■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 橋下知事「民間は年収低いのに、財団は年収1000万。なぜ?」→担当者「年齢とか…」→館長「財団、むしろ邪魔」★4
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/25(月) 02:18:14 ID:???0
- ・府立施設の見直しを進める大阪府の橋下知事、24日は青少年会館などを視察しました。
青少年の活動を支援するため、40年以上前に建てられた大阪府立青少年会館。
これまで、財団法人が運営していました。
2年前から民間委託をはじめたのですが、今年度の人件費について説明を受けた
橋下知事、大阪府の担当者に質問攻めです。
「民間は(年収)300万円、(財団の年収を)1,000万円にする理由は?」(大阪府・橋下徹知事)
「年齢の差とか…。内容については差がない」(府の担当者)
これに対し、委託先の民間業者も思わず本音を…
「財団側の2名の仕事は…」
「府の委託作業を担当しているのが基本で、あとはスタジオの鍵開けとかお願いしている」(民間業者)
「実際には必要ない?」(大阪府・橋下徹知事)
「むしろ邪魔」(民間業者)
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080224165200091220.shtml ※「むしろ邪魔」発言は、実際には館長のもの。
・府の財団法人から2人で年間約2千万円の人件費がかかる「引き継ぎ要員」を出しています。
橋下知事に「(引き継ぎ要員は)実際には必要ないということですか?」と質問された松崎光弘
館長は「端的に申し上げれば、むしろ邪魔」と回答。
「今後のあり方については検討していきたい」と説明する大阪府の担当者に対し、橋下知事は
「検討というか、もう無しで行きましょう」と引継ぎ要員を廃止する意向を示しました。
このあと、中央区のドーンセンターを訪れた橋下知事は、事業見直しについて6月に判断する
予定です。(一部略)
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0278937
※動画:http://www.ktv.co.jp/news/date/20080224m/20080224g_hasimoto.asx
http://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE080224165200091220.asx
※関連スレ
・【政治】 橋下知事「1人1000万円強の人件費…民間と比べてどうかと」→なみはやドーム館長、ヘコむ…「ハコモノ」視察開始★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203360792/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203868520/
- 2 :名無しさん@ハ周年:2008/02/25(月) 02:18:33 ID:z/gRBPd30
-
【流行語大賞審議中】
2ちゃんねるから
∧,.,∧ ∧,.,∧
∧∧´・ω・) (・ω・`) 今から用意しないと
( ´・ω) ∧∧ ( ∧∧
( ( .)u(・` ) 橋下も頑張るみたいだし
.`u-u'( ) ( )
`u-u.' `u-u'
【2008年流行語大賞は】 【M J】
[む] [.し] [ろ] [邪] [魔]
‖∧∧ .‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧
∩・ω・´) ∩・ω・´) ∩.・ω・´) ∩・ω・´) ∩・ω・´)
( .) ( ). ( .) ( ) ( .)
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´
- 3 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:20:26 ID:0vpR3GVK0
- 邪魔な人間2人に2000万か
大阪は随分と景気が良いんだな
- 4 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:20:36 ID:9FEyrYVS0 ?PLT(97818)
- 保守
- 5 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:21:32 ID:Zlise8bQ0
- ぜひともこの天下り職員の鍵御殿が拝みたいものだ。
大阪府民の一部には、もう名前とか住所とかバレてんじゃね?
- 6 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:21:37 ID:jlOxPoXT0
- む し ろ 邪 魔
- 7 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:21:41 ID:mpmRnPrJ0
- 保守ってしてるの、むしろ邪魔
- 8 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:21:45 ID:M7J4kpZG0
- 2000万ぽっち切るだけで愚民の人気が取れるんだから安いものです
- 9 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:21:52 ID:IQaYezdJ0
- 大阪市は民主党系市長誕生のおかげで、職員大喜びですよ。
さっさと、倒産していただきたい。大阪府の改革に迷惑となる可能性大だから。
民主党系市長誕生間もなくした事。
職員給与のアップ
地下鉄バスの民営化中止
職員採用の再開
橋下知事とは正反対の事を始めています。
- 10 :●:2008/02/25(月) 02:22:42 ID:YruTazBQO
- やは
- 11 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:23:14 ID:b8fsqp6R0
- これで財源2000万げっちゅだなw
- 12 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:23:14 ID:GaF+TFf/0
- この問題に関しては橋下の一言である意味終結していて
館長が館長で居続けることで施設のなにかが改善するという話ではないので
ID:Y+6Bqx4+0が言ってるのは的外れなんだよなぁ、まぁ業者は涙目かもしれんが
これは単なる想像だが橋下が何らかの役職を条件にあの発言をさせた可能性もあるが
まぁ今のところは義憤ということになるんでしょうかね・・・
- 13 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:23:25 ID:t/QbrCQi0
- 彼女が料理していた時に、「俺も手伝おうか?」って言ったら、
「むしろ邪魔!」って言われたことがある。
その時はすごく頭に来たけど、料理を作り終わった彼女が、
「ごめんね。キツイ言い方して・・・ でも、休日くらいあなたには
ゆっくり休んでいてほしかったから・・・あんな言い方したの。」って
言いながら、僕に抱きついてきた。
そして僕は彼女が作った「生卵ごはん」を感謝しながら食べた。
- 14 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:23:30 ID:0MS744CH0
- , ゛ 三 ミ ヽむしろ邪魔
( ( (( ゚∀゚ )) ) )
ヾヽミ 三彡, ソ′
ヒャー )ミ 彡ノ
∩/|/| ∩ (ミ 彡゛ (\|\|\∩ ウヒョー
彡 |(゚∀゚ )/ \( ヽ( ゚∀゚)|ミ カギあけがなくなるう〜
彡ノ / )) \ ヽミ
彡(ノ(/ ( \ __つミ
- 15 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:23:52 ID:Zlise8bQ0
- こんな無能老人の裕福な生活を支えるために
税金どんどん上げられていくんだよな。
- 16 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:23:54 ID:tPGfzsN10
-
大企業じゃなくすべての国民の公僕だから。
民間すべての平均給与を基準に公務員給与の算定を変更するのが必然。
そうすれば、大企業に下請けにもっと払えと指導するから一石二鳥。
- 17 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:24:06 ID:jep0fVRU0
- >>11
人件費ベースなら3,000マソ超じゃない?
- 18 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:24:51 ID:fhcWWIwr0
- >>13
おまえなあ普通は生卵飯だろ
- 19 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:25:17 ID:IQaYezdJ0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000117-san-soci
平松市長 職員給与上げ合意
1月30日15時29分配信 産経新聞
大阪市は30日未明、19年度の職員給与について、市人事委員会の勧告通り、給与月額を0・07%引き上げることで、
市労働組合連合会と合意した。平松邦夫市長就任後、市労連との初めての合意となる。
改定により、市職員の年収は平成10年以来、9年ぶりに増加。人件費は11億900万円増加する。
改定では、扶養手当を増額するほか、12月のボーナスを月例給の0・05カ月分増の2・375カ月分とする。行政職の
平均年収は2万5948円増の697万5879円、全職員では2万6207円増の657万9270円になる。
民主党系市長になったとたんこの有様。橋下知事の爪のあかでも煎じて飲め!
- 20 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:25:43 ID:asbtf6GJ0
- >>9
府も来年度、大卒程度の行政職だけで100人程度採用予定だよ
全体だともっと多くなる
- 21 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:25:53 ID:RciIx0mz0
- >>1
とりあえずしばらくは橋下に対する非難を
利権にしがみつく馬鹿者どもが発しているものと
解釈しても差し支え無さそうだ。
- 22 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:26:07 ID:ef63vsgr0
- む し ろ 邪 魔
む し ろ 邪 魔
む し ろ 邪 魔
む し ろ 邪 魔
む し ろ 邪 魔
やっぱすげーよ、この担当者君。
是非とも彼を応援したい。
- 23 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:26:07 ID:+kAgGxly0
- 防犯ボランティアなど財政支援・与党、議員立法を検討
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080215AT3S1402N15022008.html
自民、公明両党は地域住民による自主的な防犯活動を後押しするため、国が市町村を通じて自治会やボランティア団体に財政支援する制度づくりに着手した。
こうした活動は犯罪抑止に効果が期待される一方、運営が「手弁当」になりがちで、経済的負担から活動規模が縮小する例もあるためだ。
野党にも協力を呼びかけ「地域安全・安心まちづくり法案」(仮称)を今国会に議員立法で提出、成立を目指す。
統一教会 ガーディアンエンジェルス
http://like700.hp.infoseek.co.jp/guardian.html
ガーディアンエンジェルスと統一協会の関係調査
http://like700.hp.infoseek.co.jp/13.html
ネット弾圧も結局は、在日カルト、統一の策略】 「週刊ポスト」 警察のネット犯罪一掃作戦に統一教会の影 ボランティア団体「サイバー・エンジェルス」とは何か
http://www.weeklypost.com/jp/990212jp/brief/opin_2.html(リンク切れ)
民間の防犯ボランティア団体「日本ガーディアン・エンジェルス」内に置かれる「情報集約センター」、
通称「サイバー・エンジェルス」に通報する。
2ch統一協会工作員も「サイバー・エンジェルス」に関係するのか?
そして、親ユダヤの朝鮮カルトらしく「ガーディアンエンジェルス」のロゴはピラミッドに目。
http://www.guardianangels.or.jp/chapters.html
http://www.guardianangels.or.jp/eng/photos/dsc02814_2.jpg
http://www.japantoday.com/jp/news/dbfiles/picture/96E.jpg
「ガーディアンエンジェルス」公式
ttp://www.guardianangels.or.jp/
ガーディアンエンジェルスと統一協会との関係性の真偽は如何に?
【社会】 統一協会の関連団体を家宅捜索・・・警視庁公安部
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203305634/
- 24 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:26:15 ID:hOjWvzZv0
- >>13
ボクゆとりなの?
- 25 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:26:26 ID:t/QbrCQi0
- 鍵が番号入力方式になっていて、2つの素数の積で構成された128バイトの
整数を素因数分解した値を2つ連続で失敗しないで入力しないと開かない仕組み
だったとすれば、、、1000万円という年収は妥当だと思うんだけど・・・?
- 26 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:26:38 ID:p7eO32TMO
- 在日韓国人って日本の為になってるよな
むしろ邪魔
- 27 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:26:41 ID:W7so/SEn0
- ___ ヤ::::::::::ヽ, i:::::::ヽ l /,
゙ヾミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::キ:::::::::\i!ン/:i'
ー-ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! i
-ッェュ=ニ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ,' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙゙''ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ン゛ | む し ろ 邪 魔
ー''''''".ッ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ \_ __________
-=ニ三::ニ_ニ、:::::::::::::::::::_::::::::::y::ァ:::::::::::', )/
r'''''" ̄ ニミソ:::::::,ァtッチ'ソノメツTi::::::ィ::i
i ‐ォ--==こFLいt::i" ゙''''"/ ゙''" i::::::ハリ
. i i´ ソ`|.l::::!|:!:::l . ,: ノ::;:::lヾ、
,r,' l ', !, | i:::! |i ソ、 ,. -┐ / リ ヤ i
f'_/ |', ', ゙'i~U~|:! : ヽ、  ̄ / ゛ `//
lト、゙'ー- .ト、' ! i. l |! : `=ソ ,' /,イ!
. li ', ~゙゙i' i ',_|:!=ェュ、、=´´ / // イ
|l! ', ! , ' / '/ |
- 28 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:27:07 ID:GaF+TFf/0
- >>25
むしろその鍵が邪魔w
- 29 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:27:09 ID:UHbYhpjU0
- 【むしろ邪魔】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
- 30 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:27:10 ID:SqFeTjrT0
- >>1
> 中央区のドーンセンター
邪魔そのもの
- 31 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:27:19 ID:jep0fVRU0
- >>25
PCさわれるタマではないと思うぞ^^;
- 32 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:27:29 ID:IMQetnNm0
- やらせ臭い
- 33 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:27:44 ID:5QH3+8LT0
- 「むしろ邪魔」
なんという清清しい響き
- 34 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:27:44 ID:YcBJMck+0
- 大阪自体が
む し ろ 邪 魔
- 35 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:28:30 ID:rXfN+6oh0
- 民間指定管理業者の「むしろ邪魔」発言が人気だが、
ドーンセンターでのやりとりのほうが気になっている。
- 36 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:29:17 ID:GaF+TFf/0
- >>31
PCにエロ動画を入れて鑑賞する程度の知識は持っていた模様
- 37 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:29:40 ID:7Pu+7may0
- むしろ邪魔≒敢えて要らネ
- 38 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:29:50 ID:iZKoWYJe0
- 一週間半数の府職員を有給で休まして、
業務遂行に問題なかったらクビにすればいいのに。
- 39 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:30:01 ID:jep0fVRU0
- >>36
゚+.(ノ*・ω・)ノ*.オォォ☆゚・:*☆そうだったな
- 40 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:30:35 ID:aZPNmHa20
- 出来レース
- 41 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:30:38 ID:LBCNRjlB0
- >>38
それやると企業も無理
- 42 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:30:47 ID:sUpTjQS10
- つうか、はしした期待できるかも。
現場を自分の目で耳で確かめに行って
自分の意思で正否を判断する知事って初めてじゃないか?
- 43 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:30:47 ID:PXEqR8Vz0
- 前からうっとしかったんだろな。府の職員。
- 44 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:31:05 ID:t/QbrCQi0
- むしろ邪魔って、、、Microsoft Office に出てくるイルカみたいな存在ってこと?
- 45 :邪魔者扱いワロスwww:2008/02/25(月) 02:31:14 ID:nIMq02eNO
- 毎日放送の平松は飲まれたが、子沢山弁護士の橋下徹には期待できるな。
何も知らないからこそできることがあると言ってよい。
「何も知らないくせに」「若造が…」と言う議員や行政の幹部は、
自ら築き上げたテリトリーを橋下に潰されるのを怖れてる。
- 46 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:31:39 ID:hOjWvzZv0
- 1000kバイト級の「復活の呪文」
- 47 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:32:03 ID:C4gcmw/w0
- 1千万だけじゃないぜ、視察とかいって年間に何度も用もない出張いってるよきっと
- 48 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:32:10 ID:5mtoRgep0
-
わざわざ日曜日にマスコミまで連れて、こりゃパフォーマンスだな
- 49 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:32:24 ID:m2yEMkbr0
- >>42
自分の持論に合う人間だけ認めるタイプだからまだまだ油断ならん
- 50 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:32:41 ID:cWocAruj0
- いいぞ橋下
もっと重箱の隅つっつけ
でも節約だけでなく、有効な投資も頼むぞ
- 51 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:32:45 ID:LwlaNbe00
- 館長 「むしろ邪魔」
↓
邪魔脳
「ということは、何もしないほうがお役に立てるのか。
もう鍵開けもしなくていいんだな。」
- 52 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:32:48 ID:PbSQ1RHl0
- こういうの公開されちゃうとごまかしようがないからいいね タレント知事の利点をうまく生かしている
- 53 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:33:00 ID:5QH3+8LT0
- やらせでも出来レースでも結構結構
どんどん無駄をカットしてくれればそれでええ
- 54 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:33:09 ID:MfWdGW+t0
- >>25
こういうの大好きw
- 55 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:33:15 ID:vCE2ouj10
- 橋下は評論家のレベルに合わせてるだけだな
大阪のテレビでは至ってまとも
江川のような馬鹿に食いついてるだけ
東京キー局の編集ポイントがおかしいな
これから生放送だけ出ればいい
http://jp.youtube.com/watch?v=2yEmL-dGDiI&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=ePJJOce2UTg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=VhtxYP2ge24&feature=related
- 56 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:33:22 ID:W7so/SEn0
- >>12
もしもこの一件で<業者が涙目になる事態>が起こったとすれば
それはその財団の人間が、これまで不正取引を行っていたということにもなり
警察にパクられて終わりです。
- 57 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:33:30 ID:jep0fVRU0
- マスコミの使い方が上手になってきたじゃないか^^
- 58 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:33:31 ID:i+2gmQG00
- この手のは自分が責任無いうちにさっさとやるしかないからな。
一期でも予算を通したら去年通した責任は?となるのだから。
- 59 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:34:32 ID:mHXSYbab0
- (・∀・)イイヨイイヨ-
- 60 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:34:41 ID:fUxeLICH0
- 人件費でつぶされそうな組織は、「むしろ邪魔」人員を募集中です。
- 61 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:34:43 ID:uOet2Y6F0
- こりゃとんでもなく無駄がありそうだな
他の地域にもこの流れが波及したら素晴らしい
- 62 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:34:44 ID:puddsbaX0
- フリーターの年収を1000万にしますと言ったほうが良かったのにな
300万と1000万の人の仕事内容が変わらないなんて言ったら、
1000万の人はクビになるに決まってるだろうに
- 63 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:34:44 ID:LBCNRjlB0
- すでに館長が悪者になってるし・・・
- 64 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:34:48 ID:SqFeTjrT0
- >>52
そうそう。マスコミが追いかけ回すというのを最大限利用すべき。
- 65 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:34:58 ID:yIQs39J10
- 来週、年収一千万円を目指して転職します。
。。。がんばります。。。
- 66 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:35:05 ID:Xkt0bCbd0
- 鍵開け
1000万
むしろ邪魔
恐怖の3点セット
- 67 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:35:06 ID:n0ZL4pe7O
- 「自宅警備員の仕事は…」(大阪府・橋下徹知事)
「ウンコ製造を担当しているのが基本で、あとはネットの言論統制とかを頼んでもないのにやってる」(親)
「実際には必要ない?」(大阪府・橋下徹知事)
「むしろ邪魔」(親)
- 68 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:35:40 ID:uoo6DWqB0
- >>41
そんなわけねーだろ
お前どんだけ必要とされてないんだ?
- 69 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:36:17 ID:ef63vsgr0
- たった五文字で表す世界最短の定型詩、短句。
むしろ邪魔〜!!
- 70 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:36:28 ID:z1v63yTz0
- 橋下いいぞ。その調子でどんどんやれ。
能なしはどんどんクビにしろ。
- 71 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:36:45 ID:GaF+TFf/0
- >>63
え?kwsk
- 72 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:36:47 ID:5QH3+8LT0
- 利権にしがみついてるジジィも
最近は2ちゃんやるんだなww
- 73 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:36:54 ID:LBCNRjlB0
- >>68
かなりだなw
でも一週間試せって言われたらできちゃう企業は多いと思う
- 74 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:37:00 ID:5yp/Ms90O
- オナヌー新聞,つまり産経の橋下批判がすごい気がするがあれはどうなの?
今は知らないが数週間前まで粗探しして記事出しまくってたぞ
- 75 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:37:34 ID:W7so/SEn0
-
大阪府のトップは
天下りしたブタ官僚ではなく、知事ですよ。
そして、府庁で働いてる人間は、今必死こいて真面目にやってる連中であって
天下りしたブタとは、立場も、境遇もまるで違う。
天下りなブタ官僚になるには、それこそ<縁故が必要>なんじゃまいかw
天下りしたブタ官僚は、府庁の人間からも恨みを相当買ってるかもですよ。
なんせこいつらのせいで、もしかすっと自分たちの給与まで
下げさせられるかもしれないわけですからね。
- 76 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:38:13 ID:t/QbrCQi0
- >>70
そういうのを突き詰めすぎると、自分の首も締めることになる。
結局、みんな自分の首を締めない程度のレベルで他人を非難するのが
好きなんだよな・・・
だから、たまたま自分が大卒だと高卒を安易に馬鹿にしたりする。
- 77 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:38:16 ID:hgNkQpPe0
- 大阪府民だが、橋下は森之宮の青少年会館に行ったのか?
あそこだけは叩き潰してくれ。ドーンセンターもろともな。
- 78 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:38:19 ID:iGuUvRd00
- ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
橋本強すぎ
- 79 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:38:24 ID:/U76uoS+O
- 戦後最大の革命が起きてるな。
支援しなきゃ。
- 80 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:38:40 ID:LBCNRjlB0
- >>71
いや、前スレで館長が1000万って誤解したレスがいくつかあったから
別にニュースじゃないのでゴメンナサイ
- 81 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:39:07 ID:GaF+TFf/0
- >>74
産経は橋下の事務所の申告漏れを脱税みたいに報道したらしくてたかじんの委員会で橋下怒ってたなw
- 82 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:40:02 ID:Y+6Bqx4+0
- >>12
施設の何かが改善するという話ではないというのは
今回の橋下が財政再建を理由に訪れてるからという意味でな。
金儲けだけの視点で話すなら公金投入なしで民間にすべて任せればいい。
儲かるなら勝手に立案してやるだろ。
的外れ以前とかww目先のことしか考えないんだな
館長で居続けることができないことで失うものは
ttp://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20080204-05.html
↑だ。
- 83 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:40:16 ID:w2mPrGva0
- >>74
参詣は体制よりだからな。
財団とか天下り既得権益潰されたら困るやつらはそりゃ基本的に橋下叩くよ。
- 84 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:40:22 ID:uoo6DWqB0
- >>73
自分の給料稼げない奴は今の世の中クビ切られて当然だぜ
- 85 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:41:05 ID:W7so/SEn0
- >>82
金儲けの話ではなく、緊縮をどこまで広げることができるか、という話。
やっぱり的外れだな。お前w
- 86 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:42:32 ID:tVsbdP3h0
- 『公務員はもっと民間給料と連動させて苦楽を共にすべきだ。』
と、来年度から末端公務員の俺が言ってみる。
- 87 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:42:41 ID:RrTFp1I7O
- 引き継ぎの連絡と鍵開けで年収1000万とはスゲエよ
- 88 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:42:46 ID:oQREqbQMO
- >>61
北海道にも波及して欲しいぜ。高橋は給与カット数%で満足してるようでは終わってる。
- 89 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:42:47 ID:XYNHL4nd0
- でも、今まで鍵開けだけで年1千万もらえてたんでしょ
単純に10年勤めて1億って、
民間がリストラに泣きながら苦労してるとき、鍵開けるだけで1億って
まじうらやましいわ
- 90 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:42:48 ID:p6ufva8A0
- ほんと無能役人は検討とか言って先延ばしにするのが好きだな。
その場で決められることばっかじゃねーか。
- 91 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:43:18 ID:UQDd79pj0
- 公務員の給料は300万くらいでいい
いやなら公務員になるなよw
- 92 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:43:40 ID:jep0fVRU0
- >>86
入ってからも明言し続ければカコ(・∀・)イイ!!
- 93 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:43:47 ID:W7so/SEn0
- >>82
ついでに、追い出されるのは<財団の人間>。
なぜか館長が追い出されることになってるお前の脳味噌は、かなりイカレテルね。
府のトップは<橋下知事>なのであって、<天下りしたブタ官僚>じゃないですよw
- 94 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:44:01 ID:Zlise8bQ0
- 公務員を見たらむしろ邪魔と思え
- 95 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:44:09 ID:hgNkQpPe0
- >>86
公務員になった後で切実に考えると思うよ。
どこの役所か知らないけど、どこの公務員も若手はワーキングプアで
団塊は1000マソもらってるからな。
- 96 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:44:57 ID:uOet2Y6F0
- マスコミが同行してるから府職員も嘘の報告ができん訳だ
やるねー
- 97 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:45:49 ID:1hPjK6XN0
- >>1
学歴に対する評価料みたいなもんじゃね?その高い給料は。
- 98 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:45:50 ID:jep0fVRU0
- >>95
その点は是正せんといかんな^^
- 99 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:46:06 ID:wVC4ZJQM0
- 若手の公務員も犠牲者だね。どう考えてもこの先安定した職業じゃないでしょ。
- 100 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:46:09 ID:GaF+TFf/0
- >>82
インターンシップのこと?
- 101 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:46:20 ID:7Pu+7may0
- さて、府警を動かす力があるか?
気をつけないと。
- 102 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:46:49 ID:iGuUvRd00
- 俺は公務員ってか官僚の給料は大幅(2倍3倍にしてもいい)に上げていいと思う
その代わり天下りは全廃
この方が全体としてみたらコスト節約できるし有能な人間が官僚になりたがるようになる
日本沈みそうなのに東大の最上位層は外資に行ってるからな
- 103 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:46:58 ID:rXfN+6oh0
- >>25 RSA社から US$100,000 ってもうやってないのか。
- 104 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:47:10 ID:7s3ktdur0
- >>86
優秀な人物を集めたり、不正を働かせないためにも
おいらは公務員は高給でいいと思ってるけど、不要な人員は削減するべきだと思うよ。
無駄な人員が今は多すぎる。
- 105 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:47:22 ID:Zz08lQBe0
- >>93
しかも天下りの給料を切ったおかげで、この施設の効率化に一歩前進
費用対効果で売却を含めた存続を決めると言っていたことから、生き残りに向けて
一歩前進。
暫定予算を組んだということがどういうことか理解できてない施設はぶっつぶれる
- 106 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:47:22 ID:pJDz8cdL0
- ID:mb+e82Za0
前スレでこいつ「公務員を締め上げると横領が増える」とか言ってたな
だからなんだ?横領は犯罪だろが
刑務所行きで良ければいくらでもやればいい
本当性根が腐ってるな
- 107 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:47:24 ID:hfstmJhm0
- おめーの給与にも言及せよw
- 108 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:47:41 ID:Y+6Bqx4+0
- >>85
何でこんなことが理解できないんだろうな
金儲けが目的の施設じゃないから
>館長が館長で居続けることで施設のなにかが改善するという話ではない
これが的外れなんだと言ってるんだが。
- 109 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:47:46 ID:p6ufva8A0
- 若手の公務員だって将来甘い汁が吸えると思って公務員になったんだろ。
世の中そんなに甘くないんだよ、バーカ。
- 110 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:48:04 ID:hgNkQpPe0
- >>101
橋下にはSPついてる
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080205/lcl0802052225005-n1.htm
ついてなければ、多分今頃殺されてるんじゃないか
- 111 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:48:14 ID:UQDd79pj0
- >>102
東大って無能ばかりだろw
外資で何してるの?
ってかぜひとも外資に行ってくれ
- 112 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:48:18 ID:EriOVdLk0
- 若手が犠牲者なんてのは公務員とか関係なく、日本国民全てにその負担があるわ
結局、公務員が悪いとか言うより、民間含めて爺共が悪い
- 113 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:48:41 ID:8mzQ+L400
- 刺されておわるヨカーン
- 114 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:48:49 ID:m4zoL7E40
- 公務員の給料を下げれば、減税になることすら知らない奴が多いからな。
キャリア官僚は、天下りを廃止して、今の給料で定年まで働けばいいと思う。
それ以外は300万でいいと思う。
- 115 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:49:06 ID:5yp/Ms90O
- 橋下は負債0と言っていたが准公務員の俺からすると感覚はあってる
民間が1人のところに3人つけるからなwww
橋下のやり方なら0も可能だと思うがいきなり減らすと抵抗勢力からの反発が大きいから配慮したのかな
- 116 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:49:26 ID:LBCNRjlB0
- >>84
無理だよ
大所帯になればなるほど人的リスクは回避するし
一週間だけ社員が2割減ったら潰れるようじゃなあ
自分自身が仕事できないと言われればそれまでなんだけどね
- 117 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/02/25(月) 02:49:35 ID:5Ay9ZVMi0
- 無駄な役人は解雇するのが当たり前
- 118 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:49:39 ID:RaDGgCoh0
- 前任の知事、太田とノックを大阪反逆罪で賠償請求へ!
- 119 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:49:55 ID:jep0fVRU0
- >>108
とはいえ、無駄に赤字垂れ流しされるのはかなわん
最低でも天下り職員無しでやってくれ
- 120 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:49:55 ID:G6AuvNYL0
- 公務員撃滅
公務員撃滅
公務員撃滅
公務員撃滅
公務員撃滅
公務員撃滅
公務員撃滅
公務員撃滅
- 121 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:50:10 ID:W7so/SEn0
- >>101
府警近況;
麻薬特例法違反事件被疑者の逮捕[本部薬物対策課、西成警察署]
昨年検挙した覚せい剤密売グループから突き上げ捜査を実施し、同グループの首謀者3人を順次逮捕、
さらに麻薬特例法(業としての薬物譲渡)を適用して再逮捕し、2月21日(木曜日)、
被疑者らを大阪地方検察庁に送致しました。
平成19年8月、西成あいりん地区のマンションを拠点として大量の覚せい剤等を売り捌いていた密売人5人を
一斉検挙し、捜査を進めたところ、同密売人らを実質指揮して稼働させていた被疑者ら3人を特定し、
覚せい剤営利目的共同所持により順次逮捕しました。
その後、捜査した結果、被疑者ら3人は、平成16年夏ころから覚せい剤等を密売して
莫大な不法収益を得ていた事実が判明したことから
被疑者らを麻薬特例法違反(業としての薬物譲渡)事件被疑者として逮捕したものです。
----------------------
ICFの件といい、いろいろ活躍中ですなー。
- 122 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:50:13 ID:7s3ktdur0
- 官僚利権シリーズの動画
071205 官僚利権の温床、独立行政法人改革の行方
http://jp.youtube.com/watch?v=hx7VXg3IjMM
071218 独立行政法人改革を阻む、悪の張本人「坂篤郎」
http://jp.youtube.com/watch?v=mUwK2IgDkUg
080129 霞ヶ関埋蔵金、財務省が最も恐れる男
http://jp.youtube.com/watch?v=kjHqGO-LWtc
080205 空港「外資規制」の狙い
http://jp.youtube.com/watch?v=SoeKQotgZ9E
- 123 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:50:28 ID:Xkt0bCbd0
- 橋本のSPに1000万なら納得。いや安いかも
- 124 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:50:32 ID:Y+6Bqx4+0
- >>93
おまえさっきから思ってたんだが
読解力皆無だなww
なんで理解できないんだろう?
財団職員が追い出されるなんて当然だろw
それと付随してこの業者が切られる事態に
勝手にこのバカ館長が追い込んでるって話してるのに、
何度説明しても理解できないwww
- 125 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:50:33 ID:Zlise8bQ0
- 団塊を見たらむしろ邪魔と思え
- 126 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:50:34 ID:TSUmqiVn0
-
委託業者は間近で天下りの仕事振りを見てるからな。
年収1000万円のwwwww
そりゃ俺達以上に怒り心頭だったんだぜ。
府民として納税してる人ならなおさらだ。
しかしまあよくもそんな人の目も気にせずに天下りなんかやってられるよね。
その神経が怖いわ。
人間って堕落するとそこまでやれるものなのかね?
- 127 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/02/25(月) 02:50:35 ID:5Ay9ZVMi0
- 300万に給料下げて
「やめるんならやめれば?」でいいと思うよ。
コイツら200万でも辞めない
- 128 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:50:55 ID:hgNkQpPe0
- 本当に有能なら天下りなんて保護を受けなくても自力でいい仕事に就ける
甘えるのもいい加減にしろと言いたい
- 129 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:51:02 ID:swFmlafg0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 今日もまた、スタジオの鍵開けの仕事が始まるお
\ `ー'´ /
- 130 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:51:04 ID:Nuwu85Ki0
- 鍵開けで年収1千万?
いいなあw
- 131 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:51:05 ID:mdxg/8RN0
- 優秀な人材に高給は誰も文句言わないけど
無能に高給が多すぎるから文句が出てしまう
民間に勤めても300万しか叩き出せない奴に1000万払うとか無駄の極み
- 132 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:51:11 ID:Zz08lQBe0
- >>115
府債ゼロってのはあくまでも方向性を示す旗印だろう
ほんとに発行額がゼロなら府民にとっても損だ。効率化した上で、収入にあった規模の
予算を使ってもらう、それがベスト。
- 133 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:51:32 ID:uoo6DWqB0
- >>113
公務員にそんな勇気のあるやついねーよwww
- 134 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:52:02 ID:UQDd79pj0
- >>127
こいつらの能力は300万以下だからな
転職してもそれ以上稼げないだろ
- 135 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/02/25(月) 02:52:35 ID:5Ay9ZVMi0
- >>134
300万の人間に1000万払うのは普通に背任なんだよな
- 136 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:52:41 ID:rsDXG0cC0
- >>104
悪いがそこそこ記憶力が良くて民間で食っていける自信がない奴が
行く場所が役所なんだよ、灘や有名私立でトップクラスの奴は
東大行った後に、外資系いくか、経産省に10年位いって直ぐ
辞めて外資系良くかどっちかで絶対に一生を省庁では暮らさない
罠、民間で食っていける自信がないから、利権構造を維持しようと
するんだよ、結局、愛国心があって頭の良い本当エリートを育てて
これなかった日本社会の問題だよ
- 137 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:52:41 ID:Y+6Bqx4+0
- >>119
はあ、そうですか。
そんなことは前提として当たり前ですが。
どうやったらこの橋下府知事の下で
その財団バカ職員を切らないという方向に行くのか
想像つきませんが。
- 138 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:52:43 ID:2XAtnsPo0
- 財団をかたっぱしから潰せれば男を上げるだろうな。
徹底的に抵抗されてムリだろうけど。
- 139 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:53:14 ID:mdxg/8RN0
- 鍵開けだけで年収200万貰えるなら働きたい奴沢山居ると思うw
- 140 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:53:15 ID:EriOVdLk0
- 鍵開けすらさせずに自習室(笑)みたいなとこに隔離しておけば良かったのにwww
- 141 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:53:28 ID:Zlise8bQ0
- 「年齢ですとかね‥」 っていってた糞オヤジ すげ〜悪どそうな顔してたなw
- 142 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:54:18 ID:/gG2ER+50
- むしろ邪魔ってマジで言ってたw
隣にいるのによく言えたな、よっぽど鬱憤たまってたのかな
- 143 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:54:49 ID:rvLkE0j+0
- 動画繋げる方法がわからないから
別々に投稿するお(;^ω^)
- 144 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:55:00 ID:8mzQ+L400
- 鍵空けで1000マソとか、オーケストラのシンバルよりうめぇw
- 145 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:55:18 ID:WtJq5+yb0
- どうして誰も
真ん中の人のタラちゃんカットに注目しないのよ!
あんな髪型してる人初めて見たよ
あれは財団の人?民間?
- 146 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:55:21 ID:m4zoL7E40
- KY最高www
- 147 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:55:31 ID:Zz08lQBe0
- >>124
いや、むしろ青少年会館存続の目を伸ばしたよ、この館長
青少年会館は費用対効果に見合わないから廃止となれば、業者が切られるも
へったくれもない。何ならもっとこうすれば効果的な運営ができると逆提案するくらいの
勢いがないと駄目だろう、委託されてる業者もこの事業をやり続けたいなら
- 148 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:55:40 ID:4yS7T4kB0
- >>131
むしろ財団に1000万出すために民間はむりやり300万に抑えてるっていうのが正解じゃまいか
- 149 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:56:08 ID:G6AuvNYL0
- こういう公務員は
一千万貰ってても庶民面してるんだろうね。
性根が腐ってそうだし間違いない。
- 150 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:56:54 ID:LBCNRjlB0
- >>138
できたら男の中の男だな
それをやるには政財界も絡むと予想される
けっこう自分の会社が絡んでたって人も出てくると思う
- 151 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:56:59 ID:GaF+TFf/0
- >>108
俺はむしろわかった上であえてやってると思ってるんだよね、
あの発言した以上は施設の趣旨より財団というか予算を削るのが先決だと判断したということだろうし
まぁ俺からすれば施設はどんな建前掲げても結局は財団の職員みたいなのがお金もらうための受け皿でしかないと思ってるし
後々財政破綻したら結局施設の存続自体が危うくなるから目先だけの問題でもないとは思う
- 152 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:57:02 ID:W7so/SEn0
- >>108
理解できてないのはお前のほう。
問題は、「財団の人間が何の役にも立っていないのに1000万もの給与を貰っていること」。
館長が誰であるかや、業者がどこであるかがそもそも関係ない。
財団の人間が口利きしていたなら、財団の人間はお縄になるだけw
財団の人間≠府庁の人間
財団の人間≠府のトップ
- 153 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:57:30 ID:m4zoL7E40
- 需要と供給の結果、給料が決まったんだから仕方ないだろwww
- 154 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:57:31 ID:uoo6DWqB0
- >>116
おまえどんだけ馬鹿なんだよ
そんなこと言っとるから赤字垂れ流しなんだよ
黒字化すれば誰も文句はいわれーよ
- 155 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:57:51 ID:upClt8FyO
- この一千万オヤジの退職金は?
- 156 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:58:20 ID:Y+6Bqx4+0
- >>147
>目を伸ばしたよ
すまん、ここ説明お願い。
まさか「むしろ邪魔です」発言だけを指してるわけではないよな?
どういう理屈なんだろう。
- 157 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:59:30 ID:rsDXG0cC0
- 今思ったんだけどさ、役所が黒字化して
借金全部返したあとも黒字が続いたらさ
その黒字分の金は何処にいくの?
- 158 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:59:43 ID:lUZdYoNd0
- 公務員を営利企業と同じように扱うべし
結果が出せない社員はしかるべき処分を
それと空残業やってたやつ 全員クビにしろよ
- 159 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:59:51 ID:W7so/SEn0
- >>124
「この業者が切られる自体が発生する!」と騒いでるのがお前だけな件。
そもそも、この施設がお取り潰しになるかどうかは
府の負担と施設の利用価値が天秤に乗っかってるわけで。
無駄を削って存続できるなら、そりゃ無駄なものを切りたがるよ、<業者>がねw
- 160 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:00:07 ID:LBCNRjlB0
- >>154
うちは赤字じゃないしw
つーか、ひょっとして財団職員とか公務員と思われてるのか;
- 161 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:00:26 ID:uoo6DWqB0
- >>157
どうせ役人のことだ裏金だろ
- 162 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:00:26 ID:Zlise8bQ0
- 青少年会館とかこういう公共施設じたい、赤字のもとなんだから
ニートに警備させて夜はネットカフェにしまいなYo!
- 163 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:00:45 ID:lUZdYoNd0
- >>157
府民サービスとして府民に享受される
- 164 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:01:02 ID:V4fCWHyRO
- すばらしすぐるぞ橋下
どんどん公務員や関連団体職員のリストラor給料カット汁
- 165 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:01:15 ID:jep0fVRU0
- >>137
>どうやったらこの橋下府知事の下で
>その財団バカ職員を切らないという方向に行くのか
>想像つきませんが。
ん?( ̄─ ̄;)
切らないという方向に行くのか想像つきませんが。?
え〜と・・・要は、バカ職員が切られるのはおkだけど、
「むしろ邪魔」発言した館長が業者に迷惑かけたことを非難?
- 166 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:01:24 ID:XYNHL4nd0
- 公務員っていっても実際、難しい実務こなしてるのは
期間限定で非常勤のいわゆるバイトなんよね
しかも、かなり低賃金で
今の時期、すごい募集してるから求人みればわかる
- 167 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:01:44 ID:UQDd79pj0
- >>160
特殊法人はつぶすべき
- 168 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:02:05 ID:1z30/tNl0
- スタジオの鍵開けとか
スタジオの鍵開けとか
スタジオの鍵開けとか
- 169 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:02:11 ID:WtJq5+yb0
- >>157
普通に考えたら繰り越せばいいと思うんだけど
黒地が何年も続くようなら税金を下げるとか・・・
- 170 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:02:16 ID:1fEbpuMM0
- かぎっ子で1000万かよ…
- 171 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:02:26 ID:bz8ARc/b0
- なにもしないで1千万もらってる奴がどこの自治体にもゴロゴロしてるんだよなあ
- 172 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:02:47 ID:rXfN+6oh0
- >>152 「財団の人間=府庁から派遣」なんじゃないの?
- 173 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:02:47 ID:Y+6Bqx4+0
- ID:W7so/SEn0
こいつ何なんだよw
怖いよwww
どうやったらここまでバカでいられるんだ。
1000万もらってる職員の話なんて最初からしてねえw
口利きってどうやって証拠集めすんだよwww
金儲け施設じゃないからこの指定制度があるのに、
何から口利きだ談合だと判断しようと思ってるんだ
- 174 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:02:53 ID:rsDXG0cC0
- でもさ、今の官僚の性質のままベクトル逆方向に向けて
緊縮財政でどんどん黒字を増やしていって、借金も返して
いって、そのまま黒字が続いても今度はその黒字分を
官僚の為に使いそうw
- 175 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:03:18 ID:hUnXbCfp0
- >>157
住民の税金で儲けたら住民に行くのが普通の考えだろ
どこにやるんだよw
- 176 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:03:55 ID:GaF+TFf/0
- >>169
府全体の話ならそうだがたとえばこれがある一部署の話だとすると
予算を余らせると翌年の予算が削られてしまうので無茶してでも使い切る
- 177 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:04:16 ID:1z30/tNl0
- 橋下がもうこうやって無駄な公務員を切ることだけに専念していれば
大阪の財政を立て直せるような気がしてきた
- 178 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:04:18 ID:gu59ZkGp0
- >>174
黒字にはならないから。
- 179 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:04:20 ID:LBCNRjlB0
- >>167
潰してくれればいいけど
なぜ俺に;
- 180 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:04:38 ID:1hPjK6XN0
- >>166
どちらかというと、若い者に全部仕事を押し付けてしまうらしいよ。
去年いとこが公務員になったんだけど4人組のうち2人のオッサンは
自分の所属する団体のことばかりやって、残り2人の若い者に全部仕事
を押し付けられてると言ってたな。仕事する人間としない人間の差が激しい
らしい。つまり、いらないやつが相当数いるってことだね。
- 181 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:04:55 ID:Zz08lQBe0
- >>156
今現在組まれてるのは暫定予算。1000億程度の削減は予定してるけど、どこから
削るかは未定って部分が多いって状況だ。
つまり、全施設には生き残る余地があるということ。で、知事はその残すかどうかという
基準を費用対効果と言っている。んで、この施設には2000万円さっ引いて、これから
見直しにかけるわけだから、少なくとも2000万円分存続に向けて有利になったって訳だ。
- 182 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:05:04 ID:Y+6Bqx4+0
- >>165
うーん、多分争点を理解してないんだね
業者選定の仕組みも。
1000万もらってる職員の話は最初からしてないの。
こいつらは切られるのは確実なんだ。
この人のレスで勘違いしちゃってるんだと思うよ。
↓
ID:W7so/SEn0
- 183 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:05:23 ID:n1kO1WE30
- こういうのは全国どこでもあるよ。
天下り。
●●館長→次長→施設長→施設次長→支配人って言う具合にしているが
さらにその間に補佐だの、なんだのつけてるし。
本当は支配人以下しか仕事場にいない。ハンコ押すだけの役目ね。
- 184 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:05:24 ID:FFmeNV7U0
- こういうのはマスコミをおおいに利用して
解体せざるをえないふいんき(なぜか変換できない)
を作りだすことが重要だな
- 185 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:05:27 ID:W7so/SEn0
- >>173
つかね
指定制度の可否と財団の人間の首切りが連動するという主張が
おかしいわけで。
「財団の人間がこの館長の発言のせいで首切りされたら、この業者が損をする」
財団の人間の口利き以外で、どうやったらこういう事態が発生すんの?w
- 186 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:05:34 ID:mTX4xYvn0
- 動画みたけど職員の人怖すぎないか?
髪型とか・・・。
あんな公務員はじめてみた
- 187 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:05:52 ID:lUZdYoNd0
- >>173
金儲け施設じゃないからこの指定制度がある
しかしその指定制度が身内指定の温床となり
仕事量不相応の賃金が払われてるんだよ
それといい加減 空残業のことの弁明はないのか?
- 188 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:06:09 ID:GaF+TFf/0
- 僕の書き込みにはレスくれないの?w
- 189 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:06:13 ID:jep0fVRU0
- >>182
そっか^^スマソ
- 190 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:06:38 ID:ZQc6AfzK0
- これ流行らせようぜ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ むしろ邪魔
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
もっと、合ってるAAあるかな
- 191 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:06:43 ID:XxcYkSCWO
- 公務員は甘すぎ。
このままじゃどんどんダメな国になるね。
人員削減に給料カット当たり前。
赤字出したら責任取るシステムにしないと変わらない。
- 192 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:07:10 ID:p6ufva8A0
- ID:Y+6Bqx4+0
↑
追い込まれてきてるぞ。頑張れw
- 193 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:07:13 ID:Y+6Bqx4+0
- >>181
>>182と同じ
ID:W7so/SEn0
↑この人のレスはスルーするように。
まったく関係ない話を勝手にそうだと思い込んで延々としてるだけだから
- 194 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:07:19 ID:rsDXG0cC0
- >>175
住民の為ですって言って黒字分で
また利権構造作るんじゃねーかって
事だよw、住民といっても極一部にしか
還流させないとかさw
- 195 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:07:51 ID:wVC4ZJQM0
- 館長の前にある赤いノートPCが気になる。かぶいてるな。
- 196 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:08:00 ID:uoo6DWqB0
- >>160
今の民間で1週間休んで仕事が回るなんてそんな奴は存在価値ないね
オレなんて有給すらとれたことねーよ
まあ企業の思う壺だけどな
企業の土壌がないとオレも稼げんからな
- 197 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:08:40 ID:G03/IKX5O
- >>195
通常のさんば
- 198 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:09:21 ID:Y+6Bqx4+0
- >>185
またこれだよ
こいつ何なんだ
他の人間が混乱するから黙っててくれ
あんたにゃ理解できないんだ
仕方ない
諦めるんだ
- 199 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:10:11 ID:WtJq5+yb0
- >>176
そうか。
じゃあ、部署ごとでも例えば3〜5年単位で予算の増減を決めるとか
そういう風にすればいいんじゃない?
そうしたら、数年続いて黒字の部署は本当に多すぎていらないんだろうし、
今年は黒字でも翌年は赤字とか、そういう現象の部署でも対応できそう。
特別にお金のいる年は、その分だけ別途に計上して請求するとか。
どうかな。
- 200 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:10:13 ID:EriOVdLk0
- 公務員の場合、1人辺りの給与が高いとか言う前に、人余りが酷いんだよな
民間で就職口が無い時代とかなら公務員として掬うのもいいだろうけど、
今は薄給派遣労働者を常に募集してるのだから2、30%人員カットすればいいんだよ
残った人間が賃金相当の仕事をすれ
- 201 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:10:13 ID:GaF+TFf/0
- 業者ごと館長は切られるだろうと思ってるし、それでもあえて館長は言ったと思っていて
そもそも財政破綻しちゃったら施設ごとアボーン確定だから目先だけの話じゃないという俺の主張は無視でつか?
- 202 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:10:39 ID:mTX4xYvn0
- 国家公務員の天下りならこの程度の奴腐るほどいるぞ
昼に出社して新聞読むだけで年収1800万。3年で退職金2000万とかね
- 203 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:11:34 ID:Y+6Bqx4+0
- >>187
だから、俺はそれをずーーっと言ってるんだっつーの。
前の前のスレからだwww
バカな ID:W7so/SEn0
こいつのせいでみんな勘違いする
- 204 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:11:36 ID:KW23vU9G0
- 大阪以外でもこういう風に金もらってる奴たくさんいるんだろうよ
- 205 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:11:37 ID:LBCNRjlB0
- >>196
いやいや、働いてない社員はいる
そういう連中同士はけっこう知られずに繋がってるし
おれのことなんだけどね
さすがにもう寝ないといかんけど
- 206 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:11:57 ID:bz8ARc/b0
- >>196
お前一人がいないから仕事が回らないなんて企業としてどうかと思う
- 207 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:12:05 ID:1fEbpuMM0
- この施設はどうなるの?
おしえてエロい人
- 208 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:12:24 ID:nLa2jJWd0
- やんだくうきよめ!
- 209 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:12:41 ID:uoo6DWqB0
- それしても歴代の大阪の知事はろくな奴いなかったんだな
府民謝罪しんとダメだろこれ
- 210 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:12:45 ID:G6AuvNYL0
- 公務員だけを狙い打ちが正しい。
公務員だけを狙い打ちが正しい。
公務員だけを狙い打ちが正しい。
公務員だけを狙い打ちが正しい。
公務員だけを狙い打ちが正しい。
公務員だけを狙い打ちが正しい。
公務員だけを狙い打ちが正しい。
公務員だけを狙い打ちが正しい。
- 211 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:12:46 ID:Zz08lQBe0
- >>201
業者ごと切るかどうかは橋下の政治判断だろうけどな
例えば、今回の映像なんて自浄作用を示せば存続に有利だよ、っていう風な政治的な
メッセージとして利用すれば、手を煩わせずとも勝手にある程度動いてくれるとこが
出てくるかもな
- 212 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:12:47 ID:xBlRmbl70
- 東国原知事の副収入「2千万〜3千万」
2008年02月05日
東国原英夫知事は4日、昨年1年間のテレビ出演料や出版した本の印税など副収入
について、「ざっと2千万〜3千万円にはなっている」との見通しを示した。定例会
見で記者の質問に答えた。正確な数字は、3月末から4月ごろに発表するという。
東国原知事は、今年度末の確定申告の期限を終えてから、「雑所得」「給与」「税
金」など項目ごとに総額を公開する意向。
県内外で人気の講演会での謝礼金について、知事は「公務では一切もらっていない。
政務は(もらわないと)寄付行為になってしまうので、いただいている」と述べた。
特に県外の講演は「こちらから希望額を言うことはないが、向こうから予算を提示し
てもらい、その範囲内でさせてもらっている」と語った。県秘書広報課と知事の後援
会によると、テレビ出演などについても同様の扱いという。
知事のホームページでは、共著なども含め9冊の著書が紹介されている。
http://209.85.175.104/search?q=cache:c1ql2th6Xb8J:mytown.asahi.com/miyazaki/news.php%3Fk_id%3D46000000802050003
- 213 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:12:52 ID:upClt8FyO
- 給料を安くする風潮は派遣などの動きはよくないと思うが、この天下り無能公務員は単なる金喰い虫?だったらイラネ。一千万は高杉だろ?
- 214 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:13:37 ID:ybgRcKnm0
- >>196
有給がとれないってのは
自慢することではないし人に押しつけることでもないな
おまえの会社が糞なだけだろう
- 215 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:14:00 ID:W7so/SEn0
- >>198
競争入札への移行になる、と騒いでるのがあんただけな件。
そもそも今回の見直しは、費用対効果が問題になっているということをスルーして何がしたいんだ?w
- 216 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:14:01 ID:lUZdYoNd0
- 大阪の職員(公務員)が空残業がばれて6300人処分されたってのが
その殆どは口頭注意で終わりってのが良くなかっただろ
6300人をクビとまではいかんが厳罰を与えるべき
ほとんどのやつが数年間で200〜万以上持っていったんだしな
- 217 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:14:18 ID:GaF+TFf/0
- >>199
それを俺に言われても・・・まぁ3〜5年じゃ長くて急な事態に対応できないという話になるだろうし
結局それで黒字続いて予算削られるのを恐れて最終年に無茶して使い切る流れは変わらないだろうし
- 218 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:14:56 ID:pJDz8cdL0
- >>157
本来ならそれがボーナスなんだけどね(苦笑)
- 219 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:15:09 ID:jep0fVRU0
- しかし、今府知事が視察にまわってるところで無駄じゃないところって
なかったような気がするな〜
まあ、全部ニュースで見てる訳ではないが
- 220 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:15:29 ID:uoo6DWqB0
- >>206
だからそれは違うってそりゃオレがいなくった回るけど
少なくとも自分の給料を稼いでこれば誰も文句は言えないはずだ
- 221 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:15:29 ID:rUIOvbmOO
- うちに天下ってきたおっさんも、電話の使い方さえ知らんかったしな(内線の回し方とか)。
たいがいにしてくれ。
- 222 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:15:29 ID:ubOYyvId0
- 館長の経歴
http://www.research.kobe-u.ac.jp/fsci-nonlinear/history.html
http://dbr.nii.ac.jp/
神戸大学理学部地球科学科
学術博士
博士論文 地震現象のフラクタル及び自己組織化臨界現象モデル
http://www.opyh.jp/osakasoul/
34歳にして教授に就任した元大学教授が、現在は青少年会館の館長として活動中。
>34歳にして教授
Fラン大学だけど、34歳で教授って、ものすごくない
- 223 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:15:32 ID:upClt8FyO
- 福田政権も天下り法人の無能な公務員がいるところは切ればいいのに。
- 224 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:16:32 ID:asbtf6GJ0
- >>199
国が予算の単年度主義を法律で定めてるから、
補助金貰う立場の地方もそれに合わせざるを得ない
- 225 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:16:34 ID:jW0xa3jG0
- | 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | むしろ邪魔 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
- 226 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:17:44 ID:Tcxn3FFZO
- 地域センターの無駄な職員などの細かい所まで見たら、税金の湯水のような無駄遣いが全国でどれくらいあるのか恐ろしくなる。
- 227 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:17:45 ID:80z6z7Tx0
- こんな知事が他の都道府県にも必要。
いいぞ、橋下知事。
どんどんムダを斬りまくれ!!!
- 228 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:17:58 ID:GaF+TFf/0
- というかよく考えたら東京都以外の道府県で黒字だしたら地方交付税が削られるなw
- 229 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:18:15 ID:5QH3+8LT0
- 公僕は公僕の仕事だけしとけばいいのに
天下りの為に不要な職作りたがるんだよな
今迄作ってきた天下りの為の不要職を潰さんといかん
- 230 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:18:16 ID:jI2g0Opr0
- 色々な邪魔なやつらみつけてくれたらいいねえ。
けどついでに聖域もやめて府の議員数半分にカット、公務員は給料5%カットとかしたらいいじゃん。
- 231 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:19:31 ID:EriOVdLk0
- 全て老人が悪い
- 232 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:19:54 ID:mWnJlI4P0
- 赤字垂れ流して税金補填
確定申告してると虫唾がはしるわ
糞公務員とそのまわりのゴミどもははよ絶滅しろや
- 233 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:20:54 ID:WtJq5+yb0
- >>222
この館長のブログ読むと、
応援したくなるわ。
特に左のほう。
人柄がにじみ出てる。
>>199
じゃ、やっぱり手っ取り早いのは
公務員の給料を初任給からもっと高くする。
そんで、天下りは一切なし。
もし天下りさせるとしても、大卒初任給程度にする。
これかな?
もう相当お金も溜め込んでるはずだし、年金も出るし、これでも十分すぎるでしょ。
- 234 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:21:20 ID:Zz08lQBe0
- >>230
そういうのも暫定予算の残りの部分ってことになるわけだからね
残りの水を争っているプレーヤーたちだ。どうしたらカットされずに済むか、自分たちにも
考えてもらうのがいいだろう
- 235 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:21:32 ID:mdxg/8RN0
- 橋下頑張らずに財政破綻宣言するのが一番効率的じゃないか?
大阪府クラスが破綻したらどうなるかwktk
- 236 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:21:57 ID:GaF+TFf/0
- >>211
橋下次第で決められるならまぁ残る可能性は高いんだが、世論がこれをどれだけ覚えていられるかにかかってるともいえるなw
にしてもどうやらID:Y+6Bqx4+0は反論できる内容にだけレスするタイプみたいだなw
- 237 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:22:09 ID:Y+6Bqx4+0
- >>215
競争入札へ移行するだけで「業者&館長」は
高確率でサヨナラバイバイ、な。例だ。
どちらにしろ自分が働いてるところの利益を落とそうとしてる
無能な館長ということであることはかわらない。
現在の指定条件のままでも何ら問題なく現在の業者を
挿げ替えできる。つまり館長もサヨナラ
「金」の問題ですべて解決できないからこそ
このままの条件で続けるなら、一層この業者が継続して契約
できる芽は途絶えることになるから結局入札制度のほうがありがたくなるなw
しかし、前提として今の条件で契約し続けてもらうことが一番いいのは
忘れちゃいけない
- 238 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:22:23 ID:Tcxn3FFZO
- 特殊法人や税金で運営してる財団法人は全て廃止して、もと職員や理事には月15万円くらいの生活保護をくれてやればよい。
- 239 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:22:34 ID:Zlise8bQ0
- 無能な天下りは、どんどん告発されて晒されていけばいいよ。
国にとってむしろ邪魔なんだから。
- 240 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:23:05 ID:c1+p2IiE0
- >>200
人員カットもだけど、無駄な事務をカットしないとな。
仕事の為の仕事を作ってしまってるから。
- 241 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:23:17 ID:W3rjcOFZ0
- 生産性を上げるためには、規制緩和やらで民間を苛めるのではなく
本人は競争せずに、競争の邪魔をして莫大な利益をせしめてる公務員や天下りをまずナントカしろや
- 242 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:23:57 ID:uoo6DWqB0
- ノルマ制にしてどんどん無駄な公務員斬ってけばいいんだよ
郵政民営化で年賀状ノルマ制になって金券ショップに出回っただろ
こんなもんたいしたノルマじゃないけど
精神的に追い込まないと
公務員なんていらないんだからさ
- 243 :イスリン ◆iSLINVgav2 :2008/02/25(月) 03:24:12 ID:Wat8Tfg1O
- 5兆円の負債をどうやって返済するのかな。
無駄の廃除だけでは済まない気がするんだけど
- 244 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:24:23 ID:0QuGLlNl0
- 橋下のようなことを本来は福田が国家レベルでやらなきゃいけないことだ。
邪魔な特殊法人公益法人ななどが、ウンザリするほど大量にあって税金を貪り食ってやがる。
- 245 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:24:46 ID:Y+6Bqx4+0
- >>236
すまん、全部にレスしてるつもりなんだが
どこか抜かしたか?
- 246 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:24:53 ID:Zz08lQBe0
- >>236
橋下が上手く行財政改革を進めて行くには、どうやってトップダウンでガンガン切っていくの
ではなく、見直しを要求される側からこうやって効率化できるので考慮してくださいという
前向きな提案を引き出していくかにかかってると思う。
こういう施設ではなく、もっとややこしいところとぶつかり合うわけだから、まともに
ぶつかるだけだと時間がかかるし、勝算も低くなる
- 247 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:25:18 ID:GaF+TFf/0
- ID:Y+6Bqx4+0は財政破綻や本予算の査定で施設丸ごと消されるという可能性をあえて無視してるな
- 248 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:26:32 ID:asbtf6GJ0
- >>235
腐ってもGDP国内第二位、世界でも六、七位くらいに入る大都市だからな
そこが潰れると日本経済に深刻な影響が出る
- 249 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:26:32 ID:W7so/SEn0
- >>237
だから、結局あんたは
「財団の人間の首切りと業者館長サヨナラ」を、実際には連動しないにも関わらず
故意にくっつけて論じることで
「財団の人間は業者の味方であり、館長は業者の敵である」ということにしようとしてる、ってことだろ。
費用対効果を考えて切られるかもしれない事態になっている現在
業者がこの仕事で食っていこうと思うなら、「無駄を省いていく必要がある」。
館長は、競争入札制度への移行を訴えたんのか??w
お前がそういう論調を取っているだけだろ。
- 250 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:26:32 ID:mWnJlI4P0
- >>243
最終的には増税するしかねーだろ
国全体あげてな
結局民間人の富がこういうなまけものどもの懐に移転して終了だよ
本来なら借金つくったこいつらの富を差し押さえするべきなんだがな
- 251 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:27:26 ID:GaF+TFf/0
- >>245
>>151よろしく
- 252 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:28:43 ID:Iz6c9mer0
- むしろ邪魔 その施設が廃止になった決定打であったw
- 253 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:28:58 ID:asbtf6GJ0
- >>250
借金を際限なく増やす奴らを支持し、選挙で選んできたのは府民自身だ
- 254 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:29:13 ID:5QH3+8LT0
- 世の中公益法人と称して何やってんだか解かんない
天下り法人たくさんあるぜ
はっきり言って無駄すぎる
公益法人ではなく公害法人に改名汁
- 255 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:29:37 ID:W7so/SEn0
- >>237
根本的に、「府庁の人間と財団の人間は違う」ということを、スルーしてるんだろうとしか思えんねw
お前は自分で「競争入札へ移行しろ」と言いながら
「競争入札へ移行させようとしている館長は、業者の敵」と言ってる。
マッチポンプ。
- 256 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:29:45 ID:Y+6Bqx4+0
- ああ>>151か?
>>247
その問題もすでに答えたと思ってたんだがな。
前スレだが。このスレしか見てない人間が
俺に絡んでくる理由は
ID:W7so/SEn0のレスで勘違いしてる人間くらいか。
この館長の「むしろ邪魔」発言が何らかの利益・不利益を産むことはない。
こう答えてるはずだが。
ただし、現在請け負ってる業者の不利益部分に関しては除く。
- 257 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:29:56 ID:6MmrP5wv0
- ノックやブサエは一体何をしていたのかと
- 258 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:31:43 ID:iej/2uFPO
- 鍵開けてやんねーよ!
- 259 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:32:04 ID:mWnJlI4P0
- >>253
で?
- 260 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:32:13 ID:J1k/h4ihO
- >>35
俺も気になる
報道されない理由はなんだろう?何かあったのかな
- 261 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:32:27 ID:Zlise8bQ0
- 公務員より年収が低いのに税金払う奴はバカ。
税金払わないで貯金はどっかに隠して何も差し押さえられないようにしとくのがベスト。
- 262 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:32:35 ID:lUZdYoNd0
- この館長の「むしろ邪魔」発言が何らかの利益・不利益を産むことはない。
ってことはないだろ
府政においては利益を生むだろが
- 263 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:32:40 ID:ybgRcKnm0
- >>250
本来は公債を延々と発行し続ける代わりに適度なインフレ率を保つことによって
バランスをとるんだが国がデフレ対策を怠ってるためにしわ寄せが地方公共団体
にきてるってのもあるな。
必死に財政危機を叫んで増税を煽る財務省はどうかしてるわ。
- 264 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:32:42 ID:W7so/SEn0
- >>256
「府が負担する分が減って費用対効果が上がれば、その分施設は存続可能性が高くなる」。
財団の人間の給与分、負担が減れば業者にとっても館長にとっても、府民にとっても「利益になる」ねw
- 265 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:32:44 ID:BgtKKqIZ0
- 橋下は正しいことをしてるよ。
だけど世の中マンガやアニメみたいに正義が絶対勝つわけじゃないんでね。
- 266 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:34:01 ID:1fEbpuMM0
- マッチポンプご苦労様です
- 267 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:34:56 ID:lUZdYoNd0
- >>263
実際はもう返せないレベルまできてる日本の借金考えれば
文字通り 首が回らないってもんさ
- 268 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:35:43 ID:GaF+TFf/0
- >>256
マスコミ向けのパフォーマンスとしては十分効果的でしたし、
問答無用に財団を切る絶好の大義名分を得た橋下氏にとっては利益でしょう
で、館長もその利益のために動いたんだろうと漏れは想像してます
- 269 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:35:49 ID:bz8ARc/b0
- やっぱやばいのかな、宮崎の時に比べて全国放送が少ない気がする
- 270 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:35:52 ID:+smyp32Y0
- 毎年の確定申告がめんどくさいから、
これからは、年収を1000万円こえた人が
こえた分まるまる税金として収める。
1000万円以下の人は税金なし。
こうしようぜ。
経済活発になるだろ。
- 271 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:36:05 ID:uCmnwo+S0
- 館長GJ!
- 272 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:36:12 ID:uoo6DWqB0
- >>261
勝手に獲られるだろ
オレは28で公務員より稼いでるけどな
- 273 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:36:25 ID:5QH3+8LT0
- 橋下がやってる事が莫大な財政赤字に対して微々たる結果でも
やった事に意義が有る
やらなきゃ変わらない
- 274 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:36:30 ID:IAAn2rQQ0
- 鍵開けで1000万をクビにして
むしろ邪魔と言った人にボーナスで100万あげてくれ
- 275 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:36:31 ID:Y+6Bqx4+0
- >>249
あんたにゃ無理だ
脳味噌が足りないから理解できないんだ
て、またかよ。
>>255←ここだけしっかり何度も何度も自分で読んでみてくれ
それで理解できないなら本当に無理だから。理解できないんだよ。
能力の問題で。それは仕方ない。
>「競争入札へ移行しろ」
>「競争入札へ移行させようとしている館長は、業者の敵」と言ってる。
↑これがまったくもってどう矛盾してるのか説明できないだろ
構造的な問題だ。
入札制度にするだけでいい=利権談合が消える
口裏あわせ禁止の上での話しだが。
それは役所とは別の話
- 276 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:37:01 ID:poxJD0zK0
- 今後の日本崩壊順
中小企業壊滅 → あまりに下請けいじめ過ぎた大企業が再びリストラ
→ 公務員給与削減(人員整理は無し)
なので、公務員が最後まで生き残る。
今のままでは、この国は革命かクーデターでも起きない限り、
立ち直ることはない。
(まあ、大規模な政変が起きたらどのみち最低10年近く混乱するけど)
ってことで、公務員最強。
- 277 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:38:56 ID:FshRoR+R0
- 「むしろ邪魔」
何度見ても素晴らしい
天下りを表す言葉として、こんな端的で的確な表現ないよ
ところで、これを報じたのって関西だけ?
- 278 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:39:28 ID:pJDz8cdL0
- >>276
革命が起きれば、真っ先に公務員が殺されるでしょ
この動画みてれば分かるじゃん
- 279 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:39:30 ID:iej/2uFPO
- http://www.ktv.co.jp/news/date/20080224m/20080224g_hasimoto.asx
戦いなさーい
わたくしのために
是非とも戦闘員になりたい
- 280 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:40:35 ID:lUZdYoNd0
- 入札制度にするだけでいい=利権談合が消える
という
Y+6Bqx4+0に聞きたいんだが
なぜ公共事業に蔓延る土建屋と政治の癒着が存在するんだ?
- 281 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:40:50 ID:ljKyUVCZ0
- >>172
財団の人間って、官庁からの天下りでしょ。
天下りっていいよね。
定年後に鍵の開閉で年収1000万も貰えるなんて。
- 282 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:41:04 ID:W7so/SEn0
- >>275
入札制度への移行をすべきと主張しているのは、館長でなくてお前。
そして入札制度への移行をすることで業者が不利益を蒙るから、館長は業者の敵としているのも、お前。
で、前スレで、館長を正義の企業テロリスト・或いは無能呼ばわり。
こういうのをマッチポンプと言う。
- 283 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:41:35 ID:nyRCzbJC0
- >>1
かぎあけだけでこんだけ給料もらえるんか・・・
- 284 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:41:58 ID:6MmrP5wv0
- むしろ邪魔
むしろをつけることによって「ホントに邪魔」ってのがより強調されてる
- 285 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:42:06 ID:wVC4ZJQM0
- 館長のブログは典型的ないい人だな。人間だから裏はあるだろうけどよい人っぽい。
- 286 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:42:47 ID:LceRelPh0
- バカミンスと大阪コンプの田舎者が橋下叩きに必死だったがざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 287 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:43:02 ID:Y+6Bqx4+0
- >>262
まったく産まないから。
「鍵の開け閉めで1000万円払ってる」
これだけで十分。
「むしろ邪魔」部分が生み出すものなんて何もない
>>264
もういいよw
またそこへ戻るのか
>>268
262あての文と同じでいいね。
その館長は政治活動家なのかい?
前のスレだったかな
俺がこの館長の意図は2通りあると書いた。
社会正義のために業者内部に侵入し正義のテロリストになるという意味なら
本人の意志のとおりの結末を向かえられるでしょう。
しかし、>>82の大義名分を捨てる自爆攻撃は
82を読んだ「館長」としての責務に期待してる人への裏切りとなるね。
そう書いたんだよ。
- 288 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:43:04 ID:Zz08lQBe0
- 天下り職員も頭っから切るものと決めつけない方がいいよ。
あくまでも暫定予算の残り部分を争うプレーヤーとして使った方が行財政改革は
スムーズに進むと思うな。
橋下には賢くやってもらいたい
- 289 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:43:15 ID:W7so/SEn0
-
よっぽど、府の財政にタカッテる財団の問題について
注目が集まるのが嫌なんだろうなw>ID:Y+6Bqx4+0
- 290 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:43:58 ID:02JxV0hV0
- 橋下頑張れ。
てか今までの知事がいかに口先だけで何もやっていなかった
ってことだよね?
- 291 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:45:14 ID:UzwXEimp0
- なんだよ1004ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 292 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:45:28 ID:9NLX0Qkl0
- >>287
正義のテロリストとか、何言ってんだ?
- 293 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:46:00 ID:lUZdYoNd0
- >>287
「館長」としての責務に期待してる人
は間違いなく現在の府政において「敵」だろが
むしろ邪魔発言で 現府政が敵を切り飛ばす口実なんだから
府政に利益をもたらすだろが
ここまで書かんとわからんのか
- 294 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:46:15 ID:LceRelPh0
- 自治労が支持母体のミンス党って存在していて恥ずかしくないの?
- 295 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:46:47 ID:uoo6DWqB0
- >>290
太田なんて府民に絶対謝罪すべきだろ
- 296 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:46:55 ID:Y+6Bqx4+0
- >>280
それは土建屋同士が談合するから。
現宮崎県知事や前の宮城県知事が行った手法をつかえば
まずその談合と呼ばれる不正は消える。
「まず」ね。
しかし、そのせいで宮崎では土建企業倒産が相次いだ。
民主支持者だった東国治は必死で予算のために自民を応援してるのは、
土建というものは所謂日本では準公務員とでも言うべき存在だということを知ってるからだ。
- 297 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:47:22 ID:+smyp32Y0
- >>270
天才っすね。
尊敬します。
- 298 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:48:28 ID:LceRelPh0
- 自治労が支持母体のミンス党はよく「格差社会是正」とか言えるよなあwwwwwwwwww
同じ仕事、っつーか民間の仕事の邪魔しかしてないのに、公務員OB様は1000万円で民間は300万円ですか。
これって超絶な格差社会じゃん。
- 299 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:48:50 ID:1fEbpuMM0
- 利権談合で幸せになれる業者って
どれくらいの割合なの?
- 300 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:48:53 ID:lUZdYoNd0
- >>296
宮崎や宮城の癒着の少ないとこと
大阪や奈良と比べるのはまちがいだぞ
- 301 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:49:29 ID:rsDXG0cC0
- >>296
ついで言えば日本の地方は
土建産業によって支えられてる
ようなもんだよな、産業の局部的
集中配置を放置しすぎた結果だw
- 302 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:50:03 ID:W7so/SEn0
- >>172
「天下りしたブタ官僚」。
府庁の人間が退職後、全員入れるなら
財団=府庁という構図も取れるだろうけど
無理だしw
大体、府庁から天下りとも限らないんだよね。名簿みてっと。
どういう筋で決められてんだろうねぇ?>財団の構成員
- 303 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:50:53 ID:GaF+TFf/0
- >>287
>その館長は政治活動家なのかい?
その可能性は否定しないけど館長はなんらかの見返りはあるかもしくは期待しているだろうと思っている、
でなければ館長はあそこまで言えないし、橋下もあそこまで突っ込まないだろう。想像だけど。
> >>82を読んだ「館長」としての責務に期待してる人への裏切りとなるね。
あれが館長独自で考えて実行したものならちょっと考える必要もあるだろうけど
そうじゃなかったら業者館長が代ってもその大義名分は多分変わらないでしょう
というか財政破綻や本予算の査定で施設丸ごと消されたら結局は同じことだし
- 304 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:51:57 ID:Y+6Bqx4+0
- >>293
意味わからんなー
上のほうはこの施設切れよという人たちの話だね。
>むしろ邪魔発言で 現府政が敵を切り飛ばす口実なんだから
>府政に利益をもたらすだろが
こっちのは「敵」とは誰なのか書いてくれない?
ここがはっきりしないと答えられない
- 305 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:52:11 ID:Iz6c9mer0
- むしろ邪魔。
天下りをうけいれられなくなったこの民間業者、橋本失脚の後、委託業者から外されるの確定したなw
まあ、これもひとつの自己責任。
- 306 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:52:42 ID:q8cbu3Wr0
- パフォーマンスの部分もあるけど、単なる人気取りとはわけが違うと思う。
まず職員に覚悟させたり自浄作用を促す意味もあるし、一般にも実態を印象づけるための物だから。
- 307 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:52:53 ID:tpP+IM9m0
- もっとザクザクやってくれー
- 308 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:53:47 ID:LceRelPh0
- すばらしい。ここ数年のニュースでこれほどスカっとしたことはない。
橋本は神。
- 309 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:54:39 ID:5QH3+8LT0
- 公益法人作るのはいいが天下りした元官僚が組織を私物化するのが問題なんだよな
- 310 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:54:45 ID:Mgd/BoBE0
- なんだ?
橋下結構頑張ってる?
この調子で頑張ってくれるんなら俺本気で応援しちゃうよ
- 311 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:54:58 ID:W7so/SEn0
- >>304
はっきり書かないと分からない時点でオhル。
- 312 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:55:32 ID:lUZdYoNd0
- 橋本府政の敵なんて
教育以外で無意味に赤字を垂れ流して
府政を圧迫するモノ全てだろ
そしてそのモノに群がるハイエナもだな
- 313 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:56:06 ID:LceRelPh0
- 橋下がこの視察や発言をしたことがいいのではない。
>>305のいうように、役人に這いつくばって仕事をもらってきた民間業者が
役人の前で本音を言えるこの自由な雰囲気を作り出したことが素晴らしいのだ。
まさに革命の息吹を感じる。
- 314 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:56:40 ID:Y+6Bqx4+0
- >>301
そういう根本的な部分は抑えておいてもらいたいんだよね。
何においても。
中学生的な正義を振りかざして無駄だからで切り捨てられると
思いこんでる人たちに説明するのって大変。
眠いから読み飛ばしたりしたらごめんね。
レスしてくれてる人たち
>>303
>>12の発言から何もかわってないねえ。
まあ、その館長を「誰」が選んだのか分かれば
その正義の政治活動という話はバカらしくなるだろうけどさ
- 315 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:58:29 ID:wVC4ZJQM0
- 館長は地球学博士の元大学教授だからどうにでもなるけど、
働いてる民間業者としては施設廃止は痛いだろうな。
- 316 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:58:31 ID:1fEbpuMM0
- 利権談合で幸せになれる業者って
どれくらいの割合なの?
- 317 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:58:34 ID:rvLkE0j+0
- えっと動画のタイトルとかどうすればいいですか
「むしろ邪魔」大阪府橋下知事、青少年会館を視察
じゃ釣れないと思うんだけど
- 318 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:59:25 ID:lUZdYoNd0
- >>316
公共事業だけでいうと
9割8分以上は利権談合業者だな
- 319 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:59:53 ID:rsDXG0cC0
- >>316
幸せじゃないけど、
これがない生きていけない人たちは
日本の人口で4割近くいるんじゃないの?
- 320 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:00:30 ID:GaF+TFf/0
- >>314
意見が変わるようなレス貰えてないんで・・・
つまり館長は業者よりも橋下をとったということでしょ
これがバカなのかどうなのかは今後の橋下氏の行動次第でしょう
- 321 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:00:50 ID:N1ytHCGb0
- これ仕事もらってる民間業者がドロ浴びるだけじゃないのかw
- 322 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:00:56 ID:/Y5LzWU/0
- 大阪経済で堅調なのは公的部門だけなのに
公務員の消費が減ったらマジ終わるぞ
- 323 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:01:03 ID:S3wv2UeW0
- いくら名目給与が高くても、日本での生活に豊かさ感はない。これは、日本が生活コストが高い国
だからである。重い税負担批判への対応として、公務員の数の削減が提示されているが、その実態
は省庁がつくった「民間企業」への天下りで現役公務員が減っても、省庁直轄の「民間企業」に対
して補助金という名目で税金が投入されており、結局、仕事をしない人間を税金で養っている構造
に変化はない。
純粋な民間企業なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うことになっても、省庁が作った
天下り企業では、補助金で補填されるので、なんらの痛痒も感じない。
公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至っていない。
公務員には自浄能力がなく自己合理化が出来ず、国民の税金で無駄な給与を搾取しているのが
生活コストが高い原因だ。
押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する無駄な
公益法人や省庁直轄のエセ「民間企業」を即刻解散せよ!
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
無駄な公益法人を即刻解散せよ!
- 324 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:01:29 ID:Y+6Bqx4+0
- ちなみに土建の不正を正して談合をやめさせようと努力してる・した
知事さんたちの背後には大抵サヨク系の団体がついてるんだよねw
サヨクというべきではないかな。特定アジアの右翼活動家さんたち。
政治は難しいね。あちらを立てればこちらが立たず。
- 325 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:01:55 ID:W7so/SEn0
- 東国原は、土建談合をつぶしていくと同時に業種転換を促した。
そういう両輪があって初めて財政健全化ができる。
したがって、土建屋の倒産件数で見るのは妥当ではなく、失業率の推移で見なければならない。
土建屋は準公務員ではなく
「準生活保護受給者」。
- 326 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:02:10 ID:nwNIorz/0
-
「むしろ邪魔」が流行語になりますように。
- 327 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:02:28 ID:lUZdYoNd0
- >>314
お前は その館長を「誰」が選んだんだと思ってるんだ?
間違いなく誤解してるようだから聞いてやるが
- 328 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:02:30 ID:LceRelPh0
- >>322
そんな都市いらん。
公務員の飲み食いのために税金取ってインフラは周回遅れのような都市に
どこの企業が本社を置くんだ。
バカミンス自治労必死すぎでワロタwwwww
- 329 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:03:04 ID:Rdoay8FiO
- 夜中なのに、えらい伸びてるな。
- 330 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:04:07 ID:W7so/SEn0
- >>324
同建を平気でスルーしちゃうお前の脳味噌に乾杯♪
- 331 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:04:12 ID:9saHeSbu0
- >>329
午前4時っつったら朝じゃねーの?
- 332 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:04:37 ID:/Y5LzWU/0
- >>328
いやだから優秀な公的部門はそのまま残してだな
民間がもっと頑張って活性化させればいいんだよ
- 333 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:04:43 ID:LceRelPh0
- 橋下をダブルスコアで勝たせた府民は本当に偉い。庶民の直感と叡智はバカに出来ないと思う。
就職がコネだけできまる世界に住んでる「大学教授」なんてゴミを担ぎ出してくるうさんくささを
よく感じ取ったものだ。
- 334 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:05:23 ID:5QH3+8LT0
- >>322
堅調な公的部門ってw
その公的部門のお陰で莫大な財政赤字名訳でww
大阪の経済刺激策は公務員に金をやる事だったのか
- 335 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:05:48 ID:rvLkE0j+0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm2429207
橋下で検索してもなかったので…
- 336 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:06:01 ID:Y+6Bqx4+0
- >>320
意見が変わる?
自分で想像って言ってるでしょ。
想像を持ち出すところがかわらないねって話だよ
橋下が袖の下を渡す算段をこの「館長」と事前に打ち合わせしたと
捉える妄想をするには、それを訴える根拠がなさすぎるとは思えないのがね。
陰謀論は好きだけどさ。
わざわざ見返り用意してあげる必要のある発言じゃないでしょ。
- 337 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:07:28 ID:rsDXG0cC0
- >>334
つうか今の大阪は日本の構造そのものだな
結局さ日本の人口多くは無駄によって
生きていけてるw無駄がなくなれば生きていけないんじゃw
- 338 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:07:30 ID:Zz08lQBe0
- >>328
そう、ちゃっちゃと財政を健全化して一刻も早く超過課税を無くさないといけない
- 339 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:07:44 ID:uoo6DWqB0
- >>322
貯金しとるだけだろ
- 340 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:08:05 ID:z5FEI74yO
- まあ確実に不要なんだから廃止すればいい。
- 341 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:08:09 ID:Y+6Bqx4+0
- >>327
ちょっと言ってみ
誰が選んだのか
俺は知ってるよ
だが、俺と同じ認識でいるなら俺に食いついてくる理由がないね。
ということでどっちかが間違ってるとなる。
- 342 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:08:15 ID:9NLX0Qkl0
- >>329
朝までに世論操作しとかなきゃ、団塊上司に怒られるんだろう。
- 343 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:09:04 ID:pyKjU7/e0
- >>338
無理。
- 344 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:09:28 ID:TzMTYmMC0
- >>335
すでにあがってるよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2427756
- 345 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:10:13 ID:rvLkE0j+0
- >>344
('A`) ごめんなさい
- 346 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:10:37 ID:lUZdYoNd0
- >>341
お前は何で質問を質問で返してんの?
お前のを聞いてやるから言ってみろっつーとんじゃ
- 347 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:10:39 ID:Mgd/BoBE0
- >>322
そんなの一時的な問題だよ
談合や天下りや中抜きが横行するって事は労働しない人間に利益が流れるって事なんだぞ
それでその負担は結局増税という形で一般市民に返って不景気に繋がるんだから
利権構造は叩き潰すべきだろう
- 348 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:10:39 ID:Tb788h8E0
- >>337
無駄に使っていた人的資源を有効に使えば良いじゃない。
- 349 :なんだかな〜:2008/02/25(月) 04:10:43 ID:2vFJrZeJ0
- この館長 も うわさたえないよ
- 350 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:12:27 ID:Tqu7aEFh0
- 大阪ってお金持ちですねwwww
- 351 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:12:47 ID:rsDXG0cC0
- >>348
人的資源の再利用が一番難しいんだよ
無駄な所で生きてきた人間が他の業種に
いけるような潰しがきけばいいけど、それは
難しく結局、再教育しなきゃいけないでも
その教育費用をどっから出すんだ?
- 352 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:13:07 ID:Mgd/BoBE0
- >>348
>無駄に使っていた人的資源
正確に言うと無駄に飼ってた人的資源かな
あいつ等使ってるというほど働いてないだろ
- 353 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:13:16 ID:4+I+EDo80
-
仕 事 の 邪 魔 し て 年 収 1 0 0 0 万 円
- 354 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:13:38 ID:Y+6Bqx4+0
- >>346
327名無しさん@八周年[sage] 2008/02/25(月) 04:02:28 ID:lUZdYoNd0
>>314
お前は その館長を「誰」が選んだんだと思ってるんだ?
間違いなく誤解してるようだから聞いてやるが
↑
この文章を忘れないでね
「館長」を選んだのは業者だ
- 355 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:13:49 ID:uoo6DWqB0
- >>341
ぜってー知らないだろwww
- 356 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:14:08 ID:GaF+TFf/0
- >>336
見返りがなけりゃあそこまで言わないよ程度の意味なんでそこに深く突っ込まれても困るんだけど
どっちにしても館長は業者と橋下を天秤にかけて橋下をとったということで
その判断がバカなのかどうかは橋下の今後の行動次第
- 357 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:14:46 ID:Iz6c9mer0
- >>321
施設廃止覚悟の発言でしょ。
府知事は最長4年。(次期があるとは思えないので)
府の職員の裁量は永続。
この業者は府に公然と歯向かったんだから、返り血を盛大に浴びる事になる。
いままで府からの委託業務でウマウマしておいて、なにをいってんだw ってところ。
まあ、末路は決まった。
盛大な委託業者の自爆w
- 358 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:15:06 ID:W7so/SEn0
- >>324
特亜の右翼活動家=893=チョンコ=街道=同健=土建屋
さてはおまえ、きっ○の中の人かなんかかな?w
- 359 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:16:16 ID:5QH3+8LT0
-
仕 事 の 邪 魔 し て 年 収 1 0 0 0 万 円 を
国民の皆様の血税から賄っております。
- 360 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:16:29 ID:Oyglwc8m0
- 最近は自衛隊で日本人防衛がコンセプトだから、
自衛隊の日本人の自由な言論防衛が盛んに行われてるな。
さっそく大阪内部防衛を始めてください。
- 361 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:16:42 ID:LceRelPh0
- >>353
格差社会ってのは貢献度100の人が1000万円で貢献度50の人が300万円とかをいうんだよな。
貢献度マイナス50くらいの人が1000万で貢献度50の人が300万円ってのはもはや
泥棒・犯罪であって格差ではない。
それを支持するのが自称「格差是正政党」の民主党と自治労だ。
- 362 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:16:59 ID:/Y5LzWU/0
- >>347
だから縮小均衡するだけだって
拡大再生産につなげなきゃ駄目だよ
- 363 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:17:31 ID:z9qVIQPP0
- >>322 お金の総額は変わらない
公務員の消費が減るけど、その分に必要だった一般の税金が
消費にまわる
- 364 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:18:57 ID:LceRelPh0
- >>362
おまえは根っからのケインジアンらしいが、ケインズなんてミルトン・フリードマンによって
とうの昔に葬り去られてるよ。
- 365 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:19:18 ID:Q4Gs8FaL0
- しかし橋下氏のこんな行動すらも批判しないと気が治まらないほどに
大きなルサンチマンを抱えてしまった人って相当惨めだよなぁ。
- 366 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:19:28 ID:lUZdYoNd0
- >>358
最近の893はその位置には入らない
>>354
お前は人に散々具体的に言えっつーといて
「業者」とは笑わせるな
しかも選んだのは業者云々ではなく
国や府の高級官僚の斡旋という名の押し付けで
断る術のない受け皿は認めるだけ という話だぞ
知ってるような言動で散々煽った挙句に
的外れなこと言ってるんじゃねーぞ
- 367 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:19:30 ID:W7so/SEn0
- >>357
府の職員≠財団の人間
府庁の職員
→財政健全化のために収入の範囲内で予算を収めるため
もしかしたら自分たちの給料も下げないといけないかもしれない
「なんで財団の人間に、ろくに仕事もしねーくせに1000マソも喰わせにゃならんのじゃ?」
- 368 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:19:35 ID:pyKjU7/e0
- >>358
因みに>361みたいな奴が自民か公明の雇われプロ活動家だ(笑)
- 369 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:20:52 ID:6JAee6QF0
-
柿くへば 鐘がなるなり、むしろ邪魔
- 370 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:22:22 ID:Mgd/BoBE0
- >>363
だよなぁ
公務員は消費活動をするけど一般人はしないと思う根拠を
ID:/Y5LzWU/0に聞きたい
- 371 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:22:22 ID:W7so/SEn0
- >>366
「最近の893」は相変わらずそこに居るので
橋下には当初からSPが付いてますよ。
世論の動向が厳しくなり、パイが少なくなってきたので、なりふりかまってられんようですがw
街道=同健は、熊谷支持
で、その熊谷は、土建推進者でしたねぇ。
- 372 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:22:30 ID:4+I+EDo80
- そろそろ共産党の時代だな。
- 373 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:22:51 ID:Y+6Bqx4+0
- >>355
現在の定職を捨ててでも欲しい見返りね。
何年間になるのか知らないが、これから先もらい続ける
給料を捨ててでも欲しい見返りとは大きいだろうね。
財政再建したいのに就任して1ヶ月の知事がはやくも
単なる1施設に関して袖の下を渡すとなると、他でもやらないといけないし
相当金がかかるな。
予算をやっとひっくり返してるのにそこから見返りを見つけてるのか、橋下は。
まあそこは置いといて、見返りがないとそこまで発言しないというのはいいが、
その発言に今後の生活を見続けるほどの価値があるとは思えないね。
- 374 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:24:11 ID:/Y5LzWU/0
- >>370
民間じゃ将来不安から貯蓄に回るだろ
公務員なら安定しているからちゃんと消費する
- 375 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:24:12 ID:gUm5VPI10
- ひょっとすると、橋下の手法によって、大阪は財政再建しちまうかもしれないなw
- 376 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:24:15 ID:eh4h/FQCO
- こんな当たり前の事まで知事がやらなきゃならんとは大変ですな 橋下には頑張って貰いたい 利権を無くすのは、ある意味命がけ
- 377 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:24:40 ID:5QH3+8LT0
- >>363
そうだよな
信用創造や資源を除けば経済なんて所詮ゼロサムだもんな
公僕が使わなかった金は他で有意義に回ってくた方がいいよな
- 378 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:24:43 ID:pyKjU7/e0
- >>371
未だに民主候補との対比でしか橋下の利点を強調できないところが情けない。
- 379 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:25:25 ID:Zz08lQBe0
- >>376
利権ってのは絶対的に潰さないといけない悪ではないよ
回ってきた金を上手く使えない利権はぶっつぶさないといけないけど
- 380 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:26:04 ID:W7so/SEn0
- >>378
特亜右翼の街道ヤクザが、土建と関わりが無いかのような記述をしてるバカが居たので
実際を知らせてあげただけですよ♪
- 381 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:26:18 ID:Y+6Bqx4+0
- >>366
はぁ、その想像を根拠としてぶつけるために頑張ってたの?
今回の受注金額知ってるのかな?
まあ、それも置いといていいか。
役人が斡旋した「であろうと」想像するその当人が
その役人を批判してるこの矛盾を考えたら
そんなバカなことは書けないのにね。
- 382 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:26:44 ID:LceRelPh0
- >>378
経済は常に可能性からの選択であって、法や哲学のような理想は意味がない。
経済問題を語るならおまえの視点は愚か。
- 383 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:27:53 ID:uoo6DWqB0
- >>374
何だよ
その馬鹿な発想
若者は車すら買えない奴らばかりなのに
- 384 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:28:15 ID:W7so/SEn0
- >>381
館長が批判したのは、「府庁役人」ではなく「財団の人間」ですわなw
どうしてそこを混同させるんだ?
- 385 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:28:33 ID:4+I+EDo80
- >>378
逆に政治的手腕の無い橋下より劣って見える民主候補って何?って感じなんだが。
- 386 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:30:16 ID:lUZdYoNd0
- >>380
特アヤクザはヤクザと区別すべきだろ
ここのスレで話すことじゃないが
しかし特アヤクザに変わるいい呼び方もないな・・
- 387 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:30:32 ID:LceRelPh0
- 公務員は消費をするというがそうか?
上新電機には公務員割引があって府・市の職員は1〜2割引だ。
これは当然、公共的契約をゲットするための実質賄賂である。
同じ金が民間に回れば民間人は10割の値段で買い物するわけだ。
どっちが有効需要が増えるかバカでもわかろう。
- 388 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:30:33 ID:nTAvDTFn0
- 民間の人間300万ってそれで暮らしていけるのか???
いっそ箱を別の用途にコンバートした方が皆ハッピーじゃねーの?保育園とかにしたら?
- 389 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:31:05 ID:+ObeB6NA0
- 橋下の給料はいくらなの?4年後の退職金は?
- 390 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:31:07 ID:W7so/SEn0
- >>386
特亜ヤクザ=日本国内に居るヤクザ。
昔の映画に出てくるような任侠組織なんざ
とっくの昔に消えてますよ。
- 391 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:31:10 ID:pyKjU7/e0
- >>385
だからそんな候補を未だに対比材料に使っている奴は何?って感じなんだが。
- 392 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:33:22 ID:9IaP96VZ0
- 館長より給料高かっただけでしょ。
バカなこと言ったなぁ
この館長。
- 393 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:33:56 ID:GaF+TFf/0
- >>373
どうでもいい見返りに粘着ですか、
仮にあったとしても一生面倒はいくらなんでも無理だしありえないのはわかってるよwww
最大でも施設存続の口約束くらいがせいぜいでしょうよ
彼はいちおう教授やってたんだし定職には困らないと思うが
ま、重要なのは橋下をとったという事実でして
- 394 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:34:30 ID:lUZdYoNd0
- >>381
何かお前根本まちがってね?
>>390
数は確かに減ってるけど
キャバクラとか風俗とか経営に回ってるよ
大阪と九州しかわからんけど
- 395 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:34:32 ID:c1+p2IiE0
- >>381
ところで、今回の受注金額って幾らなの?
ついでに、指定管理者制度で一般競争入札してるとこあるの?
- 396 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:34:49 ID:LceRelPh0
- >>392
館長より給料高い能無しがいるってどんだけ異常なんだよ。
そりゃ言うよ。
おまえはアホか。
- 397 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:35:42 ID:8ziXZXBC0
- >>11
>これで財源2000万げっちゅだなw
この2名をクビに出来るわけではないでしょ?
府の別の職場でニートするだけでしょ。
- 398 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:35:57 ID:0MS744CH0
- >>386
区別せんでいいよ
土建には仲良くどっちも入ってるよ
リスト見たいか?
- 399 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:35:57 ID:Tbi3L5wb0
- 民家委託する前はいくら貰ってたのか気になるな。
- 400 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:37:37 ID:+ObeB6NA0
- 「民間は年収低いのに、橋下は年収1000万オーバー なぜ?」
紙見て、はい一律20パーセントカット。
たまに視察に行って、なるほどーそれは切れないな。
勉強不足でしたと言えば済む。
これなら、中学生でも出来るぞ?
橋下の年収は140万ってところが正味の値段だなwww
- 401 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:37:47 ID:sGZ62Rlv0
- いいね、首切りじゃんじゃんやってくれw
- 402 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:37:56 ID:TTC3GZYk0
- 廃止で終わらせてはいけない
資産全部没収した上でゲットー送りが正しい
- 403 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:38:33 ID:pyKjU7/e0
- >>400
なんだ、自分はちゃっかり貰ってたのかw
- 404 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:38:47 ID:W7so/SEn0
- >>394
数が減ってるのではなく、「一緒になった」んです。
昔のうちに。
要するに、「日本を売った」わけです。
キャバも風俗も同じです。株価操作やってる連中も同根です。
クスリ売ってるやつも、なんもかも、クッサイ連中に成り果てました。
日本に任侠なんざもはやいません。
- 405 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:39:41 ID:lUZdYoNd0
- >>400
相応する仕事をすれば文句ないだろ
就任1ヶ月たたないうちなんだから見守ってやれよw
- 406 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:39:56 ID:u6cDbypQ0
- 府職員の仕事=アバカム
- 407 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:40:12 ID:Tbi3L5wb0
- >>400
とニートが申しております。
- 408 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:40:22 ID:A8rl6wKxO
- こうやって血税たれ流されてたんだ…
もう我慢の限界だな
- 409 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:40:22 ID:Zz08lQBe0
- まず、現状がどういうことかというと1000億円程度が削減されるとしてその削減が
どの部分に行われるか未定、とこういうところ
この1000億円の削減が自分のところに回ってこないように各利権が争っているという
わけだ。この戦いで争ってるのはこの館長や委託された業者、いらないって言われた
天下り野郎、府職員、各市町村、その事業に付随する業者など、そして府民とかだ。
まだ誰がババを引いたか分からんよ
- 410 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:40:28 ID:TSUmqiVn0
- >>404
なだ。
モノホンの暴力団を知れば反吐が出ると思うぜ。
キモイ連中だ。
- 411 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:41:55 ID:PpHtC1mG0
- 大阪って、府庁、市役所、区役所ってあって
大変だね。
- 412 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:43:54 ID:wVC4ZJQM0
- アバカムは使えないけどまほうのカギを持ってるのが公務員さま
- 413 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:43:56 ID:+ObeB6NA0
- >>405 記者の質問に図星だったから、またそれについて、
熊谷氏と違い、戦略がないからキレてたが、
やはり、削減一辺倒では持たないよ。
創造的戦略を持たないと、これを切る、これも切るだけじゃ、
橋下政権、1年も持たないなw
まー橋下氏が、自らの報酬を年140万にします!と宣言するのなら、
半年伸びて1年6ヶ月は持つがねwww
- 414 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:44:10 ID:LceRelPh0
- >>410
任侠なんて最初からいねえっつーの。
先頃収監された田中森一なんて、特捜検事のくせに弁護士になったとたんに
許永中と組んで大阪の老舗企業をしゃぶりつくした。
許永中は名前からバカでもわかるとおり朝鮮ヤクザな。山口組の田岡−田中−許
の3人で大阪を滅茶苦茶にした。
チョンと売国日本人がどんだけ有害か。
- 415 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:44:15 ID:pyKjU7/e0
- >>405
彼はテレビで散々儲けたし、知事辞めても電波芸者として弁護士としての食い扶持がある。
民間は年収低いのに橋下の1000万円は大目に見ても高すぎるな。
- 416 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:44:24 ID:lUZdYoNd0
- >>404
昔から任侠なんてもんは存在しなかったよ
ただ映画とかが持ち上げただけだ
風俗や株価操作は893だが
クスリ売ったりみかじめもってくのは足が付くから
シナ・朝鮮系しかもうやってない
- 417 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:45:40 ID:Y+6Bqx4+0
- >>393
どうでも良くねえよw
そのバカな推論を頑張って主張しても意味ないっての。
もしかして今度は橋下からみかえりが「あるであろう」という期待で
今の職を捨てたとかいうのかww
職に困らない「であろう」から。そんな陰謀論を俺にぶつけられたところで
なんとも答えようがねえわww
一人でチラシの裏に書きなぐってろよ。本当に
何で俺なんだ?
>>394
何が間違ってるのか書けよw
言い返せないなら
撤退宣言しとけ
>>395
前かその前スレにはってあるから見てきな。
指定管理の時点で入札はないでしょ
まあ、これ採用したときもすでに利権構造だと叩かれてみたいだけどね
ID:W7so/SEn0
お前はバカなんだからいらないことして
他人の足引っ張るなよw
理事名簿あるんだからみればどんな人間がいるか
わかるだろwww
なんで府の役人が関係ないと思ってるんだ。
そもそも役人の出所が違うからといって関係ないなら
相互に天下り出向させるなんて出てこなくなるわ。
- 418 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:46:49 ID:LceRelPh0
- >>416
ホンマ、極道の妻岩下志麻とかそりゃエンターテイメントとしておもろいけど、あんなのを真に受けるバカが
いるんだから、映画は注釈付きで作らないと犯罪だろ。
- 419 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:47:35 ID:W7so/SEn0
- 893=同健=街道=チョンコ=特亜右翼
その擁護者および府の財政にたかる財団は、業者・館長のみならず府庁の役人にとっても
___ ヤ::::::::::ヽ, i:::::::ヽ l /,
゙ヾミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::キ:::::::::\i!ン/:i'
ー-ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! i
-ッェュ=ニ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ,' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙゙''ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ン゛ | む し ろ 邪 魔
ー''''''".ッ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ \_ __________
-=ニ三::ニ_ニ、:::::::::::::::::::_::::::::::y::ァ:::::::::::', )/
r'''''" ̄ ニミソ:::::::,ァtッチ'ソノメツTi::::::ィ::i
i ‐ォ--==こFLいt::i" ゙''''"/ ゙''" i::::::ハリ
. i i´ ソ`|.l::::!|:!:::l . ,: ノ::;:::lヾ、
,r,' l ', !, | i:::! |i ソ、 ,. -┐ / リ ヤ i
f'_/ |', ', ゙'i~U~|:! : ヽ、  ̄ / ゛ `//
lト、゙'ー- .ト、' ! i. l |! : `=ソ ,' /,イ!
. li ', ~゙゙i' i ',_|:!=ェュ、、=´´ / // イ
|l! ', ! , ' / '/ |
- 420 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:48:05 ID:2luNnGw60
-
>※「むしろ邪魔」発言は、実際には館長のもの。
どういう意味?橋下がこんなパフォーマンスしなくても、もともと縮小の方針だったってこと?
- 421 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:48:46 ID:nO9iibP70
- そういえば、俺の高校時代の同級生で、東大入って、天下りして安定した人生を送るんだとか言って
三年間必死で勉強してたが、どうなったんだろうなぁ・・・
- 422 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:48:59 ID:0MS744CH0
- >>418
映画という興行がだな、そもそもだなw
- 423 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:49:02 ID:+ObeB6NA0
- 中国から実力者が来れば、今までの威勢は吹き飛び、
紙見ての答弁だからな。
こんな薄っぺらい二枚舌の人間に誰がついて行く?www
- 424 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:49:30 ID:pyKjU7/e0
- >>416
そんなヤクザが右翼に入ってきて
市長や反政府的な国会議員を虐殺するんだよな。
右翼ともどもヤクザもとっとと日本から出て行けっての。
- 425 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:51:17 ID:wVC4ZJQM0
- 財団職員、勤務時間中にエロ動画見てて明白な職務専念義務違反なのに、
公務員が味方同士かばいあう軽〜い処分で、館長よほどご立腹だったと見える。
- 426 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:52:06 ID:+ObeB6NA0
- 橋下って、あの長崎の伊藤一長の娘婿のニヤケみたいだよな。
テレビに映ると、橋下の顔が嘘くさくて猛烈に嫌になる。
ニヤケはキモイよな。
- 427 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:52:10 ID:lUZdYoNd0
- >>424
長崎の市長の件は
末端の暴走を中枢が止めれなかった案件だが
国会議員の虐殺はいつのやつだ?
- 428 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:52:33 ID:pyKjU7/e0
- >>423
明らかに、これは中国ベッタリのカルト宗教団体・創価学会に応援してもらった見返り。
今後もこのような見返りを色んな政党や団体から催促されるんだろうな。
だから財政再建なんか所詮夢物語にすぎないんだよ。
- 429 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:53:03 ID:pqO8IU3O0
- >むしろ邪魔
館長すてき
大阪がんばれ
- 430 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:53:38 ID:LceRelPh0
- >>426
わはは正体表したなwwwww
利権切る首長は銃撃してでも抹殺かwwwwwwwwさすがは朝鮮ヤクザと組んだミンス党自治労wwwwwwww
- 431 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:54:07 ID:W7so/SEn0
- >>416
ヤクザってヤツは、そもそもはその縄張りから上納金を取って喰ってた連中ですが
それがとっくの昔に、縄張り争いをするでなしに、シナ朝鮮と足並みそろえるようになった、ってことです。
したがって、シナ朝鮮系も何も、どいつもこいつも根っこは同じですよ。
日本を喰い物にしてる外道です。
- 432 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:54:23 ID:0MS744CH0
- じゃあ破綻すればいいんだよ
職員はもっと悲惨になるぞw
- 433 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:55:00 ID:c1+p2IiE0
- >Y+6Bqx4+0
館長の発言は、府庁担当部署にも財団は必要ないという勢力なり意見が大きいと見るのが自然じゃないかな。
- 434 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:55:09 ID:D8Pu0UgYO
- 遊園地は民間のほうが上手だろう
- 435 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:55:47 ID:lUZdYoNd0
- :Y+6Bqx4+0は館長の発言が
財団の存在を否定する発言だったとは思わないのかい?
- 436 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:56:04 ID:LceRelPh0
- >>432
だよな。夕張になりたければ抵抗すりゃいいけどさ。都市部の大阪じゃ夕張市職員の
給料で食えないぜ。
- 437 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:56:15 ID:W7so/SEn0
- >>422
wwwww
今度の件で、そこまで行ってくれると、とっても楽しいわけですがw
>>433
俺もそう思う。
- 438 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:56:29 ID:pyKjU7/e0
- >>427
石井鉱基。
長崎市長の件も未だに真相は謎。
単に「暴走」とは片付けられない案件だ。
- 439 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:56:59 ID:mTX4xYvn0
- 1000万でも全然安い
お前らこの職員がどんな人物か知ってるのか?
そう、大阪市職員であのアバカムの呪文を唱えられる唯一の人物なのだ
しかも魔法使いではなくて賢者ときたもんだ
アバカムはレベル35以上ないと使えない。
こんな逸材を年間たったの1000万で雇えること自体奇跡
文句があるやつはアバカムをマスターしてこい
- 440 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:57:02 ID:wVC4ZJQM0
- 自治労と日教組が癌だけどつよいからなあ
- 441 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:58:15 ID:drqTGfmW0
- 叩けば受けそうなとこを叩いてるだけだ
今まで 鍵あけで年収2千万
これから なにもしないで年収2千万
法人の名称変更もするか
- 442 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:58:23 ID:+ObeB6NA0
- ニヤケ橋下が1000万オーバーなんだから、
どこ行っても通用しないぞ?w
- 443 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:58:58 ID:xNCxYaCA0
- >>439
マジで?それは大変だ!
- 444 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:59:20 ID:lUZdYoNd0
- >>431
まぁ どっちも悪者に代わらないんだが
やってる悪事の質がちがうってことを言いたかったんだ
知り合いのヤクザの息子に熱弁された情だ
- 445 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:00:36 ID:pyKjU7/e0
- 右翼政党の新風(笑)が橋下に何の見返りを要求するのかは蓋し見ものではある。
- 446 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:00:56 ID:W7so/SEn0
- >>417
理事名簿を見ると、府庁出身者じゃないヤツが結構に混ざってますねぇ。
あと府庁の中の人全員が財団に入れるわけでもないし(当たり前だが)
現在府庁の中で働いてる人間とイコールでもない。
なのに、お前は「府庁の役人」と「財団の人間」を同列視。
なぜそんなことをするんだ?w
- 447 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:01:44 ID:6MmrP5wv0
- 鍵開けの既得権は断固死守する
民間なんかに取られてたまるか
- 448 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:02:23 ID:Y+6Bqx4+0
- >>433
ああ堂々巡りだな
館長の「鍵の管理業務云々」という発言は有効
そして、それは何ら険のある言い方じゃない。
その後の「むしろ邪魔」部分と分けて考えてくれ
ここの構造を理解してなかっただけと見るのが一番楽でしょ。
この人は業者から任命された、ただのお勤め人なわけ。
どういう経緯であそこを任されたのかより、任命されたからには
どうするのかってことに力を注いでるのは普通のことだ。
まあ世間ずれしてるでもいいけどねww
- 449 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:02:24 ID:MruvHRcn0
- 東京はむしろ邪魔完全スルー。ロスぎわで埋め尽くし。
フジは、子ども達にドーンセンター無くなったらヤダーと言わせてた。
- 450 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:03:32 ID:sGZ62Rlv0
- 困る人がいっぱいいるみたいですねw
- 451 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:03:51 ID:W7so/SEn0
- >>444
「そもそも別がなくなっている」
ということなんですが?
質なんて関係ありません。
あとプロ市民なサヨクと893も繋がってたりとか。
その顕著な例は、大阪で見ることが出来ますよ。西成あたりで。
- 452 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:04:07 ID:+ObeB6NA0
- NHKも二度と橋下をテレビには映さないしw
橋下はこのまま消えるよ。
タイタンが収入減るから痛いので、チョコチョコと東国原以下の露出度で、
テレビにあのニヤケ顔を晒すけど、気持ち悪いよね。
橋下は死んで欲しい。テレビ界永久追放にしてもらいたいもんだw
- 453 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:05:02 ID:O/HZGIaK0
- こういう有意義な苛めったらしいヤリトリは全国規模でぜひ、広めて欲しい
まったく!もっと酷い口調で寄生虫とか お荷物 給料泥棒 税金泥棒なんて
ことを本人に知られるように、公でやってほしいもんだな。。
- 454 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:05:35 ID:LceRelPh0
- >>422
俺そのことは無知だったんだけど、こんな感じっすかねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E8%8A%B8%E8%83%BD%E7%A4%BE
- 455 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:05:39 ID:5QH3+8LT0
-
/○大阪府青少年活動財団 (★引継ぎ要員5人で5000万円)
/ ↓
○大阪府 委託 引継ぎ要員
\ ↓
\○指定管理者 (★職員6人で1800万円)
- 456 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:06:03 ID:Zz08lQBe0
- >>448
君の言ってることはかなり正しいと思うよ。
だけど、政治の話だしねぇ。この館長にババを引かせるのが損か得か。
どうすれば府民にとって得な状況が作れるのか。
橋下の手腕に期待したいところだ
- 457 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:06:46 ID:c1+p2IiE0
- >>448
それはお前の一方的な主観。
それも、かなり無理のある主観でしかない。
多少でも役所と業者の仕組みを知ってたら、絶対にそんな発想はしない。
説得力ゼロ。
- 458 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:06:51 ID:TvaGmiB9O
- >>449
すごかったなフジ
「いっせーのーで」
って言ってただろ絶対
- 459 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:07:09 ID:+ObeB6NA0
- タイタン時代の広報マネージャーを「大阪府」の広報に、
縁故採用したよね?
そんなのしても無駄、無駄、無駄w
橋下の顔がニヤケ顔で気持ち悪くなったから、テレビ業界誰も呼ばないよw
タイタン、太田妻アワレwww
- 460 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:07:28 ID:u6cDbypQ0
- そんなに鍵開けが好きなら泥棒にでも転職しな
まあ今でも税金泥棒なんですけどね
- 461 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:07:39 ID:RE7krcsm0
- むしろ邪魔
とかそこまでハッキリ言うと、傷つくじゃないか
- 462 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:09:16 ID:0MS744CH0
- >>447
いやあ、端的にはそれが本音だよねえw
ほんと、ちぐはぐな視点からの中傷合戦、ちょっと必死過ぎるよ
- 463 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:09:19 ID:tC1lj3we0
- >>448
前スレのあなたのレス
まとめると
「この館長は頭が悪いせいで何の利益もないのに誰かに褒めて欲しくて
余計なことを口走ったばかりに、自社の仕事をふっ飛ばし、
自分の職もなくしてしまう無能な人間。青少年育成事業には関われなくなります」
「この館長は内部から利権構造を破壊するために立ち上がった企業テロリスト。
入札制度に移行させるためにわざと自分を雇ってくれた会社の不利益になることを
選んだ正義の人」
勘違いしちゃいけない
館長がこの館長職を失うのはこの業者の意思決定か
実際にその業務を委託できなくなったときだ。
業者が代わる=館長サヨナラ
どう考えても被害者は業者だろw
口が軽い無能を据えた責任は当然あるけどな
その業者を選定してるのがその役人だからw
だから館長はバカなんだよ
自分も利権構造の一部だと理解してなかったんだろ
下請けが仕事くれる親事業者を批判するかよw
そういう状態だぞ
元教授は自分が雇われてる意識なかったのかな?
頭下げてもらって殿様気分でいたとか
民間ならたとえ理不尽でも仕事くれる親企業の悪口は言わないけどな
大分お詳しい様ですが、関係者の方ですか?
- 464 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:10:52 ID:W7so/SEn0
- >>409
財団への切り込み・・・御堂筋パレードの中止・関空関連予算の削減
などから、すでにターゲットにされてると思うよ。
その中での>1だから、これもまた財団への切り込みに使うんじゃね。
- 465 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:11:29 ID:LceRelPh0
- >>449
まじかよー
信じられねー。ローカルニュースとしてスルーならいいけど、
>フジは、子ども達にドーンセンター無くなったらヤダーと言わせてた。
ってなんなんだよ
- 466 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:12:15 ID:vAlVakLw0
- 市バス運ちゃんの1000万がかすんで見える
- 467 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:12:36 ID:lUZdYoNd0
- >>438
でもあの一件も長崎市長の件と同じで真相は誰にもわからないしな
>>451
中央区民は西成怖くていけないっす
それに西成・大正・東淀川は日本人の街じゃないぞ
- 468 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:13:10 ID:Y+6Bqx4+0
- >>446
これなんだろうね。
根本的な基礎知識がないから
例えていうとあいうえおから教えるレベルになっちゃうかんじか。
しかも教えても中々理解できない
府の役人いないと思い込んでたのに、その根拠はなかったときてる。
安倍‐福田政権での天下り規制の攻防とかまったく知らないんだろうな。
各自治体とは少し違うけどね。
>>457
いや、それ言い出したらあんたも主観だろw
絶対最初から読んでないし。
>多少でも役所と業者の仕組みを知ってたら、絶対にそんな発想はしない。
もうこういうのうんざりね。
説明しないんだから。
府知事がどうするかって決断に対して効力があるかどうかって話に行かないんだから
>>456
ババっていうか自滅しただけだと思うよw
世間知らずがちょっと意気込んでしまったとね。
下二行に関してはまったく同意見だ。
実際このあたりの利権や商売に絡んでない人間からしたら当然の話だけどね
- 469 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:14:13 ID:pyKjU7/e0
- 今のところ利権ベッタリだった自公が橋下の改革に対して何も言っていないみたいなので、
彼らにとって削られても実害がない利権の表面部分に多少メスを入れたに過ぎない。
橋下ともども自公が改革をアピールするための一種のプロパガンダと言ってもいいだろうが。
つまり、それほど府の財政に無駄が多かったということ。
自公が何やら文句言い出したら、そこからが本当の改革の始まりだろう。
- 470 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:15:33 ID:6MmrP5wv0
- わかってると思うけどドーンセンターじゃなくビッグバンね
あれは視察来るのわかってて仕込み丸出し
園ぐるみで動員かけてる様子
- 471 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:16:22 ID:lUZdYoNd0
- >>民間ならたとえ理不尽でも仕事くれる親企業の悪口は言わないけどな
これがまずおかしいだろ
親企業の旗色がちょっとくらい悪くなっても悪口言わないが
親会社の破滅までチラっと見えてきたから見限ったのが今回のことだろ
- 472 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:16:44 ID:M/hAo4vF0
- 大阪府に限らずお役所の仕事ぶりは本当に糞!
漏れは東京の某市に出入りする業者だが
本当にマトモに仕事しているのか分からない職員がかなり居る
いつ行っても新聞ばかり見ている職員とか携帯のメールばかり
打ってる職員とかいつも雑談ばかりで仕事しているのを見た事無い
職員とか民間では考えられない緩い空気が充満している
で8割の職員が定時退社。聞けば平均年収700万・・・
本当呆れて物も言えない。大阪府は橋下氏が改革するみたいで
こう言う無駄を徹底して潰して欲しい
- 473 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:17:28 ID:Zz08lQBe0
- >>468
この館長を世間知らずの勇み足とするのか? それとも改革に向けて協力しようとする
市民感覚の声とするのか?
どうなるか分からないね。視察に行ってこういう感覚を持った職員が多いと助かるだろうな
テレビカメラもついていくわけだし。
- 474 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:17:53 ID:Y+6Bqx4+0
- >>463
契約内容や請負業者のサイトは以前のスレで貼られてたんだよ。
俺のIDで抽出したでしょ?
上から眺めていってみ。
俺がこの会館の件について知識のないところからスタートしてるのが分かるから。
そして、最初に疑問に思ったところから契約内容を読み進めて行って
雇用関係や実態が見えてきたと。
まあ、この件については共産系が相当つついてたような記事が出てくるから
あちらの新聞取ってる人は俺より詳しいんじゃないかな。
そうじゃなくとも自治体運営くらい府民の人なら見る人いるでしょ
- 475 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:17:58 ID:N7ez/Jvj0
- すさまじい正しさに感動したw
- 476 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:18:39 ID:0MS744CH0
- >>454
そゆこと。
悪く描くはずがないんだなw
- 477 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:18:56 ID:W7so/SEn0
- >>468
「府の役人は居ない」けど?天下りしたブタ官僚が居るだけのこと。
で、そのブタの中には中央官僚も混ざってて、且つ、府庁職員は必ず退職後そこへ行ける訳でもない。
なのに、お前は「役人」と言う言葉を、業者・館長との利害対立者として持ってくる。
それがなぜなのか説明したら?いい加減。
変なマッチポンプばっかでちっとも説明になってないよ。
- 478 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:18:58 ID:vfIDjBOYO
- 松本零士艦長と対峙してた。
- 479 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:19:10 ID:OTrb1mA60
- むしろ邪魔
- 480 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:20:15 ID:6MmrP5wv0
- ムーブが楽しみ
- 481 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:20:28 ID:1elvQrCzO
- 橋下も、「同和対策不要じゃボケッ!」なんて言えないだろうから、
オブラートに包みながらで大変だな(笑)
- 482 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:21:51 ID:5QH3+8LT0
- >>472
いるいるw
あいつらに血税が使われてるって考えると腹が立つ
- 483 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:22:19 ID:Y+6Bqx4+0
- >>471
どっからその発想でてきたw
見限ってどこに得を求めるんだ
というか、言ってる内容は同じだぞ。
鍵管理に1000万と邪魔発言は。
誰が聞いても無駄だと思うことをわざわざ発言する理由がないってね。
だからこの館長は再三言ってるがバカなんだ
>>473
業者からの任命でなければ、その大きな志を想像することもできるけどw
安倍がNHKに送り込んだ人レベルの財力があるならね。
あれくらいなら生活気にする必要もない。
- 484 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:22:57 ID:c1+p2IiE0
- >>468
最初は、館長が無能だから「むしろ邪魔」と言ってるんだろ。
あんたの主張は、>>463が纏めてくれた通り。
入札制度に移行なんてまず有り得ない事だし、
大阪府は知らんが、指定管理者は普段から担当部署と密接な関係で居る。
従って、担当部署の意向と解釈するのが自然。
- 485 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:23:30 ID:sGZ62Rlv0
- もう潰れました宣言したほうが早くない?w
- 486 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:24:29 ID:W7so/SEn0
- >>471
そもそも、財団の人間を「親会社」に見立ててる時点でおかしいw
- 487 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:24:50 ID:lUZdYoNd0
- >>471の
親企業と親会社
間違って言葉変えてしまったが汲み取ってくれ
>>472
しかも空残業で6300人もが数年間 着服してたんだぜ
それの処分のほとんど厳重注意だけだ
- 488 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:25:00 ID:Zz08lQBe0
- >>483
いや、この人の志なんてどうでもいいんだよ
政治的に使えるかどうかって話。この際細かいことに目をつぶって、大まかな流れを
作れるかも知れない。たぶん見た人に受けのいい映像だろうから
- 489 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:25:15 ID:OfhwHlP20
- うちの県にも有能な知事こねぇかなあ
橋本が有能ってわけじゃないけど
- 490 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:25:30 ID:pyKjU7/e0
- >>481
それを堂々と言ってのけたのが田中康夫だった。
問題は、知事としての橋下がそれを宣言する気があるのかどうかだろう。
オブラートなんかに包んで大変な思いをする必要なんてあるの?
- 491 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:27:01 ID:5QH3+8LT0
- 仮に財団側2人退職したとして
退職金も相当な額なんだろうなぁ
マスゴミの方々そこまで追跡おながいしまつ
- 492 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:27:56 ID:39zNS2uq0
- 橋下知事「民間は年収低いのに、財団は年収1000万。なぜ?」
担当者 「年齢とか…」
館長 「財団、むしろ邪魔。財団解体して」
橋下知事「だが、ことわる!!」
的な流れきぼん!!
- 493 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:28:02 ID:W7so/SEn0
- >>484
要は、一番しっくり来る状況が、「担当部署」が「財団を見捨てた」なんだわなw
で、これは他に例があって、
御堂筋パレードの中止や関空関連予算の削減からも
見ることが出来る府庁の姿勢なわけで。
- 494 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:29:00 ID:6MmrP5wv0
- >>489
注目される知事がいたら少なくても職員がやりたい放題に出来ない利点はあるね
- 495 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:29:05 ID:RSyTlUi90
- 天下りや土建業の無駄遣いを支えるために消費税の引き上げは避けられないのです
でもそういった無駄遣いを無くせば財政再建は可能なのですが
自民党では不可能なのだから 消費税を上げるしかないのです
皆さん 消費税を上げて天下りや土建業の皆さんにもっと楽で美味しい思いをさせてあげてください
- 496 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:32:28 ID:5QH3+8LT0
- あれでしょ業務自体は殆ど民間で
財団の存続理由は
あくまでも法人格の目的たる事業を遂行する上での
許認可を受けた法人格が必要ってだけなんだよな
あくまでも形だけの必要性なんだ罠
- 497 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:33:50 ID:Y+6Bqx4+0
- >>484
雇ってくれた企業には「邪魔」な
自分のところの会社のサラリーマンが
自分のところの会社の仕事を潰すような行動とるのは
企業にとってそのバカ社員は邪魔だろw
それと
食いついてるところ悪いが入札制度は例なんだよね。
現体制のルールでも業者排除には何ら問題ない。
むしろ楽だ。入札にするだけで排除というのが、
最初から俺が言ってる利権業者なんじゃないのかという
疑惑を前提にしたものだからだ。
それでも、入札にすれば、現在の請負額よりは更に減り
受注できるかも別問題になるがな。
受注額からして大事なお得意さんというレベルにもならない金額だ
- 498 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:34:42 ID:tC1lj3we0
- 今まで引き継ぎと称して2人ねじ込んでたわけだし
府の担当者と財団の関係ってどうなんでしょうか?
府の担当者が腐れ縁を切りたいと思っているのなら
丸く収まるでしょうけど
- 499 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:34:53 ID:9O8RP1XF0
- /''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η よっ館長!
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
- 500 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:36:53 ID:0MS744CH0
- ま、結論ありきで語るのもいいけどさ、任期終わってからの年度の展望、
俺らにしてみりゃ財政が金銭的にどうなったかの結果が見たいわけで、プロセスの
あり方に意味があるわけではないんだな
- 501 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:37:12 ID:4Anu7OPGO
- これはいい話
館長もいろいろたまってたんだろうなあw
- 502 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:38:01 ID:+sGRQujM0
- むしろマーイ!
- 503 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:38:54 ID:M/hAo4vF0
- 館長の発言はGJだが明日からこの人仕事出来るの?
- 504 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:41:15 ID:W7so/SEn0
- 朝鮮人なメンタリティの手配師は、その中間業的な役割をぶっ潰して、追い出すが吉。
担当部署と民間業者が直接対話してしまえばそれで終了。<中間業者な手配師>だけが食い扶持を失う。
「むしろ邪魔」
当たり前だわな。施設自体がぶっつぶされるかもしらんのに
無駄なところに支出されてんじゃ、たまったもんじゃない。
- 505 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:41:16 ID:LX7Ss5jhO
- 橋下頑張ってるが殺されないか心配だ。
- 506 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:41:17 ID:c1+p2IiE0
- >>497
財団に雇って貰ってるわけじゃないだろw
これは俺の主観になるが、
公募で純粋な民間企業同士の競争なら、利権業者という事はまず無いと思う。
怪しいのは、公募であっても外郭団体と民間業者の競争。
どこも出来レースやなw
- 507 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:43:31 ID:9O8RP1XF0
- ∧,,,∧
(・ω・` )<お邪魔でござったか
/ y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ
(ノノノ l l l )
- 508 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:43:47 ID:lUZdYoNd0
- >>506
入札参加企業の制限がされずに
入札予定金額が漏れなかったらオッケーかもな
- 509 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:44:07 ID:Y+6Bqx4+0
- >>488
どうでもいいなら話繋がらないだろ。
大きなその志(仮定の政治的な意志の下にあるテロリスト行為)がなければ、
とうてい理解できない自爆だって話だから。
陰謀論唱えてた人のレスに割って入ったんだから
俺と別件で雑談したいならそうだと注釈いれてくれ。
「大局的な見地で府民のために利益になるのはどういうものか」について話したいとかさ
>>490
2chでもこの板では賞賛ばかりだったから知らないと思うけど
緊縮財政で日本人への金を減らした一方で朝鮮学校への補助金は増やしてるんだよね。
往々にしてそういうもんだ。
破綻は防がなきゃならないがソフトランディングでないと一気に経済が傾く。
2007年にはよく見かけたろ。ソフトランディングは。
リセッション懸念がずっとあったからね。案の定アメリカが破裂した。
楽観視できない情勢になることは2006年には大分浸透してた
- 510 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:44:47 ID:PwgoEg1+0
- 民間に全面委託。事故発生。橋下責任とって辞任。
形だけでも館長は残さんといかんな。
完全に手を引かない限り。
- 511 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:44:55 ID:dEsXeQ2rO
- まだ職員がクビになったわけじゃないだろ
- 512 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:45:23 ID:c1+p2IiE0
- >>508
指定管理者は入札金額で決まる訳じゃないから・・・
- 513 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:45:49 ID:RSyTlUi90
- 赤字なんだから無駄な人件費や施設経費を削減するのは仕方ない
それをやらずに増税だけしようとすれば国民は納得しない
自民党は橋下を見習え
- 514 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:47:01 ID:W7so/SEn0
- >>509
「ハードランディング」と「朝鮮学校への補助金増加」は関連が無い件。
チョン優遇は、田中がそういう姿勢の政治家だったという話であって
緊縮財政と関係ねーわな。
- 515 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:47:37 ID:5QH3+8LT0
- この動きが全国的に波及してくれれば嬉しい
- 516 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:47:52 ID:wbUoZpud0
- 館長この発言はヤバイだろw
橋下は責任持って守ってやれよ
- 517 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:48:27 ID:6MmrP5wv0
- 館長の本音発言で財団の人間がいかに穀潰しだったかがうかがえる
- 518 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:48:54 ID:lUZdYoNd0
- >>512
入札制にするのかと思って先走ってしまったぜ
- 519 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:49:58 ID:tDfUB0If0
- >>509
だから何?
橋下が同和問題をオブラートなんかに包んで話したりするような
大変な思いをする必要なんてあるの?
- 520 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:50:06 ID:c1+p2IiE0
- >>514
そういや、Y+6Bqx4+0って関係ない話しを持ってきて訳判らん文章になってるのが多いよな。
- 521 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:52:11 ID:Y9oCXfL5O
- >「むしろ邪魔」
ワロタw
- 522 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:52:17 ID:W7so/SEn0
- >>520
マッチポンプ・詭弁を駆使して、
財団批判に向かうのを必死で食い止めてるんだろう
と、見てまふ( ^ω^)
- 523 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:52:34 ID:Y+6Bqx4+0
- >>506
誰の利権になってたかが問題だから。
なんでさっきから局所的な話で止めようとする人がでてくるんだか。
渡辺行革担当大臣のときにどの省庁も1つたりとも利権手放さなかった
ことと同じ。1つ譲れば2つ持っていかれるなんてのは朝鮮人に限った話じゃない。
町村の横槍でいくらか統合案を持ち込むようになったが。
一応名目上は予算配分だけを評価するんじゃなくて
何をするかをプレゼンテーションしなきゃいけないことになってる。
あくまで名目上ね。
過去の実績条件なくして新規民間企業を参入させたら
予算がないから条件にない部分で手抜きしまくったとか
何度も起きてるでしょ。それを理由に具体策を申告させると。
この辺が非常に難しい。そもそも民間にやらせること自体が
費用削減目的だった。それにも利権を残しておくというのが中々ピンとこない
人がでてくる理由じゃないかな。
- 524 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:54:31 ID:tC1lj3we0
- 東京もそうだけどこの手のわけ分からん財団って多いんだよね
こういうアホな組織と手を切れれば、大阪も身軽になれるよな
- 525 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:56:11 ID:azvvORHq0
-
知事がこんな所まで調査しなきゃ駄目って事は大阪は府議が完全に機能してない証拠じゃないのか?
税金喰いの奴等(府議達)も府民からすれば邪魔な存在
- 526 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:59:00 ID:W7so/SEn0
- >>524
大阪の場合、りんくうタウンも関空も、21世紀財団だっけか?そういうところが企画
結果、大阪府の財政にでっかい債務を残してきますた。
わけ分からんところというか、むしろ積極的に府民をだまくらかして、大阪を財政難に突き落とした元凶
と見てます。
ああいう大阪府の財政に巣食ってきた財団は、この際だから大掃除してしまった方が良い。
- 527 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:59:42 ID:PwgoEg1+0
- 一般的な定年年齢60過ぎても天下り(続行)。
いつまで働く気だ? 人生楽しめよ。
退職金、共済年金もたっぷりあるんでしょ。
まあ、ゴロゴロしてれば嫁には嫌われるけどな。
- 528 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:00:12 ID:jkimTwSJ0
- 大阪21世紀協会をなんとかしろ。
あの府知事候補の熊谷貞俊の実兄の熊谷信昭が会長。
こいつが府知事になってたら一体どうなっていたかと思うとぞっとするな。
- 529 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:00:27 ID:tDfUB0If0
- >>509
なぜ同和利権廃止の後に、関連のない朝鮮学校への補助金増加をわざわざ持ってくるんだ?
関連のない話題を結びつけて自説を有利に展開させようとするその汚いやり口、
長野知事選前後に跋扈してた田中罵倒者にそっくりだなお前。
- 530 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:01:27 ID:2OdTDkYK0
- ホント、デスノートがあったらね。日本を沈没させるのはこういうバカ役人ども
- 531 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:01:56 ID:W7so/SEn0
- >>528
それだ、それ。大阪21世紀協会ね。
- 532 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:02:45 ID:0C330axh0
- >>527
働いてないからな
遊びに会社いってて、それで金貰えるんだから言う事なしだろうよ
奥さんの目もないし
- 533 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:03:03 ID:1elvQrCzO
- 解放同盟って看板ぶら下げてるヤクザが怖いから、オブラートに包みながら発言してるんじゃね?
- 534 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:03:20 ID:GaNlpreR0
- 橋下も変に風呂敷広げないで、
やれることから、やってきゃ
変に叩かれないのにねぇ
まぁガンバレ。
- 535 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:03:24 ID:Y+6Bqx4+0
- >>514>>520
おまえむちゃくちゃだなw
同和事業に手を出すってことは何らかの後ろ盾が必要ってことだ。
同和の代わりに朝鮮を優遇しましたという話で
まったく関係ないなんてありえないわ。
あるとしたらその事実関係を結び付けられなかった知識のなさからくるもんだろう。
ソフトランディング云々は消費活動が低迷し企業が倒産し、税収が減るという連鎖が
土建業を中心に起こるんだよ。上でも書いたが、最低限それくらいは
知っててくれよって話の1つだ。それくらい土建は根深い。
社会保障政策だぞ。田中角栄からスタートしてきた総中流が遺したものの巨大さを
田中の土建つぶしと繋げて考えられればいい。
>>519
意味わからん。まあ利権団体でも大阪の場合はどうにもならんと思うがw
一般の日本人は死ぬほど窮屈な思いをして生活させられることが続くだろうね。
オブラートに包まないといけない土地柄なんじゃないの
私学補助金ストップもできなかったし、生活保護利権が橋下の言うように
改善されれば非常に日本人として嬉しい。本当に嬉しい。
大々的に朝鮮批判なんて馬鹿なことはせずに粛々と不正受給だから切ってもらいたいもんだ。
家族や本人が殺されたりしないことを祈るよ
- 536 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:03:25 ID:tDfUB0If0
- >>528
どんな団体で財務状況はどうなのか詳しく説明してくれよ。
単に民主熊谷憎しの提案にならないためにも。
- 537 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:03:43 ID:5QH3+8LT0
- 館長はこの業務に於ける一番の無駄を言及した迄だ
無駄の調査しに来た橋下に無駄の有りかをハッキリ名言したのも
館長は真剣に業務存続を考えての行動だと思う
- 538 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:03:53 ID:lUZdYoNd0
- オブラート包んでてもいつ鉄砲玉飛んでくるかわからんのに
包まなかったら怖すぎるだろ
- 539 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:04:39 ID:W7so/SEn0
- >>535
街道=893=特亜右翼
- 540 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:07:13 ID:PwgoEg1+0
- トップが代わる。
幹部連中の中に気に入らない奴、他陣営を応援したした奴がいる。
60前なので簡単に首を切ることもできん。
閑職にまわすか。
ということである意味必要な部署かもしれんな。
- 541 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:07:29 ID:W7so/SEn0
- 街道=同建(土建屋)=893=特亜右翼=新左翼もグル
- 542 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:07:47 ID:iDgnlqON0
- 橋下さん、どんどん財団法人を取り締まってください
あいつら労働時間も短く仕事内容も楽な割りに給料良すぎる
半分公務員のくせに公務員批判はするは、
若い就職難民を解雇して
コネ採用の40過ぎのババアを永久雇用してるのはおかしいだろ
- 543 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:08:02 ID:tDfUB0If0
- >>533
それを公然と言える勇気が橋本に欲しいんだよ。
まあ無理だろうけど。
>>535
>同和の代わりに朝鮮を優遇しましたという話で
はあ???
- 544 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:08:44 ID:MRn8sdOZ0
- マイク・タイソンは1秒1600万円のギャラ
で、
この財団の天下り野郎は、1回の鍵開けでギャラは幾らよ?
- 545 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:10:32 ID:98JrSSBi0
- 名誉職を全部つぶしていけばいいこと。
簡単なことだ。
- 546 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:11:11 ID:lUZdYoNd0
- 同和の代わりに朝鮮を優遇しました
同和の代わりに朝鮮を優遇しました
同和の代わりに朝鮮を優遇しました
つ・・釣られてなるものか
- 547 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:11:59 ID:jkimTwSJ0
- >>536
http://www.osaka21.or.jp/
ここで見てくれ。舟遊びイベントやら御堂筋パレードやらで相当な金を使ってる。
役員名簿をみればわかるが、理事その他がざっと40人ほど名を連ねている。
- 548 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:12:46 ID:1elvQrCzO
- 同和問題を追究していくと日本建国の嘘・矛盾に突き当たる。
同和問題になったオールロマンス事件なんて、同和じゃなく朝鮮部落だった訳だし。
- 549 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:13:05 ID:0C330axh0
- >>547
そういうのを橋本になんとか伝えられないの?
死ぬ覚悟でやってくれよ
- 550 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:13:08 ID:iDgnlqON0
- マジでコネ採用制度だけはなんとかしてほしい
どこの財団もババアのコネ採用が多すぎる
- 551 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:13:39 ID:c1+p2IiE0
- >>535
君、もう寝た方がいい。
馬鹿らしくて相手してらんない、って人が多いと思うよ。
- 552 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:13:45 ID:W7so/SEn0
- >>541なもんだから、
>同和の代わりに朝鮮を優遇しましたという話で(>>535)
これさ、言い換えると
「童話ヤクザから利権をとったフリして、同じ穴の狢な朝鮮人にお金を返しました」
「橋下も同じように府民を騙して朝鮮人に貢ぎ続けるべき!!!!1!1!」
ってしか言ってないじゃんと思うのよね、俺w
- 553 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:14:31 ID:Y+6Bqx4+0
- >>529
関連がないってw
財布は1つ
おkですか?
韓国は日本の兄だそうですよ、田中曰く
6時回ったんで市況行くからレス返せないから。
疑問とか異論とかある人含めてレスくれた人ごめんね
ノシ
- 554 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:15:46 ID:lUZdYoNd0
- なんだ
在日の方だったのか
- 555 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:16:06 ID:Kd6bNg3N0
- この子増,いつも民間民間っていうけど,民間って全て低賃金で
働いているのか??
公務員は全て高給取りなのか???
説明してほしい。
- 556 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:17:44 ID:W7so/SEn0
- >>553
最後まで同建について全くスルーかよ。
- 557 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:19:00 ID:2luNnGw60
- >>555
鵜呑みにして煽られる馬鹿がいるんだよ
- 558 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:19:02 ID:0C330axh0
- >>555
少なくともウチの親父は手取り20数万で生きてます
ローンは残ってます。去年心筋梗塞で倒れましたが働いてます。
おかんも働いてます。夜勤頑張ってます。脊椎なんちゃらでいつも痛いと言ってます
ていうか、全てってどういう意味?平均の意味が分からないの?
公務員だからそんなに頭悪いの?
- 559 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:19:48 ID:iDgnlqON0
- >>555
実際、勤務中に週刊誌やテレビ見て働いてない
公務員が給料もらったりしてるからね
あと病気休暇(うつ病)で何年も休んでるのに昇進して
給料もらってる公務員もいる
- 560 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:19:52 ID:tDfUB0If0
- >>547
ありがとう。
かつての政敵の親族が関わってることもあるし、こりゃ橋下によって直ちに解体されるだろうな。
>>553
バーカw
- 561 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:19:58 ID:Y+6Bqx4+0
- あら、結構レスついてるね
一方の側面だけ見て一喜一憂するのは馬鹿らしいって話だよ
朝鮮人応援したい人がいても別に悪いわけじゃないから。
朝鮮だろうが同和だろうが悪と捉えられるだろ。内部の人間なら逆だったり
なぜか朝鮮利権のところを語ったら酷く気分を害された人がいるようだけどw
>>552
自分が立候補しない限り、どこかで妥協して応援しないといけなくなる。
層化に頭が挙がらない橋下でも、外国人地方参政権賛成の橋下でも、
それでも応援するだけの価値があると見るなら応援するんだよ。
俺は橋下を強烈に応援してる。それは当選前から変わらん
それじゃね
- 562 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:20:44 ID:KQCfWSEA0
- このニュースでおそらく全国的に橋本知事的な
まっとうな一般的常識感覚を持つ知事がうちにも欲しいと国民は願ったはず。
次の選挙の争点は 「公務員改革」
これができる人間に風が吹くのは間違いない。
- 563 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:22:14 ID:5QH3+8LT0
- 給料云々より
給料に見合う仕事をしてないのが問題なだけ
しかも公共の福祉を標榜してる団体が
福祉を受ける側の市民の血税を無駄に使ってる状況で
よくも公共の福祉と言えたもんだ!
- 564 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:24:12 ID:tDfUB0If0
- >>562
もし自公の支援で当選していなかったのなら、俺も強くそう思ったことだろう。
- 565 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:24:13 ID:wbUoZpud0
- 赤字なのに1000万も払ってる時点でおかしいんだよ
- 566 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:24:30 ID:wtZMzK7B0
- でもこんなおいしい仕事をもらえたら飛びつくし
ずっと手放したくないとみんなも思うよね(´・ω・`)
- 567 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:25:41 ID:C6nqXmWLO
- むしろ邪魔
- 568 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:26:10 ID:W7so/SEn0
- >>561
一方の側面だけの見方を書き続け、>>541という実態をスルーしてるお前は
バカそのもの、って事だね。
大体お前は
宮崎県知事が業種転換を促しながら談合を廃していったこともスルーしてんじゃん。
公共事業で喰ってる土建屋は
「実質準公務員」ではなく、「実質準生活保護受給者」。
消費傾向を心配するなら、公共事業廃止した分、
低所得者向けの減税すなわち可処分所得の増加を行えばいい。
そのほーがよっぽど大阪の景気の牽引に寄与するよ。
いまんとこ、大阪の民間はサービス業中心に調子がいいようだしね。
朝鮮ヤクザは、別のところにしかお金を持っていかないよw
- 569 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:27:03 ID:RpaKK0ef0
- 戸締役、って
イタチョコシステムのネタか?
- 570 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:27:32 ID:lUZdYoNd0
- >朝鮮人応援したい人がいても別に悪いわけじゃないから。
日本の情勢と 大阪の状態知っててこれ言ってるとしたら
自分の大切な人を殺したやつに
「ドラえもんが言ったんじゃ仕方ないよな」
とか言える人物のような気がする
- 571 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:27:57 ID:ofMmGlWD0
- >>555
ドアの鍵開け係で年収1000万は
民間じゃ存在しない。
- 572 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:29:55 ID:9IaP96VZ0
- >369
この発言は館長の悪意だろ。
前々から感じているなら、館長なりに実行できるはず。
こんなところで言う必要はないわな。
- 573 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:30:43 ID:tDfUB0If0
- >>561
>朝鮮利権のところを語ったら酷く気分を害された人
俺のことか?
レスを読んでどこをどう読んだらそういう結論になるんだろうか。
まあ別に知りたくも無いけどな。
で、朝鮮学校補助金増加と同和利権廃止との関連性は
お前の偏狭な妄想で定義した「悪」ってことか?(笑)
とっとと市況板に逝けよ、ゴミw
- 574 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:31:51 ID:0MS744CH0
- >>572
こんなところで言わなきゃ誰に実態が伝わるんだよ?
- 575 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:32:56 ID:GL23rE+E0
- 寝て起きたら、もう4スレ目かよ、スゲー。
「むしろ邪魔」大人気だね。
- 576 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:34:10 ID:W7so/SEn0
- 大阪にも「拉致被害者」が居る。
その他、サラ金・麻薬密売・手配師なチョンコが居る。
それで「応援したい人」って
同じ利害を持ってるブサヨ・特亜右翼に入ってる裏切り者な日本人
くらいしか思いつかんね。
- 577 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:34:20 ID:5QH3+8LT0
- 公僕は至れりつくせりだよね
いっぱい退職金貰ったり
特認制度で難関国家資格を無試験で貰ったり
天下ったり・・・
- 578 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:34:41 ID:YJRpf3hs0
- うちの所にも判子押しと領収書配達と称してのドライブが仕事なのに
年収7、8百万の収入役がいるからな…笑えない。
最近の官公庁のお偉いさんはとにかくやり過ぎって感じは否めん。
こいつらを無くすだけで一体どれだけの人間が救われるかと思うと…
- 579 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:35:19 ID:znh+vjECO
- >>564
そこがなぁ…だがこういうのを断罪出来るのは自公のセンセー方は手を切ったつことだろうか?
- 580 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:35:31 ID:1SNJ2BuyO
-
財団の職員って普段なんて殆んど無いぜ!
- 581 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:35:50 ID:BIHVCtQ2O
- こんなんで1000万かよ
人間腐るわけだな
- 582 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:36:10 ID:fUxeLICH0
- 一日300円で、年収10万で十分だろ。
- 583 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:37:20 ID:VunuT1Hh0
- 前の知事はほんとなんにもしてないよな
- 584 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:37:46 ID:c1+p2IiE0
- どんな金庫でも開けられる鍵開け職人なら、1000万でもいっかな。
- 585 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:38:03 ID:iDgnlqON0
- 大阪の若年層の失業率は全国2位だからな
天下りや老人のコネ採用をどんどん廃止して
失業中の若年層を雇うべき
- 586 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:38:58 ID:5QH3+8LT0
- 仕 事 の 邪 魔 し て 年 収 1 0 0 0 万 円 を
国民の皆様の血税から賄っております。
- 587 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:39:09 ID:6MmrP5wv0
- 太田房江はよくもいけしゃあしゃあとテレビに出て来れるな
- 588 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:39:58 ID:IiFcnazq0
- 「むしろ邪魔」
流行語大賞候補
- 589 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:40:12 ID:lUZdYoNd0
- しかしいつごろからここまで府政は腐ったんだろうな
徐々に毒されていったからかちょっと前まではそこまで腐ってるように思わんかった
っていうか腐ってるのが当然のように思ってたな
- 590 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:41:19 ID:vXMPkRBRO
- 財団を受け入れないと仕事がこないシステムだったんじゃないの?
天下りなんて仕事を貰うためのシステムだろ
天下り先がなくなったから早期退職が募れなくなり
仕事は競争入札になるだけ
どっちが府にとってメリットがあるかだよ
- 591 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:41:27 ID:HSCiSspI0
- 橋下すげー。なんだか感心した。
色々あるだろうが、がんばれ。
- 592 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:42:06 ID:tDfUB0If0
- >>579
手を切っていたなら、橋下の改革に対して自公が何やら文句言い出し関係が悪化するはず。
でも現状では何も言っていないし、彼らとの関係は円満といっていい状況だよ。
- 593 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:42:09 ID:jkimTwSJ0
- 公共投資で内需高めたいなら少なくとも建設業以外に回すべきだな。
ここ数十年で建設業へ金を回してもほとんど効果がないことが分かってしまったからな。
本州四国連絡橋やアクアラインがその代表。
山道や農道やらほとんど経済効果は望めない。本当に生活保護より効率悪いんじゃないか?
- 594 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:42:58 ID:qpkcbg70O
- たしろ邪魔
- 595 :???:2008/02/25(月) 06:43:00 ID:NjBvVsQG0
- 単なる事務屋には評価制度を導入すべき。任期もつけて5年でいい。(w
- 596 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:43:39 ID:W7so/SEn0
- >>592
険悪なのは、民主党会派との関係だよねw
- 597 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:43:51 ID:QecIPaF10
- 前の知事は土俵に上がることだけ考えていたから」
- 598 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:44:56 ID:6foljr430
- 橋下叩いてる人ってなんなの?
仕事してるやんwこれも情報公開の1つだな
- 599 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:45:09 ID:EtG+qv8n0
- 館長も施設が無くなるかどうかの時だから、言うねぇ。
- 600 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:45:38 ID:gml4C+tRO
- 館長GJだが、大丈夫か?
消されたりしねぇ?
大阪だし。
- 601 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:47:11 ID:GL23rE+E0
- >>449
亀だけど、あれはドーンセンターじゃなくて、なんとかビッグバンていう施設。
ドーンセンターは、女性センター。
- 602 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:48:55 ID:tC1lj3we0
- ちょっと聞きたいのだが、中央区のドーンセンターって 利用者いるの?
それともフェミの巣窟?
- 603 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:49:30 ID:tDfUB0If0
- >>596
質が違うなあ。
それは府の利権絡みで険悪なのではなく、自分に対しての態度や政敵だったから険悪にすぎないからね。
だから自公と仲が悪くなったときが本当の改革の始まり。
まあその「本当の改革」が始まることはまず無いだろうけど。
- 604 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:51:42 ID:4MVjMgFvO
- >>597
いや、大理石便所のことも考えていたぞ。
- 605 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:53:46 ID:AswmcsRs0
- 今何処でも給食とか競争入札でしてるけど、必ず何もしないお役人が
一人か二人かは来る。
施設そのものの存続に言及された時、腹立たしい穂に働いてない人間が
槍玉に上がるのは組織の自己防衛としては当然だな。特にここの役人は
勤務中にエロ画像見てたのを来館してた中学生に発見され減給処分受けてる
ような奴w
- 606 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:53:56 ID:c+zTYVqP0
- 橋下知事の鋭い突っ込みもだけど、ここで賞賛されるべきはやはり館長だな。
橋下知事の言葉尻に乗せられてしまって、ついつい発した言葉なのかもしれないけど、
これは本音中の本音。
普通に働いている現場に、こんな”どうでもいい人”が高級取りでいたらそうも思うよ。
- 607 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:54:11 ID:+8NWiObp0
- まあ、パフォーマンスだな。
ここだけカットしといてあとは現状維持。
結局はそんな感じだろう。ここが橋下の限界。
- 608 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:55:36 ID:xAQQC0zA0
- >>607
まだ半月なんですけど・・・
- 609 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:57:34 ID:L/a13zew0
- むしろ邪魔
- 610 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:57:59 ID:vXMPkRBRO
- 土建利権には手つけたの?
これに手つけないと借金減らないよ
- 611 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:58:31 ID:R27lNx1V0
- 橋下は、公務員の人件費をつついている限り、庶民は支持するよ。
- 612 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 06:58:40 ID:MRn8sdOZ0
-
ス タ ジ オ の 鍵 開 け で 年 収 1 0 0 0 万 円 (笑)
- 613 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:00:44 ID:0MS744CH0
- >>590
競争入札にきまってんじゃん?
- 614 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:00:44 ID:BeaeCQ0c0
- 技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え〜と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」
「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
隠蔽する仕事で飯を食っている落ちこぼれがいますがどうですか?」
「大嫌いですね」
「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」
「誰が生きていいっていった?」
- 615 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:00:44 ID:YfKI8V0DO
- >>607
何もやらない奴よりはいいよな。
素直になろうぜ
- 616 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:01:45 ID:9uaxhuMc0
- 朝鮮人をおいだせば
生活保護費がへるべ
- 617 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:02:49 ID:IoxOZeGg0
- 正確にはサイパンはアメリカじゃ無いけどね
- 618 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:02:52 ID:veuMGa8V0
- いいねー、かっこいいよ、橋下
大阪人も久々にまともな選択をしたな
- 619 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:03:07 ID:cLz6y8b00
- 橋下もあっぱれだが
この館長はもっとあっぱれ
- 620 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:05:11 ID:Jc0lrCuSO
- 鍵開け閉めだけで1000万?
天下り公務員死ね
寄生虫
- 621 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:05:57 ID:IoxOZeGg0
- やすみにやすみなしってこともなし なあ連投規制ひどすぎね?
- 622 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:06:32 ID:SHalY9F+O
- 富山県では公務員か゛高額な住宅手当をもらい新築して持ち家率日本一に寄与してます
- 623 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:07:08 ID:2KslE/ZY0
- 橋本はやる奴なんだよ!
- 624 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:07:57 ID:FD4pXHMY0
- 館長ワロス
- 625 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:08:10 ID:0vdUQSk/0
- 今までの府知事はこれでけ負債増やしてお咎めなしなの
- 626 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:10:01 ID:7owcYb8k0
- 最高すぎるな。
橋本と館長GJ
- 627 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:10:51 ID:IoxOZeGg0
- パンパン(*´Д`)
- 628 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:10:55 ID:xk0kP66fO
- 館長グッドw
- 629 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:10:59 ID:wVC4ZJQM0
- 恥知らずめ!!働かない公務員
- 630 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:11:01 ID:9Ts72fS/O
- 橋下君やったれ やったれ!
- 631 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:11:09 ID:RpaKK0ef0
- 連投規制解除
- 632 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:11:12 ID:RpaKK0ef0
- 連投規制解除
- 633 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:13:10 ID:sGKjljp8O
- 館長よく言った
- 634 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:14:07 ID:NBdMepeW0
- 鍵開け閉めだけで1000万?
私にやらせてください。w
- 635 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:14:16 ID:6foljr430
- 任期4年の間に大阪かなり変わりそうだな
橋下選んで正解だったな
- 636 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:14:52 ID:IQaYezdJ0
- 大阪市は民主党系市長誕生のおかげで、職員大喜びですよ。
さっさと、倒産していただきたい。大阪府の改革に迷惑となる可能性大だから。
民主党系市長誕生間もなくした事。
職員給与のアップ
地下鉄バスの民営化中止
職員採用の再開
橋下知事とは正反対の事を始めています。
- 637 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:15:08 ID:41NgYus80
- ★自民党は税金を使い放題!増税すれば「わが世の春」★
★交付金や補助金として投入された税金が政治資金として自民党へ環流★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
日本を代表する100以上の企業・団体が、国から補助金を受給する一方で、自民党
の政治団体に多額の献金をしていた。企業の多くは、利益を伴わない補助金だとして
適法を強調するが、マンション開発やベンチャー支援で交付を受けた企業もあった.
総務省の担当者は「違法かどうかの解釈は難しい」と打ち明けた.
「駅前の新しいランドマーク」。こんなキャッチフレーズで売り出された首都圏の
超高層マンションを含む2件の開発事業が、国土交通省の「住宅市街地総合整備事
業費補助金」の対象になった。これらの開発を他社と共同で進めた三井不動産は
06年4月、事業全体で計7億円近くの交付決定を受け、同年12月800万円
を自民党の政治団体の国民政治協会に献金していた.
補助金受給法人による政治献金の規制は、もとは造船疑獄事件(1954年)など
をきっかけに公職選挙法に設けられた。その後も政界で汚職事件や不祥事が相
次いだことを受けて75年に政治資金規正法が大きく改正され,この規制が盛り込まれた.
違反すると3年以下の禁固叉は50万円以下の罰金が科せられる.しかし,
改正から30年余りたっても「この罰則が適用された例は聞いたことがない」
と総務省や専門家らは口をそろえる.
抜け道はまだある。政治資金パーティー券の購入には,この規制は適用されない.
政治資金に詳しい岩井奉信・日本大学教授(政治学)は「法律自体があいまい
で形式的なものにすぎないために、税金が補助金を通して、結果的に政治家に還
流される仕組みが、法の趣旨に反して維持されていると言える。強制力を持つ法
整備やチェック機関の設置が必要だ」と指摘する.
- 638 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:16:37 ID:OBLBzY600
- マジで公務員は給与を下げた方がいいと思うぞ。
このままだとそのうち公務員に対してテロるやつが出てきかねんぞ。
- 639 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:16:50 ID:x+8cEhu70
- 足引っ張る自信があれば1000万円か
- 640 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:17:46 ID:IQaYezdJ0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000117-san-soci
平松市長 職員給与上げ合意
1月30日15時29分配信 産経新聞
大阪市は30日未明、19年度の職員給与について、市人事委員会の勧告通り、給与月額を0・07%引き上げることで、
市労働組合連合会と合意した。平松邦夫市長就任後、市労連との初めての合意となる。
改定により、市職員の年収は平成10年以来、9年ぶりに増加。人件費は11億900万円増加する。
改定では、扶養手当を増額するほか、12月のボーナスを月例給の0・05カ月分増の2・375カ月分とする。行政職の
平均年収は2万5948円増の697万5879円、全職員では2万6207円増の657万9270円になる。
民主党系市長になったとたんこの有様。橋下知事の爪のあかでも煎じて飲め!
- 641 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:18:18 ID:DErxfnj90
- 無駄な年収の公務員や天下りらを1000人カットすれば
100億円 50年で 5000億円
なんだ大阪の財政立ち直るじゃねーか。
- 642 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:18:31 ID:OHeY1R+c0
- >館長は「端的に申し上げれば、むしろ邪魔」と回答。
館長GJ!
- 643 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:19:14 ID:NBdMepeW0
- 鍵開け閉めだけで1000万?
ぜひぜひ、私にやらせてください。w
- 644 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:19:28 ID:3EWGEi6P0
- しかしさなんでわざわざ日曜にするんだろね
休日手当とか余計に費用掛かるだろうが
こういった細かいところから考えていかないと改革なんてできないぞ?
それとも俺は日曜も仕事してますよっていうアピールか
- 645 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:20:46 ID:HSCiSspI0
- 大阪が立ち直るためには公務員天下りの見直しは確定要素だな。
厳しくやって下さい。血金は公務員のものではない、と思いたい。
- 646 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:21:49 ID:IQaYezdJ0
- >>644
おいおい、橋下が9時5時で土日休んでいるとでも思っているのか?
公務員脳も甚だしいな。
- 647 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:21:57 ID:NDtNGHDX0
- 大学出ていながら、高卒公務員に嫉妬しなくてはならない
自称高学歴の悲哀を感じるな
- 648 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:21:57 ID:MtPbILwB0
- >>13
生卵ごはん吹いた
- 649 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:22:15 ID:ek2ZUERH0
- 昔、大阪市も負けじと
交通局の毎日4時間程度で年収700万円の
道路で旗振りおじさんw。
- 650 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:22:19 ID:FcoviO0i0
- >>9
> アップ
> バスの
↑のあたりがバストアップに見えた俺は何かに憑かれている
- 651 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:23:07 ID:MRn8sdOZ0
- >>620
閉めるとは言ってないよ。
閉める人はパートの人、閉める時間にはもう財団の中の人は居ない、ということもありうる。
- 652 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:23:58 ID:thxJ/VmbO
- オマイラ…あんだけ橋本叩いてたのに(w
まあ、こういうのはドンドンやれや。
- 653 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:26:22 ID:41NgYus80
- ★揺れる公務員制度改革!自民党によって「骨抜き」★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
★公務員守秘義務違反の監視組織を新設することは「削除」★
★在職中の不祥事が発覚した元国家公務員に対する退職金返還は「保留」★
★官僚と議員の接触「禁止」が「許可制」に「修正」★産経新聞2008/1/22
政府の「公務員制度の総合的な改革に関する懇談会」は22日の会合で福田康夫首相に答申する報告書案に
国家公務員が国会議員と接触することを「原則禁止」を「削除」し
閣僚の命令などがあれば接触できると「修正」した.
一方,在職中の不祥事などが発覚した元国家公務員に対する退職金返還等の制度創設については
意見が分かれ報告書案への明記は「保留」となった.
また、修正した報告書案では幹部公務員人事を一元管理する「内閣人事庁」の中に組織評価委員会を
創設する事や公務員の守秘義務違反に関する組織を新設することは「削除」された.
一連の改革実行時期を同法案の成立後遅くとも5年以内とした.
●「政官癒着」に歯止めをかける狙いがあったが自民公明両党から反発が噴出した為だ●
同日の会合で示された報告書案では、各閣僚の国会対応などを補佐する「政務専門官」を新設し
「国会議員との折衝は閣僚.副大臣.政務官.政務専門官」が行うとした.
それ以外の公務員の議員との接触は「閣僚の命令による場合に限るなど厳格な接触ルールを確立し
政官の接触の集中管理を行う」と改められた。10日の会合で示された報告書案には、
政務専門官以外の公務員が接触する事は「原則禁止」と明記されていたが修正により緩和された。
(中略)政官接触の原則禁止は福田首相が慎重姿勢を示していた
報告書案は31日の会合で了承される見通しだが目玉の改革案のトーンダウンを余儀なくされた。
「政官の関係」に関しては平成14年の閣僚懇談会で議員側の働きかけに「対応が困難なものは閣僚に報告する」
と申し合わせたが,なし崩し的に無実化した経緯がある。今回の報告書案でも接触規制設定されることになったが
与党内には「自民党議員官僚双方からの抵抗はなおも避けられない」との見方は強い。この為,懇談会の報告書を受け
政府が今国会へ提出の国家公務員制度改革基本法案はどこまで具体化されるかは不透明だ.
- 654 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:26:43 ID:RL5QI2Q40
- 館長よく言ったなw偉かったwww
- 655 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:26:43 ID:pMHuLbeY0
- 役立たずな公務員は む し ろ 邪 魔
- 656 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:28:21 ID:0MS744CH0
- >>644
チッセーな
- 657 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:29:10 ID:ohv0l5ee0
- スタジオの鍵開けがどれだけ特殊専門的な業務かわかってない奴が多すぎてワロタ
そういう仕事してる人が友人や親戚に一人もいない層なんだろうなw
- 658 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/02/25(月) 07:29:42 ID:7k7xCqLp0
- 職員の給料を下げたってニュースじゃないんだろ
桝添大臣と同じで口だけで実行しない
給料下がらないんだろ
こんなんばっかだよ
政治力無さ過ぎ
- 659 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:29:44 ID:5QH3+8LT0
- 天下り豚は公共の福祉者ではなく
公共のお荷物だな
ほんと邪魔だ
恥を知れ
- 660 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:29:49 ID:VnVv5Jt+0
- 館長は偉い!よく言った。
しかし、この館長が役人にとって邪魔な存在になったことは間違いない。
これから先、館長に対する報復が必ずあるだろうな。
- 661 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:32:00 ID:nhn5rMhc0
- こんな細かいくだらない所まで知事が見て判断せざるを得ないのは
府部長クラスが決断できない無責任のヘタレどもだからだな。
若い知事おおいにバッサリやってくれ。
- 662 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:32:19 ID:Q6za9uh10
- >「むしろ邪魔」(民間業者)
これ直せよ
「端的に申し上げれば むしろ邪魔」(大阪府立青少年会館館長)
- 663 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:33:16 ID:41NgYus80
- ★国民の皆さん。自民党の終了をお知らせします★
★独法改革、最終決着持ち越し・官僚主導、行革相置き去り
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
迷走する独立行政法人改革は最終決着を21日に持ち越した.
焦点の都市再生機構と住宅金融支援機構の組織見直しについて、
福田康夫首相は結論先送りの裁定を出す方向だ。法人数は統廃合や特殊会社化で16減るが、
渡辺喜美行政改革担当相が示した当初案からは大幅に後退。
行革相を外し省庁間で水面下の調整が進むなど、福田政権の「官僚主導」ぶりが鮮明になった.
「官邸でまとめる。行革相は相手にしなくていい」。
行革相と所管閣僚との2度目の折衝を控えた12日、首相官邸から各省庁にひそかに指示が下った。
財務省OBの坂篤郎官房副長官補を中心とする内閣官房と各省庁の事務方が動いた.
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071221AT3S2002D20122007.html
- 664 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:33:49 ID:HmbTrmWR0
- 知事の給料カットしたら
- 665 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:36:02 ID:J/DHQttrO
- 館長は男の中の男だ
- 666 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:36:35 ID:41NgYus80
- ★★まだ造るのか?巨大横断道無謀な計画撤回せよ★★
★★国交省の天下りが理事をつとめる財団法人(海洋架橋橋梁調査会)へ77億の調査費★★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zIeGeEWvun4
笠井亮(日本共産党)議員は21日の衆院予算委員会で,道路特定財源を元に採算を度外視した
6本の巨大横断路計画図→ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-22/2008022201_01_0b.jpg
(東京湾口道路,伊勢湾口道路,紀淡連絡道路,関門海峡道路,豊後伊予連絡道路,島原天草長島連絡道路)が
次々に進む実態を示し「無謀な計画は撤回すべきだ」と政府に迫りました.
野党席からは応援,与党席からは驚きの声が上がり
冬柴鉄三国交相は「今日の議論を踏まえ検討する」と答えざるをえませんでした.
笠井氏はまず,「全国一の大赤字路線」と言われる東京湾横断道路=アクアライン
(総額1兆4000億円)の実態を告発.交通量は当初計画のわずか4割です.
1997年開通以降10年で3度も借金返済計画が作り直されています.
「政治の責任は重大だ」と批判した笠井氏は,政府が東京湾に更に新しい道路建設計画
(東京湾口道路)まで立てていることを示し「成功する保障がどこにあるのか」とただしました.
★しかし,冬柴国交相は「(建設費が)幾らかかるか分からない」等と答弁しました★
笠井氏は,政府が東京湾口道路だけでなく,全国に6カ所(図)も海峡横断道路の新建設を計画し、
今年3月に閣議決定しようとしていると暴露しました.
「(計画は)調査の段階」などと弁明する冬柴国交相に対し
笠井氏が「調査はいくらで,どんな団体がやっているのか」と質すと,平井たくや国交副大臣は
●調査費が77億円にのぼることを明らかにしましたが,「発注先を特定することは困難」と繰り返すだけ●
笠井氏は「税金を使った調査が,どんな団体に渡っているかも言わないのはとんでもない」と批判.
●独自の調べで,国交省の天下りや大手ゼネコン役員が理事をつとめる財団法人「海洋架橋橋梁調査会」が ●
●調査を請け負っている事を明らかにして「これでは自分たちがうまくもうかるよう調査をしていると●
●言われても仕方ない」と閣議決定をやめるよう求めました●
しんぶん赤旗ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-22/2008022201_01_0.html
- 667 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:37:14 ID:5QH3+8LT0
- 順次繰越し天下り予定のクズ役人の退職後の就職先が減ったわけだ
2000万円どころじゃない
それ以上の収穫だ
- 668 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:37:28 ID:c+TEA+Ke0
- >>664
子供7人居るからカットしたらしたで大変なことになりそうなw
- 669 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:37:50 ID:azvvORHq0
-
つかほんっっっとにブサエは今まで一体何をしてきたんだろ〜な?
お陰で橋下は日曜まで働く羽目になってるし
- 670 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:40:09 ID:0MS744CH0
- >>669
いいんじゃね?
ゴミ処理を引き受けたんだから、すこし片付けて貰おう
- 671 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:41:53 ID:9uaxhuMc0
- 朝鮮人犯罪者の通名報道に抗議
http://jp.youtube.com/watch?v=ZGU98JFPBS8&feature=related
大変おもしろい!
- 672 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:43:51 ID:klGuFc1WO
- 役立たずでも高給がもらえるなんて素敵ぢゃないか!
まさにジャパンドリーム。
世の中の能無しやる気無し人間にとっての希望の星だ。
この仕組みを絶対に変えてはならん。
むしろさらに給料アップせよ。
ただし給料は全て府内で残らず消費するように命令すればよい。
能無しジジイでも蓄財だけは一人前だから使わずにセコくため込むから、大阪が不況になる。
貯めずに全部消費に回ればかなりの経済効果になるし役人も他の改革を受け入れるだろ。
もう少し先を読めよ
- 673 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:44:17 ID:41NgYus80
- ★道路調査報告書なんと3部で9000万円!!内容もウィキペディア丸写し★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
国土交通省所管の公益法人「国際建設技術協会」が2007年、
道路特定財源約9200万円で作成した海外の道路事情の調査報告書が、
わずか3部しか作られず、インターネット上の百科事典「ウィキペディア」
の表を丸写しするなどずさんな内容だったことが2/21の衆院予算委員会で分かった。
冬柴鉄三国土交通相は「よく調査し法人の存続も含め検討したい」
と苦い顔で答弁した。
http://mainichi.jp/select/today/news/20080222k0000m040105000c.html
毎日新聞08/02/21
- 674 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:45:14 ID:XGkB4KGq0
- 館長が要らないんじゃない?
- 675 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:45:18 ID:r1SxV7130
- むしろ必要
むしろ不要
むしろ邪魔 ←今ここ
むしろうざい
むしろ氏ね
- 676 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:46:37 ID:KIPXTXKFO
- >>666共産党か社民党か知らないが、お前の書き込み邪魔
- 677 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:47:45 ID:41NgYus80
- ★自民党はねつ造、嘘つきの王様!息をするように嘘をつく!★
民主党の長妻昭氏は2/8の衆院予算委員会で昨年10月の衆院厚生労働委員会で与党を批判した
自身の発言が、茂木敏充厚労委員長(自民)の職権で、長妻氏の了解なく議事録から削除されていた
事を明らかにした.議事録削除は通常、委員会の理事の合意を受けて行われており職権での削除 は異例.
衆院委員部によると、長妻氏は昨年10月24日の厚労委で
「与党というものは一度でも(政府の) 不祥事を追及したことがあるのか」と発言.
委員会後の理事会で与党側が議事録削除を求めたが折り合わず
茂木氏は1月15日、委員長職権で発言を削除した.
この日の予算委で長妻氏は
「理事会の合意もなく強制的に自民党の委員長が(発言を)削除する.今は戦前ですか」
と激しく批判した。民主党は1月18日、茂木氏に抗議文を送っている.
08/2/9毎日新聞-葛西大博
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080209k0000m010030000c.html
- 678 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:48:37 ID:AGmgS+8I0
- 橋下知事は1000万円超える市バスの運ちゃんの給料に手をつけるんだろうか。
京都市バスなんか運ちゃんの給料高すぎると言われないよう最近、運ちゃんが妙に声を
出すようになったのが笑える。
- 679 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:49:44 ID:i97g/ndNO
- 大阪でやって東京でやらないわけには
- 680 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:52:03 ID:41NgYus80
- ★2007年の「偽」を自民党またも実践!自民は息をするように嘘をつく!★
★参院選の年金公約、自民機関紙が「偽造」“書き換え”★産経新聞2007年12月23日
年金記録紛失問題をめぐり、自民党が機関紙最新号で、最後の1人まで責任をもって正しい年金の支払いを
「約束します」としていた今年7月の参院選公約の文言を、「支払うことができるよう全力を尽くす」と
変更していたことが、分かった。政府は公約実行を断念したことは認めているが、機関紙は公約そのものの
“書き換え”と受けとられかねない。野党からは早くも「悪質な改竄(かいざん)だ」との批判が出ている。
この機関紙は「自由民主」12月25日号。「公約通り3月末までにチェックいたします」の大見出しで、
政府・与党が方針通りに進めていると強調。自民党は「『最後の一人まで正しい年金を支払うことができる
よう全力を尽くす』との政府の努力」を全面的にバックアップしていくと表明している。
年金記録紛失問題で自民党は、参院選で配布した「安倍晋三(首相=当時)より、国民の皆さまへ。」と題したビラに、
安倍氏の署名つきで「最後のお一人にいたるまで、責任をもって年金をお支払いすることをお約束します」と明記している。
機関紙の公約末尾にある「全力を尽くす」は努力目標であり、明らかに文言が異なるが、この違いは説明されていない。
自民党は参院選前には、ホームページの動画で、当時の茂木敏充筆頭副幹事長が「(基礎年金番号に統合されていない)
5000万件を1年以内にしっかり統合する。このことを首相が明言し、政府・与党でこの作業をしっかり進める」と説明し
他のビラなどでも「努力目標」のニュアンスを色濃く出したケースはなかった。
今回、舛添要一厚生労働相は「記録統合作業はエンドレスで、できないこともある」と公約断念を認め、
町村信孝官房長官も「選挙中だからある程度簡素化して言ってしまった」と説明不足を謝罪したのも、
「最後の1人まで支払う」が参院選公約だった、との認識があったからだ。
こうした経緯があるだけに、野党からは「機関紙は参院選公約の書き換えであり、言語道断。
国民を愚弄(ぐろう)するものだ」(民主党議員)との声が出ており、国民の批判が再燃する可能性もある。
- 681 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:53:55 ID:BCkQ3SHF0
- これはGJ!
- 682 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:54:44 ID:wYUB7wpeO
- 房江モンの退職金返納はまだですか
- 683 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:57:09 ID:jd1BDULd0
- [む] [.し] [ろ] [邪] [魔]
‖∧∧ .‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧
∩・ω・´) ∩・ω・´) ∩.・ω・´) ∩・ω・´) ∩・ω・´)
( .) ( ). ( .) ( ) ( .)
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´
- 684 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:57:50 ID:jSSkn/MJ0
-
↓この大阪府の議員 滅茶苦茶アンチじゃね??
http://blog.livedoor.jp/kouichirou1973/archives/cat_50012609.html
- 685 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:57:53 ID:WTGoKtRK0
- 他の自治体でも給食おばさんの1000万とか
非常識な給料は見直して欲しいわ。
- 686 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:58:01 ID:SZOtPfdM0
- 橋本のパフォーマンスに踊らされている奴ら、馬鹿だな
橋本は所詮、口先だけ
結局は、何もできずに任期満了するのが目に見えている
お山の大将になっていい気分になっている橋本を応援してもムダ
- 687 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:58:47 ID:5QH3+8LT0
- 天下り官僚=邪魔
- 688 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 07:59:44 ID:eyQTCSg40
- 「自宅警備員の仕事は…」
「家の夜間警備を担当しているのが基本で、あとは部屋の掃除とかお願いしている」(家族)
「実際には必要ない?」(大阪府・橋下徹知事)
「むしろ邪魔」(家族)
- 689 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:00:24 ID:jQ/CKhsq0
- 民間病院給食職員が実働8時間、年収300万円に対し、
大阪市の給食正規職員が、実働3時間、年収800万円〜1000万円は放置か、平松は。
- 690 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:00:39 ID:w8XjZb0vO
- >>686
未来から来た方?
- 691 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:00:58 ID:fhcWWIwr0
- >>685
あんなまずいめし作って1000万かw
- 692 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:01:03 ID:azvvORHq0
-
”痛快”
って言葉はこ〜ゆ〜時に使うんだろ〜なw
- 693 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:01:22 ID:MP5WHMUa0
- 鍵開けるだけで1000万か〜
どこら辺が優秀な人材じゃないと駄目なんだろうな
- 694 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:01:40 ID:41NgYus80
- ,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} >>676 フフン
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
|/ _;__,、ヽ..::/l Byウソつき猿福田
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
★★党内の「自由な意見」を、封殺!これで自由民主党?★★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
自民党は1月25日、党所属の衆参国会議員に「ガソリン税暫定税率問題についてのマスコミ対応」と
題した文書を配り、 暫定税率を10年間維持すると決めた政府・与党の方針に足並みをそろえるよう求めた。
党内からは「幼稚園児を相手にするようなやり方」(中堅議員)と不満も出ている。
文書は、●伊吹文明●幹事長、●谷垣禎一●政調会長、●河村建夫●広報本部長の連名。
▼「我が党は自由な政党であり、おのおのがそれぞれの意見を表明できるが、▼
▼それは党としての意見集約過程の中で行うべきだ」とし、▼
「党として意思決定が行われた後は党人としての規範を守り、
マスコミなどへは慎重に対処していただくようお願いしたい」と記している。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2008012503270.html
- 695 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:01:40 ID:t6bInDVJ0
- GJ橋下、好きになったぜ!!!
MJワロス!!
- 696 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:01:51 ID:buWg75aZ0
- >>686
他のやつなら口先だけもないんだぜ
口先だけあるだけましだと思えよ
- 697 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:02:41 ID:aTR9tf5c0
- >>678
それ、民主党系の大阪市長の仕事ですよ。
民主党系市長誕生間もなくした事。
職員給与のアップ
地下鉄バスの民営化中止
職員採用の再開
橋下知事とは正反対の事を始めています。
- 698 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:02:48 ID:5QH3+8LT0
- 触れようともしなかった今までの知事より大分マシだろ
- 699 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:02:54 ID:FPpM+sMm0
- 公務員に高い給与を払うなら、その資金で、介護、医療、少子化、年金に
資金を回すべきじゃ。
- 700 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:03:38 ID:huIHZNkLO
- >>686みなが思っている事をはっきり言ってくれただけでも気分がいいね。
もっと、メディアの前で声高らかにこういう民間人に知られていない無駄な事を晒して欲しい。
- 701 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:03:45 ID:SAvZ5PicO
- MJは流行りそうだなw
- 702 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:05:53 ID:bclXNKv70
- この若さで、知事やって、これだけ発言できるって、すごすぎる…
面白いことも言えるし。やっぱり賢いんだなぁ…
- 703 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:06:41 ID:uHJxCrQqO
- これはGJ
- 704 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:07:26 ID:Q0yY1H+e0
- >>685
これは、給食事業が始まった当初、公務員として採用したから
年功でこんな金額になってしまった。
給食事業を外部委託か民間に参入させて、給食のおばさんを配置換えする。
その配置換えに、不満なら辞めればいいし、1000万にしがみつきたいなら
それなりに努力して、新しい環境に適応するだろ。
それくらいのこと出来ない自治体が多いんだよ。
- 705 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:07:53 ID:TmtSrhR40
- >>697
同和行政復活も追加。
関がコツコツつぶしていったやつをすべてあっという間に復活だ。
すごいね。
- 706 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:08:31 ID:XNJylPkrO
- >>693
きっと鍵開けのスペシャリストなんだろうなww
- 707 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:08:40 ID:zb4Svheo0
- どんどん掻き回してくれ
- 708 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:09:21 ID:GL23rE+E0
- >>644
平日に行く暇がないから土日で回ってるんでしょ。
- 709 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:09:20 ID:ZU4vOA9pO
- >>689
大阪のことだったのか。。。
- 710 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:09:30 ID:xWJ1plWK0
- この財団の米喰い虫を2匹退治するだけでも偉い
- 711 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:10:20 ID:5QH3+8LT0
- 橋下と館長叩いてるヤシって
最近は自治労のじぃーさんまで2ちゃんかよw
- 712 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:10:36 ID:bm6AjX8V0
- >むしろ邪魔
>むしろ邪魔
>むしろ邪魔
>むしろ邪魔
>むしろ邪魔
ワロスw
- 713 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/02/25(月) 08:12:09 ID:7k7xCqLp0
- >>710
退治できないだろ
抵抗されて頓挫する
口で言うだけなら誰でもできる
本当に給料を減らせるとは誰も思ってないよ
橋下も恨まれたくないしね
- 714 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:12:17 ID:L+PJSYa00
- 元お笑い放送作家の東京都知事みたいになるかと思ったら案外様になってるな。
こういう細かい積み重ねで府全体として立て直せるかはまだ不明にしても。
- 715 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:12:19 ID:jSSkn/MJ0
- ttp://www.actiblog.com/ueyama/
かわいそうなのは大阪の子供たち。
多くは市外に住む年収800ー1300万のバスの運転手の高給と
彼らの破格の退職金を維持するために
平均年収300万という大阪市民の子供たちが将来にわたっても搾取される。
- 716 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:13:11 ID:Q6za9uh10
- テンプレ
「天下り理事の仕事は…」
「世間話が基本で、あとはテレビ視聴とかお願いしている」(社長)
「実際には必要ない?」(大阪府・橋下徹知事)
「端的に申し上げれば、むしろ邪魔」(社長)
- 717 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:13:47 ID:2lbRfzR7O
- 館長は民間業者?
だったら素晴らしい発言だ。
- 718 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:13:50 ID:xxe0LZmy0
- 戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
「強制連行」という神話
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
ことを知ってますか?
7.仮に「徴用」を「強制連行」とするならば、純日本人徴用者も全て国に強制連行され
たことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?
8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
9.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した難民は
何十万人ともいわれることを知ってますか?
- 719 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:17:28 ID:yuRtxIGP0
- 自分らで自分の給料きめてんだから民間の現実とかい離する、この金額許して来た議会?賠償させろよ
- 720 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:17:51 ID:0MS744CH0
- >>709
Q食はBに手を付けないと出来ないからな
ただの年功とは違う
- 721 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:20:25 ID:y6VBDHJ/O
- 館長カコイイ!橋本GJ!!
- 722 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:21:26 ID:gQNXzGgG0
- なんで彼は自民党推薦なんだ?やっている(言っている)ことは全て反自民の事をやっているではないか!!
これなら民主党か共産党の推薦で出馬だったら話はわかる。だいいち自民党で改革なんて似合わない!
- 723 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:21:39 ID:8vdW9EOf0
- 半分の1000万でも業者の委託費に上乗せしてやれよ。
- 724 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:23:18 ID:jI2g0Opr0
- 今、朝ズバでやってる。
- 725 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:23:18 ID:njnNGSzUO
- 「端的に申し上げると、むしろ邪魔」
すげーウケタww館長GJ!!よく言った!
橋下がんばれ〜
- 726 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:23:22 ID:SiDte5IY0
- 本当は、新聞読んで1日過ごしているのに、年収1000万
- 727 :高橋:2008/02/25(月) 08:23:39 ID:2Txx32yD0
- なんでお前ら2愚鼠ってマスゴミ(笑←これは私の感想ね)って言ってるくせに
ソース鵜呑みなの?
お前らで取材すれば?
- 728 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:24:10 ID:UoEu5v7I0
- この言葉を引き出せる橋本はすげーな。
- 729 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:25:26 ID:jknyqXTZ0
- ガ板のスレまだー?
- 730 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:25:50 ID:X6b8O57x0
- 正直、改革できるところまでいけるとも思えないが
こういう大阪のどす黒さを引き出しただけでも
橋下には功績ができたと言っていい。
- 731 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:26:00 ID:GL23rE+E0
- >>727
鵜呑みも何も、実際映像として「むしろ邪魔」って言ってるところが流れてたんだから。
- 732 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:26:21 ID:lRLsrXBbO
- >>705
まじかぁ…。
大阪市の現状について、くあしく!
- 733 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:26:35 ID:njnNGSzUO
- >>728
同意
館長も橋下だから言ったって感じ
それにしても…館長、意外と若かったね
- 734 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:27:29 ID:+/QrRtnCO
- 今回ばかりは橋下GJ
- 735 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:27:43 ID:3FJmm/AV0
- 年収が1千万なら福利費まで含めるともっと多額な血税が浪費されてる。
業者GJ
- 736 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:28:21 ID:xmdKKKwgO
- 流行語大賞とってほしい
- 737 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:28:24 ID:RAFRljM80
- >>731
さっきのみのの番組でもしっかり流してたね〜。
- 738 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:30:24 ID:R1/ExqczO
- しかし役人はまた新しい寄生先を作り出すんだろうなぁ
彼らに将来への責任感なんてないんだろうね
- 739 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:30:23 ID:v84Rx+bZO
- >>730
このまま同和問題にもメスを入れてくれるなら
教科書に載せてもいい人になる。
- 740 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:31:20 ID:MP5WHMUa0
- アメリカとか核のボタン押すだけの人とかが年収1億とかで居そうだ
- 741 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:31:36 ID:F7liaLhS0
- >>1
ワロスw
ちなみに去年の手取りで3800だからw
まあ、綺麗な金だから心配すんな。
ていうかムキになんなよ。
もしかして手取り1000万程度で金持ちなんて思ってないよね?
デュアルコア程度で幸せな人生で羨ましいわ。
- 742 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:32:09 ID:8lTzXyvG0
- 1000万か
うらやましいなぁ
- 743 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:33:59 ID:GL23rE+E0
- >>728
>>733
ハゲド!
で、それを受けて橋下も、財団の人のカットを即決してたね。
感動しますた。
- 744 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:34:14 ID:qHJBFQ1h0
- ホージンノススメ
http://www.amazon.co.jp/dp/402257819X
・遅れて、休んで、働かない-ホージンの勤労三原則
・ODA(政府開発援助)で官官接待
・ODAのヒミツ-3万円のファックスを贈って300万円の「検収団」(現地視察)を送る
・政府白書のナゾ-(予算を消化するために)棄てるために増刷
・ホージン経理の鉄則1-官官接待は青天井
・ホージン経理の鉄則2-数字があわなければ作ってしまえ!
・ホージン経理の鉄則3-書類偽造は必殺の会計検査対策
・ホージン経理の鉄則4-会計検査院の調査官もグルで接待受けまくり
・ホージン職員の請求書はヤミ愛人手当て
・ホージンはつらいよ-自民党議員のパーティ券購入(実例:村上正邦、森山真弓)
・使わない2億円ショールームと捨てた1000万円のポスター
・ホージンは全てコネ入社
・政府の大赤字はホージンの浪費-「節約は悪」(予算は余らせてはいけない、国に返すな!)
・ホージン理事長の海外出張は愛人同伴で七泊八日で経費1000万円!しかも毎月!
・ホウジンの海外奨学金は公募にせずコネで渡して成果ゼロ
・予算は拡大あるのみ、一度増やした予算はぜったいに削らせない
・クビは絶対に切らせない、天下りは絶対減らさない
・税金は湯水のように使え(ポストは予算についてくる)
・予算の節約は罪、返納は悪(予算は年度末に必ず使いきれ)
・得意技は看板の掛け替え、ギョーカクとは業務拡大の事!
・現代の「皇族」それは官僚
- 745 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:34:47 ID:3FJmm/AV0
- >>741
デュアルコアも買えねーよ!
- 746 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:36:40 ID:+yZPhBhbO
- というか鍵開ける仕事で年収1000万ってどんだけなんだよw
- 747 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:37:46 ID:JPJbZ7HO0
- きっと、滑らかで優雅な鍵開けでもするんだろうなぁ・・・
年収一千万の鍵開けスペシャリティは。
- 748 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:38:25 ID:jknyqXTZ0
- 「鍵を開ける仕事で年収1000万」
と聞くとどうしても非合法な仕事にしか聞こえない件
- 749 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:38:31 ID:GL23rE+E0
- >>741
10000万が金持ちとか言うことじゃなくて、
民間から来てる人が300万なのに財団の人が1000万では差がありすぎ、という話。
しかもその財団の人達は、民間の人達よりも仕事してない。
なので必要ない、というか、むしろ邪魔って言われてるの。
- 750 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:38:34 ID:6STQBHsn0
- Whoooah!橋本GJ!
ミンスの市長と【鮮人】がMJ!
- 751 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:39:40 ID:ZfxhlpYr0
- 破綻後の夕張でさえ給料ベースアップして市長の給料87万にしようとして
圧力で22万まで落とした
きのうの委員会でいってた
- 752 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:40:20 ID:Ut502G/iO
- 感動した!
- 753 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:40:43 ID:n7znz6/Q0
- 館長も他人を切り捨てにはいったか。
蜘蛛の糸を登るカンジダなりよw
- 754 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:41:12 ID:1HjmUNH70
- 取締役ならぬ戸締り役に1000万か・・・
- 755 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:41:12 ID:Q6za9uh10
- ∧..∧
. (´・ω・`) 端的に申し上げれば、むしろ邪魔
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
- 756 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:41:30 ID:6STQBHsn0
- >>752
懐かしくてw
感動した!
- 757 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:41:44 ID:YlY4mKp10
- 橋下頑張るなぁ
どっかの市長みたいなことになったりせんだろうか…gkbr
- 758 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:43:37 ID:e+3Q9Pvz0
- この天下りの職員は、大事な役割があったんだよ。
だって、施設のKey-manだったんだから。
- 759 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:44:00 ID:WRyPgUbBO
- 今日も時給10万円の文化会館の鍵をあける仕事がはじまるお…
- 760 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:44:06 ID:MrRZmlXh0
- カギ開けで年収1千万w
- 761 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:44:08 ID:SQ0hVl7X0
- >>754
誰がうまいことry・・w
- 762 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:44:26 ID:d5Ek9LQz0
- 国レベルでもまったく同じことやってるんだよね
- 763 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:45:03 ID:b4DV+Wdm0
- 公務員の不祥事があると、大多数の公務員は真面目にやっている
という言い訳をよく耳にするが、
安定した身分、業務内容に比べて高い給料、多くの特権
があるんだから、真面目に働くのは当たり前だろ。
得意気に言うなよ、バカ公務員が。
いや、民間は安い給料で公務員以上に働いてるから、
相対的に言えば公務員は不真面目と言っていいだろう。
- 764 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:45:12 ID:3FJmm/AV0
- 太田房江はなにやってたんだ?
- 765 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:45:34 ID:+ET6QMTc0
- >>758
おまいも、誰がうまry
- 766 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:46:20 ID:SlwMf0JYO
- 橋下=キーハンター
- 767 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:46:31 ID:Zlise8bQ0
- いくらホームレスが多いとはいえ、東京につぐ大都市だぜ。
普通にまともにやってたら財政が赤字になるわけなんてね〜〜つのw
大阪腐民いいようにぼられまくってアホw
- 768 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:46:36 ID:wxCobWp7O
- GJはっしー
- 769 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:46:39 ID:RNpKg9nS0
- そうはいってもこの二人がクビになるわけで梨。本庁に戻るだけでしょう。
桝添と同じで、馬鹿にも分かりやすいところだけをたたいてGJと言わせる。
所得は低い方が基準なんて、なんていう奴隷根性。
同じ仕事をしていてなぜこんなに所得が低いのか、疑問に思えよ、貧民たち。
- 770 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:46:52 ID:4wgBP9YiO
- やつらが購入した備品を私物化してるのは事実
- 771 :ポルヲタ:2008/02/25(月) 08:46:57 ID:68ebZphA0
-
このトップに出てくるThe Natsu Styleってブログに
「ポルノなめんなよ。なまものヲタの糞ババア」って書くなよ!絶対にな!!
http://search.yahoo.co.jp/search?p=The+Natsu+Style%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt
http://search.yahoo.co.jp/search?p=The+Natsu+Style%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt
http://search.yahoo.co.jp/search?p=The+Natsu+Style%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt
http://search.yahoo.co.jp/search?p=The+Natsu+Style%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt
http://search.yahoo.co.jp/search?p=The+Natsu+Style%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt
このトップに出てくるThe Natsu Styleってブログに
「ポルノなめんなよ。なまものヲタの糞ババア」って書くなよ!絶対にな!!
http://search.yahoo.co.jp/search?p=The+Natsu+Style%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt
http://search.yahoo.co.jp/search?p=The+Natsu+Style%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt
http://search.yahoo.co.jp/search?p=The+Natsu+Style%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt
http://search.yahoo.co.jp/search?p=The+Natsu+Style%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt
http://search.yahoo.co.jp/search?p=The+Natsu+Style%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt
- 772 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:47:22 ID:3FJmm/AV0
- このマトリックスを解決するにはキーメーカーが必要
- 773 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:47:37 ID:FxpAoftf0
- マグロの刺身の下に吸水シートを敷く仕事も時給1万くらいに上げてください><
- 774 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:47:59 ID:k2H1KKrC0
- 何となく強行的過ぎるような気もするけど、
まぁ、こういう流れを作るのは、いい事だな。
で、この鍵空け職員は今後どうなるの??
府庁に戻るだけなのかな?
それとも、そのまま退職??
送迎会とか、やるのかなwwww
- 775 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:48:18 ID:X6b8O57x0
- >>769
そりゃコネと要領だろ。
- 776 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:48:54 ID:oqzWlEz00
- 財団に出向させてた職員二人の処遇に困るな。クビに出来るわけじゃないし。
- 777 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:50:46 ID:KQCfWSEA0
- アメリカの公務員の平均給与って400万くらいなんだっけ?
- 778 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:51:52 ID:Zlise8bQ0
- これは永久保存映像だなw
- 779 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:52:19 ID:AgxWZHSMO
- これ、橋下が廃止したいと思ったとして、そこまで権限あるの?
- 780 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:52:56 ID:FqJwh0+v0
- 橋下GJがんがれ!
でもスカラはかけとけ!
- 781 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:53:14 ID:Q6za9uh10
- 端的に 申し上げれば むしろ邪魔
館 長
ちゃんと五七五になってるんだぜ。
この館長ただ者ではないんだぜ。
- 782 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:53:49 ID:X6b8O57x0
- >>781
日本文化が作り出したリズムって凄いよな
- 783 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:54:25 ID:3FJmm/AV0
- >>781
着眼点天才w
- 784 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:55:03 ID:+oW1q4Bm0
- >>32
企画演出タイタン、TV向きでしょ、って匂いはぷんぷんするけど、
ちゃんと財団潰せばOK.
うんでも、このダンスを踊ることにしたこの財団の人間だけ次の就職先斡旋してもらって、
他はただ首を切られるだけって言うのが、正義なのかどうか、ほんのりちょっぴり疑問。
- 785 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:55:24 ID:T7E1fA0OO
- むしろ邪魔WW
邪魔
邪魔
むしろ邪魔って完結で凄く分かりやすい表現だな
- 786 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:55:26 ID:0npQAP+10
- 役人の作り出した天下りによる詐取システムってほんとうにこれからの若い奴の未来を食い物にしてきたんだな
- 787 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:55:33 ID:VMIqncCi0
- >>781
ちょーかっきいwww
- 788 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:56:44 ID:3dYPhsYR0
- この手の無駄が腐るほどあるんだろうな
すべて炙り出せよ
- 789 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:57:08 ID:d5Ek9LQz0
- >>784
これ以上税金を食い物にされてたまるかよ
- 790 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:57:22 ID:b2ml02Ql0
- >>781
ワロタ、それいただき。
- 791 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:57:32 ID:D8xYfsJB0
- >むしろ邪魔
心の叫びだなw
- 792 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:57:34 ID:wS0b+BMH0
- よっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
いっけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 793 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:57:59 ID:UaRIJTv40
- こんな奴ら日本中にいるんだろうな
全部あぶり出してほしい
- 794 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:58:19 ID:EvQO3wzC0
- 壊れた物ばかり集めたがるようになってしまったんです。
そしたら何時の間にか自分が壊れていたんです。
- 795 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:59:08 ID:+TlM8E8kO
- >>763
うん、大多数の公務員のまじめさとは時間潰しの上手い奴イコールだからね。
やっぱり人件費は大幅に絞るべき。
居座ってるジジイ共からカット若しくは追放な。
希望としては追放。
- 796 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:59:18 ID:ZqYPzNdw0
- 橋下がんがれ
- 797 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:59:24 ID:kpbx2tKF0
- http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/58327/
国会で毎日のように激しく論争されている年金5000万件記録洩れ問題は、完全に
焦点がずれている。社保庁問題はかつての国鉄問題そっくりだと認識すべきだ。調べ
れば調べるほど2つの問題は同根同種であり、きのうきょう腐敗したというものではない。
組織腐敗の根源は70年代にまで遡(さかのぼ)る。社保庁の自治労国費評議会
(今年4月「全国社会保険職員労働組合」と改称=組合員1万1000人)は72年
から79年まで合理化反対のための(1)オンライン化反対と(2)身分を国家公務員
から地方公務員に移せという闘争を激しく行っている。75年、国鉄では国労・動労が
「スト権奪回スト」を行い違法のストを8日間ぶち抜いた。自治労と国労・動労は共に
総評の傘下で運動に参加した。
73年、国労の富塚三夫書記長は順法ストやストをうつ覚悟を披瀝してこう述べたものだ。
「国鉄が円滑に機能しないことは国の力を弱め、資本主義を崩壊させるのに役立つ」
この倒錯した論理には耳を疑ったが、総評はこれで社会党をバックアップできると信じていた。
傘下の社保庁自治労が同じ動機で仕事をサボっていたのは想像に難くない。
違ったのは、違法闘争のあと、国鉄が毎年赤字を2兆円たれ流し、借金が37兆円も
溜まっていることが顕在化し、改革に着手されたことだ。一方の社保庁の内臓疾患は
外部に全く見えなかった。国鉄は87年に分割・民営化によって蘇生したが、社保庁は
20年経ってようやく同様の手術を受けざるを得なくなった。
- 798 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:59:32 ID:4n4IDGsR0 ?2BP(25)
- >>781
お前の風流さが今、北半球を駆けめぐったw
- 799 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:59:48 ID:D8xYfsJB0
- >>781
サラ川の大賞あげてぇー
- 800 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:59:48 ID:ZDKmJaOm0
- しかし酷いな・・どんだけ無駄使いしてるんだ
これで消費税上げるとか言うやつがいたら殴ってやりたい
- 801 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:59:51 ID:P2aLvaxE0
- 邪魔な奴に気前よく2000万!
そんで増税
死ね糞役人
- 802 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:00:26 ID:iJTTx+8UO
- むしろマ〜イ♪
って言ってほしかった。
- 803 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:00:31 ID:KQCfWSEA0
- 与謝野が消費税上げるとか言ってるけど、
ほんとに、その前にやること無限大にあるよね。
どんだけ国民の貴重な税金無駄遣いしてるんだか。
こんなのにお金つかうなら、日本の優秀な能力ある子供たちに
返済なしの奨学金制度設けるとか、
老朽化した公立学校建て直すとか、
給食無料化するとか、
なんでこんな公務員や利権関係の汚いお金の使い方するかなあ。
- 804 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:00:35 ID:YR+5HgVLO
- しかし2名しか居ないってことは即特定じゃないの?
邪魔と「言われた方」はどうせ厚顔だろうしそれでも美味しいほう美味しいほうへとしがみつくんだろうが・・・
邪魔と「言ったほう」がむしろ今後の立場が悪くなったりしないのかね
- 805 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:00:46 ID:7O1+sIm90
- 年収800万円の給食のおばさんがいる?
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/800_71b2.html
実働180日の給食調理員(栄養士ではない)の平均年収が約800万円というのには、
驚かれるかもしれませんが・・・
なお、ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2800万円といった例もあります
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
みどりのおばさんは年収800万円というWebサイトを見つけました
http://q.hatena.ne.jp/1169168188
みどりのおばさんだけでなく、学校給食のおばさん、学校用務員のおじさん、市営バスの運転手、
ゴミ収集車・・・など、 年収は約800万〜1000万円くらいのようです。
http://blog.goo.ne.jp/arata-tokyo-jp/e/079a7072d5adc4da87c8c8f023598a40
- 806 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:01:33 ID:p9cKIqfVO
- 糞ジジィをクビにして
若者を3人雇うべし
- 807 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:01:45 ID:qJhuYSgU0
- とりあえず橋下はいいとして、一番意味不明なのが平松。
地下鉄民営化を撤回したりして、何がやりたいのか解らん。
こんな奴に投票した大阪市民は大阪府民の恥。
- 808 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:01:56 ID:4n4IDGsR0 ?2BP(25)
- >>804
言ったのが館長だからその二人に運営の決定権があるかないかで大分変わってくるんじゃね?
- 809 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:02:46 ID:ZE5es8rH0
- む し ろ 邪 魔
- 810 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:02:57 ID:scCKlo560
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 民主党に投票したから生活第一の政治になるお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / マニフェスト実現がいまから楽しみだお!
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´マニフェスト `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 民主党から社会保険庁族議員が大量に誕生
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | 社保庁職員による年金巨額横領で年金破綻危機
ノ | | 「年金横領職員の生活が第一」時効延長法案提出せず
| | 社保庁が中国人派遣に作業丸投げ、大量誤記・逃亡
| | 社保庁、素人の派遣職員に「時給5500円」で単価計上
| | ねじれ国会で政局作り優先、国政完全ストップで大暴落
| | 中国産冷凍ギョーザに毒物混入、一家が重体に
| | 小沢民主党が大挙して中国訪問、異例の大歓迎を受ける
| | スポーツ交流で訪韓の中学生ら17人が下痢、嘔吐
| | 韓国軍高官が対馬の領有権を主張、侵攻も視野に
| | 小沢党首の国際担当秘書として韓国女性が大活躍
| | 岡田副代表「在日参政権が民主党の悲願」国民主権そっちのけ
| | http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
- 811 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:03:45 ID:Xj7L9u+E0
- 邪魔なやつどんどんクビにすればいいよ
- 812 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:03:53 ID:d5Ek9LQz0
- 民間にも天下りがいて公共事業というかたちで
税金が使われてることも指摘して欲しい
- 813 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:04:06 ID:qJhuYSgU0
- >>804
今は「言っても大丈夫」という空気が出来てんだろ。
橋下が失脚して利権まみれの奴が知事になると立場は悪くなるだろうけど。
- 814 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:04:24 ID:0yYVm/LZ0
- RPGとかに出てくる魔界の扉を管理する超強い爺さんみたいだな
- 815 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:04:36 ID:/eLbkXa50
- こんなのを100人位雇ってそうだ>大阪
- 816 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:05:11 ID:rUqtlTlV0
- 「検討というか、もう無しで行きましょう」
→一ヶ月後,机上の空論でしたということになるに100万懲戒請求
- 817 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:06:14 ID:n7muAHk/0
- 鍵開けで一千万かよ!!!
- 818 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:06:33 ID:GL23rE+E0
- >>815
もっといると思うよ。
変な団体の数、スゴイもん。
- 819 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:06:42 ID:d5Ek9LQz0
- >>815
甘いな、数万人だよ
- 820 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:06:50 ID:0MS744CH0
- >>774
送迎会とか平井堅呼べばいいんじゃね?
カギをかけて〜、時間を止めてぇ〜♪
- 821 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:07:03 ID:qJhuYSgU0
- >>814
DQ6のキラーマジンガーを思い出したw
どうせ雑魚だろ・・と思ってたら激強で即全滅。
- 822 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:08:10 ID:X6b8O57x0
- >>816
マスコミと呼ばれる人種は数日で結果を求めるからねえ
強引に行くと田中康夫の二の舞になることぐらい、誰でもわかりそうなものなのにね。
- 823 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:08:42 ID:xQkFWxQdO
- こんなこと言われたら針のむしろだな
- 824 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:09:07 ID:TxM2w0Vs0
- テレ朝でコメンテーターみたいな発言してるな
本当にトップなのか
- 825 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:09:20 ID:r9Gn4Z9e0
- >40年以上前に建てられた大阪府立青少年会館
こんなのどうせ役人世界でもお荷物視されてた部署だろ。
いわばトカゲの尻尾切りだ。それを大々的にパフォーマンスしただけ。
問題はBやZの利権に本格的に切り込めるかどうか。
おそらく出来まい。だからこんなレベルでお茶を濁して終わりさ。
- 826 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:10:23 ID:Q6za9uh10
- 端
的
に
申
し
上
げ
れ
ば
む
し
館 ろ
邪
長 魔
- 827 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:10:48 ID:a9j32xioO
- 公務員が民間より高い給料なんて問題外で
同じくらい給料もらうのもどうかと思うが…
自由資本主義社会では公務員なんて民間より安くて当然だと思う
- 828 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:10:53 ID:EPsVF4z70
- みとってみ
この一件で大阪ミンスが吠え出すから
- 829 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:12:24 ID:2r/OFLvF0
- 既出かと思うが
筵(むしろ)が邪魔って言ったんじゃないの?
- 830 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:12:25 ID:MlfqsXehO
- 財団なくすのはいいけどそれに変わって文化事業に金を出す仕組みを作るべき
中間搾取なくせば大分スリム化できるはず
- 831 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:12:52 ID:qfl5spMt0
- 鍵開けで一千万ってどこの怪盗だよwww
- 832 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:13:36 ID:+ET6QMTc0
- >>831
税金泥棒さ。
- 833 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:13:51 ID:f87JMcSUO
- >>822
このくらい強引な方が、今の大阪にはちょうどいい気がするんだけどね
でも足引っ張ろうとする奴出てくるんだろうなあ
- 834 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:13:54 ID:mynn6LlE0
- 本筋と関係ないどうでもいいところしか手がつけられないのでは?
行政改革って、そういうことじゃないだろ。
文化施設なんてたかが知れている。
- 835 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:15:10 ID:4n4IDGsR0 ?2BP(25)
- >>833
今の大阪は切るトコ切らないとどうしょーもないから今んトコこの方向で間違えては居ないわな。
- 836 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:16:16 ID:Bl3DfGjwO
- どこかのマスゴミがブチキレだの激高だのイメージダウンに必死だが
目に見える形でやる事はやってるよな。
これから楽しみだわ。
- 837 :民主工作員:2008/02/25(月) 09:16:38 ID:q6QsRJAo0
- むしろ邪魔・・・・・・ひどい・・・
- 838 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:17:17 ID:ly4DyR4W0
- 橋下知事ガンバレ!!
一事が万事この有様。
今までの知事はいったい何をしてきたのか。
- 839 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:19:08 ID:Bk9ylO990
- >>836
本来、既得権益に寄生してお金を貰うのがマスゴミで、
マスゴミを使って既得権益を守ろうとするのが寄生虫だからな。
マスゴミのネガキャン=効果は抜群だ!
- 840 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:19:31 ID:nrFryT0VO
- 2000万円ぽっちって言ってる奴は身内か?
こういうのから直さないと染み付いた役所仕事癖は治らない。
積み重なると大きな金額になる。
- 841 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:20:09 ID:z72icmkB0
- 「むしろ邪魔」(民間業者)
来期、この民間業者は指名入札から外される予感
でもそれが大阪の公務員クオリティ
- 842 :民主工作員:2008/02/25(月) 09:20:35 ID:q6QsRJAo0
- むしろ邪魔・・・・・
ふざけんな橋下!!!
おまえは公務員の敵だ!!!!!!
大阪市市長平松さんを見習え!!!!!!!!
- 843 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:21:12 ID:QplpAk9W0
- プロジェクト熊へのご理解おながいしま〜す。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128613467/
- 844 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:21:21 ID:tfRx0zOC0
- 素晴らしい。
もっとやってくれ。
- 845 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:22:03 ID:LyBYBYci0
- もし俺が政治家だったらこうしたいと思っていたことを
橋下はやっている。この感覚初めてだ。
- 846 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:22:17 ID:kqfWjV6n0
- むしろ邪魔
これは流行る
- 847 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:23:27 ID:4n4IDGsR0 ?2BP(25)
- >>842
さすがに釣りたいにしても内容がこの記事だと負けてしまうなw
なかなかこの館長の出したカードに匹敵するようなネタは作れんと思うがガンバれw
- 848 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:23:40 ID:AM7+ynUI0
- 大阪は沈没寸前なのに2000万ぽっちとかホント民度が低いな
あれか、不労所得が多い民族なのか
- 849 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:23:58 ID:18tOv+MQO
- ここで元役人や癒着した議員から圧力だろうな。
どうする?橋下。ここからは、自分の保身に焦った官僚や国会議員が間違いなく圧力を掛けてくるぞ。
- 850 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:24:25 ID:X6b8O57x0
- ミヤネ屋など大阪メディアが橋下叩きを始めてるよな。
橋下のやろうとしてるのは、
大阪で力を持った人たちにはとても困ることらしい。
- 851 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:24:51 ID:nG7feAmN0
- 邪魔な人間からはお金を貰わないといけませんNE
- 852 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:25:07 ID:DsN4nU/cO
- むしろ邪魔w
一言で端的に現状を表しているな
- 853 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:25:22 ID:ly4DyR4W0
- そろそろ橋下知事に対するネガキャンが激しくなるだろうが
みんな分ってるよな、騒いでる奴らの正体。
橋下知事にとって支持率こそが最大の武器なんだから
騙されて踊らされるんじゃないぞ。
- 854 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:26:07 ID:t8VI4kGM0
- 邪魔な人間に1000万w
- 855 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:26:18 ID:rWjNDD8w0
- 橋下は文句言うヤツが違うだろ。
子会社の社員に向って、本社のから出向した人間の給料が何故高いと詰め寄ってるようなもんだぞ。
- 856 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:26:23 ID:gzDqA1b50
- 邪魔なんてひどいな。
彼らが首になったら誰がカギを開けるんだ。
- 857 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:26:39 ID:vOnDgoYYO
- てかさ
大阪終了のお知らせ、出したほうが良くね?
- 858 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:28:36 ID:XlagfhpmO
- にちゃんは好きではないが、メディアが橋本叩きしてるから
ここで支持されるのはいいね
らららむじんくん
- 859 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:29:11 ID:FRR/OgYx0
- >>856
「人権費」が彼らの給与の半分で済み、
実際に受け取っている給与がさらにその半分でしかない派遣社員。
- 860 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:29:15 ID:6MmrP5wv0
- >>850
橋下叩きどころか宮根の「我こそは橋下さんの大親友」ぶりにうんざり
- 861 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:29:15 ID:asbtf6GJ0
- ドーンセンターの方は殆ど報道されてないみたいだけどどうなったんだ?
- 862 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:29:21 ID:3O9/jpZd0
- だから〜
こいつらだけに限らず
天下り役人は、ほとんどこんなばっか
なんだってばさ!
道路財源からもこいつらに、
巨額な年収と退職金が払われているんだよ
何で誰も、騒がんのかね?
- 863 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:29:24 ID:nWcoJtSk0
- 大阪の民度が低すぎる。
- 864 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:30:38 ID:t8VI4kGM0
- >>855
文句なんか言ってない
質問して現状を把握して即決断しただけ
- 865 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:30:48 ID:FOhNkKUN0
- この業者外されるな。
はしもとが擁護したら、随意契約ですか?
- 866 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:31:10 ID:qM9Vy4+5O
- なんと財団しか鍵を開けることができない!
まるでドラクエの世界だな
- 867 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:31:11 ID:WyjzXqdj0
- >>856
パートのおばちゃん。
- 868 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:31:36 ID:GL23rE+E0
- >>862
道路の方はスゴイらしいね。
それにメスを入れるとなると、死人が出るって宮崎が昨日委員会でゆってた。
- 869 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:32:28 ID:7VQ2cssE0
- 橋下は総理大臣の器だな
応援しよう
- 870 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:33:34 ID:x97YTcQA0
- 平均年収650万かよ!
いいなぁ。もちろん残業代含めないんだろ?
そして退職金ももらえるんだろ?
で、仕事は超楽で、休憩時間もたっぷり♪
仕事は、『周囲に「公務員はいいわよねぇ 楽で」と嫌味言われるのを我慢すること』だよね
- 871 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:34:08 ID:rWjNDD8w0
- >>864
>質問して現状を把握して即決断しただけ
こんなの質問するまでもない
ネットで調べりゃすぐ分かることだろw
警察以外の府職員の給料さげるとこから始めなきゃ無理。
この高給取りのヤツはらは天下りじゃなくて、大阪府から出向している
職員も居るんだけど。
- 872 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:34:17 ID:/GUD4JOHO
- 確か子沢山だったよな。
「無茶しやがって」と言われないことを祈るよ。
府民よりも家族を守れよ。
- 873 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:34:25 ID:XlagfhpmO
- >>862
なんで騒がないって、自分見りゃわかるだろ。
チミが騒がないのに誰が騒ぐか。
- 874 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:34:50 ID:3O9/jpZd0
- >>868
死人には、族議員とクソ官僚どもが
担当してもらたいもんだな
- 875 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:35:09 ID:D3H5Hm5d0
- 前知事やらは、何をやってたんだろうね
- 876 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:35:11 ID:nWcoJtSk0
- 道路の方にメスを入れるとゼネコン関係はきついだろうな。
ひょっとしたらつぶれるんじゃないのか?
- 877 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:35:13 ID:rwKLoYgF0
- >>769
ちゃんと仕事し、財政も黒字で、金余ってるのであれば、
ここれまで文句もないと思うよ
危険な場所通ったり、数時間歩きづめ・・等無いに等しいのに、
鍵開けで1000万が妥当な金額と思えますか?
- 878 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:36:03 ID:U4Ks8opB0
- , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
/ 丶
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l むしろ邪魔♪
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' /
/ |`T 、 j /}´ ,'^!
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / /
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、
,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉
- 879 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:36:34 ID:DLKCCdue0
- >>850
は?叩いてないやろ。
希望も言って欲しいねん、程度が叩きになるの?
そこまで行くとアンチに「信者」と言われても仕方ない。
橋下応援してるのは「信者」だけ、って言われるから
節度を守ってくれよ。
- 880 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:36:38 ID:Mz6Rwkeb0
- 橋下ってタレントの頃の感覚でやってるせいかここんとこ
下らんパフォーマンスばっかり続くから正直言って
がっかりしてる。最近、当初掲げた改革は
むりなんじゃないかと思い始めてるけどね。そのうち無能さが
ばれちゃうと思うよw
れんこんサラダ
- 881 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:36:46 ID:KTT/2fRs0
- 橋下GJ
- 882 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:36:50 ID:rWjNDD8w0
- >>875
太田は出資法人120あったのを40ぐらい減らしたり、施設の見直しに着手してたけど?
橋下がやってる25施設の見直しって、引き継ぎの案件なんだが?
- 883 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:37:37 ID:FRR/OgYx0
- >>877
危険だったり、体力を使ったりする仕事ばかりが給料がいいわけじゃないだろ。
この金額は彼らの知性や経験に支払われてるんだよ。
多分この鍵はそう……毎日変化するエニグマ暗号を解かないと開かないんだ。多分。
- 884 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:37:43 ID:3O9/jpZd0
- >>873
個人的には、レスつけて色々言ってるつもりだが
まぁオレもそこら辺のネラーと
変わらんからなwww
- 885 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:37:55 ID:t8VI4kGM0
- >>871
え?ネットで調べた事を元に府政をするの?
その人間が必要かどうかがネットで調べてわかるの?
- 886 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:38:34 ID:n7znz6/Q0
- >>876
もちろんバタバタ倒れるよ。
でも猶予期間が10年以上あったようなものだから
(まともな頭を持ってたら、土建でこれから食ってくのは無理とわかってた筈)
全然同情しない。
- 887 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:39:09 ID:pGfme+vV0
- 前知事は何やってたんだよ
橋下には頑張ってもらいたいな
- 888 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:39:19 ID:RpaKK0ef0
- 館長とこの財団二名って、
今日も9時から同じ職場で顔合わせてるわけ?
- 889 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:39:41 ID:xApfXXR00
- 142 : ホームヘルパー(大阪府):2008/02/25(月) 09:26:44.29 ID:OyTKMDr+0
このやり取りで年2000万円が節約できるのか!
- 890 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:40:05 ID:nWcoJtSk0
- 大阪府の公務員の給与を民間並にしたらどうだ?
どうかんがえてももらいすぎだろ。
- 891 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:40:17 ID:mMIJTNiNO
- 橋本かっこいいな!
- 892 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:40:39 ID:rWjNDD8w0
- >>885
限られた時間の面談なんだから、予習できることは予習していくのが普通だろw
この案件に大して資料があるにも関わらず、全然理解しないで一から聞いて
時間を無駄遣いしてるだけ。
- 893 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:41:04 ID:eu5TaJDN0
- >>889
橋下の能力の高さがうかがえるなw
さすが弁護士w
- 894 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:41:29 ID:aPNVC7X40
- >>871
>こんなの質問するまでもない
手順を無視した意思決定は後で自らを危うくするから。
- 895 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:41:45 ID:iej/2uFPO
- >>1
関西テレビで戦闘員募集してたコスプレしてた♀タイプだなー
ブログ見ると大女優目指してるらしいけど応援しよう
- 896 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:42:24 ID:AIcEc+bnO
- ムーブなんて正式就任前から橋下府政を検証…とかやったからなあ。
何をやるにしろ、全ての人が満足ってなわけにはいかないんだし。
例えば、ある無駄施設を廃止して職員や来館客がいなくなったら、その職員達が通っていた飲食店なんかは当然困る。
家族だけで細々やっている店なんかもあるだろう。
そんな場所へ取材陣を送りこんで悲壮感を煽る。
「橋下さん、あなたは弱い者いじめをしてるんですよ」みたいな事をやりそうで心配だ。
まあムーブだと例えば宮崎哲哉なんかはこれは仕方ないと論理的コメントしそうだけど、ちちんぷいぷいやミヤネ、アンカーのパネリストは何を言うやら心配だ。
- 897 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:42:48 ID:GL23rE+E0
- >>892
そりゃ、予習くらいして行ってるでしょ。
で、最終的に現場の人の意見を聞くために視察に行ってるの。
- 898 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:42:50 ID:OEWVlomr0
- 市役所で電球を取り替えるのに何人いるか?答えは4人
電球が切れたことを報告する公務員
電気屋さんに電話する公務員
交換する電気屋さん
公務員の超過勤務に当たらないかを確認する自治労専従職員
- 899 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:43:35 ID:M+BosTPdO
- 公務員って、仕事出来ないのに給料高い人多いよね。トロクサイ。私の母もそうだが。多分、民間務まらない人がする仕事だな。
- 900 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:43:40 ID:pXYeIlso0
- 在日、同和利権に切り込んでくれる事に期待
- 901 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:44:24 ID:rWjNDD8w0
- >>894
だから
「府からの出向している職員の給料が高いですね。何故そんなに高いんですか?」
って委託業者に言ってるようなもんなんだけど?
これって業者の知ったことじゃなくて、府庁で聞く話。
- 902 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:44:28 ID:XlagfhpmO
- >>884
言い方がよろしくなかった。不快にさせたみたいですみまへん。
オレも含めて国民大人しすぎる。暴動しない限り最早改革はあり得んのじゃないかと思っとります。3万人くらい集めて議事堂の中に入ってパンパンにしたいでつ。無理だけど。
- 903 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:44:36 ID:t8VI4kGM0
- >>892
ネットでこの件についてどうやったら調べられるの?
具体的にこの件に関するネット上の資料を提示してよ。
それと事前に全然理解してないって事はありえない。
大体の状況を理解した上で現場の意見を聞いて決断した。
- 904 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:44:48 ID:JKgBE1gm0
- むしろ邪魔ワロスww
- 905 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:45:25 ID:X6b8O57x0
- 改革までやったら神になるんだろうが
ヘタレても大阪の内情を丸わかりにしてくれれば
それだけで十分な感じはする。
橋下はとりあえずいろいろなところに手を出してみてくれ。
- 906 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:45:28 ID:POnyc4jE0
- 金額的に細かいとは言わないが
こういうの知事一人じゃきりがなさそう。
何人か特別に任命してやらせたらいいのに。
メディア向けに最初だけなのかな。
- 907 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:46:43 ID:ZaPf6jaK0
- >>887
確かに、橋本がこの短期間でこれだけ成果を挙げると、
前知事の無能ぶりが際立つなw
- 908 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:46:59 ID:nWcoJtSk0
- まず、大阪府の公務員削減だな。
それから、給与削減。
- 909 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:47:06 ID:M+BosTPdO
- むしろマ〜イ
- 910 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:47:32 ID:jUTqV77D0
- >>907
やったのが粉飾決算だからねw
- 911 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:47:39 ID:3O9/jpZd0
- >>902
いえいえ、気にしてませんから大丈夫^^
気持ちだけは、いっぱいなんだけどね。
そういう集会があったら参加してみたいと思う。
- 912 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:47:49 ID:EnU0hKpX0
- >>807
擁護する気は毛頭ないが、民営化撤回はGJだと思うよ
御堂筋線だけで利益を生んでる地下鉄事業を民営化する根拠は乏しいから
- 913 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:48:51 ID:qf5qJo74O
- こういう仕事を福田総理大臣がすると
一年間で国の借金がゼロ円になる予感……
各都道府県知事も三年間こういう仕事をしてください
それなら道路もOKだよ
- 914 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:49:19 ID:/Xc3DpT40
- >>902
おまえなんか団塊のにおいがする。
団塊は、日本をダメにしといて今の貧しい青年から
年金を満額むしりとる日本の癌だ。
日本をよくしたいならさっさと死ね。
- 915 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:49:28 ID:p3qNm5EXO
- >>898
電気屋に代金を支払う出納員を忘れてるな
- 916 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:49:34 ID:rWjNDD8w0
- >>903
http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/hyoka/H18_kohyo/oyake/1804.pdf
http://www.pref.osaka.jp/kansa/ippan/h15zaien/H160525/done1.pdf
http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/hojin/17gaiyou/18sheet/002.pdf
- 917 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:49:57 ID:lIX/h7xE0
- こういう事がんばってるうちは週刊誌で馬鹿にされてても応援するぞ
- 918 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:50:07 ID:MLIYvhFr0
- 300万に出来たら、褒め称えてやるわwwww
無理だろうけどwwwwww
- 919 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:50:13 ID:LyBYBYci0
- 橋下一人だけが大阪破産回避にがんばっているかんじだ。
- 920 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:50:14 ID:oUcweo3N0
- 動画見た
『むしろ邪魔』
これが民間が公務員に対する意見だな
- 921 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:50:49 ID:luZFa1WX0
- >>906
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/080221_48th/
「総理大臣というのは、1週間に最低2回、できれば3回、新聞の一面を賑わす発言や行動を起こさなければならない。
それをやらなければ新聞記者たちは退屈する。新聞記者が退屈すると、退屈のあまり政府攻撃が出てくる。それでも退屈していると、スキャンダルが出てくる」
- 922 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:50:53 ID:EnU0hKpX0
- >>861
期限ぎりぎりまでコメントしないんじゃないかな
声の大きい圧力団体が相手だから、慎重になってると思う
それまでに世論を喚起して、声を出させないようにしてるのが今
- 923 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:50:54 ID:7iExWFtc0
- >>890
一応民間の給与に準拠してるんだけどな
大企業のだけど
- 924 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:51:14 ID:aPNVC7X40
- >>901
府の職員が、将来自分の天下り先になるかも知れない団体の給与を「高い」なんて言う訳ないだろ。
- 925 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:51:42 ID:jUTqV77D0
- >>871
こういうところは霞ヶ関からの出向役人が半分くらいいる。この人たちがいないと
都道府県は仕事が出来ん。
>>912
利益って利益率はどれくらいなの?郵政も国営時代は5000億利益が出たとはいえ
資産に対し利益率が三菱東京UFJよりも低すぎた
- 926 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:51:58 ID:M+BosTPdO
- ほんと誰が就任するかで、大赤字かそうでないかになって来るな。ま、どんなしょくしゅ職種でも人件費が一番かかるので、この大リストラ成功すればいいな。
- 927 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:52:36 ID:d0d5elba0
- >>769
>同じ仕事をしていてなぜこんなに所得が低いのか、疑問に思えよ、貧民たち。
納税額に対して行政サービスが低いから
働いてる人間でもこのありさまなんで働けない人間は年間70人ぐらいが餓死させられたりしてる。
- 928 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:53:00 ID:ZfxhlpYr0
- 民営化しないでいらん路線とか駅をつくると
駅周辺にある地元店が潰れて空洞化するなんて地方でも都市でも一緒だぞ
- 929 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:53:09 ID:nWcoJtSk0
- 思い切って公務員を削減してもらいたいところだよ。橋本さんには。
身内を切るのはしのびないだろうけど。
- 930 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:53:19 ID:XlagfhpmO
- >>914
俺は二十代だ!学園闘争なんか知らん。ただフランスとか若者が政府の政策に暴動起こしてまで反対してるの見てるからさ。
政治家やら議会の連中なんか国民の代表じゃなくて、権力持ったジジイにしか思えない。
- 931 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:53:38 ID:gcPcIlH20
- ____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 鍵かけの仕事がなくなっても
| |r┬-| | 鍵あけの仕事もらうから平気だお!
\ `ー'´ /
- 932 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:53:49 ID:rwKLoYgF0
- >>805
ゴミ回収は、800万-1千万くらいでも良いと思うけどなぁ・・・。
トラック横付けして、自動で回収出来るわけじゃないし、
ガラスなどで怪我したり、目に異物入ったり、ガス缶などの爆発や、
ローダーに巻き込まれる事もある、危険な作業なんだし・・・。
紙おむつの匂い等で、吐き気我慢したりするんだろうし・・・
半日、一日中臭い匂いを我慢なんて無理・・・
これが高すぎるというなら、絶対やりたくないわ。
- 933 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:53:52 ID:3O9/jpZd0
- ちゃんと国民の声を聞いて
不正をなくしてくれるなら
誰が府知事になっても応援する
- 934 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:54:36 ID:jUTqV77D0
- >>921
小泉はその割りに長持ちしたが。あれの場合は情報管理が徹底してオフレコは一切なしという
具合だったので当人の一挙手一投足自体が新聞をにぎわせたが
- 935 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:54:46 ID:U4Ks8opB0
- >855
詰め寄ってる相手は子会社の社員じゃないし。
また橋元は出向社員に給料払う立場にある本社の社長ですから。
- 936 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:55:00 ID:H6cZOfBB0
- 民間業者GJ!
- 937 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:55:02 ID:rWjNDD8w0
- >>910
あれも財政課がやってたわけだが、トップは総務省から出向している役人だよ。
>>924
だ〜か〜ら〜、この橋下が給料が高いと言ってる1000万×2のヤツは府職員なんだよ。
府の職員の給料さげないと、こいつらの給料は下がらない。
理解できないの?
- 938 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:55:23 ID:u3eOwfrH0
- 鍵を開けるだけで一千万とかw
ふざけるな!
- 939 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:55:57 ID:7V3nCkvD0
- むしろ邪魔ワロタ
- 940 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:55:57 ID:M+BosTPdO
- そうだ。財政破綻で夕張市になるより、その飲食店一軒潰れる方がまだマシ。
- 941 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:56:28 ID:LBJ9JNnD0
- たしかに邪魔だよなw
よけいな気も使わなきゃならんし
- 942 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:57:14 ID:3O9/jpZd0
- >>932
車の少ない、真夜中回収だったら
まぁ、その値段でもいいと思う
- 943 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:57:16 ID:/Xc3DpT40
- これは言った館長がGJだなw
鍵あけだけが仕事のもうろくじじいは府民に対して恥ずかしくないのかね
まさに寄生虫だ
- 944 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:57:30 ID:jUTqV77D0
- >>937
そういう出向連中は祭り上げられてる状態だからスルーされて知事に
粉飾のハナシがいったんだろう。でないと総務省が朝日新聞に粉飾決算を
スッパ抜かないでしょうに。
- 945 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:57:46 ID:nWcoJtSk0
- 大阪をここまでダメにしたんだから公務員は大阪に自分の給与を返納しろよ。
- 946 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:57:52 ID:RiljhuUx0
- 森ノ宮の青少年会館の外で(構内)いつも暇そうにタバコを吸ってるおじさんが
いるよ。たぶんあれが邪魔おじさん。
- 947 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:58:37 ID:d0d5elba0
- >>932
もっと安くてもいいよ
実際民間委託じゃもっと安い
公務員なんて辞めないんだから徹底的に給料さげても大丈夫
- 948 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:58:47 ID:Zlise8bQ0
- きっとすごい念パワーでもって扉を封印していたんだよ。
- 949 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:59:54 ID:rWjNDD8w0
- >>944
>そういう出向連中は祭り上げられてる状態だからスルーされて知事に
>粉飾のハナシがいったんだろう。
いや、官僚から来てるといっても課長クラスで来てるから、そいつが主導してるんだよ。
- 950 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:59:55 ID:M+BosTPdO
- 鍵開けジジイが1000万で、キツイ派遣労働者が200万。
- 951 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:59:59 ID:awnMWo1W0
- バキュームカーとか2000万でもいいと思うけど
あーゆう仕事するやつが大金持ち歩いて旅行とかしまくるのも迷惑だと思う
- 952 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:00:05 ID:vTgkE+7Q0
- >>932
危険なら、厚く保険かければOK
- 953 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:00:07 ID:TE4UUVH20
- >>947
それは民間委託が安すぎるんだ…
- 954 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:00:14 ID:VEICjTuK0
- やばいね。これはさ、館長かその家族に不幸が起こるよ。
- 955 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:00:22 ID:GL23rE+E0
- この財団の人たちって、現役の府の職員なの?
OBで天下りの人じゃないの??
- 956 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:00:47 ID:zcVMGwB20
- >>932
おまいさんの感性で高い安いを決めなくてけっこう。
そっから2〜300万給料下げても、いっくらでも職員は集まる。
そういう実情に沿って客観的に意見すれば「高い」としかいいようがない
- 957 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:01:02 ID:a7CFa1TN0
- トリオで漫才か
- 958 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:01:13 ID:rWjNDD8w0
- >>946
あそこもヤバそうだよ。市のピロティホールは既に廃止されてるし
あの辺りで劇場が無くなりそうだ。
- 959 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:01:17 ID:plSX2EK4O
- 館長の本音ワロタwww
- 960 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:02:42 ID:pqvz2R/r0
- こういうのも結構だが、まずは知事や議員の給与をさげるべきじゃ
ないのか?
もともと高い政治意識を持った人がつくポストなんだから、
給与は安くても府民に奉仕はするはず。
中小企業のサラリーマンと同じ年収500万くらいで良いと思う
- 961 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:03:03 ID:nWcoJtSk0
- >>932
年収400万もだせば喜んでやるヤツがわんさかいるよ。
やりたくないヤツはやらなくていいだけ。
今の時代、ゴミ回収なんて民間委託になってるし。他のところは。
- 962 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:03:39 ID:M+BosTPdO
- 大阪府民全てが不幸になるのと、鍵開け一家だけが不幸になるのとどちらがいいか。
- 963 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:03:44 ID:u5HyBp+eO
- 橋下さん決して悪人じゃないけど、勢いで物言うからなあ
後が怖い
光市の件でも失言じゃないけど舌禍は舌禍
これからどんだけ苦労するかgkbr
- 964 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:03:49 ID:EnU0hKpX0
- >>925
こんな感じ
【公営地下鉄の経営状況】平成18年度
京都市営地下鉄 ▲168億円 (累積赤字 2740億円)
名古屋市地下鉄 ▲50億円 (累積赤字 3185億円)
横浜市営地下鉄 ▲44億円 (累積赤字 2393億円)
神戸市営地下鉄 ▲33億円 (累積赤字 1153億円)
福岡市営地下鉄 ▲24億円 (累積赤字 1365億円)
仙台市営地下鉄 ▲14億円 (累積赤字 1096億円)
札幌市営地下鉄 ▲3億円 (累積赤字 3412億円)
東京都営地下鉄 ○26億円 (累積赤字 4746億円)
大阪市営地下鉄 ○211億円 (累積赤字 691億円)
▲=単年度赤字
○=単年度黒字
- 965 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:04:00 ID:MLIYvhFr0
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA
何で財団法人なのに、府から金貰うの?
設立経緯に府が絡んでるとは言え、おかしいだろ?
- 966 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:04:34 ID:DKHNSLup0
- 大阪wwww
- 967 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:05:21 ID:eekX0YM40
- MJ
- 968 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:05:53 ID:bKiEvuQ30
- おれの秘密鍵のありかは秘密だぜ
たとえ指を折られ・・・あ、うそ、いいます
パンツの中です。ほんと、済みませんでした
というような過酷な業務なんだろう
- 969 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:06:00 ID:KnNcyBQ30
- 本当に酷いものですよ。私も省庁管轄の公益法人にいましたが、
「むしろ邪魔」その一言でした。
私は民間から、一応入札を通して、派遣で正式に採用になったのに、
PCも触れない、60代半ばの、他の大手民間からの定年後採用の
幼稚オヤジのせいでクビになりました。
解雇の理由「仕事をきっちりやりたがる」ですよ??笑。考えられますか?
仕事はきっちりやるものじゃないんですか??
結局私は解雇、そのPCも触れない、ヒステリーオヤジは年収1000万のまま、
仕事中に昼寝しています。(職場の人談)
5年間いる派遣の人に聞いたら、「業務が何か目的があって組織があるのではなく、
省庁からの検査を通過すると言うのが、年間を通しての最重要な仕事である」とまで
言い切っていました。つまり、表向きの組織の意義など、なんでも良くて、
その年収1000万のオヤジの居た企業とのナアナアな関係維持のためだけに
私たちの貴重な税金が使われ、それどころか、真面目に働こうとしている人を
「きっちりやりたがる」などと言う正当性のない理由で、解雇にするという
あり得ない横暴ぶり。
893も顔負けの不当振りです。
もういい加減どうにかしましょうよ。
- 970 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:06:13 ID:MLIYvhFr0
- >>964
職員の給与を今の半分にすれば、赤字解消じゃない?(www
- 971 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:06:36 ID:M+BosTPdO
- まー私は愛知県民だからどうでも良いわ。ただ、大阪位、いやもっと凄そうだで怖いが。
- 972 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:06:38 ID:njnNGSzUO
- むしろ邪魔
俺の中では既に流行語ww
- 973 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:07:48 ID:jUTqV77D0
- >>949
主導してるなら総務省が詳細なデータを朝日新聞にスッパ抜かないって。
>>964
ほかの自治体に比べて赤字は少ないみたいだな。しかしこういう赤字も
来年から自治体の連結決算の対象になるのだから赤字のある自治体は大変そうだ
- 974 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:07:58 ID:d0d5elba0
- >>969
裁判で争えばいいじゃん
それで居座れば君も1000万プレイヤーだ
- 975 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:08:30 ID:rWjNDD8w0
- >>955
あの財団自体に府の現役職員が3人退職者が1名 他は財団独自の職員
退職者は役員で、ドーンセンターにいって管理してるのは府からの派遣。
- 976 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:09:31 ID:tY3nrwGi0
- むしろオメコ
- 977 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:10:34 ID:EnU0hKpX0
- >>970
御堂筋線だけで利益の9割を稼いでるから、そう単純な話じゃないw
谷町線が数十億の利益で、残りの路線はみな赤字
- 978 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:11:24 ID:xlTiLBlZ0
- 1000万って・・・
民間なら200万でやれるだろ
- 979 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:11:31 ID:ONyW7jQe0
- 鍵開ける引継ぎ要員がいないと、勝手に建物内を分譲してしまう民間業者が
いる。大阪を、甘く見てはいけない。
- 980 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:11:40 ID:iUWAUllZ0
- 職員の給与を今の半分にすれば、赤字解消じゃない?
それは府民っていうか国民全員がわかってるんだけど、
半分にされる連中の抵抗が凄すぎるんで出来ませんwww
- 981 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:12:59 ID:rllTY//YP
- >>963
でもま、ちょっと言い過ぎるところが魅力でもある。
- 982 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:12:59 ID:vTgkE+7Q0
- >>980
抵抗したやつは懲戒免職でok
- 983 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:14:16 ID:1Gacbi360
- 「むしろ邪魔」が流行語大賞に
↓
今年の漢字決定 「邪」
- 984 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:14:32 ID:GL23rE+E0
- >>975
そうなんだ〜。
で、今回切ろうとしてる2人というのは、そのうちのどの人なんですか?
- 985 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:14:32 ID:rWjNDD8w0
- >>973
朝日にスッパ抜かないって、朝日にリークしないって言う意味?
あれぐらいは、ちょっとは調べりゃ分かることじゃないか。
情報公開されてる資料を精査すれば分かる範囲のもんだし。
- 986 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:14:35 ID:c1+p2IiE0
- >>932
ゴミ収集より、野犬の捕獲や斎場で死体を焼く係りだな。
元々は公務員がやっていたんだが、今は委託職員が多い。
委託職員は月20万も貰ってない。
職業差別が残ってる職種は、ある程度の給料と公務員という身分はあった方がいいとは思う。
- 987 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:14:47 ID:MssQsRkn0
- むしろ邪魔
- 988 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:15:05 ID:jUTqV77D0
- >>980
おそらく今年もう一回府知事選があると思う。暫定後に出てくる予算案を盾に府民に
信を問うとかいう感じで選挙に打って出そうな希ガス。
- 989 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:15:10 ID:nWcoJtSk0
- 日本全体の公務員の平均年収を100万落とせば1年で約4兆浮く。
- 990 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:16:28 ID:MBmhwrxO0
- 鍵開けだったら、うちの嫁に毎日やらせるよ。
年収200万でいいから。
- 991 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:18:57 ID:EnU0hKpX0
- >>988
いや、さすがに今年はないでしょ
府政が煮詰まりそうな来年あたり怪しいと思う
改選時期もおかしいと橋下は名言してるので、09年の秋あたりと予想
- 992 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:19:38 ID:GL23rE+E0
- >>986
それは賛成ですね、
人がやりたくない仕事をやって下さってる人には高給に
してあげていいと思う。
- 993 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:19:52 ID:jUTqV77D0
- >>991
来年はすでに決算が連結になって赤字額次第では国が堂々と口出ししてくるのよ。
だから自主的に出来るとなると今年しかない。
- 994 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:20:43 ID:Glbm5E+l0
- 役人のうまみは「定年退職後」にあるんですよ。
現役時代の給与が高いと社会的に目立つし、総務省から指摘を受けやすいし、社会的に批判にさらされる。
外郭団体は表向きは「民間」だからね。
天下り役人による税金の「横領」、虫食いを押さえ込まないと赤字解消は困難。
これは大阪だけの問題だけではない、東京も同じ。
石原は別の意味で税金をザル状態で浪費、民間がリストラなどで社員の汗と犠牲の上で増収した法人税を
贅沢な「出張」で浪費、素人銀行で1000億円をドブに捨てた。
このお坊ちゃまをなんとかしないとあと一兆円は無駄使いされる。
東京都民も大阪民国を笑えないぞ。
橋下は徹底して役人の税金泥棒行為をせん滅してくれ。
- 995 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:21:21 ID:D+jnObu80
-
公 務 員 む し ろ 邪 魔
- 996 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:21:28 ID:c8PeICil0
- いいなぁ
- 997 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:21:41 ID:xulpzI060
- 財団側の2名
「むしろ邪魔」とまで言われるのは、よほど日頃の行いが悪かったのでしょう。
首になっても
やっぱり年収1000万程度の別の職をあてがわれるんだろうな。
- 998 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:22:40 ID:63rEAgAgO
- むしろ邪魔
- 999 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:23:35 ID:rllTY//YP
- >>993
ねえよ
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:23:36 ID:UB2O342l0
- 邪魔
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
260 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)