■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【毎日新聞】宇宙基本法案が成立してしまえば偵察衛星などが保有可能に…なし崩しに解釈拡大、今後の火種に
- 1 :出世ウホφ ★:2008/05/20(火) 21:37:55 ID:???0
- 21日成立予定の宇宙基本法案は、宇宙利用を平和目的に限定した1969年の国会決議を変えないまま、
より拘束力が強い法律で「上から塗り替える」(自民党中堅)ものだ。しかし、法案審議は衆参両院で
わずか約4時間で、決議の解釈拡大が半ばなし崩しになった形。軍事利用の歯止めの
議論も深まっておらず、今後の火種になりそうだ。
防衛省は、内閣官房が災害対策などで運用している情報収集衛星から、北朝鮮の
監視などのための情報提供を受けている。しかし、「非軍事」と解釈されてきた
決議に基づき、画像解像度など衛星に用いられた技術は民間並みにとどまる。
これに対し、法案は「我が国の安全保障に資する開発利用」と明記。共同提出した与党と
民主党の衆院議員は20日の参院内閣委で「軍事利用を一切認めないのが決議の
趣旨とは考えにくい」(民主党の野田佳彦氏)、「解釈は『非軍事』ではなく
『非侵略』が一般的だ」(自民党の河村建夫氏)など、
解釈拡大を当然の前提とする論法を繰り広げた。
法案が成立すれば、政府は(1)より高い解像度の偵察衛星(2)ミサイル防衛(MD)で
弾道ミサイル発射を瞬時に探知する早期警戒衛星−−などを保有できる。
防衛省幹部は「厳しい財政事情の下で当面、保有は現実的でない」とみているが、
法的枠組みが整う意味合いは大きい。
民主党護憲派や公明党に配慮、法案は「憲法の平和主義にのっとる」として
宇宙利用に理念上の歯止めはかけた。しかし、衛星からのプライバシー侵害などの
議論も盛り上がっておらず、参院内閣委の一部からは「拙速ではないか」との声も出た。
【松尾良、近藤大介】
毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000159-mai-pol
- 2 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:38:57 ID:fpSzdCRD0
- FREE TIBET
- 3 :で:2008/05/20(火) 21:40:08 ID:Zwf4QsON0
- 偵察衛星のどこが悪いんですか?
- 4 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:40:11 ID:AxCUMcYD0
- 平和がほしければ、世界有数の諜報国家になるしかないのにw
平和団体ってアホ通り越して、スパイだろ
- 5 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:40:12 ID:oLpfQcHP0
- 2なら宇宙防衛戦線のスポンサーは中国
- 6 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:40:19 ID:kWH7kTca0
- ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
- 7 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:40:25 ID:m54m3gxL0
- 今日も元気にイ毎日新聞
- 8 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:40:38 ID:EWbUHpVB0
- >>1
偵察衛星を持つことに何の問題があるんだ。
情報は大事だろ。
- 9 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:40:51 ID:SNKlAo+R0
- スパイ衛星の何が悪いんだ?
- 10 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:41:17 ID:lsnEWahb0
- 侵略する〜と叫んで侵略する国は無い罠w
- 11 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:41:56 ID:05rvAGet0
- 偵察衛星の何処が悪いか意味不明w
- 12 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:42:29 ID:SiGfSNwE0
- あれ、偵察衛星って前飛ばしたんじゃなかったっけ???
- 13 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:42:30 ID:Ki7Qz1I+0
- なるほど、よい法律なんだな。
- 14 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:42:38 ID:Ffae0yEo0
- 偵察衛星を持つことは平和に貢献する事じゃないの?
何も持たないことが平和を維持する方法じゃないでしょ
- 15 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:42:39 ID:znX/uwjT0
- スパイ衛星を持つというのは、国家的プライバシーの侵害である。
- 16 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:43:00 ID:bgDauIxT0
- 衛星もつと何か不具合でもあるのかとw
- 17 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:43:22 ID:cjDJ9VSZO
- 盗撮衛星は卑猥だろ
- 18 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:43:26 ID:5rz7kvA10
- プライバシーの侵害
- 19 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:43:45 ID:3kQAs0rC0
- >>11
中国様の核施設や暴動が丸見えになるだろ
毎日や朝日はなぜか困るんだよw
- 20 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:44:03 ID:wPtgrHVh0
- 中華様から指令があったの?
- 21 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:44:05 ID:lzPrvXg+0
- 偵察衛星みたいな非攻撃的装備ですら文句つけるんだなw
- 22 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:44:18 ID:1N9yY3I0O
- 侵略されたいのか?
- 23 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:44:22 ID:5SDeoRHR0
- 毎日新聞にすれば金正日の動向がバレるのが良くないらしい
- 24 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:44:33 ID:ZzqsGhI/0
- クラスター爆弾を所有しようとして殺人、
金で恩赦の新聞社はどこだっけ?
- 25 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:44:38 ID:fBdp2DlZ0
- 専守防衛には必須なものも拒否って・・・・・。
空母持てって言いたいのかな>毎日
- 26 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:44:57 ID:9hMGJLDuO
- 監視されると、不味いわけですね。
- 27 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:45:02 ID:Vcc1CzS20
- なし崩しってなぁ、危ない国家が隣接しまくっているのに、持ってて当たり前だろうに
共産主義者だけだろ、こんなのに反対するなんて。
- 28 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:45:10 ID:PnyHWxBD0
- さっさと月侵攻計画を練ってほしいものだ
- 29 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:45:38 ID:SNKlAo+R0
- 偵察衛星=軍事衛星って馬鹿じゃないのか
- 30 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:45:39 ID:CVRKUQuh0
- 何か問題でも?
- 31 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:45:58 ID:X+3b18090
- >軍事利用の歯止めの議論も深まっておらず
歯止めって、いったい宇宙でなにをすることを恐れているんだ
スターウォーズなんてやりたくても出来ないぞw
せいぜいデバガメと自衛隊専用通信衛星とGPSに類するものぐらいだ
- 32 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:46:16 ID:bGch1Drt0
- おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見
無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=
「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
- 33 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:46:22 ID:Y761S6lK0
- そもそも互いに偵察しあっているということが
互いに無謀な交戦を躊躇わせ信頼を醸成している
核兵器による相互確証破壊よりはるかに安全で事故もない
- 34 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:46:45 ID:mTk/Sp0p0
- 他国に見られてるのに日本は見られっぱなしって事だろ。
結局、特定アジアの3国のシンパが騒いでるんだろ!
文句言うなら気象衛星も他国に使わすな。
- 35 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:46:46 ID:TYqNf8mW0
- 街中の監視カメラにしてもそうだけど、
左巻きな人たちって徹底的に「監視」を嫌うよね。
基本的人権やら憲法やらを盾にしてるけど、
安全や平和に寄与するものなのに、別の意図があるとしか思えない。
- 36 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:46:57 ID:botazbRX0
- 毎日が反対なら、俺は賛成
- 37 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:47:10 ID:yatAxOvv0
- 偵察衛星は保有してて当然だろ
情報の面で他国に依存しすぎるのは危険
- 38 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:47:28 ID:IROrI+aq0
- 隣に核持ってる国があってどの口が言うか。
- 39 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:47:28 ID:GLpg+hkI0
- 反対する理由がないな。
衛星でプライバシー侵害? 傘でもさしとけw
- 40 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:47:38 ID:hi6g04VY0
- また一歩日本が戦争準備を進めるのか
まったく嘆かわしい。
- 41 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:47:47 ID:rtdMhB0OO
- 今時、偵察衛星は防衛用途以外に災害時にも必須だから。
今回のシナ地震でも分かったろうに。
何で偵察衛星が問題なんだ?
日本人に情報弱者になれとでも言いたいのか?
- 42 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:47:51 ID:sZLKZUnF0
- 毎日新聞って戦争起こしたくてしょうがないのか。
戦争大好き新聞毎日。
- 43 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:48:05 ID:veQVD13o0
- なんか児ポ法に似てるな
- 44 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:48:05 ID:lzPrvXg+0
- 情報が入ってこない方がむしろ危険だろ。
不安に駆られて暴走しちゃうかもしれないじゃん。
- 45 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:48:08 ID:5rz7kvA10
- カメラ持って無断で他人の敷地に入ったら逮捕される
- 46 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:48:21 ID:OggAL77l0
- アメリカが北朝鮮甘やかす今これぐらい持って当然!
- 47 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:48:39 ID:/TsYP4Ra0
- 偵察衛星もダメなの?
毎日新聞って、基地外揃いだな。
- 48 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:49:04 ID:Y761S6lK0
- 監視なんかされたらナリバンやら北にカンパしてるのがばれちゃう
- 49 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:49:15 ID:e90yxxhdO
- 売日は日本の技術革新を妨害しようと言うのか?
日本人の足引っ張るくらいなら外国にでも亡命してくれ
- 50 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:49:21 ID:SiGfSNwE0
- 民主党護憲派www
- 51 :地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2008/05/20(火) 21:49:22 ID:cbTLBZQg0
- 逆に軍事用以外に使われる方がいやなんですけど。
- 52 :どあのぶ:2008/05/20(火) 21:49:24 ID:pl0TfN7iO
- いよいよ自衛隊も対UFO部隊を設立すると言う事ですね
(´・ω・`)ゞ
履歴書買ってこなきゃ
- 53 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:49:44 ID:9xoCzrwj0
- 米国の圧力で偵察衛星とか簡単に作れないんじゃ無かったっけ?
- 54 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:50:36 ID:8x3676NX0
- 偵察衛星の保有が可能なるとなにか困ることがあるんですか、毎日新聞さんは?
日本を敵視している某「アジア諸国」は保有してほしくないでしょうけどねw
- 55 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:51:05 ID:P8V/xL1M0
- 大陸弾道弾とか保有する事も可能になるな。
つーかこれ、衆参議院両方とも通解したんだろ?
可決決定して後は微調整を残すのみなのに、何でいまさら。
- 56 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:51:32 ID:Vcc1CzS20
- 核兵器がある場所を把握して、いつでも対処できるようになっている場合と、
核兵器が向けられていることだけわかって、飛んでくるまで何もわからない場合と
どちらが平和に貢献するかってことだな。
- 57 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:51:49 ID:lKALz1eO0
- 公明党と民主党は何を考えているんだ?
- 58 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:52:11 ID:dgACYN160
- >>35
嫌うのは自分たちが監視される事だけだ。
人権擁護法みたいな密告社会製造法には大賛成(まあ日本の左翼は左の皮を被ったただの反日売国だが)。
自分勝手極まりなし。
- 59 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:52:15 ID:HEsd3iXwO
- >衛星からのプライバシー侵害などの
>議論も盛り上がっておらず
そんなことで盛り上がったらいい笑い者だよ。
- 60 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:52:24 ID:FMA/I5aD0
- 何が困るんだ創価野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 61 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:52:51 ID:KJf0+D9P0
- お金使ってもいいけど粉飾決算とかはやめてね
- 62 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:53:10 ID:Pxe8/pQs0
- 平和ってのは努力して維持できるもんだってことを
完全に無視してるな
大好きな憲法前文を読み直して来い
- 63 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:53:13 ID:Bi0BDz+k0
- >>43
毎日は児ポ法推進派なんだけどね。
二次規制すらOKという突出っぷり。
読売も推進派だけど二次規制には慎重。
- 64 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:53:18 ID:czOQvFXi0
- これでこんなに騒いでたら9条改正のときは紙面全部反対論説で
埋め尽くしそうだなw
- 65 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:53:28 ID:fBdp2DlZ0
- >>52
UFO戦隊ダイアポロンだが・・・・・。
- 66 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:53:44 ID:b8WGcLYx0
- >今後の火種になりそうだ。
訳)今後の火種になって欲しい、いや、絶対火種にしてやる。
- 67 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:53:49 ID:mljZ7L+w0
- 毎日は、日本に飛んでくるミサイルを肉眼で補足しろと?
- 68 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:54:04 ID:O/Bk7cMO0
- >>54
日本ってテポドンのときに偵察衛星打ち上げなかったっけ
- 69 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:54:18 ID:fo6PnaUAO
- >>1
>軍事利用の歯止めの議論も深まっておらず、今後の火種になりそうだ
偏向フィルターオフ:
自分たちの都合のいい結論が出そうもないので、工作頑張っていきましょう
- 70 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:55:25 ID:FarAp4Pi0
- >>67
突風に風の息遣いを感じていれば・・・なんて書いた新聞に何期待してんの?
- 71 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:55:35 ID:EVo/ocq40
- 日本に海上から潜入する工作員が丸見えになったり
武器を蓄えたりしている団体にとっては迷惑だもんな
そういう奴らの仲間の毎日としては黙っていられないわけだ
- 72 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:56:58 ID:Vcc1CzS20
- 最近、毎日が朝日を追い越しかけているような気がするな。
- 73 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:57:16 ID:Gh/HYW9r0
- なにか問題でも?
- 74 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:57:32 ID:O9XuGzGe0
- >衛星からのプライバシー侵害
バロスwwww
- 75 :どあのぶ:2008/05/20(火) 21:57:56 ID:pl0TfN7iO
- >>65
アポロンレッガーのマニュアル読んでおくっす
(´・ω・`)ゞ
- 76 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:57:58 ID:3Y+/H/cs0
- さすがスパイ養成新聞社。
- 77 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:58:13 ID:KRj2nVlT0
- どこの馬鹿新聞だよ
- 78 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:58:37 ID:cKu9GvHt0
- >>31
衛星の有効性をそんなレベルで語ろうなんて
RMAを何と考えているのか
恥を知りなさい
- 79 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:59:24 ID:5qGv1dOC0
- 「犯罪者」は防犯カメラを疎ましく感じるだろうけど、
情報収集衛星を同様に感じるのはどんな人達だろうね?w
- 80 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:59:42 ID:eZ39PmtB0
- 毎日はどこの新聞なんだろうな
- 81 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:01:05 ID:dtinVZZ+0
- >>80
韓国の新聞だな。
朝日は中国の新聞だけど、毎日は異常に在日や朝鮮人のマンセー記事が多い。
- 82 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:01:20 ID:0ewVXOMK0
- 毎日とか朝日はもう諦めた方が良いと思う。
あと10年もすれば社会の主流となる世代も変わって立つ瀬がなくなってくるぞ?
- 83 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:02:00 ID:fo6PnaUAO
- 衛星からの撮影がプライバシーの侵害ってなおい
御天道様の下で何かやらかしてんのか?
エッチなことは家の中でこっそりやりなさい
- 84 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:02:15 ID:p9HXh0xs0
- 中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
- 85 :CHINA@FREE TIBET:2008/05/20(火) 22:03:54 ID:XvWKac1g0
- >宇宙基本法案が成立してしまえば偵察衛星などが保有可能に
保有して何が悪いの?
プライバシーの侵害?w
- 86 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:05:06 ID:NHz5QFKF0
- >>82
そうなったら見事な変身を遂げてると思いますよw
- 87 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:06:39 ID:u/FVvyQ60
- なんか「なし崩し」とかって久しぶりの表現だな。
10年前に時代が戻ったような感じの記事だ。
- 88 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:09:07 ID:ftdL4Wxg0
- いよいよ宇宙世紀か
- 89 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:09:10 ID:F+V9LId00
- 専守防衛の我が国にこそ偵察衛星必要なんだろに。
- 90 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:09:55 ID:zR5Lzr1v0
- 偵察衛星にレーザー兵器とか積めませんかね。
動力は太陽でお願いします。
- 91 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:11:11 ID:JMa1OVDi0
- >>90
SOL?
- 92 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:11:25 ID:fH7SDGmy0
- 反日勢力の活動は外患誘致
- 93 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:11:42 ID:LWkIGus50
- いま保有しているのは?
偵察衛星じゃないの?
データリレー衛星も保有しているし。
防衛用なら問題ないでしょう!
それまで駄目だったら、
自衛隊どうやって国を守るの?
又、竹槍で守れって言いたいの?
- 94 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:15:32 ID:cJLPCfqNO
- ソーラレイとかコロニーレーザーとかで敵性国家を焼き尽くすんですね。わかります。
- 95 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:19:21 ID:5bwgp3CZ0
- >>1
> しかし、衛星からのプライバシー侵害などの議論も盛り上がっておらず、
誰か、毎日のこの言葉の意味が何を指しているのか真剣に教えてくれ(´・ω・`)
- 96 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:19:21 ID:bySri+xR0
- 偵察衛星反対の理由がプライバシー侵害なのかw
それに早期警戒衛星なんて使い道は弾道ミサイルの発射監視
しかないだろ?
これは必要じゃないのかよ?
どうせなら、ごまかさずにはっきり本音を書け。
- 97 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:20:32 ID:CfPr3lRJQ
- 偵察衛星といっても要はみてるだけだろ?究極の非暴力だと思うけど
へんにミサイルとか配備するよりよっぽど平和的でかつ抑止力になると思う
- 98 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:20:42 ID:aBUmGyJR0
- 売日新聞さん、何か問題でも?
- 99 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:21:51 ID:H6D9gwiZ0
- 人権はならず者達の最後のより所。
- 100 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:22:04 ID:JEYZUhtt0
- 偵察衛星なんか保有しませんよw
地上に置いた新聞紙が読める程の高性能気象観測衛星ですから
もちろん、紫外線や放射能測定器も乗せますよ
個別に打ち上げたら税金の無駄使いになりますし
そうそう、最近では宇宙ゴミが問題になっているので
衛星を木っ端微塵に出来るほどのTN火薬も満載してます
エコロジーでしょ?
- 101 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:22:06 ID:MwydFAtY0
- こんなことやってないで、海外に売れる兵器を開発しろ。
- 102 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:23:21 ID:eGJN7moW0
-
…で、何か問題でもあるんですか?>毎日新聞さんよ
- 103 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:23:42 ID:Nc9xDfaW0
- 衛星からのプライバシー侵害
もうなんでも、ありの批判のための批判だな。
反日屋の断末魔にしか聞こえないぜ
- 104 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:24:28 ID:tY4QqQv/0
- >>93
あれだ、憲法九条バリアじゃね?
- 105 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:25:08 ID:zR5Lzr1v0
- >>91
もちろんです。反日の国々に我が国の
技術力の高さを思い知らせるのですよ。
もちろん気象を操作する機能付きなんかいいですね。
- 106 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:26:33 ID:DbpNo453O
- 朝鮮新聞毎日が、また朝鮮の国防を憂慮してるんですね^^
- 107 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:26:47 ID:IamJZaxo0
- そこで宇宙解放戦線ですよ。
- 108 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:41:54 ID:dqaA3YUVO
- 在日新聞つぶれろ
- 109 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:43:26 ID:4zDhDf2j0
- いつのまにか中国や北朝鮮の土俵に乗ってしまってる気がするな。先進国らし
からぬ後進国意識。
- 110 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:44:09 ID:MeElDsVW0
- 早くSOL作れよ。
- 111 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:48:39 ID:AqTlf5KG0
- 何か問題でも?
- 112 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:53:45 ID:foKcN0dg0
- 穏やかな顔をして平和が来るのなら憲法なんざいらねぇよ
- 113 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:54:53 ID:yIN94HUyO
- ゆいつーしんを本気にさせる気か
- 114 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:02:09 ID:HEsd3iXwO
- >>95
自衛官が女性の洗濯物を日がなモニターしてる図でも想像してるんでしょ。
- 115 :ねぼけ新聞:2008/05/20(火) 23:08:33 ID:9avPnYNu0
- 宇宙技術なくして防衛などあり得ないことは小学生でも知っている。
馬鹿げた国会決議のために、潜在敵国の軍備状況を偵察する衛星さえ
持てなかったのだ。防衛のためには先ず敵情を知ることが大事だ。
それにミサイル防衛の為には衛星が必須なのだ。
全く朝日同様毎日も寝ぼけた新聞だ。
- 116 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:21:54 ID:gKGWHY2g0
- >>114
GoogleEarthでも水着姿のおねーちゃんが屋上で日光浴してるところを
拝めるわけだしw
- 117 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:38:16 ID:cd2H4XtjO
- 何の問題もない。
早く衛星を打ち上げろ。
- 118 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:39:53 ID:HEsd3iXwO
- >>116
そういうことに利用されるのが心配なんですかね、毎日は。
そんな寝言は役場のパソコンのアクセス履歴公開を要求してから言えと言いたいね。
- 119 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:41:12 ID:8EQvb17l0
- そんなに宇宙関係の予算ないから杞憂だよ
宇宙族議員なんていないもんな
- 120 :ねぼけ新聞:2008/05/20(火) 23:41:19 ID:9avPnYNu0
- 衛星からのプライバシー侵害とは何のことか?
個人のプライバシーが分かるほど高性能な衛星などまだ存在しない。
平和ぼけの記事を書いて無知の国民を騙すのが朝日と毎日のやり口だ。
技術の進歩に頭がついていけないような連中が記事を書いているのだから
新聞は気楽なものだ。
- 121 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:43:12 ID:CkSWaSc+0
- 灯台下暗し
- 122 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:47:24 ID:9bSxaTpvP
- JAXAは少ない予算で粛々と活動するのであった
JAXA|陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR:パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_daichi_j.html
JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによるアポロ15号の噴射跡の確認について
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html
- 123 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:50:53 ID:TrSlnpZ10
- ちうか、その昔、軍事転用できないように太いロケットは作らんという
アホな閣議決定したために、日本の宇宙ロケット開発が大きく足踏みし
たという前例がある。羮にこりてなますを吹くとはこのことだ。
そもそも、スパイ衛星を打ち上げても誰の迷惑にもならんだろ。
- 124 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:00:00 ID:4Bdxoh4IO
- 問題にしたくてしょーがないんだなww
在日基地害新聞さん、
日本人はもう覚醒しつつあるのですよ。
なにが「プライバシーの侵害」だw
どの口が言ってやがんだよ。
- 125 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:01:22 ID:IJOMVM7B0
- なし崩しじゃなくてそれが目的なんだよ。
文系死ねよ。
- 126 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:02:22 ID:+HIlxvuWO
- これに反対する理由がわからん
- 127 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:03:21 ID:/MoVQ8b4O
- ていうかもう偵察衛星あるじゃん。
- 128 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:03:25 ID:9alxltrNO
- 毎日新聞は反日新聞に名前を改めりゃあいい。
- 129 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:03:28 ID:1QuUIaNDO
- また御注進か
グーグルアースというものまで存在する現代にプライバシーの侵害だなんてよく考えて記事にしろ
- 130 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:03:29 ID:XQAI3iMVO
- >>1
なし崩しに解釈拡大、今後の火種に…したい!
- 131 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:04:33 ID:o67G84js0
- 宇宙基本法案って何だか21世紀な響きだな!
ワクワクしてきた!!!
- 132 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:09:18 ID:R8mVFMrQO
- 毎日必死だなw
- 133 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:10:27 ID:yuYI76Zv0
- カンボジアPKOの時に朝日も毎日も船が平底で揺れるというので、
乗船を直前になって棄権したんじない?
そんな毎日がねえ・・・
- 134 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:12:16 ID:W1w30pPj0
- フフンは防衛費の増額を明言してるけどな
- 135 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:13:01 ID:BYn9Eame0
- 批判するところが全く見あたらない法案じゃん。
火種になんかなるわけ無いだろ。
- 136 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:13:12 ID:lmSJ1tj90
-
お隣の国の論調と同じなんですけど、
毎日新聞てどこの国の新聞だ?
- 137 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:14:27 ID:tiDWw2jo0
- 平和ボケ極まれりだな。
宇宙関連の兵器は侵略兵器にはなり得ない。
大量の制圧部隊移送が出来ないからだ。
宇宙関連の技術開発は9条信者こそ推進するべきものだ。
他の予算削ってでもやれというのが正しい。
- 138 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:14:49 ID:7rH1wARP0
- その昔、偵察は気象観測も含んでいたから、
ある意味、気象衛星ひまわりシリーズは立派な偵察衛星。
偵察衛星の写真が嫌ならを載せちゃダメですよ〜毎日新聞。
- 139 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:19:39 ID:iCE3g3Q70
- どこの国の新聞なんだろう
- 140 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:26:12 ID:C8BJSczl0
- >>137
ガンダムでも降ってくると思ってるじゃねw
そういえば、毎日のグループにTBS様もいたなww
- 141 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:26:15 ID:lRmnz14dO
- そりゃ誰だって平和がいいに決まってる
武力や諜報能力を否定して平和平和って念仏のように言ってたって平和は維持できないだろ
具体的な対案を示せない批判なんて感想や愚痴ほどの価値しかないのに
- 142 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:31:54 ID:ftd2IROZ0
- 偵察衛星は既に持ってるしなあ
計画中の準天頂測位衛星(日本近辺用国産GPS)の
データの軍事利用とかはできるようになるな
弾道弾は軌道投入するわけじゃないから元から関係ないだろ?
- 143 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:49:05 ID:/uFvCLBu0
- 反対する人達が何者かは公然の秘密。
- 144 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:55:24 ID:OcdFVJsdO
- 何かしようとする度「軍事利用だ!」と足を引っ張る人がいなくなるのか
- 145 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:57:25 ID:+schWop40
- 今や、毎日新聞記者は気象データが戦前
軍事情報で軍機だったことすら、
知らないと見える
- 146 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:01:24 ID:gYqiC4oeO
- よくわかんないけどつまりはGJってことか
- 147 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:02:30 ID:46fGM+Rh0
- 衛星「ミエテマスヨー」
ってなると大きい動きもしずらいしな
全然いいと思うよ
- 148 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:05:29 ID:J1DI/WyH0
- 日経と一緒に時々、配達もらえる毎日新聞だが、前の社説でも反対だったな。
頻繁に取り上げるということは、どこからかお願いをされているのかな?
- 149 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:08:06 ID:jZzNBtxE0
- 防衛・安保反対の無防備マンかよ。
くだらん躊躇によって、時間のアドバンテージが失われる。
ガス田しかり。
自分が遠慮していても、周りの誰かがやるんだよ。
- 150 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:08:56 ID:Lh11np1D0
- どう考えても必要です。左翼を装った売国奴は市ね。
終わり。
- 151 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:11:19 ID:O9wDyYn90
- お前らの売国行為の数々を衛星軌道から監視するためだからあたりめーだろ!?
今のうちに覚悟しとけよ反日サヨク新聞社!!
- 152 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:14:50 ID:ZsSfqayd0
- 平和主義には賛成だ。反戦もよい。
侵略戦争はしないほうがよい。
だが、どっちにしても情報は必要だ。
偵察衛星のどこが悪い?
平和主義と矛盾しない。
- 153 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:16:05 ID:fhHSheO00
- 偵察衛星・・・w
どうせ米国の枠内で肩代わりするだけだから関係ないでしょ
- 154 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:17:41 ID:WenElmqS0
- まぁ、10年前のテポドン飛来がなければ
この法案の成立は10年は遅れていただろうな
- 155 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:18:09 ID:/ftgOrIJ0
- 1で署名記事書いている記者でも、GPSはありがたく使っているのだろう。
これなんか軍事技術以外の何物でもないんだがな。
反対に民間が使える技術なら、軍隊が使って何が悪いのだろうか。
それがだめだというなら、無線通信だって自衛隊が使ったら反則とでもいうのだろうか。
松尾だか近藤だか知らないが、自分で何を書いているのか判らないのか、
判っていないふりをしているのか。
どっちにしても頭が悪い記事だな。
- 156 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:18:17 ID:Nvu4nBOGO
- 宇宙好きとしては宿願だな
これがないせいで日本の宇宙開発は20年遅れたといっても過言じゃない
- 157 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:18:22 ID:fhHSheO00
- 日本独自で運用できるとか思ってるオメデたい人間はいねいよね?
- 158 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:18:58 ID:THVc/aPF0
- ダントツで高性能な偵察衛星をいくつも打ち上げて、情報を輸出するといいよ。
情報なら科学と同じで、それ自体に罪はない。あくまでも使う側の問題だ。
- 159 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:21:13 ID:15c3o9jL0
- 中国と韓国は日本ほどの衛星技術ないから毎日新聞的には困るんでしょw
- 160 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:22:25 ID:LaJszHyy0
- じゃあ、偵察衛星の画像をネットで公開したら??
- 161 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:23:14 ID:/ftgOrIJ0
- >>156
そうなんだよ。
何でマスゴミどもは軍事面だけを強調して
この法案の記事を書くのかが理解できない。
長らく虐げられてきた実用衛星を日本の手に
取り戻せるかもしれないのに。
- 162 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:23:52 ID:qiIn0Xmm0
- さて、ここで問題です
日本が偵察衛星持って困る国はどこでしょう
ヒント
最近、その国の親玉が
毎日新聞の印刷をしている宗教の親玉と会って
虐殺共闘しました
- 163 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:29:14 ID:Nvu4nBOGO
- まあ宇宙ロケットとロケットランチャーとミサイルの区別もついてないクソ記者の記事だろ
- 164 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:30:00 ID:rF2BrseE0
- あいかわらずルナ先生並の思考のぶっ飛び方だな
- 165 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:31:32 ID:JzQuA1H50
- >>1
>今後の火種
「何」の火種だよw
そもそも、与野党の大多数が賛成なら
何がどう問題有るんだ?
- 166 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:34:45 ID:Nvu4nBOGO
- 利権にならんから宇宙族議員ってのがいなくて予算もないし
軍事名目で防衛省からも金出させないと
数年前の偵察衛星、あれも防衛庁じゃなくNASDAの予算から出してなかったっけ?
- 167 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:43:58 ID:ftd2IROZ0
- 中国の宇宙技術は結構高いぞ
- 168 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:53:16 ID:n+2Jay5N0
- 軍事に関わらないハイテク技術など存在するはずもないような気がしますがね。
日本の場合軍事に転用できる技術に無関心で、海外に流出しているのが現実
ではないですかね?
そういうのを放置して「平和主義」など主張するのは噴飯物です。
「議論」などではなくただの「世間話」程度のことで「火種」なるはずがない。
- 169 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:00:57 ID:JzQuA1H50
- >>168
特許数など技術力で実績のあるキヤノンは
社是で軍事には協力しない
みたいなのが有ったよ
- 170 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:10:12 ID:CnFW7KNE0
- 「360度」撮れる宇宙望遠鏡を打ち上げれば良いんじゃないだろうか。
- 171 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:15:38 ID:NNisOiDv0
- 侮日新聞はつぶれろ
- 172 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:16:10 ID:asXlqXq40
- 俺が予想するのは、遠い未来に制宙権の問題が人類に発生すると思う。確実に
毎日が誘導したいのはどっちなの?
地球統一政権に総てを委ねる未来か、現状のまま国単位に別れ経済戦争していく未来か
それとも何も考えてないのか
危機意識ゼロだと日本が置いてかれるぞ。新聞記者の社員、今のポジションに至るのだって競争はあっただろうに。。。
- 173 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:17:43 ID:CnFW7KNE0
- モビルスーツがあれば敵の衛星を安全に回収できるんだがな
- 174 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:20:17 ID:Nvu4nBOGO
- >>173
ランデブーに必要な推進剤の量とか
非現実的すぎるだろ…
- 175 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:20:22 ID:cZMrUJxd0
- 毎日新聞は、遊び半分でヨルダン人を爆殺したくせに
日本政府に泣き付いた
- 176 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:25:37 ID:EoqqBA/V0
- 拳足に電磁力を応用するは宇宙時代の空手の常道
- 177 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:50:33 ID:2HIzOYmW0
- 平和目的の原則は崩してない。
どこかの韓国のような軌道上にレーザー攻撃用衛星を置くんだなんて話ではないし。
あくまで防衛目的。
米露ですらおおっぴらに攻撃用衛星を持てないでいるのに、なし崩しに拡大解釈して
一体何をすると思ってるんだ?単に韓国・中国が騒ぎ立てる火種になるぐらいだろ。
- 178 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:54:49 ID:i4siauxm0
- >>1 それの何がいかんとですか?
- 179 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:01:28 ID:8W4Bp0kP0
- 朝日、毎日の大好きな護憲、専守防衛には偵察衛星が絶対に欠かせないのに・・・。
ようするに護憲だなんだってのはお題目でようは中国の犬ってことでしょ。
- 180 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:08:58 ID:LIPB/ZRX0
- 日本が偵察衛星もって困るんですかねぇ?
ミサイルやらビームやらを積んでるわけじゃ無いのに
こういうのを反対する奴は日本人では無いと思います。
- 181 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:50:47 ID:Nvu4nBOGO
- こういう重要事案が盛り上がらないのが、日本の宇宙開発が悲観的であることを示してる
- 182 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:55:41 ID:gcNXK4RVO
- 毎日新聞の本社に人工衛星落としてやれよ(笑)
- 183 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:56:45 ID:/F8vPJ/n0
- スパイ新聞社
- 184 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:58:40 ID:8UECxZnv0
- 毎日新聞(夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>
「ナヌムの家」
「好きでやったんだろう」
「売春婦!」
「うるさい、最後まで見ろ!」
先月14日、東京・中野のBOX東中野で開かれた試写会でとげとげしい、やじが飛んだ。
韓国の元従軍慰安婦たちの現在を追うドキュメンタリー「ナヌムの家・パート2」(ママ)が上映されていた。
やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の男性2人組だ。会場は騒然となり、収集がつかなくなった。
そのとき、会場にいた元慰安婦の女性がすくっと立ち上がって、身の上話を始めた。
日本軍に連行される前からもつらい暮らしだったこと。父親は酒乱で、よそに女性がいて母親を顧みなかったこと。
たまに帰宅すると子供たちに暴力をふるったこと…。
場内は水を打ったように静まりかえった。さて、くだんの男性はというと。なんと、体をがたがたと震わせているではないか。
「もういい、帰るぞ」
そのひとは精いっぱいの強がりを吐いて、会場を出ていった。
友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。「ナヌムの家」(パート1、2) (ママ)の劇場公開は今月14日から。
【佐藤由紀】
↓
毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>
4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会でとげとげしいやじがあったとあるのは、
一昨年の別の試写会での出来事でした。先月の試写会は平穏に行われました。また元従軍慰安婦の女性が
身の上を語ったとあるのは、映画の中のことでした。確認不足のため関係者にご迷惑をかけたことをおわびします。
- 185 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:02:38 ID:qrjryc/r0
- 国民の利益なんてどこ吹く風だな
- 186 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:02:59 ID:SOaSH1CH0
- そりゃ支那狗の狗の毎日新聞には困るわなぁw
- 187 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:04:04 ID:08dJVflw0
- マイニッチ焦りすぎw
- 188 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:07:52 ID:yRZ4i796O
- 紛争地帯のニュース画像を海外メディアから買うことしかできないヘタレマスコミらしい意見だな
- 189 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:10:19 ID:7At1f6Cn0
- レッツ&ゴーではミニ四駆走らすために人工衛星まで利用してたのに
落ち着けハマー
- 190 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:11:46 ID:AfCT+4qa0
- 支那がやりたい放題やっている以上、対抗措置のオプションを持っておくことは必要だろう
やっておかないと国政を預かるものとして怠慢の謗りを免れない
- 191 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:19:50 ID:Ol0VhGGxO
- >>1
何このキチガイ記事は
近所で暴れまわる馬鹿に備えて防犯カメラを付ける人に文句を言うなんて稀にみるキチガイだな
信じがたい
- 192 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:21:23 ID:DGH4bCIW0
- 朝日と毎日は合併して特ア新聞に社名を変えればいい
- 193 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:21:50 ID:F/gkp+//0
- 韓国の出張機関の「毎日新聞」は今日も平常運転ですね^^
- 194 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:25:30 ID:8inadX1yO
- 偵察衛星と早期警戒衛星に反省する理由は何?
あのキチガイ無防備宣言と同じ匂いがするんだけど
- 195 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:28:11 ID:0iRE+Phc0
- 衛生からのプライバシー侵害????
んなもん、飛行機でもヘリでももっと問題にしろよ。
まったく、反対のためならどんな理由でも考えつくもんだ。
とにかく、日本のマスゴミと野党は日本を弱体化するためなら
なんでも言い出す。
- 196 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:29:14 ID:OdP4HKux0
- 宇宙からの侵略者が現れた場合ってどうなるのかな
- 197 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:29:39 ID:20ovit620
- おまいらこの法律も安倍さんの置き土産だって覚えとけよ
- 198 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:30:20 ID:0iRE+Phc0
- 正に、売日新聞、侮日新聞だな。
- 199 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:32:51 ID:kS6Yptpl0
- >197
安倍は全然関係無いよ。むしろ福田の手柄なんだが。
- 200 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:33:24 ID:COtxPc5f0
- 自国民の監視だろw
エネミー・オブ・アメリカみたいな世界がお望みみたいだしな、ファッショは
95 名無しさん@八周年 New! 2008/05/20(火) 22:19:21 ID:5bwgp3CZ0
>>1
> しかし、衛星からのプライバシー侵害などの議論も盛り上がっておらず、
誰か、毎日のこの言葉の意味が何を指しているのか真剣に教えてくれ(´・ω・`)
- 201 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:34:49 ID:BAExEw95O
- 見えない風の息づかいが読めるくらいなんだから、偵察衛星なんかいりませんよね
- 202 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:35:17 ID:r5v/L7sj0
-
♪ハァ
文化も無ェ 文明も無ェ 民度もそれほど育って無ェ
遺跡も無ェ 史書も無ェ 盗賊毎日ぐーるぐる
朝起きて 鏡見て 二時間ちょっとのプチ整形
娯楽も無ェ 未来も無ェ 放火とデモだけやり放題
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
東京へでるだ 東京へ出たなら
武装スリやって 東京で女買うだ
♪ハァ
秩序も無ェ 法理も無ェ 遡及法とは何者だ?
酋長は いるけれど 二重になって馬鹿加速
真実無ェ 情報無ェ たまに来るのは毒電波
常識無ェ あるわけ無ェ ウリの国には民度が無ェ
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
東京へでるだ 東京へ出たなら
民潭に入って 日本に永住するだ
♪ハァ
漫画も無ェ アニメも無ェ パクリばかりでつまんねェ
喫茶も無ェ 集いも無ェ 娯楽はほとんど強姦だ
朴さんと 金さんと ガソリンまいて声上げる
希望も無ェ 未来も無ェ 反日反米親北マンセー
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
アメリカへでるだ アメリカへ出たなら
銃さ買って 金持ちぶち殺すだ
- 203 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:35:39 ID:0zueg7Dj0
- 偵察衛星を持てるようにするために法律を成立させようとしてるんだから
保有可能になるのは当然
しかし、こういう手合いに限って、偵察衛星はまかりならんがミサイルなんかが発射されても
ちゃんと対処できるように独自の情報網を持てとか矛盾したことを平気で言うんだよな
- 204 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:35:42 ID:95VcklXP0
- 偵察衛星ぐらいいいだろ
見られちゃ不味いものでも貴国にはあるのかね?
- 205 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:35:47 ID:Ol0VhGGxO
- >>199
いや、これ安倍の方針だから
- 206 :名無しさん@八周年 :2008/05/21(水) 09:36:18 ID:8VmW83NK0
- 他の国もやってる 反政府組織の毎日が文句いえるのか?
- 207 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:37:58 ID:95VcklXP0
- >>200
プライバシーの侵害ってことで
プロ市民は反対活動をはじめろ!!
っていう命令書です
- 208 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:41:25 ID:bVt3sMy3O
- また安倍政権の遺産か
まともなのは安倍政権のやつばかりだな
- 209 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:42:19 ID:COtxPc5f0
- >>207
その2CH脳そろそろ卒業しない?
- 210 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:45:22 ID:i0U2KkDQO
- 先守防衛の為ならいい法案だと純粋に思う
- 211 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:46:06 ID:d17eGZAbO
- 敵を知り、己を知らば百戦危うからずだろ。
高性能な偵察衛星で国内外の状況を分析しないと、まともな平和外交もできないだろ。
- 212 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:47:24 ID:Ol0VhGGxO
- >>209
自国民の監視とか言い出すお前のような香ばしい馬鹿に2ch脳とか言われても困るだろ(笑)
- 213 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:47:55 ID:fLowLNyV0
- へぇぇ。9条って、偵察も禁止してるんだ?
- 214 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:49:04 ID:TBApsm/I0
-
なんで、毎日新聞があせってるのかな・・・
- 215 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:50:04 ID:TD2sBJ6fO
- >>208
まともなやつwww
- 216 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:50:25 ID:X6zv81rW0
- >>213
9条ってすごいよな
- 217 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:50:55 ID:xEOtmFXA0
- 日本は手を出されない限り手を出さない、としてるんだから手を出そうとしてるかどうか調べる諜報技術の向上は絶対必要。
手を出さないとして更に目と耳を閉じて平和平和祈ってるだけでは知らんうちにぶん殴られるし、それを止める事もできん。
- 218 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:51:17 ID:2g0kdGJP0
- アサヒと毎日が主張すること、って言うだけでどちらが正しいことかわかるなw
- 219 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:52:30 ID:itDQbGuo0
- >>209
正しい読み方だろ、君はこれがアジビラであることが理解できないの?
少し国語力を高めた方が良いよ。
- 220 :どあのぶ:2008/05/21(水) 09:53:02 ID:y0wrrF08O
- >>196
陸上自衛隊、航空自衛隊、海上自衛隊につぐ第四の自衛隊。「宇宙自衛隊」が国民の安全を保証するす。
怪しい物体が領空侵犯したら、すかさず衛星軌道上の宇宙自衛隊旗艦「ほがらか」がレーザー照射でチリチリにします。
(´・ω・`)
- 221 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:53:20 ID:fLowLNyV0
- どうやら、ミサイル防衛されると困る立場の人が、
日本にはいっぱいいるらしい。
- 222 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:54:51 ID:TWn/GV6rO
- ごめん、なにが悪いのかガンダム風に教えてくれ
戦争しないためにも、必要だろ
なんか問題あるのかよ
- 223 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:56:12 ID:95VcklXP0
- 偵察衛星が駄目なら
各新聞社の取材ヘリも駄目だろw
取材ヘリは騒音もついて救助活動のときは障害になるから
もっと有害だろうし
- 224 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:57:25 ID:XNOTUVLpO
- 昨日ダイハード4.0みた
ドンドン法改正して欲しい
- 225 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:58:04 ID:0O3EMoFgO
- >>1
偵察衛星もってなにが悪い?
新兵器を持って何故悪い?
もう安保闘争の時代で脳味噌が停止してるな
- 226 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:58:42 ID:95VcklXP0
- >>222
見たね
まだ親父にも見られたことなかったのに!!
って感じですかね
- 227 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:59:36 ID:nwI9/6dgO
- >>222毎日曰わく、偵察衛星=コロニーレーザー
- 228 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:00:04 ID:4mee1JIX0
- 偵察衛星も何も、シナチクのロケットサイト?ですらググルアースで見られる訳だが
専守防衛を成功させるためにも衛星は必要
- 229 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:00:09 ID:xLvUsJA/O
- 敵の偵察は立派な自衛権だ
それを否定することはもはや敵国を手引きしているに等しい
- 230 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:04:05 ID:xNjuUo/G0
- 赤い国々のおかげで備えなきゃならんのは事実
でも何だかんだでアメ公の侵略に使われるのもまた事実
- 231 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:04:54 ID:rASgOYiN0
- 偵察衛星が悪いって何で短絡的に軍拡につながるかな(^^;
まぁ必要なら高機能の気象衛星を使えば良いのだが・・・・・・
今日も元気に売日新聞だな
- 232 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:07:51 ID:OfhOLfxk0
- 何で毎日新聞は「偵察衛星=悪」って思ってるの?
まさか偵察衛星がラピュタみたいに思ってるの?
- 233 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:08:55 ID:xK6m4/hkO
- 中国のせいで偵察衛星を配備するしかないんですよ
中国が軍備を減少すればこんなの必要性ないんだけどね
すべて中国が悪い
- 234 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:10:10 ID:o0L3p5NS0
- 偵察衛星は、どう考えても専守防衛の今までの路線から一歩も踏み出してないだろ。
- 235 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/05/21(水) 10:12:12 ID:AnVHAKI40
-
|偵察衛星のなにが悪いっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ
. ∧_∧  ̄= ) ∧ ∧ ドカ ドカ
( *・ー・)彡 ̄) (´m`; ) __
(入 産..⌒= ̄_)) ⊃⊃●〜|
ヾヽ / ̄=/ / /. |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
- 236 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:14:12 ID:FbiOTBPn0
- 毎日にとっては歯噛みするような事態なんだろうw
- 237 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:14:52 ID:/96ST2eVO
- あれだ、指令が来たんだろ。
- 238 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:16:33 ID:FbiOTBPn0
- ていうか大阪砲の配備はまだですか
- 239 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:16:38 ID:JsMWqRVJ0
- あれだ偵察衛星からB-52とか発進するからじゃね?
- 240 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:16:40 ID:GFgsjUe20
- >>55
それはまた別個の問題がある。
現行憲法の「専守防衛」の立場から、ICBMや戦略爆撃機、攻撃型空母(笑)の保有は認められない…というのが政府見解じゃがね
- 241 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:21:19 ID:itDQbGuo0
- >>240
攻撃してくる敵の基地を叩くのは専守防衛だろ。
たしかそう国会答弁していたと記憶しているが、
その為にIRBMや空母もっても、なんの問題もない。
- 242 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:22:56 ID:KptLOL0IO
- 盾を強化出来ないなら、矛を強化するしかないわけだが。
- 243 :どあのぶ:2008/05/21(水) 10:27:16 ID:y0wrrF08O
- 宇宙自衛隊旗艦「ほがらか」
・全長60メートル
・定員4名、2DKで6ヶ月滞在型。ペット不可
・主要武装→ソフトキルレーザー2門
150ミリレイルガン1門
中型核4本
※有事の際、敵国亜宇宙軌道で核爆発を起こし、敵国全土の電気製品をチリチリにさせる、有人最終特攻兵器「大回天」1機配備
(´・ω・`)
たかだか衛星でガタガタ新聞が言うより、これが本当の闘いなのでは
- 244 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:27:50 ID:sUZgHk67O
- 見ることも攻撃かよ
毎日ってやっぱり頭おかしい馬鹿しかいないんだな
- 245 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:29:34 ID:GFgsjUe20
- >>241
あんたがどう考えようが自由だけど、宇宙基本法が成立しても>>55の思うようにICBMはもてませんよってことよ。
- 246 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:29:36 ID:MCX0WHxe0
- 団塊は早くしなねーかなー
- 247 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:32:24 ID:j82mJG7w0
- 言うにことかいて「プライバシーの侵害」とはなぁw
アメリカで訴えてこいよw
- 248 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:37:36 ID:Nvu4nBOGO
- >>245
そうだな
ただ純粋な宇宙ロケットに必要な装置すら9条・武器輸出3原則との兼ね合いで削られてきたわけで、
この基本法でまともな宇宙開発への筋道ができるのを期待。
- 249 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:38:20 ID:qxA0UHsa0
- 何が問題なのか全く分からない
>毎日
- 250 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:39:01 ID:HnUbK/fD0
- 偵察衛星くらいかまわんだろ
偵察無しで現代戦なんてできんよ
- 251 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:53:07 ID:jb/x99730
- 韓日関係などを考慮しようよと毎日は言いたいんですよ
マイノリティ市民は日が祖国を侵略するために軍事衛星を保有
するのではないかという危機感、戦争における自分たちへの迫害や
虐殺におびえながら日々暮らしているのです
- 252 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:07:05 ID:XroqLG+D0
- 在日新聞w
- 253 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:10:43 ID:+sBrHAty0
- たった今可決されました!!!
おめでとう!!!
- 254 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:11:18 ID:4PV8nW1e0
- 偵察衛星が駄目なら、「だいち」のような地球観測衛星を保有すればよい。
ttp://www.jaxa.jp/projects/sat/alos/index_j.html
- 255 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:13:13 ID:l1rrKuq5O
- こういうのを火種として喜んでるのはどこの新聞だ?
毎日と朝日はマジ軽蔑するわ。
- 256 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:16:25 ID:5o5n10Fd0
- 毎日新聞の平和ボケぶりは常軌を逸してるな。
さすがイラク戦争取材中に拾ったクラスター爆弾の子爆弾を記念品として
持ち帰ろうとして空港で爆破させ職員らを死傷させるだけあるわ。
- 257 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:17:26 ID:djPjZMVy0
- >>241
それはあくまでも政府見解だからな
しかも法的には可能としたとしても、現実的に不可能みたいだし・・・
金銭的な問題もあるし、ICBMが本当に日本を狙っているかどうか
発射前に分かるものなのか?
実際に狙っていたとしても、相手が狙ってなかったと言い張ったときに
それを覆すだけの論拠が用意できるのか?
- 258 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:22:05 ID:mW3diehS0
- 日本がクラスター爆弾配備できないようクラスター爆弾のネガキャンしてる
にもかかわらず、そのクラスター爆弾を密輸しようとして死者を出して社長
自らのりこんで金で遺族のほお叩いて解決するという超コンボかます五味ボマー
新聞は言うことがひと味違うw
- 259 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:22:40 ID:XroqLG+D0
- 朝鮮人の視点で書かれた新聞は、日本に必要ない。
- 260 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:23:36 ID:Mzv77qA40
- >>254
実質的にどっちも一緒なんだけどねw
- 261 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:26:43 ID:o+Q8fPyO0
- 可決されたのか
- 262 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:25:50 ID:2oghYKIG0
- 世界平和より、まず日本の平和。
世界市民・市中市民になるつもりなんてないし、その為に税金を払ってる訳でもない。
- 263 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:02:48 ID:XroqLG+D0
- 【論説】 「日本は、中国の衛星破壊によるデブリを非難した。なら、日本はミサイル防衛も反対すべき。ブーメラン」…毎日新聞★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171006367/
- 264 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:10:58 ID:TNL6GLKLO
- 審議わずか四時間で成立したぞ!毎日新聞ザマアw
- 265 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:13:49 ID:ShJSgj5p0
- 焼け火箸や火の玉がいきなり降ってくるよりは火種の方がいいだろ。
「波風ゼロの国際関係」なんてありゃしねーよ。
- 266 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:51:35 ID:Nvu4nBOGO
- キムチやシナの、完全に軍事用弾道ミサイルとかは無視して
日本の完全研究目的の宇宙開発にすらケチつけてきたマスコミざまあ
- 267 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:53:25 ID:bEB0RC5t0
- 各国の情勢に乗り遅れない為にも必要だろ。
遅いぐらいだ。
- 268 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:59:39 ID:Z2AdqCGIO
- 衛星を打ち上げられる技術力がある国は数カ国
考え方によっては、原爆より利用価値がある
実質的な安全保障国だね
- 269 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:59:46 ID:dZsHtKeG0
- プライバシーを言い出したのなら、航空写真も同様に規制しなくてはならんぞw
全く合理性を欠いた発言だなw
- 270 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:00:16 ID:SlG8IGt80
- 中国の衛星破壊ってもしかしてHAARP関連の衛星破壊のためのものなのか。
- 271 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:02:23 ID:wXcxPk500
- 何が問題なのかまるでわからん。
- 272 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:02:39 ID:TRyjLWKH0
- 偵察衛星の保有は別に悪かないな
プライバシー云々と言うのかもしれんが、
軍事力での国防衛を否定するなら情報力は必要不可欠じゃね?
- 273 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:04:53 ID:3C2duQhP0
- 日本が自由に宇宙で活動すると
何が都合悪いんだ?毎日新聞的に
- 274 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:15:19 ID:13uh449R0
- >>245
弾道弾は持てるんでね?
弾頭の種類に政治的な縛りがかかるだけで
それよりも有効なのは、地形照合型の巡航ミサイルだとは思うけど
- 275 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:17:59 ID:AZiaUgTeO
- 勝手に宇宙に法律なんてつくるなよ。意味わかんね!
- 276 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:27:30 ID:l/5Pj3wk0
- あいかわらず毎日は気色悪い記事書くなぁ。
- 277 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:30:30 ID:6MQZJAQRO
- とりあえず毎日はヘリ飛ばすの禁止な
空から撮影なんてされたらプライバシー侵害だし
- 278 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:38:35 ID:pGuhHAZ+0
- 基地の玄関に門番を置くな!
家の玄関に防犯カメラを置くな!
何?なんかやましいことでもしてるの?する予定があるの???
- 279 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:55:56 ID:q2rsxDQAP
- 【官房長官会見(1)】「ステレオタイプな批判、意味がない 宇宙基本法成立」(21日午後) (2/2ページ) - MSN産経ニュース
"何かあるとすぐこれがもう他国への侵略になるのではないかとか、
その種のステレオタイプの批判が必ず特定の人たちから出るんですね。
私はそういうの、本当に意味がないと思います。"
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080521/plc0805211833009-n2.htm
- 280 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:23:52 ID:MOBre5wd0
- 朝日新聞や日弁連などが、スパイ防止法大反対キャンペーンをしていた …鴻池祥肇氏発言
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1107069913/l50
1 :リスナァφ ★:05/01/30 16:25:13
鴻池:
あのねぇ、スパイ防止法作ろういう動きがあったんです。昭和六十二三年、僕が初当選した頃です、衆議院で。
これ物凄い議論した。やるって。俺達はやると。(中略 防衛庁職員、ソ連との裏取引で捕まるも、懲役1年)
それで我々は、これはスパイ防止法作らんといかんいうて無茶苦茶頑張ったけども。朝日新聞。
もういっぺん言うといたろ、大きな声で。反対キャンペーンをしたのは朝日新聞。
それから、どッ…。ゲフン……。土井たか子。
それから自民党にもおる。自民党にもおる。自民党にも。弁護士の自民党のほとんどが。
大反対のキャンペーンですよ。バンバンやられた。 (宮崎:日弁連…(ボソッ)) (中略)
三年やりましたよ。ところが、潰されます。自民党でもねぇ、名前言うといたるわ。
今の財務大臣の…俺、仲良いよ、だからそない悪口じゃないけども、谷垣。ね。
それから落選しとる白川。それからあのデブチンのあの村上誠一郎っての。今、閣僚なっとる。
こんなんがこぞって反対や。
(宮崎:弁護士ばっかりですね…)弁護士ばっかり。弁護士が日弁連に言われて、
それで朝日新聞の尻馬に乗ってウワー反対してる。それで…、スゥーっと消されてもた。
ソース:よみうりテレビ やしきたかじんのそこまで言って委員会 05/01/30放送分
鴻池祥肇氏のサイト:
ttp://www.kounoike-web.com/
- 281 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:37:05 ID:g6TacmTi0
- ガンダム開発マーダァ?
- 282 : ◆GOqxvqJxaA :2008/05/21(水) 20:40:32 ID:TJb8s/D80
- あのな、プライバシー侵害って、
この場合、○○党の集会に出かけたとか、
友人の○○と会ったとか、そっち方向だよ。
それで勝手にお前の思想は○○党だと思われても嫌だろ?
ミサイル防衛は、今のところ民間の衛星の画像でやってる。
それでもまだ必要なのか?という議論も、
どこまで許容するのか?という議論も、何もせずに決めたので問題なんだ。
- 283 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:41:49 ID:q2rsxDQAP
- >>282
>ミサイル防衛は、今のところ民間の衛星の画像でやってる。
これは笑うところですか?
- 284 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:59:20 ID:Nvu4nBOGO
- 笑うところですね
- 285 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:01:24 ID:CKtR2bSN0
- 毎度の事ながら何処の国の新聞なんだ・・・
- 286 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:03:17 ID:XNOTUVLpO
- 日本の日が入っている新聞に限って
反日、売国なのは何故なんだぜ?
- 287 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:03:41 ID:Nvu4nBOGO
- 日本のじゃないのは確か
- 288 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:07:41 ID:0MOwDcYE0
- いいぞーどんどんやれwww
- 289 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:07:51 ID:xaV5qKmo0
- 第五列、
完全敗北 ---------脂肪www
- 290 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:07:53 ID:CTH0E9hRO
- 防犯カメラをみて「客を泥棒扱いするのか!」と怒る万引き犯に似ている
- 291 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:08:33 ID:1pA+Orir0
- 今まで無かったのが問題
- 292 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:09:21 ID:LC8Fathg0
- なにかと火種をわざわざつくるやつが なに言ってんだかw
- 293 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:09:45 ID:1258UnzT0
- なんでこういう専守防衛を絵に描いた兵器まで邪険にされるかね
パトリオットの配備に反対した奴もいただろ
- 294 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:14:41 ID:s9PPbkKk0
- バカサヨが大好きな中国60年の輝かしい歴史!
-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------
2007年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。
記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。
侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
- 295 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:16:36 ID:XroqLG+D0
- 朝鮮人の視点で書かれた新聞は、日本に必要ない。
- 296 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:18:15 ID:H7wMXQrBO
- 最近毎日が朝日に近付いてるね
- 297 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:22:22 ID:xaV5qKmo0
- そういえばチョンイルしんぶんとチュンイルしんぶんも反対してましたねwwwwww
彼らの意見の逆が正解だwww
- 298 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:30:52 ID:KFozGgDV0
- 事実を見ずに頭を布団のなかに入れておけって意味か?
- 299 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:35:31 ID:tlUonly7O
- 日本人からニュータイプが出る日も近いな
- 300 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:36:39 ID:nULjmbCc0
- >しかし、衛星からのプライバシー侵害などの議論も盛り上がっておらず
私生活ののぞきに衛星使うと思ってんのかよw
- 301 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:39:01 ID:YEapm3Gk0
- 毎日も朝日もイラネ
- 302 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:42:04 ID:tlUonly7O
- >>300
公務員は斜め上をいく不祥事が得意だから…
- 303 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:45:49 ID:dDTzoFk30
- 偵察衛星でもこれから先高性能になって
家の窓から何をしてるかまで分かるようになると思うけど
そうなるとプライバシーの問題になってくるでしょ
- 304 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:46:56 ID:EnwBJyDrO
- 核持たないならせめて衛星から監視して
ミサイル発射の瞬間にミサイルを破壊できるシステム作っておくべき
- 305 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:48:09 ID:j82mJG7w0
- そのくらいの解像度が実現できりゃあなぁ
- 306 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:50:05 ID:cW6v0M4EO
- どこの国の新聞ですか?
- 307 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:56:45 ID:q2rsxDQAP
- 宇宙基本法:MD、通信網で活用 原点は「政産官」勉強会 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080522k0000m010090000c.html
今回は朝日より毎日が記事書きまくって反発してるな
- 308 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:59:46 ID:rsZktds0O
- >>300
ヒント:朝鮮日報新聞
- 309 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:12:59 ID:2Ehk0ltM0
- >衛星からのプライバシー侵害
携帯電話のカメラ機能のほうが、衛星高度からのそれより
深刻で身近な問題だと思うんだが、上空から見られると困ることでもしてるのか?
- 310 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:28:24 ID:084b74xy0
- >>274
だから持てないんだって。政府解釈を変更しない限り憲法違反てことになってる。
防衛ハンドブックの政府解釈の部分を読み尽くした上で言ってるのよオラ
- 311 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:30:01 ID:EsduHsh20
- >(1)より高い解像度の偵察衛星(2)ミサイル防衛(MD)で
>弾道ミサイル発射を瞬時に探知する早期警戒衛星−−などを保有できる
えーと、何の問題が?
毎日新聞の中の朝鮮人にとって問題なの?
- 312 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:31:01 ID:sACMZLbZO
- 騒いでいるが打ち上げられるスペースなんて残ってないだろ?
- 313 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/21(水) 22:32:06 ID:hsB9VR0h0
- 毎日は、創価マネーでは足らずに
朝日の下請けもはじめたのか?
- 314 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:32:26 ID:/4IvK9uA0
- とにかく日本が憎い反日新聞。今日も皇居に向けて怨念を放っております。
- 315 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:35:16 ID:y1v+mmqZO
- 流石売国新聞だなW
日本の偵察衛星保有が相当都合が悪いらしいなWWWWWWWW
しんでしまえ
- 316 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:36:11 ID:k41mz5MGO
- >>311
同感。
- 317 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:36:24 ID:iU+THMnM0
- この法案が大して話題にもならず、あまりにも簡単に通ってしまったことが怖いんだが
- 318 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:41:55 ID:8SUVOVVS0
- 〜南極周辺海域【人型物体】真っ白で全長数十メートル〜
日本政府が行っている南極周辺海域での「調査捕鯨」では、
鯨の捕獲調査だけでなく、捕獲しない種類の鯨も調査し、記録しているそうです。
そこで、公に出来ない「ある物体」が数年前から目撃されているそうなのです。
ソースは関係者から直接。
その物体とは、調査捕鯨関係者の間で「人型物体」と名付けられているもので、
タイプがいくつかあるそうで、人間の形(五体あり)とか、人間の上半身が二つ
連結された形とか、数タイプあり、鯨と同じように水中から現れるらしい。
全身真っ白で、全長数十メートル。数年前以前の捕鯨を行っていた時代には誰も
見たことがなかったらしい。
情報を公にすると、現在の調査捕鯨の科学的信憑性がひっくり返るとかで、
「非常に困惑している」とのこと。
記録だけ付けているそうですが、積極的に探索したりはしていないらしい。
(調査スケジュールが外国との間の国際委員会に提出されているので、動かせないということ)
「ヨタ話として他人に喋ってもいいよ。ただ、俺から聞いたとは言わないように。どうせ、他の連中も喋ってるはずだけど」
だそうです。
「生き物とは思えない。最初はどこかの国の潜水艦かと思ったけど」
だそうです。
船の近くには出てこない、接近すると潜ってしまうそうなのですが、
画像を拡大すると、表面はつるつるしているようで、しかし、割と不定形で
人工物ではないようだとのこと。
不思議というか、作り話にしても妙にディティールが凝った話なので
必死に訊いたのですが、
「あれはたぶん、神様とかそんなモンだよ」と言っていました。
話の真偽はともかくとして、その話を聞いたのは事実。
調査船団に同行しているカメラマンがかなり粘って撮影しようとしたそうですが、
あまり良い写真は撮られてないはず、と言っていました。
(暗視カメラとか、赤外線フィルムとか、そういう手段でしょうか。)
- 319 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:03:24 ID:fJLUYuxl0
- 偵察衛星を自前で持つようでなくてどうしろというのだ?
むしろ無差別強襲殺戮衛星を保持するくらいでなければ
平和を確保するなんでできん話だよ。
- 320 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:11:51 ID:CGLtWnr20
- >衛星からのプライバシー侵害
参議院ビデオライブラリで調べたが、これは谷岡郁子議員(民主党)の発言内容のことだと思われる。
プライバシーという言葉は使っていなかったが、デモや集会を衛星で監視する恐れはないか? みたいな発言だった。
自身のblogでは「日本の防衛費は、増え続けています」とか莫迦なこと書いてあるし相当アレな人なんだろう。
国会議員のくせに一般会計歳出の主要経費すら把握していないとは・・・。
- 321 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:13:55 ID:Nvu4nBOGO
- >>320
防衛費の対GDP比もがっつり減ってるのにな…
不勉強で質問がまかり通る国会議員ってなんなんだろな
- 322 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:43:55 ID:gjYhQjmG0
- 所詮、国会議員なんてそんな程度で務まる安い商売なんだよ。
- 323 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:48:18 ID:gjYhQjmG0
- >>317
それより、今の今までこの程度の基本法もできなかったのかという事実のほうが怖い。
- 324 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:52:39 ID:3ecHS2TQO
- >>320
毎日の言うプライバシーとは別件ぽいけど、いずれもスパイ衛星が好きな時に好きなところへ行って好きなだけ定点観測ができると思い込んでるようだね。
大体、デモや集会を監視したかったら地上からやるっしょ。
つか他人に知られて困る集会って何なのか言ってみっつーのよ。
- 325 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:57:51 ID:oLJcQ6BW0
- >>322
営業能力は強く要求される
・・・それだけを満たしたバカで満席なのが、衆参両院の問題点ではあるが
- 326 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 00:27:10 ID:YCKWumTm0
- >281
mixiレベルの馬鹿発見
ガノタと屁理屈はなんにでも憑くな
- 327 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 00:57:06 ID:XM2fdmkE0
- 監視する側に回ると大喜びするくせに、監視される側に回ると
半島人が裸足で逃げ出す位にファビョる毎日新聞の仰る事は
一味違いますね〜(棒
- 328 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:12:09 ID:2+my6UZb0
- >衛星からのプライバシー侵害
毎日新聞はバカか?
- 329 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:15:27 ID:fWHp7l9g0
- アメリカの偵察衛星の画像で商売しているマスゴミが
何をトチ狂っているんだ?
- 330 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:27:15 ID:yzyieJUM0
- >>123
遅レスだが、あのとき現場の先生は直径1.2mのロケットを作ろうとしたが、
糸川の一声で1.4mのロケットを作ることになった。
この0.2mの差が効いて80年代に日本の科学衛星が活躍することができたんだ。
ロケットの開発の遅れってことだと、初期のロケットに誘導装置が付けられなかったのがイタイね。
当時、国会で社会党の誰かの質問に、、これまた糸川だと思ったけど、
「ロケットとミサイルの違いは誘導装置があるかないかだ」なんてやっちまったために、
日本初の衛星の時もそうだし、しばらく無誘導のロケットになってしまった。
- 331 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:16:17 ID:syW4ctE70
- 宇宙基本法が成立した年が宇宙世紀元年ですか?
- 332 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:41:30 ID:mepG7IT80
- >>1 衛星からのプライバシー侵害などの議論も盛り上がっておらず
ここって笑う所?
- 333 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:50:12 ID:OWLeXVl70
- でもまぁ「解釈」で好き勝手やるのは間違っているだろ。
きちんと明文化するべき。
- 334 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 18:11:32 ID:u3N/dMHD0
- 『軍事利用解禁!?宇宙基本法成立〜本当の狙いは?』
きょう取り上げるのは、きのう成立した宇宙基本法についてです。
この法律はこれまで禁じられてきた宇宙の軍事利用を自衛権の範囲内で認めるもので、
ミサイル防衛に使用する高性能の早期警戒衛星の導入などに道を開くものとされています。
この「宇宙基本法」が成立した背景、そしてこの法律の本当の目的は何なのか?
きょうは、軍事ジャーナリストの神浦元彰さんにお話をうかがいました。
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20080522.mp3
- 335 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 19:44:25 ID:y7oq6ARPP
- 宇宙基本法:撤廃を要請−−京都立正平和の会 /京都 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080522ddlk26010757000c.html
毎日の反発は異常じゃね?
- 336 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:30:44 ID:TMgYL+E70
- つか偵察衛星でプライバシー侵害って科学的知識に欠けているにもほどがある。
大気のゆらぎとかあるから衛星軌道からの解像度で個人の監視なんてできるわけない。
GoogleEirthだって街中の高解像度部分は衛星画像じゃなくただの航空写真だし、
何よりも衛星からじゃ数時間に一度しか特定の地点は写せないのに。
空からの監視をするなら衛星とばさなくても空自の偵察機にでもさせれば済む話。
- 337 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 04:44:56 ID:Kvt59Qef0
- 今後、偵察衛星の運用は
内調から防衛省になるのかな
- 338 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 04:51:37 ID:YHJ4yyw0O
- 韓国の毎日(メイル)新聞ですか…。
- 339 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 04:52:04 ID:ij4nMBUv0
- 記者の松尾良てのは朝鮮虫ぽいけど、近藤大介も朝鮮虫かな?
在日に近藤姓てあるの?
- 340 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 04:53:16 ID:2s3hN6rO0
- >>1
どう見ても、決議の解釈拡大を(悪い方向へ)なし崩しにしてるのは
この記事だろう(笑)
- 341 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 04:53:42 ID:fBnbbBUS0
- さすが売国左翼の毎日新聞
日本の安全保障を脅かすことに必死だから困る
- 342 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 04:54:59 ID:LfS8HjXX0
- 安全保障面から考えて、軍事衛星持ってない方が異常
- 343 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 07:19:43 ID:AhVJaSup0
- もう道路交通法でも拡大解釈で核保有まで持っていけそうだな。
- 344 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 20:21:41 ID:qmbdVNs+0
- むしろ自前でもってない方がよっぽど危険だって
- 345 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:05:07 ID:d274HutU0
- >>4
>平和団体ってアホ通り越して、スパイだろ
スパイだよ。
何だと思ってたんだよ?
相手を馬鹿にすると正しく物事が見えない。
- 346 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:07:49 ID:d274HutU0
- 核ミサイルの照準を向けること。
偵察衛星で監視すること。
どちらが悪いことか?
毎日新聞のような朝鮮セクト暴力団にはわからないのだろう。
- 347 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:11:03 ID:yrOmjR550
- 対外情報収集を充実させないと、「話し合いで解決」もままならないのだがなぁ
- 348 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:49:14 ID:BK9dELJn0
- 専守防衛を貫くなら情報こそ生命線なんだが。
中国様から指令が入ったか?
- 349 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:54:51 ID:2PljP3yJ0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
左翼は国防なんて糞くらえ!9条万歳!殺されても殺さない!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3033376
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑吹いたら負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社民党、朝日新聞よ「憲法九条が日本の平和を守った」とデマを流すな!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3400639
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
72 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)