■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】急成長のカギは社員のハードワーク?「休みたいなら辞めればいい」日本電産社長が語る[4/23]
- 1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/04/23(水) 20:01:08 ID:???0
- 「休みたいならやめればいい」――。
日本電産の永守重信社長は23日、記者会見で「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」と持論を展開。
10年間で売上高が6倍超という成長の原動力が社員の「ハードワーク」にあることを強調した。
同日発表した08年3月期連結決算は、売上高が前年同期比17.9%増の7421億円で、5期連続の2けた成長。
営業利益も768億円で過去最高だった。
主力の精密小型モーターなどが好調だったのに加え、
07年に日立製作所から買収した日本サーボが買収初年度で黒字転換し業績に貢献した。
今後も積極的な買収戦略を進め、10年度に売上高1兆円、15年度に2兆円に押し上げる青写真も披露。
「成長しているからこそ休みが無くても優秀な技術者がどんどん転職してきてくれている」と現路線に自信をみせた。
http://www.asahi.com/business/update/0423/OSK200804230044.html
- 2 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:01:48 ID:T1qg7lWc0
- じゃあ辞めるわ
- 3 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:02:29 ID:8AWwW5Y4O
- 日本電算? 知らねーよ
- 4 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:02:45 ID:9VfJPLmc0
- 「少佐殿、我々には休息が必要です」
「死んでから休めばいい。3時間後に出発する」
- 5 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:03:09 ID:DskAXDp20
- フナイみたいだなwww
- 6 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:03:24 ID:TgErUbIY0
- そのうち死人が出るに一票
- 7 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:03:41 ID:UbaiTi8F0
- 36協定というのがあってだな
- 8 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:04:11 ID:xPkXNJKD0
- こういうバカ社長はストうつまでわかんねーんだよなー
- 9 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:04:11 ID:ryvLeI8z0
- 死人が出て会社が傾いても知らないよ?
- 10 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:04:14 ID:BcWrtZHY0
- こんな企業がのさばるから、精神病患者が増えてるんじゃないのか?
その前に、労働法に触れるような事してそうなんだけど・・
- 11 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:04:25 ID:7AjfSaCU0
- パソコンがぁ
- 12 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:04:28 ID:/XerE9+b0
- 確実にストレスと不満は膨張してるな。
いつか内部告発でおしまい。
- 13 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:04:51 ID:K/5zzFoaO
- この会社は日本電算教という宗教。
- 14 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:05:12 ID:xsmpND7D0
- 成長止まったらみんな逃げるだろうなあ
- 15 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:05:38 ID:5fUSAABwO
- 月月火水木金金
- 16 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:05:39 ID:ieaPp4yr0
- 遠からずどこかでツケが出そうな気がする。
- 17 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:05:39 ID:/nOcpU3cO
- 労働基準法違反の疑いが強いね。
立ち入り検査すべきだな。
- 18 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:05:42 ID:lZePXw/80
- ・社員全員休日返上
・嫌なら辞めろ
・たっぷり休んで(←いきなり極論)会社傾くよりマシ
- 19 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:05:45 ID:J6T4q1Uj0
- 一時的だろ、迷走しはじめて落ちていくのが目に見えるようだ
- 20 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:07:03 ID:uqLJqX580
- 私はハードワークを求めていない、スーパーハードワークだ
- 21 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:07:07 ID:ojNTbDb20
- 過労死したら責任とるんかな
- 22 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:07:12 ID:wGOMFQfR0
- 正社員が、死ぬほど働くのは当たり前。
正社員が、死ぬほど働くのは当たり前。
正社員が、死ぬほど働くのは当たり前。
正社員が、死ぬほど働くのは当たり前。
- 23 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:07:25 ID:WnO6OPWe0
- 労災とか絶対認めないんだろうな
- 24 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:07:27 ID:KbyYTPAs0
- 言いたい事は理解できる。会社が傾いたら、それはそれで意味ない
ただスレタイが悪いな。
- 25 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:07:29 ID:F4cB4F6AO
- パンがなければお菓子を食べればいいのに
- 26 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:07:45 ID:uUXbkS1I0
- 社員の家庭が崩壊しそう
- 27 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:07:45 ID:T+u38j6H0
-
使い捨て社員
社員は消耗品
玉砕企業
きっと、この会社のBGMは軍歌だと思うぞ
- 28 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:07:48 ID:UPYVrKC10
- NIDECか
京都の企業はこれだからな
皆覚えとけ
京都は過労死とか過労で倒れて辞職する奴が多いぞ
経営者がワンマンだったり縁故採用が多くてまったく働かない奴と働きすぎなのが同じ部屋にいたり
京都の企業はマジで酷いぞ
会社の成長より社長一族の金儲けのことが先決
社員の命より金が大事だからな
- 29 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:07:56 ID:uKktY00m0
- そういう社長は平日からゴルフ三昧ってオチじゃないだろうなw
- 30 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:08:12 ID:G5TumrJd0
- 定年後数年でポックリだね。
旧住友銀行と同じだ。
- 31 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:08:15 ID:UlBcbeH10
- 上向いているときはいいけど、下がり始めるともろいんだよね。
- 32 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:08:24 ID:N1cnFsPA0
- ここの社長はなるべく社員のクビを切らずに、会社を
成長していったことで知られているよ
- 33 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:08:27 ID:hFWQX02l0
- それじゃあ
俺は会社をやめるぞ!ジョジョーッ!!
- 34 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:08:33 ID:vA7me/o60
- この社長は会社の成長には実際的には何も寄与してないよな。
寄与しているのはハードワークを強いられてる下層社員だけで。
ハードワーク社員よりもこの社長の給与が低いなら多少同意してもいいが、
そうじゃないだろうし。
- 35 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:08:37 ID:oNlnmnzlO
- これ、社長も無茶苦茶に働くからタチが悪いんだよな。
正月も1日から出社するとかなんとか。
買収した企業の役員を全く入れ替えずに収益性を跳ね上げる秘訣。
- 36 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:08:49 ID:fsGiiP5E0
- 知ろうとばっかwwwwwwwww
- 37 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:08:53 ID:yOYBe7GYO
- 社員にハードなオーバーワークさせたり
スキルスキルとか言ってる経営者にかぎって
経営者自身がスキルも無く大した働きもしていない!
- 38 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:08:56 ID:OHVayzT00
- この社長はどれくらい働いているのか
まず、そこからスタートしよう
- 39 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:00 ID:qWMMfLnO0
- 訴訟リスクと、それにともなう企業イメージダウンのリスク・・・
さらに風聞が優秀な労働者を遠ざけるリスクをまったく考えてないとはww
休み=悪=辞めればいい
団塊経営者にありがちなこと。
- 40 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:08 ID:9b8gC8AG0
- そういうところじゃなきゃあんなに儲け出せんわな
- 41 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:16 ID:XV24jrs40
- 少々の残業ならともかく、そんなアホみたいに残業しなければならんと言うのは人員が不足してるからだろ。
社員もっと雇え。つうかこの恥知らず経営者、よく人前でてきてしゃべれるな。切腹しろ。
- 42 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:19 ID:mvfJT6Hl0
- 勘違い社長の典型(笑)
- 43 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:40 ID:8eKYfw6AO
- このキチガイが死ねばいいのに
- 44 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:47 ID:uhm5RP0l0
- あー、京都なw
人でなしの京セラ、人殺しのロームという言葉がある。
NIDECも、京都に多い人殺し系の会社だな。
- 45 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:53 ID:nka2mAKlO
- こいつ作業時間=作業量と思ってるタイプだな
効率悪けりゃどうにもならんのに
- 46 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:10:25 ID:45uBg6NE0
- 生きるために働くのか、働くために生きてるのか…
- 47 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:10:25 ID:f7QuWAIR0
- 公正な競争じゃないでしょ。労基署は何やってんの。
- 48 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:10:32 ID:VsaJMKQg0
- 猫は三まで数えられるらしいんだが、成長か過労働の二択なんてこの社長は二までしか数えられないんだろうな
- 49 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:10:48 ID:ay3ww7tP0
- >>1
なんという労働基準法を無視したシャッチョサン
- 50 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:10:57 ID:/rsA5FdZ0
- 「社畜」
- 51 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:10:56 ID:X29TUU6DO
- 日本の企業は昔からこうだから高度経済成長が続いたんじゃね
アメやEUみたいに休むようになって駄目になってきたと思う
- 52 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:11:02 ID:RXW/GZ6lO
- 社員は休ませても社長が働く姿を見れば、社員もがんばる罠。
- 53 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:11:21 ID:5JyeSHCZ0
- あ〜〜…いるんだよね、こういうトップ。
女工哀史の時代から全然変わってねぇ。
- 54 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:11:38 ID:X69IOBbA0
- 死ねばいいのに
チャンコロでも雇えよ
- 55 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:11:39 ID:76vzpcxw0
- 100%の力働く
↓
やればもっとできるだろ!
↓
無理して150%の力で働く
↓
もっとやればもっとできるだろ!
↓
手塩にかけて育てた人材が次々壊れる
↓
会社に支障が出始めて、倒産フラグOn
- 56 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:11:50 ID:SSPHhtNd0
- #
21. 21 2005/03/27(日) 21:00:05
日本電産はなぜブラックなのでしょう?
#
22. 22 2005/03/27(日) 22:30:47
「京セラと日本電産は京都の不夜城」っていう言い回しを聞いたことがあるよ。
- 57 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:11:55 ID:XtptW1dX0
- 休日返上で働いてもいいけど
割り増しつきで残業代をちゃんと払ってくれるというのならねぇ
- 58 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:13 ID:IfgyQNZh0
- 社員は納得済みでハードワークってんのか
マゾだなー
- 59 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:15 ID:JlTFf6EZ0
-
無能な社員ほどよく吠えるっw
- 60 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:16 ID:9CSdJEAR0
- 時代に逆行してるなーw
- 61 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:20 ID:EByFu6E90
- 社員も洗脳されてるんだろうな
友達がワタミに就職したけど、目の色がおかしくなってた。
- 62 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:20 ID:G5TumrJd0
- 経営者が「社員が勝手に働いてる」つうても、社員の健康管理義務が経営者にも
あるんだから、倒れられたら言い逃れできない思うんだけど。
- 63 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:37 ID:j0JS9A150
- 最近、基地外な経営者多いなw
- 64 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:37 ID:QUiY0fCpO
- そのうちにズッコケそうだね
- 65 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:50 ID:Mq+f461H0
- 別にここだけの話じゃないよな、日本中こうなってる
- 66 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:17 ID:UPYVrKC10
- 普通の会社のパターン
過労で会社を辞めたい?
解りました
『会社都合の退職』と言うことにしておきますね
京都の企業のパターン
過労で会社を辞めたい?
解りました
『一身上の都合で退職』ということにしておきますね
この差がどう違うか労働基準局やハローワークなりで聞いてみてもよし
なんしか京都はサービス残業が異常に多い
労働基準局の監査が入って指示を受けても
1年も経てばまたサービス残業をさせる
そして何度も労働基準局に通報される
- 67 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:19 ID:3PoGVytc0
- こういうブラック企業は労基署から徹底的に懲らしめられたほうがいい
- 68 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:21 ID:44HJpPziO
- 蟹工船の時代に逆戻りだな。くたばれば良いのに。
- 69 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:21 ID:BkRzbZmpO
- 日本だから通用するようなものの…
- 70 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:25 ID:Mg968vAd0
- たっぷり休んでも傾かないようにするのが経営者の役目だろ
何言ってんだこの馬鹿
- 71 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:32 ID:CDg4SBsm0
- 案の定、ブラック上位だな
- 72 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:41 ID:7ltiEZ8c0
- 社長なのに極論言ってるよ。
仕事しすぎて頭おかしくなったんだな。
- 73 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:43 ID:4VrvCUC40
- 休みたいなら有給取れば良い。
- 74 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:47 ID:X0Df3Puj0
- 俺ならしばくけどな
- 75 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:01 ID:xcQifqlr0
- まあ、休日返上で得た利益は社員に還元してるみたいだしいいんじゃね?
- 76 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:19 ID:Gjr+Ik0l0
- 日本は国自体がブラック
- 77 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:21 ID:690eYlonO
- 奥谷れいこ並の糞だなコイツは
- 78 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:26 ID:vf3pMPlx0
- ttp://school.2ch.net/recruit/kako/1026/10261/1026112613.htmlより
>週刊東洋経済から引用
>日本電産社長曰く
>・16時間労働
>・日曜は2週間に1回社員研修会
>・ウチは訪問1日100件
>・朝6:50分出社
>・辞めるやつは辞めろ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1147402391/も
・・・
なんか阿鼻叫喚の図だ・・・
業績や技術面は世界に誇るものもあるらしい
- 79 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:26 ID:D6sfas0A0
- まあおまいらニートは逆立ちしたって入れない大企業だけどなw
- 80 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:30 ID:EvfIpqbU0
- 何年か前は 就職するなら日本電産が優良企業だぞって言われてたような。
この法律無視上等オヤジが経営者にしては素晴らしい事を言ったニュースのスレがあったはず。
で、極一部に日本電産だけはやめとけってレスがあって、工作員乙って言われてたが
実際は工作員だらけで極一部が本物だったわけだ。
- 81 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:31 ID:WBve53kU0
- 休日手当とかで無駄に出費してるような気がするけど
- 82 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:36 ID:7JgJMjii0
- >>58
そういうところの社員ってほぼ洗脳されてるからねw
まともなこと言う奴は搾取されてる社員自ら排除しようとするwww
- 83 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:40 ID:I/Tsf9HJ0
- こういうバカな経営者がいるから、末端社員が苦労するんだろうが。
この会社の社員も考えたほうが、身のためだな。
- 84 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:43 ID:ovVSKvqd0
- 給与も高いならまぁいいと思うよ・・・
- 85 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:50 ID:9VH/fuZC0
- 女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。
フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
- 86 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:03 ID:epiEjSlD0
- >>32
買収先も使い物になるようにしてるよね
乗っ取って資産売り払ってポイとは違うけど
その分社員は大変なんだろうね
- 87 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:09 ID:g71VArPr0
- ここのホ一ムペ一ジ重くね!
- 88 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:12 ID:DS/KEZxF0
-
京セラも昔は過酷さで狂徒セラと揶揄されていたからな。
- 89 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:38 ID:UdPzINssO
- 給料上がっても使う時間無いなら意味ないよな
- 90 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:44 ID:Na32E2LX0
- 休みが月何日なのか書いてないけど。。。。
- 91 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:44 ID:n9eZSYu1O
- 日本電算には就職しないほうが良さそうだなw
- 92 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:46 ID:yB65KtWb0
- この世に何をしに生まれてきたんだw
- 93 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:47 ID:Qxl5RPnd0
- 怠けてはいけないが、
働かせすぎて社員が疲弊しては効率が著しく落ちる。
「安全第一」という言葉を知らんのかな。
社員の健康維持=会社の安全維持 なのにな。
- 94 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:55 ID:lFizGnfB0
- 高い精神性をもって会社のために人生を尽くし
共同体のために個を犠牲にするという精神は美しい。
- 95 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:59 ID:fY9S7UH50
- Nidecのファンはもう買わない
- 96 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:00 ID:9Wc0UhKv0
- どうせ中国バブルに踊ってるだけだろ
いずれ落ちるわ
- 97 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:00 ID:qXb7+vaM0
- こういう会社は他社の物量作戦には負けるよ。バカかい。
- 98 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:01 ID:OPVjE/7n0
- 2007年5月 ワーキングプア アメリカからの警告 1-3
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=569088
http://www.guba.com/watch/3000087269?duration_step=0&fields=8&filter_tiny=0&pp=6000&query=1039504&sb=0&set=5&sf=0&size_step=0&o=0&sample=1189135873:eda4696e3c6b09768a3c4d219bc7c26a223e9ab6
2007/06/25 NHKスペシャル 急増・30代の“うつ”働き盛りに何が?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=576901
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2830878
9月放送 NHKクローズアップ現代 相次ぐ派遣業界トラブル
http://jp.youtube.com/watch?v=GGqpISFKxwQ
08年 「もう職場に行きたくない〜広がる大人のいじめ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2525054
- 99 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:18 ID:4nUVpqj0O
- 批判してるのは何もわかってない学生、ニート
社会人なら理解できるはず
- 100 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:20 ID:jI1xy9/R0
- こういう会社って30〜40代で一生遊んで暮らせる金を稼いで
早すぎる老後を悠々自適に暮らす日と向きなんだよな
- 101 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:27 ID:S3WOztBS0
- 従業員が納得して働いてるんならいいんじゃね?
- 102 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:29 ID:O1cl2ofq0
- 某政党が必死になってネット、特に2ちゃんねる規制しようとしている
理由が良くわかる。
- 103 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:41 ID:b+N3ucn10
- 社長本人が鬱になって辞めれば面白いなw
- 104 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:42 ID:ekRa7pi20
- 日本フルハップが助けてくれるさ
- 105 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:44 ID:b22UO/+60
- 経営統括部は今週中にこのリスク(社長)をヘッジしておくように。
- 106 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:49 ID:Myd0bx3X0
- うわっこれはいかんわ
- 107 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:49 ID:MfiLhHPi0
- また硫化水素か
- 108 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:57 ID:RQ8TLSZjO
- 休まない労働者が欲しいなら中国から連れて来れば良い
- 109 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:17:00 ID:SwOlz4r70
- >>1
潰れるときも急激そうでアレだなw
- 110 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:17:13 ID:PVZ9sgfiO
- 優秀なやつはあっさり辞めるよ
同じ給与で明らかに仕事量が少ない職場なんてありふれてるもの
続けてるってことはだいたい他でやれる自信がない無能
- 111 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:17:24 ID:Yw3fH+p40
- Ohモーレツ〜、いつの時代の社員論だよ
- 112 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:17:28 ID:lJvqXX7K0
- まぁ、同意の上でやってるならいいんじゃね?
- 113 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:17:32 ID:w5sl4pmn0
- 優秀な技術者はそのうち海外に逃げ出す
- 114 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:17:39 ID:WX+Ug8b90
- まさかNIDEC?俺愛用静音ファンの?
社員の生き血で静かになっていたのか?('A`)
- 115 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:17:43 ID:KuuvFSfBO
- でぃすぽーざぶるW
- 116 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:17:44 ID:pSQHmLyh0
- トヨタ系列の会社だよ確か
米国やら中国やらのバブル景気に引っ張られての成長でしょう
足元の見えない典型的な鼻息の荒さですね 大丈夫ですか社長?
- 117 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:17:54 ID:3oFIHoLS0
- その持論が日本全国に広がったとして、正常な社会が成り立つか考えた事あるか?
さらにプライベートが減って、どこで嫁さん見つけるんだよ?
結婚出来ても子作りで一苦労、子どもが出来ても遊ぶ時間なし。
あらゆる面で荒んだ社会の出来上がり。
まあその頃には死んでるもんな、この馬鹿。
- 118 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:17:55 ID:esP5knbwO
- 堂々と法律を守らない宣言をするとは。労働局は仕事しねえしここは法治国家か?
戦後の経営者たちの言葉とは真逆の搾取精神に満ち溢れてるな。
- 119 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:08 ID:Qilrr0Ph0
- この手の体育会系丸出しの企業は、社員がすでにみな鬱病になってることが
多いと聞くね。
崩れるときはあっという間だよ。
- 120 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:09 ID:5dj88lb60
- 学生なんだかロクに働いてもいないニートなんだか、そんな連中ばかりのスレだなww
- 121 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:22 ID:/DAnmhkx0
- >>100
給料全然高くねーけど
ttp://profile.yahoo.co.jp/fundamental/6594
こんな会社で働く人って何がしたいの?
- 122 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:26 ID:KHgyZmCy0
- バカ社長の3年後が楽しみです
- 123 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:26 ID:wRqYDc/V0
- もうここの陶芸用品買うのやめた
- 124 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:26 ID:QaznezoT0
- >>「成長しているからこそ休みが無くても優秀な技術者がどんどん転職してきてくれている」と現路線に自信をみせた。
この時点で終わってるよなw
マヌケは一生気が付かないと思うけど・・・^^:
とりあえず、社長をフル稼動させてみよう。
- 125 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:27 ID:geJG7xu00
- 仕事が趣味な人じゃないと無理
- 126 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:28 ID:SbHJpJwXO
- >>99
社会人ですが理解したくもないです^^
- 127 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:31 ID:OPVjE/7n0
- >>80
そのスレがあれば、過去ログツールで見られて、説得力あるんだけどな。
過去ログを読むツール
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
- 128 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:34 ID:rmHuJRWL0
- また「京セラフィロソフィー」か
社畜哲学書を信仰する企業は潰れて欲しい
- 129 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:44 ID:T6SlxKCcO
- 実際まあまあの給料貰えてるからな。 問題はビジョンがない会社に属する場合
- 130 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:46 ID:oC6ctCx10
- こういう会社をのさばらせておいてはいけないな。何を作っている会社なんだ?
- 131 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:53 ID:uj3LA5Yg0
- 【参考資料:昔の経済人の言葉】
岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」
本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」
土光敏夫(第4代経団連会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
松下幸之助(松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」
渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
- 132 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:55 ID:J6T4q1Uj0
- 今あるのは社員が死に物狂いで働いてくれたおかげです
ありがとう!ってならわかるが
休みたいなら辞めればって・・・・
- 133 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:00 ID:qXb7+vaM0
- 良い人材が壊れていって、この触れ込みのせいで求人しても人が来なくなり
人材の底を尽きたときがこわいね。さらには人材育成も出来てないと思われる。
割り箸の使い捨ても問題になってるんだから人材も大事にしろよなー。
- 134 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:03 ID:+Gb2s89q0
- アホだな
- 135 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:04 ID:SiT6VPyL0
- この会社、あちこちで体力なくした中堅企業を買収してでかくなったとこ。
ブラック企業に名を連ねてるよ
- 136 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:06 ID:uj3LA5Yg0
- 【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】
奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」
篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」
南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
- 137 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:14 ID:opceM0fd0
- 昼頃に出社してきて、みんなの仕事にちょっかい出して
友達に携帯で電話して
「アッハッハ! うちの会社はオレだけが忙しいんだよ」
と大声で笑っていたうちの会社の前の社長を思い出したw
- 138 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:14 ID:PxYfoShWO
- いいじゃんか
頑張る人を応援しようぜ
- 139 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:15 ID:g71VArPr0
- 倒産してもいい会社だな
- 140 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:16 ID:S+GbRCfuO
- んで安月給でコキ使われると。全社員に月50万くらい出してんならそんだけ言ってもいいと思う。
- 141 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:23 ID:N7RC7QmW0
- 成長の壁にぶち当たったときに、社員が雲散霧消するのが見える
- 142 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:48 ID:uhm5RP0l0
- 釣りが散見されるが、結局こういう会社のペースでは、体壊して早々にリタイヤする羽目になるよ。
俺は東京の半導体の会社だったけど、まあ1年中殆ど休みなしに働いて、体壊して辞める羽目になった。
今も体の調子は悪いながらも、騙し騙し働いてるけど、ワープアだな。
健康は大事だぞ。
- 143 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:53 ID:5skx6mX90
- この企業知らんのだが急成長したの?
だとしたら少しすれば何かでミスして萎んでいくだろうな。
- 144 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:56 ID:z3nsCL/Q0
- >>78
高給かと思ったら、給料安いんだな。
- 145 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:03 ID:doyh1J370
- 社長をデルタヘッジ
- 146 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:03 ID:45QUErxP0
- ファンのように壊れるまで回り続けるNidec社員。
- 147 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:04 ID:RIcgszxe0
- 社員が働いてるから売り上げが伸びてるのではなくて買収し続けてるから売り上げが伸びてるだけだろ・・・
- 148 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:06 ID:9Wc0UhKv0
- 朝鮮人が、わが民族は一日18時間働きます。優秀な民族ですと自慢してるのを思い出したww
それと同じ。生産性低いだろww
- 149 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:13 ID:vf3pMPlx0
- >>100
↓みると、40でファイナンスフリーになって逃げられるって程でもなさげ
逃げられるほどでも、というか逃げられねぇ・・・
<Yahooファイナンス年収データ更新>
04'09----->05'09-----> 06'03
日本電産 (本体)
【平均年齢】 34.0歳----> 33.9歳----> 34.2歳
【平均年収】 4,710千円-> 4,720千円-> 5,360千円
日本電産コパル電子
【平均年齢】 38.7歳----> 38.8歳----> 38.8歳
【平均年収】 5,220千円-> 5,340千円-> 5,380千円
日本電産リード
【平均年齢】 36.2歳----> 36.2歳----> 35.9歳
【平均年収】 5,270千円-> 5,230千円-> 5,630千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6594.html
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6883.html
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6833.html
>>78にあげたスレ見ると、残業代も全額でないみたいだし
- 150 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:22 ID:MzltAIqs0
- まあ間違ってはいないさ
成長が止まったらそのまま奈落へ一直線だな
- 151 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:25 ID:iu9mMBgWO
- こんな外道経営者がまだいたんだ。
- 152 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:30 ID:uj3LA5Yg0
- 【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】
箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう 連 中 が少し安い車という流れも少しある」
鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」
杉原洸(黛(まゆずみ)グループ代表取締役)
「親が死んだぐらいで休むなんて、しょうもない」「親が死んでも働くのが社会人」
秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」
御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
永守重信(日本電産の社長) <−−−−−− NEW !
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」
- 153 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:33 ID:86QmRWRA0
- ドM専用の会社ですね
- 154 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:35 ID:7JgJMjii0
- 無能な社長だな
- 155 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:41 ID:olM1GvVkO
- サンポール作ってたところ?
- 156 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:44 ID:KuuvFSfBO
- キーエンスやAMATよりも高給なら認める
- 157 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:47 ID:N1z/GUHG0
- 昔NECが元気良かった時もこんな会長が居たね。
- 158 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:47 ID:MVKuvlT10
- >121
休日返上で死ぬほど働きたい人
- 159 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:49 ID:l1t1e9he0
- 労基署って、なめられてるよね。
永守重信ってひとはそう生きてきたのだろうけど、一部上場の社長の発言としては失格ですなあ。
- 160 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:21:06 ID:QiJiyI0v0
- ハードワークとオーバーワークの違いが解ってない馬鹿
つーか仕事そのものが面白ければ時間なんて関係なくなるわけだが、そこまでの魅力がない会社ってことなんだろ。
ついでに、その程度の仕事にしか就いていないで文句しか言えない無能で可哀想な人もなんと多いことよw
- 161 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:21:18 ID:78otVwb90
- こういう高度経済成長時の成功体験が忘れられないアホ社長が会社をダメにする
- 162 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:21:22 ID:jV55vQWLO
- こういう馬鹿なトップは会社が急成長してるから社員を徹底的にこき使うやり方が正しいと思ってるんだよ。
休日返上させなきゃ会社を成長させられない無能なトップなんだよ。
こんな会社で働く人たちってドMだな。
- 163 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:21:23 ID:ekRa7pi20
- 負け組の僻みは、ひどいな。
お前らどんだけ負け組なんだよww
- 164 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:21:27 ID:FWAVOmb50
- お前らも「嫌なら日本から出て行け」という言葉をしょっちゅう使ってるくせに
- 165 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:21:35 ID:ay3ww7tP0
- >>48
三と三の倍数でアホになれないじゃないか!!
- 166 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:21:45 ID:jF1jB7lM0
- 社員が、給料と労働のバランスに満足してるなら
別にいいんじゃねーの、と思う。
周りにそのやり方を押し付けさえしなければ。
- 167 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:21:51 ID:vGh7HjUI0
- こいつアホ丸出し。
で、社員の雲行きが悪くなったらジタバタするんだろw
そもそも、こいつは現場で頑張ってる社員一人一人が会社を
支えてるってのを忘れちまったようだな。
上に立つ者がこの考え方だと、オワルぞw
- 168 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:22:00 ID:JodOeWmb0
- 人の上に立ってる社長さんならではの発言ですな
- 169 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:22:01 ID:lk7EJrzv0
- ああ、死んだ猫を売って来い、社長の俺なら売れると豪語してる会社か・・
ここなら仕方がないな
- 170 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:22:07 ID:T+u38j6H0
-
この会社では
「ぶつかり稽古」 「かわいがり」って言葉が生きています
- 171 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:22:09 ID:0I4tl50W0
- 最近、いっぱいいっぱいなのか天然なのかわからない経営者が多いよね。
- 172 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:22:12 ID:hjx7CMTi0
- >「休みたいなら辞めればいい」
あーこれはゆとり世代には受けないわー。いまの若者,特にゆとり
世代はこんなこと言われたら即ギレして「じゃ辞めらー!」といすを
蹴って立ち去るだろう。そして,「会社とはすべてこういうものだ」とい
う固定観念をもってしまう。
こうして反社会的ニートが増えていく。
- 173 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:22:14 ID:3FYRnHMAO
- 休日はあり休めというものの、
休んだら評価を落としたりするような
実質休めない会社もある。
社長が本音語ってくれるだけ潔いけど。
- 174 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:22:17 ID:RIcgszxe0
- >>78
技術とは経験 技術とは知恵 技術とは人に宿るもの
人間を壊す会社に技術力などない
- 175 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:22:25 ID:WX+Ug8b90
- 先週辞職願いを出した俺はアマちゃんだったわ(´・ω・)
- 176 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:22:35 ID:79z4p21G0
- ここはブラック企業だからな。
社長は相当DQN。
- 177 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:22:48 ID:r+Xb2oIJ0
- 共産党や社会党が、労働者の視点に立っていれば、こんな国にはならなかったのに・・・
- 178 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:00 ID:0EyqOUY3P
- まだこんな基地街がいるんだな、さっさと死滅しろじじいども。
- 179 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:03 ID:Y4jGacEz0
- >>1
仕事が好きでしょうがないやつが集まってれば
それは伸びるよ
そういう会社は幾らでもある
しかし、それが全てじゃないからなあ
やっぱ、機械じゃないし、限界が有る
- 180 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:03 ID:ZE2RzWLI0
- >>1
俺の連れの会社だwwうっはwwww
ちなみに連れは
何度も「死にたい」と俺に訴えていました。
氏ねよクソ社長
- 181 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:06 ID:dRmF/rJJ0
- 単発擁護こそ社会人未経験者か旨い汁啜ってる上層部だろw
働いてるからこそこの悲惨さが分るんだチンカスがwwww
- 182 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:11 ID:SPukoxpA0
- そんなに働きたきゃ、このバカ一人で休みなしで働かせりゃいいだろ。
- 183 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:13 ID:SET7ffUP0
- >>152
なんかこの中で一番まともそうなのが御手洗ってのが笑えるw
- 184 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:16 ID:GlDlr4TR0
- 労働基準法違反じゃないの?
それから、ちゃんとした時間外手当出してるの、この会社?
そういうことちゃんとしないで「収益あがった」とかいうならものすごいバカ社長でもできることだよ
- 185 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:26 ID:SwOlz4r70
- このシャッチョさん64才か
いかにもこの年頃が言いそうな台詞だなw
まあ社員が納得してるなら良いと思うんだが……
景気の良い青写真描いてるようだが10年持つのかね?
- 186 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:34 ID:jOH6VP8D0
-
まあ世の中金がすべてですから仕方ないですね
- 187 :名無し募集中。。。:2008/04/23(水) 20:23:49 ID:LQxHRAlh0
- 日本電産、あちこちで買収しまくっているからな
正直嫌われている
- 188 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:53 ID:Bt3FrlcD0
- >>1
今すぐ調査に入ったほうが良いなw
- 189 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:03 ID:KHgyZmCy0
- >>165
3がつく数字と3の倍数とそれ以外の数字もアホになればいいじゃない
- 190 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:04 ID:WveF4JLxO
- 派遣もそうだけど奴隷商売は儲かるのですね社長さん
- 191 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:14 ID:LQjs+8K60
- なんか宗教臭がすごいとかきいたことある
- 192 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:14 ID:kjsDlcss0
- 売上げが停滞したら一気に衰退だよな、この手のは
- 193 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:20 ID:AbSk+ncr0
- まぁ おまいらニートじゃ間違っても入ることができない会社だから心配するなww
- 194 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:29 ID:emkzxBkq0
- ちゃんとその分払ってるんだろうな
払ってないんだったら労基法違反だからな
- 195 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:34 ID:9Wc0UhKv0
- 平均年齢 34.7歳 平均年収 5,750千円
ちょーブラックだなw休日返上でこれしかもらえないのかww
- 196 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:41 ID:RIcgszxe0
- >>172
まるで悪いことのように書いてるが 人間としては正しいことなんだぞ?
日本もようやくフランス革命レベルに近づいてきたということなんだから
- 197 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:43 ID:g71VArPr0
- DQNな社長丸出し
- 198 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:52 ID:WX+Ug8b90
- オーナー企業に労基法は通用しないよ。
訴えようかと社員が集まったら、集まった社員ほとんど担当を取り上げられた。
- 199 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:58 ID:i/PAUEAO0
- 経営者としては当然の事だろう。
これをなんとかするのが法律や労組だろう。
- 200 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:58 ID:Qilrr0Ph0
- こういうところの社長って、自分がやってることが北朝鮮や戦前の日本みたいだ
ってこと気がついてるのかな。
精神論で何とかなるなら、大日本帝国は健在だろうし、北朝鮮は大国になってる。
滅ぶ寸前の組織ほど、トップが威勢がよくて下っ端が奴隷状態だって聞くね。
- 201 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:59 ID:hg9f9/ct0
- ここで、マブチモーター宅を狙った犯人の出番
- 202 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:25:01 ID:ghJ+1Eb90
- アホ丸出し。
- 203 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:25:29 ID:mzqNieDO0
- 何期連続増収増益だかで、カリスマ社長と呼ばれてるけどな。
まぁ、楽しい仕事があって、残業代も出してくれるんならオレも行くよ。
そうじゃなければ、株だけ買って社員の皆さんには頑張って働いてもらうわ。
- 204 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:25:38 ID:DmdmQgPy0
- 京都の企業はみんなこんな感じって事は任天堂もそうなのか
- 205 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:26:00 ID:lM6x5EZq0
- この馬鹿社長はお得意先の担当社員をも不愉快にさせていることに気がつかないのか?
- 206 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:26:03 ID:ekRa7pi20
- >>172
こういう風に社長が言うことで、リクルートの学生を
ふるいにかけてるのかもな。
- 207 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:26:04 ID:3ELyo0K70
- 結果的に社員が足りなくなって倒産するのでは意味がない
- 208 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:26:23 ID:u9YgS06tO
- 自転車は漕がないと倒れるんだよ。
- 209 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:26:28 ID:Y4jGacEz0
- >>183
キヤノンはきちんと休み取らないといけないから
大型連休と年休を活用してヨーロッパ旅行行ったり
そういうノリだよ
- 210 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:26:35 ID:fsx7Od2z0
- この手の人件費ダンピングが横行すると
法令遵守してる会社が不利になるから
こういう不正競争してる会社からは課徴金を取るべきだろう
- 211 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:26:45 ID:xF9F/5bV0
- てっぺんにいる人間には分からない苦労ってのが有るのに
好き勝手言ってくれちゃって……
- 212 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:26:55 ID:g71VArPr0
- >>204
マトな方じゃね?
- 213 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:26:55 ID:g8u8D0fr0
- 京都の会社にはひどい会社が多い。なぜか?
京都の会社にはひどい会社が多い。なぜか?
京都の会社にはひどい会社が多い。なぜか?京都の会社にはひどい会社が多い。なぜか?
京都の会社にはひどい会社が多い。なぜか?
京都の会社にはひどい会社が多い。なぜか?
京都の会社にはひどい会社が多い。なぜか?
京都の会社にはひどい会社が多い。なぜか?
- 214 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:27:06 ID:huPQ9BmRO
- 働かない奴よりマシ。
- 215 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:27:10 ID:44ZG1L7gO
- 休み無し、サビ残当たり前にやらせてますよって事だよな。
それで不満を持たない人ってそんなにいっぱいいるの?
給料にも因るだろうけど、俺は3時間の残業が1週間続いただけでテンション下がるような人間だから
この会社からしてみれば俺要らない人間だわ
- 216 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:27:11 ID:76vzpcxw0
- 今の若い世代見てると金だけでついて来るとは思えんのだが。
借金してるようなやつ等は別だけど。
- 217 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:27:16 ID:qXb7+vaM0
- 週休2日とは言わないけど、毎週の休日でリフレッシュしてこそ
またがんばろうかとバリバリ働けるという物。
まあ、この社長が不眠不休で下の仕事から何から何まで、
全て一人でやってけばいいと思うよ。
どれだけの人々が企業を支えているのか、と言うことを忘れてはならないと思う。
- 218 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:27:22 ID:H0IJTz0B0
- >>6
すでに出ていたような・・・・。
で、国会に労働環境悪いってことで話に昇ってた。
- 219 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:27:24 ID:79z4p21G0
- ここに限らず京都の大手企業はDQNな会社ばかり。
佐川、ローム、京セラ、アイフル、ロプロ、ちょっと前までは
旧クリスタルグループの本社も「京都」。
観光には最高だけど、住んで就労するには非常に劣悪な労働環境
なのが京都です。
まともなところは任天堂ぐらいでは。
- 220 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:27:32 ID:0Ld8anOt0
- 従業員なんぞ株主の奴隷。
馬のように働き、株を上げさせろ。
それ以外用は無い。
- 221 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:27:39 ID:cr2bwon6O
- どうせ儲け話なら もっと稼いで地球を買い戻せ!
- 222 :名無し募集中。。。:2008/04/23(水) 20:27:46 ID:LQxHRAlh0
- ほとんどの主要機械のモーターや減速機の流通を占めているから強いはずだよ
- 223 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:27:46 ID:kjsDlcss0
- >>195
休日も出てこれじゃあ、多分手当て出てないんじゃないか?
- 224 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:27:48 ID:4FU60lPPO
- >>195
いや、技術屋には魅力的な数字だぞ。
ハードワークつっても、無理に課してるかどうかが問題だからな。
やりたい奴はやればいい。
- 225 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:28:12 ID:RIcgszxe0
- >>203
そう思うだろ 実際はこういう企業の株もっても全然儲からないんだぜ
なぜかというと自分以外の株主も奴隷扱いしているからだ
株主側なら儲かると思ってるのが甘い
新興にぞろぞろ上場した人材派遣企業は全部株価が垂直下落で
なんだと思っていると株を売って借金しましたってのばっか
- 226 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:28:12 ID:hEggwfEC0
- Nidecのファンは昔3台立て続けに壊れたから買わない
- 227 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:28:15 ID:V6jbXKhY0
- >「休みたいなら辞めればいい」
これはごく当然の事だろ。
お前らは「休みは欲しい」「給料はイッパイよこせ」か?
どこまで図々しいんだよ役立たずめ。
とっととやめろ。
- 228 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:28:21 ID:7tyyg1OJ0
- >>204
任天堂
日本電産
ローム
オムロン
ホシデン
松下電器産業
村田製作所
京セラ
関西系のでかい企業はブラックばかり
- 229 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:28:29 ID:WfCudhuxO
- 給料いいのかな?佐川もしんどそうだけど。
- 230 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:28:56 ID:BZ0ASgm/0
- サビ残あたりまえ とか言ってる方々は、よ〜くわかっていただけましたか?
経営陣は、これが普通かとw
- 231 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:02 ID:uUXbkS1I0
- 休みたいなら辞めればいいとか公言されると病気でも休みにくそうだ
- 232 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:07 ID:QaznezoT0
- 自分の意思で判断が出来ない社員達がかろうじて支えてる状態だろうね。
先人達の遺産を食い潰しながらね。
- 233 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:09 ID:jI1xy9/R0
- ザ・メッセージII 永守重信(DVD)
内容紹介
■永守重信(日本電産)
ハードディスク駆動用モーターで、世界シェア70%を誇る日本電産。永守重信は、
創業から32年で社員数9万人の巨大グループを作り上げた。「能力」ではない、
「やる気」こそ会社を動かす原動力―永守の経営哲学の根幹には、人間への熱い視線がある。
- 234 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:17 ID:b22UO/+60
- ていうか、こういうヤバイ発言を公にやってる時点で会社の利益に反する。
思ってても、やってても口にしちゃ駄目だ。
会社のイメージダウンは株主の不利益にもなる。
神輿かついでる周りの連中が無能だろコレは。
- 235 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:24 ID:UbaiTi8F0
- 最近の経営者は昔の労働組合は実質テロリストだった頃を学校で習ってないのか?
- 236 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:35 ID:KuuvFSfBO
- >>195
やっすいなW
- 237 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:45 ID:9Wc0UhKv0
- 一日16時間労働で、土曜日出勤時は8時間として、日曜は隔週で8時間勤務
法廷労働は週40時間なので、時間外は200時間
これは過労死の基準をはるかに超えている
- 238 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:46 ID:g71VArPr0
- >>180詳しく
- 239 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:47 ID:76vzpcxw0
- >>228
任天堂がブラックだったら
どこがホワイトなんだよwww
- 240 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:08 ID:Em4tyGao0
- みんな一斉辞職すれば面白いのに
- 241 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:13 ID:hjx7CMTi0
- なにもこの会社だけが特殊ではない。程度の差こそあれ,企業幹部はここの
社長と同様の考えをもっている者が多い。というよりほとんどかもしれん。
ゆとり世代が就職すればそらニートになるやつが量産されるわ
- 242 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:16 ID:NDzT0nZa0
- こういう余裕の無さ過ぎる構造の会社は永く持たないよ。
冗長性はショックアブソーバーの働きをするわけだから。
ちょっとした市場の変化でいっぺんに崩れ去る恐れもある。
- 243 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:21 ID:mzqNieDO0
- >>225
6594 日本電産(株) (日電産) NIKKEI NET マネー&マーケット:株価サーチ - チャート
http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=6594&ba=2&type=10year
あんま特徴ないな
- 244 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:25 ID:dRmF/rJJ0
- >>227
あーその言葉8時ごろから言われても全然説得力ないよw
- 245 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:25 ID:vVTpSmaI0
- 今流行りのブラック企業ですね
わかります
- 246 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:25 ID:wNKzRqJn0
- 社員も社長に洗脳されてんだろうけど、社員の家族が労基署に相談に行くとやばいぞ。
「主人の帰りが毎日遅い割りに給料が少ないんですけど・・・・」
こういうことをきっかけに労基署の手が伸びる
- 247 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:27 ID:Zpv8vJDZ0
- >>235
昔の経営者は殺し屋雇って労組の幹部をハジいてたぞ。
- 248 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:32 ID:h+d3uQ3q0
- 社長は毎日24時間働け
- 249 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:33 ID:RC1yi1AP0
- >>66
ウチの零細SE会社よりも少ないぞ・・・・・・
ウチのような零細ですら、平均27ぐらいで500は超えてる
しかも、SEにありがちな年棒じゃなくて月給だし、休出も残業も全部でるぞ
休みは無いけれど
- 250 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:33 ID:g8u8D0fr0
- 労動基準法違反で、この会社業務停止命令が出るぜ。
労動基準法違反で、この会社業務停止命令が出るぜ。
労動基準法違反で、この会社業務停止命令が出るぜ。
労動基準法違反で、この会社業務停止命令が出るぜ。
労動基準法違反で、この会社業務停止命令が出るぜ。
労動基準法違反で、この会社業務停止命令が出るぜ。
- 251 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:37 ID:5RqYJYl30
- 急激に上昇すると急速に墜落する
- 252 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:39 ID:Qilrr0Ph0
- どこかの企業で、嫌なら辞めろ!とか社長が言ったら、
社員がみんな辞めて、数人しか社員が残らなかったとか言う企業が
前にあったと聞いたな。
- 253 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:46 ID:0Ld8anOt0
- この経営者が言ってるのは当たり前のこと。
会社が嫌だったら、辞めて転職すればいい。
- 254 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:48 ID:+i45cihL0
- でもさぁ・・これで優秀な人材がはいってくるんでしょ?
今の若い人とかはバイト3・4個かけもちして貯金に励むっていうし・・・
で、金が貯まったら辞めると。
- 255 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:49 ID:yD4Y6ZHU0
- 大阪の各組長さんよ、見習えよ。高給取ってて建直しなんぞ到底無理だな。
大阪よりも肝心な日本の政治が見習うべきだな。
- 256 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:30:59 ID:7tyyg1OJ0
- >>239
知らんよ
任天堂は社員の労働環境は悪いらしいけどね
給料はまあ良いんだろうけど
- 257 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:31:04 ID:AMumgSk10
- 企業体力が結局は減って行くような気がするけど、そうでもないのかな
- 258 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:31:09 ID:SwOlz4r70
- 高度成長の時代はこれで良かったんだろうけどさ
もうそんな時代じゃないだろ……
気がついたら奈落にむかって全力疾走してるってことに
なりかねんよ?この会社
>>228
任天堂がブラックとは知らなかった
ホント?
- 259 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:31:32 ID:DId0p4zl0
- この会社はダメ。良い噂を全く聞かない。
ろーmは知人が異国で首を括った。
仕事が原因かどうかは不明。
- 260 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:31:33 ID:Yz18Zm+wO
- 社長「社員には8時間連休をあげています」
- 261 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:31:45 ID:72iadWmT0
- 使用者側にとっては常紋トンネルや雨竜第一ダムは良き時代・栄光の象徴だからな
- 262 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:31:59 ID:qXb7+vaM0
- >>195
それじゃー体調が悪くなって倒れたとしたら不安な金額だな。
水増ししていると思われるので、それの8割程度が実年収じゃないか。
- 263 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:32:06 ID:INyH7AWf0
- 他所の会社だから別に構わないけどね
ただ日本社会にはそういったモデルの行き着いた先というか成れの果てがゴロゴロしてるんだが・・・
- 264 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:32:06 ID:e+U1U2EK0
- これはw
トップがこの程度の見識って事を暴露しちゃったら
株価に跳ね返ってくると思うんだがw
- 265 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:32:09 ID:Of1vFP9w0
- >>121
休日返上で年収500万とかひどすぎwww
平均年齢も低めだしな。
早期離職が多そう
- 266 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:32:08 ID:Q0C+1EuD0
- 殺人未遂か自殺幇助でしょっ引いても問題無いだろこいつ
- 267 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:32:29 ID:4FU60lPPO
- >>252
こういう発言を許してると、いつの間にか足元すくわれてるからな。
- 268 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:32:33 ID:fzlrPbAd0
- >>7
36がなくなってきちんと残業代出せる監視体制が
出来るならこういう会社があってもいいかと思うが。。現状は。。
- 269 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:32:33 ID:4MUtPhKO0
- ニート至福のスレ
- 270 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:32:34 ID:UbaiTi8F0
- もちろん社長は社員の3倍くらいのハードワークなんだよね?
- 271 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:32:50 ID:wyWeITgG0
- 従業員を大切にしない企業は
商品、ひいてはお客を大切にしない事につながる。
問題起こしてる企業は社員の待遇も悪い。
- 272 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:32:50 ID:zhFd/BAHO
- 口に出さないだけで普通に経営者はこういうこと考えてる
オレも経営者だが、腹の底では安く長く使いたいと考えている。
こんなブラック宣言を口に出したらヤバいよ。
- 273 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:32:54 ID:Zpv8vJDZ0
- >>262
手取りは年350万くらい?
- 274 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:32:55 ID:DMVMGhYf0
- 人を人と思ってない企業なのかな?
そんな会社、ちょっと落ち目になれば中からボロボロ崩壊するね。
まぁウチも同じくらいハードワークだが細かいところで
大事にされてるなって感じるから付いていってる。
- 275 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:32:59 ID:aW6+5TFL0
- 労基署に垂れ込んできますた
社員の皆さんごめんなさい
この会社もうすぐ無くなります
- 276 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:33:09 ID:Dta18k1x0
- なんかもう先が見えてる会社だな
警察沙汰になって世間をにぎわすのが一年先か数年先かって感じ
- 277 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:33:09 ID:Ufot6PA1O
- このおっさん本もだしてたよね、ニートの方は一度読め
働きたくなるぞ
- 278 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:33:30 ID:f9qFJGE80
- この社長はリストラしないからな
- 279 :名無し募集中。。。:2008/04/23(水) 20:33:36 ID:LQxHRAlh0
- >>242
それはない
ここは買収した先の製品が良すぎるから
- 280 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:33:39 ID:vGh7HjUI0
- >>227
どこがあたりまえなんだよヴォケ!
「休みは欲しな」「給料はもっと上がるといいな」
普通に働いてたら、普通に思うことだろ。
なんだよよこせとか。
せめてアメとムチだろ。
- 281 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:33:40 ID:y2N7u+pc0
- なんというブラック
- 282 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:33:44 ID:TmkNKozi0
- サビ残なくして休出もちゃんとつけてくれればそれでもいいんだがね
- 283 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:33:54 ID:79z4p21G0
- たぶん社長が死んだらがた落ちだな・・・
こういう会社は後継者が育たない
- 284 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:33:55 ID:Npkqq0Ei0
- つか、
労働法に違反していなければ
なにやってもいいんじゃね?
違反しているんじゃないよね?
- 285 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:04 ID:0Ld8anOt0
- ブラックな境遇で働く奴の自己責任。
サビ残も文句言いながらもやってる奴が悪い。
嫌なら会社を辞めろ。
- 286 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:05 ID:3AAc4gwFO
- ここでいう優秀な社員とは無休で働く人のこと
- 287 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:07 ID:pNDHApnk0
- 富士通ショック?
- 288 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:08 ID:3ELyo0K70
- >>256
対比する企業がないならブラックだなんて言えないだろw
せめて部落とかけたとか言えばいいのに
- 289 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:11 ID:2XJIa0nN0
- ハードワークする気になる給与待遇のか?
- 290 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:13 ID:lhUPnPbY0
- 日本電産は心底すごい会社だと思うし
社長に至っては傑物以外の何者でもないと思うが、
ここの社員にだけはなりたくねぇw
- 291 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:13 ID:g8u8D0fr0
- 皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
キャノンも不買運動がおきて、変わったし。一番これが効果ある。
- 292 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:22 ID:aed5AMFH0
- まあちゃんと残業代払ってるんだろうし あとは独特の倫理がなにかあるんじゃないかな。
一度 停滞したときにどうなるのか興味深い。
- 293 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:22 ID:7tyyg1OJ0
- まあここに買収された所は例外なく
給料、ボーナスは上がってる
- 294 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:35 ID:oh8LRAYD0
- 休日返上って、
「自主的」に仕事しに来てるのかw
- 295 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:37 ID:SwOlz4r70
- >>273
休日返上で手取り年350万って……
- 296 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:38 ID:hjx7CMTi0
- ハローワークで紹介してる会社ってハードワーク&低賃なのばっかりだな。それも派遣の
- 297 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:43 ID:g71VArPr0
- トヨタの期間工と同じか?
ここの社員
- 298 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:47 ID:evM/dHQM0
- この発言は売り材料じゃない?
- 299 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:50 ID:n9eZSYu1O
- 安月給でコキ使われてるのかよ・・・・
- 300 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:50 ID:2mpU75H20
- 社員しかいないの?
派遣もバイトも?なら良いんじゃね?
- 301 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:55 ID:s/Il1yIj0
- 別にいいだろ
耐えられる社員が残るだけだし
- 302 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:57 ID:RIcgszxe0
- 株価指標
※株価は前日までの値、利益、配当など財務指標は実績値株価収益率(PER)[説明] 25.45倍
純資産倍率(PBR)[説明] 3.33倍
配当利回り [説明] 0.64%
株式益回り [説明] 3.93%
普通株式数 [説明] 144,987,492株
時価総額 [説明] 1,016,362.31百万円
経営指標
※データは直近実績値一株利益 [説明] 276.03円/期
一株配当 [説明] 45.00円/期
一株純資産 [説明] 2,107.40円
自己資本利益率(ROE) [説明] 14.04%
売上高経常利益率 [説明] 10.42%
自己資本比率 [説明] 46.03%
一株益が276円で 配当が45円 配当性向は16%
ROEだけはキャノン級で心の支えにはなるが 俺は買わんよ やっぱ
- 303 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:07 ID:2O+UaV8L0
- 会社の方針なら従うしかないけど、嫌ならやめれば良いだけの話。
- 304 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:08 ID:LuDR4CFw0
- 年商10万が30万になっても急成長だしな
- 305 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:09 ID:zzuod2bJ0
- >>224
たぶん技術屋だと一生同じ会社で働くのを
念頭におかない人が少なからずいるから、
「何年か勤める」のを前提にするなら
そんなに悪い数字ではないな。
ただそんな会社に魅力を感じないけど。
結局技術力を伸ばしてるんじゃなくて
利用してる会社って印象。
- 306 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:11 ID:X+1Zl83UO
- ↓東芝訴えた奴が一言
- 307 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:13 ID:MR2+1FiN0
- これ なんて死亡フラグ?
ワンマン社長が死んだら 一気に逝きそうな会社だな。
- 308 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:19 ID:1MCSLDsA0
- 残業代払っているのか?
- 309 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:25 ID:UbaiTi8F0
- この会社が社員の平均年収三千万円だったらここまで悪く言われなかったのにな。
この発言のせいで就職希望者ガタ減りだろうな。
- 310 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:25 ID:uUXbkS1I0
- 社員が子どもと付き合う時間あるんかいな
- 311 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:29 ID:QNHzT+CW0
- 潰れそうなモーターの会社ばかり買収して大きくなったとこだな。
整理整頓や当たり前のことやれば業績は伸びるというのが持論。
他人に言うだけじゃなく、社長も当然働いてるし、まあわからんでもない。
ちょっとの間ここで期間工してたが、その間にもほんとに社員がひとり過労死で
亡くなった。まだ20代だったのに。。
- 312 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:31 ID:AiXrBj0x0
- 京都の会社はえげつないし腹黒いで。
佐川・アイフル・クリスタルなんかは皆さんも知ってるでしょ。
- 313 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:35 ID:ctJtH3M70
- 労基法なんか守ってちゃ会社はたちいかない
- 314 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:39 ID:pX2ii4c60
- 残業とか休出して忙しいように見えるけど、
たとえば会議を午前中に済ませてしまうとか
工夫すれば定時で帰れるんだよ。
それをダラダラと夕方まで過ごして、
4時や5時から会議だの打ち合わせだの
していたら、そりゃすぐ夜中の10時だ11時になるわい
- 315 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:51 ID:TOnjGyHX0
- こんな会社入るぐらいなら刑務所入ったほうが楽やんけ
- 316 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:36:01 ID:f9qFJGE80
- そうそう嫌なら止めればいいだけ
リストラしないためにみんなで頑張るって方針なんだよ
付いていくかどうかはその人次第
- 317 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:36:06 ID:3NPqwOyW0
- 中小企業の人事課に勤めてる人間の意見だけど
NIDEC? この経営方法じゃお先が真っ暗だよ
蟻の一穴じゃないけどどこかに綻びが出たら社員が一気に流出するよ? ヴァカじゃねーのってほどブラックだな
こんな経営者の下じゃ家族をまともに養う事もできなけりゃ、
家庭内での意思疎通もまともに出来なくて老後に子供から金属バットで殴り殺されるだけだろ?
給料も対して高くないし何が魅力で勤めてるんだ? 絶対に何かが間違ってる
- 318 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:36:15 ID:FunoHI1b0
- >>4 Zbv乙
こんな会社に入りたくねぇ
- 319 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:36:26 ID:dRmF/rJJ0
- なんで8時からこんな馬鹿擁護する威勢の良いレスしてる奴がいるのwwwww
普通まだ会社だっつーのwwwww
ホントに面白いなwwwww
あ、俺っすか、過労で精神障害起こして退職しました。ここじゃないけどwwwサーセンwww
- 320 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:36:39 ID:IupVNyIo0
- なんか労働基準局が来たら社員さんを隠れさせたんでしょ?
今の社屋になる前に辞めた人から聞きましたよ。
定時に帰れるのはボーナスの日だけとか、有給取ると査定が下がるとか。
今はもっと酷かったりして...
- 321 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:36:53 ID:QaznezoT0
- 社長からしたら一切反抗しないyesマンがいたほうが楽なんだよなw
- 322 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:36:53 ID:8TlsBZ9n0
- ブラック企業だろうな
と思ったらやっぱりwwwwwwwwwww
- 323 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:09 ID:S8S0pGqp0
- 技術力はあるが経営が悪化した会社を買収することで、優れた技術や技術者を格安で手に入れる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9B%BB%E7%94%A3より一部抜粋
技術が無いなら金で買えという発想だな
技術革新の為にハードワークをやるならその技術は、会社の物になるし
最悪でもライセンスで稼げるがM&Aで会社を大きくしたと言う事は、いったん
落ち目に成るとハゲタカの餌になるな。
- 324 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:14 ID:s13XS5bB0
- さすがカリスマ経営者。
世界が自分の為だけに動いていると感じられるんだな。
急成長は、過剰労働ではなく単に自社製品が市場ニーズにあっただけ。
今回のは車、輸出と言うのが貢献しただけで、元々売れないものを売ろうと努力しハードワークになっている訳ではない。
自社内の掃除は、そんな社員達を上前はねて飲み食いしている社長が全部やってくれ。
- 325 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:16 ID:RIcgszxe0
- >>279
その買収先の製品の品質がやがて落ちるということだよ
- 326 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:19 ID:Fwfc/uE1O
- ま 実際わざわざこんな発表しなくても労基法違反の会社なんて沢山あり、リストラも倒産も普通にありますがな
- 327 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:22 ID:ZtKZEUEk0
- 所詮他の企業の倍働かせないと儲からない弱小企業なんだろうな
- 328 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:29 ID:qXb7+vaM0
- >>273
平均と言っても、一部(役員や社長など)がバカ高い給料をもらって
その他大勢がはした金をもらっている可能性もある。
対外的に見栄を張った値段なんじゃないのw
- 329 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:34 ID:7tyyg1OJ0
- >>288
京都系の企業なめんなよw
- 330 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:37 ID:SwOlz4r70
- >>309
それだったら誰も叩かんだろw
>>314
あるあるあるあるあるw
馴れ合いの仲良しごっこやってて
それで「あー今日もよく働いた」とかいってんのw
もう死ねよとw
- 331 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:43 ID:aBlRwfeV0
- 急成長企業の場合はどうしても人材が足りなくなるんだよ。
しかたなくハードワークになるだろうが、それを恒常化させて利益をむさぼるのは反則だな。
- 332 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:46 ID:Of1vFP9w0
- >>273
残った40・50代がかなり取ってるとすると
20代はこき使われて手取り300ってとこじゃね?
- 333 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:47 ID:TmkNKozi0
- まあペイがよければ人は集まるよ。いざリストラとなったら優秀な人間から辞めていくけどな
- 334 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:56 ID:qt+LKsN20
- ひどい会社だな。
- 335 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:58 ID:AcDttjAm0
- 就活の本にもハードワークは辞さずって書いてたからな。
- 336 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:00 ID:DYPPFS/F0
- 法律の範囲内でのハードワーク以外は
他国で行なってください
- 337 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:07 ID:OvCdgYo+0
- 実際、労基署ってたいした権限無くね?
- 338 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:08 ID:Fgt699mCO
- こんなキチガイ経営と知って、わざわざ入社しようという猛者がいるんかな?
よっぽど物好きか、どMか、内臓を売りつくしても間に合わないほど借金があるとか、
かなり複雑な事情でもない限り、コイツの言う『優秀な人材』が集まる理由がわからない。
- 339 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:18 ID:y8yWH7+zO
- こいつ一代で終わるな。
受け継ぐものをそだててないから。
みんな消耗品。
攻撃力は有っても耐久力のない会社。
10年規模の経済的ピンチに対し、運だけで凌いでる。
全財産叩いてギャンブルしてるようなもんだ
- 340 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:23 ID:AL2Yhp/d0
- 単に高い技術を持っていながら今まで時運に恵まれず暇してただけで、
長くはたらいてる人ほど認められたのが嬉しいはずで顔で泣いて心で笑ってると思うぞ
長時間労働でヒィヒィ言ってるのは、「働きたくなかったからこの会社を選んだ」奴らじゃないか
だったらいい話なんだけどなぁ
- 341 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:24 ID:g8u8D0fr0
- >>285
ミネベアも高橋が死んでからがた落ちになった。
モーター会社っていうのは、変な会社が昔から多い。
- 342 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:30 ID:hjx7CMTi0
- >>297
トヨタの期間工のほうがマシだと思う
- 343 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:41 ID:SET7ffUP0
- >>317
休めないんだったら新婚旅行にも行けないだろうしw
- 344 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:41 ID:7I/s19vYO
- 京都の会社かあ。京都は妊甜堂以外アコギな企業多いな
- 345 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:42 ID:e8re/9oS0
- >>291
モータの会社だろ?
不買するのようもの俺らは何使ってるの
- 346 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:50 ID:GWR2O+qx0
- ここの会社の人たちに言いたいが間違ってもこの社長の机の下にさんp(ry と
むt(ry の混合物なんか置いちゃダメだぞ!!絶対しちゃダメだぞ!!
- 347 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:52 ID:QNHzT+CW0
- >>291 ついでに言っておくがNIDECの製品買わないってのは無理だと思うぞw
- 348 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:39:05 ID:4FU60lPPO
- >>305
この手の業界だと仕事変態が多いから、なんとか回るんじゃないかな。好きで選ぶなら止めても仕方ない。
そうじゃない奴もいるだろうが、どんな会社でも数字出せるのはせいぜい2割の人間だしな。
ただ、この発言は軽率だわ。
- 349 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:39:07 ID:O1cl2ofq0
- ふと思ったんだが
転職でドンドン来てくれるって
買収した会社の旧社員を一旦全員解雇して
現会社に再雇用したのが所謂「ドンドン転職してくれる」
っつーのか?
- 350 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:39:07 ID:IRy7slmB0
- 給料高ければハードワークだろうが残業だろうが余裕で我慢できます
- 351 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:39:13 ID:g71VArPr0
- 地上の楽園二ダ日本電産ww
- 352 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:39:15 ID:UbaiTi8F0
- 社長さんは「俺の若い頃はもっと死に物狂いで働いた」とよく言いますが、
じゃあ従業員全員が社長の若い頃に匹敵するくらい働いたら全員社長に
なれるんですか?社会状況が大きく変わったことに気づきませんか?
- 353 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:39:21 ID:gxZH3e2d0
- 社員から搾取するのがビジネスモデルという事は、
実態は外食産業なみのブラック
- 354 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:39:26 ID:E22xullL0
- 明日上半身裸で登校するから特定してみろ
- 355 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:39:37 ID:kXDY+AvC0
- >>195
オレの年収と同じか
環境:完全週休2日、残業月平均7〜10時間、年休消化10日くらい(夏期休暇は別)
この会社よりはましかな?
- 356 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:39:58 ID:79z4p21G0
- 京都での営業は本当にやりづらい。
もう二度行きたくない。
観光と仕事では全くといっていいほど、別の顔をもつのが京都。
- 357 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:40:02 ID:e8re/9oS0
- キーエンスは激務だけど高給だけど
人数増やした方がいいんじゃないかアレ
開発してる人が営業や使い方の指導まで3役やらされるほどだぞ
- 358 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:40:02 ID:Of1vFP9w0
- >>314
朝早く出社ってのはあるよな。
10時ごろから始動して終電ってのは夜型人間ならいいけど毎日はつらい。
でもこの会社6:50出社なんだろ?もう無理www
- 359 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:40:08 ID:rz61QIhKO
- 就活のとき、ここはスーパー激務って有名だったな
つーか、京都の企業はどこも激務って噂だったっけか
- 360 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:40:09 ID:Vdjd9GetO
- うあああこうゆう会社大嫌い
何のために生きてんだ?
仕事の為だけにに生きてるわけじゃねえ
みんな一斉に辞めるって言ってごらん
アホ社長ビビるからwwwwww
だから労組は絶対必要だな
飼い殺されるまさに使い捨てだ
- 361 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:40:33 ID:t8Ov4U1v0
- 働くのは自分の自由時間にお金を使うためなのに。本末転倒。
- 362 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:40:43 ID:SkVqjBk80
- 有給あっても有名無実化してるんだろうなあ。
うちも有給全消化は雰囲気的に無理。
- 363 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:40:44 ID:S8S0pGqp0
- >>297
ぶっちゃけトヨタの期間工の方がマシ
お互い承知でやっている訳だし
- 364 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:40:47 ID:wyWeITgG0
- 企業運営に関しては、武田信玄の格言がわりと当たってる。
- 365 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:40:48 ID:Mq+f461H0
- >>1の朝日の記事を労基署や共産党に送ってみれば?w
共産党だったら国会に取り上げてくれるかもよww
全国労働基準監督署の所在案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
- 366 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:40:51 ID:pX2ii4c60
- あと、社内の資料作りとかプレゼンだとかISOだとか、
そういう生産に関係しないようなどうでもいい資料作成とか作りすぎ。
カラーでグラフとかPPとかで1時間も2時間も使ったりしてな。
そんなのボードに手書きでメモ貼れば5分で済む仕事なのに。
そうやって、どんどん過労していくわけです
- 367 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:41:00 ID:AVwechnt0
- 日本はCivilizationでいえば遺産も兵士ユニットも作らずに官僚制・奴隷制・自由主義・精霊崇拝にしたまま
研究費も思い切り下げて首都だけで労働者と小屋と道路作りまくって
人口1の都市に最初から発電所や民族叙事詩を作ってる状態か
でもなぜか黄金時代が終わったとたんに赤字になるw
- 368 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:41:03 ID:C015cXJsO
- 藤田 田、思い出した
- 369 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:41:21 ID:7tyyg1OJ0
- >社風は良い。ファミリー感覚です。
んなこた〜ない。責任のなすりあいが日常茶飯事。
無責任な精神論が蔓延る。
この時期にバビロンの塔を建てるほど見栄っ張りなトップが支配する会社。
>残業代は出ません。
全く出ないわけでもない。が、無いに等しい。
(実残業200時間→20時間分支給)
営業は営業手当が付くから残業代は出ないらしい。
>休日出勤代はありません。
休日出勤は当たり前。
管理職連中は土曜出勤を強要されている。
平社員もそれなりに休日出勤してる。もちろん無給。
>代休はほとんど取れない。
休むためには病欠などの理由が必要。有休を取ると査定に響く。もちろん組合もない。
>給料は普通。
親会社はそれなり。他のグループ会社は最悪。
>将来性はある。流体軸受けのハードディスクが好調です。
>HD内臓のTVやビデオ関係に見込みあり。
モーターを作ってるだけ。他のモーター屋に先を越されたら終わり。
死ぬほど働いて現状維持って感じ。
- 370 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:41:23 ID:O1cl2ofq0
- >>341
刑務所で知り合った仲間同士が押入った事件が起こった
某経営者の企業もたしか。。。モーターだったような
- 371 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:41:30 ID:TMGzCDuvO
- >日本電算
正に自転車操業状態としか言い様がないな。
てか、ガサ入れされるべき。
- 372 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:41:45 ID:bCID1UOY0
- 何故、社員の人生の充実と会社経理の両立を考えないのか。
- 373 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:41:46 ID:w5N0zFlCO
- 》314
会議が一人で出来るならそれが可能だろうな
自分一人で仕事をしているわけじゃないから難しい
- 374 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:42:06 ID:dRmF/rJJ0
- こういうブラックは無駄ないだろ。資料作りなんかに時間割かせるような会社とは思えない
- 375 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:42:15 ID:KVT/gqN40
- まあ〜世の中金しだいか
- 376 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:42:15 ID:CUycCOSTO
- やればやるほど結果がでるのっておもしろいからねぇ
ハードワークでもがんばれる気持ちはわかる
でもいずれ成長が鈍化したときにこの考え方は通用しなくなるな
- 377 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:42:18 ID:hjx7CMTi0
- 給料も休日も少ないけどソフトワークな今の会社がいい。父さんしちゃったけど…
- 378 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:42:20 ID:/o6ocyvM0
- カンブリア宮殿、社長の金言大賞、「組織は頭から腐る」。
社長自ら、先頭で一番のハードワークならいいんじゃね。
- 379 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:42:25 ID:NDzT0nZa0
- 朝の7時から夜の10時まで。
土日もほとんど無し。
手取り14万円。残業代一切なし。当然辞めた。
パニック障害になったし他の病気になった。
手術して1ヶ月入院して先週退院したばかり。
- 380 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:42:30 ID:CQ03KClG0
- いづれ後ろめたい事の内部リークで自滅の道を歩む企業だな
- 381 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:42:50 ID:79z4p21G0
- 買収で有利子負債は大丈夫なのか〜
ちょっと需要を見誤ったら利子及び元金の返済が重くのしかかるおw
- 382 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:42:52 ID:wFTjGRRj0
- >>195
平均年齢34.5歳だったらまだマシなほうかもしれんね
真のブラックとは社員の半分以上が入社3年未満の会社をいう
- 383 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:43:03 ID:g71VArPr0
- 関西自体DQN企業だらけ
- 384 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:43:09 ID:KVpA4QdW0
-
社員が休みなし&遅くまで働いて成り上がった会社のクセに社長がこの態度、どう思う???
従業員=奴隷扱いの永守に天誅下す??てめえは、ふんぞり返ってんだからよ、万死に値するだろ?
- 385 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:43:13 ID:UbaiTi8F0
- >>372
たぶん社長本人が両立できなかったから、両立の必要はないと無理に思い込んでる。
- 386 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:43:26 ID:JrE36nMUO
- 有給使っても辞めろて言われそうだな
- 387 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:43:29 ID:MR2+1FiN0
- 結局人余りなんだろうなあ 技術者も
- 388 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:44:16 ID:SwOlz4r70
- >>366
あるあ…………るあるあるあるあるwwwww
もうオナニーのためにつくってんだよねw
作った後誰も見ない書類ばっか
もうアホかと
>>379
どこの話?
- 389 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:44:21 ID:7doSpxxXO
- 注意すべきは社長が一番得をしている点。
- 390 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:44:24 ID:tmjVR6T20
- >>280
まともな教育を受けた人なら普通は思いません。
- 391 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:44:27 ID:4FU60lPPO
- >>364
どれ?
- 392 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:44:39 ID:TwrKGw7KO
- 内向きな会社だね
社長って何も考えないなら楽だよね
- 393 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:44:59 ID:DbnJD4tM0
- で、何のために生きてるの?
- 394 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:45:07 ID:QfeAcJlN0
- こんな会社で働くのは無理だ。
正社員の内勤でで固定給が13万円の俺では、とても無理だ。
30万くれるなら、やるけどね。
でも、外回りの営業にされたら、昼間の何時間かは家に帰ってゲームしてると思うよ。
- 395 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:45:13 ID:YKa29Td90
- この社長に社保庁のトップらってもらったらいいよ♪
- 396 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:45:13 ID:S3H7XV1l0
- 日本て発狂した社員が復讐する事件て起きないね
アメリカとかじゃ社長狙ったり
オフィス内で銃乱射とか昔はよくあった希ガス
- 397 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:45:25 ID:TmkNKozi0
- トヨタは金に汚いみたいな言われ方をよくされるが
聞くところによると、あいつら年度末ボーナスが出てるんだよな
- 398 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:45:27 ID:4ObKfYxxO
- で、この社長は社員より早く来て遅く帰る位毎日働いてんのか?
勿論、休み無しだ
- 399 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:45:34 ID:VoVs++MP0
- >>228
松下系は結構真面目だよ。逆に青臭いぐらい。
- 400 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:45:38 ID:MR2+1FiN0
- >>384
いや 社長はもっと働いてるからw
でも ここで使い捨ての一従業員として働くのは頭が逝かれてるな。
- 401 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:45:58 ID:wFO/o/LgO
- ぼん
- 402 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:00 ID:sGAvBP1s0
- わー
やな会社だな
- 403 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:02 ID:EbttWUn/0
- 急成長しなくても良いよ。
こんな事言ってると、内部クーデター起こされるんじゃないのか。
- 404 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:03 ID:g71VArPr0
- >>342
>>363
マジで?
- 405 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:05 ID:3ELyo0K70
- で、実態はどうなのよ
平均残業時間とかでいいから出してくれ
文面からじゃ「休日たくさんほしいなんて贅沢言うな」って言ってるのか
それとも「休む間もなく1日16時間働け」って言ってるのかわからん
- 406 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:08 ID:RIcgszxe0
- >>382
買収した企業の人員のクビをきってないだけでは?
- 407 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:10 ID:j0JS9A150
- >>395
日本語でおkw
- 408 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:13 ID:UbaiTi8F0
- ご恩と奉公の時代より、労働者と経営者は経済的利益で繋がっているのが基本。
ハードワークという奉公を要求するならそれなりのご恩をいただかないと。
- 409 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:13 ID:EUSo9ZL9O
- 不当解雇モラハラパワハラセクハラ企業ひたちけんきトレー○ィング
- 410 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:14 ID:pjgUxF9O0
- 朝日が記事にした理由を400字以内で回答しなさい
- 411 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:20 ID:QNHzT+CW0
- まあここは買収した企業の人員整理をしないことでは有名だから、
「たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」
というのも本人の中では筋が通ってる話なんだろう。
- 412 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:24 ID:e3qerfhJ0
- ブラック企業だな。
呪われるぞ
- 413 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:24 ID:Of1vFP9w0
- >>397
下請けとかに無茶苦茶なことをいう
- 414 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:36 ID:CHA1ICRs0
- よくわからんがちゃんと社員はそれ相応の給料もらえてんの?
アホみたいにただ働きさせるブラック企業が多いご時世だぜw
- 415 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:40 ID:suvp1QKLO
- 社員が過労死して遺族から訴えられればいいのに
- 416 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:44 ID:6jhhAwnc0
- ニデックマンがくるぞー(^o^)ノ
- 417 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:45 ID:xivvU0KMO
- 早く労基所に通報しましょう。まあ京都でこの会社に入りたいと思う奴は皆無だと思うが。
- 418 :シャイニングガンダム:2008/04/23(水) 20:46:46 ID:wa/iQNVUO
- >>274>>307
正論だろうな、それ。何事も程々が一番だとオモ。
- 419 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:48 ID:7doSpxxXO
- >>400
それに見合う金を手にしてますがな
- 420 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:49 ID:nmo2toUg0
- 見合った給料払っているなら良いんじゃない?
- 421 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:52 ID:u9IX4wDy0
- 最低条件としてこの社長は誰よりもハードワークしているんだよな?
じゃなければ社員の不満は凄いことになってそう
- 422 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:57 ID:4FU60lPPO
- >>382
>半数が3年以内
前の会社がそうだった。
俺も3年で辞めたがな。
- 423 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:47:01 ID:wyWeITgG0
- >>396
向こうの首切りは日本以上に悲惨だからな。
朝出社したら自分の机がないとか
いきなり上司の部屋へ呼ばれて、頭ごなしに「首です。」だもんな。
映画だけじゃなくリアルでさ。そらキレるよ。
- 424 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:47:20 ID:ch1iBJi8O
- 昔の経営者、経済人は偉大な人ばかりだったが、今は拝金主義の亡者ばかりで駄目だな。社会が腐っている。
- 425 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:47:21 ID:NRqqomVM0
-
火の玉社員か
- 426 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:47:25 ID:79z4p21G0
- >>397
トヨタは製造業のなかでは賃金を出しているほう。
アメとムチを徹底している。
ここは製造業で労働組合もないなんて相当異常・・・
- 427 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:47:26 ID:7tyyg1OJ0
- 26 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 02/07/10 02:21
週刊東洋経済から引用
日本電産社長曰く
・16時間労働
・日曜は2週間に1回社員研修会
・ウチは訪問1日100件
・朝6:50分出社
・辞めるやつは辞めろ
- 428 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:47:29 ID:7xdanux50
- >>3
馬鹿ですか?
- 429 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:47:31 ID:k8n1uZdv0
- ブラック企業就職偏差値ランキング
殿堂【祝】NOVA【倒産】 グッドウィル
75 モンテローザ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 富士ソフト[FSI]
74 オンテックス 先物取引[外貨証拠金取引]業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄]
ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック ゼネコン業界(施工管理)
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション 東京コンピューターサービス[TCS]
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災 フルキャスト
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) 綜合警備保障[ALSOK]
69 JTB 生保営業 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
人材派遣・業務請負業界(グッド・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 船井電機 伯東 ニチコン 大王製紙
66 エスグラントコーポレーション ローム 毎日コミュニケーションズ マンションデベロッパー(不動産販売系)
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園
63 印刷業界(DNP・凸版・共同除外) SE(下流・下請・独立) FIT産業
62 日本ハム 京セラ OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 東京エレクトロン ノエビア ホテル業界 下位リース業界 下位信金業界
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/black.htm
- 430 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:47:51 ID:0FF/Uilo0
- 正社員なんて一握りで
安い派遣を使いまくってるんだろ
使えなくなったら次の派遣を入れる
給料安いしそりゃ儲かるだろうよ
正社員は強制的に有給消化してるよ
- 431 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:04 ID:YxKXfBv50
- >>427
ひでぇ会社w
- 432 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:08 ID:AL2Yhp/d0
- >真のブラックとは社員の半分以上が入社3年未満の会社をいう
甘い。真のブラックは1000人規模で正社員の平均年齢が50才で
課長以上が社員の半分で20代30代がほとんどいなくて
初任給が15万を割っていて60以上の取締役が大勢いて平均給与が600万の会社だ
- 433 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:13 ID:yqN0QrV5O
- どこの企業も大きくなる過程では通る道なんだが…
それを社風と誇るのは基地外だわな。
ある程度の規模になったら社員の為の投資は始めるべき、勘違いしていると関口みたいになるな。
- 434 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:30 ID:hd5ARIYOP
- あはは。この会社だけは入りたくねぇーw
- 435 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:30 ID:LM+HdcJn0
- あれだな
長嶋巨人みたいで、若手ピッチャーを使い続け壊していく
そんな感じだ
- 436 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:40 ID:/QrZv0HZ0
- わー、もっと休みたい、急に仕事頼まれても困る、と思ってたとこだ。
私もやっぱ今の仕事辞めた方が良さそうだな。
仕事人間の旦那の後方支援に専念したい。
- 437 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:43 ID:/g8dNydK0
- 大学2年のときに市役所受かって大学中退して当時は悔やんだけど
いまは年下の上司いっぱいでもっと凹んでます。
- 438 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:46 ID:kjsDlcss0
- 2chのスレになった以上
これから入社しようとする奴の検索には引っ掛かるようになる
社長の自慢げな発言も知られるようになる
リクルート担当は頭抱えるだろうな
- 439 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:48 ID:Kmb6mDge0
- まぁ、この会社に限らず、どの企業も似たようなもんだよ、考えは。
例えば、残業160時間・・・就業時間2人分だが、二人雇うより一人を2倍働かせた方がいいという考え。
固定費は2倍かからずに済むからなぁ。
それでも残業代がフルに出ていればまだ幸せで、そうでない会社が多々。
裁量労働制の名目での残業代カットも今じゃ世間に知られつつあるよな。
この皺寄せは、一般市民に確実にきており、購買力の低下、日本市場の衰退を招いている。
一般市民が得るべき利潤を企業が吸い上げている構図だから。
こいつらは日本そのものを食い物にしてる。
- 440 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:50 ID:QybAM4e1O
- ここの社長は、社員の人間らしい生活や健康よりも、自分の会社だけが大事なんだな!
- 441 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:53 ID:SwOlz4r70
- まああれだ、司令官が下士官の仕事してちゃ駄目だろ……
>>432
なまなましいなこりゃw
- 442 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:54 ID:e3qerfhJ0
- >>427
北朝鮮の政治犯収容所?
- 443 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:58 ID:PC/jURTn0
- 陰でコソコソとサビ残させたり、休出させたりしてるわけでなく、
社長自らハードワークを公言してるんだから別にいいんじゃね?
ここに入社するヤツもそれなりに覚悟して入るんだろうし。
- 444 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:59 ID:oh8LRAYD0
- モーター屋さんか…
中国メーカーがキャッチアップしてきたら終わりだなぁ。
HDDのモーターなんかそのうち要らなくなりそうだし。
- 445 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:49:00 ID:wFTjGRRj0
- この社長の経営感覚ってRPGのレベル上げ厨みたいな気んじゃないかな
レベルがリミッターまでいってラスボスが一撃で倒せるレベルになるまでやめないっていう
- 446 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:49:04 ID:w3yFdnSg0
- ハードワークこなしている社員たちにはちゃんと残業代払ってるんだろうな。
- 447 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:49:14 ID:4BpaMQmr0
- >>1
まだこんなキチガイ思想の経営者がいんのかよ?
会社がつぶれる前に過労死で死んだらそれこそ意味ないだろ。
社員の健康管理も経営方針にいれてこそ経営者だろ。
こんなバカ経営者がいるから世界から日本の経営者が評価されねーんだよ。
無能政治家と同じ。
加重労働で経営して成功しても経営者として評価されねーよ。
- 448 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:49:18 ID:fpB2sVLt0
- >>389
うんにゃ、一番得するのは、ここから税金を吸い上げているお国さw
ここの社員が休めない分、たっぷり公務員様が休んでくださっているのさ
- 449 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:49:20 ID:7doSpxxXO
- そんだけ働く意欲あるなら
どっかのオッサンの下に付かずに起業するわけでw
- 450 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:49:21 ID:wyWeITgG0
- なるほど・・・・・いい会社はめったに人がやめないから
求人する必要が無い。ブラックは常に人がやめるから
常時求人を出してるって寸法
- 451 :名無し募集中。。。:2008/04/23(水) 20:49:38 ID:LQxHRAlh0
- 15〜20年ここで働いて独立すればいい
相当腕は立つようになる
おまえらに足りないのはここらだと思うよ
- 452 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:49:48 ID:lXLVTZG4O
- >>1
当たり前だな
高度成長期の日本は休みなど無し
- 453 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:49:52 ID:NDzT0nZa0
- この速さなら言える。
会社辞める時に何もかも労基署に通報したの俺www
- 454 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:50:07 ID:yOYBe7GYO
- >>100←現実を知らないニート乙
- 455 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:50:19 ID:RIcgszxe0
- >>437
お前は幸せだと思うが これから公務員の首切りも始まると思う
- 456 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:50:27 ID:rNJIu5rw0
- まともにやっては儲かりません。
違法行為しなくては会社が成り立ちません。
ですか。
つくづく終わっているな
- 457 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:50:37 ID:wWP5oIbw0
- こいつはガチ
たぶん喧嘩も強い
ここの家之子に生まれなくてよかった。
目がやばいもん
- 458 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:50:42 ID:UbaiTi8F0
- >>429
おいおいウチの会社入ってないのかよ。ウチより酷いってどんだけブラックなんだよ。
- 459 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:50:45 ID:9CSdJEAR0
- ダルビッシュがすげえからってフルに出したら
いずれ壊れる
つーか休日出勤を法律で禁止しろよ!!!!!!!!!!!
- 460 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:50:57 ID:7DnxzdwdO
- 抗議しようぜ
社長宛てにメールで
http://www.nidec.co.jp/index.html
社長。そんな事いうなら貴方も一切休まず働たらいて下さいね。 365日休まず。
- 461 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:50:57 ID:JKMu7s1H0
- >>405
後者ですw
時間だけは大企業も平等だから、よその2倍働けとか言ってましたwwww
- 462 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:50:58 ID:0Ld8anOt0
- 素晴らしい会社だ。
こういう人生を仕事にかける男達が日本経済を引っ張ってきたのに
ここでは文句ばっかり言ってる奴がいる。
こういう会社が増えなければいけない。
- 463 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:00 ID:EbttWUn/0
- >>413
だよな。
下請けを殺して、その血肉で自分所の社員のボーナスを出して
優良企業の看板を作っている、というのが正しいところだよなぁ。
大企業の取引先を調査して、状況が酷いようなら大企業に罰則とか
マジでやってくれないだろうか…。
- 464 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:02 ID:1Z/998ZG0
- 中国人研修生がいっぱいいます。
- 465 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:03 ID:UKDqKQ2L0
- なんというブラック企業・・・
- 466 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:12 ID:2AVugG3n0
- 訴えられて会社傾いてしまえ
- 467 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:20 ID:w/ZJqOFm0
- ハードワークを時間単価に直すと・・・ってなって結局は人件費節約になっているんだよな。
まあ見合うだけの報酬が出ているならば当然ハードでもやるだろ。
- 468 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:21 ID:MR2+1FiN0
- ここに好き好んで入った人の心境を聞いてみたい。
やっぱり宗教の信者みたいな感じ?
- 469 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:23 ID:bMeFRBER0
- >>444
ここもう詰んでるよ
なんでここまで強気になれるのかw
- 470 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:40 ID:7tyyg1OJ0
- けどキーエンスなんかも相当激務だけど
悪い噂はそこまで聞かないよな
そんだけ給料あげてるって事か
- 471 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:42 ID:FbXVjnqqO
- 独裁タイプの社長は、結果が出れば俺のおかげ、出なければ社員の努力不足って人間が多い気がするな。
こんな企業は成長が止まった時、もう浮上できないんだろうな。
- 472 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:44 ID:2vdo+URE0
- 周りが一日16時間働くのが普通になってしまったら、次は20時間とか労働時間増やそうとするんじゃ?
- 473 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:48 ID:Of1vFP9w0
- >>451
平均年齢見る限り20年持たないなw
技術者ならいいかもしれんが事務営業はスキル上がらないよ
- 474 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/04/23(水) 20:51:57 ID:w0tkLvQn0
- 不振会社を傘下に納め
立て直ししてるのは事実れすけろねぇ
- 475 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:57 ID:4FU60lPPO
- >>432
それで業績悪けりゃ、ブラックどころか「企業」ですらないな。
老人会だろw
- 476 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:09 ID:MQGrVFMUO
- >>195
うわ。額面が俺の手取りより低い。
- 477 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:11 ID:IXnwtyV20
- ワーカホリックならいいけど、
仕事にだけ生きがいを見出す人ばかりじゃねーのに。
あと、成長が鈍化し始めたらこの考えは厳しい。
ワンマンすぎるから永守死んだら、電産はともかく子会社はけっこう傾きそう。
- 478 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:12 ID:m8sjfHV7O
- 毎日定時上がりの俺が来ましたよ
ハードワーク馬鹿くせえ
- 479 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:19 ID:1OqX57uQ0
- 社員がぶち切れるなら分かるが、
何でお前等が切れるの?
こういう会社が少なくなってきて、
日本の衰退が始まってきたんだろ。
- 480 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:21 ID:I6KIypxA0
- http://blog.fideli.com/recruit/
イークラシスの新人研修穴掘り
http://blog.fideli.com/recruit/file/54/RFNDMDk5OTXrJg.jpg
http://blog.fideli.com/recruit/file/54/RFNDMDk5OTXrJg.jpg
http://blog.fideli.com/recruit/file/52/RFNDMDAwNjPU3g.JPG
http://blog.fideli.com/recruit/file/65/RFNDMDAwNzHT3g.jpg
http://blog.fideli.com/recruit/file/65/RFNDMDAwOTHV4g.jpg
http://blog.fideli.com/recruit/file/56/RFNDMDEyMDPR3A.jpg
http://blog.fideli.com/recruit/file/55/RFNDMDExMjlfc6vH.jpg
- 481 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:23 ID:5Ov9leYx0
- がんばれる限界というものがあるだろjk
- 482 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:31 ID:dRmF/rJJ0
- >>452
お前の親父によく聞いてみろよ。マジで。
- 483 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:36 ID:Wg7Cl47yO
- 向日市か…
そんな俺は向陽高校23期卒
- 484 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:37 ID:3ELyo0K70
- >>461
労働基準法とかに違反しないのかねえ?
残業死ぬほどやっても平均年収は高くないみたいだし
ちゃんと手当てでてんのかしら
- 485 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:38 ID:JwC3+h3V0
- NIDEC謹製ファンの流体軸受けには社員の生血が詰まってたんだなあ。
- 486 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:43 ID:Is6dd4IA0
- >>1
ふざけるな。てか社員、訴えろよ。普通に数百万もらって辞められるぞw
- 487 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:48 ID:S8S0pGqp0
- >>391
多分これ「人は城、人は石垣、人は堀。情けは味方、仇は敵なり」
どうも最近のエロイ人は、従業員をロボットのように考え過ぎ
その他最たる物がこれ
海外からの単純労働者受け入れ推進を、経済同友会が提言…「日本の競争力強化のため」
経済同友会は人口減少や国際化に対応した「日本の競争力強化のための提言」をまとめた。
政府が受け入れに慎重な海外からの単純労働者について「積極的に受け入れを推進すべきだ」と
前向きな議論を求めたほか、海外からの投資も「進んで受け入れるとの姿勢を堅持すべきだ」とし、
外資規制などは極力排除するよう訴えた。
提言では日本について「外なる国際化は進んでいるが内なる国際化は遅れている」と指摘。
経済連携協定(EPA)を通じて海外からの単純労働者を受け入れるなどし、内外の人の流れを
円滑にするよう求めた。金融市場でも「外国人投資家を黒船や破壊者のごとく過度に警戒しては
いけない」とし、活性化には積極的な受け入れが不可欠とした。
また、過去にも類似の提言が各方面から出ているが実現していないことについて「我々ひとりひとりが
変革の実行者になる覚悟を持てきれなかった」と分析。「グローバル化の流れに食らいついていくという
覚悟を持って、自らの『意識改革』を図るべきだ」と強い調子で改革を求めている。
ソース:NIKKEI NET (20:34)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080406AT3S0402506042008.html
日本で働かせる以上外国人であっても
日本人と同等か生活の拠点がない分日本人より多く給与を支払う必要が有るわけで
外国人を安い給料でこき使うという発想がもうバカとしか言いようが無い。
- 488 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:57 ID:KjmFFRqf0
- この会社にはゆとりがない
- 489 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:58 ID:V5jsp3Zi0
- >>228
オムロンとムラタセイサク君は比較的常識的なとこだな
ロームは煙草一切禁止で有名
ん、かのブラック大御所キーエンスの名前がないのは?
- 490 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:59 ID:f9qFJGE80
- ニートくさいスレだなw
- 491 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:09 ID:gSE7pJZg0
- 本当に頭がいい社員も辞めるだろ、常考。
- 492 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:13 ID:0CERIvrw0
- ここは激務・トイレ掃除というイメージが強いw
最近ここの傘下に入った某企業の担当者とよく会うんだけど、
会うたびに顔色が悪くなってるな。。。
実際、慢性的な睡眠不足になってるらしい。
あ、ついでに。
そこ黒字転換してるけど、「協力金」の名の下の
「支払い踏み倒し」要求しょっちゅうしてる。
ひどいもんです。もちろんうちの会社はお断りしましたがw
- 493 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:15 ID:7xdanux50
- >>345
HDDのモーターとかだからな
- 494 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:17 ID:SwOlz4r70
- >>480
なんぞこれw
- 495 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:19 ID:3zcK9tpm0
- もう、国民は、限界です。
- 496 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:23 ID:g71VArPr0
- 工場は中国ばっかだぞ!ここの
- 497 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:25 ID:TQnuWQ/t0
- ここみたいな体力勝負の会社もあればトリンプのような残業できない会社もあって両極端だな。
- 498 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:26 ID:DEjbbmNQ0
- 任天堂は会社の成り立ち自体がブラックだな
- 499 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:28 ID:0hbjx0/G0
- このバカ社長、来週にも労働基準監督署に呼ばれるなw
- 500 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:30 ID:guJaWMmi0
- >>470
20代で年収1000万超えるのここくらいじゃない
- 501 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:32 ID:P86Q89FF0
- うわーw なんというマゾwww
人生=仕事という考えなんだろうなー
- 502 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:40 ID:iwm+598y0
- 太く短くの典型。
100年連続2桁成長なら大したもんだが。
- 503 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:57 ID:/OMadeBR0
- 素晴らしい会社ですねw
- 504 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:15 ID:zwd4tMYJ0
- はい、京都下労働基準監督署です。
ええ。よくそう言うご意見を承ります。
しかしですね、京都市南区という風土と歴史をですね…
- 505 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:29 ID:/54uFu6D0
- いつまでたっても日本人は貧しいって事なんかね?
こういう発想じゃないと稼げないんだし
- 506 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:36 ID:Of1vFP9w0
- >>470
キーエンスって悪い噂通り越してネタだよねw
- 507 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:38 ID:SET7ffUP0
- >>479
>こういう会社が少なくなってきて、
>日本の衰退が始まってきたんだろ。
また燃料が投下されましたね
- 508 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:38 ID:Kr5NawYw0
- ハードワークと技術をウリにしているところはキーエンスにも通ずるものがあるな
- 509 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:55 ID:cber2VSH0
- 新卒が空前の売り手市場でこのセリフ。
就職担当が泣いているな。
いや、就職担当をもっとハードワークさせてやろうという暖かい心遣いだな。
- 510 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:55 ID:EbttWUn/0
- >>498
それでも金くれるだけ良い会社。
そんな時代です。
- 511 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:56 ID:wFTjGRRj0
- >>432
ええっ?
それって実話?
- 512 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:57 ID:lchvojd/0
- このご時勢によくもまぁこういうセリフをぬけぬけと吐けるなぁw(ノ∀`) アチャー
- 513 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:00 ID:Qu9URZ2NO
- 仕事なんて適当でよか。
- 514 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:02 ID:cAEdREXO0
- 違法で成功したって自慢にならないだろ。
ゲームでいうチートじゃん。
- 515 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:04 ID:Van9yCSv0
- 永重信
- 516 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:17 ID:GpW2nkfn0
- 社長自身がすげー働いてるっていうんならいいんじゃないのって思う。
それが嫌なら辞めろってのも理解できる。
- 517 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:18 ID:7doSpxxXO
- 辞めて!って言うと辞めたくなるだろ?
あれと一緒。
言葉巧みに奴隷を操ってるだけw
奴隷バカスwww
- 518 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:18 ID:8U+9NSus0
- 「成長しているからこそ休みが無くても優秀な技術者がどんどん転職してきてくれている」
優秀な人材w
- 519 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:24 ID:kjsDlcss0
- >>506
キーエンスはきつそうだ
HPで資料請求すると数時間後には営業から電話がかかってくる
- 520 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:26 ID:EICt4wLw0
- さすが偏差値70は言うコトが違うな。
ブラック企業ランキング
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/gekimu.htm
- 521 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:34 ID:XEvvu1M70
- 社員は奴隷かよ
- 522 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:34 ID:3zcK9tpm0
- 京セ○はヤバイ
ブラックどころの騒ぎじゃない、むしろ宗教。
- 523 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:36 ID:MO4YJ08L0
- この会社は避けねばならんな・・・・
平均年齢調べて、異常に若ければ注意
- 524 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:46 ID:dRmF/rJJ0
- 何考えてんだか知らんが、黒部ダムの飯場=高度成長期の職場じゃねぇぞw
本物の引き篭りじゃなけりゃ親父にこのスレ見せて話を聞けよw
- 525 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:46 ID:rLx8gY3Q0
- >>149
おまえ、桁間違ってるだろバカが。w
- 526 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:48 ID:uGa9HP120
- これはある意味正しいな
辞められてブーたれてるオッサンより遥かにマシ
- 527 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:54 ID:7tyyg1OJ0
- >>489
キーエンスは給料体系が凄いかららしい
@基本給30万+業績変動給20万=50万/月
12ヶ月×50万=600万
Aボーナス約14か月分×50万=700万
B600万+700万=1300万
逆に言えば業績が落ちれば給料はガクっとさがり業績により毎月払われる部分の給料がなかなれば
@基本給30万+業績変動給0万=30万/月
12ヶ月×30万=360万
Aボーナス約14か月分×30万=420万
B360万+420万=780万
なのでキーエンスの社員はモチベも高いし頑張る。
ただ一人当たりの仕事量がハンパない・。
例えば経理とか大企業ではありえないが10人くらいしかいなかったりする。
- 528 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:02 ID:HVOuozko0
- こんな社長のために働くのはイヤだ
- 529 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:03 ID:3fI3m6C/0
- 社員の奴らは、こんなことでスレがたってもハラワタが煮えくり返るだけだろうな…
合掌
- 530 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:14 ID:X9m9T1Fa0
- 最低の会社発見
社員の健康より利益重視か
- 531 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:15 ID:guJaWMmi0
- >>519
それでもキーエンスは入社倍率高いから中々入れないよ
- 532 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:19 ID:pX2ii4c60
- とにかく、午後の会議を禁止する法案を作るべきだ
- 533 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:20 ID:0ZG0XKAT0
- >>397
そのボーナスは下請けから吸った生き血ですよ。
- 534 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:28 ID:S8S0pGqp0
- >>396
名古屋の軽急便であったじゃない
あの事件で社員が死んだにも関わらず社長がヘラヘラ笑っていたのは、印象的
- 535 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:34 ID:RIcgszxe0
- >>502
逆に考えるとこんだけ働いてもバフェットの利回り以下
バフェットやばいな
- 536 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:38 ID:2u0BuMDJ0
- >>452
>高度成長期の日本は休みなど無し
その考えは間違い。
ホワイトカラーに関して言えば、60年代の高度成長期の頃の方が楽だった。
と某大手銀行を定年まで勤め上げた俺の親父は言っていた。
週休二日制ではなかったが、土曜は半日で仕事は終わり。
平日の残業も今ほど多くは無かった。
- 537 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:39 ID:4FU60lPPO
- >>487
なるほど納得。
深い堀と、頑丈な石垣と、堅牢な城でもって初めて城足り得るわけだからな。
天守閣だけ立派な砂上の楼閣じゃ駄目だわな。
- 538 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:40 ID:TmkNKozi0
- >>514
所持金が減らないチートみたいだよなw
- 539 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:44 ID:PLDuGOrY0
- まあ、こういう考え方もあるわな。
このご時世で国内で5期二桁成長だろ?立派なもんだ。
人がきちんとついてくるだけ、利益を社員に還元してるかどうかだな。
辞めろと言えば、最近はさっさと辞めていくからな。
- 540 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:46 ID:lIUdRc8n0
- 戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
「強制連行」という神話
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
ことを知ってますか?
7.仮に「徴用」を「強制連行」とするならば、純日本人徴用者も全て国に強制連行され
たことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?
8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
9.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した不法入
国者は何十万人ともいわれることを知ってますか?
- 541 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:49 ID:MJ111RBA0
- 年収400万前後で考える暇も無く死ぬほど働いてくれる人が大勢いれば公務員的には美味しいのだが
- 542 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:51 ID:lXLVTZG4O
- >>482
父親は日曜日しか休んでなかった記憶しかないが?
- 543 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:58 ID:HeLhxtet0
- 奴隷労働させれば儲かって当然だろ
どんなに経営者が馬鹿でもタダで働いてくれる
従業員さえいれば幾らでも儲かる
- 544 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:02 ID:79z4p21G0
- >>504
下京区や伏見区もだろwwwwww
- 545 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:05 ID:5cHLZWKR0
- 女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。
フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
- 546 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:06 ID:yqN0QrV5O
- >>400
正直、創業社長が必死で働くのは当たり前、文字通り命が掛かっているから。
ただ、腹心以外の社員は自分の時間と技術を社長に有料で売っているだけだからな、云うとおり社員は頭が逝かれてると思うよ
- 547 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:06 ID:o8yEsYOxO
- >>1
まぁ、この手の会社は急上昇→急降下がお決まりだしww
- 548 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:11 ID:MHllOrAr0
- ハードワークが必要と言う事は無駄だらけということ
日本の競争力の無さは異常
- 549 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:12 ID:deQCu3Ba0
- ところで任天堂って花札販売のほかにタクシー業も
やっていたことがあるんだって?
京セラの社員は稲盛さんが造った霊園にお墓買わないと
いけないのって本当?
- 550 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:17 ID:L0pqrdLe0
- それで人が集まるといいね。
- 551 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:18 ID:QNHzT+CW0
- この社長、職業訓練大学校の出身で,28歳で創業して
酒もタバコもゴルフもやらない私生活は清廉な人らしいな。
自分に厳しく、そして当然他人にも厳しいw
- 552 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:22 ID:AL2Yhp/d0
- >>475
まあ見た目の数字ではそこそこあるんで安定して見えるが
爺さんたちの首が切られない上に非効率な業務を続けてるから純利益はお察しw
若いのが金額でも態度でも評価されないからどんどんやめていくんだよ
- 553 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:23 ID:Of1vFP9w0
- >>480
こういうの見て入りたいって思うのかねw
- 554 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:26 ID:9MlGQYxtO
- 日本人にはこういう企業風土が合ってるんじゃね?
変に余暇だの、ゆとりだの言われて、休みを取らされ、給料が先細りしていくなか
将来を悩む時間だけはいっぱいあるという現状が日本人をおかしくしてるような気がする
この企業のように、働かせるが給料もたくさん払う
という企業が増えれば、少子化も無くなるし、自殺も減ると思うよ
働かせるが給料は払わない、というのが今の企業の多くだろうけどどね
- 555 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:41 ID:q9tFv2Bw0
- 中国特需のウンコ企業が何を偉そうにwww
- 556 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:42 ID:w+hgH/gX0
- 日本にもこういう素晴らしい社長ってまだいたんだな。
よかったよかった。
- 557 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:49 ID:IuPguLHU0
- 労働基準法違反では!
- 558 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:52 ID:3ELyo0K70
- >>527
ボーナス14ヶ月分って化け物かよ
- 559 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:54 ID:Kr5NawYw0
- >>527
知ってる人は多いと思うがあそこの営業さんの精力さには脱毛する
- 560 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:55 ID:CUycCOSTO
- >>542
昔は土曜休みの会社なんて珍しかったよねー
- 561 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:57 ID:k1AZQoQzO
- 仕事しないで給料をもらうのが優秀なサラリーマン
- 562 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:57 ID:J3HFkyWV0
- 給料高いんだったら、いいんじゃないの?
ただこの手の会社はこの社長が退くか時代が変わったときにはついていけないだろうな。
- 563 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:58:05 ID:rLx8gY3Q0
- >>149
ごめん、俺が桁間違ったwww。
コパルかw。
- 564 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:58:09 ID:yWi6XktR0
- 売り上げが上がった分にあわせてちゃんと給料払ってねーだろ・・・
- 565 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:58:13 ID:MYsLmUYT0
- こう思ってる中小企業の社長は多いと思うし
内向けの研修とかで言うぶんには理解できるが
威張って新聞に載せることじゃねぇよなぁ…
- 566 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:58:21 ID:tmjVR6T20
- 実際問題、休んで何すんの?給料余分に貰って何すんの?意味ないでしょ。
平の給料なんて15万もあれば満腹だろ?
- 567 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:58:23 ID:f3ceOx+EO
- これだよこれ。
長い不景気の中で露骨に腐った経営者の感覚。
- 568 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:58:26 ID:kjsDlcss0
- 投資する側とするとおっかねえな
なんか事件が起きて労働基準がまともになったら
収益がたちどころに下がりかねん
将来に向けての人材確保も怪しいもんだ
リスク管理が無いと思っても仕方が無い
- 569 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:58:36 ID:6IImZ0Eo0
- これで技術者が集まってくるんだから横から何も言えませんな
- 570 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:58:38 ID:lD1EWptoO
- 死ね死ね死ね〜♪
死ね死ね死ね〜♪
アニオタニートをやっつけろ〜♪
ネットで人生奪ってしまえ♪
死ね♪死ね♪死ね死ね〜♪
- 571 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:58:49 ID:QfeAcJlN0
- >日本電産社長曰く
>・16時間労働 → 午後6時を過ぎたら、酒を補給しないと震えて来るので、社長にお使いに行って貰う。
>・日曜は2週間に1回社員研修会 → 多分、酒飲んで出る。文句を言ったら、社長を罵倒する。それでも文句を言えば、社長の辞任を要求するね。
>・ウチは訪問1日100件 → ウザがられて、相手にされない。そして、「お宅の社長、おかしいよね」って言われる。
>・朝6:50分出社 → 確実に過労死するね。ってか、酒で気持ちいい時間。
>・辞めるやつは辞めろ → 社長も一緒に連れてくぞ。
- 572 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:13 ID:mvfJT6Hl0
- これぞ経団連が望む社畜奴隷社会www
まあクソ経営者の鑑ってかwww
- 573 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:14 ID:2u0BuMDJ0
- >>551
面白みの無い人だな
- 574 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:16 ID:0Ld8anOt0
- 経団連が一体となって、こういう社長の発言を褒め称えなければいけない。
各企業が一緒になって、勤労の喜びを怠惰した現代日本人に植えつけていく必要がある。
- 575 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:23 ID:uGa9HP120
- >>543
その労働者を引き止める何かがあるんだろ
まぁ金か仕事の質かどちらかだろうが
ロクに金もださねぇのに辞められてゴチャゴチャ言ってる奴よりマシじゃん
- 576 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:25 ID:guJaWMmi0
- >>559
営業だけじゃないよ、
理系院卒で開発職にもかかわらず営業させられるからな
- 577 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:28 ID:g71VArPr0
- >>549
インスタトライスの皈売な
- 578 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:29 ID:+NBQC+Q+0
- 監督署の出番だなるべくはやく査察しろ
- 579 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:30 ID:+BBlsE3r0
- 思ってても口に出すなよw
真の奴隷の作り方を知らないな。
- 580 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:32 ID:ojNTbDb20
- >>542
ならちゃんと週1休んでるじゃん
- 581 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:39 ID:dRmF/rJJ0
- >>542
その代わりお前の親父さんの職場の人数は半分以下になってるけどなw
- 582 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:45 ID:LM+HdcJn0
- こういう会社は、ちょっと下火になると一気に崩れる
- 583 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:44 ID:vXJHxfqnO
- キチガイ経営者は辞めろよW
- 584 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:45 ID:7doSpxxXO
- >>551
>自分に厳しく
どの辺が??w
- 585 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:54 ID:2f1u6cmr0
- 1日8時間の労働で月20日勤務すると年間1920時間の労働で3年で5760時間
1日11時間で月20日だと年間2640時間の労働で3年で7920時間
1日12時間で月25日だと年間3600時間の労働で3年で10800時間
3年以上デスマーチやれば勝ち組候補。
3年以上定時で帰り続けてる奴は負け組候補。
- 586 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:55 ID:W+Kr8gJU0
- >>286
無給でわ?
- 587 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:55 ID:LkyUFvZT0
- 労基所池
- 588 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:00:03 ID:ZEemKpWU0
- >>347
HDDのモータってあと何処が作ってるんだ?
昔、日本ビクターでも作っていたはずなんだが。
- 589 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:00:13 ID:Of1vFP9w0
- >>519
それ営業の勧誘みたいだなw
早い段階で学生に大量にDMばらまいてるらしいしな
- 590 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:00:26 ID:L+v+b0zkO
- なんだこれ
新聞に乗せたのか
馬鹿だろこいつ
- 591 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:00:35 ID:MQGrVFMUO
- しかし休日返上、残業ありありで>>195って、
時給に換算したら1000円ちょいなんじゃないか?
税金引かれて、実質は時間あたり800円が財布に入る感じだな。
これだけ搾取してれば、そりゃ会社はアホみたいに潤うわな。
- 592 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:00:41 ID:/o6ocyvM0
- >>525
- 593 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:00:46 ID:rPSi0eUwO
- >>574
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
- 594 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:00:52 ID:BJVjoeYwO
- オイラ、多いのか少ないのかは知らんが月に240時間ぐらい超過勤務してるらしいが、今のところ心体の異常は無い。
しかし、たまの休みになると、著しく体調が崩れるW
- 595 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:05 ID:RIcgszxe0
- >>566
お前の人生に価値がないと思うなら
1人で静かに自殺するといいよ
- 596 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:14 ID:g8u8D0fr0
- 皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
皆さん、日本電産(Nidec)の製品を買わないようにしましょう。
これが一番効果あります。
キャノンも不買運動がおきて、変わったし。
キャノンも不買運動がおきて、変わったし。
できれば、永守を国会に呼んで承認喚問するとよい。
- 597 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:15 ID:GtUT4FK4O
- 結局、首都圏の裕福自治体(東京都、武蔵野市、立川市等)の職員が最強だな。
- 598 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:17 ID:izi4fQX10
- >>594
東芝?
- 599 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:25 ID:hJyYvFaU0
- 俺、35歳で経理やってるけど
ほぼ同じ手取りになる計算だな。
経理やってると決算時期の2〜3ヶ月は死ぬほど残業するが、
それ以外は基本的に定時に帰る。
週休2日に年末年始に7日、夏とGWは5日程度休みはある。
んでも、年収手取りで380万くらいだったんで死ぬほど不満だった。
でも、こんな会社もあるんだなぁと思ったら
まだまだ頑張れる気になってきた。
ありがとう!!>>1
- 600 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:27 ID:6jhhAwnc0
- >>583
オーナー社長だからしょうがないべ
擁護するとかそんな話じゃなくてな・・・
- 601 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:28 ID:79z4p21G0
- >>590
ワンマンだから、誰も止めてくれる役員がいないのだと思われwwww
経営者(権力者)は孤独なり。
- 602 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:30 ID:fDnk8ZuC0
- 社長や役員はもっと働くとか言うけどさ
社長や役員なら仕事していても楽しいだろうし
長時間労働も平に比べたら天国みたいなもんだよ
みんなにペコペコしてもらえてさ
仕事の格ってのもあるし
普通のヤツなら
たとえ生涯年収がタクシー運転手より低くかったとしても
医者か弁護士選ぶだろ
- 603 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:31 ID:pzsv/p2QO
- それだけ給料高いとか働きがいがある会社でないと、ただやらされてるよりはぜんぜん結果は違うでしょ。何か魅力があるんだよきっと。
- 604 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:37 ID:4FU60lPPO
- >>480
必殺ブレインウォーッシュ!!
でも将来についてなーんも考えてなきゃ、やりがい「だけ」は感じる知れないなあ。
- 605 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:46 ID:o8yEsYOxO
- >>383
×関西はDQN企業だらけ
○関西はDQNだらけ
- 606 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:48 ID:xAWJaqMm0
- 空売り候補発見
- 607 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:47 ID:oHhoDjjmO
- >>559
どんななの?
- 608 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:49 ID:kTCDD+O+0
- えーっとさ、経営者がどうどうと法律違反を公言してるんだけど、行政はこういうのチェックしないの?
- 609 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:52 ID:lXLVTZG4O
- この会社、休み無しなんか?
それならソドス
- 610 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:59 ID:oh8LRAYD0
- 労働組合なんかなさそうだな。
- 611 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:02:02 ID:SET7ffUP0
- >>567
不況から何も学んでないんだろうね。
もっと世界恐慌みたいな状態になれば、
この手の会社全部なくなるんじゃないかな。
- 612 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:02:04 ID:egUNPz7v0
- 本来払うべき人件費(残業代等)を払ってないんだろ
そら成長するに決まってるじゃんね
- 613 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:02:14 ID:fpB2sVLt0
- おまいらキーエンス馬鹿にしてるけど、GWに9日も休めてるジャン
http://www.keyence.co.jp/info/vacation.jsp;jsessionid=830F15A5F3BD0BAF0F76E48C74CABCDB
これはブラックとはいわんと思うぞ
- 614 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:02:18 ID:V5jsp3Zi0
- >>470
平均給与はフジテレビより多い。まあ、あそこは「いやならやめろ」とは言えると思う
(30で家が建ち、40で墓が立つ前にやめたほうがいい)
>>549
有給の理由を細かく書かないといけないので有名
名誉会長のご本はよく読んでフィロソフィーを理解せんといかんのだ
- 615 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:02:22 ID:OU5pg2CZ0
-
>「休みたいならやめればいい」――。
まるで、医師の世界だな。
「嫌ならやめろ。代わりはいくらでも居る。」
という国民からの投げかけに応え、激務の科から医師が遁走し、現在の惨状だからな。
- 616 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:02:35 ID:AL2Yhp/d0
- >>511
実話も何も今働いてるよwww
- 617 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:02:37 ID:rLx8gY3Q0
- うちの会社は他社との関係性をなえがしろにするから、
いつもコパルより下なんです。w
コパルに転職した皆さんお元気ですか?、kyですwww。
- 618 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:02:41 ID:4IRJgpCgO
- こういう会社と社員がいなくなったから日本経済は沈没したんだよ
モーレツ社員がいないとな
休みばかり増やすからバカばかりになる
- 619 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:02:52 ID:092/Fmzn0
- スズキの社長と変わらんな、ここの社長。
やはり基本は衣・食・住だ。職はそれに次ぐ。
- 620 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:02 ID:SwOlz4r70
- >>593
釣られんなよw
>>594
マジレスすると生命保険かけとけ
残されるおまいの嫁と子供が不憫だ
- 621 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:04 ID:aYgNACOcO
- ここの会社はしてないと思うが、目立って急成長してる会社って違法行為ぎりぎりか違法行為してる。これは俺の感想。
あとヤクザ関係と疑われる企業とかが多い。家庭教師業のあの会社とか学生向けアパート紹介してるあの会社とか。
- 622 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:05 ID:Hm10qLMy0
- どんだけ〜
- 623 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:07 ID:nblmnGB00
- 典型的な日本型経営信者だなw
日本のサラリーマンは会社の社畜、滅私奉公あるのみ、ってか。
休みまくるのに生産性は高い欧米の企業やビジネスマンを参考にしようとは
これっぽっちも考えないらしい。
- 624 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:09 ID:QfeAcJlN0
- とりあえず、サロンがあって、タダ酒が飲めるなら16時間でもいるよ。
飲めないならな、年収2千万くらいクレや。
- 625 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/04/23(水) 21:03:09 ID:w0tkLvQn0
- >>599
ん?いまは決算の繁忙期れは?この時間に余裕れカキコれすか?
- 626 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:10 ID:dRmF/rJJ0
- ガンガンリストラしたから、二人分の仕事一人に押し付けて、上司も自分の仕事で手一杯で
教育なんか出来なくて、下がどうやっていいかわからず結局辞めてく
休みは確かに2日になったが、仕事量が減ったわるわけではないので平日に全部しわ寄せが来る
休日一日増やして経済成長してるんだから当たり前wwwww
こんなの働けば嫌でも分るからwwwww
- 627 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:11 ID:ZEemKpWU0
- >>566
休んで、子供の授業参観に行ったりするんですよ。
- 628 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:11 ID:i8O8wPfq0
- 富士通トップの暴言に並んだな。社員は哀れよのう。
まあ、人は成功体験中、自らの発言を省みることはできないが。
- 629 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:16 ID:cber2VSH0
- >>560
そのかわり今ほど残業も無かった事に注意。
概ねサザエさんの世界だと考えればよい。
- 630 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:27 ID:yWi6XktR0
- >>551
仕事=人生な人だろ。
まあその理念についていける人だけそこで働いてればいいと思う。
- 631 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:28 ID:1JPRX4Y80
- 真面目に一生懸命働いてたら毎日16時間も働けんよ
効率じゃなくて時間重視なところがバカ
先は見えてるな
- 632 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:35 ID:0hzIUlzsO
- まぁ、社員は奴隷!給料高めにしてるんだから文句言うなボケwって意味なのね
市ね糞が
- 633 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:39 ID:vew/4ehBO
- 現代の山椒大夫。
- 634 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:49 ID:QTT2Hca70
- そろそろ世の中、週休3日制にしようよ。
そんでローテーション組んでシステムとしては休みなしにしよう。
- 635 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:50 ID:lWTGFrQCO
- >>566
バーーーーーーーーーーーーーーーーーカ。
- 636 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:56 ID:Q9EOhZYj0
- こんな経営者でも許されるの?
さっさと刑務所入って欲しい。
- 637 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:57 ID:cWbtFmBM0
- 人は使い捨てか。まるでトヨタの期間工だな
- 638 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:57 ID:x585xat00
- 労働基準法どうなってんの?w
- 639 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:59 ID:skImQoXF0
- この会社で働いてる奴ってマゾ?
- 640 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:10 ID:0I4tl50W0
- >>427
基地外社長ktkr
- 641 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:12 ID:Of1vFP9w0
- >>613
そういうの嘘だから信用しない方がいい
友達の会社は7・8時退社とか出てたが実際は毎日終電
- 642 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:17 ID:g71VArPr0
- 奥田パワー全開
- 643 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:18 ID:RIcgszxe0
- >>618
頭が悪いならお前はバイトでもしてろ
- 644 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:21 ID:V2vMEEdJ0
- 下からの意見を聞く社風なら文句はないな
上からの命令のみを忠実に実行させているのなら最悪だ
そこんとこどうですか社員さん?
- 645 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:44 ID:un3mNB+N0
- まぁもう新人は来ないだろうな、今後。
- 646 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:45 ID:C/1AeauC0
- 平均年齢 34.7歳 平均年収 5,750千円
給料高くないよな
- 647 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:47 ID:s2Gh2amgO
- こういうやつっていざ売り上げが伸びなかったとき
社員のせいにして自分はのほほんとしてるんだろな。
- 648 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:52 ID:f3ceOx+EO
- 腐ってるな
- 649 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:56 ID:0OLe658J0
- 株価が下がってイライラしているんだよきっと
- 650 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:06 ID:kbHNpEDu0
- 技術屋でまずは若い内にがんがん仕事して要領覚えて、
って奴には一時の見の置き場としては悪くないかも知れん。
あくまで転職が前提だけどね。
事務屋でこういう会社に就職する理由ってあるのか。
- 651 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:24 ID:ULc6idbU0
- こういうところの社員が俺らニートをたたくんだよな・・・
上に頭があがらないからって、ダッセーやつらだぜ
- 652 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:25 ID:GFkcPORj0
- 残業代がきっちり出るならこういう会社もありなんじゃない?
- 653 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:25 ID:bllQpwKo0
- この記事読んで、ふっと貸し渋りという単語が頭をよぎった
- 654 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:27 ID:bMeFRBER0
- >>551
こいつの資産はランキング上位w
社員をこき使い自分の富を貯めまくり
- 655 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:33 ID:092/Fmzn0
- 人間、職務に集中できるのは1日せいぜい10時間が限度。
- 656 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:37 ID:vA7me/o60
- 会社の外が資本主義で回っていても、
ここみたいに会社の中が北朝鮮主義みたいなので回っていると、
ひずみが出てくると思う。
- 657 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:37 ID:SILvcAnu0
- こーゆー会社だったのか・・・ここ・・・
- 658 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:40 ID:rLx8gY3Q0
- >>566
おぶぁーーーか。
子供が出来たら足りるかよ。
そんな俺はいまだに毒男。
- 659 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:48 ID:/54uFu6D0
- >>527
こういうのって実行部隊以外はどういう扱い?
それこそ経理とか総務とか
- 660 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:50 ID:sD7B9hQz0
- こういうのって赤の他人が労働基準監督署とかに通報して聞き入れられるもんかな?
俺でもできる?
- 661 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:57 ID:9+OcsFMp0
- >>1
すんごいなww
休まず死ぬまで働け
ってか?
- 662 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:00 ID:0Ld8anOt0
- 製造業の従業員に土曜日の休日も正月休暇も無用。
無給で牛馬の如く働いて、株価上昇に貢献せよ。
- 663 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:02 ID:IRznM2EE0
- 嫌なら辞めろといってるわけで、それほどおかしいとも思わないのだが。
休みが多ければ給料が低い、というのはある程度起こって当然の事なんじゃないの?
- 664 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:05 ID:cAEdREXO0
- うちは100人規模だがほぼ>>432の言うような会社だわ。
技術者より営業が多い。
俺は半年働いたがもう無理ってことで今月いっぱいでやめる。
- 665 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:08 ID:pYjA4o3q0
- 奴隷って絶対なくならないんだってね
- 666 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:19 ID:KMpF4fc50
- 日本の企業はどこも似たようなもの。
学生は夢見ないほうがいいよ。
- 667 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:19 ID:GGQG/5wU0
- こういうトップが多いから国がどんどん腐ってくるんだよ・・・。
- 668 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:20 ID:cber2VSH0
- >>652
そういう方にはデジドカがおすすめ。
毎月給与より多い残業代が貰えます。
職場によっては仮眠室完備。
- 669 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:28 ID:hZU078kdO
- 仕事が面白けりゃ問題ないよ
仕事のために生きられれば幸せだと思う
- 670 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:36 ID:tmjVR6T20
- 真面目に仕事してんなら給料使う暇なんてないはずだろ?
給料が安い安いいってるのは遊んでる証拠。
- 671 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:40 ID:DwHbWyvJO
- こいつは言うほど働いてんのかよ
- 672 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:52 ID:RIcgszxe0
- >>625
決算が3月の企業とか最近へってるんだぞ
1月から12月で1年とか
- 673 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:55 ID:0ZG0XKAT0
- >>480
>2008年03月28日(金)
>教練では、理由はいえませんが1名負傷・・・
・・・・・・・・・・・・・・・!
なんて会社だ・・・・
- 674 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:58 ID:oHhoDjjmO
- >>542
大学の同級生だった奴が公務員だが
市役所の障害福祉と福祉課(生活保護)の2人と
県庁の財政課の奴は
土日も出て振替無しって言ってたな
終電なくして泊めてもらおうと連絡しても
まだ役所にいたりする
氷河期世代で民間から転職組だからかもしれんが
今やそんな時代だよ
俺は大企業で良かった
- 675 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:07:09 ID:pp59Otkg0
- おまいら、言葉尻だけ批判して
永守をまったく知らないんだな。
つぶれかけの会社を買収してあっという間に蘇らせて大きくなってきた。
永守はとにかく極力首は切らない。雇用は守る。
それが信条。
そこら辺のサラリーマンバカ社長とは格が違うぞ。
- 676 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:07:12 ID:SwOlz4r70
- >>650
こういう会社で勤めても技術的なスキルってあがるのか?
言われたことだけをルーチンワークでこなしてる
光景しか浮かんでこないぜ
- 677 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:07:14 ID:V5jsp3Zi0
- >>657
有名だと思うけど
最近の話題だと「三洋携帯→京セラ携帯」もきつそうだな
- 678 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:07:20 ID:dRmF/rJJ0
- >>663
その割に給料高くないw
- 679 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:07:31 ID:gvdIsMxq0
- 大学卒業する時、実は銀行に内定が決まってた
それでバンド続けるか銀行に行くかめちゃめちゃ悩んだ
結局バンド続けることにしたんやけど、もしあの時銀行に行ってたら
シャランQは勿論のことモーニング娘はなかったろうね
でも銀行に行ったとしてもめちゃめちゃ頑張ったと思う
人の何倍もがんばったと思う
何処に行っても頑張ることが大事やね
モーニング娘程度で音を上げる奴は何処に行っても通用せえへん
- 680 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:07:39 ID:vUrzCyoA0
- 兵站戦(補給戦)を軽視しているなこの社長。
- 681 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:07:42 ID:Yb8M+Hak0
-
中国人暴徒がフリーチベットを叫ぶ日本人を襲撃
Chinese thugs assault Japanese who claim to free Tibet.
http://jp.youtube.com/watch?v=4KhLQp8uRW0
- 682 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/04/23(水) 21:07:50 ID:w0tkLvQn0
- 来島どっく坪内さんの再来みたいな人
- 683 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:07:57 ID:lm4tkYX90
- ウワサには聞いてたけど…何これ。
ここに買収されたところ増えてるけど、カワイソー
- 684 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:08:01 ID:923NNFjx0
- >>568
テメェみたいにサービスや製品者を生み出さねぇクズがいるから
こうやって馬車馬のように働く人間が出て来るんだよ。
- 685 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:08:01 ID:DCRWJjaOO
- >>195
休日返上でこの給与なら間違いなく他行った方が貰えるだろ
典型的な基本給が残業代前提で目茶苦茶少ない会社なんだろうな。
- 686 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:08:09 ID:g71VArPr0
- 仕事するぞ
仕事するぞ
仕事するぞ
オウムと同じ事を
- 687 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:08:09 ID:HI+vlQsX0
- ひでえええええ
一日16時間労働で年収500万とか
- 688 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:08:20 ID:IRznM2EE0
- >>678
それが嫌な場合は辞める、もしくは最初から入らない、ってなるんじゃないか?
- 689 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:08:30 ID:79z4p21G0
- 上場した製造業ではかなり給料が安い。
だから価格競争力があるのだろうなw
たぶん全額残業代払ってないだろw
休みが少ないのにまともに払っていたら年収が高くなる。
- 690 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:08:42 ID:iDtMabGD0
- 社長もハードワークしてください。
- 691 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:08:49 ID:SILvcAnu0
- >>677
いや、よく働くなぁとは思ってたけど、
こういう背景があったとは、思っていなかった。
- 692 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:08:53 ID:ZEemKpWU0
- http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/153/0062/15312060062012a.html
参議院会議録情報 第153回国会 厚生労働委員会 第12号
日本電産パワーモータという会社の例で質問をしていきたいというふうに思います。
この会社というのは福岡にあります。飯塚市にあるんですけれども、名前のとおりモーターを生産している会社なんです。
もともとはワイ・イー・ドライブという安川電機の子会社だったんですけれども、二〇〇〇年三月に六七%の株を日本電産に売却して、
日本電産パワーモータに名前を変えました。この日本電産パワーモータで、日本電産の傘下に入ってから非常に労働条件の悪化が進んでおります。
いろいろあるのですが、資料を皆さんのお手元に二枚配りました。それを見ていただきいんです。
ここに一つ、まず上の方にあるのは社長の社員に配った文書なんですけれども、「更なる意識改革で出勤率の向上を」と書いてあります。
そういうタイトルで、中身を読めばまたこれはびっくりするんですけれども、パワーモータ社長名です。
ことしの八月に配られた文書なんですけれども、まず日本電産のグループ会社の平均では出勤率というのは九九%を誇った上で、
九五%に満たない人を勤務成績不良者と、こういうふうに決めつけているんです。大いに反省し改善してもらわなければならないとまで言い切っております。
さらに、その下の方では、休日前後に年休をとる人に対して、大多数の人が我慢しているのだから、
自分のことを考えると同時に相手のことをもよく考えようというふうにしかっているわけですね。
そしてまた、退職予定の人が年休をまとめてとることがあると、これに対して自己中心的だと、こういうふうに批判をしております。
私は、この文章を読んで本当に驚いてしまいました。そして、全社員にそれを配っているわけですから、
まず年休をとる労働者に対して、勤務成績不良とか自己中心的だとかと社長が全社員にそのように徹底するということ、
こういったことが許されるのだろうかというふうに思っているんですけれども、ここまで行ったら行き過ぎではないか、
労基法の三十九条にもこれは触れるんじゃないだろうかと思ったりするわけなんですけれども、大臣に御答弁をいただきたいと思います。
- 693 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:08:59 ID:Of1vFP9w0
- >>613
ゴメン読んでなくて社員の一日の紹介だと思ってレスした
それは対外的な休みで中の人はある程度動いてる
>>659
外銀とかと一緒だとすれば金稼ぐポジションには稼いだら金あげるけど
ただ事務を回してるところはできるだけ少ない人数で少ないコストでやるってのだから
そっち系はできる営業ほどは稼げないのでは
- 694 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:09:01 ID:RIcgszxe0
- >>663
給料が月給1億円超えてるなら ジェット機で移動しても5分単位で
新しい案件の処理wをしてても誰も文句いいませんよ たぶん
- 695 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:09:02 ID:YCPzlnIZO
- 公務員はいいなー
- 696 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:09:05 ID:1d4G6tN20
- ナニ馬鹿な事言ってんだこいつは?
社員の健康こそが会社の資産だろうに?
せめて残業代がきちんと支払われるなら・・だな。
- 697 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:09:14 ID:aXFpkmATO
- これパワハラなんじゃねーの?
- 698 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:09:32 ID:Mm9nR75n0
- サラリーマンのみなさん、ご苦労様。
- 699 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:09:43 ID:x+m6vCvwO
- 社員の幸せを考えられない経営者は糞以下だが、休みよりも仕事ってやつもいるしなー。
社員が幸せならいいんじゃねえかー。
- 700 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:09:52 ID:uGa9HP120
- >>663
俺もこういう立ち位置のが好きだね
条件を提示して、辞めるかやるかのこちらの権利は尊重するよっての
責任はやたら課せてくるのに金は少ない
なんて経営者が現実には五万といるからね
そういう糞よりかはマシ
- 701 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:01 ID:lHsn1Z8SO
- 海〜の男の艦隊任務♪
- 702 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:11 ID:1eraL4nX0
- 技術屋だか、たぶんこんな会社だと辞める。
好きなことやっていても残業100時間で精神
に異常をきたした経験をしてから仕事を断わ
ることを覚えた。
- 703 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:17 ID:d7wxSmli0
- 納得済みなら別にいいんじゃね?
- 704 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:31 ID:6WLw4WYV0
- 通報した
- 705 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:32 ID:cber2VSH0
- 投資対象としてはどうだかしらんが、
取引先としてはリスクが高いから間に別の会社を挟みたいね。
就職先・転職先としては対象外。
- 706 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:49 ID:dRmF/rJJ0
- >>688
新卒のソルジャーさん達には優良企業という噂だったそうな
雇用が流動してるから辞めて入れての繰り返しだろう
- 707 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:50 ID:UOe7YqjY0
- いつかしっぺ返し食うでしょ
たぶんこのニュースが流れた今日あたりから食いだす
- 708 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:59 ID:nE1dagIk0
- どうみてもブラックです。本当に
- 709 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:11:18 ID:RIcgszxe0
- >>675
首になったほうが幸せだと思うよ
- 710 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:11:28 ID:4FU60lPPO
- >>676
まあ働いても3年だな。
間違いなく忍耐力は評価されるから、転職はしやすいんじゃないかw
- 711 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:11:27 ID:i3hUCqGAO
- スレタイで吹いた
なんという鉄血主義
- 712 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:11:36 ID:ojOwHKbn0
- >>662
「無給」だけ余計だ。
- 713 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:11:36 ID:YD83MgUo0
- >>675
大日本帝国も昔は広大な帝国でしたね。
無理がたたってなくなりましたが…。
- 714 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:11:49 ID:GI4zNFT0O
- ここってかなり京セラをライバル視してるって聞いたことある。
ここの本社ビルは京都で一番高いビルなんだが、京セラの本社ビルよりちょっと高いんだよね。
社長が京セラより高くしろと言ってそうなったとか。
で、京セラを追い越すために京セラの本社ビルに灯りがついてるうちは帰れないって聞いたことある
- 715 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:11:49 ID:zu7hj/Fi0
- 社員が納得してるならこういう会社もいいと思う。
充実した仕事ができるのなら、時間はあまり気にならない。
- 716 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:11 ID:uTsdQ8Dd0
- でも、自分だけがいくらがんばっても、他はまるっきり働く気のない穀潰しみたいな社員ばかり
の会社より、この社長が言うように、自分からこの会社の為にがんばろう、(社員)みんなでがんばって
働いて、幸せになろうって気になるような会社なら、いい会社だと思うよ。
- 717 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:15 ID:a/+C/nIQ0
- 日本型奴隷社会の現実をあらわしてくれるいい会社
- 718 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:24 ID:LtF+wnje0
- >>542
毎日9〜24時で働いて土日も出勤して
休みは2ヶ月に3日くらいで、夏休みは無くて、残業代でなくて
社長に増員を訴えても「うちは少数精鋭だから」
って言われて、忙しいが為に転職活動もできない。
こういう生き方している人がいる事を知ってほしい。
- 719 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:34 ID:rLx8gY3Q0
- >>527
キーエンスといったら、商売上手なだけのチョウ一流企業。
でも、一流ですお。
- 720 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:37 ID:SwOlz4r70
- >>680
それって負け戦じゃネーノ?w
>>701
そんなこと言ってたどこかの世界第三位の大組織も
いつの間にか負けてましたな
>>710
忍耐力ってオイw
- 721 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:40 ID:6WLw4WYV0
- 今の時代、コンプライアンスが守られない企業ってのはまともな企業からは相手にされないよ
- 722 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:43 ID:IRznM2EE0
- みんなそんなに休みたいのか?
休みはちゃんと取りたい、給料はたくさん欲しい、はよほど特殊な技能を持ってないと無理だと思うが。
>>694
それだけ自分で稼げばいいんじゃないの?
- 723 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:48 ID:osWydkkH0
- _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしたいなら辞めてね!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
- 724 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:53 ID:g71VArPr0
- 死ね死ね団もビックリ
- 725 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:53 ID:QzPJ6ZBg0
- 忙しくても、ちゃんと給料できならいいだろ
問題なのはサービス残業しいるような会社だ
具体的にいうと、うちの会社
- 726 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:58 ID:q9tFv2Bw0
- 急成長のカギ=中国への貢物(賄賂)
- 727 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:02 ID:lchvojd/0
- >>677
京セラもあれだよなぁw
なんでこう京都を地盤にした企業ってカルトがかったブラックが多いんだろw
- 728 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:06 ID:7DnxzdwdO
- 知人が過労で倒れますた…。
こういう横暴な上司は消えてほしいです。マジで。
- 729 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:12 ID:zzqoL6qjO
- 日本ではハードワークは給料強制的に下げるからやらない方がまし
- 730 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:20 ID:fMKFjPub0
- >>646
年中無休でその年収?
安すぎだろw
- 731 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:22 ID:dRmF/rJJ0
- >>716
うわぁ・・・オウムかよ・・・自己救済するのか・・・仕事で
こええwww
- 732 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:29 ID:V5jsp3Zi0
- >>716
精神あるいは肉体を損傷して真理を知ってしまった時が悲劇だけどな
- 733 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:30 ID:UOe7YqjY0
- >>723
ムカつき度が3割増しだなw
- 734 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:34 ID:CGQ5MBwE0
- HDD等はSSDに置き換わるだろうし
小型駆動装置は厳しいんじゃないかな
- 735 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:39 ID:SILvcAnu0
- >>727
狂セラ かw
- 736 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:48 ID:RIcgszxe0
- >>716
みんなのために働くのはやめて自分のために働こうぜw
- 737 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:49 ID:ZEemKpWU0
- >>721
つっても、HDDモーターのシェアの殆どを日本電産が持っているんだから、
ここから買わなきゃしょうがないでしょ・
- 738 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:53 ID:P86Q89FF0
- 体が強くない俺からしたらこういう社長には殺意が湧く。
まぁ世の中いろんな考えの人がいるんだろうけどさ。
- 739 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:14:02 ID:63GzIFwY0
- >7
日本電産に労組はないから36協定なんぞ関係なし
- 740 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:14:10 ID:cber2VSH0
- >>715
デジドカ業界に来てみな。会社に住めるぜ。
ソフトウェア関係は効率低すぎ。
- 741 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:14:31 ID:ZEemKpWU0
- >>734
そしたら、こんどは産業用モータの会社を買収しますから、ダイジョウブです
- 742 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:14:31 ID:MLxPqPPL0
- ブラック企業らしいお言葉ですね
- 743 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:14:42 ID:rz61QIhKO
- 給料は550くらいで十分なのでかわりに休みが欲しい
- 744 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:14:52 ID:0Ld8anOt0
- より社員を働かせる企業が伸び続ける。
素晴らしいことだ。
- 745 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:14:56 ID:6cJWEjMQ0
- そのうちパタっと止まるよ
- 746 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:15:13 ID:X9m9T1Fa0
- 社長は何様だよ
これ労働基準法に違反してないのか?
普通に日曜休んだらクビにされんの?
こんな会社で働いてたら家庭もプライベートも終わっちまうだろ
後は過労死が待っているだけだ
- 747 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:15:16 ID:0ZG0XKAT0
- >>718
なんの為のネットだい?
掲示板みてるだけか?
- 748 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:15:21 ID:Zcps5+rh0
- で?労働基準曲はなにをやっているのかね?
この能無しのごくつぶしどもが
- 749 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:15:29 ID:9+OcsFMp0
- >>1
こういうこと言う経営者に限って
銀座に入り浸って女に貢いで
会社の金使い込んで会社を傾けるんだよな。
社員全員がいっぺんに辞表だしたら
自分の言動を翻すなよw
- 750 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:15:34 ID:dRmF/rJJ0
- >>722
週二日は休ませてくれよwせめてよw給料は年収300でいいからよw
今の多くの企業は新卒でもこれが難しいんだぜw腐ってるw
- 751 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:15:36 ID:dwzVFuBAO
- >>195
ひでーなこれ・・・
- 752 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:15:48 ID:inGm1bYM0
- この世をば 我世とぞ思ふ もちつきの みたいな、思い上がりあっぱれ。
- 753 :京都出身:2008/04/23(水) 21:15:50 ID:GI4zNFT0O
- 京都の企業ってこういう会社ばっかり・・・
だから大学出て就職する時地元京都の会社は受けず東京に出てきた
- 754 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:15:58 ID:4FU60lPPO
- >>716
わからないでもないが、大事なのはバランスだからなあ。
- 755 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:09 ID:WrI267lNO
- >>1
>社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
>たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない
休日減らして働いても給料上がらず、過労死になっても労災と認められずに遺族が悲惨な生活を強いられるのが、今の世の中
- 756 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:29 ID:RIcgszxe0
- >>737
USBメモリの大容量化が進行中だし
OSだけメモリに入れて超高速起動とか記事よんだことないか?
HDをからから回すより電気的に読めてはやいとか
- 757 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:35 ID:HE7eJxa/0
- >>1
奴隷すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
- 758 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:40 ID:MLxPqPPL0
- 人○し企業になるのも時間の問題だな
- 759 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:49 ID:/lIAJCjA0
- これから買うファンはNidecを避けようっと。
もっとも、うちで壊れたのはNidecばかりだが。
- 760 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:51 ID:SwOlz4r70
- >>734
仮にも社長なら、そこでこれからどうするかを
考えなきゃいけないはずなんだが……
このシャチョーさんは考えてるのかな?
2010年にはSSD搭載PCのシェアが15%なんて予測さえ出てるんだが
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000018042008
対策を考えてるなら偉いと思うけど、どうなんだろ
- 761 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:57 ID:4j+faDYP0
- こいうのみるとお客さんでいられる大学生まで生きて自殺するのが正解だと思うわ。
働き手になったらだめだね、この国は。
- 762 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:59 ID:B4jLB39X0
- >>715
自主的に働いてるならいいと思うけど、>>1を鵜呑みにすると、労働を
強制してるようにしか思えん。
- 763 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:59 ID:hfanabLT0
- アメリカ人みたいだな
- 764 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:00 ID:cber2VSH0
- >>737
で、次の商売ネタ無いんじゃないの。
シリコンディスクが普及し始めたら先細りだよ。
- 765 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:04 ID:wpMPP0UE0
- 冠婚葬祭はどうなるのだろうか。
こういうワンマンに限って社長は自分の都合で休みまくる事実。
- 766 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:05 ID:ESMj+WdX0
- 割高な残業代払うより、交代制で定時上がりさせたほうが儲かりそう。
- 767 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:27 ID:yyKECBRL0
- これ普通に法律違反じゃないのかな
- 768 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:33 ID:q2PKGhA70
- ここのグループの社員を何人か知ってるが、頭悪いぞw
時間がかかるのはバカだからと思うな。
- 769 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:34 ID:ytzZKT+m0
- ウヨ脂肪WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 770 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:47 ID:+lsiBalYO
- >>195
これは…
こんな仕事のしかたじゃ将来間違いなく体壊すだろうに
この薄給じゃどうやって人生設計すればいいんだ
- 771 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:51 ID:OUHa6Xty0
- >>753
京都はろくな会社が無いね
それより、言いたい事も良く分かるがこれを社長がマスコミに公言するのもどうなんだろう
社員使い捨て企業って事だろ
- 772 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:52 ID:WzTkRpeIO
- うはwww鼻の穴膨らまして持論展開して、立ち入りはいって逮捕ってか。
- 773 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:55 ID:4s6znimj0
- 学生の頃いじってたCP/Mマシンがここのだった
当時からバカ高くて結局自作したが w
> 主力の精密小型モーターなどが好調
5年後には中国に食われるな w
- 774 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:18:03 ID:zq25cO7Y0
- 要するに企業を育てるには労働者から搾取しろということですね
- 775 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:18:09 ID:DCRWJjaOO
- >>722
給料たくさんよこせというより、一馬力で家族を養える当たり前の給与にして欲しいわけだが。
- 776 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:18:13 ID:e1WF5Neg0
- >>751
ひどいって、俺もっとヒドイぞorz
- 777 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:18:23 ID:mGLeRgw60
- たしかに中小企業なら現実問題としてこういう職場
環境のところもあるんだろうが、公然とこんな反社会的な
発言をしていいのか?
公的な機関は取り締まりをするべきでないのか?
過労死は自己責任とか言い放ってたおばさんを思い出す
- 778 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:18:24 ID:Fc7RQCz00
- 休日に休むことを”たっぷり休む”というのかw
- 779 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:18:28 ID:QplkYE3h0
- >>753
京都には最強の優良企業があるのを忘れるなー
任天堂。
- 780 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:18:33 ID:YAib55IA0
- エジソンだったっけ?「君たちでも私と同じように寝ないで働けば私と同じことができる」って言ったの
- 781 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:18:45 ID:6aPt8msX0
- 古臭い社名だなオイ。
- 782 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:18:47 ID:UbaiTi8F0
- 「雇用を守る」といいつつハードワークを義務化して「いやならやめろ」では
雇用を守ったうちに入らないだろ。
- 783 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:18:50 ID:0ZG0XKAT0
- >>764
まあ、あと10年は現行のHDDでも大丈夫だろ。
100Gクラスのシリコンが手軽な値段になり始めたら
終わりだろうな。
シリコンディスクならクラッシュがないから保守も大助かり。
- 784 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:00 ID:NFPwa4Pe0
- ここ知的財産とか調べて企業買収とか盛んにするみたいだね
- 785 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:01 ID:9MlGQYxtO
- ま、こういう会社で働いてる人は、タバコ吸わないと損するなwww
- 786 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:06 ID:ZEemKpWU0
- シリコンディスクとHDDの競争は、昔から言われているが、
それはアキレスと亀なんであって、
アキレスが亀に追いついたと思ったら、亀はもう先にいってるんだよ。
なんやかんやいいながら、2.5インチで10T容量とか出来たら、やっぱりシリコンはHDDに追いつかないんだな。
- 787 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:09 ID:2KBJlumq0
- まあ世の中仕事だけに人生を捧げてる人がいるけど、
そういう人にはもってこいの会社ではないかな。
家族も趣味もなければ仕事に熱中したくもなるよね。
- 788 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:09 ID:3KS8kfFuO
- 日本は労働者の流動性低いからこういうの厳しいんだよ
流動性高ければ合わない奴は転職すりゃ良いと思うけど
- 789 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:13 ID:p6EX/nyKO
- なんでこんなところに就職する奴がいるのか不思議。
- 790 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:18 ID:ekUyWEZC0
- そこそこ年収が良いゴアテックスに勤めてる知り合いは勝ち組って事か?
- 791 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:37 ID:yqN0QrV5O
- >>560
顔っつーか、付き合いとか神々の話し合いで仕事が降ってきた時代なんだよね…
飲める事、打てる事、食いつく事で何とか仕事が回った時代。
あの頃の単価と経費枠に戻りたいですよ。
- 792 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:48 ID:i3hUCqGAO
- 上司にハートマン軍曹みたいなのいたけど、休みとかのメリハリ一応あったな
ずっとハードワークじゃ逝ってしまいそうw
- 793 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:49 ID:V5jsp3Zi0
- >>749
>こういうこと言う経営者に限って
>銀座に入り浸って女に貢いで
>会社の金使い込んで会社を傾けるんだよな。
金は腐るほどたまった
→しかし、世間はブラックといって見下す
→そうだ、私は博愛精神に満ちた人間だというわれるような名誉が欲しい
→なんかCSRとか言い出して金使い出す
→あぼん
- 794 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:53 ID:IRznM2EE0
- >>762
嫌なら辞めればいいわけで、強制じゃないんじゃないの?
どこかに幽閉されているわけでもないだろうし。
- 795 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:09 ID:RIcgszxe0
- >>783十年はパソコン業界甘く見てるだろ
- 796 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:15 ID:koFb3vTn0
- 超絶ブラックw
つーかこんな人未だにいるんだなぁww
急成長で社員の給料は上がったのかにゃぁ?
- 797 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:26 ID:o+r2uZkh0
- 素手でトイレの便器洗わせる人?
- 798 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:27 ID:d7GxIuhGO
- ちょっと黒字になると偉そうに語っちゃう奴いるよね。
ちょっと前までは死んだような顔してたくせに。
まあ、うちの社長もそうなんだけど
- 799 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:27 ID:QC+Und4p0
- この会社にはいって食いつぶしてやりてえw
- 800 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:36 ID:SwOlz4r70
- >>783
10年もないだろ
5年でHDDのシェアは半減すると思う
特にノートとサーバではあっという間に普及するはず>SSD
- 801 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:40 ID:ZEemKpWU0
- >>772
立ち入りとか指導があるんだったら、もうとっくにされてますってばwww
昨日今日言い始めた言葉じゃないんだしwwww
- 802 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:41 ID:n2BVMTLK0
- 自転車操業だな
- 803 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:44 ID:Qilrr0Ph0
-
刑務所 さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間 8時間厳守 大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間 7時50分 8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間 16時30分 21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段 徒歩数分 満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食 食う 食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食 食う 食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後 テレビや読書など自由 仕事
----------------------------------------------------
残業 全くない ない日がない
----------------------------------------------------
残業代 残業がないから無い 残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩 午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝 確実に休み 出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数 刑罰に応じる 自動的に40年
----------------------------------------------------
- 804 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:49 ID:trkyUzuu0
- サビ残を規制しろよ
- 805 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:57 ID:EapQb9K9O
- 残業代が出るだけましだろ
- 806 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:58 ID:6aPt8msX0
- 着服してええええ
- 807 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:59 ID:UbaiTi8F0
- >>780
それは正しい。別にエジソンは「俺の会社で俺と同じくらい死に物狂いで働け。
給料は社長の俺の方が圧倒的に上だけど」とは言ってないから。
- 808 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:21:07 ID:q9tFv2Bw0
- >>779
中国賄賂と買収で成長したウンコ企業を比べんなよwww
- 809 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:21:11 ID:TYdooCg/O
- >>781
カタカナのなんちゃって英語よりわかりやすくていいけどなあ
- 810 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:21:12 ID:0ZG0XKAT0
- >>786
いや、業務システムのサーバーや家庭用ってので考えれば
そんなに大きいのは要らず逆にメンテナンスが楽な方が選ばれる。
でかいだけじゃ勝てなくなるだろうね。
- 811 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:21:13 ID:zu7hj/Fi0
- >>740
10年ほどほぼ年中無休で SE 兼プログラマやってた。
会社にもよく泊まってた。
充実した時間を過ごせたと思う。
- 812 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:21:22 ID:J/J4Zs9/0
- 奴隷工場だね
- 813 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:21:40 ID:hYZMnRFJO
- ハードワークに見合う給料を払っているなら桶
違うなら氏ね
- 814 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/04/23(水) 21:21:44 ID:jwBcdSwo0
- あ〜。
この理屈、通用しなくなるポイントがあるんだよね。
あと、社員の不満や疲労の蓄積とか諸々の要因から、
傾き始めると粘り強さがまったくなく、ポッキリと会社が倒れてしまう。
- 815 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:21:51 ID:muYV9mJ70
-
「パンがなければケーキを食べればいいのに」
by某フランス女性
日本電産革命前夜ですね、わかります。
- 816 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:21:52 ID:ytzZKT+m0
- ウヨ涙目配送WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 817 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:21:53 ID:cber2VSH0
- >>780
エジソンの何十分の一でも構わない訳で。
- 818 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:03 ID:c+3u7LwHO
- 社員の健康管理の為に、しっかり休ませることも大切なんだけどな。
疲労をためさせるとろくな事にならない。
休日は原則的に出社禁止にしろって。
休み取れなくて欝になったら、退社とか、使い捨てもいいとこ。
上司が休日に出社するから、嫌々出社してる平社員が一人もいないなら話は別だけどな。
- 819 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:09 ID:DepaCriy0
- これって滅茶苦茶社員のモチベーション下がるだろうな。
- 820 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:31 ID:UW31HOEb0
- 労働者に祝日はいらないの奥谷を髣髴とさせるナイスガイだね。
- 821 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:35 ID:CGQ5MBwE0
- >>741
>>760
小型HDDは死に体なのは解ってるだろうし
これから自転車操業のために買収攻勢なんだろうな
- 822 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:36 ID:dRmF/rJJ0
- 辞めりゃいいって3年は働かないと大抵の中途は採ってくれないからwこれ日本の慣習なのw
なんでかっていうとのんびりしてた時代の名残りでね。法律じゃないから取り締まれないんだよw
- 823 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:36 ID:V7Mwuuu00
- 普通に休日有りで業績が凄いんなら自慢してもいいけど
そりゃそんだけやれば普通は業績上がるに決まってるだろとしか
- 824 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:40 ID:c/3FIr2+0
- なぜだか「亭主元気で留守がいい」を思い出しますた
- 825 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:42 ID:4FU60lPPO
- >>811
納得できるなら良いと思うよ。
もちろんこの会社も。
- 826 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:43 ID:hiIbtYXS0
- 俺は休みたいから辞めた
- 827 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:45 ID:mHL6ZCe00
- こういう企業に限って、社長が高スペック+無駄な体力を有り余らせているから
性質が悪いんだよな。
先陣を切って突撃して、部下もついていくがその通った道には死屍累々と・・
俺が大学新卒で入った会社もこんな感じだったよ。
メーカーで、7時50〜23時が当たり前。忙しいときは週に二回新幹線で丸の内の本社から
地方の工場に行ってくるってな感じ。
博士号もちの部長とかは、さらに学会まで行ったりしていたから
みんな異様に体力があったと今では実感。
仕事人間だらけの会社の集まりだったわ。
給料そんなによくないのにね。
- 828 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:46 ID:jKAMTRkn0
- これで給料良いならOKだけど、手取り20万とかなら辞めるわ
- 829 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:51 ID:H+vHAo+J0
- とっとと辞めましたが何か?
- 830 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:58 ID:k1AZQoQzO
- 「血と骨」でたけしが演じた在日韓国朝鮮人の社長がこんな感じだよね。
うちの社長も在日らしいけど(帰化している)
やっぱり社員はこき使う。休みはあるけどね。
- 831 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:23:28 ID:P86Q89FF0
- >今後も積極的な買収戦略を進め、10年度に売上高1兆円、15年度に2兆円に押し上げる青写真も披露。
>「成長しているからこそ休みが無くても優秀な技術者がどんどん転職してきてくれている」と現路線に自信をみせた。
なぜだろうこの言葉にライブドアを思い出したぜ
- 832 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:23:29 ID:2O+UaV8L0
- そんなに騒ぐことか?
この年代の企業幹部は大抵こんな感覚だろう?
珍しくもない。
こういう感覚の人もいるってことは極普通に社会の常識だと思っていた。
いずれいなくなるんだから言わせておけば。
将来社会の常識とはならないんだから。
- 833 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:23:35 ID:kz7ahklz0
- 休日返上するなら初任給手取り50万は欲しいよな
- 834 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:23:39 ID:aP0gLqFl0
- 成長も早いが倒産も早い
- 835 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:23:54 ID:k5IF+jqo0
- 体育会系以外社員全滅だろw
- 836 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:23:54 ID:4wuPOpB30
- 一方、公務員は、50人に1人が一ヶ月以上休んでケロっとしているのであった。
- 837 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:05 ID:9d3cjNpk0
- 日本電産は休日に休んだら傾くような会社だということだな。
- 838 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:17 ID:zu7hj/Fi0
- >>762
無理強いされるのならイヤだね。
その時は辞めて転職かな。
- 839 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:27 ID:xbqWoZvj0
- >>790
聞いたこと無い会社だな
ブラックか?
- 840 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:33 ID:jUI+k0Fc0
- 経営者は非人にでもならないとダメなんだろうかねぇ。
人間の発言とは思えない・・・
- 841 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:45 ID:rLx8gY3Q0
- >>833
40万くらいでも良いよ。
- 842 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:50 ID:lchvojd/0
- >>722
そういう発想の経営者ばかりだから、今の日本はいつまでたっても内需主導の景気回復が実現しないんだろなw
端的言って休みが無くて、いつ消費活動に励むの?w┐(´∀`)┌休みが無いなら遠出することもないし自動車だっていらないよなw
ま、加えて安月給じゃそれ以前の話で論外だがw(ノ∀`) アチャー
- 843 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:58 ID:6h7rXDV00
- 仕事と金のためにメンタルがおかしくなったり過労死するのは愚の骨頂。
というか人間じゃなくて奴隷。
俺は35過ぎたら普通に23時以降は疲れて仕事ができなくなった。
まぁ、衰えが来てるんだろうが、その事実を受け入れるよ。
- 844 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:59 ID:IRznM2EE0
- 無理強いされてるっていう前提は何故なんだ。
好きな仕事だったら時間が長くてもそんなに苦にならないよね。
- 845 :SY:2008/04/23(水) 21:25:18 ID:4UYhUfvp0
- 永守重信社長へ
貴方は不謹慎極まりない発言をした!
人は心を失ったとき、全てを亡くす!
貴方は、身を引くべきだ!
現在、この国のサービス残業を無くすように動いている途中なのだ!
やっと、小泉の化けの皮が剥がれたのに、擁護する発言はやめてくれ!
小泉改革は失敗した!空気を読め!ばかもの!
ところで、ホームページにプライバシーマークが見あたらないが?どこにある?
投資している者へ
人を人とも思わない発言をする社長をどう思う?
小泉改革で、こんな奴を増殖させてしまった!
自民党へ
後期医療制度で本部の電話はさぞや鳴りっぱなしだろう!
国民を舐めてはいけない!
ところで、小泉は自費でSPをつけているんだな?
テロと戦争中だ!人の集まるところにのこのこ出かけてどうする?
国民が巻き添え食ったら責任取れるのか?
だまっておとなしくしていろ!
私が表舞台に出ていいのか!
元の優しい自民党へ戻れ!
このままでは、この国が民主党に乗っ取られる!やばいぞ!
目を覚ませ!!!
- 846 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:25:26 ID:TeYpXjbD0
- こうゆう、反社会的な企業は不買が必要だな。
- 847 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:25:29 ID:/OMadeBR0
- 技術者(笑)は死なない限度で使え。
- 848 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:25:32 ID:E0AIoQpu0
- >>566
おまえ時給200円で俺んちでピスタチオ剥き係に雇ってやるよ。
むいてあるピスタチオをむさぼり食うのが好きなんだ。
- 849 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:25:33 ID:SwOlz4r70
- >>821
もう死亡フラグだろそれ……>買収
そんなことしかできないなら社長の資格ないでしょ
小型モータ使った新製品開発とかやってないのかな?
- 850 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:25:34 ID:4j+faDYP0
- でも不思議と働いてる奴はいるんだよな、どんな酷い職場でも。
- 851 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:25:43 ID:9MlGQYxtO
- >>818
まずは働いてから言え
- 852 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:25:44 ID:6aPt8msX0
- で、この会社の裏サイトはどこよ?
- 853 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:25:51 ID:U7Y3l1hX0
- どう見てもブラック企業だな
- 854 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:25:52 ID:9dB1ruoa0
- 「それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ」
「人間はそんなマラソンを続けるほど、愚かな生き物なんでしょうか?」
ウルトラセブン第26話『超兵器R1号』の劇中のモロボシダンの台詞より。
会社が成長しても社会は荒廃、社員は過労で肉体と精神やられたんじゃ
所詮は腐ったミカンと同じじゃないのか…と思うのだが。
- 855 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:25:54 ID:V5jsp3Zi0
- >>814
そう、どこかでそのポイントが絶対くるな。そのときにどうソフトランディングさせるか
に経営者の真価がとわれるな。戦前の松下みたいに宗教もどきをやってうまく
フォローできるかどうか>京セラ
- 856 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:25:55 ID:/L+Jd51wO
- 誰しも家庭はある訳で・・・
それは家族を人質にとった奴隷だと思うんだが。
労基は何してんの?
- 857 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:01 ID:1oKvo8fP0
- いつかバチが当たると思うよ、こういう人は
- 858 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:03 ID:4tGSkjDvO
- >>814
それなんてWW2の日本?
- 859 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:04 ID:7aiHy/S90
- こういう会社は見えにくいところで社員がサボって品質に影響が出てくるような気がする
- 860 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:07 ID:4kI+nNVS0
- オンオフをはっきりドライに区別できない日本人にはこういう働き方の方が効率的なのかもしれないな
- 861 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:11 ID:rz61QIhKO
- 36協定で指導入ったことないんかな?
- 862 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:11 ID:fUR9viqVO
- ブラック
ジェイブレイン
- 863 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:14 ID:p6EX/nyKO
- 永遠に成長し続ける企業はない。
こんな考え方だと少し成長が止まると一気に崩壊するだろうね。
- 864 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:34 ID:Qilrr0Ph0
- >>1って奴隷状態のサラリーマンに北朝鮮の惨状を見せて、
まだましだと思わせるために書いてるんだよな?な?
- 865 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:42 ID:exCPztmyO
- 産業革命の時代に逆戻りかよ
労基に採用されたらこういう会社に目を光らせるぞ
- 866 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:46 ID:4KDRfWGP0
- こんなことしなきゃ成長できないビジネスモデルってことだろ
- 867 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:52 ID:ytzZKT+m0
- 最近とみに人権に目覚めたウヨWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 868 :豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/04/23(水) 21:26:57 ID:FuTs+CMGO
- >837
仕事の段取り作るのが下手な会社なんだろうな、そして上役が仕事をしないんだろうな。
- 869 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:58 ID:KRYWT4dM0
- おいNIDECよ。お前SAMSUNGにモーター卸してるだろ。
HDDのSP1604Nを買った時に、
3ヶ月で「カコーン、カコーン」とか音立てて壊れたぞ。
裏側には「NIDEC」の文字がしっかり刻まれていたぞ。
修理から帰ってきた物は今も問題なく稼動している。
ちなみにモーターが「VICTOR」製となっていたぞ。こりゃ別物だ。
せいぜい労働者から搾取して、ミニ4駆のモーターでも作ってろよ。
- 870 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:27:10 ID:wND+M4zp0
- 労働に見合う対価(残業代)払ってるんならいいんじゃね?
- 871 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:27:32 ID:dRmF/rJJ0
- 好きな仕事=現実の仕事かよw
絶対学生かなんかだろwじゃあ好きで勉強してんだからお前らも土日無しなw
- 872 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:27:36 ID:pE4A28Rg0
- いくら高給でも無茶苦茶働かされて
体壊したら、いくら金有っても足りない罠。
いくら日本電産の給料でも追いつかないって。焼け石に水だ。
病気になったら金かかるよ〜。
入院差額ベッド1日5万6万はザラ
健康は一生の財産だからな。会社は社員をコキ使うだけ使って
不要になったらポイ捨てw
- 873 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:27:37 ID:20Sq9xWx0
- 俺の仕事していた会社は一ヶ月に休みが一日あるかどうかのところだった
しかも残業代は勝手にタイムカード押されてもらえないし
そのかわりボーナスは一ヶ月の給料の3倍だったが残業代分もらったにすぎなかった
しっかり貰ってんならいいんじゃない?
- 874 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:27:37 ID:iwm+598y0
- まあ社長さんのお手並み拝見だね。
社員の皆さん株主の為にガンガレ。期待してる配当。
- 875 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:27:39 ID:3p0mOePX0
- 日本電算はいい決算だった
- 876 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:27:45 ID:q2PKGhA70
- なんかここのグループの社員と話してると、雰囲気が暗いし、
いつもおびえてるような落ち着きのなさだし、
ちょっとルーチンの仕事からはずれた業務になると
死に物狂いで逃げようとするし、イライラしてくるよ。
- 877 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:00 ID:rLx8gY3Q0
- 時代を走ってきた輩を結構知ってるが、
皆貧乏人だお、業界筋じゃ結構有名だがね。
例えば、CP/Mを初めて日本に広めた奴とかね。
そのおっさん、今は、俺がいる糞会社で課長やってるよ。w
- 878 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:01 ID:4FU60lPPO
- >>848
せめて歩合制にしてやれよ。
- 879 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:04 ID:pp59Otkg0
- ダメな会社、つぶれかけの会社の2大特徴
1 社員の出勤率が悪い
2 整理整頓ができていない。
傾いている会社に乗り込んで、まず永守が最初にやること。それは
1 とにかく社員全員会社に来い。
2 職場をちゃんと整理整頓すれ。
この二つがちゃんと実現できたら、あれま不思議。
つぶれかけの会社が、優良企業になっている。
永守はこれを実践しているだけ。
やっている対象は、つぶれかけの会社に対して。
おまいら、公務員に対しては鬼のように厳しいが
つぶれかけの民間企業には、ずいぶんと優しいな。
- 880 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:09 ID:TZ+sm2On0
- 残業代出しまくったら当然赤字になる
サビ残のパワーは偉大やでー
- 881 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:10 ID:B08aNKno0
- こういうところで文句言わずに働くヤツがいるのもあれだな。
屑会社に奴隷w
- 882 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:13 ID:uqRUmUah0
- コンデンサの会社か。リコール出してなかったっけ?
- 883 :京都出身:2008/04/23(水) 21:28:28 ID:GI4zNFT0O
- >>771
京都の企業って連帯感強いから、おんなじような会社が多い
父親が激務で体壊したの見て京都の会社に行くのはやめようと思った
>>779
狭き門だから・・
- 884 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:31 ID:muYV9mJ70
- >>842
あ、そうだ。思い出した。
昔、某出版社に勤めていた時会社に「29日/ひと月」泊まってたころがあった。
それが1年ほど続いた。
するとどうだろう。安月給なのにやたらと通帳残高が増えていった。
消費活動できないのはもちろん
支払う公共料金がほぼ基本料金だけだったから。悲しいね。
- 885 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:37 ID:cber2VSH0
- >>786
まぁ、追いつかない事は無い訳だが、
そのへんは歳取って見ないとなかなか実感できんかもな。
- 886 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:38 ID:0FF/Uilo0
- >>566
どんだけ貧乏大好きなんだよ
もらえる金は多ければ多いほど良いだろ
- 887 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:39 ID:0ZG0XKAT0
- >>795
>>800
うーん・・・甘いかなぁ・・・
5年・・・言われてみればそれぐらいかも。
IDE系のHDDもE−IDEからATAになったのはぐらい10年前
当時のRAMは32Mとか64Mとかそんなもんだった。
それより4,5年前はPC98で1Mとかだったもんな。今やそのRAMでも
ギガクラスだもんな。確かここまでで10年。うん、確かに10年は長いね。
- 888 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:46 ID:e3KfB5a7O
- >>844
君は本当に長く仕事をしたことがないね。
1年以上の長期間、残業月140時間やってみ。
- 889 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:53 ID:Zcps5+rh0
- >>872
前提が間違ってる。この会社高給じゃねえw
- 890 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:03 ID:Vs7s31qn0
- 正規の賃金払ってるんなら、その分で従業員増やせば休めるようになるだろ。
なのにこんなこと言ってるってことは...
- 891 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:04 ID:eaixB0Vp0
- >>618
人を人とも思わない悪徳企業潤して 蟻のように働けってか
- 892 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:05 ID:4yluaX6m0
- >>861
俺もおもた
繁忙期と閑散期で勤務時間調整とかしてんのかな
手取り35万以下絶対働きたくない
- 893 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:14 ID:Fwfc/uE1O
- >>319
ウチは6時には終業ですが何か?
薬の量増やして貰った方がいいね
文面から攻撃性しか見えない
- 894 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:15 ID:CGQ5MBwE0
- >>807
エジソンは技術者視点で語っただけだしな
本田宗一郎は「社長さんも部長さん課長さんも包丁と同じだ、偉い訳じゃ無い」
とか言って管理職と技術職分けてたらしいな
>>849
社長にとっては本意では無いんだろうけど
コア事業の先がダメなのは知ってるだろうし、本業で利益叩き出してるうちに
次の収益の稼ぎ頭を探すフェーズだろうよ。
ただ、それも数年の内にしなきゃ厳しい展開
- 895 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:19 ID:WcSR4MgV0
- 時間を払って金を買うバカにはなりたくない。金は欲しいけどさ。
- 896 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:20 ID:xUE9PCwt0
- 無理な機首上げは失速に繋がるぞ
- 897 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:24 ID:cneBCjcQ0
- キーエンス並に出すもの出してたら説得力あるけどねぇ
- 898 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:26 ID:PJZg2BtD0
- ホンマに大量に辞めたらいいのにw
- 899 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:34 ID:ytzZKT+m0
- 労働基準法とか共産主義の成果にすがるウヨWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 900 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:38 ID:U7Y3l1hX0
- こういう会社は潰れて社長と役員は今まで他人を安い金でこき使ってきた分、莫大な負債を抱えて路頭に迷って樹海で首を吊ればいいと思うよ
- 901 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:46 ID:SwOlz4r70
- >>872
>健康は一生の財産だからな。
ですよねー……これだけはガチ
お前ら二束三文の給料のために
一生物の健康を売り渡すなよマジで!
一生後悔するぞ!
- 902 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:49 ID:tmjVR6T20
- >>842
労働者の役目は労働であって消費じゃありませんが。
- 903 :SY:2008/04/23(水) 21:29:50 ID:4UYhUfvp0
- 永守重信社長へ
貴方は不謹慎極まりない発言をした!
人は心を失ったとき、全てを亡くす!
貴方は、身を引くべきだ!
現在、この国のサービス残業を無くすように動いている途中なのだ!
やっと、小泉の化けの皮が剥がれたのに、擁護する発言はやめてくれ!
小泉改革は失敗した!空気を読め!ばかもの!
ところで、ホームページにプライバシーマークが見あたらないが?どこにある?
投資している者へ
人を人とも思わない発言をする社長をどう思う?
小泉改革で、こんな奴を増殖させてしまった!
自民党へ
後期医療制度で本部の電話はさぞや鳴りっぱなしだろう!
国民を舐めてはいけない!
ところで、小泉は自費でSPをつけているんだな?
テロと戦争中だ!人の集まるところにのこのこ出かけてどうする?
国民が巻き添え食ったら責任取れるのか?
だまっておとなしくしていろ!
私が表舞台に出ていいのか!
元の優しい自民党へ戻れ!
このままでは、この国が民主党に乗っ取られる!やばいぞ!
目を覚ませ!!!
- 904 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:50 ID:dRmF/rJJ0
- 平均年齢 34.7歳 平均年収 5,750千円
素晴らしいですw
- 905 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:54 ID:HzWwI2bb0
- こういう企業で暴動やクーデターって起きないもんなの?
日本人っておとなしいね。
こんなクズ社長、人間じゃねーだろ。
- 906 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:54 ID:jKAMTRkn0
- >779
任天堂もゲーム開発は血を吐いて倒れる人がいるくらいハードな職場だぞ
月に3,4回しか家に帰れないって言ってたし
- 907 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:30:01 ID:8FiiVj7KO
- 「過労死やサービス残業が大きな社会問題となっている中、
企業のトップ自らが労働基準法を守る必要は無いと宣言したに等しく、
人権軽視の姿勢を鮮明にした発言は大きな波紋を呼びそうだ。」
アサヒなんだからこれぐらい煽れよw
- 908 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:30:02 ID:aztnuolA0
- HDDって落ち目じゃん。SSDが安くなったら、一気にHDDのシェア奪われるぞ。
あと5年で6割くらいはSSDになるよ。
- 909 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:30:09 ID:3AmhgFL0O
- 組合作らないのかね?
労基法にはふれてないんだろうか?
企業って少なからずこの会社のような過程があるんだろうが、ずっと続くわけないし、横這いになった時、もっと働け〜って言われるに決まってんだよなぁ
- 910 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:30:14 ID:cHbL/XRT0
- まぁ 俺らは普通に休める会社でよかった
- 911 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:30:18 ID:6+Qcr8FS0
- 企業はコンプライアンスとかモラルとか、いろいろとうるさいくせに
なぜ労働環境の部分だけには、それが及ばないんだ。
- 912 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:30:25 ID:g8Xf0b/o0
- どうでもいいが、そんなにして頑張って給料上げて
休みなくていつ使うんだ?
- 913 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:30:38 ID:V5jsp3Zi0
- >>879
いや、なんかもう、、
- 914 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:30:43 ID:4DbugFA9O
- 労働基準法涙目w
- 915 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:30:52 ID:muYV9mJ70
- >>845
どこを縦読み?
- 916 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:30:59 ID:ZEemKpWU0
- http://www.nidec.co.jp/environment/koken/index.html
社員満足度向上5ヵ年計画の実施
社員の処遇改善を目的として、2005年度より「社員満足度向上5ヵ年計画」をスタートしました。
この活動を通じ、社員のモチベーション向上や生産性向上につなげ、
2010年には業界トップクラスの会社業績と社員満足度の両立を目指しています。
具体的には2005年度スタートと同時に、社員満足度向上室と人事部が協働して新しい人事制度の策定を始めました。
その結果、「等級制度」「評価制度」「賃金制度」の3つの柱で構成された新しい人事制度を2006年10月よりスタートさせ、
新たな処遇改善の一歩を踏み出しました。
------------------------------------------
なーんだ。これなら安心だ!
- 917 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:11 ID:IOM1L8ja0
- こんなこと言う社長は間違い無く女を囲ってるんだよね。
金で飼ってるって言う方が正解かな。
小汚い女とベットのから腹空かして残業している社員に電話で叱責してるんだろうな。
- 918 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:16 ID:7JgJMjii0
- リストラしないために馬車馬のように働け、とかもうねwww
何か恩着せがましい言い方だが変すぎるだろ
自分の無能失策を社員にかぶせてる以外の何物でもないし
納得してるとか言ってる奴らは騙されているのみならず
犯罪に手を貸しているんだがそこらへんわかってんのかね?
- 919 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:19 ID:g508LeLI0
- マジこの社長最悪。
- 920 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:21 ID:uh2+6YsA0
- 静音なファンだと喜んで使ってたが悪かった。
山洋にかえるわ。
- 921 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:23 ID:IwSk1cPi0
- 何だこの社長
独身か?
俺の父親も社長だが、この話聞かせたら「馬鹿げている。
社員をモノとしか思ってない人間がトップの会社は潰れる」と言ってるぜ
- 922 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:23 ID:9MlGQYxtO
- >>850
人間って慣れるからなw
- 923 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:24 ID:gABHG7/T0
- サービス残業100時間やらされても赤字の会社はどうすればいいだ・・・・・
- 924 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:25 ID:+jj7mKjs0
- うるせー社長だな。おまえも電車で通え。
- 925 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:31 ID:5/hO+CtI0
- ある意味、日本電産の社長の言っていることは正しいかも・・・。
能力評価性を採用したりしている企業が最近多いようだが、
評価する側の能力はどうなっている?というのがよく聞かれる。
休みがほしければ辞めれば・・。なら場合によっては、
社員が口裏合わせて20%くらいが一気に退職しようとしたら、
会社はパニックになるよ。
多分、ほとんどの会社の場合。自己都合は最短で2週間くらいで
退職願を受理しないといけないようになっている。
社員の20%くらいが一気に辞めると後任の問題もあるし、業務が
滞ってしますので会社は傾く。
よって口裏を合わせていない社員も沈む船には乗っていたくないだろうから
どんどん退職希望の意思を表明するだろう。
管理職は、支配下の一般職が一気に辞めると人事評価も下がるし、
わけのわからんことをいう社長も引責辞任せざる終えなくなるわな・・。
ただし、口裏を合わせるにしても社員すべての退職理由は違うものが
重なったように見せる必要がある。
- 926 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:32 ID:kFPDolFCO
- つまり日本の企業は奴隷がいないと成立しないという事ですね、わかります
- 927 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:46 ID:AnQJtK8m0
- こんな調子で経済成長しても、年取ったら医療費の膨大な増加でチャラか
それ以上に駄目になる社会だな。
はっきり言って、6時間労働で75歳まで働いて貰う方が、結局得するんじゃねえかw?
- 928 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:58 ID:S7XmFRXG0
- 山口母子殺人の少年は死刑判決が出たというのに
裁かれない悪党が世の中に多すぎる
- 929 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:32:00 ID:dRmF/rJJ0
- >>893
あんたにレスしたつもりは無いぞ
あんた被害妄想激しいなw
統合失調症のようだから医者に診てもらえw
- 930 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:32:04 ID:tmjVR6T20
- >>886
そうやって無駄なところに金が流れるから消費が停滞するんだよ。
- 931 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:32:06 ID:zQRsAbCBO
- >>904
どこのキーエンスかとー
30代で家が建ち、40代で墓が建つ。
- 932 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:32:08 ID:sPRZmv7P0
- こいつは社長だからそう言えるだけ。
社員だったら、発言逆転する。
俺も社長だったら、こいつとおなじこと言う。
- 933 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:32:10 ID:cber2VSH0
- >>800
サーバはしばらくハイブリッドになると思うが、
ノートPCへの普及は早いだろうな。形状の自由度が増すし。
携帯電話、携帯プレイヤーあたりは既にシリコンのメディア全盛な訳で。
まだHDD乗っけてる商品あったっけな?
まだIBMのMicroDriveって手に入るんだっけ。何も魅力を感じないけど。
- 934 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:32:14 ID:ytzZKT+m0
- アカに染まるウヨWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 935 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:32:32 ID:wok7V4Z40
- 社員に「お前など辞めろ」と言ってしまう人は、
社長の資質がないと昔から言われている。
リーダーとしての基本です。
こういう会社は長く持たない。
- 936 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:32:52 ID:n91yyTTp0
- 時給にすると2000円もないんだろうなw
- 937 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:33:07 ID:o8yEsYOxO
- >>917
マジで想像して吹いたww
- 938 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:33:12 ID:V5jsp3Zi0
- >>909
結成当初は一応まともだろうけど、5年で御用組合化
- 939 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:33:25 ID:/lf9LBoGO
- そりゃ錆残やらせまくりゃ利益も出るだろ
もちろん怨みも買うが
- 940 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:33:30 ID:jOH6VP8D0
- もう20世紀的発想だな
いや19世紀か?
- 941 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:33:31 ID:TomXY4PCO
- >>908五年もかからない。
- 942 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:33:37 ID:1hQGVsp70
- まだ甘いわ 某宅配業者なら半年で肝硬変だし
- 943 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:33:41 ID:ts70Rhh50
- 優秀な社員には合コンのセッティングとか語学留学とかあったらモチベーション上がるが
しょぼい残業代のためにシコシコ働くのは無理だ。
- 944 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:33:51 ID:muYV9mJ70
- >>899
でなくて、資本主義と共産主義のアウフヘーベンの結果が
労基法や社会福祉でしょ。ケインジアンの20世紀。
- 945 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:33:55 ID:fMKFjPub0
- >>917
鼻水噴いたw
- 946 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:33:56 ID:uqRUmUah0
- >>839
ジャパンゴアテックスを知らないのか。
確かにHPに資本金等の情報を載せない変な会社だがw
- 947 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:33:56 ID:uTsdQ8Dd0
- みんな何か勘違いをしていないか?
会社って言うのは経営者から毎月お小遣いをもらうんじゃなくて
個々人が集まってより効率的に業務を遂行して利益を上げるんだよ。
労働の対価に見合った労働力を提供してない社員がいるような会社で本当に働きたい?
- 948 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:33:59 ID:xinp7icL0
- こういう会社に労働時間を引きずられるのがマジでむかつく!
無茶苦茶なところは夜でもおかまいなく電話してくるし最悪だよ。
取引先にまで迷惑かけんな!
俺は全然関係無いけどw
- 949 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:34:24 ID:bH5DUYgu0
- >>1
人間使い捨て宣言をしてる事に気付いて無い無能?
- 950 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:34:30 ID:koFb3vTn0
- 奴隷自慢禁止!
- 951 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:34:33 ID:rLx8gY3Q0
- >>898
そんなコパル周辺のうちの企業じゃ、技術屋が大量に辞めることもあるわけだが。
みなさん、お元気ですか、kyですwww。
- 952 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:34:35 ID:P2/i99UB0
- 永遠にそんなんでやっていけるなら苦労せんわ
- 953 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:34:35 ID:UbaiTi8F0
- >>932
会社の外では言うなよ。
- 954 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:34:42 ID:ALLfLEGlO
- これは末端の社員の士気は下がるだろうなー…
こういう猪突猛進で視野狭窄な人間は人の上に立たせちゃいけない
高度成長真っ只中の昭和ならまだしも、このご時世なら、特に
- 955 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:34:45 ID:dRmF/rJJ0
- うちは語学留学あったなぁ
その点ではモチベージョンはあった。まだマシだったよなぁ
- 956 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:34:49 ID:L1+je4V00
- ブラック企業として名を売って何がしたいのかw
- 957 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:35:07 ID:PSOCTSqw0
- メガネスーパーの場合
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199977282
- 958 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:35:16 ID:8KGBSMbi0
- 社員のうつ病罹患率高そうだな
もちろんうつ病とわかった時点で解雇されるんだろうが
- 959 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:35:23 ID:mhxdecqzO
- 今はよくても、人を奴隷扱いするような会社はきっと傾くぞ
- 960 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:35:26 ID:+fJ3VwGF0
- 今の世の中は人の上に立つべきじゃないような人が上にいるんだ
- 961 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:35:27 ID:ytzZKT+m0
- ウヨ現代の女工哀史をリアルで熱演WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 962 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:35:31 ID:TZ+sm2On0
- これを知っても入社する新入社員はすごいな
- 963 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:35:40 ID:OnnDUYr+0
- まじでこの会社で働いている人は転職したほうがいいと思うけどね。
35歳を過ぎても遅くはないと思うよ。いやマジで。
- 964 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:35:57 ID:tmjVR6T20
- >>949
人材は消耗品。だから効率よく消費しなくちゃいけないの。
- 965 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:35:57 ID:Fwfc/uE1O
- ブラックとはリフォーム系の会社が多いな
連れがちょっといた吉幾三広告塔新日本ハウス
あそこは三年どころか一年持つ奴なんて十人に一人いれば奇跡だそうだよ
まぁ何時も求人出してて、営業内容は詐偽同然のタカリ方らしいから、社員は管理職以外は使い捨てらしいよ
- 966 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:35:58 ID:H5SfZ0T10
- その通りだとは思うが
それを社員に強制するのはたいへんだよな
- 967 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:04 ID:pE4A28Rg0
- >>897
キーエンスってそんなに給料いいの?
どれくらい?
- 968 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:25 ID:xF3HUxnn0
- 経営者になれば気持ちは解る
労働者の時は解らなかった(実感できなかった)
- 969 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:28 ID:imwoTfie0
- http://ameblo.jp/gnkx29/
このブログには、ついこの前2ちゃんねるで殺人予告された証拠が書いてあります。
警察のイタにも書いといたのに、まだ逮捕されてないみたいです・・・。
そのほかにも、2ちゃんねる管理人ひろゆき氏に誘導工作に利用された出来事や
民事の問題でいくら請求されようと、踏み倒しやバックレ可能らしい証拠など
2ちゃんねる管理人ひろゆき氏が逮捕されてない、捕まってない、払ってないんだから
みんな真似してください。
経験談から学んで結論にいたった、なぜ、2ちゃんねるは有害サイトなのか?
その答えがこのブログにまとめて書いてあります。悪禁の規制になる真相も書いてあります。
さらに、 何も知らないのをいいことに、
詐欺みたいなボッタクリプロバイダーやDVD業者連中のことも書いておきましたから、
気をつけて下さい。PC持っていて自分で調べてみないと、この真実には気づきませんよ〜
あと、ウイルスバスター金とってる商品なのに、ウイルス報告したのに手抜きされた事件や
韓国の手しかみえない工作ゲーム、4GAMEの掲示板を隠蔽工作されたことや
ニコニコ動画の中傷文句の出来事などなど、情報満載のブログであります。
ニコニコ動画、著作権削除しますと、2ちゃんねる管理人ひろゆき氏にとらせた行動は
このブログによって実行されました。
http://z.u.la/ameblo.jp/gnkx29/ ぽけブラで頁を見る。づらづら
http://poke.u.la/pcview.cgi/ameblo.jp/gnkx29/ 携帯の人はこれで見たほうがいいかも
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 970 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:32 ID:ZEemKpWU0
- >>954
いやいや、日本電産に入社するっていうことは「そういうこと」とわかって入社しているんだから、
外野は黙っててね。
- 971 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:38 ID:IRznM2EE0
- >>888
就業時間が決まっていないのだが、1日8時間以上働いている分を残業としてカウントすればいいの?
30日働くなら1日4、5時間の残業って事?
数えた事ないけどそのくらいは働いてると思うよ。
- 972 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:48 ID:9dB1ruoa0
- 昔NHKの「ドキュメント太平洋戦争」で取り上げられた、インパール作戦を思い出すな。
兵站(兵士の食料・医薬品や武器の補給やら諸々のバックアップ)を無視してイケイケドンドンで
突っ走った挙句、何万人もの兵士が飢えと病気で無駄死にしていった話。
しかも作戦を立てた牟田口中将は、その後も「あれは間違っていなかった。悪いのは下の連中が
まともに戦わなかったからだ」と戦後になっても責任転嫁する始末。
まぁヒトラーといいベトナム戦争時のアメリカといい、こうした末端で戦う人達を小石同然に
扱うような上層部は大概ボコボコに敗れるな。
- 973 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:49 ID:nr2EsK7LO
- これが本来の日本の姿だ。
- 974 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:50 ID:ZkAy1k7J0
- 高所得 左上:勝ち組、平均寿命長
/// キーエンス
///
///
ソニー
↑ 横河電
カシオ オムロン
平 東芝 日立 松下 富士通
NEC TDK シャープ
均 三菱電 村田製
三洋電
年 沖電気
収 アルプス電気
///
/// 日本電産
///
///// 労 働 時 間 → /////////////////////// 重労働 右下:奴隷、平均寿命短
- 975 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:52 ID:WcSR4MgV0
- まあ、栄枯盛衰という世の常ですぐ落ちるだろね。トップがおかしいと早いよ。
- 976 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:55 ID:P86Q89FF0
- >>985今日だったか、鬱を理由にした解雇は無効って新聞に出てなかったっけ?
- 977 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:57 ID:SwOlz4r70
- >>933
大容量が必要な分野ではしばらく生き残るかもね>HDD
MicroDriveは確かにイラネw
- 978 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:58 ID:923NNFjx0
- 日本電産のHP見て来た。
製品情報よりも前に投資家向け情報がある会社はロクな会社じゃない。
製品,客,従業員<<<<<株主
という意思の現れだからな。
- 979 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:12 ID:V5jsp3Zi0
- >>956
フランス外人部隊に志願する人間がいるのと同じように「自分を試してみたい」
とかいって入社する→脱走兵or戦死
- 980 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:24 ID:CnOuHEBB0
- >>200
最後の行、現在の日本そのものじゃないか・・・・。
- 981 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:27 ID:AnQJtK8m0
- >>968
そういうタイプの人間は、一般的会社組織でやるより、少数精鋭か
一匹狼でやれる業種にした方が良い。
- 982 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:28 ID:nQ8hj9zC0
- 給料・報酬を貰う=自分の時間を企業に預ける・委ねる
- 983 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:35 ID:dGwg2Gpr0
- マジで労基法違反は
経営者に懲役刑+罰金500億ぐらいやらないとダメだな
- 984 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:36 ID:7wQK9AO/0
- 社員の本音が聞きたいところ。
- 985 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:41 ID:0UzB/IRU0
- さすが京都系企業だな
それなりの報酬を出しているのかな・・・
- 986 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:49 ID:eKFmmpw50
- 社員が働かないからと言っちゃう社長よりいいとは思えない
- 987 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:51 ID:S7XmFRXG0
- >>947
利益上げて何すんの
- 988 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:53 ID:cber2VSH0
- >>958
「弊社にはうつ病の社員は一人も居ません。明るく元気な職場です」となるわけね。
- 989 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:55 ID:ojNTbDb20
- >>970
君は外野じゃないの?
- 990 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:57 ID:dRmF/rJJ0
- >>971
休日返上ですかw
- 991 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:59 ID:jJ0JlEStO
- ほんとに優秀な人はこんな会社には行かない。
何年後かには絶対痛い目にあってるはず
- 992 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:38:01 ID:Qo9kJbmy0
- 本当に工夫とか連携とかの概念がないよね。
ここのSIとか。
ま、それで儲かっちゃうんだから本当のアホは買い手だろう。
- 993 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:38:06 ID:UbaiTi8F0
- >>974
なんかカシオっていい会社っぽくね?同族企業と聞いたけど。
- 994 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:38:20 ID:T+KMtl5CO
- 日立工作員乙!
- 995 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:38:22 ID:pE4A28Rg0
- 1000なら日本電産倒産
- 996 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:38:26 ID:gABHG7/T0
- こういう社長がたまに気まぐれで現場で作業とかすると不良大量に作って後始末が大変なんだよな
- 997 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:38:30 ID:4VszhEN20
- 働きたくないでござる!!
- 998 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:38:38 ID:fDPJM9bW0
- まあ、俺も昔はそう思っていた時期があったけど、
やっぱり、健康管理と、仕事のメリハリの為には、
週1回の休日は必要だと思うね。
つーか、無休で働く以上、ここの給料は素晴らしいんだろうなあ。
- 999 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:38:45 ID:tpG7CQBY0
- 1000なら公務員以外は1週間の有給休暇
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:38:46 ID:r1ArOlVUO
- プライベートな時間いらん人は、こんな会社で働いても問題無いだろう
俺はやだ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
211 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)