■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【三重】小学校で児童20人が給食に出てきたかしわ餅のポリエチレン製「人工葉」を誤って食べる 包装には「天然葉を使用」と表示
- 1 :出世ウホφ ★:2008/05/03(土) 17:17:14 ID:???0
- 三重県菰野町の菰野小学校(杉本博司校長、978人)で、給食で出たかしわもちに付いていた
人工葉を、20人の児童が誤って食べていたことが3日分かった。包装に「天然葉を使用」と
書いてあったためだが、これまでに体調の異常を訴えた児童はいない。
同小によると、かしわもちは直径5センチほどの大きさで、こどもの日を前に2日、
デザートとして給食に出した。名古屋市の食品会社が製造したが、
誤って包装には天然葉を使用した際の表示をしていたという。
人工葉はポリエチレン製で、表示を見ながらかむなどして4〜6年生20人が飲み込んだ。
同町教委の調査では誤飲しても人体には影響がなく、そのまま体外に排出されるという。
杉本校長は「誠に遺憾で業者に抗議した。
今後は食品の引き渡しのチェックを強化したい」と話している。
5月3日17時4分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080503-00000917-san-soci
- 952 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:12:59 ID:cmD/Gxu+0
- 先生が葉っぱも食べられるとか言ったんじゃないか?
- 953 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:13:03 ID:soyG7Qa50
- それ以前に柏餅の葉っぱ食うヤツいねーだろ
桜餅じゃないんだから・・・・
- 954 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:13:18 ID:b4OuNS0l0
- 桜もちでこれだったらもっとやばい。
- 955 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:13:19 ID:Id5Y+Y/y0
- 柏餅の葉を食う奴って居るのか
- 956 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:13:25 ID:aWur41Ob0
- >>897
マザコンは黙ってろカス。
>>896
いろいろ調べたが、食べられるほど柔らかい葉っぱが出来たのが近年になってからなんだってさ。
つまり「食べる」という選択肢が発生したのがごく最近のことであるらしい。
だから本来は剥がして食べるのが普通だったようだ。
でも剥がして食べるのがマナーとかルールとかというソースも見つからない。
今のところ「どっちでもいい」ということらしいな。
- 957 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:13:28 ID:Qd+7xe4VO
- 子供の頃こういう和菓子ダメだったなぁ
葉っぱ臭くてさぁ
- 958 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:13:42 ID:gEVu+Xkz0
- >>942
昭和天皇は
出されたものを残さず食べるように、きつううううくしつけられたために、柏餅の葉っぱも筋だけのこして召し上がったそうだ
- 959 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:13:55 ID:B+B0eWLnO
- × 誤って
○ 故意に
- 960 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:14:08 ID:8lPVHUK/O
- てか、ゆとりと非常識を一緒にしないでください。
- 961 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:14:11 ID:G3Tspats0
- >>945
ニトログリセリンは甘くて、食えば食えるらしいぞ。
おやつ代わりにダイナマイト食った話を聞いた。
- 962 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:14:19 ID:0kxsCKqb0
- なあにかえって抵抗がつく
- 963 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:14:33 ID:TZRsC9D+0
-
本物の柏餅なら、葉を一度は食べた(口に入れた)ことがあるはず。
- 964 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:14:41 ID:2Yqnromu0
- この中に誤表記した業者が紛れ込んでて小学生のせいにしてるな
- 965 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:14:41 ID:vM+d0pQY0
- >>945
30ウン年生きてきて、発破って言葉は過去に2回しか聞いた事が無い・・・
中森明菜と、例のトンネル崩落事故(子供がひとり奇跡的に生きてた)の実況。
- 966 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:14:44 ID:TH/53AMc0
- 偽装表示が一番の問題だろ・・・。
桜餅の葉っぱがポリエチレンだったらお前らも怒るだろ?
俺も怒るよ。食べないけど。
- 967 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:14:50 ID:hpKywIW40
- よほど腹が減ってたのか?wwwww
- 968 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:14:55 ID:YcXXfEeg0
- 俺は桜餅の葉っぱも食わんw
- 969 : 蚕:2008/05/03(土) 19:15:05 ID:ktJRh7hr0
- 柏の葉は、わしでも食べない。
- 970 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:15:06 ID:5yR2QLei0
- 日本もここまで来たかと思ったね
- 971 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:15:11 ID:CtS4sq4i0
- 本物と見分けが付かないくらい精巧な葉っぱだったのか・・・
中国に売れるんじゃね?
- 972 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:15:11 ID:NNrCXBW30
- >>951
柏餅は白いから桜餅には似てないと思うが
用途、葛餅とは書いてあるけど柏餅とは書いてないなぁ
- 973 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:15:14 ID:j5IXsz3h0
- >>948
>>843
- 974 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:15:21 ID:pcQZLQWv0
- 「主任。ポリエチレン分解酵素を持つ素体が問題を起こしました」
「ゆとりは胃が丈夫なんだとでも言っておきたまえ」
- 975 :1th ◆6KRJEpqjyg :2008/05/03(土) 19:15:28 ID:b4OuNS0l0
- >>961
ニトログリセリンは実際のところ薬として使われてるしね
- 976 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:15:28 ID:bxDPvhq/0
- これからは食えるビニールの時代なのか。
- 977 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:15:32 ID:2rwfs8Xf0
- >>961
おやつの方が安いんじゃないのかw
- 978 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:15:32 ID:X3DszxaB0
- >>939
いや、モノホンの葉っぱより人工物の方が安くて大量に手に入るんだよ
いい刺身にはいい菊やツマが乗ってるように
- 979 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:15:37 ID:MRFA9K+40
- そんなに本物みたいだったのかな?
柏餅の葉っぱは、昔から食べない物だよね・・。
本物の葉っぱを知らない子がいても、不思議じゃないかも。
- 980 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:15:47 ID:/IZtt1gT0
- >包装に「天然葉を使用」と書いてあった
だからといって食べないだろ。みれば分かるだろ。
これは賠償目当てにわざと食ったのか?
それとも本物と全く見分けがつかないほど巧妙に作られたものだったのか?
- 981 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:15:53 ID:soyG7Qa50
- >>968
もったいない
貴族かお前
- 982 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:16:14 ID:ja9Aob860
- _,,..,,,,_ ,,_ ,,_ ,,_ ,,_
/ ・ω・ ヽ ヽ.ヽ ヽ.ヽ
l l .l l .l l 柏餅柏餅!!
`'ー---‐´‐´‐´‐´‐´
- 983 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:16:17 ID:0aeEeMB80
- 葉っぱごと食べるのは桜餅じゃなかったっけ。違った?
- 984 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:16:22 ID:l9tjC+4a0
- 食ってみておかしかったら吐き出せクソガキ
- 985 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:16:53 ID:b4OuNS0l0
- 結局は人口葉→天然葉がいけないこと
あとは、ゆとり。
- 986 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:16:57 ID:lqJNErb90
- かしわ餅なのになぜ鶏肉が入ってないの?
- 987 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:17:01 ID:O9W+1psc0
- >>973
天然なら何でも食えるって思ってること自体がおかしいと言ってるんだが理解できてるか?
- 988 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:17:04 ID:Onn14mM40
- 葉っぱ食うとかどこのパンダだよw
- 989 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:17:12 ID:GfW4ZQaT0
- 柏餅は西日本や南日本にはないみたいだな。
- 990 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:17:13 ID:4CtO6xDp0
- 食品製造会社の行為は万死に値する。
柏もちに限らず、カステラと一体となった紙を食べてしまうことがある。
メーカーの責任を厳しく追及しろ
- 991 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:18:00 ID:TZRsC9D+0
- もちもち。
- 992 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:18:01 ID:Kj6SdB500
- ゆとりすげええええええええええええええ
それ見て止めなかった教師もすげええええええええええええええ
- 993 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/05/03(土) 19:18:02 ID:ITqxr+shO
- (´・ω・`)y-~~ 口に入れた段階で気がつきそうなもんだけどなぁ…
日本人の生存本能の退化も深刻なレベルだと思うぞ☆
- 994 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:18:04 ID:xHwbmofg0
- >>975
舌下錠とかあるよね
でもさすがに珪藻土ごとは喰えない
- 995 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:18:06 ID:GakiSHK+0
- でもよく考えると、食べたの1クラスに1人か2人ってことだよな?
あってもおかしくないことだ
1学年160人前後として、4〜6年生では480人中20人。
たいしたことないな。。
- 996 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:18:11 ID:2ziIJdf70
- ちょっとまってくれ、何でも残さず食べようと言う精神は褒めるべきでは・・・・・ミリ?w
- 997 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:18:12 ID:Id5Y+Y/y0
- 酔っててサラミにくっついてた薄いビニールを一緒に食っちゃったこと思い出した
- 998 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:18:22 ID:j5IXsz3h0
- >>987
小学生にその常識を求めるなって言ってるんだが理解できてるか?
- 999 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:18:28 ID:NNrCXBW30
- >>992
そういえば教師はなんで止めなかったんだろうなw
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:18:56 ID:2rwfs8Xf0
- もらった!1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
176 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)