■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【仏教】「100万人の新門徒の誕生」目標に・・・浄土真宗本願寺派の門主後継者が春から東京常駐 首都圏進出を本格化
- 1 :出世ウホφ ★:2008/02/19(火) 13:40:28 ID:???0
- 西本願寺(京都市下京区)を本山とする浄土真宗本願寺派の門主後継者、
大谷光淳(こうじゅん)新門(30)が、今春から首都圏の布教拠点となる
本願寺築地別院(東京都)に常駐することが19日、分かった。
宗祖・親鸞の血を引き、信仰上の象徴的存在となる大谷家の東京常駐は同派初の試み。
国内最大級の伝統教団でありながら基盤が弱い首都圏への進出を本格化させる。
大谷光淳新門は大谷光真門主の長男で、次の門主となる。この日始まった宗会の承認を経て、
4月1日に新門の肩書のまま築地別院に赴任する。首都圏の拠点作りの核となる見込みで、
新門は関東にある同派各寺院の行事に参加したり、新寺院の開拓を進める。
同派は浄土真宗各派で最大規模の教団だが、首都圏の寺院数は
約500カ所と伝統仏教の全寺院の約3%に過ぎないという。
平成24年に迎える親鸞の750回忌に向け、「100万人の新門徒の誕生」を目標にした
布教活動に乗り出すとともに、築地別院に首都圏宗務庁舎(仮称)の建築も計画している。
不二川公勝総長は「東京では情報収集と発信が効果的にできる。
新門の常駐は首都圏の活動の大きな柱となる」と話している。
2月19日13時3分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000933-san-soci
- 2 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:40:43 ID:h+7zvF1Z0
- ______,.___, |;:;:.... |
゚ 。 : ..:| |l ̄|
: 。 ..:| |l中| このスレはドアラに監視されています
゜ : ..:| |l日|
゜ : ..:| |l_|
: ゚ ..:|;:;:.... |
゚ : ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
゜ : ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
。 ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
: : ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
゚ 。 : : ..:|;:;:.... | ⊂ノ
: : ..:|;:;:.... |-u'
,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
- 3 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:40:50 ID:oHhRBZXK0
- >>1
税金払え
- 4 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:42:22 ID:LiPihimq0
- 東京ボーズコレクション
- 5 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:43:35 ID:GKty8H7L0
- 浄土真宗本願寺つーと愚民から地獄へ落ちると脅して搾取してやりたい放題のアレか?
- 6 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:44:11 ID:9Zu64Jqz0
- 信長の野望に出てくる本願寺顕如の末裔?
- 7 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:45:22 ID:TTXhDCWX0
- カルトは取り締まれ
- 8 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:47:22 ID:KOnDx0sF0
- にゃろー。750回忌の集金についに動き出したか。どっかのカルトみたいに変なまねしたら、
各地に一向一揆が出来て、今度は織田信長じゃなくて本山に向かうぞ。
真面目にやってる地方の住職の方の気持ちも考えろ!!
久しぶりにぶちきれに別院いくぞ、ゴルア!!
- 9 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:47:35 ID:b/imao030
- うちは大谷派
- 10 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:48:36 ID:LsH95m2f0 ?2BP(1000)
- 地獄に落ちるわよ
- 11 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:49:04 ID:9Zu64Jqz0
- まあ、創価みたいな怪しい宗教への牽制になればいいんじゃないか。
流行るなら新興宗教より古来からある宗派のほうがいいだろう。
- 12 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:50:01 ID:YAUu4MWl0
- 生臭坊主どもが、こいつらこそが仏を一番信じていない
- 13 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:53:50 ID:YKAaXPqG0
- 層化は、坊主を目の敵にしてるが
層化も同じ目くそ鼻くそだと世間から見られてるのに気が付けよ
層化は、くそ坊主と見てるが
一般人も層化をカルトと見てる
- 14 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:53:55 ID:KOnDx0sF0
- >>11
古い新しいの問題じゃないよ。押し付けが問題。「100万人の新門徒」とか
創価の池田の昔の手法と一緒じゃん。
多分、地方の別院の職員さんでぶちきれてる方は多いと思われ。今回は
「爆発」するかも。
本山は何かとひじょーに評判が悪い。
- 15 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:58:23 ID:1hDXx5zQ0
- 築地にお布施で建ったような仰々しい西洋建築があるよな。
あれみたら、ああこいつらも刈るとなのかと思った。
- 16 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:58:33 ID:9Zu64Jqz0
- >>14
たしかにそうだな。
信仰の押し売りは良くない。
本当に良い教えなら、押し売りなぞせずとも、
自然に広まっていくはずだな。
- 17 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:00:10 ID:IyI3bTm1O
- 同じ宗教ネタでもここは
創価・統一ホイホイになる予感
- 18 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:01:16 ID:K68Zj8ws0
- 「生まれは良いが育ちが悪い」 ← 本山や地方職員
なんてぴったりな言葉w 来年の法語カレンダーに追加よろ
- 19 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:01:48 ID:V70tkvj00
- 浄土真宗も布教活動してたんだ?
布教されたことないぞ。
- 20 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:02:00 ID:yPrwAzGRO
- 西本願寺派と大谷派はどう違うんだ?
- 21 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:02:48 ID:KOnDx0sF0
- >>16
そうなんです。一応門徒の家系なのでちょこっと単行本とか読んだけど、
親鸞さんが「私に弟子はいない(「みんなと一緒。同じ道を行こう」って感じ」の
スタンスなんだけどね。
だから、血筋でうんたらかんたらってのがもうね。百歩譲って血筋の方を
祭るとしても、今回の新門徒獲得運動は、良くも悪くも「毒にも薬にもならない」
浄土真宗の根幹に関わることだと個人的には思っております。
- 22 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:03:17 ID:tLTW/oyL0
- 屋根を直すというので、去年3万円払った。
- 23 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:03:54 ID:hqbiXpg00
- >>15
あれはインド風なんだって。
関東大震災で焼けちゃったから、今度は焼けないように石かなんかで作ったそうな
- 24 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:04:07 ID:F94t/FAaO
- 創価が嫌われてるのは政治に口出すからだろ
- 25 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:05:00 ID:FwUbzJkW0
- 確かにインド風だな
http://hometown-net.jp/photo/t-s-tera/t-s-tera14-1.JPG
- 26 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:05:11 ID:/CPap3dz0
- >>20
信長と和解して石山本願寺退去
親父は紀伊雑賀に退去(西・本願寺派)
息子はレジスタンス(東・大谷派)
だったかな
- 27 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:05:20 ID:nWHcrdFR0
- うちも確か門徒だが、門主が誰か知らんw この人がそうなのかな
- 28 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:05:36 ID:clUBipCB0
- 京都の東西の本願寺行って見たら、展示の内容が朝鮮人と同和だった
- 29 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:05:37 ID:Va/LeDzz0
- 浄土真宗は哲学的だからな。
みんな本物の宗教に触れてほしいと思う。
- 30 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:07:55 ID:FL9iObzg0
- 戦国時代に一向一揆が行われていた頃
信長の徴兵に対して本願寺派は五輪塔の旗を掲げて
反対し、武装蜂起していたが後に鎮圧される。
戦国時代に宗教として武装蜂起したのにはすごいけどな
- 31 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:08:10 ID:Lc/mvCXxO
- >>20
大谷派が浄土真宗の本流。本願寺派は江戸時代頃独立したんだよな。
確かそう記憶してる。
うち、父方の家系が大谷派で母方が本願寺派だったりする。
俺は大谷だがな。
- 32 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:08:52 ID:oPjxZhlk0
- >>29
普通に哲学に触れればいいジャン。
普通に道徳に触れればいいジャン。
神だのと仏だのという概念はいらない。
- 33 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:09:42 ID:A9ds218D0
- 石山本願寺は信長によって倒されたんだよね
毛利元就と村上水軍が味方したけど破れたんだよね
- 34 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:10:15 ID:+Sg4+hF5O
- 大谷家は皇族や公家と
婚姻しまくって伯爵位まで
授かって特別扱いされてたよね?
- 35 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:11:02 ID:Va/LeDzz0
- >>32
神だの仏だのが出てくるから宗教なんだよ。
宗教いいじゃん。
- 36 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:11:19 ID:WNpC9FZh0
- 目標立ててる時点で
- 37 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:11:38 ID:MfnCeKmO0
- なんか微妙にスレの流れが一定しないw
- 38 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:11:39 ID:/CPap3dz0
- >>29
でもねカルトのはしりなのよw
妻帯した宗派はここが最初のはず。
- 39 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:12:03 ID:mByzJkjM0
- こういったまともな宗教の教えとか聞いてみるのも良さそう。
- 40 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:12:21 ID:97ShE4cC0
- 破戒僧ってなんとなくカッコイイ
- 41 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:12:33 ID:PaTHwVUb0
- ブッダから見たら本流も亜流もないだろうに
他宗派を邪宗と排他するのが真の邪宗
- 42 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:13:16 ID:FL9iObzg0
- 本願寺は、織田信長にとって武田信玄と並ぶ最大の敵であった。信長は、永禄
十一年(1568年)に入京してから天正十年(1582年)、本能寺の変で死ぬまでの
満十四年のうち、十年間を本願寺との戦いに費やしている。ガスパル・コェリュ
という宣教師は、天正十年一月に「もし(本願寺の)坊主等がなかったならば、
彼(信長)は既に日本全国の王となっているであろう」と報告しているが、まっ
たくその通りであった。
http://sound.jp/unira/nobunaga/honganji.html
- 43 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:13:20 ID:oPjxZhlk0
- >>35
大体仏陀って哲学者だろ?
取巻きの弟子が神格化し過ぎ。
- 44 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:13:51 ID:3w8cMWFE0
- 俺んちもどっかの檀家にはいってるから仏教のなにかした信仰してるぽいんだけどw
ばあさんが毎朝なんみょ〜ほ〜げ〜きょ〜って唱えてるんで某カルトかと思って
一時期心配したがどうやら違うんで安心したw
でも、なにかよからぬ事があるたびに罰があったったって口癖してるのみて宗教は
基地外の教えだと重いマスタ
- 45 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:13:56 ID:g7geHHPV0
- 創価学会の策略に対して必死なのかな?
なにやら宗教法人法の改正案が公明党にあるとか。
学会以外は資金力がないから、どんどん潰されて、
日本中創価だらけになりそうだ。
- 46 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:14:39 ID:I2hCWfgh0
- 本願寺反抗作戦来たぁぁぁ。やっぱ信玄の差し金と予想。信長危うしw
- 47 :???:2008/02/19(火) 14:14:47 ID:D0vbgYMW0
- 宗教って信者の数じゃないんだよ。中身なんだよ。(w
- 48 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:15:01 ID:9Zu64Jqz0
- つーか、カルトとそうでないものの定義ってなに?
- 49 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:15:16 ID:lO5Yh1000
- >>25
俺は、信者やないけど築地のは、あれはあれでいいデザインだと思うけどね。
ひとそれぞれ価値観違うからなんともいえんが。
- 50 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:15:30 ID:FL9iObzg0
- カルト=朝鮮人
- 51 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:15:36 ID:Gr5rChqBO
- 誰が何を信じてようが、他人に迷惑をかけなければいい
- 52 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:16:20 ID:LsH95m2f0 ?2BP(1000)
- 釈迦「仏教って何すか?」
- 53 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:16:44 ID:R5iO22QvO
- 東京の末寺ぶちギレの予感
- 54 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:17:02 ID:od++GbYq0
- 信者(売上げ)の目標値とか、首都圏進出とかデパートかよ?
煩悩の固まりそのもじゃん。
宗教なんて心の弱さにつけ込む詐欺行為に近い。
課税対象にしないと創価の様な化け物がいくつも出てくる。
- 55 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:17:20 ID:YAUu4MWl0
- >>51
本人は善行だと思ってるから性質が悪い
- 56 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:18:18 ID:VD63a8Wk0
- 俺、一応門徒だけど座禅大好き。ぶっちゃけ真宗の教えとは相容れない
- 57 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:18:30 ID:FL9iObzg0
- たしか 八王子の層化大学には ロナウドのユニフォームとサインがあるとかw
サッカーの
イタリア代表のだれかさんは学会員
- 58 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:18:36 ID:GGDDrHUB0
- >>42
それは逆だぜ?もし信長がいなければ、本願寺が全国を制圧していただろう。
石山本願寺なんかちょっとやそっとで落とせる物ではない
上に各地に一向宗の持つ国や寺内町の形成
浄土真宗を基本にした宗教国家となっていたのだ
- 59 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:19:00 ID:rUEKtX520
- 浄土宗です
- 60 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:20:07 ID:xdYIjOSyO
- >48
政治に関与したがるのはカルトだと思う。
その意味では、戦国期の本願寺はカルトだった。
で、今はといえば・・・。
- 61 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:20:22 ID:jyA/qKXDO
- >>57
元イタリア代表なw
- 62 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:20:25 ID:j3SS1kLe0
- うちは浄土宗なんだけど真宗とは仲がいいのかな?まったく別物だよな?
- 63 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:20:44 ID:/CPap3dz0
- 中央防波堤の埋立地に石山本願寺のコピー作って(長島願証寺のコピーでも可)
独立するニダ
親鸞上人マンセー!!!
- 64 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:20:56 ID:V70tkvj00
- 「バチが当たる」の感覚無くしたら、日本人ヤバくね?
- 65 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:21:08 ID:Gr5rChqBO
- >>55
確に
俺は友達に創価二世がいるんだけど、勧誘したら縁を切るって言ってある
俺にとっては迷惑だから、と
抜けるようにも言ってるけど、中々難しいね
- 66 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:21:57 ID:9Zu64Jqz0
- >>60
んなこといったらカトリックだってカルトになってしまうような。
ちょっと違う気がするなぁ
- 67 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:22:16 ID:GGDDrHUB0
- >>31
逆じゃ
本願寺派が本流
それに単に「本願寺」と言えば堀川にある方の(西の)本願寺を指す
- 68 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:22:47 ID:R5iO22QvO
- >>56
別にいいんじゃない。
それが行になってるわけじゃないだろうし。
まじで悟ろうとしてるなら別だが。
- 69 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:23:03 ID:cI0DXS4c0
- >>44
別に某学会じゃなくたって
元々日蓮は、他宗排撃やってたから。鎌倉時代にな。
- 70 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:24:01 ID:FL9iObzg0
- >>67
層化と日蓮正宗みたいなもん?
日蓮は排他的故、他宗教への攻撃もすごいぞww
初詣に鳥居もくぐれないんだからなw
- 71 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:24:28 ID:/CPap3dz0
- >>62
親鸞の教えを継ぐ者には自らの教義こそ浄土への往生の真の教えとの思いはあったが、
浄土真宗と名乗ることは浄土宗の否定とも取られかねないため、当時はただ真宗と名乗った。
ちなみに浄土宗や時宗でも自らを「浄土真宗」「真宗」と称した例があり、
また時宗旧一向派(開祖一向俊聖)を「一向宗」と称した例もある。
近世には浄土宗からの圧力により、江戸幕府から「浄土真宗」と名乗ることを禁じられ、
「一向宗」と公称した(逆に本来「一向宗」を公称していた一向俊聖の法統は、
本来は無関係である時宗へと強制的に統合される事になる)。
親鸞の法統が「浄土真宗」を名乗ることの是非について
浄土真宗と浄土宗の間で争われたのが安永3年(1774年)から15年にわたって続けられた宗名論争である。
明治5年(1872年)太政官正院から各府県へ「一向宗名之儀、自今真宗ト改名可致旨」の布告が発せられ、
ここに近代になってようやく「(浄土)真宗」と表記することが認められたのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E5%9C%9F%E7%9C%9F%E5%AE%97
- 72 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:25:04 ID:D3NI68dw0
- うちの宗派だな…まぁ葬式の時しか関係ないけどなw
- 73 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:25:12 ID:Gr5rChqBO
- 宗教は戦争の引金にもなるしな
自分がいいと思っていても、他人がそう思うとは限らないってのが分からないんだろうか
- 74 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:25:44 ID:6N+nSMXl0
- 宗教って害しかない。憲法で禁止しろ。
- 75 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:26:07 ID:cI0DXS4c0
- >>67
勢力分散のために二つに分けたんだろ
分けたのは秀吉だっけ。どっちが本家とか、あほくさいわ
- 76 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:26:29 ID:qI94aktG0
- よしよし。その調子でそうかと全面戦争を繰り広げてくれ。
双方全滅しても大歓迎だ。
- 77 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:26:33 ID:7L8Y0nx+0
- 真宗禿
- 78 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:27:04 ID:1hDXx5zQ0
- >>48
宗教指導者がいて支配階級が明確で政治意図をもって武装組織を設けているようなのは危険な宗教だよ。
そもそも歴史上、宗教の成り立ちと目的がそういうものだといったら元も子もないけどね。
- 79 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:27:32 ID:FL9iObzg0
- 京都の西本願寺が本山?
築地?
- 80 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:27:46 ID:GGDDrHUB0
- で、具体的に「門徒獲得運動」って何やるんだよw
まさか還相回向を「門徒獲得」と捉えたりはしてないだろうな?
- 81 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:27:57 ID:9Zu64Jqz0
- 創価vs日共とか、まさに宗教戦争だよなあ
- 82 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:28:20 ID:ErXJXuDT0
- カルトよりマシ
- 83 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:28:44 ID:j3SS1kLe0
- 本山は知恩院だろうよ、おまいらダイジョブス?
- 84 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:28:49 ID:I2hCWfgh0
- 家康が肩入れしたのが東だっけ。故に幕末、反幕派贔屓は西。
- 85 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:29:08 ID:MfnCeKmO0
- 歎異抄とか好きだお
親鸞が教組ってことだけど
真宗ってなんか別物だよね
>>66
十字軍の頃のカトリックは充分カルトだったと思う。
時代を経るにつれ尖鋭さが影をひそめ世俗的に丸くなっていくのはどの宗教も同じものかも。
- 86 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:29:14 ID:52w9Nu2fO
- そういえばうちは浄土真宗本願寺派だったな
- 87 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:30:10 ID:qI94aktG0
- アホ宗教も税金泥棒するだけじゃなくて
たまには世の中の役に立ってみないとな。
軽く法力とか使ってみるのもおk
- 88 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:30:23 ID:mByzJkjM0
- >>83
それは浄土宗だよ。
- 89 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:30:23 ID:Va/LeDzz0
- 浄土真宗には供養という概念はないんだぜ。
豆知識な。
- 90 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:30:40 ID:mOTQSwLG0
- 部落民が多いのが浄土真宗な
- 91 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:31:14 ID:GGDDrHUB0
- 築地別院の連中は大変だろうなwwww
弥陀の本願を信じて、一心に念仏しろよ。
- 92 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:32:26 ID:/CPap3dz0
- >>90
2ちゃんぽいレスだなwww
汝悔い改めよ
- 93 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:32:36 ID:rSBgrVbf0
- >>41
だが、オウムや草加や統一はダメだと思う。
- 94 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:33:57 ID:F+8zZTSZ0
- 立派すぎる江戸時代の教学に縛られて身動きが取れないのがお西と聞いたが?
- 95 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:34:28 ID:94Oah0GHO
- ナムアミダブツと唱えながら武装した農民達が関東に攻め込むのか?
- 96 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:34:32 ID:Va/LeDzz0
- 日蓮系統は、創価学会や顕正会とかいろいろ大変だねえ。。。
- 97 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:34:47 ID:mByzJkjM0
- >>93
その三つはフランスからカルト指定されてるねw
- 98 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:35:07 ID:FL9iObzg0
- キリスト教も異端を排除してきた
それも正統インテリ派が異端とされ、政治とくっついた愚民の派が
一般化した。 それゆえ教皇が力を持ち政治と争うことになるのである。
- 99 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:35:22 ID:qI94aktG0
- 邪宗退治は宗教の義務。任せてください!とか
たまにはホホゥと思うよーなこと口ばしってみれアホ。
- 100 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:35:43 ID:/CPap3dz0
- >>94
お東はセクト分裂でビッグバーンだがw
- 101 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:36:07 ID:+IsYN+Nq0
- 信長の野望で信長でプレーすると鬱陶しいよな
ハゲのくせにやたら鉄砲が強いし(´・ω・`)
- 102 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:37:36 ID:GGDDrHUB0
- この「拠点作り」ってのが文科省主導のCOEなんかを想像させて嫌だなw
確か最近結婚した兄ちゃんだろ
- 103 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:39:46 ID:cI0DXS4c0
- どうもねぇ、内実はドロドロらしくて
跡目争いで酷いわけで、
先代だか先々代だか、これが特に酷くて
門主だか門守だか知らないが、醜い争いをまあ・・・
これは東の話だが。西もどうなんだかね。
- 104 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:39:50 ID:D54btia90
- 顕如が蘇ったってこと?
ってことは信長もそろそろ蘇るな
- 105 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:41:17 ID:R5iO22QvO
- どうみても主導権もってるのは嫁はん。
- 106 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:42:30 ID:/CPap3dz0
- 「真宗大谷派九条の会」設立 2008年2月10日(日)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-10/2008021001_01_0.html
教団は一九九五年、国の衆参両院にあたる宗議会・参議会が、
侵略戦争に協力した歴史を懺悔(さんげ)する「不戦決議」を採択、
〇五年には宗議会が「日本国憲法『改正』反対」を決議しています。
浄土真宗本願寺派(西本願寺)関係者でつくる「念仏者九条の会」の
信楽峻麿氏(元龍谷大学長)が連帯のあいさつをしました。
南無南無レボリューション!www
- 107 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:44:16 ID:Va/LeDzz0
- だいたい世間体が違うだろう。
俺、創価学会入ってます。
俺、顕正会やってます。
前者だと、やんわりと距離を置かれる。
後者だと、全力疾走で逃げられる。
ところが
俺、浄土真宗です。
っていうと、偉いねえ、っていわれる。
つまりはそういうこと。
- 108 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:44:34 ID:GGDDrHUB0
- >>105
当たり前のことだが
門徒が帰依してるのは阿弥陀仏であって門主や本願寺や寺じゃないぜ?
そこをごまかすなよ?
- 109 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:45:57 ID:/CPap3dz0
- >>107
それは自信過剰だ。
真宗王国の裏日本はともかく。
- 110 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:46:23 ID:3bhHBC2+0
- 同じ会社の西本願寺派の人に冗談でおれはお東さんと言ったら本気で憎まれた
宗教は嫌い
- 111 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:47:12 ID:GGDDrHUB0
- >>107
エライねえなどと言われるかアホw
- 112 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:47:54 ID:Va/LeDzz0
- >>111
言われるもん。
- 113 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:48:25 ID:R5iO22QvO
- 何かごまかしたか?
- 114 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:48:49 ID:W0GVrjpN0
-
この前会ったけど 親鸞和尚はこんな布教を望んでいなかったよ。
- 115 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:49:00 ID:rUEKtX520
- >>107
エロイねぇの聴き間違いだろ
- 116 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:49:38 ID:0wauKdq30
- 政治等に不必要に介入するからなぁ・・・
- 117 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:50:30 ID:0QbwjepB0
- >>90
でたらめ書くな
- 118 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:51:07 ID:GGDDrHUB0
- >>112
じゃあ念仏してるか念仏
>>114
この前親鸞聖人に出会ったけど、襟巻きが暖かそうだったよ?
- 119 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:52:04 ID:0wauKdq30
- ポピリズム宗教!
- 120 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:52:17 ID:1SBw+V9BO
- うちもこれだ。
ここも阿弥陀如来以外を拝むのは禁じている。だから位牌も禁止。排他的なのは他と変わらん。
でも坊さんはそのことを五月蝿く言わない。現代の信者のニーズに合わせるのを良しとしてるかんじ。
裏をかえせばいい加減なのかも。
- 121 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:52:23 ID:rUEKtX520
- >>118
この前親鸞さんちいったら嫁さんすげーきれいでうらやましかった
- 122 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:52:30 ID:/CPap3dz0
- >>107
わりと禅宗も多いよ。
門徒が武家の子孫だから階級が上で、「ZEN」と言えばヤンキーにも大人気。
- 123 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:52:36 ID:mByzJkjM0
- >>107
草加と聞いたら確実に距離おくよねw
昔のバイト先に一人いたけど、周りのみんな凄く嫌って避けてたw
- 124 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:53:55 ID:iSBp1+IHO
- 歌う人たちか
- 125 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:54:45 ID:W0GVrjpN0
-
真言密教の方が法力強そうなイメージあるな
空海伝説の読みすぎか....
- 126 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:54:46 ID:R5iO22QvO
- >>116
そりゃ草加だろ
- 127 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:56:00 ID:F+8zZTSZ0
- 阿弥陀如来は中東あたりのミトラ神信仰が起源だから
教・行・信・証とか難しく考えなくても本来ならばいいはず。
- 128 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:56:41 ID:GGDDrHUB0
- >>121
親鸞聖人の奥さんが、こないだ恥ずかしそうに
聖人が夢の中で菩薩になってたって話してくれたよ。
でもそんな夢見たのはとても恥ずかしくて、聖人には言えなかったんだって
- 129 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:56:43 ID:rUEKtX520
- 時代は真言立川流ですよ
セックスやりまくってあきたら悟りをひらけます
- 130 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:57:16 ID:W0GVrjpN0
-
まぁ、いずれにしろ 他人に宗教押し付ける奴ほど胡散臭いものは無いな。
適当に知識仕入れて 美味しい所だけ頂けばいいんだよ。これが日本式多神教。
- 131 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:57:36 ID:NvXQXK1c0
- とりあえず創価なんとかしろよ
- 132 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:57:38 ID:ZpNPtCMU0
- 朝鮮人間犬政教一致カルトの事かとちょっとびっくりした
- 133 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:58:11 ID:Va/LeDzz0
- 臨兵闘者皆陣烈在前・・・・これが天台宗
臨兵闘者皆陣列在前・・・・これが真言宗
豆知識な。
- 134 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:58:43 ID:Elt45eFQ0
- >>125
孔雀王の読み過ぎ。
- 135 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:59:06 ID:0Wemk0Nd0
- 親鸞、日蓮、法然 この3人は勘違いバカです。 現在でいえば 大川隆法、麻原彰公、福永法源
- 136 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:59:15 ID:R5iO22QvO
- 草加もオウムもそうやってなりたってるね
- 137 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:59:29 ID:rUEKtX520
- >>128
そういや親鸞さん、毎夜こっそり観音様を拝んでるそうな
- 138 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:59:32 ID:yTcus/2F0
- たしか我が家も大谷派だったな。
まあ坊さんの言う事はよく分からんけど、靖国批判だけはして欲しくなかったかな。
戦争に行った爺さんの法事の時に「我が宗派は靖国神社を批判します」みたいなこと言ってた
宗教家が他宗教批判したら戦争になってもおかしくないって分からんのが痛かったな
- 139 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:59:39 ID:gRdONK9u0
- >>101
- 140 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:01:15 ID:AWQgmqS6O
- 頼むから季節毎に一揆を起こすイベントは、東海から西でやってください
- 141 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:01:54 ID:JEV6RFeV0
- ウチは本願寺派、お西だ。
ばあちゃんが熱心だったんで、門前の小僧経を覚えるじゃないけど、正信偈は唱えられるよ。
- 142 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:02:46 ID:GGDDrHUB0
- >>137
百日間毎日、観音様を拝もうと決心したんだけど、95日目についにエロイ夢を見て
しまったんだ
- 143 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:04:00 ID:0QbwjepB0
- >>116
どっかの雑誌にも
西本願寺がものすごく左がかっていることを載せていたな
なんかキリスト教団体みたいな声明文だった
- 144 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:05:13 ID:ujRNYnEL0
- >>7
- 145 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:05:32 ID:GGDDrHUB0
- そして聖人がそのときエロイ夢を見たって事を、なぜか
奥さんが知っていて、娘に話したりするんだよ!!
- 146 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:05:39 ID:gRdONK9u0
- >>143
でもアメリカ福音派教会みたいな宗教右派よりはマシ
- 147 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:05:40 ID:bL5HSCziO
- ウチは本願寺だな
信長の野望やるときも本願寺
- 148 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:05:57 ID:Na3pVAMh0
- 宗教法人への課税を認めたら、説法を聞いてやってもいい。
信仰は必要かもしれないが、宗教は不要だ
- 149 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:07:25 ID:okGhuCp20
- 日本の伝統宗教も中国経由なんだろ?韓国経由と勝負すんのかな。
- 150 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:07:48 ID:gRdONK9u0
- >>147
うむ。あのナチスのような鍵十字マークに萌える
しかもハゲ
- 151 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:08:15 ID:LsH95m2f0 ?2BP(1000)
- >>150
ネオナチみたいだな
- 152 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:08:57 ID:GGDDrHUB0
- >>125
親鸞聖人の法力もすごいんだぜ?
川の向こうから、反対側の岸にいる婆さんが手に持ってた手ぬぐいに
「南无阿弥陀佛」という名号を書くことができるんだ
- 153 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:09:03 ID:R5iO22QvO
- >>148
誰も草加に対抗できなくなるフラグですよ、それ。
- 154 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:09:12 ID:FA+xnsQcO
- 浄土真宗が創価の抑止力になるなら応援するぜ。
- 155 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:09:58 ID:/Y2rTWjyO
- >>138
その通りだよな。
世界の紛争の原因は、宗教vs宗教だからな。
他宗教を平気で批判する宗教家は終わってるよ。
- 156 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:10:04 ID:MGDCavOQ0
- ウチは浄土宗だか浄土新宗だな。
まぁ、ウチの家族は無神論者だから、形式的なモノなんだろうけど。
お墓は多磨霊園だし。
この2つは何か違うの?
- 157 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:10:06 ID:6R5mqipd0
- ここと日共あたりで創価を抑えないと
- 158 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:11:03 ID:k38zE35cO
- うちはお東だ
でも興味ないや
- 159 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:11:04 ID:spcLem+I0
- 一揆じゃ一揆じゃ一揆じゃ
- 160 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:11:33 ID:GGDDrHUB0
- >>156
浄土宗を鍋でぐつぐつと煮詰めたのが浄土真宗
- 161 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:11:42 ID:7CuV84yo0
- いわゆる伝統のある宗教ほど
葬式金稼ぎ宗教に成り下がってる。
とういか既に死に体なんだけどな。
坊主が結婚して子供作ったりしてる
時点で終わってるんだよ。
- 162 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:11:44 ID:EoggZ7zU0
- 浄土系は布施が無意味に高額すぎるから嫌い
- 163 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:12:20 ID:m3ZXWrFd0
- 本願寺と組んで最後にぶっつぶす
戦国ものの必勝パターンだな
- 164 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:12:40 ID:N0wG2/w5O
- 浄土真宗て、葬式には御霊前じゃなくて御仏前で持ってく宗教?
- 165 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:13:46 ID:R5iO22QvO
- >>161
それは真宗以外の坊さんに言ってくれ
- 166 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:14:00 ID:W0GVrjpN0
-
つうか 創価の場合、日蓮正宗から破門されてるのに 宗教法人格を取り消されない現状が違法状態だろ
それとも日蓮正宗の本尊を拝むのやめて 池田大作を本尊に変更したのか?
- 167 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:14:03 ID:FA+xnsQcO
- 創価に対抗できる宗派は浄土真宗しかないんじゃないか?
創価=500万人
浄土真宗=1500万人
- 168 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:14:10 ID:JpLGmlJ00
- 創価のように 洗脳信者に
必死に選挙運動させないだけ
ずっとましな気がする
- 169 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:14:13 ID:b6smTEwo0
- 新門徒の獲得もいいがまた分裂したりしないように気をつけないとな
- 170 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:14:27 ID:MGDCavOQ0
- でも、カルト宗教以外は変な勧誘してないよね?
どうやって、信者増やしてるの?
- 171 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:14:32 ID:GGDDrHUB0
- そもそも親鸞聖人には奥さんと子供がいるじゃないか
- 172 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:14:56 ID:tAyF8Cdx0
- >>170
葬儀屋の紹介。
- 173 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:15:03 ID:YQzAcFoM0
- 戦国時代の本願寺と熊野神道との関係ってどうだったの
- 174 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:17:07 ID:Va/LeDzz0
- >>164
そう。
浄土真宗では葬式は亡くなった人を弔うのではなくて、阿弥陀如来に感謝をささげる儀式です。
- 175 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:17:22 ID:MGDCavOQ0
- >>172
だって、日本人って宗教適当だけど、一応、何かの宗教に属してんじゃないの?
既存の帰属してる宗教団体から、取り崩さなきゃ、数増えなくね?
- 176 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:17:41 ID:7CuV84yo0
- 坊主が妻子をもって修行に励めるわけないだろ。
信徒のことを考えれれるわけないだろ。
自分の生活が一番だ。
坊主になることはそういったことを排除出来るほどの
高貴な人間だけがなれるものなのだ。
俗世間にどっぷりつかってる坊主なんかいらない。
- 177 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:18:55 ID:jJsqeT520
- 浄土真宗と水平社と徳川幕府の関係を
わかりやすく解説してくれ。
- 178 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:19:24 ID:yTcus/2F0
- >>155
でも他宗教と税優遇の問題で迎合しあって手を結んで欲しくも無い。
まあ最近深夜徘徊してコンビニ行く時は民家の軒先に置いてある精強新聞拾ってくるけど
あれに書いてある内容も酷いもんだね・・・・
「お勤めの時他宗教の坊主が寝てた(笑」みたいな書き方見てると、
2chの影響でそんな書き方してるのか?若い信者をゲットしたいのか?と疑いたくなる書き方してるもんな。
- 179 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:20:08 ID:9R+WRqmIO
- 法人税やら固定資産税を全額とは言わないが
3割ぐらいは納めろよこのご時世、免除はないよ
- 180 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:20:41 ID:5oO0K+yF0
- 部落と左翼に汚染された教団
- 181 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:21:51 ID:GGDDrHUB0
- そらそもそも親鸞聖人は「愚禿」で非僧非俗のお人だからなあ
>>176のいう坊主は聖道門の坊主で浄土門ではないわなあ
つかな
高貴な人間や修行が出来る人間だけが成仏できるんなら、
ほんのわずかな人しか成仏出来ないだろ
だから誰でもアホでも妻子持ちでも誰でも成仏出来るように、
浄土教があるんだよ
- 182 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:22:45 ID:xTdvTJTAO
- ウチは浄土宗。
やたらお経が長い。
マジで長い。
- 183 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:24:12 ID:W0GVrjpN0
-
即身仏修行を達成した人だけが良い坊主。
- 184 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:24:25 ID:O6qVcUZ30
- 大富野教信者の会から来ました。
が、小生には関係が無さそうです。
- 185 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:24:46 ID:7dganwjGO
- 創価と戦争でもする気かw
- 186 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:25:06 ID:FDjQjPCoO
- >>16
おいおい。キリスト仏教、みんな押し売りしまくって今の地位があるんだぞ。
自然に広がるなんて事は無いよ。信徒の熱心な布教や押し売りがあったから
今があるのだ。
宗教とはすなわち歴史。人の想いや時間の積み重ね。新興宗教は新興というだけで
等しく無価値。教義や教主は関係ない。
- 187 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:25:12 ID:ujRNYnEL0
- >>176
仏教の修行は手段であって目的ではないよ。
テレビはそこしか報道しないから、おまえみたいな層化な信者はアホの一つ覚えのように言う。
まともな仏教書を読んでから書き込めよ!
2チャンネラーも案外まともなヤツも多くて、本を読んで勉強もしているよ。
- 188 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:25:56 ID:GGDDrHUB0
- >>184
エクソダス、するかい?
- 189 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:26:27 ID:U6NdyKM50
- なんで世襲なのよ
- 190 :こんぺいとう ◆scCPfSW0r. :2008/02/19(火) 15:26:28 ID:ZFvuYiCmO
- お経読みの仏道知らず
生臭坊主の浄土真宗
- 191 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:26:33 ID:xTdvTJTAO
- >>184
バイストンウェルからお迎えにあがりました。
- 192 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:26:56 ID:FA+xnsQcO
- 創価は100%カルトだろ。
もし創価と浄土真宗どっか選ぶとしたら100%、
浄土真宗を選ぶな。
- 193 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:27:10 ID:gRdONK9u0
- >>177
今の年金制度と同様に、国民皆門徒制度というか、どこかが引受けなきゃならんからな。
徳川時代は宗派はともかく信仰なしに生きられない時代だったんだろう。
本願寺=社会保険庁のようなもの
- 194 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:28:13 ID:J1mh1Ig40
-
門徒物知らず
- 195 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:29:10 ID:7BMjuAwgO
- >>185
見物だ…両方無くなれば静かになる。
- 196 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:30:18 ID:GGDDrHUB0
- 仏道は知らなくても、弥陀の誓願を知っていれば充分なのです
- 197 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:30:24 ID:w/SGp1VQ0
- >>195
どう考えても層化しか残らん。
やばいよ
- 198 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:31:50 ID:8mpK9PXE0
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 しもつま!しもつま!
⊂彡
- 199 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:32:50 ID:+E52LZ3+0
- なんだよ世襲って、気持ち悪いなぁ。
こんなの非課税にする必要ねえよ。
- 200 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:33:02 ID:gRdONK9u0
- >>195
ルーズベルトを呪い殺した密教毒電波の出番だなw
キンマンコを呪詛すればOK!
真言密教だったか?
- 201 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:33:29 ID:N0wG2/w5O
- 臨済宗は金が掛からなくて助かる
- 202 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:33:51 ID:B1c1kaPbO
- 一方、現代の第六天魔王織田信成は飲酒運転発覚で号泣会見して謹慎しているのであった
- 203 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:35:04 ID:GGDDrHUB0
- 末端の門信徒が、門主を気にして念仏出来るか!!!!
- 204 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:35:06 ID:kN3chQfv0
- 層化は真言宗を目の敵にしてると聞いたが。
- 205 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:35:14 ID:W1AuI6Q+0
- 浄土真宗ってカルト?
- 206 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:37:13 ID:Va/LeDzz0
- 浄土真宗はカルトではないよ。
- 207 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:37:52 ID:COlvXbe50
- 日本中檀家がいない地域なんて無いんだから、信者の食い合いか見にくい物だな
- 208 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:38:14 ID:OSqeCIVW0
- >宗祖・親鸞の血を引き、信仰上の象徴的存在
浄土真宗って、迷信を信じないし合理的なとこもあると思うんだが、
血縁を重視し過ぎるのは迷信そのものだろ。
- 209 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:39:08 ID:gRdONK9u0
- >>205
カルト宗教は、相手を睡眠不足にして洗脳するんだが、
ここは説法が下手で睡眠術にかかるw
東西とわず
- 210 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:39:26 ID:GGDDrHUB0
- >信仰上の象徴的存在
ただの門徒代表です
「信仰上の象徴的存在」なんかではありません。
- 211 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:40:20 ID:boxPeF8u0
- >>138
浄土真宗系は歴史的にあの人たちを檀家に抱えていますから、
主張もどうしてもその人たちよりに。
大宗派ゆえあの人たち以外の人がはるかに多いですけれどね。
- 212 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:42:24 ID:/NmKpcjX0
- あれ?ここの宗派だっけ?
何十年かまえまで、
門主が入った風呂の残り湯を信徒に売ってたのって。
- 213 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:42:40 ID:FA+xnsQcO
- カルト=創価
浄土宗 浄土真宗(東西) 日蓮宗 曹洞宗 は伝統仏教
- 214 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:42:51 ID:O6vGXDDN0
- 厭離穢土
欣求浄土
- 215 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:43:51 ID:ZmOP9xCjO
- 布教と洗脳は紙一重
- 216 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:44:06 ID:SceoCXsN0
- 既存宗派だけでは帝都の結界を維持できなくなったのか?
- 217 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:44:10 ID:l0Gsu5kp0
- 層化と激突すんのかね
- 218 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:44:12 ID:GGDDrHUB0
- >靖国批判
そら仕方がない
死んだら靖国神社にいくというのが靖国神社の神道(?)
だが浄土系では死んだら九段下の靖国なんかじゃなくて「阿弥陀如来の浄土」
で会うことになっている(倶会一処)
靖国なんかよりも浄土に行きたいぜ?
- 219 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:44:52 ID:/NmKpcjX0
- ぶっだ〜ん、さらな〜ん、がっちゃ〜み〜
- 220 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:48:20 ID:gRdONK9u0
- >>217
そんな戦闘力はありません ><
- 221 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:48:59 ID:yTcus/2F0
- >>211
すまんもう少し詳しくお願いします。あの人達とは?
信者?門徒?でありながら詳しくは知らないんですよ。
最近になって本尊は阿弥陀如来で位牌は中の木の札を差し替えるといいって知ったくらいなんで。
- 222 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:49:15 ID:kfMSNxRr0
- >>218
それが真宗に取って正しくても、他の考え方を否定しちゃう所が真宗の限界なんだろうよ。
仏教ってのはどの宗教より懐深くしなきゃいかんよ。何事にもとらわれちゃ駄目。
- 223 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:49:30 ID:91rqT3090
- 下間頼簾が凶悪すぎる件について
- 224 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:51:18 ID:W1AuI6Q+0
- 阿弥陀一神教カルト乙ww
念仏唱えれば無条件に許されるってww
楽して救われたいって都合よすぎww
アホは単純化された教義に引っかかりやすいがww
- 225 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:51:44 ID:JEV6RFeV0
- >>219
保育園で歌ったなぁ〜
いまだに意味はわからないけど
- 226 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:52:49 ID:x0PLKbYaO
- >>214
往生要集とか家康を思い浮かべるべきなんだろうが、真っ先に妖々夢6面を思い出してしまった。
- 227 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:54:08 ID:w/SGp1VQ0
- どうしてもカルトにしたい人がいるみたいですね
- 228 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:54:24 ID:GGDDrHUB0
- >>222
「弥陀一仏」「専修念仏」なんだから仕方ありませんなw
>仏教ってのはどの宗教より懐深くしなきゃいかん
>何事もとらわれちゃ駄目
という考えにとらわれていますね?
>>224
アホで結構、アホのための易行の念仏であると
親鸞聖人も言ってたと歎異抄に書いてあるぜ?
- 229 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:55:52 ID:hO5AICJq0
- >>226
このレス見て摩訶迦羅思い出した俺
- 230 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:56:11 ID:H/QFTozA0
- 浄土真宗は、江戸時代、「浄土真宗」と名乗れなかった。戦国時代のまま一向宗と
呼ばれていた。
なぜかというと、徳川家が「浄土宗」だったから。
- 231 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:56:48 ID:OSqeCIVW0
- >>224
苦行(お布施)をして楽になるというよりマシじゃね?
- 232 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:57:30 ID:J1mh1Ig40
- 戒名に「釈」の字が入る宗教だっけ?
- 233 :中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2008/02/19(火) 15:57:41 ID:3bHC08fzO
- >>208
同じ真宗でも高田派などは膨大な数の親鸞の真筆(いわゆる直筆文書)を所有してて
戦国時代の昔から教義研究・継承してる。所蔵点数は他の真宗各派より飛び抜けて多いんよ
だから親鸞の子孫に頼る必要ないんだよね。
ただ高田派でさえもトップは代々の世襲なんだがwwwwwwwww
- 234 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:58:04 ID:LAlMk9T70
- >>200
浄土真宗だけど
あまり荒俣の妄想小説を本気にしないように
- 235 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:58:21 ID:Eow98aS0O
- ソーカから100万人引っ張ってくれば一石二鳥じゃない?
- 236 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:58:30 ID:COlvXbe50
- >>232
釈由美子
- 237 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:58:43 ID:boxPeF8u0
- >>227
まじないや祈祷や占いのような「迷信」を排除する教義だからな。
「迷信」由来の習慣(清めの塩とか六曜とか)を避けると、
周囲から奇人変人扱いされることは、今でもよくある話だし。
- 238 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:58:47 ID:+08jhdld0
- うちの地元は日蓮宗が盛ん。
違う宗派がいいなあ。
- 239 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:59:30 ID:BTEL2fNy0
- 天台・真言=公家
曹洞宗・臨斉=伝統武士
日蓮=新興武士
浄土=庶民
みたいなイメージだけど違うの?
- 240 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:59:35 ID:W1AuI6Q+0
- >>231
アホは正法眼蔵読んでから言ってねww
- 241 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 15:59:39 ID:xTdvTJTAO
- 「全て運命で定められている」って自分で言ってるのに
拝んで残りの人生を幸せにしてもらうって言うロジックがよく分からん。
全て運命で定められてるなら
いくら拝んでも人生は変わらんと思うんだが。
- 242 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:00:15 ID:9Zu64Jqz0
- >>230
家康は三河時代に一向一揆に苦しめられたからな。
- 243 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:00:33 ID:/NmKpcjX0
- 南無神弁大菩薩
南無大日大浄不動明王
オンアビラウンケンソアカー!
と、ガキの頃から女人禁制の山に年一回登ってた俺は、
女もセックルもオナニーも、大好きです。( ´,_ゝ`)
- 244 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:00:52 ID:GGDDrHUB0
- >>233
高田派が持ってる教行信証は直筆か?
- 245 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:01:37 ID:boxPeF8u0
- >>235
ソーカは日蓮宗系に引き取ってもらいたいのですが。
>>241
念仏は「浄土へ往生してもらうことに対する感謝」と、仏教の入門本に書いてあったな。
- 246 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:03:56 ID:BYxQ2S+K0
- >>211
真宗(左派)の靖国批判て、本当は自分たちが戦争に一番のめり込んでたバツの悪さが背景にあるらしいな。
それで何でも神道が悪いという神話を作って攻撃してる・・・ちょっと朝日と似た体質。
- 247 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:04:07 ID:gRdONK9u0
- >>217
【キンマンコ教団】
統率:80(アイテム;キンマンコ連呼+1000)
武勇:100(アイテム;折伏攻撃+100)
智謀:50(アイテム;層化大学+10)
政治:100(アイテム;自公連立+100)
経済力:80
魅力:50(アイテム;マチャミの号泣+1000)
義理:50
野望:100000
【本願寺教団】
統率:10(アイテム;お家騒動-100)
武勇:10(アイテム;一揆+∞)
智謀:60(アイテム;龍谷大学+5)
政治:10(アイテム;反戦-5)
経済力:70
魅力:50
義理:60
野望:10
- 248 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:04:31 ID:kfMSNxRr0
- >>228
【仕方】が無いとは、手段が無い、やむをえない、と言う事でしょ?
ご自身で認めてるじゃないですか限界をw仏教辞典持っていても、
国語辞典はもっていないのですか?
あと禅問答は嫌いです。糞の役にも立たない。
- 249 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:05:20 ID:H/QFTozA0
- 浄土宗と浄土真宗はぜんぜん違う。同じと思ってるやつ、大きな勘違い。
まず浄土宗は一揆を起こさないw
>>242
違うよ。徳川家自体が伝統的に浄土宗だから、浄土「真」宗などと名乗ったら
浄土宗を否定してることになるだろ。
- 250 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:05:34 ID:ZYIe0n920
- 東の方は骨肉の争いしてたな。
今はどうなったんだろ?
- 251 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:05:39 ID:v3kln7Dy0
- >>230
浄土宗からクレームが来たからな
だって、浄土宗に対して失礼なネーミングじゃん。
浄土「真」宗って。
>徳川家が「浄土宗」だったから。
将軍家の菩提寺は、寛永寺と増上寺だから
天台宗と浄土宗の両方だな。
- 252 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:05:46 ID:HvgQbx5i0
- 日本のお坊さんはぶくぶく太って風俗にも行って肉も食って何のありがたみもない
- 253 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:06:10 ID:yTcus/2F0
- >>232
そそ。
我が家のじいちゃんもばーちゃんも釈〜〜と三文字名になりました。
経典にある文字から名前を選ぶから故人の名前が〜〜に入る場合もあるし、
全然知らない人の名前になる場合もある。
ちなみにじーちゃんもばーちゃんも誰だかわからない名前になってた。
- 254 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:06:44 ID:mA20xN9h0
-
また日本破壊計画かよ・・・
- 255 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:06:44 ID:WUL/umTI0
- 邪教め
廃仏毀釈を再開した方がいい
- 256 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:08:04 ID:bsu64Ph40
- 今の日本人の価値感なんて仏教やらキリスト教やら色んな宗教の価値観取り入れた結果だと思うがなー
小説、漫画、映画色んなものを通して教わってきたもんだ。
オリジナルに触れてみるのもたまには良いもんだと思うぞ。
特に仏教の影響はまだ根強いだろ多分。
- 257 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:08:33 ID:GGDDrHUB0
- >>248
あなた御自身が「禅問答」を繰り返されているようですね?
ちなみに私は仏教辞典など持っておりません。
- 258 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:08:43 ID:Eow98aS0O
- >>245
そこをなんとか!
無理か。
- 259 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:09:18 ID:W1AuI6Q+0
- >>256
クソ坊主がオリジナルってwwwww
ブッダの教えに帰れよ、生臭坊主
- 260 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:09:29 ID:KpYljGlz0
- 私腹を肥やして信長から弾圧されたのって何宗?
- 261 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:10:30 ID:COlvXbe50
- >>259
日本の仏教は道教とヒンドゥー教のあいのこだろ
- 262 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:10:40 ID:bsu64Ph40
- >>259
まぁそこまで戻った方が楽かもなw
今なら別に坊主に教わらんでも図書館でもネットでも調べられるし。
- 263 :俺的:2008/02/19(火) 16:11:13 ID:1p1W1MjN0
- 本願寺派は、結構冥加金という立派な名前を付けて、金を要求してくる。
しかし、俺の行っているお寺の坊さんは、門徒に負担はかけられないと、夜のコンビニでバイトしているぞ。
いい坊主も居るよ。
俺は、この間お寺で法事をしたが、布施は任せるよと言ってくれたので、3万円にしたら坊主が子供に何か買ってやれと小遣いまでくれる、いい人だよ。
- 264 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:11:54 ID:zzMFUFCk0
-
あれ?
新門さん、アメリカに住むんじゃなかったっけ?
- 265 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:13:23 ID:bsu64Ph40
- >>261
日本の仏教はまた違う気もするな。鎌倉以降の仏教は完全に日本オリジナル。
浄土真宗なんてキリスト教に近いと思うぜ。悪人正機説とか。
- 266 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:14:10 ID:9XuQHftV0
- 西本願寺は元は左翼だが、創価学会に比べりゃ政治に首を突っ込まない。
中の坊さんが今は政治的にバラバラだし、金にならないから、
ただし、本気になれば日本一の教団だから金と力は腐るほどあるぜ。
- 267 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:16:33 ID:G9apFl/M0
- 地獄いちじょうすみぞかし!
仏教での葬儀はもともと家康以降の反キリスト教政策の一環だろ。
死んだら浮遊霊になって、悪行三昧のカルト宗教を片っ端から祟ってやる。
- 268 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:16:34 ID:QjFNtmu70
- 浄土真宗は良くも悪くもゆるいから色々な人がいるし
神仏を尊び、感謝や畏怖を忘れまいとする
日本の伝統的な宗教観にとって都合のいい宗派でしょう。
ただ、勢力も大きくなっているから、細かい宗派の違いによる
教団の坊主どもの小競り合いなどで鬱陶しい部分もあるだろうね。
所詮組織は愚かな人間が運営するものだから仕方ないかな。
- 269 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:16:54 ID:kfMSNxRr0
- >>257
仏教辞典も持っていないのですか?そうでしょうね。受け答えを見ていれば
勉強が足りないのが見て取れますw私の発言の何処が禅問答なのですか?
こんなのが禅問答であるならば、臨済宗に怒られますよw
程度が知れたので、これをもって貴方へのレスは終わりにしますね。
おんあぼきゃ。びろしゃな。まかもだら。まに。はんどま。じんばら。はらばりたや。うん。
願以此功徳 普及於一切 我等與衆生 皆共成佛道
- 270 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:16:56 ID:gRdONK9u0
- >>260
イエズスと日蓮衆の坊主に宗論させて、
日蓮側が負けたつーのは聞いたことが有る。
- 271 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:17:48 ID:H/QFTozA0
- 浄土真宗 = 一向宗 = 昔のソーカ
浄土真宗は一揆をよく起こしたりするから、
江戸時代、徳川家の逆鱗に触れないように、
普通の藩では、町中に寺を持つことを禁止されてたので、
信徒がほとんど農民。
- 272 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:18:12 ID:yTcus/2F0
- まあ俺の宗教観としては1000年以上昔の人の言葉は大事かもしれないけど、
当時と現代とでは全ての価値観が違うんだから信仰すると言うよりも
オヤジの小言程度に聞いておけって感じなんだよな。
食い物も違えば文言を伝える言葉も違うだろうし、これだけ文明が発展しても極楽浄土の入り口でさえ発見できないんだから。
そんな俺も大谷派なんですけどね〜
- 273 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:18:55 ID:GGDDrHUB0
- お釈迦様の教えから龍樹菩薩、天親菩薩を経て教えの系譜は
源空聖人・親鸞聖人まで繋がっています
それにキリスト教とは大きく違いますよ。
- 274 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:19:36 ID:MfnCeKmO0
- >>241
いんやもう救われてるのが判ったんで
阿弥陀様に感謝するのが念仏じゃなかったか?
- 275 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:19:35 ID:Vs6G1zhsO
- 築地の本願寺は、かたちばかりだからなぁ
- 276 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:20:32 ID:FNjTU2Kq0
- 真宗は政治的過ぎる気がするな。
九条の会とか。
- 277 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:20:32 ID:3uxRWWjz0
- >>266
だから目の仇にするやつが多いのか
- 278 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:20:38 ID:W1AuI6Q+0
- >>270
日本人はどんな宗教も認めるなんて甘いこといってるから、教義が磨かれていかないんだよww
>>272
まあ哲学は1000年単位で発展してるらしいから、一概に古いのを否定するのはよくないな
- 279 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:20:44 ID:ZYIe0n920
- >>251
基本的に徳川家は宗教に対して無知って感じだな。
家康は浄土宗信者のくせに「日光東照宮」で神になってるし、
かといって東照宮はどう見ても神社に見えないし。
ちなみに増上寺が菩提寺になったのは家康江戸入りの時に
増上寺の坊主が道ばたに立って大歓迎したからで、
家康の信仰とはあまり関係ない。
- 280 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:20:49 ID:boxPeF8u0
- >>270
主催者の偏向ありありとはいえ、
安土宗論で浄土宗に負けた宗派を、仏教代表にしないでください。
- 281 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:21:47 ID:YQzAcFoM0
- >>260
天台宗
- 282 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:22:05 ID:v3kln7Dy0
- >>271
江戸時代に、親鸞に大師号を貰いたくて公家に賄賂を贈って、
それがバレて処罰されたこともあるよね。
明治になってから貰うんだけど。
名誉称号を欲しがるところも、そうかのアノ人に似てるね
- 283 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:23:06 ID:GGDDrHUB0
- >>274
報恩感謝だけではなくて、
蓮如上人によれば
南無と弥陀の救いを頼む衆生の心と、衆生を救うぞという弥陀の本願が
一体となった表現(機法一体)が南無阿弥陀仏であるとのお聴きしております
- 284 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:23:52 ID:MDI4Jz/u0
- 西本願寺は東にくらべりゃまだましだな
- 285 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:24:19 ID:MDI4Jz/u0
- >>6
あたり
- 286 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:24:50 ID:gRdONK9u0
- >>280
> 安土宗論
知らんかった。勉強になりました。
- 287 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:25:09 ID:bsu64Ph40
- >>278
んなこともないだろw
日蓮宗だって鎌倉幕府からは迫害されてるんだし、キリスト教も火あぶりにされてるだろ。
教義が磨かれないのは儒教とかが奨励されたのもあるんでねかな。分からんけど
まぁ西洋の宗教革命のようなものが起きなかったのは事実だね。
- 288 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:25:41 ID:MDI4Jz/u0
- >>75
秀吉だけでなく家康もかかわってるけどな
- 289 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:26:11 ID:3uxRWWjz0
- いわゆる伝統仏教の話で
真言宗だけは滅多に名前が上がらない
叩かれないのはなぜ?
- 290 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:26:25 ID:H/QFTozA0
- >>280
前NHKスペシャルで「信長の夢〜安土城〜」のとき、安土宗論の話を
詳しく取り上げたのに、「ある宗派とある宗派」といってて宗派名を隠してた。
ルイスフロイスの日本史にもはっきりと
「浄土宗と日蓮宗が仏教問答で公開議論して浄土宗が勝った」
って書いてあるのに。
NHK、ソーカに配慮したなw
- 291 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:27:08 ID:zehFolfF0
- >>266
そろそろアップを始めてください
- 292 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:27:16 ID:GGDDrHUB0
- というか承元の法難で法然(源空)聖人ともども追放されたこと自体が
親鸞聖人が浄土教義を磨くための一つの契機にもなってると思うが
- 293 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:28:19 ID:jJsqeT520
- たしか昔の真宗の家には、神棚は無かったって話だが
いつの間にかゆるくなってきた。
- 294 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:29:02 ID:v3kln7Dy0
- >>279
>基本的に徳川家は宗教に対して無知って感じだな。
>家康は浄土宗信者のくせに「日光東照宮」で神になってるし、
>かといって東照宮はどう見ても神社に見えないし。
違うよ。当時は神仏習合だから、神と仏のチャンポンが当たり前。
一つの寺に複数の宗派が混在するのも普通。
日光東照宮だってトップは、輪王寺宮=寛永寺貫主
- 295 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:29:36 ID:OK4h596I0
- 悪いが宗教(笑)ときくだけで拒否反応が出るんだ。失せろ
文句なら統一創価オウム摂理あたりに言ってくれ
- 296 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:30:18 ID:MDI4Jz/u0
- ちなみに日本の政治システムは、
西本願寺の組織を模倣している。
これ豆知識な。
- 297 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:30:36 ID:w/SGp1VQ0
- >>295
このスレ見てる時点でw
- 298 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:30:41 ID:I2hCWfgh0
- とりあえず鉄砲担いで層化に殴りこんでくれ。両方潰れると嬉しいのだがw
- 299 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:31:25 ID:q2iguR7MO
- どうでもいいが平安高校を龍谷大平安に改める件はご再考願えんだろうか?
- 300 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:31:51 ID:Gl2iRf7N0
- >>295
なんで拒否反応が出るスレにわざわざ来てるの?
マゾなの?
- 301 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:31:59 ID:MfnCeKmO0
- >>283
何だかよく判らないけど
自然に出てくるもので
その自然に念仏する気持ちも阿弥陀様由来なんだろ?
こむずかしいなw
- 302 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:32:26 ID:W1AuI6Q+0
- >>287
ああ?
西洋は国単位で戦争してんだよ
日本みたいな天分法華の乱とか、延暦寺焼き討ちとか一向一揆みたいなショボイ闘争じゃねーんだよww
スコラ哲学とか知ってるか?
あれは当時としては革新的なイスラムの教義との闘争による産物だよ
- 303 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:32:30 ID:MiXwDRAdO
- 信長の野望天翔記で本願寺プレイをすると日本がナチス化したように錯覚する
- 304 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:33:06 ID:L5k6MvnZ0
- カルトはもう来るな、
あと創価学会消えろ
- 305 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:33:55 ID:pLJ4uzCm0
- 驫麤
- 306 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:34:56 ID:Dyj69umw0
- やっぱ禅宗だな
あんなやる気が無い宗教ねえし
- 307 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:35:53 ID:W1AuI6Q+0
- >>303
そんなあなたには嵐世紀をお勧めする
何回やっても織田滅ぼして天下統一する本願寺wwwwwwwwww
- 308 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:36:07 ID:0QsbyqzMO
- 武闘派坊主
- 309 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:37:50 ID:GGDDrHUB0
- >>301
個人的には、「念仏は自然にでてくるもの」というものとは違うと思ってる
蓮如上人の言うように「弥陀を頼む」から南無と称えるのでいいと思う
じゃあその弥陀を頼みたい気持ちはどこから来るか?といえば弥陀の救いがあるという
ことを聴いたからで、その意味では弥陀由来かもしれんが
- 310 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:41:35 ID:MDI4Jz/u0
- 浄土真宗と言うのは結構原点主義の癖に、
意外と蓮如信仰なんだよなぁ
- 311 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:43:32 ID:BPr3/6kX0
- もうお前ら信長とかいいからw
- 312 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:53:08 ID:reJBKmT80
- >>1
布教活動始めたら新興宗教と同じだろ・・・
仏教なんだから自分の宗派の檀家に葬儀とかやってるだけでいいと思う。
新たに信者を増やすとかどこの創価だよwwww
てか神社の神主ってどこの檀家なの?お盆の日とかなくね?
仏教なのに輪王寺は初詣のCMやってるよな。仏教で初詣ってありなの?
- 313 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:54:11 ID:VibdQ2wr0
- ま た 一 向 一 揆 か !
- 314 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:54:13 ID:VQxJX62C0
- 悪人正気説って深いよな
これが悪いことだと自覚して悪いことをする人間はいない
すべて戦争は正義の戦争、テレビのプロパガンダ、いびつな世論・・・
古来から言われてたことだったんだな。
- 315 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:55:27 ID:YQzAcFoM0
- 善人が往生を遂げてない
- 316 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:00:52 ID:z6r+vdSVO
- >>31
秀吉が 教団が大きいからわけたのがきっかけ 本流は 西のほう
- 317 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:01:28 ID:YjmjI/lt0
- 地元の仏教は生きてる人間助けてくれないから腹たつんだよな。
死んだらすごく熱心で、葬式だけでは物足りないようで事あるごとに家に来てくれる。
まあ、帰り際に渡すお土産の中に現金を入れなければ来ないかもしれないけど。
家制がそれなりに残っているから仏教は
まだ、あぐらをかいていられるんだよな。
この宗教が、生きている人間に目を向けてくれるなら支持するけど
どうせ死んだ人間相手に商売したいだけなのが仏教というイメージが
あるから首都圏は家制にあぐら書いてちゃ駄目だから出てくるなと思うな。
- 318 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:02:49 ID:czcO5+PG0
- >>1
>宗祖・親鸞の血を引き、信仰上の象徴的存在となる大谷家
世襲かよ
カトリックみたいに世襲をやめて、修道院=寺の修行僧から選べよ
- 319 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:04:34 ID:QT6kPw9V0
- で、なにこれ?
- 320 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:05:42 ID:FyUMRpZ30
- たのむ、そーかをやっつけてくれ
- 321 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:05:49 ID:dJ3ZLnS90
- >>312
基本的にはどこかの寺の檀家にはならない。
お盆自体は日本の「習俗」なので
8月15日あたりは御霊舎(仏教で言うところの仏壇)にお供え物はする。
神道式の葬式というのもある。
- 322 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:08:01 ID:UL9ZvVUG0
- >>318
それはそれで凄惨な派閥争いが
- 323 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:08:34 ID:q2iguR7MO
- >>312
初詣の人出二位、三位が近年ずっと寺じゃない
- 324 :本願寺派:2008/02/19(火) 17:08:50 ID:FA+xnsQcO
- カルト創価の勧誘を完膚なまでに叩き落とした俺がきましたよ
- 325 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:09:13 ID:IvU5z7B9P
- わからん
自分ちの宗派ってのもあるが
現代日本じゃ禅宗がよい
- 326 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:10:22 ID:reJBKmT80
- >>321
墓もそのお寺にあんのかな?
神社に墓は無いし。
- 327 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:14:15 ID:GGDDrHUB0
- >>315
自力の善人は、19願によって仮の浄土に往生を遂げるのだ
- 328 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:20:28 ID:mOTQSwLG0
- おまえら真言宗にしとけ!
お経も簡単で足もしびれないぞ。
- 329 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:21:09 ID:zehFolfF0
- 幼稚園は本願寺派、神社の氏子で大学はキリスト教だけど
いい宗教に出会えて良かったと思っている
- 330 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:25:01 ID:FyUMRpZ30
- 一揆の指令が出たら、俺出動しないといけないのかな。
ウチは「お西」なんだよなー。
ま、そんなことは置いといて。
浄土真宗に限らず、デカい仏教宗派は、同じ宗派でも
地方によってお作法が違ったりするので面白い。
お経とかは一緒だろうけど。
例えばウチのほうは、お盆シーズンには墓の両脇に
白い提灯を飾ったりするんだ。
- 331 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:26:28 ID:hZt0jaq7O
- 東本願寺の方はどうなってる訳?ぐちゃぐちゃなまま…
- 332 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:38:02 ID:VibdQ2wr0
- 昔タモリが「いいとも」で、他力本願寺とか言ってて叩かれてたなw
- 333 :浄土真宗他力本願寺派:2008/02/19(火) 17:39:36 ID:r0TlhFb30
- 嫌な時代になって来たな。
- 334 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:44:44 ID:Oppm9BXfO
- 大槻教授、出番ですよw
- 335 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:52:23 ID:H/QFTozA0
- >>314
浄土真宗自体の考えはともかく、悪人正機説で
犯罪者類とかなんでもOKだったんで、
とんでもないDQNは浄土真宗にしか入れなかったので、
浄土真宗に多いのも事実です。
- 336 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:56:06 ID:jJsqeT520
- 悪人正機説って
仏の慈悲は極悪人でさえも助けるほど深いのだから
普通に生きてる人ならば、当然仏の慈悲で極楽浄土
行けますよ。
って話じゃなかったか?
- 337 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:05:05 ID:H/QFTozA0
- 犯罪者とか下層民を受け入れるのは浄土真宗だけ=浄土真宗に下層民が多い
- 338 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:10:55 ID:fLsNick30
- >>337
統一協会乙
- 339 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:15:27 ID:SYdh9Ncq0
- 仏教と言えば、釈迦なので釈迦を本尊にしているところに改宗したいな
- 340 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:21:15 ID:+pvE+Vf40
- ブッダ、ブッディ、ブッデスト
- 341 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:24:23 ID:0CIHpDGkO
- >>241
運命が決まってるてのはお釈迦様視点の話でしょ。
親鸞的にはそこでは人間はどこにも行けない、凡夫悪人でしたと我が身を自覚するという話になるはず。それが悪人正機なんだろうし
それに拝んで幸せ気分にしてもらうってのなら、創価とかのが専門なんじゃないの
- 342 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:33:38 ID:MDI4Jz/u0
- >>336
善悪ってのが、いわゆる今で言う善人悪人とは微妙に違うんだな。
聖道仏教、浄土仏教というのがあって、
大雑把にいうと、自分で修行して仏の悟りを開こうというのが聖道仏教。
そのために行う修行を善行というんだよ。
で、それで悟りを開いた人はもちろん仏になれるわけだが、悟りを開けなかったものも救う、
もちろん善行(修行)を行わない(行えない)ような普通の人だって救う、というのが浄土仏教。
この場合の悪というのは主に煩悩のことを指していて、煩悩にまみれたままで救うというのが浄土仏教。
この定義で言うと親鸞は自分自身を極悪人としている。
- 343 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:41:50 ID:0CIHpDGkO
- 悪人正機ってのは「自分はなんと悪人であったか」、と自覚懺悔する時が仏法にあう正しい機会ですよ、というほどの意味
わざと曲解されたのがいつの間にかほぼ公式見解になってるから困る。
他力本願みたいなもんだな
- 344 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:57:46 ID:1YEf/yFO0
- >>21
それは蓮如辺りからだな
当時応仁の乱終わった頃で、浄土真宗が他の宗教にかなりおくれててマイナーになってたから、
各地方で布教しつつ、そこの寺院に自分の子供を置いたりして組織化してた。
自分の子供を各地におくというこのやり方は、のちに家康もまねるけどな
まぁ、BASARA2のあの顕如をスルーしてるんだからおおらかなもんだよw
- 345 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:00:51 ID:0CIHpDGkO
- SENGOKUの顕如も捨てがたい
- 346 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:05:12 ID:bO/Q5esC0
- 首都圏に蔓延する最強カルト、拝金教を覆すのは困難だと思うんだがな。
「仏教?何か知らんけど、どうせカネ目当てだろ、パス」
以上。
- 347 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:28:35 ID:1vAjuTESP
- 漏れは浄土宗だけど親戚は真宗が多いのでどっちもおk
真宗はお寺の前に標語とか掲げてて考えさせられるから
結構好きだ。
最近はiグーグルガジェットの"buddhist thought of the day"
を毎日見てる。
技術系だから抽象的な英単語は苦手だったし、ありがたい。
ベースは浄土宗だしな。
- 348 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:29:41 ID:5ChwtMz80
- 本願寺の大谷家って、公家や皇室とも血縁関係を形成してきたんだよな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E9%A1%98%E5%AF%BA%E6%B0%8F
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E6%9A%A2%E9%A1%95
- 349 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:41:41 ID:aaPNhVZF0
- >悪人正機ってのは「自分はなんと悪人であったか」、と自覚懺悔する時が仏法にあう正しい機会ですよ、というほどの意味
まんまイエス・キリストの教えだな
- 350 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:48:23 ID:nipYl5gL0
- よくうちは仏教とか言う奴の家に神棚があったりするが、
それは厳密に言えば神道も信仰してる「神仏習合」なのではないかと、
自分ちが仏壇と神棚置いてるとこは基本的に「神仏習合」と
呼ぶべきなのが正しいんじゃないかといつも思う。
なぜか皆仏教って言うんだよな・・・
- 351 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:51:07 ID:boxPeF8u0
- >>350
神棚と仏壇、どっちが高価か。それが信仰する宗教の基準だ。
- 352 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:56:38 ID:uJfHp/Oz0
- 比較的まともな宗派に
批判の矛先が向けられるから
カルトが増加するわけなんだけど
といって、糞坊主どもを
生かしておくのも癪に障るわけだが。
まぁ、実情を理解せずに
単純に批判するお前らは
カルトに手を貸しているってことぐらいは
理解して欲しいものだ。
- 353 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:06:39 ID:cZaBdqf20
- 浄土真宗には17派ある
- 354 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:21:27 ID:H/QFTozA0
- >>348
坊主が、妻帯可で、世襲できたのは、坊主も信徒も堕落した浄土真宗だけだからな。
浄土宗以外の坊主が妻子子供をもてるようになったのは明治以後だぞ。
浄土真宗だけは坊主に酒だの女だの子供だの。
- 355 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:21:46 ID:LmQyhheF0
- >>352
同感
- 356 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:23:17 ID:8hhaMo1P0
- 浄土真宗はいいんでない。
御経が短い。
お布施が安い。
教えの無理強いはしない。
層化を信仰するより100倍マシ。
- 357 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:26:19 ID:00iSdPRm0
- >>20
本願寺 西洋議会を早々と取り入れ明治政府のモデルに
大谷 お家騒動分裂
- 358 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:27:45 ID:H/QFTozA0
- >浄土宗以外の坊主が妻子子供をもてるようになったのは明治以後だぞ。
↑浄土真宗の間違い。浄土宗も妻帯不可。
浄土真宗って坊主もなぜか妻帯してるし。
- 359 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:27:45 ID:TWl6fbUE0
- 元々の正統派の宗教が全く人を救う努力をせず、
ベンツに乗って墓を売りまくるような暮らしを
してきたのが、カルトがはびこる原因。
人を救えない、存続が目的の宗教会社は全部つぶれろよ。
- 360 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:31:10 ID:uK58lurT0
- >>318
>カトリックみたいに世襲をやめて、
ローマ教皇なんて結婚できないから世襲しようがないじゃん・・・。
浄土真宗は僧侶なのに血縁のある子孫が代々続いていることに意味があるんじゃね?
- 361 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:32:48 ID:Lcu7INuz0
- あの連続猟奇殺人者も、いつかの連続強姦魔も、阿弥陀仏は真っ先に救ってくださるのかなぁ
- 362 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:35:20 ID:H/QFTozA0
- 意味があるというか、宗教では堕落の象徴だよな>妻子がいるのって
ローマ教皇は妻帯不可だから尊いんだろ
神道なんて儀式しかなくて、天皇自体が仏教に入ってるやつはおいておいて
仏教は駄目だろw
- 363 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:37:16 ID:gf/szGVz0
- 関東は日蓮宗が多いような気がする
- 364 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:38:54 ID:NSoFrrm50
- >>361
開き直らずに自分は弱くて悪い駄目人間ですってすがればな。
で、お布施して貧民救ってエロ興味ない人間は、自分で救われりゃいいから
後回し。
- 365 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:40:07 ID:00iSdPRm0
- >>362
妻帯不可だから尊いというのはおかしな考え
生物的には機能不全だぜ
- 366 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:42:18 ID:H/QFTozA0
- >>365
はあ?
妻帯や子孫を残すって動物として最大の欲求であり「煩悩」だろ。
世俗人並に子作り本能炸裂してたら聖職でもなんでもないだろ。
- 367 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:47:22 ID:5OKdiYU10
- ,..
i| `i
|! !.,,、.
.,;::;、 ,;;::'''' ''`、
,,,i'''`:;、 l|' `、 l|, ,:'
'li 'i 'l '';、 ,,;::''''''::..,, ''::...,,;;;.:- ''`、
|i l! 'i il!li `i; ,;:' ,.'
,;' | |! ,il!''''`:、.,,:''`i ,.i' il| ,,,.,...,,、 il
l| il i|,,..;:'' |,.;'' `''''''''' ,; i!
!, l'' ' ,.-.,, i.,__,,:''
l; |i i| `:、
'i, |l li, `':.、
'li.,,.il' `:、____,,;:''
- 368 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:48:40 ID:NSoFrrm50
- >>363
というか、普通の日蓮宗もだけど、創価、多いのな。
近所のラーメン屋の前通ったら、堂々と聖教新聞置いてあってびっくりした。
田舎のほうだと、大体檀家のまんま何代も続くから初めてリアル創価見た。
母方は譜代大名の家臣になる前の国人城主のころからずっと真言。
父方は数代前に大名家から出家して寺開いて(戦前に人手に渡ったけど)真宗。
子孫が宗派変えるなんて考えたことなかった。
- 369 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:51:14 ID:USM1cfijO
- >20
信長と本願寺が和睦した時、
気性の荒い兄→徹底抗戦主張
弟→父光佐に従う。
↓
兄貴飛び出す。
↓
光佐死亡。
↓
お家騒動を家康に利用されて、東西へ別れる
- 370 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:51:49 ID:00iSdPRm0
- >>366
今時、尊い聖職煩悩とか言ってるのかよ
馬鹿じゃねーの
宗教なんて昔の精神異常者が作った妄想が広がっただけだろうが
- 371 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:53:06 ID:9wYKlK6u0
- うちの家は浄土真宗らしい。数年前の法事で初めて知った。
まぁ、坊さんの説話は面白かったよ。
俺はクリスチャンだけどな。
- 372 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:53:17 ID:moyBQu9Z0
- >>366
煩悩を絶って人が仏になれるなんぞという自力に頼っているかぎり救われない、阿弥陀如来
の他力を信じなさいってのが、浄土真宗。
そもそも、親鸞は堂々と妻帯したのだけど、そのころから他の宗派にも破戒坊主が
こっそり愛人囲っているなんてざらだったから。
- 373 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:54:43 ID:uUXaYjWn0
- そういや宦官や教皇、ダライラマなどに
子供を作ることが許されないのは
それだけ権力を持つからだと聞いたことあるな。
そういう意味では、日本は宗教に力がないということが言えるな。
- 374 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:59:10 ID:H/QFTozA0
- >>370といい>>372といい、さすが浄土真宗には「戒め」がないだけあるなあ。
最低限のけじめすらないと、多くの人には尊敬されない。
それが道理なんだよ。
- 375 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:59:44 ID:0y6rta8I0
- 実家のほうの寺、とにかく寄付が多く、貧しい家庭は困っている。
口だけで行動がともなっていない(寺のほうが裕福で門徒が苦しい)で、
説法の説得力全くなし。
- 376 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:01:11 ID:NSoFrrm50
- 浄土真宗って、たしか尊い人間なんかいなくて、いくらがんばっても
ふつーの生活してる俺らがお釈迦様にはなれない。悟りなんて無理だ、
みんな自分がいかに罪深い救いようのないやつか自覚して、本願で
みんなを救うのを叶える(このへんあやふや)阿弥陀様にすがろう…
でいいんだよな?
で、親鸞という人は血のつながった息子さえも継がせず破門したり。
よくわからんが、一番えらい門主という人も、天皇家とか麻原とか池田的な
尊い教祖でなく、先輩とか物を教えてくれる先生ぐらいの感覚なの?
- 377 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:03:18 ID:Lpyl/iEq0
- >368
○家は、ラーメンスレで叩くと大量の擁護レスがすぐつくから
環七すれあたりでやってみ
- 378 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:05:09 ID:JCT4IMyM0
- >>374
歴史も知らずに妻帯聖職など言ってる奴は信用できない
女とやってるだけ浄土真宗はましなんだよ
稚児って知ってるか?男の子だよ
主に僧侶のアナルセックス用のな
そして成長して僧侶になりまた新たな稚児が犠牲者になる
大体、浄土真宗じゃねー俺に言われたらおしまいだぞ
- 379 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:05:38 ID:oT60VnPP0
- >>377
○家って名前じゃなく、○○○○という名前。
近くに佐野実お勧めの店(それほど流行ってないが)ができて閑古鳥。
- 380 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:06:00 ID:oBL6njVQ0
- >>25
年金基金で立てた何の役にも立たない箱モノみたいだな
- 381 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:07:05 ID:H/QFTozA0
- >>378
稚児なんて、女が禁じられてるからやるんだろ。
子供ができないから欲求充足できてないから妻帯可よりまだ我慢してるよな。
- 382 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:10:20 ID:JCT4IMyM0
- >>381
我慢できないから寺で子供を洗脳してオケツを奪うんだろうが
- 383 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:10:54 ID:OWsYNDPs0
- そもそも浄土真宗みたいに僧侶もやりたい放題のところは問題外といってるのが
わからないのかな。別にほかの宗派が立派って話じゃない。
カトリックだって堕落してるし。
でも浄土真宗は 問題外。
- 384 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:13:55 ID:dlN2GZN20
- 真宗なんていうと出自疑われちゃうから、臨済宗と偽ってます
- 385 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:14:46 ID:OWsYNDPs0
- >>383
だから、女を我慢して稚児で我慢してるんだろ。
これで意味がわからない無知な馬鹿とはもう話さないよ。
- 386 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:18:05 ID:oT60VnPP0
- 我慢してるな、か…。
…間違ってるかも知れんが…高校受験時代の歴史オタ知識だが…。
「我慢できもしないやつが不犯とか飲酒を掲げて悟りを開こうとしてるのが
もう駄目。『ちょっと酒我慢するから悟れるんじゃね?』なんてあほか。
超人でないのに釈迦の苦行してるか?その程度で悟れるか。
凡人には、先に本願誓って(ここらへんあやふや)みんなを救う、
阿弥陀様に、いかに駄目人間か自覚して全身全霊すがるしかないんだよ」
で、法然に弟子入りして新宗教、だったような。
『我慢』意味ない。そのかわり「ああ、結婚しちゃうのは凡人だから…」って
駄目さ加減は自覚して、必死ですがりつけ、という宗教。
信者?の人いないみたいだから代わりに。
…ごめん。知らんから一部wikipedia見た。
- 387 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:18:32 ID:JCT4IMyM0
- >>385
だから我慢できてねーだろうが
稚児で性欲を満たしてるだろ ダアホ
性欲は煩悩じゃねーのかよww
妊娠とか子孫とかは別問題だ
- 388 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:27:05 ID:gudy3b/+O
- 真宗以外の坊さんってホモだったのかwww
しかもショタww
- 389 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:30:28 ID:7b4rt5JQ0
- >>377
門徒にとって門主は教祖でもなんでもないからな
逆に「ふざけた事やってると東みたいに追放するぞゴラァ!!」みたいな部分はあると思う
門徒というか一般信者で持ってる教団だしw
- 390 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:33:07 ID:3irDhXXcO
- >>385
むくれちゃったよ。修行が足りませんぞ
- 391 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:33:45 ID:1LAfpClBO
- 創価を駆逐してくれないかな
- 392 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:34:28 ID:oT60VnPP0
- >>389
えと、俺(376)あてでいいんだよね?
ありがと。そんな感じか。自分、通ってた慶大が、(建前上だけど)
教授も偉い人じゃなくて先に勉強始めた先輩に過ぎん。公式敬称は
全員「〜君」だ、っていうとこだったから、ちょっと同じかな〜って
気になったので。
- 393 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:35:55 ID:CxQd9XP30
- 反日反靖国 テロTBSのNES23 民主党の「ガソリン値下げ隊」
二階バイパス 1200億 三分一の値段 400億
国賊 売国奴 自民党 二階俊博 キックバック 3%として
36億かよ !!
@16兆円 隣保館利権 二階俊博
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E4%BF%8A%E5%8D%9A
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?
日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?
サンフランス条約平和
- 394 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:36:09 ID:hyN+fmGSO
- だって、ナムアミダが出ちゃう
浄土真宗だもん
- 395 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:37:05 ID:4WG8nc6P0
- 信長の野望やってると一向一揆がウザい糞やろうとしか思えん
- 396 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:38:49 ID:JCT4IMyM0
- >>395
鉄砲隊うざいよな
- 397 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:44:46 ID:ru54+4320
- >>390
絶対他力の真宗に修行なんて概念あるのか?
- 398 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:51:31 ID:baQTzvAl0
- あるよ
- 399 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:58:03 ID:FRkl8tKb0
- ウチの先祖のひとりが、長島の一向一揆に加勢した大名
(といってもあの地域は土豪のあつまりだけどな)の家臣で、
信長にボコボコにやられた。
秀吉時代に帰農したらしいが、時代が下ったいまも浄土真宗だww
- 400 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:30:14 ID:RfaTieKxO
- 真宗は煩悩だからダメとか騒いでる奴は
とりあえず歎異抄第九条嫁。
- 401 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:44:05 ID:3gN3WK2s0
- 仮面の忍者赤影に出てくる悪の教団、金目教のモデルな。これ豆
- 402 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 02:47:23 ID:2IAdtzdO0
- >>401
忍者にやられたのか…合掌
- 403 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 03:27:58 ID:bytkRxlr0
- これか?
http://jp.youtube.com/watch?v=r09WZNcm-1I
- 404 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 03:32:18 ID:FB43MpLw0
- 犬作カルトと市街戦やるならフキョウを許可する。
特にそこいら中に立ってる邪悪な犬作記念会館を潰してほしい。
- 405 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 03:36:10 ID:QW1jiVkzO
- 一揆じゃ〜!
- 406 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 04:48:25 ID:kgjg7Myv0
- やめてくれ
- 407 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 05:42:17 ID:UiDaOn2L0
- 浄土真宗本願寺派 約 600万人
浄土真宗大谷派 約 500万人
浄土真宗高田派 約 20万人
霊友会 約 170万人
曹洞宗 約 150万人
天台宗 約 150万人
金光教 約 40万人
創価学会 約 500万人
天理教 約 180万人
PL教団 約 110万人
生長の家 約 80万人
世界救世教 約 80万人
円応教 約 40万人
ほんみち 約 30万人
救世主教 約 10万人
カトリック教会 約 40万人
統一教会 約 40万人
ワールドメイト 約 2万人
アーレフ 約 1200人
パナウェーブ研究所 約 1000人
ライフスペース 約 900人
2ちゃんねる 約 400万人(※宗教に興味のないユーザー数)
- 408 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:25:59 ID:XuIX74on0
- >>330
ウチの地方では盆にはカラフルな灯篭を飾るぜ。
- 409 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:34:14 ID:UiDaOn2L0
-
信者数が多く、社会に影響力のある宗教団体からは、
ある程度、税の徴収を行わなければ、組織を悪戯に膨張させるだけで、
国民にとっては何ひとつ良いことはない。
現実を見よ。
某学会などは今や政界の集票マシンとして、政権与党を支える組織になっている。
そしてだ。学会と関係のない国民に自分たちの教義と価値感を押し付け、
なんだかんだ、と、国政に口を出してくるのだ。これは由々しき問題である。
時は戦国時代。美濃尾張を制した織田信長は、京に上洛し、
刃向かう敵を蹴散らし、まず何をやったかと言うと、
当時、絶大なる権力と富を独占していた、
石山本願寺や堺商人に対して、矢銭を課したのである。
それに比べて、何だ。今の政治家共は。無能な輩どもめ。
- 410 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:39:47 ID:7ZwG+ZhHO
- 死なば極楽退けば地獄
- 411 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:49:30 ID:96x/Wbzh0
- 絶対阻止!
浄土真宗 東京侵略 ゆるすまじっ!
- 412 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:54:05 ID:aAPv/tZl0
- ここまで親鸞会の話題なし
というか先にあいつら何とかした方がいいと思うんだが
- 413 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:57:23 ID:PfKeCP2gO
- >>409
霊友会って2つに分裂したんじゃなかったっけ
- 414 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:17:41 ID:nzjp//poO
- 創価みたいに朝鮮人の巣窟になりそうな動き
- 415 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:18:37 ID:7oHoRwc10
- 戦国期の浄土真宗は今の創価みたいなもんだよなぁ。
あんなカルトでも何百年も続けば権威となって門主が皇族とも親戚になったり。
- 416 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:22:59 ID:d5f5oW+Y0
- >>415
戦国時代の頃の真宗のカルトっぷりは層化なんて目じゃないレベルだと思うが、
真宗は開祖(親鸞)だけは偉大だからなぁ・・・
親鸞自身は自分が教団立ち上げたつもりはなかったのだが
いつの間にか歪められてしまった
- 417 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:23:14 ID:WA4ENUhz0
- 100万人の新門徒獲得は、2ちゃんから。
- 418 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:28:45 ID:zXTsZFTeO
-
100万人の肛門徒
- 419 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:33:57 ID:q3+YZIySO
- カルト創価よりこっちの方がマシ
- 420 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:42:03 ID:UiDaOn2L0
-
ttp://blog-imgs-12.fc2.com/p/u/g/pugyaaaaaaa/20071207134233.jpg
築地本願寺さん、創○学会なめとんのか。
- 421 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:44:47 ID:UfI9XDVV0
- 西本願寺は、龍谷大学だからな。特アに熱心な教授がイパーイ湧いてるよ。
- 422 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:57:44 ID:ItUEynIs0
- 一向宗と云うと
「戦国時代のアルカイダ」のイメージがあるのだが・・・。
- 423 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:01:01 ID:SI5UuUQs0
- >>415
そもそも親鸞自体が貴族の家の子じゃないの?
- 424 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:05:35 ID:tVVNdTHu0
- 実家が本願寺の檀家なんだが
ここの坊さんは態度がデカイ。
法事になると大酒飲んでベロンベロン。
当然の様に実家の車で送迎し殿様扱い。
おまけにパーマ頭が坊さんらしくない。
そんな俺は(家族で唯一)クリスチャン。
- 425 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:11:33 ID:7oHoRwc10
- 開祖は親鸞だけど、今の浄土真宗をつくりあげたのは8代目の蓮如でしょ。
ジリ貧だったのを一大攻勢かけて大組織に発展させた。
僧侶の妻帯許すとか言い出したのも蓮如じゃなかったっけ?
創価の大作みたいなもんか。
確か竹下登は西だか東だか忘れたけど信徒総代やってたんだよね。
- 426 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:11:48 ID:64bZ99QX0
- おぼうさま、おぼうさま、法然と親鸞どっちがえらいの?
- 427 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:14:48 ID:CxQd9XP30
- 悪の枢軸 反日反靖国 松下電器のPDP
悪の枢軸 反日反靖国 松下電器のMPDP
兵庫県の派遣助成金を独占したらしいぞ zzzzzz
小雪のCM 尼崎のプラズマ工場かよ
兵庫県の派遣助成金を独占したらしいぞ zzzzzz
支那 王毅大使 と 朝鮮法華創価学会
新華社が狙っているのは ローマ法王 ベネデクト16世
国賊、売国奴 日中友好協会の平山郁夫会長が狙っているのは ユネスコ利権
中国当局がチベット仏教の新指導者として育成中のパンチェン・ラマ11世(16)
支那 王毅大使 高野山に行ってるから 真宗は アウトだろ
反靖国だから 西本願寺を アウトだろ
朝鮮法華創価学会、朝鮮法華立正佼成会もアウト
支那コミンテルの犬 東映 高倉健
背中の、唐獅子牡丹が泣いている
支那に仏教徒はいるのか!!
- 428 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:23:59 ID:SI5UuUQs0
- >>425
妻帯許されないのに何で親鸞の子が代々跡を継げてるんだ
- 429 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:28:00 ID:BowAWbGO0
- つーか仏教のくせに妻帯して子孫を連綿と残すなんて邪宗だろ。
そんなの祭り上げてる時点で
まだ池田が乗っ取り一代目にすぎない創価学会のほうが多少ましだわ。
- 430 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:57:51 ID:JCT4IMyM0
- >>429
そうかそうか
- 431 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:59:07 ID:m5TJuGqPO
- >>426
仏陀の前では二人とも下っ端です。
- 432 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:14:54 ID:1Zq5W1sN0
- 具体的にどんな方法をとるんだろう
- 433 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:34 ID:dCxSOnlq0
- 一揆ぜよ!
日本の政治に喝!
浄土によって日本が浄土され
真宗によって真の理に向かうのです。
今こそ一揆! 日本を変えるのです。
- 434 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:55 ID:EcEt280R0
- やはり踊りと太鼓、旗が必要、徹夜で踊ると意識が変わる
オウムも限界の時に、耳元でがんばれよと言われて入信した者が多い
- 435 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:31:58 ID:YAUNgFpG0
- 気持ち悪い
来るな
- 436 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:36:16 ID:RBZ9xJop0
- >>421
売国反日教授が多い理由がわかりますた、
一般人の行くところじゃないすな
- 437 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:39:16 ID:ME31E0Oj0
- 不安な社会は 坊主のかきいれどきってか
信仰は必要なものかもしれないが、宗教は
不要なものだ。
課税に応じるなら説法ぐらいは聞いてやって
もいいが、俺の半径1メートル以内には近寄るな。
- 438 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:45 ID:SI5UuUQs0
- >>432
http://hongwanji-shutoken.net/tstth/c1/c1p2.html
これによると
新しく寺を建てるんだって
- 439 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:44:28 ID:n9vhq/SD0
- 俺はタンケッテ派だから宗旨が違うな。夢をもう一度っ!!;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
軍事板では、よなよな妖しげな布教がなされている。
信じられないが、本当だ。
- 440 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:40 ID:5gryqwwrO
- なんで坊主は納税免れて良心が痛まないの?
苦難が多いほうが修行になると思うのだが。
- 441 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:16 ID:wfHyeRPL0
- 信不信を問わず、一切衆生の往生は決定しているのであるから
あとは阿弥陀仏に感謝しておればよいのです。
偉い人にはそれがわからんのです
- 442 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:10 ID:WYsNA196O
- 漬け物くさくて気の強い京女より後腐れのない東京のバカ女と遊びたいってことだろ。
- 443 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:49 ID:nBBuVBPF0
- 大作教潰したら誉めてやる。
- 444 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:59 ID:W8wKyfcw0
-
坊主叩きといえば層化かw
- 445 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:03:28 ID:A9maYZFj0
- >>440
ここは「非僧非俗」と称して、坊主ではない、と言ってる。だから妻帯もOKだと。修行もしないし。
しかし、伝統仏教のふりして、坊主のかっこして、葬儀引き受けて飯を食っているという連中だw
- 446 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:33 ID:bytkRxlr0
- うちの寺の坊主の息子(副住職)は去年マリファナで捕まったけど
何事も無かったように寺の仕事やってるから薬物もOKみたいだぞ。
- 447 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:19:21 ID:rsiQKUpqO
- さうださうだ仏教が邪魔だ。日本土人たちつぶしあいをしなさい
あとはキリスト教が引き受けます。ただし反戦平和でも戦争でも日本土人たちとはレベルが違います。
覚悟はよいか。
- 448 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:03 ID:IEzRmWzd0
- >>440
所得税と消費税と事業税と年金は払っているのを知らないのか?
- 449 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:24:48 ID:lNvm+U700
- 別にそれでいいと思うけどね
日本に定着した葬儀を執り行ってくれるというだけでも
金取りすぎという気もするが、層化みたいに無用の仏壇で金取るよりはいいわ
ただ宗派とか門徒とか言われてもピンとこねーな
当たり前の風習でお寺さんに葬儀の世話になってるだけで
特に興味もわかない。
その宗教の儀式を日常に取り込まれてるだけでもすごいことで
門徒とやらを増やしてなにがあるんかね
- 450 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:25 ID:jjwfihcmO
- >>432
京都の中小企業経営者のよくある思考なんだが、
東京には何倍もの人口とマーケットがあって、行けば
それだけの利益が上がると思っている人が多い。
「巨大なマーケットあんねん」
「土俵に上がればいけるんですわ」
というのは京都でよく聞くセリフ
人的なコストや対抗企業が多くなることが視野にない。
企業と宗教の違いはあるとはいえ同じ考え方で進め
てるんじゃないかな。
- 451 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:51:24 ID:1Zq5W1sN0
- >>450
なるほど
確かに東京は全国から人が集まってるから
京都の老舗と言われたら一目置く人もいるだろうなぁ
デパ地下とかそういう店が流行ってたような気がする
- 452 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:28:47 ID:4NRcANWm0
- これはお山の大将の関西企業が東京に進出して失敗するパターンのような…
- 453 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:37:46 ID:pUm2XGHbO
- 選挙の時だけ友達のふりして近づいてくる草加に比べたら
うっとおしくない分まだまし
- 454 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:01:02 ID:pUm2XGHbO
- 父と次女が門徒、母と長女がキリスト、祖母が創価な家族がいて
身内の葬式なのに人前だろうと揉めまくって目も当てられなかった
あれ見て人間の考えた宗教で
全人間が救えるわけがないと知った
- 455 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:41 ID:ddjZ2S7i0
- 葬儀ビジネスの拡大と解釈しなさい
- 456 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:54:47 ID:UEdGbLVp0
- 本願寺派オワタ
- 457 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:05:01 ID:unmMt+fMO
- 銀座で遊びほうけるためだろ
築地の坊主はみんなやってる
葬儀屋にたかるのはあたり前の慣習だ
お布施を葬儀屋に渡すのもあたり前
遺族が払った金はあぶく銭
- 458 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:11:21 ID:cQqNzJkv0
- 宗派は色々あるけど、元はゴータマシッタルタ。
本当は仲良くしたいんだけど、日○系とは相性良くないの。
- 459 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:37:04 ID:ISvU1OeN0
- >>177
>今の年金制度と同様に、国民皆門徒制度というか、どこかが引受けなきゃならんからな。
>徳川時代は宗派はともかく信仰なしに生きられない時代だったんだろう。
確か家康が、キリスト教がえらい勢いがあったからびびった。
あの一向一揆で苦労した信長をみてるからね。
それでキリスト教を弾圧するため、かならずどっかのお寺に所属するように組織した。
ときいている。
- 460 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:54:40 ID:ISvU1OeN0
- よくわかる釈迦仏教と日本の仏教の違い
信徒 「阿弥陀如来様はいらっしゃいますか?」
釈迦 「誰それ」
信徒 「お経を唱えると天国に行けるんですよね」
釈迦 「天国なんてないよ。あ、それから呪文(お経)意味ないから」
信徒 「死んだら戒名もらって仏になります。高いお金払うとよりいいってききました」
釈迦 「あのさ、戒名って生きてるときにもらわないと意味ないよ。
それから戒名もらったら戒律守ってね。妻帯したり酒飲んじゃだめよ」
信徒 「・・・地獄へ堕ちろ」
釈迦 「あ、地獄もないから」
- 461 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:18:39 ID:ekAZ/whq0
- 曹洞宗の自分は門外漢だったりする
- 462 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:27:37 ID:ISvU1OeN0
- ヨガ、瞑想ブームだから、確かに仏教のチャンスではあるんだけどね。
ま、念仏唱えりゃ救われるじゃなあw
曹洞宗いいね。
- 463 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:29:32 ID:RBzgkljR0
- >>460
大乗仏教への御批判は、まずナーガルジュナへ
- 464 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:11:20 ID:Org/R9C/0
- 死んだ人間を利用して金巻き上げるシステムを
家制度を妄信するアホに当てはめれば
集金システムは半永久的に続く。
今を生きる人間のための宗教になれよ。
日本はほんとに土人国家だよ。
- 465 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:36:07 ID:YAUNgFpG0
- 仏教に興味を持ってもお寺は何の役にも立たない
- 466 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:36:18 ID:uhVLthNc0
- 浄土真宗信徒の俺が登場。
知り合いの坊さんがブラックカード持っててびびった。
ヨーロッパ帰りの坊さんの奥さんの一言「今回の旅行で、お金使い切れなかった」
>>464
現世利益追求主義ですか?
- 467 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:43:44 ID:d4ZfldFpO
- 同和地区に多い宗教だよね
浄土真宗 本願寺派
真宗 大谷派
- 468 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:47:06 ID:bm0O7/vJ0
- >大谷光淳(こうじゅん)新門(30)
この人の奥さんがワケありで(激自粛
- 469 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:47:14 ID:ISvU1OeN0
- 家が浄土真宗だから、自分も浄土真宗信徒になるのかな?
ただ葬式仏教なんだから、葬式行事ぐらいちゃんとやれ!と思う。
でないと存在意義がない。
酒やけしただみ声でお経をはしょりながら読んで、説法のかわりに
娘がどこの大学に入った、孫がかわいいとかしか話さない。
- 470 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:49:38 ID:Org/R9C/0
- >>464
ちげーよ、それじゃ創価だ、そんな二元論しか思いつかないから
創価みたいなカルトがはびこるんだよ。
まー、おれはクリスチャンだけどね。
ローマ書でも読み返そ。
- 471 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:50:38 ID:HlrbXYM/0
- 日本の仏教の各宗派の信徒数ってどれくらいなの?
俺は真宗王国の生まれだから、子供の頃は仏教=真宗だと思ってた。
- 472 :470:2008/02/20(水) 15:51:53 ID:Org/R9C/0
- レス間違えた、>>466
- 473 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:55:29 ID:lip+Qzir0
- 仏を崇拝するか池田を崇拝するかの違いだな
どっちも大差ない
目糞鼻糞
- 474 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:01:10 ID:qU/Nrh270
- >>1
要するに
総代のじいや:「新門の若様、祇園遊びばっかせーへんと、あづまに下って仕事しなはれ」
でファイナルアンサー?
で、層化のハニトラをくらい教団壊滅www
- 475 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:05:21 ID:uhVLthNc0
- >>470
あの、現世利益追求主義って二元論じゃないんですけど・・・・。
しかも土人国家って、品性が疑われる発言自分でしてるし。
クリスチャンのイメージ貶めた上に自分の無知まで晒さなくていいよ。
ローマ書読む前に中学、高校の授業やり直したら?
- 476 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:05:58 ID:8K+iqYcmO
- >>470
キリスト響みたいなカルト信じてるキチ外発見
- 477 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:07:58 ID:od1iNT0w0
- 巨大になるとなんでも腐るもんだ
浄土真宗の他宗派とは違う特徴は分かりやすく一言でいうと何?
- 478 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:14:26 ID:RBzgkljR0
- >>474 犬作教と言えば、大阪のおばはんが小金もうけを餌に
入信を勧めるというイメージが。
- 479 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:15:58 ID:bm0O7/vJ0
- >>477
・宗派名が「浄土真宗」なのはここだけ。(他は「真宗○○派」)
・一応、宗祖親鸞の直系。(東本願寺は分家)
- 480 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:17:31 ID:qU/Nrh270
- >>477
めっちゃゆるーい黒人ヒップホップみたいなファジーさ(笑)
- 481 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:19:24 ID:mgRgPVKM0
- 893もドンドン東京へシフトしています
関西では儲からないからな
- 482 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:26:06 ID:cQqNzJkv0
- >>470
まさか朝鮮クリスチャンじゃないだろうな。
文鮮明が真の父母とか。
原理だけはカンベンしてくれよ。
- 483 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:32:48 ID:od1iNT0w0
- >>479
つまり正当筋ということね
ほむ
>>480
むむ
何かつかみづらいたとえだなw
- 484 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:36:51 ID:bm0O7/vJ0
- >>482
>まさか朝鮮クリスチャンじゃないだろうな
それは浄土真宗東本願寺派法主夫人。
>>483
そう。だから別名「本派本願寺」ともいいます。
- 485 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:42:50 ID:cQqNzJkv0
- >>484
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
(゚д゚)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 486 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:44:25 ID:LgeRG/u40
- 東本願寺(大谷派)は跡目争いで崩壊状態です。
- 487 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:44:56 ID:qU/Nrh270
- >>468
- 488 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:44:57 ID:LgeRG/u40
- >>479
浄土真宗親鸞会という宗派もあるぞww
- 489 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:47:24 ID:qU/Nrh270
- 2chでお西とお東が罵倒しあうこんな世の中じゃ・・・
ポイズン!
- 490 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:47:52 ID:uhVLthNc0
- しかし、昔から家系が浄土真宗だったから、分裂後は西側か東側かどっちに所属しているのか未だに分からん。
- 491 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:51:58 ID:Eqno94xA0
- >>490
お盆とか正月にお坊さんが家に来るでしょ。
その時に聞けば解るよ。
- 492 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:52:27 ID:/3M6oYu80
- 駒沢に来てる糞坊主どもの子供らがあんなじゃなければ禅宗がんばれと素直に言えるのだが・・・
- 493 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:55:05 ID:uhVLthNc0
- >>491
実はややこしい事に、うちの家系は昔、
遺産争いで家系が三つに分裂していて(現在は和解してるが)三人の坊主が毎年来る。
- 494 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:55:53 ID:F0rPERJA0
- >>490
釣りか?江戸時代260年ずーーと東西分立してた
- 495 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:56:27 ID:bm0O7/vJ0
- >>493
仏壇が3つあるとか?それとも位牌か過去帳が3つあるとか?
- 496 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:58:42 ID:LgeRG/u40
- またドンだけ歴史のある旧家なんだとは思う。
- 497 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:59:35 ID:fhC/E7hVO
- 宗教なんて争い事の元凶
(゜凵K)イラネ
- 498 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:02:00 ID:F0rPERJA0
- >>496
雑賀孫一の子孫とかwww
- 499 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:18:25 ID:fGRfIfsh0
- 財務をしないと仏罰があたりますよ!!!ってか(ワラ
都会人は、んなもんに騙されんわなw 騙されるのは田舎もんのカッペだけだろwww
- 500 :ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro :2008/02/20(水) 17:20:36 ID:fGRfIfsh0
- あらら、コテが消えてる…
なんで、仏教に天国と地獄があるんだ?
財務しないと地獄に落ちますとか、インチキ宗教だろw
- 501 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:23:07 ID:TRGJnutyO
- まずは、宗教法人から、もっと税金とれ
- 502 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:25:43 ID:gnVl2TDQ0
- >>500
おいおい、浄土真宗本願寺派のスレで、別の宗教団体の用語を出すなよ。
- 503 :ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro :2008/02/20(水) 17:26:14 ID:fGRfIfsh0
- ありゃ?なんか違うな。
俺のところに財務しる!と跡目争いをして分裂したんだなここは。
俗に言う、生臭ぼんずの糞ぼんず ってやつだなwww
- 504 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:26:37 ID:VkR26G6B0
- で、雑賀の鉄砲部隊はいっしょに連れてくるんですか?
- 505 :ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro :2008/02/20(水) 17:30:19 ID:fGRfIfsh0
- ! i
| : :|
__| : __ __ .::l :ト、
{ ノ l: (::t_o_ヽ /_o_ァ:) : :_L.斗---、
,.ベ廴_|:. `  ̄´ .: :.. ` ̄´ !;レ-―‐ 、 '. ウェーハッハッハ
/ / `ヽ、 / | | ヽ j{´ ̄ ̄ ヽ '. ,
/ /'二二二二二二二二二二`ヽ '. ,
, '/ /_____________{ '.
. / ∧ ,イ { {トェェェェェイ} ,ノ,'! ヽ. ヽ.
,r‐/ __,ノ`ー'´_|'. '.{ :l }/ j/| \__ \
. /:::/ / /:::! ヽ 、`ー一 ' / / .!、 \ \
/:::::::::! ′ /:::::| \ `ー一'′/ ./:::ヽ.__ '. ヽ
- 506 :ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro :2008/02/20(水) 17:31:29 ID:fGRfIfsh0
- 「\
〉 > /7
/ / 〈 <
/ | | |
/ / / /
〈 < / /
\ `\ | |
\ \ / /
\ \ / /
ヽ ヽ/ /
__| ´ /__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 507 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:31:33 ID:/iPNXhDwO
- 部落解放同盟って、法名にまでイチャモンつけてるんだってな。
- 508 :ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro :2008/02/20(水) 17:36:09 ID:fGRfIfsh0
- 一蓮托生極楽浄土
偽装、年金、詐欺、横領
みんなで渡れば怖くない
なんまんだぶ 何万だべ?
- 509 :ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro :2008/02/20(水) 17:39:25 ID:fGRfIfsh0
- あのー あれだろ?腹話術で喋るんだろ?
みんなでうまくやれば誰でも極楽浄土に行けますよ〜みたいなw
- 510 :ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro :2008/02/20(水) 17:44:26 ID:fGRfIfsh0
- 「これが秘書給与詐欺だとはお釈迦様でも分かるめぇ」なんていう時代劇の台詞もあるぐらいだしね。
お釈迦様なんて人間じゃねーかよwww 人間が人間を崇めているカルトw
- 511 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:46:52 ID:cQqNzJkv0
- 奥さんが統一びっくりってのが収穫かな。
後はもうν速のアイドル・瀬戸内寂聴の骨伝導説法の話しようぜ!
- 512 :ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro :2008/02/20(水) 17:47:44 ID:fGRfIfsh0
- 【裁判】共産党ビラ配り逆転有罪 『高裁に憲法ないのか』 被告僧侶怒りあらわ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197424726/
↑これかな?
人間が人間を崇める共産党、らしいっちゃらしいよね。
志位和夫様を崇める会みたいなもんだろ?
- 513 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:10:12 ID:5YWzoxNM0
- >>458
仏教各派は、大日だの釈迦だの阿弥陀だのある如来の形容詞をもう
外す時期に来てるんだと思うんだ。
人間側視点過ぎるよ
- 514 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:13:47 ID:0KJsgwVs0
- >>490
仏壇眺めて、内部の装飾が金ピカだったら西、
金箔と黒塗りが混ざっている感じなら東というのが目安。
- 515 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:15:44 ID:u2R3okv10
- この人は、龍谷じゃなくて、大学も東京じゃなかったっけ?
ただの箱入りじゃなく、地方や門徒の実情にも目を向けられる賢さを持った人ならいいんだが。
…100万人とか言ってるようじゃ無理か。
- 516 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:21:59 ID:dMYrMDB90
- 天台宗はロリこそ悟りの境地とみなしてると聞いた
おまいらも比叡山行けよ
- 517 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:28:13 ID:t2J5ARVD0
- お、これでわざわざ京都にいかんでも東京で用を足せるぞ。
- 518 :ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro :2008/02/20(水) 18:49:18 ID:fGRfIfsh0
- んー やっぱマイトレーヤ(弥勒菩薩)で決まりでしょうwww
- 519 :ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro :2008/02/20(水) 18:53:49 ID:fGRfIfsh0
- 悪人は1人だから悪人なのではない。100人集まっても悪人は悪人です。
カルトは1人だからカルトではない。100万人集まってもカルトはカルトです。
一蓮托生なんてのはね、○蓮畜生のまちがいでしょうwww
- 520 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 19:27:46 ID:rUC49aZT0
- テメエら親鸞会か?
- 521 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 19:56:28 ID:MmvP++US0
- >>1
まあ、伝統宗派に帰依する人間が増えるのはいいことだな
変なカルトが勢力を伸ばすよりも遥かにマシ
都会は特にコミュニティが崩壊してて、地域の互助機能を失ってるから、無知で無学無教な若い夫婦とかにはいい助けになるんじゃないか
- 522 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:11:00 ID:F51kvPpx0
- >>520
大日本浄土原理主義者連合会おキタ派異端排除推進団NET部会のものだ。。。
- 523 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:14:41 ID:bytkRxlr0
- 俺の叔父も浄土原理主義者で困ってるんだよね。
住職を認めないだの坊主よか偉くなっちまって、
もう仏にでもなったつもりでいるから笑っちまうよ。
- 524 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:23:25 ID:una3Dz1W0
- 闇の仏法 暗黒邪神教
闇を尊び、悪こそ人間の真理とする、反仏教・邪神信仰の教団。
全国数万人とも言われる信者は、鬼仏衆とも呼ばれている。
彼らは鬼仏、すなわち鬼の仏像を祀っている。
- 525 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:25:10 ID:cioQ2T3F0
- 宗教は民族の麻薬なり
- 526 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:26:36 ID:qjyr9yQV0
- 創価とは戦ってくれるわけ?
- 527 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:29:15 ID:bU0+HsdH0
- 2ちゃんで真☆浄土真宗作ろうぜ!
韓国カルト摂理とチベット密教と蓮如さんの華麗なるコラボレート!
- 528 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:31:40 ID:bU0+HsdH0
- >>526
やだ。
- 529 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:36:24 ID:qjyr9yQV0
- >>528
じゃあ別にいらないわw
- 530 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:39:34 ID:bU0+HsdH0
- >>524
旧朝鮮の土俗信仰ってそんな感じだよ。
なんで戦後SEX方面に新展開したのか興味がある。
- 531 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:48:52 ID:Ru0SoO880
- 日本の宗教観でいいところは、押し付けないってことだったと思うんですけど・・・
これじゃ、どこぞのカルトと一緒ではないか・・・orz
- 532 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:50:57 ID:G2Yu+0mm0
- >>221
穢多=部落=同和
浄土真宗に同和が多いんじゃなくて同和に浄土真宗が多いらしい。
絶対数の問題で。
- 533 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:53:57 ID:RBzgkljR0
- 以前、建国記念の日に西本願寺の周りをまわっている街宣車が
セーラームーンの歌を流していたのを聞きますた。
- 534 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:08:39 ID:G2Yu+0mm0
- >>468
kwsk
- 535 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:15:12 ID:cQqNzJkv0
- >>534
>>484
- 536 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:20:19 ID:G2Yu+0mm0
- >>535
サンクスワロタ
- 537 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:24:34 ID:Ec4MhhhS0
- >>16
世襲制が既に押し売り。
- 538 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:29:04 ID:Wtf1Wr57O
- 悪人こそ極楽にいけるんじゃなかったっけ?
犯罪者専用の宗教じゃないの?
- 539 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:43:36 ID:UEdGbLVp0
- 檀家制度で祖先が渋々門徒にされたからといって、
祖先を人質にして子孫を門徒にしておくのは卑怯だな。
- 540 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:58:18 ID:Ec4MhhhS0
- 本願寺派は大きくなりすぎました。
よって分社化します。
・浄土真宗本願寺派 東日本
・浄土真宗本願寺派 東海
・浄土真宗本願寺派 西日本
・浄土真宗本願寺派 四国
・浄土真宗本願寺派 九州
・浄土真宗本願寺派 国際
・浄土真宗本願寺派 移動通信
- 541 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:01:35 ID:bm0O7/vJ0
- >>534-536
くれぐれも勘違いしないようにね。浄土真宗東本願寺派のことだから。
- 542 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:04:20 ID:G2Yu+0mm0
- >>540
何そのスタンダード石油
- 543 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:11:59 ID:G2Yu+0mm0
- >>541
わかった。
まあ江戸の始めに分かれてたら別組織だよな。
- 544 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:15:59 ID:Org/R9C/0
- >>475
二元論って言ったのはさー、
お前が、宗教なんてどうせ現世利益(要するに金)か土着的な先祖崇拝か、
ってそういう風にしか考えてないだろ、ってことを指摘したんだよ。
まあ多分それほど外れてはないだろうな。
ちなみに、日本は所詮東アジアの土人国家だろ。
中国やら朝鮮やらと変わんない。
まあこれは仕方のないことだ。
だからカルトも流行る。
- 545 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:20:19 ID:C7vzrJrB0
- どうでもいいからさ、いい加減に宗教法人税払ってくれない?
日本は今、ガソリン値下げと道路建設費用が必要なんだよ
おまえらからの税収で全部解決しちゃうんだよ
- 546 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:25:23 ID:gYkYRYnr0
- ネトウヨの宗教観は何故かマルクス・レーニン主義と瓜二つ。
- 547 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:25:38 ID:G2Yu+0mm0
- >>544
クリスチャンっていってもいろんな教派があるがどれなの?
まさかペンテコスt(ry
- 548 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:29:17 ID:MmvP++US0
- >>530
朝鮮土着のシャーマニズムは自然洞窟を霊場として祀るんだったか
祭祀の家に生まれた子供の頭骨を力ずくで歪めて育てるんだよな。
信者を威圧し、畏怖させるために。
- 549 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:59:33 ID:FRkl8tKb0
- >473
一緒にしないで〜〜〜〜!
- 550 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:59:11 ID:R/Qnsm9w0
- >407
真言はどのくらいですか?
- 551 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:01:00 ID:NDD3whHI0
- これも、国際競争力(笑)の一環ですか?
- 552 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:56:22 ID:MKqYy8Az0
- 今現在の東京の人間てさ、お金・資産・年収がすべての判断基準だからね。
それと、スイーツ(笑)は、イケメンとの恋だのグルメだのと・・
倖田みたいに、「自分だけはピュア、自分だけ価値がある」自分信仰も潜在的に根強い。
もはや、巨大なカルト集団みたいなものだよ。
- 553 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:37:52 ID:P44X0lmb0
- >>552
>「自分だけはピュア、自分だけ価値がある」
反吐が出そうだ。
- 554 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:56:25 ID:2pJHFw7W0
- 2chは無宗教・反宗教の人間が多いんで
こういうスレは宗教信者の脊髄反射が浮いてて目立つな
- 555 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:47:33 ID:OQnt/H0R0
- 大谷さん家って東大でてる人多くなかった?
- 556 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:18:26 ID:mfHLS0GxO
- 既存の仏教も東京のマネーを目指すようになってきたか
- 557 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:21:39 ID:Sb/xbuTi0
- 海外で布教しろよw
ただでさえ、絶滅の一途を辿ってるんだから
- 558 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:33:44 ID:mfHLS0GxO
- うちは田舎の禅寺の檀家なんだがベンツに乗った坊主の息子が「信者は儲かる」と定番の格言吐いてた
駐車場経営任されてた。ウラヤマシス
- 559 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:35:18 ID:lqhket0WO
- 大乗非仏説
- 560 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:42:15 ID:RqhFGotp0
- 浄土真宗はなぜか九州に多くて関東にはほとんどない。
東京で九州出身者の葬儀がある場合は葬儀屋が浄土宗の坊主を連れてくる。
これ豆知識。
- 561 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:43:09 ID:Nf5g1dENO
- 生臭毛坊主!
せめて去勢しろ!
- 562 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:50:41 ID:884qBE+z0
- 南無大師遍照金剛
- 563 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:52:27 ID:TZFuDNZF0
- まあ坊主でもないのに嫁もとれない、童貞、お篭り修行してるようなのが世の中にはいるからねえ
ある意味彼らは仏に身をささげてる
- 564 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:09:56 ID:cib9A6D90
- 少子化の時代だから、門徒たちに呼びかけて100万人の新生児を誕生させようというなら評価できるけど、
去年の参院選で、ほとんどの門徒たちが本山の呼びかけを無視していることが露呈しちゃったからねえ・・・
- 565 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:31:32 ID:vn48ASgg0
- >>564
寺で門徒同士のお見合いをさせればいいかもしれない
- 566 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:32:29 ID:4o/1GZSA0
- 出家って何かね?
日本のインチキ仏教に信仰価値などない
- 567 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:39:11 ID:+i7CJ3LYO
- 南無大師遍照金剛
南無興教大師
南無専誉僧上
このお経はどこの宗派?
- 568 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:40:57 ID:RMkKVuA40
- >>540
元々別派閥だった安芸門徒だけは単独で独立するだろうなw
- 569 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:52:06 ID:v3mbN5Dc0
- >567
「南無」を取ってググればわかるよ
あと、その三つはお経じゃないよ
- 570 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:37:39 ID:15AWiQWM0
- >>543
恐ろしくややこしいんだが、
東本願寺派は大谷派から分かれた宗派。
経緯はとてつもなく複雑なので、適当にググレ。そして混乱しろ。
- 571 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:30:20 ID:MZHQ7XS20
- 道理に適っていれば本流から外れることは無いから分派は全部偽者。
- 572 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:04:11 ID:ixxumezC0
-
........................大乗法華の守護教団(日蓮仏法の学会)
|
.................| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
浄土三部経................般若心経........華厳・律.....................神宮・大社
(真宗・浄土宗)..........(禅宗)....天台・真言(空海)......稲荷・教派神道
- 573 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:12:54 ID:9rs95T8E0
- 今は創価という日本にとって害悪な宗教団体があるからなぁ
信長みたいなのが出てきて滅ぼしてくれればいいのだが
- 574 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 22:43:31 ID:BQK1RCfm0
- つーか、浄土真宗を開いた親鸞は、行く先々で勝手に説法してたら、いつの間にか信者が増えてた、というだけだろ?
伝説上のキリストみたいにさ。
目標立てて、わざわざ拠点を作って布教する時点で、それはもう浄土真宗じゃねえだろう。
- 575 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 23:36:28 ID:ahgOl/MS0
- 第二次法華の乱
- 576 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 23:56:12 ID:RU6pTfy40
- 宗教は民族の麻薬である
- 577 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 00:42:31 ID:kRI8bgGZ0
- >>574
それをやったから、金に縛られてしまって
東京マネー獲得に動かなきゃならなくなったんだ!
自業自得だよ・・・
- 578 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 09:01:16 ID:Ywgcm1h30
- >>574
マジレスすると親鸞に弟子はいないし、
後の人間がどのように信仰しても自由としたのが浄土真宗。
戒律がないのでマジフリーダム。
当時のDQNそのものなので、薩摩では江戸期でも禁教
- 579 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 11:15:42 ID:UHUltSQy0
- だが、封建社会でもっとも民衆に都合がいいのは阿弥陀信仰。
かくして最大宗派になったとさ。
- 580 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 11:17:41 ID:H+H5Iiwv0
- 只の跡継ぎだろ?
キリストや麻原みたいな後光はでてないし、勘違いだろな。
- 581 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 11:27:19 ID:NI+47L9s0
- >>543
江戸時代に秀吉と家康の政略で分かれた分家の、
現代になってさらなるお家騒動で分かれた分家
- 582 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 11:29:17 ID:xLBxIpVC0
- 仏教の事も何も知らない奴らが仏教徒だからカルトがはびこる訳だ
- 583 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 13:05:06 ID:UHUltSQy0
- >>582
では質問。仏教とはなんぞや?5行以内にまとめてくれ。
- 584 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 14:50:53 ID:xLBxIpVC0
- >583
なんぞや
とはどういう意味かについて5行でまとめてくれたら教えてやるよ
- 585 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 16:25:09 ID:UHUltSQy0
- 無理しなくて良いよ。
おまえに限らず、説明出来ないのに知ったかぶる奴はよく居るからな。
- 586 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 17:19:30 ID:XinZtZME0
- 浄土真宗が東と西に別れたのは、武家の伝統に習ったんだよ。
どっちかが残るから。
どっちも残ってしまった('A`)
- 587 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 17:25:32 ID:YO7yv1rd0
- 片腹痛いわ織田信長っ!
- 588 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 17:29:19 ID:chmgIWZQ0
- 鰯の頭も信心からと言うけど占いだのオーラだの信じる人が多いなら
何だってそれなりの方法をとれば信じちゃう土壌はあるんじゃないかな
- 589 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 17:35:26 ID:CV6uW3G/0
- 関東は大谷派が多いんだな
- 590 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 19:43:29 ID:BqEcfS1m0
- 嫡子相続に正当性があるのならもっとも正統なのは西でも大谷でもなく東本願寺派。
京都にある東本願寺は「寺」じゃない、ただの建造物だから素人の人は誤解なきようww
(サヨが宗派を乗っ取って解散しちまったのorz)
- 591 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 20:00:28 ID:CrA24oPo0
- 流刑囚を教祖とする狂団のなれの果てだな。
- 592 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 20:06:22 ID:W6CfMA1G0
- >>1
首相の靖国神社参拝に対する抗議文
http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2006/060815_kogi.htm
2006(平成18)年8月15日
内閣総理大臣
小 泉 純一郎 様
浄土真宗本願寺派
総長 不 二 川 公 勝
首相の靖国神社参拝に対する抗議
- 593 :名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 20:44:41 ID:5x6W2uJ10
- >>188
"エクソダス"でそれ系のAVが思い浮かぶオレはもう駄目なんだろな。
- 594 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:50:13 ID:Nj2DMoFT0
- これから仏教が広まるのか
- 595 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:00:17 ID:fYnQTCiI0
- 東京のキャバ嬢にハマッて京都を出るそうな。
ナマグサ-
- 596 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:04:44 ID:Bi5zUSWW0
- 草加とか如何わしい拝金宗教を排除すれば何とかなるな・・
悪いけど、この宗教は
弱みに付け込んで金を巻き上げるような宗教の信者を引っ張る力はない。
- 597 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:12:08 ID:3+vtModYO
- 誰か大谷一族の分裂状況を解説して下さい
- 598 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:38:03 ID:K5LKafPm0
- 本願寺は根絶やしにすべし。
- 599 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 14:11:01 ID:GGLPMpn60
- >>598
残念ですが、あなたの御意見に反対する理由がまったく見あたりません。
- 600 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 14:12:29 ID:uqT+YYWD0
- いまでも下間さんっているの?
- 601 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 15:56:38 ID:0T30mecZ0
- というか浄土真宗は、極楽浄土が丸い地球のどの地点から西方にあるのか
はっきりさせてほしい。
- 602 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:06:27 ID:u1DweimGO
- 創価とやりあってほしい
- 603 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:59:26 ID:pvvIVzDs0
- ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080223124532.jpg
- 604 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:07:11 ID:V1F5qnzn0
- 昔からあんまり悪さをしなかった伝統的な宗教が大人しすぎるから
創価がのさばってるんじゃないの?
- 605 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:11:46 ID:0T30mecZ0
- >>604
戦後の浄土真宗も相当おとなしくない反日宗教なわけだが。
- 606 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:12:54 ID:ETTJu3+N0
- 日蓮系の某カルト団体について聞きたいな(笑)
- 607 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:18:50 ID:+B1A0bSq0
- 宗教は全部 キチガイ
- 608 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:27:59 ID:ua4AjdZb0
- 浄土宗の方からひとこと
↓ ↓
- 609 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:32:12 ID:zteIMfyMO
- いまっ…宗教が最っ高ーにウザイッッ!!
- 610 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:34:03 ID:xEwPPHIhO
- 創価を駆除してくれ
- 611 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:35:45 ID:yhx4kkKB0
- この人じゃなかったよね。
もう1つの方のだっけ?
現皇室の皇位継承者がみんな討ち死にして、更に旧皇族も全員討ち死にしたら
出番の有る「正統皇位継承者」って。
確か、天皇家から分かれて以来、代々男系相続なんだっけ?
それを聞いたとき、日蓮宗系の層化が女系天皇を作りたいはずだわ、と思った。
- 612 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:43:38 ID:jAYnbuz60
- >>590
詳しいね
でもアレは本山ばかりが悪いわけじゃないのよ
組織が大きいと その手の左巻きが大挙して押し寄せてきます
実質本山を運営している宗議会の議員さんは地方のお手さんであります
京都のその手の問題に疎い方ですから
運動員…B問題 朝鮮人問題、靖国問題、憲法9条 そりゃありとあらゆる左にやられちゃいます
- 613 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:41:50 ID:m+dGQsIL0
- 親鸞聖人の教義や蓮如さんの行跡を調べるのもいいけど
「妙好人 真宗」でぐぐると面白いよ。
「妙高人 信州」と間違えないようにな。
132 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)