■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】急成長のカギは社員のハードワーク?「休みたいなら辞めればいい」日本電産社長が語る★3
- 1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/04/24(木) 00:01:49 ID:???0
- 「休みたいならやめればいい」――。
日本電産の永守重信社長は23日、記者会見で「社員全員が休日返上で働く企業だから
成長できるし給料も上がる。 たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは
意味がない」と持論を展開。 10年間で売上高が6倍超という成長の原動力が社員の
「ハードワーク」にあることを強調した。
同日発表した08年3月期連結決算は、売上高が前年同期比17.9%増の7421億円で、
5期連続の2けた成長。 営業利益も768億円で過去最高だった。
主力の精密小型モーターなどが好調だったのに加え、
07年に日立製作所から買収した日本サーボが買収初年度で黒字転換し業績に貢献した。
今後も積極的な買収戦略を進め、10年度に売上高1兆円、15年度に2兆円に押し上げる
青写真も披露。 「成長しているからこそ休みが無くても優秀な技術者がどんどん転職して
きてくれている」と現路線に自信をみせた。
http://www.asahi.com/business/update/0423/OSK200804230044.html
※前スレ※(★1の立った日時:2008/04/23(水) 20:01:08)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208954060/
- 2 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:02:23 ID:CRwrjpc90
- 2ならおっぱいうp
- 3 :鯖江藩主間部下総守詮勝(幕府老中):2008/04/24(木) 00:02:36 ID:VY1u4ixC0
- 日本電産って何処の会社?
- 4 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:03:26 ID:y84tRDzK0
- 業績悪化した瞬間にみんな逃げ出すな。
- 5 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:03:35 ID:Ti8jRnON0
- 平均年齢 34.7歳 平均年収 5,750千円
素晴らしいですw
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/6594
- 6 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:03:37 ID:T4Sp6TJ10
- >>2
- 7 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:03:40 ID:kddhG7LK0
- >2 胸毛うpしる
- 8 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:03:40 ID:a5CviUrU0
-
休暇申請をすると・・・退職勧告か・・・
「解雇通知」を渡されて・・・地獄だな
ところで、この会社、労組は???
- 9 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:04:23 ID:Zh2RNRVe0
- 傾きだしたら一気に倒れそうだね
- 10 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:04:34 ID:IsKPzp+Y0
- 日本経団連名誉会長
内閣特別顧問
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! >>1 永守GJ!!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 永守の言葉は俺様の言葉だと思え
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./ グェッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
奥田碩(1932〜200X)
日本経団連タイムス No.2781 (2005年9月1日)
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2005/0901/05.html
経済広報センター、「企業広報賞」表彰式開く
企業広報経営者賞には日本電産の永守重信社長が受賞した。
- 11 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:04:38 ID:q4pb4ZFA0
- 働く奴は負け組み確定!!!!
36で引きこもりで でぶでちびではげでわきがの包茎で身長160センチ体重120キロの
ニートの俺のほうが1兆倍ましだwwwwwwwwwwwww
- 12 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:13 ID:FXZNnULb0
- こいつ引きずり下ろしたいなw
何が一番効果的なんだろう
- 13 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:15 ID:xfOzLbch0
- 一兆か・・・
昔、そんなことを言った企業があったような。
- 14 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:27 ID:yx/8hgdt0
- >>8
それで訴訟を起こされて反社会的組織の仲間入りと
- 15 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:49 ID:j2nj7P/W0
- この会社TOPがこんな発言してたら潰れるんじゃね
別に2ch云々の話じゃなく
- 16 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:59 ID:Ti8jRnON0
- >>8
ないって前スレ辺りで言ってた
- 17 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:20 ID:E4pCtIJXO
- 佐川みたいに激務でも高給が見込めるならやりたい奴はいるんじゃない?
俺は安月給でいいからこうしてマターリできる時間がないと死ぬ
- 18 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:25 ID:nt78W0dt0
- 成り上がりこえぇ
- 19 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:49 ID:ZgkFeNMy0
- >>8
ないよ。
- 20 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:51 ID:kdW59EZJ0
- 明らかに労基法に違反してるな。
- 21 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:59 ID:1zfLCoZi0
- いくら給料よくても過労で死にたくない
一年中デスマーチとかやってられんよ
- 22 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:07:04 ID:8LP3fPLyO
- 労働基準法はクリアしてるんでつか?
- 23 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:07:15 ID:yf9Bou2tO
- >>15
洒落抜きで抹殺されるな
- 24 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:07:19 ID:w6iTVtLe0
- 日本電産ってパソコンのファン作ってる会社かい?
- 25 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:07:22 ID:GvEf4XfR0
- 良くあるタイプの昭和頑固オヤジ企業、社長の死で会社が終わるな。
一発ヒットみたいなもんが長続きする分けないが、まあ今と俺がよければいいんだろうな。昭和ってそんな時代。
- 26 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:07:51 ID:HPHNsnBx0
- 待遇の悪さと退職率の高さを企業買収でカバーする事は可能なのか?
考えさせられる
- 27 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:07:59 ID:UxQN26Bi0
- >>13
123計画のT○Sですか?
- 28 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:08:40 ID:R/jzwkhy0
- 俺は休日返上でも良いよ。
ただし、働いた分だけちゃんと貰えればね。
- 29 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:08:40 ID:GqAprrsa0
- 向いのマンションにもここの社員いるらしいから、
なんかある意味尊敬してしまう・・・
- 30 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:08:41 ID:Ti8jRnON0
- 全従業員の年収平均570万ってどうよw
売上高が前年同期比17.9%増の7421億円なのにさw
- 31 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:08:52 ID:mwyP+/vm0
- 休日なしでこき使ってるのを自慢してやがるのかw アホやww
こんな糞が仕切ってる会社はすぐに傾く
調子に乗ってるのも今のうちだけ
今年の秋には首吊るかどうか考えることになるだろう
- 32 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:08:56 ID:5GKs6BWm0
- ここで晒され続ければ、多くの社員が辞めるだろう。
そのときの垂れ込みで、労基署の立ち入り調査は免れないな。
社長、言い過ぎたな。お前の会社、終わりだよ。
- 33 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/04/24(木) 00:09:03 ID:jvsLg50KO
- こういう反社会的会社こそ不買運動だろ
- 34 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:09:23 ID:H4YWD5k80
- >永守重信
名前…
- 35 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:09:30 ID:I7hFyNBU0
- まあなんてことないさ
労基「あんまそういう事堂々と言わんといてくださいな^^」
社長「いやーすんまへん^^」
これでおしまい
- 36 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:09:35 ID:j2nj7P/W0
- >>17
そういうやつって結構多いと思うんだけど、そういう求人で人材を集めようってところはあんまりないよな。逆はあるのに
まあそういう考えのやつって使えないやつが多いのかもしれんが・・・ちなみに俺もマターリできないと死ぬ
- 37 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:09:51 ID:MS7SFg5j0
- 休まずに体を動かし続けることができる訳がねーだろ
給料分以上に時間を売ってやる約束をした覚えもなければ、他人の儲けのために命までタダで吸い取らせてやるつもりもねーんだよ
まあせいぜい過労死や不当労働行為で巨額賠償負わされたり吊るし上げられたりしないように注意するんだな、聞く耳ないのかも知れんが
- 38 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:10:18 ID:YxFtxkUg0
- そもそもメディアがこの発言を取り上げる事自体、こういう事を言う人間が少ないって事なんでしょ
心の中で思っててもなかなか声に出して、しかもメディアに乗せようなんて人間はそういないんだろうし
- 39 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:10:18 ID:a5CviUrU0
- >1カ月間の労働時間は法定(月177時間)の2倍超にあたる366時間に及んでいた。
年間4392時間労働だぜ
ちまたで「年間2000時間労働以内」とか言ってるのに、その倍以上も働くなんて・・・
毎週土日出勤で、夜は連日10時〜12時すぎまで働く
まさか、サービス残業じゃないよな
2割増しの残業代、休日手当てをきっちり本当に払っているのか
- 40 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:10:48 ID:KbZQujjX0
- うちの会社は内部告発があって、労基の立ち入り後残業時間の「記録」上限が
39.5時間から99.5時間になったよ。100時間以上は上司の指示が無いと
やっちゃならんとさ。
- 41 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:11:12 ID:GvEf4XfR0
- マスコミが持ち上げる企業は次の瞬間にはつぶれるからな。
銀行とか、ファンドとか、ドライブドラとか
- 42 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:11:17 ID:GL6zvOFUO
- 色んな所に通報シマスタ
- 43 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:12:00 ID:yx/8hgdt0
- これはマスコミ得意の持ち上げて叩き落すだな
持ち上げてるかどうか怪しいがw
- 44 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:12:02 ID:iWO2gzenO
- この会社に電話してみようかな
- 45 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:12:10 ID:Qq6KzGVM0
- ☆★☆東京地検特捜部部長のありがたいお言葉☆★☆
「額に汗して働く人、リストラされ働けない人、違反すれば儲かると分かっていても
法律を遵守している企業の人たちが、憤慨するような事案を万難を排しても摘発したい」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆
129位 孫正義(ソフトバンク)
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO) ←パチンコ
194位 武井博子(武富士) ←サラ金
226位 山内博(任天堂)
230位 糸山英太郎(新日本観光)
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)
407位 福田吉孝(アイフル) ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ) ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)
618位 重田康光(光通信)
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー) ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス) ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG) ←サラ金
- 46 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:12:12 ID:fPx5A8wTO
- これで数人の社員が過労でバタバタ…
なんてことになったら
ワロスwwwww
- 47 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:12:33 ID:eHA1GLZ/O
- 平均年収550万だと、今後は他社から技術者の引き抜きで狙われるだろね
- 48 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:13:04 ID:PYbZhc3E0
- この会社の株は適当に上がったら売っとけ。
- 49 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:13:04 ID:uXmGB66J0
- >>39
社員の平均年収600万未満だぞ
サビ残に決まってるだろw
- 50 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:13:28 ID:vBF0zmQ/0
- 労組が給料ベースアップのために一生懸命はたらいてんだよ。
いいね。
- 51 :名無しさん@ハ周年:2008/04/24(木) 00:13:30 ID:KxBbXl/XO
- 社員も気付けよ
- 52 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:14:01 ID:z4sM1e340
- 休日返上でこき使われて、平均年収がたった575万ぽっちかw
派遣こき使いより悪質かも…
- 53 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:14:04 ID:vjl8Tksy0
- さぁ、ここの社員たちよ、カキコするんだ
- 54 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:14:16 ID:Rg6Wjnev0
- 奴隷社畜が首の絞め合いw
- 55 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:14:33 ID:1BoLQw060
- てかちょっとでも業績下がり始めたら
優秀な奴は速攻出て行くだろ特に技術者とか
まあモーター関連なんて再就職先無いのかなw
だから辞められないのかな
- 56 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:14:35 ID:gW7iUI1VO
- なんと前時代的な…。
組合費ドロボーは何してるの?
- 57 : ◆GacHaPR1Us :2008/04/24(木) 00:14:47 ID:lil3DnUt0
- 藤田 田の焼畑興行思い出した。
あのおっさんいまでもデカイ顔してるんだろうな・・・
- 58 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:14:47 ID:s2fC8k84O
- 過労死して死ねよww
年収800万のマッタリ公務員でよかったww
- 59 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:15:01 ID:GqAprrsa0
- 自分が入る墓の土を自分で掘った社長。
お疲れ様でした。
- 60 :ゆきすら:2008/04/24(木) 00:15:11 ID:TVnV0t760
- 日本電産のHP
http://www.nidec.co.jp/index.html
みんなで協力してこの会社をつぶそう
- 61 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:15:16 ID:j2nj7P/W0
- 一番の問題は口にはしないがこういう考えの経営者が少なくないこと
- 62 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:15:18 ID:c8QPi/Gv0
- >>45
毒島って本当にあったのか…
- 63 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:15:37 ID:Lq4q2+Je0
- >>56
それ以前に組合自体が無いらしいよ。
- 64 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:15:44 ID:7w6m0Ej00
- >>55
モーターなんてなんにでも使われてるし実力実績有るなら引く手あまただろ
- 65 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:15:50 ID:KbZQujjX0
- >>59
葬式の参列者は10人以下だろうな。いい人生だw
- 66 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:16:38 ID:XaJqzDniO
- ひどいな。
まさに今いる会社だね!
売上は上がらないけど…。
- 67 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:16:41 ID:pEbWts/6O
- 豪語してるわりに平均年収少なすぎじゃないの
ちゃんと残業代払ってる?
- 68 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:17:39 ID:14Viopwr0
- こちとらIT土方
労働時間なら負けないぜ…orz
- 69 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:17:50 ID:eVyI0zOj0
- 会社の風土ってあるからな。
対価さえ支払われているのなら、問題ない。
激務がいやなら、辞めればいいんだし。
- 70 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:17:52 ID:KbZQujjX0
- 払ってたらブラックじゃあるまい。
- 71 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:17:55 ID:IsSv8fQe0
- 休日返上ってただ働きさせられるって事か?違うだろw
- 72 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:18:08 ID:LGV16/Hz0
- > 10年間で売上高が6倍超という成長
計上方法にマジックがありそうだ・・・・
ともかく、役員も(>>1)こういうパフォーマンスを始めたということは
急激な成長後のバブルがはじける予兆かもしれん。
- 73 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:18:19 ID:yx/8hgdt0
- 平均年収がたった575万なら優秀な人間はとっくに出ていってるだろ。
休みもロクになさそうだし。
人件費削減で業績の日本的粉飾&合併で見かけの売上げ大幅うpだな。
- 74 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:18:34 ID:Qq6KzGVM0
- 【社会】死亡事故を起こした運転手に常軌を逸した過重労働を強いる 千葉の運送会社専務(48)逮捕 事故前1カ月間は366時間労働…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208963042/l50
- 75 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:18:36 ID:gW7iUI1VO
- >>63
やはり…。
じゃあ自業自得だね。
- 76 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:19:12 ID:DTjV/w5/0
- ここで無料で英会話学習できる。市販品以上な無料の英語学習アプリでどんなアホでも楽勝。
http://www.iknow.co.jp/
とりあえずパタヤへGo!この世にはブラック社会じゃない楽園があることを実感しよう!
http://www.pattayaparadise.com/
http://www.s-sabai.com/
http://www.agoda.jp/asia/thailand/pattaya.html
http://www.akgpattaya.com/
気に入ったら移住してみよう。数十万〜数百万あればマンション買える。もうちょっとだがんばろう!
http://www.thaiproperty.com/list.htm
http://www.globehorizon.com/pattaya_area_map.htm
http://www.findaproperty.com/shortlistagents.aspx?areaid=3412&edid=00&salerent=0
http://www.evans-marketing.com/houses-condos-for-sale-rent-search.asp
- 77 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:19:21 ID:qLpr+Was0
- >>65
土木屋の葬式は凄いそうだぜ……?
- 78 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:19:28 ID:1V/QjW6b0
- 「ブルクハルト中尉以下2名、原隊復帰したことを報告します。」
「ご苦労、3時間後に出撃する。」
「少佐殿・・・我々には休息が必要です。」
「死んでから休めばいい、君の自分の戦車を取ってこい。」
- 79 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:19:46 ID:8xl7JHvo0
- 週40Hってのがホントに良かったのか。
これでないと労働者を護ることができないのなら、、、どうしようもないか。
- 80 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:19:54 ID:W9939+020
- >>2
ぜひぃ。
- 81 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:19:55 ID:jHIvyxRA0
- この社長の本読んだ。むっちゃオモシロかった。オモシロかった。オモシロかった。
でもオレにはこんな会社ムリと思った。
こんな会社があってもよし。ゆる〜い会社があってもよし。
どちらかを「標準」にすんなって感じ。
- 82 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:20:04 ID:PupZ4oef0
- 有価証券報告書の平均年収を額面どおり受け取るバカっていまだにいるんだなwwwwwwwwww
- 83 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:20:18 ID:erB/REB+0
- 法律違反
以上
- 84 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:20:28 ID:RuWWBFdA0
- うちの会社は有能な奴はさっさと仕事終わらせて帰っちゃう。
業種によるんだな。
- 85 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:20:29 ID:pj02usQ80
- 急成長企業だろ。急降下も早いだろな!見物(笑
- 86 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:20:30 ID:jHPQjSRsO
- 俺は社長ではないが何人かの部下を持ってる。
そんな部下に対し、気に入らなければ辞めろだなんて姿勢は絶対にとりたくないな
それを言ったらおしまいでしょ。上司としてそれを言ってしまうのが一番楽だと思う
しかしそれでは双方何もプラスにはならないんだよ。
俺は第一に部下に成功させることを考えて行動している。
仕事だけでなく、人生における成功を願ってね。
この社長には何百という部下がいるわけだが、こんなこと言う人間に人はついてこない。
社長ならばまず社員を考えないと。社長なんて社員に食わせてもらってるような身なんだしね
- 87 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:20:39 ID:vjl8Tksy0
- こんだけ激務で働いてるんなら、キーエンスとかでも勤まりそうだよね
- 88 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:20:46 ID:Wi+05SfE0
- >>77
なんで知ってんだ?w
- 89 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:21:51 ID:9eoc+odO0
- こんなのでいいのかな?俺たちの愛する日本は。
- 90 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:22:06 ID:ZSKBvorG0
- これは衰退の予感がするなw
- 91 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:22:34 ID:QRiBZoQL0
- こういう会社は今はいいけど、いずれ頭打ちになる
そのとき会社のブレインは、よく働く頭の固い社員しかいなかった
という光景が頭に浮かぶ。
- 92 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:22:46 ID:W9939+020
- 日本を担う実働部隊、一流企業なピンハネ香具師よかましかwww。
- 93 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:22:49 ID:vjl8Tksy0
- >>86
気に入らないんじゃなくて、問題点の指摘と対案とか出してるのに
「逆らった」みたいな捉え方されると困るよね
- 94 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:23:12 ID:GfxyN0VYO
- これは2ちゃん関係なく自滅しそう
そんな時代じゃねーべ
- 95 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:24:11 ID:gj6l62Gt0
- すげーブラック企業だなw
- 96 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:24:26 ID:Wi+05SfE0
- >>93
間違った問題点の抽出と、間違った対案の提示には
くれぐれもご注意を。
- 97 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:24:36 ID:3LZqOBA10
- グッドウィル二の舞いの悪寒
- 98 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:24:39 ID:+JwehTVu0
- 明確な違反があるなら即取り締まれよ。
- 99 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:24:40 ID:T4Sp6TJ10
- >>76
パタヤよかったなぁ・・・
俺もパタヤに永住したいわ・・・
- 100 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:24:44 ID:HCstGmpw0
- うわぁ。。。こんな会社嫌だね
- 101 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:24:55 ID:xRTHf8TC0
- 激務度ランキング
66 町役場、特殊法人、私大職員、ビル管理(非現業)
-- 定時退社可 ------------------------------------------------------------
64 JR各社(非現業)、電力各社(現業)
62 NTT東西、NTTコム、私鉄(非現業)
60 新日本石油、郵便局、都道府県庁
-- 残業月20時間 ----------------------------------------------------------
59 日立製作所、日本製紙、王子製紙、政令市
58 ニコン、出光、昭和シェル
56 中堅化学メーカー、セイコーエプソン、富士写真フィルム、ソニー
54 旭硝子、三井化学、住友化学、新日鉄、JFE、P&G、花王、資生堂、三菱倉庫
-- 残業月40時間 ----------------------------------------------------------
52 NTT研究所、NTTドコモ、松下電器、シャープ、東芝、三菱電機、コマツ、オリンパス、オリエンタルランド、TDK
50 政府系金融、森永乳業、住友電工、キヤノン、リコー、デンソー、ブリヂストン、村田製作所、電力各社(本店)
49 国U、上位地銀、上場専門商社、三井トラスト、日清製粉、鹿島、トヨタ、ホンダ、日産
-- 残業月60時間 ----------------------------------------------------------
48 帝国通信工業、商船三井、日本郵船、三菱地所、三井不動産、三菱UFJ信託
47 東京エレクトロン、東京海上日動、インテリジェンス、リクルート
46 NEC、京セラ、ローム、MS海上、損保ジャパン、日本生命
--残業月80時間 -----------------------------------------------------------
44 東京三菱UFJ、みずほ銀行、MR、オリックス、NTTデータ、住友信託
--残業月100時間 ----------------------------------------------------------
42 三菱商事、三井物産、住友商事、阪和興業、川崎汽船、明治安田
41 JTB、日本旅行、富士通 バンダイ 国T(財務/経産除)
--残業月150時間 ----------------------------------------------------------
40 キーエンス、野村證券、野村総合研究所、日本IBM、大和証券、アクセンチュア、テレビ局、ADK、講談社、日本電産、大和SMBC
38 マッキンゼー、GS、メリル、電通、国T(財務/経産)、朝日新聞社、日本経済新聞社、船井総合研究所
--不眠不休 ----------------------------------------------------------
- 102 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:25:00 ID:3cqEzoex0
- すでに株価は2006年1月をピークに下落トレンド
- 103 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:25:16 ID:fnLHeWx00
- >>3
日本電産=買収会社。
日本電産何とかって会社結構あるよね。
言い換えると属国会社よ。
だからこう云う発想。
- 104 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:25:23 ID:6O6m1KqC0
- 若い世代でこの昭和ワーカホリック丸出しの世界に適応できる奴もいるんだな
- 105 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:25:30 ID:4IvYy1e00
- 京都ブラック(ry
- 106 :そもそも詩:2008/04/24(木) 00:25:43 ID:1PxQUs7O0
- >>1
なるほど長時間労働が業績アップになっていると・・・・
単純労働なんだね。
たしかに長時間労働はアタマによくない。
ムチを使うほどに売上げが増えると・・・・・
- 107 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:25:46 ID:VYrxYaQZ0
- 丁稚奉公の時代じゃねーんだよ。
労働監督署ここの会社すぐ行けよ。
連休明けでいっか〜とか言ってんなよ。
明日行け!!
- 108 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:25:49 ID:W9939+020
- >>94
糞も結局、一流企業の完全な下請けなんですがね。
つまり、今の日本は電産のおかげなんですおw。
>>86
ああ。そんな会社ならこっちから願い下げだね。
- 109 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:25:52 ID:DSiq+7rd0
- メキシコの田舎町。
海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、「日が高くなるまで
ゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。夜になったら
友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」。
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、
きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな
漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていく
んだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工
工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
- 110 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:25:53 ID:eHA1GLZ/O
- キーエンスみたいに平均年収1400万払ってから言えよ、アホ社長。
- 111 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:26:29 ID:x3U9VcjB0
- 【社会】死亡事故を起こした運転手に常軌を逸した過重労働を強いる 千葉の運送会社専務(48)逮捕 事故前1カ月間は366時間労働…大阪
1 :鉄火巻φ ★:2008/04/24(木) 00:04:02 ID:???0
「常軌逸した過重労働」指示の会社役員を逮捕 法定の2倍超
2008.4.23 23:37
大阪府警高速隊は23日、死亡事故を起こした運転手に常軌を逸した過重労働を強い、
長距離運転を命じていたとして、道交法違反(過労運転の下命)容疑で、千葉市美浜区の
運送会社「白鷺運輸」専務、緒方慎司容疑者(48)を逮捕した。「代わりの運転手がおらず、
得意先に迷惑をかけるので指示した」と容疑を認めている。運転手の事故前1カ月間の
労働時間は法定(月177時間)の2倍超にあたる366時間に及んでいた。
調べでは、緒方容疑者は1月31日、疲労が蓄積していた運転手の秋山誠被告(34)
=自動車運転過失致死罪で公判中=から「前日も居眠り運転をした」と報告を受けながら、
「頑張ってこい」と声をかけ、大阪府大東市へ積み荷を運ぶよう指示した疑い。
秋山被告は運送途中の2月1日早朝、大阪市平野区の近畿自動車道上り線で、路肩に
停車していたトラックに衝突、運転手の男性(44)を死亡させた。現場の約18キロ手前から
居眠り運転し「衝突で目が覚めた」と供述したことから、府警は2月5日に白鷺運輸を捜索し、
運行記録などを分析していた。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080423/dst0804232337012-n1.htm
- 112 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:26:30 ID:eVyI0zOj0
- >>86
あのさあ、あなたに部下がいて、あなたが自分の主張を持って
頑張ってるのはわかるよ。
でも、超高成長企業(売上高7000億円超)の企業の社長に向かって
「こんなこと言う人間に人はついてこない。」とか
「社長ならばまず社員を考えないと。」とか、
良くそんな上から目線で言えるよね。
せいぜい、「いろんな考えがあるよね。」ぐらいが順当だと思うが。
なんか、読んでて恥ずかしくなった。
- 113 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:26:42 ID:GqAprrsa0
- 社長、あんたはエライ!
おもっていたとおりの人だよ!
- 114 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:26:42 ID:EuuG39fq0
- なんか胡散臭い。ウィル込むあたりと同様なんか臭う
- 115 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:26:52 ID:vjl8Tksy0
- >>96
そこは、上司が優しく間違いを指摘して欲しいわ
能力低いから下っ端なんだし、指摘して育てて欲しいっす><
- 116 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:26:58 ID:MCEc++ef0
- 永守は1月1日の午前中しか休まないらしいな
それ以外ずっと仕事w
当たり前だけど誰よりも良い結果を求めるなら、人以上の努力がないと駄目ってことだ
脳みそ使ったエンドレス労働はきつそうだな・・・w
- 117 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:27:08 ID:BBA0prui0
- こういう馬鹿な会社があるから日本の労働生産性は先進国最下位なんだ。
俺は自営だが週35時間くらいしか働いてないぞ。年収は700万。
- 118 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:27:24 ID:76a0V6e/0
- 日本電産www
モーレツ労働と標語(確か「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」だったかw)
アクの濃いこの社長で有名だな。
>>87 キーエンスとかと並んで就活界隈では有名ですなあw
- 119 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:27:28 ID:iI5EciRCO
- >>96
提案者以外が沈黙したままよりいくらかマシかと。
間違って認識してるのを事前に把握できるならそれはそれで良い。
- 120 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:27:35 ID:jHIvyxRA0
- >>103
元はモーター屋だね。
この社長がちょっと前に書いた本読んだんだけど、
買収した会社の人員整理は絶対にしない。みたいなこと書いてたよ。
- 121 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:27:50 ID:cY8M06EN0
- >>117
700万??
よくそんな年収で生活できるなwww
- 122 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:27:52 ID:UEJSwZWMO
- ここムチャクチャ評判悪いよね
一回面接行ったことあるけど、面接官が超高圧的で圧迫面接だったよw
あそこまで酷い面接ってあの会社くらいだよ
- 123 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:27:52 ID:ng01qtNR0
- 「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
- 124 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:27:57 ID://pNn1y60
- まあ、給料優先の人にはいいんじゃないの?
オレは、ノーサンキュー。バランス重視です。
- 125 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:27:58 ID:8xl7JHvo0
- >>86
WinWinな関係なら辞めてもらって結構、ってのもありかと。
この会社がそうなのかはわかんないけど。
- 126 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:28:11 ID:aIHgIPUF0
- もう少ししてテレビに出だしたら売り時だな
- 127 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:28:15 ID:yx/8hgdt0
- >>112
この社長は言葉通りなら犯罪者だから、誰でも上から目線で言えるぞ。
- 128 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:28:16 ID:QhSqg+75O
- こんな企業って、上司が部下にヤクでも打たなきゃむりだろ
- 129 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:28:29 ID:W9939+020
- >>112
正論で勝とうとする君は底辺。w
聞き流せよ。w
- 130 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:28:36 ID:E66MUr4o0
- 平均年収ねぇ、これでも上がったんだよ。ちょっと前まで480万だったんだから。
買収した先のクビ切りしないもウソ。少なくともコパルではバッサリやったもの。
その後、工場で不審火が頻発した。
- 131 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:28:57 ID:VYrxYaQZ0
- 社員は今すぐタイムカードをコピーしろ
- 132 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:29:13 ID:6O6m1KqC0
- >>126
ガイアに出たら鉄板だな
- 133 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:30:10 ID:Wi+05SfE0
- >>121
どこの国から書き込んでるんだ?w
- 134 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:30:14 ID:bI4PkeKq0
- 労働基準法違反を新聞紙上で自慢ってアホかよ。
サビ残もやってそうだ
- 135 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:30:16 ID:HCstGmpw0
- >>112
乙
- 136 :名無し募集中。。。:2008/04/24(木) 00:30:19 ID:JA/hRTaQ0
- 京都の会社って評判欲内の多いね
- 137 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:30:26 ID:s+8LTZH40
- 死ぬほど働かせてる分だけ社員に還元してるのならいいが、
自分だけが思うさま豪遊しているんではなあ。
メーカーだからそんな公法集にはできないにしても、せめて社員平均650ぐらいいこうよ
ノバやらサラ金やらそこらのブラック企業とかわりないわ
- 138 :名無しさん@八周年::2008/04/24(木) 00:30:29 ID:3tWnQTda0
-
こんな社長の会社って、絶対、働きたくないですね www
- 139 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:30:32 ID:uz47VB600
- 調子のいい時に吐く言葉は、調子悪い時の自分に跳ね返ってくるぞ、と。
ダイエーがやらかしたのを知らんのかな…
あっちも1兆行ったけど、結局そこらの食品スーパーに逆戻りしましたとさw
- 140 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:30:50 ID:min2/IZnO
- >>99
ウォーキングストリートの入口で待ってるよ
- 141 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:30:53 ID:W9939+020
- >>87
キエンスは商売上手なだけで基本暇だろ。9時から5時男君よw。
>>121
小学生に700万とか言われても、俺等無傷だしなw。
- 142 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:30:55 ID:SLEszaE20
- >>1
社員の私生活を犠牲にせよ・・・か?
最終的にそれで何が残る?
- 143 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:30:56 ID:DSiq+7rd0
- 負け組上等!私のサイレント・テロ活動
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
オラ いち抜けた!w
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・他人や社会には騙され嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。騙されないようにだけ気をつけろ。
・混乱に巻き込まれるな。混乱は観察するもんだ。常に冷静さを保つ。
・出来る限り金を市場に回さない。勝ち組、異性に金を落とさない。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・国家、社会、組織や個人に忠誠を誓わない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
・クビになろうと一生独身でバカにされようが、絶対に自分を見失わない。
・資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・テレビ、ラジオ、雑誌はなにか買わせようと煽っているだけ。マスコミの作ったブームなどに絶対に乗らない。
・マスコミの情報は全て宣伝要素でできている。全てが何か買わせようと洗脳を目論んでいるとみなします。
・常識・風習・伝統・流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・冠婚葬祭や風習・行事に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体や占い師などには一切金を落とさない。
・社会に関心を持たない(最低限天気予報や自分の関わりのあるニュースのみ)。
- 144 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:30:59 ID:a62HpJ0k0
- 働いたら負けだな
- 145 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:31:23 ID:GvEf4XfR0
- やっぱり社長っておいしい仕事だね。これは止められませんわ。
- 146 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:31:37 ID:UEJSwZWMO
- ああそうそう、ハロワの求人要項と実際に面接で聞いた条件が違ってたな
求人には半年くらいの試用期間のあと、30〜50万貰えると書いてあったが
実際には一人前になるのは二年くらいとか言われたw
試用期間終わってもそんな額は出ないって口振りだったなあ
- 147 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:32:06 ID:iI5EciRCO
- >>133
単位がペリカなんだろう。
- 148 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:32:12 ID:Wi+05SfE0
- >>131
タイムカードなんてあるんだ。
- 149 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:32:19 ID:irrpfzj30
- >>101
これは初めて見たわw
44以下の会社の奴等はこの時間でも、バリバリ働いてそうだわw
- 150 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:32:22 ID:V72MiF7m0
- 重信 <チョン・シナが良く使う名前
- 151 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:32:34 ID:+Tmh4qB2O
- >>109
よくできたコピペだなw
まさにその通りだと思う激務会社勤め三年目
お金より時間が大事
- 152 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:32:39 ID:ieFvoXzs0
- 女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。
フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
- 153 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:32:54 ID:BeJCth4l0
- 使い捨て可能な派遣社員がカギってことだよ。
規制緩和で安くて使い捨て可能な労働力入手可能です〜!
経団連のもの言いで、さらに規制緩和!!
経営者はぼろもうけ!! 美しい国にっぽん!!!
- 154 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:33:05 ID:Ws7ys8GbO
- でも労基は動きません
- 155 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:33:10 ID:jHPQjSRsO
- >>112
それもそうだな…すまんかった
- 156 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:33:24 ID:UhIf1tgV0
- お前らアホだな。
>>1は、株主に対するメッセージだよ。
こんなに社員に「ハードワーク」させて、
営業利益768億を叩き出すとは、
株主は大喜びだよ。明日も多分続伸するよ。
- 157 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:33:33 ID:W9939+020
- >>148
今時、自己申請だよな。w
そんな俺は四捨五入の残業ゼロ。
- 158 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:33:45 ID:W6wNGysa0
- 誰かタイピング勝負しろおおおおおおお!!超おもろいよ」
http://k1max-typing.ameba.jp/
- 159 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:33:58 ID:76a0V6e/0
- >>137
いやこの社長、超ワーカーホリックみたいな人で作業服で毎日激務、365日休み無しで飛び回るおっさん。
社員は大変だろうなこの人についてくの・・・
- 160 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:34:30 ID:Xx5s95vt0
- こうやって露出すると、キレた内輪からの内部告発祭りになるわけだが
ぶっちゃけ、労働基準法とか守ってないでしょ?
査察がはいってから吠えても、遅いんでつけどね
- 161 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:34:38 ID:I+C1rsr+0
- やめたらたしかに休みだな
仕事楽しくないのにやってるやつは馬鹿だろ
- 162 : :2008/04/24(木) 00:34:39 ID:VrPdfksV0
- >ハードワーク
強制捜査まだ〜(・∀・ )/口^チン☆チン☆。
- 163 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:34:40 ID:GqAprrsa0
- >>136
やっぱりそう思われますか?
- 164 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:34:54 ID:NXWUM8EO0
-
労働基準法に違反してまで働かせていいの?
- 165 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:34:54 ID:KMYALp4a0
- 自殺、育児不能、やがて働き手の日本人は居なくなる。
その後半世紀の間に奴隷労働力として輸入された外国人の子孫の手により
日本民族は事実上の消滅を遂げる。
- 166 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:35:17 ID:n1GHtM//0
- こういう社長の下には無能者しか集まらない。
絶対的な無能者ではなく、社長の目から見た無能者ね。
ピーターの法則だね。
- 167 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:35:39 ID:j2nj7P/W0
- >>159
典型的な「俺ができるんだから他のやつらも俺と全く同じとまでは言わないができるはず。できないやつは怠慢」人間だな
- 168 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:35:57 ID:h/iqllIO0
- 右肩上がりの時に良くある発言だね
こういう会社が長続きしたのを見たこと無いけどね
- 169 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:36:02 ID:uyXJuz+i0
- 業績が悪いのは社員が働かないから。
- 170 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:36:16 ID:1V/QjW6b0
- 労基所は本気になるといろいろ怖いからなあ
- 171 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:36:29 ID:Ki1K45Cs0
- 30で1000万もらえるとかならこの社長の言ってることは説得力あるけど
平均年収が500万円じゃ話にならねーだろw
「安い給料で労働者をこき使ってます」って言ってるのと同じだw
反社会的な行為をしてるのを自慢すんなよとw
- 172 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:36:35 ID:W9939+020
- >>166
お間抜けなお前の法則だろw。
- 173 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:36:59 ID:fnLHeWx00
- >>120
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9B%BB%E7%94%A3
- 174 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:37:01 ID:XLW2RBHQ0
- 労働基準監督署は監察よろしく。
違反してたら懲罰してね。
サービス残業あったらもち全額支払いで。
- 175 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:37:07 ID:5vE8FbX20
- この会社は早飯試験とか試験会場先着順で採用したことがあるらしい
- 176 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:37:30 ID:WSWkMENy0
- >>112
このチンカスは何なの?
- 177 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:37:35 ID:vjl8Tksy0
- >>159
そういうことができる人ってどういう精神構造してんの?
納期前の数日間とか、そういう事情ならやれそうだけど、何年も毎日そんなことやってたら
頭おかしくなって走行中の新幹線からダイブとかしそうだよね
- 178 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:37:41 ID:dGM5cYWj0
- 遵法意識皆無宣言乙。
前に居た会社の倉庫の落書き
「商品は金 社員は使い捨て」を思い出した。
- 179 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:37:47 ID:wtTXqDNT0
- 【一般書籍】あいまいな日本の不平等50
数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!
▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html
【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
- 180 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:37:49 ID:rv0RnhMOO
- コイツの会社は俺の家の近くの会社を株買い占めかなんかで乗っ取って従業員を絞めだして知り合いだった社長を首吊りに追いこんだ
とってもいい人だったのに
その周りにあった小さな工場もその企業と連結してやっていたが次々と仕事を奪われて倒産が相次いだ
力のない小さな企業はほぼ全滅した
だがその会社に就職した友達はとてもいい企業だと賛美していた
市長は地域の活性化に繋がったとも言っていた
小さな企業を力で潰していくことは必要なんだろうか?俺はこの企業は好きになれない
- 181 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:38:04 ID:8x+uY3FAO
- この糞野郎のバカ社長がハードワークやれ。
話しはそれから聞いてやる。
やれないなら来月から日本電産は
就職転職板でブラック企業高偏差値ランキングに入れる。
- 182 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:38:14 ID:qlaMXgqQO
- 上場企業の社長がこんなこと言っていいの?
- 183 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:38:14 ID:FiWBkaY90
- まあ社員を奴隷扱いすれば黒字になるわなあ。
- 184 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:38:29 ID:I+C1rsr+0
- >>160
お前この会社に入ったらやめるか?
普通に考えて45まではやめねーよw
- 185 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:38:32 ID:GqAprrsa0
- 社長の生い立ちを知れば、納得できるかも知れん。
チョンらしいから・・・
- 186 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:38:35 ID:f3f5h1BfO
- 来年にはないなw
- 187 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:38:49 ID:OtjLl1ylO
- >>159
まあ間違いなく永守さんが一番働いているだろうからなw
社員も文句は言えないだろうよ。
つーか永守さんも知らんやつがこんなにいる事に驚きw
どんだけガキorニートばっかなんだこのスレは。
- 188 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:38:51 ID:W9939+020
- >>176
包茎キもオタだろw。
- 189 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:39:06 ID:DS20M7Qu0
- 奴隷依存症の犯罪者かw
- 190 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:39:08 ID:ER86bej10
- 正論!
- 191 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:39:10 ID:O/PKqp9MO
- 前はゲーム会社にいたが24時間、飯トイレ以外連続して働き続けたりなんてザラだった
体力あったし若さで乗り切ってたが人間いつまでもそんなこと出来るはずもなく体壊してやめた
精神的にも疲弊しまくって回復するのに年単位かかったぞ
大丈夫かここの社員は
- 192 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:39:12 ID:LnPyS+Dr0
- 今は、コンプライアンスとかCSRがうるさく言われる時代だから、サビ残させてる大手って無いと思うよ。
- 193 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:39:24 ID:Ki1K45Cs0
- >>181
すでに入ってるぞ
殿堂【祝】NOVA【倒産】 グッドウィル
75 モンテローザ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 富士ソフト[FSI]
74 オンテックス 先物取引[外貨証拠金取引]業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄]
ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック ゼネコン業界(施工管理)
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション 東京コンピューターサービス[TCS]
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災 フルキャスト
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) 綜合警備保障[ALSOK]
69 JTB 生保営業 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
人材派遣・業務請負業界(グッド・フルキャ別格) ☆日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 船井電機 伯東 ニチコン 大王製紙
66 エスグラントコーポレーション ローム 毎日コミュニケーションズ マンションデベロッパー(不動産販売系)
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園
63 印刷業界(DNP・凸版・共同除外) SE(下流・下請・独立) FIT産業
62 日本ハム 京セラ OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 東京エレクトロン ノエビア ホテル業界 下位リース業界 下位信金業界
- 194 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:39:30 ID:Wi+05SfE0
- >>157
俺、かつて国土交通○の外郭団体に出向したとき、タイムカードの
運用費がウソみたいな高額だったから、廃止させてきたんよ。
- 195 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:39:41 ID:YESKpBT10
- >>117
日本の労働生産性の低さの原因って、産業構造の違いや仕事にかける完ぺき主義的なこだわりとかそういうのもあるんだろうけど、
実は労働時間が無駄に長いこと、というより消費活動を行うための時間的経済的ゆとりのなさが大きいと思うな
結局、労働時間ばかり増えて賃金もたいして伸びず、(ま高賃金もらっても忙しすぎればほとんど同じことだがw)、
趣味や娯楽や日々の消費活動に費やす時間が与えられないから、
結果、売り上げがたいして伸びず、利益も上がらず、労働生産性も遅々として上がらないんじゃまいかと┐(´д`)┌
- 196 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:40:06 ID:yx/8hgdt0
- >>177
ある種のキチガイだ。
でも自分のやり方が封じられるとあっさり使いものにならなくなるけどな
- 197 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:40:08 ID:DSiq+7rd0
- ・他人に関心を持たない。友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・他人と比較しない。平均を求めない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・結婚はできればする。ただし結婚しても子供は作らない。
・いくらモテなくても結婚相談所などに登録しない。運命を受け入れる。
・できるだけまめにオナニーして、死ぬまで性欲を封じ込める。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。親になるのは正気の沙汰ではありません。
・親に自分のことを早く諦めてもらう。
・学歴も金もいい異性も思い出も、墓場までは持っていけません。
・贅沢をしない。見栄を張らない。質素倹約を心掛ける。
・借金はしない。カードは作らない。保険には加入しない。怪我や病気をしても病院には行かない。
・余分な消費を抑え、モノは長く大事に自分で修理して使う。
・今使っている物以上は、持ちません。今持っている物で済ませます。新しいものは買いません。欲しがりません。
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・食事に気を使いすぎず、適当に野菜など入れつつ安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。
・粗食を旨とする。暴飲暴食はしない。
・日用品は最低限の健康と清潔を保つのみ。
・修理できない生活必需品は、耐久性に優れたものを買います。安物は逆に買わない。中国製品を買わない。
・衣類などの無意味なブランドには興味もちません。
・日用品食料品などは買いだめしない。必要な物だけ買う。
・新聞や本は買わない。立ち読みか図書館で済ます。
・ネット用のパソコンはジャンクや型落ちのもので十分。ソフトはフリーウェアのみ。
・金で音楽は買いません。個人サイトなどでアマチュアが作った自作曲のほうが名曲揃い。
・郊外での生活に必要な自家用車は、中古の軽で十分。100万キロ目指します。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・コンビニで買い物しない。
・トイレや洗顔は、外のコンビニなどで済ます。
- 198 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:40:08 ID:eVyI0zOj0
- >>155
誤られると・・・むしろこっちがごめん。
あなた、良い人なんだね。
経営の数字を上げることは、社員の生活を守ることであり
経営者や管理職の根幹だけど、それを否定してるのかと思った。
ごめんなさい。
- 199 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:40:57 ID:76a0V6e/0
- >>168
ぶっちゃけこのハードワーク社長が倒れたら急速にヤバイと思うぜw
この人一人に頼っちゃってる超カリスマワンマン型企業だから>日本電産
- 200 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:41:02 ID:hFN+YSfL0
- この会社の製品を導入してるPCメーカーはどこだ?
教えてくれ。
おれはこんな会社から物を買うつもりはない。
- 201 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:41:06 ID:n1GHtM//0
- >>167が言いたい事言ってくれたんで。
無能な人間を許容できない人間は破滅するよ。
- 202 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:41:11 ID:iyTAqDz30
- 給料いっぱいもらえるなら文句ないわ
- 203 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:41:12 ID:JQiUbTxJ0
- >>180 君は、資本主義があわないんだね!中国がいいんじゃないかな?
- 204 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:41:17 ID:8x+uY3FAO
- >>112
悪いことやらないと利益出ないんだなあ
というのは分かりました。
- 205 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:41:17 ID:Fgzozvpv0
- うちは、内密に旧帝総計手当てがあるよ。
- 206 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:41:40 ID:nOx7Bf870
- >>187
いやー、経営者が陥りやすいのがそこなんだよ。
社長は俺はこれだけ働いてるんだから社員も働いて当然だろ、となる。
しかし、残念なことに経営者と社員は違うんだよな。
そこを理解できないと後々失敗すると思う。
- 207 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:41:44 ID:j2nj7P/W0
- 社員も>>180の友人や>>187みたいに洗脳された人間が多いんだろ
休日もなく金も払わない企業にいるなんて余程のドM
- 208 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:41:48 ID:W9939+020
- >>182
企業や社長のレベルも色々あるからな。
上場してても底辺は底辺なんだよw。
上場に大した意図を見出すのはどうかと思うぞwww。
金だけ集める間抜けな政治家○井と思えば誰もが納得するだろう。wwwww
- 209 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:42:08 ID:HCstGmpw0
- >>164
まぁこの社長の言葉を借りれば辞めたければ辞めろ。
奴隷契約は自分で打ち切れる。って事なんじゃね?
最低な言い方だよなぁ。。。
- 210 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:42:37 ID:ER86bej10
- 労組なんてある会社はチョンが巣くって必ず傾く、そして人材、設備が買われる
- 211 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:43:02 ID:3X40IJFv0
- 平均年収 5,750千円じゃ中国とともに落ちる悪寒
- 212 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:43:46 ID:0eJCHJpj0
- >>181
この社長は有能で365日無休で働いてると思うよ。
ただ、それをするのが当然だと社員にも押し付けられる。
- 213 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:44:01 ID:wT42xxA30
- なんか典型的な馬鹿社長だなww
- 214 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:44:04 ID:HCstGmpw0
- >>211
ぱっと見平均年収5700万かと思ったw
- 215 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:44:07 ID:SdQ4BrA70
- この会社がアレなのは有名な話だろ...
自らの意思で入社した社員は良いんだが、
問題は買収された企業の社員だわな。
- 216 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:44:20 ID:sSOS6mzj0
- 嫌だったら辞めればいいは正論だと思うよ。
いやいや働かれても会社も困ると思う。
それはどんな会社でも同じではないかな?
休まないのは当たり前だしね。
- 217 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:44:24 ID:UcM+EuGd0
- まさに現代のピラミッドを作るために石を運ぶ奴隷・・・
- 218 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:44:37 ID:OtjLl1ylO
- >>206
まあワンマンなのは間違いないからな。
とはいえ、本田総一郎だって超ワンマンで超理不尽で超働き者だったしなぁ。
ワンマンを安易に否定してはいかん。
>>207
洗脳(笑)
- 219 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:44:44 ID:7wNPG4t+0
- 命令する方は簡単で良いが、言われるほうはたまったもんじゃない。
あからさまな法律違反の告白ですか。労基所とっとと摘発しろ。
- 220 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:44:55 ID:Fgzozvpv0
- 最近ない良い社長だな。社員なんてちょっと甘い顔したらすぐ
つけあがるからな。これぐらいで良い
- 221 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:44:59 ID:vKKSAGbZ0
- まあ自分で選んだ職であり強制されてるわけじゃないしな。正論だよ。
- 222 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:45:14 ID:HCstGmpw0
- >>212
憶測で物は言うなよ。365日働ける訳が無い。
- 223 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:45:15 ID:jgAHK/tj0
- こいつトイレで小便が飛び散ってるから業績が悪いとか言うし、変な宗教の教祖様だな
- 224 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:45:33 ID:m6FklAP+0
- 社員がついていくんだからいい会社なんだろ
リストラはいっさいせずに死ぬほど働いて
生き残ってきた自負があるのだろう
社長も社員も幸せならいいじゃん
- 225 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:45:35 ID:9L4mDkUJ0
- >>181
グッドウィルの折口も、いちど老人介護をやったほうがいいな。
老人介護を夢見た介護士が、コムスンでどんだけ地獄を見たか味わってほしい。
- 226 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:46:12 ID:JFJ3DeKW0
- 永守重信「労働基準法って何?喰えるの?」
- 227 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:46:35 ID:fJW6bVUf0
- 多分こういう会社は業績が悪化したら社員のせいにする。
- 228 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:46:37 ID:RRYfgCTl0
- バロンズの「最も尊敬されるCEO」、日本電産の永守社長ら仲間入り (ブルームバーグ)
2006年3月27日(月)08時44分
3月26日(ブルームバーグ):米経済紙バロンズが選ぶ世界で最も尊敬される最高経営責任者(CEO)30人に、今年は
米銀ウェルズ・ファーゴのリチャード・コバセビッチCEOや米資産運用会社レッグ・メーソンのレイモンド・メーソンCEO、
米家庭用品最大手のプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)のアラン・ラフリーCEOら10人が加わった。
米国外からは、製鉄世界最大手、オランダのミタル・スチールのラクシュミ・ミタルCEO、オーストラリアの投資銀行、
マッコーリー銀行のアラン・モスCEO、ハードディスクドライブ(HDD)用モーター世界最大手、日本電産の
永守重信社長、経営管理ソフトメーカー最大手、独SAPのヘニング・カーゲルマンCEOらが選ばれた。
バロンズは2005年から、尊敬されるCEOの選出を開始した。増益率や株価上昇率、リーダーシップや業界の
地位、不可欠の人材であるかどうかなどに基づいて選択を行っている。対象となるのは在任3年以上のCEOら。
ソースは古いけど、何故か評価されている
- 229 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:46:37 ID:yx/8hgdt0
- >>218
今なら本田総一郎も刑務所行きかもな。
社員の頭をスパナでぶん殴るとか普通だったらしいからw
社会ルールの範囲内を越えてワンマンは最早単なる犯罪者。
- 230 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:46:48 ID:jv5wx55P0
- 年収五千万って凄いね
平でもいくのかな
GSやら証券やら軽く追い抜いてるじゃん
- 231 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:46:52 ID:LPH6KHLo0
- >>187
>まあ間違いなく永守さんが一番働いているだろうからなw
>社員も文句は言えないだろうよ。
経営者、管理職、一般職で同じぐらい働いてる方がおかしいだろ…
上に行けばいくほど忙しくなるんだから、上がどうこうだから下にも、
ってのの「強要」はあまりいいことじゃないよ。
勿論、忙しいときに俺は関係ないからって速攻帰ったりするのも
問題だけどさ。
- 232 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:47:07 ID:DSiq+7rd0
- ・トイレや洗顔は、外のコンビニなどで済ます。
・電話は\10,000/年のぷりペイド携帯のみ。受け専用。携帯でメールやネットはしない。
・金のかかる娯楽、趣味は持たない。金のかからない快楽を見つけます。非金銭的、非物質的な幸福観を追求。
・必要時以外、外出しない。外出する際は必要最低限のお金しか持たず、外食や寄り道をしない。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです。
・懸賞やアンケートが趣味です。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。ゲーセンに行かない。また、株やFXなどにも手を出さない。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・病気にならない、元気な老人を目指してもよいが、健康になるためにお金はかけない。
・摂生に努め、心身の健康を保つ。
・生活と人生を混同しない。
・自宅の不動産価値は、全保有資産の半分以下に抑える。
・資産管理は世界的視点を忘れぬこと。紙幣に価値などない。日本の10坪はアメリカの1000坪。
- 233 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:47:10 ID:jVgr0TAS0
- 社長が言ってることは正論。
社長に賛同できるなら、入社すれば言いし、
嫌なら他に行けばいい。
お前らががたがた言うことじゃない。
- 234 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:47:11 ID:2aov5B6xO
- ここの社長の休日は1月1日の午前のみ。
これガチ
- 235 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:47:14 ID:Jwc/TGPO0
- 経済鬼畜とはこの社長のことだな。
- 236 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:47:24 ID:vd99wnRRO
- こういう会社は数年で不祥事起こして消える
- 237 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:47:25 ID:8TEsWuHJO
- 裁判で負ける会社。
- 238 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:47:33 ID:RuWWBFdA0
- >>217
それは後世に作られた嘘だよ。
実際は一大公共事業で、二日酔いで休む奴もいた。
- 239 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:47:50 ID:ER86bej10
- モンク言ってる奴らは共産国で守られて働くといいよ(笑)
- 240 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:47:51 ID:L9y8F6n5O
-
ハードワークの理由が、顧客を助けたり、サービスの為に
社員が自主的にやってるなら理解出来るし、会社も伸びるだろうね。
しかし単に給料を稼ぐ為だけだと、脱落する社員は増えるし、
売上を作れない社員が、悪事に走ったり、過労死だ、自殺者も出るだろうな。
まぁ、激務マニアだけが集まってるだけなら好きにすればいいんだが、
もし日本の企業が成長するための道が、激務によるものでしかないのなら、
我々日本人は働くだけしか能がない、ダメな民族という事だ。
しかしそれではいつまで経っても、過労死やサビ残問題は解決せんぞな…
- 241 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:47:56 ID:OtjLl1ylO
- >>222
いや、マジで働いているよ。この人。
つーか社長ってのは基本的に休み無しなんだけどな。
- 242 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:47:58 ID:jHPQjSRsO
- >>198
否定してるわけじゃないよ
ただ俺の考え方は人間は数字ではなく、あくまで人間
その人間をいかに成長させるかにより、経営にもプラスに現れると思う。
まぁ俺ごときが大企業の社長に意見することがおかしかったのは確かだw
- 243 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:48:07 ID:W9939+020
- >>221
正論かどうかと、社員の共通意識に通じるか、はたまたその熱意を
盛りたてるかどうかは一致しないよw。
正論ばっか言ってる社長には、だれも迎合しない訳なんだがなぁ。
- 244 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:48:31 ID:kAUKfGGJ0
- ああ安もんファンつくってるNidecかw
- 245 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:48:35 ID:PfiCKjTQ0
- まあ、被雇用者で居る限りは、責任取らないでいいから気は楽だがな・・
第一、営業員の場合は大抵の時間をサボってる、というのが実態だからな
- 246 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:48:37 ID:YESKpBT10
- この>>1の記事をきっかけに市況実況板にもようやく日本電産のスレができたみたいだなw
【6594】日本電産【休みたいなら辞めればいい】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1208951263/
- 247 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:48:39 ID:1V/QjW6b0
- >>216
まるっきり休みがないと
・銀行にいけない
・役所にいけない
・医者にかかれない
・学校の参観日にいけない
・地元の祭りの仕度ができない
といろいろ生活に支障が出るもんなんだよ
- 248 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:48:44 ID:iI5EciRCO
- >>230
単位をよく見てな。
- 249 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:49:03 ID:vjl8Tksy0
- >>229
そんなことしてたのかよw
よく殺されなかったな
- 250 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:50:13 ID:qjMrcSV40
- >>241
そらそんだけ金ぶんどってるんだろ
年収600万で無休で働くなんて
馬鹿の極み
- 251 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:50:17 ID:jv5wx55P0
- 社員数に比べて売上高が少ないが
年収五千万とは・・・謎
- 252 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:50:20 ID:m6FklAP+0
- >>222
ここの社長だけは舐めないほうがいい
365日は無理でも360日は働いている
そういう人間
最終の新幹線にのって帰る途中、自分の会社に
明かりがついているとほっとするそうだ
その明かりはもちろん残業の明かり
ついてなかったら社員に電話するそう
- 253 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:50:23 ID:Tg/iDyIh0
- 休日返上が大前提ならこの平均年収は少なすぎるだろ
- 254 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:50:33 ID:UXAP5GBX0
- まあ、こういう会社もあればいい。社員もそれを分かった上でなら入社するのであればな。
それを否定する労働基準法というものが問題。
- 255 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:50:44 ID:988CWNlp0
- この社長の目的はモーター部門の
日本征服ひいては世界征服。
目的があって頑張ってるからいいんじゃない?
- 256 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:50:48 ID:Ii7EILqQO
- 犯罪予告ならずに犯罪告発じゃねーか社長さん
まあ嫌なら辞めればいい、確かにな…
ってんなわけあるかよぼけ過労死してるやつは辞めたくても辞めれなかった奴だぜ。
- 257 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:50:50 ID:1zfLCoZi0
- >>233
そりゃ合法的な範囲の労働ならだれも文句はいわんけどね
- 258 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:51:23 ID:W9939+020
- >>250
過労死するのって、その収入のレベルが一番多いよな。
- 259 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:51:29 ID:hFN+YSfL0
- >>233が議論を根底から否定しました。
- 260 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:51:46 ID:908XdIAx0
- こういうことを平気で言うトップがいるということは、
サービス残業が横行している可能性があるな
労働基準監督署は立ち入り調査すべき
- 261 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:52:06 ID:w3N/Ynql0
- 完全週休2日の9-17勤務で年収300万前後の俺はこれで結構幸せ
- 262 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:52:18 ID:GqAprrsa0
- 日本が過去の過ちを認めない限り、こんなことが繰り返されるのかなあ。
だって、社長ってチョンなんでしょ!?
小さいときから、親にいろいろ言い聞かされてきたんでしょ?
それで社員がこんな目に合わされてるとしたら、悲劇だよね!?
労働という名を借りた、復讐だよね!?
- 263 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:52:32 ID:3X40IJFv0
- 労災なしw
根性が足らん!とかな
- 264 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:52:56 ID:76a0V6e/0
- PCのハードディスクのモーターって大体ここの使ってるよね。
多分批判している奴のHDDもそうだと思うw
まあここ基準はちょっとやり過ぎかもと思うが
色々企業努力でPC安くなってるのも事実だしまあ頑張ってくれとしか
- 265 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:52:59 ID:dGM5cYWj0
- 時間給に換算すると、結構な薄給のような気がする。
- 266 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:53:12 ID:WSWkMENy0
- >>224
犯罪を犯してる会社は
いい会社とは言わない
国法は1企業のはるか上位に存在してる
- 267 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:53:27 ID:KB9MJutR0
- 没落も早そうだな
- 268 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:53:41 ID:W9939+020
- >>259
否定は出来ても、社員はそっぽ向くからね。
基本どおでも良いだろ、誰もバカ社長に期待はしないしな。w
- 269 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:53:53 ID:NUTEEOPa0
- こういう奴の泣き顔が見たくて見たくて仕方が無い。
- 270 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:53:59 ID:qV12twHrO
- 嫌ならやめればいいは賛同
もれはこんなアホ会社には勤める気はないが
ウチも取引あるが、営業さんかなりやつれてるしさ
何でやめないのか不思議
時給で計算してみたほうがいい
- 271 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:54:08 ID:kZqsTFdo0
- 年俸500万ぽっちで
休みたいなら辞めればいいなんて
言われたらたまらんな。
- 272 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:54:27 ID:8x+uY3FAO
- >>260
通報したらおもしれえだろうなあww
- 273 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:54:36 ID:K92sh5GN0
- 平均年齢ほぼ35歳、平均年収575万円、年中デスマーチ
- 274 :そもそも詩:2008/04/24(木) 00:54:36 ID:1PxQUs7O0
- 社長とはジェネラリストだから社員にはスペシャリストを求める。
同じジェネラリストはバッティングするから採用しない。
したがって社長は自然と社員をコントロールすることになる。
ワンマン社長の会社は概ねこう言う構図だよな。
- 275 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:54:40 ID:61n1yhbt0
- 休日もパチンコか風俗なら
働いてた方がマシなんじゃない?
- 276 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:54:46 ID:04yyIcjD0
- これだけ労働して、平均年収500ということは・・・・
- 277 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:54:47 ID:vKKSAGbZ0
- この会社はちゃんと結果出した分だけ賞与とか出すんでしょ。じゃなきゃ人は集まらない。
いくら時間かけても昇給しないお前らと時間かけて結果出しただけ昇給する大きな違いがあるぞw
- 278 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:55:03 ID:ZQizlYSp0
- くだらないなぁ・・・・・
こんな会社にデガラシみたいにされて何が嬉しいのやら・・・・
Mっ気ありすぎだろ。報われないのに、あほか。
- 279 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:55:05 ID:uRvxDCbJ0
- ★☆外国人参政権と簡単に日本国籍を与える法案に反対の人は、自民党、民主党、公明党に意見メールをお願い致します。☆★
中国共産党マニュアル通りに事が進んでいます。 本当に今、そこにある危機です!嘘ではありません!
法案が通ると13億人いる中国人が大量に日本に押し寄せ、日本国籍を取得。
将来日本が第2のチベットにされる可能性があります。 とんでもない悪法です!
未来の日本で日本人の拷問、虐殺、強姦、強制混血化、民族浄化される可能性もあります。
本当に起こり得ることなのです!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
自民党の中川秀直元幹事長は20日のテレビ朝日の番組で、
日本での居住・就労を希望する外国人を対象に、
一定の基準を満たせば永住権や日本国籍取得を認める法案を、
今年秋の臨時国会にも提出したいとの考えを示した。
中川氏は、少子高齢化で将来の労働人口減少が見込まれることに関し
「経済の活力(の維持・向上)には人口維持が必要で、今から対応すべきだ」と指摘。
その上で「日本語や職業能力を身に付けた人に一定期間の在留資格を与える。
永住権を認めるものの参政権は与えないやり方や、最終的に国籍を与えるやり方もある」と語った。
売国奴・中川秀直(広島県)をつぶしましょう!
最終更新:4月20日17時0分 4月20日17時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080420-00000056-jij-pol
前スレ:★1の時刻 2008/04/20(日) 17:22:25
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208705635/
- 280 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:55:07 ID:HM+X92q6O
- 離職率どんくらいなの?
- 281 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:55:07 ID:L9y8F6n5O
-
昭和という時代は、こんなタイプのイケイケ社長ばっかりだったんじゃないかなw
社員もそれが当たり前と思って働いてたんなら、そりゃ日本も急成長するわねwww
- 282 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:55:09 ID:yx/8hgdt0
- 嫌なら辞めろは社長に対して言うセリフだな。
法律守れないなら辞めろと。
- 283 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:55:11 ID:zfkwDFKBO
- >>1を見て随分かわいいと思った俺は年収250万の奴隷
- 284 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:55:13 ID:nsiQEeo80
- >>99
パタヤなんてうるせーだけじゃん。
ファランばっかだし。
バービアの女も原住民みたいなのばっかだからたまに色白娘がいるとかわいくみえちゃう。
ラン島いった?
- 285 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:55:27 ID:OtjLl1ylO
- 永守さんほど働いている社員は絶対いない、という前提を忘れちゃいかんよ。
マジですごい人なんだから。そんじょそこらのアホ社長レベルで考えちゃダメ。
ま、俺は入社しないけどなw
- 286 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:55:37 ID:+H1Tzl0A0
- >>252
>>ついてなかったら社員に電話するそう
カルトすぎて怖いw
- 287 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:55:42 ID:1zfLCoZi0
- 10円のチロルチョコ盗んだだけでも逮捕されるのに、
100万円以上分をタダ働きさせても経営者は罰せられない
なんかおかしくね
人から財物を盗むことも、労働の対価を払わないことも、
経済的損失を与えている点ではまったく同じなのに、
後者が罰せられないのはおかしい
- 288 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:55:48 ID:Ki1K45Cs0
- >>277
平均給与見てみな
酷い有様だぜ
- 289 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:56:12 ID:3PuDn1EIO
- まぁ、38度ぐらいの熱で休む新入社員は勘弁してもらいたい。
- 290 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:56:18 ID:W9939+020
- >>269
そんな君も、半べそ顔www。
君の泣き顔が見れて嬉しい俺って幸せものwww。
- 291 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:56:29 ID:BM5wLMzC0
- 要は、日本の高度成長期みたいな会社ってことなんだろう。
それで社員がついてきてるなら、何も問題ない。
昔の日本は週休二日じゃなかったしね。
それでも誰も文句言わなかった。
会社の為に、身を粉にして働いた。
プロジェクトXとかさ、死ぬほど働く物語じゃん。
でもあれだけ流行ったってことは、ああいうのもありだって
多くの人が思ってるってことだし、日本電産の社員は今、その中にいるんじゃないかな?
俺は死ぬほど働くの、無理だけど(w
- 292 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:56:31 ID:2pMZx9Bt0
- ま、年収5千万なら、許されるわなw
アホな経営者が真似して労基法違反で罰金くらうに1ペセタ
- 293 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:56:40 ID:h/iqllIO0
- >>277
つ「平均年収」
- 294 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:56:52 ID:j2nj7P/W0
- でさ、犯罪なの犯罪じゃないの?
なんか社員らしき人もいたから給料とかの状況を教えてほしいんだけど
まあ洗脳されてる馬鹿は話さないんだろうが
- 295 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:57:06 ID:FBm4RaDR0
- 乗用車や機関車が欧米で使われていた頃に、
人力車なんてものが日常的に使われていた国だから仕方ない。
- 296 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:57:08 ID:6KjDx0zg0
- 同様のハードワークでも業績の上がらない企業もあるんじゃないだろうか…。
- 297 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:57:15 ID:DlmS6Zg70
- こういう考え方をしている人間は人を奴隷みたいにしか扱えないよ
- 298 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:57:17 ID:n1GHtM//0
- >>270
大抵の人は待遇に不満があっても家族や能力不足から辞められない。
多くの人は人生と収入をトレードせざるを得ない階層に属する。
そう言う人を食い物にする奴が、世間ではどうも優秀な経営者らしいね(w
- 299 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:57:19 ID:m6FklAP+0
- >>266
バブル後のリストラを知らない世代か?
社員を路頭に迷わせないために働いてるんだよ
この社長はリストラはやらなかった、その分働けと言ってるだけ
電産なんて一流企業みたいな働き方じゃ潰れるんだよ
国法はリストラされた社員の生活を守ってくれましたか?
- 300 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:57:23 ID:SlpzpTVm0
- 好きなの選べ
1.IT奴隷
2.給料奴隷
3.性奴隷
- 301 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:57:25 ID:3X40IJFv0
- 社員休日働かせてる分で他の人間を救済雇用汁
社員「やめてください、年収が300万円台になってしまいます」
- 302 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:57:29 ID:vjl8Tksy0
- >>287
日本は所詮、昔ながらの封建社会なんだよ。
従業員=使用人
現代的な契約社会の思想はねぇ
- 303 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:57:32 ID:BXJBr1Yl0
- こいつが病気にでもなったら、「苦しみから解放されたいなら死ねばいい」とでも言ってやればいいのかね?
- 304 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:57:49 ID:9RbSnAkQO
- 日本電産て京都かな。
確か社長は何でも1番が好きと聞いた事がある。
- 305 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:58:01 ID:zpxHZtjV0
- 経営者の発言ではないな。
- 306 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:58:18 ID:1V/QjW6b0
- 体がついていく人はこれでもいいかもしれんけどね
俺には到底無理
- 307 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:58:21 ID:jVgr0TAS0
- 平均年収500万って言うけど、その優秀な技術者は平均800万ぐらい貰ってるんじゃねえの?
そうじゃないとここまで成長するわけがない。
- 308 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:58:28 ID:7LjCCVLf0
- 労基労基言ってる奴は、家に篭ってばかりいないで少しは家の外に出たらどうだ?
労基法なんて、法律の様に体裁は繕ってるが、
あんな物は旧社会党へ向けた恋文にしか過ぎない
だいたい、警察権執行する労働基準監督官が、全国で2000人程度しかいないというのが
そもそも最初から遵守などさせる気がさらさら無いという現われ
- 309 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:58:42 ID:yx/8hgdt0
- >>281
一方でそんな状態だから家庭や社会が壮絶にぶち壊れたけどな。
そうやって働いてる奴はそっちに無関心だったから。
国としては明らかに失敗だったな。
- 310 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:59:11 ID:OtjLl1ylO
- そうそう。そういう事。
残業多い=伸びる会社ではないが、伸びる会社≠残業多いってのはあるからな。
ま、アメリカンスタンダードに近づいているって事だw
- 311 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:59:18 ID:WUX7BQI7O
- 文房具も支給されない会社です。セコい。
- 312 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:59:20 ID:t/nJgAxS0
- 馬鹿馬鹿しくて労働者なんてやってられないな
- 313 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:59:24 ID:mgxX3/810
- 京都からだけどもちろん地元でも日本電産は激務でブラックで有名。
履歴書にここの名前があって、年単位で勤めてれば転職には困らない。
人材紹介会社でさえ日本電産、ローム、京セラの求人を紹介するときは
実情を知ってるだけにためらうらしい。
最近はあまりにも悪名が広がって新卒の応募者が減ってるらしいが・・・
京セラみたいに毎週創業者の本の輪読会があるとかロームみたいに顔で女の子取ってるとか
そういう話は聞いたことないなあ。ちなみに労基署の手入れが入ったってのも聞かないなあ。
- 314 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:59:40 ID:n1GHtM//0
- >>307
ワープワを食い物にした派遣会社はどうやって急成長したかな(w
- 315 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:59:56 ID:HM+X92q6O
- >>300
3…かなぁ
- 316 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:00:02 ID:h0h3UHSIO
- 世の中ひどい会社があるもんだなあ
俺は恵まれてると実感したニュースでした
- 317 :Panzerfaust ◆S7yeT56itM :2008/04/24(木) 01:00:14 ID:b6QEviJN0
- 俺もこういうことを平気で言える地位にいる人間になりたい。
でも失うものは多いんだろうな。
- 318 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:00:28 ID:GqAprrsa0
- 社長さ〜ん、このスレ読んでるんですか〜〜〜?
みなさん、あなたのことがすご〜く気にかかるみたいですよ〜〜〜
- 319 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:00:34 ID:g0UrvxRA0
- 社長とか創造的な仕事ができる立場の人にとっては、仕事を仕事と思わず
ゲーム感覚で楽しんでできるから、休日返上でも苦にならないが、
営業とかサポセンとか単純労働でストレス溜まる仕事の場合、
休みをとった方が、仕事の能率が上がる罠。
欧米企業も、管理職は進んで残業してるが、平社員は5時に退社するところが多い。
- 320 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:00:35 ID:HwqSUVj0O
- あーあ。こんなに派手に出ちゃったら、明日は労基署からお電話来ますなw
未払い残業代で利益吐き出しておしまいw
- 321 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:00:56 ID:Abh5UC/J0
- >>315
,...,,,,
,. ' " "ヽ
, ' ; ; ";
,' ; ,─--、___ ;
'; r" ; '! ;
i"! _ー- -- レ.
{ j ` ゚` :.; "゚` |.
|; ,_!.!、 ;ノ
ヽ _---, /
ヽ  ̄ /
`ー "
- 322 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:00:58 ID:1V/QjW6b0
- >>309
父親不在の家庭を大量生産しちゃったからな
そのツケは確かに大きいと思う
- 323 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:00:59 ID:OyCqS2xV0
- 年収500万で休みたいなら辞めろかよw
- 324 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:01:19 ID:nEk+Xyq/0
- 【青学女准教授】光市母子殺害事件の「被害者は1.5人」赤子は0.5カウント★9【基地外発言乱舞】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208962687/
瀬尾佳美大先生のその他のご意見(すべて本人ブログより)
・奨学金問題に絡め、光市被害者を「卒業したら間髪いれずに孕んでそのままぜんぜん働かず、
挙句の果てに平日の昼間から家でぶらぶらしていたため殺されちゃう」
・拉致問題で「「めぐみちゃん」はちゃんと育って、結婚までして、あまつさえ子供まで儲けています。
私の目から見ると信じられないくらい幸福です」 「いつまでもいつまでも「めぐみっちゃん」とか
不幸面してられるアンタが心底うらやましいよ」と被害者・家族を愚弄
・拉致被害者を「側溝に落ちた10円」にたとえる
・昭和天皇に「本心は戦争に反対だったのなら焼身自殺でもなんでもしていさめたらよかったですね」
・「子供の数と母親の教育レベルについては、統計的に有意な負の相関」
さらに「日本で人が5人ふえると、途上国で40人ふえたのと同じだけ資源をくいゴミをだします」
・自殺した大臣にたいし「せっかく死んでくれた」などと死者に鞭打つ発言
・年収300万円の人間は「食べ残しの皮と種」
・批判的なコメントをした訪問者に「知恵遅れ」などと発言
・神戸市六甲アイランドを「貧民窟」と表現
・茨城県愚弄
・中越沖地震は10人しか死んでないからたいしたことない
・ホテルを名指しして「子連れで入れる田舎のラブホ」呼ばわり
・東京の自転車をひとくくりにし、カラスより迷惑と罵倒
・大学の仕事なんてくだらない。適当に病気になって生活保護を受けたい
・道路交通法違反(高速で180km)
・研究費への助成金(不正使用疑惑)
・品川区立立会小隣在住 、「小学校は迷惑施設」
児童を「そのうち万引きをしたり泥棒をしたり殺人をしたり」呼ばわり
- 325 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:01:37 ID:WiXPfbD60
- >>309
今、単身赴任とか当たり前なのも問題なきがするね
- 326 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:01:44 ID:j2nj7P/W0
- >>313
ブラック過ぎて逆にその会社から転職するやつは評価が高いわけか
- 327 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:01:49 ID:eHeuMNuz0
- http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/6594
- 328 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:01:55 ID:vDsNji160
-
威張ってゆうことか?このクソ爺
- 329 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:01:56 ID:LKLfuU5m0
- こういう会社は社会のためにならない。
みんなちゃんとしたルールの下で働いているわけで、
それを逸脱すれば資本主義は暴走してしまうだろうが。
労働監督署はちゃんとチェックししてくれよ。
- 330 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:02:01 ID:gt1Zh1D40
- 結局、労働者を搾取して業績伸ばしてるだけじゃん。
- 331 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:02:08 ID:3hI2S22N0
- ちょw ここ有名なブラック企業じゃんw
未だに引っ掛かる奴いんの?
>>299
長時間働けば売上げが上がるっていう考えが
マクドナルドのバイトと同じレベルw
- 332 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:02:15 ID:8x+uY3FAO
- >>308
おまえのブラック企業も違反しまくりみたいだから
当局のガサ入れが怖くて大変だろうなあ
- 333 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:02:28 ID:0KPhNK1AO
- 俺の会社3年前に労基入って残業代半年分60万くらい出た。
それからは一切残業がなくなった。
それでも成長してる。いかに残業が無駄なものかよくわかった。
- 334 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:02:33 ID:ieFvoXzs0
- 女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。
フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
- 335 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:02:46 ID:dGM5cYWj0
- >>322
その子供世代がニートだしね
結果、生産力が低下してないか?
- 336 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:02:51 ID:n1GHtM//0
- >>326
優秀な人間は基本的に会社に残らないからね。
ブラックだろうが、普通だろうが。
待遇に不満があればさっさと転職する。
- 337 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:02:52 ID:W5uRlerD0
- こんな会社は過労死が出て訴えられば一発で傾くよ。
ひっそりとやってれば文句もないが公言すんな、
クソバカ社長が。
ウチのバカ社長がそーゆー屁理屈にすぐフラフラ飛び付きたがる
から迷惑なんだよ!黙ってろ!
- 338 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:03:18 ID:1iEw1KkH0
- 確かにここのモーターはすごい
大学時代に京都の奥の工場までいって研究に協力してもらったがこの会社には就職したくないと思ったね
- 339 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:03:22 ID:2aov5B6xO
- この人の思想は【高賃金 低労務費】
要は一人で二人分働いて労務費を抑えろってこと。
しかも高賃金じゃねえし。
- 340 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:03:27 ID:ER86bej10
- 桁を間違え無い様
- 341 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:03:47 ID:Abh5UC/J0
- ローム嬢という響きに勃起した
- 342 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:03:53 ID:NUTEEOPa0
- 40歳まで人がもたないんだな
- 343 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:03:55 ID:j2nj7P/W0
- >>333
変わる会社でよかったな
- 344 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:03:57 ID:/aqkuZ1Y0
- NIDECは糞だからな
社員事態が下向いて働いてる感じだし
逆に言うと5年10年後が楽しみな会社でもあるな
- 345 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:04:14 ID:kAUKfGGJ0
-
京都多いよなあ。こんな会社
- 346 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:04:18 ID:W9939+020
- >>314
平均500万の奴からは100万ピンハネし、
800万の奴からは200万ピンハネ。
知的労働者じゃない肉体労働者なブルカラな香具師からは、
40〜50%ピンハネして急成長したんだろwww。
- 347 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:04:39 ID:jHIvyxRA0
- >>322
オレの父親は貨物船の船員だったが、父親不在はそんなに関係ないぞ。多分。
- 348 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:04:44 ID:vjl8Tksy0
- >>333
なのに、なんで会社は残業させるの?
転職意欲とか奪い、ずっと飼い殺しにさせるため?
- 349 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:04:55 ID:5f2Zm95cO
- ん?奴隷企業?
- 350 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:04:57 ID:pDir9DcI0
- 技術を習得したい、会社を立ち上げたいとか将来の夢があるなら、
この社長のところにいくと熱心に教えてもらえると思うよ。
- 351 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:05:01 ID:BzwkN6yr0
- 来世があるとしたら、長時間労働がデフォの北朝鮮と日本には生まれてきたくない。
- 352 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:05:03 ID:E66MUr4o0
- だーから、クビ切りしなかったとかウソだって!
そうやって騙してやったんだから。
- 353 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:05:13 ID:OlNKPzWX0
- まぁ確かに資本論で言えばそうすればボロ儲けだよな
ついてくる人がどれだけいるのか知らんけど
- 354 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:05:13 ID:TYk2hk/HO
- 俺はこの社長に、大いに賛同する。
こんな厳しい時代に、バブル期と同じ考えで、会社が生き残れるわけがない。
マジで休みたい奴は辞めてもらいたい。
休んで会社が潰れたら、それこそ生活できない。
生活苦で路頭に迷い野垂れ死にするなら、過労死したい。
- 355 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:05:16 ID:m6FklAP+0
- 電産の半分の労働時間で同じ給与だすとこばかりなら
優秀な人材の採用は減り会社も傾くだろう
しかし電産は伸び続けている
勝者なんだよ、今のところ
労基署も動かないとこを見るときちんとだしてるんだろうな
- 356 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:05:39 ID:pat5aH3W0
- 石油なり電気エネルギーを大量に使い機械が人に代わって仕事をすれば、
その分、便利な文明の利器に囲まれゆとりのある生活が出来る…
それは、幻想だったということね。
仮に社員の給料は高くても、使う暇もなく最期は過労死ならば、
金は単なる紙くずだな。
- 357 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:05:59 ID:h3Kod6ch0
- >>294
完全な労働基準法違反です
- 358 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:06:06 ID:NUTEEOPa0
- >>308
そうだな、自民党政権じゃそうなるよなやっぱ引きずりおろさないとな。
- 359 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:06:25 ID:h/iqllIO0
- >>307
つ 買収
- 360 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:06:50 ID:n5C63e5d0
- >>8
たぶん作ろうと行動すると、辞めさせられるんだろ
- 361 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:06:51 ID:mgxX3/810
- >>277
業績に応じて賞与?!出るわけないw東京辺りの常識で考えちゃダメだよ。
宗教団体だから、共同体に対する限界までの無償の奉仕は信者として当然。
激務で外界との接触を断ち切って洗脳した信者からどれだけ搾取できるか?
これが京都ブラック企業の経営者の考え方。
そうでない企業ももちろんある(任天堂、オムロン、大日本スクリーン、ワコール・・)
- 362 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:06:53 ID:p33boFLn0
- 社員に還元してりゃ
そういう待遇でも働きたい奴は集まるだろうが
ただ遮二無二やらせるだけで給金が良いってわけでもないのね
- 363 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:01 ID:HM+X92q6O
- なんでこういう事を公の場で喋っちゃうのかな
普通は思ってても胸に秘めとくもんだけど
破滅願望でもあるのか?
- 364 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:02 ID:qjMrcSV40
- >>354
>>休んで会社が潰れたら、
なんという自惚れ
- 365 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:17 ID:1V/QjW6b0
- >>347
関係ない人も無論多いだろうが、
日本全体という大枠で見るとどうなんだろうね
- 366 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:19 ID:jHIvyxRA0
- >>355
ここの社長は、もともと優秀な人材がいなかったからハードワークでカバーしたって言ってたな。
- 367 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:25 ID:gt1Zh1D40
-
なんかBの臭いがする会社だな。
- 368 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:38 ID:W9939+020
-
スレイバーコーポレーションw。
- 369 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:40 ID:F7ewGX7gO
- 訴えられてから後悔したりして。「やってモーター!」
- 370 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:42 ID:z22RBo/J0
- いまどき、残業100時間オーバーが常習化してる上場企業は珍しいなぁ。
年間売り上げ7000億円でも組合が無いのも変な会社
ワンマン社長なんだな
- 371 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:43 ID:Wi+05SfE0
- >>298
今は食い物になる人が栄養失調で不味いんだがな。
- 372 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:48 ID:YESKpBT10
- >>313
京都の大企業てってなんでそういう企業ばっかなんだ?w土地柄なんか?w
- 373 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:49 ID:1jwi32Z/0
- こ、これは・・・・
みんながちゃんとルールを守ってることが前提で成り立ってる企業じゃねーか><
- 374 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:53 ID:kGg3kdMt0
- こういう社長って、絶対、たいした給料だしてねーよな。
- 375 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:56 ID:ZAcnM/R90
- >>354日本は法治国家だぜ。
法律違反してるのは許されるわけがない。それが成熟した先進国の使命と宿命
- 376 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:08:01 ID:HTdsSugX0
- 働いたぶんだけちゃんと払ってるなら別にいいんじゃない
低賃金で長時間拘束しててこの言い草なら死んどけって思うけど
- 377 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:08:07 ID:5HNGozR20
- 労基が目ぇ付けまくり
ってかハードワークが源泉って労働集約の中国とかと競争してるんだな
知恵だせよ
- 378 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:08:23 ID:vcOhj3ydO
- お金もらえても、忙しすぎて一日3食外食じゃお金が貯まらないね
お金もらえても、数十年後体壊したら、クビだし入院費で数百万お金が飛ぶね
- 379 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:08:31 ID:vjl8Tksy0
- >>347
俺も親父が船員で、一年の9ヶ月は海の上だったよ。
じいちゃんのことをお父さんと呼ばされてた。本当のお父さんじゃないと気づいたのは
中学入ってからだったな
- 380 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:08:37 ID:8x+uY3FAO
- >>355
人件費浮かして為替差益が出ただけだろ。
ブラック企業の今期以降が楽しみだ。
- 381 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:09:04 ID:az9ekan70
- >>1
キチンと出す物(=給与)を出しているなら、別に文句はないが
- 382 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:09:06 ID:2aov5B6xO
- 訓示式で社長に泣きながら女性が訴えていたな…
子供が体が弱く、仕事を休んで病院に連れていける環境じゃないと…
はぁ
- 383 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:09:09 ID:yx/8hgdt0
- >>335
失業者や低所得者を増やした社会では経済発展は無いからな。
その対策に莫大に金は使うわ、その対象の層は使い物にならんわんでロクなことにならん。
今の日本のようにそちらに金を使わなくなったら後は言うまでもなし。
- 384 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:09:12 ID:nYiZwTfl0
- 本社所在地がちょっとアレな地区に近いけど関係あるのか
- 385 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:09:15 ID:9L4mDkUJ0
- 本当に賢い奴ってのは、時間も管理できる奴なんだがな。
長時間労働ですか・・・
お疲れ様です。
- 386 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:09:19 ID:Ki1K45Cs0
- >>369
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 387 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:09:38 ID:BPzS2yOR0
- 労働基準局も舐められたもんだな。
- 388 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:09:45 ID:T8a4LMGP0
- 能力ない奴は人の二倍働くしかないんだよ。
それをやる東欧に怒ってるのがフランス。
でも二倍頑張らなきゃ追いつく事さえ出来ないんだ。
まあポーランド人とか基本的に怠け者だけど。
- 389 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:09:51 ID:m6FklAP+0
- >>366
その事実を古参の社員は心得てるんだろうね
ハードワークこそ勝利の方程式と
バイトじゃないんだから稼げないとダメなんだよな
- 390 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:10:04 ID:gt1Zh1D40
- 374 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:07:53 ID:kGg3kdMt0
こういう社長って、絶対、たいした給料だしてねーよな。
だな
この社長が給料高いと自称しとるだけだろ。
なんか詐欺師の才能もありそうだな、こいつ
- 391 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:10:09 ID:Dhs74Wi30
- つーか、サービス残業があると言う前提で話してるが、そうなのか?
社長もアホじゃないから、労働基準法ぐらい知ってるだろ。
しかも平均年収500万と言うけど、これあんまりアテにならないよ。
就職四季報とか見れば大卒と高卒でぜんぜん違うし。
優秀な技術者ってもっと貰ってると思う。
- 392 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:10:30 ID:aPQTIWqe0
- こんな会社ばっか増えたら50手前で体壊して乞食になるしかねーのか
日本オワタ
- 393 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:10:47 ID:jHIvyxRA0
- >>379
おおっ!
ウチの親父は商船三井だった。いまは無き通信士の仕事をしてたよ。
でも、中学は遅すぎw
オレは母親に船に乗ってる親父に手紙書かされるのが嫌だった。
- 394 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:10:48 ID:k7G0vov/0
-
ハードワークで有名な企業に入ったら覚悟はしないとな。
いやならやめて転職すればよいだけのこと。
- 395 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:11:08 ID:GqAprrsa0
- 「くら〜い、暗〜〜〜ぁい、
社長様は暗いのがお嫌いじゃーーー!
照らせぇ! もっと光をーーー!
残業の灯し火をもっと輝かせるのじゃーーーーー!」
- 396 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:11:13 ID:j2nj7P/W0
- >>363
程度の低い成功自慢や悪いことしてる自慢か
社員が辞めたり、新入社員が入らないことによる強がりってとこじゃないの
- 397 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:11:33 ID:q2LMIiup0
- なんつーか一旦止まったらドタドタっと行きそうな会社だな
- 398 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:11:39 ID:W9939+020
- >>370
上場企業で残業100時間オーバーなんて、ありえませんから。
組合だって黙ってないし。オーバー分は三ヶ月以内消化が原則。
日本電産の社長は、800マソオーバーな給料の外資と勘違いしてるよなw。
- 399 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:11:43 ID:nOx7Bf870
- 若いときはいいけど年取って体力落ちてくると脱落者がでてくると思う。
定年まで働くのは大変だろうな。
病気になってもフォローがなさそうだし。
- 400 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:11:50 ID:p33boFLn0
- 使い潰すような雇用法が幅を利かせてるのはどうかなぁ・・・
精神害したり身体壊したら
働いた分の余分なお金は面白いほど吹っ飛ぶぞw
- 401 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:11:56 ID:h/iqllIO0
- >>354
この考え、働けば働くほど儲かったバブル期の思考そのものなんだが…
- 402 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:12:00 ID:tx0Mq9Es0
- >>366
自家用車がインターとかサービスエリアで休みながら出かけてるときに、
原付が下道を不眠不休で進んでるから、進めてるってことか。
そりゃあ、休んだ瞬間にあっという間に周りに抜かれるだろうなあ。
- 403 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:12:06 ID:TXZjWhkq0
- このスタイルの会社が肌にあう奴は働けば良いし嫌なら違う職場で働けば良いだけ。
- 404 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:12:11 ID:uzv4a43b0
- トップが休日出勤を認めて、その分の報酬をくれるだけまだマシ。
ウチなんか、サービス残業、サービス出勤当たり前だからな。
酷いときは有休を消化するために、有休申請しながら会社にいることも。
- 405 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:12:14 ID:yx/8hgdt0
- 社会ルールを守らなくて良いというならこの会社の製品を盗み放題だな
ルール無視で構わないだろう論者はこのように自分に跳ね返って破滅
- 406 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:12:15 ID:ieFvoXzs0
- 女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。
フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
- 407 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:12:24 ID:gfmKuTYkO
- これは衝撃発言だな
- 408 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:12:25 ID:D2hZDjW50
- >>388
能力ある奴も働けっていってるんだろうなこの社長は。
かのビスマルクも
「若者よ仕事をせよ、もっと仕事をせよ、死ぬまで仕事をせよ」といったそうだが。
- 409 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:12:29 ID:RjgyEhv2O
- 休み無く働いている従業員のおかげで
今の業績があることに敬意を示せよ
- 410 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:12:36 ID:BzwkN6yr0
- ザンギョー(笑
カローシ(笑
- 411 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:12:44 ID:m6FklAP+0
- >>380
おいおい、この社長ずっとこのやり方だぜ?
今期もへったくれもないんだよw
マジ知らないの?
- 412 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:12:59 ID:wEJt3XKE0
- 過労死事件おきたら、労働基準監督署が動くだろう。
それか、自民党と結託してる経団連バリアが選挙結果によって、弱体化して
バリアが破れた瞬間、会社が終わる、最前線危険域企業と思われ。
- 413 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:13:04 ID:Wi+05SfE0
- >>329
いや、下支えの為には必要。
本当はそうじゃなくても人と国が豊かなのが理想なんだけどね。
- 414 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:13:18 ID:RuWWBFdA0
- >>356
そういう業種もあるよ。
昔は人が徹夜でやってた仕事を今は夜中に機械がやってる。
日中は機械のプログラム組んで一晩中機械が動いてる。
- 415 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:13:23 ID:E6y9CxQ40
- >>1の
>「成長しているからこそ休みが無くても優秀な技術者がどんどん転職して
>きてくれている」
これはつまり、新卒は入らないが、転職者は多いと言うことかな?
- 416 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:13:27 ID:gt1Zh1D40
- 平均500万って別に特別高くないんじゃないのW
つーか、結局、小泉チョン一郎改革によって給料下がったから
相対的に高くみえるだけじゃ。。
すべてがまやかしだな、蜃気楼だね、幻覚だよ。
- 417 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:13:33 ID:ZAcnM/R90
-
つーかこれはあれだろ。法治国家への挑戦と宣戦布告だろ
- 418 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:13:37 ID:YESKpBT10
- >>3970
上でも言われてるけど、パソコンの外部記憶装置がHDDからSSDに移行したらこの会社終わりそうw
- 419 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:13:39 ID:zrefXg7TO
- 問い合わせしたいんだが電話連絡先を教えてくれ!
代表電話以外。
- 420 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:13:53 ID:+mcma/KZ0
- 青山学院大学のセンセイがいいこと言ってるよ。
ttp://okame21.blog87.fc2.com/blog-date-200706.html
- 421 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:13:54 ID:jHIvyxRA0
- >>402
まあ、それで見える風景もあるんでない?
オレはやだけどw
- 422 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:14:02 ID:qh5KP47H0
- 具体的に幾ら給料払うのか言ってみろよ、この上げる上げる詐欺師が
- 423 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:14:14 ID:Ki1K45Cs0
- >>391
労働基準法なんてザルもいいところですぜ旦那
知ってるからこそ建前では残業してませんよーとか残業代は払ってますよーってポーズをとるのさ
- 424 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:14:15 ID:zZoKTUgf0
- この社長の言う通りだな
素晴らしい
- 425 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:14:18 ID:T8a4LMGP0
- >>408
能力ある奴は他に行くから。
能力ない奴はこれの下で歯を食いしばって頑張るしかない。
- 426 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:14:21 ID:rd1bWzRvO
- 在日帰化チョンの会社だけはカンベンな
- 427 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:14:28 ID:9L4mDkUJ0
- >>418
もちつけ
- 428 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:14:57 ID:mXBX9fUa0
- そんな生活を何十年も続けられないのは明白なんだから、
常に若い人を入れて年寄はポイでしょう?
- 429 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:14:57 ID:7LjCCVLf0
- 労働時間が週80時間を越えてるなら、
サビ残をさせてない限り、2人雇ったほうが安上がりなんだよ
コスト的に考えて、この会社は時間外手当など殆ど払ってないだろう
もし払ってたとしたら、倍の人数雇っているよりも労務費が掛かるわけだから有り得ない
- 430 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:15:24 ID:N7Y/GhMw0
- ワープアの俺オワタwwwww
- 431 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:15:39 ID:Lq4q2+Je0
- >>249
でも人望があったし、行き過ぎをコントロールする人達が周囲にいた。
- 432 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:15:47 ID:Ly8QtVOP0
- こういう会社は潰さないとな。
- 433 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:15:48 ID:7qnDLVcHO
- 仕事をするために生きる、か。
- 434 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:15:52 ID:2pMZx9Bt0
- >>354
そういう自分さえよけりゃいいって考え方だと、
日本の国内市場が縮小し、自分で自分の首を締めるってことに
なるのがわからんかなぁwわからんだろうなw
少子化になって、外国人労働者を入れないと生産力も保てず、
国内市場も小さくなっていくこの傾向に歯止めをかけるためには、
人間らしく働ける環境を整えることだし、それをやるのが経営者の役割。
- 435 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:16:08 ID:tx0Mq9Es0
- >>421
高速乗ってる自家用車に競争挑む原付だぜ?
風景を楽しむ余裕なんかあるかよwおれもごめんだw
- 436 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:16:08 ID:nYiZwTfl0
- 厚労省・労基署自体がサービス残業やる官庁なんだから民間なんか取り締まるわけない
- 437 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:16:11 ID:rlb/XDymO
- 2chの力で…
- 438 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:16:17 ID:NC69fJFv0
- >社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
なんか効率悪そうな働き方だな
そんなことしないと成長できん企業なのか
- 439 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:16:23 ID:Zyj0jxeB0
- 朝日のニュースになりしかもタイトルがキャッチーだったから、騒いでるけど、
ずっと前から似たようなこと言ってるんで、何を今更さわぐ必要があるのか、と思いますよ。
ずっとそういう会社なんですよ。
- 440 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:16:27 ID:ZOpGil0c0
- 過労で社員が病気になったらポイ!ですか?
- 441 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:16:37 ID:qjMrcSV40
- >>418
それまでは社員を使い倒して
自分はトンズラって絵を描いてると思う
- 442 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:16:40 ID:rhL3km4a0
- 企業は景気のいい時もあれば
悪い時もかならずある
売り上げ下がった時にもう一度この社長の言葉を聞きたい
- 443 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:16:41 ID:E6y9CxQ40
- >>423
そこら辺の中小零細なら、労働基準法はザルだろうけど、
コンプライアンスがうるさく言われる時代に大手じゃありえない。
しかもここはNYSE上場だよ。
- 444 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:16:52 ID:3hI2S22N0
- >>415
聞いた話だが、40代以上の転職者が多いらしい
1年で辞めるつもりの会社なんかいたくないわな
- 445 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:17:01 ID:0bRaUOE30
- おれは社長がこんなこと言ったらサボり倒して辞めるね。
途方に暮れるセリフだよ。
- 446 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:17:09 ID:E66MUr4o0
- グループ会社で既に過労死した人居るんだけど。。。
- 447 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:17:14 ID:yx/8hgdt0
- 一般的にだが月80時間以上働くと命に関わるからだめよとなっててだな、
残業代を貰えればいいじゃないという問題じゃないんだわ。
- 448 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:17:18 ID:S6iYiSid0
- 外国 --> ハードに働いた分その場払い、早くリタイアしてのんびり暮らす
日本 --> ハードに働いてもそんなにもらえないが歳をとってから楽になる
↑
しかし今は歳とった頃に会社はすでに潰れて存在しないw
- 449 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:17:28 ID:K3CE+9Ta0
- ここで働いていた人と一緒に仕事した事あるけど
叩いたら、埃しか出ない会社だと言うエピソードを散々聞かされたなぁww
- 450 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:17:37 ID:gt1Zh1D40
- >上でも言われてるけど、パソコンの外部記憶装置がHDDからSSDに移行したらこの会社終わりそうw
そういやWWW
東芝が1兆円以上のフラッシュメモリ投資しとるからなW
HDD用モーターが収益のメインなら、このかいしゃ終わるな。
ま、終わるまでに稼ぎまくろう、という思想なのかもしれんが。
ろうそくの火のようなもんか。
ろうそくの蝋が残りすくないことが見えないのに、勢い良く燃えた炎をみて
この炎が永久に続くと勘違いした、視野の狭い人間なんだろう。
どんな小汚い顔しとるのか見てみたいな。
- 451 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:17:37 ID:k7G0vov/0
-
最近は景気よくなってボーナスがでるので500万は安く感じるな。
- 452 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:17:43 ID:8tHrSJuC0
-
おい!
ネタ元がアサヒルだぞ!
このネタの信憑性が一気に下がった。
- 453 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:17:49 ID:0r7cNI+x0
- 業種によるが、この社長の言っていることが真理。
気合で生産性なんて幾らでも高められる。
逆に言うと、ヌルくすると幾らでも生産性は下がる。
鬱はヌルいところの方が多いという事実もあるしな。
- 454 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:17:52 ID:UtlKQVCm0
- キチガイ企業だな、かかわらないようにしたい
たぶん、資材供給でもこっちにムチャ言ってきそうだ。
- 455 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:17:57 ID:Ki1K45Cs0
- >>440
社長に言わせれば過労で病気になるような軟弱社員はいらんということだろう
- 456 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:18:00 ID:M4BXT+MUO
- たまたま需要があったから売れただけで
この社長のやり方が良かったわけではない。
こういう勘違いした奴らを野放しにしとくとロクなことにならない。
まるでカルト宗教。
- 457 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:18:01 ID:ZAcnM/R90
- >>436国家公務員は労基法適用されないし
- 458 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:18:12 ID:HBlOHKd80
- 長期的にはどうかな 業界が低迷したらみんな辞めそう
- 459 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:18:38 ID:CxFA1xML0
- 実力のある奴はこういう企業に行くといいよ。
どんどん責任のある仕事を任してもらえるし、やりたいといえば機材も購入してもらえる。
が、実力がない奴は会社内での肩身が狭い。
- 460 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:18:56 ID:Lq4q2+Je0
- >>308
同様な事をビジネスニュース板のスレに書いたら「訴えればいい」とか「自分で
戦わなきゃ」と机上の空論的なレスをもらった俺。
- 461 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:19:11 ID:T8a4LMGP0
- 人間らしくの名の下に東欧を押さえつけてるのがフランスとか。
働くなというのはある意味既得権者の為でもあるんだ。
フランスだって貧乏人はもっと働きたいと思ってても組合強すぎて働けないから収入増やせないとかザラだぜ。
- 462 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:19:32 ID:mgxX3/810
- ああ、それからこの手の京都ブラック企業の収入についてだけど
基本給+残業代のみのことが多いよ。
交通費、住宅手当、扶養手当、業務用携帯、ガソリン代は出ないので
この収入から差し引く必要がある。
例えば某セラミック外車は東京出張の新幹線代さえも出なかったりする。
- 463 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:19:34 ID:yx/8hgdt0
- あ、違った
一般的にだが月80時間以上残業すると命に関わるからだめよとなっててだな、
残業代を貰えればいいじゃないという問題じゃないんだわ。
- 464 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:19:39 ID:m6FklAP+0
- >>442
更に働け、働けというだけ
バブルで最悪のときも社員のクビを切らなかったんだよ
働いて働いて生き残ってきたのさ
何度聴いても同じだよw
- 465 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:19:51 ID:Ji2wePzHO
- >>447
月の2/3が休みかよwww
- 466 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:20:00 ID:YtMPAWUWO
- アゲ
- 467 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:20:09 ID:LVjl4TSO0
- つくづく、自分とこのトップがこんな異常者じゃなくて良かったと
胸をなでおろすばかりだ。
仕事漬けで、40代50代になるころには目も肝臓もボロボロになりたい
奴は好きにすればいいが。
俺は定年退職までしっかり健康体でいたい。
- 468 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:20:10 ID:TYk2hk/HO
- 嫌なら辞めろと言ってるんだから、別にイイだろ。
法治国家が云々言ってるウ゛ァカが居るが、職業選択の自由は確保されてんだがな。
効率がどうとか言ってる奴に限って、ろくな働きしてないもんさ。
ハハハハハ
- 469 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:20:14 ID:ygkLrrCJ0
- 技術者安く雇われすぎ
ただの奴隷じゃん。
- 470 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:20:19 ID:O3arIDRuO
- 橋下の「15分位、サビ残しろ」とかこの社長とか、実際の場面では、そう
やって円滑に進めるのが一番でも、トップが公に労働者の権利を否定する
のはまずいだろ。
- 471 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:20:26 ID:tx0Mq9Es0
- >>453
まあ、あげられるだけあげるのが良いかどうかは別だがな。
気合いを抜いたら生産性が下がるわけだし。
ヌルいところに鬱が多いのは、それでも仕事が続けられるらだよ。
この手の会社は、辞める・過労死・鬱っぽいやつはクビの三択。
- 472 : :2008/04/24(木) 01:20:32 ID:VrPdfksV0
- >「ハードワーク」にあることを強調した。
犯罪予告と同じレベルwww。
- 473 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:20:39 ID:VGqbwaJK0
- こんな会社ばっかw
- 474 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:20:40 ID:Wi+05SfE0
- >>393
いい母親じゃないか!
- 475 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:20:45 ID:ER86bej10
- まあ一種の極論だが労働者の権利云々言って共産国の様になるよりは百倍増しな話だ
- 476 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:20:50 ID:ngQh7qGiO
-
労働基準監督署は何やってんだ?休日返上で仕事しろよ
- 477 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:20:56 ID:NEm+jS1E0
- >>465
まあ、そこは流れ上、「月80時間以上の残業」と読んであげろよw
- 478 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:20:57 ID:Ki1K45Cs0
- >>442
おそらく
「社員の働きが足りないから売上が下がった。だからもっと働け」
これが答えだと思う
- 479 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:21:03 ID:j5CxvFG1O
- 「お前ら休み無しで働け」
「嫌なら辞めろ」
「代わりはいくらでもいるんだ」
頑張る社員を駒扱いして、蔑ろにし続けたら
みんな荷物まとめて、出ていっちゃうぞ
- 480 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:21:04 ID:9L4mDkUJ0
- よくわからんが、経営者は社員に対して「感謝」は無いのかな?
うちの会社の経営者はいつも社員に頭を下げるぞ。
こっちが申し訳ないぐらい。
だから一生懸命働ける。この人の下で。
- 481 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:21:20 ID:XWlVuN080
- こんな経営者のために身を粉にして働くのは嫌だな。
仕事が嫌いになっちゃうよ。
- 482 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:21:37 ID:eEQbJUff0
- 「休まない」のと「休めない」のは違うんだがな
「休めない」のは危険だじぇ
- 483 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:21:38 ID:jgAHK/tj0
- この社長がやってることは>>445みたいなのが勤めてる会社を買収して
>>445を自己都合で退職させ、リストラ完了
次々と企業買収することで、成長を維持してるわけだ
- 484 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:21:43 ID:7LjCCVLf0
- >>460
そそw
社会保険労務士のおれよりも労働問題に詳しい(らしい)あなたの職業は何?
と聞きたくなるわぁ
- 485 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:21:44 ID:eXDR7/AW0
- まあ、辞めたければ辞めろと言っておきながら
主力事業のキーマン技術者が辞めようとすると
あらゆる手段で妨害するのがこういう社長のやり方
「転職先に乗り込んで一生職につけないようにしてやる」
「今までにかけた教育費用を返せ」とか平気で言うw
- 486 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:21:49 ID:ih/AGlYRO
- 日本はこんな社長ばっかり
- 487 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:22:05 ID:0r7cNI+x0
- >>450
そんな事100も承知。
ヌルい会社だとそのままお陀仏だが、
この社長がいる限り、社員が馬車馬のごとく働いて、
新規事業立ち上げるよ。
- 488 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:22:25 ID:mQp7U6Vr0
- 他人事だから笑って聞けるが、じっさい自分とこの社長が
こんなクレイジーだったら、俺ならたぶん即効辞表だすね。
俺は俺の生活のために働くんであって、組織のこまとして使いつぶされる
ために生きてるわけじゃないし。
- 489 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:22:32 ID:MfaLsn2f0
- 団塊世代は早くいなくなーれ。
- 490 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:22:46 ID:yx/8hgdt0
- >>460
実際、自分で動かんと誰も助けてくれないからな。
死ぬまで行かないとしても壊れた体は戻らなかったり戻るまでに物凄い時間がかかるから
他人任せじゃ話にならんぜ。
生きるために働いてるのに逆に自ら死に突撃していく馬鹿が多すぎ
- 491 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:22:58 ID:j2nj7P/W0
- >>471
つーかこんな会社じゃ仮に鬱になったとしても病院に行く暇もないわな
- 492 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:23:04 ID:p33boFLn0
- 一度綻んだらドタバタいきそうだな
元社員やら現社員にインタビューすれば面白い話をたくさん聞かせれくれそう
どうですか?メディアの皆様方w
- 493 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:23:14 ID:mFl7+8qsO
- 労働基準監督署に通報しました
- 494 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:23:53 ID:AhO+cg4q0
- 労働基準法を破り捲くっておいて、やめたい人は辞めればいいという社長の考えは明らかに
間違ってる。
例えるなら普通の運送会社が時速制限を守って運輸してるのに自社だけ150キロで
運輸するようなことをしているのとかわらない。そしたら他社もゲーム理論におけるナッシュ均衡により
モラルハザードを犯そうとするインセンティブが生まれる。
だからこそルールに従った競争が必要なわけで、こういう企業ばかりになると他社の社員まで間接的に被害を
被ることになるから辞めればいいという問題ではないことがわかる。
- 495 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:23:57 ID:c5RZ2Mkp0
- ボロボロの工場やら無気力な工員やらはこれくらいしないとどうしようもないよ。
ダメ会社が再生できるなら、従業員としても路頭に迷うよりいいだろうし。
- 496 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:24:00 ID:Ki1K45Cs0
- >>485
優秀な奴だったらどんどん引き抜くからねえ
それを阻止しようと必死になるだろうね
- 497 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:24:00 ID:vItgKSXz0
-
おまえらは、ぐだぐだ言う前に、一度で良いから働いてみろ。
話はそれからだ。
- 498 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:24:02 ID:rmKTCF/2O
- 会社栄えて社会滅びる
- 499 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:24:25 ID:ULXCudye0
- 何このキチガイw
- 500 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:24:28 ID:ybTQa8pe0
- このメーカーはスリーブ軸受けしか記憶にないな。
DCブラシレスファン採用しなかったし。
- 501 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:24:34 ID:gt1Zh1D40
- たしかに、社長の意見だけ一方的に聴いても意味が無いよな。
社員の本音を聞かないと。
- 502 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:24:36 ID:2pMZx9Bt0
- >>460
だが、マクド店長とか今日の教員の残業代請求判決とか
あるわけで、行政が頼りにならんなら司法だろうな。
まずは行政だろ。
- 503 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:24:41 ID:AhO+cg4q0
- >>498
それ結局会社も滅びる
- 504 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:24:42 ID:RfBJL9TeO
- 検察はこの会社に踏み込め
絶対何か裏でやってる
- 505 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:24:51 ID:HIn29FGw0
- >>439
ニュースになったから騒いでるんじゃないか
このニュースがなかったらこの会社のこと一生知らずのままだったよ
- 506 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:24:59 ID:0bRaUOE30
- 引き抜くならこの会社じゃないか?
- 507 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:25:07 ID:qjMrcSV40
- >>497
ま、働いたら
こんな阿呆な話は無いと思うわなぁw
- 508 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:25:07 ID:DK+IImix0
- 知り合いの会社がこういう手法で社員をしめつけていた。
最初はいいが、2、3年たつと、社員が死ぬ。有能な社員が引き抜かれていく。そして新入社員も一年で止めていく。
当然、業務の引き継ぎはあやふやになり、会社全体の効率が落ちる。
気力のない社員ばかりが残り、当然、業績は傾いていく。
そこで結局人事が、方向転換した。人材を多く登用し、社員の労働時間を減らす。
もう五年計画で人員を増員しているが、未だに新入社員が止めていくのに
歯止めがかからない。残っている社員のモラルハザードが酷すぎるから。
カンフル剤と一緒で、数年ならもつけど、長期ビジョンがある会社は無理。
ヤクザとかが新規企業立ち上げで株価を操作して、即解散って会社には使える悪徳な手法だろうね。
どっちにしろ、まともな会社がやる手法ではない。
- 509 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:25:07 ID:YtMPAWUWO
- アゲエ
- 510 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:25:20 ID:S3TjMpu10
- すばらしくキチガイな人間って存在するもんだな。
やはり、会社選びは大切だ。こんなキチガイ企業にまかりまちがって
就職してたら、泣くに泣けなかったと思う。
- 511 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:25:33 ID:cHabsYydO
- 新しい会社作って社員引き抜けばいいんじゃね
- 512 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:25:36 ID:7wrtaHIl0
-
一発稼いで早期引退と社員は思ってるんだろうが、
金に余裕ができた頃には廃人か洗脳済みなんだよな(笑)
- 513 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:25:39 ID:Kvtr32UT0
- 松下幸之助翁は、
昭和35年1月10日の経営方針発表で、
「5年後に週休2日制実施」を打ち出しました。
松下電器の発展を裏側で支えたのは、
健全な価値観を持つ労組だったのです。
ttp://www.rinen-mg.co.jp/blog/2006/05/post_35.html
松下幸之助は天国で泣いてるよ。。。。
- 514 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:25:43 ID:Lq4q2+Je0
- >>387
昔から舐められているよ。
昔、勤めていた会社(低賃金タダ残業が当たり前の業種)の同業者で過労死が出て
労基署の立ち入りがあったけど、従業員が50人も居ない様な小さい会社が労働環境を
改善せずに未だにのうのうと経営を続けている。
- 515 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:26:09 ID:Ek/2qooZ0
- これってどうなん?
予告 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3082522
- 516 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:26:13 ID:IrO896eB0
- >>1
やるもんやって(給料のことね)、働けなら誰だって納得するよね。
でも、日本の良い所は、給料が少なくても馬鹿みたいに働く馬鹿がいっぱいいるというところにある。
酒飲んで、くだらない批判番組を何も考えずにボーっと見て、会社では薄給でこき使われ、過労死
で死ぬ。
誰が見ても、ただのアホだろ(良い意味で。それと褒め言葉)。
- 517 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:26:14 ID:76a0V6e/0
- 今日出た市場記事。ま色々やってる会社で業績は良い。
<日経>◇日本電産の前期、営業益20%増で過去最高に――10円増配
日本電産が23日発表した2008年3月期連結決算(米国会計基準)は
営業利益が前の期比20%増の768億円と過去最高となった。ハードディスク駆動装置(HDD)向けの小型モーターのほか
自動車部品や家電に使う中型モーターなどが好調だった。配当は10円増やし年55円にする。
売上高は18%増の7421億円。精密小型モーター事業は、ノートパソコンやゲームなどに使うHDD向けの台数が3億8600万台と16%増えた。
価格下落は続いたが、高付加価値品の増加や部品の内製化による原価低減を進めて同事業の営業利益は21%増えた。
中型モーター事業は、自動車向けでは電動パワーステアリング用が増加。仏ヴァレオから06年に買収した事業が通年寄与したこともあり
同事業の売上高は68%増。のれん代の償却があったが営業利益も5倍近くに伸びた。
デジタルカメラや携帯電話用のシャッター・レンズユニットなど電子光学部品も好調だった。
期末の為替相場が円高だったことで、営業外で外貨建ての売掛金や保有資産の為替差損を141億円計上した。純利益は3%増の411億円にとどまった。
2009年3月期の営業利益は、前期比17%増の900億円を見込む。為替の前提は1ドル=100円。為替が50億円程度の減益要因になるが
販売増や原価低減で補う。中型モーターは「自動車部品の電動化に合わせ引き合いが殺到している」(永守重信社長)といい
小型モーターもHDD用が堅調に推移する見通し。売上高は8%増の8000億円、純利益は41%増の580億円。配当は5円増の年60円にする計画。
- 518 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:26:21 ID:K9E35PsE0
- 京セラ:稲盛和夫
日本電産:永守重信
ローム:佐藤研一郎
この3社の創業者っていずれもカリスマ経営者としても有名だよね
- 519 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:26:23 ID:ZAcnM/R90
- 人は城、人は石垣だぜ社長さんよ
- 520 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:26:27 ID:f0l4s+jy0
- 技術職に一番言ってはいけない台詞をw
この社長営業出身か?
- 521 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:26:49 ID:m6FklAP+0
- >>488
学生?
一流企業でも出世する奴らはやっぱりハードワークだよ
これは外資系の奴らでもそう
そりゃ給料も違うけどね
- 522 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:26:49 ID:3HVPWqWh0
- >>21
デスマは、根本的に意味が違うだろ
- 523 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:26:52 ID:eEQbJUff0
- >>503
事業は滅びるけど会社はどうかね?
会社は滅びても経営者はどうかね?
というところかな
- 524 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:26:57 ID:yx/8hgdt0
- >>497
違法行為がおkなんだから最初から犯罪するだろjk
- 525 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:27:00 ID:gt1Zh1D40
- http://www.nidec.co.jp/product/corporate/top/index.html
俺は有能な経営者なんだ!!
という自意識過剰なとこが見えるな。
このての経営者ってバブル時代に大量に居たような。
- 526 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:27:10 ID:dGM5cYWj0
- 労基法も守れないような会社は、他にもいろいろ
違反してる可能性がありますんで。
マスコミさん、頑張ってリサーチしてくださいね。
- 527 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:27:12 ID:+1ykhCL60
- こういう仕事中毒な会社が成り立ってしまうのは、勇気がなく、保守的で、
「みんながやっているから」と言うだけでどんな理不尽でも受け入れてしまう、
自分の物差しを持っていない(哲学性の欠片もない)、洗脳されやすい奴が多いからなんだろうな。
そういうやつらが自殺者の多い、生きづらい世の中を作っている。
どんなに安かろうがそういう会社の商品は買わないし、サービスは受けない。
これぐらいしかおれにはできないが。
しかし、世の中いろんな趣味があっていいと思うが、
仕事が趣味ってやつだけは受け入れられないなぁ。
自分の趣味を他人にも強制するから。
自分と他人が違うってことが許せないし、理解できないんだよな。
仕事が人生の大半の時間を占めるのだから、
仕事が趣味であり、生き甲斐でなければならないって感じなんだよな。
仕事に対する考え方はもっと多様性があっていいと思うのだが。
- 528 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:27:18 ID:UJ5EFHDv0
- こういうアホがトップにいる会社は、潰れるときは速いよ。
あっという間。
- 529 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:27:28 ID:AhO+cg4q0
- >>518
いずれも京都企業だということ。
関西はブラック企業多いからね。
財閥でも住友は三大財閥でも群を抜いてブラックだし。
- 530 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:27:39 ID:RuWWBFdA0
- >>513
でも松下に会社乗っ取られて泣いた人も多いよ。
- 531 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:27:52 ID:S3TjMpu10
- こえぇぇえぇえw
他人事だから笑えるけどw
ここの社員は、休日ももらえず、青白い顔して必死に働いてるんだろうw
- 532 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:27:55 ID:nOx7Bf870
- まあ社風だからいいと思うけど
ルールから逸脱しているわけだから
ルール内でやってる同業他社にとってみれば
反則してるととられてもしかたないな。
本来ハードワークは人件費が膨れあがってメリットが少ない。
精神、根性は重要だけれども
旧日本軍的な精神論ですべてうまくいくというのはどうかと思うよ。
- 533 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:27:57 ID:j2nj7P/W0
- >>508
うわあ悲惨だな・・・
ただこいつの会社は宗教団体的な感じだから方向転換はしないだろうけどね
こいつみたいに完全に悪になりきれなかったその人は一番中途半端だな
- 534 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:28:00 ID:Kvtr32UT0
- 過剰労働は中国人には太刀打ちできないから。
過剰労働は中国人には太刀打ちできないから。
過剰労働は中国人には太刀打ちできないから。
過剰労働は中国人には太刀打ちできないから。
過剰労働は中国人には太刀打ちできないから。
過剰労働は中国人には太刀打ちできないから。
過剰労働は中国人には太刀打ちできないから。
過剰労働は中国人には太刀打ちできないから。
過剰労働は中国人には太刀打ちできないから。
過剰労働は中国人には太刀打ちできないから。
- 535 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:28:08 ID:qV12twHr0
- 条件悪くても、技術者が来るって事は、仕事内容自体がかなり魅力あるんだろうな
それならいいんじゃないの
休みたいのに、休んだら首になるからって
泣きながら仕事してたら、今後はどうなるか判らんけど
- 536 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:28:29 ID:8ockDbPy0
- 社員が逃げ出さないで働いてるんだから、
悪い会社じゃないんだろうけど、業績が落ちてきた時にどうなのかな。
- 537 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:28:32 ID:7LjCCVLf0
- >>504
刑事事件ではありませんし、検察は無関係ですよ
労使間はあくまで民事関係です
だからこそややこしい。基本的に行政民事不介入という原則があって、
労基法は例外的な基準を設けているものだから、行政も動きづらい
- 538 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:28:37 ID:7AlVedqc0
- >>120
どうせこんな会社自然と人が辞めていくだろうから、わざわざする必要が無いてのが本当だろうね。
- 539 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:28:42 ID:HIn29FGw0
- >>521
一流企業なら休みたい時には休ましてくれるよw
まぁ頻繁には無理だろうが
少なくとも「休みたいなら止めろ」なんて言わないwww
- 540 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:28:44 ID:+mw8wpvf0
- しかし、この社長にルーデルみたいな台詞は吐けるかな?
「休んでなどいられない!さあ、出撃だ!」
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB
- 541 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:28:49 ID:TF74mk3o0
- こういう会社で若い頃3〜5年働いて
10年分の資産を蓄えて退職して普通の会社に移って
資産運用しながらのんびり暮らすのがいいのか?
- 542 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:29:02 ID:fD//oz+10
- >>513
終身雇用を生み出したのも松下さんだっけ?
まあ、この会社は遠からず潰れるでしょ
- 543 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:29:11 ID:L9aWKt6MO
- そんな発言するくらいならこの馬鹿社長が寝ないで働けばよろしい。
- 544 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:29:11 ID:HccHudEc0
- この社長の言う事を真に受けて一緒に働くと鬱病一直線。
- 545 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:29:13 ID:9L4mDkUJ0
- >>535
40代の技術者を雇ってくれる上場企業がほかに無いだけだろ
- 546 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:29:18 ID:ViyINxZQ0
- 【社会】死亡事故を起こした運転手に常軌を逸した過重労働を強いる 千葉の運送会社専務(48)逮捕 事故前1カ月間は366時間労働…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208963042/
「常軌を逸した過重労働」でも月間366時間ですよ
それを越えるってどんだけー
- 547 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:29:20 ID:YMbrlU+z0
- 本社ビルは京都で一番高いビルらしい、理由は↓w
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa893418.html
- 548 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:29:28 ID:K5LbZqhs0
- 今日はおもしろいスレがたくさん立っているな
京セラってどんなところが宗教なの?
- 549 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:29:36 ID:D/bvq5lW0
- けど辞めたきゃ辞めろって明言してくれるのは
ありがたいな。
実際は仕事覚えた奴隷を
そう簡単に辞めさせてはくれないんだが。
生かさず殺さずって奴よ
- 550 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:29:40 ID:2pMZx9Bt0
- >>484
社労士なら>>460の相談に乗ってやれよ。
んで労基署に告発してやれよ。
ま、中小企業の経営者のためにいかに労基法をかいくぐるかを
指南してやって金儲けしてんだろうから無理だろうけどなw
- 551 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:29:51 ID:k7G0vov/0
-
労基所とか労組なんて何の役にも立たないよ。
特に最近の労組なんて会社の言いなりだからな(w
- 552 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:29:52 ID:I9Pk/++/0
- 漏れの会社は年俸制なんだが、残業手当は全部出る。
>101にあった、日本電産の残業(月150時間)と同じく働いたとして、
自分の年収を計算してみたんだが・・
なんと900マソOVERwww年俸360万なのにwww
- 553 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:30:00 ID:AhO+cg4q0
- >>541
激務薄給だから叩かれてるわけ。
外銀や広告なんかはココ以上のブラックだが
給料、福利厚生や築ける人脈がおいしいので問題にならない。
- 554 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:30:25 ID:0bRaUOE30
- え?こういう社長が一番多いよ。ただの団塊よ。
- 555 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:30:25 ID:qV12twHr0
- >>527
決め付けすぎ
仕事が面白い場合は、休日返上ってそんなに苦にならないらしいよ
この会社がそれに該当するかどうか知らんけどw
- 556 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:30:31 ID:VoRbhrFL0
- まさに団塊
- 557 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:30:34 ID:gt1Zh1D40
- >>535
おまえが技術者だったら、ただモーターだけ作ってたいか?
まあおまえのようなバカは技術者にはなれんが。
- 558 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:30:34 ID:Kvtr32UT0
- 抽出 ID:OtjLl1ylO (5回)
187 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/24(木) 00:38:49 ID:OtjLl1ylO
>>159
まあ間違いなく永守さんが一番働いているだろうからなw
社員も文句は言えないだろうよ。
つーか永守さんも知らんやつがこんなにいる事に驚きw
どんだけガキorニートばっかなんだこのスレは。
218 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/24(木) 00:44:37 ID:OtjLl1ylO
>>206
まあワンマンなのは間違いないからな。
とはいえ、本田総一郎だって超ワンマンで超理不尽で超働き者だったしなぁ。
ワンマンを安易に否定してはいかん。
>>207
洗脳(笑)
241 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/24(木) 00:47:56 ID:OtjLl1ylO
>>222
いや、マジで働いているよ。この人。
つーか社長ってのは基本的に休み無しなんだけどな。
285 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/24(木) 00:55:27 ID:OtjLl1ylO
永守さんほど働いている社員は絶対いない、という前提を忘れちゃいかんよ。
マジですごい人なんだから。そんじょそこらのアホ社長レベルで考えちゃダメ。
ま、俺は入社しないけどなw
310 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/24(木) 00:59:11 ID:OtjLl1ylO
そうそう。そういう事。
残業多い=伸びる会社ではないが、伸びる会社≠残業多いってのはあるからな。
ま、アメリカンスタンダードに近づいているって事だw
↑高卒?盛りあげ要因? 2chのレス盛り上げ要因に100ぺリカw
- 559 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:30:43 ID:9n5AUKgQ0
- 月月火水木金金でアメリカに挑んだ、誇り高き大日本帝国。
一方アメリカ軍は、兵士の休養を充実させ無駄な損耗を防いだ。
勝者はどちらであったか。
- 560 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:30:44 ID:3+7rYiUH0
- サビ残なんだろ子の会社は
これって単なる激務のブラックジャンwwwwwww
- 561 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:30:56 ID:imyc/qiN0
- まぁ、休まずずっと仕事人間やりたければしてもいいけど、それやると
定年後、家族の中に居場所がなくて悲惨なことになるぞ。俺のオヤジみたいに。
家にほとんど寄り付かないオッサンが、今になって家族とコミュニケーション
とろうっつーほうが、間違いだが。
こっちも、休みも家におらず、しばしば真夜中に酔っ払って帰ってきて大声で子供を
起こしてたようなやつといまさら家族のキズナなんて確認したくも無いが。
- 562 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:31:02 ID:Lq4q2+Je0
- >>452
この人は以前から同様な発言を繰り返している。
今回のニュースソースがたまたま朝日だっただけ。
- 563 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:31:04 ID:BAiKGf9wO
- 働いてる人達が納得してるなら問題無いな。
俺には無理やけどね。
仕事は生きるための手段であって目的ではない。
- 564 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:31:35 ID:yx/8hgdt0
- >>542
人間、安定している(と思える)のが一番強いからな。
その終身雇用を含めた日本的経営を止めた日本人は大馬鹿者。
- 565 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:31:42 ID:vjl8Tksy0
- >>393
俺んとこは郵船でずっとメカやってたな
うちのカーちゃんはそういうこと俺にさせてなかったわw
- 566 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:31:53 ID:AhO+cg4q0
- >>563
だからそういう問題じゃないだろ。結局めぐりめぐって
労働市場に悪影響を与える
- 567 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:32:13 ID:hbxb57Lh0
- 賢い経営者でないことは俺でもわかる。
- 568 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:32:24 ID:kv0k3f9SO
- 五年後には潰れてそうな会社だな
- 569 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:32:35 ID:m6FklAP+0
- >>525
バブル崩壊後も社員のクビを切らず生き残り、
10年で6倍に成長させた経営者はそうはいまい
- 570 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:32:38 ID:WJ8XYuSW0
- こういうこと言えちゃう日本て何なの?
労基って存在価値皆無だな
コストかかってる分マイナスだな
- 571 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:32:40 ID:qgOTin9j0
- >>559
やる前から勝ち負けは決まってたから
この場合とは関係ない。
- 572 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:32:46 ID:aMJge+1AO
- コイツの会社入りたくない。昭和時代の考え方みたいな経営者だな。家畜と思ってるんだろ、社員の事。
- 573 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:32:56 ID:K9E35PsE0
- >>529
京セラはともかく
日本電産とロームは次の経営者は育ってるのかね?
社長が変わったら一気に傾くような気もするのだが
- 574 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:33:01 ID:LH+/45KO0
- 全く正反対なスレがあるな
【コラム】「日本の経営者はただ『頑張れ』というだけ。戦略がない」「戦いの末、誰かが姿を消すという感覚がない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208955614/
- 575 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:33:09 ID:ozMplFddO
- 社員に感謝している:ベストな答え。
社員と共に成長:ベター。うさんくさく感じる人も多い。
イヤなら辞めろ:最悪。人の上に立つ器じゃない。
このひと言で業績悪化ぐらいはするかもしれん。
- 576 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:33:23 ID:A4gbBIvz0
- 日本電産の事をよくわかってない人がいるな。
ローム、京セラと並ぶ京都3大DQN企業として、転職、就職版でその名を馳せる。
四季報見てみろよ。 普通その会社の特色欄には「〜分野に強み」「〜でシェア1位」とか書いてあるが、
ここの場合は「永守色強烈」ww
- 577 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:33:44 ID:bR3HFWz30
- この会社の社員リアル奴隷だな
人生=労働
こんな生き方するくらいなら死んだほうがいいと思う俺
でも今に日本中がこの会社みたいになっていくんだろうねえ
人間って、人生って一体何なのかな??
- 578 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:33:44 ID:j2nj7P/W0
- >>561
定年後じゃなくても、途中で誤りに気づいて方向転換したのに
既に手遅れで家族はそんな感じってのも多いみたいだな
- 579 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:33:48 ID:9L4mDkUJ0
- この会社で8時間キッチリ働いて、減給や解雇を付けだされた時に
裁判を起こしたほうが、残業するよりたくさんの金を貰える気がする。
- 580 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:34:00 ID:6e1zzUh/0
- 社長の言ってることは正論だよ。
お前らみたいな生温い考えじゃ、
グローバルスタンダードの現代では勝ち残れないよ。
- 581 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:34:02 ID:/OBusa2/0
- 仕事にやりがい感じれてる人はいいんだろうが
生活のためオンリーの自分のような人間にはきついな
- 582 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:34:04 ID:tx0Mq9Es0
- >>541
金がちゃんとでればねえ。
外資とかはそういう価値観じゃねーの
- 583 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:34:12 ID:NKfPgz4j0
- 従業員の家族はなんて思ってるかねぇ
この手の会社はそのうち潰れる
- 584 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:34:14 ID:eEQbJUff0
- >>555
そいつは「休まない」、本人納得での話
この社長のは「休めない」、休むなら辞めろって話だから
- 585 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:34:14 ID:F0VxtsY70
- この企業の対極にいるのが公務員。
- 586 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:34:19 ID:nOx7Bf870
- >>569
クビを切らずに仕事量を増やし続け脱落者を増やしていった。
うまいやり方だ。
- 587 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:34:33 ID:9pDsUE2fO
- すごいよなー。月720時間労働か。
これで年収400万なら韓国のバイト並の時給だな。
- 588 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:34:48 ID:yx/8hgdt0
- >>563
使ってる人間が問題ないなら覚醒剤もおkの人?
覚醒剤同様にこういう会社を放置すると社会に悪影響を与えるだけ。
- 589 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:35:04 ID:AhO+cg4q0
- >>569
賃金切り下げなら誰でも出来る。それをやっちゃうと経済に悪影響だから
一回首切って調整するほうが本当は効率が良い。
コイツがやってることを金融操作にたとえると超低金利を続けている状態。
労働者の価値は落ち続ける。
- 590 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:35:08 ID:JM7Ep6PbO
- 労働基準法なんて知ったこっちゃない ってことでおk?
- 591 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:35:13 ID:WJ8XYuSW0
- ご意見、ご感想書けるぞw
http://www.nidec.co.jp/corporate/top/form.html
- 592 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:35:29 ID:HCmLEU5m0
- 日本の再就職の厳しさのをわかった上で足元みてやがる
卑怯者だけど金持ってる奴が強いのは自明だからしょうがない
しょうがないから、まぁ恨み買ってさっさと●されちまえwww
ってのが正直なとこだな
- 593 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:35:33 ID:s5I3/7xh0
- ま、わかりやすくていいんじゃね?
少なくとも、「ムッツリ黙っておいてブラックでした」よりは。
こういう企業は、最初から社長がイカレてるとわかるから、就職活動
する時に最初から候補からはずせるという意味で、俺みたいな学生(まだ一年だけど)
にとっては大変ありがたい。
少なくとも、「見えてる地雷」だから。地雷は、見えてる分には怖くない。
迂回すればいいだけだし。
俺みたいな、将来的に企業人になろうという学生にとって一番恐ろしいのは、
マトモそうな企業のフリをして、入ったら超ブラックだったり休み無しだったり
するパターンだろう。
こういう社長はキチガイだけど、キチガイっぷりを隠さないだけ、まだカワイイと
いえる。対処が容易だ。
- 594 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:35:45 ID:YtMPAWUWO
- アゲ
- 595 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:35:46 ID:9Hu37utC0
- 業績を上げることだけを考えるならまったく正しいんだが企業の社会貢献度はまるで0だな。
従業員も家に帰れば&休日においては一消費者なわけでそんな時こそ金を使ってくれなきゃ高給与えても意味がない。
あとハードワーキングで結婚も育児もできない労働者と労働環境増やして
いざ将来少子化&労働者減少となった時どうやって優秀な人材を確保するかも全然考えていない。
どんな労働者だって最初は仕事のやり方なんてわからん新人なわけで
昔は社員教育で大事に育てたもんだが今は転職産業なんてもんが成り立つご時世で
自社でコストかけて人材育てる事を人件費削減の名目で放棄してるし。
こんなことが堂々とまかり通るようになったらホントに日本終わるぜ。
- 596 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:05 ID:Wi+05SfE0
- >>516
アホに感謝しないとね。(いろいろな意味で)
- 597 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:08 ID:K5LbZqhs0
- >>576
京セラは売上げの割にKDDIの株主など存在感あるよね
- 598 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:11 ID:gt1Zh1D40
- >>558
おいおい、大卒なのになんでこんな時間に2ちゃんに居るんだい
せっかく大学まで無理して行かせてくれた両親が泣いてるぞW
- 599 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:15 ID:Ki1K45Cs0
- >>580
世の中にはきちんと休みをとって実績あげてる企業がいくらでもある
ここまでしないと成長できない企業こそ勝ち残れないと見るべき
- 600 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:25 ID:gVXhLyGa0
- >>1
歪みから一気に崩壊していきそうな考え方だな
今までもいくつもあっただろそういうの
- 601 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:33 ID:Eco2aTCc0
- 続かない会社だな。
いっつも夜中に電話かかってきてうぜーから
ここのFANは使わないようにしようっとw
- 602 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:40 ID:pJ/5l9lP0
- 報酬その他が魅力的なら、そのスタイルも十分に有りなんだけど…発言するのはマズイだろ…。
激務薄給+脅迫付きって、犯罪予備軍じゃん。
こういうのすら取り締まろうとしないんだから、そりゃザルだよな。労働基準法。
- 603 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:42 ID:T2P2xM0M0
- 永守重信・・・おもいきり朝鮮人の名前だな
南区は朝鮮部落
- 604 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:49 ID:E66MUr4o0
- >>548
毎日、朝礼で教祖様の本を読ませて所感を述べさせる。
- 605 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:49 ID:Ab1dFSB70
- ・・・労働基準法は?
- 606 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:52 ID:/M0mPtu9O
- 下からトップまでが一丸となって、ハードワークをすると比較的その会社は持つ。
下にだけハードワークを強いると下は逃げる。
ちなみに俺はハードワークをし過ぎて鬱病になりました。
- 607 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:53 ID:S6iYiSid0
- 経営者 --- いかに安い賃金で多く働かせ、会社の利益を得るか
労働者 --- いかに少ない労働力の提供で多くの賃金を得るか
日本の場合、このような簡単な損得すら分からず自分は労働者なのに経営者
だと思い込んでるバカが多い事がいつまでたっても労働環境、条件が改善
されない理由。
例 --- 「あんな役に立たないヤツはリストラすればいいのに」
給料を払っているのは会社、リストラさせたところで自分の給料が
上がるわけではない。
自分の働きに対して給与に不満があるなら自分で会社に交渉すれば
いいだけの話。
いくじのない人間はそれが出来ないため「あいつは働かない」と
他人の給与、待遇に文句を言い下げさせようとチクるいわば
他人の足を引っ張ることで安心感を得て喜ぶクズ
「君が休むとみんなに迷惑がかかるだろ!」
有休があるかぎり休んでも替わりにやる人間を雇っておかない
会社側の責任。
責任回避のために本来経営者VS労働者の問題を労働者VS労働者に
すり替え、ひっかかるバカが日本人にだけは存在する
有休が使えないのは実質給料減と同じ
「今年の新人は使えねー、入る前に能力をつけてこいよ」
何様だ!雇ったのは会社、会社に文句を言えず新人に対してやつ
当たり、強いのは後輩にだけ。
会社側が社員教育費をケチれば能力開発費は労働者本人達の
自己負担、自腹が増えて喜ぶバカ労働者、まさにマゾ日本人
- 608 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:59 ID:yx/8hgdt0
- >>578
何十年も家庭を放置してきた「家庭面におけるニート」なんだから当然そういう扱いだろ?
- 609 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:37:01 ID:M4xtreqoO
- 成金は下品だというのがよくわかりました。
- 610 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:37:37 ID:m6FklAP+0
- >>539
>>101を見るとそうでもないし、実際そうだったよ
一流企業で残る奴はハードワークを乗り越えたものだけ
定時で帰る奴に将来はない
- 611 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:37:51 ID:76a0V6e/0
- >>576
今見てるw確かに書いてあるなwww
まあ大株主なのに役員に永守姓の人物がまったくいないけど
多分自分の一族子息に継がせる気はさらさら無いみたいだな
完全実力(ハードワークとも言う)重視w
- 612 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:37:59 ID:YESKpBT10
- >>450
>どんな小汚い顔しとるのか見てみたいな。
↓こんな顔してまつw
永守’sRoom
http://www.nidec.co.jp/corporate/top/index.htm
一見、いかにも日本の経営者然とした風貌はしてはいるんだけどねw
>>487
でも、ここって基本的に小型モーター専業の会社だよね?
ハードディスクに変わり得る大量の小型モーターを必要とするような産業なんてあるんだろか?w
まぁ、ロボット産業とかか?w
>>569
ぶっちゃけ、90年代以降、IT産業の隆盛でパソコン需要、HDD需要の拡大に乗っただけじゃね?w
- 613 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:38:06 ID:XWlVuN080
- 人に助けらてる事に気付かないで横柄な経営を続ける奴って最終的には
ろくな人間がまわりに残らなくて足引っ張られて失敗してるな。自業自得だけど。
- 614 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:38:11 ID:HIn29FGw0
- >>599
だな・・・
今回ので取引減るだろうな
少なくとも+にはならん
- 615 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:38:19 ID:iAmXONlBO
- 仕事やめて無職の状態=休み じゃないよな
こいつ頭悪いのか?
仕事してるからこそ休みが意味のあるものになるのに
そもそもなんの会社かわからないし、時代に逆行してこんなことほざく奴がtopの会社なんざ
遅かれ早かれ潰れるわ
- 616 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:38:35 ID:gt1Zh1D40
- 603 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:36:42 ID:T2P2xM0M0
永守重信・・・おもいきり朝鮮人の名前だな
南区は朝鮮部落
マジ??
だから朝日が取り上げたか、同胞の社長が頑張ってるニダ、ということで。
- 617 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:38:42 ID:yOfHTmlYO
- >>580
本当の勝者こそ、たっぷり休んでるだろうがよ
- 618 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:38:50 ID:O/PKqp9MO
- 40や50になっても同じように出来るわけもないだろう
その時に管理的立場にいれないやつは頭打ちで居場所がなくなるはず
- 619 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:38:52 ID:9L4mDkUJ0
- >>599
賢い人は時間の使い方がうまい。
決められた時間にどう結果を出すかというほうが重要なんだよな・・・
- 620 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:39:37 ID:Ki1K45Cs0
- >>610
公務員だって定時には帰れねえよw
程度の問題だw
- 621 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:39:37 ID:s5I3/7xh0
- 日本電産って例のアレだろ。
DQN企業として有名だから、社長がこんくらい気の狂ったことヌかしてても
俺は驚かないよ。
てか、その筋じゃ有名じゃね?
ここの狂気の体質は。
俺なら、間違いなく転職先には選ばないけど、世の中には、もう
いけるとこがここしかない、って人も居るだろうし。
- 622 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:40:05 ID:fjvKDppG0
- >>599
勝ち残ってるじゃん。
- 623 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:40:21 ID:O3+Evi8fO
- 社員一丸となって永守を過労死に追い込むべし
永守の望むところだろうw
- 624 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:40:24 ID:K9E35PsE0
- >>597
稲盛さんが設立してるから<KDDIの前身
- 625 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:40:32 ID:AhO+cg4q0
- 給料高い華やかな業界はバカンスが長いだけで普段は休めない。
そこがこういうブラックと違うとこ
- 626 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:40:40 ID:m6FklAP+0
- >>620
はあ?
- 627 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:40:48 ID:7LjCCVLf0
- >>550
告発したところで、「改善命令」という名の
作文書いて来いという宿題が出るだけ
意味ない。
学校のいじめ問題と同じよ
裁判に持ち込まなきゃ解決しないが、裁判費用考えると集団訴訟しか意味がない
- 628 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:41:13 ID:ZAcnM/R90
- >>622いやだからこうして叩かれてるんだろ。ルールを守った上で勝ち残れと。
- 629 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:41:20 ID:k7G0vov/0
-
スズキのトップも同じようなことを言っていたな。
自分で会社を作ってきた人はやはりこういう考えを持つものなのだろう。
ま、いやなら辞めればいいだけだし。
- 630 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:41:23 ID:c5RZ2Mkp0
- ファンだのモーターだのしか作ってないんだから
これくらい働いてないと厳しいんでしょ。
ところで、永森は自分が一番ハードワークしてるって
自分の本に書いてたけど本当?
- 631 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:41:28 ID:j2nj7P/W0
- >>611
そういうところは徹底してるんだなw
俺はその一族経営にしない姿勢だけはいいと思うが
- 632 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:41:30 ID:0bRaUOE30
- >>607
そうそう。変態っぽいんだよ発想が。
- 633 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:42:01 ID:76a0V6e/0
- >>612
自動車のワイパーとか光学ドライブの回転モーターも作ってるよここ。
トヨタ、日産、ホンダの車、ソニー、任天堂のゲーム機?中にはおそらくここの部品が入ってる。
- 634 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:42:08 ID:7AlVedqc0
- >>572
昭和とか関係ないよ。今もこんな考えのやつばかり。
少ないながらもいくつかの企業を見てきたが、社会の底辺である中小零細はほぼこんなだよ。
大手でもブラック、底辺はやはりこんな感じ。
人間らしく生きられ、ある程度の余裕ある生活が得られる可能性があるとしたら、
ごく一部の公務員と、もっとごく一部の超大手優良企業を選ぶしかない。
- 635 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:42:24 ID:HIn29FGw0
- >>610
表の味方から教えないとダメなようだなwwww
つかそもそも2chのまとめをソースにしてしまう辺りオワットルwww
大体"残業をしている事"自体、既に効率が悪いって事わからないか
- 636 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:42:47 ID:UQxl+Ab70
- 休日返上じゃないと成長できないようじゃ将来ないだろ
今はいいかもしれないが・・・
- 637 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:42:55 ID:Lq4q2+Je0
- >>550
>>460だけど、その言い分自体が建前論なんだよ。
腰を据えて裁判でも起こさない限り改善されないし(まず、裁判を戦える程の材料(証拠)、費用、
時間等があることが前提だし)、されても見返りはその労力に対して全く割に合わない。
- 638 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:43:04 ID:imyc/qiN0
- 俺は、給料500万でいいから、土日は休むが。
人は、労働のために生きるにあらず。
まぁ化繊なんて、別に働けば働くほど売れるもんでもない
ってのもあるけど。
- 639 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:43:14 ID:QVj0jyJhO
- 技術者は文系の犬w
- 640 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:43:25 ID:WMFBHVZY0
- このスレ、負け犬のすくつですねw
- 641 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:44:01 ID:/OBusa2/0
- そりゃ経営、企画先頭にたって出来る人は楽しいだろう
眠るなんて勿体無いだろうさ
- 642 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:44:02 ID:gt1Zh1D40
- だいたい、日本には製造業が多すぎるんだよね
過剰にあるから、景気悪いとこにそのしわよせが、末端の町工場とかに行く
技術は高いが、生産能力が過剰だから、不当に安く買い叩かれる。
早く、メタンハイドレートとか、海洋バイオエタノールとか
エネルギー産業にシフトして欲しいよ。
- 643 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:44:13 ID:4selI4BN0
- 社長がいう言葉じゃねーだろ。
社内限定で課長なんかが言うセリフだわ
- 644 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:44:16 ID:ViyINxZQ0
- >>607
2chに自民支持や戦争大好きのワープアが多いのもそういうことなんだよな。
自分は勝ち組として日本を牛耳っていると思っている。
自分は司令官だと思っている。
- 645 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:44:17 ID:XWlVuN080
- >>629
んなもん経営者目指してるんだったら不眠不休で働くぐらいの気合がなきゃやってけないよ。
それを従業員に求めなきゃ会社が成り立たないってんなら会社組織である意味すらないよ。
- 646 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:44:18 ID:c5RZ2Mkp0
- >>639
この社長は工員上がりじゃなかったっけ?
- 647 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:44:20 ID:TYk2hk/HO
- いつもは反体制な奴が、今回は「労基所」「法治国家」て馬鹿か(笑)
ほんとブサヨは世間知らずだな(笑)
この社長からすれば、オマエラみたいに役に立たない奴らは欲しがりはせんし、
今の会社から見ても、オマエラは役に立ってねーだろ(笑)
- 648 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:44:37 ID:6O6m1KqC0
- 一流ドM。
- 649 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:44:47 ID:5vE8FbX20
- 「便所掃除試験」の意味するもの
ttp://www.nidec.co.jp/corporate/top/backno/032
- 650 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:44:49 ID:9e3QbNxm0
- 社長はおかしいね。
http://west-city.jp/west-city.jp_links_pc.php?adid=18638
- 651 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:45:01 ID:tx0Mq9Es0
- >>632
それと逆の会社は緩そうに見えるけど好調なこと多いよね
- 652 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:45:24 ID:VuAN1NF70
-
このスレ、言葉の表面しか捉えられないアホばっかりだな。
- 653 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:45:28 ID:Lq4q2+Je0
- >>616
あんたはこのスレのカキコも読めない文盲ですか?
- 654 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:45:28 ID:3RsUUA6T0
- 実際に訴えている奴がいないんだから、社員はみんな納得して仕事してるんだよ。
- 655 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:45:34 ID:CustN7j50
- 昭和の時代はちゃんと残業代ついたからみんな必死に働いたんだよ
- 656 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:45:35 ID:syL7WAnl0
- 今じゃ金型とかもそうだけど、
モーターとかサーボみたいなローテク品作ってると、中国や台湾みたいな
アジア勢の追い込みも厳しいから、大量生産&薄利多売しないと生き残って
いけないってのもあるんじゃないか?
ここで走るのをやめたら、組織ごと死ぬとか。
- 657 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:45:40 ID:dhrsqcGg0
- これって給料のダンピングをやってるってだけだから全く誉められることじゃないよな
ちゃんと労基署は指導しろよ、堂々と不当競争やってる奴らがいるんだから
- 658 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:45:40 ID:ZdkkTOJU0
- こんな会社潰れちまえ〜゚( ゚^∀^゚)゚。
- 659 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:45:49 ID:qRzmlIXxO
- で、誰か>>1の会社を通報したの?
- 660 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:45:51 ID:27UMJnuL0
- この発言をとって労働基準監督所とかに通報ってできないの?
- 661 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:46:00 ID:VU62rPCv0
- 1.残業代を正確に払う
2.ボーナスは3ヶ月分以上
3.昇給は周りの企業とは比較にならないほど高い
これらが守られているならこの社長の言うことは一応聞いてやっても良い
- 662 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:46:44 ID:c5RZ2Mkp0
- >>654
それだけ締め上げてるんじゃないの。
工員だけじゃなくて労基あたりも。
- 663 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:47:02 ID:xyxHSea40
- >>←これでレス指定するのやめませんか?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
- 664 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:47:12 ID:m6FklAP+0
- >>635
馬鹿だなあ、実際そうだったと言ってるだろw
あのソースはかなり合ってるよ
効率が悪かろうが技術系は時間と儲けが密接なんだよ
先駆けたことやるには短期間で出す必要があるだろ
定時で帰れる技術でそんなに儲かるなら幸せだろうが、
現実はそうはいかない
効率というより納期が厳しいのですよ
- 665 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:47:19 ID:sSOS6mzj0
- 会社を辞める自由はあるわけだからそんなに大きな問題ではないよ
他の会社に行けばいいだけじゃないのかな。
新卒で入ってしまった人はかわいそうかも知れないけどね。
俺ならすぐにやめるよ。
長くは勤めれないと思うし、社員同士がぎすぎすしてそう。
- 666 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:47:32 ID:VuAN1NF70
- >>659
あほ?
- 667 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:47:54 ID:Wi+05SfE0
- >>610
死ぬときに自分の人生を振り返って見ると、その2者に大差は無いよ。
どっちが幸せだったかは、どっちでしょうね?
- 668 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:48:01 ID:b/XltyqJO
- >>561
人生の斜陽を迎えたお父さんに優しくしてあげても罰は当たらないと思う
大切にしてあげなよ お父さん
- 669 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:48:02 ID:7SP77UJNO
- 労基局に訴えとく
- 670 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:48:16 ID:tx0Mq9Es0
- >>635
残業をせずに会社に残ってるヤツがえらくなるのは本当だけどね
定時までに仕事は終わらせて、定時後は違う仕事をする。
人と同じ仕事を残業してやるのは無能。人の倍働くために残業するのは有能。
倍の分量やるんじゃなくて、違う仕事をするのがミソだが。
- 671 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:48:38 ID:IrcDckCS0
- 日本電産 ⇒ 負け組エンジニア収容所
永守 ⇒ ウイグル獄長
- 672 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:48:43 ID:HCmLEU5m0
- 働いて
帰って
寝る
これが一生続くと考えると気が狂いそうにならね?
10年我慢すりゃ100才まで遊んで暮らせるってなら別かもしれんけど
何の保証もなくハードワークで日々を浪費するってのはちょっと考えられない
- 673 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:48:55 ID:gt1Zh1D40
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ラジオ】木村カエラ、新幹線が運転見合わせで本番に間に合わず→ゲストPerfumeが代役 あ〜ちゃん「この状況はものすごくおいしい」★3 [芸スポ速報+]
【ゲーム】任天堂・Wiiの「テレビの友チャンネル」が家電業界に与える衝撃 [08/04/23] [ビジネスnews+]
チョンが気になるニュースばっかだな
- 674 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:48:55 ID:f0l4s+jy0
- 買収先で人員整理しないっていうのは経営者の怠慢だろ。
買収されるような企業でのさばってる、使えない社畜は切らなきゃ。
そうしないと逆にやる気をなくした人材が優秀な順に逃げてくぞ。
- 675 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:49:00 ID:HIn29FGw0
- >>654
訴える → 費用と時間がかかる
現実 → そんな事をする気力もないくらいボロボロ
多分こうだな
- 676 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:49:04 ID:WJ8XYuSW0
- >>650
通報しておくわ 死ね
- 677 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:49:10 ID:k7G0vov/0
- >>645
この会社は経営者を目指すくらいの気合の入ったやつ以外はいらないのでは?
そこまで仕事に打ち込みたくない人は別の会社に行けばよいだけ。
- 678 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:49:11 ID:sTfZJYVL0
- こういう会社に勤めてる奴は、家族を持つべきでないことだけはわかる。
たぶん「給料を家に運んでくるだけのツバメ」そのものだろ。
- 679 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:49:14 ID:GqAprrsa0
- 強烈なマゾがサドに変身するとこうなる、という見本
- 680 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:49:41 ID:9L4mDkUJ0
- >>661
修士了 月給 22万6000円
学部卒 月給 20万4000円
高専卒 月給 18万0000円
短大・専門卒 月給 17万0000円
・諸手当 時間外手当、通勤手当、勤務地手当 ほか
・昇給 年1回(4月)
・賞与 年2回(7月・12月)※平成19年度実績 5.4ヶ月
・勤務地 東京、三島、長野、福井、名古屋、滋賀、京都、大阪、鳥取、福岡、海外 ほか
・勤務時間 8:25〜17:30(実働8時間)
・休日休暇 会社暦週休2日制(年間休日118日)5月・8月・年末年始連続休暇(6〜10日)、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇ほか
普通だな
- 681 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:49:59 ID:0bRaUOE30
- まあ、わかるよ。社長の言いたい事。でもね。
>>641の言う通りなのよ。
- 682 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:50:07 ID:rj57sppJ0
- 有給休暇は法律で認められているわけだから
普通に労基法違反
しかもこの社長は自ら法律違反してますと告白してるんだが・・・
職安に訴えれば査察がはいるんじゃね?
- 683 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:50:49 ID:ZAcnM/R90
- >>677ルール違反で不当な競争だろ。一社だけに影響がどどまらない問題だとなぜわからない?
- 684 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:50:51 ID:vjl8Tksy0
- うわぁぁ、こんな会社ばっかかよ
ますますハロワ行く気が失せるだろ
- 685 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:50:53 ID:e26OO2Sc0
- >>644
ちげーよ
正社員が既得権益層の醜く肥え太った白豚貴族のペテン師だからだよwww
- 686 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:50:56 ID:j2nj7P/W0
- >>670
分量って測りにくいしいくらでも誤魔化せるしね
ガチガチに社員の仕事量を見るのはコストがかかるだろうし
まあ社員が少ないところなら社長が(アバウトに)数値化するところもあるらしいが
- 687 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:51:42 ID:/oiWX2kfP
- 良い社長じゃねえか!
- 688 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:51:53 ID:dhrsqcGg0
- 2倍働かせて給料は1.5倍出せばなんとなく満足しちゃうからな
そういうことをさせないために労働基準法があるわけで
青息吐息の中小ならともかく、それなりに儲けが出てる企業の社長がこんなクレイジーなこと堂々と言ってはいけないよ
- 689 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:52:03 ID:m6FklAP+0
- >>667
それは自分が選べばよいでしょう?
社長の言うとおりと思ってる人もいるよ
それを必死に否定するほうがおかしいんだよ
それが言いたい
オレはヤダ、もう終電だけでかえりたくねーw
- 690 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:52:06 ID:IhHyHR6o0
- >>680
>・勤務時間 8:25〜17:30(実働8時間)
>・休日休暇 会社暦週休2日制(年間休日118日)
ここのデータは笑うところなのだろうかw
社長がインタビューで休ませねぇ、休日返上で働かせると大声で
宣言してるのに、サラッとウソを書くのはどうかとw
とんでもねぇウソツキだな。
- 691 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:52:14 ID:nOx7Bf870
- >>649
なるほど。
共通するのは
プライドのある人はいらない。
命令を聞けない人はいらない。
根性のある人間がほしい。
といったところか。
ただこれだと、やっぱり旧日本軍的な発想もあって
技術は根性でカバーできるというような雰囲気が見受けられる。
また社内の人間の気質が同じタイプばかり集まってしまうと思われる。
- 692 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:52:16 ID:IsSv8fQe0
- ・サービス残業は全くありません。
・休日に出勤しても働いた分だけ支給されます。
・家族手当、通勤手当も出ます。
・年に1度は10日間の連休が取れます(と言うか強制的に取らされます)
・年収は、言われている平均+250万ぐらいです。
・ボーナスは年6ヶ月ぐらいです。
- 693 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:52:23 ID:IC5h9g350
- そんな環境でもやりたい奴が働いてるんだから
外野がガタガタ言うのはおかしいわな
- 694 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:52:48 ID:qo0ZFQ5I0
- 労働基準局の査察が入るのは何時になりそう?
- 695 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:52:51 ID:HCmLEU5m0
- >>667
つーか、途中で死んじまうかもしないってことを考慮すると
その2者には絶望的な差があるかもね
- 696 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:52:56 ID:qji8sL0/0
- こんなバカに安い賃金で良い様に使われて文句言わないようなドMって居るんだな。
トヨタの下請け逝ってるツレのが年収いいジャン…
少なくともアッチは使い捨てパーツみたいに見られて居ないし。
休みも無い、人としても見られて無いかつ、賃金もクソなのに良くやるやね。
これ社長の年収も晒してほしいもんだな、どれだけ格差が有るのかしりてェ
- 697 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:53:00 ID:VuAN1NF70
-
このスレの大半は、永守社長がつぶれかかった会社を何社も
短期間で復活させたことも知らないで叩いてるアホだろうな。
- 698 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:53:01 ID:HIn29FGw0
- >>664
・・・いや、そもそも>>101のソースは上下逆さまが正しいのだがwww
残業時間の部分は修正しなかったようだがなw
>>101をソースと言い張るならそれ位知ってるよな?
で、定時で終わらない仕事量ならそれはもう受注段階で間違ってるんだよ
社員を駒と言い張るならもう何も言えなくなるのだがw
- 699 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:53:02 ID:XWlVuN080
- >>674
要するにハードワークに耐えられる技術者が優秀って認識だから能力ある技術者が
辞めても構わんって事だろ。だったら競合他社にとっては都合がいいな。
- 700 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:53:45 ID:yx/8hgdt0
- >>641
違う、自分に都合の良いことのみを先頭にたってするから。
不祥事が起きたら軒並み逃げるのが現実。
その対応も経営なんだがな。
- 701 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:53:54 ID:TYk2hk/HO
- ト○タの方がもっとヒドイぞオマエラwww
社長がこんな事を公言できるだけ、まだマシな方だ。
ト○タなんて、自主的に錆び残だからな
- 702 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:54:11 ID:tx0Mq9Es0
- >>686
頼まれた相手に怒られない程度の分量を見積もれれば、定時内に終わらせるのは頑張ればできる。
あとは、違う仕事をやる。
そう言う意味で、自分で仕事の量見積もって働けないと、不幸なことにはなるかもね。
- 703 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:54:16 ID:dWWcvKwv0
- >>5
休みが無いと唄ってるのに平均年収575万円って・・・。ほとんどの社員が基本給20万以下だな。
ひでえ会社だ・・・。
- 704 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:54:34 ID:Lq4q2+Je0
- >>668
多分>>561は分かっていると思うよ。
ただ、子供の頃にそういう目に遭うと、分かっていてもなかなか優しくは出来ないもんだ。
- 705 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:54:43 ID:OuMKekeG0
- 「わたしは無能です」と公言して悦に浸っているのかwww。
- 706 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:55:04 ID:j2nj7P/W0
- >>693
あのなこういう人間が存在すること自体は全然否定しないが(馬鹿にはするけど)
法を破って不当な競争をしてるとしたらそれはおかしいでしょ
- 707 :わんこ:2008/04/24(木) 01:55:14 ID:rdbtQpme0
- 時給計算で1180円なのですが、この会社・・・。社長がどんなに年中働こうが、
どんなに有名だろうが、明らかに労働基準法違反しているわけで、それを自慢す
る永守はやはりDQN社長と言わざるを得ない。社員を使い捨てにする経営者は経
営者としての能力は皆無と思う。
- 708 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:55:22 ID:VuAN1NF70
- >>705
あほ?
- 709 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:55:23 ID:m6FklAP+0
- >>670
その通りですね
無能君を助けてあげたりして周囲の目も違ってくる
無能君も続けてりゃいつかはそれなりになる
やはり残業は必須
- 710 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:55:33 ID:gt1Zh1D40
- 701 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:53:54 ID:TYk2hk/HO
ト○タの方がもっとヒドイぞオマエラwww
社長がこんな事を公言できるだけ、まだマシな方だ。
ト○タなんて、自主的に錆び残だからな
トヨタってしょうもないな
結局労働者を搾取して利益あげてるだけだな。
その証拠に糞な車しかねえ。
- 711 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:55:33 ID:pat5aH3W0
- 「働くな!」―業績上げれば上げるほどリスク高まる
抜粋。
業績を上げれば上げるほど、「前年比」「前月比」などの数字に踊らされるのがオチ。
つまり業績をあげれば上げるほどノルマもあがるものと心得なければならない。
業績をあげれば上げるほど失敗や足元をすくわれるリスクは高まり、出世は危うくなる。
時には退職に追い込まれることさえ覚悟しなければならない。(2005.11.02掲載)
ポストを与えた人間を会社が放っておくわけがない。
給料や地位が上がる一方で、さらに大きな業績をあげることが期待され、目標という名のノルマがさらにきつくなっていく。
自己申告といっても、いったんあげた業績以下の申告は許されず、
これまでより業績を落とせば優秀社員からダメ社員へ転落してお先真っ暗となる。
このように、「目標はいったんあげた業績より下げられることはなく、
業績をあげれば上げるほど目標も上がってゆくこと」をアメリカの組織経済学者は
「ラチェット効果」とネーミングした。ラチェットとは歯車が逆転するのを防止する歯止めのことである。
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/11/post_3910.html
能力があったとしても、それを隠してダメ社員の五歩くらい手前のポジションで働くってことだよ。
日本はポストと言っても名ばかり管理職だから、アメリカより最低かもね。
- 712 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:55:36 ID:2pMZx9Bt0
- >>647
反体制、ブサヨだと?
9条改正、って言うとネトウヨ氏ねとか罵られてますが何か?w
- 713 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:56:02 ID:yx/8hgdt0
- >>693
それならヤミ金も社会問題にならないな
- 714 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:56:07 ID:HIn29FGw0
- >>693
・・・転職って難しいのよねーw
- 715 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:56:08 ID:VU62rPCv0
- >>680
大卒の初年度給与は基本給244万
ボーナスは10.8ヶ月分で220万
併せて464万
後は残業代が正確に払われているかどうかだが、
この企業どうせ38協定無視してるだろうから払われて無さそうだな
後は昇給の額だな
とりあえず俺ならこの会社入らないわw
- 716 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:56:09 ID:/oiWX2kfP
- >>607
えっ労働者(笑)
- 717 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:56:14 ID:C7AR1yxk0
- 機械の体をタダでくれるという会社
- 718 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:56:17 ID:dhrsqcGg0
- >>697
そりゃリストラ以下の社員の奴隷化をやったら数字上は立ち直るわなw
- 719 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:56:25 ID:AhO+cg4q0
- 平成13年8月8日
社員各位殿
更なる意識改革で出勤率の向上を
取締役社長名
昨年4月に日本電産グループ入りしてから企業再建をめざしてさまざまな改革を行って来ましたが、
その基本となるのは我々経営層はじめ社員全員の意識の改革でありました。
この意識改革の進展によりいくつかの成果が現れていますが、
先行グループ会社のそれと比べるとまだまだ距離があるのが現実です。
例えば出勤率ですが、日本電産人事部が毎月全グループ会社の出勤率を集計していますが、
全グループの平均は絶えず99%台を維持しています。
という事は当社はやっと98%ギリギリに到達した所ですから、グループ平均から1ポイントも下回り、
足を引っ張る側の筆頭会社という事になります。
また全体では98%に達したとは言え、個々の人の出勤率を見ると95%にも満たない人が相変わらず存在し、
そんな人を抱えての98%ですから逆に言えば一部の勤務成績不良者のために多くの人がいかに努力し、
支えているかが判ります。
- 720 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:56:27 ID:AhO+cg4q0
- そこで身に覚えのある人は大いに反省し改善してもらわねばなりませんが、
最近目に付く次の2点について社員の皆さんにお願いし、考えてもらいたいと思います。
その1つは、出勤日の土曜日や金曜、月曜など休日の前後に休む人が多いという事です。
連休となるので誰でも休みたい時ですが、大多数の人はがまんして出勤しているのにこれも同じ人が休む傾向があります。 出勤率が下がり生産遅れの原因となるばかりでなく、まじめに出勤している人の士気に影響します。
「自分の事を考えると同時に相手の事をもよく考えましょう」をもう一度噛み締めて下さい。
2つ目は退職予定の人が残った年休をまとめて取り、長期休暇とする事です。
これまで安川グループでは慣例化されていたかも知れません。また法律的には許される事でもありましょう。
しかし限度を超えるものまで世間で全て通用するものではありません。
まして大失業時代を迎えようとしているこの厳しい現実にあってはなおさらです。
退職するまでの何年間、特に定年退職の人にとっては30年、40年という永い間生活を支えてきた会社ではありませんか!
「辞めてしまえば後はどうなっても知らん」ではあまりにも自己中心的で寂しすぎる話です。
どの程度の年休を取るかは最終的には本人の考えによるところですが、
以上申し上げた事をよく考えて極力最少限の年休に留めていただくようお願いしたいと思います。
そして最後まで仕事を全うし、後輩が困らないように完全に引継ぎを終え、
日本電産パワーモーターで有終の美を飾って退場していただきたいものです。
- 721 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:56:33 ID:K3CE+9Ta0
- これって、現在進行形している「犯罪の告白」だよねぇ。
- 722 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:56:46 ID:K5LbZqhs0
- >>696
それもこれも100年前からのバカ技術者が
「お金についてはわからないから任すよ、とにかく物作らせて」
って考えからきている
- 723 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:56:47 ID:Bdk/GfHC0
- 労働基準法違反でしょ。
法律違反でしょ。
- 724 :百鬼夜行:2008/04/24(木) 01:57:47 ID:rqKRohZN0
- 仮に給料よくても、就職したくないな。医者とか最悪w。
ルーズな会社最高!
- 725 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:57:49 ID:tx0Mq9Es0
- >>709
間違っちゃいけないのが、その残業は会社の為じゃなくて自分の為って事だな。
自分の為が、結果的に会社の為になってる。
逆じゃないところに注意。
- 726 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:57:59 ID:qo0ZFQ5I0
- これって何かに似てるなぁ・・・・と思ったら
ニコ厨の発想と、ニコニコ動画の経緯にソックリ
- 727 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:58:21 ID:ZAcnM/R90
- あれだ、あびる優だっけ?あれがテレビで堂々と万引きしましたって言ったのと
同レベルだなw
- 728 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:58:24 ID:HIn29FGw0
- >>709
自主残と社長命令の残業を一緒にすんなwwww
- 729 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:58:41 ID:f0l4s+jy0
- >>699
この業界がどれぐらいで技術革新が起こるのか知らんが、
単純労働しかできない奴隷をいくら集めても次の時代には対応できまい。
そのときがこいつの最期だな。
- 730 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:58:43 ID:dWWcvKwv0
- >>715
38協定?
今は36協定じゃないのか。
- 731 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:58:50 ID:m6FklAP+0
- >>698
ま、町役場が?
激務度ランキング
オレ残業時間だけみてました
どうも失礼しましたw
- 732 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:58:59 ID:j2nj7P/W0
- >>709
お前根本的に勘違いしてね?
- 733 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:59:00 ID:X8a74F6Y0
- 銀座のクラブのママも大変だね。
こういう社長の自慢話聞きながら頭下げなきゃ喰っていけない商売だからねえ。
- 734 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:59:10 ID:Obv8BgBU0
- >>664
映像制作会社勤務でしたが
効率上げたら上げたでボリューム増えたり
クォリティ上げ作業やったり
他人の仕事手伝ったり。
PCの性能がいくら上がっても楽になりそうにありませんw
アプリも簡単になるどころか複雑になる一方だし
永遠に楽は出来ないな。
まあお客さんが喜んでくれれば疲れも吹っ飛びますがね。
- 735 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:59:27 ID:GqAprrsa0
- ほれっ、空耳アワー終わったぞ!
- 736 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:59:32 ID:gj7aJjKVO
- >>697
破格の低賃金でしかも休日返上で従業員コキ使えるなら素人の俺ですら立て直せるわwww
- 737 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:59:36 ID:c5RZ2Mkp0
- >>720
工員の競争相手は支那人・印度人だからやむをえないだろうが
完全にいかれてるなあ…。
- 738 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:59:56 ID:2pMZx9Bt0
- >>692
某IT系派遣企業社員乙〜
- 739 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:00:10 ID:WJ8XYuSW0
- >>715
ボーナス10.8ヶ月って素敵だなw
- 740 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:00:16 ID:jHIvyxRA0
- >>583
社内結婚推奨w
ヨメが会社のこと分ってるから。
だと。
- 741 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:00:31 ID:yWYKrNIk0
- まさに奴隷。w
肥えるは非人社長のみ。www
- 742 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:00:36 ID:9Hu37utC0
- とりあえずこの社長に共感する人しない人関係なく聞いてみたいんだが
小難しいゴタク抜きで>>1の会社で働きたいって香具師がどんだけ居るんだ?
この問いに返ってくる答えの数々が全てを物語ると思うんだが。
- 743 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:00:37 ID:VuAN1NF70
-
永守社長はつぶれかかった会社を何社も、雇用を守りながら
短期間で立て直した有能な経営者だよ。
日本サーボ、日本電産サンキョー、日本電産トーソク・・・
- 744 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:00:49 ID:Ki1K45Cs0
- なんというか社長が死んだら一気に経営が傾きそうだな
- 745 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:01:18 ID:XWlVuN080
- >>733
そんなママの愚痴を聞いてあげなきゃ食っていけないママのヒモなんてもっと大変だぞ。
- 746 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:01:28 ID:gt1Zh1D40
- >アプリも簡単になるどころか複雑になる一方だし
>永遠に楽は出来ないな。
面白いもんだよな、コンピュータ技術が発達して
それらのソフトが発達しているのに
ろくな作品が無いんだからWWW
音楽、映画、ゲーム、テレビ番組
いくら機器が発達したとこで、糞なもんしか出てないW
- 747 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:01:38 ID:dGM5cYWj0
- >>720と同じような事、昔言われたなあ。
「人が仕事してる時に自分だけ休むって、どういうつもり?」
今の勤務先は年休残すと怒られる。
どっちもやりにくい。
- 748 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:01:39 ID:d26V3wQN0
- アホくせえ
人は働くために生きてるんじゃねえ
- 749 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:01:39 ID:b/XltyqJO
- >>704
自分には父親が居ないから少し羨ましかったもので レスありがとです
- 750 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:01:58 ID:j2nj7P/W0
- >>736
まあ人心掌握できるかどうかが問題だな
こいつは詐欺師や教祖様になれるほどのその力があるからこれだけ無茶ができるんだろう
- 751 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:02:32 ID:m6FklAP+0
- >>732
学生?
社会にでると現実厳しいぞ
- 752 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:02:56 ID:qo0ZFQ5I0
- >>744
ワンマンの常だろ
諸行無常の響あり。 娑羅双樹の花の色、盛者必衰のことはりをあらはす。 おごれる人も久しからず。だ
- 753 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:03:08 ID:0bRaUOE30
- 潰れかかってて社員助けたってなら認めてやるよ。
- 754 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:03:08 ID:TYk2hk/HO
- 現行法律にイチャモンばっかり言ってるサヨクが、こんな時には「法律違反だ!」
て、どんだけ笑いに飢えてんだよ(笑)
大した仕事も出来ないBやサヨク程、こんな時には
「ロードーシャのケンリ〜」
て叫ぶの見飽きた(笑)
- 755 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:03:20 ID:dhrsqcGg0
- >>743
法で定められてる有休もとらせないなんてのは雇用守ってるうちにはいんねーよアホ
単に日本人の終身雇用幻想に付け込んで社員の足元見てるだけだよこんなの
ここまでやらなきゃ存続できないような会社は本来潰れるべき会社
無理矢理存続させることはむしろ社会にとって害悪
- 756 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:03:21 ID:f0l4s+jy0
- >>719-720
ぎゃはははwこいつ狂ってるw出勤率とかどこの新興宗教のノルマだよw
しかも退職者からも最後の一滴の血まで搾り取るのかよwww
- 757 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:03:41 ID:Obv8BgBU0
- >>746
そうだな。
力不足は認識してるよ。
ウチの会社だけじゃなく日本全体のね。
シナリオまで言われても困るけど。
- 758 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:03:45 ID:tx0Mq9Es0
- >>750
「傾いた会社を建て直した」←ここポイントな
傾いた会社に居着いてる社員は、なかなか辞めない(辞められない)んだよ。
人心掌握というか、強制労働?
- 759 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:03:48 ID:EDSSGLjeO
- 技術者は死ねと
- 760 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:04:00 ID:gt1Zh1D40
- 748 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:01:39 ID:d26V3wQN0
アホくせえ
人は働くために生きてるんじゃねえ
戦後の日本は、そのように社会発展させられました
日本人の労働力で、アメリカ合衆国を支えるために。
その真実に気付いている人は少ない。
- 761 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:04:12 ID:RT71YGEi0
- >>「成長しているからこそ休みが無くても優秀な技術者がどんどん転職してきてくれている」
その通りだな。
裏を返せば、成長が止まった瞬間に、優秀な技術者達はその変化を
敏感に察知して、一気に転職していくだろーな。
人間関係もドライで、「この会社のために尽くそう」なんてヤツ
いないから、いざ会社が傾いたときに「お前がいなくなると困る」
なんて言っても、誰一人耳を貸さないしな。w
- 762 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:04:17 ID:o3BmP7da0
- >>1
ずいぶん生意気な社長だな。
- 763 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:04:26 ID:ZgNAuFit0
- ブラックリスト入りですな
人材確保に苦労するよ
調子に乗ってペラペラしゃべったんだろうけどバカだねこの社長は
- 764 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:04:43 ID:Wi+05SfE0
- >>733
戸越銀座か?レベル低いママさんみたいだねw
- 765 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:04:52 ID:nOx7Bf870
- 考え方を変えると本来倒産しないといけない会社を
労働時間のルールを破ることによって強引に立て直したともいえそうだな。
難しい判断だ。
- 766 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:05:00 ID:JmqThw/50
- 「休日出勤が多いのは社員が自主的にやってるんですよ」
「強制なんてしてませんよ」
なんて言う社長よりまし。
- 767 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:05:15 ID:ktUygK3A0
- 金かせぎたいだけなら非合法なことしてればいいんじゃないの 実態は安い賃金で使い捨ててるってのが関の山
- 768 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:05:55 ID:N6/wM74y0
- この人評判悪いよね
- 769 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:05:57 ID:tx0Mq9Es0
- >>757
日本はシナリオを軽視しすぎ。
ちゃんと仕事選んで仕事できると良いんだろうけどな。まあ夜遅くまで乙
- 770 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:05:59 ID:ZAcnM/R90
- >>754さっきからこういう書き込みがあるから気にはなってたんだけど、いったい
誰と闘ってるんだ? サヨク?何がサヨクかよくわからんがまずは落ち着かないか?
- 771 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:06:08 ID:nNhAwR140
- そりゃ昔は入社しちまえば年功序列マジックでそこそこ小市民(死語)な暮らしは保証されてさ
- 772 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:06:15 ID:HIn29FGw0
- >>761
聞いてもないのに「ハードワーク」を強調する辺り
大量退職とかそういう事があったんだろうな
- 773 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:06:35 ID:c5RZ2Mkp0
- これだけ有名なのに摘発されないということは
労基にいくらつかませてるの?
- 774 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:06:35 ID:GqAprrsa0
- ここまでのスレすべてが、
社長の想定内だとしたら、
たいした社長だな。
- 775 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:06:56 ID:/9hAex5p0
- ここには負け犬がいっぱいいるな。
能力が無くてクビになった奴か?
- 776 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:06:57 ID:DEh4Kn2S0
- 社長強気だな。w
- 777 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:07:03 ID:gt1Zh1D40
- >>770
この社長擁護したいチョンが火病って、しょうもない誘導やってるだけだよW
- 778 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:07:36 ID:OeTORFas0
- >>759
実際、使い捨てにされた技術者の末路がNEETだったりするそうな・・・
- 779 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:07:53 ID:dhrsqcGg0
- >>775
むしろこんな劣悪な環境を当たり前だと思ってるバカ社長を叩いてる勝ち組のほうだけどなあ
- 780 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:07:54 ID:j2nj7P/W0
- >>758
なるほど
潰れるほどの会社で職を変えることも思いつかない(思いついても実行しない・できない)人間だもんな
- 781 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:08:18 ID:IsSv8fQe0
- おまえら想像で語りすぎwww
・サービス残業は全くありません。
・休日に出勤しても働いた分だけ支給されます。
・家族手当、通勤手当も出ます。
・年に1度は10日間の連休が取れます(と言うか強制的に取らされます)
・年収は、言われている平均+250万ぐらいです。
・ボーナスは年6ヶ月ぐらいです。
- 782 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:08:40 ID:yx/8hgdt0
- >>765
違法行為okならこの会社の製品を盗むのもokなんだから違法行為を認めるとそもそも成り立たない訳だが。
そのようなルール無視に走る人間がどんどん増えて会社どころか社会も壊れるようになるから楽しみに見ててみ。
- 783 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:08:52 ID:qji8sL0/0
- >>778
まぁ、普通の感覚なら自分が死ぬ位なら辞めるからな…
そういう奴等にちゃんとした退職金とか払ってなさそうだよな、この屑。
- 784 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:08:54 ID:Ql9JWiMR0
- 長時間労働をするためには、
1.ショートスリーパー(短時間睡眠)な体質
2.職場が自宅から近い
3.家事育児や自治会などの地域活動を家族に丸投げできる環境
の3つが揃っていることが条件である。
逆にこれらの条件が揃っていないと必要な睡眠時間を確保できなくなり、
心身ともに壊すことになる。
- 785 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:09:03 ID:m6FklAP+0
- 実際働いてる人やOBの話しがでてこないのも珍しいなあ
社長愛されてるのかw
- 786 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:09:20 ID:04yyIcjD0
- >>774
たいした企業診断になるもんね。
- 787 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:09:22 ID:TYk2hk/HO
- >>766
それ何てトヨタ?
- 788 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:09:28 ID:+8ye9FtT0
- 会社は成長するかもしれんけど
独身者は恋愛する暇は無いわ既婚者は家庭崩壊するわで
日本の根源を駄目にする最悪な企業ですね。
- 789 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:09:28 ID:gOln4tG90
- 昔はよかっただの護送船団の何が悪いだの言ってる引き篭もり保守の馬鹿どもって
本当に分かってないよな。働いたことないし社会知らないからだろうけど、連中が言う古きよき
日本の会社ってみんなこんなもんだぞ。休むことなく、それこそ寝る間も惜しんで世界第二位の
経済大国になったわけだ。経団連がどうの、格差がどうの言ってる引き篭もり保守やバカサヨは
絶対にかつての日本に適応できないだろうよ。
- 790 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:09:34 ID:4HFy+2PB0
- 信長みたいだよな。
- 791 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:09:57 ID:Ki1K45Cs0
- 日本電産の給与推移(ソースは就職四季報)
初任給 201000円
25歳 287400円
30歳 353300円
35歳 381800円
残業は30時間、残業代は非公表
ただ、これは労基署向けのポーズと思われ
平均勤続年数は7.7年。平均年齢は35.1歳
いずれも業界全体に比べ短い。
- 792 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:10:07 ID:YESKpBT10
- >>647
とりあえず、ブサヨだネトウヨだ言う前に、
まず、大きく言って、政治的な問題に対する右左と、
経済的的な問題に対する右左があることぐらいは認識しようなw
君が人並みの有能さを持ち合わせてるならさw
それとこの社長はじめ君らがあまりに有能すぎてうっかり見落としがちな視点を無能な漏れがひとつ忠告しておくw
それは、こういう社長のような経営者よりも”圧倒的多数派”は”一般労働者”だということw
”圧倒的多数派”はこの社長や君みたいなヤシらの価値基準に照らし合わせれば、”役に立たない奴ら”だということw
でも、そんな圧倒的多数の役に立たない一般労働者にも、
等しく平等に政治的意思表示をする”一票”が与えられてるということw
日本は紛いなりにも法治国家であり民主主義国家だということを忘れずにねw(^ω^)君らはまさに君ら自身の敵を君ら自身の手で量産し続けてるわけだw
以上、自称w真性のブサヨwの独り言ですたw(^ω^)おそまつw
- 793 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:10:10 ID:j2nj7P/W0
- >>766
まあどっちもどっちじゃねw
- 794 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:10:36 ID:6UXSO8jM0
- どこをどう読んでもこの社長より社員のほうがアホに思えるんだが・・・
- 795 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:10:42 ID:ZAcnM/R90
- >>774それは現行の制度がおかしいって言って裁判出ないでいる
ひろゆきのような考え方か? たしかにアピールするための行動ならたいしたもんだな。
犠牲になった社員は可哀想な気がするが。
- 796 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:10:43 ID:K9E35PsE0
- >>788
こういう会社はえてして社内恋愛が多い
- 797 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:11:07 ID:2pMZx9Bt0
- そういえば、QCサークル活動も残業だって判決あったよね。
自主的活動とか言い逃れるやりくちはどうかと思う。
最近じゃ個人事業主として契約するとか、労基法逃れのやり口
も横行してるみたいだけど、訴えれば勝てるはず。
- 798 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:11:09 ID:0Znkrzkp0
- 俺、正直月に200時間も働いてないなぁ
- 799 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:11:56 ID:GqAprrsa0
- >>784
まわりの田畑は分譲マンションや分譲住宅に変わったよ。
たぶん、社員はそこに相当数住んでる模様・・・
- 800 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:11:59 ID:pUcBI9nwO
- ブラック企業じゃねぇの
ノリが体育会系ならまさにだな
- 801 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:12:13 ID:+nhlJ7p40
- 努力した分満足以上の給料をもらい
残業代もちゃんとついたら
意外と人間は頑張ってやれるんだよなー
逆に
努力に見合わない低賃金&すずめの涙ほどの残業代だと
だんだん体が壊れていく
- 802 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:12:24 ID:sooVc6J90
- 俺が昔ちょっとだけ勤めた会社。
社員に給料出さない→社員辞める→ハロワで募集→でもやっぱり給料出さない
→辞める→ハロワで募集
の繰り返しで人件費ゼロでかなり長いこと会社続けてるw
労基署もハロワも裁判で負けても払う気のないところだから諦めたほうがいいって
いうだけでほんと何もしない。刑事罰くらい与えたっていいだろうって思うけど、
それすらやろうとしない。
っていうか、ハロワもそういうことを知ってて何度でも求人乗せるDQNなところ。
- 803 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:12:29 ID:1V/QjW6b0
- >>747
>今の勤務先は年休残すと怒られる。
>どっちもやりにくい。
うむ、これはこれで困ったりする。
「俺だって休みたいけど納期はそれで待ってくれないんだよ。」
といいたくなる事があった。
- 804 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:12:31 ID:FNCDZIxU0
- マンパワーだよりの会社だとそのうち崩壊するよ
- 805 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:12:42 ID:H8fOARBxO
- 休みたいなら休めばいい。
もう来なくていいから。
俺は下っ端だが、そんな気持ちで頑張ってるよ。今の仕事好きだしね。
- 806 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:12:47 ID:L+e52zpC0
- こんな所に買収された日本サーボがカワイソス
- 807 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:12:51 ID:xQBfmjR10
- さすがDQN会社は違うな
- 808 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:13:54 ID:0Znkrzkp0
- でもさ、実際日本ってこんな感じだよな。
- 809 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:14:30 ID:BS5j3huc0
- いつまで社員を騙しとおせるかな
- 810 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:14:34 ID:moFyqB/XO
- 何を生きがいにするかだな
働く事が好き好きでしょうがない人にとっては最高だろ
- 811 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:14:40 ID:ZTkW5lgs0
- こういう経営者には申し訳ないが、一つ悪役になってもらいたい。
たっぷり休んで、バブルで、リゾート法で、高給などあり得ないのだ。
一つのテーゼとして、生き残ってもらいたい。
- 812 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:14:42 ID:gt1Zh1D40
- >>802
ああ、ハローワークの局長と組んでるとこだ
たぶん、関西でしょ。
BかKでしょ。
- 813 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:14:50 ID:c5RZ2Mkp0
- >>785
在職中に死ぬんじゃないの?40未満とかで。
- 814 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:14:52 ID:yx/8hgdt0
- >>801
どのみち過度の労働をしてれば家庭と社会に無関心になるから壊れた人間でしかないけどな。
- 815 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:15:40 ID:iprl1Ndp0
- この会社だけ特別なんじゃなくて、どこもこんなもんだよな。しかもそれを受け入れてる奴隷の多さがまたw
- 816 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:16:25 ID:ZAcnM/R90
- 体か弱い俺からすれば殺意が湧く話だぜ
- 817 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:16:30 ID:YESKpBT10
- >>805
この手の話題になると決まって定期的にこういう、
「漏れは下っ端だが〜、漏れは低所得者だが〜」みたいな前置きをした肯定派のレスが散見するよねw
そして大概単発で終わるとw
- 818 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:16:30 ID:qVBsYdSh0
- >>789
残業代なしでの連日深夜までのハードワークが当たり前になったのは、
バブル期以降だよ。
- 819 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:16:34 ID:XWlVuN080
- 成長のカギは社員のハードワークだと公言して競合他社をダンピング競争で疲弊させて
追い込んで潰れかかったところを余裕綽々で買収してるとしたらアタマいいけどね。
- 820 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:16:46 ID:l55RghVv0
- 全盛期のミートホープがこんな感じだったと思う。
- 821 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:17:01 ID:0Znkrzkp0
- >>815
受け入れてるんじゃなくて、程度の差はあれ
どこもこんなもんだから仕方なく奴隷になってるんでしょ。
仕事が無くて収入がないのと、仕事がありすぎて休みがないの
どっちか選べって言われたら後者を選ぶしかないもの。
現実は厳しい。
- 822 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:17:02 ID:+nhlJ7p40
- >>814
まあ。そうなんだけどねw
- 823 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:17:27 ID:KKoQkX7q0
- 昭和だなぁ
こんなおっさんも少なくなった
ただ会社がDQNだと社員もDQNになりがち
- 824 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:17:44 ID:WwPA4RLP0
- 急成長した企業は落ちるときも早いという法則
- 825 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:17:59 ID:A8Oj7l++0
- なんか日本の会社って株主も経営者もバイトもいいかげんで
負担が現場の社員に集中してのしかかってるよな・・・。
- 826 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:18:55 ID:j2nj7P/W0
- >>815
受け入れるだけならまだしも周りの人間も率先して自分と同じ奴隷にしようとするしな
- 827 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:18:56 ID:ArwlqKyu0
- 15年も前はこういう会社ばっかりだったな。
今も小さい会社はこんなもんじゃねぇの?
- 828 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:19:04 ID:qji8sL0/0
- >>805
普通の人間は好きってだけじゃ食っていけないのだが、
アンタは霞みでも食べていきてるみたいだなw
幾らその物事が好きでもソレに対して正当な評価を回りから貰えないと
不満ってのは溜まってくるもんだぞ。その物事が好きで堪らないならなお更な。
- 829 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:19:22 ID:Ts+cTdnsO
- 北朝鮮式w
- 830 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:19:25 ID:S6iYiSid0
- ・基本的に定時、残業は労働者の意志
・休日出勤、残業代の割り増しなどはキチンと払う
・有給休暇をまともに使える
・これらを要求した人間を左遷、転勤、降格などで不当に扱ってはならない
などを実現してやっと普通レベル
それまでは労働者は一歩たりとも譲ってはならない
というかそれまでは経営者にとって都合のいい身勝手なわがままに
一切耳を傾ける必要すらない
さらに言うとそれまでは自民党は選択支にすら入らない
- 831 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:19:29 ID:jHIvyxRA0
- >>746
オレは>>734じゃないけど。
オマエが糞と思うかどうかはどうでもいいんだよ。映像労働者としては。
クライアントに要求されるクオリティってもんがあんの。
- 832 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:19:30 ID:9Hu37utC0
- 安い製品作ることを目指して安い給料払うことだけ考えてりゃ当然の帰結だろうjk
- 833 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:19:50 ID:H8fOARBxO
- 817
お前さ仕事が出来ん奴だな。
言われたことはやるが、それ以上ができないんだろう。
本当は俺は下っ端ではないけどね。
- 834 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:19:58 ID:vMHIQaC60
- こういう企業は絶対に10年持ちません。
社員の方は転職先を考えているのと違うかな
- 835 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:19:58 ID:tx0Mq9Es0
- >>818
高度成長期は、一部のエリート以外は、家族全員でご飯食べてたんだもんな。
飲み屋に繰り出す親父も多かったし。ツケのきく店も減ったなぁ…
- 836 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:20:08 ID:0q3pl/Wx0
- 次の社長になった時どうするんだろうな。気になる。
- 837 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:20:10 ID:ztDLJccE0
- >>742
もしこの会社が自分の興味のあるジャンルの研究開発やってるなら有りかなとは思う。
- 838 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:20:51 ID:mi8BmpAH0
- スティールはこうゆうとこ買ってやればいいのに
- 839 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:20:52 ID:VuAN1NF70
- >>806
目茶苦茶ラッキーだろ。
2006年の年末に172円だった株価が、1年半たたずに1000円超えてるんだぞ。
日本サーボの持ち株会に入ってる社員はぼろもうけしてるぞ。
- 840 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:20:51 ID:LduD+JrSO
- 抜き打ち監査や内部告発であっさり消えるなこの会社
- 841 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:21:37 ID:1V/QjW6b0
- >>827
ちっちゃいところはそうだろうな
ただ上場企業で労基法違反で会社を回すのは
フェアじゃないような気もする
- 842 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:22:02 ID:A4gbBIvz0
- 俺の友達は日本電産の子会社に勤めてるが、過労死する前に永守を頃してやるっていってた。
- 843 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:22:43 ID:Wso3bXXS0
- 会社の規模はデカくてもTOPの意識は田舎の中小企業並なんだな・・・
- 844 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:23:27 ID:qo0ZFQ5I0
- あれ・・・?
確かこんな法律があったよな
犯罪で得た報酬は没収とか
- 845 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:23:34 ID:4HFy+2PB0
- 頑張った報酬が、カネと社会貢献。
これなら、案外、頑張っちゃうんだけど。
カネ、収入、それだけじゃ、つまらんよ。
人間は、パンのみに生きるわけじゃねえ。
そこんとこの葛藤で生きてるわけだよ。
- 846 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:23:48 ID:ZAcnM/R90
- 本当に北朝鮮だよ。労働者の足元を見て、働け、嫌なら死ねって言ってようなものだしね。
絶対に日本の再就職の難しさを理解して言ってるからなこいつ。
- 847 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:24:02 ID:GqAprrsa0
- >>843
実際最近まで田舎でしたよ。 by地元
- 848 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:24:08 ID:iq8NBgqy0
- ここは、しばらく潰れることはないね。
恐らく国内では最悪の労務環境と思われるが、社員が余計なことを考える
暇すら与えないので、倒れるか死ぬかしないと辞められない。
製品もデジタル家電なんかと違って、元々製品寿命の長いものばかり扱っ
ているので、無くなると困る業界が沢山ある。
転職板かどこかに有った、社長訓辞を読むと更に悲惨。
ここをどうにかするには、時間切り売りで無いことを堂々とアピール出来て、
同じ位の売り上げを叩き出すような頭脳集団に鼻で笑って貰うしかない。
一兆円のポスターは見たけど、もう二兆も視野に入れてるのか・・・
早く量産に乗せて、縁を切りたい会社の一つではある。
- 849 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:24:14 ID:vhiMcDnm0
- 就活生だが就職四季報にもちゃんとハードワークって書いてあるんだなwww
まだ良心的じゃねーか
- 850 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:24:15 ID:qVBsYdSh0
- なあ、「休みたいなら辞めればいい」は、日本の法秩序の中で生きる経営者が
絶対に口にしちゃいかん台詞だと思うんだが。
- 851 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:24:20 ID:+8ye9FtT0
- >>802>>812
それとハロワは今、就職斡旋の達成率を評価されるから
採用してくれる会社へのお目こぼし(?)もあるのかもしれん。
- 852 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:24:23 ID:I4BVP5iS0
- 社員は「休日に」ストライキを掛けてやれ。
それで業績が悪化しても誰にも文句を言えないから。
- 853 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:25:12 ID:HIn29FGw0
- >>848
北朝鮮みたいだな
- 854 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:25:30 ID:BS5j3huc0
- こんな会社が成り立つのは日本中国くらいか
- 855 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:25:45 ID:IJRtfE9FO
- サラリーマンの電話はたで聞いてると
どうやら面識ないらしい相手にまでも「いつもお世話になってます」
って連発してて心のなかで爆笑してしまうw
社畜として飼い慣らされてるうちに言葉に対する感性が鈍感になってくんだろうなw
- 856 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:26:31 ID:H8fOARBxO
- 働きゃその分の手当はあるだろう。
ないなら最悪な会社だな。
普通は時間外ならその手当はあるはず。中小企業は違うのかな。
- 857 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:27:07 ID:5TmpeEvL0
- 63才のワンマン社長か。
直近はワカランが、写真みても元気そうだし、それなりに逝けそうな気もする。
つっても、株買うとしたら下値見定めないと辛いご時世だけどな。
- 858 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:27:21 ID:gt1Zh1D40
-
マブチモーターのように、あらゆるモーターを作ってるわけでもない
ただ精密モーターというニッチなものだけを作って、これだけ強気て。。。
どんだけ視野が狭いんだよWWW
- 859 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:27:24 ID:/oiWX2kfP
- 株主になるか。
少しだけ持ってたような気もするけど。
- 860 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:27:31 ID:qVBsYdSh0
- >普通は時間外ならその手当はあるはず。中小企業は違うのかな。
近年まれに見る幸せな環境で働く人なんだな
- 861 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:27:40 ID:0Znkrzkp0
- >>855
商品のやり取り等や契約等などを担当部署単位でやるからでしょ?
ようするに取引のある会社とは、その社員同士全員がお世話になってるという事
キミは働いた事がないのか?
- 862 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:27:46 ID:jHIvyxRA0
- >>855
早朝じゃなくても おはようございます って言うだろ。それといっしょだ。
- 863 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:28:14 ID:4HFy+2PB0
- >>855
それは、おまえがバカw
お世話になってますってのは、まわりまわってお世話になってますって意味だ。
よーく、覚えとけ。
直接、お世話になったら、そういう挨拶じゃねえだろ。
- 864 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:28:19 ID:1V/QjW6b0
- 身体を壊したりすると休まざるを得なくなる
「死ぬか辞めるか選べ」と言われているようなもんだ
俺は去年長期入院したせいもあり今年は年休がもらえないが
それでもここよりはましだな
- 865 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:28:34 ID:h/iqllIO0
- >>835
高度成長期ってPCとか無いから、書類作成に手間隙かかって、
労働時間に対して仕事内容は大して濃い内容じゃ無かったりする
- 866 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:28:39 ID:XfCKTCrd0
- >>855
爆笑は一人では出来ないよ
言葉に対する感性を磨け
- 867 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:28:43 ID:BS5j3huc0
- >>850
そーか?
どこの会社も同じこと言うぞ
「子供の学校行事があるので有給を下さい」と言ったら
「辞めたいの?」と返されるのは日本だけ
- 868 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:28:50 ID:qjMrcSV40
- >>855の人気に嫉妬
- 869 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:29:02 ID:d3tTmNBv0
- つーか こういう暴言吐く社長は
田舎に帰れってさw
- 870 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:29:13 ID:Ly8QtVOP0
- >>856
前にいた所は手当て無しで月残業300時間とかあったよ。
俺は定時で帰ってたが。
- 871 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:29:33 ID:YESKpBT10
- >>833
なに?w
自称仕事のできるヤシってのはこういう勝手な妄想を断定的に垂れ流すエスパー能力が必要なわけか?w
だったら確かに漏れは仕事ができないヤシだなw(ノ∀`) アチャー
ていうか、そんなに漏れのレスが気にさわったのけ?w
>本当は俺は下っ端ではないけどね。
こんな弁明をわざわざ最後に言い添えないと君の自尊心がなにか傷つくようなこと言っちゃったかな?w
ま、とりあえず、仕事ができるヤシなら、適当に華麗にスルーする能力を身に着けないとねw(^ω^)
- 872 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:29:58 ID:jRRlsDSw0
- こんな会社と競争させられたら堪らないでしょ。
処分すべきと思うが。
- 873 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:30:15 ID:dhrsqcGg0
- >>865
あとPCないから仕事の精度もアバウトでよかったみたいだよ
うちの会社の上司は「昔はパソコンなかったからもっと楽だった、今はなんでもかんでもやらされてかわいそうだな」
って言ってた
- 874 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:30:34 ID:KKoQkX7q0
- こういう会社は代替わりすると傾く可能性大
ようするに頭おかしいんだよこういう人って
何言っても聞かないと思う
- 875 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:30:52 ID:gt1Zh1D40
- >>865
おまえ、会社が文書作成だけが仕事だと思ってんのかWWW
おい厨房、無理すんな。
2ちゃん上では俺も立派な社会人、ってか。ムカツクから消えろ。
- 876 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:30:53 ID:ZAcnM/R90
- >>867おかしい会社が多いのは社会がおかしいのか、そう感じる俺がおかしいのか
どっちだろうね。俺は社会がおかしいと思うぜ。
- 877 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:30:53 ID:u2+DgAwQO
- >>855
その社員が・ではなく、その社員が勤めてる会社がいつも世話になっているって意味で使ってるんだろ。
- 878 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:31:02 ID:qVBsYdSh0
- >>867
社長が、公的に言うって、どこまで日本の労働法は舐められてんだよ?って意味
- 879 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:31:31 ID:5TmpeEvL0
- >>858
国民性考えても、洗脳力がつよけりゃこういう会社は逝けるんじゃね?
できれば中間管理職の動向が知りたいな。
- 880 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:31:32 ID:GqAprrsa0
- >>869
先祖はチョンらしいけど、田舎は会社の近くですよ! by地元
- 881 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:31:37 ID:aS61JrfS0
- じゃあ辞めるわ
労働力足りないとか言っても知らんからな
- 882 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:31:50 ID:Wso3bXXS0
- >>847
規模が拡大しても田舎でやってる時のお山の大将感覚のままやってんのね。
こーゆう会社ってワンマン社長がいなくなったら、押さえ込んでる不満が爆発して一気に潰れちゃいそう。
- 883 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:31:57 ID:tx0Mq9Es0
- >>873
結局、高度成長期ってそんなに仕事して無くても社会はまわってたんだよな
製造業のみなさんががんばってモノ作って売ったからだが。
なんで働けど働けど楽にならないかなあ。じっと手をみちゃうよ。
- 884 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:32:13 ID:d3tTmNBv0
- 今時、労災認定ってのを知らぬわけがあるまいw
根性主義は墓穴だつーのw
厚労省もいっつもいってんべよw
- 885 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:32:20 ID:MMKj01E2O
- 経済雑誌読むと普通にこんな事を言うトップ多いよw
根性論は嫌いじゃないけど、肉体の限界ってのはやっぱある
- 886 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:32:24 ID:H8fOARBxO
- 860
幸せな環境か。社員を大切にする会社にいて幸せだ。
でも転職組だよ。
以前は年明けからGWまで一日も休めない、手当もない会社にいたので、きつい会社にいる人達の気持ちもちょっとわかるよ。
- 887 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:33:27 ID:04yyIcjD0
- >>867
会社変えたほうがいい。
- 888 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:33:40 ID:AhO+cg4q0
- >>847
田舎って言うか部落と韓国人でカオスの地域じゃん。
新大阪と京都ってのぞみ停まるのにおっそろしく悪い立地。
地価も安い。大阪に出るのに時間のかかる阪急沿線の方が
マンションバカ高いのも笑える
- 889 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:33:48 ID:WSWkMENy0
-
労働基準監督署に通報しますたー。
- 890 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:33:53 ID:/oiWX2kfP
- >>876
日本人的に言えばお前がおかしいだろ。
腹立ったんなら別にやめろと言われたところで法を盾にけんかすればいいだろ。
- 891 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:34:06 ID:h/iqllIO0
- >>855
外部の人間に自分とこの社長を紹介するとき
「こちらが、XX社長です。」
と紹介しそうだな…
- 892 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:34:14 ID:aBY8kQAg0
- どうせサービス残業、休日出勤、有給休暇も使わせない。
会社が命。飲み会行事には強制参加とかだろ?
時代錯誤もはなはだしいわ。
- 893 :名無しさん@八周年 :2008/04/24(木) 02:34:23 ID:d3tTmNBv0
- >>880
そっかw マイナー会社はよくわからんので東京かと思ったw
田舎者ならしゃーないわなw
- 894 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:35:04 ID:qVBsYdSh0
- 違法労働させてる会社はからは莫大な罰金ふんだくればいいんだよ。
違法労働による利益>罰金だから、いつまでたっても改善されない。
- 895 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:35:11 ID:qji8sL0/0
- >>838
それはつまり将来性がないって事だろ。
先がない会社の株かって会社乗っ取っても旨みはないし。
社長がアホだと乗っ取るのも手間だしな。
日本はこう言う馬鹿擁護する老害とかも居そうだし、微妙な会社の為に
自分たちのイメージ悪くする必要はないだろ。
- 896 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:35:24 ID:MypB4bVN0
- 転職板から
■■2009ブラック就職偏差値ランキング■■
殿堂【祝】NOVA【倒産】
75 モンテローザ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) グッドウィル
74 オンテックス 先物取引[外貨証拠金取引]業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄]
ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック ※ゼネコン業界(施工管理)
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界(大手メーカー除く) ベンチャーオンライン ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション 東京コンピューターサービス[TCS]
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI]
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) 綜合警備保障[ALSOK]
69 JTB 生保営業 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
人材派遣・業務請負業界(グッド・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM] ← ココ
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 船井電機 伯東 ニチコン 大王製紙
66 エスグラントコーポレーション ローム 毎日コミュニケーションズ マンションデベロッパー(不動産販売系)
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園
64 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63 印刷業界(最大手含む) SE(下流・下請・独立) FIT産業
62 日本ハム 京セラ OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 東京エレクトロン ノエビア ホテル業界 下位リース業界
- 897 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:35:29 ID:oWgxY/vq0
- 生きるために働かなくてはならない奴隷ざまあw
- 898 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:36:17 ID:7SIqPLml0
- >>1
社長!! まず貴方から率先して休みを返上した上で一日16時間働いてください。
ところで……一日16時間働いた上に休日出勤フルにしたら、給与が3倍近くなるよw
二人雇った方が安いんですが、社長は計算が苦手のご様子で……
あ、残業代や手当はない? なるほど!! それなら納得ですわw
監督署やユニオン、弁護士にはお気をつけて〜www
「ウチだけは手入れも残業代未払い訴訟もない」なんて思ってると、いつか
泣きますよw
- 899 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:36:20 ID:BS5j3huc0
- >>878
法律が何?っていう
日本は法律で動いてる国じゃないから
- 900 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:37:04 ID:FgYTmiXQ0
- ここに部品納入しているが、いつ潰されるかわからない。
景気がいいから、今のところなんとか生き残っている。
- 901 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:37:14 ID:ZAcnM/R90
- >>890そのとおりだ。あとはこういう会社を叩いて少しずつ社会を変えていくしか
ないか。
- 902 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:37:15 ID:+8ye9FtT0
- >>875
>>865は高度成長期の話をしてるんだよ?
当時の漫画を見ると分かりやすいかも。例えばサザエさんとか。
サラリーマンは書類を山積にして仕事している姿がデフォだった。
- 903 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:37:25 ID:9P2eHTGw0
- >>874
それよりも早く傾くかもよ。
俺の予想では2〜3年後辺りから統制が取れなくなって
5〜6年後で不祥事続発で外資に身売りだと思う。
- 904 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:37:44 ID:qVBsYdSh0
- >>899
働く側がこれだからなあ・・・
政府や経営者がまともな労働環境形成に取り組むわけがない
- 905 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:38:20 ID:/oiWX2kfP
- >>892
はいはい。と従う社員が馬鹿だと思いますけど。
>>899
ぷw
おまえ何の仕事やってんの?はずかしい奴w
- 906 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:38:41 ID:0Znkrzkp0
- ただ一つ間違いないのは、そんなに働いて疲れてくると心が荒んでくるって事だ。
月に450時間×12ヶ月働いてた時の店の店長や社員達の目つきは
もう尋常じゃなかったし、近くにいて不穏なオーラが漂ってるのがまさに「目に見えた」
接客業でこれはいかんよ。働きすぎたらこうなる・・・余裕も大切だ
- 907 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:39:05 ID:jHIvyxRA0
- >>873
PC(便利な道具)がないほうが仕事の手順をよく考えて丁寧にやるよ。
やり直しに手間がかかるから。
俺、映像関係の仕事なんだけどテープ編集からPCで編集するように変わって
頭の使い方がかわったもん。昔フィルムでやってた人尊敬する。
- 908 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:39:36 ID:5TmpeEvL0
- なんつーか、このスレ流し読みしてると、
安全に人並み以上になりたいってな雰囲気だな。
総中流の名残かな。
やっぱり日本株は売りかもしれん。
- 909 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:39:42 ID:yDVkEsfI0
- 小売業で残業代一切なかった会社を、
このおっさんの言うとおり、休みたいので辞めた
ついに働いていた期間と同じ期間休んでしまった
もう働く気しねえ
- 910 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:39:44 ID:ZAcnM/R90
- >>899言っとくと、日本は腐っても法治国家だぜ。
- 911 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:39:52 ID:AThDUfoN0
- それでも働きたいって奴がいるっていうんだから、世の中わからんよなー
- 912 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:39:58 ID:9P2eHTGw0
- >>904
こうゆう子は得てして、世間知らずが多い。
元栗にありがちなタイプ。
- 913 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:40:04 ID:gO7roupy0
- まぁ、残業代が出れるなら好きにしたら良いんじゃない?
- 914 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:40:20 ID:gt1Zh1D40
- >>902
PCが便利なんて、バカの思い込みだよ。
- 915 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:40:30 ID:ieFvoXzs0
- 女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。
フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
- 916 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:40:51 ID:sooVc6J90
- >>812
関東だけどね。
まあ、ハロワや労基署と組むと最強ってのはどこも一緒ってことなのかな。
人件費ゼロの会社経営がこの国でできるということに俺は心底驚嘆したよ。
>>851
お目こぼし体質はだいぶ昔からだけどね。
ただ、そういう方向性にした結果、さらにDQN企業がのさばるようになったという話は
よく聞くけど。
- 917 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:40:56 ID:YESKpBT10
- >>839
日本電産自体には社員持ち株会ってないんかね?(´・ω・`)死期報の株主欄には見当たらない・・・
ストックオプション制度とかあればまだ従業員のモチベーションも違ってきそうだけどねぇ(・∀・)
そのうち(ここに限らずだけど)不満を持った一部社員が意図的に欠陥製品を作ったり、大問題を発生させて、株価大暴落、
んで社長を引責辞任に追い込むなんて暴挙に出たりしないといいけどねw(・∀・)
- 918 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:41:31 ID:Ly8QtVOP0
- >>914
正しく使うと便利だけどな。
- 919 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:41:33 ID:BF56KdVl0
- 実働の技術者等が「休日返上で頑張っている」とか言ってるのなら分かるが,
トップが言っているということは,「お前ら死ぬまで働け,安月給でこき使って
精根吸い尽くしてやるぜ」と言っているのと同じ.
カスみたいな会社だな.
- 920 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:41:36 ID:jHIvyxRA0
- >>914
いや、便利だってw
- 921 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:41:39 ID:NkeyRtsyO
- >>876
お前が正常
異常を異常と思わなくなるほど今の社会はバカ揃い。
いんじゃね?バカは上に良いようにこき使われてることに気付かず死ぬだけだから。
- 922 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:42:04 ID:YZdXjgxs0
- >>911
目標があったらがんばるでしょ?
今まで「休んでる場合じゃない」と思った事は一度もないの?
- 923 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:42:08 ID:BS5j3huc0
- >>910
残念
それは一部だけ
- 924 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:42:08 ID:IJRtfE9FO
- >>891
役職省いたら御社が困るだろw
NGなのは敬称な
- 925 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:42:12 ID:4MQMeCw60
- 休日なしで、更にどう考えても残業してフルで働いて休日申請通らないのに年収1千万超えてないとかwww
- 926 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:42:21 ID:vMHIQaC60
- 俺も起業した時はこんなときもあったなー
でも、20年間やってこれたのは突っ走り
路線を変更したからだと思う。
現在、週35時間労働で週休完全2日制。
社員全員海外旅行年1回、ボーナス6ヶ月。
(夏2.5ヶ月、冬2.5ヶ月、春1ヶ月)
30歳独身年収400万と言う所です。
社員は皆活き活きと働いてくれています。
店長は週50時間労働ですが給料は2割アップ
です。但し客商売なので喫煙者は雇いません。
人生色々ですが、ゆとりのある生き方をしま
しょうよ。
- 927 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:42:26 ID:bvG5Xaag0
- 昔の四国の高校野球部は元旦の午前中のみ休み
- 928 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:42:38 ID:MOKid1Hn0
- >>5
>>39
34.7才で休めないくらい休日出勤+残業して、
年収たったの575万円?!
- 929 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:42:47 ID:dhrsqcGg0
- >>907
まあ業種にもよるんだろうな
うちは結構調べ物多い仕事だから昔は人力でやれる範囲だったけど
今やパソコンで調べると有象無象のデータがいくらでも出てくるからなあ…
- 930 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:42:50 ID:UjUIiUev0
- 勤続35年で退職金3200万円払う側だったら、この社長の言い分も分からんでもない
- 931 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:42:55 ID:EcQa3fWt0
- >1
労基にチクリしたら、一発で終了
京都下労働基準監督署
600-8007
京都市下京区四条通東洞院東入立売西町60番地
日本生命四条ビル5階
Tel:075-254-3195
Fax:075-254-3210
京都市のうち下京区、南区、東山区、山科区、長岡京市、向日市、乙訓郡
- 932 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:43:18 ID:ciCdSbjHO
- 働くのが大好きな人間もいるからね。一年で休みが3日あればいいって人もいたし
- 933 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:43:22 ID:fiZg5KF+0
- こんな本音をぶちまけちゃったあとで、
優秀な技術者とやらが転職してくるかねぇw
- 934 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:43:32 ID:aBY8kQAg0
- >>905
そりゃあね。でもマクドナルドみたいな会社はともかく
有給を全部消化させないとか、多少のサービス残業を強要
するなんてデフォの会社も多いと思うよ
労働基準監督署に密告しても、犯人探しが始まって
改善されないとかも聞いた事があるけどね。
- 935 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:43:40 ID:5TmpeEvL0
- 先人が残した財産にアグラかいて、先人の残した借金にガクブル。
やっぱり日本株は売りなのかなあ・・
それでも働きすぎ真面目すぎな気もするから、買いのような気もする。
ビミョーだなw
- 936 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:43:56 ID:1V/QjW6b0
- 働いているだけ出していればいいわけでもない。
多くやらせるとその分雇用はなくなるんだから
国としてこういうのを放置するのはどうよという話になる。
- 937 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:44:18 ID:Ki1K45Cs0
- >>933
出て行くことはあっても入ってくることはない
- 938 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:44:33 ID:/oiWX2kfP
- >>901
もっと主張しなきゃな
こんな事案は裁判で勝てるんだから。
>>908
総中流思考は悪くないだろjk
>>923
それを言い出すと世界全てが放置国家じゃなくなっちゃうねw
必死だね。
- 939 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:44:54 ID:aIHgIPUF0
- 優秀な技術者が会社の成長のためだけに
休みなしで働くかってんだバーカ
- 940 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:45:00 ID:Ly8QtVOP0
- >>926
比率的に店長安すぎないか?
- 941 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:45:26 ID:FgYTmiXQ0
- >>933
優秀な技術は買収する
いままで、なあなあでやってたのに、それで他社を訴えるやり方
- 942 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:45:31 ID:0Znkrzkp0
- 2ちゃんは、秀才・高学歴・超優良企業に勤めてる人間が
全体の8割位いるからあまり感じないのかもしれないけど
35歳で500万稼ぐのって、休み削って残業たくさんしても大変なんだぜ?
- 943 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:45:40 ID:tx0Mq9Es0
- >>924
何を指摘してるのか良くわかんないけど、「○○社長」ってのは敬称だと思うぞ。
>>891みたいなときって「こちらが、社長のXXです。」とかじゃねーの?
いや、「こちらが当社営業部長の○○です」みたいな紹介ぐらいしか普段しないから社長とかは違うのかも知れんが。
- 944 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:45:46 ID:gt1Zh1D40
- >>918
いくら便利になったとこで、社員の給料は安くなるばかり。
結局、無理やりPC使って、便利になった、能率があがった
という幻想にとらわれてんじゃねえの。
幻想だよ幻想。
蜃気楼だよ
- 945 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:45:52 ID:qMtflmU10
- >>27
111計画じゃね?説明会いったけど
- 946 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:45:59 ID:2pMZx9Bt0
- >>899
をいをいw
日本じゃ司法救済はあるんだよw
肚括れば勝てる。
- 947 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:46:14 ID:ZAcnM/R90
- >>923まぁ現状はそうかもな。ムカつくことに法律違反ばっかりだ。
小学生の方がよっぽど法律を守るなw
- 948 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:46:14 ID:+8ye9FtT0
- >>914
結局、君の言わんとするところが分からん。
レスに対する論点がズレてる。
誤魔化しなのか馬鹿なのか。
- 949 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:46:22 ID:63nThTgi0
- 「すぐやる!必ずやる!できるまでやる!」で、確かに労働環境は激烈だった。
ただ、完全能力主義で結果を出したものにはそれだけの報酬は出していた。
逆にダメなヤツはいくつになっても給料はそのまま。
ベースアップが何百円のヤツもいれば、何万円のやつもいた。
会議は定時外の朝7:30〜とか夕方18:30〜。本社での会議は土か日。
管理職はGWや土・日に研修あり。
社長は毎朝7時前には出社で、休みは元旦の午前中のみ。当然一般社員も早出になる。
というような環境だが、技術系には東大、京大卒も普通にいた(転職組が多い)
年をとったら体力的にキツイとは思う。
自分は十年くらい前に退職したので、今のことはわからないけど。
あと急成長会社ではなくて、15.6年くらい前から業績はずっと右肩上がり。
- 950 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:46:33 ID:eRqf8LDk0
- 今こそ労働基準監督署の出番だな
労基署はどこも人手不足らしいが、事情をよく整理してから話を持って行けば非常に頼りになる
- 951 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:46:43 ID:h0h3UHSIO
- こんな会社とは取引したくない
- 952 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:48:01 ID:ZtZ9Vlp50
- また、名言リストに追加かw
- 953 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:48:25 ID:5TmpeEvL0
- >>944
企業同士で戦争して利益追求してんだから、PCだろうがソロバンだろうが
使えるものを使うのは当たり前。
お前のレスの前提はアホすぐる。
- 954 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:48:25 ID:7SIqPLml0
- >>934
政治的判断(に類似したモノ)の絡むデカイヤマは別として、手入れをするしないは
匿名申告の場合は監督官の判断だからな。個人救済で実名出して在籍社員が訴えるのとは
同列にできないかもな。
そもそも、監督官少なすぎ。あと一桁足りないw 諮問会議のご意向ですかそうですか……
- 955 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:48:44 ID:qjMrcSV40
- >>944
サンプル数1000位のデータのソートは
さすがに手書きでやる気は起きません
- 956 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:49:03 ID:iqkXM/b7O
- 企業が急成長するのは1〜15年。そのあとは成長するかもしれないが急成長はない。
- 957 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:49:05 ID:6zKm8IjEO
- 現段階ブラック企業第一位
日本電産でFA?
- 958 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:49:08 ID:gt1Zh1D40
- >>948
おまえは、なんでもかんでもPCに情報を取り込んで管理しとるのか??
現実的に考えろよ、そんなことをおまえのようなITバカでもやらねえだろ??
- 959 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:49:27 ID:soQtM1UiO
- 一日に14時間、会社で仕事をして通勤往復2時間
月収48万 年収760万
空咳が酷くなって、4年で逃げました
体力に自信があっても、働き過ぎは体に悪いことを悟った20代後半
年輩者は軒並み禿げてくるのを目の当たりにして、怖くもなったw
- 960 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:49:28 ID:gO7roupy0
- >>926 ボーナス込みで400万って、次の手取り20万切ってないかい?
- 961 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:49:31 ID:/oiWX2kfP
- >>942
それはいくら何でも嘘だろ。
>>947
少なくとも俺の周りでは見かけませんが?
- 962 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:49:35 ID:5vh3TNw50
- 経営者として、最低な考え方だな
- 963 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:49:41 ID:j2nj7P/W0
- >>949
本当かどうかはわからんが、このスレに出てる情報と結構かぶってるな。とりあえずd
- 964 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:50:16 ID:tx0Mq9Es0
- >>955
複式簿記なら1000どころか、月に万単位で手作業ソートしてたみたいなもんだが。
いまだに手書きの所もあるから恐れ入る。
- 965 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:50:18 ID:9P2eHTGw0
- >>934
元栗の体験談としてひとつ。
3年前に派遣先の契約打ち切られて、強制退社させられたけど
それを新宿の労働基準監督署に相談しに行ったけど
「会社を強制的に辞めさせられたんですよ」
「証拠は?」
「口頭で何時間も詰められて・・・」
「文書は何かで立証しないと・・・」
「・・・わかりました。でも、約束した退職金の支払いが・・・」
「あ〜労働基準法外だから無理。」
まあ、こんな感じですよ。
あれこそ正真正銘の税金泥棒だと思ったよ。
- 966 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:50:37 ID:5TmpeEvL0
- >>938
通用すればね。
- 967 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:50:40 ID:fVMe2/nQ0
- この社長は、もし人→人感染タイプの”鳥インフルエンザ”が
この会社の近場で流行し出した場合も「休むな」って言うのか?
「反社会的」ってレベルじゃねーだろなぁ。
- 968 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:50:41 ID:1V/QjW6b0
- >>955
そういう仕事ができるようになった恩恵は確かにあるよね
- 969 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:50:58 ID:tDOjjKdG0
- 既出かも試練が、左側の社長の書いた文字、送り仮名間違ってるw
ttp://www.nidec.co.jp/corporate/top/index.html
- 970 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:51:08 ID:bAGdlMWf0
- 労基法を守らない違法会社が契約を守るわけが無い
- 971 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:51:28 ID:YZdXjgxs0
- 正直休みすぎだろ、と思う人のほうが多いな、周囲を見ると。
- 972 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:51:49 ID:XREqDDJ+0
- 最善の君主の下では,
民衆は,“君主がいる”と知るだけである。
次善の君主の下では,民衆は君主を敬愛する。
その下の位の君主だと,民衆は恐れおののき,
さらにその下の君主に対しては,民衆はあしざまにののしる。
民衆の信義を育てない君主は,
民衆からの己への信義をつなぎ止められずに,
事ごとに民衆に宣誓させるという手段に訴える!
一方,最善の君主の場合は,その仕事はなめらかに成就して,
民衆は“おれたちが仕事を成し遂げたんだ”と言うだろう。
老子
- 973 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:51:54 ID:BS5j3huc0
- 社長「優秀な技術者が来る」
バカ社員「俺ら優秀な技術者なんだ、頑張ろう」
- 974 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:51:58 ID:+8ye9FtT0
- >>905
つーか恥ずかしいのはお前のメル欄なわけだが。
- 975 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:52:17 ID:mxBxG99f0
- 企業体力の無い所は箱を潰すか人を潰すかと言う話
- 976 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:53:18 ID:5vh3TNw50
- 年収1000万で社畜奴隷生活するより、
年収300万で休みタップリの人間らしい生活をする方がいい
- 977 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:53:29 ID:Lq4q2+Je0
- >>890
むしろあんたがおかしい。
法を盾に喧嘩するのはとても体力がいるのを知らないのか?
- 978 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:54:05 ID:4ucpWeSa0
- 残業代を会社の収益として計上してるだけだろ?
- 979 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:54:26 ID:jHIvyxRA0
- >>976
なんで二者択一なんだ?
1000万で休みたっぷりのがいいじゃんw
- 980 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:54:51 ID:gt1Zh1D40
- PCを使えば、会社の能率があがり社員の給料も上がる
クリエーターはPCを使うことによって、とんでもない創造性を発揮できる
なんていってとこで、現実はこれだW
社員の給料は下がり、芸術分野も落ちる一方。
アニメなんて、ヲタしか寄り付かないキモイアニメばかり。
- 981 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:55:07 ID:mRONCP7l0
- >>971
「すぎ」のスケールは人によって違うから。俺の周りは働きすぎw
- 982 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:55:39 ID:tx0Mq9Es0
- >>979
それに触れるなよ
たいていは「年収300万で社畜奴隷生活」一択だぞ
- 983 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:55:54 ID:YESKpBT10
- >>954
ホント、福田とか消費者庁なんていうわけわからん政府機関を新たに作ろうと動いてるようだけど、
そんなんする余裕があるなら労基署とかそっち方面の人員の拡充を真っ先にしろよと小一時間w
- 984 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:56:21 ID:iq8NBgqy0
- >>889
残念ながら無駄です〜。普通に本一杯出してて、全部こんな乗りだから今始まった
ことでは無い。
ロビーで打ち合わせとかしていると、隣の仕切りでは平気で顧客を恫喝してたりする。
やかましい。
休日に打ち合わせ依頼が来るのもデフォ。今のところ、丁寧にお断りしてますが。
あと、モーターは確かにニッチだけど、サーボモーターやエンコーダは何にでも使われ
ているぞ。プリンタから産機の位置決めからロボットからエレベータまで。
転職しようにも、同業者を買収していくから、幅広いスキルが無いと逃げられない。
こんな社長でも、中小の社長にしてみれば憧れだったりする訳で・・・やっぱりこれ位
やらないと企業の成長は無いよな・・・とか勘違いして、DQN会社再生産がエンドレス
で続きます。美しい国、日本。
- 985 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:56:21 ID:ZZAtuOAy0
- これが長期的に続けられるかどうかだな
- 986 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:56:37 ID:ZtZ9Vlp50
- 水と安全はタダの時代から労働者はタダの時代へと猛進してるな。
あの中国人でさえいまやミャンマー人の人件費の低さに根を上げているらしいし、
そういうのがこれから経団連の要請で大挙日本にも押し寄せるだろう。
- 987 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:56:46 ID:ZTkW5lgs0
- いや。
オレは支持するよ。
だがな、下っ端のハードワーク、滅私奉公に支えられた急成長ってのは、
経営者が誇らしく公言して良い事じゃないんだよ、当たり前だが。
経営者の無能をさらけ出すようなもんじゃないか。
必要なのは奉公する奴隷社員であって、無能な経営者はいらんって事じゃないかw
経営者なら優れた知恵を持って来い。
で、なければ、そんな無能な高給取りの経営者など無用不要以下。
害悪だって事なのだ。
社会の無用な寄生虫だって事だ。
- 988 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:57:21 ID:/oiWX2kfP
- >>977
じゃあしなくてすむようなとこ働けばいいんじゃないの?
>>974
お前の主張のほうがよっぽど笑えるわw
- 989 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:57:22 ID:mRONCP7l0
- >>972
うちの会社の君主は最善の君主より上だ!?
- 990 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:57:43 ID:jHIvyxRA0
- >>980
コンピュータ捨てて古典でも読んでればいいじゃんw
悪くない生き方だと思うよ。
- 991 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:58:42 ID:5TmpeEvL0
- 適当に流し読みしただけだが、ID:gt1Zh1D40がバカなのは解った。
あと、なんでこんなスレが3まで伸びてんの?
あっそで済む気がするが。
オレ的には参考になったからいいけど。
- 992 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:58:49 ID:gt1Zh1D40
- >>990
ITバカはPCだけ使って生活しとれやW
おまえのようなゴミが創造性など発揮できるわけもねえがね
- 993 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:59:07 ID:Lq4q2+Je0
- >>906
24H営業しているマックの店員にそういうオーラ出しているパターンが多いよな。
- 994 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:59:10 ID:h/iqllIO0
- PCでの文章の修正のしやすさは凄く便利
手書きで赤字修正されたら全部書き直し
正式書類であればあるほど、修正液とか使えない
- 995 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:59:38 ID:2pMZx9Bt0
- おまいら、もっと弁護士使ってくれよ。
増えすぎて困ってるんだから、せいぜい企業を訴えて
不払い残業代取り立てるのに使ってくれ。
そうすりゃ、企業側もそうそう無体なことができなくなる。
- 996 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:59:39 ID:DNvSVykm0
- なんだかレス見てると「一人=一仕事」みたいに考えている奴が異常に多いよなぁ。
団体スポーツとかしたこと無い奴だらけなのか?
チームを組んで仕事してる奴なら分かるけど、休みたくても休めない状態になることはままあること。
この社長の言う「休みたいならヤメレ」は…
「皆が頑張ってるのにチームワークを乱すような奴はいらん!」ってことだろ。
野球やサッカー…いや戦争に例えればわかるよな?
一人無能な奴がいれば、その隊は全滅する。そういうことさ。
- 997 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:59:50 ID:j2nj7P/W0
- >>993
あれ地味にムカつくよな
- 998 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 03:00:04 ID:flIj3Jiu0
- どうせ行き着く先は死なのになんでわざわざ辛い仕事するのかわからない
- 999 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 03:00:23 ID:xs0alu/I0
- 勤労厨ざまぁwwww
一生働き蟻やってろ
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 03:00:35 ID:OI3z2wkp0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)