■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】浜田省吾・スピッツ・Mr.children…JRC管理楽曲を自ら演奏した動画をYouTubeに投稿できます
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2008/03/27(木) 20:11:30 ID:???0
- 音楽著作権の管理事業会社「ジャパン・ライツ・クリアランス」(JRC、東京都渋谷区)は
27日、管理する約5000曲をめぐり、米インターネット検索大手グーグルと、
同社が提供する動画投稿サービス「ユーチューブ」の日本における音楽著作権の
包括利用許諾契約を締結した。
対象は浜田省吾やスピッツ、Mr.Childrenなどの人気曲で、
一般のユーザーが自ら演奏した映像をユーチューブのサイトに投稿できるようになる。
JRCによると、楽曲使用料は、利用状況にかかわらず定額がグーグルから
JRCに支払われ、各楽曲ごとの視聴回数などグーグルの利用実績報告に基づき、
権利者に分配される。
約720万曲を管理する著作権管理団体、
日本音楽著作権協会(JASRAC)も、グーグルとの包括利用許諾契約の
締結に向けて協議を進めている。
*+*+ Sponichi Annex 2008/03/27[19:24] +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080327056.html
- 2 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:11:49 ID:+SO6NGXa0
- 2
- 3 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:12:56 ID:zYNLA0XX0
- 2
- 4 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:13:28 ID:BZu5x8im0
- 利権組織集金マシンJASRACも怪獣策か
- 5 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:13:39 ID:c6Hey2UEO
- 3なら全裸でサザンのアルバム全て買う
- 6 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:13:41 ID:MGA1Iz/M0
- 2げっと
- 7 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:14:00 ID:XLN0pnPN0
- しろーと演奏なんて見たくもないw
PVなら見たい。
- 8 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:14:21 ID:tjaEJGoX0
- /\___/ヽ
+ / '''''' ''''''::::\
. | ,($), 、($)、| +
+ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
+ | `-=ニ=- ' .::::::| +
\. `ニニ´ .::::/ +
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.| |
,. -‐ '| JASRACの者ですが .|
/ :::::::::::| |__
/ :::::::::::::|. rニ-─`、
. / : :::::::::::::| 使用料をお納め下さい `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃ |`iー"|
.レ ヘ. .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
- 9 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:14:59 ID:z8ebs+Az0
- スピッツ(笑)
ミスチル(笑)
- 10 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:15:58 ID:cp3A4lDn0
- うぜーーーー
- 11 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:18:49 ID:9MWU9HMA0
-
要するに、【いっぱい歌って、JRCにお金を落としてね♪】って事か?
動画をアップするユーザーは、こういう金拝商売を一番嫌うんだけどな
なにが悲しくて、遊んでるだけの業界の寄生虫を儲けさせねばならんの
自分で歌うならアニソンのほうがウケがいいし、どの道オリジナルはニコ動だから
逆に、該当アーティスト様が敬遠されるだけなんじゃないの
普通のファンなら、とっくにCD買うかMP○でも落としてるだろ
- 12 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:19:06 ID:MGA1Iz/M0
- 2げっと再挑戦!
- 13 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:25:10 ID:qla0tpCE0
- 許可がないうちはみんな勝手にやるけど
許可出したら出したで「金か」「金落としたくない」とか言い出す奴出たりでやる奴激減する
ただでやらせろ
で動画サイト使ってる層は譲歩も何もしないとおもうよ
- 14 :FREE TIBET:2008/03/27(木) 20:27:50 ID:mwDu4H6pO
- >>7
ニコ動のトム・モレロのコピやってる動画とか素人でも充分面白いよ
- 15 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:29:22 ID:y01yVu980 ?2BP(101)
- 「カスラック」でヤフるとジャスラック公式がトップに出てワロタwwwww
- 16 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:29:31 ID:tVqZYjNs0
- JASRAC-ASA=JRC
- 17 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:30:22 ID:D8J+nz2/0
- ジュニア レッド クロス?
- 18 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:31:34 ID:okAIt+j30
- 音楽業界はJASRACがあるおかげで、Youtubeでも合法的な運用が可能なんだよ。映像業界にはJASRACに相当するものがないから、何でも違法。削除申請があれば削除するしかない。
- 19 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:35:45 ID:IJFaUDVj0
- >利用状況にかかわらず定額がグーグルからJRCに支払われ、
例えば500万
>各楽曲ごとの視聴回数などグーグルの利用実績報告に基づき、権利者に分配される。
たとえば1回1円。実積でぜんぶあわせて2,300円
差額の499万7700円はJRCの取り分
みたいな?
- 20 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:43:00 ID:E4EYV/hD0
- >>9
お前の無駄な人生(笑)
- 21 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:46:05 ID:H89Tz6050
- カスラックイラネ
- 22 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:47:33 ID:MEI8sJAP0
- もうどうすればいいかわからない
- 23 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:48:01 ID:4mdQVt590
- >>11
動画をアップしたからといって、今までJASRACに入っていた金が
著作権者の手に渡るわけじゃない。
要はオマエ、所有しているソフトを交換し合って、金を浮かせたいだけだろ?
これだって、広い意味では拝金主義みたいなもんじゃねえの?
- 24 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:48:12 ID:8v5IdybyO
- グーグルにしてみればはした金で著作権問題をクリアできるので楽だろうな
- 25 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:48:42 ID:iVC7QgRK0
- もともと弱者いじめのテキト〜な仕事ですから
- 26 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:49:53 ID:CQAku+no0
- ニコニコは???w
- 27 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:50:08 ID:67N/JODBO
- >>22
笑えばいいと思うよ
- 28 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:53:07 ID:MGA1Iz/M0
- 2
- 29 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:54:03 ID:9492F/oz0
- >利用状況にかかわらず定額
それもどうだろ・・・サービス開始しばらくは盛り上がるだろうが、
すぐに沈静化して盛り上がらないわ経費がかかるわという状態に陥りそうだ
- 30 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:54:55 ID:wD9JFQd20
- 弾けないし、他人が弾いたののには興味ないしwwww
- 31 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:58:20 ID:6NxDQgkx0
- カスラックは拒否してくれ、クグル
- 32 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:04:00 ID:2TMASKRYO
- ってかMr.Childrenとか
バンクバンドとかやってる
ただの成金バンドに興味はないし
- 33 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:06:46 ID:E4EYV/hD0
- >>32
アホか
商売人だからそのくらい当たり前
貧乏人の嫉妬乙
- 34 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:08:07 ID:tENBHpxZ0
- 手口が古き良き時代のヤクザでワロタwww
- 35 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:09:40 ID:2TMASKRYO
- >>33
はバンクバンドって知ってる?
何してるかも知ってる?
- 36 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:09:47 ID:la4XX9zSO
- >>16
そんな引き算しなくてもJRCも著作権管理団体
- 37 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:10:51 ID:z8ebs+Az0
- ID:E4EYV/hD0
↑ミスチル(笑)馬鹿
- 38 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:11:46 ID:cFYHsJp60
- 日本無線の野郎・・・
- 39 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:12:26 ID:E4EYV/hD0
- >>37
死ね
- 40 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:12:57 ID:BGiqQE+S0
- >>9
スピッツ(笑)
ミスチル(笑)
どういう意味かわからん俺はバカ?
- 41 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:13:44 ID:iGJ5/nSx0
- ひろゆきが著作権管理団体つくればいんじゃね?
- 42 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:13:54 ID:wlTXnHCE0
- ミスリルシリーズ
- 43 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:14:06 ID:uaxqke660
- ジャスラックと勘違いする人が大量に湧くスレの予感☆
- 44 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:14:44 ID:2TMASKRYO
- E4EYV/hD0
は馬鹿なんだ(笑)
バンクバンドは調べ終わったかい?
- 45 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:15:50 ID:8+kOoOmKO
- >>35
才能ある金持ちバンドが知名度と地位を利用して貧しい人に寄付したりする
なんか悪いことかね?
金持ちで知名度と権力があるから出来る良いことだよ
- 46 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:19:28 ID:bLA3hDLg0
- > JRCによると、楽曲使用料は、利用状況にかかわらず定額がグーグルから
> JRCに支払われ、各楽曲ごとの視聴回数などグーグルの利用実績報告に基づき、
> 権利者に分配される。
定額の余った分は?
- 47 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:25:17 ID:2TMASKRYO
- >>45さん
おしい‥
タダでやってるんじゃない って話なんだよね。
そして、実際にやってるコトはただの税金対策‥
好きだったのにミスチル
- 48 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:27:35 ID:G+JV/8980
- どうせカスラックはぼったくるんだろ
- 49 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:31:12 ID:UCFMBLBVO
- >>47
だがこれが駄目なら
全ての金持ちの慈善事業も
税金対策乙になっちまうぞ。
それとも全財産なげうって無一文にならなきゃ認められないかな?
- 50 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:13:19 ID:B7N+f/9p0
- >>40
2chってキチガイも多いからな
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1192982264/
- 51 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:15:19 ID:m54sKDNCO
- ようつべがわが金払ったんだろうな
わかりやすいやつだ
- 52 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:16:04 ID:DPAB0MlR0
- 浜省、もうアルバム出さないのかな・・・
- 53 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:26:25 ID:PjXqOeG80
- ニコニコにはやらんのかな
- 54 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:28:16 ID:sLQ3HxtE0
- 諦めなのか積極的なのか
- 55 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:31:30 ID:bB1mix5oO
- なんぞ
- 56 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:00:56 ID:+7MVtZK80
- 定額っていくらくらいなんだろうな。
んで、アーティストにとって一曲あたりどのくらいの還元率になるんだろう。
なんかアーティスト側にはほとんど金いかないような気がするな。
- 57 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:05:58 ID:eQlg/p2o0
- これすごいな
これからミスチルの動画とか著作権を理由に消されなくなるって事か・・・
- 58 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:07:10 ID:SMkNWEaE0
- >対象は浜田省吾やスピッツ、Mr.Childrenなどの人気曲で、
マイナーバンドは対象外?
- 59 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:10:38 ID:YjfvScHx0
- いつかやつらの足元にBIG MONEY叩きつけてやる〜♪
こんばんは吉田栄作です
- 60 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:10:48 ID:MzQgLorm0
- その浜田省吾やスピッツ、Mr.Childrenなどからも金を分捕っている「ジャパン・ライツ・クリアランス」は無敵だなw
- 61 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:10:57 ID:R5sflR/k0
- >>58
約5000曲って書いてある。
君の好きなバンドもはいってるかもしれん。
作品検索してみれ
http://www.japanrights.com/
- 62 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:10:58 ID:mG5lsnCg0
- >>30
そうだよね。別に聞きたくないよね。
- 63 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:11:28 ID:l9jsgfBqO
- >>57
コピーバンドとかの映像がOKになっただけで、
本人の映像はダメなままなんじゃね?
- 64 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:11:57 ID:4fXw/CyI0
- この街のメインスリーわずかー数百メーロール♪
- 65 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:12:47 ID:lKdGsfdb0
- グーグルが直で権利者に払えばええんちゃうの?
- 66 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:14:59 ID:GLXvnkUt0
- 今の歌手やタレントの凋落の原因は、
ネットユーザーの玩具になることを拒んだ結果だよね。
弄れるって要素だけで人気投票数十位格上げの効果があるのに。
本当にどうでもいいもんが人気キャラやマスコットになってるよ。
黄色いピエロとか蜘蛛男とか。
- 67 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:17:21 ID:zBvvPEUn0
- その浜田省吾やスピッツ、Mr.Childrenなどから直接CD買える手段を
作ってくれよ。
JASRACが登録しちゃった楽曲だと本人から買っても使用料(笑)が発生するらしいから
カスの噛まない楽曲で出来たCDをよろしく…
- 68 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:24:09 ID:f+U9bwA50
- >>66
カネ払わん奴はユーザーじゃないだろ。
販促効果を言うのは簡単だが、今まで権利侵害を放置されてた曲がバカ売れしたか?
してねーよ。
権利者にメリットのある形を提示できず、空虚な「宣伝効果が」という論拠のみに立脚してたら、
「ネットユーザーは文化になんて興味無い。カネを払わない事を正当化してるだけ」
と言われても仕方ないだろうに。
大体、Googleやドワンゴは、その音楽や動画を閲覧させる事でアフィ収入を得てるのに、
ユーザーにも権利者にも配分せず、全部自分のフトコロに入れてるんだぞ?
どう考えても、動画サイトこそカネの亡者。
YouTubeは権利団体と前向きに話しているが、ニコ厨は自分の乞食みたいな要求を正当化するばかりで
何ら相手にメリットの無い事を強要するから、いつまで経っても話が進まない。
- 69 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:29:34 ID:eQlg/p2o0
- >>63
コピーバンドの動画なんて見て何が面白いんだ
あんなの完全にオナニー動画なんで俺は全く興味ない
街中でやってても素通りするわw
めっちゃクオリティが高ければちょっと見るかもしれないけど
- 70 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:30:03 ID:zqemgnWA0
- JASRACに金はいかんだろ。
- 71 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:33:31 ID:M6eA6dakO
- ミスチルのCDを店内で流してもJASRACと契約しなくていいんだね
知らなかった
- 72 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:37:10 ID:ENAbZ17d0
- パロディやったら面白いなー
- 73 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:39:46 ID:bnbs+bH80
- JASRACなんて天下り団体 解散すべし
- 74 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:40:31 ID:M6eA6dakO
- >>68
またその話か
物を売りたければ「知ってる人」を増やすしかない
その母集団の中に「買う人」が一定割合いる
CDが売れないのは街中から音楽が消え知ってる人が自然には増えなくなったからというのが大きい
- 75 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:42:28 ID:GLXvnkUt0
- >>68
歌手やタレントの露出度がネット上で上がれば
テレビ回帰の現象が起こるんじゃないかと。
今のままじゃ完全に見ず知らずの赤の他人だよ。
とっかかりすら無い。興味すら持たれない。
- 76 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:43:44 ID:IzjXjr6T0
- >一般のユーザーが自ら演奏した映像をユーチューブのサイトに投稿できるようになる。
はあ?何様?
>浜田省吾やスピッツ、Mr.Children
だっせえコイツらの音楽、コピーしてもらえるだけでもありがたいと思えや
- 77 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:44:37 ID:ETbCbImh0
- つかいつまでリスナーのままなの?
セックスでもマグロなんだろうな、メタボ腹で。
つまらない人生w
- 78 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:44:52 ID:l9jsgfBqO
- >>67
CD買ったからって売り上げの一部が権利団体に行くとかじゃないと思うが
>>69
俺は>>1の記事の説明しただけなんで俺に文句言わないでw
- 79 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:45:25 ID:zqemgnWA0
- >>75
そういうのはお金にならんからダメだそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/26/news050.html
- 80 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:49:15 ID:9MWU9HMA0
- このスレの伸びなさは異常
いかに、浜田やスピッツ、ミスチルへの感心が低いかという実例だな
ぶっちゃけ、「どうでもよくね?」と自然にスルーされるアーティストの皆様
終わってます
- 81 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:49:56 ID:pfnRjCVM0
- >>68
マイヤヒ売れただろ。
あの曲FLASHに使った作者が権利侵害で捕まったか?
つかまってねーよ。
権利侵害を放置して、その中にレーベル(ベックス)も紛れ込んで煽ったんだよ。
- 82 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:54:23 ID:e2XUfzgcO
- スルーされない歌手って誰?
- 83 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:55:14 ID:f+U9bwA50
- >>81
何万曲もの楽曲が権利侵害にあっていて、わずか数例しか成功事例が無い。
つまり、プロモ方法として一般的に使える方法では無い、と言う事だ。
大体、無料公開が必要だと判断したら、権利者自身がupする。
なんで乞食が勝手にupしてんだよw
- 84 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:01:10 ID:JhcMJ4Q40
- ビッグマネー叩きつけてやる
- 85 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:05:46 ID:/mbz+tI30
- >>11が日本語の読解力が全くない件
- 86 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:11:30 ID:SSXTRgQ/0
- 名曲なんて一年に100曲も200曲も生まれないし、世間も必要としてねえんだよ
年に数曲あるかないかだから、名曲なわけ
つまり、音楽で食っていける人間の絶対数は、昔も今もそんなに変わらない
それを無理やり食いっぷちを広げようと、元々懐に入ってくるはずのない金を
がめつくむしり取ろうとする姿勢が間違っている
- 87 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:13:18 ID:f5rE1dSr0
- >>86
世間が必要としてないならupすんなボケ
- 88 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:17:18 ID:1V28nSCrO
- カスラックもネット配信が金になるって気づいてしまったね
ますます搾取していくな
- 89 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:19:31 ID:9TV0dAEf0
- 盗んだバイクで走り出すー♪の人?
- 90 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:21:08 ID:BhlnLaQn0
- >>15
>カスラック
ぐぐったら、ウィキペディアも上位に来てたよ!!
2番目くらい^^
- 91 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:23:45 ID:SSXTRgQ/0
- >>87
upされてる分が元々懐に入ってくるはずのない金だって言ってんだよ
日本語読める?
頭の悪い反論だな
- 92 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:24:12 ID:CFVD5d9o0
- >>20
なんで怒ってんだ。
糞甘い歌を歌う一方で家族を捨てる外道ミスチルのファンが気分を害したか?
- 93 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:26:33 ID:yXXBbRTm0
- 浜省最高だよ浜省
- 94 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:27:53 ID:pAtydhEx0
- >>91
PV数を見るに、需要の無い曲だとは思えんが、世間が必要としてない曲なら削除されても構わないでしょ。
馬鹿なの?
- 95 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:30:51 ID:iwD0mn0u0
- ネットでは金の臭いがするところは人が逃げていく
ミクシしかり、ヤフオクしかり
2ちゃんは臭いをさせずわりかしうまくやっているな
- 96 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:31:08 ID:RNA58Ct10
- >>JRC
マネーチェンジズエブリシング
- 97 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:32:26 ID:v+rh7wE/0
- >>92
マジレスすると(笑)が邪魔だったんだろうな
- 98 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:36:18 ID:FcYE3jRKO
- >>59
無類のラーメン好きさんこんばんは
- 99 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:39:54 ID:2oVmq2ho0
- 作詞家と作曲家の著作権の話らしい。
著作権と著作者隣接権の違いがわからん。
- 100 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:40:43 ID:CFVD5d9o0
- 「JASRACです。そういや歌詞とかを勝手に口ずさんだり書いたりはNGだったの、そっちの
料金はヨロ」
あいつら過去を遡って金取るから、いつ危険が及ぶかわからんよ
- 101 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:42:01 ID:XH4VT4aV0
- カスチルなんてもういらねーからどうでもいいよ
- 102 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:46:13 ID:gNU/g5hp0
- >浜田省吾やスピッツ、Mr.Childrenなどの人気曲
こういうのをいい歳こいても聞いてる人って頭悪いの?
- 103 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:48:30 ID:SSXTRgQ/0
- >>94
それが懐に入ってくるはずのない金だって何度言わせるんだ?
言葉尻の反論じゃなく、もっと根本的なことに反論できないのか?
一般の人間が、年間で音楽に対して使いたいと思う金額が昔と今で変わると思うか?
それを無理やり増やそうとする考えが間違っていると思わないか?
- 104 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:48:33 ID:pAtydhEx0
- >>102
センスの良い君は何を聴いてるの?
- 105 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:50:25 ID:v+rh7wE/0
- >>101
どうでもいいなんて言いながらも書きこんじゃう君に萌え
- 106 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:54:02 ID:CGCATwwM0
- >>104
多分雨音とか
- 107 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:57:06 ID:v+rh7wE/0
- 俺って音楽通すぎて困っちゃうな
- 108 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:59:29 ID:gNU/g5hp0
- >>106
上手いこと言うねえ。カスのゴミ音楽を聞くくらいなら
雨音聞いてた方がいいわ
- 109 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:11:48 ID:FctSCgyO0
- 権利者と消費者が歩み寄らないとねえ
アーティスト自身がどう考えてるか知りたい
俺なら、自分の創った曲が世界に伝わり、英語やラテン語で多数のコメント書かれてるとうれしく思うけどな
mp3は困ったものかもしれんが、糞音質糞動画なら自らの宣伝のためにも許可したいと考えるが・・・
- 110 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:17:57 ID:to67nx7T0
- >>90
アンサイクロペディアでしょ。
- 111 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:18:45 ID:+H0Qxxe8O
- >>108
で、結局何聴いてるのさ?
何にでも斜に構えて気取ってる厨二病患者だろうけど。
- 112 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:22:04 ID:zjlEWjr10
- >>108
自分とは趣味の違う人を見下してみたい厨二かなw
- 113 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:45:34 ID:KK+iKoUb0
- 今 社会とか世界のどこかで
起きる大きな出来事を取り上げて議論して
少し自分が高尚な人種になれた気がして
夜が明けてまた小さな庶民
- 114 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:47:55 ID:Wjw1daOP0
- ごちゃごちゃ言いたい気持ちはわかるけどニコニコ動画はあんまり見なくなったな
アニメヲタばかりでキモいんだよ!!
見てるなんて恥ずかしくて言えるか!!ww
- 115 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:50:20 ID:e8i0Fi6o0
- カスラックはネズミみたいに行動してるな
- 116 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:52:07 ID:R95XtGsZ0
- 包括利用許諾契約ってのがいまいち分からない
ミュージシャン本人の映像や音楽の利用までは包括されていない?
- 117 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:18:07 ID:EYmFrecA0
- タレントのネットへの露出の少なさの身近な体感例をひとつ。
「そんなの関係ねぇ!」というネタを
披露する芸人がここ最近人気があったようだが、
実物を映像で見たのは延べ2秒ぐらい。
モミ上げの長さしか印象がない。
このネタをCGやAAでパロディしたものは
散々目にしたけどね。
- 118 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:11:23 ID:yLHirOa10
- >>117
アンテナ低いんじゃね?
- 119 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:12:36 ID:CGCATwwM0
- アンテナ高いってどういう感じ?
- 120 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:44:52 ID:3ul8IjF40
- スピッツって犬種だよな、なんで浜田省吾と並んで書いてあるんだ?
- 121 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:57:26 ID:oDdoWJ5qO
- >108
久々に典型的な厨二病を見た!
サインください!
- 122 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:59:51 ID:ClwDhByx0
- またかすらっくか
- 123 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:03:28 ID:mbVlu9uI0
- 浜省の曲をMADに使う奴いるのか?
- 124 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:01:47 ID:sEVs+zCPO
- つじあやのの雨音いいよな。
- 125 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:44:17 ID:BmVo377u0
- >>102
いい年こいてなくてもカスチルだけはありえん
- 126 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:53:18 ID:EvXM5gEf0
- 適当に言われる浜田とかスピツとかミスチルとか涙目www
- 127 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:18:54 ID:yXXBbRTm0
- >>102
ゆとり房死ね
- 128 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:20:20 ID:EKsj+4xU0
- 本当にカスラックの敵が出現するとは
- 129 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:22:44 ID:EKsj+4xU0
- るろうに剣心の曲はミスチルだったっけ?
- 130 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:33:26 ID:V3MellkJ0
- オリジナルに限りなく近いコピーとかにどう対応するんだろうな。
- 131 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:36:45 ID:zuzj/Qbl0
- ここまで "MIDI" ゼロ
やっぱり時代は変わったんだねぇ〜
- 132 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:45:14 ID:eAnz7gJg0
- こんなヤツらのコピってもクソの足しにもならんだろ
- 133 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:53:55 ID:676Xhjq20
- >>132
オマエが生きていても糞の足しにもならんだろうよw
- 134 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:07:03 ID:CIaqHhqi0
-
素人が演奏の動画を非営利で配信するのは、
そもそも別に問題ないだろうに・・・w
- 135 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:56:44 ID:dRYhnoW40
- チル
- 136 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:04:28 ID:k03Fz1Zs0
- 儲けさせるのを嫌って、投稿数が減るのかもな。
新手の防御策かw
もしくはJRCの工作員がせっせとアップして、Googleから金引き出すとかw
- 137 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:08:02 ID:n2yR+P2z0
- アーティストはライブチケット値上げしてグッズ売るしかない
- 138 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:12:02 ID:2hlYfpVg0
- >>136
それはうまい商売だなwww
ロボット作って巡回させればいいだけだからなw
- 139 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:35:20 ID:MiLjHVpo0
- 著作権管理団体、日本音楽著作権協会「ジャスラック」(JASRAC)と
音楽著作権の管理事業会社「ジャパン・ライツ・クリアランス」(JRC)って
内容的には何が違うもの?
- 140 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:21:42 ID:bdggWkzZ0
- >>139同じ著作権団体
カスラックが発狂してるだけの事
- 141 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:30:24 ID:ITfCIs0w0
- >>1のJRCと
JASRACは別団体だよね?
これ。
- 142 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:32:31 ID:d0+Yw14MO
- >>132
ベースに関していえばスピッツはかなり面白いとおもうんだがな
他のはあまり知らんけど
- 143 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:37:02 ID:qy9yFaRC0
- 彼らの弾いてみた動画を、いまだかつて見たことないw
- 144 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:39:18 ID:y8H0mhTfO
- カスラックに入りたい
曲作った人間には一銭も払わないんでしょ?
寝てれば他人の曲でカネが入ってくるんだろ?
いいなあ…
- 145 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:43:39 ID:Taqr/NAU0
- アマチュアがカバーするのをお金取って公認しようっていうだけの話だろ
スピッツもミスチルもCD音源はもちろん
PVも他の動画も勝手につかっちゃダメで
YouTubeと蜜になるぶん非公認物の削除は激しくなりそう
- 146 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:45:01 ID:AHkf2Lqn0
- 管理団体も許可制から自由化されて、カスラック独占の一部が崩れた
- 147 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:46:17 ID:rjdlyNTm0
- 死ね カスラック!!!!
- 148 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:47:35 ID:wV6bc6QG0
- この方法を使えば、コミケから著作権料が取れそうだな。
- 149 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:47:45 ID:Sp0/OSaI0
- >>134
著作権の一つである演奏権の侵害です。
非営利でも公衆に聞かせることを目的としていればダメ。
- 150 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:51:22 ID:2cd5mQFHO
- >>143
ミスチルは外国人さんが熱唱してたかなー
- 151 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:52:37 ID:Fq1hF1QwO
- スピッツの「おっぱい」って曲を誰かカバーしてくれ!
- 152 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:55:56 ID:jsZS2WJ/0
- ジャスラックは氏ね
違法コピー厨も氏ね
- 153 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:10:56 ID:KytkB0eC0
- >>46
職員、幹部の懐
- 154 :名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:32:29 ID:aEa/1wdB0
- ヤマハがすでに同じことやってるしなんでニュースになるんだろ
プレイヤーズ王国
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)