■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 “「大嫌いな○○小学校」と卒業式で言い間違え?” 小6、「死んでおわび」と飛び降り自殺…東京★4
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/03/26(水) 21:49:32 ID:???0
- ・卒業式の後自宅で飛び降り自殺した東京都板橋区立小6年の男児(12)について、
同小の校長は26日、卒業式のセレモニーでこの児童が「大好きな学校」というセリフを
「大嫌いな」と言い換えていたことを明らかにした。警視庁志村署によると、居間に
「死んでおわびする」という趣旨の1行のメモがあったが学校に関する記述はなかったという。
校長らによると、児童は25日午前10時から約2時間行われた卒業式に出席。5年生と
卒業生が一緒に行う「門出の言葉」というセレモニーで、全員で学校名を唱和する前の
「大好きな学校」というセリフを「大嫌いな」と言い換えたという。そのとき、周囲が
ざわついたという。
式終了後、校長が児童に対し「なんであんなことをしてしまったの」と尋ねたところ、
男児は「緊張して間違ってしまいました」と答えたという。
校長は「普段の行動に問題はなかった。出席も成績も良好。漢字検定も上級クラスを
取得していた」と話し「問題は全く無かった」と話した。自ら行事のリーダーに立候補
するような積極的なタイプで、悪ふざけをすることはあまりなかったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000047-mai-soci
・25日午後1時半ごろ、東京都板橋区中台3丁目のマンションの管理人から、男児が
飛び降りたとの119番通報があった。マンションに住む会社員(50)の長男で、
同区立小学校に通う6年生の男子児童(12)が病院に搬送されたが、全身を強く
打っており、約2時間後に死亡が確認された。
同署によると、この日午前、小学校で卒業式が開かれ、男児も出席した。遺書の内容
などから、式でのことで、しかられるなどしたことが原因だった可能性が強いとみている。
同校の校長によると、卒業式の「門出のことば」で、男児が「大好きな(○○小学校)」と
言うところを、「大嫌いな」と言ってしまった。
校長は「しかってはいない。成績や交友関係は良好でいじめの認識もない」としている。(抜粋)
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY200803260146.html
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206525245/
- 952 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:31:24 ID:RJJxEXcp0
- >>938
例の農水大臣の真似かと・・・
- 953 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:31:58 ID:eShPvEDC0
- この学校で学んだ結果がこれだ
ろくな教師いなかったんだな
- 954 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:32:16 ID:Gg3S3Og8O
- >>947
アハハ!ソレはよく居るよな。
- 955 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:32:36 ID:jaeVuW7m0
- 好調が殺した!・・・・って取り合えず言ってればまだまだ楽しめるな
- 956 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:33:03 ID:q32Ry0NT0
- mixiニュース見て来たんだけど、本気で言い間違えたと思ってる奴多すぎでワロタwww
こっちはそういう人ほとんどいなくて安心したわw
- 957 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:33:26 ID:1K5aDv4S0
- >>830
これが真相ならなんとも言えんな。
小学6年にもなって悪ノリでは済まされないことを
やるのはマズいと思うが…
死ぬことはないだろ。
大人は詫びないのに子供が命を賭して詫びるとは…
- 958 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:34:03 ID:qm3s0Blc0
- このキチガイ校長が、自殺した生徒に「死んでおわびしろ!」って言ったらしいが、
これこそ究極のイジメじゃねぇか?
- 959 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:34:32 ID:EhalCSSZ0
- 卒業式を楽しんでるところまでは羨ましいけどな
昔は練習からしんどくて真面目にやって早く終わらせようと思ったもんだ
ちょっとでもふざけてたら殴られてたし
それが今となっては救いだったのか
- 960 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:35:16 ID:Gg3S3Og8O
- >>958
どさくさに紛れて嘘つくなよw
- 961 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:35:19 ID:NHIBsJu40
- 釣りの可能性はないのか?
- 962 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:35:32 ID:dxJfiFaN0
- 流れ豚切だが、いい子を演じてたんだろうな
いい子でない自分は悪い子
↓
悪い子という位置づけを、周りから叱責される。
↓
今までいい子って言われてたのに、なんで???
↓
いい子であることにストレスになった
↓
いい子を演じきれるのに苦痛になった。
↓
ダメな子の烙印を押されてショック
↓
なら、いっそのこと氏んでリセットかけりゃよくね?
みたいな流れなのかな・・・。
何にしても学校、PTAはついきゅうされるだろうなぁ・・・
- 963 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:35:43 ID:w/0WVbC00
- 同情目的のパフォーマー海自隊員はこの小学生を見習うべきだね。
死んでお詫びしろ!!
- 964 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:35:59 ID:QWK4olKZ0
- >>958
それが事実なら校長こそ死んで詫びるべきじゃないか!
- 965 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:36:12 ID:gV5qB0zc0
- もしかしたら、男児は、言う前までは、空気読めなかったけど、
言っちゃってからは、回りの空気が読めちゃって、自殺しちゃったのかも。
- 966 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:37:14 ID:PDnAd/so0
- >>957
詫びるべき大人なんていたの?
親?
- 967 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:37:19 ID:ZqRpiHOt0
- 随分遅い時期に卒業式をやっているんだな
- 968 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:37:45 ID:edIv6uhW0
- 本当に可哀相なのは、普段から間違ったことをした時に
ちゃんと叱られていなかったことじゃないか?
どんなにいい子でもふざけ過ぎることもあるし、たまには失敗もするだろ。
今は親も教師も甘すぎるというか、子供に注意しなくなったね。
で、こういう時だけ皆の前で叱られたりするのは慣れてないだけに辛いことだと思うよ。
- 969 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:39:08 ID:Gg3S3Og8O
- >>964
嘘だってw
真相は>>965だろ
- 970 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:39:42 ID:s2B0Jgzr0
- >>965
ちがうな。
そそのかした奴がヘタレだったんだよ
だから罪滅ぼしのつもりで>>830 に書いてあるように
「全員で合唱する際にもわざと声を外すヤツが居たらしく」
ってことをやたんだよ
- 971 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:41:45 ID:Xin8xWD90
- まぁ間違えたんでは無いでしょ。
ふざけてやったんなら叱られて当たり前。
その後のフォローも必要だろうけど、
笑って許すような大人ばかりだと
成人式までそれを引きずるバカがでてくる。
- 972 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:42:22 ID:kneb1FCk0
- どう考えたってイジメで言わされたんだろ
そこを校長に詰問されて正直に言ったが、当然解決するわけもなく
自宅に戻ったところで自殺
こう考えると、全ての辻褄が合う
- 973 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:43:07 ID:56Og1qal0
- 本人の意思で言ったんなら、親教師にどれだけ叩かれようが
「言ってやったぜザマぁ」と舌出して終了だろう。
やっぱり、他の児童に嵌められたんでしょう。
それが自殺の引き金になるくらい、日頃から陰湿なイジメがあった。
漢字検定に積極的⇒周囲から悪目立ちする要素になりうる
各種活動のリーダーに立候補⇒これも下手すると浮く要素
むしろこの年代以降、リーダー・委員系にさせることはイジメのいい道具
(持ち上げておいて従わない、かつ叱られ責任は押し付ける、というやり口)
こんな感じで、この児童の周囲には常日頃から微妙な空気が流れてて
本人も「これではまずい」と「優等生なばっかじゃない、ちょっとワルもやれる俺」を
演じようと、ふざけた児童に迎合し、唱和の際に「大嫌いな」といい間違えることに。
しかし彼らはしたたか(ある意味賢いわけでもあるが)なので、本番で彼だけに間違わせた。
そして言い間違えた彼は叱られ、いじめられていた現実に直面し、
あまりのミジメさに身を投げた…んじゃないですかね。
- 974 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:43:19 ID:QV3bsM9k0
- >>965
複数人で画策したならさ
仲間内で遊んでると悪ノリしちゃうことあるじゃん?
ひとりになると不意に恥ずかしくなっちゃうじゃん?
2chでは口うるさいけど外に出ると大人しくなっちゃうじゃん?
そういうことじゃないかな
- 975 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:43:29 ID:bKMQRxgnO
- 「あがった」「間違った」なら叱るわけねーよ。
「わざとやった」「ふざけた」だったら叱責されるけど。
- 976 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:43:43 ID:s2B0Jgzr0
- >>970
ごめん
「ちがうな」 じゃなくて
「つけくわえると」 にして
- 977 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:43:58 ID:pLwLml+t0
- 上でも言ったけどさ
あの台本を順繰りに言っていくのって もうやめにしたほうがいいと思うんだ。
これを機になくなってくれることを切に願う。
- 978 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:44:14 ID:JOhGoyyU0
- そんなことより親がいい歳なのが気になる
高齢化すすんでるなあと思ってしまう
- 979 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:44:41 ID:bLA3hDLg0
- >>977
あれって小学生をもバカにしてるよなw
- 980 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:44:44 ID:ZCOIQrJt0
- ____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 大嫌いな学校〜っ!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄ ̄\ ざわ…
/ ─ ─ \
/ (○) (○) \.
| (__人__) u | ざわ…
\ ` ⌒´ ,,/
/ \
- 981 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:44:50 ID:pg6D954Y0
- 故意かどうかはわからんけど、
普通は体育教師とか学年主任とかが猛烈に叱責するだろうね
優しく事情を聞くとか諭すとかありえんでしょ・・・
大人しい優等生タイプの子が死にたくなるほど参ってしまうには十分だわさ
- 982 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:45:11 ID:skFFuwgRO
- 台詞は何週間も前から決まっててリハも何度も行っただろ
その間「大嫌いな学校( ´艸`)」
とか言ってふざけてたんだろうな
そして本番、、
「大嫌いて言っちゃいけない」とか
「でも大嫌いて言ったらどうなるだろう?」とか
大嫌い大嫌い大嫌い大好き
なんてやってるうちにいつの間にか来ちゃってるぜ自分の番が!
あれ?どっちだっけ!?
やっべわかんね、
マジやべえんだけど、
どうすんのよ俺!!!!!
「大嫌いな学校(・∀・)」
続く!
- 983 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:45:14 ID:Gg3S3Og8O
- >>976
うん。それだとかなりシックリくるな。
- 984 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:45:28 ID:PDnAd/so0
- こういう強調性のない行為はどこで学ぶのか
たぶん入学式・始業式・終業式・卒業式
前のほうにいる人たちを見習って
- 985 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:45:31 ID:eShPvEDC0
- とりあえず担任の教育が悪いことは事実になるな
- 986 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:48:35 ID:0Hz846T10
- また親泣かせの事件だな
- 987 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:49:24 ID:bak0Bad/0
- でも、まあ、この程度のことで死んで詫びる子じゃぁ、結局は命がいくつあっても足りないだろう。
- 988 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:49:57 ID:edIv6uhW0
- >>973
心情的にはそんな感じだったんだろうなと思う。
「死んで詫びる」なんて書いちゃうような子供だからね。
変に自意識が高すぎると、何かあった時のダメージも大きいだろうし。
- 989 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:50:05 ID:Nqe1hwj40
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 死ぬようなことじゃないのに
- 990 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:50:12 ID:MaPoOp1I0
- 校長が大激怒してたんが青天の霹靂だったんだろうね
面白いことやったつもりだったのに
- 991 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:51:09 ID:tun+8I2o0
- >>980
ざわざわも起こらず場が凍りつくだけだぞ
お前が普段レスするとスレの流れが止まるだろ、あんな感じ
- 992 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:51:32 ID:EhalCSSZ0
- 優等生はイジメを相談するのが自分に恥だからな
帰っても親がいるし、いい格好したかったんだろうな
つくづく自分が好きな奴だ
- 993 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:51:45 ID:eShPvEDC0
- >>987
自然淘汰かな・・
教育で何とかなりそうな気もするがね
- 994 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:52:19 ID:oZrnfeDcO
- 人生からの卒業するのはまだ早いよ
誰かフォローが欲しかったな
漏れの卒業式では失神した奴がいたけどな
- 995 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:53:30 ID:Gg3S3Og8O
- ウケると勘違いしたのだな。マクドナルドのドライブスルーを金を払わずスルーして、その動画をネットにUPした男の様に。
- 996 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:53:44 ID:edIv6uhW0
- 高過ぎるプライドは無駄だから、徐々にへし折ってやるのがいい教育だよな
- 997 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:55:29 ID:rNFzLPCC0
- ウケ狙いと言ってるが本当に周りのウケなんか狙ってない
一種のアナーキズム
- 998 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:55:41 ID:iwRVrCJB0
- わけわかんね。
ぶっ飛びすぎ。
残された親はどうすればいいのこれ。
- 999 :996:2008/03/27(木) 01:56:06 ID:edIv6uhW0
- ”徐々に”っていうのがポイントなのれす
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:56:09 ID:Gg3S3Og8O
- 千
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)