■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
- 1 :出世ウホφ ★:2008/04/21(月) 08:56:25 ID:???0
- ■政局に勝つ政策を
何とも不思議な光景が出現している。世間では、誰もかれもが経済の悪化を懸念している。
現実に日本経済は、昨年の秋以降目に見えて勢いが低下してきた。そしてその背景として、
改革のモメンタム(勢い)低下を多くの人々が指摘している。政府の改革姿勢が低下しているからこそ、
世界の投資家は日本を見放し、ロンドン・エコノミストなどにも極端な日本批判が出されるようになった。
不思議なのは、こうした状況があるにもかかわらず、政府内で一向にまともな経済論議がなされていないことだ。
政策を行おうとしてもねじれ国会でなかなか進まない、政策より政局が優先される、といった嘆き節が聞こえてきそうだが、
それらはあくまで言い訳だ。しっかりとした経済政策論議がないからこそ政治が混乱し、これが政局論議をあおっている。
最大の課題は、各種の改革を積極的に展開して経済を成長させること、ないしはそうした「期待」を生み出すことである。
まさに、成長戦略の強化にほかならない。サブプライム問題をきっかけとして世界の成長力が低下し、
一方でインフレ圧力が高まっている。
こうしたスタグフレーション(物価上昇と不況が同時に起こる)下で求められるのは、供給側を強化し
成長力を高める政策なのである。しかし、経済財政諮問会議で議論されてきた成長戦略の前倒し
プログラムなどは、話題にすらならない。そもそも昨年とりまとめた成長戦略は、極めて内容が乏しい。
これを前倒しして実施しても、しょせん内容は乏しいままである。
そうしたなか、福田康夫首相の姿勢にはいくつかの変化が見られる。今年に入って福田首相は、
3つの大きな指示を出している。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080421/plc0804210233014-n1.htm
>>2以降に続く
- 2 :出世ウホφ ★:2008/04/21(月) 08:56:40 ID:???0
- 1月のダボス会議でのスピーチでは、洞爺湖サミットに向けて温暖化ガス削減の数値目標設定を打ち出した。
環境省と経済産業省、産業界の対立が続いていたが、首相指示はこれに決着をつけた。2月には、
公務員制度改革に関連して、内閣府に人事庁を設けることを明確にした。霞が関とその影響を受けた
永田町の一部は、公務員改革に後ろ向きだ。これを押し切る形で、首相指示が出された。
制度設計の段階でまだまだ動きはあるだろうが、首相が人事庁構想を指示した意味は大きい。
そして3月には、平成21年度に道路財源を一般財源化することを国民に向けて明言した。
年来の財政構造を大きく変えるものであり、財政健全化の観点からも重要な意味を持つ。
改革に向けリーダーシップを発揮しようとする姿勢自体は、前向きに評価されるべきである。
■“法人税減税”打ち出せ
しかし、こうした変化にもかかわらず、内閣支持率の低下が止まらない。最新時点の支持率は23・8%。
内閣発足時に比べて約30ポイントの低下だ(産経新聞・FNN合同調査)。首相がいくつかの指示を
出しているにもかかわらず、これが結果として評価されない最大の理由は、経済を成長させるという
最も重要な政策で前向きのメッセージが見えないからである。
日本経済は、不良債権というリアクティブ(受け身)の改革を終えていま、経済環境の変化に対応した
プロアクティブ(攻め)な改革を進める段階にある。最近の首相指示は、本来「攻め」の改革であるはずなのに、
その姿勢が「受け身」に映るのである。
こうしたなか、今年の骨太方針の議論が始まった。福田内閣としては初めての骨太方針であり、
このなかで、「攻め」の経済政策を示せるかどうかが問われる。そのためには、成長戦略の
抜本見直しがどうしても必要になる。経済財政諮問会議などでもそうした議論が始まっているが、
不思議なことに成長戦略の1丁目1番地の政策が全く議論されていない。法人税の引き下げである。
日本の法人税実効税率は、約40%。これに対し欧米はおおむね30%の水準、アジアは韓国23%、
シンガポール15%など著しく低い(S&P社)。法人税を議論しないで、まともな成長戦略などありえない。
>>3以降に続く
- 3 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:56:45 ID:FR7dzcNM0
- 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
- 4 :出世ウホφ ★:2008/04/21(月) 08:56:53 ID:???0
- 税制については今年の秋に党税調で行うということを暗黙の政治日程にしているようだ。
しかし、こうした棲(す)み分けを超えて諮問会議などで大胆にあるべき論を議論する必要がある。
これに対しては、企業批判と生活者擁護の社会的風潮の中で、法人税減税に大きな批判が
生じることも考えられる。しかし、このようなポピュリストの批判を乗り越えなければ成長戦略は
絵空事に終わるし、攻めの改革には結び付かない。本来消費税引き上げは、拙速な
財政赤字削減のためではなく、法人税減税などのために議論されるべきである。
「攻め」の改革のもう一つのポイントとして、課題となっている暫定税率分の使い道について
新しい提案があってしかるべきだ。これがないために、一般財源化を目指すせっかくの
首相指示が「受け身」なものと受け取られる。
例えば、地球環境問題を解決できる技術を有しているのは世界で日本だけであるとの認識に立って、
税率再引き上げ分で環境技術開発基金をつくってはどうか。これを核に、日本を世界の環境R&D基地にすれば、
日本は世界に貢献しながら自らの経済を活性化することが可能になる。
海外からの日本経済批判の最大のポイントは、こうした当たり前の政策論議が政府から聞かれないことにある。
(終)
- 5 :???:2008/04/21(月) 08:59:15 ID:EbrhLIYp0
- 企業が儲かって一般国民が疲弊しているような現状で何を一人で騒いでいるんだ位の
認識しか一般国民は持っていないよな。(w
- 6 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:00:14 ID:iAuvAKDX0
- また、米国の命令
- 7 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:00:52 ID:9beVtOT00
- 売国奴竹中
- 8 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:00:57 ID:0Vzjxgnq0
- 階級社会が来る。
金持ち以外は奴隷。
【政治】 自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に、永住権や日本国籍取得を認める法案を提出したい」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208705635/
- 9 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:01:04 ID:NZQMeLwkO
- 財政収支を見るともう誰がどう見ても支出が多すぎる
家計からの収入を増やさなくても、財政支出を圧縮すれば法人税率は下げられる
- 10 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:01:38 ID:CtW3CSXm0
- その前に宗教に課税しろよ。
- 11 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:01:56 ID:lqEiFSpy0
- 竹中平蔵「所詮この世は弱肉強食。強ければ生き、弱ければ死ぬ。
自分の金も金融で増やせぬ弱者は死ね」
- 12 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:02:18 ID:nVZllapT0
- 成長しなくていい、維持しろよ
- 13 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:02:43 ID:KjjlDGy80
- アメリカみたいな貧民と大金持ちの両極の社会にしてどうしようというのだろうか。
- 14 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:03:24 ID:9beVtOT00
- >>12
維持じゃダメだろ、利権構造をぶっ壊さないと。
改革じゃダメだ、革命しろ
- 15 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:03:32 ID:3sDYmt0AO
- >>1
いいから在日から取れ
話はそれからだ
- 16 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:04:40 ID:CK+XqKG80
- 消費税を上げて法人税を下げろなどは、無責任な外野の意見。
結局経済が混乱して、誰もが損する状況に陥るだけ。
今この場を抑えるのには、
消費税は上げません。ただし、年金を全額税金で賄うという場合はその限りでない。
とでもするしかない。
- 17 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:05:04 ID:CSPAYYi60
- >>13
今現在の上流階級お金持ちの永遠の安泰
と
それ以外9割以上の日本人の永遠の奴隷化
- 18 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:05:59 ID:y/PYwmiy0
- 自国民に増税して、外国に経済援助する売国奴
- 19 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:06:05 ID:kXtC4HQZ0
- >>3
その、小泉・竹中政策のおかげで日本企業の株=日本の財産が海外資本に
食われまくっているわけだが・・・
そして、その奪っていく先が、当初のもくろみのアメリカ資本じゃなくて、中東や
おまいさんの大好きな中国資本だっていうのは、さすがに竹中も想定外だった
かもしれんがね。
- 20 :???:2008/04/21(月) 09:06:26 ID:EbrhLIYp0
- 仮に一般国民の頭が良くなかったとしても貧困層が3分の1になってしまった
のは、過去の経済政策のおかげでもある。で、どなたが経済政策の舵取りを
していたの?政治は結果が全て。結果にかかわらず理想は実はこうだと言い
続ければマルクス主義者と全く同じになる。(w
- 21 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:07:24 ID:lavkCT4f0
- 消費税の増税は個人消費を鈍らせ経済の停滞を招く。
1997年の増税後の翌年、自殺率が一気に3割以上も増え、今もそれが変わらない。
庶民を痛めつける経済では実感無き成長となり、
給料も車の販売台数も増えない、内需が伸びない構造となり、
必然的に投資も呼び込めない。
経済政策やルールの明確化、英語や外国語での企業誘致、東証のシステムの強化、
そういう副次的で地道な努力をせずに、法人税の減税をやっても、
他国と差別化できず、東京より台湾やシンガポールでいいじゃないか、
そうなってしまうと思われ。
- 22 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:07:43 ID:r6oJpGwC0
- ミラーマンがいてくれたら・・・
- 23 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:08:35 ID:f2rJB/pwO
- 竹中は自分の身長伸ばせよ
- 24 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:09:05 ID:cqT7XbsEO
- まだアメリカの犬をやってるのかこいつは
- 25 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:09:10 ID:AQrvhcuH0
- え?この景況で消費税UP?何?頭おかしいの?
- 26 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:09:31 ID:kvO02umQO
- 宗教法人への課税と生活必需品への消費税免除をしてからだろ
貧乏人を殺す気か
- 27 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:10:12 ID:eK14uAPiO
- 竹中はマネーゲームで儲けたいだけ
- 28 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:10:33 ID:CQDNw0Gw0
- >>1
治安の低下を望んでるのかカス。
- 29 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:10:44 ID:5alj9zj40
- 贅沢税導入しろよ。
高級品のステータスが上がって金持ちも大喜びだぞ。
貧乏OLと同じブランドのバッグ持つの嫌だろ?(゚∀゚)
- 30 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:10:52 ID:7WZOczbS0
- >>19
中国は西洋という明確な攻め落とす城がるからな
つねにハイテンションで動機が強いな
リセットしたいのは西洋の側かもしれん
- 31 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:10:58 ID:Xvq/4obe0
- ミラーマンは国策逮捕。
- 32 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:11:09 ID:pOh8VHkX0
- >>12
成長率が2%から1%前半に落ちるといわれてどれだけ株価が落ちたと思ってんの。
- 33 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:11:41 ID:4i5hSI8C0
- 経済の成長の行き着く先には、国民が死滅してるんじゃないだろうか。
- 34 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:11:53 ID:7MTTLAnEO
- 結局、小泉からほぼ全権委任されていたにも関わらず、ほとんど成果
を残せなかったんだよな。まさに敗軍の将なわけなんだが。。
ていうか、ついこの前までは消費税はあげなくても問題ないって
言ってた気がするんだが。このお方は。
- 35 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:12:10 ID:tidCzar+0
- すばらしい政策で血の涙が出そうです
- 36 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:12:16 ID:ofohg1epO
- こいつに天誅がくだるのはまだか?
- 37 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:12:36 ID:cxz+TQyp0
- また売国かよ
- 38 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:12:47 ID:7q95NYu+0
- 経済が成長したところで国民が貧しくなったのでは何の意味も無いわ
- 39 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:12:55 ID:9beVtOT00
- >>33
経済の語源は「経世済民(国を経営して民を救う)」なのにな・・・。
- 40 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:13:32 ID:ueNuFbAY0
- ハーバードの博士課程落ちるわけだww
ハーバードって、ちゃんと見るとこ見てるなw
- 41 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:13:33 ID:gW3WynwM0
- 海外から富を取って来い政策でしょ?
人口減ならこうするしかないが、
人口減の原因になってないかどうかの検証は要るな。
- 42 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:13:47 ID:KfHuNvaZ0
- ファションと同じで、奇抜なことを言ってないと
マスコミに無視されるからね、芸能経済家は辛いねぇ
- 43 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:14:08 ID:7WZOczbS0
- >>41
とられるだけだろ
- 44 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:14:15 ID:7xE4VUrPO
- 全て竹中が正しい
- 45 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:14:28 ID:bpy5L6jQ0
- あれ、こいつ消費税上げちゃダメってついこのあいだまで言ってなかった?
- 46 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:14:59 ID:+yvjrC8x0
- 企業が儲かっても労働者に利益が配分されないことが分かったから無理
- 47 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:15:45 ID:ln1+hP6p0
- >供給側を強化し成長力を高める政策
消費税を上げたら、買えなくなって需要が落ちるが。
昔の物品税と違って、消費税だと低所得者に厳しい。
- 48 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:16:14 ID:BT9vCFBPO
- >>45
こいつは2ヶ月おきに意見がコロコロ変わる
国会答弁見て何度ひっくり返ったことかwww
- 49 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:17:06 ID:VNSHvMdAO
- へ?
まだ庶民から吸い上げて企業儲けさせるの
- 50 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:17:11 ID:PZ+ag3aEO
- アホかこいつ
- 51 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:17:31 ID:K6370JAh0
- 自民党と政商(トヨタ、キヤノン)、外資に蝕まれる日本人勤労者
@小泉改革の失敗(竹中平蔵)
2001年、小泉政権発足により市場原理主義に基づく”新自由主義”が日本で本格的に導入された。
新自由主義とは、従来政府が担ってきた経済への調整を、
規制緩和等により市場に任せ、各々が市場で利己的に競争しあうことにより、
「見えざる手」が働き、市場の均衡が保たれるという理論である。
この理論は、実際には弱肉強食の理論であり、
構造的に強者と弱者の二極化を促進させ格差社会を生み出す。
新自由主義を導入した他国でも既に同様の問題が引き起こされている。
もはや市場原理主義の謳う市場任せの解決が不可能な状態、
俗に言われる「市場の失敗」に陥っている。
また、新自由主義的な経済政策を推し進めていた国際通貨基金(IMF)も、
“新自由主義的経済政策の推進は理論的にも実践的にも誤りだった”と2005年に認めている。
A自民党と経団連の癒着
財界からの政治献金は癒着を非難されロッキード、リクルート事件を機に停止されていた。
経団連(奥田碩:トヨタ)は財界からの政治献金を小泉政権時代に復活させ、
政治献金を行う際の政策評価基準となる「政策評価」を毎年発表し、
その政策達成率により各党に政治献金を行っている。
自民党は法人税減税、労働規制の緩和等の経団連からの要求を受け入れ、
経済財政諮問会議に数多くの経団連のメンバーを送り込んだ事から
経団連から毎年25億円程度の政治献金を受けている。
2007年にはホワイトカラーエグゼンプション等の規制緩和を
経団連からの新たな提言として検討する態度を示し高評価を得た。(経団連2007年政策評価より)
また、自民党からは外国勢力により政治への影響を防ぐために
規制していた外資企業からの献金を政治資金規正法改正案する事で
外国株主比率が過半数を超える企業からの献金ができるように改めた。
(現経団連会長企業:キヤノン等)
- 52 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:17:52 ID:QfNViZYz0
- 平蔵なんて日本経済をダメにした張本人じゃん。
- 53 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:17:58 ID:omQ1YqpI0
- 5%ショックで何年分後退したとおもってんだ
- 54 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:18:00 ID:qggCVAmd0
- いくら景気が上向こうと
下のほうにはちっとも還元されないってわかったからもうどうでもいい
- 55 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:18:01 ID:o+fL7jL80
- >>47
違うんだよ
消費税は結果的に裕福な老年世代(日本でいちばん金持ちな世代)に課税できるから
かなり平等なの
- 56 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:18:01 ID:LWQxkDmz0
- むしろ内需拡大のために、消費税廃止と所得税の累進税率を元に戻すべき。
- 57 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:18:05 ID:9beVtOT00
- >>44
竹中からどんな利権をわけてもらったの?w
>>45
依頼されればどんな言葉でも吐く、真の意味の売国奴だからな
- 58 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:19:01 ID:7WZOczbS0
- >>48
もうイデオロギーとかビジョンの対立じゃないんだよ
バブル崩壊後にどれだけ連中に包囲されたいかさま賭博で
大和証券がはめられたか考えてくれ
- 59 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:19:38 ID:4Astu1pv0
- ・日本の消費税は安い
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/5107.gifの一番下。
・日本の法人税は高い
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/021.gif
- 60 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:20:03 ID:KeHPlAtZ0
- >>55
累進課税って概念が抜け落ちてる気がするが
- 61 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:20:13 ID:IIhvse3G0
- *******************************************
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開
フジテレビ 【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円
TBS 【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円
日本テレビ放送網 【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円
テレビ朝日 【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円
テレビ東京 【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円
------------------------------------------------------
電通 【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円
------------------------------------------------------
日本電信電話 .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円
松下電器産業 .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円
トヨタ自動車 【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円
楽天 .【平均年齢】31.2歳 【平均年収】 6,190千円
不二家 .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円
- 62 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:20:15 ID:9beVtOT00
- >>55
あほか
それなら老人税でもつくっとけよ。
>>59
日本の所得税は高い、社会保険も高い
- 63 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:20:28 ID:Xvq/4obe0
- コイツ口だけ達者だから反論されにくいんだよなぁ もうミラーマンを保釈するしかねーよw
- 64 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:20:39 ID:K6370JAh0
- B労働の非正規化、低所得化
自民党により1999年に改正派遣法働者派遣法全面改正された。
当初、不況に陥った企業を支援する目的での緩和と謳ったものであったが、
企業の業績が回復、好景気を迎えても2003年、2004年と
次々と派遣法を緩和され、現在も規制緩和に突き進んでいる。
当初、派遣は限定された専門職に限られ、期限も決められていたが、
対象となる業種は原則自由とされ、その期間も無期限とされた。
また、労働基準法も2003年に改正され、
正規雇用が義務化される期間が1年から3年に延長され労働者の正規化を阻んだ。
これらは経団連の「雇用の多様化」「雇用の流動化」「国際競争力強化」等の提言を受けたものだ。
これらの規制緩和により非正規のハイリスク・ハイリターンの図式が崩れ、
本来想定されていない非正規の低賃金競争、底辺への競争が始まった。
それに伴い、企業が戦後最大の収益を上げる中、
非正規化の影響は正規雇用者に及び、日本の労働者全体の賃金を押し下げ続け、
個人消費を萎縮させ、内需低迷を引き起し、日本のGDPは急降下した。
多くの企業が取り入れた能力主義も実際には賃下げの理由と使われ、
企業の収益と労働者の賃金が更に剥離する事態を招いた。
低賃金化の影響は若年者、特に20代の日本人勤労者が影響を受け、
その22%が年収150万円未満(2007年、厚生労働省調べ)、
20代勤労者の5人に1人が発展途上国並の賃金で物価の高い先進国で暮らしている事となる。
- 65 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:20:50 ID:mzpFvFJZ0
- 自民も民主も売国奴とか日本オワタ\(^O^)/
- 66 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:22:53 ID:7RzXytimO
- >改革に向けリーダーシップを発揮しようとする姿勢自体は、前向きに評価されるべきである。
中身がまるっきり及び腰なのに姿勢で評価も糞もあるかい
- 67 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:23:20 ID:4Astu1pv0
- >>62
社会保障含めても低い
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/238.gif
- 68 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:23:29 ID:ZlncoeTQ0
- で、ドコに票を入れれば平民凡人がバカを見ない世の中になりますか?
- 69 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:23:52 ID:uO8mtjsK0
- >>41
金は海外から得てくるべきだ。
日本を除く171カ国全てをターゲットにすべきだ。
- 70 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:24:49 ID:K6370JAh0
- C緩和された規制すら守れない企業、取り締まらない役人、動かない政府
日本は労働に関して違法を行った企業への対応は極めて甘い。
罰則も甘く、最低賃金法を犯しても2万円以下の支払いで済む。
違法派遣を数多く行った派遣会社が行政処分を受けたが、
実態を早期に把握していたにも拘らず、相当な犠牲が出た後で対応は遅い。
また、莫大な利益を上げた派遣会社以上に
違法行為で一番恩恵を受けるのは派遣先となる企業であるにも関わらず、
1社も処分、指導、その企業名の公表すら受けていない。
福田総理(自民党)は使い捨て雇用、ピンハネ率、正規非正規の格差、
低賃金化の異常性を国会で認めながらも動かない。
偽装請負の代表格であるキヤノン、御手洗氏(現経団連会長)の参考人招致も拒否した。
トヨタの期間工に対する悪質な脱法行為すら問われていない。
(3年間の雇用で正規雇用義務化されるので2年11ヶ月で契約解除→再契約で正規化回避)
- 71 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:25:24 ID:kzmgTuQXO
- 海外に製品輸出しよる企業にはありがたいだろうが
土木、国内販売のみの企業には納めるだけやし商品よいよ売れんでしょw
成長どころではないんじゃねえの
- 72 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:25:46 ID:Xvq/4obe0
- 日本の消費税は貧乏人にとって高いよ、生活必需品とか関係なく掛かるから。
- 73 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:26:04 ID:iUPULI/u0
- あーあ
- 74 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:26:21 ID:lMTJLLBw0
-
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< そうだ!オマエラが政治家になればいいんジャマイカ?
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
NNLP − 日本国民労働党
http://www.nnlp.jp/
- 75 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:26:37 ID:tiUFwrkL0
- 個人消費の伸びない日本で、消費税上げは致命的。
- 76 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:26:42 ID:3/iqtUZr0
- 小泉は許せても、こいつだけは許せんという経営者が大勢いるよなw
- 77 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:27:26 ID:iAuvAKDX0
- 竹中=米国のスパイ
- 78 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:27:26 ID:V0GILiAsO
- >>56
> むしろ内需拡大のために、消費税廃止と所得税の累進税率を元に戻すべき。
消費が無くなればいくら作っても売れないよな。
- 79 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:27:28 ID:K6370JAh0
- D外国人労働者の受け入れ
自民党は外国人労働者を日本への受け入れには非常に積極的動いている。
その外国人の大半は、主に製造業への技能研修生として受け入れられている。
外国人研修生の趣旨は”研修生の母国への技術支援、国際貢献”とされているが
その実態は、単純労働が圧倒的に占め、
研修制度とは名ばかりの単なる低賃金で働く外国人”単純労働者”である。
自民党は「国際競争力の維持と強化」を謳う経団連の提言を受け、
製造業への外国人労働者投入を認めたのである。(農業等にも幅広く投入されている)
日本の労働市場の人手不足を補う為と称しながら
実際は非正規日本人労働者以上に安い賃金で働く外国人労働者を求めているに過ぎない。
もはや、外国人研修生制度は当初の技術支援による国際貢献の建前、
その二段目の建前である日本労働市場の人手不足解消ですら無くなっている。
最低賃金以下で働く外国人労働者は、既に日本の製造業に蔓延しており、
日本人労働者は出稼ぎ外国人との低賃金競争晒され、職を奪われている。
また、低賃金・長時間の拘束・過酷な労働内容により人手不足に陥った医療・介護業界へは
”国際的な人材交流が目的”としてフィリピンからの外国人看護師、介護士が受け入れが始まった。
人手不足を日本人労働者の待遇改善ではなく外国人に頼ろうと言うのである。
今後、他の発展途上国等からの受け入れも検討され、
具体的な受け入れ人数の制限や日本での労働期間規制、今後の明確な方針が不透明の為、
看護師、介護士を目指す日本人は減少し、人手不足に拍車を掛けている。
- 80 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:27:55 ID:nX6XDHrq0
- 内需に止めを刺すつもりか
内需をさらに冷え込ませて成長戦略っておかしくない?
- 81 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:28:24 ID:Eo0zOJe6O
- 法人税減税だと?
だめだよ!
税金で儲け持っていかれるのはバカらしい
だったら儲けの分を設備投資に使うか
で産業発展してるんだから
- 82 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:29:04 ID:kzmgTuQXO
- 物が売れんから税収減だってわかんねぇのかな
- 83 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:29:06 ID:1mkCPfEj0
- なんかもう甘すぎだな
減税で成長して競争力がつくわけないじゃない
- 84 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:29:35 ID:1N3wSOv+0
- FAQ:グローバル経済病?
A:グローバルといっても大陸ごと、国、地方によってさまざまな歴史的・伝統・文化に根ざした商慣行、経済システムが存在し、
あたかも地球全体が統一経済であるという考えは非常に間違った考えであることはサブプライム問題で明らかになっています。
- 85 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:29:58 ID:sn1g+OSG0
- 経済学者の野口悠紀雄は正反対のことを言っているね。
竹中は学者としてはまともな論文一つも提出してないどころか
ニューエコノミー論マンセーしてたバカだからな。
アメリカ様、アメリカの商工会議所から表彰されるほどの売国奴だもんね。
またまた、年次要望書の受け売りですか....
- 86 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:30:35 ID:K6370JAh0
- E外国人受け入れによる社会的コストの発生、第2の”在日”の創出の可能性
外国人受け入れは単に日本人が職を奪われるだけでは終わらない。
犯罪率の上昇等、様々な社会的コストの負担が発生する。
定住させた場合は新たな”在日”を生む可能性があり、
彼らの子の世代まで社会的コストを負担する責任を持つ事になる。
実際、今まで日本は某在日に対してあらゆる形で社会的コストの負担を強いられてきた。
某在日は日本が望んで受け入れたわけではないがのにも関わらず・・・。
それでも自民党は更なる外国人受け入れに動いている。
財界から強い規制緩和の要求を受けての対応だ。
単純労働者の受け入れを推進すべきだとの提言を出した経済団体すらある。
既に外国人労働者の研修期間、在留期間を3年から5年に延長する方針を固め、
将来的には期間の再延長や対象とする産業の拡大、規制自体の撤廃、
永住化、国籍付与まで検討している。
しかし、目の前の問題として、外国人の犯罪・失踪が挙がってきても問題は先送りされている。
これは外国人を受け入れたい日本企業への配慮だけではない、
中国国家主席の来日を控えた日中関係への配慮からだ。
外国人研修生の8割以上が中国から受け入れである。
中国では発展の裏で多くの貧困層を生み出している。
貧困は治安の悪化、経済劣化など自国に様々な悪影響を及ぼす事はわかっている。
中国は貧困層を日本へ送りつける事でコストを掛けず貧困層の底上げ、
外貨を獲得、中国共産党へ反発を押さえ込む事に一定の成果を挙げている。
国民が毒餃子で死に掛けても中国への思いやりを優先する
福田総理は今後も外国人受け入れを規制しないのだろう。
相手(中国)が嫌がることはしないと明言するのに
国民が嫌がることはなぜ「しょうがない、耐えて」と進んでやるのか?
- 87 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:31:39 ID:4Astu1pv0
- >>72
食品の消費税を免除するよりは、年数万くらい平等に分配したほうが貧乏人には優しいよ
- 88 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:32:05 ID:zlRLQJJ+0
- 税金が足りないから「消費税と法人税をあげろ」
ならまだわかるが「法人税はさげろ」←?????
増税が悪いとは言わん
なら両方増やすべき
- 89 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:32:20 ID:Xvq/4obe0
- そうそう竹中って学者として大したことしてないんだよね。
客員教授とかフェローとか、ただのお手伝いさんw ミラーマンの方がまだ凄いw
- 90 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:33:00 ID:m1wy1Sp10
- 高速道路無料化
揮発油税を目一杯減税
宗教団体に課税(課税項目を厳格化)
特別会計を大幅見直し
此れくらいやれば車も売れるだろ
- 91 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:33:11 ID:dLB+v7Th0
- 内需落ちますけど・・・・・>消費税上げ
- 92 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:33:25 ID:K6370JAh0
- F誰が新自由主義を望んだのか?
小泉政権は、先の衆院選挙を郵政事業民営化の是非”だけ”を問う選挙だと問いた。
労働の非正規化、低賃金化、外国人受け入れは選挙で一切触れられていない。
つまり、自民党は国民に聞いたわけでもなく頼まれたわけでもない労働政策を
経団連の提唱する方向へ”勝手に”進めているのである。
その提唱の一つ「雇用の流動化」は国民が全く望んでいないのは明らかである。
雇用の流動化とは経営者が必要な時だけ安く労働者を雇用し、
必要なくなったら労働者を解雇する単なる消耗品としての使い捨て雇用である。
2007年に厚生労働省傘下の独立法人の調べによれば、
日本の成人男女9割弱が雇用の流動化に反対、安定雇用を支持している。
新自由主義を望んだのは自民党、経団連、外資、投資家の富裕層である。
今、日本を動かしているのは国の為にならない事ばかりしている”愛国心のない人間”なのである。
しかし、そんな連中に限って”なぜか”「日本人は愛国心を持て」と謳い求める。
- 93 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:33:51 ID:Y/mQ+LD7O
- 所詮御用学者!
- 94 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:34:16 ID:yQhSw+aLO
- こいつの親さえセックルしなければ、この国はもう少し幸せだった…
- 95 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:34:40 ID:5D38xOvD0
- この記者の年収は1000万超えてるんだろうな
こういう人は消費税の値上げがいったい個人消費に
どんなインパクトを与えるかわかってないんだよ
- 96 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:34:51 ID:HTMLqtMl0
- >>19
>その、小泉・竹中政策のおかげで日本企業の株=日本の財産が海外資本に
>食われまくっているわけだが・・・
完全な嘘。
日本企業の外国人持ち株率は、他国と比べても低いほう。
- 97 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:35:31 ID:kzmgTuQXO
- こんなことしたら経済成長どころか潰れる企業益々増やすってわかんねぇのかな
高いから買わないように我慢してるが現状やのに
消費税上げりゃよいよ買わないよ
消費税下げて商品売れるようにすればいいやん
損して得をえりゃいいじゃん
- 98 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:35:32 ID:uO8mtjsK0
- ジャパネットの高田社長の物に対する考え方は本質を突いてるなあて思った。
ネラーのような感情論一辺倒な考え方じゃないし
>>80
駆け込み需要がある。
- 99 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:35:38 ID:anJhi1T00
- >>81
それが良くない。配当にまわすほうが良い。
税制のせいで内部留保が増え、必要性の低い投資にまわされるし、
新興企業に比べ、古く資産を持つ企業が優位になってしまう(担保持ってるから借金しやすい)。
もちろん、前提として配当を含めた総合課税が必要だけどね。
- 100 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:36:10 ID:K6370JAh0
- G海外から逃げ帰ってきた日本企業、現代の奴隷制度
最近、海外工場から国内工場に逃げ帰ってきている日本企業が目立つ。
経営者は安い賃金を求めるのになぜ日本で工場に戻ってきたのか?
リスク、コスト、安定性、安全面、品質を総合的に考えると日本工場の方が優秀だからである。
特に中国では賃金が上昇し、リスクを考えた場合に
そのメリットは無くなったと言っていい。
(ただし、現地での摩擦を避けるために大企業が現地工場を作る場合がある)
しかし、逃げ帰ってきた企業の中には日本人を雇わず、
外国人労働者を雇ってまで更にコストを下げようとする動きが見られる。
日本で生産しても外国人を雇って働かせているのであれば
メイドインチャイナと何ら変わらないのでは?という疑問が生じると思う。
実は大きく違う。
外国人を日本工場に連れてくればリスクを取らずにコストを下げる事ができるからだ。
監視が行き届き、低賃金で日本人並の労働が可能、商品に”国産”のブランドまで付いてくる。
外国人労働者に違法な労働をさせても罰則が無いに等しいので
文字通り”死ぬほど”労働させている企業が多く報告されている。
彼らは日本では孤立しており企業の支配下におかれる。
逃げられないように銀行口座やパスポート、携帯、保証金まで抑えている例も多い。
賃金から何かにつけて経費として天引きされても、彼らは日本へ出稼ぎに来る。
母国に帰れば低賃金が高収入に変わると思ってるからだ。
欧米からは現代の奴隷制度と指摘され、(2007年人身売買報告書)
日本人が言う人権とは何なのかという疑問の声も挙がっている。
- 101 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:36:52 ID:FAOYhFsq0
- なにが法人税減税、消費税引き上げだよ
庶民には実感のない経済成長で役員の給料が上がるだけだろ
- 102 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:37:02 ID:f9RCT87c0
- 個人消費を上げるなら貧乏人を減税するに限る。
金が入ればほとんど消費に回すから。
- 103 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:37:15 ID:QZjch66b0
- 法人税減税・消費税引き上げ
↓
企業、減税分の金は溜め込む
↓
給料変わらず、消費税は増えてるので生活苦しくなる
↓
内需オワタ
- 104 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:37:31 ID:WuYshgfM0
- こいつが円安内需軽視政策とり続けたのが今の体たらくの原因だ
- 105 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:37:35 ID:xz+WJhQB0
- あほか。
個人消費の伸び悩みが元凶だと言われて久しいだろうが。
- 106 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:37:39 ID:HF/tOpsj0
- >>99
世界中でフラットタックスの潮流があるから、総合課税による累進税制は廃止した上で
消費税増税と所得税の減税を実施するべき。
- 107 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:38:23 ID:Yo2garpM0
- 今日の奴隷スレはここ?
もう定常社会でいい。
進歩なんかいらない。
- 108 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:38:30 ID:K6370JAh0
- 日本の最低賃金が先進国中最低に
日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
欧州諸国の最低賃金は、労働者の平均賃金46%〜50%に相当(OECD=経済協力開発機構調べ)。
さらに、最低賃金を60%まで引き上げることを決めている。
日本の最低賃金は、平均賃金の32%に過ぎない。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
連邦最低賃金が2009年夏までに四割強引き上げられ、
同時に低所得者、中小企業への反対給付として減税も行われる予定。
既に段階的に政策が実施されているので日本が先進国最低に。
また、連邦各州ごとに設定されている水準は連邦最低賃金を上回り、
最低賃金に違反すると6ヶ月の禁固か1万ドルの罰金に課せられる。(日本は罰金2万円以下)
欧州では、決定要件に企業の支払い能力はなく、
尊厳ある最低限の生活が確保できる額という概念が初めにありき。
支払えない企業は市場から退出してもらうという考えが基本になっている。
http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/080212.html(日本総研)
追記:未だにそれはユーロ高だから〜とか言ってる人がいるので一応書いておきます。
賃金を為替レートと購買力平価とを勘案して他の先進国と比較しても日本が最低、
製造業では労働時間最長で賃金最低である事が明確に示されている。
(独立行政法人 労働政策・研修機構 2008年国際労働比較より)
それと最低賃金上げると中小企業が潰れるとか言ってる人は
自民党が大手ばかり優遇して中小企業に対して対策費を全然出してない事を知らないの?
賃上げの話題になると急に中小企業を思いやるのはどうしてですか?
- 109 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:38:37 ID:aX1mrX8X0
- まあ、大体そんなものですよ。
- 110 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:38:47 ID:Uc9nmHOQ0
- >その、小泉・竹中政策のおかげで日本企業の株=日本の財産が海外資本に
>食われまくっているわけだが・・・
完全な嘘。
日本企業の外国人持ち株率は、他国と比べても低いほう。
これも嘘。
- 111 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:38:48 ID:YlXXZ5cjO
- >>94
朝からお茶噴いた
- 112 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:39:41 ID:2CahU2cI0
- そんな事したら確実に自民は負ける
黙ってろケケ中
- 113 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:39:44 ID:2yhnQe4J0
- 鬼平が当番した時はその考えで正解だったと思うが
事態は次のステップへ移行している、次にテコ入れするのは国民のだ
国民は企業を救うために十分すぎる代価を支払った
- 114 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:40:02 ID:HF/tOpsj0
- >>102
貧乏人に金渡しても、ろくなことに使いませんよ。
それより資産家を優遇して日本の資本市場を強化していくべき。
- 115 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:40:12 ID:7fefpxFV0
- おいおい、今鉄鋼はどんだけキャッシュがじゃぶじゃぶか知ってるのか?
工員の給料なんて、生活できないくらい安いのになwww
- 116 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:40:14 ID:m1wy1Sp10
- 異常な公務員優遇措置を止めれば
税収など余りまくってるだろ
特別会計をどうにかしろよ
- 117 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:40:18 ID:wyGXxILW0
- >■政局に勝つ政策を
ワロタ
- 118 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:40:29 ID:veJJ7gZF0
- もう何でもいいから20歳以上限定で安楽死施設作れよ
- 119 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:40:29 ID:8VF1y8F60
- 竹中は卑劣な売国奴
- 120 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:40:50 ID:1mkCPfEj0
- 基本的に金は循環したほうが良い
気をつけることは、流したまま戻ってこないようなことにしないこと
自分が所属する経済圏とその有効範囲、インレット、アウトレットを常時把握しておく必要がある
- 121 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:41:04 ID:zlRLQJJ+0
- >>114
それが本音なんだからそれをどうどうと言うべき>竹中
貧乏人は死ねってはっきり言えばよかったんだよ
- 122 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:41:06 ID:OHUTWrIG0
- >インフレ圧力が高まっている。
>供給側を強化し成長力を高める政策なのである。
インフレ圧力が高まってるのは需要が高まっているからじゃなくて、
原材料費が上がってるから。需要はむしろ弱まってるのに供給側を強化したらどうなる?
- 123 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:41:07 ID:3o0h9adE0
-
法人税減らして外資様に儲けさせて日本になんかメリットがあるのかね。
- 124 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:41:26 ID:9beVtOT00
- >>114
資産家の方がろくなことに使わないわけだが。
文句があるなら社会に貢献できるつかいかたして見せろ。
どうせ堀江みたいなことしかできないくせにw
- 125 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:41:26 ID:OJVJWjCLO
- みんなアレだぞ
個人減税とパチンコの禁止を一緒にやらないと
あんまり意味はないんだぞ?
- 126 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:41:41 ID:fd7vMrqP0
- 竹中:あいつらはネットで騒ぐだけだから言いっぱでおk
- 127 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:42:13 ID:o+fL7jL80
- >>87
そういう一時的なバラまきより
食料品無税のほうがずっといい
食料品無税(もしくは据え置き)
他の商品は15%課税
ただし公務員を半数リストラ、公務員の退職金を半額に減額
天下りへの支出をなくす-これで支出を半額にできる
これでなんも問題なく財政を改善できる
- 128 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:42:26 ID:pJkLjQjF0
- 消費税は上げても問題なさそう。
地価を下げることで家賃と分譲不動産や駐車場料金を下げると
若者が車を消費したり独身でもマンションや家を購入したり、
レジャーや趣味に消費回せたり消費活動活発になりそう。
ただし地価を下げると外資にどんどん買われるから法整備必要かも
- 129 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:42:29 ID:PmwzAEXv0
- 法人税引下げても給料に反映されない。それだけのこと。
- 130 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:42:40 ID:KiSUYzoAO
- たまには金持ちが嫌がる政策だしてみろよ
- 131 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:42:49 ID:BXnCdbLP0
- >>115
> おいおい、今鉄鋼はどんだけキャッシュがじゃぶじゃぶか知ってるのか?
> 工員の給料なんて、生活できないくらい安いのになwww
まじレスすると、鉄工業が儲かってるのは■中国様のおかげ■
工員の努力の貢献度は低い、てか、皆無。高炉を中国に移転したいくらいw
工員の給与あげるくらいなら、長野の聖火リレー支援にいくわい←経営者の本音w
- 132 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:43:03 ID:UvBmwo/T0
- 小泉時代に法人税下げまくったのにまだ下げろと?
法人税下げて儲かった大企業は賃上げしなかった
会社が儲かっても社員に還元されてないんだぞ
消費税導入から庶民が実感できる好景気なんか一度も無い
どんだけ庶民から搾取すれば気が済むの?
こいつは本当に金の亡者だな
- 133 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:43:54 ID:K6370JAh0
- 自民党支持者は被選挙権を含まない(つまり、自治体長や地方議員に立候補できない)
外国人地方参政権(地方自治体長、地方議員の参政権、ここでは投票権)には反対するのに
なぜ自民党が今国会で提出を決めた「国籍取得特例法案」には反対しないのか?
この国籍取得特例法案は在日韓国・朝鮮人等に
”簡単に”日本国籍を取得させる目的に作られた法案で
日本国籍を取得すれば、彼らは当然”日本人”になるので
地方投票権どころか、その上位にある国政参政権(国会議員の投票権、被選挙権)を持ち、
公務就任権に制限もなくなり、 警察官、裁判官、官僚、国会議員になれる権利を持つのである。
この法案は前回、自民党内の猛反対を受け見送られた法案であった。
今回は地方参政権の”対案”として自民党から今国会で出される見通しである。
外国人地方選政権潰しに出したとの見方だが(在日韓国・朝鮮は朝鮮民族に拘ってるから)
彼らが国籍を取得しに来たらどう責任を取るつもりなのか?
日本国籍を取得したらコリアンを名乗らないとでも思っているのだろうか?
今までのように悪事を働いたときは日本人だと名乗るだろうが・・・
しかも許可制から届出制に変わるので拒否されてた問題のある連中まで国籍を取得できる。
在日コリアンの中には国籍特例法案の方を歓迎する動きも見られる。
この動きに同調し、自民党元幹事長も永住権条件緩和の法案を今年秋に提出を検討、
経済の活力維持向上には検討には移民を受け入れる必要があるとの考えを示した。
また、自民党はアジアゲートウェイと称して正気とは思えない数の外国人(一説には100万人↑)を
フリーパス、又はそれに近い形で国内に流入させる事も検討している。
- 134 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:44:08 ID:9LEIo/EsO
- コイツはアメリカの犬だった。
アホみたいなドル買い介入しなけりゃ、
サブプライムなど無かったろうに
- 135 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:44:12 ID:HF/tOpsj0
- >>124
ホリエモンに金供給してたのがデイトレと呼ばれる貧乏人じゃん。
エスタブリシュは誰も相手にしていなかった。
- 136 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:44:12 ID:ntRJonXrO
- こいつはスパイだろ
- 137 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:44:12 ID:1mkCPfEj0
- 強者に頭が低い奴がイニシアチブを取るとろくなことがない
- 138 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:44:25 ID:jlLowOq50
- 経済成長させたかったら金利を上げて少子化対策をやれ
- 139 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:44:28 ID:Z9NQv+Xi0
- 死ね!老害
- 140 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:44:52 ID:kzmgTuQXO
- つか上げてみろよ
結構どうなるか
俺はとりあえず貧乏だから我慢して買わんぞw
俺以外はみんな金持ちやから消費税上げは政策成功か
まあ知らんわ
- 141 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:44:57 ID:3OCwnkZd0
- 何年も前の記事かとオモタよw
- 142 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:45:19 ID:IroxK3CT0
- >>81
企業はその設備投資を継続して尚且つ適正な法人税を納め
手元にも現金が残る。
その心配はない。
- 143 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:45:24 ID:uQaGhxzM0
- 日本の競争力を削ぎたいやつのレス多いな。
日本が国際競争力を失墜して
これからどうやって生き延びていくんだ?
これは与野党に関わらず、共通認識でないと困る。
競争力をおとしめて得をするのは・・
中共のバイトからか?
- 144 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:45:36 ID:m14b2XKT0
- >>131
で、実際は中国が日本が作った高炉差し押さえして乗っ取られるわけだが
- 145 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:45:46 ID:uO8mtjsK0
- ドル円の推移で見れば明らかだが、円高に推移して日本経済が上向いた事は無い。
プラザ合意後からバブル崩壊までの推移を見ればすぐ分かる。
頭の悪い人間は強引に期間を区切って水準で見ようとするがそれは本来の見方ではない。
仮にも期間を区切るのであればそこからの推移を見るべきなんだよ。
因みに内部保留を0にしたら基礎研究も製品開発も出来ない。
- 146 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:45:57 ID:O7/mgyKX0
- 【政治】 「(在日の)皆さん、苦しい中、韓国国民として生きられ…
今こそ、日本での地方参政権を」 李大統領、福田首相へ働きかけへ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208732912/
在日韓国人の10人に一人が暴力団関係者
しかもパチンコ脱税などを行っている。
日本人に与えられるべき利益を搾取しまくり
さらには参政権まで要求しているわけだ
ついでにいうと長者番付で在日が何人も金持ちとしてランクインされている
日本人として許せるのか?
>>224に詳しい韓国の犯罪率が出ている。
日本人を100%とした場合の犯罪比率だ、よくみるといい
■中国に目をとらわれているかもしれないが、人権擁護法案と地方参政権などは
絶対に認めちゃダメなんだよ、間違いなく治安悪化だけじゃすまなくなる
中国に対するデモと一緒にこれに対するデモの協力も考えてみてはどうでしょうか
- 147 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:46:08 ID:oo0zLFOEP
- 低学歴ほど保護主義になる法則発動か
- 148 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:46:18 ID:UAJpRWNjO
- なんで政治家ってバカなの?
ああ…
利権のために政治してるだけなのか……
- 149 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:46:21 ID:KCjQ5pYc0
- 小泉再登板はもちろん竹中再入閣もありうるな orz
- 150 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:46:33 ID:gTi/VHxb0
- 法人税引き下げが経済成長に繋がるとはもはや思えんよな
むしろ富裕税かけろよ
- 151 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:46:33 ID:HBjQ3H7H0
- 法人減税なんてアホなこと言ってんなよ・・・逆だろ逆
これ以上内需減退させてどうすんだよ
- 152 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:46:35 ID:tO9sIas90
- >経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を
経済を縮小させる戦略の間違いじゃね?
- 153 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:46:35 ID:CEbYZbMG0
- 竹中はアメリカ共和党の工作員である。
金持ちの永遠の安泰
と
それ以外9割以上の国民の永遠の奴隷化はアメリカ共和党の基本政策。
アメリカ共和党は人類の敵である。
- 154 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:46:54 ID:1sQ1olCEO
- 竹中はバカなんだな
- 155 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:47:10 ID:si+elrwp0
- 年金生活者に死ねと言うようなもの
- 156 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:47:25 ID:9beVtOT00
- >>135
で、堀江は自慢できる金の使い方してたの?
村上は?パンしゃぶ総裁は?奥田は?
- 157 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:47:29 ID:1D5xcD1Q0
- いつも見てて思うんだけどさ、なんでこういう政治がらみのスレの最初のほうって、自民党擁護ばっかなんだ?
ぶっちゃけ、自民党の連中が待ってました〜とばかり書き込みしまくってるとしか思えないのだが・・・
- 158 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:47:31 ID:BQfRoi79O
- 世界に目が向きすぎ。大企業が競争力強化の為、資金をプールせざるを得ない。減税しようが規制緩和しようが、世界には上があるから、もう内需に金は回らない。その上国に搾取される。
- 159 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:47:43 ID:9wlVwgP/0
- iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
【永田町の】 外資族議員 【新種】その2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1207562138/
- 160 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:47:51 ID:lMTJLLBw0
-
竹中はミクロ経済学者www
支出を削って収支をあげる(企業の)しかできない。
マクロ経済学者が国政に携わらねばならない。
- 161 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:48:29 ID:HF/tOpsj0
- >>142
法人税が高いと企業の持続成長率が税率分だけ低下するんだよな。
設備投資しても減価償却の税制とかがあって、100%償却するのに苦労した。
世界中で法人税の引き下げ競争になっているのに、グローバル化を無視した税制が
いつまでも日本で通用するわけがない。
- 162 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:48:35 ID:7esWjTVEO
- 竹内はバカ。逝ってよし!!
- 163 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:48:37 ID:KnNskOn10
- 法人税減税・所得税減税で、消費税引き上げなら話は解る。
- 164 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:48:42 ID:3o0h9adE0
-
法人税下げたり、会社から金吐き出させて
株価上げて外資様を儲けさせるのが
日本にとって良いことなのか?
- 165 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:49:08 ID:K6370JAh0
- 小泉政権時代に竹中は大企業に減税、サラリーマンに増税行ったのに
自分は住民票を海外に移して課税逃れした糞野郎
- 166 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:49:09 ID:rGUOJf7m0
- 確かに法人税減税は必要だが、個人にやってるように同時に広く取ることも必要。
払ってない法人多杉。
- 167 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:49:18 ID:oo0zLFOEP
- まだ法人税下げに反対する奴がいるんだ
- 168 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:49:26 ID:b92X8zNy0
- .
小泉チョン一郎と童話ケケ中は日本をだめにした張本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小泉チョン一郎と童話ケケ中は日本をだめにした張本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小泉チョン一郎と童話ケケ中は日本をだめにした張本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小泉チョン一郎と童話ケケ中は日本をだめにした張本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小泉チョン一郎と童話ケケ中は日本をだめにした張本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小泉チョン一郎と童話ケケ中は日本をだめにした張本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小泉チョン一郎と童話ケケ中は日本をだめにした張本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小泉チョン一郎と童話ケケ中は日本をだめにした張本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小泉チョン一郎と童話ケケ中は日本をだめにした張本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小泉チョン一郎と童話ケケ中は日本をだめにした張本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小泉チョン一郎と童話ケケ中は日本をだめにした張本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう誰にも信用されな中国状態ですw
工作員くやしいの〜wwwwwwwwwwwwwwくやしいの〜wwwwwwwwwwwww
- 169 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:49:37 ID:ijwNI9aO0
- 山口補選のノーパンしゃぶしゃぶ候補が勝ったら大笑い。
自民党のアホ
- 170 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:49:57 ID:SlPRsNDn0
- 生身の人間は放って置いても何とか生き残る、
企業は守ってやらないと消えていく、
もし企業優遇施策に思想性見出すならこんなところか。
資本主義の行く末も、生命より資本という優先順位が
見え隠れし始めたら危ういな。
手段が目的になってしまう基地外博士の手合が一番危険だ。
末期の資本主義を乗り切るのに押しの一手では、
敗戦焼け野原でまたぞろ全部失うことになる。
- 171 :脱税王 竹中平蔵:2008/04/21(月) 09:50:21 ID:Cp68wf2j0
-
「怪しい大臣竹中平蔵」
2月12日の国会の中で民主党議員の方がおっしゃっていたのですが、竹中大臣は、
ここ10年の間に8回住民票をアメリカに移しているそうです。
それも1月1日にアメリカに住んでいるように見せ掛けて、日本に税金を納税していないともおしゃっていました。
これはどういうことかと言いますと、日本の決まりでは、その年の1月1日に現住所がある所に申告し納税することになっています。
たとえば、平成14年1月1日に東京の江戸川区に住んでいたけれど、2月に浦安市に引っ越してきたとします。
このとき江戸川区に申告し納税します。もちろん平成14年1月1日にそのまま現住所に住んでいましたよという方は、
その現住所の市町村に申告し納税します。
では、1月1日に日本に住民票がない場合はどうなるの?ということになりますが、民主党議員のおしゃることによりますと、
日本に申告、納税しなくてもよいのだそうです。
としますと竹中大臣はアメリカで申告し納税をしたのでしょうか?
しかし、竹中大臣の場合、10年の間に8回も住民票をアメリカに移しています。
これの意味するところは、つまり1月1日より前に日本から住民票をアメリカに移し、
1月1日以降に日本にまた住民票を戻しているということになります。
これを8回繰り返したのです。
なぜこんなことをするのでしょうか。
(2002.2.12) http://www2.ocn.ne.jp/~kuuzoku/ouka_essay43.html
- 172 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:50:31 ID:uO8mtjsK0
- >>124
より多くの収入を得て、より多くの税金を支払う事が国家の為だ。
- 173 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:50:43 ID:BrsESxPA0
- 「国民は馬鹿」と言い放って国民負担増税した極悪人竹中
ライブドアーの堀江を改革の象徴と言ってたな
- 174 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:51:05 ID:m14b2XKT0
- >>143
日本が競争力付けたかったら技術者の能力に見合った賃金を払うべきだが
大企業がそれをやってないから、理数系の卒業生が現場で無く、金融関係にばかり就職してる。
それは早稲田の大学院の教授も認めてた。
できた物に対しての価格ではなく、どんな技術を世界に発信していくのかが、
そして、それをどれだけ企業が賃金として応援していくのかが鍵なんじゃないですか。
技術者が見捨てていく国が、どれだけ税金免除しても先細りなんですよ。
- 175 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:52:45 ID:9beVtOT00
- >>172
じゃぁ累進税率もっと上げて、法人税率ももっと上げても文句言わないよな?
- 176 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:53:11 ID:O7/mgyKX0
- 【政治】 「(在日の)皆さん、苦しい中、韓国国民として生きられ…
今こそ、日本での地方参政権を」 李大統領、福田首相へ働きかけへ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208732912/
在日韓国人の10人に一人が暴力団関係者
しかもパチンコ脱税などを行っている。
日本人に与えられるべき利益を搾取しまくり
さらには参政権まで要求しているわけだ
ついでにいうと長者番付で在日が何人も金持ちとしてランクインされている
日本人として許せるのか?
>>224に詳しい在日韓国人の犯罪率が出ている。
日本人を100%とした場合の犯罪比率だ、よくみるといい
■中国に目をとらわれているかもしれないが、人権擁護法案と地方参政権などは
絶対に認めちゃダメなんだよ、間違いなく治安悪化だけじゃすまなくなる
中国に対するデモと一緒にこれに対するデモの協力も考えてみてはどうでしょうか
- 177 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:53:51 ID:HF/tOpsj0
- >>175
そんな税制とったら貧乏人だらけの国になる。
- 178 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:54:07 ID:sn1g+OSG0
- >>114
本当の金持ちは倹約家が多いよ。
使う時には気前が良いけど普段の消費は大したことがない。
それに加えて、消費と浪費は違うよ。
成り上がりとスイーツは浪費を好むけどね。
- 179 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:54:16 ID:tx3e/AHQO
- 国賊がまたなんか言うてるな
- 180 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:54:19 ID:pJkLjQjF0
- 格差社会を否定してる人間ってバカなの?
日本という巨大な船が沈めば、格差どころか底辺も全て沈む。
勝ち組が結果的に底辺も救ってることを理解してない
- 181 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:54:32 ID:oo0zLFOEP
- こういうところでホリエモンの例出してくる奴って馬鹿ニート丸出しだな(藁
- 182 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:54:45 ID:lzEzq/Sl0
- 経済を成長させる戦略としては正しいだろう。
- 183 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:54:46 ID:tiUFwrkL0
- 法人税なんていくら下げたっていいんだよ。
ただ、消費の弱い日本で消費税上げるなっつうの。
- 184 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:54:57 ID:WpV1wzQb0
- 竹中はスバラティー
全ては自民の保守系がすべてすばらしい竹中の政策をダメにした
- 185 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:55:32 ID:FJqD63o+0
- 成長維持ってそもそも成長してるのか?
- 186 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:55:35 ID:/ljijKhg0
- 金持ちの人数はトップクラスだから。何でまた戦前のように増やしたいのか知らんが。
- 187 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:55:39 ID:ueNuFbAY0
- 育ち悪いのかな?
- 188 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:55:46 ID:9beVtOT00
- >>177
でも国家の為なんだろ?
国家の為に死ぬ気で献納しろよw使いみちはお役人さまがきっちり決めてくれるさ。
その覚悟もないのに国家の為とかいうな。
- 189 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:55:49 ID:tO9sIas90
- >>178
>本当の金持ちは倹約家が多いよ。
でないと金持ちにはなれないからな。単なる高収入と金持ちの壁。
- 190 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:55:57 ID:ScyQSrUK0
- 日本に税金納めてない人が言うな。
他国は他国、自国は自国。
- 191 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:56:03 ID:Xvq/4obe0
- 工作員がここで何言っても自民党負けるからいいよ。みんな増税にウンザリしてるし。
- 192 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:56:09 ID:HF/tOpsj0
- >>178
俺が言ってるのは消費じゃなくて、日本の資本市場の強化の話なんだがw
たしかに貧乏人に金渡しても碌な事に使わないのは無駄な浪費をするからだが。
- 193 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:57:02 ID:K6370JAh0
- 小泉改革で日本がどうなったかを
よく考えれば竹中の言う事を信じるべきかどうかわかるだろ
- 194 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:57:19 ID:zlRLQJJ+0
- >>177
なら増税そのものをやめたら?
税金が増えるってことはそういうことだろ?
誰も負担せずに金だけ集まるはずが無い
- 195 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:57:26 ID:m14b2XKT0
- >>180
人口6000万人目指してる日本で、格差が固定したら並の金持ちは潰れるんじゃね
貧乏人にアパートかしてるちょっとした不動産屋とか
- 196 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:57:31 ID:WmxfAXnv0
- 竹中(笑)
- 197 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:57:36 ID:fd7vMrqP0
- 累進課税 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AF%E9%80%B2%E8%AA%B2%E7%A8%8E
人頭税 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%A0%AD%E7%A8%8E
テラ竹中wwww
- 198 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:57:57 ID:uO8mtjsK0
- >>175
国民総貧乏化が目的なのか?
俺は過去に国民総金持ち化させるべきだと書いてきたんだよ。
金持ちになる為に頭を使うべきだとともな。
貧乏になればなるほど金絡みの凶悪犯罪が起き易くなる現実もあるし
- 199 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:57:58 ID:9yyhgBC90
- 死ねばいいのに
- 200 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:58:04 ID:tO9sIas90
- >>192
理想が管理社会の社会主義の方ですね。
- 201 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:58:11 ID:rUNgoUOXO
- 竹中おまえ全然駄目。
- 202 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:58:21 ID:HF/tOpsj0
- >>188
国家のためには資本市場の強化が必要なんであって、高い累進税率と
法人税率は国家経済を破壊する。
金持ちだけから税金を取ればいいという発想が貧乏人の発想なわけ。
- 203 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:58:44 ID:FJqD63o+0
- >>192
だから地方への利権を団塊の既得権で食ってる経団連のおっさんらに廻して成長したわけ?
- 204 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:58:56 ID:pmpVIQ1H0
- だから内需を拡大させるには
移民を大量に受け入れるしかねえんだよw
- 205 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:58:59 ID:ff2AJ/1XO
- 竹中、お前は何年間改革やってきたんだ?
結果出せなかったのはお前じゃねーか!
- 206 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:59:04 ID:tO9sIas90
- >>202
>国家のためには資本市場の強化が必要なんであって、高い累進税率と
>法人税率は国家経済を破壊する。
実績として崩壊した国ってどこがあったっけ?
- 207 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:59:17 ID:Q2vhwGbl0
- つくづく、とんだ食わせモンだな。
こいつらネオコンが破壊したのは日本だけじゃない。
- 208 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:59:26 ID:lzEzq/Sl0
- 竹中のやり方は理想のやり方とは言えないだろう。
特定の人が得をするのも事実。
一般人にまで利益が回ってくるかどうかも怪しい。
でも今のままで良いとは思わない。
- 209 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:59:46 ID:pJkLjQjF0
- >>195
底辺の子供も勉強したら這い上がれるよ。
しないだけじゃんw
- 210 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:59:48 ID:m14b2XKT0
- >>192
貧乏人が持ってる金額が小額だからだろ。
ろくな事に使わないって、何使えばいいんだ?
- 211 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:00:36 ID:HF/tOpsj0
- >>194
増税は消費税の話だろ。
法人税減税,所得税減税した税収減を埋め合わせるために、消費税の増税は
仕方が無い。
- 212 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:00:51 ID:BXnCdbLP0
- >>202
禿しく同意
累進にして税制歪めるから、脱税(節税)しようと金持ちがよけいな
コストかけ、さらには、利益をあげる努力をしなくなる(どうせ限界利益分
ほとんど税金に取られてしまうから)
理想は
・完全消費税化(所得税廃止)
だが、とりあえずは
・所得税累進無し一律10%
でいいよ。もちろん、法人税廃止(又は大幅減税)+相続税廃止
- 213 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:01:02 ID:kLUNJ1Ri0
- 企業が儲かっても、結局、従業員に還元されないし本当に国家のためといいがたい
キヤノンさんは、莫大な利益上げて、従業員を一体何人、派遣から正社員にしたのかなあ
- 214 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:01:30 ID:zlRLQJJ+0
- >>202
法人税高くて「国家経済が破壊された国」ってどこでしょう?
- 215 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:01:30 ID:P1irQC7N0
- いつのまにか外人が国債を50兆円も保有。 資金源は日銀から供給されている低金利マネー。
つまり日銀は、日本国民に融資せず、なぜか外人にせっせと低利で貸し付けて、外人が日本に投資したり国債を買っている。
日銀は日本の銀行ではないので外国銀行と名前を変えるべき(笑)
資産を毟り取られないようエコノミック・ディフェンスの構築を。
【金融】国債:海外投資家の保有50兆円超す、株式から資金シフト・サブプライムで金融市場が不安定…07年9月末 [08/02/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203891349/
- 216 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:01:40 ID:ueNuFbAY0
- 親に十分な愛情を受けないで育つとこういう風になるんだろうね。
- 217 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:01:40 ID:6CgQtt+M0
-
竹中の建てポジションを予想しろ↓
- 218 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:01:44 ID:9beVtOT00
- >>178
あほか?
倹約すると死蔵金が増えるんだよ。
資産課税をしっかりするならいいが,消費しない奴が消費税増税賛成なんていうなよ。
低所得層ほど、所得・資産に占める消費の割合高いんだぞ。
倹約する奴は死ね。儲けた分はきっちり使って納税の義務はたせ。
>>192
小泉改革wの結果貯蓄率が大ッ幅に下がり資本市場縮小しましたがなにか。
>>202
貧乏人から金をとればいいなんて子どもの考えはそろそろやめたら?
担税能力に応じて税を負担するのは当然だろ。
10億もってるやつから五億取り上げてもしなないが10万円しかない奴から五万取り上げたら死ぬだろ。
- 219 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:02:04 ID:m14b2XKT0
- >>209
底辺の子供が通ってる公立の学校がどんなものかわかってますか?
やつらが使わせてる教科書分かってますか?塾行かせるのは金が掛かるって知ってますか?
東大新入生の親の平均年収いくらかしってますか?
這い上がるって、高校の授業料も払えないのに大学行けますか?飯も食えないのに大学行けますか?
- 220 :名無しさん@八周年 :2008/04/21(月) 10:02:26 ID:dc/IlvQ70
- 税金上げてもいいから、
無駄遣いをどんどん取り締まってどんどんカットすることに金を使ってくれ。
とりあえず政府系法人の給料を大幅にカットして、退職金は中小企業並みに。
- 221 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:02:51 ID:tVZ9vMCh0
- 全て竹中が正しい
フヒヒヒwwwwwwサーセンwwwwwwwww
- 222 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:03:10 ID:JrU58tfK0
- 公務員削減しろ
- 223 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:03:12 ID:uO8mtjsK0
- >>178
金持ちってのは使うべき所と使わなくても良い所を心得てる。
要は使い方と、使い所を知っているという事なんだよ。
貧乏人との違いはな。
貧乏人てのはとにかく貯めれば増えると思い込んでいる。
金持ちは貯めれば増えるとは思ってない。貯めてもリターンが無いんだから
- 224 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:03:36 ID:PO9Wf6zWO
- 流石ペテン師竹中
日本の法人税は租税特別措置法の減税を含むと30%ちょいで
先進国では一番低いのに、いまだにこんな嘘をつく
誰が騙されるかよw
- 225 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:03:56 ID:tiUFwrkL0
- 公務員と議員の数を半分にするか、給与を半分にするか。
増税の話はそれからだ。
- 226 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:04:04 ID:U4dgrPgz0
- マクロ信奉者の竹中の視点は、経済と言う名を借りているが金融資本の
市場経済を念頭においている。もちろんアメリカ金融資本。
経済はむしろ人間社会で使う言葉。
- 227 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:04:12 ID:hdtgm9Yv0
- 企業は従業員の給与を削って成長する時代になっているんだから、消費税増やしたら間違いなく景気が冷え込む。
- 228 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:04:12 ID:IroxK3CT0
- 特例で、法人一期だけ、その期の借金返済金も経費として認めれば
日本の中小企業は息を吹き返すだろう。
- 229 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:04:27 ID:WyeU9xEw0
- 教科書レベルで半分も出来ないやつは
熟とか親の資力とか
関係ないと思う。
- 230 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:04:27 ID:pmpVIQ1H0
- 給料から
勝手にいろいろな名目で天引きされるんだったら
消費税増税の方がマシだけどなw
- 231 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:04:35 ID:pJkLjQjF0
- >>219
奨学金って知ってる?少しは自分のことは自分で考えないと
- 232 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:04:43 ID:m14b2XKT0
- >>223
だから、出て行っても入ってくると分かってれば使えるんだろ
小額なのにどこに使えばリターンが来るんだ?
使うべきってところってどこで使うんだ?貧乏人だから教えてくれよ
- 233 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:04:50 ID:HF/tOpsj0
- >>218
おまえみたいな発想では10億の金持ちは日本に暮らさなくなる。
10万しか持ってない貧乏人だらけの国にするつもりか。
まったく貧乏人はどうしようもない。
- 234 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:05:00 ID:KjjX2lCnO
- せめて生活必需品の消費税は据え置きな
- 235 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:05:25 ID:1ueAmOmT0
- http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/takenaka/ugoku.html
竹中平蔵公式ウェブサイト
- 236 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:05:30 ID:jid0mRyRO
- この発言を見るかぎり、竹中は執刀医までで正解か・・・。みんな極端なんだよね。
選挙まで一年ちょっとだけど、政権寄りの発言をする時の小泉ちゃんは危険だよ、自民党の皆さん
- 237 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:05:38 ID:eWZnrLQ+0
- ジョン・マケイン「財政均衡よりも減税を」
http://ap.google.com/article/ALeqM5iE2JCSH5p9r2GBkQWS9TWAMzmuvQD905SF200
- 238 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:05:40 ID:U8GILjDfO
- 法人税が高い→国に取られるくらいなら従業員に分けてしまって利益を少なく見せよう→従業員の給料が上がる
法人税が安い→株主配当と経営陣の報酬が増えるだけで従業員の給料は上がらない
売国奴竹中は死ね!今すぐ死ね!
- 239 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:05:54 ID:9beVtOT00
- >>233
実際いなくなってませんからw
資産家が大挙して他国に移り住んだってニュースいままであったか?
アメリカとか厨獄に1万人規模のコロニーつくって住むのか?wwwwww
- 240 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:05:59 ID:W+Gpf4ET0
- 企業は国の根幹だからな。話はわかる。
消費税の増税分は、環境税や福祉に充てるなら納得できる。他は嫌である。
- 241 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:06:02 ID:bpE/zbWI0
- 竹中が決定的に勘違いしてるのは、日本は金持ちだし国内に資産があるのに
海外から資金を入れないと立ち行かないと思い込んでること。
アメリカがそれで成功したが、あそこは赤字国だから。
日本は日本人が金を持ってて日本の企業に投資すればいいだけだから
別に法人税とか関係ない。むしろ株、不動産関連の取引税率を
免税にしたほうがいい。
- 242 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:06:06 ID:K6370JAh0
- 何で竹中さんは法人課税には触れて
労働分配率と社会保障支出が
先進国で一番低い事は言わないんですかね?
- 243 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:06:15 ID:/Dz0NcYV0
- 家畜はもっと貧乏しろってことだな
- 244 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:06:31 ID:lMTJLLBw0
- ★★★ 団結のススメ ★★★
・プロ市民に我々は学ばねばならない。
プロ市民といえば、皆様方はどんな印象を抱くだろう?
売国奴集団? 在日利権の温床? 似非平和団体?
様々な悪い印象を持たれると思う。
しかも、彼らは圧倒的少数なのに、実に巧みに主張を議会に通し、
昨今話題の無防備都市宣言という非常に危険な条例を議会に提出できてしまう。
それは何故可能なのか?
それは、彼らにあって我々に無いもの。
すなわち、”団結力”に依る所が大きい。
例え少数でも、団結力が強い為、簡単に1000人単位で動員できる。
その為、どんな荒唐無稽な主張でも民主主義的な方法で議会に出せるのだ。
それに比較して、我々一般庶民は団結力は無い。
だから無防備都市宣言条例を提出されようとも、
それを上回るだけの反対署名を集める事も適わず、
議会に否決されるのを祈るだけなのである。
我々一般庶民はなんと無力なのか、団結を軽視した結果、
圧倒的少数のプロ市民に意のままに政治を操られる。
反撃する手段を持たない我々は、プロ市民に対し
無防備都市宣言をしているも同じなのだ。
我々は方針転換を求められている。
我々自身の為に団結することが、今、まさに必要とされているのだ。
プロ市民に勝つ為に、我々の主張を議会に通す為にも、
我々の手で団結しましょう。
- 245 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:06:59 ID:HF/tOpsj0
- >>238
労働分配率はグローバル経済の人件費で決定されるわけで、日本の法人税率で
決定するわけじゃない。
- 246 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:07:41 ID:zlRLQJJ+0
- >>233
その「出て行く詐欺」は聞き飽きたわ
日本の法人税は高いって80年代から行ってたし
税金高くて金持ちが出て行くなら世界中の金持ちはシンガポールかアフリカに行くわな
- 247 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:07:43 ID:uO8mtjsK0
- >>219
塾に頼り過ぎるのは非効率的だ。
それと奨学金を使えよ
- 248 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:07:54 ID:OsLV/di20
- 小泉信者何か言えや
- 249 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:07:56 ID:fmR5F4Gd0
- 法人税上げなきゃだめの間違いだろ?
利益が出れば
給与、設備投資に回される
法人に金溜め込ませて、一体何がいいことあんだよ
- 250 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:08:01 ID:pmpVIQ1H0
- グローバル社会なんだから
法人税減税は仕方ない。
だから金持ちにもっと累進的に課税するしか道はない。
幸い日本の場合は島国だから人材の流出は最小限に抑えられるからw
- 251 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:08:01 ID:FJqD63o+0
- 聖域なき構造改革とかいう原始人みたいな社会を作ろうとしたけど
実際に出来上がったのはアメリカと中国と経団連だけを異常に
優遇する政策でそれらは結局雇用ももたらさなければ消費を
高める効果ももたらさなかったんでしょ?
現状じゃ中国やアメリカなんて重石にしかなってないし
それって政策が失敗に終わってってことじゃないの?
- 252 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/04/21(月) 10:08:16 ID:GNcE+AmW0
- ダメだなこいつ。
- 253 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:08:51 ID:lMTJLLBw0
- 日本の国民生活にとっての重要度
グローバル経済<<<<<<<<マクロ経済
- 254 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:08:52 ID:45kYIvN80
- >>1
>本来消費税引き上げは、拙速な財政赤字削減のためではなく、法人税減税
>などのために議論されるべきである。
それじゃ消費税制導入時の二の舞になるだろW JK。
現在の需要不足経済下でどうすりゃ消費税率引き上げで需要が増加し経済
成長につながるのか、きちんと説明してくれ。
民間投資の増加も経済成長要因だが、これも結局は最終消費需要に深く依
存している。
法人税減税が民間投資などの増加にどれだけつながるのかと、それが消費
税率引上げによる最終消費支出の落ち込みを十分に補い、経済成長に結び
つくとする主張の論拠をきちんと示すべきだと思う。
竹中さん、あなたもいっぱしの経済学者を気取ってんならちゃんと説明しろ。
逃げるなよW
- 255 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:08:58 ID:lzEzq/Sl0
- >>218
>10億もってるやつから五億取り上げてもしなないが10万円しかない奴から五万取り上げたら死ぬだろ。
5億円なんて気安く言うな。5億円も取り上げられるくらいなら、その金で国と戦うだろ。普通。
- 256 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:09:08 ID:HF/tOpsj0
- >>239
法人税率の高い日本企業の海外移転税の伸びを把握している?
資産家の相続税回避のための租税回避地を利用した脱税の摘発率の伸びは?
日本から金持ちが逃げ出してないっていう妄想も大概にしとけw
- 257 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:09:43 ID:hPOk6+W1O
- 自分は税金逃れしてるくせにな。
- 258 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:09:45 ID:aX1mrX8X0
- 単純の蓄積が大事なんですよ。一般はね。
- 259 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:10:03 ID:gTi/VHxb0
- 日本の法人所得税は地方税を合わせて40.69%
アメリカ、ドイツ並みなんだよね
まあ、他と比べると高いけど高すぎるほどではない
それに安くしても内部留保に回るので投資に向かない
そして中小企業は利益が出なくなってるから払ってないところが多い
むしろ外需より今は内需拡大策をとるべきじゃないかと思うけどな
- 260 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:10:08 ID:3Q2eEsvj0
- この政策に駄目出ししてる奴は浅はかだよ
経済勉強しなさい
- 261 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:10:15 ID:K6370JAh0
- >>245
じゃぁ他の先進国は何で日本より高いか言ってごらん?
労働比較と国際競争力から見ても日本は十分労働者に支払えるんだけど?
- 262 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:10:19 ID:bpE/zbWI0
- グローバル社会が免罪符になってるぜ?
グローバル社会なら労働者を奴隷扱いしてもいいのか?
アメリカの成功をトレースしようとしてるだけのバカだろ。
いまアメリカどうなってる?末路はしれてる。
- 263 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:10:32 ID:zlRLQJJ+0
- >>256
ソースだそうな
- 264 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:10:42 ID:DMLBKYs40
- 既にさんざん法人税を下げて消費税を上げて来たわけだが、
この間の経済状況を見れば、この政策の誤りは自明だろ。
- 265 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:11:09 ID:rGUOJf7m0
- >>256
エルピーダメモリの坂本さんも言ってるけど、
日本は投資してもうまみがないんだよね。
税金が高いのもあるけど優遇策も不十分。
こうしてどんどん投資が逃げいていく。
- 266 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:11:10 ID:IS9g12vNO
- ガソリン税現状維持、高速道路無料化で輸送コストが下がって物価も下がるんじゃないの?
- 267 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:11:17 ID:HF/tOpsj0
- >>246
法人税率の高い日本企業の海外移転税の伸びを把握している?
資産家の相続税回避のための租税回避地を利用した脱税の摘発率の伸びは?
日本から金持ちが逃げ出してないっていう妄想も大概にしとけw
- 268 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:11:22 ID:9beVtOT00
- >>256
で?それは国内総生産の何パーセントくらい?w
- 269 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:11:28 ID:UzXKQUVz0
- >>224
よくそういうウソがつけるなw
「息をするようにウソをつく」とはお前のことだねw
- 270 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:11:30 ID:wIEqjrDNO
- >>242
労働者という観念がないから
- 271 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:11:53 ID:EazbW2v+0
- >>33
そういった状況が、マルクスの説いた資本主義の限界ってやつなのかもな。
- 272 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:11:54 ID:fd7vMrqP0
- 最低賃金は上げようなw
- 273 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:12:00 ID:tO9sIas90
- >>262
国外要因に目を向けさせないと特攻隊の編成が難しいからな。
- 274 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:12:01 ID:C1aFG/sv0
- 奴隷を作れば豊かになるって言ってるだけでしょ、このオッサン
- 275 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:12:24 ID:yn6wiPVk0
- 日本を出てどの国に行けばこの有り余る労働力を活かせるのか考えないか
- 276 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:12:44 ID:bpE/zbWI0
- >>265
投資してもうまみがないのは給与を絞って内需を殺してるからだろw
本末転倒だよ。
- 277 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:13:07 ID:tO9sIas90
- >>267
>資産家の相続税回避のための租税回避地を利用した脱税の摘発率の伸びは?
脱税防止のために優遇します!w
- 278 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:13:13 ID:FJqD63o+0
- >>260
9年やってろくな成果が出せない政策を勉強してなにになるんだかw
こんなの勉強したって時間の無駄だろ
失敗しても非を認めて修正しないって護送船団のころの官僚や毒入りが
ばれた後の中国と一緒ジャン
新しい流れを作るとかいってどんどん回帰してるんだけど
- 279 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:13:17 ID:2q+T9MSUO
- こういうとき必ず海外はこうだからって話だ出るけど、
何で一部だけ海外に揃えたがるのか。
どうせ揃えるなら全部やれよ。
金の遣い方までな。
アジア圏の税金の無駄遣いは異常。
- 280 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:13:26 ID:TA35T3hi0
- 法人税が高いから経済が成長しないんじゃなくて、
利益が出ても内部留保にして社会に還元しない企業が問題なんだよ。
だから法人税を下げても内部留保にまわるだけ。意味なし。
- 281 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:13:27 ID:HF/tOpsj0
- >>263
ソースは国税庁や財務省のHPにあるから、そのくらい自分で調べろ貧乏人。
>>265
半導体のように設備投資が高い企業は、日本の減価償却税制では対応できない
最近はそれでもずいぶん国際平均に近づいてはいるんだけど。
- 282 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:13:36 ID:lzEzq/Sl0
- >>219
そういうセリフは真面目に勉強する子どもを育ててから言って欲しいよ。
貧乏人の子どもは不良がほとんどじゃないか。
>>248
貧乏人は死ね。苦しみのたうち回って、日本に生まれて来たことを後悔しながら死ね。
- 283 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:13:50 ID:HonVP9CZ0
- 領主様(企業)と農奴(労働者)の関係を再構築して固定化すれば
支配層は富むよって経済だねこの人の言ってること
- 284 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:13:55 ID:71/YMiqbO
- >本来消費税引き上げは、拙速な財政赤字削減のためではなく
>法人税減税などのために議論されるべきである。
まあ日本も何れやらなきゃいけないのは薄々解ってるけど
無駄遣いとか公務員の待遇とかその前にやる事やってくれって気持ちが
あるんじゃないの
- 285 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:13:58 ID:sgfJQlsQO
- どうでもいいからさっさと農業育成しろ
日本の経済通は一次産業軽視しすぎだろ
- 286 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:14:07 ID:UzXKQUVz0
- >>276
違うというのにw
無知だなぁ。
- 287 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:14:08 ID:Jf7ltIkF0
- >>1
スタグフレーションの下でやらんと逝かんのは
国民の可処分所得を増やす政策だろw
逆をやってどうするんだよ。
外資が日本株売るんなら買い戻せばイイだけ、かつてのように
持合いと護送船団方式復活させりゃいいだけじゃん。
向こうは向こうで日本に要求して来た事を反故にして時価会計制度や
自己資本比率の見直しを始めてるじゃあねえか。
アホらしくてつきあってらんねえぞ。
つうか法人税が高いと言うが、社会保障費の企業負担分を
含めれば米はおろか独・仏より低いぜ。
嫌ならとっとと出てけばイイだけ。
そんな国賊企業は日本には要らん。
つうかこれ以上供給側強化しても供給過剰に陥るだけじゃん。
インフレの原因も日本の主要産業である工業製品の高騰にあるんじゃ
無しに原材料や食料品、一次産品の高騰にあるんだからな。
出鱈目ばかり言って国民をミスリードしてるんじゃねえぞ、和歌山の腐れBが。
- 288 :竹中平蔵の地方税 脱税疑惑はどうなったんだろう :2008/04/21(月) 10:14:14 ID:Cp68wf2j0
- 竹中平蔵の地方税 脱税疑惑はどうなったんだろう
年末となると、年末調整。
そして、源泉徴収票。
ところが、竹中平蔵大臣は、むかし、年末にいったん、住所をアメリカにうつしていた。
この一見、なんのかかわりのない二つの事柄だが、地方税はその年の1月1日に住所をもっていた自治体で課税される。
ということは、一時的であれ、海外に住所をうつせば課税は免れる。
それを竹中大臣は繰り返していたという。
(2005.10.13) http://plaza.rakuten.co.jp/gaishi/diary/200510130000/
- 289 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:14:39 ID:EiHQYMwG0
- ここ何年かの結果でどんだけ大企業が儲かろうとも
全然還元されないの分かってしまってる現状だと
誰にも理解されんだろうな
- 290 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:15:07 ID:fmR5F4Gd0
- >>280
同意
- 291 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:15:14 ID:tO9sIas90
- >>265
>税金が高いのもあるけど優遇策も不十分。
天下り含めて大食らいの役人飼ってるようなもんだから政府も優遇策どころじゃないしなw
- 292 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:15:17 ID:9beVtOT00
- 経世済民の本義に立ちかえれ
- 293 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:15:19 ID:aX1mrX8X0
- >>285
真面目を否定しなければそう言う事になりますね。
- 294 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:15:49 ID:07gtMMFc0
- すごい外から目線だなw
経済成長しなければならないという前提がもう古い
- 295 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:15:55 ID:aWXKbQsJO
- 経営者の発想が
株主に利益還元>>>>社員や社会に利益還元
に変わった時点で
もう経済発展は終了したよ
- 296 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:15:54 ID:zlRLQJJ+0
- >>281
つまり「ソースは出せないけど金持ちは日本から出て行ってるよ!」ってことかw
もしそうなら数字がとっくに出てるはずだがね
とくに日経新聞辺りが大騒ぎしてるはずw
- 297 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:16:04 ID:rGUOJf7m0
- そもそも企業が儲かってないのに還元なんてできるはずがない。
それに労働組合が機能してないんだから法人税が高かろうが安かろうが関係ないよ。
法人税減税しないと戦えんよ。
- 298 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:16:20 ID:wcDgvv2T0
- ええええ
こいつってこんなに馬鹿だったのか????
トヨタの利益が過去最大になっても景気なんて全然良くなんないし車も安くなんなかっただろ。
企業への課税より消費者の課税を減らして消費者の消費を増やさないと意味ねーって
素人の俺でも思うわ。
- 299 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:16:20 ID:HonVP9CZ0
- アメリカの一般教書に書いてあるんだろ
その指令どおりに動いてるだけ
- 300 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:16:29 ID:Jf7ltIkF0
- >>3
だから何でそうなるんだよw
極論に持って行くなよ、馬鹿。
馬鹿なんじゃなしに確信犯的工作員だろw
ちなみにおまいらが嫌いな民主だって米英の傀儡だろうがよ。
デビッドに付くか、ジェイに付くかだけの違いだろうが。
- 301 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:16:38 ID:f82t3a2T0
- 労働者は、給料が安いっていうけど、外国人の方が安い給料で
良い仕事をしているのは事実だ。
- 302 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:16:59 ID:Ym3a4juPO
- 俺なら消費税を生活必需品以外に課税して税率維持、法人税も下げるね。
国内需要が高まれば、自然とグローバル化が進むからな。
今痛みに堪えるべきは国であって国民では無い。
- 303 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:17:00 ID:bpE/zbWI0
- 内部留保しかできない無能企業をたくさん作って、その株式を
安く買い占めて欧米の奴隷にする。冷静に見ればこの流れだろ。
三角合併なんてモロじゃねえか。
有能な日本人が、なんでヘラヘラしながら自分で奴隷の鎖に
つながってんのか、わけがわからん。欧米の心ある人たちも
「なんなのコイツラw」って思ってるんじゃねえかな。
- 304 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:17:01 ID:lMTJLLBw0
- 今の政治家、官僚達の成した事を思い出して下さい。
自由化、規制緩和と銘打ち、労働基準法の改悪、派遣法の改悪で
低賃金労働者を数多く生み出し、超長時間労働と無いに等しい
福利厚生の中で苦しむ若人が世間に溢れた。
だけならず、医者の数を減らし、後期高齢者医療制度で
老人から医療サービスと生活資金を奪った。
貧乏人ばかり増やし、医療などの公共福祉は大幅に削られ、
こうなれば、我々一般国民に平穏な生活など望めぬ。
家庭を持つことも、子を育む事も、平穏な老後を送る事も出来ぬ。
日々の生活を紡ぐ為に長時間労働に耐えるだけの生活の後には、
餓死か凍死、果ては自殺という選択肢しか残されぬのである。
今こそ、我々自身の手で生活を勝ち取らねばならない。
我々自身が団結し、我々自身の為の政治を構築せねばならない。
それが、今を生きる我々日本国民の責任、
我々の未来を紡ぐ為に成すべき事です。
NNLP - 日本国民労働党
http://www.nnlp.jp/
- 305 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:17:09 ID:NHbYjouF0
- (゚Д゚)ハァ?
- 306 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:17:11 ID:HF/tOpsj0
- >>280
せめてミクロ経済を語るなら、サスティナブル成長率やROEくらい勉強しような。
それから日本企業のROEが海外と比べて低いのは、法人税の実行税率が高いことも
その一因だから、法人税の減税はどうしても避けて通れない。
- 307 :<竹中氏の巨額な海外預金>:2008/04/21(月) 10:17:14 ID:Cp68wf2j0
-
昨今、竹中平蔵氏の、クレデイスイス銀行ジュネーブ支店に存在している巨額な預金残高の存在が一部で知られています。
100億円を超えるという話を聞いています。
<銀行を外資に売り飛ばすための骨太の方針>
こういった巨額な預金がなぜ存在するのかということと、この竹中平蔵氏が、
日本の金融機関を外資に売り飛ばすことを主導していたことを思い起こしていただきたいと思います。
<竹中氏とインサイダー取引>
そして、りそな銀行を国有化する際に、この竹中平蔵氏が暗躍したことがインサイダー取引につながっているという指摘があります。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/7bfea938ee76eb3f78fc665f3c872ef9
- 308 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:17:14 ID:BXnCdbLP0
- >>279
>>280
馬鹿なの?海外にそろえるとか成長率を高めるって話ではなくて、
「法人税下げないとシンガポールあたりに企業が移転してしまい日本人労働者
が雇用されなくなる」ってこと
経営者からしてみればどこに立地しても同じこと
※シンガポールの法人税は18%
- 309 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:17:23 ID:K6370JAh0
- 富裕層や企業にとって都合のいい所は海外を真似して
都合の悪い規制とかは完全無視
それが竹中平蔵
- 310 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:17:45 ID:Jivhre2d0
- >>301
外国人を大量に受け入れれば労働力を補うことができる。
日本経済はさらに成長できる。
【政治】 自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に、永住権や日本国籍取得を認める法案を提出したい」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208705635/
- 311 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:17:54 ID:NkSVlXL40
- 後期高齢者医療保険制度の生みの親
竹中を野放しにしていると
日本はズタズタにされる
- 312 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:17:59 ID:8hwrdi9V0
- 法人税、所得税、消費税を大減税して相続税100%で解決
子孫に美田を残さず
昔の人は良い格言を残したものだ
- 313 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:18:00 ID:tvsah3450
- 経済のために消費税って(笑)
- 314 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:18:03 ID:sgfJQlsQO
- >>301
貨幣価値を考えてみようぜ
- 315 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:18:31 ID:kttz84Bt0
- 消費税は福祉目的税w
その実態は法人税減税ww
- 316 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:18:37 ID:zCiAI0Fq0
- 需要が冷え込み内需がガタガタになるが
構わないってことは輸出で儲ける見通しあってのことなのかな
それとも単なる選挙アピールなのか
- 317 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:18:37 ID:HonVP9CZ0
- シンガポールに行きたいならどうぞ行けば?
としかいえませんね
- 318 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:18:44 ID:zlRLQJJ+0
- >>308
ならとっくに世界中の全企業がシンガポールに移ってるはずだけど
- 319 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:18:52 ID:0vPICDBG0
- ('A`)ま、所得税累進課税率を元に戻せば
それなりにバランス取れるでしょ。
あと、労働者の正社員化だね。
末端労働者の所得を上げなきゃ個人消費は伸びないんだから
当たり前。
それと、ただ法人税下げるのも芸が無いから
東京に本社機能がある会社はガンガン取り立てて、地方に移転を進める。
やっぱ地方経済が復活しないと話にならない。
- 320 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:19:06 ID:9beVtOT00
- >>297
いざなみを超える景気拡大ってのは嘘だったのか?w
史上最長の好景気だったはずだろ!
>>308
シンガポール人使っておんなじだけ利益上げてみるかい?
- 321 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:19:09 ID:uO8mtjsK0
- ロシアとキプロスの関係を見ろ。
双方にとって有益な金の回り方をしている。
それはそうと中国が人民元引き上げにとドルベック廃止をすれば、日本にも有益だ。
不均衡リスクが少しでも解消されるからな
- 322 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:19:10 ID:fmR5F4Gd0
- >>297
いいんだよ、それで
儲けが無きゃ法人は地方税しか払わないのだから
儲けてるのに社会に還元されない
上場企業で喜んで株主にしかうまみが無かったんだ今まで
それも下落した今、政策変えるチャンスに何寝ぼけたこと言ってんだ
竹中は・・・
あ、竹中がスタグフレの張本人か・・・
- 323 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:19:17 ID:2yhnQe4J0
- 自由主義末期症状だな、もちろん共産社会主義はとうに破綻
救うのは日本古来のとある思想らしいが、鬼平が大手をふっているようでは
人類の未来は暗い
- 324 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:19:20 ID:8hwrdi9V0
- ケ
ケ
中
- 325 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:19:36 ID:oavIpeNHO
- 日本経済をブッ壊す!
byケケ中
- 326 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:19:36 ID:HF/tOpsj0
- >>317-318
だから移転価格税制くらい勉強しようなw
- 327 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:19:51 ID:tO9sIas90
- >>308
行けばいいんじゃない?
というか、行けるところはとっくに行ってるわなw
- 328 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:19:54 ID:kLUNJ1Ri0
- >>297
内需が死んでいるからおかしくなっているんだろ
法人税減税、消費税増で内需が上がると思うか
みんな、外需あてにしている企業ばかりじゃないんだから
- 329 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:19:54 ID:Jivhre2d0
- >>314
同じこと、日本国内で外国人のほうが安い賃金で
日本人より頑張ってることに変わりない。
コストを抑えるなら、日本人より外国人の数揃えたほうが成長に繋がる。
- 330 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:19:54 ID:tiUFwrkL0
- お前らも、狭い汚い部屋に一人で住んでるから貧乏なんであって
結婚でもして二人で住めば、低所得でも幸せに暮らせるぜ。
- 331 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:20:08 ID:lMTJLLBw0
- >>308
企業がシンガポールに移転することで困る日本人労働者は少ない。
寧ろ、日本人労働者を捨ててシンガポールに移転する企業が困るんでないの?
日本人労働者の質的要素を捨ててまで、海外に移転できるんですか??
さっさと移転しろや。
- 332 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:20:10 ID:bpE/zbWI0
- またシンガポール信者か。
- 333 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:20:16 ID:07gtMMFc0
- 金持ちはさっさと日本出てけよ
税率不利で逃げ出したいんだろ?
富裕層が減れば新たな富裕層が産まれるだけ
さっさと出てけよ
- 334 :論文盗用疑惑:2008/04/21(月) 10:20:18 ID:Cp68wf2j0
- 共同研究
2005年、『月刊現代』 は竹中の処女作 『開発研究と設備投資の経済学』 (東洋経済新報社 1984年7月) の内容は
「設備投資研究所」 時代の同僚との共同研究の成果であり、
その同僚は自分単独の名前で発表したいとの竹中からの申し出を断っていたのに、
勝手に竹中の単独の著書として出版されたことにショックを受けことなどを報じた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5
- 335 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:20:30 ID:EiHQYMwG0
- そりゃ株主にすら還元されんのに
国民に還元されるわけないよね
素人の俺にも分かる
- 336 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:20:35 ID:f82t3a2T0
- >>314
外国人の方が低賃金で良い仕事をしている事実に変わりがない。
- 337 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:20:47 ID:gTi/VHxb0
- 理解してない人用に説明すると
1999年以降、国税法人税は30%
法人地方税・法人事業税を含めた法定実効税率は現在多くの企業においておよそ40%
イギリスなどでは30%くらいだけどドイツ、アメリカは40%くらいで同等
むしろ企業を圧迫しつつあるのは社会福祉費
要するに年金、医療の企業負担だよね
- 338 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:20:55 ID:+zQ+pDHI0
- >>310
_ 社会保障負担・教育負担・犯罪発生率上昇など社会的コストの方が大きい
- 339 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:21:06 ID:3JjM1UAy0
- >>289
結局そこかもね。
欧米がどうこう言ってる人も正論だと思うけど
日本にあてはめて成功するとは思えないし。
なんというか、最近の日本人の労働意欲の低下という
メンタル面をもうちょっと真剣に考えないと
ヤバい事になると思うんだがなぁ。
前にいた会社でも社員のモチベ上げるのが一番しんどかった。
- 340 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:21:19 ID:zlRLQJJ+0
- >>326
法人材下げて移転しなかったら意味無いだろw
- 341 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:21:22 ID:POKKwcDIO
- 生活必需品とか食料の消費税免除なら消費税引き上げもありなのに
日本の政治家は何で一律にこだわるんだろうな
- 342 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:21:29 ID:lzEzq/Sl0
- >>301
日本人労働者なんぞお払い箱だな。高価なだけで性能の悪い機械みたいなもんだ。
- 343 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:21:39 ID:yIvVtv6e0
- だったらヨーロッパのように最終消費にのみ消費税がかかるようにしろカス
流通過程で何度もかけておいて何がヨーロッパより消費税が安いだ
商品に転嫁されてんだから実際は庶民が払ってる消費税なんて5%じゃすまないだろ
- 344 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:21:52 ID:HF/tOpsj0
- >>333
金持ちを貧乏にしたり国外に追い出しても、貧乏人が金持ちになれるわけじゃない。
- 345 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:22:21 ID:bpE/zbWI0
- >>336
おまえさー。
単純労働と高度労働わけろよ。
- 346 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:22:34 ID:Jivhre2d0
- >>338
外国人が大量に増えれば、社会保障負担も軽減するだろ。
学費も払っているし、犯罪発生率の上昇は、民間企業に街を守ってもらうなど警備を厳重にすればよい。
- 347 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:22:46 ID:WtXO5i5rO
- >>130
宇宙
- 348 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:22:49 ID:tO9sIas90
- 中華人手配師が必死に印象操作してるなw
- 349 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:22:55 ID:9beVtOT00
- >>344
でもすくなくともウサは晴れる。
もうそこまできているんだよ、日本は・・・他国なら革命一歩手前って感じ。
- 350 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:23:03 ID:HonVP9CZ0
- 社会的コストを払わないでインフラただ乗りして儲けたいだけの人は
どうぞ日本からいなくなってくださいってこと
- 351 :【疑惑】竹中平蔵【詐欺師】:2008/04/21(月) 10:23:11 ID:Cp68wf2j0
-
郵政民営化広報チラシ問題
2005年、内閣広報室が郵政民営化をアピールするための 『郵政民営化ってそうだったんだ』 という折り込みチラシの発注に関し、
竹中の口利きがあったのではという疑惑が持ち上がった。
設立して1年にもならず実績もない有限会社 (社員が二人) に1億5千万円 (チラシ1500万枚) もの巨額の発注を出したこと、
その会社の社長は竹中の政務秘書官と親しい間柄であり、
かつ会計法により160万円以上の広報、印刷物などは一般競争入札を法的に義務づけられているのにもかかわらず
随意契約で作られたことなどの問題点が指摘された.。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5
- 352 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:23:17 ID:71/YMiqbO
- >>298
名古屋景気よくね?
東京なんかも、むしろ問題はグローバル企業の城下街しか景気の恩恵が来ない事かと
- 353 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:23:27 ID:W3/kfGKj0
- 善光寺の生臭住職の話とか聞くと
宗教法人に課税しろっておもっちゃうな。
宗教名乗れば女も高級車も買い放題なんてずっこい
- 354 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:23:39 ID:8hwrdi9V0
- 高齢化社会で死人続出なんだから相続税100%で切り抜けようよ
- 355 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:23:52 ID:zlRLQJJ+0
- >>344
しかし金持ちをさらに金持ちにするように優遇しても貧乏人が増えるだけってことも分かったしな
竹中センセの規制緩和のおかげでw
- 356 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:23:58 ID:OsLV/di20
- 創価も宗教法人?
- 357 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:24:14 ID:Sh9nnOkL0
- >>344
貧乏人=バカにはそれがわからんのだよなw
てめーの無能を棚に上げて格差だとか抜かすw
- 358 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:24:25 ID:+zQ+pDHI0
- >>346
> 学費も払っているし、
意味不明
>>民間企業に街を守ってもらう
誰が費用負担するんだよw
- 359 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:24:31 ID:bpE/zbWI0
- >>341
監査がめんどくさいから、らしいよ。
- 360 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:24:36 ID:u1+4SJTD0
- >>350
じゃあ暫定税率はインフラコストとして元に戻さないとだめですね
- 361 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:24:38 ID:WnUyxRBE0
- >>346
おまいはヨハネスブルクに半年住んでこい
話はそれからだ
- 362 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:24:53 ID:HF/tOpsj0
- >>349
革命ってw
反グローバリズムの筆頭はベネズエラあたりか?そういう国に暮らした方が
君は幸せだと思うよ。
- 363 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:24:53 ID:uO8mtjsK0
- >>322
自社株を持たない人間達が喚くのは見苦しい。
株主には議決権行使が確約されている。
役員の総退陣させる事も可能だ。
現実に役員総退陣させて株主が経営権を掌握したケースがある。
- 364 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:24:55 ID:E2V0e7YZO
- まさに資本家の犬
- 365 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:24:57 ID:rGUOJf7m0
- シンガポールなんて甘い甘い。東欧なんてもっと安い。
みんながドイツ車と思って買ってるクルマはポーランド産だったり、
ハンガリーせいだったりする。しかもかなり高級なクルマまでね。
- 366 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:25:00 ID:U4dgrPgz0
- >>245 法人税を下げる代わりに、労働分配率を上げると言う意味のことを
竹中が言わないと言うことでしょ。
《労働分配率》
計算式: 労働分配率(%) = 人件費 ÷ 付加価値 × 100
労働分配率とは、付加価値に対しての人件費の割合を示す指標であり、
会社が新たに生み出した価値のうちどれだけ人件費に分配されたかを示す指標。
労働分配されなかった分の労働分配に占める割合は資本分配率と租税分配率に
分解できる。人件費の適正水準を把握維持するために用いられる。
- 367 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:25:00 ID:Jivhre2d0
- >>342
お払い箱になりたくなかったら、外国人と競争し
今より一層、努力することだな。
それが競争社会ってものだろう。
競争することで成長していくんだよ。
>>355
それが分かったなら金持ち側になればいいだけのことだろ。
人を雇う側になればいいだけ。
単純労働は外国人に任せておけばよい。
- 368 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:25:17 ID:qEsJinkjO
- >>3
妄想だよ。
こうして弱者が自らを追いこんでいく。ある意味 自己責任。
- 369 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:25:25 ID:PO9Wf6zWO
- >>269
租税特別措置法第42の4から第68の7間で大減税されていてのに
それを法人実効税率にカウントしない、竹中・日経はペテン師
- 370 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:25:35 ID:BXnCdbLP0
- >>331
> 日本人労働者の質的要素を捨ててまで、海外に移転できるんですか??
質の高い労働者(つまりこのスレでいう富裕層)の給与はおそらく今の15〜20倍
になる
困るのは、中国→シンガポール移民でもできるような単純労働者
なお、実際は、シンガポールは本社機能のみで中国本土で単純労働という
形態をとっている
- 371 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:25:40 ID:jTE4cQRcO
- 法人税もっとさげろ。そのかわり広告宣伝費を認めるな。
- 372 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:25:47 ID:YfOeHTm9O
- 法人税率が高いと企業が海外に本社機能を移すと主張する者は、10年前にも「銀行の不良債権問題が解決しないと企業は海外に移転してしまう」と言っていた。
で、どこも移転しなかった。
- 373 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:25:52 ID:JbtDhcTf0
- アホな小泉&竹中信者が多いな。
一緒に心中しろや。
- 374 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:25:52 ID:sgxGefk30
- 名古屋は景気いいよ。
ただし景気がいいのは派遣会社絡みだけだけど。
- 375 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:25:58 ID:C1aFG/sv0
- またキチガイがわいてるな
- 376 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:25:58 ID:FJqD63o+0
- BNFもホリエモンも資産数百億や数千億規模の資産を作っても出て行ってないけどね
自民と組んで税金でマージンとってるような既得権で食ってるような奴らが出て行くと騒いでる
だけにしか見えないけど
実際に自己資金で自分で目利きをして金を貸してるような佐竹和平みたいな人が減税を
訴えるならともかくトヨタやキャノンのいや時あたりがそれをいってもむなしいだけだよな
てかぶっちゃけタカッてるようにしか見えん
- 377 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:26:00 ID:f82t3a2T0
- 海外では、あえて低賃金化を進めることで企業誘致を進めてきた。
この戦略は有効に機能している。
日本の労働者の待遇を良くすると企業が海外労働者の雇用を増やし
日本人労働者の雇用を減らすであろうという推測は説得力がある。
- 378 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:26:02 ID:zlRLQJJ+0
- >>346
つまり外国人受け入れは「別にサービス提供者が日本人」じゃなくてもいいんだろ?
町中に外国人があふれてても問題ないんだろ?
ならすでにそうなってる国に行けば?
中国とかシンガポールとか
- 379 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:26:25 ID:PcRA1LYI0
- 誰のための経済成長?
米国・欧州・中国の人たちの生活をよくする為に日本はがんばるの?
まずは国内消費を活発にさせなきゃ国の経済は安定しないんじゃないの?
企業よりも個人ありきなんじゃないの?
俺、馬鹿だから単純にそう思ったんだがどうなんでしょう
- 380 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:26:40 ID:tiUFwrkL0
- 法人減税の変わりが消費税増になる事を、誰も説明出来ない現実。
- 381 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:26:41 ID:Sh9nnOkL0
- >>355
金持ちの払った税金で貧乏人が生きてるんだよ
税金高いと言って良いのは国民の20%だけ
残りは平均以下しか払ってない
そんなバカどもが税金の無駄遣いやめろとか抜かしてるw
言うのはタダだからな
- 382 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:26:43 ID:BvndXe480
- 短めの浴衣着てほっぺに渦巻き書いて訴えてくれたら話くらいは聞いてあげる。
しかしとことんアホだな。
外国人投資家の為の施策を今頃打ち出すとは、竹中バカボン様!
貴方が考えてるより国民はかしこいのよ。。。もうそろそろ消えてね。
- 383 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:26:47 ID:2q+T9MSUO
- >>308
なら海外の税を例に出す必要ないだろ。
お前みたいのが「馬鹿を簡単に納得させるため」とか言ってこういう例えを出すんだよな。
- 384 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:27:00 ID:07gtMMFc0
- いくら法人税優遇しても軍事力もない金だけの国力ではグローバル化した今では
企業が庶民に還元出来るわけがない
経済成長しても無駄
- 385 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:27:05 ID:uO8mtjsK0
- >>355
金持ちになろうとしたか?その為の方策を考えたか?実行したか?
無能て言うのはホント嫌だなあ。
- 386 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:27:05 ID:oUHypFJ20
- あいかわらずの国賊ぶりだな。脱税王
- 387 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:27:10 ID:HF/tOpsj0
- >>363
将来の電源開発だなw
>>372
そういう低脳の発想を捨てないと、一生貧乏なままだよ。
- 388 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:27:11 ID:Jivhre2d0
- >>358
住人が民間警備会社に金を払って、自分たちの街を厳重に警備してもらえばいい。
欧米なのでは街を壁で囲んで、街自体に不審者が侵入しないようにしてる。
セキュリティを強化すれば治安悪化なんて不安要素にならんよ。
- 389 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:27:16 ID:JYL9LjMA0
- まーた資本家の犬の詭弁が始まったか
こういうのがのうのうと生きてられる世の中は間違ってる
- 390 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:27:24 ID:2yhnQe4J0
- わかった、中国人手配師が日本人を脅迫しているだけだなw
ABBやエリクソンもクソ寒いあそこでがんばってるぜ
- 391 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:27:45 ID:8hwrdi9V0
- 死んだら全資産没収
これから団塊がどんどん死ぬからウハウハだよ
- 392 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:27:46 ID:WnUyxRBE0
- >>339
意欲じゃなくて、労働・雇用の条件の問題でしょ。
企業は最高益更新してますよ。経営者がカネを貯めこんで
働く側は賃金カット、社員の派遣化で、3年たてば即解雇。
これでどうやって労働意欲が高まるのか、おしえてほすぃわ。
せめて近い将来の身分保証ぐらいはしてやらないと。
- 393 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:28:06 ID:0vPICDBG0
- ('A`)隣に、日本を乗っ取ろうと虎視眈々とする国を抱えて
それは阿呆の言うことだろう。
- 394 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:28:09 ID:yIvVtv6e0
- よくさ、法人税安くしないと外国に逃げるぞって言う奴らがいるけど
じゃあよその国より現状でも高いのになんで逃げないの?って思うよ。
今できない事を後になって出来るの?デブが「ダイエットは明日から」って言って逃げてるのと同じだよ
- 395 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:28:14 ID:HonVP9CZ0
- タックスヘイブンに本社移して中国人を奴隷に使えばいいんじゃないの
日本には関係ないねそんな会社
- 396 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:28:15 ID:zlRLQJJ+0
- >>367
資本集中が更に進めば金持ちはほとんどの国から居なくなるよ
金を持つのは極々一部でいい
金持ちの総数そのものが減るだろうね
数百億レベル小金持ちが淘汰される
- 397 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:28:19 ID:9beVtOT00
- >>381
そんなお偉い資産家様がいらっしゃるのなら貧乏人から税とる必要ないですね
消費税は無税、所得税も年収1000万まで無税でいいっしょ。
1000万以上は累進で最高税率90%ねw
- 398 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:28:23 ID:WcpXyqAd0
- 改革すればするほど、疲弊する日本
だまされんぞ! いくらなんでも・・
- 399 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:28:23 ID:bpE/zbWI0
- >>367
諸外国はむしろ日本との競争を嫌がってるよ。圧勝されるからな。
トヨタとか任天堂とか冶金、建設関連もな。国際競争力でいえば世界トップ。
日本人ってだけで「すごい先進国の人」ってイメージ。
これ以上、日本人が強まったら世界中が泣くぜ?
- 400 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:28:43 ID:75/bZW6F0
- 企業が儲かっても給料が上がらなきゃ意味ないだろ
竹中って実はバカなんじゃねえの?
- 401 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:28:53 ID:ZKxqvdQp0
- 供給力を強化しても、国内は可処分所得が減り続けて消費はムリ。
輸出も米国j経済失速&中国バブル崩壊で消費力激減。
竹中は宇宙人相手に貿易しようとしてるのか?
供給じゃなくて需要喚起が必要なのにシカゴ派は本当にアホだw
- 402 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:29:10 ID:T8Lc5oXGO
- 貧乏人は死ななきゃいけなくなってきたな。
俺いよいよダメになったら、こいつら道連れにしてから死んでやる。
- 403 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:29:14 ID:Sh9nnOkL0
- 外国企業が日本に求めてるのは
1位 法人税減税
2位 国民の語学力向上
逆に言えば能力は評価してるってこと。無能な日本人はいらないよってこと。
- 404 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:29:15 ID:gTi/VHxb0
- 大企業優遇策はお腹いっぱいだもんな
むしろ、おれは累進による富裕税を取ったほうがいいと思うね
アメリカだと富裕層が全体の消費の40%にものぼるけど日本はそうじゃない
しこしこ金を貯める小金持ちは百害しかないよ
金は流通しなければならない
- 405 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:29:15 ID:lzEzq/Sl0
- 結論から言うと、「日本のため」なんてのは嘘で、
日本人はそれぞれ自分の都合しか考えていません。
こじつけが上手か下手かの違いがあるだけですw
- 406 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:29:26 ID:HF/tOpsj0
- >>388
ヨーロッパでは少ないよ。
治安の悪い東欧に一部あるくらいで、イギリスやフランスには城砦都市は無い。
城砦都市の先進国は米国で、あの国は公共施設すら城砦都市の内には作らせない。
- 407 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:29:28 ID:XFU90a5Z0
- 竹中死んでまえ! あほが!!
- 408 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:29:37 ID:Jivhre2d0
- >>378
底辺だけ日本に残ってどうする。
中国やシンガポールへ富裕層がこぞって渡ってしまったら
日本は破綻してしまうだろう。
日本に富裕層を留めておくためにも、優遇措置は必要不可欠。
- 409 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:29:56 ID:FJqD63o+0
- >>387
9年かけて芽が出ずにあと何年で結果とやらがでるわけ?w
抽象論なら小泉さんのほうがあんたより上手だしキャラが被ってるからもういいよ
- 410 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:30:10 ID:lMTJLLBw0
- 今の政治家、官僚達の成した事を思い出して下さい。
自由化、規制緩和と銘打ち、労働基準法の改悪、派遣法の改悪で
低賃金労働者を数多く生み出し、超長時間労働と無いに等しい
福利厚生の中で苦しむ若人が世間に溢れた。
だけならず、医者の数を減らし、後期高齢者医療制度で
老人から医療サービスと生活資金を奪った。
貧乏人ばかり増やし、医療などの公共福祉は大幅に削られ、
こうなれば、我々一般国民に平穏な生活など望めぬ。
家庭を持つことも、子を育む事も、平穏な老後を送る事も出来ぬ。
日々の生活を紡ぐ為に長時間労働に耐えるだけの生活の後には、
餓死か凍死、果ては自殺という選択肢しか残されぬのである。
今こそ、我々自身の手で生活を勝ち取らねばならない。
我々自身が団結し、我々自身の為の政治を構築せねばならない。
それが、今を生きる我々日本国民の責任、
我々の未来を紡ぐ為に成すべき事です。
NNLP - 日本国民労働党
http://www.nnlp.jp/
- 411 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:30:28 ID:07gtMMFc0
- 島国でこのまま格差が開いて富裕層と奴隷庶民が同居できるわけないだろ
どちらかが出て行くしかないんだよ
- 412 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:30:31 ID:+zQ+pDHI0
- >>388
> 住人が民間警備会社に金を払って
社会的コストwww
- 413 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:31:10 ID:wV2zQvvx0
- >>333
あなたのお望みの世界はこれですねw
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51237737.html
- 414 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:31:19 ID:f82t3a2T0
- >>394
海外に進出するのは様々なリスクがあるからだよ。
だけども内外の賃金格差が大きいまま、労働者への賃金
負担が足かせになっていると判断される状況が生まれれば、
海外進出しない方がリスクが高くなると予測される。したがって、
実際に事態が悪化する前に、そのリスクを低減すべきだということ。
実際に自体が悪化してから行動するのは、愚の骨頂という。
- 415 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:31:21 ID:9EG1jRuQ0
- 別に、企業のために法人税下げるのはかまわないけど
そのために消費税あげるってのは何だよ?
国民を苦しめてまで、経済を活発にして何になるんだ?
法人税へらしたいなら、今使ってる財源の無駄なのを削れた分だけにしろ。
- 416 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:31:41 ID:HF/tOpsj0
- 法人税と所得税減税して消費税は15%(食料品は10%)くらいが国際標準の税制。
- 417 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:31:46 ID:VX1n4o8A0
- 消費者あっての企業だ
竹中は経済を知らないね
- 418 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:31:50 ID:G+OkI2xz0
- 小泉政権を支持したんだろ、おまえら。
痛い目見て少しは反省したらどうだ?
- 419 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:32:21 ID:5KFcoYpI0
- こいつの戯言はどこの新聞社も相手にしなければいいのに。
- 420 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:32:38 ID:+fikQB8C0
- 民主党工作員の多いすれですね、小泉・竹中の神コンビがいなければ
日系平均株価は5000円を切ってましたよ
- 421 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:32:52 ID:+zQ+pDHI0
- >>418
世界経済共同体党にしか投票してませんが、何か?
- 422 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:33:00 ID:fmR5F4Gd0
- >>381
税って言うのは社会に富の分配をさせる目的もあるんだぜー
そんなの当たり前だ
>>385
貧乏人がいるから金持ちと格差が生まれるんだぜー
無能がどうこうじゃなくてありがとうって思っとけw
- 423 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:33:08 ID:zlRLQJJ+0
- >>408
金持ちいわく「日本は外国人だらけで良い」と言ってるんだぜ?
なら別に日本じゃなくていいじゃん
日本が破綻?しても金持ちは全く構わないだろう
金さえあれば
- 424 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:33:10 ID:Sh9nnOkL0
- >>415
年収1億
年収100万
こいつらが消費税いくら払う?
税金払いたくないなら使うなと。
お前らクズどもの相続税100%っていう共産主義的な考え方には賛成するが。
- 425 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:33:12 ID:WnUyxRBE0
- >>400
バカじゃなくて、わかってやってるんだよ。
金持ちはより大金持ちに、貧乏人は地獄の底へ。
そして、竹中は金持ち。騙されるのは貧乏人。とってもわかりやすい。
- 426 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:33:21 ID:9WSBVNFfO
- 慶應も法人税払ってからいってくれ
学校法人とか宗教法人無税だぜ
学校法人に至っては国庫補助どっぷりじゃねえか
法人税より社会保険料会社負担ゼロの方が
企業は喜ぶよ
労働者のレベル日本人は違うだから
社会福祉健康保険年金は
はっきりいうが国の責任だ竹中さん立ち回り狡賢すぎるぜ
- 427 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:33:23 ID:FJqD63o+0
- >>420
福井総裁を起用しなければそうなってただろうね
- 428 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:33:25 ID:WcpXyqAd0
- アメからもらった1兆円で
ホームレス事業でもやれ! ちっとは社会に還元しろ!
- 429 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:33:34 ID:rGUOJf7m0
- >>415
逆に考えろ。海外企業の進出が増えれば雇用が増える。
また国内企業の流出が防げれば雇用が維持できるだろ。
- 430 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:33:49 ID:mIRAyCpj0
- せっかく消費税上げて法人税下げても、最近の流れだと企業が内部留保しちゃうだけじゃん。
まさに合成の誤謬。景気浮揚には繋がらないと思われ。
- 431 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:33:54 ID:uO8mtjsK0
- >>404
The大盤振る舞いみたいな人は必要。
金持ちが金使わないでどうすると言った関口房朗
>>396
>金を持つのは極々一部でいい
良くない。
みんながジャブジャブ金持って、優雅に暮らせ。
そちらの方が有益だ
- 432 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:34:00 ID:lzEzq/Sl0
- 高額の税金取られるぐらいなら貧乏人を殺しまくってから自殺してやる。
- 433 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:34:06 ID:HF/tOpsj0
- >>420
たしかに貧乏人を優遇していたら信用収縮は止まらない。
- 434 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:34:08 ID:yIvVtv6e0
- >>418
俺は小泉政権になってから一度たりとして自民には入れてない
とりあえず一度でも入れた人間は責任をとって自殺して欲しい
- 435 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:34:09 ID:tiUFwrkL0
- >>388 お前、欧米崇拝の団塊か。
欧米や支那のような、スラム街の多い格差社会が理想なのか。
- 436 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:34:12 ID:2yhnQe4J0
- >>420
まさしくそのとおり、当時はそれ以外に方法がなかった
次は痛んでしまった国民のリカバリーの番なんだが
彼らはそこは放置で逃げた、甘い汁をすすっただけだった
- 437 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:34:15 ID:K6370JAh0
- 竹中さんは通貨取引税を導入する方向で世界が動いてる事には言及しないんですね?
- 438 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:34:18 ID:gTi/VHxb0
- ま、なんでもおれに聞いてくれよ
質問ない?おまいら
- 439 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:34:38 ID:BXnCdbLP0
- >>415
> そのために消費税あげるってのは何だよ?
> 国民を苦しめてまで、経済を活発にして何になるんだ?
苦しむ???
だったら、食料品、医療、教育だけゼロ税率にすればいいだろ?
浪費をやめろよ、貧乏人
- 440 :ロンリー船員:2008/04/21(月) 10:34:44 ID:1mGm6kHU0
- わるいが 竹中は所詮机上の空論
学者さまで実技は苦手だろ
- 441 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:34:48 ID:26hir2Le0
- 儲かってる企業の従業員の賃金が低く押さえられてる場合は
法人税を引き上げるべきだ。
- 442 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:35:02 ID:Jf7ltIkF0
- 小泉・竹中時代の名目成長率見てワロタw
良く景気回復なんてほざけたもんだ。
つうか法人税下げて庶民に転嫁して企業利益だけは良く見せたいだけだろ?
富の分配の仕方が変わるだけで経済のパイの大きさは全く変わってねえしw
それからインフレだと言うが、消費者物価指数は1%ほど上がったに過ぎない。
しかも日本に置いては需要が引っ張る形の理想的なインフレじゃなしに
原材料や食料が高騰する形での最悪のコストプッシュインフレだしな。
日本の得意とする完成品に関しては依然としてデフレ傾向にある。
GDPデフレーターを見る限り依然として巨大なデフレギャップが存在する。
しかも頼みの外需がサブプラ問題で落ち込みそうだ。
今やるべき政策はIMFでもG7でも言及されてた通り、各国の内需拡大策なんじゃないのかね?
フランスでも米国でも韓国でも財出増やしてヘリマネやってる罠。
バーナンキやスティグリッツも日本に対して日銀が国債買いオペやって
それを原資にヘリマネやるべきだと再三指摘してる罠。
どうしてやらないんだ?
膨大なデフレギャップが存在する日本だからこそやれる政策じゃあないのかな?
インフレの米国でさえやってるぜ?
それとも日本の景気回復はそんなに嫌かね?
法人税下げても従業員や下請けにすら還元されずに害人株主への配当金に消えるのがオチだろ?
そこは小泉前=株式を持ち合って護送船団やってた時とは全く違う罠。
- 443 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:35:04 ID:2m0/28wZ0
- 公務員を首切って、地方の無駄使いなくして
それを原資に消費税減税が筋だろう?
- 444 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:35:05 ID:1ueAmOmT0
- >>402
よろしく頼んだ英雄
- 445 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:35:07 ID:aF3Lmup90
- 竹中は行政改革から逃げた
とうとう発言でも触れなくなってしまった
日本は人口が減るのだから消費税に頼る税制はダメだよ
人が減ったら消費が減るのだから、ほぼ確実に税収が減るというか連動してしまうだろう
所得税も似たようなものだ、個人では収入が増えたとしても全体では減るだろう
法人数も減るだろうから法人税も同様だ(海外で稼いでくるというのは不透明なので考慮しない)
日本は人口減に備え行政のスリム化を先行すべきだ
そうでなければ常に余剰となり税収が恒常的に足りなくなる
また人口減は労働力不足につながる、公的部門から民間へ人材を移動し供給すべきだ
公的部門の効率化はリストラとなるので進まなかったが、それは労働力が余る(失業)ことが懸念されたからだ
この条件は変わったんだ
- 446 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:35:07 ID:9beVtOT00
- >>408
優遇されないと資産を維持できない無能は日本にいりませんw
資産家を減らして各資産家の財産ふやしてるんだよ、いまの優遇策は。
資産家が増えないと国富は増えませんよ?
同じパイの取りあいでたくさんとる層を増やしてるだけじゃ意味ない。
パイを大きくしないと。
- 447 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:35:22 ID:Vtj8oonS0
- 全公務員の給料80%カット、ボーナス手当て無しにすれば、
上げなくても済む話、以上。
- 448 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:35:31 ID:f82t3a2T0
- >>415
これから起こすべき変化と、それに適合した暮らし方を提示すると、
企業労働者は、収入の一部を市場で運用することで、低い賃金を
補って消費力を獲得すべきだということ。そうすれば、低賃金の
海外労働者との競争に耐え、かつ比較的多い収入を期待できる。
消費税は、富の偏在を解消し、本当に社会的な弱者への福利を
補償する財源となり、安信を提供する財源となるので、社会不安を
緩和し、消費生活を支えることを通して、景気を下支えできる。
赤字国債を増発できないいま、現実的な政策と言える。
- 449 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:35:33 ID:+zQ+pDHI0
- >>402
226事件クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 450 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:35:54 ID:lMTJLLBw0
-
日本国民労働党に参加すれば、消費税がなくなります。
消費税を無くした分は、所得税法人税の課税強化で充てます。
また、所得税も年収200万円を超えてから課税されます。
実現するには、100万人の党員が必要です。
一人でも多くの参加をお願いします。
特に地方の方は地方支部拡充にご協力願います。
NNLP - 日本国民労働党
http://www.nnlp.jp/
- 451 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:35:54 ID:8hwrdi9V0
- >>424
相続税100%言ってるの俺だけだからw
個人資産も自由競争も認めてるから共産主義とか心外ですわw
- 452 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:36:07 ID:Sh9nnOkL0
- >>440
学者様だから思い切ったことできるんだよ
不良債権処理のときはメガバンクのエロイ連中にどんだけ叩かれたと思ってんだ
- 453 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:36:08 ID:bpE/zbWI0
- >>416
そういうのは社会保険と年金をオールで含んでやってる税制であって
日本みたいに介護保険だ、健康保険だ、年金だ、雇用保険だ、所得税だ住民税だ、
名前だけ変えてどんだけ天引きする気ですか?みたいな国とは違うだろ。
それにくわえて消費税?
ふざけんな!って話ですよ。なにこれガソリン税に消費税かかってるよ?
二重課税wwwwwこんな先進国ありませーーーん。
自動車税もとるの?重量税?ああそう。で、やっとついた金利の利子から
2割も天引き?天引き大好きだなw あれあれ?負担率計算したら欧米を
はるかに超えちゃった。57%もあるよ。なにこれ6公4民って、どこの独裁国家?
- 454 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:36:09 ID:jqgM18ZP0
- 派遣会社が儲け過ぎることは公序良俗に反する。
編むウエイ糞奥他には恥を知れ!!顔も性根も小汚いババア。
- 455 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:36:30 ID:xaqHgZCG0
- 【論説】「日本は決して21世紀の先進国とはなり得ない」…“日本橋復活”進まぬ日本に辛口の指摘、「ソウル大改造」李明博大統領[4/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208733682/
- 456 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:36:44 ID:OsLV/di20
- 学会員の多いスレだなw
- 457 :マーズ ◆7jZLIOWQDk :2008/04/21(月) 10:37:01 ID:mzbT7fB5O
- >>415
土建屋へ渡る金を是正したらだいぶ余るよな…金。
- 458 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:37:13 ID:lzEzq/Sl0
- >>418
まさにいい気味w
>>431
日本人同士が相互不信なんだからカネは使わないと思う。
他人には使わせ、自分は貯め込む。その駆け引きだな。
- 459 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:37:29 ID:Jj9CSFQ50
- さすがケケ厨
言う事が違う
- 460 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:37:52 ID:HF/tOpsj0
- >>453
だから所得税と住民税は減税するって。
国際的な標準税制が均一税率に向っているのに、いつまでも法人税や所得税って
日本の税制構造では駄目なんだよ。
- 461 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:37:55 ID:uO8mtjsK0
- >>422
山は高ければ登り甲斐があるだろ。
昭和新山とエベレスト。
登るならどちらにする。
昭和新山なんて答えるのはどうでもいい奴だろうけど
- 462 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:38:08 ID:XFU90a5Z0
- トヨタの役員皆殺しにして、松下本社を炎上させて俺も死んだるわ!!
- 463 :愛煙家りょうじ:2008/04/21(月) 10:38:28 ID:co4Zfhm+0
-
こいつは完全に馬鹿だ♪
馬鹿じゃなければ、詐欺師だな♪
消費税は経済活動を抑制する♪
法人税を下げれば、企業は利益の社会還元を抑制し、下請けや社員に対する利益分配も
止めてしまう♪ ==> 結果、内需が冷え込む♪
経済成長の基本は「楽市楽座」だ、生産・流通・販売の経路の障害を極力排除し、
特定企業や業界団体の利権構造・独占を極力排除し、健全な競争を促進する事で
しか実現しない♪
これ、基本だろ♪
ルンルン♪
- 464 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:38:53 ID:rGUOJf7m0
- >>462
お前、その書き込みヤバいだろ。捕まるぞ。
- 465 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:39:01 ID:zlRLQJJ+0
- >>460
>いつまでも法人税や所得税って日本の税制構造では駄目なんだよ。
法人税や所得税という税制をとってない国ってどこ?
- 466 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:39:11 ID:FJqD63o+0
- >>440
同意
新しい流れとかいってるけどこいつ大昔の官僚や今の中国の二番煎じだわ
ただ論理が荒い分頭のできは昔のほうがマシな気がするけど
これなら中曽根あたりのほうがまだいいわ
- 467 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:39:15 ID:WSyLCtxm0
- タックスへイブンに本社移転した時点で「日本企業」ではなくなるわな
その結果上場基準を満たせなくなり
株式市場から投資家だまくらかして
いつものように資金集めるのが困難になるわな
- 468 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:39:21 ID:Jj9CSFQ50
- >>462
馬鹿かお前は
俺は通報しないけどね
- 469 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:39:25 ID:07gtMMFc0
- で、富裕層は何で出て行かないんだ?
富裕層を優遇するどころか税金ふんだくる国なんだろ?
貧乏人は出て行く金もスキルも持ち合わせてないがな
それとも高い税金払っても日本に住みたいの?w
貧困層が不要だから出てけと言うならさっさと追い出しせばいいじゃない
外国人と入れ替えでも良いよ
豊かな国になるんでしょ?
- 470 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:39:40 ID:OsLV/di20
- >>462
通報しません
- 471 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:39:43 ID:KeHPlAtZ0
- >>438
911直前まで、日本は欧州と足並み揃えて、
ワークシェアリングと生涯学習に力入れてたと記憶しているが、
今の欧州はどんな感じなの?
俺は今でもあの方向性で無いと内需は喚起できないと思うんだが。
今の状況では人を使ってる奴以外は金無しか時間無しになるしかないから、
消費活動をする余裕が無いと踏んでるんだけどね。
- 472 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:39:45 ID:tiUFwrkL0
- 国際標準を言うヤツは日本の貯蓄率と
消費性向の事には、まったく触れないからな。
- 473 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:39:46 ID:lJU2RSqYO
- 植草教授! ケケ中さんがまたなんか変な事言ってます! 助けて下さい><
- 474 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:39:52 ID:SUQ3v5yj0
- 溜め込むばかりで下に回されません><
- 475 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:39:58 ID:s5I+Bumc0
- 消費税やってもいいけどさ、ますます物が売れなくなるよ。
- 476 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:40:02 ID:75/bZW6F0
- 法人税下げても給料に回ってくる保証は全くないんだが
こいつが政権やってたときずっと言ってたのは完全に大嘘だったわけなんだが
いつまで嘘をつき続けるつもりだろ
- 477 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:40:08 ID:UzXKQUVz0
- >>420>>427
そういうこと。
結局、金融危機は水際で阻止したしな。
正直、公金投入の効果は半信半疑だった。
あそこまで大成功すると思ってた奴、少ないんじゃないの?
- 478 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:40:10 ID:HF/tOpsj0
- >>462
これはヤバイぞ!通報される前に謝って桶。
>>465
税制構造の話であって税主体が法人税と所得税では駄目だってこと。
- 479 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:40:18 ID:WnUyxRBE0
- >>449
まずは一人一殺、血盟団事件と515事件からだろ(゚∀゚)
高額所得者でも守ることができないのが、自分の命だからな アーヒャッヒャッ
- 480 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:40:35 ID:lvLlA4J50
- >>429
日本は人件費が高いから無理。
- 481 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:40:47 ID:lzEzq/Sl0
- >>446
日本には無能しかいないってのが問題だな。国内に誰も住めなくなる。
>>452
竹中のタフネスぶりを認めない奴は居ないだろう。
- 482 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:40:56 ID:/Asrmu8Z0
- >>453
自動車関係ってあやしい税金多すぎるよな
- 483 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:40:57 ID:2m0/28wZ0
- >>416
理解してない発言だな
直間比率で間接税が総額20%ぐらいなのが欧州
日本は消費税5%ですでに20%行ってるんだよ?これ以上間接税を増やす意味が無い。
やるなら公務員レイオフしてからだろ?
- 484 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:41:02 ID:f82t3a2T0
- 海外の低賃金労働者と競争しながら、より多くの収入を得たいのであれば、
労働者は低賃金に耐えつつ、投資活動に参加することで、副収入を得る
ライフスタイルへと転換をはかるべき。そして、そういう環境整備の一助
となるのが竹中氏の提案だわな。
- 485 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:41:12 ID:MVaXiDbq0
- まじれすすると、
大半の国民が不幸になる。
- 486 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:41:16 ID:K6370JAh0
- http://www.asahi.com/politics/update/0412/TKY200804120156.html
「国際連帯税」導入へ超党派動く サミットに向け提言
↑
これが世界的な流れなんですよと
先進国、主要国が軒並み検討してるシステム
- 487 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:41:20 ID:Sh9nnOkL0
- 法人税が安いと思うなら法人作れよ
消費税が高いと思うなら消費控えろよ
こんなこともわからんの?
- 488 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:41:23 ID:PBqcM3SF0
- 竹中さんのいうとおり日本はどんどん良くなっていますw
○一人当たりGDP 2位(1993年) → 18位(2006年)
- 489 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:41:35 ID:uO8mtjsK0
- >>451
相続税100%でも良いよ。
俺は親の金を一切アテにしてないし、アテにする必要性もない。
- 490 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:41:41 ID:0vPICDBG0
- ('A`)竹中さんはアメリカ流の経済を日本に導入しよう
て言ってるだけですよ。
奴隷大好き労働者、は想定外なだけです。
- 491 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:41:42 ID:u+eTq7fk0
-
経済発展させても庶民にはまわってこんのやろ?
- 492 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:41:50 ID:e35fILZc0
- >消費税引き上げ議論
冗談だろ。
- 493 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:42:24 ID:yw0yBwLv0
- 「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
- 494 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:42:24 ID:75/bZW6F0
- >>452
ゼロ金利でどんだけおいしい思いさせたと思ってんだ
- 495 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:42:32 ID:Jf7ltIkF0
- この際、FRBや米政府の対応を参考にしたらw?
紙幣を刷って金融機関の救済、国民に対しては財出でヘリマネ。
あのIMFやG7でもそうしろと言ってる罠〜。
金融政策も財政政策もしないで改革、改革なんて言ってるのは
世界中で日本だけ〜。
名目成長率がこれだけ低いのも日本だけ〜。
デフレギャップのおかげで実質成長率だけは経済が縮小してるのに
+に出てたがこれからはそうは逝かなくなるねw
そうなったらそうなったでメディアも一斉に実質値→名目値報道に切り替えるんだろうけど。
つうかおまいの目的は一体何だ?
そんなに日本国民虐めて楽しいか?
在日と一緒でBも日本国民に復讐するのが生きがいか?
そんなに能力に自信があるんならとっとと米国に渡れば良いじゃんw
日本に住民税を払うのが嫌だからまだ住民票は米国にあるんだろw?
- 496 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:42:40 ID:lMTJLLBw0
-
国 賊 の 徹 底 し た 粛 清 を !
労働者の、労働者による労働者の為の政治を!!
我ら労働者こそ、国家国民の土台であり最も重要な部分である。
我らを侮辱し、搾取しよう輩は国家転覆を狙う国賊風情である!!
これを粛清する事こそ「真の心なる愛国心」である。
今こそ、我々庶民は決起せねばならない!
国砕派知識人や売国政治家、拝金主義的経営者を打倒せねばならない!!
これは、我ら国家国民生存の為の戦いである。
起てよ国民、我らの未来は我々の手で勝ち取るのだ!!!
NNLP - 日本国民労働党
http://www.nnlp.jp/
- 497 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:42:41 ID:bpE/zbWI0
- >>460
こんな豪快な空手形をみたことがない。
- 498 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:42:43 ID:wAS95K4OO
- 本当に死んでくれねえかなあ、この糞野郎
アメリカの小間使い
- 499 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:42:55 ID:YXhbWq8t0
- これは無いわ
- 500 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:43:08 ID:/Asrmu8Z0
- 俺は消費税20%にしてもいいと思うよ
そのかわり国民保険料と年金と所得税全廃してくれよな
- 501 :マーズ ◆7jZLIOWQDk :2008/04/21(月) 10:43:20 ID:mzbT7fB5O
- 民族系銀行等を漁れば、消費税を上げる必要なんてねぇだろ。
- 502 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:43:21 ID:E2V0e7YZO
- 金持ちが死んでも新しい金持ちがあらわれるだけ。
そんなのどうでもいい。
それよりもマーケットを守り、教育を充実させてカントリーリスクを減らすことだ。
- 503 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:43:30 ID:7vVwSLlM0
- >>19
ここまでコピペ
- 504 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:43:51 ID:hK2Ciu4s0
- >>1
アメリカや欧州はまだ改革が足りない。
改革を続行しないとアメリカや欧州が世界から見放される。
- 505 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:43:57 ID:v2UVnlYm0
- グローバリズムいい加減にしろまじでwww
- 506 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:44:12 ID:zveG6rNTO
- 死ね
- 507 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:44:23 ID:69kPjH/K0
- 消費税引き上げの前に出来る事一杯あるだろ
- 508 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:44:25 ID:5hJEDWWPO
- はいはい
キャノン砲キャノン砲
- 509 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:44:30 ID:Nf5bIKp+0
- >>477
批判多かったよなぁ
あの時点で竹中が行ってたとおりETF買ってりゃ
今頃ウハウハでしたよっと
金持ち優遇策打ってんだから、素直に乗っときゃいいんだよ
日本人に必要なのは金融教育
- 510 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:44:30 ID:pmimNKlJO
- >>1
ふざけんな(*`Д´)ノ!!!
一般人にばっかり、負担を背負わせると
一般人が疲弊するだけで、結局は日本はダメになる!!!
一部、経営者のみの為の世の中にする気か!?( ゚д゚)、ペッ
- 511 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:44:39 ID:9beVtOT00
- 消費税上げずに、デノミで旧100円=新120円にすればいいと思うの
そしたら税収入が一気に1.2倍になるでしょ
あ。2倍のデノミしたら2倍になるねw
- 512 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:44:45 ID:f82t3a2T0
- 反対派には、論理的な思考やマクロでものを考える視点がなく、
個人レベルの不平不満を刺激することで、景気浮揚策を実行
させないようにしようという意図しか見えない。
日本の経済が強くなることを防ぎたい人々なのだろう。
- 513 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:44:47 ID:WnUyxRBE0
- 「負担は今までと変わりません」といいながら
今年から、住民税はめちゃくちゃ上げられてるし。
小泉改革を支持した有権者をみて、支配層は「日本国民はバカ」という
結論を出したように思える。目くらましすれば何でもありだとwww
さて、消費税増税はどんな詭弁を使うのかな。
- 514 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:44:56 ID:FJqD63o+0
- 海外にでていくねぇ
収益が出てるのに内部留保として従業員に還元しない体質+税金からマージンを
受けてるような企業は勘違いしちゃうのかもね
駄々っ子が騒いでるようなもんだな
実力で成り上がってきたBNFやホリエみたいな有望なのが日本にいればそれで十分だと思うけどね
- 515 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:44:57 ID:HF/tOpsj0
- >>486
新聞が朝日で提唱者が共産党議員とは、ずいぶんと香ばしいな。
しかも自民は財務省の犬の津島だし、民主党は峰崎かwww
- 516 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:45:01 ID:7xE4VUrPO
- 竹中は全て正しい
- 517 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:45:18 ID:nuZNCxuP0
- ケケ中、ま〜だ、生きていたのか
大企業にコビて、金持ちを優遇するの、まだやり足りないのかよ
早く死ねよ、バカ
- 518 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:45:24 ID:gTi/VHxb0
- 消費税引き上げは社会福祉費の増大で避けられなくなるだろうが
今は時期が悪いよね
原料の高騰に加え景気減退
スタグぽくなってきている
上げるよりは歳出削減に努めるべきだろうね
- 519 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:45:30 ID:u1+4SJTD0
- >>500
消費税20%にすると
物価スライドで生活保護費や年金を値上げしないと駄目だし
現状で保険料や年金を免除されている低所得者が餓死するだろ
- 520 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:45:37 ID:aF3Lmup90
- >>420
その疫病神コンビがいなければ1万円を割らなかっただろう
株を市場に放出させる政策をしまくった上に、金融機関には損失処理をさせた、そして時価会計
売りが売りを呼ぶようにした
だから売りが止まらず市場が壊れそうになったので公的資金で支えた
市場は完全ではなく失敗した場合に政府が補完するという前提を忘れた結果
地獄のような惨状が起きた(日銀も失敗したし総量規制とか省庁も酷かったですけどね)
- 521 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:45:46 ID:O88ak3Zg0
- 竹中!ばか!鬼!
お前いくら金貰って大企業の犬になってんだ!
- 522 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:45:54 ID:PBqcM3SF0
- 竹中さんのおかげで日本はこんなに良くなりました
○一人当たりGDP 2位(1993年) → 18位(2006年)
○国際競争力 1位(1989―1993年) → 24位(2007年)
○企業の時価総額ランキング 20位以内に14社(1989年) → 1社(2007年)
○世界の長者番付 10位以内に6名(1989年)→ 100位以内に0名(2007年)
- 523 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:45:54 ID:8hwrdi9V0
- >>489
それは頼もしい
親の財での格差が少なくなるから
真の自由競争社会到来と思って下され
- 524 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:46:10 ID:T/cIlPBpO
- 平蔵死ね
- 525 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:46:10 ID:UzXKQUVz0
- >>462
悪い。通報した。
- 526 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:46:23 ID:0vPICDBG0
- ('A`)だがけちんぼな日本企業には
中国でも人材が来ない罠。
- 527 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:46:24 ID:bpE/zbWI0
- >>482
税金じゃないが自賠責と定期車検とか、ほとんど税金みたいな抱き合わせもある。
そういう「日本人として暮らしていくためにやむを得ない出費」も換算すると
負担率はなんと82%にまでなる。
つまり400万円給与もらってるヤツは72万円しか自由になる金がない。
確かに、そういわれてみれば年間自由に使える金ってそんなもんだろ。
月6万円。
- 528 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:46:30 ID:gpa3gD0n0
- これ以上経済を成長させるな
地球環境を改善させ安全な食と精神的に豊かな社会を追求する政策を
- 529 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:46:57 ID:Sh9nnOkL0
- >>523
鳩山ブラザーズを筆頭に金持ち議員様がそんなことを許すとお考えですか?
そんな奴を議員にしてる池沼有権者
- 530 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:47:02 ID:n/cz28od0
- 斎藤貴男
階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
- 531 :(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/04/21(月) 10:47:06 ID:mhPosQ+f0
- >>1
(´Д`)y━・~~~米国の景気が悪化すると・・・・
何故か竹中が経済政策を打ち立てる怪・・・
つーか、この局面でそれをやったら、日本の内需は本当に終わりますよ・・・
- 532 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:47:16 ID:Jf7ltIkF0
- で、平蔵君は僅かな住民税は払ってるのかいw?
あいかわらず住民票を日米で行ったり来たりさせてるのかい?
- 533 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:47:17 ID:ZRcEWLB70
- 竹中平蔵=素人乙津
日本の学者はレベルが低すぎだろ
- 534 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:47:17 ID:lzEzq/Sl0
- >>513
>小泉改革を支持した有権者をみて、支配層は「日本国民はバカ」という
>結論を出したように思える。目くらましすれば何でもありだとwww
昭和の時代から、そんなのわかっていただろ・・・
- 535 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:47:39 ID:tiUFwrkL0
- 日本経済を強くするのは人材育成だろ。
税制をいくら弄ったって駄目なんだよ。
- 536 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:47:43 ID:fmR5F4Gd0
- >>522
そのうち日本はG8から外されちゃうんじゃね?
変わりに三国人国家に取って代わられるのかねぇ?
- 537 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:47:46 ID:0pjJPRfB0
- ■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
- 538 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:47:56 ID:JHGi4air0
- 無理無理
数年前だったら歓迎されたが今じゃ無理だ
竹中空気嫁www
- 539 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:48:01 ID:fd7vMrqP0
- >>462
コンビに弁当より臭い飯のほうが美味しいかもね
- 540 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:48:02 ID:rGUOJf7m0
- 海外企業のアジア支社なんて決まって日本にあったのに
今や中国、シンガポール、韓国に移転しまくりで
日本にある会社が珍しくなってきてしまった。
これだけでもどれだけの雇用と経済的恩恵を失ったか。
- 541 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:48:11 ID:8hwrdi9V0
- >>529
思わんよw
道のりは遠いね〜
- 542 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:48:13 ID:75/bZW6F0
- >>512
すんごい極論させてもらえば日本経済が強くなっても
個々の日本人が貧乏なままじゃ意味がねえ
なんか一部に金持ちができればそれでいいとか言ってる奴もいるがな
- 543 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:48:30 ID:oP4iYjKX0
- 負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層
分断して統治
正社員vs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間労働者
B層ネット右翼vs市民団体、労働組合、日教組
下層階級同士をいがみあわせて
支配層(世襲権力者、富裕層)は高みの見物
- 544 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:48:38 ID:f82t3a2T0
- 小泉改革を否定する勢力によって改革路線が停滞している。
海外の景気動向も悪化しているが、結果として、改革の停滞は、
株価の低迷をもたらし、すでに雇用も悪化し始めている。
- 545 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:48:42 ID:3Tv+bekp0
- >>477
成功・・・したのか?
- 546 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:48:51 ID:aF3Lmup90
- >>469
消費税を上げるということは逆累進性があるので富裕層の優遇だ
一方では所得税を下げてきて法人税もさらに下げるとの累進は弱めるとの主張
- 547 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:48:55 ID:uO8mtjsK0
- >>482
下取りに出したら税金取られるっておかしいだろ。
一時所得として認定されるからなんだが
>>509
ITバブル崩壊後にシコシコ買って、ソロスが不動産はヤバイよと発言した辺りで売っとけば
普通に儲かったわけなんだが・・・。
日本人てのは金融知識が乏しいでしょ。
教育が悪いんだが
- 548 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:49:07 ID:0vPICDBG0
- >>536
('A`)そんなG8なんの役にも立たん。
- 549 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:49:22 ID:toU3KOrXO
- 日本では
一般市民は富裕層の奴隷ですか?
そうですか…
夢も希望も無い国ですか…
- 550 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:49:26 ID:Jf7ltIkF0
- 米英による日本弱体化=構造改革の破壊力w
凄いっすよw
特に小泉・竹中以降の弱体化ぶりは半端じゃない。
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/04/post_bc55.html#comment-31072808
長期のデフレのために、日本は貧乏になってしまった。それを表すデータの一部を並べてみる。
○一人当たりGDP 2位(1993年) → 18位(2006年)
○国際競争力 1位(1989―1993年) → 24位(2007年)
○企業の時価総額ランキング 20位以内に14社(1989年) → 1社(2007年)
○世界の長者番付 10位以内に6名(1989年)→ 100位以内に0名(2007年)
○港湾のコンテナ取扱量 神戸 4位(1980年) → 39位(2006年)
東京 12位(1980年) → 23位(2006年)
○空港発着回数ランキング 成田 13位(1992年) → 18位(2005年)
- 551 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:49:30 ID:gpa3gD0n0
- 米国が傾いてるから竹中や小泉がしゃしゃりでてきてるんだろ
そのくらい中学生でもわかるよ
- 552 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:49:43 ID:BGKOVvUL0
- 自民による長期独裁を望んだのは国民
文句を言う資格はないよ
- 553 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:49:58 ID:FJqD63o+0
- >>509
竹中って○○を買っておけば儲かるだの損をするだのを結構口にするほうだから
いくつも発言しておけばそりゃどれかは当たるんじゃないの?
- 554 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:50:02 ID:jqgM18ZP0
- 官僚政治家公務員の無駄遣いをまずなくしてから消費税論議だ。
- 555 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:50:04 ID:BmBSp35X0
- やっぱり頭が昭和思考なんだよな竹中さんは
景気判断の基準を企業の成長に置いてる時点で昭和だろ
いくらものを作っても売れなきゃどうしようもない
消費のほうがGDPの支出項目でもはるかに大きいのに
そんなことすら見てみぬふりだ
景気判断の指標はどう考えても消費の伸びで見るべきだ
せいぜい失敗してろとしか言えない
そしてまた中国様にへいこらしてればいい
いつまでも古い経済理論を捨てられないで
誤解したまま死んで行けばいい
- 556 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:50:06 ID:9WSBVNFfO
- 2000年からの自殺者総数27万人
中核都市ひとつが消える勢い
- 557 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:50:26 ID:8hwrdi9V0
- 金融への公金投入は小泉じゃなくて小渕政権だべ
- 558 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:50:31 ID:BXnCdbLP0
- >>542
> 日本経済が強くなっても
> 個々の日本人が貧乏なままじゃ意味がねえ
なんで?
汗かいて努力した人間は利益を享受でき、無能で怠惰な人間は貧乏のまま
日本もこういう社会になる
これのどこが悪いの?
時代遅れの共産主義者?ソ連が崩壊したってまだ知らないの?www
- 559 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:50:33 ID:2yhnQe4J0
- >>549
そろそろ一揆が起きる時だということだよ
日本はそんなことを繰り返している国
だからこそ天皇は必須なんだよね
- 560 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:50:50 ID:V/gJzkei0
- >政局に勝つ政策を
消費税上げて勝てるのかよ・・・
- 561 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:50:54 ID:2WIFHKiz0
- ☆★☆東京地検特捜部部長のありがたいお言葉☆★☆
「額に汗して働く人、リストラされ働けない人、違反すれば儲かると分かっていても
法律を遵守している企業の人たちが、憤慨するような事案を万難を排しても摘発したい」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆
129位 孫正義(ソフトバンク)
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO) ←パチンコ
194位 武井博子(武富士) ←サラ金
226位 山内博(任天堂)
230位 糸山英太郎(新日本観光)
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)
407位 福田吉孝(アイフル) ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ) ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)
618位 重田康光(光通信)
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー) ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス) ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG) ←サラ金
- 562 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:51:07 ID:+/Tjr6FL0
- こんなこと軽く言ってるんだろうけど、
まじで殺されるぞ。国民全体を覆う鬱蒼とした殺気
を感じないのか?このおっさん。
- 563 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:51:17 ID:kK0Lddaf0
- 最近ようやく竹中が何を考えているのか分かった。
別にこいつは国を売ろうと考えているわけではない。
日本の外需依存を高めたいだけ。
- 564 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:51:23 ID:gTi/VHxb0
- 消費税を上げるとしてもそれは福祉費に回すべきだな
年金とか医療とかだね
それなら納得できるし福祉厚生費の企業負担は減るから雇用しやすくなる
ま、何でも質問してくれよ
おまいら
- 565 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:51:32 ID:aF3Lmup90
- >>483
直間比率という言葉が国会やマスコミから消えてしまった
そして仕組みが違う間接税同士を「%」で比較するのは詐術だな
そもそも比較になっていない
意図的に騙す仕掛けを施しているということでしょう
またこんな程度もわからないからコロッと騙されるだろうと国民を愚弄しているということだ
- 566 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:51:42 ID:9beVtOT00
- >>548
といっても日本がサミットはいれたのだって、単に経済成長したからというだけなわけで・・・。
国際的な影響力が厨獄に抜かれたら日本ほおり出される可能性あるよね。
まぁイタリアがはいってる以上日本抜けることはないと思うが。
- 567 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:51:52 ID:tO9sIas90
- >>552
美しい論理ですねw
- 568 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:51:57 ID:0vPICDBG0
- >>558
('A`)汗かいて努力するのは貧乏人だろ。
- 569 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:52:09 ID:FJqD63o+0
- >>512
具体的にこの人の政策で日本経済のなにがどう強くなったんですか?
- 570 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:52:13 ID:HF/tOpsj0
- >>462
謝罪も否定も無いんで、念のため通報しました。
- 571 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:52:19 ID:0Nsfk3ib0
- しかし、マルクスの基本定理だかなんだかは、利益=搾取とあれは考えるそうで。
それじゃあんまりなんで、(おそらく、非難されまくったのだろう)設備投資とかにまわす利益は合法搾取とかのたまってるのだが。
唯一の非合法搾取って、利益から40%も取ってる税金だろうと思った。
しかも、わざと税金取るよう、費用を計上できないよう、日夜税務署が工夫してるし
w
とは思いませんか?
企業から金取れって騒いでる。サヨクの皆さん
- 572 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:52:33 ID:K6370JAh0
- http://www.swissinfo.org/jpn/front/detail.html?siteSect=105&sid=7947856&cKey=1182515642000&sb=del
↑
米国が税金逃れの企業への制裁を検討
儲けた金を持って税率の安い海外へ移転する事を
取り締まる国際的な枠組みが出来つつあるし
税率の低い国に属する企業の国際的な活動は
課税されて相殺される事も検討されている
早く実行されればいいなぁ・・・
- 573 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:52:40 ID:zCiAI0Fq0
- >>512
>>289
雇用も給料も上がる代わりに税率上がるとしたらまだ理解得られるんでは
- 574 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:52:45 ID:GXoFp5pH0
- 消費税上げなきゃならんことも、法人税下げた方がいいだろう事も分かるが
その前にやらなきゃならん事が大杉。
- 575 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:52:50 ID:b1Pt+B4E0
- 【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。
竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
- 576 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:52:54 ID:UzXKQUVz0
- >>545
大成功だろ。
公金も全部、返却させたし。
成功じゃないとでも?
>>553
まぁ去年暮れに、イギリスかどこかで
「今は日本株が買い」とか言ってたのは「ひでぇww」と思ったがw
- 577 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:53:10 ID:9AYRspKf0
- それにしても、なんで今更、竹中なんだ?
竹中時代の政策を検証する方が先だろ
どれだけ酷い結果になったと思ってるんだ?
普通なら恥ずかしくて出てこれないぞ
竹中に少しでも恥の心があればな
- 578 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:53:19 ID:Q+vT2gVR0
- スタグフ推進案ワロタ
- 579 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:53:31 ID:lMTJLLBw0
- 今こそ、国砕派知識人、売国奴、拝金主義者を打倒しなければならない!
今は、我ら個別の意志での抗議行動だが、個別の意志は散らせてはならない!
我らの意志を集め、先鋭化し、国賊共を貫く刃を鍛え上げねばならない!
未来を切り開く刃を、我らの手で鍛え上げよう!
国賊を打倒し、国民生活を勝ち取る、その大儀の下には右派も左派も関係無い。
我らの意志はまだ砂鉄なれど、未来を切り開く刃になる砂鉄!
先ずは集え、集いて玉鋼を創るのだ!!
そして我らの意志を鍛え上げ、未来を切り開く刃を創り上げよう!!
NNLP - 日本国民労働党
http://www.nnlp.jp/
- 580 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:53:55 ID:f82t3a2T0
- すでに改革の停滞で、投資が減り株価が下がり、雇用も減っている。
- 581 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:54:06 ID:Sh9nnOkL0
- >>552
国民じゃない
高知じゃ16万人の支持で当選できるのに
神奈川じゃ69万人の層化が支持しても落選する選挙制度がそうさせてる
裁判所がこのインチキ国政選挙を無効としない
田舎は害悪
- 582 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:54:09 ID:ABwfBEXD0
- >>575
所得0で生活保護受けてる方がよっぽどいいくらいの
所得をもらって納得しろって言われてもなぁ、
と思ってる人は山ほどいるだろうね
- 583 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:54:12 ID:pmpVIQ1H0
- 法人税減税は仕方ない。
消費税増税も仕方ない。
ただ変な名目でその他わけのわからん税金取りすぎだろ。
環境税なんてのもつくろうとしてるらしいじゃんw
- 584 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:54:19 ID:ZRcEWLB70
- このアホが自分から国会議員辞めたのは納得だわ
こいつなら次の選挙に出てきても落選するわwwww
- 585 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:54:27 ID:2yhnQe4J0
- >規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき
みんな中国人手配師のハケーンな
- 586 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:54:28 ID:Jf7ltIkF0
- 日本以外の国は市場原理主義の限界を認めてケインズ的政策をやろうと
してるのに今更何言ってんだかw
「市場の失敗」を見ようともしない
http://www.niwa-haruki.com/p013.html
市場メカニズムが全人類にもたらしている巨大な恩恵の特質を洞察しえていないということは、
逆に言えば、市場メカニズムないし市場経済システムの限界や短所を理解しえていないという
ことにも通じる。
従来から「市場の失敗」(market failure)として知られてきた市場メカニズムの限界・短所は、
下記の7つ問題点がその主要なものである。
公共財・環境財・社会資本の供給や最適配分が自由放任市場ではできない。
利子率の作用に不十分性がある(「流動性のわな」の問題など)。
総需要が適切に維持・成長させられない(デフレ・ギャップ、インフレ・ギャップが発生する)。
当該社会の価値基準に基づいた「公正な」所得分配の達成が困難。
病弱者・老人・極貧者などに「一定の保障」を与えることも自由放任ではできない。
時として近視眼性がはなはだしい(天然資源の乱獲・乱掘や環境破壊など)。
競争原理の働きが不十分になることもある(独占・寡占の弊害の問題)。
よく知られているように、新古典派の「反ケインズ主義」エコノミスト・グループは、
とくに?の問題点を認めることを拒否している。しかし、過去の市場経済の歴史において、
全世界のいたるところで、デフレ・ギャップやインフレ・ギャップが発生して、人々を苦しめ
てきたことは、否定しようもないところである。そして、わが国の経済においても、1970年代
の後半からデフレ・ギャップが発生し、それが累増して厖大化しつつ現在におよんでいることは、
隠しようも無い事実である。
- 587 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:54:35 ID:kK0Lddaf0
- >>555
そもそも、竹中は国内で売ると考えてない。
海外で売る事しか考えてない。
誰だったか忘れたが、明治の経済開放で売国奴扱いされた偉人に
自分を重ね合わせているんではないかと。
なので売国扱いされればされるほど「燃える」んでは。
- 588 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:54:57 ID:LVa2l0xhO
- 法人税を下げる事で企業の収益が改善し、それが従業員に還元される割合が
消費税アップによる負担分を越える、という試算があれば賛成だが・・・
ただ、トヨタのように、内部留保だけが大きくなり、あまりベアしないのでは
不満も大きくなる罠。食料品の消費税は低く押さえるなど
バランスを取らないと納得できない鴨
- 589 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:55:04 ID:75/bZW6F0
- >>558
人件費削るしか能のない無能で怠惰な経営者は黙ってろw
- 590 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:55:14 ID:fmR5F4Gd0
- >>558
汗かいて 努力をしても ワーキングプア
- 591 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:55:32 ID:iohEA5YS0
- 【映画DVD】メトロポリス
未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HA4WBG/sr=1-1/qid=1161358237/ref=sr_1_1/250-2270936-9168221?ie=UTF8&s=dvd
- 592 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:55:31 ID:doogNDXI0
- 消費税引き上げの前に、輸出免税の議論もして欲しいのだが。
- 593 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:55:36 ID:JQ2JqH8IO
- もうめんどくさいから日本円を刷って刷って刷りまくれよ。そうすりゃ借金も減るし株価も額面上は上がるんじゃね?
- 594 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:55:42 ID:FcL8V37k0
- あのなあ。
大手の潤ってる所の法人税はがっつり上げろ。
今年になって目もあてられないほどボコボコ潰れてる中小の法人税を下げろ。
アホか。
- 595 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:55:52 ID:TsMBfCae0
- 増税と減税のバランスの中に潜む寄生虫に日本国民は困窮しているのであって
それをなんとかするどころかヘタすると寄生虫がコントロールしているような状態は狂ってる
- 596 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:56:02 ID:Pc5UXReO0
- こいつ頭の中イカれてるだろJK
- 597 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:56:45 ID:f82t3a2T0
- >>586
市場経済が失敗しているという主張は、一般的ではなく、
ごく一部の人々が言ってるだけだ。
世界は、むしろ、市場経済は正しいと信じている。
実際に正しいかどうかより、多数派が正しいと信じている
ことのほうが大事なことなんだよ。そういう多数派の考えを
無視して理想論を唱えても、現実的な利益にも結び付かないし、
失敗する。
- 598 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:56:54 ID:YH/qzBua0
- 捜査当局は、このイメージでおかしな人を調べてみてはどうでしょうか?ヒントになれば幸いです。
ドイツ当局、脱税容疑で全国一斉捜索――経営者ら1000人対象
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20080219D2M1900A19.html
ドイツポスト社長を脱税容疑で捜査
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080214AT2M1401J14022008.html
ドイツ巨額脱税事件から拡大、リヒテンシュタインの銀行に国際捜査
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2356693/2686111
ドイツ巨額脱税事件、リヒテンシュタインに総額数十億ユーロ送金
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2351805/2651389
ドイツポスト会長を拘束 巨額脱税容疑で独検察
http://www.usfl.com/Daily/News/08/02/0214_020.asp?id=58822
リヒテンシュタインの口座利用した脱税疑惑を各国が捜査、秘密主義に批判高まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000258-reu-int
- 599 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:57:05 ID:A0Qv5Vm20
- おれは賛成
こないだの確定申告でうんざり、市民税、年金とあわせて年収の4割近くもっていかれる
明日引き落としだよ・・鬱だ
- 600 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:57:07 ID:FJqD63o+0
- >>551
そうなんだけどさ構造改革はまだ途中経過で失敗したわけじゃないとか見苦しいのを
とおり越えてあきれるよ
これじゃ宮沢に本当のことを言わずに不良債権を増やしまくった役人と同じジャン
老害と揶揄されてる人と全く同じ思考なんだよねこのおっさん
- 601 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:57:16 ID:8hwrdi9V0
- >>593
核保有と通常兵力UPがセットやね ソレ
- 602 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:57:46 ID:kK0Lddaf0
- >>588
もともとトヨタがケチだもん。
あそこは景気良くても給料中々上げない(その代わりリストラなし)。
>>596
いや、最近ようやく分かった。
日本はいまだ内需が8割を占める国家。
これを5-6割にしたいんだよ、竹中は。
- 603 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:58:06 ID:V/gJzkei0
- 直間比率の議論になれば、やっぱ消費税を上げて、って感じになるけど・・・
「消費税上げる前に、無駄な支出を削れよ」という声に圧倒されてしまう。
事実、無駄は多いわな
- 604 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:58:08 ID:Sh9nnOkL0
- >>590
無駄な努力だろ?
気持ちいオナニーの仕方とか研究してるんだろ?
金が欲しけりゃ金になる努力しろよ
- 605 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:58:17 ID:i/gpL7Qs0
- 【一般書籍】ワーキングプアの反撃
著者 雨宮処凛・福島みずほ
■「希望は戦争」まで追いつめられて
■下へ下へと牙をむく
■過労死させられそうになった弟
■偽装請負を合法にしろってことですか?
■都市をさまよう「ネットカフェ難民」
■生け贄にされるフリーター
■つけこまれる働きがい
■異なるいのちの値段
■未来がないまま働きつづけるほど辛いことはない
■フリーターはサマワへ行け!?
■規制緩和が労働条件を悪くした
■階級でわかれるゲーテッドシティー
http://www.pen.co.jp/syoseki/syakai/0745.html
「作られた対立を超えて」
「作られた対立を超えて」というのは、要するに正社員がフリーターをバッシングしたり、
非正規雇用者が生活保護受給者をバッシングしたりと下への発散が強まる中、その対立を超えていこうという主旨だ。
現在、生活保護基準以下で働くワーキングプアが話題となっているが、
ワーキングプアが「自分たちは働いているのに生活保護より低いとは何事だ」と生活保護受給者をバッシングすれば、
「生活保護費が高すぎるのだ」と引き下げられる要因になりかねない。
求めるべきはまず、生保引き下げではなく最低賃金の引き上げだ。
「作られた対立」の構図にハマると、結果的には自分の首を絞めることになる。
http://www.magazine9.jp/karin/070613/070613.php
- 606 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:58:33 ID:BmBSp35X0
- 消費税上げはいい、ほかの先進国でもみんな10%以上だしな
しかし1つだけ竹中にごまかすなと言っておきたいのは
欧米ではどこも生活必需品に消費税はかけていないということだ
必需品にまで消費税かけるなんて日本だけだぞ?
貧乏人に負担掛けてどうする気だよ
- 607 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:58:35 ID:aF3Lmup90
- 小泉改革の口先は素晴らしい
でも小泉は改革しなかった
目玉であった道路とゆうせいで日本のなにが、どう具体的に成長したんだ
そもそも本丸は省庁であり行政改革ではなかったのか、そこから逃げた
税源移譲も大失敗し地方は困窮している
だから道路特定税源の流用も財源を求め加速した
与党は失敗を認めたくないので暫定で「流用を黙認する」か
一般財源化し「流用ではない」としたいという詐術に出ようとしている
- 608 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:58:48 ID:9beVtOT00
- >>558
国民の幸福を目的としない国家は存続する意味がない
陛下の赤子だぞ、父たる国家が蒼生を見捨てるなら父はいらないってことだ。
ていうか努力をしても世襲の政治家や経営者がはびこり、彼らの財産が保護されるこんな国じゃトップは無理
- 609 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:58:57 ID:AwrsGQ1SO
- 法人税下げるより消費税下げてくれた方がよっぽど企業も嬉しいんだが・・・
法人税は利益に対して課税する税金だから、現状日本の企業の7割は払っていない
しかし、消費税は売上に対して課税だから手の施しようがなく
負担がでかい
- 610 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:59:10 ID:fmKYTwMV0
-
売国奴 竹中平三しね
- 611 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:59:39 ID:Jf7ltIkF0
- 一人当たりのGDPの順位
素晴らしい改革ですねw
1989年 2位
1990年 7位
1991年 4位 ←宮沢内閣
1992年 4位 ←宮沢内閣
1993年 1位 ←宮沢内閣
1994年 2位
1995年 3位
1996年 3位
1997年 4位
1998年 6位←竹中国政参加
1999年 4位
2000年 3位
2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣
2002年 7位 ←小泉内閣
2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任
2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選
2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任
2006年 19位 ←小泉内閣
- 612 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:59:52 ID:Nf5bIKp+0
- >>601
あんたのレスは短いが、
どうも俺と考え方が近そうだ
いや、だからなんだって聞かれても困るわけだが
- 613 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:00:09 ID:IonB36cM0
- 企業は儲けた分を労働者に分配しないから
これやると国全体から活気が失われて沈む
- 614 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:00:20 ID:kK0Lddaf0
- >>600
そもそも何を持って失敗したのか?
不良債権は片付いた
企業収益ははるかに上がった
企業体力もついた
最悪の状況は脱したが。
国民疲弊??2000年初頭に比べれば今は天国だが。
>>608
世襲の政治家を選択するのは国民ですがwww
国民は世襲の政治家を否定する権利があり、
世襲の政治家は国民からの同意がなければ議員になれませんが。
- 615 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:00:35 ID:tiUFwrkL0
- >>568汗かいて努力するのは貧乏人
中華思想を乙。まさか支那朝鮮を批判してないよな。
- 616 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:00:38 ID:E91nv4Ix0
- 『経済学派分類』
1.伝統的経済学派(ケイジアン→ニューケインジアン)
総需要管理政策(財政政策・金融政策)による景気のコントロールは可能とする立場。
この学派が政治的勢力と結びつくと、公共事業推進派が生まれ、
利権屋の方便として我田引水的に引用される傾向がある。
2.新古典派
総需要管理政策は無効であり、経済の発展にともなって通貨供給量だけを管理すべきという立場。
まともな新古典派の学説は傾聴に値する面もあるが、大抵の場合はネオコンと結びついた新自由主義という
政治的勢力に我田引水的に流用されてるだけで、ほぼデンパと言ってよい。
経済学的本流は、すでにニューケインジアンと合流している。
.......................................................................................................................
(傍系) サプライ・サイド
1980年代にアメリカで麻疹のように流行し、その後の世界経済の混乱(アメリカの双子の赤字、
プラザ合意、日本のバブル)をもたらした戦犯。経済学の一分野として認知さえたことは一度もなく、
新古典派がニューケインジアンと合流してしまった後に、取り残された市場原理主義者たちが、
細切れの経営者的発想を持ち寄ってできあがった、1つ1つはバラバラの、
一見正しそうに見えて実は正しいとは限らない理屈の集合体。
サプライ・サイドを信奉するような経済学部は有力な大学にはないだけではなく、
有力な学部にはサプライ・サイダーと呼ばれるような経済学者は一人もいない。
日本では竹中平蔵がサプライ・サイダーとして位置づけられている。
- 617 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:00:43 ID:fmR5F4Gd0
- >>604
ニートがでかいことを言うw
- 618 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:00:47 ID:pBP4AWgO0
-
>>1
もういい加減国民にたかるのやめろ
一揆起こすぞゴルァ!
- 619 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:00:49 ID:3Tv+bekp0
- >>576
で・・・公金返却した銀行は今日本の役に立ってるのか?
- 620 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:00:50 ID:LWU7HKcNO
- >>594
中小の倒産と貧困層の自殺は回復にどうしてもともなう痛み。
- 621 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:00:58 ID:Sh9nnOkL0
- >>609
実務を知らずに語るなよw
小学生でもわかるように金の流れを書いてみろよ
税制はむちゃくちゃだから
二重三重課税あたりまえ
- 622 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:01:12 ID:lMTJLLBw0
- 今こそ、国砕派知識人、売国奴、拝金主義者を打倒しなければならない!
今は、我ら個別の意志での抗議行動だが、個別の意志は散らせてはならない!
我らの意志を集め、先鋭化し、国賊共を貫く刃を鍛え上げねばならない!
未来を切り開く刃を、我らの手で鍛え上げよう!
国賊を打倒し、国民生活を勝ち取る、その大儀の下には右派も左派も関係無い。
我らの意志はまだ砂鉄なれど、未来を切り開く刃になる砂鉄!
先ずは集え、集いて玉鋼を創るのだ!!
そして我らの意志を鍛え上げ、未来を切り開く刃を創り上げよう!!
NNLP - 日本国民労働党
http://www.nnlp.jp/
- 623 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:01:31 ID:IaLdEFgu0
- 自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
- 624 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:01:35 ID:WnUyxRBE0
- >>533
わかっていたんだろうけど、ついに結論を出したんだよ。
日本国民=バカ だとすれば、こいつらに気遣う必要はない。
消費税でも何でも、うまく操作すれば騙せると。ケケ中はその担当者にすぎない。
- 625 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:01:36 ID:IQMGaV8+0
- >>593
ハイパーインフレが起こるぞ
- 626 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:01:45 ID:aF3Lmup90
- >>606
10%超えているところは日本で昔やっていた物品税だよ
同じ間接税かもしれないが消費税ではない
- 627 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:01:51 ID:f82t3a2T0
- >>611
低金利政策と、円安を欧米に容認させた結果だろう。
結果として日本企業は、円安で救われたし、日本の労働者の
高すぎる賃金という問題も緩和され、雇用の悪化を防ぐ要因
となった。順位さえ高ければ良いというものではないぞ。
- 628 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:01:56 ID:GJ/qKkI+0
- 日本経団連名誉会長
内閣特別顧問
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! >>1 竹中GJ!
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./ 一気に30%位いったれや ウヒヒヒヒヒヒ
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
【不祥事】労災根絶を目的に設立された厚労省所管法人(奥田碩トヨタ会長) 申告漏れで追徴課税を受ける[4/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146195577/
【調査】昨年度の消費税脱税21億円、目立つ人材派遣業者[07/06/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181870950/
【脱税】消費税の控除悪用、2億3000万円脱税=人材派遣会社を告発−東京国税局 [07/01/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169715005/
- 629 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:02:13 ID:iirGDxpl0
- >>ID:HF/tOpsj0
資本市場金融型が銀行金融型より優れてる点を教えてください。
- 630 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:02:15 ID:QxD1PjN60
- 意味ないね。
大企業は潤うだろうが、中小企業は
「税金安くなったんでしょ?ならもっと製品安く仕入れても良いよね?w」
と大企業に吸い上げられるだけ。
お前ら政治家は、一般の国民を死に追いやるつもりか??
数字だけしか見れない阿呆はTOPに立つなよ。
数字は現実ではないんだ。
- 631 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:02:16 ID:Nf5bIKp+0
- >>608
政治家はちと厳しいかもしれんが、
企業トップは努力の範疇だぞ?
ちなみに官僚になるのもな
- 632 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:02:18 ID:9beVtOT00
- >>625
貧乏人はインフレはこわくない
資産家が苦しむならそれもいい
- 633 :明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/04/21(月) 11:02:24 ID:9Ua4uL+E0
- ◆◆◆◆ 民主党の労働者派遣法改正案(要綱案)骨子 ◆◆◆
・日雇い派遣の禁止
・専ら派遣(人件費抑制目的のため派遣会社を設立し親会社や関連会社に派遣)の規制強化
「提供する労働者の5分の4以上を特定の1社に派遣してはならない」と明確化する。
・派遣元(業者)の情報公開義務を追加(派遣労働者に対し、賃金、マージン比率、派遣元の負担する社会保険料の明示を義務付け)
・就業時間数の確認を派遣元に義務付け
・社会保険料や賃金を派遣元が支払わなければ、派遣先(企業)が支払う責任を負う
・育児休業や性別を理由とした差別の禁止
・罰則の強化(罰金の最高額引き上げ)
派遣業者に100万円以下の罰金を科しているが、これを1億円に引き上げる。
派遣先の企業についても、懲役1年以下または100万円以下の罰則を新設
・均等待遇原則の徹底(同一労働同一賃金の徹底)
日雇い派遣:「全面禁止」民主が法案 罰金1億円に
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080419k0000e010070000c.html
- 634 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:02:24 ID:FJqD63o+0
- >>597
あの・・・・GS出身のポールマンですらサブプラの現実を目の当たりにして
米国民に一世帯あたり300ドルを供給するとか債権を全額買い取るとか
提案を出してるんですけど・・・・・
あなたのいう世界って具体的にどこですか?
宗教の勧誘とかならお断りなんですが
- 635 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:02:40 ID:uO8mtjsK0
- >>602
臨時ボーナスで対応。
上場企業なら自社株買えば良い。
- 636 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:03:07 ID:kK0Lddaf0
- >>619
異常状態だった銀行が正常化しただけで大幅にプラス。
そもそも、2000年初頭からの経済政策では、
極めて異常だった経済状況を、
フラフラながらようやく正常レベルに近づけただけに過ぎない。
- 637 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:03:24 ID:JQ2JqH8IO
- >>614
国民の貯蓄率って減ってたよねたしか。要するに国民が持ってた金が企業に移っただけじゃね?
- 638 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:03:28 ID:UAFCTpNW0
- Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?
塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
- 639 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:04:05 ID:3Tv+bekp0
- >>614
>国民疲弊??2000年初頭に比べれば今は天国だが。
当時は派遣法解禁されてなかったんじゃない?
当時の不況と今の不況じゃ状況が全然違うよ。
もう日本にはカードが残されてない。
- 640 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:04:15 ID:MQZftgzbP
- 経済が成長すれば、庶民は楽になるの?
自殺者は減るの?
- 641 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:04:25 ID:8hwrdi9V0
- >>612
そうなの?w
おれは死んだら全資産没収の子孫に美田は残さず で
所得、法人、消費の低税率化という超少数派なんだがw
因みに核保有、在日米軍の段階的縮小、天皇制支持
- 642 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:04:58 ID:Sh9nnOkL0
- >>637
貯蓄:定期預金
貯蓄じゃない:普通預金
低金利になりました。さて貯蓄率はどうなるでしょうか?
お前みたいなバカを騙す数字はいくらでも作れるんだよ。
- 643 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:05:05 ID:V/gJzkei0
- 竹中は「預金金利3%プロジェクト」とかブチ上げてくれないかなぁw
- 644 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:05:09 ID:iND7UvCy0
- とうとう思考停止に陥ったか、
- 645 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:05:15 ID:kcDLupSy0
- 死ね
- 646 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:05:16 ID:kK0Lddaf0
- >>637
貯蓄額は増えてるはずだがww
>>639
あのー2001年頃の経済状況知ってるんですかあなた???
わが地元広島ではマツダ瀕死状態で「広島オワタ」状態でしたがwww
それに比べたら今本当天国ですよwwマジでwwww
- 647 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:05:22 ID:9beVtOT00
- >>640
ならない、減らない
陛下の赤子を殺す悪政
- 648 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:05:22 ID:0vPICDBG0
- >>634
('A`)地域振興券でござんすな。日本は世界の先頭を逝く。
- 649 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:05:48 ID:4LZJR2020
- 貧乏人は死ねと言うことですね^^
- 650 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:05:55 ID:pXGYvGr70
- 【一般書籍】あいまいな日本の不平等50
数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!
▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html
【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
- 651 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:06:07 ID:8sT8lkMQ0
- ユダヤは早く壊れたマリオネットを交換すべきだと思う
- 652 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:06:08 ID:FJqD63o+0
- >>614
GDPも下がったし消費者物価指数とか住宅着工指数とか各指標を
みればわかるじゃん
てか株価をあげたってよく言われるけど小泉竹中が2年間かけて7000円台まで下げてから福井総裁
が回復させた流れだから竹中の手柄で株価を上げたってはっきりいって事実誤認だろ
- 653 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:06:11 ID:uO8mtjsK0
- >>637
771兆円もあるんだが・・・
つうか金融商品に回った分もある。
周りでも不動産購入した人が沢山いたし
- 654 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:06:13 ID:lMTJLLBw0
- >>all
つーか、ここで論議しても意味無いだろ?
バラバラに論議してるし噛みあってない。
ちょっとした工作に簡単に乗せられるし、
ガス抜きにしか成ってない希ガス・・・
とりあえず、こいつら売国奴、守銭奴、ゴミの最も嫌がること、
「大儀の下に団結」ってやつをやってみないか?
- 655 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:06:14 ID:VlRa/+Io0
- 法人税を減税するために付加価値税を挙げた国はない
官僚の天下りに毎年12兆円使われている
これが日本の法人税が高い元凶だろ
- 656 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:06:19 ID:Nf5bIKp+0
- >>639
人件費削っちゃったからねー
あとは老人から貯蓄を搾り取るしかありません
- 657 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:06:21 ID:WnUyxRBE0
- >>637
国民のカネが、銀行に移り、大企業に移り、天下り法人にも移っている。
これで消費税うpって。
そこまでバカにされたら、そろそろ怒れよと思う。
- 658 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:06:46 ID:LVa2l0xhO
- マル優を復活させてくれたらちょっと支持するかも
- 659 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:06:51 ID:Q+vT2gVR0
- 消費税上げるうんぬん言うなら輸出戻し税を撤廃しろよ。
- 660 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:06:58 ID:C1aFG/sv0
- 国際派知識人って要するに中国・アメリカからのスパイの事だろ
- 661 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:07:11 ID:E5cV6KdV0
- 企業が儲かっても、先行き不明とかなんだかんだいって微増がいいとこ
それなら企業からもっととって、税金上げるな
- 662 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:07:25 ID:Sh9nnOkL0
- >>659
お前さ、戻し税の中身わかってねえだろ?w
- 663 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:07:35 ID:fmR5F4Gd0
- >>653
あそこで騙されて家買った奴
これからみんな苦しむんだろーなー
って言うのは、即想像付いたぜw
- 664 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:07:46 ID:LdvHES2W0
- みなさん結局のところこの先日本はどうなって行くの?
予想を聞かせて下さい
- 665 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:07:51 ID:aF3Lmup90
- 税制で一番やるべきことは「シンプル」にすること
日本の税制は複雑怪奇で控除や特例、暫定が多すぎだ
(法律のほとんどが税制関連という、おぞましい状態だ)
また実務も官民とも税金のために力を削がれる状態なわけで
ここでの仕事量を減らすべきだ
国会もコロコロ税制を変えるために時間を費やし、その他の法案が全然進まない
- 666 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:08:06 ID:kK0Lddaf0
- >>657
あのー大企業と銀行に移るならそこから合法的に搾取すればいい話では?
- 667 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:08:08 ID:0jR0+Btc0
- 法人税を下げて消費税を上げると
経済成長するという理論が良く分かりません
- 668 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:08:13 ID:0vPICDBG0
- ('A`)日本人はいま、民主主義をようやく理解したんだよ。
- 669 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:08:14 ID:xvDibCN+0
- 低賃金でコキつかうのをやめればなんでもおkw
- 670 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:08:14 ID:tiUFwrkL0
- 財務省に、消費税上げる変わりに公務員の給与半分にする
って言ったらOKするかな。
- 671 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:08:15 ID:Jf7ltIkF0
- >>1
害人が株を売るんなら日本が買い戻せばイイだけじゃん。
途上国とは違って資金は十分にあるんだからな。
しかもその資金で海外に投資してわざわざ害人に買わせてるんだから畏れ入る。
日本経済が好調な時期は害人比率なんて僅か8%以下だったしな。
今は東証一部の取り引きの半数以上が害人なんじゃね?
欧米の市場でも害人比率なんて2割前後だぜ。
害人比率が高過ぎる罠。
しかも反日ユダヤ資本と来てる。
どうせ国内の売国改革派と連動してるんだろうけどな。
しかも日本が低利で資金を貸してやってる。
もうねアホか、馬鹿かと。
とっとと護送船団と持ち合い復活させりゃイイんだよ。
奴らが次々と日本に押し付けたルールを反故にしてるんだから
向うも文句は一切言えまい。
改革なんて逆行させて日本型資本主義に戻せばイイんだよ。
今なら文句は出ないぜ。
そうすりゃ奴ら=害人株主の言う事なんぞ聞く必要もなくなるしな。
米国も民主党政権になりそうだし、新自由主義自体見直しの時期に来てるだろうしな。
時代遅れの売国奴はとっとと引っ込んでな
- 672 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:08:23 ID:MYNRsM3m0
- いい加減、目覚めなさい
日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
- 673 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:08:26 ID:ZRcEWLB70
- >>540
具体的企業名言えよ
- 674 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:08:29 ID:WnUyxRBE0
- >>664
格差は進む。格差は固定する。日本は普通の国になるw
- 675 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:09:11 ID:LWU7HKcNO
- >>630
>一般の国民を死に追いやるつもりか??
Yes
消費税15%やそこいらで行き詰まる層は早晩死ぬしかない。
- 676 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:09:36 ID:lMTJLLBw0
- 今こそ、国砕派知識人、売国奴、拝金主義者を打倒しなければならない!
今は、我ら個別の意志での抗議行動だが、個別の意志は散らせてはならない!
我らの意志を集め、先鋭化し、国賊共を貫く刃を鍛え上げねばならない!
未来を切り開く刃を、我らの手で鍛え上げよう!
国賊を打倒し、国民生活を勝ち取る、その大儀の下には右派も左派も関係無い。
我らの意志はまだ砂鉄なれど、未来を切り開く刃になる砂鉄!
先ずは集え、集いて玉鋼を創るのだ!!
そして我らの意志を鍛え上げ、未来を切り開く刃を創り上げよう!!
NNLP - 日本国民労働党
- 677 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:09:38 ID:JQ2JqH8IO
- >>642
いやごめん本気でわからん。どうなるの?
- 678 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:09:53 ID:mXQIt4HP0
-
まだ下げるのか?
- 679 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:09:53 ID:FJqD63o+0
- >>619
少なくてもどっかの国みたいに足かせにはなってないよ
みずほもモルガンに金貸せるくらいには回復したし
>>627
>順位さえ高ければいいというものではないぞ
言い訳にすらならんなwそれじゃ最下位でもいいわけだ
低いより高いほうが言いの決まってるだろ
海外では直接金融が広まってるんだから国の信用も
関連してくるの決まってるし
- 680 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:09:55 ID:9beVtOT00
- >>674
2010年は江戸時代
- 681 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:10:03 ID:f82t3a2T0
- >>634
サブプライムローン問題はサブプライムというシステムそのものの
問題ではないのです。もっと別の政策決定によって、それまで
うまく制御できてきたものが制御できなくなった可能性を考える
ことが必要です。例えば、移民流入への制限をかけた政策などが
遠因となっている可能性がある。この点について、移民抑制を訴えて
きた米メディアも民主党が多数派を占める議会も言及すらしないのが
実態ですがね。また、実際にそれを実行したブッシュも黙っている。
しかし米経済の落ち込みの原因は、人口増加につながる移民の
流入を抑制する方向に向かったためです。
そのため住宅需要も伸び悩むようになっていった。
- 682 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:10:08 ID:3ccEksNd0
- 法人税を倍にして
消費税をゼロにすべき
- 683 :明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/04/21(月) 11:10:21 ID:9Ua4uL+E0
- 小泉構造改革の結果をわかりやすく解説すると
一人当たりの生産性低下+労働力人口の増加=経済成長
つまり
給料下がって、皆忙しくなってその結果成長した
なんてむごい結末だろう
- 684 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:10:25 ID:8hwrdi9V0
- 自殺が増えてるのは将来の不安が最大原因だべ?
もう年金廃止して全国民最低限の衣食住保証するで手を打とうや
- 685 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:10:32 ID:vQ2WE+ppO
- 法人税が減ったらその分株式配当は増えると考えるのは、やはり甘いのか?
- 686 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:10:34 ID:m2W15cyK0
- 竹中は歳入の話ばっかりで金の使い方についてはノータッチなのね
歳出に触れて欲しくない役所にいいように利用されてるな
- 687 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:10:35 ID:Nf5bIKp+0
- >>641
相続税は中小零細の代替わりを要考慮ね、
漏れはでるだろうけどそれが無いと
必要な町工場まで死滅する可能性が高い
中長期的な産業競争力に直結する
核保有には最終的には賛成だが、
保有するまでに「保有するぞ!」カードをチラつかせまくることが重要
アメが弱ってる今がチャンスだと思うけど、チャンスはひとつじゃないと思う
やつらの同意なしにはできんことだからねー
天皇制は維持、ただし女系論外
どう?近い?
- 688 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:11:02 ID:fmR5F4Gd0
- >>677
大丈夫、当人もわかって無いからw
- 689 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:11:03 ID:uO8mtjsK0
- >>663
財産価値の問題ではない。
アメリカの金持ちは暴落したら買うけどね。
分かり易い例を出せばジムロジャーズが住んでる高級アパートは1/4まで下落した時に買ったそうだ。
買い方上手いね。
- 690 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:11:37 ID:LVa2l0xhO
- 戦前も格差社会だった。ある意味戦前回帰か?
シャウプ税制による、高累進課税税率と社会への再配分が大きかった
戦後の昭和が異常だったのか
- 691 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:11:40 ID:hblEp+EWO
- 竹中にはもうそろそろ引っ込んでほしい。
- 692 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:11:51 ID:0bKaZxCg0
- 一般の消費冷え込むだけだろ
バカじゃねーの?
- 693 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:12:09 ID:iirGDxpl0
- 日本企業の株式はほとんど金融機関が持ってるから配当が増えてもあんま実感できないだろ。
- 694 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:12:13 ID:1p9zbnMP0
- 08/4/21(524号) りそな銀行の救済劇
* 時価会計の導入
先々週号では小泉政権発足から構造改革が始まったのではないことを説明した。この以前(橋本政権の頃)から「小泉的なもの」が政界に跋扈していた。彼等によって数々の観念的な政策が強行されたきらいがある。
その一つが時価会計(ここでは減損会計も含む)の導入である。筆者は時価会計導入そのものを否定しているのではない。しかしその実施は地価や株価が上昇している時や安定している時期に行うべきでと考える。
日本はバブル期まで地価と株価はほぼ一貫して上昇してきた。つまりこの時期に時価会計を導入しておけば良かったのである。
しかしバブル期の前に時価会計導入を主張していた会計人は、アーサ・アンダーセンの白鳥英一氏などのむしろ少数派であった。当時、時価会計論はほとんど見向きもされていなかった。
ところがバブル経済崩壊後、時価会計を唱える者が急増した。金融ビッグバンだとか、国際会計基準の採用とか急にうるさくなったのである。
http://www.adpweb.com/eco/eco524.html
- 695 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:12:19 ID:MNLT7j7F0
- 金持ちに100万円使わせるより、国民1人100円多く使えるようにするほうがよっぽど景気がいいだろうに。
- 696 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:12:53 ID:V2sSPSy70
- これ以上税金上げられたら・・・・・・・・・
竹中は一度全財産捨てて工場で働け
- 697 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:12:58 ID:tNGmhF/60
- サラ金会社喜びそうな政策だね
- 698 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:13:21 ID:fd7vMrqP0
- >>695
雇用まで含めると圧倒的にそうだろうね
- 699 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:13:32 ID:LG2YRrdE0
- 竹中はそろそろ己の卑しさと頭の悪さに気づけよ
- 700 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:13:38 ID:WnUyxRBE0
- >>670
おまいごときが言っても人間扱いされないでFA
あそこの中の人はこわいんだよ? いやマジで。
ケケ中はフルボッコにするべきだが、所詮は国民洗脳のための尖兵にすぎない。
本体の政治家=官僚=財界の「鉄の三角形」はビクともしない。
- 701 :偽善者 ◆Hk74q6iC1I :2008/04/21(月) 11:13:40 ID:ZW3Zwalb0
- 毒入り餃子インサイダー疑惑で竹中の名前が出ている件
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1201902319/
- 702 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:13:42 ID:JIRCHdps0
- ■下流食いの “真っ当な”言い分
「レストボックスが快適だったら、どうなりますか? 世の中レストボックスだらけ、つまりフリーターや
派遣社員だらけになってしまいますよ。ですから、ある程度劣悪な条件・環境で我慢してもらうのです。
いつかこの場所から抜け出してやる、という気持ちを持ってもらうためです。レストボックスのひどさを
非難するばかりでなく、実はこんな面もあるということを理解して欲しいですね」
と語るのは、自らフリーターでレストボックス生活を体験して一念発起、いまや大手人材派遣業などを手がける、経営者M氏である。
1円でも多く利益を出すために、劣悪な条件で働かせておきながら、開き直るような言い分は、どう見ても真っ当だと
は思えない。規制緩和で人材派遣会社が多くできたが、法律違反も日常茶飯事に行われている。新聞ネタにはなっただけでも、
グッドウィルやフルキャストなど大手派遣会社があげられるが、派遣先で死亡事故が起きていることもあるらしい。
経営者M氏=前橋靖(エム・クルー社長)
http://www.mcrew.co.jp/about/message.html
「竹中元総務相と親密」のエム・クルー/ピンハネで暴利/小池氏追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-28/2007112815_01_0.html
不当な“天引き”返せ/日雇い派遣会社に労組/竹中元総務相と“親密”会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-10/2007101001_01_0.html
- 703 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:13:44 ID:uO8mtjsK0
- 2ちゃんで内需拡大を掲げる奴らほど、「金使うの勿体無い」とか言う現実。
- 704 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:13:46 ID:Sh9nnOkL0
- >>665
税制をシンプルにしたら困る人がいっぱいいる。失業する税理士多数。一部の公務員も仕事無くなる。
無駄に複雑にして仕事作ってるんだよ。文句ある?
消費税は年金暮らしの年寄りから金巻き上げる唯一の手段
年寄りが反発するのは想定内。お前ら年寄りか?
>>677
金利が上がると思う人:普通預金にする
金利が上がらないと思う人:定期預金にする
これだけのこと。貯蓄率が下がるのは当然。
- 705 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:13:58 ID:fmR5F4Gd0
- >>685
インカムなんか期待してるか?
キャピタルに期待するならば、株購入する層を増やすことが大事なんだぜ
>>689
人口って知ってるか?
- 706 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:14:00 ID:mUIMnA3NO
- 助かる、マジでお願いします
- 707 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:14:06 ID:HK7Gj8Wi0
- 竹中は、どっかの週刊誌の対談で、
「参院選は、自民の得票そのものは減ってない。自民が負けた選挙区は、
改革をストップさせたところだ。」とか言ってたな。
- 708 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:14:09 ID:oy0UlRm50
- >>59
その表に金利も加えろよ。
- 709 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:14:27 ID:aF3Lmup90
- >>667
民間で投資されるはずのお金を吸い上げることには変わりません
よって民間によるものを放棄して税でサービスを賄う方が合理的かどうかだけです
ですから税制論議は行財政改革とセットです
抜け落ちている場合、ろくなことが起きないでしょう
- 710 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:14:38 ID:Hy2K/VkeO
- 法人税下げても給料上がらんがな
- 711 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:14:40 ID:BmBSp35X0
- 根本的な疑問として、ほんとに税金ってそんなに足りないのかよ?
徴収した税金のうち不要な使い道を削るのがまず先だろ?
社保庁のタクシー代とか中国へのODAとかよ
いくら足りないって言われても説得力がないんだよ
アホな使い方見せられると
- 712 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:14:47 ID:9beVtOT00
- >>695
しかし金持ちは100万円使わずに50万円しかつかわなかった
コレじゃ景気悪くなるの当たり前。それが分からないやつが富の集中支持してる。
- 713 :細木数子:2008/04/21(月) 11:15:09 ID:p0hC6kEUO
- 竹中は地獄に落ちるわよ
- 714 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:15:39 ID:0vPICDBG0
- ('A`)つまり、未来の日本がどうなるべきか、を
誰も考えないから、
それに沿った国家運営、経済政策が出来ないんだ。
対処療法しかしないんだな。
企業からカネをふんだくるのも、その原動力は哲学だ。
商人には国家戦略なんて建てられない。
わたしゃ、単純に
「新生児倍増計画」「30年後、移民の要らない日本」
てのでなんとかなると思うよ。
- 715 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:15:49 ID:udmgX8w00
- >>竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
ついこの間全く逆の事を言って支持を集めようとしていたでしょこの人。
アメリカも切羽詰ってきたんだろうね。
これからは演劇風じゃなくて堂々と植民地風に吸い上げられていくんだろうね。
- 716 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:16:03 ID:1O+uZ1e40
- さっさとパチンコ税導入しろよ
- 717 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:16:21 ID:u1+4SJTD0
- >>710
企業収益の還元を求めるには株式が必要です
株を買ってください
- 718 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:16:38 ID:8hwrdi9V0
- >>687
近いようで遠いようなww
外交は同じだね
内政に関してはおれは機会の平等、結果の不平等の徹底派だから
伝統、文化に関係ないなら中小零細の代替考慮は無いな・・
- 719 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:17:08 ID:lWeB2Di90
- 【経済】派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討 派遣の固定化の懸念も 経済財政諮問会議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164927757/l50
【格差拡大社会】世界の「富」、人口の2%が半分以上所有
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165355485/l50
【赤旗】 法人実効税率10%引き下げた場合、5兆円規模の減税に…減税分は庶民増税で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165864943/l50
【調査】回答者の9割が格差の拡大・固定化を実感 - 連合調べ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166015759/l50
【社会】 「ヤミ金の嫌がらせで近所に迷惑かけたら、家を出て行きます…」 ヤミ金被害者、警察に上申書書かされる…埼玉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166168282/l50
【政治】「増税を求める」政府税調の本間会長への批判相次ぐ 公務員宿舎に親しい女性と同居で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166220854/l50
【社会】 "小さい家は建てちゃダメ" 高級住宅街「芦屋」、ブランドイメージ守る"豪邸条例"が成立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166765046/l50
【経済】竹中平蔵前総務相がグレーゾーン金利廃止批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166970114/l50
【調査】 "過去最高" 派遣労働者、12.4%増…派遣労働者の賃金は、大幅減
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167314133/
【岐阜】13-15歳のブラジル人少年少女12人を工場で働かせる 派遣会社2社に是正勧告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167441937/l50
【社会】アスベストの影響による労働災害認定者が勤務する事業所名の公表拒む 昨年度以降判明分 - 厚労省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167331135/l50
【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/l50
- 720 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:17:09 ID:gTi/VHxb0
- 今は中小企業では法人税を払っているところが少ないからね
下がっても変わらない
むしろ福利厚生費が下がったほうがよい
消費税を上げるなら年金、医療に回さないと効果がない
でも時期が悪いね
何か質問ないの、おまいら
- 721 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:17:13 ID:WnUyxRBE0
- >>665
禿げあがるほど同意。だが世の中には
わざとややこしくすることで、自分たちの権益をはかる
「専門家」がいるので、その提案が実現することはないだろう。
できるとすれば、政治の英断だけど。今のしくみとべったりの人たちじゃ無理だわ。
- 722 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:17:24 ID:uO8mtjsK0
- >>705
分かっているが・・・。
そもそも日本人は金の使い方が下手糞過ぎやしないか?
経済大国を名乗るんならこういう根本的な事を改善すべきだと思うんだけどなあ。
- 723 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:17:26 ID:LIZuJplf0
- 給料は増えないのに日常品の価格が高騰してる現状で何言ってるの
頭おかしいんじゃないの
- 724 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:17:36 ID:WHZ99HP7O
- 今、竹中に必要なのは
三行で
国民の何がよくなるのかを
説明出来る能力
- 725 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:17:44 ID:FJqD63o+0
- >>681
一時は年収300億を計上して3時間睡眠で働いて月40冊の書籍は読んだ
本物の新自由主義の最先端をいくかれば小渕政権と全く同じ政策を展開して
いる事実をどうとらえますか?と聞いたんだけど
なんか回答がいちいちズレるねぇ
なんか誤魔化そうとしてない?
- 726 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:17:51 ID:oy0UlRm50
- >>710
給料が上がらんから、消費税増税はデフレを招くよ。
- 727 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:17:55 ID:LVa2l0xhO
- 年寄りから吸い取る、という点から見れば
ある意味正しい政策かもなw
- 728 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:17:57 ID:M8TVBHmq0
- 【社会】「考えたら負け」・・「ワーキングプア」 日雇いを転々、宿はファストフード店…携帯電話が命綱★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173115809/l50
【社会】トヨタ下請けらの協同組合 ベトナム研修生の通帳管理 強制預金で逃亡防止か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163848837/l50
【社会】 「ネットカフェ難民」とは「隠れたホームレス」だ …ネットカフェ難民の実態
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174814515/l50
【政治】 “日本の自殺率、米国の2倍・英国の3倍” 自殺対策、今秋にも協議会設置…内閣府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177074963/l50
【社会】 「使い捨てにするな!」 フリーターの若者や野宿者・障害者ら300人、メーデーでデモ行進…社民・福島氏も切実さ訴え★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177949149/l50
研修生、時給450円残業 千葉養豚場殺人
http://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200609020328.html
- 729 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:18:01 ID:U4dgrPgz0
- 確かに市場経済を至高のものと思っていれば、企業の経済活動に重心を置くのも
無理は無い。だから竹中のマクロ経済を消費者側から見るのは間違いなんだね。
- 730 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:18:15 ID:lMTJLLBw0
- 1億の中産階級の消費に支えられてきた日本経済は、
今や国砕派知識人、売国奴たちにより、かつてない危機的状況に瀕している。
拝金主義的な経営者、輸出したいだけの売国奴たちの私利私欲の為、
法人税の切り下げばかりが国会で主張され、その補填は全て我々国民が被ってきた。
消費税という、売国奴たちのツケで国民消費は大きく衰退し、
国力は目を見張るほどに後退した。
しかし、今、さらなる消費税、国内消費の後退を導く輩が国会に犇いている。
これ以上の国力衰退は、国家的犯罪である食料自給率の低下とともに
我々の生活に大きく響いてくる。
この数年内、我々に大きな事変が確実に訪れてくる。
そう、国力衰退で食料輸入の道を絶たれた国家の行く末、
恐らく「平成の大飢饉」は確実に起こるであろう。
- 731 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:18:28 ID:+jpNPNDY0
- >>642
国民経済計算の家計貯蓄率は、家計可処分所得から家計最終消費支出を控除し、
年金基金準備金の変動を加えたものを、家計可処分所得と年金基金準備金の変動の和で割ったものである。
普通預金と定期預金がなんだって?物を全く知らないくせに必死に自民党・大企業擁護ですか。
このド低脳がw君の恥ずかしい書き込みをもう1回貼って、さらし者にしておこう。
642 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:04:58 ID:Sh9nnOkL0
>>637
貯蓄:定期預金
貯蓄じゃない:普通預金
低金利になりました。さて貯蓄率はどうなるでしょうか?
お前みたいなバカを騙す数字はいくらでも作れるんだよ。
- 732 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:18:43 ID:YhoGiyjt0
-
内需壊滅
- 733 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:19:04 ID:NFukn8330
- 76才の年寄りです。 竹中先生の御提案は素晴らしい。
スズメの涙の年金から医療費が天引きされたと思ったら
今度は消費税まで上げてくれて、さらに年金を目減り
してくれると言うのですから。
有り難くて涙がでます。 今度、先生の講演会に出かけて
後光射すお姿を拝見したいものです。 そして、今度はこちらから
お返しを刺し上げたいと思います。
- 734 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:19:16 ID:aF3Lmup90
- >>704
文句ではなく、無駄なコストを減らすべきです
税制のシンプル化は公的部門の財政改善になるし企業収益も上がります
コストの改善なので確実にそうなります
複雑にして仕事を作る→寄生虫というペットを飼うということには文句ありますね
- 735 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:19:20 ID:lO6fTEu9O
- 宗教のクセに広告費使い杉な創価に重加算税を。
- 736 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:19:23 ID:iirGDxpl0
- 確かに歳出については言及していないな。
- 737 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:19:23 ID:8hwrdi9V0
- >>704
>無駄に複雑にして仕事作ってるんだよ。文句ある?
これは役人相手の仕事してると凄く感じるわ・・・w
- 738 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:19:58 ID:nQE0ngrs0
- 消費税15%になったら年金老人は即死だな。
- 739 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:19:59 ID:Nf5bIKp+0
- >>718
そうかw
代替考慮しないと、
相続税払えない中小零細(ごく一部に宝石あり)が
ことごとく国有になっちまってやっかいなことになる
ここが解決できるなら100%支持
- 740 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:20:00 ID:Sh9nnOkL0
- >>731みたいなバカが貧乏なのはしょうがないとしてw
- 741 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:20:04 ID:GJHrpbJG0
- 世界的に法人税下げる方向に向かっているからな
- 742 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:20:12 ID:vAastLbu0
- 法人税下げる
企業利益が出やすくなる
でもなぜか給料は上がらない
税収確保のため消費税アップ
ウヴァ・・・
- 743 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:20:35 ID:0jR0+Btc0
- 首都圏一極集中みたいな経済構造が良くないんだよ
首都圏の法人税は上げて地方の法人税を下げる
そうすれば地方に企業や金や人が逝って地方を活性化しるだろう
そうすれば増える需要もあるだろうに
- 744 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:20:36 ID:V/gJzkei0
- 歳出の無駄を省く、って可能なのか?
「無駄」は永遠にニュースで取り上げられそう
- 745 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:20:35 ID:JQ2JqH8IO
- >>704
なるほどね、じゃ総資産か総所得あたりで見ないとダメって事かな?
- 746 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:20:51 ID:JQrfNr7Q0
- 儲かってしょうがなくて節税とかに頭悩ましてるとこからがっぽり取ればいいじゃん
給料遅配してるような中小零細企業とその社員から税金とんなよ!
- 747 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:20:51 ID:lMTJLLBw0
- 内需の壊滅は、食料輸入不可能という危険性を孕んでいる。
「平成の大飢饉」が現実のものとなれば、都市部は阿鼻叫喚
- 748 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:21:19 ID:WnUyxRBE0
- >>711
いや、じつは税金すらいらん。
日本では国民の貯蓄が多すぎて、それを国が国債で吸収・運用すれば
充分なくらいの利益を出せる。これは周知の事実だ。
やろうと思えば、「無税国家」すら可能。でもそれをやると
国民からの収奪のシステムを壊すことになるから、やらないだけ。
- 749 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:21:21 ID:f82t3a2T0
- >>725
あんたこそ、サブプライム問題というトピックを持ち出して、
自論を補おうとしていて、論点をずらしてる張本人だろ。
自由主義経済は、多数派によって支持されていて、
特異的な事例に対する、特定個人の特異な主張を持ち出しても
意味がないと言ってる。
大事なのは、多数派がどうとらえているかを感知する感受性
の方だ。
- 750 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:21:29 ID:hH187FsB0
- で、どうして聖教新聞ではチベット問題を取り上げないの?
- 751 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:21:41 ID:8i26lnio0
- まぁ企業が成長しないと、一部の人間だけが職を得て
チャンスという枠が減るのは確かだし、企業による恩恵はでかい。
国は企業に支えられてるのも現実なとこだしな。
- 752 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:21:50 ID:G6+fJ+Bo0
- 罰税はやめろよw
マジ金持ちしか余計な買い物しなくなるぞ
- 753 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:21:53 ID:fP71olgT0
- 近年この法人税率で大企業は軒並み最高益を叩きだしてたやんけ。
それで日本が活力を取り戻したかというと、そうなってない。
日本人にかけた人件費の比率に応じて減税するならまだ許すが。
- 754 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:21:56 ID:RHpTOdid0
- もう竹中の言う事を聞いても駄目
経団連が美味しい所を持って行って、そのしわ寄せが庶民に来るだけ
これからは経済左派の政策を取らないと内需がなくなる
- 755 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:22:19 ID:3Tv+bekp0
- >>646
>それに比べたら今本当天国ですよwwマジでwwww
だからそれが派遣法解禁のおかげなんだよ。
今度の不況はどう乗り切るんだ?
- 756 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:22:27 ID:9Hu1GBiH0
- こんなアホを大臣にし、議員にまでした日本国民って
やっぱバカなんだろうねw
- 757 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:22:48 ID:8hwrdi9V0
- >>739
>ことごとく国有になっちまってやっかいなことになる
国民に分配すればよろし
新成人祝いとか、出産祝いとかw
- 758 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:22:52 ID:V/gJzkei0
- ところで、竹中って慶大のSFCに戻れたの?
- 759 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:23:15 ID:eC6Pl7hb0
- 法人税下げれば給料上がらなくても設備投資するよ。
つまり中小企業の売上げがあがる。
底辺をかさ上げするには良い方法だよ。
- 760 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:23:18 ID:fmR5F4Gd0
- >>722
君は面白いなw
おいらは日経10000割ったあたりで投信買い捲って
17000円あたりで売り抜けたが
ジムロジャースみたいな神にはどう転んでもなれんのだから、
あれになろうと思っても出来ない、出来るわけが無い
素直に異常と思ったときに売買することなので
あの時家買う奴は馬鹿とおいらは判断した
もっと簡単に考えないと、相場判断できないし、そんな頭俺には無いからなー
- 761 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:23:20 ID:3ccEksNd0
- 法人税下げても
外国人株主が
美味しい思いするだけ。
- 762 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:23:33 ID:2CT9N/7WO
- 新卒と職歴ある転職者がまた得する
もう大手の売り手市場はいいよ
- 763 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:23:38 ID:WWr4U5FJ0
- 内需拡大
少子化対策
必要だ必要だと言われながらいつまでたっても政策日程に上がらない
なぜ?
誰が悪いの?
- 764 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:23:40 ID:lO6fTEu9O
- 国外逃亡繰り返してた売国奴のへいぞー
きちんと税金払えよ。
- 765 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:23:43 ID:CzvVrBLq0
- 竹中は頭悪いだろこれ。
- 766 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:24:00 ID:FJqD63o+0
- >>749
多数派→米政府は少数派ということですか?
てか感受する能力ってwww
小泉並みの抽象論ですな
本当に宗教がらみなんじゃなかろうか
- 767 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:24:23 ID:LVa2l0xhO
- 法人税減税によって、会社が潰れにくくなる、という事もありえるかもだが
中小は大体赤か黒のぎりぎりで商売やってるしな・・・少しは効果あるか?
まぁ消費税アップは、リタイヤした人間や無職にはきつい罠
- 768 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:24:27 ID:doogNDXI0
- 三行でまとめるとこんな感じ?
●大企業様と富裕層はどんどん稼いでください。
●中小企業は大企業様のため、死ぬまで働けや。
●貧乏人からは、搾り取れるだけ絞り取ります。
- 769 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:24:29 ID:9bBL+eQs0
- 無い袖は振れません
- 770 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:24:37 ID:ZRcEWLB70
- >>687
必要な町工場というのは存在しない
- 771 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:24:44 ID:Nf5bIKp+0
- >>725
>>749
あなたたちの議論には
現場と象牙の塔のギャップを感じてしまいます
- 772 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:25:01 ID:9Hu1GBiH0
- だいたい赤字会社から均等割りとか言って税をとるなよ、アホ財務省
- 773 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:25:02 ID:Ve8OD8R60
- その前に公務員の数を減らせ
- 774 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:25:03 ID:8hwrdi9V0
- >>769
年寄りが持ってるだろ
- 775 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:25:15 ID:6KmWsusR0
- また懲りずに金持ち優遇策かよ
大多数の国民が青息吐息で企業だけが儲かっても意味がねーだろ、アホか
- 776 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:25:23 ID:by4Y9rIoO
- >>738
そもそも年金老人の為にこの国の国家財政がヤバいんだが
老人への支給額を半分にしたら消費税なんざなくてもいんじゃねぇ
- 777 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:25:38 ID:fkWdi9TE0
- >>756
小泉が次の首相になってほしい1になるくらいだからマゾが多いんだよw
- 778 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:25:39 ID:Sh9nnOkL0
- >>772
節税会社作るなよアホ社長
- 779 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:26:28 ID:f82t3a2T0
- >>766
米政府がいつ自由主義経済を真っ向から否定したのかと。
米政府も経済学者も多数派は、自由主義経済を肯定している。
これが単純な事実であって、自由主義経済が限界に来ている
等と考えるのは、中国政府の連中ぐらいのものだろう。
おまえこそ、中国型社会主義にでも毒されてんじゃないのか。
- 780 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:26:39 ID:qV8bnlWk0
- こいつは中国系かそれとも韓国系か
- 781 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:26:52 ID:Qko9QbEo0
- 企業が潤っても労働者に還元しない事は、ここ数年でわかってるはずなのにね
- 782 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:26:53 ID:eC6Pl7hb0
- >>771
好きなようにやらせればいいじゃん。
ここ10年間同じ事を書き込んでるんだから。
大学でならった事が間違ってないか心配なんだろw
- 783 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:26:58 ID:V/gJzkei0
- >>774
死にそうな爺さん婆さんに100年国債とか売りつけたらどうだろう
名前を靖国に刻むことを条件に。
- 784 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:27:03 ID:u1+4SJTD0
- >>759
メーカーは先が見えてる国内市場に設備投資はしないよ
中国とかインドなどBRICs諸国に投資するだろう
- 785 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:27:09 ID:LG2YRrdE0
- 金を湯水のように使い金が足りなくなる
↓
庶民に増税
↓
庶民活動が停滞
↓
税収が減りさらに税が足りなくなる
↓
さらに庶民から毟り取る
↓
治安悪化して税収がさらに減る
↓
国家崩壊
庶民への重税で古今東西どんだけの国が滅んだことか
- 786 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:27:19 ID:BXnCdbLP0
- >>768
全然違うよ
●有能な人は好きなだけ稼いでください。
●無能で怠惰な人は報われません。勤勉に働きましょう。
●無能で怠惰な貧乏人からも税金は一律にいただきます。
最後の政策は、「無能で怠惰な貧乏人の方の税率は現行制度よりあがるかも
しれません。それは現在の制度がおかしいのです」ということ
- 787 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:27:29 ID:9Hu1GBiH0
- >>776
財政がヤバいのは役人が多すぎるからだろうが
何、話をすりかえてんだよ
>>778
そんな対策やってる会社がどれだけあるんだよ
零細企業の多くが赤字決算しとるがな
- 788 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:27:32 ID:Nf5bIKp+0
- >>757
おまい立候補しろw
俺は一票入れるぞw
>>760
それでいいと思うよ
バフェット・ロジャーズみたいなのになるには
投資に100%時間を注がないと無理
- 789 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:27:43 ID:nQE0ngrs0
- >>774
年寄りが3000万円もってるとしてもそれは20年で少しずつ
使い切るつもりの3000万円ですよ?
年金じゃ食っていけないので毎年150万円ずつ取り崩してるだけ。
それを「3000万円も持ってるじゃねえか」っていうのはひどい。
取り上げられたら残り20年生きていけなくなる。
じゃあ早く死ねというのならまた話は別だが。
- 790 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:27:44 ID:ecszFikH0
- 馬鹿か竹中は
- 791 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:27:46 ID:YhZ0J8ny0
- 部落に生まれた大馬鹿者は各種手当てを不正に多重に受給して生活保護を受けながら毎日毎日放蕩三昧、
改良住宅公費建設要求し移転補償に無償入居、未納滞納あたりまえ、家賃は月々3000円、
適正水準家賃引上切り出せば街宣車で役所に乗り込んで職員家族も恫喝し差別迫害の大騒ぎ、
子弟を役所にねじ込んで部落現業職員年収1000万超退職金は三重四重、環境清掃水道交通局に潜り込み仕事は麻雀賭博喧嘩薬物取引、
逮捕されても報道されず再犯重犯何のその免職もなく口頭注意のみ、
暴力沙汰は日常茶飯事、警察による逮捕拘束恐れを知らず、部落民が捕まれば徒党が警察に押し入って警官謝罪し部落民容疑者無罪放免、
駐車違反も取り締まらず、被害届を提出しても容疑者が部落と知れた途端に被害者責め立て部落の犯罪不問に終わる、
校区が部落の学校は学級崩壊日常風景、喫煙黙認校内暴力売春買春薬物汚染窃盗恐喝横領傷害、部落の生徒の犯罪は少年法に守られて全て子供の出来心、
教師が見かねて注意すればヤクザの親が怒鳴り込み教師も生徒もその親も部落の前に抗う術無し、人権教育強要し差別利権の拡充図り、
マスゴミどもに圧力かけて犯罪不祥事違法だろうが同和批判を封じ込め、悪事は全てえせ同和、
それでも批判をやめない奴は家族親戚あぶり出し糾弾会へご招待、部落民の集中砲火で人格攻撃精神崩壊自宅焼失、
人権擁護法案で部落が装う人権委員が差別差別の大合唱、法律無視の私刑執行インターネットも黙らせる、
食肉皮革の業界は部落以外の参入を断固認めず独占産業、詰替偽装で利益捻出、公金補助金引出し放題、屠殺食肉利権でぼろ儲け、同和控除で脱税粉飾、
外国産の食肉は何が何でも輸入禁止、日本経済生命線富の源泉自由貿易妨害し他産業への報復措置など痛くも痒くもありません、
差別を喪くせば利権も無くなる、未来永劫たかるために弱者を騙って差別迫害叫び続ける、極悪違法悪の枢軸人権蹂躙抑圧集団部落同和メンバーズを糾弾する!
僕アルバイトォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!!!
- 792 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:27:47 ID:GJ/qKkI+0
- 派遣にすれば消費税の節税になる
ttp://www.sakamoto-zeirishi.com/zeikin/syouhi.htm
>社会保険料の節約のために正社員をパート・派遣に切り替える会社がありますが、
>派遣の場合は消費税も節税になります。
>正社員やパートは雇用関係に基づく給料の支払ですので、消費税はかかりませんが、
>労働派遣法に基づく派遣料は消費税の課税対象になります。
>派遣の場合は社会保険料と消費税の両方のコストが削減できることになります。
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./ グヘヘヘヘヘヘヘヘヘ
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
【不祥事】労災根絶を目的に設立された厚労省所管法人(奥田碩トヨタ会長) 申告漏れで追徴課税を受ける[4/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146195577/
【調査】昨年度の消費税脱税21億円、目立つ人材派遣業者[07/06/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181870950/
【脱税】消費税の控除悪用、2億3000万円脱税=人材派遣会社を告発−東京国税局 [07/01/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169715005/
- 793 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:27:51 ID:gTi/VHxb0
- >>759
設備投資するのは売れなきゃ始まらない
今は内需が落ち込んでるから設備投資よりは内部留保に回るね
竹中さんは非常に分かりやすい大企業信者だよ
国民の7割は中小企業に勤めていてこの層が切り捨てられそうだから
怒っているんだよ
で、何か質問ない?おまいら
- 794 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:28:00 ID:9beVtOT00
- >>774
年寄が持ってる金はいずれその子の世代に受け継がれるべきもの、回りまわってお前の手にもまわって来るんだろw
年寄貧乏にしたらその子孫も貧乏になるだけ
- 795 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:28:19 ID:hSv5RaTH0
- 地方の社員やバイトの給料上げたほうが景気良くなる
- 796 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:28:25 ID:LVa2l0xhO
- 税制が複雑なのは、裏を返せばいかにみんな税の抜け道を探ってきたか、でもあるような
ローマみたいに一律十分の一税だと楽だな
- 797 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:28:29 ID:Sh9nnOkL0
- >>787
赤なのに生きていけるんだねニヤニヤ
無理やり赤出してるだけだよ
融資受けるために黒にしたい時は黒にする
零細って素敵
- 798 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:28:50 ID:8hwrdi9V0
- >>783
国債発行はもう止めようよw
- 799 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:28:58 ID:ZRcEWLB70
- >>781
正解
法人税減税では経済は活性化しない
むしろ消費税減税したほうが可処分所得が増えて経済成長が高まる
だれか経済の素人の竹中に講義してあげてやってくれ
- 800 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:29:04 ID:bSF2/k3d0
- 竹中、こいつ頭おかしいだろ。
- 801 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:29:06 ID:Jf7ltIkF0
- >>1
70年代からこっち米英やその代弁者の言う通りやって来たが
日本が良くなった試しは一度も無いが、何か?
そりゃそうだ、敵に塩を送るような馬鹿は世界には居ないって事だ。
ライバルの足を引っ張る、あるいは叩き潰すのがセオリーだ罠。
しかも冷戦構造が崩壊して日本をこれ以上育てる意味は無くなったんだからな。
それに英国見れば分る通り実物経済=製造業は壊滅状態だ。
今や金融業で飯食ってる人間が2割を超えてる。
周辺産業併せるともっと多いだろうな。
しかも英国とは違って我が国にはまともな諜報機関や国際政治力も無い罠。
英連邦に相当するものも無い。
金融業に特化するつっても強力なライバルになるかもしれん日本の金融業にそれを許すはずも無い罠。
70年代後半からの執拗な日本叩き見てりゃ良く分かる。
80年代後半はバブルとは言え、一度は日本に金融支配され掛かったと言うトラウマもあるしな。
目的はハッキリしてる日本を弱体化して金融植民地にしたいだけ。
日本の金融を強くして彼らが得る物は何にも無いからな。
更に四半期ごとの超近視眼的株主利益を要求される市場原理主義では
日本の得意とする製造業も駄目になる。
日本製品の低質化や米英の現状がそれを証明してる罠。
日本が取るべき道はハッキリしてる。彼らの言う逆をやる事。
かつての日本型資本主義システムを復活させる事。
これが彼らや竹中を始めとする彼らの代弁者が一番嫌がる事。
幸いサブプラ問題を切欠にして米英の金融支配力は弱体化してる。
米市場、米メジャー依存一辺倒から脱却をはかるべき時が来てる。
国防に関しても対シナでは日米安保自体機能するとは思えんしな。
米軍にくれてやる金を自衛隊に回せばイイ。
海に囲まれた本土を守るには十分だろう。
シーレーン防衛が気になるんなら極東ロシアと組めばイイ。
原油を運ぶにも近い方がコストがかからんし。
幸い院政引いてるプーチンも米英嫌い、新自由主義嫌い、ユダヤ資本嫌いみたいだからな。
- 802 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:29:29 ID:uO8mtjsK0
- 輸入だけしかしないなら経済は確実に先細る。
支出は外国、収入が国内では出て行く一方で入ってくる金が無くなってしまう。
まさか100円の物を国内で50円で売れとかそんな事は言わないよな。
- 803 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:29:43 ID:lMTJLLBw0
- 今こそ、国砕派知識人、売国奴、拝金主義者を打倒しなければならない!
今は、我ら個別の意志での抗議行動だが、個別の意志は散らせてはならない!
我らの意志を集め、先鋭化し、国賊共を貫く刃を鍛え上げねばならない!
未来を切り開く刃を、我らの手で鍛え上げよう!
国賊を打倒し、国民生活を勝ち取る、その大儀の下には右派も左派も関係無い。
我らの意志はまだ砂鉄なれど、未来を切り開く刃になる砂鉄!
先ずは集え、集いて玉鋼を創るのだ!!
そして我らの意志を鍛え上げ、未来を切り開く刃を創り上げよう!!
NNLP - 日本国民労働党
http://www.nnlp.jp/
- 804 :725:2008/04/21(月) 11:29:45 ID:FJqD63o+0
- >>771
漏れは現実に即してるつもりだけどね
要するに竹中がモデルにしてる新自由主義のいわゆる
勝ち組のなかでもトップにいる人間でも公職について
現実的な政策をすれば福井総裁のような路線をとるという
実例をだしただけの話だよ
混乱させてスマソだけど
- 805 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:29:48 ID:V/gJzkei0
- 俺、「預金金利を3%に!」を公約に日銀総裁に立候補するけんね
- 806 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:30:20 ID:W1Gq5Tlp0
- 選挙で選ばれたくせに勝手に辞めてこの言い草
- 807 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:30:27 ID:3Tv+bekp0
- >>727
なるほどそういう事か。
- 808 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:30:31 ID:5Hw502Lp0
- イギリスは株式譲渡益が土地等の譲渡益と合わせて年間8,800ポンド(約194万円)まで非課税
金持ちをもっと優遇しろ
行政はもっとスリムに、公務員は現行の3割以下に
規制緩和をさらに推進
フリーターにはそれにふさわしい底辺の生活を与えろ
ギリギリの人間にだけ最低限のセーフティネットを与える
国の仕事は外交・防衛・治安維持などに特化、地方自治の拡充を
税を簡素化し、年金は原則廃止
土建業を淘汰し、道路新規着工を9割以上削減
農業への参入障壁を排除し、企業による大規模で効率的なハイテク農業を推進
スローガンは「小さな政府」「金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにはならない」
小泉、竹中 最強!!!!!!!!!!!!!
- 809 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:30:41 ID:9Hu1GBiH0
- >>797
そんなことやってる会社がどんだけあるんだよ
アホかおまえは
みんな役員の持ち出しとかでなんとか繋いでるんだよ
- 810 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:30:51 ID:5orlyOb50
- 企業だってよっぽど利益を出している会社じゃない限り、
消費税を上げられた方が痛い
- 811 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:31:12 ID:nQE0ngrs0
- >>797
ったりめーだろ。ホリエモンや村上みたいに「儲かって儲かって」って
ギラギラしてたら嫉妬とやっかみで潰される。
「いやあもう必死です、死にそうです、金無いッス」って言ってないと。
日本人は怖いんだぜ?
- 812 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:31:25 ID:8hwrdi9V0
- >>789
最低限のセーフティネットで保証してやる
そのかわり死んだら全財産ボッシュートw
- 813 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:31:41 ID:WHZ99HP7O
- >>768
ありがとう(泣)
- 814 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:32:07 ID:OedO1nwT0
- 考え方が現実に即してないな('A`)
知識や経験があってもそれをその時必要な知恵に昇華してだせないなら
そこらの馬鹿と同類だな。
老害は社会から全排除しないと日本確実に老害のゴミに食い潰されて
支那か米の属国になるね('A`)
- 815 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:32:20 ID:aM03aca90
- 竹中ー小泉コンビの規制改革政策によって、格差社会が顕在化し、
医療制度は破綻しかけている。これが、一般のサラリーマンに
とってどのようにプラスになるのか教えて欲しい。
- 816 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:32:25 ID:WjVaQG/dO
- 逆のほうが景気回復しねぇか?
消費税下がったら消費拡大するだろに…
- 817 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:32:34 ID:8OuADo0p0
- 平蔵はさっさと死ねよ
- 818 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:32:35 ID:Ed99Og1CO
- >>797
中小企業が潰れていってるのをご存知ない?
さすが引きこもりだね。
こんな馬鹿をだますのがうまいのが竹中かぁ。
- 819 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:32:36 ID:FJqD63o+0
- >>779
だからどっちの派閥とかそんなもんはどうでもいいんだって
現実に即した対応が取れているかいないのかの話だよ
まぁGDPの順位なんて関係ないなんて十行近くも使って
言い訳してる奴にいっても無駄だろうけどw
- 820 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:32:38 ID:6KmWsusR0
- 法人税は減税、輸出戻し税はそのまま、だけど消費税は上げますって・・・
どこまで国民を愚弄するつもりだ
小泉・竹中がやったエセ構造改革は万死に値するね
- 821 :国家公務員 ◆Jp0LMIwzhE :2008/04/21(月) 11:32:43 ID:IxYyr5s80
-
他国が17%〜30%なんだから、、日本だけ40%ってわけにはいかない。
日本の場合、法人税を20%にした場合、消費税を3%上げれば良いだけ。
俺は大いに竹中案に賛成だ。。。
- 822 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:33:15 ID:agMoZuYw0
- そもそも法人税をはじめとする税金が高すぎ。4割って異常だろ、どうみても。
生まれながらの金持ちや利権階級から取るのは構わんが、努力してる会社や人から同様に取っていたのではやる気が無くなる。
- 823 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:33:24 ID:W1Gq5Tlp0
- >>815
偽装蔓延と年金破綻も加えてー
- 824 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:33:45 ID:mm8fa2qIO
- 新自由経済(笑)
- 825 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:33:48 ID:3vVvf6iQ0
- まぁサプライサイド経済学ではそうなるんだろうな、同意は出来んけど
- 826 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:34:16 ID:u1+4SJTD0
- >>816
暫定税率が下がったらガソリンの消費が拡大しますか?
微々たる変化だし景気に影響はないだろ
- 827 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:34:18 ID:oqhV/GDf0
- やっぱこの国にはケインジアン以外いらないな、ろくなことがない
ポマードとヨーダの失政のせいで駆逐されてしまった。
- 828 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:34:19 ID:aF3Lmup90
- >>721
権益部分ではかなりの抵抗があるだろう
税に絡む役人と企業に関わる人員が多いから税制をシンプルにしたら失業する
(これが日本国としては大幅なコスト改善を生む)
とりあえず、それらは困難としても国会で税の審議ばかりしている現状は改善しないといけない
経済や金融政策をどうするか、年金、医療、福祉、教育、その他、様々な法案が後回しになって
全然先に進まないというのは愚かだ
予算とか言って税制をコロコロ変えることばかり国会でやっているのは、はっきり言って阿呆だ
日本は政治改革も必要ということでしょう、国会議員や地方議会議員数も多すぎですしね
- 829 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:34:22 ID:gTi/VHxb0
- 竹中さんの役割は終わったよ
この人はこの先、必要ない
この人が必要とされたのは金融不安のときだけだね
質問ある?
- 830 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:34:26 ID:E2V0e7YZO
- 竹中は世の乱れを楽しむ卑しい奴。
- 831 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:34:31 ID:uO8mtjsK0
- >>794
親の金をアテにするようなら無能者そのものじゃないか?
そんなのが激増したら日本はクズだらけになる。
- 832 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:34:35 ID:eK14uAPiO
- 日本国民を踏み台にしてまでマネーゲームで儲けたい竹中
- 833 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:34:38 ID:8hwrdi9V0
- >>788
>俺は一票入れるぞw
有り難いが一票を大切に使ってくださいw
- 834 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:34:52 ID:lMTJLLBw0
- >>821
その主たる目的3行で説明してもらえますか?
>日本だけ40%ってわけにはいかない。
という所です。
それをする事で、具体的に国民全体の所得水準の推移はどうなるのか?
- 835 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:35:11 ID:RHpTOdid0
- 供給過多だからスタグレーションになるんじゃねーの?
それなのに供給を増やそうとするなんて大丈夫なのかねぇ・・・
- 836 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:35:21 ID:lzEzq/Sl0
- さすが竹中はすごいな。
- 837 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:36:14 ID:hBWXZpdT0
- つか、「金持ちはたくさん金使う」するなんて簡単に仮定してる時点で竹中は終ってる
- 838 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:36:16 ID:eC6Pl7hb0
- 基本的に公共部門の人間には増税
民間部門には減税
これは正しい方向だな。
- 839 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:36:16 ID:oVZyxfrZ0
- >>3
企業は中国に進出、中国共産党の支配下にある。
その企業は政治家を動かしている。
つまり、君はすでに中国人の奴隷となっている。
- 840 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:36:35 ID:GI50bof3O
-
竹中・小泉の経済政策について、まずは検証をするべきだな。
- 841 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:36:42 ID:f82t3a2T0
- >>819
だから、話をずらすなっての。
自由主義経済は、正しいかどうかとは関係なく、正しいと多数派が
考えているから大事なんだと言ってるんだよ。人間の作る社会に
うまく適合して勝者の側に立つには、多数派の論理を感知して
それに従う柔軟さが必要なんだ。自由主義経済は多数派によって
正しいと信じられており、それに適合した竹中の政策がより多くの
利益につながるの。そういう単純な話なんだよ。
利益の分配に不満があるからと言って、その単純な中心的な
部分まで否定しようつする連中は、結局、日本を全体的に敗者と
なるように導き、大多数を苦しめるだけだ。
- 842 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:36:44 ID:DShsywSC0
- >>821
俺も賛成だ。
脱税(特権階級の合法的脱税も含む)しまくってる連中からも税が取れる。
それが消費税。
この絶対的平等な税をもっと増やして法人税を下げるのが経済立国日本にとって一番有効な手段。
- 843 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:36:52 ID:iirGDxpl0
- 確かに竹中さんが再び執政部に入る事は無いような気がする。
- 844 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:37:23 ID:aF3Lmup90
- >>811
儲けることは悪くない、犯罪が悪い
堀江と村上は後者だ
- 845 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:37:24 ID:ABwfBEXD0
- >>831
家制度は親から子(長男だけだけど)へと財産が受け渡される制度だから
その時代に戻る感じなのかもね
- 846 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:37:26 ID:BXnCdbLP0
- ■日本の賃金が安いのは労働生産性が低いから■
こんなことも知らずに議論してるの?あきれてしまう
> 日本の労働生産性は先進7カ国中最下位で、OECD 30カ国中で20位
ttp://www.spc-net.gr.jp/v-hikaku.html
「日本の労働力は優秀」とか何過去の幻想に酔ってるの?
- 847 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:37:28 ID:Nf5bIKp+0
- このスレのみなさんに質問です
無駄を削れ、という大枠には賛成なんですが、
それで路頭に迷った元公務員や中小土建業の
「雇用をどうするつもりですか?」
- 848 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:37:37 ID:9beVtOT00
- >>797
好景気な時の内部留保や社長の個人財産を食って生きてるだけ
蓄えがそこをついたらこけるだけ
>>808
金持ちをさらに金持ちにしても、貧乏人は金持ちにならない
>>821
法人税下げた分だけしか消費税上がらないとおもってる?
それ以上に上がるよ、だって財政難なんだもんw
ドーンと上げるよ、消費税は8%じゃなくて20%になるだろうね。
>>831
じゃぁ資産家も相続・贈与税100%にしても文句言わないよな?
いまの税率ですら租税回避に必死なのに、こどもに財産のこす奴は非国民ってことでいいだろ。
ま、お前が親の財産も貰えない貧乏人の子だということはよく分かったよw
- 849 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:37:52 ID:uO8mtjsK0
- >>818
現実に高い倒産率を維持してるしな。
中には計画倒産もあるだろうが、資金繰りに躍起になってるとこが多い。
- 850 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:38:22 ID:5KFcoYpI0
- 竹中アレルギーは、そうそう拭えない。
- 851 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:38:31 ID:qPCh4gXWO
- 日銀が国債買い取れば借金減るし、金回り良くなり不況脱却
消費税増やしたら、よけい不況になり結果的に税収減るかもね
- 852 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:38:37 ID:3Tv+bekp0
- >>779
自由主義肯定しても銀行は助けるんだねw
- 853 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:38:56 ID:V/gJzkei0
- てか、竹中って政策当局から相手にされてんの?
- 854 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:38:59 ID:bSF2/k3d0
- 消費是を上げるにしても生活必需品は上げずに奢侈品のみ上げれば良い。
- 855 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:39:02 ID:FJqD63o+0
- >>841
お前はただ希望的観測を連発してるだけだろうがw
結果を見ろって
統計や指標をさ
- 856 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:39:05 ID:tTRl4xVp0
- 竹中が正しいよね
他のアジア諸国が台頭してるのに
法人税がこれだけ高いってどこの社会主義なんだ
これでは庶民も企業もジリ貧になるだけだね
- 857 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:39:33 ID:Sh9nnOkL0
- >>849
高いだの多いだも根拠となるデータ無いくせにw
- 858 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:39:43 ID:lc7LpdFH0
- 日本・・・もうアメリカに統合されたいわ。
- 859 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:40:05 ID:f82t3a2T0
- >>855
おまえこそネガティブな情報や、意図的にネガティブに見えるように
加工された情報を列挙して、馬鹿げた方向に導こうと扇動してるだろ。
- 860 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:40:15 ID:ziR0NU4ZO
- 経済よくするなら逆じゃない?
客を締め上げたら、余計物買わなくなって経済悪くなるんじゃないか?
- 861 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:40:29 ID:Q+vT2gVR0
- >>821
生活必需品は税率0%にすることが最優先だろ。
- 862 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:40:37 ID:m5a5a0XW0
-
なーに、心配はいらん。
パチョンコの年間売上げ30兆があるではないか・・・
ここに、手を付ければいいんだよ。
- 863 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:40:45 ID:Nf5bIKp+0
- >>846
資本生産性が高いからじゃねぇ?
よく知らないけど
- 864 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:40:51 ID:8hwrdi9V0
- >>848
子孫に残せるのは財産だけじゃないんだよ
- 865 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:41:03 ID:tO9sIas90
- >>849
そんな中、搾取したガソリン税で道路を作りますだからなw
- 866 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:41:09 ID:aD2pTVKk0
- 自民党は
俺を殺そうとしてるな
- 867 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:41:11 ID:aF3Lmup90
- >>821
日本は直間比率では、もうトップクラスの間接税をかけている
消費税あげの余地はない
どうしても上げたいならば物品税に戻し、他国と同様の仕組みにしてから
10%にでもすれば良い
日本の消費が回復しないのは直間比率で見た間接税が、
すでに重税の域に達しているからというのもあると思いますよ
- 868 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:41:14 ID:uO8mtjsK0
- >>848
489 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/21(月) 10:41:35 ID:uO8mtjsK0
>>451
相続税100%でも良いよ。
俺は親の金を一切アテにしてないし、アテにする必要性もない。
金が欲しければ金稼ぐ事に只管頭を使う人間なんでね。
- 869 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:41:26 ID:iirGDxpl0
- 倒産のデータといえば帝国データバンク
- 870 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:41:31 ID:lMTJLLBw0
- 頭悪い連中ばかり、
というか、新自由主義の名の下に、金儲けしたい連中ばかりなんだなw
こんなクズばかりの社会なんて、先細り、滅亡しかない訳で。
オマエラ、マジでどうするか考えたほうがいいぞ。
- 871 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:41:58 ID:bpy5L6jQ0
- >>864
奴隷という階級・身分も残せるよね。
- 872 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:42:08 ID:u1+4SJTD0
- >>861
地方では車は生活必需品だから0%ですな
- 873 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:42:13 ID:/YdoisAt0
- 詳しい人、マジレスお願いします
法人税下げたら、給料上がりますか?
広告費や研究費、設備投資が増えて世間の金回りが良くなりますか?
それでもって消費を後押しできますか?
老人や病人・求職者が一時的にもさらに逼迫したりはしません?
- 874 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:42:20 ID:JrU58tfK0
- 借金は公務員の人件費削減で払うのが筋だね
消費税は社会保障だけにしか使うな
- 875 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:42:26 ID:9nSnW3B+0
- まーた大企業に甘い顔して下っ端から搾取するのかよ!!
いい加減にしろよ!!!!!!!!!!!!!!
- 876 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:42:43 ID:lzEzq/Sl0
- >>858
アメリカの医療制度w
- 877 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:42:49 ID:kws+zMSs0
- 今は、法人税高い→企業が海外へ工場拠点移動→国内雇用低下
ミクロな視点だけで見ると、竹中の案は正しい。
欧米諸国のように、生活必需品の消費税は維持すべき。
- 878 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:43:06 ID:fKbYMpAr0
- 法人税減税は必要だけど消費税上げる必要はない。
文化財を持たない宗教法人課税とパチンコ税で十分足りるだろ。
- 879 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:43:10 ID:+izDHK2J0
- なにいってんだろ税率上げるより
そんなことより消費税のインボイス化が先だろ
ガソリン税なんかでもそうだが
わかりやすく公平に簡単にするのがどうしても嫌なんだろ
- 880 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:43:15 ID:JQrfNr7Q0
- 代わりに在日から税金を取る案はダメなの?
- 881 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:43:15 ID:t5d1zTsJ0
- 企業は景気良くなって
庶民は食べるのが精一杯
株なんて買って財テクなんて出来もせず
優良企業は全て外資の手に・・・・
もう始まってるけどね
- 882 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:43:23 ID:/ShBwvh+0
- 馬鹿どもに騙されるな。
政権交代、衆院解散によって
はじめて日本経済は良くなる。
もうこれしか残されていない。
自民党と公明党のままでは結局は日本は破綻。
利権から離れられないでは、トドの詰まりは破綻しかない。
- 883 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:43:27 ID:3o0h9adE0
-
相続税100%じゃ税金を回収するまで時間が掛かるから
所得税100%でいいじゃん。
- 884 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:43:28 ID:RHpTOdid0
- とにかく消費税は食料に関して無税にしてくれ
生き死にに関わる人も多いだろうし
- 885 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:43:57 ID:8hwrdi9V0
- >>871
今の日本に身分制度有るの?
- 886 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:44:09 ID:Sh9nnOkL0
- >>874
公務員の人件費を削減します
給料減って生活に困った公務員を社会保障の名の元に消費税で助けます
これでOK?
公務員は武士階級なんだから平民が楯突くなよ
- 887 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:44:12 ID:uO8mtjsK0
- >>861
昔の物品税みたいな感じになるな。
まあ50万以上から5%づつ掛けて、最高20%くらいにすると丁度良いかも
- 888 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:44:26 ID:FJqD63o+0
- >>859
公的数値のどこが加工されたものなんだよwwww
本当に新興宗教の信者みたいだなww
客観的にみてGDPは下がってるは消費は冷え込んでるは
収益は従業員に波及していないは地方経済もよくなっていなくて
政策実施から9年たって目だった正の結果も出してないんだから
素直に受け入れればいいだけだろうがww
本当に訳が分からん
- 889 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:44:28 ID:9beVtOT00
- >>868
いや、お前じゃなくて、資産家だよ。
- 890 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:44:40 ID:9Hu1GBiH0
- 税金上げるとか下げるとかの話の前にすることがあるでしょうが
特別会計みたいなインチキやめて、働いてない泥棒のような公務員を
粛清する法律作れよ
- 891 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:44:52 ID:+wDN4Cok0
- どうして右翼は小泉や竹中に天誅をかけないんだ?
- 892 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:44:54 ID:lzEzq/Sl0
- >>870
日本は元々クズの国です。何の取り柄もない貧困と不平等の国です。
- 893 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:45:00 ID:NfWujC6E0
- ケケ中、共産党が発狂しそうな煽りだなww
- 894 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:45:25 ID:ZRcEWLB70
- >>821
くたばれよ 公務員
おまえらの給料半減すれば消費税増税はなくてもいいだろ
- 895 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:45:52 ID:0X5JZQqF0
- 竹中は先日まで消費税上げなくても良いと言っていた。
全く支離滅裂だな。
- 896 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:46:03 ID:S3TI7BkVO
- まあ贅沢税はとってもいいな
- 897 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:46:06 ID:f82t3a2T0
- すでに改革路線を否定した結果として、投資が減り株価が下がり
結果として雇用が減り始めており、それによって消費が低迷する
危険性も出てきている。いまだに改革路線を「格差論」によって
否定できると考えている野党の支持者は、頭が悪い。
- 898 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:46:06 ID:tRVP40+U0
- おやおや、小泉と一緒に経団連の犬をやってる竹中さんが何か仰ってますねw
- 899 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:46:26 ID:tO9sIas90
- >>886
ゆとり?中国人?
- 900 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:46:47 ID:ABwfBEXD0
- 税金の流れを、ガラス張りにするのは大事な事だよね
- 901 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:47:07 ID:9WSBVNFfO
- 民族派に期待したい。
- 902 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:47:19 ID:uO8mtjsK0
- >>870
君にとって一番良い国
ジ ン バ ブ エ
- 903 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:47:20 ID:kws+zMSs0
- >>886
二流の公僕が武士階級www
公務員は構造赤字になっており、今の体制を維持するのに
赤字なわけで、おいそれと人員削減もできないのは確かだが。
- 904 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:47:37 ID:9beVtOT00
- >>897
改革路線の否定じゃなくて、安倍が馬鹿だったのとアメリカのファンドが馬鹿だっただけだろw
サブプラとかどんだけあほなんだよとw
- 905 :国家公務員 ◆Jp0LMIwzhE :2008/04/21(月) 11:47:40 ID:KyKgT5ul0
-
外国から日本に投資されることが、そんなに嫌か?
日経平均が13,000円のままで良いのか?
ジリ貧から脱することは出来んぞ。
外国から日本に金を呼び込まないとな。。。
- 906 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:47:41 ID:Gko0Br0u0
- 結局
株主にカネを渡そうが
政府にカネを渡そうが
どっちもロクなことにならん、って事か
- 907 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:47:53 ID:SCpSBDzn0
- ケケ中はナニ馬鹿な事言ってんだよ。
今こそ消費税減税のための法人税増税を考える時だろ。
つうか、おまえらまともに税金払えよ>トヨタとかキャノンとか。
そもそも資本主義社会ではヒトを働かせてピンはねしてる
分をお上が取り上げてピンはねされているヒトに配分する
のが税金の役割だと思うわけだよ。だから逆だろ>竹中さんよ。
- 908 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:47:59 ID:8hwrdi9V0
- >>883
所得税100%って勤労意欲如何するの?
>>889
資産相続否定なら負債の相続も否定でしょ
だから資産家限定って訳でもないよ
- 909 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:48:08 ID:nQE0ngrs0
- >>900
ガラス張りにしても興味がないバカ国民ばっかりだけどね。
- 910 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:48:16 ID:WHZ99HP7O
- >>829
はい!先生
小泉のおいたちドラマ制作があったり
過去―現時点の首相のアンケートがあるのは
今回の竹中発言と関係ありますか?
- 911 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:48:30 ID:f82t3a2T0
- 投資が減り雇用が減れば、給料が上がらないとか給料が下がる
といったレベルの影響では済まない。とても大きな消費不況に
なるだろう。
- 912 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:48:50 ID:tO9sIas90
- >>909
印象操作おつw
- 913 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:49:18 ID:73M7D2Ic0
- 「金持ちがもっと金持ちになるための戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
- 914 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:49:20 ID:Sh9nnOkL0
- >>909
政治に興味を持つ国民は所得が平均以下
って知ってる?
- 915 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:49:31 ID:ABwfBEXD0
- >>909
まずはガラス張りにしてからだ!
- 916 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:49:55 ID:tRVP40+U0
- >>897
否定したからじゃなくて、中途半端な骨抜き改革しかできてねーからだよアホw
それと消費が低迷してんのは、小泉改悪とサブプライム関連の金融不安が原因だカスw
- 917 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:50:07 ID:doogNDXI0
- 消費税増税→可処分所得減少→消費行動減退→企業業績低迷→労働者賃金抑圧
↑ ↓
←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
負のスパイラルに落ちるだけのような希ガス・・・・
- 918 :国家公務員 ◆Jp0LMIwzhE :2008/04/21(月) 11:50:24 ID:KyKgT5ul0
-
「俺は貧乏で株券なんか持ってないから、投資なんか関係ない」って思ってるアホいる?w
そういう奴は、、こんな所に張り付いてないで、、、図書館で勉強でもしてこい!w
- 919 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:50:31 ID:8hwrdi9V0
- 興奮するわ >ガラス張り
- 920 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:50:45 ID:kws+zMSs0
- >>907
びっくりするくらい逆の発想だなあ
世の中にはお前みたいなDQNやおばちゃんが多いよ
- 921 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:50:46 ID:jyhanW6n0
- もう、日本にいたくない。
- 922 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:50:51 ID:V/gJzkei0
- このスレ見てたら、チューリップが荒らされたりするのがなんとなく分かる・・・
荒れてるよね、世相が
- 923 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:51:04 ID:bSF2/k3d0
- >>917
もう落ちてます。
- 924 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:51:09 ID:FJqD63o+0
- >>897
時系列で追ってみろってw
2001年で就任以降株価が2003年の4年まで7000円台まで下落して
福井総裁が就任後最高値で18000円まで回復だろ?
これで構造改革路線を否定したから低迷ってお前は数字が読めないのか?
なんでもいいから事実を見ろよw
- 925 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:51:13 ID:0vPICDBG0
- ('A`)消費税上げるんじゃなくて
暫定物品税掛ければいいじゃん。
- 926 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:51:30 ID:f82t3a2T0
- >>916
あほはお前だ。人間の集団と言うのは共通認識に支配される
部分があることを否定できない。実態より現実として「改革が進んでいる」
という安心感が、投資活動の動機につながる部分が小さくないのだという
現実に目を向けるのが政治家のすべきことだ。
- 927 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:51:40 ID:WHZ99HP7O
- >>918
年収500万だけど株ないよ
- 928 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:51:41 ID:uO8mtjsK0
- >>911
95年前後をリアルで体感している人間なら投資が滞る事を
回避させなくてはならない事が分かるんだがなあ。
丁度俺が学生の時だよ。
- 929 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:51:43 ID:ZRcEWLB70
- >>905
公務員のカスが外資うんぬんいうんじゃねえ
外資に買収されて悲鳴上げてるのは民間だ
買収される心配のない公務員は市ね
- 930 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:51:50 ID:6ben8m/K0
- 天下り法人と談合をすべて潰して無駄な支出を減らす、税金が余るのでその分減税する
これだけでも経済成長は激増するよ
- 931 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:51:58 ID:t0PSGPXSO
- >>894
しっかり税金納めろよ
おまえらの税金が、おれらの給料になるんやさかい。
- 932 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:52:07 ID:2yhnQe4J0
- ここで法人税↓消費税↑に賛成してるヤツが
思い通りにやらせてやって3年で成果が出ない場合に
斬首晒し首というならあと3年痛みに耐えてやってもいい
しかし、もうあとがななくて耐え切れないヤツのほうが多いだろう
- 933 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:52:12 ID:9beVtOT00
- >>908
負債の相続はいまでも実質否定されてる
相続放棄すればいい。
他に財産があってそれが欲しい場合は借金返す決断もあるがな。
>>928
年寄乙
- 934 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:52:14 ID:BTuRhqXNO
- 庶民が物を買えないじゃないかよ。
庶民が物を買える力が養われない限り景気はよくならない。
大企業がもうかったところで社会がよくならないのはもう立正済みだろう。
- 935 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:52:21 ID:FHBKBWUI0
- 庶民が貧乏になって企業が儲けてるのに何言ってるのこの人
- 936 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:52:29 ID:9WSBVNFfO
- 景気をよくしてくれ!
デフレ策何年やっとるねん真のアメリカを見習へバンバン刷って景気浮揚や
インフレびびっとるの金持ちだけやろが
金は社会の潤滑油じゃけえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 937 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:53:26 ID:FZ/AF372O
- バカだなぁ。
法人税減税しても意味ないのに。
会社の利益上がっても、社員に還元されてないから問題になんだが…。
- 938 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:53:31 ID:8hwrdi9V0
- 法人、所得、消費は減税
宗教法人は大増税、相続は100%
- 939 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:53:36 ID:xXmlYDSQ0
- いやもうそれ以前に議員減らせよ
議員年収も500万ぐらいでいいだろ
特別年金は廃止
まずここから始めろよ
- 940 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:53:43 ID:Nf5bIKp+0
- >>928
・人は忘れっぽい
・庶民は自分のことをまず第一に考える
- 941 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:53:52 ID:Jsw7MxO80
- こういう竹中、小泉コンビを高支持で支えて来たんだからね
- 942 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:53:55 ID:V/gJzkei0
- 生まれ変わるなら、トヨタに生まれ変わりたい・・・
トヨタの社員じゃなく、トヨタという法人に生まれ変わりたい・・・
- 943 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:54:10 ID:easgIBPj0
- ふざけるな!
- 944 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:54:14 ID:FJqD63o+0
- >>926
だから福井総裁が就任するまで下がりっぱなしなんだけどw
本当に何の宗教?
- 945 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:54:17 ID:GJ/qKkI+0
- 日本経団連名誉会長
内閣特別顧問
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! グヘヘヘヘヘヘヘヘヘ 竹中GJ!
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./ 目指せ!消費税率22%
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
【不祥事】労災根絶を目的に設立された厚労省所管法人(奥田碩トヨタ会長) 申告漏れで追徴課税を受ける[4/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146195577/
【調査】昨年度の消費税脱税21億円、目立つ人材派遣業者[07/06/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181870950/
【脱税】消費税の控除悪用、2億3000万円脱税=人材派遣会社を告発−東京国税局 [07/01/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169715005/
脱税:3年で消費税2億5千万円 神奈川の派遣会社告発
http://mainichi.jp/select/today/news/20080229k0000e040089000c.html
4派遣会社が消費税逃れ…国税局摘発
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07012524.cfm
人材派遣業者が消費税を逃れたくなったワケ
http://allabout.co.jp/career/accounting/closeup/CU20070615A/
- 946 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:54:20 ID:c/PQd9fX0
- >>1
日本で消費税上げたら、消費がますます冷え込むから、消費税による
税収アップは見込めない。
ガソリンとか見てみろ。税金があがると車に乗るのを控える人が増える。
それと同じ。まして生活必需品でもないものへの購買欲は、なおさら削がれるだろう。
- 947 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:54:25 ID:Ia8/EBkd0
- あれれ?
【政治】 「消費税アップ、必要なし」 竹中前総務相
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167981870/l50
【政治】 「竹中チーム」が再結集 「増税は避けるべきだ」と消費増税への反対論で気勢★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199608791/l50
- 948 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:54:26 ID:lMTJLLBw0
-
今こそ、国砕派知識人、売国奴、拝金主義者を打倒しなければならない!
今は、我ら個別の意志での抗議行動だが、個別の意志は散らせてはならない!
我らの意志を集め、先鋭化し、国賊共を貫く刃を鍛え上げねばならない!
未来を切り開く刃を、我らの手で鍛え上げよう!
国賊を打倒し、国民生活を勝ち取る、その大儀の下には右派も左派も関係無い。
我らの意志はまだ砂鉄なれど、未来を切り開く刃になる砂鉄!
先ずは集え、集いて玉鋼を創るのだ!!
そして我らの意志を鍛え上げ、未来を切り開く刃を創り上げよう!!
NNLP - 日本国民労働党
http://www.nnlp.jp/
- 949 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:54:36 ID:tO9sIas90
- >>937
企業の政治献金額だけは上がりそうだよなw
- 950 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:55:15 ID:Sh9nnOkL0
- >>949
政治は金で買えるからな
堀江は自民党を買おうとしてたがw
実際格安だしな
- 951 :国家公務員 ◆Jp0LMIwzhE :2008/04/21(月) 11:55:25 ID:KyKgT5ul0
- >>937
利益?????????????????
竹中は法人税を下げると利益が上がると言っているのか?w
経済音痴は、これだから人生から脱落するんだろうなwww
- 952 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:55:31 ID:hBWXZpdT0
- >>947
ワロタwwwwwwwww
このスレ終了
- 953 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:55:44 ID:9beVtOT00
- >>947
売国奴の言葉を真に受けたらあきまへん
スポンサーの言わせる言葉をただしゃべるだけのスピーカーが竹中。
- 954 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:55:47 ID:kws+zMSs0
- >>937
企業はもっと儲けるべき、ってことだよ。
大小問わず。
ちなみに東証一部上場企業の社員の平均年収は
1000万超えているし、庶民に十分還元されているぞ。
これからは壊滅した中小企業をすくわねばならん。
- 955 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:55:49 ID:uO8mtjsK0
- >>933
物事を知ってる人間の意見だと思え。
>>940
ご都合主義の表れだな。
- 956 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:56:07 ID:Q+vT2gVR0
- >>937
株主配当、役員報酬、内部留保に回るのが目にみえているな。
設備投資という循環を期待したいが消費がおぼつかない現状じゃ
投資したところで無駄だろうし。
- 957 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:56:19 ID:aF3Lmup90
- 人口が減れば税収が減る
税の配分を議論するのは意味がないよ
ほぼ確実に税収が減るのは確定しているんだから行政コストを減らしていくしかないではないか
そうでなければ今の状態を維持するために税収という全体では増税するしかない
この増税をごまかすために配分で目先を交わそうなんて姑息なだけだ
また経済が考慮されてないわけで国益からどうするのかが、ずっぽり抜け落ちている
木を見て森を見ず、本末転倒だな
- 958 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:56:22 ID:seqDNCzl0
- このスレみてるとバカが多いよな
アカが工作してるだけかも知れんけどw
- 959 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:56:23 ID:8hwrdi9V0
- >>933
>相続放棄すればいい
これさ実際使ってる人多いの?
放棄したら金貸しの取り立て無くなるのか?
- 960 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:56:32 ID:RHpTOdid0
- もう国の為に我慢しましょうなんて聞いちゃ駄目
お国の為に死んでくださいってなっちゃうだけだから・・・
自分を助ける政治家を選ぶべし
- 961 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:57:16 ID:Uh/tZs4p0
- ナニ言ってんだこいつ?
- 962 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:57:34 ID:u1+4SJTD0
- >>956
じゃあなぜ株を買わないの?w
- 963 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:57:42 ID:KJ7TYGsIO
- ■□■ 株価操作だけじゃなかった! 金のためなら人殺しも辞さない外資ファンド □■□
[2月6日9時42分配信 読売新聞]
>日本たばこ産業(JT)と日清食品、加ト吉は冷凍食品事業を統合し、
>国内最大の売り上げになる2600億円企業にする、と2007年11月22日に発表した。
が、本日これが毒餃子事件の影響で解消されたと発表される
日清の筆頭株主は、米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンである。
この合併は、JTが安定株主となり、外資のスティールの動きを牽制する為と言われている。
それが駄目になった。これが毒餃子事件の真の目的だった可能性は極めて高い。
JT株インサイダー疑惑も消えていない。
※ちなみに、JTの最近の新聞広告には竹中平蔵氏が登場しています。
- 964 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:57:45 ID:doogNDXI0
- >>923
だよね・・・・
法人税減税しても賃金が上がる見込みもないし、こりゃもう\(^o^)/オワタ
- 965 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:57:51 ID:yew5lcaSO
- デスノートは品切れ
- 966 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:57:58 ID:kXtC4HQZ0
- >>954
> ちなみに東証一部上場企業の社員の平均年収は
> 1000万超えているし、
いやぁ。知らなかったなぁ(棒読み)
- 967 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:58:08 ID:lMTJLLBw0
- 経団連と売国政治家を本気で潰さねば、我々の生活は苦しくなるばかりです。
彼らのやる事、成す事、その全てが我々の生活への負担増となっている。
つまり、法人税の減税の為に、その穴埋めとして医療費の負担増、住民税の増税、
更には日常生活に大きく関わる消費税増税となり、我々の生活を大きく圧迫している。
その圧迫により、毎年10万人以上の国民が重い負担から逃れるように命を絶っている。
経団連と政治家の私利私欲の為に、我々がその命までも対価として支払わされているのです。
毎年10万以上の犠牲、これはもう、戦争状態です。
これ以上、経団連と政治家の暴挙を許せば、日本国を支える庶民は壊滅し、産業は衰退し、
技術を失った日本の通貨価値は無いも同然になる。
生活に必要な石油資源を輸入する力も無くなり、食料品の輸入すら出来なくなるだろう。
結果、大飢饉が起こり、大量の餓死者が発生、日本国土は死屍累々となるだろう。
国家としての体すら成せなくなった日本は、他国の植民地として分割統治される運命にある。
しかし、我々には選択肢がある。
経団連と政治家の作った流れに抗う、選択肢がある。
普通選挙を最大限に活用し、経団連の駒に成り下がった既成政党の候補者、
その実績のある候補者を、一切当選させない事。
その為には、今直ぐ、直ちに行動を起さねばならない。
来るべき選挙に向けて、事前の準備に取り組まなければならない。
国民主体の国益の為に、真剣に取り組む事が出来る新たな政治機構の改革に取り組まなければならない。
これこそが、我々に課された義務であり、日本国を支え散っていった者達への報い、
そして、日本国の、我々国民の未来への希望である
- 968 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:58:28 ID:Nf5bIKp+0
- >>954
うそもたいがいにw
- 969 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:58:29 ID:ABwfBEXD0
- >>959
やくざがどう動くかはしらんけど
法的な義務はなくなるな
- 970 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:58:30 ID:rI2Zq8K80
- 竹中は国賊だな
- 971 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:58:32 ID:f82t3a2T0
- 仮に株主配当や内部保留にとどまって、末端労働者への
配分が限られるとしても、企業への投資が増え、雇用を
下支えすることを通して、企業への優遇は、労働者にも
還元されるじゃん。企業が強くなることを否定するやつは、
大多数の労働者が企業社員であるという実態とかけ離れた
考えの持ち主だろう。
企業を強くすることは、日本の国力を強化することであり、
すべての国民の利益につながることだ。
- 972 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:58:50 ID:9beVtOT00
- >>959
ttp://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_13.html
相続放棄
自己破産とおなじくらいじゃね?>金貸しの取り立て
- 973 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:59:03 ID:Sh9nnOkL0
- >>962
バカはそこまで頭がまわらないんだよ
時価総額を上回るまで内部留保しまくって外資に目をつけられるアホ経営者もひどいがな
- 974 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:59:05 ID:SCpSBDzn0
- 各位
竹中の悪事を暴こうとして罠にはまった植草先生を救うほうが先じゃね?
- 975 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:59:16 ID:5KFcoYpI0
- 竹中は学者としても大した功績を残せてないから、最終的に金持ち尻尾を振るのに
一生懸命になってる。
- 976 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:59:34 ID:ZRcEWLB70
- >>951
税引き後の利益だろ
経済ぐらい勉強しろよ
アホ公務員は
- 977 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:59:34 ID:kHXrYXG40
- これ竹中が言ってんじゃなくて
竹中のまな板に乗っけて産経が言ってるんじゃないの? >>1
竹中は消費税率上げ反対だぞ
↓記事のなかのポピュリストって竹中のことだろ
これに対しては、企業批判と生活者擁護の社会的風潮の中で、
法人税減税に大きな批判が生じることも考えられる。
しかし、このようなポピュリストの批判を乗り越えなければ成長戦略は絵空事に終わるし
攻めの改革には結び付かない。
本来消費税引き上げは、拙速な財政赤字削減のためではなく
法人税減税などのために議論されるべきである
- 978 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:59:35 ID:uO8mtjsK0
- >>956
上場企業であるなら自社株買えと
そもそも配当は完全な余剰金から支払われる。
内部保留から将来の研究開発費等もろもろを差し引いて余った金からだ。
- 979 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:59:56 ID:8hwrdi9V0
- >>958
もしかして俺がアカ?w
>>969
そこが一番大事じゃねーのかな・・
負債を引き継ぐ人からしたら
- 980 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:00:25 ID:86dq2BT4O
- 貴族と奴隷の言葉がピッタリの国になってきたな日本
- 981 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:00:28 ID:0wFHyT9s0
- 企業がね、気づいたのよ
「人件費」はいくらでも削れるってさ
- 982 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:00:32 ID:9beVtOT00
- >>973
庶民が10万単位で株買ったって配当は1万もない
それより賃上げや減税の方がよっぽど恩恵がある
- 983 :国家公務員 ◆Jp0LMIwzhE :2008/04/21(月) 12:00:42 ID:KyKgT5ul0
- >>976
「キャッシュフロー」くらい覚えないと、、恥ずかしいぞwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 984 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:00:44 ID:lMTJLLBw0
-
一体、バブル崩壊より15年もの間、政府は日本国民を何処へ導いたのか?
規制緩和の名の下に資本家や経営者だけが儲かる法を成し、我々労働者の
生活環境は悪化の一途を辿った。
外国人犯罪は増え、教育現場は崩壊し、国民は不安と恐怖に晒される毎日。
自殺者は次々と増えた。
2万、3万 5万、10万・・・・・・バブル崩壊より今日では30から50万人だ。
私はわが民族の復興が自然にできるとは約束しない。
国民自らが全力を尽くすべきだ。
自由と幸福は突然、天から降ってはこない。
すべては諸君の意志と働きにかかっている。
我々自身の国家のみが、我々自身の国民のみが頼りとなる。
日本国民の未来は我々自身の内にのみ存在するのだから。
国民自身が国民を向上させるのだ。
勤勉と決断と誇りと屈強さとによって大日本帝國を興した祖先と、
同じ位置に上る事が出来るのだ!
- 985 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:00:46 ID:f82t3a2T0
- 日本企業が強くなるのを嫌がる人々が反対してるんだろう。
- 986 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:01:07 ID:ABwfBEXD0
- >>979
制度の話をするんなら、とりあえずやくざの動きは
おいとかないとw
- 987 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:01:17 ID:fP71olgT0
- だいたい法人税減税で経済成長する前提ならば、
法人税の総額は結局増えるんだろ?
消費税上げる必要ないじゃん。
- 988 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:01:44 ID:Jf7ltIkF0
- >>1
あれ?
福田内閣は別に改革を逆行させる事は一度もやって無いよね〜w
すでに日本経済は巡航速度に入ったとか、第2の高度成長期に入ったとかぬかしてたのは
どこのどなたですかな?
名目成長率の低さを無視してマスゴミともども煽ってたよね〜。
御用学者&識者のお笑い語録を時系列で並べてみると本当に笑えるぜ
03年9月の自民党総裁選前 竹中平蔵「日本経済は沸騰寸前。」
03年11月の衆議院選挙前 松原「日本経済は離陸寸前。前輪が浮いた状態。」
05年9月の郵政解散選挙前 竹中平蔵「郵政民営化をすれば、少子化もデフレも財政難も解決する。」
05年9月の郵政解散選挙後 フェルドマン「日本経済は第2の高度成長期に入りました。」
自民党勝利を受けてニューズウィーク日本語版にて ピーター・タスカー「日本は1億総貧乏時代になった。」
日本経済弱体化&植民地化の流れ
85年プラザ合意&第2次中曽根内閣発足=米型新自由主義に舵を切る→94年最初の対日年次改革要望書が付
きつけられる→96年金融ビッグバン始まる→2000年森内閣発足→01年小泉内閣発足→小泉改革→日本経済アボーン
- 989 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:01:49 ID:seqDNCzl0
- >>979
お前はただのバカだろw
- 990 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:01:51 ID:t9cR4em90
- 起業するか、株を回せ。
それができない奴は金持ちに搾取され続けろってか。
ずいぶん前にそんな論調が流行ったな。まるで進歩してないな、この屑。
- 991 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:01:53 ID:YVU4WkkU0
- >>971
一部の大企業だけだろ
- 992 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:02:01 ID:8SmdUeAa0
- おまいら結局なんだかんだ言って次もその次もそのまた次も自民に投票するんだろ?
消費税上げは自民だけじゃないが少なくとも自民に票入れた奴は文句言う資格無し
- 993 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:02:10 ID:Q+vT2gVR0
- >>962
そもそも年金やってるのなら国民全員が株運営していることにならね?
- 994 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:02:21 ID:kws+zMSs0
- >>968
メーカー平均値は工場勤務の低所得層を入れてる。
雑誌レベルの発表を真に受けてると馬鹿をみるぞ。
- 995 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:02:43 ID:lzEzq/Sl0
- >>904
てことは改革しようがしまいが、景気は悪化したんだな。
- 996 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:02:47 ID:tO9sIas90
- >>981
政府と連んだらという条件にね。
- 997 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:02:48 ID:9beVtOT00
- >>985
陛下の赤子が殺されるのがお好きな売国奴ですか?
>>1000なら竹中はアメリカに亡命して後に占領軍のトップとして日本に赴任
- 998 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:03:00 ID:doogNDXI0
- >>1000なら法人税増税&消費税減税♪
- 999 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:03:03 ID:Sh9nnOkL0
- 時間は平等
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:03:10 ID:0jR0+Btc0
- 1
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
289 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)