子化はかなり是正
されるでしょう。未婚 ・ 晩婚化や少子化に歯止めがかかれば、住宅や子供関連の業種は
もとより幅広い産業が活性化し、景気回復の強力な後押しになることも期待できます。
* 補足4 夢を持って生きられない。また、起業家が生まれにくく開業率が上がらない
「終身雇用」 というシステムにおける 「年齢差別」 は日本人が夢を持って生きることを
極めて困難にしています。そして、ほとんどの日本人にとって、夢を追い求める生き方は、
あまりにも非現実的なものになっています。
たとえば、プロ・スポーツ選手、俳優、ミュージシャン、作家、芸術家などになるという夢を
追いかけようとしている若者が、親を始め周囲からそれに反対されるといった例が日本では
よく見られます。周囲が反対する理由の大半は、「夢がかなう可能性は少ない上に、夢破れ
年齢がかなり上がった後に企業に就職するのは困難で、リスクが大きすぎる」 というものだと
思われます。周囲の人の言っていることは確かにその通りですから、日本の若者の
大多数は、一度は夢を抱いてもその忠告に納得し、夢を追うことを早々に諦め手堅く
会社員や公務員として働くという生き方を選ぶということになります。
- 462 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:22:19 ID:L2rObaWp0
- 昔の賢人の格言
「働いたら負け」
- 463 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:22:29 ID:GdBCgINb0
- >>460
郵政解散のときの自民大勝利のときのログ見てみ
ある意味あれ全体主義だぞw
- 464 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:22:44 ID:4WA+gfHR0
- 金より体のほうが大事だが、その体も、ある程度の金がないと、やってけないな。
貧すれば鈍す...
- 465 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:22:53 ID:PLqmEyIK0
- 愛国心も何も、その国が嘘をついて国民を騙しつづけた結果、
原爆落とされて敗戦、直後にメリケンたちが乗り込んできたら
手もみしながら「ウェルカム、ジャパン」だからな。
金しか信用できなくなるのもわかるわw
- 466 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:22:59 ID:itAI1LJp0
- もうこの国は仕事自体ないだろ。
勝ち組気取りのぶら下がってきただけの高給ジジイを
飼っとく余裕がまだあるのか?
- 467 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:23:13 ID:HGbe+uon0
- こういう社会が行くところまで行くとフィリピンみたいな社会になるんだろうが
しかしフィリピンの負け組(一般庶民)は自分の置かれた状況下でできる範囲内
で人生を楽しんでいるように見える
日本の負け組もフィリピン人を見習うべきではないだろうか?
- 468 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:23:27 ID:o7fucorQ0
- 金を使わないのもいいが、
代わりに見当違いな人や場所に使われている。
余裕があるうちは良かったが、今は確実に節約型に向かっている。
と言うことは、持久戦だ。下手に動けば致命的だ。
失敗は許されない。
- 469 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:23:29 ID:Uoos+Qsv0
- >>452
チョット気になる共通の文化面もあるのです
蛍光灯が普及してる地区は競争原理主義
電球が普及してる地区は職人的働くのと動くのは別物手でロマンを作る!的社会
なにか関係があるのかもね。
- 470 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:24:13 ID:1I4lUAfUO
- 外国人労働者を入れすぎ
もう日本そのものがNY化してる
- 471 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:24:34 ID:nRQsLbxB0
- ★ 岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きるー 終身雇用が奪う10の自由
* 補足4 夢を持って生きられない。また、起業家が生まれにくく開業率が上がらない
「年齢差別」 によって、「夢を追う」 という生き方は日本では極めて困難なのです。
したがって、日本の親たちの大半は、子供がある程度の年齢に達すると、夢を追い求めるのは
間違った生き方であるというように、あるいは悪いことであるかのように教育せざるを得なくなります。
別の例を観てみましょう。日本では、会社員が会社を辞めて独立したいと考えても、それを
本当にやるかどうかとなると二の足を踏んでしまうのが当然です。ここにも 「年齢差別」 が
大きく影を落としています。たとえば、31歳の会社員が会社を辞めて自ら会社を立ち上げ、
10年間努力したものの、経営を軌道に乗せることは出来ないことがはっきりしたといった場合に、
その人はどこかの企業に再就職する道を選ばざるを得ないでしょう。しかし、41歳になった
その人には 「年齢差別」 の壁があり、その時点での就職は困難を極めることになります。
これもリスクが大きいと言わざるを得ません。したがって、日本の開業率は非常に低いものに
なっています。1990年代の数字ですが、アメリカの開業率が10%を超えているのに対し、
日本の場合は4%程度となっています。新しい企業が生まれにくい国に経済の活性化は望めません。
しかし、何歳になっても就職のチャンス(それも決して悪くない労働条件で働けるチャンス)
のある環境が整備されれば、プロ・スポーツ選手などを夢見る若者にとっても独立を考える
サラリーマンにとっても、夢破れた後の不安がかなり解消され、思い切ったチャレンジも
可能になるはずです。また、こうした環境なしに、今後の日本の文化的繁栄や経済的成長を
期待することが出来るでしょうか。
- 472 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:24:41 ID:w5w2sjq30
- >>458
それはねえ、日本経済全体を守るためにしょうがないんだよね
ということで、あなたに愛国心があるのならば現状を受け入れなさい
- 473 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:25:00 ID:Qhw4Y6zs0
- 在日は働かないのにたんまり生活保護貰えるシナ。
- 474 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:25:30 ID:DdSUBMp30
- 何が壊れてるって、東京新聞にまともな事を言わせる今の日本
- 475 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:25:47 ID:PLqmEyIK0
- >>459
>何でもかんでも若者のことになると敏感になる この国はおかしい
昔の良い部分だけを見て今の悪い部分を批判する
ほっとけ、連中は昔の自分を棚に上げて「俺の若い頃は…」「それに比べてお前らは…」と、
若者を下に見てるだけだからw
こういう大人になっちゃいけませんよ。
- 476 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:26:39 ID:+M+mrUJY0
- >>467
っていうか、一昔前の日本はそうだったんだって。
何ていうか、分不相応の夢を見すぎて、
それになかなか到達しないから(そもそも到達する可能性は相当低いのに)、
ムダにストレスを溜めている人、多すぎだよ。
分不相応の夢を最初から見なければ、ストレスも少しは減るよ。
- 477 :佐賀県:2008/05/28(水) 01:26:44 ID:MFNzqd120
- ほとんど捏造記事だな
過労死って過労自殺を含めても、年間自殺者の1%にも満たない
それほど深刻じゃない
たまたま体が弱いやつが死んだだけだろ
- 478 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:26:59 ID:HGbe+uon0
- >>473
在日は在日でまともな生活するにはそれなりの度胸がいるんだよ
- 479 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:27:15 ID:nRQsLbxB0
- ★終身雇用が奪う10の自由
* 補足4 夢を持って生きられない。また、起業家が生まれにくく開業率が上がらない
人間にとって何が幸福かといって、「夢を追い、夢をかなえる」 ということくらい幸福なことは
ないはずです。しかし、その 「人間にとっての最大の幸福の追求」 を日本人の大半は
ナンセンスだと考えているのです。そして、そんな生き方は間違っていると親が子に向かって
教えなければならないのです。国民が夢を持って生きられない国、すなわち、国民が
人間にとっての最大の幸福を追求することを保障できていない国が、国家として何の
意味を持っていると言えるでしょうか。
アメリカ人の7割方は 「アメリカでは努力すれば報われる」 と思っています( 「自由の意義」の
教育の中の 「アメリカ合衆国」 の項を参照してください)。メジャー・リーグのかつての
名物監督のラソーダさん( ロサンゼルス・ドジャーズ )は少年野球教室で、「努力しなさい。
この国では努力は報われるんだ!」 と子供たちの前で自信を持って話していましたし、
おそらく7割方の母親は子供に対し、「夢を持ちなさい。そしてその夢がかなうように
努力しなさい。アメリカは夢をかなえてくれる国よ」 と教えているのでしょう。
もちろん、万人が万人、完全に夢がかなうわけではありませんが、少なくとも 「才能+
努力した分」 だけの報いは得られると、7割方のアメリカ人は考えているものと思われます。
親が子に、夢をかなえるべく努力することを教育するアメリカ。親が子に、夢を追求することを
諦めるよう教育する日本。・・・イラク問題や安全保障については日米の同盟関係は重要
であるなどとして、ほとんど盲目的にアメリカに追従している日本政府ですが、国内には
アメリカとは正反対の社会が出来てしまっているのに、それは一向に改まっていません。
日米が同盟国として自由や民主制についての価値観を共有しているとは到底言えないのです。
- 480 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:27:40 ID:LfKTAQNS0
- 俺はむかつくからこの記事書いた新聞社に抗議メール送るわ
こんな好き勝手なこと書いて何が新聞だよ いい加減にしろ
- 481 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:28:19 ID:vL6PHzVi0
- 小泉フィーバーってアレ、何がなんでも郵政民営化させたかった連中が
煽ってただけだからね。ユダ金のことだけど。
- 482 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:28:46 ID:tY59usXC0
- とっくに壊れている>日本
- 483 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:29:01 ID:Uoos+Qsv0
- >>474
負け組みが新聞読まなくなってきたからね〜
携帯電話のニュ−ス速報で事足りるし
2チャンネルで事件の新聞も書けない外枠も理解できるから
アメリカでは地方新聞がインタ−ネットの掲示板サイトに死滅されたからね。
- 484 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:29:43 ID:PLqmEyIK0
- >>471
>しかし、何歳になっても就職のチャンス(それも決して悪くない労働条件で働けるチャンス)
のある環境が整備されれば、プロ・スポーツ選手などを夢見る若者にとっても独立を考える
サラリーマンにとっても、夢破れた後の不安がかなり解消され、思い切ったチャレンジも
可能になるはずです。また、こうした環境なしに、今後の日本の文化的繁栄や経済的成長を
期待することが出来るでしょうか。
はたして、自分より年のいった新入社員が入ったとして、彼を教育することが若者にできるだろうか。
また新入社員は、年下の上司の命令や苦言を素直に受け取ることができるだろうか、この日本で。
- 485 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:30:09 ID:o7fucorQ0
- 節約型だから、消耗戦、持久戦なんだ。
アメリカや中国相手では無理だ。土俵を降りた方がいい。
- 486 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:30:43 ID:bzx6JGz80
- 世の中格差があるのが当たり前。
能力のある奴、努力する奴が恵まれる社会であるべき。
無能な奴、努力しない奴は社会の底辺で生きるかとっとと死ね。
- 487 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:31:02 ID:itAI1LJp0
- >>481
アレは、「まあいいや」、「まあなんとかなるよ」ってあまり考えない
平和ボケ人間が全部そっちに流れてしまったんだよなあ。
- 488 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:31:06 ID:knWbacel0
- >>451
激しく同感だよ。仮に月給100万でも朝7時ごろに家を出て
帰りは0時近くで、20代、30代で過労死か植物人間とか嫌だしね。
- 489 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:31:21 ID:DXtAkjG/0
- >>423
Fだw負組みまっしぐらだなw
Gの抽選狭き門の公団のほうがランク上の気がするんだがw
実家ひきこもりやニートはCでいいのか?
自立しててもニート以下のクズじゃんw
- 490 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:31:38 ID:DdSUBMp30
- >>460
売国奴と格差がどう繋がるんだ?
>>463
天下りや、政治腐敗を引き起こす連中が痛い目を見るようにという結果だぞ
それが良いように利用されてこの様だよ
ゆとり教育も何が目的だったか知ってるのか?
本当にマスコミや政治家に影響されやすい奴等だな
思想のためにどん底まで行きたければどうぞ
- 491 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:31:47 ID:HGbe+uon0
- >>486
でもそれだと比率が
5:95 くらいになるんだよな
- 492 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:32:06 ID:snGO4gFC0
- >>472
今の日本にあるのはせいぜい愛企業。
日本が沈没しても、世界のどこかで、多国籍化した自分の企業だけが残ればいいって姿勢じゃん。某大手自動車メーカーとか。
- 493 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:32:16 ID:LfKTAQNS0
- >>487
お前もむかつく
お前も平和ボケの癖して人を批判するな
お前は人を批判できるほど立派な人間なのか?えらい人間なのか?
どうせ糞みたいな屑なんだろ いい加減にしろよ 俺は批判してる人間みるのがだいっきらいなんだよ
死ねよ
- 494 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:32:39 ID:icnjgw5p0
- >>1
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | ふくだのおいじちゃん
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l どうしてしゅうりにださないの?
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
- 495 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:32:45 ID:9mAm0eeH0
- 日本の成果主義って余裕無さ杉でしょ。
何でこんなに削りあってんのよ。
- 496 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:32:54 ID:GdBCgINb0
- >>486みたいなカスがいたら努力する気も起こらんわそりゃ
- 497 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:33:09 ID:PLqmEyIK0
- >>485
それもできんだろ。
仮に降りたとしたら、日本は一気に途上国の仲間入りをする。
- 498 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:33:15 ID:EanpxCn/0
- お前らが勝ち組だの負け組だの言いだしたんだろwwwwww
- 499 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:33:38 ID:o7fucorQ0
- >>488
その労働時間で働いても、月に100万貰えるはずが無い。
世間を知らないだろう。
- 500 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:33:58 ID:ZaE0UyoX0
- >>463
アレを民主に変えただけのコピペが貼られそうだな。
- 501 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:34:43 ID:S2b5XQuCO
- 茲には汗と吹雪のひまの
歪んだ時間と粗野な手引きがあるだけだ
彼らは百の速力をもち
われらは十の力を有たぬ
何がわれらをこの暗みから救ふのか
あらゆる労れと悩みを燃やせ
すべてのねがひの形を変へよ
宮沢賢治
- 502 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:35:16 ID:HGbe+uon0
- まあ、言えることは
そんなふうに命掛けて稼いだ金は可能な限り使わないようにすることだ
- 503 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:35:34 ID:rtJV6/aIO
- 休みは月1。
平均労働時間16時間。
過労で倒れて入院したが、これだけ働いても普通の生活に必要な収入に届かない。
俺みたいに貧困と過労両方有りの奴も多いと思う。
自分の飯を減らしたりするのは平気だが、辛いのは金が無いのが原因で周囲から責められること。
肉体的、精神的にも刑務所のほうが、まだ人間らしく生きられる。
体が壊れて野垂れ死ぬまで、過労と貧困で苦しみ続ける人生。
なんの希望もないよ。
- 504 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:35:40 ID:nRQsLbxB0
- ★ 終身雇用が奪う10の自由
* 補足5 自殺 ・ 犯罪が多発する
○ 高等教育を受けられなかった人が人生に絶望する
貧しい家庭に生まれ育ち、大学教育を受けられなかった人が、就職してから貯めた資金で
大学教育を受け、より良好な労働条件の企業に再就職するというのは、アメリカでは全く
珍しくありません。この意味でアメリカは 「人生のやり直しの出来る社会」 と言えるでしょう。
このような社会では、貧しい家庭に生まれ高等教育を受けられなかった人でも、自分の
人生に絶望せず生きることが可能です。
しかし、日本の雇用における 「年齢差別」 は中高年になってからの転職などの
「人生の再出発」 を不可能にしています。日本社会は 「やり直しのできない社会」 なのです。
したがって、日本では、恵まれない家庭環境下に生まれ育ち、高等教育が受けられず
自分の望む職に就けなかった人は、自分が不幸な運命に支配されていると考えて絶望する
可能性が高いのです。
○ 高等教育を受けながらも人生のやり直しを望んでいる人も絶望する
高等教育を受け自分の希望する職に就いたものの、中高年になって失業し、再就職が
ままならない人々にとって、希望を失わず生きるというのは日本では非常に困難です。あるいは
失業していなくても絶望する場合はあります。すなわち、ある職で何年間も働いた人が、
自分の能力が生かせるのは別の仕事だと気付くというのは人間社会には珍しいことではない
にもかかわらず、日本社会は転職(それも賃金等の労働条件がさほど低下しない転職)を
ほとんど不可能にしているからです。
○ 絶望した人は自殺または犯罪に走りやすい
絶望した人はそうでない人に比べ自殺を図ったり、自暴自棄になって犯罪を行う傾向が
強いのは当然でしょう。2003年の日本人の自殺者の総数(病苦が原因のものなどすべての
合計)は3万4427人でした。人口10万人当たりの自殺者数は27.0人で、この自殺率は
他の先進国の平均の約2倍に相当します。
- 505 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:35:53 ID:WuSGO0a+0
- >>477
http://stat001.ameba.jp/user_images/d6/a6/10015911086.jpg
- 506 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:37:21 ID:knWbacel0
- 去年か2年前くらいだったかな?N+でスレが立ってて
名前は忘れたけど、自民党の人が、日本の残業時間を
半分に、という意見に対して大反対ってあったよね。
ああいうのを見ると、残業無しが当たり前になるのは
遠い夢なんだろうなあと思う。
- 507 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:37:41 ID:Ovi9OQ3c0
- 団塊世代は自分の労働より見返りの方が大きく、今の世代は
逆。というよりむしろマイナスの方が大きい。今のところ概ね
オウム真理教の修行みたいに、解脱を目指して過酷な勤務に耐えてる状態。
改革というマインドコントロールもまだまだ解かれていない。未だに
次期総理は小泉ってのがダントツ。行き着くところまで行くことになるだろうね。
- 508 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:37:42 ID:K3ZHzv5SO
- >>478
通名あるし無敵だよ。生活保護者手帳?も通名で病院通いたい放題
- 509 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:37:53 ID:w5w2sjq30
- >>490
格差問題よりも愛国心を重視する点において繋がる
- 510 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:39:05 ID:Uoos+Qsv0
- >>485
図書館の能力差を語ってるの....ならモウ日本は終わってます。
アメリカは路上生活者が年間アクセス権利の1000万円情報にタダで
アクセスしてます。
日本の勝ち組といえども個人責任能力があっても一度落ちれば終わり
しかし、向うは道具は使え!群れを成して徒党を組んで
昔の日本国がロシア艦隊に勝った戦法でくるのです。
こちらは、団塊世代の価値観自己責任論能力のある努力した者が....
すでに、終わってますこの、知的情報時代のビジネス戦に完敗です。
- 511 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:39:08 ID:cgN37uTJ0
- 競争やめて経済が弱ると、石油も食料も買いませんが。。。
免許制のテレビ、再販制の新聞が自由主義による競争を
緩めようというのは素晴らしい嫌味ですね。
- 512 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:39:13 ID:itAI1LJp0
- >>493
いいだろ。
小泉に踊らされた者たちのお蔭で予想通りクソな社会に
向かってるんだから愚痴らせろよ。
- 513 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:39:38 ID:nRQsLbxB0
- ★ 終身雇用が奪う10の自由
* 補足5 自殺 ・ 犯罪が多発する
日本人の自殺率が異常に高い原因が、「年齢差別の存在」 によるものであるということは
検証されてはいないものの、有力な仮説であると思われます。また、大阪教育大学附属
池田小学校で児童を殺傷した人物などは、高等教育を受ける機会の与えられなかった
自分の人生を恨めしく思い自暴自棄になって犯行に及んだ典型的な例です。
日本社会がこのまま 「年齢差別」 を放置しておけば自殺や上記のような犯罪が今後
増える可能性が高いと言えます。その理由は、日本には50万人以上(2003年現在)も
「ニート」 と呼ばれる人々が存在していることです。学校にも行かず、就職もせず、職業訓練を
受けることもしないこの人々は、大半が生活費を親に頼っていると思われます。当然のことながら
親はいつかはいなくなり、それ以後は働かない限り生活費は得られません。現在二十代の
人が多いと思われる 「ニート」 は、四十歳を過ぎて親を亡くし働かざるを得なくなったとき
「年齢差別」 の壁にぶち当たることになります。親にも頼れない、就職もできないという
状況で絶望するなというのは無理というものです。
また、「ニート」 ではないものの、“フリーター” と呼ばれる人々も増加しています。学校を
卒業しても定職につかずアルバイトで生活しているこの人々は、学生と主婦を除く15−34歳の
若年層人口の5人に1人となっています( 国民生活白書 2001年 )。これは10年前に
比べると倍増しています。特に25−34歳の “フリーター” の増加が著しくなっています。
この人々も親に頼れない年齢となって定職に就こうとしても 「年齢差別」 の壁に阻まれる
ことになります。
このまま 「年齢差別」 が放置されると、「ニート」 や 「フリーター」 は定職に就いている
人々に比べ、将来的には絶望し自殺者または犯罪者になる可能性が高いのです。結果として、
すでに 「自殺大国」 の日本の自殺率はますます上昇し、凶悪犯罪の発生件数も今後さらに
増加し、「犯罪大国」 への道を歩むことになるでしょう。
- 514 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:39:48 ID:2yUp4ARf0
- >>509
愛国心から格差問題などの社会問題を語るのでないなら
格差の無い楽園のような国に移住することをお勧めします
- 515 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:40:55 ID:tcHGAR2F0
- マイナーといえど、新聞社という勝ち組がこういう文を書く。何かのジョークか?
- 516 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:41:03 ID:PLqmEyIK0
- >>511
>免許制のテレビ、再販制の新聞が自由主義による競争を
緩めようというのは素晴らしい嫌味ですね。
「どうせ俺達は安泰だから、さっさとやめれ」ってか?
- 517 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:42:03 ID:20AiO52zO
- 日本はどうにもならないよ
- 518 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:42:12 ID:yHohtqwE0
- なんでこんなに単純な物言いしかできないんだよ
格差とか負け組みとかネカフェ難民とか・・・一部の問題を極端にクローズアップしてるだけ
最近蟹工船が売れてるらしいけど、自民に洗脳されてたアホどもが
こんどは民主や共産に洗脳されんの?
アホ臭い
- 519 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:42:48 ID:OCo0IDEq0
- 競争競争って踊らされてるのは下々の人間だけ
まんまと騙されて馬鹿じゃね?
- 520 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:43:17 ID:ain929lg0
- 小中高って行って大学行って、ハイレベルな教育受けてるのに独立もできず、
毎日定時に出勤させられて管理されて人の下で働いてる人達の人生観って何?
大人になったら自由で楽しいよ♪
そう胸を張って言いきれる大人が少ないから日本は暗いのさ
中学校からお受験とかさせてる親はアホだと思うw
- 521 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:43:55 ID:w5w2sjq30
- >>514
ばかだなあ
いいか?
日本国全体の経済繁栄という点から見れば、格差はあったほうがいいんだよ!
つまり、格差を小さくすると、日本国全体の経済を縮小させることになる!
つまりおまえは自分個人の生活をよくするために、日本経済を悪くしろと言っているのだから、愛国心が足りないのだ!
- 522 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:43:59 ID:o7fucorQ0
- アメリカと戦争していたのにまだわかっていない。
消耗戦、持久戦になったら勝てるわけが無い。
早めにシステム、ラインから遠ざかった方がいい。
物(資源・金・食料)はたくさんアメリカにある。
人(労働力)はたくさん中国にいる。
時間が経てば経つほど、日本は貧しくなる。
- 523 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:44:05 ID:a1/J9Rz20
- 散々煽りまくってきたお前らマスゴミだろ
- 524 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:44:49 ID:nRQsLbxB0
- ★ 終身雇用が奪う10の自由
D受験競争を必要以上に激化させ、子どもたちから自由を奪う。
転職が比較的容易な国においては、学校を卒業するときに希望する企業に
入れなくても、とりあえず入れる企業に入り、そこで仕事を覚え実力を蓄えた
ところで、もう一度希望する企業に自分を売り込むことは可能であり、
チャンスは一度だけではありません。
したがって、学校を卒業するときだけがチャンスではありません。また、
大手企業に評価してもらおうとして、無理をしていわゆる一流大学に入る
必要もありません。また、いくら一流大学を卒業していても、「終身雇用」でも
「年功序列」でもありませんから、実カがなければ解雇されたり、他社から
入ってきた人や、後から入ってきた人に追い越されてしまいます。
つまり、諸外国ではおとなになって(社会に出て)から本当の競争が始まる
のです。ところが、日本のように一発勝負型の社会では、とにかく学校を
卒業するときに、なんとかして希望の企業に入らなくてはなりません。しかも、
日本の企業は今日に至るまで、いわゆる一流大学卒の人を高く評価し、採用
してきましたので、いきおい、一流大学に入らなければならないということに
なってしまうのです。
つまり「終身雇用」は日本の中学生・高校生やその親たちに、「一流校に
入らなければ一生苦労する」という強迫観念を与え、それは子供たちが
必要以上に過酷な受験勉強をしなければならなくなる一つの原因と
なっているのです。
- 525 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:44:52 ID:TivyoABz0
- ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 よしよし、構造改革の成果は着実に現れてるな!感動した!
m9ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡日本をぶっこわす!
- 526 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:45:08 ID:PLqmEyIK0
- >>518
所詮自分の考えを持たないからこうも簡単に踊らされると思われ。
はっきりいえばバカ。
- 527 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:45:29 ID:XLJ3gWCS0
- 仕事を遊びと思い、嫌な仕事をやらないだけの怠け者を
弱者と呼ぶ。
恐ろしいのは日本を弱体化させる新聞マスコミだよ。
- 528 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:46:04 ID:9EPXXFlHO
-
ネット右翼による明るく美しい国・ニッポン!
- 529 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:47:56 ID:itAI1LJp0
- >>522
んだな。
米と中がちょっと裏で手を組めば
日本はあっという間にフィリピンだよ。
- 530 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:48:07 ID:HGbe+uon0
- 実際には
人は絶対的な豊かさよりも相対的な豊かさで幸せを感じるわけだから
負け組にとってサイレントテロは実に合理的ではあるな
- 531 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:49:17 ID:FlCP/pz/0
- >>20
日本は、競争よりも、目標や仲間意識や向上というものを餌にしたほうが
最大限に実力を発揮できる民族だと思うのよ。
ジャパン アズ ナンバーワン といわれていた時代、
終身雇用や年功序列などといった社会主義的な側面がとても評価されていた。
日本は、江戸時代より、ある意味社会主義だから。
それを、無理やりアメリカ式の競争を入れちゃって、今のていたらく。
やっぱ、国民性を鑑みて方向性を示したほうがいいと思うんだよね。
物真似じゃなくて。
といっても、欧米の物真似でここまで発展したっていうのもあるんだけど。
いずれにしても、日本にはアメリカ式成果主義や競争は根付かない。
むしろ、ヨーロッパ的社会主義が似合っているよ
- 532 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:49:32 ID:Uoos+Qsv0
- >>522
戦い方が問題なのですよ。
戦争で守れなかった領土が机の上で守れた取り返せた試しが無い
情報戦で完敗してるのです
いまは、消耗戦の時代ではありません
無能な知識人と政治家を喜ばしてどうします。
人材を育てる気は全く無いと言えば好いのです
企業国家は人間は要らないヒトがいれば善い管理される対象として。
経済界の名言をお忘れなく。
- 533 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:50:54 ID:TivyoABz0
- >>527
>仕事を遊びと思い、嫌な仕事をやらないだけの怠け者を弱者と呼ぶ。
なるほどwそれが君の”弱者”の定義かw
本当に弱者と呼ばれてるヤシらが君の定義に該当するヤシばかりならいいだろうねw
でも、そうでないとしたら?今や非正規雇用は就労人口の3分の1を占めるわけだが?
ま、いいやw
そういうおめでたい幻想にしがみ続け、このまま逝くところまで逝けばいいさw┐(´∀`)┌
- 534 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:51:00 ID:Xvaae5hw0
- そりゃあ
国民から金を貪りとってやる気を無くさせ
外国に金ばらまいて
役人は私腹を肥やして
税金を無駄遣いして
外国人に参政権を与えようとして
日本の財産ともいえる技術を喜んで海外に教えて
技術低下に繋がる派遣社員が蔓延して
食料自給率を高めず毒食品を輸入して
ゆとり教育でアホな子供をたくさん作って
他国に侵略されても怒らなくて
おかしな宗教団体を放置して
日本のマスコミでありながら日本人を陥れる記事書いてたら
壊れるに決まってるじゃん
- 535 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:53:18 ID:snGO4gFC0
- >>521
それ、数年前ならともかく、いまどき説得力を持たない。
庶民から搾取しすぎて内需が縮小してデフレが続き、
世界の中で見た日本の経済力が下がったことで最近はスタグフレーション。
既に企業は国内市場は当てにせず中国向いてる。
中国工場で作り中国人に売る。日本が無くなっても平気なように準備してる。
(多分、騙されて大損して、最後は日本に戻ってくるだろうけどね)
- 536 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:53:51 ID:HGbe+uon0
- コネがないと公務員になれないというが
例えば警察官になるのはそんなに難しいの?
- 537 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:54:05 ID:o7fucorQ0
- だから、本当の勝ち組みになりたければ、
アメリカに行くべきだ。アメリカ人になるべきだ。となる。
日本で小金持ちになるのは貧乏人が貧乏人をいじめて金を奪うのと同じ。
- 538 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:55:50 ID:GnA9syzq0
- >>499
SEやってて、それを3か月デスマーチ。泊まり込みもたびたびあったぜ
それでも残業代こみで30万円台しか貰えなかった
50越えはいくはずだったんだけどな……どんだけ中間搾取されてんだよと
- 539 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:56:26 ID:HYysVTTYO
- マスゴミの人達の仕事って何ですか?
何か作って、売ってるんですか?
- 540 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:56:34 ID:FlCP/pz/0
- っていうかさ、俺が学生の頃、夏休みフルでアルバイトして月18万円だったけど、
今はそれより低い手取りの正社員がいるからな。
俺がバイトしていたの、20年前だぞ
- 541 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:57:12 ID:FJQOgmwC0
- 日本がおかしくなったのは意味も無く女を優遇したせい
- 542 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:57:17 ID:c1H57Teh0
- 天安門に行かなかった百恵ちゃん
http://jp.youtube.com/watch?v=tXgxDcN0EpI
http://jp.youtube.com/watch?v=P9iLV53pUfs
http://jp.youtube.com/watch?v=xTugWHOcBSk
http://jp.youtube.com/watch?v=aug_G8kTaos
http://jp.youtube.com/watch?v=6rZUoQK2hkg
http://jp.youtube.com/watch?v=DIsIC-eebqA
媚中派・河野洋平が行ったこと
http://jp.youtube.com/watch?v=cj84Yg7Y3zo
http://jp.youtube.com/watch?v=fIZl8qgw614
http://jp.youtube.com/watch?v=cd4tVuFmAHo
http://jp.youtube.com/watch?v=ofqo6z10Crg
http://jp.youtube.com/watch?v=RB6ld0W1pfo
http://jp.youtube.com/watch?v=IXeP2ZOyAws
■※チベット問題は他人事ではありません
外国人参政権と簡単に日本国籍を与える法案に反対の人は、自民党、公明党、民主党に意見メールをお願いです。☆★
中国共産党日本工作マニュアル通りに事が進んでいます。
将来、日本が中国人に乗っ取られる危険性があります。
未来に中国人にいい様にされるのが嫌なのでお願い致します。◎
PS国連も幹部職員に中国人が沢山潜入しているそうです。
- 543 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:57:54 ID:HGbe+uon0
- >>539
警察、やくざ、マスコミはお上の実働部隊だろ
- 544 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:57:57 ID:w5w2sjq30
- >>535
もつんだよ
なぜならば過労死する人間と極貧の人間の割合は、わずか数%なのだから。
愛国心とは国全体の利益を考えることです
もしも愛国心があるのならば個人のワガママをつつしめ
- 545 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:58:34 ID:KnzQjj9W0
- もうそろそろ犯人探ししようよ。
こんな日本にした犯罪者を。
- 546 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:58:56 ID:HzeWUhUl0
- 何も売ってくれない 誰も雇ってくれない
僕の身体が昔より オヤジになったからなのか・・・
本トの幸せ教えてよ 壊れ始め レディオ
- 547 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:00:25 ID:OWAFn7m00
- 壊れ始めてるどころかもう壊れてるんだよ。
今あるのは日本の残骸だよ。
- 548 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:00:33 ID:TivyoABz0
- >>521
>日本国全体の経済繁栄という点から見れば、格差はあったほうがいいんだよ!
>つまり、格差を小さくすると、日本国全体の経済を縮小させることになる!
なんで?どぼじで?(´・ω・`)
もう少し論理的に具体的に解説きぼんw
経済が拡大する縮小するってどういうことなんだろうね?(^ω^)
- 549 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:00:55 ID:SaexTNvS0
- たった30分だけ公認の休み時間増やすだけでも社会のマターリ度は確実に増す
簡単にできそーで、できないのは強欲な経営者がいる企業や
コストカットやコスト増でギリギリな企業も多いから
ミニッツの余裕すらない現実
- 550 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:01:00 ID:/gXYsGzy0
- >>544
愛国心とは天皇陛下の御心に従うこと。
陛下がわずかでも極貧の国民の存在を喜ばれるとお思いか?
- 551 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:01:03 ID:DSgh2iGx0
- マスコミの
親中ムードも崩壊しますた。
- 552 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:02:03 ID:I2HNlYrUO
- >>499
「仮に」と前置きしてあるのに、わざわざそんなツッコミ入れる奴が世間語ってもなぁ
- 553 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:04:01 ID:yHohtqwE0
- 格差社会っつっても過労死する人間なんて極一部だし
ましてや餓死する人間なんて聞かないでしょ。
ってことは不公平なりに、それなりに日本の経済はうまく回ってるってことじゃない?
少しでも豊かになりたかったら、犯人探ししてデモやストライキやってないで地道に労働するしかないよ。
それでささやかでも家庭が持てればそれでいいじゃん。
- 554 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:04:32 ID:nRQsLbxB0
- ★ 岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きるー
○ 終身雇用が奪う10の自由
E 会社員の給科が上がらない。
日本の企業が 「終身雇用」 を維持しようとすれば、経営が悪化したからといって
社員の解雇はできず、過剰に社員をかかえてしまいがちです。そのような社員は、
給料はもらっているけれど社内では仕事が無い状態になります。このような状態は
「過剰雇用」 と呼ばれます。
東京の大手企業など 300社余りを対象にした調査(’94年) では、平均で社員の
7.1%を過剰に雇用していると答えています。 このため日本の企業は人件費に過剰の
支出を強いられているのです。 この状態は失業率が低く抑えられているという部分を
見れば好ましいようにも思えますが、仕事の無い社員にまで給料を払っているために、
その会社内で本当にバリバリ働いている人の給料はなかなか上がりません
(特に、「年功序列」 のために若い社員の給料は非常に低いものになりがちです)。
http://www.sky-net.or.jp/masahiro/permanent_employment.htm
- 555 :548:2008/05/28(水) 02:04:41 ID:TivyoABz0
- あ、>>548は質問レスは野暮だったかもw
>>521の過去レス見たらしばし静観してたほうがよさげ?w(^ω^;)
- 556 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:05:10 ID:WYcKyJSY0
- >>548
収入の下限はあるが上限は無い。
- 557 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:06:44 ID:IPIRfCY1O
- チンパンみたいな世襲二世議員や道路役人や道路族のような寄生虫が幅を効かせているのに、何が競争社会だ。
- 558 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:06:51 ID:snGO4gFC0
- >>553
回ってるけど、回せてるわけじゃないよ。
今は、昔の日本人のパワーの余力で回ってるだけ。
- 559 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:06:53 ID:TivyoABz0
- >>556
その収入はどこから得るの?誰から得るの?どうやって得るの?(´・ω・`)
- 560 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:07:41 ID:3KHB1tAm0
- 日本は高品質の製品の生産力を身に付けて世界で通用する先進国になったが
アメリカがそれを黙ってみているはずがなかった
奴らは世界で共闘を組み原油、穀物、鉱物などの値段を強引に引き上げ
サブプライム問題で失った金を日本から回収している
結局、日本はアメリカの金庫であって何か有るたびに金を回収される運命
- 561 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:09:38 ID:o7fucorQ0
- 昔の日本人は優秀だったと思う。
アメリカをはじめ大国と戦ったものだ。
これは、一定期間のエネルギーの温存。そして一気に放出。
「先手必勝」のごとく優位性の有る内に短時間で打って出る。
こういうのが有ったからなんだろうね。
バブルはターニングポイントだったんだろうね。
「先手」を打つ策士がいなかったんだね。・・・お陰で持久戦突入。巻き添え。
- 562 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:11:35 ID:VnNjTjP80
- >>ID:nRQsLbxB0
多分手書きなんだろうが、そろそろウザイ。
まとめサイトぐらい探せばあるだろ。
- 563 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:11:56 ID:rJlis5jA0
- >>559
なにが聞きたいんだ?
収入というのは、何かを生み出すか
価値を見つけて横流しするかで、お客さんから得るものだよ。
- 564 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:12:18 ID:w5w2sjq30
- >>550
都合のいいときだけ天皇陛下の御心を出すな
天皇陛下は中韓が嫌いだとでもいうのか
おまえらは愛国の名の元に中韓を叩いているだろうが
ばーかばーかばーーーーか
- 565 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:14:20 ID:Zx/4BIeCO
- 勝ち組は不労所得で暮らしているので過労死しません。
死ぬのは低賃金で長時間働かされる負け組です。
- 566 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:14:32 ID:TivyoABz0
- >>563
>お客さんから得るものだよ。
そのお客さんってだあれ?(´・ω・`)
- 567 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:15:35 ID:GHWTpwmf0
- 浪費ブルドーザ国交省、うば捨て人厚労省、血税を騙し取った財務省、国民の敵、自民公明政府。
課税される収入の一番低い層の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
納税の年が違うので税率の増加がわからないようになっています。
20%のうち5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税です。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニター分を請求されて二度払っちゃったみたいです。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。
18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?
地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪
二重課税の財務省、浪費ブルドーザ国交省、うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
- 568 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:16:42 ID:mIWJnTh8O
- >>545
それは国民だよ
賢く明確なビジョンを持った政治的指導者を自らの手で育て上げず
土建屋業界が阿呆で自分達の言うコトを聞く奴を議員に当選させその議員にぶら下がった結果が今の官僚支配構造を産み出した
もし国民が賢かったら今とは違う日本が此処に在る筈だ
- 569 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:16:45 ID:rJlis5jA0
- >>566
生み出したか、探し出した価値を欲しい人だよ。
- 570 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:16:50 ID:3KHB1tAm0
- もうこの流れは止まらない
なぜなら先進国のほとんどは資源保有国であって石油、穀物、鉱物などに投資していれば
自国は確実に潤うし、個人投資でも確実に利益がでる
不利益を被るのは資源の輸入大国である日本だけだ
つまり日本が金を出し尽くすまで資源は高騰し続けるのさ
- 571 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:18:47 ID:qd9e0o0w0
- しんきくさいなー。
おまえらなー、本当に考えているのか?
どうやったら変わるのか、少しでも考えたことあるのか?
ただ待ってるだけじゃなおのか?
- 572 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:19:27 ID:4/FtRIBaO
- コスト圧力はさらに強まるから正社員の仕事量も極端に増え、生き残り競争もさらに過酷になってるだろうな。先の見えない消耗戦、持久戦か・・。とんでもない戦に巻き込まれてしまったものだな・・・
- 573 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:19:33 ID:rJlis5jA0
- >>571
そんなこと考えるより、稼いで貯めればいいじゃないかw
- 574 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:19:54 ID:9O1qyDpv0
- すべて経団連と政治家のせい
- 575 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:20:47 ID:o7fucorQ0
- 再び強いロシアが出てくれば、
日本は少し助かるかもしれない。さもなくば、自滅?
- 576 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:23:33 ID:sCJ7LKLN0
- >>1
日本の心配してる場合じゃねぇだろ
大好きな中国の心配をしろ
- 577 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:27:59 ID:TivyoABz0
- >>569
漏れ、本当は車とか家とか欲しい人だけど、お金が無いからお客さんになれないお・・・(´・ω・`)
- 578 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:29:27 ID:l+pLMVDB0
- 【調査】 「部屋借りたい。しんどい、しんどい、しんどいよ」 妊婦までがネットカフェ難民に…大阪市で100人実態調査★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211541757/
- 579 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:30:11 ID:1X15laVj0
- 日本が日本がと、良い悪いのベクトルが逆になっただけで、結局は国家と命運を共にする
という考えから逃れられないのなら、無謀な大戦に突き進んだ頃の日本人となんら変わらないじゃん。
結局は、帝国主義的な「国家の膨張と共に自分も膨張する」という思念の残存から逃れてないだろ。
国家がどうなろうと自分の人生は自分のもの。
ネットで世界中の文物に触れられる状況に居ながら、まだ帝国主義的思考から逃れられないのか?
これからの国家経済の攻防盛衰ってのは、かつての帝国主義とは違う、国民の幸福とは無関係に
それが起きるんであって、国家単位で思考なんてしてたって無駄。
何処の国で生まれ育ったかと、人生の豊かさの間に相関性があまり無くなる時代なんだ。
もし国家の盛衰=国民の幸福度、であるなら帝国主義に基づく争いが永遠に続くことになるが、
そういうことはもう無い。そういう時代じゃないのにそういう思考だけ残留させていると
取り返しがつかなくなるよ。考えを変えたくなきゃそれでもいいけど、自分が損するだけだよ。
- 580 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:30:16 ID:rJlis5jA0
- >>577
なれないお・・・じゃなくて、>>563に戻るw
- 581 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:33:49 ID:Tn1SVuXB0
- 国民が総中流意識を持ってた頃が一番うまくいってたんじゃね〜かな〜
自分含めみんな中流だと思えば仕事に対するモチベーション下がらないしな〜
日本の国民性考慮したら総中流幻想維持が一番うまくいくんじゃね〜かな〜
- 582 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:34:29 ID:8iM2AM/hO
- >>571
こいつらを廃除しないと何も変えられない
=======
【コラム】進まぬ、公務員制度改革…自民・村田議員の所で止まってしまった「審議入り」(屋山太郎) [08/05/21]
288:名無しさん@全板トナメ開催中 05/24(土) 04:26 An525oOKO
渡辺喜美行革担当相が、★町村官房長官や★伊吹幹事長の反対をはね除け、はね除け、
ようやく基本法改正案は閣議決定にこぎつけた。
この間、★財務省や★経産省の高官らが自治省(現総務省)出身の★二橋正弘官房副長官に
何回も強い反対の意向を示した。
村田氏は「町村官房長官も了承している」と言っているそうだが、
官房長官には国会運営の方針を左右する権限などは全く無い。
★官僚OB議員や
★麻生氏らも
反対しているという現実がある
- 583 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:38:41 ID:rJlis5jA0
- >>581
出来ない事を望んでもしょうがない。
インフレで年金が目減りした元ソ連の老人たちみたいだぞ。
今は「ロシアになって良かったぁ」とか言ってんだろうなw
- 584 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:40:23 ID:w5w2sjq30
- >>581
その長く続いた総中流に日本人自身が飽きた。
そして競争社会の真の厳しさも知らぬまま、競争社会を国民みずから指向してしまった。
- 585 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:42:37 ID:1X15laVj0
- 2ちゃんねらーが2ちゃんねるに集うのは、国家が運命共同体「だった頃」の残渣を味わうためだろう。
だけどそんなもの味わったってもうどうにもならないんだよ。
このスレに居る奴の中でも状況は全然違うんだよ。
- 586 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:43:47 ID:8iM2AM/hO
- 584
ダマされただけだろ
=====
小泉元首相インタビュー 「総理はつらいよ」
2008年05月09日12時35分
>後期高齢者医療は?
>「まあ、時間がたてば感情的議論は収まってきますよ」
>「人生には訊(き)かないほうがいいこともあるとわかる」とも。
>それはどういうこと?
>「言わぬが花、というけど、訊かぬが花というのもあるんだよ」
>「嘘(うそ)のよさ、嘘の真実というのもある。正義の旗をがんがん振りかざすだけではね」。
>小泉政治の「嘘」を面白いと見るか、不実と見るか。
www.asahi.com
- 587 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:46:27 ID:l+pLMVDB0
- www.asahi.com
www.asahi.com
www.asahi.com
- 588 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:46:53 ID:WYcKyJSY0
- 1億総中流時代そのものが幻想
中流の分類が「中の上」「中の中」「中の下」で3種類もあった意識調査なんて今となってはお笑い
- 589 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:47:30 ID:WLo8Uhvi0
- >>584
国民が積極的に指向したというより、メディアが煽った感があったな。
だいたい、15年くらい前からか?
日本は、一億総中流だ。能力があるのに、年齢のせいで評価されない。欧米では、能力で評価されて、若い人もしこたま稼いでるわ、日本もそうしましょ。
そんなことをメディアが煽って、自分は能力があるのに評価されてないと勘違いした国民がのっかったって感じかな。
- 590 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:48:00 ID:QxhUE994O
- ここ最近 自殺が身近になって来て 辛いわぁ〜、以前はニュースで知る程度だったのに
知り合いや親戚 同級生や近所とか 身の回りで死人が出て来てる
国民の半数が派遣やパートなら この国に未来ないやね〜
- 591 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:48:58 ID:M8AjNWyoO
- >>584
ニホンジンジシンガ?
コクミンミズカラ?
- 592 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:51:12 ID:m/JflApwO
- 29歳で年収1千万越えた俺は…勝ち組入れます?
- 593 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:51:21 ID:2yUp4ARf0
- 1億総中流時代の頃の方が金持ちと貧乏人の格差が大きかったような気がするが・・・
俺は30代だが子供の頃は本気で引くような貧乏な家庭も珍しくなかったんだがなぁ・・・
- 594 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:51:55 ID:1X15laVj0
- >>588
幻想が上手く出来すぎていたんだな。
でも、もうすぐその幻想そのものを知らない世代が増えるのでなんら問題はない。
いずれいろんな問題を抱えて苦闘するごく普通の国になる。万事オーケー。
犯罪や不況や貧富に苦悩し解決したり悪化したりを繰り返すのが国家。いたって健康。
- 595 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:54:07 ID:WLo8Uhvi0
- >>592
>勝ち組入れます?
こういう風に書いてる時点で、勝ち組という意識があるんでしょ。
なら、勝ち組って名乗っていいと思うよ。
勝ち組、負け組に客観的な基準はなく、主観的な意識の差なんだから。
- 596 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:56:33 ID:Sek7bqQ1O
- 国民の半数以上を派遣にすると、一流企業の奴らも困り出すだろうね。客がいなくなるもんな。アメリカと中国もおかしくなり始めたし。これからは中国人や韓国人を移民させて、さらに派遣を追い込むんだろうな。一度壊れたらどうしようもないわ。
- 597 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:57:33 ID:w5w2sjq30
- またマスコミのせいにしてやがる
- 598 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:59:05 ID:VPQVnYWV0
- MADE IN JAPANを増やして
日本人の雇用を増やしてあげなよ
もう一度昔みたいに質が良く安くて壊れにくい
日本製をつくる努力をしてほしい
安くてすぐ壊れるのは当たり前なんだからさ
巷に蔓延る某国で生産した
日本や海外ブランドにはもううんざりなんだ
- 599 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:59:40 ID:2yUp4ARf0
- >>596
派遣はコストかかるからそれほど増えないと思うよ
後腐れなくクビを切れるのが利点なだけで正社員を雇った方が人件費は安い
派遣会社を通さないパートは安いけどね
- 600 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:00:17 ID:4ai2BGp00
- >>598
どうやって安い製品にするのさ?
- 601 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:02:03 ID:w5w2sjq30
- >>593
それは文明の利器が発達したからね
ホームレスの生活水準は昔より上がっている
- 602 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:02:29 ID:oXYrvmc7O
- 幸せ=勝ち組
不幸=負け組
だと俺は思う。
幸せってなんだろうな。
金は当然あった方がいいだろうけど、金だけじゃ幸せになれない気がする。
おまいらの幸せって何よ?
- 603 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:03:23 ID:4ai2BGp00
- >>602
毎日普通に生きて2chをすることだなw
これでもなかなか難しいよ。
- 604 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:05:00 ID:KnzQjj9W0
-
やっぱりほどほどに鎖国が一番。 触らぬ神に祟りなし。
国際化は日本を滅ぼすよ。 外国は民度の劣る人種ばかり。
国際化=日本の民度低下だよ。
昭和の日本が一番よかった。
日本の文化があり、その文化が当然であったあの時代。
今と比べると鎖国的でグローバリズムとは無縁だったあの時代。
ほどほどに規制があり、色々と守られていたあの時代。
民主主義・資本主義でありながら、
日本特有の社会主義的な文化、共産主義的な文化がたくさんあったあの時代。
国営会社がたくさんあり、利潤は追求せず、お金がすべてじゃなかったあの時代。
個はありながらも日本人としての連帯感、価値観は言わずともあったあの時代。
日本はもう元には戻れないのだろうか?
- 605 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:05:32 ID:8iM2AM/hO
- ★自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
「そんなの政治の責任じゃないよw」
こいつら日本がどうなっても意に介さないんだろうな…
「食い物買いたいなら働かなくっちゃねw」
「工夫が足りないw」
「そんなの政治の責任じゃないよw」
=========
ハローワークの就職率はたったの2割強。
求職者630万人のうちの
100何十万人しか就職させられない。
ハロワ維持費用は230億円。
人件費が140億円。
「事業委託費用」12億円。
日本 総 貧 民 化(キタチョーセン)
- 606 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:06:20 ID:2yUp4ARf0
- >>601
それは今のほうが中流社会になったと言うことでは?
昔は普通の家庭でも継ぎはぎ当てたお下がりの服を着るのは珍しくなかった
今は貧乏な母子家庭でも高い金出してDQNな髪の色に染めたガキがいる
- 607 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:07:04 ID:WYcKyJSY0
- >>604
人口を3000万位にして、生活水準を江戸時代並にして、日雇い労働ばかりでも文句言わないならな。
- 608 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:08:07 ID:w5w2sjq30
- >>606
格差というのは相対的なもので
製品の発達は絶対的なもの
- 609 :236:2008/05/28(水) 03:09:42 ID:KnzQjj9W0
-
やっぱりほどほどに鎖国が一番。 触らぬ神に祟りなし。
国際化は日本を滅ぼすよ。 外国は民度の劣る人種ばかり。
国際化=日本の民度低下だよ。
昭和の日本が一番よかった。
日本の文化があり、その文化が当然であったあの時代。
今と比べると鎖国的でグローバリズムとは無縁だったあの時代。
ほどほどに規制があり、色々と守られていたあの時代。
内需である程度の経済が回っていたあの時代。
地産地消が当然であったあの時代。
民主主義・資本主義でありながら、 日本特有の社会主義的・共産主義的な文化がたくさんあったあの時代。
国営会社がたくさんあり、利潤は追求せず、お金がすべてじゃなかったあの時代。
個はありながらも日本人としての連帯感、価値観は言わずともあったあの時代。
日本はもう元には戻れないのだろうか?
- 610 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:10:30 ID:VPQVnYWV0
- >>604
国営放送がまだあった時代か
いい時代だったね
- 611 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:12:00 ID:2yUp4ARf0
- >>608
だから相対的に昔の方が貧乏人多かったって
今はどんな貧乏な人間でも趣味に金かけてるからな
給食費未納だって昔は本気で払えなかったが今は払いたくないから払わないだしな
んでもって金持ちは昔から金持ちだし・・・
今はほりえもんのような成金が出てきた分だけ金持ち人口が増えたような気がしないでもない
- 612 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:12:22 ID:8iM2AM/hO
- ★「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
★★★ 結 果 は 正 反 対 ★★★
★★★ 責 任 と れ 小泉竹中自民党★★★
★一人当たりGDP22位(小泉内閣以前 5位)
★日本のGDP、世界経済の9.1%・06年、94年(17.9%)の半分
★2000年〜2006年の先進7カ国における名目GDP成長率比較
世界 44%増
カナダ 75%増
フランス 69%増
イタリア 69%増
イギリス 65%増
ドイツ 52%増
アメリカ 35%増
日本 6.5%減w
- 613 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:12:23 ID:4ai2BGp00
- >>609
昭和と言っても長いんだが、どの辺りを想定しているの?
あなたが挙げた条件を同時に満たす時期はないと思うんだけどな。
- 614 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:15:09 ID:2yUp4ARf0
- >>613
昭和元年じゃね?
- 615 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:15:28 ID:GhV/lq370
- 東京新聞はちょっと認識が間違ってるね。
勝ち負けの条件が判明してしまったゲームを続けるのは、
競争ですらないんだよ。
- 616 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:17:46 ID:8iM2AM/hO
- >>613
的確なツッコミw
三丁目の夕日やら古アニメしか知らないで
妄想回顧趣味に溺れてるスイーツ脳だろうとしか
思えないよな。
- 617 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:17:59 ID:GhV/lq370
- >>612
格差&成果主義をもたらしたのが小泉政権だと思ってる
厨房ってどうしてそんなバカなの?
- 618 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:18:03 ID:CDUmfBEP0
- まあ国云々を語るより自分のことだけ考えればいいんだよw
経営者だっててめーの身を守るので必死なわけだし
奴隷みてーな労働しなくて暮らせるならそれが一番
屁理屈はどーでもいいんだよ
やれ格差が存在するのは当たり前だとか、共産主義がどうとか・・
社会が不安になろうがどうだろうが
金持ちの良い様に使われて奴隷になるのは真っ平ごめんだw
だったら全てが貧乏になるほうがまだいいw
ルサンチマンだのなんだのと言うがそれが人間の本質なわけで
いくら道理の通ったへ理屈言ったって下にいるものは不満なんだよw
それが拡大してくれば打ちこわしや米騒動になるって訳だ
その辺を上流層は理解したほうがいいと思うよいい加減
- 619 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:19:57 ID:KnzQjj9W0
- >613
バブルになる前
- 620 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:21:02 ID:i0GG8GaP0
- >>579
滅茶苦茶だ。
国家経済の元手が日本国民の税であったり、銀行に預けている貯金だったりすることを
忘れてるのか、それともわざと抜かしてるのか。
膨張しようとする意識が、国を暴走させて破裂を促し
結局余計に国民を貧窮させるというのは尤もだとは思うけども
国が膨張へ向かって暴走しようとするとき、また破裂するとき、その影響を国民は必ず受ける。
バブルもバブル崩壊も、戦前の帝国主義下に起きた話じゃない。
- 621 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:22:20 ID:jvxi7I6r0
- コピペよろ
.‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ________
| | ∧__∧ |
| | <`∀´ > |
| |_/ 二\ |
| |_/\ \\) |
| | \ \ |
| | / /\ ̄ ̄ )
| | / /  ̄| ̄ 非 常 識
| \ \ \ \
ゝ、 \ \ \ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>【外国人参政権】民主党、永住外国人地方選挙権検討委員会の設置決める 小沢民主党代表の諮問機関
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211859960/l50
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211911952/l50
- 622 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:23:37 ID:8iM2AM/hO
- >>617
★自民党からヤジ
「そんなの政治の責任じゃないよw」
★自民党からヤジ
「そんなの政治の責任じゃないよw」
★自民党からヤジ
「そんなの政治の責任じゃないよw」
★自民党からヤジ
「そんなの政治の責任じゃないよw」
★自民党からヤジ
「そんなの政治の責任じゃないよw」
- 623 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:23:42 ID:nEnUqUEfO
- >>617
小泉が嫌いなんだな
- 624 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:24:19 ID:oM/Jmc3M0
-
競争が進んだら人間関係がギスギスして生産性は落ちました。
- 625 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:24:20 ID:tbj7+xl40
- ちょっと郊外に行くと街も活気ないしDQNだらけで殺気だってるよ
おまえら変な事に巻き込まれないように注意しろよ
- 626 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:24:29 ID:KnzQjj9W0
- >620
金融危機なんて戦前からあるけどな。
- 627 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:27:05 ID:WLo8Uhvi0
- >>602
個人的に、幸福感は相対的なもので、優越感に近いもしくは密接に関連していると思うな。
たとえば、テレビがまだ一般家庭には普及していなかった時代。
その時代、テレビを所持していれば、それはさぞや幸福であったろう。
しかしながら、現代社会において、テレビを所持していることで、それほどの幸福感を味わえるか? 答えはNOだ。
同じテレビであっても、時代によって幸福感がかわってしまう。
その原因は、やはり他者と比較した優越感にあるんだろう。
他の人が持っていないものをもっているからこそ、そこに優越感を感じ、それが幸福感につながるのではないか。
たとえば美人の嫁をもつのを幸福に感じるのは、ブスがいるから。
料理がうまい嫁をもつのを幸福に感じるのは、料理が下手な女がいるから。
皆、他の人と比べて、自分が勝っていると思うからこそ、そこに幸福を感じるのだと思う。
- 628 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:27:11 ID:KnzQjj9W0
-
結局、
勝負の世界で勝つのは1人。
残りはすべて敗者。
- 629 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:27:47 ID:1X15laVj0
- >>604
それ日本だけじゃないよ、米国だって黄金時代とかあったんだし、
近代国家に訪れる一つの「フェーズ」にすぎないんだよ。
それを神聖視するからいけない。そこに固着してその先に進もうとしないから病理になる。
発展の途上でしかないものを究極と見做す、こういう病理は世に多い。
- 630 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:28:29 ID:nEnUqUEfO
- >>622
楽しそうだな、お前。
- 631 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:28:58 ID:2yUp4ARf0
- >>619
バブル前なんて格差もっとすげーぞ
ドラえもんの野比家(中流)と骨川家(上流)の差みたいなものだ
今の子供はみんなDS持ってるや携帯もってるけど
のび太(&ジャイアン)にゲーム機やラジコンを買ってもらずスネ夫に馬鹿にされてるぞ
- 632 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:30:52 ID:4ai2BGp00
- >>619
JR分割、JTになる前の80年代前半という想定でいいかな。
公害問題は未だに解決されておらず、鉄道のサービスは悪く、コンビニもネットもなかった時代だよ。
その頃には日本文化が今ほど見直されていたか疑問だし、もちろん地産地消では既になかったよ。
過去にはもう戻れないんだから、これからどうするかを考えなきゃ。
- 633 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:31:12 ID:MhzwgqZy0
- 俺は10年前からこうなるのがわかっていたから、とっくに海外に出ちゃったよ。
- 634 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:31:30 ID:uM2ybnpx0
- ガソリン上がって夜が静かになった気がする
- 635 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:31:53 ID:1X15laVj0
- 例えば >>604 の時代って、公害は酷かったし、ガンは宣告されたら終わりの不治の病だった。
ロマン主義を始めると明治時代はよかった江戸時代はよかったと、どこまでも逆転する。
- 636 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:33:46 ID:KnzQjj9W0
- >629
米国の黄金時代が日本に訪れたときに、
それが幸せだとは限らない。
日本的な幸せ=アメリカ的な幸せではない。
もっと、その地域の文化について知るべきだ。
>近代国家に訪れる一つの「フェーズ」にすぎないんだよ。
>それを神聖視するからいけない。そこに固着してその先に進もうとしないから病理になる。
安定=固着的なこの考えが、
ほどよく回っていたものまでぶち壊して駄目にしていったんだ。
>発展の途上でしかないものを究極と見做す、こういう病理は世に多い。
文化とは常に自然に変わっていくものだ。
体制的な指揮をとって屁理屈をこねて無理矢理変えていこうとしてもうまくいった試しがない。
- 637 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:33:47 ID:Nmxzr3ob0
- ただいま。もう疲れた死にたい。
- 638 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:34:03 ID:mDUqJMjyO
- >>631
のび太の家は下流、スネ夫の家は中流じゃないかと思うんだ
庶民って下流じゃない?
- 639 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:34:16 ID:i0GG8GaP0
- 国家機関は各種の防衛さえしっかり取り組んでくれてりゃそれでいいんだわ。
影響力拡大だのなんだのには興味ない。というか、かえって迷惑。
ワタシのような小市民にとっちゃ、日々の治安が平穏無事で、永く日本らしい日本が続いてくれるだけで良いのだから。
ゼニ儲けのために、イラヌ者を大量に招き入れたり
イラヌ制度を導入したりするのはやめてけろ。
バブル崩壊後のときのように、工場が外に出てっても全然構わんから
いらんものを国内に入れるなバカヤロウ。
- 640 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:34:23 ID:WYcKyJSY0
- 日本の生産性低下した理由
下層が「もう這い上がれない」と「思い込んだ」から。
屑みたいな仕事も「しょうがない」と受け入れ延々と続ける。
高度経済成長期を懐かしむが、あの頃のように地方から都市へ出る気力も無い。
海外なんて論外、それどころか部下も持ちたくないと来ちゃ落ち込むのも当たり前。
- 641 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:34:54 ID:GhV/lq370
- >>631
のび太のパパは派遣なのか?
平成のスネ夫的キャラはたぶん私立に通って、のび太と面識すらないだろう。
- 642 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:35:16 ID:2yUp4ARf0
- >>638
庶民が下流だと貧困層は庶民ですらなくなるじゃん
- 643 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:35:17 ID:+jqRh3akO
- 資本主義の本質は結局のところお金の奪い合いだと気付かされた今日この頃
- 644 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:35:28 ID:hhzvMGah0
- すべての元凶は小泉純一郎
これでも小泉再登場を願うものがいる
おまえらMですか。それとも頭がおかしいの?
- 645 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:37:57 ID:1X0IGP7C0
- 一部のカネ持ちはますます富んで
その他大勢の貧乏人は死線を彷徨う。
これぞおまいらがマンセ〜した資本主義の醍醐味w
- 646 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:38:21 ID:mDUqJMjyO
- >>642
もはやそこまで酷くなってんじゃないかと思うんよ
- 647 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:38:28 ID:EVmGOadA0
- >>638
雨の漏らない持ち家で、下流って凄いなw
大辞林 第二版 (三省堂)
しょみん 【庶民】
(1)一般の市民。社会的特権をもたないもろもろの人。
(2)貴族や武士に対して、一般の人々。平民。庶人。
- 648 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:38:46 ID:KnzQjj9W0
- >631
それがいいんじゃないか。
今のお前が何かを手に入れて感動したことはあるのか?
なにか食べて感動したことはあるのか?
いつでも簡単に手にはいるが、
はたしてそれで満足なのか?飽きないのか?
ちなみにDSを持っていない子供も携帯も持っていない子供も沢山いるけどね。
そもそも相対的な物価が下がっただけ。
当時の文化が今も続いてDSができたのなら
値段は3万円程度になって買えない子供はもっといただろうね。
でも買えないなら買えないでいいじゃないか。
それより安い遊びは沢山あるのだから。
- 649 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:39:29 ID:YPUDQqKe0
- 俺は愛を得た。
俺は勝ち組
- 650 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:39:51 ID:z8Ie1218O
- 子供にDSを買ってやれない奴はそもそも親にすらなれない
そういう層と子供にDSを買ってやれる層を比べるとものすごい格差だぜ
- 651 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:40:34 ID:4ai2BGp00
- >>649
あなたはたぶん勝ち組
- 652 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:41:12 ID:2yUp4ARf0
- マジでのび太の家クラスのサラリーマン家庭を下流の負け組と定義付けたら
どうやったって勝ち組なんてなれないぞ
それこそ超競争社会にしてなにをやるにも大バクチのような社会にしないと
のし上がることなんて不可能だ
- 653 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:41:55 ID:A3D0z1y20
- >>650
DSから、今はPSPな
でもそれに夢中な成人で結婚も出来ないのも多い
- 654 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:42:19 ID:haSYkToy0
- ある意味弱肉強食
弱者は自然淘汰で至極自然な流れかもねw
最後に生き抜いた少数のやつに聞きたい 満足か?って
- 655 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:42:31 ID:p3kIsqs/0
- のび太がラジコン買ってもらえないのは、
経済的な理由というより、ママの教育方針だろw
- 656 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:42:42 ID:i0GG8GaP0
- >>626
はい?
知ってるけどそれが何か?
>>640
対外債権の純資産が過去最高の黒字を記録
しちゃったらしいですよ。
生産性が低下って一体何なんでしょうね。
- 657 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:42:55 ID:uM2ybnpx0
- 中層の裾野が広いから変なもんが生まれて
その中から面白いものが抜け出てくるんで
今の金持ちは消費するにも大して買うものがないんじゃないかなぁ
- 658 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:43:19 ID:KnzQjj9W0
- >632
公害問題は科学技術の問題だろ?
今の鉄道サービスが飛躍的に進化しているとは思えないが。
ネットワーク化や自動化などの
技術の進歩相応の発展しかしていないと思うが。
コンビニ?サンチェーンとか独自のコンビニもあったはずだが。
そのころの食物自給率は今よりも高かったが。
俺が言いたいのは国内国外レベルでの地産地消って意味だよ。
- 659 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:43:27 ID:1X15laVj0
- >>636
社会は「うまくいった」なんていう結果は永遠に出ないよ。
永遠に問題を解決し続けるだけだよ。
いつか理想の社会を得てそこで静止する、という前提があるでしょ?
そんなことはないんだよ。
暴君を倒したら理想郷が出来ると思ってたけど、そうじゃなかった・・・の繰り返し。
社会の苦しみや問題は何時の時代もあり続けるんだよ。問題がとって代わるだけで。
何時かの時点で楽になれると思ってはだめ。
問題は増え続けるけど、それはより高度な存在に進化した証。
高度な社会ほど問題の数が多いのは「当然」なんだよ。
その果てしなく続く運動は誰にも止められない。
- 660 :602:2008/05/28(水) 03:43:36 ID:oXYrvmc7O
- >>603
>>627
意見ありがとう〜。
幸せ→勝ち
だと思ってたけど、
勝ち→幸せ
なのかな、現実は。。
俺ももっと自分の幸せについて考えてみるわ。
おやすみなさい(-.-)zzZ
- 661 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:43:50 ID:ElPCJ4890
- 結婚なんて、昔の生活が不便な時代の必要悪みたいなもんだろ?
昔は毎日コメ炊かないとならなかったんだぜ?
みんな同じ時間じゃないと冷たいおコメを食うしかなかった。
いまじゃレンジやらコンビニやらで、家族なんかが居なくても余裕で普通に生活できる。
必要ないことをわざわざやらんよ。
- 662 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:44:53 ID:2yUp4ARf0
- >>648
昔はDSのかわりにファミコンだった
もちろん買えない人もいっぱいいた
貸したカセットを返してもらえず泣いた事もあった
今はそんなことはあまりない
ただ格差は心の持ちようと言うのは同意
だから東京新聞などのマスコミのようにやたら格差問題で社会不安を煽るのは間違いだと思う
- 663 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:47:15 ID:2yUp4ARf0
- >>660
勝ち負けなんて下を見れば勝ち、上を見れば負け
いくら考えたって結論は出ないから考えず楽しんだ方がいい
- 664 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:47:39 ID:KnzQjj9W0
- >635
なぜ、技術と文化経済を一緒に考えるのかな?
馬鹿なのか?
>656
その「対外」でものごとを考えるようになって
おかしくなったんだよ。
- 665 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:47:54 ID:QxhUE994O
- ワーキングプア増加 結婚出来ない 子供作らない ムダ使いしない 車 家 買えない
で次は 歳で仕事つけない 病院行けない
生活保護か自殺・・・
この国の未来は真っ暗!
国民消費がなければ 不景気まっしぐらだろう!
- 666 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:47:56 ID:i0GG8GaP0
- >>659
社会は進化しないよ。
繰り返すだけ。
ずーっと同じことの繰り返し。
振り幅が大きくなるか、小さくなるかの違いしかない。
んで、振り幅があまりに大きいと、国が壊れる。壊れた国は、一からやり直してまた同じ失敗を繰り返す。
隣にいいサンプルが存在するでしょ。
- 667 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:48:16 ID:WYcKyJSY0
- >>656
外へ打って出る意思のある者(会社)が伸びてるだけの話だ。
国内や地方に引きこもってる連中の生産性は低下してく一方
- 668 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:49:13 ID:VB0lPxdl0
- 今の世論の風潮だと
いままで中間層って言われてた層まで
負け組に取られかねないね
- 669 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:49:53 ID:A3D0z1y20
- >>662
ファミコンは兄弟全員の所有物。あるいは友達同士で
ある子の家で遊べた。
PSP、DSは一人一台だかんねーたまらんよ
- 670 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:50:47 ID:4ai2BGp00
- >>656
生産性の高い分野が貿易黒字にしているだけで、全産業で見た時に
他の先進国と比較して生産性が伸びていない分、GDP成長率が他国より
下回っている状況にあるんですよ。
>>658
その考え方だといつまで経ってもいい時代は来ないよ。
というよりも失礼な言い方だとは思うがmあなたは80年代前半にいても
間違いなく過去を懐かしがっていたと思う。
- 671 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:52:15 ID:uM2ybnpx0
- >>668
勝ち目のないコスト競争してるんだから賃金の低い層は広がらざるを得ないよ
ホワイトカラーエグゼプションってそういうもんでしょ
それが通らないなら移民連れてくるって言ってるわけで
- 672 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:52:28 ID:1X15laVj0
-
「より高度な社会ほどそれが抱える問題は多い」
これは基本なので覚えておくように。
例えば「プライバシーの問題」なんてのは戦後社会にしか存在しないだろ?
「分煙の問題」なんてごく最近できた問題。
けれど「貧富格差」ってのは、社会の基本問題なのでずーっと残り続ける。
「不景気」なんてのは、戦国時代にはなかった、江戸時代からそういう概念が出てくる。
ようするに、問題が多くなることは社会が進歩してる証。
進歩する程問題が多くなるので、進歩しないで退化しよう、という誘惑は多くなる。
結果的にロマン主義が台頭する、「昭和はよかった」、というように。
だけど実はそれは退化でしかないので、発覚した問題が解決されることは決してない。
- 673 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:52:55 ID:i0GG8GaP0
- >>664
そうかね。(日本国民から日本政府が借金しているものであるにも関わらず)日本が借金大国だと唱えるメディアはあっても
対外債権がとても大きいなんて誰も言わないでしょ。
「日本経済ヤバイから外国人入れろ」なんて真顔で言うアホばかり。
あとワタシ、地方から都市に出なくなるのは、よろしいことだと思うけどな。
都市部の人口集中って無理が大きすぎてコワイから、適度に分散した方がよいと思うもの。
- 674 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:53:03 ID:EVmGOadA0
- >>670
あんたそりゃ、失礼って言うより酷いよ・・・
ホントのことってのは言わない建前じゃないかw
- 675 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:53:51 ID:ZsLxHaJ+O
- 俺もDS欲しい
もうゲームボーイは飽きた(´・ω・`)
でも、最近将棋を始めたわ。
電気代が掛からない遊びだからいいね(´・ω・)
- 676 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:54:56 ID:1X15laVj0
- >>666
嘘です。勉強しろや。
そういう「単純な結論に飛びつこうとしたい誘惑」はさっさと捨てないと学べないよ。
学ばなくてもいいけど損するのは自分だけだよ?
- 677 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:55:01 ID:KnzQjj9W0
- >659
うまくいっているという現状の結論は出るはずだ。
それに対して「変えれば」もっとうまくいくはずだと考える時点で駄目。
「変える」とどうなるのかもっと頭を働かせよう。改めることとは違うんだよ。理解できるか?
理想?理想は理想だよ。夢は夢。
目標がある程度達成できたならそれでいいじゃないか。
狭い視野で 「それ以上」 を求めるから可笑しくなるんだ。
時代の苦しみに対して比較することはできる。
問題が増え続ける?それが果たして人間という生き物に対してよいことなのかな?
人間はアシモじゃないんだよ?
君の言う高度な社会は、果たして高度な社会なのか?
極論を言えば、
すべての生産活動や経済活動は自動化できる。
すなわちすべてに対して人件費はゼロに出来る。
すべてが自動化になったとき、
人間はなにをして働き稼ぐつもりなんだ?
- 678 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:55:11 ID:2yUp4ARf0
- >>669
たまらんけど買えちゃうんだよね(買ってもらえちゃうか?)
だから昔より中流層は確実に大きくなってると思うのだが
その人たちを「負け組」と称して社会不安を煽っちゃうのが問題なんだよね
ところでポケモンのソフトひとつをとっても同じ内容でちょっとだけ出るモンスターを変えたものを
二種類出して両方買わせちゃおうというセコイ商売はなんとかならんものか・・・
格差社会や貧困を批判するならそっちをなんとかしてほしい
- 679 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:55:15 ID:QxhUE994O
- ニュースで良く見る 一般家庭の平均年収700万は アテにならんよな〜
- 680 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:55:59 ID:i0GG8GaP0
- >>670
黒字、まだ欲しい?
十分だと思うけどな。270兆円。
それより国内経済の循環の方が大事じゃないの。
- 681 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:56:29 ID:dQxR3MiJ0
- 競争社会関係なく元々日本の職場のいじめは陰湿だろうが
サイコパスみたいな基地外が善人の皮を被ってそこら中にいる
- 682 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:57:57 ID:A3D0z1y20
- >>679
消費税導入期に官僚が用意した数字でしょ
政治家、報道関係なんかは、マジで信じてんじゃない?
- 683 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:58:21 ID:KnzQjj9W0
- >662
そのファミコンが5〜6000円だったら買って貰えたんだろ?
ミニ四駆は買って貰えたんだろう?
なら逆に聞くが、
今は塾に誰でもいけるようになったのか?
確か、塾や習い事をする子供の比率はかなり減ったはずだったけどね。
- 684 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:58:44 ID:l+pLMVDB0
- >>592
俺も1千万越えだけど、自営業だから将来どうなるかわからんし、社会保険料がクソ高いわりに
貰える年金なんてスズメの涙だし、俺の周りはもっと稼いでるし、全然「勝ち組」とは思えんね。
遊んでればあっという間に転落だけれど、マジメにやれば今の数倍稼げると思ってるよ。
勝ち組だの負け組だの、社会への不満を感じてる暇があるなら努力して稼げってことだ。
- 685 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:58:58 ID:4ai2BGp00
- >>680
だから国内産業が生き残っていくためには生産性を上げるしかないんだよ。
長期的に見たら成長はほぼ生産性で決まるんだから。
- 686 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:59:12 ID:i0GG8GaP0
- >>676
進化論もやはり宗教の一種だな、というのが
ワタシの今のところの結論ですよ。
よく考えてみれば、自分の国が一番長寿国でやんの。
つっても、大戦で一度大負けしたので、「近代国家日本」のやり方は
マズかったと思うけどね。
- 687 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:59:40 ID:GGj0cFpF0
- れす全部飛ばしたけど、勝ち組って一日数時間働いて(苦痛を感じない労働)で年収5千万以上の人だろ
- 688 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:00:31 ID:IWX4z9wI0
- >>216
教育ママ。
子供が失敗したら成果チャラw
- 689 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:00:53 ID:+2cC1F8N0
- もう28になっちまったorz
親が28の時はとっくに大学出て
就職してオレを生んで家庭つくったが
オレは職歴も資格もコネも経験もない
自殺して親孝行するか臓器誰かに売って親孝行するか
くらいしか選択肢がないホント終わってる
- 690 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:00:59 ID:1X15laVj0
- >>677
自分で自分を否定してるじゃん!
その通りだよ、
「すべてが自動化になったとき、
人間はなにをして働き稼ぐつもりなんだ?」
という問題が遠い未来社会には新たに発生するのさ。
虎や熊に食い殺される、みたいな未開社会が抱えていた問題はさすがに
現代社会では消失しているし、疫病みたいな問題も、飢えも大部分解決してる、
だけど問題は発生順に相当遅れて解消されるだけだから、当面は増え続けるだけに見える。
従って新たな問題の発生を社会の発展度合いの指標にすることができると、こういうこと。
- 691 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:01:19 ID:EUM75U+00
- 勝ち組だ負け組みだとしゃらくせぇ
今の日本はなんでもかんでもレーベル貼ってカテゴリ分けしないと何も語れないようなのが多くていやだ
- 692 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:01:32 ID:i0GG8GaP0
- >>685
で、膨張させてまた破裂させるんですね。わかります。
- 693 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:01:39 ID:KnzQjj9W0
- >667
BRICSの経済発展が落ち着いて
紛争地域以外の発展途上国が一通り経済発展したら、
次はどこに市場開拓するつもりなんだい?
戦争でもやってリセットする気かい?
- 694 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:01:52 ID:2yUp4ARf0
- >>683
昔は学習塾なんて行かない子多かったぞ
今のがまだ20年前より比率は高いんじゃね?
- 695 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:02:26 ID:EVmGOadA0
- >>687
それが地上に何人居るか調べて来い。
それが「お前」の勝ち組の定義だw
- 696 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:03:04 ID:lHm+LMaX0
- 嘘を100回言えば真実になる。
泣く子は飴をひとつ余計にもらえる
以上俺様の標語。社会って奪い合いだよな。
どこもかしこも法律スレスレの悪いことばかりやっている。
そりゃそうか。昔々は倫理もへったくれもない狩りやってたんだからな。
学校という、競争を排除しようとする空間が異様だ。
- 697 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:03:21 ID:pfXnWukp0
- 価値だと負けだとか言う以上その前提にはなんらかの価値観があるんだよな。
別にそこまで価値観は統合されていまいて。
まあその価値観という物の正体はマスメディア真理教なんだろ?
別に日本国民全員マスメディア真理教の信者じゃないし、また入信した奴にせよ、
あまり、入信しているという自覚はないだろうし、むしろ、今後どんどん減っていくと思うぜ。
- 698 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:03:54 ID:WYcKyJSY0
- >>693
その頃には「発展している国」の概念も変わっているだろうさ。
- 699 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:04:01 ID:uM2ybnpx0
- 今の子供が持てる家庭と昔を比較しても意味ないような
- 700 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:04:14 ID:/bh6IbAJ0
- 終身雇用は日本の保守的な慣行で〜〜(ry
- 701 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:04:59 ID:Gk0aQYGi0
- >>684みたいな書き込みみると
ほんと上を見ればきりがない
足るを知るってことがどれだけ大事かが分かるよ
俺からすれば年収1000万もあれば
もう何もいらないって思うけど
1000万稼ぐようになると2000万 3000万って焦り続けるんだな
石油メジャーの社長とかが年収20億とかもらってるけど
彼らも30億 40億もらうためにって 焦り続けて働いてるんだろうな
幸せってなんだろう・・・
- 702 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:06:16 ID:4ai2BGp00
- >>692
バブル経済じゃあるまいし、生産性は急落しないし、急上昇もしないものだよ。
>>693
次はアフリカ大陸だよ、日本政府も大企業も既に動き出しているしね。
- 703 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:07:40 ID:i0GG8GaP0
- >>702
政策によって上から熨斗つければ、急上昇も急落も
とてつもなく早いですよ。
- 704 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:08:29 ID:/bh6IbAJ0
- サヨクの今昔
昔 終身雇用は日本の保守的な慣行で〜〜(ry
今 小泉構造改革の犠牲者を救うには終身雇用がぁ〜〜〜(ry
- 705 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:08:57 ID:4ai2BGp00
- >>703
政策による生産性の急上昇と急落の具体例をあげてもらえませんか?
- 706 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:10:53 ID:KnzQjj9W0
- >670
では聞くが君にとってのいい時代とは?
いい悪いの判断基準は何?
>672
「不景気」なんてのは戦国時代にはなかった、か…。
永仁の徳政令って知ってる?
そもそも不景気には原因があるんだけどね。
変えた、変わったことによる原因が。
そもそも問題というのは常にその時代にあるものだ。
そもそも人間のキャパシティを超えた問題は抱えきれない。
だからキャパシティを超えた問題は、問題を問題として理解できなくなる。
だから問題の総量はいつの時代も大して変わらない。
問題は、なにを問題とするかの問題の中身んだよ。
理解できるかな?
- 707 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:10:54 ID:A3D0z1y20
- >>689
資格=今から取れば?
職歴=今から作れば?
↓
経験値があがった
↓
真面目に働いてみた→コネが出来た。
ダメなの?
- 708 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:11:06 ID:n736Bw990
- ぶっちゃけ今更ながら民族系左派が一番理想な気がしてきた
- 709 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:13:13 ID:mDUqJMjyO
- >>652
ここで中流と言われてるような一般家庭が、
自分には全くそれなりの豊かさに見えないもんで…
輸入品を食わされ、いい加減な教育とか医療を受けさせられ、、、
操り易くするために、敢えて庶民を負け組にされてるように思う
金を持たせず健康にさせず、
あとは将来のオペレーター候補の一部を除いて、頭の悪い子供を増やせー
もしも、
もしもだよ、
本当にこの流れなら、それに飲み込まれたら負け組だよね
はい 妄想ごめんなちゃい
- 710 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:14:58 ID:1X15laVj0
- >>706
理解できるよ、だから「問題の中身が変わり続けること」が社会の本質だって言ってるじゃん。
同じこと言ってるんだってw
俺が言ってるのは、ある時点では問題が解消されていたかのような神聖視を、
ある時代に向けたりすること。これがいけない。そんな時代は永久にない。
だいたい、「世界全体でのエネルギーの枯渇を心配する、それを一般市民も理解している」
なんてのは、これは凄い時代であって、別の時代の人々から見れば賢者しか生きてない理想郷みたいに
見えるよ。
- 711 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:16:22 ID:QxhUE994O
- そういえば 小沢が田原との討論番組で
終身雇用に戻すような事 行ってたのを思いだしたな〜
でも朝生の時は 貧困層の解決策は一切無く 経営者側の話しばっかりだったのも 思い出した・・・
とりあえず 勝ち負け言うなら 生きてる奴らは勝ちじゃね?
- 712 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:16:57 ID:A3D0z1y20
- >>709
別に政治家や公務員は世の中悪くしてるとは思ってないでしょ
だってあいつらずっとバブル水準のままでなーんも変わってないんだから
わかれってほうが無理なんだよ
ガキが修学旅行行ったが、先生が小遣いそれぞれ2万もってきていいよ
って笑いながらおっしゃったそーな、旅行行けない子もいたってーのに。
- 713 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:17:16 ID:1X15laVj0
- >>706
あと、いい悪いの判断基準はあるよ、いつの時代にもある。
それは、
「前の時代の価値観を引きずること」
だよ、現代においては帝国主義的な軍事力で他国を圧倒するのは悪なの、
でも帝国主義の時代にはそれは悪ではなかったの、それ以前の王権封建主義は
悪だったけど。
「悪とは進化しなかった善」
なの、悪は前の時代には善だったものの生き残りであることがほとんど。
- 714 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:17:25 ID:4ai2BGp00
- >>706
時代に良いも悪いもないよ。
立場によって、同じ時代だろうが全く違うんだから。
自分が良いと思えば、それでいいんじゃない。
- 715 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:19:24 ID:KnzQjj9W0
- >690
どの部分が自分で自分を否定しているのかな?
具体的な箇所を示して説明してください。
その遠い?未来社会に持って行こうとする
今の世の中を私は否定しているんだが。
なにか勘違いしていないか?
>694
残念ながらゆとりのせいもあるんだろうが、
減っています。
中小の塾が潰れて一部の大手が生き残っている。
まさに今の競争社会の縮図だな。
>698
そーゆう肝心な所に対してはなぜか根拠のない楽観的な奴らが
今の競争社会を肯定しているから怖いんだよね。
- 716 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:20:09 ID:EVmGOadA0
- >>709
中流とか上流とかってのは相対的なもんだよ?
簡単に言えば、日本人は全員が人類の上流。
発展途上国は、上流以外の人は全員が貧民w
- 717 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:20:36 ID:uM2ybnpx0
- グッドウィルの社長が悪になって海外に逃げたってことは
時代が変わり始めてるんだね
- 718 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:21:43 ID:i0GG8GaP0
- >>705
自給率
減反政策
建物
規制緩和
建築物基準法改正
大店法の改定で、商店街が潰れたんでしたっけ
でも結局地方経済が衰退してきたとかで
支店しめちゃったりしてるようですね
- 719 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:22:50 ID:Gk0aQYGi0
- ここでも公務員批判してる人いるけど
特に社会的弱者が多い2ちゃん住民は公務員批判する人が多いんだけど
結局彼らが公務員のなにに嫉妬しているかというと
安定なんだよね
今の日本人は安定を求めている
なのにテレビをつければ競争を煽るような番組ばかり
新聞をみれば国際競争力だの これもまた競争を煽る
一度 競争という呪縛から離れ豊かさを皆で享受する
共産主義とはまた違った新しい社会システムが求められてる
- 720 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:22:50 ID:gNCJ0EzSO
-
君たち、今日の仕事は?
ひょっとして無職?
- 721 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:23:43 ID:/+eMRjkcO
- >>1
>もう壊れ始めているのかもしれない
今更気付いたかw
何となく感じている人は多いと思う
- 722 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:23:57 ID:f9fxyI030
- いいこと考えた。
義務教育終了後、希望者は、全員無条件で公務員になれる制度にすればいいんだ。
民間行ってがんばりたい人はそうすればいい。公務員ならよほどのことでもなければ解雇もないし
安定収入なら貯蓄もできる、人生設計もできる。共済年金で遺族もいざというときも安心だし、
定年しても退職金確実に確保。
就業者の大多数が公務員なら、増税しても還流するかもしれないから誰も増税に反対しなくなる。
民間の皆様とも癒着談合を推進することで民間もウマー。
本当にやばそうならさすがに皆考えるだろう。皆同じ境遇だから。
- 723 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:25:51 ID:EVmGOadA0
- >>720
鏡に向かって問い掛けるのは止めろw
俺?俺は無職www
- 724 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:26:08 ID:l+pLMVDB0
- >>633
海外ってどこだい?
海外で中流程度の生活ができるなら、日本にいたって何不自由ないだろ?
- 725 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:26:52 ID:A3D0z1y20
- >>722
徴兵制で自衛隊(公務員)てことだね。
- 726 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:27:19 ID:hCE3ay5Y0
- 既得権益関係者が勝ち組なんだよ
競争してねーよ
- 727 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:30:01 ID:EVmGOadA0
- >>724
んなこたぁない。
俺は金利生活者だが、ずっと日本に居たら足らん程度の金しかない。
最近はアジアのネカフェから2ちゃんが出来るから良いわぁw
- 728 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:30:03 ID:4ai2BGp00
- >>718
まずは生産性の定義を確認してくださいな。
まあ農業にしても建設業にしても余剰人員が多く、生産性が低い分野ですけど。
- 729 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:30:46 ID:KnzQjj9W0
- >702
で、アフリカが一通り発展したら?
次はどこ?
>710
変わり続けること?
変わり続けたらまた新たな問題がでてくるではないか。
で、その問題を解決するためにまた変える?
なるほど、つまりその変える課程を無限に繰り返していくことが
君が考える人間が生きていくことだということなのか。
なるほど、そんな考えだから
疲れる人が多くなって精神病になったり自殺しちゃうんだな。
変え続けることと改めていくことは違うのに
やはり理解できない人は理解できないってことか。
>「世界全体でのエネルギーの枯渇を心配する、それを一般市民も理解している」
そういう共通の考えが、利権対立を生み、戦争に至る理由になっているんだが。
過去を全否定する前に、もっと歴史の認識をしよう。
君という存在も所詮は過去の産物でしかないんだから。
- 730 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:32:39 ID:i0GG8GaP0
- >>719
いや、公務員の中に裏金を作ってる人が居たり
必要だと思えない地方自治体の出資法人をいつの間にか作ってたりする人が居て、
それが批判されてるだけでしょ。
- 731 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:32:48 ID:QxhUE994O
- >>722 不可能だろ・・
実際に解決させるなら 派遣法廃止 時給千円 大企業のみ法人税アップ 消費税も贅沢品のみ10%〜
天下り廃止 特別会計廃止
職業訓練期間 作業勉強代を支給
ぐらいなら 多分やろうとすれば 出来るだろう
- 732 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:34:04 ID:KnzQjj9W0
- >713
他国に干渉するグローバリズムこそが
そもそも戦争に繋がっているんだが。
なるほど、昔から自殺は価値観的に引きずっているが
その価値観が変わってしまったから自殺者が増えたんだね。
なるほどなるほど。
- 733 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:38:20 ID:4ai2BGp00
- >>729
今のペースで行けば、その頃には1日1ドル以下で生活している
極貧の人たちはほぼいなくなっているだろうね。
アフリカ大陸の次は案外は日本かもね。
変わらなかったら今の問題はそのままだし、変われば新しい問題が出てくる。
それなら今より良くなるだろうと変わろうとするのが人間でしょ。
- 734 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:38:49 ID:KnzQjj9W0
- >714
>>658
その考え方だといつまで経っても いい時代 は来ないよ。
とご自身でおっしゃっているような気が。
>719
つまり、ほどほどの競争しかない昭和の時代だね。
規制で守られている時代。
でも果たして、批判している人が公務員になったとき
果たして批判し続けられるのだろうか?
っていつも思うよ。
- 735 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:38:50 ID:i0GG8GaP0
- >>728
農業の場合、上から押さえ付けて生産性を低くしていた。
建築業の場合、上から保護政策のようなものがかけられていたよね。
農業の場合、余剰人員は多くなくてむしろ人手が少ないでしょ。建築の場合は多いですね。
商店街が潰れたことで、商店の生産性は一時上がったのかもしれませんね。
でも結局地方から消えてしまいました。あっと言う間でしたね。
- 736 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:39:09 ID:mDUqJMjyO
- >>701
俺が子供の頃、実家は年収1000万届かないくらいで、
今は3000万くらい
だいぶ余裕あるみたいだけど、まだ頑張ってるよ
父親も若い頃は>>684みたいな考えだったと思う
将来が不安でがむしゃらに頑張って今は楽しみながら頑張ってるよ
- 737 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:42:17 ID:i0GG8GaP0
- >>733
日本はいいから、シナへ行けよと思う。
どうせアフリカが済んだ頃、ボロボロになってるだろうから。
儚いね。
- 738 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:43:08 ID:Cgq0gxKH0
- 搾取搾取搾取
- 739 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:43:28 ID:Gk0aQYGi0
- 例えば欧米では
社会的弱者救済 雇用調整目的で雇う公務員がたくさんいるんだけど
日本にも導入を検討すべきかな?
よく公務員批判する人が欧米に比べて日本の公務員は給与が高いと
批判するけど日本には雇用調整目的の公務員がいないから平均として
どうしても高くなるんだな
とまぁ 余談はいいとして
日本でも最低限生活できる程度でいいから安定した
公務員の身分がほしいという人のために本気で考えるべきかもね
例えば農民や民営化されたが郵便屋とか官庁の窓口専門の職員とか
セーフティーネットとしてこれらを用意した上で競争をさせるのが
正しい道かな 今の世の中はまけたら 即貧困だ 厳しすぎて皆が疲弊してる
- 740 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:45:29 ID:IWX4z9wI0
- 印鑑証明なんか、原簿探してコピーとるだけで300円だ。
自分で探すからコピー代実費(10円)にしろよと思う。
- 741 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:45:43 ID:+VhgoPjQ0
- マスゴミがさんざん勝ち組負け組を煽ってきてる癖に・・・
- 742 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:46:12 ID:4ai2BGp00
- >>734
あなたにとって、という意味ですよ。
自分にとっては今は悪くない時代ですがね。
>>735
規制は生産性の上昇を押さえつけるという結果になっていましたね。
農業の場合も土地の問題もあるので一概には言えませんが、余剰人員多いですよ。
- 743 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:48:10 ID:KnzQjj9W0
- >720
例えば君の携帯電話が24時間使えるのはなぜだと思う?
朝に出勤して夕方に帰るっていう基本的な価値観すら
変わってしまった(崩壊してしまった)という現実を認識しましょう。
>733
今のペースで行けば、その頃には1日1ドル以下で生活している
極貧の人たちでほぼいっぱいだろうね。
君には勝ち負けとは何か、理解できないんだろうね。
勝つことばかり強調して、多くの敗者に対しては楽観主義。
怖いね。
- 744 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:48:19 ID:i0GG8GaP0
- >>739
日本の公務員の給与が高いと言われる所以は
中小企業を除いた平均給与で賄っているからではないですかね。
殆どの人は大企業に勤めてるわけではないから、感覚的に高いなと感じるんでしょうよ。
だから外国は関係ないと思うよ。
欧米を引き合いに出す人って、大概「高福祉国家」を主張する人だと思うけど
公務員給与で引き合いに出してる人って見たこと無いな・・・。
- 745 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:49:10 ID:oM/Jmc3M0
-
資本主義が奴隷の犠牲のうえに成り立ってるということが人口に広く膾炙してきた
競争などまやかしの出来レースw
- 746 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:51:04 ID:4ai2BGp00
- >>743
鸚鵡返しはいいから、国連のレポート見てみなよ。
皮肉にも赤旗にも記事あるしさ。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-18/2007111807_01_0.html
- 747 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:52:15 ID:JvKYLAyV0
- 要するに老人まで生きられない社会なんだろ
おまいらは特攻隊と同じ
寂しい死に方する奴ばっかだし
生まれるときはみんなに迎えられ
死ぬときもみんなに見送られる社会にしろよ
なに急いでるんだかな
この国・・
- 748 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:53:47 ID:KnzQjj9W0
- >742
そうですね。
あなたみたいな考えが主流な現在の時代では、
いい時代は永遠にこないでしょうね。
>742
後継者不足って理解できないのかな?
天候や病害などに左右される農業はきつい汚い不安定な業種だから
誰もやりたがらないんだが。
農協がある程度機能して、
ある適度生産量統制、価格統制が機能して、
グローバル化が進んでいなければ当然輸入も今のように多くなければ、
ある程度安定した「職業」になるが。
なぜ専業農家が絶滅したのかすら、君は理解できないのか?
- 749 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:56:22 ID:Gk0aQYGi0
- >>744
散々既出だと思うけど
日本の民間の平均給与はパートのおばちゃんたちも含めた
平均ですよ あと女性と男性の給与差が約倍です
公務員は正職員のみプラス給与の男女差はないので
どうしても高くなる 見た目上ね
欧米が高福祉なのは弱者対策の公務員が多いってことで理解できると思うけど?
欧米は競争が激しいけどそこからこぼれ落ちた弱者を救済するシステムも
非常にきめ細かい
対する日本は競争原理だけ欧米化し
当然発生する社会的弱者を救うシステムが貧弱なまま
だから今の日本人は恐れ常に走り続けて燃え尽きていく・・・
- 750 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:58:00 ID:GHWTpwmf0
- 浪費ブルドーザ国交省。うば捨て人厚労省。血税を騙し取った財務省。国民の敵、自民公明政府。
課税される収入の一番低い層の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
納税の年が違うので税率の増加がわからないようになっています。
20%のうち5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税です。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニター分を請求されて二度払っちゃったみたいです。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。
18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?
地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪
二重課税の財務省、浪費ブルドーザ国交省、うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
- 751 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:00:06 ID:QxhUE994O
- 実際これだけ景気悪くなれば早急に景気対策をするのが本当なんだが、福田は来月から金バラ巻き外交して 人気回復狙いつつ、サミットで日本の提案 失敗して 終わるだろう
- 752 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:00:07 ID:OYvQS2pq0
- >748
農家をバカにする表現が多いマスコミのせいだと思う。
やたら東京ばかり持ち上げて、東京に人口が集中。
お金を使うことこそ、幸せだと消費を煽る。
国営放送がなくて、農家を大事にする姿勢を前面に出せないのも致命傷
- 753 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:02:29 ID:KnzQjj9W0
- >752
家庭菜園でいいから5年続けてみなよ。
いかに大変か分かるから。
そして苦労して育てた物がいかに安く売られているのか実感できるから。
- 754 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:04:18 ID:OYvQS2pq0
- >>749
欧米が高福祉のはずがないのに、何ウソついてるの?
医療なんて、金持ちの物だし、スゥエーデンの医療はかなりひどいよ。
弱者救済システムはあっても、自国民だけ。
日本のように、おかしな民族が住み着いて食い荒らしてるような国で
弱者の顔してるのがいれば、どこも国はつぶれるでしょ。
- 755 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:04:25 ID:l+pLMVDB0
- >>701
そう、本当に上を見ればキリがないし、人間の欲求にはキリがないと思う。
ビルゲイツにだって欲しいものがあるんじゃないかね。 不老不死とかさ。
俺なんて家は賃貸だし、車は中古だし、嫁さんも共働きだよ。
今は夫婦二人だけど、子供作ろうと思ったらすげえ養育費がかかるし、広めの家が欲しいし
住環境も気になるな。 自営だから年金少ないけど、老後は裕福な暮らしとはいかなくとも
みじめな暮らしはしたくないし、もっと頑張って稼がなきゃ。
何も欲しくないって人は、「何も手に入らないのは社会のせいだ!」ってぶちまけてりゃいいのよ。
こうして格差が作られるんだろうと思うよ。
- 756 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:05:13 ID:4ai2BGp00
- >>748
そりゃ今の制度下では農業はまず儲からないし、専業農家も減るわな。
後継者不足というけど、個人経営を続けている以上、そうなるのは当たり前だよ。
企業の参入もしくは農業法人化して大規模に効率的にやらないと、生産量や価格だけ
統制しても、いつかは完全に日本から農業がなくなることになるよ。
少なくとも農協を通さないルートの方が儲かることが分かった以上、
農協は今までのようには機能しないしね。
- 757 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:08:45 ID:i0GG8GaP0
- >>742
後継者不足というのに余剰ですか。>農業
それはともかく
生産性の向上を行って、余剰人員を削減したとき
削減された人って一体どこにいくんでしょうね。
商店街でお店を出していた人は今なにをしてるんでしょ。
ワタシ思うに
生産性を上げるにせよ、下げるにせよ
それは国内のバランスに留意してやらないと
結局国内経済をぶっ潰しちゃうことにしか、ならないんじゃないかすぃらん。
>>749
会計監査院が、殆ど中小企業の給与を入れないで
平均給与を出し、勧告を行っていたという話なので、パート云々は関係ないです。
- 758 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:11:36 ID:3ycb9AC20
- >>756
儲かれば勝手に参入するんじゃないの
- 759 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:13:34 ID:mDUqJMjyO
- >>755
かっこいい
支持するよ
社会が悪いのは間違いないけど、
だからといって頑張らなければ負けるのは明らかだもんな
俺も頑張り組
- 760 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:14:07 ID:KnzQjj9W0
- >756
まるで分かってないな。
そもそも日本の国土を考えてみよう。
アメリカやオーストラリアみたいな農業ができるとでも思っているのか?
農地が分散しているのに物流システム的に企業化しても高コストになって意味がない。
中間コストが増えるだけ。
さっきも書いたが
そもそも天候や病害に左右されやすい農業はリスキーな業種だから
企業として成り立たない。
そもそもその農業は江戸時代が終わるまでずっとその企業経営みたいなものだったんだよ。
小作人って知っているのかい?
企業化して
中国の農家並みの人件費で働かせるのかい?
それとも
介護みたいに人材を輸入する気か?
- 761 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:14:24 ID:i0GG8GaP0
- >>756
離農が増える原因のひとつに相続税の問題もあったと思うよ。
大規模に効率的にやって、土地が枯れたらどうしようか。米国やオージーのように。
企業が参入したがってるのは、今の資源暴騰は流動性資金の一時的な逃げ場になっているからだとしても
世界の人口増加を背景に、農業が今まで以上にお金になることがわかってるからだよね。
ちょっとずるいなと思ふ。
- 762 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:15:55 ID:3ycb9AC20
- 頑張って死ぬ環境で頑張るのは意味ないよ
- 763 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:17:30 ID:mDUqJMjyO
- 環境を選ぶことも諦めたらだめだよ
- 764 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:17:42 ID:ngwp49X10
- >>お金を使うことこそ、幸せだと消費を煽る。
消費しつづけないと経済がもたないから仕方ないんだけど。
- 765 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:18:24 ID:As5a8n0x0
- ぶっちゃけおれより顔いいやついないだろ
ここじゃw
http://imepita.jp/20080519/606730
http://imepita.jp/20080519/609920
http://imepita.jp/20080519/619060
- 766 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:19:03 ID:l+pLMVDB0
- >>722
集団農場でもつくるのかい?
- 767 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:19:22 ID:IsTTag8F0
- 日本は戦争で負けた時からもう壊れてたんじゃねーか?
- 768 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:21:11 ID:mDUqJMjyO
- >>765
気になる
ぐろ?
- 769 :ょぅι゛ょのおしっこ ◆7K2gdI2NG. :2008/05/28(水) 05:21:47 ID:e/S+sB32O
- >>765
http://imepita.jp/20080528/163590
- 770 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:22:07 ID:PNA+X6Mi0
- 貧困→負け
例えば自然いっぱいの島で年収数十ドルでも食べ物に困らない生活も
いいもんだ
貧困だが幸せ
残業三昧が幸せとは片腹痛いw
- 771 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:23:17 ID:4ai2BGp00
- >>757
品質、土地などを考慮しても、同じ収量を得るために投入される労働量は多すぎるよ。
本来なら生産性の高い分野に移っていくというのが理想だろうけど
そんなの現実的にはなかなか難しいからね。
商店街の人はGMSの中で働くことになるのかもね。
>>760
もちろん今のままでは難しいし、管理コストも多くかかってしまうわな。
だから農地法を改正し、農地をでき得る限り集中し、大規模化させないとね。
あと人件費は農業の生産性で決まるから、今のままでは安い給料にしかならないよ。
- 772 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:24:04 ID:rBjIqy750
- 福本信行の天(16巻〜最終巻)のアカギ編は、現代の若者全てが読むべき。
- 773 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:25:36 ID:SR3mbXOuO
- 公務員の俺には関係ない話。
- 774 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:28:03 ID:5W6iRBSo0
- 金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
自殺しろ。
- 775 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:28:07 ID:3ycb9AC20
- >>760
そういうこと言いたかっただけだよ
コストだけに配慮してると結局足元すくわれる
>>761
で、儲からなくなったらスーパーみたいに撤退するんだよね
>>763
現実的に選べないよ
前職はアルバイトですか
結果は追ってご連絡します
- 776 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:30:24 ID:dRdBtchp0
- >>766
農業はそんな楽なものじゃないよ。
畜産なら生き物の世話をするわけだから365日休みなし。
米作も予測不可能な天候という脅威がある。
就業時間外だから働きませんなんて言うソ連のソフホーズみたいなのだと無理
リーマンと違って乳価を自分で決めれないから毎月決まった給料なんてねぇ。
というか農業をやるってことは経営者になるってことだ。
- 777 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:30:36 ID:5W6iRBSo0
- >>775
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死金儲死
自殺しろ。
- 778 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:31:38 ID:JvKYLAyV0
- 勝ち組は少数派だろ
貧しくてもてまってればぼた餅は落ちてくる
しのげ〜 おまいら
- 779 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:32:43 ID:oM/Jmc3M0
- >>759
がんばるのは結構だが、社会システムの欠陥を直そうという行動もしてくれ。
がんばるだけなら、今の欠陥システムの下支えにしかならん
- 780 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:33:25 ID:i0GG8GaP0
- >>771
はて。日本の農業製品は海外では高く売れるそうですが
生産性とは本来、値段に対しての労働力で言うのではないんですかね?
ワタシ、うまく国内で循環できてればそれでよろしいと思うので
あんまりソレに意味があるとは感じないけれど。
離農さんが減れば、当分はよろしいんじゃありませんか?
相続税のあり方を変えてあげて、大家族での経営が出来るように工夫してあげりゃ
十分じゃないですかねぇ。
- 781 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:35:36 ID:i0GG8GaP0
- >>775
>で、儲からなくなったらスーパーみたいに撤退するんだよね
そうそう。「そして誰もいなくなった」ですね。
永続性を考慮しない、ただの膨張。破裂したらそこで簡単に撤退も出来る。
だって本体じゃないから。
んで、気がついてみれば日本の農業壊滅、なんてこともありえそうでオソロシイ。
- 782 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:37:09 ID:mDUqJMjyO
- 勝ち組と負け組(予備軍)と頑張り組では、
思考の傾向が違うんだね
物の考え方、というよりも、思考の傾向
見る方向
- 783 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:38:07 ID:A3D0z1y20
- >日本の農業製品は海外では高く売れるそうですが
これはさ、罠だよ。お金いじり大好きな人たちの罠
普通に考えろよ。いつまでも高く売れるわけ無いでしょ
美味い話にゃ注意シナ
- 784 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:38:28 ID:dRdBtchp0
- 大規模化とか言ってる奴って馬鹿じゃねぇの?
安易にメガファーム化してもロボットとかのクソ高いし、従業員を雇わなければならない=(収入不安定なのにきまった額の給料を必ず払わなければならないということ)し、
最新のやり方をどんどんやっていくと、費用や牛がダメになったりで赤字一直線だろ。
- 785 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:40:17 ID:QhL+oCS20
- もう鎖国しかない。
外国の文化などはいっさいいれるな。
鯨も獲れ。
- 786 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:40:49 ID:4ai2BGp00
- >>780
労働生産性は正確には労働力というインプットに対しての価値というアウトプットの量だね。
でも現時点では、高い値段で輸出される日本の農作物なんてほんのわずかだし
日本の農業全体で見たときにほとんど生産性の向上に貢献していないんだよね。
本来なら日本の農作物はもっと輸出されて然るべきだと思うよ。
- 787 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:41:27 ID:A3D0z1y20
- 農地を道路で寸断しちゃったから大規模は無理
飛行機から肥料まけない
できて所詮、中規模
- 788 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:42:17 ID:i0GG8GaP0
- >>783
高く売れるというのは、「品質が良い」ということですよ。
「大量生産」された「劣悪品」だと、品質保持は難しくなるでしょうけどね。
いずれにせよ、人口が膨張してる状態ですから
農業がこれから儲かるようになるのは必然だと思うです。
でなけりゃ、企業が寄ってくるわけありませんもの。
- 789 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:42:36 ID:mDUqJMjyO
- >>779
> がんばるだけなら、今の欠陥システムの下支えにしかならん
分かってるよ
でもね やっぱり社会に文句言ってるだけなのと、
出来ることから手を着けるのではエラい違いだと思うんだ
- 790 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:43:35 ID:OJ1b8HM10
- まあ、頑張った奴が燃え尽き組になって死ぬんだけどな。
- 791 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:46:17 ID:tLkgwhhZ0
- アメリカに十数年住んでる者だけども、
欧州は知らないが(正直良い社会システムを持ってるように見えるが・・)
アメリカは多分(もう俺は肌感覚で今の日本の現状を知らないので多分)日本と比較して全然住みやすい国なんかじゃない。
と・・いうことを前提に日本に対するアメリカのシステムで少しは褒められるところを自分なり考えるのだが、
その第一は、人生設計これ全て自分が管理して自分の責任で、という徹底した人々の考え方かな。。
これは一見厳しいのだが(実際に厳しいが)、逆にみんな厳しいので気分的には楽かな、と。
つまりスレタイの言葉を借りれば、
日本は一度勝ち組になれたら、負け組みの人達と比較すれば、かなり恵まれた安心できる環境も一緒に手に入れるよね?
アメリカでは人生の中でそこまで安心できる環境や時間などを持てる者など果たしているだろうか・・(資本家は除くよ、当然ね。でも彼らだってね・・)
みんなが不安定の中でどきどきしながら暮らしてるけどね・・だけどそれが普通なので逆に孤独感や劣等感や自分だけという気持ちは薄らいでる気がする。
そういう意味で日本の勝ち組の人(公務員が筆頭なのかね?)は世界でも有数の勝ち組かもね。
安定だけでなく優越感すら得られる。
日本で言う程度の勝ち組を含めて、みんなが少しずつ不安を抱えながら生きる社会がアメリカかと。
そして不安や不幸はほとんど負け組みの人が背負ってるのが今の日本という社会かと。
そんな事は可能でないかもしれないが、
勝ち組の人達は負け組みの人達の苦しみを少しは共有する社会を造る必要があると思うよ。
それに、そこまで隣で苦労してる同じような顔した日本人を見て、そんなに平気で居られるものかな?
- 792 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:46:21 ID:A3D0z1y20
- >>788
いつまでもよその国が品質低いわけないっしょ
実際コシヒカリは中国産は区別できないレベル
産地ラベルはがした中国産ネギと日本産ネギ
見分ける自信ある?
今はうまいこといって日本の農業組織をぶっこわしてる段階
バイヤーがルート開いて、いざはじまれば
買い叩かれる運命だよ。ダイヤモンド鉱山の労働者と同じ
- 793 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:48:22 ID:yaYKx+gK0
-
壊れ始めてるかもって・・
とっくに壊れてるよ。
- 794 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:48:59 ID:PNA+X6Mi0
- >>701
>幸せってなんだろう・・・
若い奴ほど金で判断するよね
そして体が丈夫な間に頑張るわけだ
そしていざ老後が来たら体が丈夫だという保障はどこにもない(こうなる可能性は意外と高いw)
そして何も楽しみようがないわけだ
- 795 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:49:27 ID:IsTTag8F0
- >>785
鯨は多少無理してでも獲るべきだな。ただの食い物としてだけではなく象徴として。
- 796 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:50:27 ID:i0GG8GaP0
- >>786
輸出されて然るべきだ、とは思いませんが。
農家が儲かるならそれでいいんじゃないかな、と思う程度です。
高い値段で輸出されるようになったのは
故・松岡さんの功績であって、輸出自体最近のことじゃないですかねぇ。
ワタシが知らないだけですかしらん?
他国と競合するのを恐れて減反政策していた面もあったんじゃないんですか。
松岡さんはそれを転換させたと。
- 797 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:50:31 ID:4ai2BGp00
- >>784
少なくとも同じ面積の田圃を同じ人数で耕すとしても、それぞれが別々にトラクターを購入するより
農業法人としてまとまってあわせた数を買ったほうが購買力を高いし安く購入できるよね。
あとリースを使うことも考えられるし、企業なら当然やるコスト管理がしやすくはなると思うけど。
>>792
農作物もある意味ブランド商売だからね。
- 798 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:51:29 ID:ygLCz/ih0
- 日本脱出するならどのあたりに移るのが良いものか
日本みたいな物質的な豊かさは要らないんだが、
とにかく精神的に安らげる場所はどこだろう
- 799 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:51:31 ID:l+pLMVDB0
- >>770
たぶん、何も知らなければ幸せだと思う。
北朝鮮人民が自分たちが地上の楽園に住んでいると思っているように。
たとえば何か病気をしたときに、先進国ならなんてことないような病気でも途上国だと
コロコロ死んでいく。 医者がいないから、薬がないから、貧しくて病院に行けないから。
途上国の人たちはそれが当たり前だと思っているし、不幸なことだとは思っていない
だろうけれど。 医療以外でも同じようなことがあるだろうけれど。
お金だけで幸福になれるわけではないけれど、貧困は不幸なことだと思うよ。
- 800 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:53:53 ID:JahbmHU+0
- ゆとり教育とネット規制で幸せになれるってことか・・・
- 801 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:54:45 ID:A3D0z1y20
- >>797
ブランド?
フィリピンでバナナ作ってる農家は歴史的に大金持ちなのか?(w
儲けるのは商社であって農民ではない
だいたい日本原産野菜なんてのは小松菜しかない
本場は全て海外。
- 802 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:56:13 ID:UM5N8HRlO
- 民主党に入れると
勝ち組狙って過労死』か『負け組でいいので貧困』+外国人労働者受け入れ
自民党だとそれに+官僚支配が加わります
でも俺は勝ち組なのでそんなのは気にしないで
自分と身近の周りの事だけ考えます。日本という集合体に期待する事は
再生医療、ロボット、量子コンピュータに多大な影響を与える人物が
日本人であることを切に望むのみであります
- 803 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:57:00 ID:4ai2BGp00
- >>801
国内で作る農作物の話だよ。
京野菜にしろコシヒカリにしろブランドで勝負してますよね。
- 804 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:57:39 ID:i0GG8GaP0
- >>792
ラベル剥がされてたら、買いませんね。
中国産ねぎを間違って買ってしまったらと思うと
「安全性」に不安があって、怖いですから。
中国産のコシヒカリを食べたことがおありなんですね。
冒険者ですね。
ワタシ、もやしを買ってしまって、吐いたことがあります。味がおかしくて。
袋を見たら中国産でした。
- 805 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:58:44 ID:yaYKx+gK0
-
皆さん、
命があるだけ有り難いと思いませう。
- 806 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:58:49 ID:PNA+X6Mi0
- >>799
ガンの闘病生活を送り続けるくらいなら死んだ方がましだという
考え方もあるけどね
そんなんで生きる意味あるのか疑問
まあ人それぞれだけどさ
- 807 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:59:24 ID:U77PJZQGO
- ようするに余分な人口が多すぎる
農業国でもないのに
- 808 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:01:01 ID:PNA+X6Mi0
- >>805
それは逆
生にしがみつくと弊害も多いよ
- 809 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:04:49 ID:A3D0z1y20
- >>804
ファミレスでライス食べたことないの?(コシヒカリ種はないだろうけど)
中国産ネギのラベルを国内に張り替えていたら?
有名産地コシヒカリの味わかる?
オレは地元米と魚沼味比べたらわかるんだけど
袋見るとわかんないんだよね
- 810 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:06:07 ID:orHXYoc2O
- もう駄目だ…
- 811 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:09:35 ID:i0GG8GaP0
- >>809
ファミレス、行きませんから。外食はずっと控えてますし。
行くとしても地元の海産物を料理してくれるところくらいでしょうか。
- 812 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:10:54 ID:l+pLMVDB0
- >>806
それは本人の選択だから。 俺は安楽死したいと(今のところ)思っているけれど。
解決する方法があるのに、貧困が理由でそれを選べないってのは不幸なもんだよ。
- 813 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:11:17 ID:IRhbgoGF0
- お前ら本当に杞憂ばっかだな。
この日本で暮らしていく何て簡単だよ。
高校時代に勉強して勉強して、良い大学はいるだけ。
たったこれだけの努力で、良い会社に入って30歳で年収600万確定コース
そうするだけで、才能無い奴でも勝ち組になれるんだよ。
- 814 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:13:31 ID:i0GG8GaP0
- 時間が来たようなので
それでは皆さん、さらばじゃ。
- 815 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:15:16 ID:E5T0Pb6xO
- 産まれてから魚沼産コシヒカリしか食べたことないんで
他の産地のだとまずく感じられます。
- 816 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:16:58 ID:gOZmARSa0
- 貧困とはいえ、地味に働いていれば食えるからまぁ
でも緊急時は困る、事故とか病気とか
- 817 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:17:37 ID:ZKlJj9yq0
-
過去ログ保管庫。
http://www.mkmogura.com/site/menu7.html
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \
/ \ フリーメーソン日本支部
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ttp://www.japan-freemasons.org/
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ イルミナティ
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ttp://www.ordeniluminati.com/
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
- 818 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:20:50 ID:1tXmjH5h0
- >>1
勝ち組って、人の不安を煽り何食わぬ顔で組合費を
掠め、安全な所でゆるゆるして労働者の味方ヅラしてる
労組の貴族たちじゃないの?
黙っててもお金集まるんだからいいご身分だこと。
さしずめ、組合費なんて納めてる組合員は豚だわ。
- 819 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:29:54 ID:+7ovZ5m+0
- 知恵を出し合ってなにかいいアイディアを出そうとしてるときにすら、否定することのみを目的にし、何等対案を出そうとしない、どっかの常任理事国のような奴がいるね。
農業推進派の人たちの書き込み、すごく勉強になります。
国内農業を充実させることができれば、自給率や安全性の向上、雇用確保などまさにいいことづくし。なんとか実現できないだろうか。
- 820 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:40:19 ID:wKZXieTE0
- とりあえず公務員の給料を半分以下にしようぜ
- 821 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:42:44 ID:7KH40zBD0
- 小泉・竹中を支持した国民が悪い
抵抗勢力と呼ばれた護国派は外国勢力にのせられた
アホ国民どもに壊滅させられた。
- 822 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:49:45 ID:l+pLMVDB0
- >>759
今は分譲マンションの部屋を賃借してるんだが、この部屋のオーナーさんってのは
お勤めしながらこの部屋のローン払ってるんだよ。 で、このマンションに来る掃除の
おばちゃんも、共働きしながら自分が住んでるマンションのローンを払ってるわけ。
こういうの見てるとさ、資本家の搾取だの、階級だの格差だのって、日本にそんなもの
あるのか?って思うけどね。 所得も資産もそれほど違わない人たちが、みんな生活の
ために努力してる。 これぞ総中流社会じゃないの?
アメリカじゃこんなことは考えられないよ。 掃除のおばちゃんなんて言ったら、それこそ
「身分が違う人」と看做されてるからね。
- 823 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:53:32 ID:oYi63Q2U0
- 161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
- 824 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:07:44 ID:OLGQ2sGgO
- >>813
なんか、考えが一周した感じだね。
それはある程度、上手くは生きていけるだろうね。
>>815
コシジワセでもうんまいねっか
- 825 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:12:17 ID:OLGQ2sGgO
- >>786
ハリウッド映画みたいに世界を相手にするわけか
なるほど
- 826 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:18:15 ID:3KHB1tAm0
- 農業の事について書かれてるが
日本がこれから他国に頼らず自給率を上げるのは必需
いい加減に分かってると思うがなぜ日本人がこれほどいそいそと働いてるか
それは他国の資源を頼っているから
他国が食物の値段を引き上げても買わざるを得ないいいカモだ
日本人はせっかく持ってる技術の使い道を間違えてる
技術力を全てエネルギー開発に注ぎ込めばいい
そして今国に金が余ってると言うのなら政府系ファンドを立ち上げて世界中の資源(鉱山など)を買い絞めろ
- 827 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:21:02 ID:iHLXaVfS0
- >>1
…と、ぬくぬく勝ち組の新聞記者が申しております
- 828 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:29:52 ID:68JqGaHU0
- >>823
あのクズが!文章にされるとさらに腹が立つ
自己責任論者は盲目的な馬鹿だとはおもってたが
いざ文章にされて小泉改革の内容を知らず
勝ち組気分で応援してるアホだと明記されると
さらに腹が立つ。
日本人に暴動は無理だ、国民性だしな
隣国のあの国々を利用するしかないな・・・
兵庫沼崎がやってる占領OK著名や反日政党、組織を支持して
奴らに手をかしてもらうしかない。
- 829 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:38:19 ID:a460Wobl0
- とっくに壊れてるよ。利権政治が続く限り日本の自殺者はうなぎ上りになるだろう。
もう暴動か日本の破綻かクーデターしか日本の再生はありえない
- 830 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:38:40 ID:mAgX+XOhO
- だから刑務所暮らしが過当競争も家畜列車の通勤地獄からも自由な勝ち組だと何度言ったら
- 831 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:55:46 ID:hYaA71tQ0
- ま、司法試験で不正をしながら勢力を拡大しつつある小泉の母校や犬作教とか、
、このあたりの勢力がのさばり始めているのと軌を同じくしているんだな。
マスコミの煽りが酷い。テレビはみるな。
- 832 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 08:20:11 ID:KQoa2Edg0
- >>826
政府系ファンドなんてもっての他だろjk
勝てるわけねー
- 833 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 08:28:45 ID:Pyw99l0P0
- 真の勝ち組は税金を使って自由奔放に生きて行ける公務員と議員だ
公務員と議員になって税金で自分の欲望を満たす悦びはたまらないと思うよ
- 834 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 08:30:56 ID:SmzI9Nae0
- >>408
経歴聞かれても自己都合退職なのは間違いないんだが?
ほんまもんの馬鹿?
いつまでもクレクレ言って自分では何一つしなければいいんじゃね?
餓死しようとホームレスになろうとすべて人任せね。馬鹿じゃね?
- 835 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 08:45:20 ID:UKHuEmmt0
- 負け組でもいい、たくましく生きて欲しい
- 836 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:24:16 ID:aYOypK+X0
- >>828
んな事しても特亜の方が喜ぶだけで日本のためにゃ名らんと思うが?
- 837 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:30:22 ID:rA/5+6AP0
- 毎月の生活費を10万円まで圧縮する事が出来た。
この中には僅かだが貯金の分も含まれてる。
単純計算で年収120万円でも赤字にならず生活できそうだ。
万が一リストラや倒産の憂き目に会ってフリーターになっても
困窮極まることは無さそうだ。
ま、病気もケガもしてない前提での試算だがね。
- 838 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:11:52 ID:h2OaPI7W0
- そこで累進課税率の引き上げと法人税率の引き上げですよ。
ある一定の金額なれば金稼げば稼ぐほど税金で持って行かれるので
それ以上無理に浅ましく稼ぐ意味が無くなる。
そのエネルギーを社会への功へつぎ込む人も増える
稼ぎすぎた人がいても、どうせ税金でもっていかれてるのか
それならいいかと思う中下層の心理的バランスを保てる
稼ぎすぎる側もこれ以上やってもとある分、無茶な行動への弊害や
病気、犯罪、鬱病など・・様々な負を回避出来る
もちろん税金が入るのでまじめにさえやっていれば
社会で回せるという構造が出来るため、治安も安定する
社会分配率底上げにもつながる
一人勝ちでふざけた奴を日本から追放出来る
(つかそういう奴は自分から出て行くだろw)
- 839 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:28:18 ID:/kfN3l920
- >>834
超同意。
外国では権利は自分たちで闘争して取るものなのに、与えられるものと勘違いしてるDQN大杉。
そのくせして派遣のピンハネ率をEUと比較するなんて馬鹿かとアホかと。
- 840 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:37:50 ID:XefLbilm0
- 地球人の大半が乞食みたいな貧乏人なのに
現代日本人が負け組なわけがない
まあまあの貧乏でも
たまに美味しいもの食べて
いい女(商売人含む)も抱けて
漫画や映画やゲームを楽しめて
図書館で本も読み放題で
ローマ市民以上に楽しく暮らせるというのに
負け組なわけがない
現代日本人というだけで既に勝ち組
- 841 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:47:08 ID:PLqmEyIK0
- >>408
もし、そこで「会社と労使交渉でもめまして…」とか言ったら、
会社側に「扱いづらい奴だ」、「トラブルメーカーだ」と
思われるのは必至だからな。
秩序を重んじ、金と年齢と声のでかさがモノを言う日本社会では、
問題児は徹底的に排除される。
- 842 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:52:12 ID:/kfN3l920
- >>841
そこまで馬鹿正直に言うのがどこにいるんだよwww
セクハラで解雇とかでも会社と合わなかったと言ってるのがほとんどなのに。
転職理由を根掘り葉掘りそこまで聞く会社なんて聞いたことないが。
ってかなんか風見鶏するために必死だなあ。
- 843 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:07:50 ID:Od1Ntz9K0
- 奴隷になってみろよ
なんにも考えなくていいからかえって楽だよ
嫌なことがあっても風俗や趣味で紛らわせばいいし
- 844 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:37:24 ID:TKSlVN3E0
- >>826
市場原理が正しく機能していれば、5行目の状態にはあまりならないけど、圧力の介入を考慮すると、
前半部分については、紆余曲折あるが、概ね同意…と言った所か。
して、諸外国の作った政府系ファンドは有益に資源を買い占めるが、
日本が政府系ファンドを作るなら、自分達の特権のために国民から集めた金を撒いてくるから困るんだぜ。
- 845 :":2008/05/28(水) 11:41:30 ID:iMMB5AdcO
- 高三で進路に迷い中です。
勉強は結構マジメにやって来たんですが医学部行くか早稲田か慶應行って公務員になるか悩んでます。
それとも会社員も悪くないのかな???
とも思いどーしてイイかわかりません…
地方で公務員と会社員と医者だったら何がイイんでしょうか???
釣りとかじゃないんで優しい人教えて下さい
- 846 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:42:12 ID:TKSlVN3E0
- >>813
それを親の年齢になるまでに気付き、
「自分の子供に対して実行することができた親」が持つ子供はニートとかにはなってないだろう。
将来的に肝要なのは、
・その事に気付いた人間が結婚して子供を生んでいるか?
・その事に気付いた人間が既に人生に失敗して首が廻らなくなっていないか?
の二点だと思う。
何故だか解らないが、後者は…非常に多い予感がする。
- 847 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:50:42 ID:8zqIAALZ0
- >>841
いや その辺りは言わないだろ
企業側もワザワザ調べたりしないし
同業他社への転職の場合は
風評が流れてしまう事が多々あるけどな
- 848 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:55:12 ID:4KDg2LWp0
- (`・ω・´)もう争いはヤメテ!
- 849 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:29:07 ID:Kz0GRYdF0
- ってか企業側は守秘義務あるから調べられないか。
外資系幹部ならスタンダードリファレンスあるから調べられるけどね。
- 850 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:48:07 ID:U0whS2pZ0
- >>843
日本の奴隷は風俗どころか趣味にも金を出せないレベルですが。
- 851 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:49:19 ID:1tXmjH5h0
- >>403
勝ち取るなら個別に勝ち取れってこった。
仕事の結果で個別に交渉すればいい。
直ぐ変に煽られてボイコットかましたり
してりゃ 無責任野郎 の烙印押されて当然。
まわりを散々振り回して怨み買ってりゃせわない。
(某地方ISP下請け労組のおはなし)
- 852 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:54:10 ID:iF5IwRVF0
- メディアと言う触媒が働き過ぎて過反応を起こしているな。
いや、もしかしたらこれ自体を狙っていたのかもしれない。
- 853 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:58:14 ID:IjRlwAGl0
-
新聞屋業界における完全負け組 >東京新聞
- 854 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:59:32 ID:4Sgrvr9H0
- 小泉路線の階級固定化政策は、
日本社会秩序を整えると言う意味では意義が有るんじゃないのかな
昔は士農工商で300年も安定してたんだしさ。
300年続くって江戸日本人の階級官僚制が如何に優れてたかって言うことの証明。
世界に類が無い。
取りあえず、ニートだけど麻生閣下支持してます^o^)/
- 855 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:22:15 ID:LMSatKsA0
- まあいいじゃないか
負け組ってことは仲間がいるんだろ?
仲間がいるなんてすばらしいじゃないか!ハレルヤ!
- 856 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 15:16:37 ID:U0+1uB6s0
- 本当の勝ち組は公務員だけって言いたそうな、東京新聞w
- 857 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 15:45:34 ID:RIBy/zKM0
- >>854
英国があるじゃないですか。下の階級は大学に行けません。
成り上がる手段は歌手かサッカー選手になることです。
- 858 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:05:04 ID:FYDITwnO0
- 毎日こんなに一生懸命仕事してるけど貯金が500万しかありません、いっそ死んだほうが
いいのでしょうか?
- 859 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:12:46 ID:G50HMHn+0
- >>858
「こんなに」と言われても程度が分かりません・・・
トヨタの期間工程度には働いているんですか?
それで3年働いて独身なら、死んだ方が良いでしょうw
- 860 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:17:04 ID:GHWTpwmf0
- 浪費ブルドーザ国交省。うば捨て人厚労省。血税を騙し取った財務省。国民の敵、自民公明政府。
課税される収入の一番低い層の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
納税の年が違うので税率の増加がわからないようになっています。
20%のうち5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税です。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニター分を請求されて二度払っちゃったみたいです。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。
18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?
地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪
二重課税の財務省、浪費ブルドーザ国交省、うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
- 861 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:20:25 ID:Snk+eS0TO
- 今だけの問題ではないだろ
どんどん先細り子供が居るやつは子供が苦しむぞ
今なんとか勝ち組でもな
- 862 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:20:41 ID:FYDITwnO0
- >>859
一生懸命2ちゃんやりながら働いています。
- 863 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:24:07 ID:VHMKqj1O0
- 公務員の平均給与を30%カットしても
民間より多いんだってね
- 864 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:32:06 ID:2UsW+zfR0
- 日本は壊れない
無職ニートやっちまってる奴が終わるだけw
銀行、出版、メーカー、インフラ、公務員、旅行会社、で働いてる奴は勝ち組
- 865 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:35:25 ID:LMSatKsA0
- >>864
旅行会社って勝ち組みなのか???
- 866 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:37:58 ID:t98P4JhUO
- 【金持ち優遇民主党】
民主党小沢代表
「所得税を下げて、消費税を10%に上げるべき」
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/news22/newsplus/1184060456/a
- 867 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:38:52 ID:2UsW+zfR0
- >>865
JTBとか学生から大人気じゃん
入ったらまず安泰でしょ
- 868 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:39:16 ID:7oX7Orxb0
- >>862
死んだ方が良いと断言しようw
- 869 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:45:47 ID:LMSatKsA0
- >>867
いや、こないだトンズラこいたなんとかツアー思い出したから
JTBクラスならそうだろうが旅行会社全般はだめだろ
- 870 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:43:21 ID:TVHTgPcA0
- >>865
勝ちと負けで言ったら負け組。賃金未払いとか当然なのが旅行業界。
イメージだけであげてるんじゃねぇの?
- 871 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:50:01 ID:ok7MPois0
- >銀行、出版、メーカー、インフラ、公務員、旅行会社、で働いてる奴は勝ち組
銀行、世界金融恐慌w
出版、ネットの普及で休刊廃刊w広告費減w
メーカー、コストカット限界w買い替え需要不審w
インフラ、石油価格上昇w
公務員、財政破綻自治体wリストラ開始w
旅行会社、旅行離れw格安バスツアーw
で働いてる奴は勝ち組
- 872 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:52:36 ID:lli2v3iq0
- 不労所得をどれだけあげられるかが今後のポイントだな
漏れはまだ月5万円の若輩者だよ
- 873 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:53:33 ID:jOkFpNms0
- アメリカンデモ暮らし〜〜!!ユダヤ金融奴隷世界
彼等金持ちロスチャイルド、ロックフェら〜達が世界を
数百年も金の力で威圧し争わせ利益と人減らし両立させておるワニ
日本も金融屋に食いつぶされており企業も彼等外資が
食いつぶし利益は全てユダヤ金融屋のもの!!
そのうちアメリカみたく金融業、マクドナルド、一部の公務員と
戦争逝く奴隷だらけの国になるワニよ
- 874 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:58:32 ID:XX6yFciaO
- 壊れかけてるのは間違いない。それは1999年に始まり2012年に結末となる……ってオカルト板ぢゃん。スレチすまん。
- 875 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:01:16 ID:6BL7JkJs0
- 勝ち組負け組みなんて言葉は労働者を煽って働かせるためだけの言葉
その裏で資本家は寝ながらにして利益を貪る
- 876 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:01:18 ID:5tgVOo+rO
-
【健康保険料】与党「高齢者の口座から直接引き落とすのはマズイ。子供の預貯金から引き落とそう」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211928036/
- 877 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:02:42 ID:x82kWhTA0
- なんだか日本の社会システムに重大な欠陥があると思うんだけど
なんだろ
- 878 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:12:06 ID:2UsW+zfR0
- >>871
おまえニートだろw
何でも文句いって働きたくないだけだろ
そこらの底辺職よりよっぽど給与いいし安定してる
- 879 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:18:25 ID:hS/Q6Nuf0
- >>857
イギリスの高級階級は居酒屋には行きませんしサッカーも観ません。吊るしの服も着ませんしファーストフードも食いません。
イギリスに限らず、ヨーロッパには「金持ちは散在して下層階級を養わなければならない」という伝統があります。
ニッポンの成金と一緒にしたら鼻で笑われます。
- 880 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:21:12 ID:hS/Q6Nuf0
- >>866
いや、消費税(これはもうどうにもならん)はともかく所得税は下げないかんだろう。
今まで自民党が延々下げ続けてきた法人税上げないと。
- 881 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:38:59 ID:TVHTgPcA0
- >>877
官僚システムだけではなくて
マスコミシステムじゃないのか?
マスコミは全く自浄作用がないし、社員は本当に金に踊らされるやつばっかり。
とりあえず今の不況で出版社が減るから見物だよ。
- 882 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:53:39 ID:fxZWCmLV0
- もうすぐオリンピックでさ。チケット問題とかまたでるんだろうな。
大卒で旅行会社に就職していきなり大変な目にあっちゃうんだろうな。
- 883 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:00:03 ID:m4j/w1F9O
- つーかお前らニートはそろそろ立ち上がれよ
どうせ死んでると同じなんだから神国の為に立ち上がって殉じろ
そしたら今までの、そしてこれからの諸々税金払わなくていいぞ
学歴だの地域だのってネットで威張ってても意味ないぜ
- 884 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:10:10 ID:BPjMFhoM0
- >>883
さすが本物のニートは言うことが違うな!
- 885 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:44:58 ID:+tVs6q7z0
- ニートには無いものがある。
立ち上がるための組織力だ。あと行動力。体力もw
- 886 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:58:34 ID:CEE0P7SG0
- 競うことや結果を出すことを求められる事に疲れ果てた抜け殻がニート
- 887 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 21:46:42 ID:SmzI9Nae0
- >>851
労組を作る=勝てるってアホですか?
勝つには苦労するのは当たり前。
それに労組ってのは多数決なんで自分で責任取るのが当たり前なんだがw
- 888 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:02:50 ID:+9erPk7N0
- 負け組みで過労死 っていう選択肢があることをお忘れなく。
- 889 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:18:54 ID:b7HE4bTdO
- 【兵庫】「3時間で20万円勝った」「2400回回しても全く勝てない」匿名通報で発覚 パチスロ機不正改造 会社役員男(42)ら2人を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211946098/
- 890 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:22:51 ID:snGO4gFC0
- >>888
勝ち組狙って頑張りすぎて過労死と、金は諦めて気楽に生きるの選択だけなら自己責任だけど
現実は、楽してあぶく銭の既得権者と、生きるために過労死寸前まで働く貧乏人の二極化だからね。
- 891 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:25:13 ID:bmRUVLM10
- >>856
×安定していた
○押さえ付けに成功していた
- 892 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:27:30 ID:ivRndQgR0
- >>881
官僚システムもマスコミも両方だ、両方w
- 893 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:36:08 ID:ylrSximuO
- 公務員が少なくなればこの国の借金は無くなる
- 894 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:39:20 ID:Y/vx/vkAO
- 過労死する勝ち組ってかっこ良いよな
- 895 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:46:53 ID:3wxfQl9a0
- 自分さえ良ければいいよ
- 896 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:05:54 ID:U/0viRv+0
- 楽して金を得ようとしてる東京新聞の記者が書くべき記事では無い
- 897 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:07:13 ID:WWsLBnBS0
- 官僚の腐敗が根本原因。
- 898 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:15:22 ID:eVOd6uB1O
- 物心ついた時はデフレ経済真っ只中で、今は就職しても生活するので精一杯と聞くと、自分達の世代って一番損な世代だなと思う。
バブルの時遊んだ世代のツケや団塊の世代の年金まで払わないといけないし。
将来に希望が持てるはずがない
By 1990年生まれの高3
- 899 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:15:34 ID:V0K/kC7G0
- 日本は、まさに統治分割で洗脳された国だな
国とマスコミが国民をコントロールしやすいだけはある
そんな洗脳された人間どもが争ってる限り、この体勢は変わらない
- 900 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:16:13 ID:Dhtobd6b0
- >>62
10人居れば、2人は悪い人。
6人は普通の人で、2人は良い人だ。
悪い人とは徹底的に争って、良い人には優しくしようと思う。
- 901 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:17:36 ID:VnlO5Me00
- 他人の人生を金で買う奴が真の勝ち組
他人に人生を買われてる奴は、とにかく負け組
- 902 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:18:57 ID:k70lurpj0
- マスコミって差別が大好きだよね。
勝ち組、負け組みって言葉初めに使い出した人訴えてもいいよね。
この言葉があるだけでストレス増えたんだもの
- 903 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:42:01 ID:l+pLMVDB0
- >>898
んなことないよ。 そんなに悲観するな。 ここではやる気のない大人がなんでも社会のせいにしてるだけだ。
俺が高3のときはバブル真っ最中だったが、今と同じくメディアはいつも悲観的なニュースだったよ。
明るい話題ばかりじゃ、誰もニュースなんてみねーからな。
- 904 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:47:47 ID:GcQSMRJG0
- >>898
就活とバブル崩壊が重なった世代もいるというのに
何甘えた事いってんだよハゲ
自分が怠ける事の言い訳してる暇あったら勉強しろ
- 905 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:48:17 ID:/TOi30ZE0
- 何で終身雇用制度が雇用の安定になると思ってるのか
馬鹿だよな日本人って
どういう風に崩壊していったか考えてみろよ
- 906 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:49:48 ID:3wxfQl9a0
- >>898
ここ数年はいざなぎ越えの戦後最大の好景気だ
- 907 :名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:57:48 ID:zFi6lzwL0
- >>25
これ読んでびっくりした。
ナチュラルにこういう生活を送っているんだが
まさかこれがテロ活動になっているとは思わなかった・・・
- 908 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:00:50 ID:sNmRey5+0
- >>904
まぁ気持ちはわかるが、下を見ればきりがないからな。
失敗国家なんかで生死の狭間で生きてるようなのが一杯いる世界だし
そこまで行ってない奴は全部甘えと言うわけにもいかんだろ。
- 909 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:09:35 ID:437gYNej0
- >>25
生きてて楽しいか?
>・勝ち組だろうが負け組だろうが人生の最後に行き着くところは結局「死」です。結果は同じです。
いっそのこと、死んじゃったら?
- 910 :898:2008/05/29(木) 00:34:02 ID:VjcmsqQ+O
- >>903
そうですね。少し悲観しすぎたかもしれません。あまり暗いことを考えずに頑張っていきたいと思います。
>>904
少し甘えすぎていたのかもしれません。そのことを気付かせてくれたことに感謝します。
>>906
確かに正社員として採用してくれる数も増えていますしね。
皆さん、親身になって頂いてありがとうございました
- 911 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:37:47 ID:NSyp4YDP0
- 戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神風が吹く!」
自民党財界「自民党に任せれば年金一生安心!財政が崩壊することなど決して有り得ない。米国様の言いなりに!」
ネット右翼「天皇主権にして戦前の体制に戻せ!天皇陛下万歳!」
戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
自民党財界「即戦力が足りん!外人労働者をかき集めろ!定年を延長しろ!育てる余裕など無い!」
ネット右翼「30代の求人が足りん!ろくに職歴がなくても大企業の正社員にしろ!」
戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
自民党財界「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」
ネット右翼「30代の就職率を上げるためだ!団塊は市ね!」
戦時中 「贅沢は敵だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕!」
自民党財界「痛みを伴う構造改革が必要だ!福祉を切り捨てろ!派遣拡大!」
ネット右翼「小泉安倍麻生石原万歳!天皇陛下万歳!」
戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神国日本に必ずや神風が吹く!」
自民党財界「アメリカ様が敗れることなど決して有り得ない!米国様に貢いでいれば大丈夫!」
ネット右翼「産経新聞(統一教会)が嘘をつくことなど決して有り得ない!自民党右派なら大丈夫!」
戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
自民党財界「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働規制緩和!」
ネット右翼「団塊と女を捨てろ!代わりに就職させろ!30代の求人を増加しろ!」
戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
自民党財界「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」
ネット右翼「右翼勢力は着実に回復している!」
戦時中 「安全な資産である国債を買いませう!」
自民党財界「安全な食料である米国産牛肉を買え!」
ネット右翼「安全な労働力である俺たちを買え!団塊と在日はサヨで危険だから追放しろ!」
- 912 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:41:08 ID:AkKN5rlI0
- 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2008年5月27日 上がる長期金利
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/080527.mp3
- 913 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:46:32 ID:q3aCscuCO
- 自殺者3万人超!
確かに壊れ始めているな
- 914 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:47:02 ID:LUztK2mm0
- ▼働く現場に詳しい人に話を聞いたら今はもっと恐ろしく、極論すれば「過労による死」か
「貧困」の選択を迫られかねない状況だという。競争社会によって働く環境が悪化していても
勝ち組になるため我慢するかやめてどん底の生活をするかである
まさにこの通りの世の中だね。
生きる喜びというのを感じにくい世の中になっている。
将来に希望を見出せないんだよ。
- 915 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:48:43 ID:1p28ILkJ0
- ) 『私もうつで会社を休職しましたが、今は完全に克服し、仕事もプライベートも非常に充実した生活を送っています。
過労裁判で ) 東芝が最終的に敗訴して、本当にうつで苦しむ方は救われるのでしょうか?
東芝が敗訴したから原告の ) 裁判するエネルギーを他に回して鬱を克服する事に全力を傾けるべきだと思います。
HPで嫌がらせするお!!! ) その方が今後の人生が豊なものになると思いますよ。- from 鬱克服者 -』
____ ) っと、今日もスーパーハッカーのやる夫が複数ID使って東芝を擁護するお!!!!
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
やる夫の工作活動がばれたお・・・
____
/::::::─三三─\ 「リック」こと「東芝社員」こと「masa」こと「鬱克服者」さんへ
/:::::::: ( ○)三(○)\ 同一IPアドレスからの書き込みありがとうございます。
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____「inet-proxy102.toshiba.co.jp」など3つのIPアドレスをお持ちのようで。
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | こちらは東芝のネット工作用アドレスでしょうか? 複数名を名乗って書き込む荒らし工作は終わりにしていただきたいです。
ノ:::::::: `ー'´ \ | http://shigemitsu.blog40.fc2.com/
- 916 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:49:17 ID:q3aCscuCO
- >>914
俺、マジで子供作るか悩む
- 917 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:55:45 ID:fh3M7iNR0
- >>903
そうだな。悲観的なニュースしか流さないマスコミ、
それを期待する視聴者にも問題がある。
モンティパイソンでもこう言ってるだろ。
「いつも物事の明るい面を見ようよ!!」
- 918 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:07:07 ID:LUztK2mm0
- >>916
私は産んじゃったよ。
上の子は努力努力の末に地帝に好成績で入ったが
やはり将来に希望を見出せないって。
一生努力を続けていかなきゃならない社会に嫌気が
さしてるみたい。
良いところに就職できた所で、命を掛けるほどの献身を
要求されるだけだろうし、それを降りれば貧困の生活が
待っている。
なーんにも楽しいことなんてない、って言ってる。
下の子は、努力が苦手なタイプなんだけど、待ってるのは
フリーター道しかない(一応名目は浪人ってことになってるけど)
勝ち組と負け組み両方の予備軍の子を持ってるけど
本当に子供に勉強するのも、しないのも、どちらも良い未来が
待ってる訳じゃないので、参ります。
- 919 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:09:04 ID:YcFXzbEp0
- >>906
実感できない好景気って・・・
- 920 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:09:31 ID:IxmztX8wO
- テスト
- 921 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:09:41 ID:437gYNej0
- >>918
親がこれじゃ無理もないな。
- 922 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:10:46 ID:p7ze5fm9O
- ホント、雑魚どもばっかいやがるな…
資本主義なんだから、勝ち負けが生じて当たり前だろーが
- 923 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:12:12 ID:437gYNej0
- >>919
あんたが実感できた好景気はどれだ? バブルか?
- 924 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:14:06 ID:0NW/ESys0
- 壊れてるだろ。
回りは過労ばかり
まだ死んでないけどね。
- 925 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:14:29 ID:LUztK2mm0
- >>922
いや、勝ち負けはあっても当たり前だが
今の社会は・・なんか、素直にそう思えない。
選択の余地が少ないんじゃないかな。
激務で高給取りか、底辺のどちらかを選ぶしかない。
そして生活がつまらない(その理由はわからないが
私自身もそう感じる)。
昔は貧しくても希望があった・・どうしてだろね?
今は希望が感じられない。
- 926 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:16:07 ID:zBGXkqyoO
- 負け組で過労死手前の俺たちは。
- 927 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:17:42 ID:faiDIFub0
- >>925
う〜ん
希望がなくなったのはどうしてか知りたいなら、オタク文化にどっぷり染まってみれば見えてくると思うよ。
- 928 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:17:43 ID:fO7jqiPF0
- >>925
自分で独立してしまえばいいのに。
きちんと事業プランさえ立てれば、生活費くらいは賄えるよ。
十分に時間取れるしね。
- 929 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:18:31 ID:0NW/ESys0
- 貧困など扱う前に
大問題なのは、サラリーマンの過労だろ。
過労を支えた経済成長幻想が崩れた現在。
もう壊れてるだろ。し〜らねっ。
- 930 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:18:42 ID:UtAYZwjUO
- 楽して金儲けは無理です。自分が納得した仕事をして稼いだ金は貴重なんだな。やっぱり、職人が1番楽しいかも。
- 931 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:19:02 ID:p7ze5fm9O
- >>925
希望無いか…哀れだね。
ただ一つ言えることは昔は良かったとか言ってる時点で終わってるよ…貴方
- 932 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:19:19 ID:437gYNej0
- >>925
あなたの「希望」ってのは、政府や企業に与えてもらうもんなのか?
親がそんなこと言ってるから、子供が悲観的になるんじゃないのか?
- 933 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:19:32 ID:rt/U5zdwO
- 過労死するくらい働いて初めて一人前と言える。
甘ったれた事抜かしてないでがむしゃらに働けばいいんだよ。
文句は骨になってから墓石にでも言えよ。
- 934 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:20:23 ID:yCM4SqpG0
- 勝ち組勝ち組って経済状況だけで優劣を決めて
幸せの価値観を決定して煽ったから
自殺増えたんじゃないの?
勝ち組以外はカスでクズでどうしようもないという刷り込み
もう以前の価値観にはもどらないだろうから仕方ないよ
- 935 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:23:14 ID:fO7jqiPF0
- >>934
世の中の価値観なんて変わりゆくものだし、簡単に他人に左右されてはいけないんだよ。
今は簡単に甘えられなくなってしまったし、みんなしんどいんだろうね。
- 936 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:23:30 ID:rt/U5zdwO
- 夢や希望を見いだせないのなんて完全に自己責任だろ。
どこまで国のせいにすれば気が済むんだ?
日本ほど恵まれたぬるま湯みたいな国で不平不満をたらたら言ってるようじゃ海外なんていけないぞ?
- 937 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:26:31 ID:fh3M7iNR0
- >>925
希望というのはおぼろげなもので、つかめるかどうかわからないけど楽しげなもの。
でも今は「まだ見ぬ現実」しかないから。
情報と知識が溢れかえったおかげで職業選択の幅は広がったけど、
手に入れられるものはかえって小さくなったような気がする。
- 938 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:26:32 ID:kwt8Te8N0
- ヨーロッパの貧乏人はみんな明るいよ
日本の貧乏人はみんな暗い
文化の差だよなあ
- 939 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:27:04 ID:4t/r+3tH0
- ______________ プーン
/ _____________\へ 〜∞
∞〜 / / \.\
/ / .\.\ ____
| / ヽ .| /\ \
|ノノ | / / \ ヽ
プーン ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ | 0  ̄ ̄ ̄ ̄|
∞〜 /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | | ヽ__丿____丿
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ 〜∞
./ )( )( | <ほう、あっはっは、見ろ労働者がゴミのようだ!!はっはっはっは・・・
| ^ ||^ | __
| ノ-==-ヽ | /ヽ ヽ―― 、
丶 / / | | \
_____ヽ ヽ / /_____ / | | ヽ
, -‐´ / ヽ _-----_ / \ / / ヽ
(, /  ̄ ̄ \ / / |\
` ‐- ____________________/_________) )
\________________________________/
【経済】経団連の悲願「法人税の実効税率引き下げ」実現なるか・・・御手洗会長、2期目へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211903194/
- 940 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:27:54 ID:rt/U5zdwO
- >>935
そもそも何かに甘えようとか甘えたいと言う発想からして間違っている。
国や社会は幼稚園の保母さんじゃないんだからいい加減自立しててめーの尻くらいてめーで拭かなきゃだめだろ。
このスレの奴はトイレで糞して誰かが拭いてくれるのをずっと待ってるような奴が大杉。
- 941 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:29:03 ID:4QiSfx6Y0
- 日本の司法が大変な暴挙に出た模様。
詳細はせと弘幸ブログhttp://blog.livedoor.jp/the_radical_right/にて。
「嘘つき裁判官・山口雅高による不当拘束の暴挙を許すな!【李志裁判】」
(ニコ動版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3474697
(つべ版)
http://jp.youtube.com/watch?v=QsSDOPK-sV4
(李志裁判=御茶ノ水駅ホームで電車めがけ警官を突き落し大怪我を負わせた凶悪シナ人犯罪の裁判)
- 942 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:30:54 ID:LUztK2mm0
- いや、希望を見出せないって言う人私の周りの他人にも
いるよ。
やはり昔はなぜか楽しかった、希望があった、って言ってる。
なんでだろね。
逆に聞きたい、楽しく充実感を感じてる人に。
世の中の何が楽しくて何が希望なのか?と。
- 943 :25歳会社員:2008/05/29(木) 01:33:34 ID:mh1bJIEB0
- 平均睡眠時間が5時間で給料40万もらってもツマラナイよ。
月給25万で定時に終わればいいのに・・
- 944 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:34:25 ID:ExpEs+7r0
- いつの時代でも言ってますよね日本は壊れ始めてるだとかもう終わりだとかwww
- 945 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:35:14 ID:fO7jqiPF0
- >>940
独立を勧めている自分に対して甘えるなと言われてもw
基本的には自分のことは自分で面倒を見ていくという時代になるんだろうけど
しんどい時はお互いに助け合いながらやっていくのが社会でしょうに。
- 946 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:35:19 ID:Y3AHXEOD0
- >>940
自立しようにも経済的に出来ない、させない
これでは自己責任以前の問題でしょう
しかもそうさせたのが国 その責任ぐらいとるべきだろ
この現状を自己責任という名で尻拭いさせられてるのは誰でしょうね
- 947 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:36:36 ID:ZMlOcJbJ0
- >>942
今日のごく普通の生活を明日もおくれる事。
- 948 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:36:41 ID:XM5+tsq00
- >>942
何を幸せを感じるかというのは千差万別で人それぞれだけどな。
教えられるものでもないし、説明できるとも思えない。
本田宗一郎の本を読むと仕事が楽しくて休むのが苦痛だなんて書いてあるけどな。
こういう境地に至れば、少なくとも仕事は充実はするだろうけどね。
- 949 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:38:16 ID:437gYNej0
- >>942
> 逆に聞きたい、楽しく充実感を感じてる人に。
> 世の中の何が楽しくて何が希望なのか?と。
それも政府と企業に与えてもらうのか?
言うまでもなく価値観は人それぞれだろ。
そういうのはどっか別の板で聞いてみなよ。
- 950 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:38:54 ID:fO7jqiPF0
- >>942
お金の問題はあるけど、海外の国を色々回ってみたら?
なんか分からないけど、元気もらえるし、日本に帰ってきても頑張れるよ。
- 951 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:41:44 ID:LUztK2mm0
- 希望のある人は子供もバンバン産んで
世の中をよくしていってほしいな。
自殺者3万人も出す日本をどうにか
してほしいよ。
「自分でなんとかしな」とか言わないでw
- 952 :年収1000万でもマイホーム買えない東京人(笑):2008/05/29(木) 01:46:30 ID:KQDXpAkJO
- 全国【マイホームランキング 決定版】 高学歴・低学歴DQN総合
〜受験戦争〜就職〜格付け最終章〜
★山手線外は1ランクダウン ★23区東部下町は5ランクダウン ★中古は3ランクダウン
キャッシュ 2ランクアップ 頭金20%以下 2ランクダウン フルローン 3ランクダウン
SSS ●東京都内23区 新築戸建100坪以上 (別荘ありはSSS+)
================越えられない壁=========================================
S ●東京都内23区 新築戸建 50〜100坪
S- ●新築タワーマンションを10年で渡り歩き ●家賃100万オーバー高級賃貸新築渡り歩き
================超一流の壁=========================================
A+ ●都内23区 40〜50坪 新築戸建
A ●都内近郊 新築戸建 70坪 ●賃貸50万新築渡り歩き
A- ●地方政令 100坪 ●高級老人ホーム
=================一流の壁==========================================
B+ ●地方政令70坪
B ●都内近郊50坪戸建
B- ●23区内 狭小ミニ戸30坪 新築戸建 ●地方政令50坪 ●田舎200坪以上
=================勝ち組み 負け組の壁==============================================
C+ ●農村 古家
C ●ミニ戸+郊外庶民向け別荘
C- ●23区内 20坪 狭小ペンシル住宅 新築戸建
=================負け犬の壁==============================================
★ マンション・・・多額のローン払っても死ぬまで管理、修繕費、駐車場、固定資産税、年100万かかる「永遠の賃貸」
D+ ●20坪未満の犬小屋戸建 ●23区内100平米〜マンション
D ●23区内 70平米マンション
==========以下省略御免 =======================
E ●郊外マンション ●地方マンション
F ●賃貸マンション (賃太郎)
G ●公団 都営スラム
H ●ホームレス
- 953 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:47:29 ID:965cauQl0
- >>916
作れよ、でないと外国人にのっとられるぞ
- 954 :SM:2008/05/29(木) 01:48:57 ID:jrxzNjlQ0
- 国民がいつしか物言わぬ人になり、社会の奴隷化が進む、ネットで言った所でたかが知れてるし何も解決にならない。
サービス業で例えると分りやすいが、全てじゃないが店員が超低姿勢で接客、客が怒り文句を言う。収まりがつくまでずっと謝る。
でそこは何とか収まったが裏に行った店員は客の愚痴を数時間言い始めた。
こういう行為が社会全体をおかしくしている。
間違ってても上には言えない。サービス残業嫌だけど社員だし頑張るか…
おぃおぃ。残業したのにお金が入ってない、何で?他の人に聞いても言えばいいじゃん?だけ言われ結局言わない。
社長が間違えてる、でも指摘すれば嫌われるしクビになるかも…言わないが仏だな…
こうして奴隷化が進むわけだな…中国人が我侭なのは自然な摂理…日本人は少しおかしい常識を持ている。俺を含めて…
- 955 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:51:44 ID:LOpfahKC0
- >>953
20年後外人の靴舐めて生活する可能性もあるわけか
- 956 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:55:07 ID:yeWoMRx90
-
【 サービス残業はドーピング = 同僚への背信行為です 】
・違法な残業により有利な処遇を手に入れようとするアンフェアなルール違反。
【ドーピング】のようなものです。
・労働市場における【ダンピング】行為です。労働力の不当廉売は他の労働者
の権利を侵害します。
【サービス残業】というポジティブな呼び方ではなく、【違法残業】と呼びましょう。
- 957 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:56:09 ID:mPWGlyd90
- 東京などまるで巨大な強制労働収容所の如くワニよ
若い内はバカだから楽しいかも分からんワニが人生は30も過ぎて
ちんちんも体も弱って、ちんちんに左右されず頭で考えるように
なってから老後のほうが長いワニ、田舎の静かな場所で自然にかこまれて
暮らすこれが一番の富”であり心の安らぎワニ
- 958 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:57:32 ID:eApa2VGE0
- マスコミが勝ち組だの負け組だのわけわからん言葉で国民を
煽ってるのがいけないんだろ。人の数だけ幸せの定義が違う
訳だから一々比較する必要はないと思う。
- 959 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:58:10 ID:LUztK2mm0
- >>957
ワニさんパチンコ最近、どぉ?
ワニさんのファンだよ、数年前から。
- 960 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:02:05 ID:fh3M7iNR0
- >>958
比較しないとニュースにならんからなw
- 961 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:02:20 ID:LOpfahKC0
- >>958
過労死や経済苦による自殺が増えてくれば、アレはアレで幸せかもなーとは言ってられない
- 962 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:16:58 ID:yeWoMRx90
-
格差が拡大した場合、仮にその過当競争に勝ちぬき、無能な人たちを蹴落
としたとして収入を確保できたとしても、蹴落とされた人たちは失業者となる
わけで、当然、一定の割合で犯罪者が生まれることが予想される。
そういう社会に暮らすとなると、たとえ、安定した収入が得られたとしても、
犯罪の被害にいつあってもおかしくない、とても安定しているとは言えない暮
らしが待っているかもしれない。まあ、既に最近訳のわからん通り魔が多いが。
それに家庭の安全保障上の出費もかさむことが予想され、勝ち残り安定な収入を
得たとしても、経済的にも本当に良いのか甚だ疑問だ。
- 963 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:17:24 ID:2Y9PFwMj0
- 2ちゃんねるのこんな下らんスレで
ウダウダ書いてることが既に負け組
- 964 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:21:08 ID:MerjTQBr0
- >>943
貴方は幸せです。
不惑独身の私は、1日16時間労働の睡眠4時間で手取り30万弱です。
楽しみは寝る時間のみ。
- 965 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:26:48 ID:FO06gL320
- 今までの日本は資本主義なんかじゃないよ。
ただの「近代村社会」でそこそこみんなが
景気よく助け合ってやってきた。
今は外資にしてやられて懸命に残ったパイを
取り合うようになっただけ。
- 966 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:40:32 ID:AWwL1l3w0
- 貯金は500万ある。
朝から最寄り駅にてポテチをクチャクチャ食べながら
リーマンの死相の出た顔を覗きに行くのが日課。
俺が野たれ死ぬかリーマンが過労死するのが先か。
- 967 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:44:08 ID:1Evi2Y2U0
- この国で老いるということは拷問を強制的に受けるのと同じだから60くらいになったらサクっと死んだ方がいいんだろうな
- 968 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:47:26 ID:FO06gL320
- 失業は天下の回りものとなりました
- 969 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:53:30 ID:FO06gL320
- >>966
これからインフレになり周りのすべての物価がどんどんあがれば
あなたの500万の相対価値はどんどん下がってしまうでしょう。
つまり今の500万が将来250万ぐらいの力しか発揮できなくなる
可能性があるのです・・・
- 970 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:21:57 ID:7ey9GSpr0
- >>916
子供がいると見えてくる物や生き方が変わる。
マスコミはアホばかりテレビに出すけど、今の若者の未来を見る目はすごいと思うよ。
どんなに煽られても韓流に冷めてたんだし、自分を持ってると思う。
日本人は日本の政治の悪いことしか知らないのに、
海外の人は日本の政治の良いところをたくさん知ってる。
そのくらい、ほんとはすごいんだけどねぇ。日本人と言うだけでうらやましがられるくらいに。
- 971 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:24:32 ID:jIxkfs9i0
- いくら金があっても過労死するぐらい労働してたら勝ち組じゃない
自分の好きなことやって遊んで暮らせるのが勝ち組だよ
- 972 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:25:46 ID:WUp2TEWjO
- スレタイ読んだら どう考えても貧困だろwww
- 973 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:29:04 ID:ZasgSFlR0
- >>933
オマエガナ〜
- 974 :名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:01:47 ID:sf8/bNhY0
- 出張、常駐、深夜残業、徹夜で36協定ギリギリアウトの年収700万から、
ドア2ドア20分、週に2回定時、残業時も19時すぎには帰宅の年収500万
になったオレは負け組かね。
世帯収入は1200万ほどだが。
- 975 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:00:18 ID:e4NSsr2u0
- っていうか、
自民党をぶっ壊す = 日本をぶっ壊す でしょ?
公約は実現したんだし、
ぶっ壊れるのを期待してたんでしょ?
壊れて良かったじゃん。
- 976 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:09:56 ID:/PdDG0V70
- >>974
ニート乙
- 977 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:12:32 ID:lKS+UFl60
- 日本人の日本人による日本人のための政府を作り直すにはもう一度壊れちまった方がよさげ
- 978 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:19:13 ID:unDTXe990
- >>942
・子供と飯食うこと
・贔屓の野球チームが勝つこと
・MMOでレアアイテムでも取れたら、しばらくはニヤニヤしてるなw
- 979 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:20:54 ID:hcULeJB70
- まあ、資本主義っていうのはそういうものだよな。
俺ら負け組みには大した影響はないが。
- 980 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:28:18 ID:qWeFZxBy0
- http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=2850453&cntct_pnt_cd=001
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005796802
>大卒以上
先生にハゲ増しのお便りを!
(多分垢無しでも問い合わせは可能)
-----例文ここから-----
貴所の求人内容を拝見しご質問させていただきます。
日本ではワーキングプア等の雇用の問題が山積みとなっております。
しかしながら、募集条件を見ますと『大卒以上』とあり、
ワーキングプアを含めた貧困層のほとんどを占める低学歴層が
置き去りにされているように思い、大変遺憾に思っております。
長妻昭氏の政策方針なのでしょうか?それとも民主党としての方針でしょうか?
ご返答をお待ち申し上げております。
-----例文ここまで-----
民す党では大卒以下のワーキングプア問題については、関知いたしておりません。
ご了承くさい。っていうような求人内容だなww
- 981 :粟野:2008/05/29(木) 16:33:28 ID:rVIryIwp0
- 中吊りとかを含む「広告」を全て無くせば
ほとんどの不安は消えると思う。
人は自分の立場に案外鈍感だ。
知らなくていい事を知らせて飢餓感を煽る広告が諸悪の根源。
- 982 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:36:29 ID:j1vguvFJO
- 日本総馬鹿化計画の破綻
- 983 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:24:09 ID:bqWFPF/m0
- けっきょく下層はこんなところでwダwダグダグダ言ってるしか
ないというのがそもそも問題だよな
死ぬときは100人ぐらい道ずれとか思ったって
同類の100人しか標的にはできなくて 真の標的は
ぜんぜん別の空間領域に住んでるんだものな
オウムだってそうだろ けっきょく朝早く電車だ地下鉄乗ってる人
に刃向けてるんだkらな
まあ当面しの標的を護衛維持してる公務員が敵ということになるうだろうが
警察も自衛隊もその他役所の連中も現状維持ばかりだから組するのもいない
だろうし 下層は見事に分断されて孤立してるよな そりゃあ上はウフフの
笑みもこぼれようてもんだわさ
- 984 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:53:49 ID:JX1Iift9O
- こんな世の中生まれたら地獄だよ
子供作る奴はイカれてる
- 985 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:06:59 ID:e4NSsr2u0
- えた、ひにんも復活するな。
- 986 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:18:26 ID:uF5g6RXk0
- 資本主義なんてものは、プロテスタントの産んだ歪んだ思想、つまり邪教だよ。
見えざる手とか市場原理とかはキリスト教の神の存在を前提にしてんだよ。
もうそろそろ決別する時期だな。宗教は人類にとってもはや有害無益。
- 987 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:20:01 ID:e4NSsr2u0
- すでにもう、えた以下なのかもな。
穢多身分とそれ以外では火の貸し借りができない、穢多は下駄を履いてはならないなど、
社会的な差別も多々あった。
穢多は身分外のものとされたため、居住地が地図に表示されないなどの差別を受けたとされているが、
豊かな穢多村では田畑を普通に耕し年貢も納めている例があるなど一概には語れない。
江戸時代を通じて穢多身分に限定された職種が保証されていたため、
経済的にはある程度安定していたと考えられている。
- 988 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:31:19 ID:e4NSsr2u0
- wikiで調べたけど、
競争社会の負け組が、江戸時代の非人以下であることは間違いないみたいだよ。
- 989 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:33:51 ID:faiDIFub0
- 貧しい時代の不幸のあり方と豊かな時代の不幸のあり方はかなり違うんだという主張の本を読んだことがある。
「物理的にひとりぼっちで寂しいのか、物理的にはたくさんの人に囲まれていても寂しいのか」って話と少し通じるものがある気がした。
現在日本で不幸な人はほとんどが豊かさ故の不幸に見舞われてそうなんだけど、幸福になるための思想が高度経済成長期に培われた貧しさ故の不幸向けのものしかないから、いろいろ実践しても効果が無いのかもと思った。
- 990 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 20:05:17 ID:437gYNej0
- >>984
あなたはなぜ、地獄のような生に執着するんですか?
そんなに生きるのが苦痛なら、いっそのこと人生と決別してみては?
- 991 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:24:47 ID:AWwL1l3w0
- >>969
その考えだとサラリーマンの電車賃も値上がりして電車乗る為に働く人になるんじゃない?
- 992 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:38:07 ID:e4NSsr2u0
- 1000なら、朝鮮民主主義共和国の国名が掲げる民主主義より、
日本の民主主義のほうが劣るようになる。
- 993 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:42:06 ID:e4NSsr2u0
- >984
地獄でこれが地獄であることを自覚するのは難しいことだけど、
それを悟ることができただなんて、あなたは聡明なんですね。
- 994 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:47:46 ID:1ALC2BmGO
- 反日マスコミのプロパガンダかよ
- 995 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:50:49 ID:7CO5dHpu0
- 正直、俺は負け組だと思うよ。
最近のニュース見てると、気が滅入るよな。。。
なんか生きる希望もなくなってくる。
皆が住みやすい、いい国になって欲しいと心から思うよ。
- 996 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:54:00 ID:88+k+GCz0
- 競争のないマスゴミや学者サマの言ほど薄っぺらいものはないね。
- 997 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:59:53 ID:SppbxtSM0
- 勝ち組じゃないけど
普通に働いて、収入は不自由を感じず暮らせる程度
休みは旅行したり、趣味を楽しんだり
買い物に行ったり平凡なもの
子供もかわいい
毎日楽しいよ
- 998 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:07:55 ID:QDnn++nU0
- 日本を壊しているのは反政府勢力のマスゴミと悪の味方の弁護士。
クズ。
- 999 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:16:15 ID:z6N5XZMQ0
- まんこパーティー
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:16:28 ID:VnEU8EhyP
- 銀河鉄道
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
341 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)