■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】コピーフリーの地デジチューナ「Friio(フリーオ)」販売再開
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2008/02/28(木) 23:03:50 ID:???0
- コピーワンス制限がかかった地上デジタル番組を
“コピーフリー”化する――昨年11月ごろ発売されて物議をかもした
台湾製地デジチューナー「Friio」(フリーオ:2万9800円)の販売が、
2月29日に再開されることが分かった。公式サイトによると、
同日午後9時からFriioのサイトで注文を受け付ける。
Friioは、B-CASカードを挿入してPCに接続する地デジチューナーで、
コピーワンスの番組も、何度でもダビングできる。
最初の発売は昨年11月ごろ。ネット上で話題になって完売し、
今年1月24日に再発売したがすぐに完売。総務省の情報通信審議会は
Friioの登場を受けて昨年12月、デジタル放送を無制限にコピーできる
機器の規制の検討を始めている。
*+*+ ITmedia news 2008/02/28[21:39] +*+*
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news123.html
- 2 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:04:55 ID:WcIvh9xi0
- ニダ
- 3 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:05:55 ID:f/PC53L20
- 3だ
- 4 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:06:13 ID:kiTIZc+f0
- これを買わなきゃ不利ーお
- 5 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:06:58 ID:j00koSB10
- 立てんなよ糞
競争率上げんな(#゚皿゚)
- 6 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:07:35 ID:dC1u2lol0
- ∩___∩
/ ノ `──''ヽ すげぇよドアラ…まじカインド・・・
/ / | r-──-. __
/ (・) | / ̄\|_CD_,|/ `ヽ
__| ヽ(_● l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l 明日の「思いっきりイイ!!テレビ」でドアラ特集・・・
\ |Д| | | l´・ ▲ ・` l | |
彡'-,,,,___ヽノ ゝ::--ゝ,_∀__ノヽ --:ノ
) |@ |ヽ/ ヽノ ヽ
| | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,---
| .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
| |_ / / | / | | ヽ_,,-''"
__|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''"""""""
~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
- 7 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:07:37 ID:6Ir9sp0d0
- まぁすでにこんなものつかわなくてもクラックできるわけですが
- 8 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:07:40 ID:BPN54t+V0
- 大リーグ現役最多勝投手ロジャー・クレメンス、ドーピングで最大5年の禁固刑か
米下院政府改革委員会のワクスマン委員長(民主党)とデービス共和党筆頭委員は27日、
ムケージー司法長官に書簡を送り、大リーグ現役最多勝のロジャー・クレメンス投手(45)
が同委に対する宣誓証言で薬物使用を全面否定したことについて、偽証罪に当たるかどうか
捜査するよう求めた。
司法省が捜査に着手し、偽証罪が確定すれば最長で5年の禁固刑を科される可能性がある
13日に開かれた同委員会の公聴会では、クレメンスが「ステロイド(筋肉増強剤)やヒト
成長ホルモン(HGH)を使ったことはない」と断言。一方、元個人トレーナーのブライアン・
マクナミー氏は「(クレメンスに)ステロイドやHGHを何度も注射した」と証言し、クレメ
ンスと親交の深いアンディ・ペティット投手(ヤンキース)は「クレメンスが99年か00年
にHGHの使用を認めていた」との宣誓供述書を提出していた。
- 9 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:09:10 ID:vD7E0eoRO
- 新しいけど↓
- 10 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:09:45 ID:f/PC53L20
- またすぐに売り切れるだろうね
- 11 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:09:57 ID:NgBsJc7h0
- 買うぞ!!
- 12 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:10:05 ID:NjdlL17Q0
- ナタリ〜♪
- 13 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:10:07 ID:+jH7YAy10
- これって放送局側がデータに細工してコピー不可にするような
対策ってできるの?
法律で禁止するしかないの?
- 14 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:11:35 ID:M1ufkhqE0
- USBワンセグチューナーと同じでボタン1つで使えるわけじゃないし不安定
だからよくわかってないやつが買っても意味無いんだがな
- 15 : ◆SCHearTCPU :2008/02/28(木) 23:13:26 ID:DqEhIbaX0
- 「最近はテレビつまらんから見てない」
2chでホントに良く見るようになった書き込みだが、なぜこれには買いが入るのだろうか?
あとこれ、>>14が言ってる通り知識がゼロの人には無用の長物。
- 16 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:13:46 ID:9eeHWij30
- Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」 57うわw目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1202980753/
【高値で】フリーオ転売するよぉ(∩゚д゚)1転売目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1195398775/
フリーオ買えなかった (´・ω・`) 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1197091903/
フリーオ買えたお(^ω^) 1台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1195307658/
フリーオ購入者のためのTS初心者勉強会スレ 2頁目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1197696602/
【鉄壁を】フリーオ解析・研究スレ 3 【破れ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1198294692/
違法チューナー「Friio」のサポートは2ちゃんねる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1194779124/
【Friio】BS/CS対応のフリーオをwktkして待つスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1194788679/
うわwHDTVキャプボもうすぐ!フリーオ厨涙目ww
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1198680612/
コピワン突破!地デジチューナー フリーオ 新発売!
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1194091417/
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」in AV板
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194374616/
- 17 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:15:38 ID:NwLewJQy0
- 今度は買えるかな?
いつも度忘れして出遅れるんだよな
- 18 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:15:56 ID:iNreKMxI0
- 田中さんのこと?
- 19 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:15:57 ID:9eeHWij30
- T S 抜 き 全 般 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1203421405/
DTV板でキャプボ作ろうぜ 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1154011140/
CAPUSBを作ろう!1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1161787208/
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1197955605/
【POT】パナ機でts安定抜きを目指すスレ【DH2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131790991/
【最強画質】TS抜きの方法を晒すスレ【直抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1156804546/
【Rec】DR20000でts安定抜きを目指すスレ【POT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1134006873/
DST-TX1で抜いて気持ちイクなるスレ 【ネタ?マジ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1085147321/
BW200とA600で抜いて気持ちイクなるスレ 【擬似フリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1199719192/
【BD】次世代DVDをRipして楽しむスレ【HDDVD】part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1182211263/
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.9【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1201861440/
【UOT-100】24時間ワンセグ野郎 Part01【LOG-J100】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1202454727/
- 20 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:16:52 ID:Nxk+vLks0
- >>1
/
ヾ
// ズ
\ヽ、 ド
/ / l
/ / ン
ヾ \
/ 丶
/ ,、_,、 /
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!
/. `i i´ \
j/ヽ'
> 総務省の情報通信審議会はFriioの登場を受けて昨年12月、
> デジタル放送を無制限にコピーできる機器の規制の検討を始めている。
やれ!もっとやれ!
地デジを今よりもっと不便にして利用者から憎悪されてろw
- 21 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:17:03 ID:tux/3kgb0
- わざわざ何回もコピーしねぇよ!!
原価ももっと安いはずだろ どんだけぼったくってんだよwwwww
- 22 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:17:37 ID:msdvcOq70
- ほんとオマイラって著作権とか知的財産とかを侵害するもの大好きだよなw
- 23 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:18:08 ID:9eeHWij30
- FAQ
Q.シマコって何?
A.触れないでください。レスをつけるとスレが荒れるので透明あぼーんしてください。
- 24 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:18:47 ID:E+iCuPEs0
- >地デジを今よりもっと不便にして利用者から憎悪されてろw
ダビングに制限があるから地デジに乗り換える気にならんのだということが
何時になったらお役人には理解できるのでしょうな
- 25 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:19:04 ID:9q9xzwzT0
- 第3次頒布で手に入れられた俺は勝ち組・・・・・なのかな?
つか、買ってもまだ1番組も録画せず、もっぱら実況用に使ってるんだが
- 26 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:19:55 ID:ox9scD6v0
- 10回もコピーできれば十分だと思うが
いや、HDDに録画して見るのは1回だけかも
いや、むしろ録画してまで見ないだろう
- 27 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:20:06 ID:kjXyBSc90
- >>22
つ 著作権法30条
家庭内の著作物の利用は自由なんだよ。
おまいら、金払ったんだったら、使用権能と処分権能くらいあってしかるべきだろ。
- 28 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:20:44 ID:6JMUF/3B0
- 無制限コピーできても、結局一回みて消してるからな。
- 29 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:21:15 ID:HCAmZz+dO
- 元値は5000円らしいがジャパンプレミアムで以下略
- 30 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:21:48 ID:9k9vq0z70
- ある意味これの販売業者は総務省様様だよな。
こんなもんが、しかも原価考えればぼったくりのような価格で売れるのは、
海外に例のない馬鹿な規制やってる日本だけだし。
- 31 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:22:45 ID:E+iCuPEs0
- >>26
いや子コピーだけ何十回できてもあまり意味ないんだよ。
編集してその後保存するって手順を考えるとせめて孫コピーまでできないと不便。
たしかに、そうして保存したものは滅多に見返さないんだけどね。
- 32 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:23:21 ID:tux/3kgb0
- おまいらそんなにもコピーして何に使うんだ??
よっぽどのマニアの方とお見受けいたしました。。
俺なんてテレビ見ないからなどーどもいい
録画なんてここ4年はしてないなw
- 33 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:23:32 ID:Nxk+vLks0
- >>22
Friio自体は日本のいかなる法律にも違反していない。
Friioを購入し、これをつかって番組を録画すること自体
日本のいかなる法律にも違反していない。
録画した映像を不特定多数に流した時点ではじめて
著作権法に違反したことになる。
- 34 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:23:42 ID:yufNG1z+0
- 高っ
- 35 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:23:53 ID:CFYwNxCZO
- >>26
10回コピーできるだけじゃ駄目なんだよ、孫コピーもできなきゃ。
- 36 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:23:53 ID:uhBMyYV70
- 録画するほど面白い番組あんのか
- 37 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:25:47 ID:E+iCuPEs0
- >>32
どーでもいいヤツが何でこんなスレに興味持って来ましたか?
- 38 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:26:07 ID:UYGpyVYl0
- 正直コピフリはどうでもいいんだが
安価でPCで地デジが見えるようになればいいんだ
- 39 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:26:31 ID:Dc0WVSeX0
- こんなん只で配れよ
- 40 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:26:36 ID:U9Xqc70P0
- 総務省の情報通信審議会は
Friioの登場を受けて昨年12月、デジタル放送を無制限にコピーできる
機器の規制の検討を始めている。
すごいことかんがえてるな
- 41 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:27:07 ID:kVNt4q2k0
- B-CASって、国民が個人情報の登録を義務付けられる会社でありながら、従業員数とか収益とか会社概要が
まったく公開されてない。
どーせ総務省の天下りがたくさんいるだろうに、完全ブラックボックスの会社。怪しすぎ。そんな会社とは一切付き合いたくない。
- 42 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:27:28 ID:9eeHWij30
- friio(フリーオ)販売再開のお知らせ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203872419/
【安物PCで超絶HDDレコ】 Friio 1ヶ月ぶりに販売再開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203873261/
コピーフリーの地デジチューナー「フリーオ」、再び販売されることが決定 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080227_friio_sale/
地デジをコピーフリー化する「Friio」、販売再開 - ITmedia News
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news123.html
- 43 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:27:43 ID:qSBSppvI0
- ニコかようつべで見るから別にイイ。
- 44 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:27:43 ID:pk/ULAPW0
- 歌番組っていうかライブ映像は保存したいね。
スポーツも大きな大会は残したい場合がある。
ドラマは見たら消す。
アニメは見ない。
教育番組は録画したのをいくつかまとめて1枚にして甥っ子にあげてる。
- 45 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:28:15 ID:X1V1gYFw0
- うちの50インチパソコンでも 地デジが見れるようになるのか
- 46 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:29:29 ID:aqJcbZmw0
- >>32
録画した番組をPCに取り込み、PSPで再生できる形式に変換し、
PSPに転送、電車の中で視聴。
よって、孫コピーが出来ないコピー10は何の意味もない。
- 47 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:31:19 ID:tux/3kgb0
- >>37
おまいらと戯れるためにきまってんだろ!
- 48 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:31:20 ID:2oCkDTWu0
- 大体がコピワン自体曖昧なのに
地デジなんて放送するから・・・。
最近はダビング10とかの規格も考えてんでしょ?
対策もできないんじゃ泥沼じゃんもう。
- 49 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:31:52 ID:UqDmc2rH0
- そのうち秋葉に自作キットが出回る予感(´・д・`)
- 50 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:32:01 ID:w9zWEt3p0
- 総務省の情報通信審議会は
Friioの登場を受けて昨年12月、デジタル放送を無制限にコピーできる
ようにする検討を始めてくれ
- 51 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:32:25 ID:XtkiuiPh0
- 転売用に確保するか
- 52 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:33:10 ID:3ONSP7700
- 録画した番組を編集することって今は違法なの?
- 53 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:33:22 ID:aqJcbZmw0
- >>40
殺人の凶器として使う可能性があるから、刃物の販売を禁止する
というのと同じ理屈だな。
- 54 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:33:31 ID:tux/3kgb0
- 中国人がどーせもう転売に走ってるだろ
- 55 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:34:05 ID:RS1u1pie0
- >>15
良く分かって無くても転売は出来る。
- 56 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:34:27 ID:1R+9oGeh0
- Friioは悪くないお。
悪いのは総務省だお。
- 57 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:35:47 ID:7EvjH2su0
- >今年1月24日に再発売したがすぐに完売。総務省の情報通信審議会は
>Friioの登場を受けて昨年12月、デジタル放送を無制限にコピーできる機器の規制の検討を始めている。
逆に規制の是非から考え直したらどうだ
- 58 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:35:51 ID:2JU6gBna0
- その内もっとコンパクトでもっと取り回しの良いものが出てきて歯止めがきかなくなる。
ソフトウェアのみで解除出来る様にさえなるだろう。
となると、残るは道は2つ
・法で禁止して罰則を設ける
・コピーガードを無くす
上は、テレビ自体の衰退を招くのは確実だろうがな。
もはやテレビが唯一絶対の情報発信者である時代は終わったのだ。
- 59 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:36:09 ID:7MlUfM+g0
- アナログ波でTV-PC環境を持っている人が
利便性を維持しながらの環境移行が不可能だという理不尽な大問題は
こんな完成度の低い機器で克服されるべきではない。
PCユーザーにコピーを制限させることはいっこうに構わないが
買い替えなど環境移行の必要が生じた時に、すべてが不可能になる今のシステムでは困る。
すべてが不可能というのは、方法論の問題ではなく、実質的な問題として不可能ということ。
気軽に録画できる環境ではファイルは膨大になり、
その中から、ごくわずかな欲しい部分だけ見るということになる。
TV-PCの真価はそういう、大量の記録の中からちょっとだけ見るという、
現代人的な、極端なつまみ食いを可能にしてくれるということ。
光学メディアにムーヴしてしまったら、それを行うのは実際問題として不可能。
- 60 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:36:17 ID:tux/3kgb0
- おまえらの大嫌いな中国人がウハウハだなw
- 61 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:37:13 ID:Nxk+vLks0
- >>60
ヒント:台湾メーカー
- 62 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:38:00 ID:Bbz/IenT0
- ダビング10だと、自分の録画した映像を外に持ち込んで
iPodやウォークマンで見る事も叶わなくなりますが?
将来的には、なつかしのCMさえネット上に流せなくなります。
ダビング10はAplleが黙っていないでしょう。
日本円1万でUSBの地デジチューナーが存在しているのに、
どうでしょうね。もう利権の力が強すぎて、国際標準さえ
維持できないんだものね。
- 63 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:38:58 ID:iAT55giL0
- これ販売禁止以外の対策ができないならすごいプレミヤもんだよね
- 64 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:39:12 ID:7EvjH2su0
- >>61
台湾も中華民国だから中国だお
- 65 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:39:33 ID:2hYo5y6f0
- 夜飲み会あるからまた買えなそうだ
- 66 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:40:29 ID:E+iCuPEs0
- ID:tux/3kgb0みたいなのはコピー制限を邪魔にするのは
海賊版を売ったりする犯罪者だけだと思ってる単細胞なんだよな。
逆にそういう犯罪者やオタクは手間さえ惜しまなきゃコピワンなんか
ものともしないだろ。不利益を被るのは今までと同じような
楽しみ方ができないごく普通のユーザーなのに。
- 67 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:41:12 ID:Qoy1fXBH0
- これがokならwinyの作者は無罪
- 68 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:42:01 ID:Xy9CtcMu0
- >>58
フリーオで色々やってるのはソフトだけどな
本体はデータをUSBに載せてるだけ
- 69 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:42:46 ID:1R+9oGeh0
- 私的範囲で利用する分には誰にも迷惑かけてないから
常識的に考えて問題ないだろ。これを規制するとか頭がおかしいです。
- 70 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:44:08 ID:m7QkAb290
- >>66
だよな。
世界遺産をCMカットしてメニューつけてHDで残したいのに、
PCで編集出来んから、不細工な出来になってしまう。
アナログ放送録画だと画質悪いしな。
つーか地デジをアナ録したもんにまでコピー制限かけるとか、総務省氏ね!
- 71 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:44:13 ID:msdvcOq70
- >>27
>>33
いやいや、別に法律云々で批判してるんじゃないから
単純に、コピー制限とかを突破する商品とかが好きだよなってな
- 72 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:45:33 ID:/rRYyZZt0
- 一体誰を規制してるんだ?
- 73 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:46:11 ID:7UTWyzrv0
- >>29
5000円ぐらいじゃ作れないよ
闇で日本製暗号デコードチップを仕入れるだけで数千円かかっちゃうから
- 74 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:46:57 ID:Nxk+vLks0
- >>71
> 単純に、コピー制限とかを突破する商品とかが好きだよなってな
Friioはコピー制限を突破しているのではない。
そんな大それたことをやってるわけではない。
ただUSBに映像を送る時に暗号化「してない」だけ。
- 75 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:49:29 ID:7MlUfM+g0
- >>70
地デジのアナ録に関しては某メーカーのカードと、とあるソフトでごにょごにょ…
ということで、実はわたし個人はそれほど困らないのだけれども。
というわけで、どうせやるならクラックできないようにすべきだが
既存の機器が使えなくなるだろうから、もしやるなら、その補償が必要になるだろう。
- 76 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:53:26 ID:6sYbOdbB0
- >>41
B-CASにちゃんと登録するやつなんているのか?
- 77 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:55:05 ID:Zx1DTStt0
- 地デジのSD出力がボケボケでなくもっと高品質なら、わざわざHD保存まで考えなくても十分なんだけどな
- 78 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:56:41 ID:m7QkAb290
- >>75
ぬ、なんか方法あるのか?
調べてみるとすっか。
でもSD画質なんだよなあ・・・。
- 79 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:57:28 ID:dVNoRGyI0
- いきなりコピーをかける馬鹿は
いままでのビデオ文化をどう考えるのか
コピーしてばら撒くのは悪いが
個人で楽しむのは法に触れない
CMカットして番組を楽しむのは時間を節約する意味もある
データーベース作って資料化してるのにとんだ邪魔が入ったよ
今までの放送でかまわないのにな
- 80 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:58:40 ID:kjXyBSc90
- そういう向きには、こちらをどうぞ。
http://miau.jp/
- 81 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:59:50 ID:er6xOn8G0
- 日本のメーカーでFriioっぽい奴作る勇者は出てこないのか?
今ならお咎めなしなんだろ?
- 82 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:01:36 ID:mfglJd2G0
- 買えるうちに有り金はたいて買いあされ
- 83 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:01:39 ID:29jRFMCX0
- ニュース報道に著作権があるのは異常・・・
ということは事件に関与していると言うことなのか?
- 84 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:03:25 ID:e7JyKL/50
- >>74
そう熱くなるなよ
こっちはそんな理屈どうでもいいんだからさ
あんまり熱くなると罪悪感でもあるのかと思っちゃうよw
- 85 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:05:10 ID:yIzsMHo40
- >>82
日本では_
外国だから可能
下手するとじきに所持してるだけで著作権遺法で訴えるようになるかも
- 86 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:06:20 ID:VKCkPC4a0
- >>75
カノプの10万円するボードだろw
- 87 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:07:47 ID:da+NIjxg0
- フリーオでまたデジキャプできるのかな?
なんて言ってみる あの頃のようにまたデジキャプしたい
- 88 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:08:13 ID:aZQiAuPr0
- 今度は税関で没収されるだろ
もちろん代金は先払いだから返ってこない
- 89 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:08:50 ID:iDBkL2TO0
- これだけのボッタクリ価格でも売れる事が分かれば、他のメーカーも必ず追従する。
日本じゃなくても、近隣の国で作るだろう。
で、その国から日本のユーザーへ直送。
取り締まり不可能でコピワン無意味w
- 90 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:09:03 ID:yIzsMHo40
- >>85の安価>>82は
>>81への間違い・・・orz
>>83
外電なんかで送られて来る海外のニュースって全部海外のニュース製作会社から買ってる
著作権無視するとそう言う取引してくれなくなるよ
- 91 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:10:03 ID:Yx+dYnJ40
- >>31
>たしかに、そうして保存したものは滅多に見返さないんだけどね。
とにかく、手元においておかないと不安でしょうがない人が多いのか?
今の時代、テレビで放送されたものなんて、合法だろうが違法だろうが、
どんな手段でも再び手に入れることは可能だ。
わざわざ手元に置いておく必要は無い。
- 92 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:10:11 ID:Lm4F6lT80
- それより
裏に差し込むカードがうざい
なんとかならんのか
- 93 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:10:25 ID:77/+0q+O0
- >>1
>総務省の情報通信審議会はFriioの登場を受けて昨年12月、
>デジタル放送を無制限にコピーできる機器の規制の検討を始めている。
法的根拠いってみろや、総務省。
>>13
無理。
>>22
「テレビ放送、テレビ報道に対する批判行為や検証行為が行えること」
「どのテレビ局が、いつ、どのような放送を行ったか、報道を行ったかを
証拠隠滅させずに未来永劫保存できること」
この二つは、「著作権」などというものよりも「絶対的に」優先されなければならない。
逆にいうと、「著作権を盾」にして、
・放送内容の批判や検証を行うことを出来なくさせる
・放送内容の長期保存による証拠保全を出来なくさせる
という行為は、絶対に許してはならない行為だし、テレビ局の意図は多分これにある。
- 94 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:10:28 ID:j10KCXnf0
- 地デジがPCで扱えるようになれば
PC買い換えの大きな動機になるのになぁ。
- 95 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:11:24 ID:tOkP+n8E0
- 受信した電波情報をどんな風に加工してもユーザーの自由だと思うんだが・・・・・
- 96 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:11:47 ID:O6AIWSU60
-
違法でないフルセグUSBチューナーを出せよ全く。
- 97 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:12:02 ID:V9VJE0UK0
- >>86
それはタカス
いままで出来てたことのために10万も出せんわ
- 98 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:12:11 ID:gA8s3EmY0
- プランテック待ちでいいんじゃね
- 99 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:12:12 ID:8v9OTpdl0
- テレビつまらんつまらん言ってるわりには
高画質録画してまでみたいのあるんだな
- 100 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:13:07 ID:gMmny7hl0
- アニメ専用だと思われw
- 101 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:13:11 ID:BuAouDP70
- Friioのコピー商品が出ないのはなんで?
年末には秋葉原の露天で入手できるかと思っていたんだけどさ
- 102 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:15:16 ID:tvCEAmzFO
- >>96
どこかが作ってるけど試作品がなぜかノートPC大だった
- 103 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:15:17 ID:vN7ojyAq0
- >>40
税金の無駄使いキタコレ
- 104 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:15:48 ID:77/+0q+O0
- >>95
> 受信した電波情報をどんな風に加工してもユーザーの自由だと思うんだが・・・・・
テレビ局の意図は、「ユーザーの加工を禁止する」ことじゃないんだよ。
・放送した内容を、「ユーザー同士が検証し、批判を行う」こと。
・放送した内容を、「将来に渡って保存されてしまうこと」
これを防ぎたいわけなんだよ。
つまり、テレビ局が守りたいのは「著作権」というものではなく、
「好き勝手な偏向や捏造の放送・報道を行っても、誰にもその内容を検証されず、
近い将来において、その証拠すら消滅するような状態」
を守りたいわけなんだな。
「ダウンロードの違法化」っていうのも、その一つ。
- 105 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:15:58 ID:NHI+HW020
- >>99
NHKのど自慢な
- 106 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:18:28 ID:IVvAcZUs0
- >>86
D4入るアレじゃないの?
あれなら2万だし。
- 107 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:18:29 ID://A5rP7K0
- >総務省の情報通信審議会はFriioの登場を受けて昨年12月、デジタル放送を無制限に
>コピーできる機器の規制の検討を始めている。
これ本当?コピーできるようになるん?
- 108 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:18:30 ID:V9VJE0UK0
- >>99
HDクリステルは必見
- 109 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:19:14 ID:nIWW3VlS0
- >>107
よく読め
- 110 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:20:05 ID:fyUd0FBo0
- んだよ…gigazineの次はitmediaかよ…
輝け
- 111 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:20:20 ID:CSnvNyP70
- >>105
ハルヒのコスして出てた奴思い出した。
- 112 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:20:27 ID:1hnxbS3e0
- >>107
まぎゃくだ。
- 113 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:20:59 ID:ijdV3TMp0
- >>106
PV4?
- 114 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:21:00 ID:CE4ZqRUS0
- しかし高いな
- 115 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:21:08 ID:s9I6nClr0
- >総務省の情報通信審議会はFriioの登場を受けて昨年12月、デジタル放送を無制限に
>コピーできる機器の検討を始めている。
これだったら「総務省GJ」的レスばかりになってるはずだ
- 116 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:21:10 ID://A5rP7K0
- >>109
反対だった。何で読み間違えたんだろorz
- 117 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:21:14 ID:RCbM7Nuj0
- >>96
もう出来てるっぽいよ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071225/290226/?P=4&ST=broadcast
- 118 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:23:17 ID:NHI+HW020
- 恐ッ
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/image/t2008022803ishiba_b.jpg
- 119 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:23:53 ID:O6AIWSU60
- >>117
出来ているなら尚更早く出せと。
- 120 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:24:09 ID:ESsJe9OT0
- >117
出来てるからって出せるわけじゃない
- 121 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:25:06 ID:rfjxe9h90
- フリーオを法規制するとして、なんていう法律で規制するつもりだろうか?
独禁法
特許侵害
商標侵害・・・「地デジ」ロゴマークは地上デジタル放送推進協会の商標だけど、ロゴ使ってないっぽい。
- 122 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:25:13 ID:ucK6k/wu0
- >>117
B-CASカードが鬱陶しいな・・・
- 123 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:25:37 ID:Lm4F6lT80
- B−CASカードはいらんのか?
- 124 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:26:09 ID:iDBkL2TO0
- >>123
必要
- 125 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:28:28 ID:xyLmrEcE0
- Linux用のドライバはB-CASカードなしでもソフトウェアでMulti2デコードできたんじゃね?
- 126 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:30:32 ID:Lm4F6lT80
- B-CASカードは弊社がお客様にお貸ししているものです。(カードの所有権は弊社に帰属します) 受信機の廃棄等でカードが不要になった場合は弊社カスタマーセンターに連絡してください。
- 127 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:30:41 ID:mOK92cML0
- >>121
著作権法
不正競争防止法
ってとこか?
- 128 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:30:55 ID:WBm/j6qw0
- CCCDってあったよね、あれどうなった?
- 129 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:31:01 ID:yIzsMHo40
- >>114
原価3千円位だってさ
良い商売だよなw
- 130 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:31:04 ID:CE4ZqRUS0
- その前にまずB−CASカードが基盤直付けされる前に買っておかないと
中古で買えばいいのか
- 131 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:32:09 ID:wd5iUOdT0
- こんなのもう古りいお
- 132 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:32:42 ID:RCbM7Nuj0
- 上で紹介したいずれのメーカーも、「解禁されればいち早く製品化するが、放送業界からゴーサインを得られない限りは絶対に手を出さない」というポリシーを明確に示している。
そして、ARIBやビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS社)、デジタル放送推進協会(Dpa)といった放送業界の関連団体と密接に話し合いながら、放送業界の理解を得られる仕様作りに腐心していることがうかがえる。
放送業界からも、こうしたメーカー各社の取り組みを前向きに評価する声が聞こえ始めている。
「違法チューナーを叩くという対策ではなく、まじめな製品をユーザーに提供すべきとの考え方は、放送業界の中でもきちんと認識している。時期は言えないが、前向きに考えている(放送業界関係者)。
こうした状況を総合すれば、パソコンの外付けチューナーの単体販売を一律に規制する時期はそろそろ終わりではないだろうか。
ユーザーの求める市場に対し、適切で低廉な製品を投入でき、健全な市場が築けるならば、チューナー内蔵型の地デジテレパソや他のAV機器と同様、B-CAS社などの審査を経て販売を許可する方針に転換しても良いだろう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071225/290226/?P=7&ST=broadcast
- 133 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:33:00 ID:+934fEKg0
- B−CASがあるせいで、日本お得意の小型化が出来んわな。
このカードのせいでどれだけ商売チャンスを失ってるのか計り知れない。
- 134 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:33:02 ID:iDBkL2TO0
- >>130
幾らか払えば発行してくれたはず
- 135 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:33:03 ID:ldXr8JVC0
- >>126
そういう言い方をすると、弊社の事業は脱法行為ですということに
なってしまうんだが、ホント面の皮が厚いというか・・・
- 136 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:34:32 ID:77/+0q+O0
- >>132
> 「違法チューナーを叩くという対策ではなく、
いや、フリーオは「違法チューナー」じゃねぇしなぁw
- 137 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:37:32 ID:mOK92cML0
- もう少し経てば、放送局から「コピーしてでも、広めて、皆さんでご覧ください。お願いします」
ということになるよ。
地上波で何世代も録画してまで見たいような番組ってある?
深夜番組や裏番組のために録画はするけど、DVDに焼いてまで見る時間もないし、
カスみたいなDVDが貯まるのもいやだし。
- 138 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:39:46 ID:ru8rrZdf0
- >>75
コピーフリーにすればOK
- 139 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:40:08 ID:2geHSRxe0
- >>137
お前はDVDに焼こうとしてるのかよw
- 140 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:42:01 ID:ru8rrZdf0
- >>90
日本以外にコピワンある?
外電を配信している国と同等になるだけ。
- 141 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:42:24 ID:zclodaPl0
- まあアナログは絶対、停止されないから、アナログ録画は大丈夫だけどな。
今の出荷ペースだと2011年までに絶対間に合わない。
間に合わそうと、メーカー各社が工場を大幅新築して・・・なんてする訳がない。
以下省略。
万一間に合っても(そんな事ありえないが)
見れない地域が残り人口ベースで最低1〜2割はでる(おおければ3割以上)。
視聴者が減れば、スポンサーは広告費を下げろとTV局に要請。
結果、TV局の広告収入が1〜2割(多ければ3割以上)減る。
そんなのTV局が容認する訳がない。
- 142 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:43:37 ID:77/+0q+O0
- >>137
「テレビ局やタレントやキャスターや評論家の連中が、
報道番組でなにを発言していたか」
「どの番組、どのテレビ局で、どんな放送をされていたか」
これをアーカイブする需要はあると思うぜ。
- 143 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:44:59 ID:VvWaDULn0
- そのうち、単純所持でも犯罪にされそうだな…
- 144 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:45:50 ID:yIzsMHo40
- >>140
いあ、一応ニュースにも著作権はあるよってだけ
でなきゃパパラッチなんて職業成り立たないでしょ
別にB-CASが良いなんて思ってないお
誰か日本人の技術者が台湾とか行ってこの手の奴の改良型でも作って
安く売れば儲かりそうなのになーとか思うけどw
- 145 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:47:00 ID:iIm2sHOI0
- >>129
そもそも、普通の地デジチューナーが高すぎ。
しょせんmpeg2デコードカードだろ。どんだけぼったくるのかと
- 146 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:48:45 ID:Lm4F6lT80
- フリーオをできるだけリーズナブルな価格で作りたいため、
必要な内容のみを含めました。USBケーブルやアンテナケーブルが含まれていないことでも分かるように、
とても節約的ですB-CAS カード(必要です)は含まれていません。
B-CAS センターに問い合わせて (ttp://www.b-cas.co.jp/step/step02.html)、
新しいカードを取り寄せてください。
で
B-CASカードの破損、紛失、または盗難等によりお客様がカードを使用できなくなった場合の再発行の申し込みは下記のお問合せ先までご連絡ください。
○ カード再発行費用は2000円(送料、消費税込み)です。
[お問合せ先]
[B-CASカスタマーセンター]
・電話 0570-000-250
・受付時間:AM10:00〜PM8:00(年中無休)
だとさ!
- 147 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:48:49 ID:s9I6nClr0
- >>144
作れないわけじゃなくて作らない
亀とか使えば個人でも一応抜けるのは作れる
- 148 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:48:52 ID:6VRlnQjt0
- 彼女たちの時代だっけ時間だっけ そういうドラマなかったっけ
テレビ番組を最後に録画したのそのドラマだわー。何年前だろw
- 149 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:51:02 ID:j10KCXnf0
- >>119
発売されてもやれダビング10だのやれ暗号化対応のディスプレイじゃないとダメだのと
なんやかんやの制限が多すぎてものすごく使いづらいのしか出来なさそうなのがなぁ…
- 150 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:51:42 ID:Y0RJMC1u0
- 01月24午後
多くのご注文ありがとうございます。
明日に入って発送の手続きに入ります。
--------------------------------------------------------------------------------
注文の受付は、サーバーの対応が遅かったことや、2ちゃんねるの人々が無責任な
対応をしたため、10時に延長いたします。 (ここ) 一人に1個以上を違反的な
方法で注文しようとした方の注文はキャンセルいたします。
- 151 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:52:29 ID:yIzsMHo40
- >>145
それは確かに
でもやはり一番の問題はコピー制限だろうな
これが可能になっちまえば下手すると一時的にでも
マスゴミなんかへの批判動画とか押さえ込まれかねない
日本のジャーナリズムはただ垂れ流すんじゃなくてバイアスかけ恣意的な政治的なメッセージを強引に埋め込みたがるから
そう言う物への検証や批判が出来なくなるのは表現の自由への侵害だと思うんだけどね
でも日本のお偉いさんたちには声が届かないようで…
- 152 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:53:56 ID:kbRsodPF0
- オクでフリフリとか言って売ってるDVD再生機は何なんだ?
- 153 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:54:14 ID:GzmQdDkX0
- 必然だな。
今こそB−CASで好き勝手やってきた放送業界のクズどもに鉄槌を下す時だ。
- 154 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:55:39 ID:/WJm8nXW0
- フリーオ可愛いよフリーオ
- 155 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:56:54 ID:iIm2sHOI0
- >>151
PC持ってる人間にとって一番ローコストなのは、
アンテナ用のインターフェースカードだけ用意して
あとは全部ソフト処理できるシステムだろうなあ。
いまどき、mpegカードなんていらないし。
誰があほみたく儲けてるのかね。
- 156 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:59:45 ID:6MEw82NN0
- ヤフオクで9万とか、何考えてんだって
開始価格になってるけど、それでも
売れるもんなの?
- 157 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:01:55 ID:Ak7Fe0HM0
- >>156
どうやらそういう時代は終わったようだ
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n62858034
- 158 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:02:07 ID:KdYgSOo+0
- これってもうB-CAS意味ねーよなwww
もしフーリオが本物なら一台でももうすでに存在する限り政策側は太刀打ちできない。
B-cas Freeは時間の問題。
すでにフーリオを持っている人は著作権という利権を手に入れた状態にいることになる。
例えば、ドラマ。CMを飛ばしたものを元画質のままDVDにやいて、ヤミルートで販売すれば、
完全に製作者側は痛手をこうむる。
フーリオを持っている人は何の苦労も無く金を手に入れることができる。
これは893の資金源になってもおかしくはないだろう。
- 159 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:02:09 ID:+Ug5BuWY0
- コピワンとかダビング10とか早く消滅すればいいのにな
台湾から機器輸入しないとまともに編集や保存もできないとか悲しすぎるだろ
まぁ俺は終了まで地アナ使い倒すからいいんだが
その時にも変な制限掛かってたら嫌だなぁ
- 160 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:02:24 ID:NsPi1ATy0
- >>6
http://www.youtube.com/watch?v=svPaWGpb4k4
- 161 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:02:33 ID:77/+0q+O0
- >>151
> マスゴミなんかへの批判動画とか押さえ込まれかねない
まあ元々それが一番の目的なんだろうからね。
ダウンロード違法化だって恐らく最終的にはそれを目指してる。
なにしろ
「○○テレビの▲▲という番組で、キャスターの××が暴言を吐いた!」とか
批判のページ作って、そのキャプチャデータをアップロードしてあったとき、
「どれどれ、本当にそういう事を言っていたのか検証してみよう」と考えて
動画をダウンロードすること、それが違法という話になる。
- 162 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:03:31 ID:/WJm8nXW0
- やっぱ普通にコピー出来るってのはいいよな
今までPCで当たり前に出来てたことなんだから
カスカードだのコピワンだの氏ねよ
可愛いよフリーオ
- 163 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:05:44 ID:iIm2sHOI0
- 決まった時間に決まった番組を流すという縛りがあるからコピー問題が発生するわけで。
いっそ全部オンデマンドにすりゃいいのに。
- 164 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:05:47 ID:3P+2/djg0
- DRM解除だってあっという間に打開されるんだから
コピワンなんて瞬殺されるんじゃないのどうせ?
解除用のフリーソフトがあっという間に出回る予感がする
- 165 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:06:16 ID:GzmQdDkX0
- フリーオのお陰で、いかに日本の地デジに無駄が多く高コストなのかよくわかったよ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071217/289646/?ST=broadcast
- 166 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:06:51 ID:p4W+T2gP0
- 最近ラジオのNHK英会話に目覚めた俺としては
フーリオなんかよりradioSHARKのようなものがどんどん増えてほしいお。
- 167 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:07:02 ID:198u7izzO
- イグレシアス
- 168 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:07:10 ID:wmOaUr2W0
- >>161
中国みたいな国になるってことか
- 169 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:08:47 ID:UUmIfpjR0
- 支那畜に募金すんなよ
- 170 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:09:40 ID:Lm4F6lT80
- 株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
この一社だけのカードだけを使わないと地デジが見れないというのは
独占禁止法に違反してるんじゃない
どう思う?
- 171 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:09:39 ID:iDBkL2TO0
- >>169
台湾だ
- 172 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:10:55 ID:77/+0q+O0
- >>163
> 決まった時間に決まった番組を流すという縛りがあるからコピー問題が発生するわけで。
> いっそ全部オンデマンドにすりゃいいのに。
報道はともかく、ドラマ部門は「決まった時間に決まったチャンネルで決まった番組を流す」こと、
「それ以外では基本的に見られない」事が、実は視聴者への訴求力となっているし、
そういう状態を作ることが「スポンサーへの訴求力」になっているんだよね。
キムタクを見たければ、月曜9時にテレビの前に座ってフジテレビにチャンネルを合わせろ。
そういう状況だからこそ、視聴者はわざわざチャンネルを合わせに行くわけなんだよね。
「自分で選んで、自分で見ている」と錯覚をさせることによって、
「番組を見るために時間を合わせてテレビのチャンネルを合わせる」行為の習慣付けを行ってる。
つまり、収益とかスポンサー料という話とは別の次元の問題で、
「視聴者が、テレビに都合をあわせる生活習慣」こそが、テレビ局が失いたくないもの。
- 173 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:11:32 ID:yIzsMHo40
- >>155.164
最近のPCのCPUってマルチコア化が進んでるもんなあ
今の時点で4コアならアナログ停波の時点で8コアか16コア位買える世代じゃ無いか?
その時点でその手のが解除できるソフト出ちまえばチューナーさえあればあっと言う間に無力化できちゃいそうだ
- 174 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:12:58 ID:GzmQdDkX0
- フリーオ販売元よりもB−CASの存在の方がよっぽど詐欺的だと思う。
地上放送利権を独占するためのNHK(とその仲間たち)の天下り先だしな。
利権崩壊ざまあみろって感じ。毒を盛って毒を制す。
- 175 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:13:05 ID:Lgrw2CLT0
- これが中韓発だったら興味も湧かないんだが
台湾だから欲しくなる
タコみたいなチープでショボい外観も素敵だ
- 176 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:14:40 ID:iIm2sHOI0
- >>172
ニコニコとかようつべが普通にある環境に慣れると、
テレビほとんど見なくなるがなー。
最近見るのはスポーツの実況くらいだな。ああいうのは決まった時間にやる価値がある。
- 177 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:15:22 ID:+D4x98Xe0
- >>166
NHKが国策にそって英語番組を増やしたときに、NHK自身が
全部の番組をネットで落とせるようにしたらいいだけなのに、って思った。
しょうもないCDROMを高値で売って商売すんなってね。
- 178 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:16:17 ID:OqMA0wgC0
- これ日本国内で大っぴらに販売するのはアウトなんだっけ?
個人輸入の形を取ってるから捕まらないだけで
- 179 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:16:24 ID:3P+2/djg0
- >>176
つかもうCMが苦痛でとてもじゃないが
普通に見てられない
- 180 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:18:51 ID:pbZdK0dd0
- ポイズン
- 181 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:19:47 ID:OqMA0wgC0
- >>179
リーブ21や保険会社のCMはマジで殺意が湧くな
- 182 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:20:21 ID:/PTZK5Ew0
- 何か規制だの何だのはコロコロ変わりそうだし
もう面倒だから停波するまではアナログでいいや
- 183 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:21:21 ID:h8u1hjUJ0
- >>172
ビデオデッキが普及して以降は、実は完全な幻想なんだけどね。
ただ、テレビ局はそれを幻想とは認めたくないし、今のビジネスモデルとも矛盾している。
- 184 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:22:02 ID:77/+0q+O0
- >>176
うん、だから、テレビ局がニコニコやようつべを憎むのは、
折角数十年をかけて作り上げた
「視聴者が、テレビの都合に合わせて行動する」
という行動習慣を根底から覆すからだと思うんだよね。
- 185 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:23:40 ID:pUYYJINl0
- これってB-CASカードは自分で用意しないといけないんだよね。
- 186 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:24:56 ID:Lgrw2CLT0
- USBってのが気に食わん
PCI版フリーオ出せよカス
- 187 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:25:45 ID:Nw8/0NMg0
- ヤフオク統計ページみたら、15万で転売できるのか・・・ゴクリ
- 188 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:26:41 ID:iIm2sHOI0
- >>184
そういう、勝手な都合を押し付ける既存の局はマジうざいな
- 189 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:26:42 ID:QAteHnCN0
- 日本の規制ってしばらく無くなりそうにないから
これ買おうかと思うんだけど、これってHDDどのくらい食うの?
1時間のHD番組で何Gくらい?
- 190 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:27:43 ID:Qn0MlfMy0
- B−CASカードって独占禁止法に違反しないのか。
1枚2000円だろぼったくり。
B−CAS必要な機材でB−CAS付いているものは
2000円上乗せしてる。
- 191 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:27:48 ID:PoXMzJiI0
- >>172
実況民の失いたくないもの、だなw
- 192 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:28:28 ID:cJ8M0+HgO
- さすが、お役人は馬鹿ばかり穴だらけだな。
こんな連中が法を改めようとか笑うの通り越して寒いっつうの。
- 193 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:29:02 ID:Lm4F6lT80
- >>185
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
が 2000円X台数分 儲かるから喜んでるんじゃない!
- 194 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:29:26 ID:Rhq4Qfrm0
- まあこういうのは放流職人様が買ってくれればいいよ
俺は日常の視聴は停波までアナログでいいし
数少ない綺麗に保存したい番組はp2pで職人様が流したの落とすから
- 195 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:32:12 ID:iIm2sHOI0
- >>189
MPEG2-TSをそのまま記録するなら、17Mbpsだな。
計算は間違いそうなので任せた。
- 196 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:35:18 ID:77/+0q+O0
- >>188
娯楽の王様の座を映画からテレビが奪ったのも、
やはり「視聴者があわせなければならない都合」をテレビ局が一つ解除したから、なんだよね。
映画の場合は、「決められた時間」に、「決められた場所に行く」必要があった。
テレビは、その「決められた場所に行く」制限を事実上取っ払った。
「決められた時間に決められたチャンネルにあわせる」必要は残ったけれど、
風呂上りに半裸で見てもいいし、ビール飲みながらヤジを飛ばすなど、
「制限を取っ払い、視聴スタイルの自由を与えた」からこそ、
テレビは娯楽の王様の座を映画から奪うことができた。
もちろん「タダで見れる」事も重要だけれどね。
恐らくテレビ局の中の人でも、「映画にバカにされていた時代」を知っている年代は
「なぜテレビが映画から娯楽の王様の座を奪うことが出来たか」を知っている。
だからこそ、「決められた時間に、決められたチャンネルにあわせる」という制限を取っ払う
「ネット」という存在に危機感を覚えるんじゃないのかな。本能的に。
- 197 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:38:01 ID:n0C91Z2Z0
- よっさ!限界まで仕入れて、
1万ぐらいプレミア載せて売りさばこう。
- 198 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:39:01 ID:sjsQZmoY0
- HD-DVD撤退のせいで、さっそくコピー制限の被害者が出たからな
総務省どうすんだw
- 199 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:41:01 ID:iIm2sHOI0
- いまだに、mpeg2垂れ流してるくせに記録に難癖つける方が頭おかしいとしか思えん。
そんなに嫌ならアナログ継続すりゃいいのに。
- 200 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:42:55 ID:r4ZNwk7Y0
- >>189
7-8Gくらいじゃね?
- 201 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:46:59 ID:i2/eMyjV0
- 意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット - 録画人間の末路
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/32da4fdb3de58dd610cfb602b3f0a81f
地デジのSD録画なら可能
- 202 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:49:15 ID:tLVIn0Gk0
- PCI版はまだかよ
- 203 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:53:02 ID:QAteHnCN0
- >>195
dd
PV3よりは全然効率いいな
>>200
それならかなり助かる 買おかな
- 204 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:57:03 ID:3ZA++AGx0
- >>152
それは、DVDソフトの「リージョンコード」(国別再生制限)とアナログ
コピープロテクトの「マクロビジョン」をフリーにしたもの。
- 205 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:58:29 ID:M2YiwNfU0
- コピワンを華麗に無力化「Friio」の販売が再開
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1204211116/
- 206 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:59:32 ID:9efju0Qb0
- コピワンでもコピテンでも困らん……しかし面白くないのは事実。
- 207 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:01:20 ID:pUYYJINl0
- 17*10^6*8*3600=4.896*10^11
最大17Mbpsだと1時間で489GB?
計算違ってたら教えてくれ。
- 208 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:01:24 ID:Jcj+QbR80
- 今は動画編集とかできないの?
- 209 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:06:27 ID:i2/eMyjV0
- >>208
地デジじゃむり
フリーオならできる
アナログ放送ならできる
- 210 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:06:28 ID:NjzQdGPT0
- コピーフリーっつうと、コピーが出来ないみたいに感じてしまうな。
- 211 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:08:05 ID:6GSr3UkQ0
- >>207
M"b"psだから、
3600sec*17Mbps=61200Mb/3600sec=1hour
61200Mb=7650MB=7.650GB
だいたい8GBくらいだよ。
- 212 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:10:12 ID:Jcj+QbR80
- >>209
ありがとう。音楽番組の好きな歌手のところだけ保存とかできなくなるのか・・・
- 213 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:25:44 ID:3ZA++AGx0
- >>212
シーンカットだけは出来る機種がある。東芝とか。
- 214 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:26:31 ID:y3IwRWiE0
- >>198
そういやコピワンの番組をHD DVDにコピーしてしまった場合はどうすんだ?
プレイヤーが壊れて再生できなくなったとき必ずしも修理可能期間内である
保証はないだろ。
誰かがちゃんと責任を持ってBDかHDDにコピーし直してくれるんだろうな?
- 215 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:47:13 ID:v809xkk00
- 地デジは普通のユーザーには不便なだけ
コピ10の次がどうなるか分からのに新機材売れるか?
- 216 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:55:12 ID:pUYYJINl0
- >>211
bitとbyte逆にしてたのか。
サンクス。
- 217 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:40:19 ID:j10KCXnf0
- 地デジって、要するに一部の者の利益を守るために消費者が余計な負担を強いられてるわけだよな。
本来ならB-CASなんて不要なはずなのに、なぜか消費者が余計な金を払ってカードを買わされる。
- 218 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:44:44 ID:Ou9qcQy00
- >>217
最近何でもそういう傾向にあるよな
犯罪者の為に消費者が負担する制度
最近は犯罪者を利用して合法的に金を巻き上げてるように思えてくる。
犯罪者よりも邪悪な存在なんじゃないの
- 219 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:45:08 ID:Ac1Lzfp30
- テレビ局側の著作権を守るシステムの為に
何で視聴者側が金払って負担してやらなきゃならないんだろうな
- 220 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 06:28:03 ID:lnXzPdF80
- >デジタル放送を無制限にコピーできる
機器の規制の検討を始めている。
ばかじゃないの
だったらテレビ放送なんかやめちまえよ
- 221 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 06:31:05 ID:dRGhxl+U0
- >>32
馬鹿だな
コピーできないからこそコピーしたいのであって
はなっからコピーできるものはそれほどコピーしたくないよ
- 222 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:16:32 ID:DV/dZ6OS0
- http://www.teamknox.com/DigitalWare/YDBC-30j.html
- 223 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:52:14 ID:Osfq+Xq/0
- 何だかんだでテレビを見たいか録画したい人が
多いのだな、そっちに関心沸いた
あぁ転売か
俺はもうテレビ捨てたのでどうでもいいが
- 224 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:52:53 ID:OOnRtsvL0
- 台湾製なら信頼できる
- 225 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:03:52 ID:dcfDNgvR0
- 御禁制のコピーフリーチューナーで逮捕。
それなんて、時代劇?
- 226 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:06:34 ID:dcfDNgvR0
- 御禁制のコピーフリーチューナーで逮捕。
それなんて、時代劇?
- 227 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:11:56 ID:qQVoibah0
-
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
- 228 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:16:28 ID:TNjhMCJM0
- 録画しても結局1割も見ない。
- 229 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:56:21 ID:BUk7BvAh0
- >>228
同意。今録画機なにも無い。
好きなアニメはあるがキャプで機無いのがなんだが、
さりとて在ったとしてもめんどくさくて実際に使うか微妙ww
他人のうpで我慢してるw
- 230 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:28:51 ID:l9/6hy990
- >>152
俺ぁPCに詳しくないから録画はデッキでやりたいのね。
地デジ録画したDVDはムーブしか出来ないし、何よりデジタル
録画したものは普通のDVDプレイヤーで再生出来ない(例えば
パソコンとかカーナビ等)んだけど、フリフリ再生機はできるのよ。
で、7000円位でフリ再機を買って青とか緑の線をDVDレコーダに
繋いで録画するのに使える。(まだやってない)
勿論黄色の線を繋いでも出来る。青や緑の方が綺麗らしい。
居間でしか見れなかったデジ録画DVDが自分のモニタで見れる
ようになったのは嬉しい。
- 231 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:33:10 ID:4njnyb7z0
- テレビ見る暇があったらiknow!やってるよ
- 232 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:36:06 ID:I59H51/90
- やったー!これでいくらでもコピーできるぞー!
↓
あれ?コピーしたい番組がないよ・・・
- 233 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:36:28 ID:PoFBw5ko0
- 誰か買えた? もう売り切れだけど
- 234 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:43:47 ID:39pB9E8b0
- この手の話で一番むかつくのはかぐや
日本人の税金で打ち上げてるのに、日本以外ではディスカバリーチャンネルのサイトからただでHD映像が見れて、日本ではHDDVDで金出して見ろ。しかもそのHDDVDがぽしゃったので見る方法なし。ありえねえ
- 235 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:51:23 ID:6uovufJ70
- B-CASは著作権を口実にした天下り利権だろう。
事実、先行して地デジ放送を始めたアメリカにはB-CASカードなんか無いし、
50$ぐらいでPC用の地デジチューナー付きキャプチャーボードが売られているし。
- 236 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:51:57 ID:y9sF1fyMO
- ネット規制といい最近の総務省は情報公安と化している
- 237 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:58:04 ID:SuMyQbj50
- >>233
1に
> 2月29日に再開される
> 同日午後9時からFriioのサイトで注文を受け付ける
と書いてあるけど…
- 238 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:09:36 ID:dulxyvid0
- 正直、まだやってんのかよwって印象だなあ・・・
同じ映像何回もみてたら人生の損失だろ。
それよりオンデマンドでいつでもみれるようにしてくれよ。
なんでいまだに番組みたきゃその時間に正座してテレビ
の前にいなきゃならんのだ。
- 239 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:13:26 ID:g22jopmy0
- Friio登場→規制→規制対象でない製品を改造→規制不可?
規制逃れできて、改造のしやすい製品が売れると予想
- 240 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:16:30 ID:ZhOttoaG0
- つか、BS出るんだからこんなの不要だろ
BSはもしかしたらWOWOWとか無料で見放題かもしれんしな
- 241 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:19:06 ID:NAtgSAQO0
- 困ったことにこれ使って録画したい番組がないんだが。
- 242 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:20:31 ID:K4rKndUX0
- コピーしないから無問題とかいってるやつは普通の買えばええやん
おいらはできないとか回数制限とかより無限に出来たほうがいいから欲しいお
MP3とかも意外と移動したりするしな〜
自宅PC>MP3プレイヤー>他所PCとか。
バックアップも兼ねて。
- 243 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:20:38 ID:3Z23xpMy0
- これを使うにはクアッドのCPUでもないと辛いだろな。
- 244 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:22:01 ID:ywEswEHz0
- >>241
世界遺産とかBSでやってる海外・動物紀行みたいなのw
- 245 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:39:09 ID:wKMrSc5C0
- >>141
見れない地域なんて切り捨てるのがテレビ局だよ。
それに、広告収入が減るのはキー局じゃなくて地方局だし、天下り官僚がそんなもの問題にするわけがない。
- 246 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:39:52 ID:zTA1FAc+0
- デジタルハイビジョンテレビアダプター
フリーオお問い合わせ
お問い合わせ先が不明な場合は、こちらからご連絡ください
総合お問い合わせ
次回の注文の予約に関するメールでの質問等はお断りいたします。(この場合、メールは読まれずに削除されます)
また、お客様とフリーオとのメールの内容は、2ちゃんねるにて公開しないようにして下さい。
ワロタw
- 247 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:50:38 ID:TRyJ8dc+0
- >>245
そうだよな
ウチの地域一帯じゃ地デジに移行し始めたらアナログ放送が極端に映らなくなったんだけど
結局放送局からの回答は「どうにもならんから諦めろ」だったし
- 248 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:44:06 ID:d0HJEO7Z0
- コピ1でも良いからどのPCでも使える外付けUSBタイプの地デジチューナー出せよ。
何でこれが出ないのか不思議。
- 249 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:50:08 ID:Q2LTS3kr0
- え もう売り切れなの
- 250 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:59:27 ID:412Nt6X80
- ハードウェアだけ売ってソフトは各自開発してくださいって形で売っても
京都腐警はタイホするんだろうな
この分野の人治国家振りに関しちゃ中国の上逝ってる
- 251 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:03:28 ID:44dEJEq30
- また速攻で売り切れそうだなw
- 252 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:12:16 ID:NImg9UqHP
- とっくに売り切れてるよw
- 253 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:40:54 ID:MnwSG5Ba0
- 早っ!
- 254 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:46:56 ID:GE4OTb5O0
- アナログコピーはダビング10で無制限になるんだから問題ないじゃん
なんて眼くらましを狙っているようだけど孫コピーはしっかり禁止です
- 255 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:47:00 ID:w5iixoyU0
- 「午後」9時からだろ
- 256 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:23:20 ID:vE2Al41C0
- しかしそんなに美味い商売なら、
他の台湾メーカーも追随しそうなもんだけど、
なんでフリーオだけなんだろ?
- 257 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:27:56 ID:YrEvECQg0
- >>255
今日の21時?
母ちゃんに買っていいか聞こうかな
- 258 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:30:38 ID:lHkrQuuK0
- >>257
現地時間だろ?
- 259 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:33:11 ID:HU66GXRpO
- 欲しいね。
MCEとBSデジタル対応フリーオ出してくれたら8万円出せる
- 260 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:39:43 ID:BoUDR+kI0
- >>256
肝心のICなんかの部品の流通が安定して無いかららしい
原価は大した事は無いんだけど日本企業なんかが押さえに走ってるとも言われているね
だから小出しでしか発売できないらしいよ
- 261 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:40:59 ID:o59QHVAA0
- なんか売り切れだったわ
何でそんなに人気あるの?
- 262 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:41:00 ID:vE2Al41C0
- >>260
ありがと。
台湾だけで部品揃う訳じゃないのね。
- 263 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:43:41 ID:PMpB4FPF0
- >>15
芸スポ板の書き込みとか見たら
TV依存症としか思えないようなのが
山ほどいるじゃんw
- 264 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:45:20 ID:GE4OTb5O0
- アニメしか見ない。
昔はたけしの万物創世記とか特命リサーチ200Xとか面白かったんだけどなぁ
- 265 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:46:04 ID:BoUDR+kI0
- >>261
キャプチャとか選ばずにデジタルデータのままコピー制限解除できるからでしょ
PC持って無いと意味無いけどね
- 266 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:46:20 ID:hpalTylnO
- 規制を煽ってるから飛ぶように売れるな
- 267 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:48:04 ID:GE4OTb5O0
- しかしaviとかmp4のh264フルHD動画再生しようとするとCore2@2.8Gでもカクカクするwww
これらのファイルじゃグラボの動画再生支援使えないよなぁ・・・?
- 268 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:48:57 ID:oAuPMmOa0
- お前らTV好きだなw
- 269 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:49:00 ID:BoUDR+kI0
- >>262
余り大規模でやると心臓部の部品の入手ルートを日本企業に押さえられちゃうからね
2ちゃんで広めないでくれって書いてるのは冗談なんかではなくて
そう言う日本企業の監視を嫌がってる意味もある
- 270 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:49:28 ID:B2Y/tuJF0
- これの画像見るたびにトレハロースの宣伝思い出す('A`)
- 271 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:49:56 ID:412Nt6X80
- >>267
ビデオカードかドライバが腐ってる
- 272 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:50:15 ID:Iqv+sc9d0
- 最近はテレビをみるのもHDDで録画して見るから
C M な ん か す べ て 飛 ば し て 見 な い よ ?
- 273 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:50:41 ID:7CqjEKm20
- やっぱ出てきたかw
- 274 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:51:40 ID:BoUDR+kI0
- >>267
最近のは使えるけど対応プレーヤーやCodec持って無いと機能しない
PoewrDVDの新しいバージョンとかがそうらしいけど効果はかなりあるって話だよ
当然オンボードビデオなんかじゃまともに動かない
- 275 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:53:02 ID:GE4OTb5O0
- グラボはHD3850だがファイルはGOMで再生してるしDVD再生ソフトはOSがVista64bitだから手持ちで
使えるソフトないんだwww
- 276 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:54:18 ID:BoUDR+kI0
- >>275
Xpなりにダウングレードすれば?
ダウングレード権あるはずだけど?
- 277 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:57:28 ID:GE4OTb5O0
- XPはデュアルブートで使えるようにしてあるが面倒臭いっていうね。
別に深刻な悩みじゃないからいいわwwwどんな環境で再生できるか知りたいだけで
- 278 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:01:19 ID:BoUDR+kI0
- >>277
確かに面倒くさいし気の毒だけど
こればっかりはMS様にでも文句言って貰わんと
まあビスタはどのビデオカードでもドライバがウンコだとも良く聞くねえ
- 279 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:02:12 ID:9/diDeE5O
- >>267
つCoreAVC
- 280 :東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2008/02/29(金) 15:02:20 ID:6QRphoEU0
- いつBD買うかが問題だ
- 281 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:04:16 ID:zkk5drsG0
- またヤフーに通報する仕事が始まるおw
- 282 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:05:37 ID:V7RvRFoo0
- B−CASの再発行申請って
地デジ機器の確認とかされない?
地デジもってないんだがこれで地デジ見られてコピーフリーで録画できるなら欲しいんだが。
- 283 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:23:24 ID:z/BTR3JY0
- 料理番組を保存したいくらいだなぁ
- 284 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:27:27 ID:2fExCZsk0
- >>282
持っているのが前提で再発行申請するんでは?
- 285 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:29:32 ID:GE4OTb5O0
- 確か持ってる製品名くらいは聞かれると思ったけど詳しくは聞かれないから適当に言えばいいって
どっかのスレであったな
- 286 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:35:53 ID:7s9brqQH0
- >>235
どこかで読んだけど、日本も最初は地上波デジタルは制限無しの予定だったらしい。
地上波デジタル前にBSデジタル用にBカス作ってぼろ儲けする予定だったのが誰も買わずに大赤字になったから
地上波もBカス仕様にしてそっちで損失補填しようって算段。
ここで地上波のBカス廃止すると赤字がそのまま乗ってきて天下り利権ヤクザ涙目になるから今必死であれこれやっている。腐ってる。
- 287 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:40:29 ID:z/BTR3JY0
- bcas面倒なので登録してない
BS見てると、画面に登録しろって大きく告知が出る。
しばらくすると消えたりする。不便を感じないので
登録してない。
- 288 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:28:06 ID:U7T/hvaT0
- >>269
のクセしてサポートは2chでやってくれって書いてるんだからw
- 289 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:39:11 ID:w/Yj5xDi0
- テレビみねーな・・・ネットばっかだ
MTV1000欲しい奴くれてやんよwww
- 290 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:43:40 ID:2fExCZsk0
- >>268
mjd?w
- 291 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:11:03 ID:uXor9KaM0
- で、みんなはこれ買うのか?
- 292 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:15:21 ID:i2/eMyjV0
- >>291
買いたいけどどうせ1分もしないうちに完売だろ。
田代砲とか用意してるやつもいるみたいだし。
- 293 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:15:21 ID:w/Yj5xDi0
- イラン
今必死に貯めてるのでDDR3とC2QにRV770買うぜ
- 294 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:18:07 ID:uXor9KaM0
- >>292
なんのためにw
値段吊り上げ目的の転売厨かw
- 295 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:19:03 ID:4ROk9nyX0
- 何も今すぐデジタルで番組を録画編集したいとか思わんから買わない
アナログ停波したらそん時になってからこういった類の機器について考える
だがその頃にはたぶんコピワンだのBカスとか死んでるだろうし
そうじゃなくてもこういう機器は溢れてるだろう
焦ってこんなもん買うほどテレビ番組には価値がない
- 296 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:25:58 ID:no5dMnVl0
- 自分が金を払って(機器購入代金を含む)得たデータが、私的利用の範囲であるにも
関わらず自由に取り扱えないというのは、消費者の権利を著しく損ねる法律違反です。
つまり、コピーガードそのものが違法なのです。
権利者の保護を名目に、すべての消費者を犯罪者扱いするに等しい愚行です。
- 297 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:27:40 ID:hPD6cXU60
- オプーナスレ、+にまで立ってたのか
- 298 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:32:47 ID:lHkrQuuK0
- >>296
「著作権法の非親告化」=「消費者総犯罪者化」だからなぁ…
例:イラストを描いた時点で、「〜何かに似ている」場合(たとえ商業作品でなくても)
似ている作品を作った人に対する著作権侵害行為とみなせる
- 299 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:50:47 ID:9/diDeE5O
- まぁ著作権法の基本的なスタンスは「コピー=違法」だからな。
しょうがねえから私的使用は例外的に認めてやんよ、って姿勢。
デジタル化の進展に耐えかねて原則と例外が逆転するのはいつの日か。
- 300 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:55:04 ID:1qYpmj1f0
- これ音声2chでしか抜けないんだよね?
- 301 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:14:15 ID:i2/eMyjV0
- >>294
何回もアクセスして5〜6個買い占めてヤフオクに出すやつがいる。
- 302 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:18:29 ID:DKCAF2Nn0
- まあでもB-CASは廃止の方向なんでしょ?
公取が動いたら一発でクロ認定だろうし。
- 303 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:29:12 ID:W5gyIz7i0
- 転売でも何でもいいからこれが広まれば広まるほどBCASが死ぬのが早くなる。
- 304 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:29:47 ID:fwTr/1x7O
- 地デジチューナーと謎箱別に買った方が安くね?
- 305 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:33:03 ID:qW1te/7A0
- 僻地なんで、地デジにしても、録画したいような番組がありません。
故に、未だにアナログ録画です。
- 306 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:34:31 ID:V0RTK0cs0
- これ何?BSデジタルは無いわけ?
- 307 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:40:30 ID:EfzcYMqE0
- 激戦確実
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000044-zdn_n-sci
- 308 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:41:22 ID:Mm0LOAWd0
- >>157
> どうやらそういう時代は終わったようだ
> ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n62858034
・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 3件
・ 偽ブランド品など、第三者の商標権を侵害するもの 1件
・ 海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの 13件
・ わいせつビデオや児童ポルノなど、法律で販売が禁止されているもの 3件
・ その他、法律で販売が禁止されているもの 2件
・ 銃器、弾薬あるいは主として武器として使用される目的を持つもの 1件
・ 特定商品に関する特別ルールを順守していないもの 1件
・・・フクロ叩きだなw
- 309 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:42:32 ID:PZDH4F4k0
- 私達は「10枚コピーして知人に配りたい」とは思いません
その必要もありません
私達が求めているのは利用の自由です
例えば一部分を抜き出して引用する
携帯型のプレーヤー用に変換する
大好きなシーンを抜き出してベスト版を編集する
そんなことです
いままで、そうした「編集・変換」を個人で行うことが
自由だったのに、
何の議論もなく、「コピーによる海賊版作り」と同列に扱われ
事実上、禁止されました
しかもコピー10になって、
「コピーによる海賊版作り」が10枚許されるのに
「編集・変換」は相変わらず禁止です
個人的な「編集・変換」がどうして著作権を侵す行為なのでしょう
図書館の本の一部をノートにまとめることは犯罪ですか?
そうした目的のために、フリーオを使うのは正しいことだと思います
そもそも、地デジのTSは非常にサイズが大きく、
P2Pで交換したりするのは現実的ではないわけですから
「羹に懲りて膾を吹く」ような規制は直ちに廃止すべきです
- 310 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:43:26 ID:EfzcYMqE0
- >>300
アンテナ線から入ってくる生データを一切加工せずに(本来は加工時にコピワンを付ける)、
そのまま保存するだけの機械なので、放送局からの元データが2chなら2ch、5.1chなら5.1ch
- 311 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:43:58 ID:rHEZvqaa0
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21021860
- 312 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:46:13 ID:Lm4F6lT80
- >>303
BCASはフーリオが売れるほど 儲かるみたい!
カードの盗難が出そうだな!
- 313 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:46:28 ID:4SWpqdLS0
- どうせその道に長けた方しか買えないような
競争率なんでしょ?w
私なんて人気コンサートのチケットも繋がったことがないし
抽選でも当たったことないもん。
- 314 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:46:33 ID:yBYsE+9b0
- >>282
持ってるチューナーの型番とシリアルナンバー書かされるよ
- 315 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:46:52 ID:EfzcYMqE0
- ■関連スレ
地デジをコピーフリー化する「Friio」、本日21時より販売再開
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204253355/
【話題】コピーフリーの地デジチューナ「Friio(フリーオ)」販売再開
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204207430/
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」 58うわw目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204090389/
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」in AV板
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194374616/
コピワンを華麗に無力化「Friio」の販売が再開
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1204211116/
- 316 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:46:55 ID:bvanLi5X0
- あと2時間・・・・
- 317 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:47:35 ID:2fExCZsk0
- >>312
地デジチューナー作ってる家電屋が死ぬんじゃないか?
- 318 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:47:55 ID:FAHYbHFl0
- _ _ _ _
+ + | | | | | | | | +
| | Π| | | | Π| | +
/ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
/ ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)
- 319 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:51:09 ID:Lm4F6lT80
- >>316
サイト大丈夫かな
- 320 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:51:26 ID:qW1te/7A0
- そう言えば、フナイが米国で出してるチューナを、日本国内版で5千円程度で販売させよう。
つー話はどうなったんだろ?
やっぱ、BCAS付けたら、一気に1万超えて没?
- 321 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:52:22 ID:BPZE1/kM0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ サイト大丈夫かな
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 322 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:52:50 ID:7vY8y2Gg0
- めちゃくちゃホスイ。
- 323 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:56:19 ID:IfqTF3MF0
- ,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: Bカス利権涙目w
:| (__人__) |: プププwwwwwwwwwww
:l ) ( l: wwwwwwwwwww
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
- 324 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:57:05 ID:EfzcYMqE0
- >>320
フルHDの動画を、リアルタイムでDRM付きで再エンコードしなきゃならんからな。
コピワンは癌
- 325 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:58:14 ID:2fExCZsk0
- >>320
国が主導でやってるけどB-CASカードそのものが高すぎてその値段ではかなり困難
頓挫してると思う
- 326 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:58:58 ID:GE4OTb5O0
- 実は米国を始め諸外国では地デジ放送にコピーガードなどはかけていない。ハリウッド映画も、ディズニー作品も放送局が放送すれば普通にパソコンで録画できる。この点に関して日本の放送局や権利者は「我々が世界で一番進んでいるのだ」と胸を張る。
- 327 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:00:40 ID:5txFjBUH0
- そのうちイラン人がB-CASカード売り始めるだろ
- 328 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:01:29 ID:SaRjcbBm0
- ダブルチューナー搭載のブルレイレコーダを2台持って、
バックアップを4枚作ってる。
これで十分。
- 329 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:01:42 ID:YrEvECQg0
- これヤフオクで転売してもいいの?
- 330 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:02:33 ID:Lm4F6lT80
- >>327
BCASのコピーか!
- 331 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:03:21 ID:2fExCZsk0
- >>329
業者として流通させるとアウトだろうけど
個人で流通させる分には止めようが無いだろうな
- 332 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:03:38 ID:0OLV2FqV0
- また買いそびれる悪寒・・・
- 333 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:05:27 ID:W5gyIz7i0
- どうせ業者が血眼になってるから無理だろうな
- 334 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:06:08 ID:9V2yv1pY0
- 俺はだれか放流した奴を釣り上げる
5000以内ならかってもいいんだけどねぇ〜
- 335 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:06:12 ID:otoIpO/m0
- 今度こそ転売できるように頑張るぞ!!!
- 336 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:08:22 ID:0/5E/cLM0
- そこまでしてコピーしたい番組があることに驚き
- 337 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:10:16 ID:yNbQ7hLF0
- 世界で最も後進的な日本の放送制度
- 338 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:11:11 ID:agX1/BCX0
- 地デジで録画した番組をDVDに焼いたのだがそのDVDが、パソコンで見れないことに今日気がついた。
CPRMとかVRフォーマットとか買う前に知らねえよ。お年寄りとか分かんねえだろ。
今日からアナログで録画するようになったよ。
- 339 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:11:23 ID:620FhgqlO
- >>336
そーゆー考えはビジネスチャンスの発見を自ら妨げるぞ。
- 340 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:12:47 ID:+SAFIohw0
- >>338
見れないのかよww
- 341 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:14:40 ID:TrmkUaAp0
- ぼくとFriioと校庭で
- 342 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:18:47 ID:PPe8kt32O
- 今度こそ買うぜ!
- 343 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:18:53 ID:tII1sUa/O
- オレいまだに届かないんだけど金返せ、、、
- 344 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:23:19 ID:7vY8y2Gg0
- PCがあればこれ一台でチューナー、キャプチャーボード、HDDレコーダー、Blu-rayレコーダ−は必要なくなるな。
- 345 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:26:19 ID:o3v5CJE20
- BSデジタルには対応してないのか…
- 346 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:26:25 ID:isJM0Rn70
- 東芝は部品をとっとと市場に放出しろ
- 347 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:28:57 ID:f4Nvi3il0
- 確率0.01%にまで下がってるだろ?
- 348 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:29:05 ID:0ZnUkteh0
- 今でも録画する番組がないというのに
- 349 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:31:42 ID:7GK/dM/k0
- どうせテンバイヤーが張ってるんだろうな
しかし法務省つかえないな
- 350 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:32:46 ID:OP83y/FK0
- PCI版のフリーオ的なやつ早く出せよ
- 351 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:33:28 ID:yOokaIkT0
- TVの前にビデオカメラ置けよ
- 352 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:34:00 ID:YrEvECQg0
- 在庫: 有に
- 353 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:37:03 ID:lHkrQuuK0
- >>352
しっ 静かに。
- 354 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:40:43 ID:7vY8y2Gg0
- なんで暗号解読されたん?
- 355 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:41:48 ID:2d13nnFCO
- 何をダビングするんだ。
見るものなんて無いだろ。
テレビ無しで生活して一年になるが、何も困らない。
- 356 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:42:17 ID:YrEvECQg0
- >>354
その調子で続けて話
- 357 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:43:11 ID:PNOUgoQG0
- パナのAVCRECクラックしてくれれば
十分です
- 358 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:43:24 ID:XPQhKYr00
- >>354
解読された訳じゃ無い
コピーガードの暗号はBSチューナー自身が行ってる
この製品はその手前で生のデータをそのまま取る装置
なので復号化の手間も無い
- 359 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:43:52 ID:nRFImeO50
- 録画してまで見たい番組がそもそもないものな
- 360 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:46:35 ID:Ue5/W3tQ0
- B-CASクラックマダー?
- 361 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:47:38 ID:/Ixs7HMW0
- winnyの職人さんが圧縮してくれたファイルの方がサイズが小さくてしかもノイズ除去その他フィルタ処理されててきれいなんだよね。
- 362 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:48:11 ID:x7nkg8My0
- 地上波なんか
録画するに値する番組が無いからどっちでもいい
- 363 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:48:41 ID:4nNMRE4D0
- おまえら台湾産の違法チューナ買って恥ずかしくないのか
- 364 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:50:08 ID:lHkrQuuK0
- >>363
今のところ、法的には問題ない。
- 365 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:51:07 ID:XPQhKYr00
- >>361
そう言う職人さん用の製品だお
>>362
CSやBSデジタル専用の機器と思った方が良い
従来のアナログBSやアナログ地上波では全く意味が無いよ
- 366 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:51:27 ID:EB5KOHUh0
- 表向きカードダスだったり、野球チップスのカードなんだけど
何かの偶然が重なってB-CASカードとしても使えるみたいなものをこっそり売り出せばいいのに。
- 367 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:51:29 ID:OP83y/FK0
- 韓国産だったら恥ずかしいけど台湾産だからOK
- 368 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:51:45 ID:hsQfLK7X0
- 韓国製の全部見えるチューナーのほうが違法だ
- 369 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:51:48 ID:f4Nvi3il0
- >>364
転売ヤーの最後の嫌がらせです。
気にしない。
PAYPALの準備は終わってるか?
- 370 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:52:23 ID:lHkrQuuK0
- >>369
ぺいぱる?
あぁ、うん、ちゃんと薬局で買ってきた
- 371 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:54:42 ID:w69YnE7K0
- >>361
>ノイズ除去その他フィルタ処理されててきれいなんだよね。
君はあれか。mp3が大好物なタイプか。
- 372 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:55:04 ID:7AZ/stoi0
- paypalは、フィッシングサイトが多くありすぎて困る
- 373 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:55:07 ID:f/31vlF20
- これ買ってエンコ技術身につけて自炊したい
無理だけど
- 374 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:56:05 ID:f/31vlF20
- どうせ買えないから寝る
- 375 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:00:05 ID:7AZ/stoi0
- 今回の発売が総務省の罠だったらどうしようw
つうかサーバが重くなった。
F5アタックをくらっている模様w
- 376 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:00:21 ID:T0lv+BRP0
- 祭
- 377 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:01:48 ID:mF3uQTqx0
- 注文クレカはだめなの?
- 378 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:04:47 ID:l+DL9eXB0
- 私達がテレビを録画して「タダ」でコンテンツを視聴するのは
泥棒だからではない
売っていないからだ
いま放映中のアニメ、見逃した昨日のドラマ・・・・
合法的に購入する手段が無いのが実態ではないのか?
そしていつか発売されるなら待てばいいのだが
「昨日の思いっきりテレビの特集、見逃したぜ」という場合に
待っていれば、いつかは売ってもらえるのだろうか
コピー制限を血眼になって行う前に、まず「売って」みたらどうだろう
- 379 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:06:26 ID:otoIpO/m0
- 本スレ見たけど、10台ってマジかよ……
- 380 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:09:17 ID:EfzcYMqE0
- 在庫: 有
http://www.friio.com/order/
- 381 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:10:55 ID:aJH3dmFf0
- コピ10のデータ流れだしたとしてもフリーなん?
- 382 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:13:28 ID:/hEPAe7m0
- 転売すると8万とかつくんだよね?
買えるだけ買わないと・・・
- 383 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:14:08 ID:1UWhQGrL0
- >>338
録画したディスクは「ファイナライズ」しないと、他社のDVDプレーヤーで再生できない。
今使っている機材が壊れる前にマニュアル読んで処理しよう。
(一度やると、読み取り専用ディスクになり、再書き込み不可になるので注意。)
- 384 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:18:26 ID:T0lv+BRP0
- 2台以上注文すると注文取消。
- 385 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:20:07 ID:7AZ/stoi0
- 20分経過・・・・。
未だ反応なし。。。
- 386 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:20:34 ID:aHA0Wxya0
- ほんとだ在庫有りになってるw
まぁクレカ持ってないから買えないんだけどさ
- 387 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:20:46 ID:4cwraxmk0
- フレッツとemobileの二本立てで準備は完璧
- 388 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:22:42 ID:b319B2f50
- はやくしてくれ。
テレホでも無いのに回線つなぎっぱなしで電話代が…
- 389 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:22:48 ID:lHkrQuuK0
- ちょっと、トイレ行ってくる。
戻ってきたら、買えるようになってるかな…
- 390 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:22:54 ID:EfzcYMqE0
- >>381
コピワンの処理をしているのは「地デジチューナー」
つまり紳士協定のコピープロテクトであって、紳士的じゃないチューナーに掛かれば終わりという代物。
送信 〜〜〜〜〜 受信 ----> B-CASが暗号化解除 ----> コピワン付けて再暗号化 ----> 表示
↓
↓
↓
表示・保存(Friio)
- 391 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:27:03 ID:aJH3dmFf0
- >>390
解説サンクス!ノ
- 392 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:29:28 ID:ngG/hqwk0
- >>388
ダイヤルアップ?
- 393 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:32:20 ID:7AZ/stoi0
- 20時からと勘違いしていた。。orz
まあ、遅く勘違いしているよりはいいか。
- 394 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:40:22 ID:kW/ZSPyZ0
- 台湾現地時間 って日本時間にすると何時なのか?
- 395 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:41:08 ID:lHkrQuuK0
- >>394
じうじ。
- 396 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:41:47 ID:E3NdmGlB0
- >>394
時差は1h
- 397 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:41:58 ID:XPQhKYr00
- ここで購買証拠のメールコピペで張ったりしたら駄目なんだってね
皆さんがんばってください
- 398 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:46:07 ID:iPFgquxD0
- 注文ページつながんneeeeeeeeeee
- 399 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:55:43 ID:BuAouDP70
- 重い 重いよ
- 400 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:56:08 ID:4cwraxmk0
- ドットネットの方も重くなってきた
- 401 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:56:29 ID:DkLuy2wE0
- ビデ倫タイーホ吹いた
- 402 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:59:05 ID:lHkrQuuK0
- 本格的につながらなくなったな…
- 403 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:01:21 ID:SXPAnBec0
- friioは来た!
いや、来てない。
- 404 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:01:31 ID:mF3uQTqx0
- だめだ・・・
- 405 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:01:44 ID:bzJzOlFc0
- 売り切れのままだお
- 406 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:02:56 ID:4cwraxmk0
- hiroshi
shine
- 407 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:04:12 ID:bzJzOlFc0
- 「今すぐ購入」ボタンが出ないお
- 408 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:04:56 ID:lHkrQuuK0
- まだじゃね?
- 409 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:05:31 ID:v6m3UNZT0
- >>407
同じく
- 410 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:05:59 ID:XR3VF2Px0
- キター
- 411 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:06:15 ID:7AZ/stoi0
- TOPページはしんでるようだ。
サーバーダウンか?
- 412 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:06:22 ID:YrEvECQg0
- ひろし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 413 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:07:11 ID:DMQLRJoqO
- 著作権侵害が大好きなくせに、のまねこやミクで大騒ぎするキモオタwwwww
- 414 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:08:39 ID:mF3uQTqx0
- ほんとだなwww
てゆーかこのパスまじか??表示されたりしなかったりするんだが・・・・
- 415 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:08:54 ID:lHkrQuuK0
- >>413
個人利用の範囲内だと、侵害にならないんだけど?
- 416 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:09:28 ID:v6m3UNZT0
- 前回は開始と同時にボタン表示したのかな?
- 417 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:10:03 ID:JF+a8pBb0
- 更新しないまま30分待つと
ボタンがあるページにリダイレクトされるよ
- 418 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:12:36 ID:mF3uQTqx0
- ユーザー名とパスが変わって表示されたぞ??
- 419 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:12:51 ID:4cwraxmk0
- ユーザー名は「itmedia」パスワードは「lol」です。
- 420 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:13:01 ID:j9Uhz2Zz0
- むしろ俺としてはコピー制限もアナログ停波もきっちりやってほしいんだが。
テレビジョンからインターネットへの移行がもっと進むだろうし。
製作側にはもう地上波テレビ局にコンテンツを出さないようにして欲しい
- 421 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:13:10 ID:7AZ/stoi0
- これはアップするのに時間がかかりそうだなww
- 422 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:17:31 ID:xqpvk6Bm0
- (ry
9 31 ms 36 ms 35 ms xe-4-1-0.r20.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net [203.105.72.153]
10 139 ms 152 ms 132 ms p64-2-3-0.r20.lsanca03.us.bb.gin.ntt.net [129.250.4.70]
11 132 ms 147 ms 132 ms po-1.r00.lsanca03.us.bb.gin.ntt.net [129.250.5.254]
12 146 ms 136 ms 138 ms po-1.r00.lsanca17.us.bb.gin.ntt.net [129.250.5.242]
13 135 ms 130 ms 135 ms xe-1-3.r00.lsanca17.us.ce.gin.ntt.net [206.183.201.162]
14 161 ms 195 ms 167 ms border1.po1-bbnet1.ext1a.lax.pnap.net [216.52.255.31]
15 163 ms 154 ms 148 ms newdream-1.border1.ext1a.lax.pnap.net [216.52.220.78]
16 152 ms 142 ms 141 ms apache2-igloo.triton.dreamhost.com [66.33.195.110]
Trace complete.
traceは問題ないな。pingもおk。うーむ。
- 423 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:18:27 ID:e2Q+4td+0
- 一瞬、また「売り切れ」が表示された
何がどうなってるのやら
- 424 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:19:03 ID:bGig4hsC0
- 諸悪の根源はBカス
- 425 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:19:08 ID:n0C91Z2Z0
- よっしゃ!貯金全部で48台買った!!これをヤフオクで流せば一つあたり
最低でも5000円の利ざやはのせらるだろうから20万以上の儲けだ^^
- 426 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:19:20 ID:RlJQCWCE0
- 「今すぐ購入」ボタンが出ないww
クリックできないww
- 427 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:23:22 ID:w9SaZEmR0
- なんもでないw
- 428 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:23:54 ID:T/JrX85B0
- またパス変わったな
- 429 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:23:55 ID:05ZMc/NW0
- パス入力から先に行けたやついる?
- 430 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:24:19 ID:BM6+zTuw0
- エアエッヂだとページ開けた!
だけどボタンが出ない・・・
- 431 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:25:09 ID:mF3uQTqx0
- なんか壮大につられている感じがするぞw
- 432 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:25:34 ID:4cwraxmk0
- ユーザー名は「2ch」パスワードは「matsuri」です。
- 433 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:26:56 ID:05ZMc/NW0
- 誰も買えないまま在庫ゼロになったりすんじゃねえかこれw
- 434 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:27:24 ID:otoIpO/m0
- やったぜ父ちゃん!
- 435 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:28:59 ID:uvqlWLCo0
- >>383
>>338はデジタル録画を再生できないPC使ってると思うよ。
アナログ録画でもファイナライズしないと他のプレイヤーでは再生できないし・・・・
ちなみに俺もデジタル録画は再生できないPC使ってる
(PCでデジタル録画したDVDを見ることは皆無だから問題ないけど)
- 436 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:29:31 ID:uyQ0ErH20
- ベーシック認証の入力までは出るんだがなぁ・・・・
ダメかな今回も
- 437 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:29:34 ID:FyxjzUXd0
- 最近アメリカでもテレビ離れが加速してるってニュースあったよな。
日本でも確実にテレビ離れが加速するんだし、コピー制限なんて規制やっても生きれる体力あると思ってる時点で総務省は馬鹿丸出し。
- 438 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:29:57 ID:4cwraxmk0
- もう風呂の時間なのであとはまかせた
- 439 :1000レスを目指す男:2008/02/29(金) 21:30:48 ID:A3Z9jhGV0
- それで5千円チューナーはどうなったんだろう。
- 440 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:30:51 ID:+BowQeLc0
- PayPalを使用してFriio様 (sales@friio.com)\29,800 JPYの支払いが実行されましたのでお知らせします。
このクレジットカード取引は、お客様の請求書に「PAYPAL *FRIIO」と表示されます。
- 441 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:31:16 ID:bGig4hsC0
- やったーーーーーーーーーーーーー
支払い完了キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 442 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:31:18 ID:d6ZzVs8Y0
- >>76
デジタル放送観たことない人か…
登録しないと画面にうっとうしいメッセージが出るんだよ。
- 443 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:32:07 ID:ycOBstib0
- 注文完了したが、早速成田の税関から電話がかかってきたw
出頭しろとのことだが、まだ合法品だから知り合いの弁護士同伴で受け取ってくる
- 444 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:32:54 ID:e2Q+4td+0
- ボタンオブジェクトそのものがどこにも見えないな
- 445 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:33:23 ID:lHkrQuuK0
- >>443
すげぇ、日本の税関まじすげぇ
親父つとめてるから、きいてみるわ
- 446 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:33:45 ID:uvqlWLCo0
- >>442
出るのはNHKだけでしょ?
NHK見ない人には関係ないんじゃない?
- 447 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:33:52 ID:yG/5uTJb0
- >>435
フーリオからDVDに焼いたDVDを
CPRMに対応していないカーナビDVDで再生できますか?
- 448 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:34:00 ID:JMuLkNkS0
- >>443
ねーよw
- 449 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:34:50 ID:mF3uQTqx0
- 出頭w
- 450 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:34:57 ID:h+y1bapz0
- やたー!買えた〜!
- 451 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:35:28 ID:05ZMc/NW0
- ユーザー名は「bsban」パスワードは「mada」です
- 452 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:36:16 ID:f1f191pn0
- よくこんな国連にも加盟できない非合法国家のものなんか買えるね・・・
ちゃんと法律は守ろうねww法律が気に入らなきゃ国会議員になって変えてね。
- 453 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:36:54 ID:xQtEjWQe0
- \29,800 JPYの支払いが完了しました。
以下のページに移動しようとしています Friio
10秒以内に移動しない場合はこちらをクリックしてください。
passは>>451であってた
- 454 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:37:06 ID:d6ZzVs8Y0
- >>446
元の書き込みから読んでね。
- 455 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:37:17 ID:1/WI9LMK0
- こんなのはDTV板とか一部の人間が知ってればいいんだ。
いちいち広めて放送局の収益を悪化させるなよ。
馬鹿がDVDに金を払うシステムが崩壊するだろうが。
- 456 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:37:42 ID:ngG/hqwk0
- >>452
PCパーツから台湾製抜くと、大変な事になるぞw
- 457 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:40:02 ID:YrEvECQg0
- とりあえず1個GETかな
- 458 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:40:43 ID:rVbC2foR0
- また注文リンクがなくなった 在庫は有のままだが
- 459 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:40:53 ID:+BowQeLc0
- B-CASはカードの再発行で忙しくなりそうだなw
- 460 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:41:41 ID:kW/ZSPyZ0
- もう売り切れじゃないの?
「今すぐ購入」のアドレスを教えてください
- 461 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:43:31 ID:DCwu7BBW0
- つながんねー
- 462 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:44:01 ID:YrEvECQg0
- おそらくパスワードを定期的に変えることでアクセスの集中を回避してるよね
- 463 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:45:11 ID:Qmc4j0kC0
- 買ったどー!!
- 464 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:45:15 ID:uyQ0ErH20
- >462
それは前回からやってる
- 465 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:45:37 ID:e2Q+4td+0
- うおっ
ブラウザ計5種7枚リロードでようやく本当のリンクでた!
- 466 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:45:40 ID:rVbC2foR0
- またヤフオクがにぎわうんだなwww
- 467 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:46:46 ID:YrEvECQg0
- これ売りきれって表示でるの?売り切れたら
- 468 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:46:47 ID:y/dHw17F0
- Bカスうざいのは同意だけどさ
コピーなんかそんなしないだろ実際
一般層にはどうでもいい
- 469 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:46:52 ID:+BowQeLc0
- これは大量出荷で転売厨涙目コースだなw
- 470 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:47:17 ID:DCwu7BBW0
- <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <!-- lang="ja" xml:lang="ja"> -->
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<meta name="description" content="FRIIO,フリーオ,地上デジタル" />
<link rel="stylesheet" href="/style.css" type="text/css" />
<title>Friio - 地上デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」</title>
</head>
<body>
<!-- うわw -->
<div id="wrap">
<div id="sidebar">
<img src="/logo.png" width="180" height="75" alt="Friio DTV Adapter" />
<br />
<div id="navcontainer">
<ul id="navlist">
<li><a href="/">Home</a></li>
<li><a href="/about/">フリーオとは?</a></li>
<li><a href="/press/">プレスリリース</a></li>
<li><a href="/news/">ニュース</a></li>
<li><a href="/download/">ダウンロード</a></li>
<li><a href="/order/">注文</a></li>
<li><a href="/spec/">仕様</a></li>
<li><a href="/support/">サポートについて</a></li>
<li><a href="/contact/">お問い合わせ</a></li>
</ul>
</div>
</div>
- 471 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:48:08 ID:aNXGMJgT0
- とりあえず買えて一安心
- 472 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:48:25 ID:OmyGw0MW0
- ∫
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\ / \| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | (・) (・) |< 朝までリロードしまくり!
(6-------◯⌒つ| \____________
|∨ _||||||||| | _____
l / \_/ / | | ̄ ̄\ \
ノ (⌒)___/ | | | ̄ ̄|
/ ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ | | |__|
| rf .| | ヽ_ `ー|__|__/ /
/.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
|`ー-‐ー─' ̄ | ̄
- 473 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:48:52 ID:0uoa4Iv20
- パスワードわかんね〜
- 474 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:49:31 ID:7vY8y2Gg0
- どこから注文できるのか分からん。
- 475 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:50:12 ID:Qmc4j0kC0
- さっ! 買ったことだし洗濯でもすっか。
- 476 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:50:32 ID:vccAWXnl0
- だめくせぇ。。。
- 477 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:51:16 ID:fyUd0FBo0
- なんかすんなり買えてしまった
とりあえず税関通りますように…
- 478 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:51:17 ID:tNT/rFcs0
- お前らに質問なんだけど
コピ10になると
元の動画を残したまま、動画の編集ってできるようになるの?
- 479 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:51:28 ID:uyQ0ErH20
- パス変わってるなこりゃ
新パスはまだださねーのか
- 480 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:52:41 ID:peEZ7z0M0
- うわwってなんだよwww
- 481 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:52:43 ID:05ZMc/NW0
- ユーザー名は「mini」パスワードは「moni」
- 482 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:53:32 ID:WjT8t8OO0
- アナログ終わったらdvdレコーダから、コピーフリーで最強のS-VHSにするからいらない
- 483 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:53:39 ID:ET6UQRAB0
- ダビング10が開始されたらコピーしたやつの暗号解除して
またコピー出来たりはしないのか
- 484 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:54:19 ID:xqpvk6Bm0
- 加護チャンです♪www
- 485 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:55:16 ID:uaLkwag80
- いまのところ、
itmedia, lol
2ch, matsuri
bsban, mada
mini, moni
3番目で買えました。
4番目は出やすかったのでかなり繋がりよくなったのでは?
今すぐ購入を押してないけど。
- 486 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:55:32 ID:NyDsFf8z0
- 売り切れたな・・・
- 487 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:56:15 ID:yOuY0ES20
- 何回もやってたら買えたわwww
これで俺も地デジに入門だwww
- 488 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:56:42 ID:JWw5rc+s0
- ユーザー名は「在庫:」パスワードは「有」
- 489 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:56:46 ID:iocQ6Sru0
- 終わってみたら前回、前々回と同じ数ぐらいの集荷数と感じた。
- 490 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:56:54 ID:3GRUhly60
- B-CASの天下り役人死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 491 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:59:43 ID:4cwraxmk0
- >>485
itmediaの前にhiroshi,sineがあった
- 492 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:59:50 ID:rVbC2foR0
- ときどき画面の文章が変わってる・・・
- 493 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:00:01 ID:05ZMc/NW0
- はいリンク消えた
- 494 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:00:04 ID:t8QLDf9h0
- ユーザー名は「korede」パスワードは「saigo」です。
- 495 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:01:37 ID:ke0X16sc0
- ご注文内容の確認 ってメールは来たけどその後のメールまだこない。
これ今夜中に注文確認メール来るのか?
- 496 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:02:01 ID:uaLkwag80
- 2Mpbs出てるかどうか無線LANで、飯食いながら買えた。
みんな、がんばれ。まだまだきっとある。
- 497 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:02:06 ID:XR3VF2Px0
- 買えたが、住所が英語表記のままだった・・・
届くだろ・・・まさか・・・
- 498 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:02:17 ID:IhdtCMOe0
- 波があるね
- 499 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:02:36 ID:DCwu7BBW0
- 「今すぐ購入」ボタンなんてねーぞ・・・
- 500 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:03:33 ID:Qmc4j0kC0
- >495
ちゃんと嫁
このメールは「お客様の手続きが正常に終了いたしました」というメールです。
ご注文の確定ではございませんので、ご注意ください。
ご注文の確定はこちらから「注文確認メール」のメールを
送信した時点で確定とさせていただきます。
このメールは自動返信でお送りさせて頂いております。
「注文確認メール」は基本的に弊社営業時間内に
お送りさせて頂きます。
- 501 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:04:10 ID:t8QLDf9h0
- id : korede
pass : saigo
- 502 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:05:12 ID:ke0X16sc0
- >>500
読んでる。
で、今は営業時間じゃねーの?ってこと。
ちょくちょく鯖いじってるのに。
- 503 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:05:36 ID:AAn+Te+70
- pass 入れたら、読み込み待ってたほうがいい?
がちゃがちゃ再読み込みしても平気?
- 504 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:05:46 ID:7vY8y2Gg0
- 在庫大量にあったら転売厨死ねるなw
株みたいなものか。
- 505 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:06:54 ID:LbTJigfH0
- 開始から1時間・・・
どんだけ在庫あるんだよ・・・
まだログインから先行けてない・・・・
- 506 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:07:24 ID:m75XBbum0
- 「PayPalってなに?食べれるの?」ってレベルの俺は負け組
なんかおまえら楽しそうでうらやましいな
- 507 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:07:42 ID:ke0X16sc0
- >>500
すまん、サイトのほうに2日以内に確認メール送る旨記載あったわ。
なんかWEB上のカード決済に慣れていないもので落ち着かなくてね・・・。
- 508 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:08:34 ID:05ZMc/NW0
- ユーザー名は「copy」パスワードは「ten」です。
- 509 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:09:13 ID:7vY8y2Gg0
- 注文しないけど注文ページまで行きたい。
- 510 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:09:57 ID:3Rz6qzyF0
- 注文ページにすすめねーww
- 511 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:12:33 ID:LbTJigfH0
- よし、俺はタバコ吸ってくる
みんなの健闘を祈るよ
- 512 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:12:43 ID:05ZMc/NW0
- パス出るまでは長いのに、すぐ消えちゃうんだよな・・・
遊んでるのかw
- 513 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:13:42 ID:jZKMZwkd0
- 売り切れとしか表示されないのだけど
みんな違うとこみてるん?
- 514 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:14:58 ID:IhdtCMOe0
- ついに売り切れたか orz
- 515 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:15:14 ID:DCwu7BBW0
- http://www.vipper.net/vip465935.jpg
- 516 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:15:20 ID:BM6+zTuw0
- も〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
売り切れちゃったよ!
- 517 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:15:23 ID:icc23xSM0
- やっと買えたwww
F5ばっかりで辛かったよ。
- 518 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:15:28 ID:e2Q+4td+0
- どうやら、終わってしまったようだね
- 519 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:15:31 ID:nqP4NopL0
- お 売り切れた
- 520 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:15:34 ID:3s7fgojv0
- 売り切れた
- 521 :名無しさん@八周年 :2008/02/29(金) 22:15:43 ID:9JkkQgPE0
- >>513
たった今買えたが何か?
- 522 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:16:01 ID:YrEvECQg0
- 終了〜〜〜〜〜
- 523 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:16:07 ID:vccAWXnl0
- 乙、そしてorz
- 524 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:16:16 ID:U1u0Zlfs0
- 在庫有りになってて、注文ページにもいけるんだが、
購入ボタンが無い・・・・。
- 525 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:16:26 ID:rVbC2foR0
- あ〜あ、とうとうダメだったか・・・
- 526 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:16:58 ID:LbTJigfH0
- 売り切れたか・・・orz
- 527 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:16:58 ID:3Rz6qzyF0
- ユーザー名は「copy」パスワードは「ten」です。
ここで終わりかorz
- 528 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:17:18 ID:IhdtCMOe0
- コピテンで駄目だった orz
- 529 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:17:21 ID:tNT/rFcs0
- で
、
結
局
な
ん
個
売
れ
た
わ
け
?
- 530 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:17:28 ID:NAtgSAQO0
- オワタ
- 531 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:18:01 ID:RlJQCWCE0
- 売り切れた、
ヽ(^o^)丿
これで29800円浮いたぞww
- 532 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:18:14 ID:m75XBbum0
- 時代についていけない・・・・
- 533 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:18:32 ID:qaQ1MuG40
- >>529
これから抽選で10名さまに
「注文確認メール」をお送りさせて頂きます。
- 534 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:18:35 ID:f3tIoKQi0
- ヤット、買えた
- 535 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:18:49 ID:bvqmdEX60
- 一応注文はできたけど、ひょっとしてトップページが売り切れになったから
いきなり軽くなったのか?
- 536 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:19:02 ID:C2PZuPu70
- あとはヤフオクで幾らで売れるかだな
- 537 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:19:08 ID:xqpvk6Bm0
- 注文画面で確定したあとに反応なし\(^o^)/オワタ
- 538 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:19:08 ID:b319B2f50
- 売り切れたか。
いま開いてるpaypal画面に入力して支払いボタン押したらどうなるんだろう。
- 539 :名無しさん@八周年 :2008/02/29(金) 22:19:11 ID:9JkkQgPE0
- さて、使うか売るか悩ましいな
- 540 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:19:27 ID:rVbC2foR0
- 何人くらい買えたんだろう??
- 541 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:19:33 ID:uyQ0ErH20
- なんか全然買える雰囲気じゃないし
よく考えりゃ地デジなんて全然見てないし
(゚听)イラネ
って気がしてきた。
DVDをHDDにコピってDLNAで流したいなぁ
- 542 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:19:40 ID:aJH3dmFf0
- イライラしたから注文してやった('A`)
- 543 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:20:11 ID:xU+o3D1K0
- 売り切れか。
抜いて寝る。
- 544 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:20:12 ID:qPxsJZH60
- 買えた。
普通に、正攻法でした。
21:40に帰宅したので、それから頑張りました。
1台だけです。
まさか・・でした。
直後に、売り切れ。。
家族で歓喜してます。
- 545 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:20:32 ID:f4Nvi3il0
- >>537
メール確認。
最後の最後で買えた。
- 546 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:21:00 ID:I4sdVcMo0
- 今はじめて知ったorz
- 547 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:21:01 ID:m75XBbum0
- EMSってなんだぁ?
PayPalってなんだぁ?
- 548 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:21:25 ID:uaLkwag80
- でも、今回、Passが通った後、いきなりPaypal出てきて数量選べなかったが、
買えた皆さんも、そうでした?
もし、そうだとすると転売厨対策は、されたわけだ。
- 549 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:22:12 ID:BM6+zTuw0
- ADSLとダイヤルアップで3回線も使ったのに・・・
- 550 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:22:17 ID:cco0z4bs0
- ぎゃああああああああ買えたあああああああああ
…もう入金終わってるんだがこれで在庫無しだったらどうなるんだろう
- 551 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:22:19 ID:xqpvk6Bm0
- まぁよく考えたらHDD→DVD→CPRM解除の方が早いな。
- 552 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:22:32 ID:xU+o3D1K0
- いつから売り切れよ
リロード無駄だったか
- 553 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:23:10 ID:n0C91Z2Z0
- ふう。良かった。これでオレの48台が生きる。
最初8万で売ろうかな。
早めに売った方が高いだろうから
今ぐらいからちょっと出品してみる^^
- 554 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:23:45 ID:IhdtCMOe0
- 軽くなた
みんなあきらめたのか
- 555 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:23:55 ID:rVbC2foR0
- またすぐヤフオクで出回るだろ。
大量出品されて値崩れしたりしてなwww
- 556 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:24:12 ID:RlJQCWCE0
- >>547
EMSってメモリの何かの仕組みだったような気がする。
- 557 :537:2008/02/29(金) 22:24:35 ID:xqpvk6Bm0
- >>545
メール来ないから多分買えなかったなorz
- 558 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:24:38 ID:7vY8y2Gg0
- 規制されるまでにまだ何度か販売されるだろう。
欲しい人はその時がチャンスだな。
- 559 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:25:07 ID:BM6+zTuw0
- だけどフリーオ作ってる工場の生産力ってどんだけすっぽこなんだろ?
- 560 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:26:19 ID:n0C91Z2Z0
- 出す前に相場確認しようとしたら、ぎゃははは。
まだ古いやつを9万とかで売ってるバカいやがるのwww
アホだなぁこいつら。
- 561 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:26:45 ID:rVbC2foR0
- >>559
生産力がしょぼいんじゃなく、部品が入手困難なんだそうだ。
日本側で買占めていたりするらしい。
そらそーだ。こんなのホイホイ作られたんじゃあ
コピワン機器作ってる国内メーカーは商売にならん。
- 562 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:26:46 ID:6KTbwiKu0
- さっき携帯でアクセスしたら、在庫ありになってたのに・・・
家に帰ってきてPCでアクセスしたらもう売り切れ表示・・・
- 563 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:27:31 ID:8eqohctS0
- 火炎刈田
- 564 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:27:37 ID:LbTJigfH0
- ↓のメッセージが出るようになった、アクセス権末梢したみたいだね
Authorization Required
This server could not verify that you are authorized to access the document requested. Either you supplied the wrong credentials (e.g., bad password), or your browser doesn't understand how to supply the credentials required.
Additionally, a 401 Authorization Required error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
- 565 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:27:54 ID:IhdtCMOe0
- w3m が一番反応よかったな。
- 566 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:28:59 ID:ehhLgMxX0
- 買えんかった
また来週〜
- 567 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:29:02 ID:7AZ/stoi0
- 8時前からwktk見張っていたのに、購入できなかったorz
しかも今回は購入しやすかったとか。。。
泣ける。
このもの凄い敗北感はどうすれば・・・・。
- 568 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:29:48 ID:7gQtBwLb0
- >>561
それは誰から聞いたの?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071217/289646/
- 569 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:31:15 ID:n0C91Z2Z0
- ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=Friio&auccat=0
1ページ中1ページ目を表示(合計:4点)
---- タイトル ------------------------------------------ 現在価格 ----ポイント---入札---残り
★新品★地上デジタルハイビジョンTVアダプター フリーオ Friio 99,800 円 - - 1時間
地上デジタルハイビジョンテレビアダプター friio フリーオ 90,000 円 - - 24時間
新品未使用地上デジタルハイビジョンTVアダプター Friioフリーオ 80,000 円 - - 1日
☆地上デジタルハイビジョンテレビアダプターfriio フリーオ☆ 40,000 円 - 1 2日
- 570 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:31:17 ID:RlJQCWCE0
- 日本国内で作れば、フーリオのおかげでフリータ問題解決という
新聞記事が朝日から出る気がする。
- 571 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:32:50 ID:e2Q+4td+0
- すごいな
ネット上の祭りっていうか、なんか変なイベントに
リアルで立ち会ったのか・・・
- 572 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:33:06 ID:vE2Al41C0
- >>567
泣くな。俺も買えなかった。
- 573 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:33:30 ID:eEWQu4DX0
- フーリオ
- 574 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:33:44 ID:LbTJigfH0
- 次は1か月後かな?
- 575 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:34:36 ID:7vY8y2Gg0
- 1000台くらいあったんかな?
- 576 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:34:47 ID:CM1O+XrH0
- 普通の商品が神のように崇められる日本
- 577 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:35:30 ID:YjLEEyEp0
- よく 中国製なんか買う気になるなあ
- 578 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:36:01 ID:kW/ZSPyZ0
- >>567
イ` 人生は短い・・・・ 俺も買えなかった。
森伊蔵並に繋がらなかった
- 579 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:37:17 ID:eEWQu4DX0
- >>571
2002年のW杯チケット争奪戦の方が厳しかった
- 580 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:37:34 ID:DCwu7BBW0
- フリーオ買えなかった (´・ω・`) 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204287848/
- 581 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:37:45 ID:e2Q+4td+0
- 注文ページにまだつながるところが泣かせるね
- 582 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:38:30 ID:0OLV2FqV0
- メールきたけど買えたんかな・・・
- 583 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:40:07 ID:n0C91Z2Z0
- >>567
プギャー!
確実に倍で売れる商材を買わなかったの?
アホダナァ〜
- 584 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:40:19 ID:OXByV0cG0
- >>577
PCパーツと自転車の最高級品はすべからく台湾製だよ。
- 585 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:40:43 ID:qPxsJZH60
- 544だが 今日はマヂでついてるかも・・
今日スタート時刻に遅れたのは、ホテヘルに行ってた。
そこで、ずっとできなかった嬢と基盤できた。
そして21:30に帰宅後は、買えるし・・
明日以降で何か良くないことが起きそうです。
- 586 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:41:33 ID:yq8w8qy/0
- ちょっと台湾行ってくる。
- 587 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:41:53 ID:rVbC2foR0
- 次の黒フリーオではBS/CSデジタルにも対応予定
かも。
- 588 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:42:03 ID:Voue8nyk0
- ようやく買えた・・・
なんあとF1開幕戦には間に合った・・・
あとはスーパーアグリが無事出走できることを祈るのみ・・・
- 589 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:42:42 ID:n0C91Z2Z0
- なあ、みんな
ぶっちゃけいくらなら買う?
それで値段つけようかなと思うんだが
- 590 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:44:18 ID:pUYYJINl0
- 29800
- 591 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:44:19 ID:ngG/hqwk0
- >>589
税込み3万円。
- 592 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:44:21 ID:uyEX3Wt00
- スーパーアグリって今年も参戦するのか
よく金あったな
- 593 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:45:08 ID:cJf54AyA0
- これは買い占めておいたらプレミアつくな
- 594 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:46:07 ID:eEWQu4DX0
- 29800円だな
- 595 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:46:15 ID:Iwhy+TPO0
- 反対論者のみなさんには悪いがコピーワンスでも俺は特に不自由していないんだが
録画した物は見ない法則があるからかな・・
- 596 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:47:19 ID:oJPFENKn0
- ヤフオクでは9万前後でバンバン売れてるのね。いいね。
- 597 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:49:19 ID:bvqmdEX60
- 注文確認のメールが来た。
後は確定して届くかどうかだけ。
- 598 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:49:54 ID:fffF+1+v0
- 別に悪くもなんともない
テレビ自体ろくに観ない人もいれば録画するだけで満足する>>595のような人もいるだろう
だが録画した番組をPCで編集したい人間というのはいるわけで
そうした人間にはコピワンだのコピ10だのはゴミカスウンコなわけで
故にフリーオ可愛いよフリーオ
- 599 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:50:52 ID:n0C91Z2Z0
- >>590-591>>594
じゃあ、開始価格3万円で設定してみるっす^^
>>596
8万で売れてたのは第一期分の直後ぐらい。
今は8万ではとても売れない。
オレも自分で吊り上げとかしたけど、
結局4万ぐらいが相場だったね。自分で落札2回もしちゃって
損したよ^^
>>598
そういうこと。2ch職人、ニコニコ職人の画像ソースとしては
フーリオはめちゃ重要!買ってね^^
- 600 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:51:25 ID:LbFBAV10O
- 質問!これは特殊なHDD(日立のテレビに内蔵とか)に記録したのもムーヴできるのかなぁ?
- 601 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:53:49 ID:5LllvhrO0
- このメールは「お客様の手続きが正常に終了いたしました」というメールです。
ご注文の確定ではございませんので、ご注意ください。
ご注文の確定はこちらから「注文確認メール」のメールを
送信した時点で確定とさせていただきます。
このメールは自動返信でお送りさせて頂いております。
「注文確認メール」は基本的に弊社営業時間内に
お送りさせて頂きます。
確定メールコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
- 602 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:53:56 ID:ke0X16sc0
- >>600
アンテナ線とカード挿入口とUSBポート1個しかない。
- 603 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:54:05 ID:vqY3vWot0
- >>586
向うじゃ売ってねーぞw
だいたい日本規格のチュナーを向うで売る意味無いべw
まぁ、そういうことだ
- 604 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:54:15 ID:R03UHbIk0
- 確定メールは月曜よ
- 605 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:55:05 ID:ngG/hqwk0
- >>600
Woooのヤツって、構造的にムリじゃなかったっけ・・・
- 606 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:57:04 ID:iocQ6Sru0
- >599
お前買えてないだろ?
ホントは落札者側だろ?
- 607 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:01:17 ID:M2YiwNfU0
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 買えたけど、よく考えたらいらないな・・・
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 608 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:02:08 ID:aJH3dmFf0
- あとは注文確認メール待ちか
でも、ツールもダウソ出来たしひょっとして確定したのかな('A`)
- 609 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:02:13 ID:n0C91Z2Z0
- >>606
0時過ぎたら出品するから待ってろ^^
- 610 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:03:31 ID:cco0z4bs0
- 02月29午後
今日のご注文ありがとうございました。今回は準備が整っておりました。
今日注文を受けた方全ての方の発送の準備(ラベル作成等)が今週末をかけて開始され、月曜日に発送されます。
その際にはメールでお知らせいたします。
今回「copy/ten」をもとに最後に購入した方々の注文を時間内に停止できず、約700部以上販売をオーバーしてしまいました。
次回販売時まで3週間お待ちいただくか、返金するかを即決定しなければなりません。
10時10分以降に注文いただいた方々の分は、恐らくオーバーしていることになります。
それに関わる方々は、「confirm@friio.com」にメールくださいますようお願いします。
「copy/ten」を使用しなかった方々につきましては、この件には問題ありませんので、月曜日に発送されることになっております。
大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
現在ラベルを印刷するために工場へ向かっております。今夜は徹夜のようです。
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
- 611 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:05:24 ID:7vY8y2Gg0
- >>610
1000台どころか10000台くらい売れてそうだなwww
- 612 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:06:58 ID:qK21DpFbO
- >>607
転売厨乙
- 613 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:07:35 ID:BM6+zTuw0
- >>610
まさかカウンター見ながら手動で止めるシステム!?
- 614 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:07:46 ID:7vY8y2Gg0
- >>610
>次回販売時まで3週間
ktkr
転売厨涙目www
- 615 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:08:11 ID:afeeevCt0
- B-CASカードが必要なら買わん。
- 616 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:13:51 ID:gqHMPO600
- 編集はPCででなくても出来るだろ
- 617 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:14:05 ID:qaQ1MuG40
- 転売ヤー猶予3週間しかねえじゃんw
寝かしとくのが吉
- 618 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:16:35 ID:GqVu4axf0
- ぬお、copy ten の俺涙目w
- 619 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:17:13 ID:5B+PSHxc0
- そんなにコピーされたくないなら放送しなければいいのに
ただしアニメは除いてな
- 620 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:17:23 ID:qMyjp+Mi0
- 俺は自作PCで自動録画したやつを見たいから買ったが
コピーマニア以外は俺みたいな使い方じゃね?
HDDレコより便利だし
- 621 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:17:45 ID:zDZHuxye0
- 商品金額:
\29,800 JPY
配送料:
\0 JPY
手数料:
\0 JPY
数量:
1
商品タイトル:
Friio USB2.0 ISDB-T DigitalTV Receiver
日付:
2008年2月29日
時間:
22:13:11 JST
ステータス:
完了
=アウトかwww
俺涙目過ぎる。
ただ、3週間後には注文しなくてもおkってことか?
返金を選ばなければ
- 622 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:18:58 ID:5wOU29OF0
- まあPCがあればコピーガードなんざ何の意味もないけどな
いい加減気付け
- 623 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:19:13 ID:Tpba2nt60
- 地デジ見る気ない俺様は勝ち組
- 624 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:19:34 ID:LMHfU0EF0
- フリーオ、買えなかったお(;_;)
- 625 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:19:48 ID:0W2MbbZh0
- >現在ラベルを印刷するために工場へ向かっております。今夜は徹夜のようです。
なんかフリーオの中の人萌えるなw
- 626 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:20:05 ID:gqHMPO600
- >>619
キモオタ死ね
- 627 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:20:38 ID:ucK6k/wu0
- これでB-CASカードの再発行が殺到するんだからどっちみち美味しい商売だよな・・・
- 628 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:24:51 ID:yq8w8qy/0
- そういえば、stage6まだ見れるけど?
- 629 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:25:25 ID:bvqmdEX60
- とりあえず3週間後に確実に手にはいるか、問い合わせのメールを出してみた。
- 630 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:25:41 ID:ixUNHmfH0
- HPには一切記述が無いようですがこれは誰が売ってるの?
- 631 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:27:10 ID:IhdtCMOe0
- >>627
想像したらワラタ
- 632 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:29:25 ID:yBYsE+9b0
- >>630
台湾人
- 633 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:29:39 ID:JMuLkNkS0
- >>630
不明
発送先は台湾なので、日本の法は通用しない
- 634 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:30:40 ID:7vY8y2Gg0
- ヤフオクにすごい並ぶんだろうな…。
どれだけ値崩れすることやら。
まあそれでも5万くらいで売れるだろう。
- 635 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:31:41 ID:WWP/72/H0
- 詐欺?
- 636 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:33:05 ID:nzJ1iW0O0
- >>627
フリーオ再販の情報をb-casに通報してやる。
- 637 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:34:46 ID:Y0RJMC1u0
- ボタンが出てこなかったのだがactivxとか関係ある?
- 638 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:37:44 ID:n0C91Z2Z0
- >>633
それでも違法な機械なら輸入禁止措置が取れるが
違法な部分は一切ない。
なぜなら、暗号解読をするB-CASカードはユーザーが
正規品を用意するから。安心して使えるいい品。
- 639 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:39:17 ID:TQ6YIkB10
- 注文確認メールきたけど、これで購入完了?
- 640 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:39:56 ID:4hqUXGbV0
- 録画失敗したら取り返しがつかないんでしょ?これ
- 641 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:40:47 ID:IEbkM70M0
- 在庫: 売り切れ
- 642 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:44:15 ID:ngG/hqwk0
- >>640
どんなレコーダーも、録画失敗すれば取り返しが付かないと思うw
- 643 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:45:19 ID:rfLccSui0
- この調子じゃビデオデッキもまだまだ捨てられないな
- 644 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:47:02 ID:d0HJEO7Z0
- オーバーだけで700か。
1000で1ID/PASSだったとすると5000台は売ったのかな?
- 645 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:52:17 ID:Y/mZTgZl0
- 彼にしたくないタイプは?
「記録メディアいっぱい持ってる男w」
仕事できないといったら?
「記録メディアいっぱい持ってる男w」
人生の無駄時間が多すぎる人の特徴は?
「記録メディアいっぱい持ってる男w」
平均再生回数0.2回ぐらい。
意味無し人生が止まらないオレがいる。
- 646 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:14:53 ID:9qR73YQz0
- paypalから支払いが実行されましたってメールが来た
- 647 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:16:39 ID:GeJp/cBo0
- Transaction IDってなに?
- 648 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:21:44 ID:BuQaOHY90
- >>647
取引番号と考えればいい。
何かあったときにどの取引か調べるための記号番号だよ。
- 649 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:48:12 ID:GeJp/cBo0
- 送られてきたメールにはTransaction IDは記載されてないんですよねぇ・・・・
Receipt Numberとか、Receipt IDなら記載されているんだけど、弾かれるorz
- 650 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:17:19 ID:xzQnaR9w0
- mpeg2-tsってDVDに焼いたらPS3でみられる?DVDだと帯域的にむりかな?
安いDVD-RにCMカットしたアニメ一話分をなるべく高画質でどう記録するか考えてるんだけど。
ハイビジョン対応のDVDレコからVRモード記録で保存する方がいいかな。
- 651 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:29:08 ID:OAPr4KPA0
- BSの方も頼むよ。できるだろ?
- 652 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:31:21 ID:GwhltY7s0
- >>651
CSかBSデジタルのみだろ?
元々デジタルデータのコピー制限回避の為の製品だし
他は普通のキャプチャでいけるはずだが
- 653 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:32:11 ID:4/OZptfG0
- >>652
恐らくあなた分かってない。
- 654 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:40:07 ID:hRzzvBem0
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071225/290226/?P=4&ST=broadcast
フリーオ駆逐の最終兵器、「合法外付けチューナー」の胎動
- 655 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:43:33 ID:emuDm42v0
- >>654
あぶねーチューナ買っちゃうところだった
- 656 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:50:35 ID:GwhltY7s0
- >>653
スカパーとかの事?
- 657 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/03/01(土) 02:14:44 ID:o77lJr4b0
- ( ´D`)ノ<地デジの最大の欠点は2点
・他の機器で視聴ができなくなる点
・圧縮データなので時報セットが役に立たなくなる点
これだけでも何のメリットもなし。
- 658 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:25:25 ID:gqobxqP70
- ネットでBカスもろもろの反対署名集めても無駄かな・・・
- 659 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:33:12 ID:82pPDzBY0
- 結局 マクロビジョンだったかを解除する機器は安定機とか名前を変えて今もあるしな。
でもこれ、ドライバでトラブルとかそういうのに対処できるレベルのユーザーじゃないと買うべきではないと思うな。
- 660 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:37:35 ID:GwhltY7s0
- >>657
B-カス以前の問題点ではあるなあ…
- 661 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:42:05 ID:Gdf3aLJp0
- ようやく飲みが終わって家についたがやっぱり売り切れてたか
- 662 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:15:44 ID:q9FZ9qV60
- > 2万5000円前後を検討している
> (2万9800円の)Friioより安くなければ世界を塗り替えられない
ドアホw
世界を塗り替えるなら1万以下で出さないとダメだろw
せめて2万切らないと話にならんw
- 663 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:29:56 ID:7SHcMtgC0
- >>661
いやまだ買えるよ
- 664 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:34:03 ID:xPTLAvdI0
- >>658
こんな機械にすがらないといけない仕組みを何とかするほうが健全だーな
- 665 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 04:24:45 ID:M16K68Cv0
- 地デジ?今と番組変わらんのに何を見るんだよw
スカパーがあるからいいです。
- 666 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:12:27 ID:9qR73YQz0
- 「copy/ten」で買った人の確認のページ
http://www.friio.com/status/
自分の場合は次回発売時に自動的に発送されるみたい。
- 667 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:28:39 ID:BS08o3P40
- >>665
うまく買えたのは良かったが
もうほとんどTV(地上波)見てないな
しかも画質にこだわるような状況は無いに等しい・・・
- 668 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:36:39 ID:z2+yYPMb0
- 出品された物片っ端から通報するか
今回はいくつID停止に追い込めるか今から楽しみだぜww
- 669 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:39:45 ID:48XmJD+a0
- 合法の物を通報しても恥をかくだけだろ・・・
- 670 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:40:43 ID:876d/UDm0
- 2011年、テレビの視聴率が大幅に下がります。
今のままじゃね。
- 671 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:40:54 ID:WcwvbgxJ0
- >>341的なレスがもっと多いと思ったのに
- 672 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:43:07 ID:hXsnw5xj0
- みんなどんどん買ってくれ
そしたらコピーガードしなくなるから買わなくても済む。
- 673 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:45:44 ID:c4Ep+ZqZ0
- >>96
勘違いするなよ
フリーオは違法でも何でもない。
ただ、法的拘束力が何もない紳士協定を守ってないだけ
暗号解除するのにB-CASカードが必要だが
それはユーザーが他の機器に付いてきたのを任意でフリーオに使ってるだけ
- 674 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:47:03 ID:H6aHv/OI0
- “コピーフリー”ってコピー全面禁止のことじゃないのか…
- 675 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:50:02 ID:876d/UDm0
- 前言撤回、"メタ・ミドホス"が原因だろう。おそらく。
- 676 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:50:57 ID:1zpVd7c60
- 規制でがちがちに保護しようとして
逆に外国メーカーに市場を奪われるとか馬鹿以外の何物でもないな
結局儲かったのは天下り先を創出した総務省の官僚かね
- 677 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:51:03 ID:xAlZ4+O40
- 密室談合のどこが紳士なんだか
- 678 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:51:10 ID:RjF84NjvO
- 買えちゃったけどテレビ見てないわ
- 679 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:51:48 ID:NkBKHHfF0
- >>654
放送業界がコンテンツ保護と主張する、
自分で録画した物の編集も許さないような規制が反感買ってフリーオが売れてるのに、
コンテンツ保護を従来どおりにしてたら、全くフリーオの対抗にならないだろ。
それじゃ普通に売られてる地デジ対応のレコーダーと競合するだけじゃねえか。
- 680 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:52:16 ID:9gt1jYkl0
- 圧力でつぶされるううう
- 681 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:55:13 ID:xAlZ4+O40
- >>654
あからさまな提灯記事だな
- 682 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:56:12 ID:0WSdty6B0
- TVなんて週に1時間見るかみないかなのにこういうのは無性に欲しくなり
手に入れないといけないみたいな感覚になるのはもはや強迫観念すか
- 683 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:56:21 ID:ktckG1yg0
- 早く来ないかな、待ちどおしい
- 684 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:57:54 ID:anTOOSDb0
- 技術革新を規制で封じ込めるようになったらこの国は終わりだ。
技術には技術で対抗しろ。
- 685 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:00:02 ID:QGvYpY1b0
- まずは「売れるコンテンツ」を作って放送してほしい
だれも買いたくないようなコンテンツに
ガチガチのコピー制限をかけるほど愚かなことはない
せっかく作ったコンテンツを
使わせなかったり隠したりしていれば
決して金を産み出すことはない
それ自体では金を産まないコピー制限に
どれだけ金をかけているのだろう
- 686 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:05:06 ID:tNo6jt3k0
- >>336
その通りだな。
>>339
チューナー転売したり、違法コピー転売したりして稼いで
ヤクの売人みたいな人生送ろうって人は、ヤクの売人と同じぐらい少数派。
- 687 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:06:08 ID:ssVQBzwy0
- なんとなく買ってしまったがTV見てないや
ビデオすらもってないw
- 688 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:12:33 ID:7sS6/gee0
- 所詮テレビ番組なんて次のCMまでの繋ぎでしかない訳で
- 689 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:13:54 ID:w17dQWuL0
- そもそも国民の共有財産であるはずの電波を独占的に使用し、
かつ、その利用料が利益の千分の一。
それだけ荒稼ぎしているのに更に一度商売に使った中古の素材を
高値で売るために複製制限を、”政府に働きかけて”実現している糞業界。
電波利用料が今の500倍くらいになったら出直してこい。
それまではコピーフリーが正義だ。
- 690 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:22:26 ID:928k6JFE0
- 演奏が録音できるようになり
レコードという形で大量生産できるようになると
音楽家達は、何度も演奏しなくても
録音したものを配るだけで儲かることに気づいた
そして今や音楽や映像が「データ」になり
ダウンロードで売られるようになると
それまで可能だった中古販売を事実上禁止し
さらには見る回数や期間も自由に制限して
ついに「同じモノを何度も何度も売る」ことができることに気づいた
金の亡者 乙
- 691 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:23:46 ID:dTFATDFC0
- 総務省が悪いというより、
総務省がバカ。。。
- 692 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:30:04 ID:hq9Akb970
- >>690
何も生み出せない奴、乙
- 693 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:36:54 ID:c7JbfTIQO
- さっさと今日からダビング10にしろよ
- 694 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:37:46 ID:j9a8eX9PO
- >>691
なんたって、旧郵政省放送行政局ですからwww
自民が下野している間の混乱に乗じて、小沢に泣き付いて強行決定したアナログ停止・デジタル移行ですから。
最初から「郵政省(現総務省)&テレビ局」と「通産省(現経産省)&家電メーカー」の間の利権争いでしかない。
- 695 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:40:51 ID:a0Jmkg6w0
- >>681
しかし、コスト3000円を暴露したのもここだからね。
まあ、スポンサー配慮記事って事でスルーすればいいよ。
- 696 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:42:32 ID:j9a8eX9PO
- >>684
その意味では、デジタル移行を決めた時点、失われた10年の入り口で終わってます。
次の選挙では、既存メディアは露骨に小沢支持に回るでしょう。
かつて、アナログ開発を停止させてデジタルで主導権を握った時のように、
ネット技術そのものに大幅な規制を期待している事は間違いありません。
- 697 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:43:46 ID:3SXuMukE0
- まあデコードしてまた再エンコードするなんてエコじゃないよな
- 698 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:47:17 ID:j9a8eX9PO
- >>697
エコライフしたいなら、ラジオで十分だろ。
- 699 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:47:58 ID:x9k0aPT90
- >>673
おいおい、その「紳士協定」というのは事実上の部外者締め出し規定であって、
加入させてもらわなければ協定を守る義務が与えられない。
そんなものは単なる内輪の約束事であって、その中に入っているやつらが守るべきこと。
暴力団の掟を、堅気が守らなければならないなどという道理は無い
- 700 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:50:41 ID:Cpg+iOjZ0
- >>695
3000円じゃできっこないんだよ
電子部品屋で買えるような汎用品だけじゃなく、
闇で横流ししてもらう以外入手経路のない謎チップも使ってるから
- 701 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:51:23 ID:j9a8eX9PO
- しかし、言っちゃ何だが。
原理としては「ファミコンカセットのプロテクト外し」だろ、これ?
- 702 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:54:15 ID:3ErI7v4U0
- >>700
闇チップ=高いとは限らないだろ
どういう手段で入手してるかわからないのに
- 703 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:57:05 ID:Cpg+iOjZ0
- >>702
どういう値段で入手してるかわかりもしないのにキム記者の相談した「専門家」は
3000円だと言っちゃったわけですね
- 704 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:57:44 ID:ioM+vt8G0
- 闇チップってチェックするとこをバイパスを通しただけじゃないの?
- 705 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:58:42 ID:j9a8eX9PO
- >>695
それは、
「普及しないのは、安い製品を出さない家電メーカーが悪い」
という、メディアサイドへ向けての提灯記事じゃないのか?
家電メーカーサイドとしては、無茶な要求に従って暗号だ規制だ入れて作っているのに、この上、赤字になるような製品を出す義務はありません、という事でして。
普及させたいなら、メディア側が金を出して配布しろっての。
- 706 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:59:58 ID:R9NBFbXz0
- 台湾の友人にわけてもらったわけだが。
- 707 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:01:20 ID:3ErI7v4U0
- >>703
その専門家とやらはいくらで入手できるかわかってるってことだろ
それに対して君は出来っこないといいその根拠が「闇チップだから」
そのレスでは3000円では無理という根拠にならんよと書いたまで
もちろん俺は3000円で出来るか出来ないかは知らんよ
- 708 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:02:32 ID:ML4zoWCS0
- どうせ、分解して肝となるチップを製造している会社を訴えたり
圧力かけたりして潰すのだろうな。
本来、B-CASなんて、有料放送向けのものであって、無料放送に使用すべきものではない。
投資の回収を日本国内のユーザーに添加するなんて、汚いことをしている放送業界に問題がある。
日本以外は、たとえソースが日本の放送局であっても
無料放送の番組はコピーガードなど無いのだから。
- 709 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:02:56 ID:48XmJD+a0
- >>706
台湾では売ってませんよ
- 710 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:05:50 ID:Y/kfqn540
- 冷静に考えてチデジ、いや民放不要だろ?
スカパーだけでいい
- 711 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:06:04 ID:oKrt3Abx0
- 職人たちに行き渡ればいいや
どうせ頂くだけだから
- 712 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:10:33 ID:lPQLeHr90
- xxxフリーって言い方で、xxx自由っていうのは、和製英語だよな
- 713 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:13:06 ID:jc6D9ASM0
- 韓国のテレビ局ってネットでオンエア同時送信してるんだな。
さすがに、これは凄いと思ったよ。
- 714 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:18:42 ID:/A3fqe/A0
- 闇チップなんか使ってないよ
暗号を解読するのは正規のB-CASカードの役目
住基ネット用のICカードリーダーにB-CASカードを差し込めば
パソコン本体だけでも暗号は解除できる(ソフト要)
フリーオの中身は「チューナー+ICカードリーダ」だけ
闇チップなどどこにも無い
- 715 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:20:37 ID:ioM+vt8G0
- >>713
まあ、その分出演者のギャラが上がるわけじゃないからね。
ヨン様が日本で仕事したがるのも分かるわ。
- 716 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:25:08 ID:scD4UwaK0
- いつになったらダビング10になるんだよ。何年議論すれば気がすむんだ!
- 717 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:27:22 ID:w17dQWuL0
- >>695
樹脂で固められたブラックボックスが空いてないのに、
コストを3000円と決めつける根拠が不明
本当にコスト3000円なら、一般の地デジ専用チューナーは
8000円程度で売れるでしょ。
ユニデンの安地デジチューナーで2万円
ぼったくりもいいとこですねw
その記事はただ単に、friioかわせたくない人(放送関係者)の
戯れ言にすぎないお。
- 718 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:29:49 ID:sak1rSeI0
- >>682
まったく。俺も全然テレビ見ないのに2台も買っちまった・・・
- 719 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:33:08 ID:j9a8eX9PO
- >>707
3000円が何の値段なのかは分からないが、
材料費が3000円だとすれば、メーカーが量産した場合は、組み立て加工費や流通販売の費用を含めて、最低でも15000円は取らないと赤字だよ。
- 720 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:44:32 ID:qy7wiZna0
- 日本のメーカーが、B-CASなんぞ無視して
いっせいにこういう商品を販売しちまえばいいんだよ。
みんなでやれば怖くない式でさ。
いつまでヤクザにみかじめ料払ってオドオドしてんだか、まったく。
- 721 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:45:34 ID:rHVsvXer0
- >>720
東芝と松下はB-CASの株主
- 722 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:55:17 ID:q9FZ9qV60
- ここまでgdgdなのはメーカーの利権争いの結果
BDとHDDVDとある意味同じ
- 723 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:00:55 ID:recbUCOB0
- >>722
著作権ゴロ関係者乙。
- 724 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:08:41 ID:bq567RKz0
- 孫コピーできないからギリギリまでアナログでいくよ。
その頃になれば、ハードも安いだろうし、解除方法も出てるだろうし。
- 725 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:10:32 ID:7OJqeD600
- HD-DVDレコーダは購入者が少なかったからムーブワンスは
それ程問題にならなかったけど、BDの次の規格が出来たときは
大問題になるだろね。延々と続く集団訴訟に総務省が耐えられるだろうか
- 726 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:15:09 ID:Y/kfqn540
- >>725
専用のコンバーターが出るんじゃないかな
再生時は一旦暗号化が解かれた状態でメモリ上にはあるわけだから
- 727 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:24:43 ID:f16XETRO0
- >>654
CPRMみたいに誰かがやってくれることを祈るだけ
- 728 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:27:14 ID:9cVA7Kqz0
- 日本メーカーも対抗して、ケースを開けてリード線一本切ったらコピーフリーになる地デジチューナー出せば良いのに
- 729 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:27:25 ID:WUq8LdDA0
- 買おうかと思ったけど、そもそもテレビなんて殆ど見ないことに気付いて止めた。
おまいら、そんなにテレビ見てるのか?
- 730 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:31:11 ID:pkJhtAZn0
- >>728
HD DVDに採用すれば勝てたのになw
- 731 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:32:47 ID:Y/kfqn540
- >>729
完全にアニメだろう。アニメを録画するために投資し、アニメを最高の状態で視聴するために投資し
アニメを最高の状態で保存するために投資し・・・
- 732 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:34:33 ID:KslXlzGd0
- 焼いてからCPRMはずせばいいじゃんw
- 733 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:36:41 ID:9cVA7Kqz0
- デコードをやるのは付属のソフトウェア+B-CASカードに入ってる複合キー
本体部分に使ってるチップやらなんやらはアキバに行ったら売ってるような汎用品って聞いたけどね
だったら、ハンドメイドでの作り方を誰か公表すれば良いのに
- 734 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:38:52 ID:/tSsN+5q0
- 昨日、paypalの画面までたどり着いて
ふと考えた
俺、テレビなんてNHKしかみないわ…
しかも週に2時間くらい
でやめた
- 735 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:14:57 ID:wdtVJ4Ye0
- つか録画したのをネットに流そうなんて思ってるのはごく一部で
そういう人たちはもうとっくにPVなんとかとかフリーオとかを入手してるから
一般人向けの製品にいくらコピーガードつけたところで
もうネットへの流出は防げないんだよな。
ネットへの流出は防げないくせに
一般人だけが不自由な思いをさせられる。
- 736 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:16:23 ID:Y/kfqn540
- ネットに流出したところで何か害があるの
もともとスポンサーの金で作った番組なんだから
パッケージ品と違って金を回収するという行為が必要ないし
- 737 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:19:33 ID:wdtVJ4Ye0
- >>736
テレビ局の価値が低下するw
- 738 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:37:00 ID:iRPblUr90
- BS付きはまだか?
- 739 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:55:53 ID:ZX1KexyO0
- BCASによると
第11条 (禁止事項等)
お客様は、当社がカードの使用を認めていない受信機(例えばカードが同梱されていない受信機)に、このカードを装着して使用することはできません。
これにフリーオ該当するのかな!
- 740 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:00:00 ID:rHVsvXer0
- >>736
・報道内容や放送内容を、視聴者によって徹底的に検証される。
・どの局が、どの番組で、なにを放送したかを、未来永劫保存される。
つまり、偏向報道や捏造を行えなくなるのが「テレビ局にとっての害」。
- 741 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:17:30 ID:ML4zoWCS0
- 簡単なことだ。
地デジ製品の購入をボイコットして、3年くらい粘ってみなさい。
地デジ搭載のテレビなんていらないことに気がつくはずだ。
MITの教授が、将来はテレビなんて持たなくなると予測しているのだから。
- 742 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:17:38 ID:w17dQWuL0
- >>739
そもそも公共の電波を、CASのカードがないと利用出来ないと言う時点でね、
いろいろと違反してるのよ
- 743 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:33:47 ID:w0SGD5f50
- フリーオ様の戦闘力は53万
- 744 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:41:24 ID:pkJhtAZn0
- こんなのがあるのか。
買うならこれを買いたい所だが、2011年だっけ?
地上アナログ、本当に停まるんか?
- 745 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:57:34 ID:QGJGtoqi0
- 問題あってもソフトが更新されないし買わない方がいいと思うよ
- 746 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:27:02 ID:zkb/mqaj0
- そうえば貸したコピキャンどこ行ったんだろう('A`)
- 747 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:51:02 ID:f16XETRO0
- フリーオ自体出所不明だけど、BCASも負けず劣らず不明だからどっこいどっこい
- 748 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:06:27 ID:F1zd76lY0
- 【テレビキャプチャ】cCD-XP 32その2【CATV対応】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1158933014/
1 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/09/22(金) 22:50:14 ID:U4n7OBQE
ポルトガルから便利なフリーソフトがやってきた!
もう2〜3万もするボッタクリチューナーは必要ありませぬ
ソフトウェア的にスクランブルを解除するみたいです。
※要:テレビチューナー付キャプチャボード(今のところbt848/878とFusion878A搭載に限定)
※注意:メニューやらマニュアルやらがポルトガル語です。
前スレ
【テレビキャプチャ】cCD-XP 32【CATV対応】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1105702946/
- 749 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:25:51 ID:Pv8WjBPT0 ?2BP(1222)
- 1 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/09/22(金) 22:50:14 ID:U4n7OBQ
1 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/09/22(金) 22:50:14 ID:U4n7OBQE
1 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/09/22(金) 22:50:14 ID:U4n7OBQE
1 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/09/22(金) 22:50:14 ID:U4n7OBQE
- 750 : ◆XC4mWDjQmY :2008/03/01(土) 18:23:48 ID:4Kyq13Pk0
- 独占禁止法違反の団体が何言っても無駄。
国民の税金で作られた放送基盤を一社で食いモノにしてんだから。
- 751 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:33:20 ID:6xAYgRaL0
- >>739
放送法では受信方法は自由と定められているので、
一定の方法以外を認めないとを明言したり、受信自体について
一定の機構を使用するよう要求した場合は放送法違反に問われます。
- 752 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:34:27 ID:Y6m2iutQ0
- USB無線LANアダプタと同じ値段で作れるだろ
- 753 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:33:32 ID:/JN6QY4Z0
- >デジタル放送を無制限にコピーできる機器の規制の検討を始めている
こういう動きは素早いんだな。
ところでNHKは受信料を支払っている者に対してはDVDを一枚280円(送料・税込)にしろ。
- 754 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:41:50 ID:6xAYgRaL0
- 日本ではまだデジタルチューナーで利ざやが出ると、
直接参入したい海外の大手メーカーを焚き付けるのが良いだろう。
2ちゃんねるで騒いでも、効果は無い。
SamsungやLGだって政治献金できるくらいの資金力はあるぞw
- 755 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:43:13 ID:/sLF1vJc0
- B-CASはいい迷惑・・・
- 756 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:48:57 ID:rH3QXMmX0
- 地デジ TVで視聴可能になってから いまだ地デジキャプチャーボードが発売されていない
のは明らかにおかしい フーリオだけとか
- 757 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:51:03 ID:aVigK5qx0
- Bカスはカードが売れてウハウハだな
俺はコピワンもそうだがBカス氏ねと思ってるのでフリーオも買わない
フリーオ買ったところでBカス必要だし、同時にBカスの存在を容認したことになるから癪に障る
録画するほどの番組もないのでまだまだアナログで
- 758 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:53:35 ID:iT/IkOc00
- で、これは買いなの?
- 759 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:01:23 ID:ZX1KexyO0
- http://slashdot.jp/security/07/11/27/0357243.shtml
このソフト使ってんかな?
- 760 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:01:56 ID:bBL1f18B0
- >>741
ニュースの類は、ワンセグで十分だしな
ドラマ、アニメは、ワンセグで見てネットの盛り上がりを見てからDVDを買うなり借りれば良いし
歌、お笑いは、ライブで見るなりCD、DVDを買えばいいし
スポーツ中継は、わざわざ録画する必要ないし
- 761 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:07:48 ID:7jJGZiHk0
- DVD出んのおせーよ
- 762 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:05:14 ID:3SXuMukE0
- 家電販売の内需が低調なのは不便だって先入観のせいだよ
先入観だけじゃないかもしれんが。
- 763 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:08:47 ID:gwkjuXON0
- コピ1、10問題が社会問題になって折れるのを待つ('A`)
B粕のような天下りや独禁やらまるで価値がない著作権保護やら
そんなもんぶち壊してほしいよ
- 764 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:09:01 ID:QtC5CpEq0
- 今はこれがベストの方法かもしれないが、この先もっと楽で笑いの止まらない方法が出てくること間違いないから(・A・)
- 765 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:17:03 ID:EUmkMQ420
- 権利者団体とやらが一番規制したいはずの連中だけに全く意味のない規制ってなんなんだよ
こいつらが止められない分一般市民から搾取してやれってのが本音だろーが w
- 766 :サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/03/01(土) 23:26:29 ID:0EEBv5RY0
- >>764
多分というかほぼ間違いなく、
次に出て来るのはB-CASカードを読み込むハードのみの販売。
これだけではもちろん単なるカードの読み取り機でデコードは出来ないけど、
どっかから入手したソフト(もうその元は出回っている)で処理すると…ってことになると思うよ。
そうなると、法改正で機器の取り締まりをしても無意味。
暗号をクラックするソフトウェアの取り締まりが必要になる。
しかしそれがアップされるのはP2Pネットワークや、
海外のサーバーになると予測。
ってことでお手上げになる。
- 767 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:32:56 ID:000HWKlF0
- >>766
住基カード読み取る機械だけでw
- 768 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:37:25 ID:ajF4V1Fu0
- そんなに見せたくない宝物なら電波で放送なんかするなよ。
金庫にしまっときゃいいじゃん。
- 769 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:47:39 ID:q9FZ9qV60
- ヨドバシに住基カード読み取りカードリーダーが大量に売ってた
それも捨て値でw
ワケアリなのかねw
- 770 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:13:17 ID:QsN5dovU0
- >>769
何に使えるんだっけ?>銃器カードリーダー
- 771 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:16:02 ID:bSPv21/m0
- ISO7816 に準拠した SmartCard が読める
- 772 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:22:00 ID:p6AwHhCI0
- >>770
いいな、ニート君はw この時期、確定申告に決まってるじゃん...eTAX
- 773 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:31:25 ID:QsN5dovU0
- >>772
ああ、自営業の人には便利なわけね
- 774 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:07:05 ID:X6owFOEm0
- PV4を3枚持っている俺にはまったく無関係な話だなw
- 775 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:37:08 ID:gpFmSofj0
- PV3持ってるけど やっぱ30分録画で2Gは魅力だから買った
エンコすんのはしんどいよ。
- 776 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:42:05 ID:ji8kjTRU0
- 日経の分解系記事の質の悪さといったらないねw
インサイダーとかしちゃうわけだよ
社員教育なってないから
- 777 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:42:56 ID:4PNt573K0
- 777
- 778 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:43:21 ID:JM61o99Y0
- 秘宝は778個あった!
- 779 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:51:01 ID:Gl/LEW5H0
- はかったな たいさー
- 780 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 03:01:25 ID:ZQvs+7ZJ0
- 数年前はTVキャプチャーカードの記事が毎月のように掲載されていた。
地デジになってからは、解除とかの話ばかり。
ハードの発達に社会環境がついて行っていない。
日本だけが取り残されてしまう。
日本人の創造性を奪うジャスラック
- 781 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 03:15:36 ID:Hz09zcPT0
- デジタル放送になったら、あとは「コピーできるかどうか」だけが問題で
アナログキャプチャみたいにメーカーごとに画質が違ったりとかは無いからな。
- 782 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 03:49:08 ID:ZQvs+7ZJ0
- >>781
TSのまま残す気?て言うか、その後の応用が制限されてしまって発展しないんでは。
売れなければ開発されない、大量生産がなければ安くならない。
- 783 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 05:27:14 ID:r2L3abm10
- >>781
独自にエンコ支援機能とかなら商品としては差別化できるんじゃね
- 784 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:16:36 ID:09Boq4s/0
- HDDも外部メディアも大容量な今、再エンコの必要なんて全く感じないなあ。
特に、永久保存するようなヲタは原ソースをいじりたくないはず。
あとはEPG予約とかキーワード予約の使い勝手、切り張り編集機能とか、
ソフト面での違いが差別化になるんでね
- 785 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:25:37 ID:gpFmSofj0
- TS再生ができるハードがあればこれまた便利なんだけどなぁ
BDプレイヤがDVD並に普及すれば海外無名メーカーからでるかな
DivX対応機みたいに。処理が厳しいかな・・・
- 786 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 12:39:34 ID:LlPz/gZP0
- VHS三倍録画厨みたいに画質はともかく一本にまとめて持ってたい奴もいっぱいいるよ
標準画質でもってたいのはよほどのお気に入りだけだな
そうなるとDVD買ってしまうけど
- 787 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 12:48:23 ID:+SWkcrCq0
- REGZAで出来ないの?
- 788 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:22:09 ID:r2L3abm10
- レグザとかの録画はムーブすら出来ない仕様だろ?
- 789 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:45:17 ID:Z3I/EG3O0
- 移動できねぇ。
さらに、同一機種でも再生できねぇ。
撮ったTVしか再生できねぇ。
- 790 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:50:29 ID:aPn5cqRR0
- TV放送がデジタル化したら画質も良くなるし、
そのまま画質劣化も無しにより楽にPCで録画してデータを残しておける。
番組の管理、ライブラリー化も楽になって便利になる。
そんな風に考えていた時期が(ry
- 791 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:55:37 ID:DwHqzSz20
- フリーオ買う奴ってBカスの存在は受け入れたってことなんだよな?
- 792 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 21:00:43 ID:4W5NYkOE0
- >>791
本当はいらないけど
無いと使えないから使ってる
- 793 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 21:01:04 ID:BpKAZjSd0
- と、貧乏SDTV房がほざいてます('A`)
- 794 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 21:05:02 ID:bSPv21/m0
- REGZAすげーなw
データ自体は普通のファイルなんだけどなw
- 795 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 21:24:41 ID:r2L3abm10
- B-カス、コピワンがなければレグザ最強なんだけどな
- 796 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 21:29:22 ID:h2WU7RQk0
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57523761
デットヒート中
- 797 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 21:32:29 ID:h2WU7RQk0
- なんだかんだで7万超えそうだな・・
- 798 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 21:52:23 ID:akRbKBs/0
- 一気にオク出品が増えたなwww
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%a5%d5%a5%ea%a1%bc%a5%aa%a1%a1%c3%cf%a1%a1%a5%c7%a5%b8&f=0x2&alocale=0jp&mode=0&auccat=0
- 799 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 22:06:41 ID:+C/qkXHo0
- >>794
なにがどうすごいの?
- 800 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:29:04 ID:y+jc3u1k0
- 嘘800
- 801 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:00:56 ID:fakVYJtb0
- PC雑誌の編集部とかでどうしても欲しい、ってんじゃなければ
4万以上はおかしいよな。3週間後には確実に29800円で
手に入るわけだし。
- 802 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:04:38 ID:QesMCe/b0
- 人権擁護法案の反対署名やってるけどBカス反対署名もやらんかな
まあ他力本願じゃ駄目か・・・
- 803 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:07:45 ID:T4mmFXsz0
- USBじゃなければ買うんだけどねw
- 804 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 08:56:00 ID:q0/odaxd0
- これはひどい
- 805 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 13:37:33 ID:ZrauJobb0
- >>802
日本製のレコーダーを買わずに台湾製のフリーオを買うことが最大の抗議手段。
糞Bカス天下り利権団体と手を組んでいる限り商売で壊滅的打撃を被るぞ
というユーザーからの揺さぶりが、家電メーカーを動かす唯一の手段。
これで動かなければ家電メーカーはBカス団体と文字通り心中する羽目になる。
ユーザーはフリーオを通してそのざまをPCで見ていればいい。
- 806 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 13:39:24 ID:9w+egcag0
- フーリオあげます。ご連絡ください。
kpp-kohoosetsu@mail.pref.kyoto.jp
- 807 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 14:52:10 ID:y+jc3u1k0
- 京都府警かよ
- 808 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 15:08:44 ID:AofvIQTI0
- friioは別に違法じゃないからね
俺も欲しいよ
- 809 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 16:18:45 ID:VSLYli9M0 ?2BP(1222)
- 普通だと馬鹿高くて不便なレコーダー買わなくちゃいけないのに
フリーオだけで地デジ見れてコピーフリーで録画もできるし最高だな
- 810 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 16:28:54 ID:e0hd232E0
- >>802
人権擁護法案の中の人は外国人参政権反対運動にも携わっていてBカスにかまっている暇はないんだYO
- 811 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:14:37 ID:2G+wbkIm0
- フリーオを駆逐したかったら、
デジタル3波チューナー内蔵で1280*720のH.264のハードウェアエンコードのコピフリ機を
25000円以内で出すことだな。画質をオリジナルから劣化させているのでコピフリ。
画質ビットレートは一定で、1時間2GB程度に抑える。オリジナルだとBShiで1時間12GB。
- 812 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:50:32 ID:rvyHjFBj0
- >>739
暗号化TSのままPCに保存の場合
フリーオ自体にB-CASカードを挿す必要はない
おそらく、カードリーダーを持たない新フリーオも登場する
- 813 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:52:49 ID:JJDv9oEU0
- 暗号化TSを、そのままISDBで再送信すれば
正規のテレビに正規のB-CASを
さしておけばいいのだな
- 814 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:19:19 ID:dmkyscbC0
- フリーオで抜いたTSにコピガ情報が残ってるんだが消せる?
- 815 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:29:19 ID:M0DeY8MK0
- オクにフリーオ出してる奴らへ。
削除にビビッて設定金額を下げるんじゃない!相場が下がりすぎてるじゃねぇか。
持ってる優越感が無くなっちまうだろ!
違法商品じゃ無いんだから最低落札価格は全員が10万にしとけ!
- 816 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:31:23 ID:ygBzbrsK0
- たかが3万、オクで買っても10万もしないもので
持ってる優越感も何もないだろ
- 817 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:40:16 ID:Mi1MwPFz0
- 3週間すれば、もっと一気に価値下がるしな。
- 818 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:45:23 ID:M0DeY8MK0
- だから相場を下げるなと言っているのだよ厨二君。
今までは黙ってても7〜8万で売れたのにキミの様な厨二にも成れていない馬鹿が焦って売りたいが為に相場は下がっているのだよ。
- 819 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:56:01 ID:w9LrRAE30
- 転売厨必死だなw氏ねよ
- 820 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:57:16 ID:w08tGdJU0
- ダビングしてまで見たい番組なんか存在しない
- 821 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:57:49 ID:M0DeY8MK0
- ID:933zeuN3
生きる
- 822 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:07:32 ID:fVCB1Z5V0
- 乞食風情が、いっちょ前に講釈たれてんじゃねぇよ、カスw
- 823 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:08:31 ID:M0DeY8MK0
-
いっちょ前
w
- 824 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:15:40 ID:Mi1MwPFz0
- >>818
ざまぁねぇなwww ヴァ〜カ
- 825 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:16:27 ID:Phjd0joQ0
- >>815
高値掴みプギャー
- 826 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:20:15 ID:4AuyslTO0
- 通報しまくりんぐですがな
- 827 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:38:46 ID:S9D5oJQs0
- これさ、 Friioの偽サイト作って
クレカの情報盗む奴、絶対いるだろw
- 828 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:55:58 ID:yS2A3gWh0
- Frioはスペイン語やポルトガル語では「寒い」という意味なんだけどね。
それも考慮して名付けたのであれば、あっぱれをあげたい。。。
- 829 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 04:06:34 ID:haASNJy50
- >>818
オレも同じ意見だが、
さすがに40台も手に入れてしまうと
早く捌かないと、焦げ付きでもしたら
今月のアパート代払えないよ^^;
さすがに4万円代で処分^^;;
- 830 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 04:29:25 ID:GjtucC8c0
- ほらほら、日本メーカーもBS,CS内蔵でB-CASも付けて売り出せよ。
大手が売ればこのくそみたいな利権構造を崩せる。
- 831 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 04:33:21 ID:7gWQEQbe0
- >>1
再開ってまるで中止してたかのような印象与えるんじゃね?
売り切れてただけで、発売を中止してたわけじゃないじゃん。
今回も売り切れだけど、また来月も売る予定だし。
- 832 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 04:35:00 ID:dGm0RUtZ0
- これ買う奴ってどんな番組みてんの?
ドラマとか録画する価値あんの?F1とかmotoGPならわかるけどさ
- 833 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 04:46:06 ID:CE3sNa5+O
- >>832
地上に舞い降りた天使・市川寛子
- 834 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 06:36:25 ID:AUq6uPJ70
- >>832
日本のドラマでも録画したくなるぐらい面白いのはあるよ。
- 835 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 06:39:34 ID:Phjd0joQ0
- >>832
主にアニメ映画
- 836 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 06:41:50 ID:wpI/eQPu0
- >>832のような引きこもりヲタはマジきもいよ
- 837 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 06:53:18 ID:nQ7RTTFz0
- >>805
フリーオ買ってもどうせBカス使うんだから
Bカスに対する抗議手段にはあんまならんだろ・・・
- 838 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:23:35 ID:xNcR2Ofa0
- カレーライスがおかずに認定されましたwwwwww
カレーライスをおかずにご飯を食べよう。
- 839 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:50:27 ID:0R1UHPPC0
- 猛反発たけしがFriio出品したぞ!!!!
手元に来てないのに出品は違反出品。
(しかもB-CASカードつき)
ガンガン通報しようぜw
http://ameblo.jp/dokuonokabunikki
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hansinyuusyou2005
- 840 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:12:00 ID:Tw7nZZf/O
- 欲しい
- 841 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:12:15 ID:M0DeY8MK0
- http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hansinyuusyou2005&author=nannjyamonnjyanokai&aid=b79976812&bfilter=-1&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=
- 842 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:26:04 ID:drx3keKE0
-
関係ないかもしれないが、フリオイグレシアスの「ビギン ザ ビギン」は好きな曲だった。
- 843 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:28:03 ID:XNFCf70P0
-
昭和の頃の日本人だったら
こんな程度の代物は
1週間で組み立てて販売していたんですがね
国民丸ごと文系と金融屋化ですか
- 844 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:29:38 ID:fifUlgQV0
- >>831
単に”販売”再開ってだけの話だろ…
- 845 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:46:37 ID:MAEGV7Qp0
- 今必要でなければ買わなくて大丈夫だよ
- 846 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:10:41 ID:RWtxju+j0
- 地デジでチャンネル数が大幅に増える事による
広告料減少が決定的だから、メディア側もコピー規制に必死なんだろうなw
- 847 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:32:49 ID:oB6djj7q0
- わざわざ残しておくような番組がないだろ。
1回見れば十分。貯めてもどうせゴミになる。
- 848 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:43:46 ID:TlQp7UwB0
- 録画するかしないか、具体的に自分が規制で困るかどうかではなく、
利権のために規制をかけようという思想が気に入らない。
- 849 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:53:49 ID:IapsOuL30
- >>847
安心して、無責任発言が出来るようになるね!
基本、保存出来なくするんだから
- 850 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:26:00 ID:UPGq8BkD0
- >>846
> 地デジでチャンネル数が大幅に増える事による
神奈川在住だからチャンネル数はアナログのときと比べて1つも増えないぞ?
- 851 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 15:16:08 ID:jVBpjc9C0
- そりゃぁ視聴者の目と耳の数は変わらんからな
広告費なんか増えるわけがない
- 852 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 15:44:37 ID:gpe9wZ6z0
- デジーアナでいくらでも保存できるだろ
基本保存できなくするとか意味ワカンネ
- 853 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 16:44:57 ID:Phjd0joQ0
- コピ10でアナログ出力は緩和されたんだよね
- 854 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 16:46:08 ID:vIK44wMM0
- 朗報? だな。
- 855 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 16:59:04 ID:49PdXxzC0
- 孫コピーできない緩和は意味無いだろ
- 856 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 18:25:08 ID:KWUePMkg0
- http://www.youtube.com/watch?v=sYaLuvciXoI
世代が一世代と言うことは決定事項のような状態であり
世代に関する議論はなされなかった
- 857 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 19:01:13 ID:CdZrx7QD0
- >>674
おれもそう思う。
フリーコピーってのが正しいんじゃね?
- 858 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 19:57:11 ID:Hp350x100
- 評価の高いお客様からの申告状況 合計 11件
・ 海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの 8件
・ その他、法律で販売が禁止されているもの 2件
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 1件
僻み根性丸出しw
- 859 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 21:52:23 ID:haASNJy50
- 40台あったけど、8台売れた。
現在8万円の儲けwwwww
178 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)