■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】 “日本の新幹線技術、もういらない?” 中国、「知的所有権は完全に中国のもの」と強調し、高速鉄道の自主開発発表★4
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/29(金) 09:34:43 ID:???O
- ★<中華経済>日本の新幹線、技術もういらない?!高速鉄道の自主開発を発表―中国
・2008年2月26日、鉄道部は時速350km以上の高速列車を自主開発する計画を発表した。
北京・上海間鉄道に投入される予定となる。中国新聞社が伝えた。
26日、科学技術部と鉄道部は「中国高速鉄道自主開発共同行動計画」に署名、高速鉄道用
車両開発に伴う技術的課題に共同で取り組むことが発表された。新型車両は2012年にも
完成する北京・上海間鉄道に投入される予定だ。
発表では、新型車両は中国独自開発となり、その知的所有権は完全に中国が保有することが
強調され、世界トップクラスの高速鉄道技術を有し、世界に進出するとの目標が示された。
昨年、中国では中国版新幹線が導入されたが、その核心技術は日本、フランス、カナダなど
から提供されたもの。中国版新幹線の製造で得た技術が新型車両の製造に生かされるものと
見られている。
http://www.recordchina.co.jp/group/g16128.html
※関連スレ
・【国際】無理な売り込み?「日本の新幹線有力」報道で、中国国内の対日世論悪化★3
"「日本の新幹線有力」との報道が内外で相次ぐ中、中国国内で対日世論が急速に
悪化してきた。"
" だが、事はそう単純ではない。不十分な条件で新幹線が輸出され、万一、事故が起きた
場合、責任は日本に転嫁され、反日感情が高まる恐れがある。中国のインターネットの
掲示板には、それを予見させる書き込みが殺到している。
国交相は新幹線輸出に際しての日本の原則を説明し、中国側がそれを受け入れることが
条件になると伝えるべきだ。無理な売り込みは将来に禍根を残す。"
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059676131/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204189394/
- 952 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 04:17:28 ID:lJ+8BZ3c0
- >>951
中韓朝日、のどの国も各国間、仲超絶に悪いのに?
韓国が起源を主張しちゃうニダ。
- 953 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 04:23:30 ID:nvMDmtkeO
- 独自の技術で世界を巻き込む大事故起こすだろう
- 954 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 04:23:44 ID:/vK9Rs+S0
- 日本は何回騙されれば気が済むの?
バカなの?
それとも日本のトップは日本が嫌いなの?
- 955 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 04:23:48 ID:n8vCLrKBO
- 新幹線の技術は飛鳥時代に中国から伝えられたものだから
別にいいんだよ。
- 956 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 04:23:59 ID:SmmjPiX6O
- >>952
別に良いんじゃない。日本独自技術で新幹線を開発したわけではないんだからさ
開発には大韓民国だって携わっていたんだ
- 957 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 04:24:30 ID:FrFDyi7N0
- >>951
>>956
つれませんね。
- 958 :大中華様:2008/03/02(日) 04:50:07 ID:7b+cYdgGO
- さあパクるぞー(笑)
どんどんパクるぞー(笑)
ガンガンパクりまくってやる!
持ってこい!
最先端技術持ってこい!
エンジンだろうが油圧機器だろうが建設機器だろうが
なんだってパクってやる!
でも一番欲しいのは海底ガス田採掘技術なんですよね(笑)
頼むよ!(笑)
- 959 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 04:54:56 ID:TfHsf6hPO
- だからあの時欧米列強+日本で占領統治しとけばよかったんだ
- 960 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 04:57:38 ID:03GttLol0
- そういえば土下座して頼み込んでた自民党議員がいたなw
- 961 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 05:19:47 ID:kuZMB9Vh0
- 中国!早く完成させろ!期待してるぞ!
「大 事 故 を」
- 962 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:17:50 ID:dclnE4Sp0
- なんか、有償提供の技術は知的所有権ごと買い取ったことになる。
とか云うように法整備してそうだな。
- 963 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:26:12 ID:QdO0doJB0
- チョンやシナをまともに相手にするほうが悪いw
本田宗一郎は何十年も前に「あれらの国にかかわるとろくな事ない」っと言ってるだろう
やっぱり昔の偉大な人が言った言葉は自分自身の教訓にしなきゃ
チョンシナにかまう暇あったらタイやベトナムと仲良くしたほうが有意義
- 964 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:38:27 ID:/ZnGIRbm0
- >>951
日本が足引っ張られるだけじゃんw
あんな後進国から日本が学べる物は何もない。
- 965 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:40:03 ID:5gI2XF+C0
- カリフォルニア州がロスアンゼルス〜サンフランシスコに高速鉄道の計画有り
現在ドイツのTGVが売り込みかけてるが、中国に先を越される前に日本が名乗れよ。
- 966 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:42:27 ID:A84F+2Lr0
- やりたいほうだいだな。
- 967 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:42:53 ID:dclnE4Sp0
- ドイツのTGV?
- 968 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:44:15 ID:v68GwH6G0
- いや分かってただろw
- 969 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:47:05 ID:ki4Cii/g0
- この新幹線に乗って結婚式場へ向かう人もいるんだろうなあ・・・
- 970 :池田大作 ◆JzY2mPLdjQ :2008/03/02(日) 06:47:47 ID:Yjb9a0roO
- >>959
連合軍は馬鹿だからな
- 971 :大中華様:2008/03/02(日) 06:49:20 ID:7b+cYdgGO
- なんか新しい技術もらえませんかね?(笑)
- 972 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:52:03 ID:aNjIK7F60
- でも事故が起きたときは、「日本の新幹線の技術を取り入れて作った物だから
謝罪と賠償云々」とか言い出しかねないところが恐い
- 973 :池田大作 ◆JzY2mPLdjQ :2008/03/02(日) 06:56:00 ID:Yjb9a0roO
- だから国交するな気違い国とは
- 974 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:59:53 ID:Nl9ss0b9O
- 事故発生
日本の技術者がいなくなったせい
- 975 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:01:08 ID:/ZnGIRbm0
- >>965
アメリカにはすでに東海岸にアセラって高速列車があるから多分その線からじゃないか。
恐ろしいのはこのアセラって高速走行なのに在来線と同じ線路走ってるんよねw
- 976 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:04:08 ID:1L2BpmXX0
- >>973
わざわざ貴君にお参りに来た方にそんなお戯れを申しても宜しいのか?w
- 977 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:05:01 ID:lJ+8BZ3c0
- 技術流出もそうだけど、
日本政府はなんで、国内を増税して自国民を殺すのに。
他国にはその税金を使うんだろう?
【政治】博士養成、ベトナムから1千人 政府、ODAで受け入れ
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204361821/
- 978 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:05:42 ID:H8EyeugT0
- >>975
日本で言うと狭軌くらい?
JRの一般特急って、狭軌を高速走行してるよね。
私鉄だとローカル線でも殆ど標準軌なのに。
あれって恐いと思う。ある意味、狂気の沙汰。
- 979 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:07:02 ID:FKZEbnEZO
- >>978
まさにレールを走る凶器
- 980 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:08:35 ID:O6S5oNtgO
- 大事故発生で2ちゃんねらから大爆笑されるに1000ペリカ
- 981 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:12:33 ID:5gI2XF+C0
- >>967
ICEの間違いでした。
- 982 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:13:54 ID:/ZnGIRbm0
- >>978
いやアメリカの鉄道は全て新幹線と同じ広さの線路。
日本の私鉄と同じ。
でも在来線の駅に立ってると通過する時の爆音と揺れの凄まじさと言ったらw
- 983 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:14:56 ID:reK4f41x0
- 大事故が起きない内は中国独自の技術
大事故が起きたら日本の技術に問題があったから
平気でこう主張してくるんだろうなあいつらクズ共は・・
- 984 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:15:30 ID:CM8L6aASO
- >978
日本の為政者って、将来見据えた考えがないもんかね
首都高も、世銀の融資条件に片側四車線化ってあったのを「四車線化したら交通量が増える」
って二車線にしてしまったそうだし…
今日の状況からすれば四車線化してりゃあねぇ
- 985 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:17:39 ID:1L2BpmXX0
- >>982
在来線と同じ線路利用してるんじゃ殆ど最高速なんて出ないんじゃ無い?
カーブなんて特にやばい訳だし
専用に作った線路で無いと殆ど能力発揮できないでしょ
- 986 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:19:09 ID:zZzz+JXp0
- 毒入り新幹線
- 987 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:21:40 ID:/ZnGIRbm0
- それでも日本の首都高は凄いと思う。
あんなに張り巡らせたシステムは世界に類がないんじゃないか。
LAの高速フリーウエイも結構なもんだけど郊外と各中心部を繋いでるに過ぎない。
東京のように都心部に張り巡らされていないし。
NYなんてマンハッタンの各対岸にフリーウエイが走ってるだけで高速道路そのものが無いw
- 988 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:22:01 ID:EYaX1JLB0
- 横転してメタミドホスぶちまけるに100CNY
- 989 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:28:18 ID:/ZnGIRbm0
- >>985
ところが出てるから恐ろしい。
実はNYにいるんだけど、NYからフィラデルフィアまで乗ったことあるけど20分ぐらいだったと思う。
NY-フィラデルフィアは多分大阪-名古屋の半分ぐらい。
ちなみにアメリカの鉄道で都市間を結ぶ物はカーブなんてほとんど無い。
でも在来線しか止まらないプラットフォーム通過するときはマジ凄まじい、多分減速もしてないw
- 990 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:30:44 ID:1L2BpmXX0
- >>989
あー・・・あの大陸だからかw
しかもアメ公は道路でもうんざりする位まっすぐ作るもんなw
なるほどなあw
- 991 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:39:44 ID:rBI1PMEu0
- だから中国に技術くれてやってるド腐れ売国奴どもをはやくなんとかしないと
いやもういろいろと手遅れだけどね
- 992 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:40:41 ID:/ZnGIRbm0
- >>990
そうそう、特に西の方は。
東は一応沿岸沿いは日本並みに開けてる。
都市そのものは日本の都市機能には到底及ばないけど。
でも、中国新幹線なんかもっと凄まじいんだろうな、砂漠の中一直線とか。
周りは貧乏な農村に取り囲まれて、人身事故多発とかw
- 993 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:43:43 ID:1L2BpmXX0
- >>992
線路になんも対策してなくて遊牧民とかの牛に当たって大破とかしたら泣けそうw
- 994 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:44:33 ID:zNrRtnE6O
- 確か新幹線は満鉄(+鮮鉄)サイズ。満鉄はペンシルベニア鉄道にサイズ合わせたから、新幹線サイズの元祖がアメリカ。
欧州はレール幅は標準軌だけど車体の幅は日本の在来線サイズ(軽便サイズだった日本の在来線が欧州サイズに合わせた)。でも長い。25m車が多い。
- 995 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:46:49 ID:dclnE4Sp0
- >>978
>私鉄だとローカル線でも殆ど標準軌なのに。
- 996 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:48:38 ID:ia2tXD2o0
- 線路盗まれて脱線転覆だよw
- 997 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:51:35 ID:zNrRtnE6O
- >>995
関西人発見。
関西は、国鉄並行路線を路面電車として始めた、実際はインターバン路線として開業した例が多いから標準軌王国。
関東は貨物直通や都電直通のため狭軌や馬車軌が多い。
- 998 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:58:48 ID:/ZnGIRbm0
- >>997
知らなかった、関東って狭い線路の私鉄ってあるんだ?
思い出したけど、ちなみに昔新幹線の路線補修工事してたとき、横に平行に走ってる阪急電鉄の路線を一時新幹線が借りて走っていたことあったw
- 999 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:02:09 ID:/ZnGIRbm0
- ついでに1000!
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:03:33 ID:MLwNsr6X0
- 何か勘違いをしていませんか?
誤魔化せるのはせいぜい中国国内だけ
中国国外に輸出すれば輸入した側に
知的所有権を請求するだけです。
そのときは特許料高いけどいいのかな?
中国は頑張って日本の知的財産のセールスマンをして下さい。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
238 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)