■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】与党、ブリッジ法案提出 29日中にも衆院通過
- 1 :春デブリφ ★:2008/01/29(火) 21:29:39 ID:???0
- 自民、公明の与党は29日午後8時58分、揮発油税などの暫定税率を5月末まで延長
する「ブリッジ法案(つなぎ法案)」を衆院に提出した。
■ソース(産経新聞)(1.29 21:16)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080129/stt0801292116002-n1.htm
- 2 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:30:03 ID:muJr0mLC0
- 日露の戦い、激しい白兵戦
http://i75.photobucket.com/albums/i294/Enedre/soldier.jpg
日兵:すぐとどめをさしてやろう
ロ兵:わたくしもうしにそうです
- 3 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:30:15 ID:PvvsRk7N0
- オワタ
- 4 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:30:56 ID:zhV/Z/OY0
- 【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを覚悟した方がいい。
生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
- 5 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:30:59 ID:g1JsV0o30
- 庶民の敵自民党は消滅しろ
- 6 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:31:01 ID:tF1za4Wa0
- がんばれ。
ガソリン税は増税することはあっても、決して値下げしてはならない。
- 7 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:31:16 ID:rC5cKljo0
- 参院で黙殺しても3末成立か…
- 8 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:31:43 ID:kVGrvZ1S0
- まあ3月までの議論は短すぎると思うからいいんじゃね?
強行されて10年縛りになるより
2ヶ月延長のほうが気が楽
- 9 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:31:46 ID:JlHLgQUQ0
- つなぎ…
アッー
- 10 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:34:39 ID:CDpzsP7f0
- つーか
今がちょうど原油需要のピークで
3月の価格改定ではどっちみちガソリン価格下がるだろ
- 11 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:36:10 ID:LSHqjv3/0
- 自民党信者はホントにどMだな。搾取されまくって喜んでるのって一体・・・。
- 12 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:36:31 ID:wL0u9Qjb0
- >>10
投機マネーがジャブジャブなのに
バカじゃねーのw
- 13 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:36:35 ID:SDsF92py0
- 一切の話し合いを拒否し、日本の民主政治を破壊しようとしている民主党
は衆院選大敗で必ず崩壊する。ここまで自民党を追い詰めれば、もう民主
党の歴史的役割は終わりだ。だれも本気で民主党に政権握ってもらいたい
とは思っていないよ。ご苦労さんだったな。
- 14 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:36:35 ID:aPi/ZMZD0
- あーあ自民オワタ
- 15 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:37:15 ID:yB4IuV3w0
- 産経のトバシ、採決は明日以降
- 16 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:37:15 ID:t7MUYR4U0
- バカ法提出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
自民恥ずかしぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 17 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:37:52 ID:t7MUYR4U0
- これまでの経緯
■揮発油税(ガソリン)暫定税率の歴史■
1954年、道路特定財源となる。税率13.0円/リットル →その後ちょこちょこ値上げ
1964年、24.3円/リットルに引き上げ(本則)
1974年、(暫定税率開始)第7次道路整備5ヶ年計画の財源確保で「暫定的」に24.3円(本則)+4.9円=29.2円/リットルに引き上げ
1993年、24.3円+24.3=48.6円/リットルに引き上げ(平成19年度末までの暫定税率)
2008年現在 24.3円(本則)+24.3円(暫定税率分)=48.6円/リットル
暫定税率分値上がりの経緯 +4.9円(1974年)→+12.2円(1976年)→+21.3円(1979年)→+24.3円(1993年)
■わかりやすい解説■
・50年ほど昔〜 田中角栄が議員立法で揮発油税を道路特定財源にする
「産業のため交通インフラが必要や!がんがん道路を作るっちゃ!」
・34年ほど昔〜 (オイルショックなどもあり)高度成長期を支えるため、暫定税率を制定
「日本の未来のため、まだまだ道路が足りないっちゃ!もっと作るっちゃ!」
「財源足りないっちゃ!暫定税率うp!うp!」
その後・・・ 道路交通網の発展とともに経済もどんどん発展(2000年頃まで)
「日本asナンバー1!!! イェーイ!」
「バブルがはじけたけど、まだまだいくぜ!道路こそ経済の潤滑油!」
「まだまだ暫定税率上げるっちゃ!うp!うp!」
・現在 自民 「原油価格高騰してるけど、まだまだ暫定税率は続けますよ〜〜〜」
公明 「(50年かけたけど)まだ道路足りません!あと1万4000km作ります!」
国民「ちょっくら調子に乗りすぎだろおまいら!もう充分道路は出来たろゴルァ!」
- 18 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:37:54 ID:HCDenlPIO
- もう今日は時間ぎれだろ
- 19 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:38:00 ID:SKJOnc9s0
- そもそもさぁ、本気でガソリン値下げしたいのなら「改正法案を出す」のが筋
なんだよな。
「期限切れ待ち」なんて、実は政局だけが重要で、ガソリンの値段なんて実は
どうでも良いってゲロってる証拠。
まあ、みんすがこの戦術を持ち出した時点で、ブリッジ法案の準備はしてた
んだろうな、とは思う。
- 20 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:38:13 ID:Q4wXZex30
- おいおい
命を懸けて阻止すると言ってたのにあっさり提出されてんじゃん_| ̄|○
これから10年もの間税金が天下り企業に流れ続けることが決定かorz
- 21 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:38:22 ID:ps85wWrTO
- 自民くたばれ!しね!
- 22 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:38:27 ID:LSHqjv3/0
- 郵政の時に自民党に入れた奴らは今どんな気持ちなのか知りたい
- 23 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:38:44 ID:SKJOnc9s0
- >>17
あー地方のでこぼこ道路は
どーなってもいいと?
- 24 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:39:30 ID:SKJOnc9s0
- 502 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 19:53:32 ID:dde0wHoe
急にわらわらと携帯と初出IDが出てくるんだよね
503 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 19:56:03 ID:W/fxwpfZ
で、IDは違うけど文体は一緒w
- 25 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:39:31 ID:wL0u9Qjb0
- >>23
どーでもいいなあ。移住すれば?
悪平等の共産主義国家じゃないから。
- 26 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:39:38 ID:am3gXXcu0
- ブリッジ法案か・・・。
腰痛持ちの俺にはツライ法案だな。
- 27 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:39:44 ID:t7MUYR4U0
- >>23
■暫定税率って必要?■
・暫定税率分(24.3円)を廃止しても、 まだガソリン税本則24.3円/リットル(道路特定財源)は残ります!!!
・地方道路税5.2円(道路特定財源)も残ります!!!
・暫定税率廃止による減収=2兆6000億円
・道路整備予算には、道路特定財源+一般財源 が投入されてます
道路整備予算 年間10兆円 → 7兆4000億円に減額
■減った分、財源どーすんの?■
・一般的な国民の案 「新しい道路作らなきゃいいんでね?」
・民主案 「国庫から1兆円持ち出せば、地方に回るお金はこれまでと同じ!」
■道路が作れなくなるよぅ〜■
・心配ありません。道路は一般財源予算でも作れますw 必要ならどんどん作ってください。
■道路整備や更新や除雪や開かずの踏切どうすんだ!■
・新規の道路建設に割り振られいるのは、これまでなんと年間6兆円!残りが整備維持費用です。
・なので年間7兆4000億円あれば大丈夫。これで足りませんか? 足りないならどうしてですか?
- 28 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:39:46 ID:Jv2iW22v0
- 道路などこれ以上いらん
- 29 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:39:49 ID:O/K4uAsI0
- >>20
提出は阻止できんよw
衆議院事務局を閉鎖するわけにもいかないし
- 30 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:40:05 ID:7e0jnPe30
- 自民終わったwwww
というか、麻生の時代が来るかもしれない。
- 31 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:40:07 ID:YaLXeLeY0
- まずは年度末の穴掘りごっこをどうにかしろと
- 32 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:40:09 ID:SKJOnc9s0
- >>25
あー日本がどうなってもいいと?
政局だけ重視と。
わかりました。
- 33 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:40:09 ID:t7MUYR4U0
- ■政府与党の欺瞞その1■
疑問1 そんなに必要な道路建設があるのなら、なぜ恒久税にしないの?なんで10年延長なの?
疑問2 どうして道路特定財源のままでなければならないの? なぜ一般財源化しちゃダメなの?
疑問3 地方に道路が足りないって言うけど、その自治体はなぜ50年間も必要な道路を作らなかったの?
※答えはすべて同じです。→土建屋と道路族の癒着w 道路利権ばんざーい!
■政府与党の欺瞞その2■
◎「租税特別措置法」とは?
ガソリン税を含む、ありとあらゆる税制の特別措置(暫定の減税や増税などいろいろ)を十把一絡げでカバーしている謎の「特措法」であります。
疑問4 つなぎ法案出すぐらいなら、なぜ自民党はガソリン税だけを分離して法案提出しないの?
疑問5 いままでガソリン税の暫定税率をどんどん上げてきたのに、なぜ今回だけ下げられないの?
疑問6 どうして予算審議もまだこれからなのに、先に歳入法案だけでっち上げてて通そうとするの?
疑問7 つなぎ法案を議員立法するのは、そもそも財政法違反じゃないの? 歳入法は歳出予算とセットじゃないとダメなんでは?
※疑問4は解消しました
→2008/01/29-13:50 ガソリン税分離、自民が新提案=民主は拒否、予算委欠席へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008012900506
Q.どうして民主は分離案を拒否したの?
A.自民は「成立を前提に分離する」という提案をしたんだと思われ。
法案分離提出を求めていた民主の顔をいちおう立てる形にはなるが、
民主の主張する暫定税率廃止に向けての議論が切り捨てられてる格好、ってことかな。
これ飲んだら民主は逆に国民から叩かれるって判断じゃね?
なんだ、結局民主も自民とズブズブかよ? ってさ
- 34 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:40:44 ID:SKJOnc9s0
- >>33
で、分が悪くなるとコピペに走ると。
- 35 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:40:47 ID:f4oGNyAK0
- さっさと解散しろ。
- 36 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:40:57 ID:t7MUYR4U0
- 道路利権の何が悪い?! 地方の土建屋が死ぬぞ???
■利権構造の改革■
・現代日本では、ほぼ交通インフラは整いつつあります。あと必要なのは「あれば便利な道路」「あれば得する道路」ぐらいです。
・早急な交通インフラ整備(=日本列島改造論)は、現代においてはもう役割を終えつつあります。
・それに伴い、道路利権もまた役割を終えてください。
・これからの日本の将来、日本の向かうべきビジョンに沿った、新たな利権構造にシフトすべきです。(例:環境利権、科学技術利権など)
・いつまでも道路ばっかり作っていても、もうこれ以上は経済は発展しませんし、日本は緩やかな死を迎えるのみです。
・日本の未来を考えて、道路作りよりも、もっと優先順位の高い問題に、資源や予算を投入すべきです。
※「利権」は国を発展させる劇薬です。国民の支持の元、用法・用量を守って正しくお使い下さい。
■民主党は人気取り?■
・もちろん!だって民主党ですもん。しかし、国民にとっては今が国家の構造改革を進めるチャンス。
いま、大多数の国民世論と民主党の思惑は、利害一致しているのです。
・民主党が国民を使うのか? 国民が民主党という道具を使うのか? 民主主義とはどっちですか?
・自民党はあなたたちに何をしてくれましたか? 民主党はあなたたちに何をしてくれました?
→今はどっちも国民のために何も為してくれてませんが、何か?
- 37 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:41:30 ID:tF1za4Wa0
- 民主党やらバカサヨやら工作員やらが沸きまくり
そんなに日本を滅ぼしたいのか。
- 38 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:41:32 ID:SKJOnc9s0
- >>35
何でもカイサンでっか〜w
- 39 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:41:44 ID:AzbbOqvd0
- ■アメリカ新通貨? アメロ AMERO
http://d.hatena.ne.jp/hourou-33/20070824/1188267826
アメリカの債務放棄の切り札か、ドル崩壊を見越して新通貨を準備しているらしい。
以下★阿修羅♪ から抜粋
CNNが流したニュースとは、ユーロにならって米国とカナダ、それにメキシコが一体となって北米経済圏をつくる
構想があり、2010年までに実現すると「AMERO」と呼ばれるようになるというものでした。
2007年3月21日からはイラン国内では、米国ドルは通貨としては使用が禁止されますし、イランとの石油取引
の決済通貨としても米国ドルは認められなくなります。
巨額な国際貿易商品である石油の大産地であるイランでドルが貿易決済用に使われなくなり、ユーロへの完全
な移行が起きると、世界通貨としての米国ドルの地位が大きく下落し、ドル体制は崩壊ということに繋がりかねません。
これからの米国ドルの行方をシュミレーションすると、次のようになります。
Step1) 米国政府は現在のドル(グリーンパック)を国内では流通不可にし、すでに準備してある新ドル(ブルー
ノート)を発行。新ドルは兌換紙幣とする(金との交換が可能)。
Step2)新ドル発行とともに、旧ドルは大暴落する。旧ドルを大量に抱えた中国や日本は、デフォルト(国家破産)
状態となる
これが米国が借金をゼロにする「クラッシュ・プログラム」と読んでいるのものの実態で、これまで数年あるいは
数十年かけて準備されて来ました。
このような事態が伺えても、いつまでも米国一辺倒の政策を続ける自民党政権は必ずや日本国民を「地獄」へと
導く事になる筈です。おそらくこれから数年日本国民の多くは、米国の裏切りによる恐るべきハイパーインフレの
中で塗炭の苦しみを味わうのは間違いないでしょう。
- 40 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:42:09 ID:SKJOnc9s0
- >>36
こないだの世論調査と大阪知事選w
- 41 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:42:46 ID:SKJOnc9s0
- >>39
カンケーねー
- 42 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:42:49 ID:t7MUYR4U0
- >>34
コピペっつーか、俺がさっき整理した情報です。 ぜひ基本事項としてコピペ化おながいします。
ガソリン税関連スレは、毎回議論が初歩段階でループするので、
みなさんに正確な情報を提供する意味で作成いたしました。
では反論どうぞ。 むしろ反論コピペを募集いたします。
- 43 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:43:14 ID:aLHv83JJ0
- >>22
牛肉の減税が続くことが決まってうれしいな
温室用の燃料に対する減税が継続されることで、農産物の価格高騰も少しは抑えられるかな
その他417品目の値上げが抑えられてよかったな
暫定税率の廃止=増税だってわかってますか?
- 44 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:43:15 ID:vqTUErjq0
- ミンスはフィリバスターや牛歩で週明けまで衆院通過を引っ張るんだろうな?
- 45 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:43:17 ID:SKJOnc9s0
- http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1200484121/535
> >>501
> 「アサヒる」「KY 珊瑚」「捏造」など
> のフレーズを連打すると大概消えてくれるw
> それもいっせいにwww
- 46 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:43:19 ID:acCdE5GZ0
- なにこのIDが真っ赤なスレ?
- 47 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:43:24 ID:eaPGOj3R0
- 何でコピペ貼るんだろ。誰も読まないのに
- 48 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:43:30 ID:wl9lsRoXO
- 外国人参政権がやって来る 民主党が通すぞ コワイヨー
- 49 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:43:39 ID:Q4wXZex30
- >>29
だからピケを張って実力で議場を封鎖するって言ってたんだよ
物理的に抵抗するってのは議場に入れさせないこと
暫定税率で道路ばんばん作るって今の中国なんかがやることだろ
高度成長時代にやるものがなんでこれからも続くんだよ
アホか日本は
終わってんなマジで( ゚д゚)、ペッ
- 50 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:43:47 ID:SKJOnc9s0
- >>42
コピペにいちいち反論できる暇があるかw
- 51 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:43:52 ID://Szg26C0
- 議会の存在を問い直す機会にきていますね。
今の状態みると一刻も総選挙して民意を問うべきでしょう。
ここまでひどすぎるとは思わなかった。
自分に期待したほうがマシだ
- 52 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:44:00 ID:UumbayW+0
- >>20
提出を阻止するのか?
そりゃ民主主義じゃないなw
- 53 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:44:14 ID:+wb+9em30
- >>31
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! その穴堀、俺に任せてもらおうか。
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
- 54 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:44:16 ID:wL0u9Qjb0
- >>32
過疎地域はいらないから。自民が批判してる悪平等まるだしだろw
地域間競争に負けた地域は消滅あるのみだ。バカウヨ!
もはや自民信者は統一カルトだけだなw
安倍もそれを狙ったんだけど
- 55 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:44:20 ID:f4oGNyAK0
- 税金泥棒
- 56 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:44:25 ID:SKJOnc9s0
- >>49
ピケってwストライキやんw
- 57 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:44:37 ID:SKaTMND60
- >>22
道路特定財源は受益者負担のよくできている制度
国地方あわせた道路予算は道路特定財源だけではたらず
一般会計からも入っている
まず削るべきは一般会計道路予算で特定財源はその後
無駄な道路は作るべきではないと思うが
みんすの主張は税源に全く触れておらず国債を増やすだけの
バラマキ政策
- 58 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:44:38 ID:yB4IuV3w0
- >>23
通れるならどうでもいいだろ
- 59 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:44:39 ID:t7MUYR4U0
- >>50
じゃあ一言だけ。
道路がまだまだ必要なんだったら、なんで道路特定財源を一般財源化しないの?
- 60 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:44:54 ID:am3gXXcu0
- どっちでもいいが、ガソリン値下げ隊とかスカポンタンな事やってる政党はヤダ。
- 61 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:45:17 ID:1AH6apNq0
- 自民死ね
- 62 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:45:18 ID:Ks8kQuHB0
- 強行しちゃったの?
洞爺湖前に解散総選挙になるのか?
- 63 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:45:33 ID:Xc1Nkpmf0
- なんだ、自民工作員が暴れまわってると思ったら規制解除されたのか
- 64 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:45:39 ID:SKJOnc9s0
- >>59
環境保全も入ってるって知ってた?
そもそもさぁ、本気でガソリン値下げしたいのなら「改正法案を出す」のが筋
なんだよな。
「期限切れ待ち」なんて、実は政局だけが重要で、ガソリンの値段なんて実は
どうでも良いってゲロってる証拠。
まあ、みんすがこの戦術を持ち出した時点で、ブリッジ法案の準備はしてた
んだろうな、とは思う。
- 65 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:45:53 ID:nTpcDw980
- つうか、いつも行くスタンドは、入れる度に値段が下がっているがwww
TVで、わーわー騒ぎだす1月前ぐらいが最高値だったような気がするぞ。
- 66 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:46:22 ID:SKJOnc9s0
- >>65
まあ、投資が原因ですから〜
- 67 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:46:24 ID:wL0u9Qjb0
- >>64
環境カルトきたwwwwwwwwwwwwwwwww
世界で唯一の環境カルトにはまる保守政党wwwwwwwwwゲラゲラ
- 68 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:46:46 ID:SKJOnc9s0
- >>67
レッテル張りしか出来ないのか〜
- 69 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:46:49 ID:Holrk2YsO
- >>57
馬鹿代表
- 70 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:47:34 ID:SKJOnc9s0
- >>69
で、結局小沢さんはどうしてたの?
- 71 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:47:38 ID:wJ8VAfP/O
- ガソリン税廃止!!
板を間違えてきてカキコしたついでにw
- 72 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:47:50 ID:3GTpeLYj0
- 世論を馬鹿にする自民自爆wwwwwwwwwwwwww
- 73 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:47:50 ID:79zXZm9j0
- >>64
暫定税率が切れるのは10年前に決まっていたこと。
それを再延長したいのであれば、延長したいと考える人間が、
その理由を説明して国民を納得させる必要がある。
【日本テレビ世論調査】
http://www.ntv.co.jp/yoron/200801/index.html
暫定税率を継続すべき ||||||||||||||||||||| 21.0%
暫定税率を廃止すべき |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 72.4%
【JNN世論調査】
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
暫定税率を継続すべき ||||||||||||||||||| 19%
暫定税率を廃止すべき ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 79%
【FNN 世論調査】
http://www.fnn-news.com/yoron/inquiry080115.html
暫定税率を継続すべき ||||||||||||||||||||||||||||| 28.6%
暫定税率を廃止すべき |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 66.2%
【報道ステーション・ANN世論調査】
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/PublicOpinion/cur/index.html
暫定税率を継続すべき ||||||||||||||||| 17%
暫定税率を廃止すべき |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 74%
- 74 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:47:52 ID:wl9lsRoXO
- >>67
草多いなぁ
- 75 :Native Wind ◆NWfU8K6OoA :2008/01/29(火) 21:48:04 ID:yUXS1NCNO
- キチガイの集合体・死゙民党。
- 76 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:48:27 ID:t7MUYR4U0
- >>64
おいおい、環境保全までしてるんなら、ますます一般財源化したほうがいいんじゃないの?
そもそも10年延長で44年も暫定税率でやるんなら、なんで恒久税にしないの?
ねえねえw なんで自民はそういう改正法案出さないの??
- 77 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:48:59 ID:tF1za4Wa0
- ガソリン税は標準の半額
日本の場合、今の倍額でも足りない。適正は、今の5倍、できれば10倍だな。
そうすれば、ガソリンでない乗用車の開発競争が高まり、よって日本は更に前に進む力を得ることになるのだ。
さあお前ら、心ある日本人なら叫べ。「ガソリン税増税に大賛成!」と。
- 78 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:49:02 ID:SDZcUPW50
- mjd?
- 79 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:49:07 ID:SKaTMND60
- >>69
罵倒で返すしかないミンス脳w
- 80 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:49:13 ID:wJ6Z8GpT0
- >>62
ならないよ。
衆院から与党の半分ぐらい造反しないと無理ぽ
与党が自主的に解散するしか解散の方法はないからな
- 81 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:49:34 ID:N8Zkx16F0
- 議員立法の場合は委員会審議とかないの?
いきなり本会議採決?
- 82 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:49:45 ID:t7MUYR4U0
- >>57
ねえねえ?
土建屋だけにばらまくのと、 国民全員にばらまくのとでは
どっちのばらまきの方があるべき姿なの?
- 83 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:49:46 ID:X+yEJ9fe0
- ついに自民が大馬鹿をやったか。
気になる展開にはなってきたな。
- 84 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:49:58 ID:SKJOnc9s0
- 本当ミンス終わってるな
参院選まではまだ生暖かく笑い、哂っていられたが、もうネタにすらしえない orz
「国民の命がかかってることですから〜」「民主主義の危機〜」って何の冗談ですか
地方の財源に大打撃を与えて、道路の補修整備もろくにできなくなる方がよっぽど命の問題ですよ
間接民主主義を何のために採用しているのか、中学の公民から勉強した方が良いのではないか?
- 85 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:50:37 ID:/hYu5LZP0
- 土建893とズブズブの自民党議員は氏ねよ。
- 86 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:50:52 ID:wL0u9Qjb0
- >>68
は?事実だろwww
環境カルトなぞ、ただのインチキであり左翼利権に過ぎないというのが
世界中のまともな保守政党の立場だ。温暖化自体否定してるしね。
そんなもんを崇拝してる保守政党があったら教えてくれよ、バカウヨくんww
- 87 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:51:04 ID:t7MUYR4U0
-
道路整備予算 年間10兆円 → 7兆4000億円に減額
このぐらいのコストカットは民間企業なら あ た り ま え に や っ て き ま し た
どうして国交省だとそれができないの? ねーねー、なんでなんで?
- 88 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:51:14 ID:xXTYwaQD0
- ブリッジ法案はすぐに通過するのに、
本来の法案はすぐに通過できない・・・この差は何ですか?
エロい人、教えて!
- 89 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:51:23 ID:SKaTMND60
- みんすの特徴
主張といったら
・税源なき大盤振る舞い
・具体論なき歳出削減
ここを指摘されると
・小難しいことは政権とって考える
で、逃げる
- 90 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:51:35 ID:uCc8ZTgw0
- >>19
わざわざ改正法案出さなくても期限が来れば無くなるんですが。
- 91 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:51:57 ID:E5XM+DtWO
- 給油は強行するわ、むしり取る税制は強行するわ■自民公明、本当にもういいよ!今度は徹底的に落としてやるから待っとけよ!
- 92 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:51:58 ID:t7MUYR4U0
- >>88
まだ通過してないからあわてるな! 提出されただけだw
- 93 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:52:15 ID:+wb+9em30
- ここで民主やばいって言ってる人に真面目に質問なんだが、
具体的に国民生活にとってどうやばいのか、コピペじゃなく個人の意見を求む。
- 94 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:52:25 ID:cgu9IwGX0
- 2月にガソリン再値上げ発表した同じ日に・・・
もう失望した。自民党なんて所詮利権なんだろうよ・・・。
- 95 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:52:37 ID:O1v3OI6L0
- とりあえず延ばした間に総選挙して負けて、詰め腹全部民主党に切らせる腹か?
- 96 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:52:41 ID:t7MUYR4U0
- ■政府与党の欺瞞その2■
◎「租税特別措置法」とは?
ガソリン税を含む、ありとあらゆる税制の特別措置(暫定の減税や増税などいろいろ)を十把一絡げでカバーしている謎の「特措法」であります。
疑問4 つなぎ法案出すぐらいなら、なぜ自民党はガソリン税だけを分離して法案提出しないの?
疑問5 いままでガソリン税の暫定税率をどんどん上げてきたのに、なぜ今回だけ下げられないの?
疑問6 どうして予算審議もまだこれからなのに、先に歳入法案だけでっち上げてて通そうとするの?
疑問7 つなぎ法案を議員立法するのは、そもそも財政法違反じゃないの? 歳入法は歳出予算とセットじゃないとダメなんでは?
※疑問4は解消しました
→2008/01/29-13:50 ガソリン税分離、自民が新提案=民主は拒否、予算委欠席へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008012900506
- 97 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:52:49 ID:N8Zkx16F0
- こうなってくると
参院で問責が出ても、どうでも良くなってくるな。
衆院で通せばいくら参院で審議拒否しても、2ヵ月後には法案が通るし
- 98 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:53:07 ID:1AH6apNq0
-
小 泉 も 安 倍 も 賛 成 な の か ?
一 般 財 源 化 な ん て と ん だ 茶 番 だ っ た こ と が 露 呈 し た な。
- 99 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:53:08 ID:zotu/TNZ0
- >>81
手続的には一応予算委員会にかかって委員会審議省略、本会議に緊急上程して可決、じゃなかったか。
- 100 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:53:19 ID:iHVQl/hM0
- >>59
>>道路がまだまだ必要なんだったら、
>>なんで道路特定財源を一般財源化しないの?
その問い掛けは、それこそ自分で答えを出してるじゃないか。
『道路がまだまだ必要』だから安定的に財源が確保できる道路特定財源が必要。
- 101 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:53:22 ID:TrwgYgvO0
- 10年後には自民党って思い出になってるんじゃね?
- 102 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:53:27 ID:f4oGNyAK0
- 談合したら死刑にしろ。
- 103 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:53:42 ID:NNjJVTMZ0
- 福田総理はわれ関せず。法案の中身も知らないそうだ。
こう言う作戦は裏方が授与する。
こうやって問責決議を回避する作戦。
ずる賢い。
- 104 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:53:47 ID:xkRX+2Cg0
- 自民党100議席台見えてきたなw
- 105 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:53:48 ID:Q4wXZex30
- >>89
自民の特徴
道路計画が増えてることはスルー
国土交通省の無駄遣い擁護
一般財源化すら拒否
- 106 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:53:54 ID:wL0u9Qjb0
- >>98
当たり前ジャン。外人投資家は日本人の田舎芝居を見抜いてるよw
- 107 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:54:04 ID:dUg+O+zM0
- 民主は在日参政権賛成だしな。
自民は利権層擁護、弱者切り捨てだしな。
社民や共産はそもそも論外
やっぱ消去法で公明だなw
- 108 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:54:06 ID:wJ6Z8GpT0
- >>88
ブリッジ法案は憲法69条による再可決がほぼ確実なため。
他の法案は野党が応じる可能性もあるためかと。
いくらなんでも2/3法案連発じゃ参議院軽視っていわれかねないしな。
結局野党は自分たちで参院が不要であることを世間に広めてるだけな気がする。
- 109 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:54:16 ID:XX0ITboW0
- つーか、みんす党もそんなに暫定税率撤廃したいなら、それに変わる予算を提示すりゃ
地方だの何だの言われず、自分達の評判上げられるのに。何してるんだろな
反対♪反対♪なんでも反対♪
都合がわるけりゃ自民党!
こんなんだもんなあ。小沢はいざとなったら一番に姿消すし、スジが全くない。
- 110 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:54:31 ID:V71Xq/Co0
- >>98
それ!忘れてた!!!
いつものことだが・・・・ダマサレタ・・・・
- 111 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:54:51 ID:Jdgz2f3x0
- 自民支持さらに急落の予感!!!!!
ついでに
福田政権支持またも急落の予感!!!!!!!!!
- 112 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:54:54 ID:zotu/TNZ0
- >>96
「疑問7」とやらが正しいなら、全ての租税法は財政法違反じゃないか?
歳出予算がセットでついてる税法なんか見たことねえよ。
ということで屁理屈確定。
- 113 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:54:54 ID:6BqdCpYB0
- 民主党:揮発油税の暫定税率廃止への党方針を改めて説明 両院議員総会で菅代表代行 2008/01/18
党方針は短絡的な「ガソリンの値下げ」ではなく税の本筋に戻すこと
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12530
> つまり、民主党が目指しているのはこうした見直しを行った上で、「本来の筋に税制を戻すことだ」と
>菅代表代行は説明。「そのこと(本来の税制)の方が透明性が高いし、国土交通省の巨大利権になっている
>今の制度を本来の透明性のある制度に戻す、それが結果において、高騰しているガソリンや灯油の値下げに
>繋がっていく」と語り、「ガソリン税値下げ」だけがクローズアップされて報道されている現状を正す意味でも、
>そうした点を明確に訴えるよう参加議員に求めた。
> さらに、「道路特定財源でなければ道路が作れないといったバカなことはない。必要な道路は一般財源でも
>つくればいい」とも語り、暫定税率の廃止は地方の道路整備をストップさせることに繋がるとの論点で
>民主党の主張に難癖をつける政府与党の論調には乗らないよう釘を刺した。
民主が税制改革大綱 道路特定財源の一般化明記
http://www.asahi.com/politics/update/1225/TKY200712250339.html
>通常国会で焦点となる道路特定財源は一般財源化し、
>揮発油(ガソリン)税を含めてすべての暫定税率の廃止を盛り込むことで決着した。
>消費税の「社会保障目的税化」も明記。税財政を一体的にとらえ、
>格差是正や地方分権、税制の簡素化に力点を置いている。
日銀総裁人事、武藤副総裁の昇格は財金分離に反する=岡田民主副代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000123-reu-bus_all
>岡田副代表は「国民生活にとってガソリン値下げは重要なことだが、
>この問題の本質は、特別会計や目的税などを壊すことだ」と主張。
> 暫定税率を廃止して1年以内に環境税の内容を詰め、導入するとした上で、
>「なぜ道路だけ一般と区別して財源を確保しなければいけないのか。
>そこに合理的な理由はない」と繰り返した。
- 114 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:54:57 ID:t7MUYR4U0
- >>109
せんせー
予算案を提出できるのは内閣だけなんですが・・・
- 115 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:55:01 ID:acCdE5GZ0
- レス100まで
ID:SKJOnc9s0
ID:t7MUYR4U0
ID:wL0u9Qjb0
- 116 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:55:04 ID:SKaTMND60
- >>82
だから最初にやるべきは一般財源のカットなの
まずはそこから
そこもできないのに特定財源カット!!!ガソリン値下げ隊!!!
なんてポーズ決めて見せても意味ないの
一般財源がカットできないのにガソリン値下げしても
国債が増えるだけに終わるの
みんすの議員はその辺よく知ってると思う
知っていながら選挙のためにポーズ決めてるw
だまされているのはミンス信者と外国人参政権を夢想する生物のみ
単なるばら撒きでしかないの
- 117 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:55:19 ID:5xPM5sow0
- なんでも3分の2で強行突破できるなら国会なんていらん。
戦争すら簡単にできるわな。
アホらし。こんなことばかり続くようなら民主主義終わったな。
- 118 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:55:22 ID:9Z8yvNvK0
- もう全部議員法案でいいよ。
消費税も100%ぐらいにして議員法案にしろ。消費税上げれば環境対策になるだろ(笑)
- 119 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:55:22 ID:xXTYwaQD0
- >>108
ブリッジじゃない奴も2/3でやればいいじゃん。
- 120 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:55:23 ID:LSHqjv3/0
- >>107
wwwwwwww
公明党が最初に選択肢から消えるだろ普通
- 121 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:55:39 ID:0TNJFbfz0
- 民主党が高速道路無料化を必死に叫んでいた頃、
道路公団の借金返済に当て込んでいたのが、
他でもない、この道路特定財源www
- 122 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:55:44 ID:t7MUYR4U0
- >>116
なんで道路特定財源が必要なの?
- 123 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:56:01 ID:FMJbPy9+0
- >>81
国会法第56条第2項
議案が発議又は提出されたときは、議長は、これを適当の委員会に付託し、
その審査を経て会議に付する。
但し、特に緊急を要するものは、発議者又は提出者の要求に基き、議院の議決で
委員会の審査を省略することができる。
普段は委員会。
緊急時には、本会議に直接突っ込んでもよし。
ただ、今回は、予算委員会に一旦突っ込んでなかったっけ?
- 124 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:56:05 ID:79zXZm9j0
- 自民党w 「国民の混乱を招く」ってわざとやってるくせになw
この時期まで延長の議論を先延ばしにしたのは、来年度予算案を人質に取るため。
冷静に議論できる時期に審議してたら、間違いなく一般財源化の流れになっていた。
だからわざと、ギリギリまで議論を先延ばしして、延長しないと来年度予算に穴が空くよ、
地方財政に影響が出るよと、脅して、選択肢を少なくし、暫定税率維持を狙ってる。
- 125 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:56:13 ID:HEYEz0wL0
- >>89
どっち途、政権獲得など在り得ないから安心シロ。
それが無いなら、参院からも脱落者が続出するから
与野党逆転も自然解消。現与党政権は今世紀中は安泰だろ
- 126 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:56:23 ID:N8Zkx16F0
- >>108
先に延ばせば伸ばすほど
なんか問責決議案がどうでも良くなってきた
- 127 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:56:45 ID:/PszPcsR0
- 自民と民主の自作自演劇場
・対テロ新法案衆議院再可決で成立へ
総理に対して問責決議案
民主「駄目…こんなところで問責決議案出しちゃうと解散総選挙だ。
このままじゃ本当にガソリンの暫定税率廃止されちゃう!!」
⇒問責決議案提出見送りへ
・暫定税率10年継続法案
民主「一応参議院では反対するよ。衆議院で再可決よろ」
「10年延長決定するし問責決議案だしても大丈夫ね^^」
こうですか?
- 128 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:56:48 ID:Gfvm0JZK0
- >>120
同感。
公明だけは有り得ん。
- 129 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/29(火) 21:57:10 ID:SKJOnc9s0
- 民主党も終わったな。
これで、ずっと審議拒否だろ。馬鹿だろ。こいつら。
そんなに、ガソリンの値段を下げたいなら、
民主党の方こそ、衆議院を通過した暫定税率案を、
参議院で徹底的に修正して、通過させりゃいいのに。
というか、いつになったら、参院徹底修正攻撃を見せてくれるんだ?ww
参院先議→衆院で阻まれ不発
参院強行証人喚問→衆院で同様のことをされることを恐れ取り消し
参院否決→衆院再可決で涙目
どう考えても、二院制の仕組み・憲法の衆院の優越から考えて、
自民案衆院通過→民主党案へ近づけるよう、参院徹底修正
が、一番自民党が嫌がると思うのだが…。
しかも、参院で通過したら、衆院で対抗する手段ないのに。
- 130 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:57:10 ID:XX0ITboW0
- >>114
だから何だよ。
実現できないから、絵に描いた餅で釣るのしか考えてないようにしか見えない。
そんなんで信頼できるかって話よ。
- 131 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:57:32 ID:V71Xq/Co0
- 消去法にも入らない公明党www
- 132 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:57:41 ID:sHo+zshEO
- もう本当、死んでくれ…
- 133 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:58:37 ID:FMJbPy9+0
- >>131
つーか、ココ7年ばかり、反公明のため「だけ」に選挙権を行使してる。
- 134 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:58:49 ID:t7MUYR4U0
- >>112
民主細野が衆院質疑で「財政法違反だ」と指摘していた。
法務大臣も福田首相もその指摘に対する反論はしてなかった。
財政法違反となるほかの正確な理由があれば、指摘いただきたく。すぐ修正しますので。
- 135 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:59:14 ID:wJ6Z8GpT0
- >>119
それもありだろうけどね。
伝家の宝刀に近いものだし乱発は嫌なんだろうよ。
>>126
そもそも問責決議案なんかまったく効果ないしな。
- 136 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:59:41 ID:irzaVXih0
- 値上げ隊の勝ちだな
- 137 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:59:51 ID:yhXAG1jF0
- 自民党の終焉は近い
- 138 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:59:53 ID:6BqdCpYB0
- 【民主党】菅代表代行「道路特定財源、レクリエーション費や福利厚生費に流用するなど言語道断だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201171975/l50
【ガソリン税】「真に必要な道路を整備する」というが、誰にとって必要なのか…道路特定財源、10年間で59兆円を道路だけに使い切る★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200984915/l50
【ガソリン税・暫定税率】「現状で12分のところを2分縮めるような道路整備も含め、59兆円つぎ込んで『国際競争力の強化』なのか」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201010375/l50
【政治】甘利経産相ら自公「油」族議員 ガソリンスタンド業界にパーティー券販売
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200966595/l50
【政治】自民党・古賀選対委員長「道路族と言われることを誇りに思う」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201388539/l50
【政治】 政府「ガソリン価格下がれば、温暖化が…」→民主「道路整備目的の税では?」、与党内からも「環境問題とは別」と異論★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200911049/l50
【国会・ガソリン税】今度は「税収失われ福祉や教育など“住民サービス”の低下招く」と福田首相が主張…暫定税率問題で★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201183270/l50
【政治】 道路特定財源で職員宿舎や卓球のラケット 「レクリエーションは国家公務員法に規定がある」 冬柴国交相は問題はないとの認識
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201245555/l50
【ガソリン国会】 ガソリン税、5月末まで『つなぎ法案』で延長する案が浮上…与党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201234498/l50
【世論調査】 次の衆院選で投票する候補は民主党26.6%↑自民党19.8%↓ 福田政権の経済政策で、今後景気は良くならない78%…1/27 報道2001
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201416281/l50
- 139 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 21:59:56 ID:W7F5Hehk0
- >>116
お前バカだろ。
特別会計がいくらあって、何に使われてるのか知ってるのか?
ttp://blog.goo.ne.jp/koukishi/c/1e65db114147757531818d93de331d9f
- 140 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:00:06 ID:V71Xq/Co0
- >>133
それが今の日本人にもっとも必要なことだなw
- 141 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:00:12 ID:3CyjXO+R0
- ここまで追い込まれたか。それでいて、福田総理のあの発言、もはや
求心力なし。そんな弱体化した内閣はいらない。さっ、お前らとっとと政権を明け渡せ。
政権交代、今年はそれが起こる。本当に政権交代したら、俺は救われる・・・
- 142 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:00:16 ID:SKaTMND60
- >>112
担税力に応じた受益者負担のもっとも効率的な税制はガソリンにかける税金なの
車をよく使う人(よく道路を使う)、排気量の大きな車(まあ金はある)をつかうひとに
重くのしかかる税制なの
特定財源暫定税率分は2.6兆円、ガソリン値下げしてこれを一般財源でやるとすると
消費税1%相当の増税が必要となる
- 143 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:00:22 ID:8IDj3me30
- >>130
お前の意見だと内閣や与党以外は必要ないということになってしまうが
独裁政治がご希望ですか?
- 144 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:00:47 ID:iHVQl/hM0
- >>120
公明党も共産党も政党の実質的支配者が
政治的責任を問われない地位にいることからも
公費を受け取っている公党としては問題だしね。
- 145 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:01:10 ID:7qm4v8Px0
- 国民の税金は伊吹お前の物ではないぞ!
- 146 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:01:57 ID:WroC1HykO
- いい加減、自民党は解散して国民の審判仰げよ
いくらなんでも横暴が過ぎる
- 147 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:02:22 ID:wJ6Z8GpT0
- >>129
間違いがいくつかある。
参院で修正した場合は再び衆院に送られるだけ。
修正案否決すればそれで済む話
租税法は憲法に求めによるものじゃないの?
俺租税法や財政法しらんけど。
- 148 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:02:28 ID:OT+3ZK770
- 暫定の暫定のつなぎ法案
自民・公明はバカ与党・最悪だな。
国会無視も甚だしい。
- 149 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:02:31 ID:XX0ITboW0
- >>143
そりゃ話のねじ曲げだな。
国民を主導するのにより優れた案を自分達は持っているってのを示せと言ってるのよ、民主党には。
- 150 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:02:50 ID:62YyM3Oh0
- 今の俺らに何かできることは無いのか。
爆弾でも抱えて国会に乗り込んで不発覚悟で法案の進行を少しでもくい止めて
3月末までの時間を稼ぐ勇者達がいてくれたら・・・。
- 151 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:02:51 ID:cqUhjY/z0
- >>121
高速道路無料化なら、払ってもいいよ
- 152 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:02:51 ID:t7MUYR4U0
- >>130
思考停止だなw
一生奴隷でいればいい。お上がなんとかしてくれるんでしょ?
- 153 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:03:13 ID:O1v3OI6L0
- つないだところで事態が好転するとはとても思えんが。
- 154 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:03:40 ID:wPz4hj/a0
- ホント選挙負けたいんだな。馬鹿じゃないか。カルト教団
- 155 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:03:42 ID:7qm4v8Px0
- 自民絶対許さないぞ!
- 156 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:03:46 ID:yhXAG1jF0
- 早く解散しねえかな
自民党議員の変貌振りが見たい。
今まで踏ん反り返って国民を馬鹿にし続けてきたよな。
目覚めた国民の1票を思い知れ。
- 157 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:03:52 ID:4fzTwXm00
- 土建屋さんもガソリン軽油暫定税が消滅すると、内需が爆発して建設ラッシュになることに気づくべき。
- 158 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:04:23 ID:8IDj3me30
- >>134
予算関連法案の提出権は内閣にしかない。
三権分立から当たり前の話。
今回、財政法違反だというのは予算関連法案を
議員立法で提出したから。
- 159 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:05:01 ID:SKaTMND60
- >>139
反論してるつもり?w
- 160 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:05:25 ID:m1DDn6cD0
- 自民党の責任者=福田
知らないと言う言い訳は通らないだろ
例え知らなかったとしても(有り得ないが)全ての責任を負うのが責任者な訳で
- 161 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:05:33 ID:wJ6Z8GpT0
- >>150
あほか。
そんなテロリスト的思考はやめとけ。
>>157
今はガソリンの暫定税率が全部入ってるんだから
それ考えると内需が爆発しても土建屋に入る金は減るんじゃないかね。
- 162 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:05:37 ID:t7MUYR4U0
- 野党与党で激しく争ってますが、
最大の問題は、福田総理がなんのリーダーシップも発揮せずに
ぽけーっとただ見守っているだけ、という事実だ。
- 163 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:05:48 ID:CDpzsP7f0
- 単発とコピペで埋もとるw
- 164 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:06:03 ID:t7MUYR4U0
- >>158
なるほど! ありがとう。すっきりしたぜ!
- 165 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:06:05 ID:dATpmce3P
- 意地でも暫定税率維持w
ちったあ融通利かせて暫く道路よりも全般的な
景気対策を優先しようって気にならないのか
- 166 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:06:11 ID:4VWNnAYf0
- 石原のバカ息子が昨日タックルで10年間65兆道路に使うのを最後のお願いとか言ってたけどあれ見て
浮気男が女々しく彼女に最後頼むもう一回チャンスをって頼んでるように見えて笑えた
- 167 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:06:40 ID:6BqdCpYB0
- 【政治】「行革推進法案」衆院の特別委で可決 民主党の「対案/28特別会計廃止」は否決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145497938/l50
【HAT-KZ】 長妻怒る「こんなひどいシステムは先進国にない」 紐付き補助金(H)天下り(A)特別会計(T)官製談合(K)随意契約(Z)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189096104/l50
【対案路線】 特別会計・独立行政法人の廃止 民主党が2008年度予算案へ対案 予算の透明化を狙う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199831842/l50
【民主党】政府提出の2008年度予算案への対案「歳出機能転換法案(仮称)」提出方針固める 特別会計・独法の廃止盛る★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199983161/l50
【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177452368/l50
【政治】独立行政法人の欠損5兆円強、税金で穴埋めしていた★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194691999/l50
【政治】 冬柴国土交通相に続いて若林農相もゼロ回答、独立行政法人の整理合理化計画取りまとめ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196775780/l50
【政治】 福田政権の「官僚主導」ぶりが鮮明に 独法改革、結論先送り 「渡辺行革相は相手にしなくていい」と首相官邸からひそかに指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198190086/l50
- 168 :サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/01/29(火) 22:07:12 ID:vwmSbevs0
- うお。
あほや、アホのカーニバルやぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 169 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:07:14 ID:gtJ8+SUP0
- 道路族(利権集団)の自民党へ完全に先祖がえりしたな
まともな保守政党できないかな〜民主も旧社会党議員居なきゃ少しはましなのに
- 170 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:07:22 ID:hg+79bsh0
- 暫定税で税金得てゆとりが出来きるからこそ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日中友好の架け橋になるというものです^^
日本の利民プロジェクト、今年は吉林省に40億ドル無償援助
http://www.newschina.jp/news/category_1/child_3/item_8842
- 171 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:07:25 ID:t7MUYR4U0
- 訂正しますた
■政府与党の欺瞞その2■
◎「租税特別措置法」とは?
ガソリン税を含む、ありとあらゆる税制の特別措置(暫定の減税や増税などいろいろ)を十把一絡げでカバーしている謎の「特措法」であります。
疑問4 つなぎ法案出すぐらいなら、なぜ政府内閣はガソリン税だけを分離して法案提出しないの?
疑問5 いままでガソリン税の暫定税率をどんどん上げてきたのに、なぜ今回だけ下げられないの?
疑問6 どうして予算審議もまだこれからなのに、先に歳入法案だけでっち上げてて通そうとするの?
疑問7 つなぎ法案を議員立法するのは、そもそも財政法違反じゃないの? 予算関連法案は内閣しか提出できないのに・・・?
※疑問4は解消しました
→2008/01/29-13:50 ガソリン税分離、自民が新提案=民主は拒否、予算委欠席へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008012900506
Q.どうして民主は分離案を拒否したの?
A.自民は「成立を前提に分離する」という提案をしたんだと思われ。
法案分離提出を求めていた民主の顔をいちおう立てる形にはなるが、
民主の主張する暫定税率廃止に向けての議論が切り捨てられてる格好、ってことかな。
これ飲んだら民主は逆に国民から叩かれるって判断じゃね?
なんだ、結局民主も自民とズブズブかよ? ってさ
- 172 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:08:13 ID:7MR7R2Kv0
- ジミン層化がんばって
これで惨敗だ
- 173 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:08:28 ID:3CyjXO+R0
- >>149
民主党を叩くこと自体がおかしい、自民党が支持されていない
それが問題なんだが(失笑)
- 174 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:08:39 ID:Gfvm0JZK0
- >>166
小泉総理の時の姿勢とは正反対だぞ。
信念が無い情けないヤツ。
- 175 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:08:59 ID:wJ6Z8GpT0
- >>162
国会内だし、福田が口だすことじゃない気がするんだけども。
>>171
対決姿勢を強めれば有利になると思っただけじゃない
小沢はそういう人間だし。
- 176 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:09:00 ID:jCXiOUc30
- >>162
福田だから。そしてその総裁を選んだのは自民党員(×議員)。
次回の選挙で自民党を支持するのが、そのまま福田路線容認に繋がるのがつらい。
- 177 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:09:13 ID:t7MUYR4U0
- >>161
土建屋は自民にいっぱいカネ入れてんだから、道路以外の公共事業利権を持ってこいやゴルァ!
って言えばいいだけの話
環境目的税なんか、けっこう美味しいと思うけどねえ・・・
- 178 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:09:26 ID:4VWNnAYf0
- >>171
なるほどね
こういう民主とか自民がとってる手法の意味を説明してくれるニュース番組ってないよなあ
- 179 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:10:12 ID:yhXAG1jF0
- 国民の頭にはもう自民党=悪というイメージが
インプットされてる。
よほどの事がない限り政権交代は成される。
- 180 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:10:12 ID:EJ9wjUu7O
- 早く福田も森も冬芝も撃ち殺せよ。
最近の過激派は役に立たねーなぁ!
- 181 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:10:18 ID:g3VpXbdI0
- 自民は酷いし、公明の国土交通大臣もまた酷いなあ・・・。
高知の5分が大事とか言ってるが、道路よりも仕事、お金が大事なんだろ?
自分の身銭に切れって感じだなあ・・・。
- 182 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:10:19 ID:9xJN7LU00
- 自民党は "何としてもガソリン価格の値下げ阻止" の為に頑張ってるんだってね。
自民党はよほど日本の庶民を苦しめたくてたまらないんだなw
4月からガソリンが値下げされると期待してたのに悲しいよ・・・・
庶民を苦しめる外道の自民党が憎いし、早く死んでほしい。
- 183 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:10:20 ID:XX0ITboW0
- >>173
はいはい、自民が悪い自民が悪い(笑)
Aが悪いだけでBを選ぶのは、俺は正しいとは思ってないから、それだけだよ
- 184 :提言:2008/01/29(火) 22:10:40 ID:E/7lZ2Ol0
- さきに、本案に関しては、総務次官が、官僚の分を超えた発言をして、
民主党の藤井最高顧問に陳謝しているところである。
一方、法案は、いわゆる「改める(かいめる)文」と呼ばれる
体裁で提出されるが、これは、官僚の協力なくしては、作成できない
ものである。
そこで、本案は、見せ掛けの議員立法であり、官僚の関与を証明する
ため、参議院において、国政調査権の発動を強く求めるもである。
参議院においては、そのため、1週間程度の期間は必要であろう。
今後も、まっとうな国政のため広く提言する次第である。
- 185 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:10:52 ID:dE8LyMrg0
- 野党もマスゴミも強行採決強行採決言うが
この国で議論の結果野党が与党案にすり寄ったのを見たことがない
反対のための反対なっかりしてるから強行採決といくら怒鳴っても国民ちょっと冷めた目
- 186 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:11:27 ID:4VWNnAYf0
- >>174
支持者は怒らないのかなあ
- 187 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:11:31 ID:OHmhmyz/0
- 何が何でも役人様には逆らいません法案
- 188 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:11:39 ID:nCMkZH3CO
- 福田って経済は無策なのに暫定法案には必死だな
- 189 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:12:04 ID:t7MUYR4U0
- >>182
ガソリンの揮発油税は卸売りの段階で徴収されてるので、3月末に期限切れ廃止になったとしても・・・
軽油 → 4月1日から値段下がる
ガソリン → 値段が下がるのは4月末ごろから・・・ (それまでは赤字覚悟で徐々に小売店が下げていくでしょう)
- 190 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:12:06 ID:XkggE+kwO
- 小泉チルドレンやったな。
次の選挙全員公認を条件に賛成だ。
でなけりゃ衆院再可決は拒否だな。
- 191 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:12:33 ID:3CyjXO+R0
- >>183
君、自分の発言を読み返してくれ
> 国民を主導するのにより優れた案を自分達は持っているってのを示せと言ってるのよ、民主党には。
それと自民党の横暴は別問題。そもそも、なんで民主党に負けたの?(失笑)
民主党は選ばれたんじゃない、自民党が嫌われただけで、嫌う集団を叩くために
次に勢力のある集団が使われているのが現状w
しかし、そうなった集団も、責任が問われる立場になれば、考えを変えるだろうよ。
だからさっ、 政 権 交 代 しようや、な?
- 192 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:13:46 ID:3NA+AC9gO
- >>185
今日も高騰してる原油の動向を眺めてる運送屋は冷めてないんじゃないか
- 193 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:13:51 ID:idBhwFUj0
- 氏ね
- 194 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:13:59 ID:XrsuqEbSO
- もう暴れていいよ。民主党。
- 195 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:14:03 ID:CDpzsP7f0
- >>191
よし、じゃあ
まず 外 国 人 参 政 権 引っ込めろ、な?
- 196 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:14:07 ID:SKaTMND60
-
・無駄な道路を作るべきではない(これには激しく同意)
・でもどこが具体的に無駄な道路なのか詰めてない
・道路予算は一般会計からも入っている
まずは一般会計から削るべき
・兵糧攻めのつもりで特定財源をカットしても
国は国債を刷ってしまう
日本が国債を刷れない国ならミンスの主張は正しい
・どこが無駄な道路か真剣に考えるべきだがミンスはそういう
めんどくさいことはしないよ。たぶん
- 197 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:14:14 ID:gtJ8+SUP0
- >>190
ここで比例のチルドレンが造反したら笑えるんだけどね
宮沢は小沢グループの造反で不信任されたのにチルドレンは存在感全くないね
- 198 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:14:17 ID:KcdoklhZ0
- 冬柴は幹事長までしてたくせに党規定も守れない糞
- 199 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:14:32 ID:iHVQl/hM0
- 暫定税率維持の是非以前に
地方が不況で自治体の財政も苦しい時期にいきなり2兆6千億円もの
公共事業費を削るのは無茶苦茶。
民主党は地方分配分に替わる財源として国直轄の公共事業費地方負担分を
無くすというけど、肝心な法案は未だに出来ていない。
道路特定財源の一般財源化についてもかねてから税制改革プロジェクトチームを
立ち上げると言っていたのに、これもまだ。
民主党は暫定税率廃止を主張するなら、せめていきなり廃止ではなく
段階的に下げるとか、民主の主張する財源の法案を提出してからにしてくれ。
- 200 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:14:32 ID:m1DDn6cD0
- 福田はこれで責任感の無さをアピールしようとしてるしか思えん
- 201 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:14:34 ID:Op9T1fGu0
- 古い自民党、完全復活でつね
本当にありがとうございました
(・∀・)
- 202 :サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/01/29(火) 22:14:35 ID:vwmSbevs0
- これで福田政権支持率10ポイント台も夢じゃなくなったね。
なあ、圧力鍋、風見鳥、そして蜃気楼。
これがおまえらが麻生を謀略で潰してまででっち上げた政権の末路だ。
ほな
- 203 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:15:26 ID:qUxXQFY/0
- 弱者殺しの“痔民党”
お年寄り殺しの“痔民党”
犯罪しまくりの“痔民党”
“痔民党”よって、いったい何人の人が殺されたのだろうか?????????
- 204 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:15:26 ID:3CyjXO+R0
- >>195
俺は民主党関係者でもなければ、民主党支持者でもないが?w
- 205 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/01/29(火) 22:15:33 ID:9KGs87Hw0
- >>186
むしろ、地方再生を訴えかけていた民主党の支持者は、
地方の道路建設をやめるという民主党の方針に対して反対しないの?
- 206 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:15:37 ID:XX0ITboW0
- >>191
はいはい、横暴横暴。
横暴だと言うなら、それを覆すための提案をして欲しいって言ってるのよ。
それすらできない方を選挙で推すなんて、俺には考えられないね。
案を示せ、自民に責任転嫁するだけでは信用できない。
- 207 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:15:46 ID:yhXAG1jF0
- 国民は民主党に期待なんてあまりしていない
自民党に失望してるだけだ。
- 208 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:16:03 ID:EuzQ4Ihz0
- 屁理屈上等、お馬鹿な自民信者のレスなんて真面目に聞く価値ないよ
この人達は政策内容を支持してるのではなく
自民様が提案した政策だから熱烈に応援してるだけだし。
小泉、安部と引き継いできた改革を賛成してたかと思ったら
福田が反対した途端同じく反対しちゃう馬鹿な連中だから
- 209 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:16:26 ID:wJ6Z8GpT0
- >>205
やめるなんていってたっけ?
地方の道路予算は減らさない!っていってたろ。
財源どっからもってくるのかしらないけど。
- 210 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:16:30 ID:4VWNnAYf0
- 福田内閣は野党に歩み寄る話合うっつってるけど
全面対決といわれた安倍内閣の時よりも民主との意見の開きはあるんだよなあ
- 211 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:16:39 ID:EJ9wjUu7O
- >202
自民は節操ないから、すぐ森やら青木やらの老害が動いて麻生を首相に据えるよ。
- 212 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:16:41 ID:t7MUYR4U0
- >>191
そのとおり。
民主党など(自民党や他の政党も)、国民のための道具でしかない。
自民党や民主党の夢のために国民があるわけではない。
国民の夢のために自民党や民主党(やその他の政党)があるわけである。
政党とは、国民のための道具にほかならない。そこを間違えないようにしましょう。
切れ味の悪い包丁は、取替えましょう。
※なお、公明党は例外ですw
- 213 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:16:46 ID:dE8LyMrg0
- 自民は嫌だけど小沢の方がもっと嫌
って感じになってきた
- 214 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:16:49 ID:+wb+9em30
- 冬柴はホント豚だよな、どうでもいいけど。
で、民主がやばいって言ってる人にもう一回聞くけどさ、
具体的にどうやばいの?コピペじゃなく個人的見解を聞かせてくれ。
- 215 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:16:54 ID:gtJ8+SUP0
- >>199
少し前地方への金5兆円も削減したね・・ブヒ
- 216 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:16:55 ID:0TNJFbfz0
- 参議院議長であられる江田五月先生のサイトより
2003年10月「高速道路無料化」政策に関するQ&A
ttp://www.eda-jp.com/dpj/2003/highway-qa.html
Q:現在道路4公団の借金はどれだけあるのですか?
A:43兆円の借金を抱えています。
Q:無料化する場合どうやってこの借金を返済するのですか?
A:一つの提案ですが、現在道路建設のために、毎年9兆円ほど使っています。このなかの2兆円を返済にあてます。
- 217 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:17:30 ID:3NA+AC9gO
- >>205
バランスの問題じゃないか
地方は何をしても運送費用がかかる
ということは原油が高騰すれば民主
原油が下がれば自民
- 218 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:17:30 ID:BCUqSg970
- 本来は暫定税率維持派の国民新党はどうするんだろう
- 219 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:17:43 ID:t7MUYR4U0
- >>195
そんときはそんときで、また野党が反対してくれるさ。
あまりゴリ押しするようなら、また政権変えればいいだけ。
- 220 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:17:46 ID:cYiDiD5S0
- こんな事をして次の選挙で勝てると思ってるのかな
- 221 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:17:49 ID:f4oGNyAK0
- 卑怯すぎる。
- 222 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:17:59 ID:1AH6apNq0
-
小 泉 も 安 倍 も 賛 成 な の か ?
一 般 財 源 化 な ん て と ん だ 茶 番 だ っ た こ と が 露 呈 し た な。
- 223 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:18:15 ID:LAz7PSTVO
- 莫大な借金あって少子化が進んでるこの国で
己の選挙事情や目先利権で
未だに道路と騒いでる老いぼれ知事や議員のあほは死んだ方がいい…
今の子供達にまだ借金残す気??
特に創価学会の悪党冬柴は死んでくれ
- 224 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:18:18 ID:7Zqh5GvTO
- 与党の3分の2を激減させるテロが起きるぞ!
- 225 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:18:21 ID:KcdoklhZ0
- 福田は協力協力というが実際は自分の方は歩み寄らないからな、片方だけ歩み寄るのは協力じゃねえw
- 226 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:18:31 ID:5iYlByrZ0
- おれ、車売ることにするわ。
これからはチャリだな。
- 227 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:19:04 ID:yhXAG1jF0
- テレビで自民議員は何か喋るとそれだけで腹が立ってくる
- 228 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:19:07 ID:OT+3ZK770
- ID:XX0ITboW0は、アホか?
対案は廃止だよ。 利権で造る道路はいらないの。
何でアホ自民の政策にあわせて、無駄な土建(自民信者)食わす対案が必要なん?!
- 229 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:19:10 ID:4VWNnAYf0
- >>205
世論調査見ても地方の人も道路が欲しいなんて必ずしも思ってなさそうだけどな
- 230 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:19:17 ID:SZJZ45Hj0
- >>222
当時反対していたのが与党と民主党の道路族w
- 231 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:19:24 ID:t7MUYR4U0
- >>196
「誠橋」って知ってる?
国交省が作る予定の道路計画をすべて公にしてくれたらさ、
民主に限らずみんなが無駄無駄無駄ァ!と指摘してくれるよw
- 232 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:19:33 ID:CDpzsP7f0
- >>219
一度与えた参政権取り上げるなんてできると思ってるの?
- 233 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:19:37 ID:WcirZVS30
- 太蔵、出番だぞ。
- 234 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/01/29(火) 22:20:03 ID:9KGs87Hw0
- >>209
ひでえw
道路予算は減らしません、農家には戸別保障を、子育てには世帯別補助金、
揮発油税は減らします、増税をする自民党には反対……。
いったい、民主党はどうするつもりなんだ?
正直、揮発油税の問題に関しては民主党に賛成だったんだがなあ……。
- 235 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:20:13 ID:gjozUddi0
- マジで革命でも起こさんとダメかも知れんね、この国は・・・。
- 236 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:20:16 ID:fGj6t5iV0
- 四国の道路なんてそんなに整備する必要あるの?
- 237 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:20:19 ID:hChmud2IO
- おまいら外国人観光客の心理も考えろよ
- 238 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:20:22 ID:79zXZm9j0
-
道路整備予算 年間10兆円 → 7兆4000億円に減額
このぐらいのコストカットは民間企業なら あ た り ま え に や っ て き ま し た
どうして国交省だとそれができないの? ねーねー、なんでなんで?
- 239 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:20:23 ID:CZbzP+fP0
- 酷いな自公&役人
国民舐め切ってる、何のためにあの道路が必要なんだ?
計画を全て見直して無駄なものを全て排除しろよ
- 240 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:20:31 ID:EJ9wjUu7O
- >224
それやってくれるんなら、
生涯、俺はその首謀者を尊敬する人物として信奉する!
- 241 :( ´,_ゝ`):2008/01/29(火) 22:20:44 ID:10xceJP90
- 206 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:15:37 ID:XX0ITboW0
>>191
はいはい、横暴横暴。
横暴だと言うなら、それを覆すための提案をして欲しいって言ってるのよ。
それすらできない方を選挙で推すなんて、俺には考えられないね。
案を示せ、自民に責任転嫁するだけでは信用できない。
- 242 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:20:46 ID:t7MUYR4U0
- >>232
取り上げればいい。というか、いつ与えたんだ?
- 243 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:20:49 ID:fE2eadsw0
- >>216
これで押せば地方でミンス総負けジャンw
- 244 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:20:51 ID:SKaTMND60
- >>222
小泉の特定財源の一般財源化なんてたしかに茶番
受益者負担の真反対を行く政策だもん
病院が入院患者の入院費を通行人に請求するようなもん
- 245 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:20:58 ID:TwlxHXL1O
- どんなに汚い手を使っても
道路利権の確保って自民党は
政治家として完全に間違っていると思う
日本の国より
国民の生活より
自己の利権が最優先って政治家はいらない
- 246 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:21:04 ID:Zs+pacMF0
- 自民党は衆院選時に多数の国民が信任した党です。
とっとと言うこと聞けよ愚民どもが。
そんなにいやなら、自分で「ガソリン税廃止」っつって次の選挙に立候補すれば?
自分で政治家できないからって文句ばっか垂れんなクソが
- 247 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:21:06 ID:XX0ITboW0
- >>228
人を罵倒するしかできなくなるのは、反論できないからだよね?
- 248 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:21:08 ID:VY08pNk70
- はっきり言って福田は国賊だな
- 249 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:21:24 ID:zmQbndmw0
- >>228
だったら廃止とはっきり言えばいい。
「今後道路は国の責任で絶対に作りません」と宣言すればいい。
まあ民主党には無理だけどねw
- 250 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:21:26 ID:wJ6Z8GpT0
- >>214
ガソリン税は廃止する、とかいってるけど、代わりの財源は?
無駄遣いを減らすっていってるけど具体的にどこを?
政権を担当する能力が果たしてあるのか不安な点がある。
>>234
まさにそこが気になってるw
政権とっても速攻で支持率一桁いくのは確実だぜ
- 251 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:21:46 ID:LEn8+yKX0
- 【日本のために道路があるんじゃぁないんですよ。道路のために日本があるんです。】
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、 ・国破れて道路有り。
{i ミミミl ・全ての道路は道路族の地元に通ずる。
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! ・そこに道路があるから(何故道路を作るんですか? と問われ)
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} ・我が道路族は永久に仏滅です。
フフンフフッ l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン ・道路を作って国滅ぶ。
|/ _;__,、ヽ..::/l ・道路があれば、他には何にも要らない。
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ ・道路一筋30年
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
- 252 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:22:08 ID:KcdoklhZ0
- そもそも日本は建設会社が多すぎるんだよ
ほかの分野はどんどん倒産してるのに
建設会社だけ税金つぎ込んで保護する必要はないだろう
失業する人は可哀想だが、バブルに調子に乗った会社や起業したやつを恨め
- 253 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:22:22 ID:t7MUYR4U0
- >>234
国庫から1兆円負担するだけでいい。それで地方に回るカネは一緒ですよ〜
ってのが民主の計画ですね。それが出来るのかは知らんが。
つーか、地方に回る道路特定財源なんて不要だろ。どう考えても。
- 254 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:22:29 ID:yhXAG1jF0
- 自民党はあまりにも私利私欲に走りすぎ
あとこれは政党は関係ないが二代目を選出する
選挙区民死ね。何時から世襲制になったんだよ死ね。
- 255 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:23:02 ID:3CyjXO+R0
- >>228
だな、もともと適切に使われていない税金だということが露呈されて
今からやりますとか言い出しているから、自民党は駄目なんだよ。
それじゃ、今まで 特別に必要だった ものじゃないどころか
お前らが食い物にしてただけじゃねーかって国民から非難されているのに
民主党は、民主党はと、お決まりの民主党叩きで自分らを正当化しようとしているのが見え見え。
年金問題にしろ、言っていることとやっていること、建前と事実がおかしい。
- 256 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:23:29 ID:t7MUYR4U0
- >>247
>>228が反論に見えないなんて・・・ どうやったらいいんだw
- 257 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:23:37 ID:zmQbndmw0
- >>254
ヒント:小沢・鳩山・菅の息子
- 258 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:23:54 ID:dE8LyMrg0
- 不正を無くします、減税します、福祉を良くします、経済を立て直しますは何時の世でも野党の言い分なんだが
・不正した奴らの処分どうするの?全員首なんて出来ないしね
・減税したらその分の予算はどうするの?
・予算減なのに大きな政府目指すの?
・公共事業減らして大丈夫?
この辺を具体的にマニフェストにして貰わんことには
- 259 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:23:59 ID:OmHprK+90
- 参ったな。それでも民主よりかはましなわけだが、いつになればまともな政党がでてくるのか。
- 260 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:24:26 ID:wJ6Z8GpT0
- >>245
汚いって、憲法の規定に従ってるだけだぜ。
>>253
不景気になり、失業者がふえて、関東なんかの景気がいいところになだれ込み、治安が悪化
までは読める。
公共建設(道路建設も含む)は景気対策な部分もあるし。
- 261 :http://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/01/29(火) 22:24:27 ID:Uyj9jovQ0
- 誰かこれが決まるとどうなるか詳しく説明してほしい
- 262 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:24:29 ID:CDpzsP7f0
- >>242
民主が衆院で多数とって公明が賛成すれば通るし、小沢は通すと言ってるだろ
で野党に落ちた保守派が反対を叫べば参政権取り上げられるなんて本気でいってんのかw
マスコミが大賛成の中で取り上げるなんて、自民が暫定税率廃止するより万倍難しいだろw
- 263 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:24:33 ID:+wb+9em30
- >>250
なるほどね、ありがと。
- 264 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:24:33 ID:fGj6t5iV0
- もっと時間があったら、道路建設計画見直して税率を下げる方向で
検討もしたのかな?
- 265 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:24:43 ID:fE2eadsw0
- >国民は阿呆だから値下げを言えば絶対に支持される。
>あとのことは知ったことじゃない。
これがミンスの本音だろ。
問題はこんなミンスを国民が支持するかどうか。
- 266 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:24:44 ID:cqUhjY/z0
- >>234
それらの政策は本来政権を取ったあとの話
税制の抜本的見直し、特別会計を見直してからの話
過去何十年とあった自民党政権が生んだ、政官財の癒着。
国民の税金の山分け体質を改善することから始める。
- 267 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:24:47 ID:EJ9wjUu7O
- >254
そういゃあ、小渕の娘っていたな。
ものの見事に七光りだったな。
どこいったんだろ?あのウルトラマンみたいなツラ。
- 268 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:24:57 ID:LEn8+yKX0
- >>250
28日の衆院の質疑で細野が財源明示してるからネットで観てみろ。
- 269 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:25:15 ID:Dn/Nfn+k0
- >>255
だったら今の税金全部廃止する法案でも出したら?w
- 270 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:25:28 ID:t7MUYR4U0
- >>259
残念ながら、民主主義である以上、まともな政党なんて「絶対に」出てきませんね。
俺たちはウンコ味かウンコ色かウンコ臭かウンコそのものかのどれかしか選べないのです。
- 271 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:25:28 ID:yhXAG1jF0
- >>257
だから政党関係ないって言ってるだろ
とにかく世襲制になればなるほど保守的になっていく。
これはなんとかせねばならん
- 272 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:25:34 ID:2Rt8RPg80
- >>265
支持するっしょ。
参院選の結果がそれを物語ってる。
- 273 :サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/01/29(火) 22:26:16 ID:vwmSbevs0
- あ。
>>211
それ無理。
総裁選のときに「次はあなたですから」とささやきまくって集めた派閥の領袖の
顔が立たないから。
派閥の領袖の顔を立てながらだと可能性が高いのが総辞職後、谷垣総理のパターン。
谷垣で一本化できなければ町村。
どっちにしても次に総辞職をすると国民の不満は限界値まで達し、
「解散総選挙」しかいわなくなる。
かといってこのまま福田だと支持率は森並みまで落ちる可能性が高い。
ってことで福田は最悪の状況をつくった政権なんだよ。
麻生さんは解散総選挙後に「綺麗になった」自民党を背負い、
中川や安倍を従えて政権の復活を目指すか、
もしくは麻生さんの性格からしてあり得ないけど、
自民を割って新党「自由共和党」でも結成し、
自民党から衆議院議員を引っこ抜き、民主党と「解散総選挙のためだけの一時的
連立同盟」を組み、解散総選挙に全てをかけるくらい。
ほな
- 274 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/01/29(火) 22:26:17 ID:9KGs87Hw0
- >>229
地方には土建業が六割七割を占める過疎地域なんていくらでもある。
そういう構造を改善するために、道路建設をやめるというのは原則的に賛成なんだが、
それは過疎地域をいっそう追い込むことにつながるわけで、
地方再生だのなんだのと綺麗ごとだけしか口にしない民主党に不信感しかわかない。
揮発油税→道路建設は、すでにインフラが整い、ガソリンを大量に消費する都市部から、
インフラが未整備で頻繁に道路建設が行われる農村部への所得移転とインフラ整備の意味合いがあった。
それらをやめるのなら、その「痛み」の部分をはっきりと明言し、
痛みも含めたビジョンを提示した上で、与党に対して論戦を挑んでもらいたいんだよ。
- 275 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:26:21 ID:RfwL0F2t0
- 831 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 22:21:18 ID:thay/6CY0
「ぺんしるらいぶ」での桃井はるこ氏(声優)の発言
「『つなぎ法案』とか言って議員の利権を守ろうとしている福田内閣と自公連立政権は一刻も早く退場して欲しい」
http://www2.pajamas.ne.jp/live/01ark.html
- 276 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:26:50 ID:3CyjXO+R0
- >>269
単発ID工作員乙。悪いが 必要ならそれに応じて適切に使う ならおk。
お前みたいな、国がどうやって成り立って運営されているか知らない
非社会適合者は、そういう 下らない 茶化ししか出来ないんだよな。
まるで、某元総理やその内閣の閣僚たちのようにw
- 277 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:27:10 ID:wl9lsRoXO
- >>234
もう民主党に好きなだけボイコットさせりゃ良いよ
住専の時みたいに特別予算組んで
まただらだらボイコット長引いて自爆するんだから
今度は何週間ボイコットするのかな〜 小沢はw
- 278 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:27:20 ID:XX0ITboW0
- >>256
どこに無駄があるという具体例を上げ続ければいい。
そんなこともできないのに、道路=利権だと騒いでも
具体的に何をするかを示せないと、結局道路が荒れ果てるだけに見えるんだよ。
- 279 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:27:26 ID:zRxL4oCc0
- 結局政局になっちゃうのか
バカバカしい
どっちも生活重視とかなんとか言って結局国民不在じゃないか
- 280 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:27:32 ID:f4oGNyAK0
- アメリカにはペコペコして日本国民に対しては高飛車かよ。
- 281 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:27:43 ID:tDO6UenY0
- 法律を一字一句変えないで通すのが美しいとされる政府与党と官僚
政局を作ることに精を出して実を取ろうとしない野党
対決も結構だが譲歩なり落しどころを探るなりするのが政治じゃないの
- 282 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:28:01 ID:fE2eadsw0
- >>272
俺は疑問なんだよな。
神奈川の松沢知事だっけ?
民主系の人も廃止に反対らしいし・・・
民主党内でも反対論が盛んに。
反対がつぶれても困るのは山岡くらいじゃないか?
- 283 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:28:03 ID:t7MUYR4U0
- >>262
民主は別に外国人参政権に対して一枚岩じゃないし、小沢がなんと言おうと
1年やそこらで決着が付く問題とも思えない。
民主だってせっかく握った政権を、即座に手放すがごとき暴挙に出れるかねえ・・・
それに、自民にだって外国人参政権に賛成のやつもいっぱいいるんだろ?
- 284 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:28:04 ID:W0baM2810
- >>268
モナのまんこぐりぐりしてた不倫バカ代議士をマンセーしてどうすんのよw
食育法反対と言い、児童手当と言い、姫野の糞婆と言い、民主党は家庭生活まで破壊したいのか?w
- 285 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:28:09 ID:cqUhjY/z0
- 金がない、増税だと言いながら、ラボスで5年で1兆円のバラマキを約束した
福田。
- 286 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:28:19 ID:3XCKGzlF0
- つなぎ法案60日戦争
http://tsunagi60.sblo.jp
- 287 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:28:19 ID:CXNZIXA+O
- 自民はひどすぎる!国民のことを思う政策を取ってくれ!
ガソリン解散してくれ!国民に問え!
- 288 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:28:20 ID:4VWNnAYf0
- >>265
暫定税率撤廃は一番理にかなってると思うけどな
受益者負担で今はガソリンの暫定税率かかってるわけだしそれをそのまま一般財源へという話のほうが乱暴
一般財源化派も撤廃派もいまはとりあえず撤廃で一枚岩になって
それからガソリンにはいくらかけるのが適当か話合うのが一番スマートでみんなが理解しやすいやり方だと思うなあ
- 289 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:28:23 ID:C5txUqnL0
- 馬鹿な自民党 対 アホな民主党
二大政党制万歳
- 290 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:28:33 ID:r6r9QSyF0
- 別スレにも書いたが、ガソリン税は日本58.2%に対し合衆国10.5%
国民はこれをどうみるか・・・
先物の相場が直撃するのは合衆国のほう。
日本は人件費+流通費用+先物
先物の原油高で釣ろうとする民主も民主だが、さらに暫定税率維持など
実態経済がスタグフレーションに突入するであろう今年に出してくる自民公明は
もはや保守党ではない、利権維持党だ。
- 291 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:28:48 ID:yhXAG1jF0
- 民主党、安心していいよ。
フジテレビがなんと言おうと国民は皆反自民だ。
大概のことはやっても許される。
もっともっと自民を苦しめてやれ。
そして政権交代だ。
- 292 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:28:59 ID:3CyjXO+R0
- >>278
> どこに無駄があるという具体例を上げ続ければいい。
もうしゃべるな、日本語でおk。列挙する場合は挙げるだから。
お前、あのガソリン税が裏で何に使われているか知らなかったんだろ。
すでにこの板でも、私的に流用された報告がされてたんだがw
- 293 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:29:00 ID:W7F5Hehk0
- >>159
いや、お前の無知に呆れてるだけだよ
- 294 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:29:27 ID:t7MUYR4U0
- >>274
いきなり追い込むわけじゃないからな。
道路関係予算の25%をカットするだけ。
どう考えてもソフトランディングじゃんね。
- 295 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:29:34 ID:SKaTMND60
- >>279
そーなんだよ
- 296 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:29:34 ID:0YK+Hn9j0
- 小泉も安倍も一般財源にするとか言ってたような気がするが
なんで圧勝したときにできなかったのだろう
- 297 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:29:37 ID:2Rt8RPg80
- >>282
そこら辺は満遍なくばら撒く公約するから問題無い。
財源不明、マスゴミも追求しない、国民も殆どが気にしない。
そんなもんさ。
- 298 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:29:59 ID:wJ6Z8GpT0
- >>261
数ヶ月は暫定税率が維持される。
んで、その間に審議時間をとることができる。
>>268
後で見てみる
>>279
結局?最初から政局でしか動いてないだろ。民主党は。
政権とることしか考えてないもん。
>>288
それやると混乱しかねないんだよな。
撤廃なら今後数年は撤廃でいかんと。
- 299 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:30:14 ID:fE2eadsw0
- >>289
これは仕方がない。
世界中の民主主義国の宿命。
創価・共産・社民・国民みたいな泡沫政党は解散すべき。
- 300 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:30:23 ID:BCUqSg970
- とりあえず建築基準法の運用なんとかしてくれ
国土交通省と大臣が頑固なせいで建築業や
その周辺業界が不況になってるぞー
- 301 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:30:24 ID:Op9T1fGu0
- 珍パン福田が珍民党総裁に選出されたとき
「派閥とは言っても、以前の派閥とは大違い」なんて、岩見隆夫や岸井成格が弁護していたけど、
派閥(というか族議員)の本格的な復活でつね
- 302 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:30:25 ID:2LwFj8Jj0
- >>262
憲法改正じゃなくて?
- 303 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:30:57 ID:qUxXQFY/0
- 弱者殺しの“痔民党”
お年寄り殺しの“痔民党”
犯罪しまくりの“痔民党”
“痔民党”よって、いったい何人の人が殺されたのだろうか?????????
- 304 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:31:17 ID:UMJLGZ8f0
- で、暫定税率廃止に賛成している知事とやらはどこにいるのよ?
一人でもいいから言ってみろよ工作員wwwww
- 305 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:31:23 ID:XX0ITboW0
- >>292
自民にしても、無駄が一切無いとは言わんよ。
だから、どうやって国を運営していくか、民主党ならどうするかを言って欲しいの。
民主党なら自民党より優れた運営ができるってな。それができなきゃ、タダの木偶よ。
- 306 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:31:35 ID:t7MUYR4U0
- >>278
まあ国交省職員の宿舎や車や卓球ラケットは無駄だなw
冬柴はこれは道路整備特別会計ではもう処理しない!と言っとるがw
とりあえず、今ある道路整備計画をまず教えてください将軍さま。さすればこの一休、無駄を指摘いたしまする!
- 307 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:31:35 ID:dE8LyMrg0
- >>290
アメリカの中東に置ける支配力と日本のそれを比較すると
アメリカが石油じゃぶじゃぶ使うのと同等にはいかないっしょ
- 308 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:31:42 ID:EJ9wjUu7O
- ┏━━━━━━━┓
┃一般 ┃
┃ハイオク \135┃
┃レギュラー \120┃
┃ ┃
┃自民党員 ┃
┃ハイオク \500┃
┃レギュラー \495┃
┣━━━━━━━┫
- 309 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:31:43 ID:TwlxHXL1O
- 建設会社の保護の為の道路建設ではなく
たくさんの建設会社に税金で仕事を出し
政治献金と言うリベートを自民党に払うってやり方だと思う
一社で多額の政治献金は問題があるから
小さいたくさんの会社から多額の政治献金を集めるってやり方だと思うよね
市会議員
県会議員
国会議員
全部の自民党議員に建設会社のすべてから100万円づつ政治献金と言うリベートを渡したら
ものすごい金額になるんじゃないかな
- 310 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:32:11 ID:3CyjXO+R0
- まっ、これからは自民、民主で半々くらいで、あとは他の野党が適当に賛否を決めて
党内でも意見が割れても詰まらない、いざこざを起こさないように、
利権を絡ませないのが重要だなw
- 311 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:32:29 ID:yhXAG1jF0
- >>308
それでいんじゃね。
望んでる人だけ足りるまで払えばいい。
- 312 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:32:31 ID:zRxL4oCc0
- >>298
俺も今の民主は醜いと思うけどね
景気を無視してプライマリーバランスでしかモノが考えられない自民党も守銭奴みたいでしっかり醜いよ
- 313 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:32:39 ID:7O9VvvAR0
- >>8
ばかじゃね〜の?
議論なんてするわけ無いだろ・・・
三月過ぎに衆院で再議決するために延長したのに・・・
これで暫定10年決定だよ!
- 314 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:32:41 ID:4VWNnAYf0
- 土建屋の心配してる奴は
運輸業界の疲弊はどう思うの?w
宅配業のオーナー制度とか奴隷のようなことが平気でやられ続けてて
バス運転手とかも無茶苦茶なスケジュールで働かされて社会問題になってるじゃない
- 315 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:32:54 ID:FpJpCOGL0
- >>98
安倍にNoを突きつけたのは国民です
- 316 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:33:00 ID:+wb+9em30
- >>308
冬柴「税金で払うブヒ」
- 317 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:33:00 ID:fE2eadsw0
- >>300
国交の大臣も2代連続で創価だろ。
国政のガンは創価な。
>>303
民主党支持?
そんな偏向したこと言ってると選挙で負けるぞw
- 318 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:33:08 ID:7XdHRju/0
- また毎度おなじみのセーケンコータイ教信者が単発で涌いてまいりましたwwwww
- 319 :叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/01/29(火) 22:33:09 ID:ZpHdQPZ/0
- >>313
議論しないのは民主党だろ?
- 320 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:33:17 ID:RYg5e7zW0
- 民主は毎度のクソだが、今回はつなぎ法案なんてとにかく延長とか気にくわないので民主支持だな
ゴリ押しのためのゴリ押し法案にしか思えない
ちゃんと議論すりゃ3ヶ月の期限切れ見込まなくても衆院参院で通せるだろうにさ
議論もしないで政局とか、ほんとうにあきれた
- 321 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:33:37 ID:UIxmYdd40
- 福田もさ、予算に関するブリッジ法案を党の幹部に丸投げは
正直無責任。
おまえら、総裁でもあり総理として予算の審議してるんだろ!
- 322 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/01/29(火) 22:33:42 ID:9KGs87Hw0
- >>253
その一兆円に関して、税源も含めた明白なビジョンを示してもらえるなら、
この件に関しては民主党を支持できる。
特殊な制度を廃止して、政府の恣意性が少ないやり方で再配分を行う。
それこそが「小さな政府」であり、新自由主義であり、小泉改革の理念なわけで、
小沢が言っていることはそれとほとんど一緒なんだけどね。
それに、子育てがどうの、地方再生がどうのという、綺麗ごとをくっつけているだけで。
>>266
それも含めて明確なビジョンを示せと言っている。
政権をとらなきゃビジョンが示せないような政党に、官僚と丁々発止の駆け引きをして、
改革を断行することなんか到底できやしない。
- 323 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:33:54 ID:r6r9QSyF0
- >>307
だから、先物直撃は合衆国だよって言ってるんだよ
- 324 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:34:07 ID:wJ6Z8GpT0
- >>304
石原ですら反対だもんな。
多分いないだろう。
とはいえ、民主党がしっかりしてくれないと自民党もあのままだろうなぁって思う。
イギリスみたいにどっちもまともな政党の国が羨ましいよ
- 325 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:34:08 ID:VY08pNk70
- 神様、馬鹿の福田を何とかしてください
- 326 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:34:08 ID:PJHWYDwfO
- 車乗らないんだけど、暫定税率引き下げて何の意味があるの?
乗る人は便利なんだろうけど、歳入激減の皺寄せはどこに行くの?
一気に地方の土建業に行くとしたら、ハードランディング過ぎないかな?
その人らの雇用を守るための方策は?
とりあえず無知なんで誰かお答え下さい。
- 327 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:34:39 ID:4VWNnAYf0
- >>324
石原は道路族じゃないか
- 328 :(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/01/29(火) 22:34:43 ID:Q6VIqrCx0
- >>1
(´Д`)y━・~~~自民公明に、死亡フラグ成立wwwwww
こいつら、自分で首締めてやがるwwww
つーか、わざとミンスに勝たせる戦法か?
- 329 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:34:48 ID:t7MUYR4U0
- だな。
民主はクソだが、今の自民はそのクソにたかるハエ以下の存在。うんこ以下だ。
うんこ以下よりもうんこの方がまだマシ。
本当に美しくマトモな政党は共産党のみだよ・・・ 日本はおかしい
- 330 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:34:51 ID:tDO6UenY0
- 無駄な公共事業を削った結果が地方経済の閉塞だがね
道路予算も削って止めを刺せばいいんじゃないか
- 331 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:34:57 ID:HEmpv4gE0
- サヨ脂肪
- 332 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:35:08 ID:+wb+9em30
- しまった、冬柴は自民じゃねーやwww
- 333 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:35:09 ID:1AH6apNq0
-
で、小 泉 も 安 倍 も 財 政 法 違 反 の こ の 法 案 に 賛 成 な の か ?
一 般 財 源 化 な ん て と ん だ 茶 番 だ っ た こ と が 露 呈 し た な。
- 334 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:35:14 ID:OT+3ZK770
- >>234
利権屋・自民党政治が基本ベースの現予算で考えるから、思考方法に無理があるんだよ。
長年、自民政治が続いたから、それが普通だと考えているのかもしれないけど。
確かに民主案では自民と違った方向でバラマキで不安になるのも分かるけど、
道路特定財源を一般財源に組み入れたり特別会計を見直したりするから、かなりやれるだろう。
ま、自民と違って、民主には官僚組織がバックにいないから、どうしても細部の積み上げに無理があるし
政権交代のために先走っているのは問題だが。
結局、自民の作った土俵(利権型バラマキ予算)で、民主の予算案を語ってもしょうがない。
政権交代すれば、根本的に予算を組み直すことになるし、自民の利権を断ち切れるから、無駄金があぶり出されるよ。
- 335 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:35:19 ID:ylQeCMeF0
- 首相もツナギ
法案もツナギ
繋
- 336 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:35:20 ID:FbHKh9VY0
- >>311
民主党は消費税上げたがっているから引き上げ分を献金してね。
- 337 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:35:27 ID:KcdoklhZ0
- 何にしても腑に落ちないのは"暫定"だっていうところだよなぁ
本当に必要ならきちんと法整備すればいい
あと、財源の利用に関しては道路にしか使わないと言ってたのに去年だっけ?
宿舎建てるのに使ったと発表した上に、法的に問題ないって開き直っていたのが印象的だったな
- 338 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:35:38 ID:yhXAG1jF0
- 福田は答弁とか聞いててわざとあーゆーハクチみたいな喋りしてんのかなぁ
って思ってたら「外国(オペック諸国だっけ?)に比べ日本は安い」とかいったよね確か。
あれ聞いておれは確信した。
福田は本気でバカだ、と。
- 339 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:35:45 ID:SKaTMND60
- >>296
あまりにもばかげてる政策だから政策を継承するものがいなかったんじゃない?
受益者負担(利用するものに課税され利用しないものに課税されない、利用の程度の応じて税を負担する)
というのが特定財源の最大の長所なのに
一般財源化はその真反対を行く制度だもん
遊園地で遊ぶ人間に遊園地の料金がかかるのは当然のことだが
遊園地で遊んだら世話になってない老人ホームの料金まで請求されたら誰でもおかしいと思う
一般財源化するぐらいならみんすの政策のほうがマシ
- 340 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:35:53 ID:fE2eadsw0
- >>324
都会の石原が反対なら芽はないな。
ミンスは無理しないほうが良い。
下手に押すと政権担当能力に赤ランプw
- 341 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:35:58 ID:dE8LyMrg0
- >>323
先物みたいな投機がいっくら高くなっても
現物はじゃぶじゃぶ使うだろアメリカは
- 342 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:36:13 ID:B8MTG2sm0
- 野党は牛歩戦術やるの?
- 343 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:36:15 ID:t7MUYR4U0
- >>322
明確なビジョンを示してないのは自民も同じだろw
いや、示しているかw 国民生活や経済問題を無視してでも、道路財源は守り
素晴らしき土建ワールドを維持します!というビジョンがあるかw
- 344 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:36:26 ID:ZloEdDKA0
- >>320
審議拒否常習の民主党が「議論する」とはねw
- 345 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:36:36 ID:02Jt6r9EO
- 道路利権と心中するのか
必死過ぎるだろJK
- 346 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:36:42 ID:egLCPPbJ0
- とっとと暫定税率引き下げてほしいよ
地方の道路なんてどうでもいいし
明治通り(新宿付近)の渋滞も地下鉄工事だからガソリン税からは出てないんだろ?
- 347 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:36:47 ID:vW3Fap3s0
- >>328
予算通らないと4月から煙草も値上げだぞwwwww
- 348 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:36:48 ID:SYjTdL2X0
- >>315
それでいいんだよ、自民党に安倍はもったいない
安倍は平沼新党で光る、たぶん
- 349 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:36:50 ID:hNFFFnBr0
- 地方が苦しんで逆らえないようにしたのも自民
やり方がいろいろ汚いね
- 350 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:36:56 ID:2Rt8RPg80
- >>326
3行目 yes
4行目 そんなものはない
だから民主党内でも大揉め状態な訳で。
- 351 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:36:56 ID:YCJR5eQe0
-
政権交代する。
最初にやることは、マスコミと地検特捜部を官僚支配から取り返すこと。
特別会計や、会計に載っていない帳簿も明らかにして、マスコミが報道する。
捜査を入れて、脱法行為があれば関係者を検挙 ⇒ 世論を味方につけることがもっとも重要!
独法・特殊法人・公益法人への補助金をほとんど全部カット。
年金を税方式に一本化、社保庁をリストラ。 ⇒ その前に、年金が破綻していることを正直に認めて報道しておく。
雇用保険を民間にして、関わる官庁をリストラ。 ⇒ 民間企業の法人税が下がることにより、雇用・景気回復へ。
立法は、会計を民間準拠にして公開することなど、情報公開を徹底することを中心に。
あと、公務員の罰則規定強化、時効撤廃、公務員用個人情報保護法の廃止。
財投債などの利息が発生する起債を禁止し、予算の範囲で施策を行うこと。
どうしても足りないときは、厳重な管理の上、国債だけを発行。
国中のすべての借金を一元化し、100年くらいの返済プランを立てて実行。
- 352 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:37:33 ID:CDpzsP7f0
- >>283
今まで外国人参政権が出るたびになんとか潰してきたのは自民の保守派ですが?
二大政党いうなら、どっちかが毛沢東主義だったり無政府主義だったり外国人に参政権あげちゃいます
なんて言ってたら駄目だろ
- 353 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:37:48 ID:ylQeCMeF0
- >>308
公明党は?
>>336
消費税至急あげたいのは自民の谷垣他だろ
- 354 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:37:51 ID:Flw5Jt280
- 不況なのに公共事業を減らすとは、お前ら経済学の基本を知らないな。
橋龍みたいな、景気腰砕けになるぞ。
- 355 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:37:58 ID:wJ6Z8GpT0
- >>320
日本の政党に無理なことを要求しちゃだめだよ。
民主党が政局にしようとしてる(参院で法案を止める)ので
対抗策としてのゴリ押し
どっちもどっちなんだがな…
>>327
そだっけ。
- 356 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:37:58 ID:EZNA5j/N0
- まー、あれだ。
横文字にすれば良いと思っているのか???
ブリッジって表現は産経だけwwwwwww
- 357 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:38:12 ID:yhXAG1jF0
- 自民党がもしこのまま政権の座に居座れば
日本版FRBや電子投票システムを導入されちまうな。
これはなんとしても阻止せねば。
- 358 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:38:14 ID:t7MUYR4U0
- >>326
ハードランディング?
暫定税率廃止で、道路整備予算10兆円→7兆4000億円 25%カット
超ソフトランディングですが・・・
- 359 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:38:16 ID:1ZWeOtfg0
- >>345
必死な女子高生?
どこ? どこ?
- 360 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:38:47 ID:fE2eadsw0
- それにしても福田は不人気だよ。
福田だから自民支持系の俺も冷静。
福田じゃ自民党は選挙に勝てない。
総選挙の前に総裁の交代だろうな。
人気がない奴は選挙にならないのは今週の大阪知事選も実証。
- 361 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:38:52 ID:dE8LyMrg0
- 労組べったりの民主が官僚支配を弱めるとかないない
自分たちに都合の良い官僚を送り込むだけ
- 362 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:39:23 ID:t7MUYR4U0
- ぶっちゃけ利権と公共事業による票田確保だからな。
■利権構造の改革■
・現代日本では、ほぼ交通インフラは整いつつあります。あと必要なのは「あれば便利な道路」「あれば得する道路」ぐらいです。
・早急な交通インフラ整備(=日本列島改造論)は、現代においてはもう役割を終えつつあります。
・それに伴い、道路利権もまた役割を終えてください。
・これからの日本の将来、日本の向かうべきビジョンに沿った、新たな利権構造にシフトすべきです。(例:環境利権、科学技術利権など)
・いつまでも道路ばっかり作っていても、もうこれ以上は経済は発展しませんし、日本は緩やかな死を迎えるのみです。
・日本の未来を考えて、道路作りよりも、もっと優先順位の高い問題に、資源や予算を投入すべきです。
※「利権」は国を発展させる劇薬です。国民の支持の元、用法・用量を守って正しくお使い下さい。
- 363 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:39:39 ID:NTXJCfyk0
- >>23
俺、田舎出身だけど、都会の方が地方よりデコボコだよ。
お墓参りにいく時とかよく感じる。やたらキレイな道路が多い。
以前は細い道通ってたけど、何年か前太い道路ができた。道中トンネル沢山
で、何年経ってもキレイ。 舗装(アスファルト)を換えた形跡は無し。
あんまし車通らないんだろうな。。。
- 364 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:39:58 ID:RYg5e7zW0
- >>344
国民をバカにしたつなぎ法案に賛成なんですねw
民主だって、地方が声をあげたら腰がひけてた所だったじゃねーか
駆け引きの余地は充分にあったよ
そんな空気も読めずに、この混乱を引き起こしたのは、今回ばかりは100%自民の責任
支持できないね
- 365 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:40:04 ID:/yqnuAGK0
- 民主党も国政撹乱勢力に成り下がったな
せっかくの参院多数を、嫌がらせ行為にしか使えんとは情けない
「ガソリン値下げで政権交代を」は、憲政史上に残る迷セリフ
- 366 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:40:14 ID:YCJR5eQe0
-
◇ 財源確保策
・特別会計を一般会計に移行
・独立行政法人は廃止か民営化する
・道路整備を含めた公共事業のあり方を抜本的に見直す
・指名競争入札・随意契約の適正化
・政府保有資産の活用
・国家公務員の総人件費抑制
・保有株式の売却の促進
【民主党】「財政運営の抜本的な見直しの推進に関する法律案(予算機能転換法案)」、今国会提出へ 予算調査会の会合で法案骨子提示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200969472/l50
- 367 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:40:14 ID:E5XM+DtWO
- 対費用効果で無駄な特別会計に査定を設けて、支出を徹底的に絞れば何兆円も簡単に浮く■これは省庁官僚の既得権益に食い込むから自民公明が絶対に賛成しないんだ■自分達の政策に使える省庁利権には長い間に、整合性が無くなったものが沢山ある
- 368 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:40:18 ID:r6r9QSyF0
- 結局、衆議院通過→参議院差し戻し→衆議院で確定かよ
ウザス
- 369 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:40:55 ID:tDO6UenY0
- >>351
参院選後の国政調査権を行使して云々みたいだなw
- 370 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:41:03 ID:f4oGNyAK0
- 庶民の為になーんにもせんくせに税金ばっかり取りやがって。
- 371 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/01/29(火) 22:41:04 ID:9KGs87Hw0
- >>294
上にも書いたが、僕も原則的には民主党案に賛成。
自民党の新自由主義・構造改革路線に対して、
地方格差や所得格差を引き合いに批判していたのと同じ口から、
道路予算のカットという「小さな政府」政策が飛び出たものだから、
不信感を持って眺めているだけ。
繰り返すが、原則的には民主党に賛成なんだよ。
実際に地方の道路予算を削るという、ビジョンを明確に示してもらえるならば。
今の民主党からは、ガソリン減税という点しか聞こえてこないからね。
- 372 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:41:11 ID:2FSvsBBp0
- >>348
おまい、去年の今頃必死で安部叩きしてただろw
「自民党以外の政党は良い政党」「辞めた総理大臣は良し総理大臣」なんて前世紀的インチキ反権力屋丸出しの考え方だぞw
- 373 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:41:11 ID:8m+BJvlKO
- わざとブリッジとか言って本当の意味を分かりづらくしてるだろ
- 374 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:41:21 ID:sBLVkmfW0
- 「<整備新幹線>政府・与党の「JR負担案」にJR猛反発」
整備新幹線の未着工区間の財源問題で、自民党の合同会議が29日開かれ、すでに着工しているルートでJRが将来、
営業を開始した後に国に払う線路などの使用料を前払いしてもらい、建設費に充てるべきだとの意見が相次いだ。
これに対し、JR側は猛反発。民営会社であるJRの懐をあてにして地方に利益誘導しようとする与党の姿勢に、
かつて整備新幹線建設で膨大な借金を背負い込んだ国鉄の二の舞いを懸念する声も出ている。
(中略)
整備新幹線について、政府・与党は04年に(1)安定的な財源確保(2)JRの同意が必要(3)並行在来線の経営分離についての地元同意
(4)JRの採算性(5)投資効果−−の条件を設定。この5条件を満たさなければ着工しないことを決めたが、
JRには条件がなし崩しになることへの警戒感が強い。実際、民営化直後にも整備新幹線の財源として1兆1000億円の負担増をのまされた経緯がある。
財務省によると、旧国鉄の債務は98年に国民負担で約24兆円を60年かけて返済することが決定、06年度末時点の残高は約22兆円にのぼる。
それでもなお、与党はJRの負担増を当然視し、29日の合同会議でも「バラマキと言われようが政治主導でやる」との声も出た。
JRグループ幹部は「採算性こそ民営化の理念。国が造るから負担しろでは、国鉄とどう違うのか」と憤りの表情を見せる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000118-mai-bus_all
流石だなぁ
- 375 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:41:32 ID:pqq13gJbO
- >>326おまえが店で買ってる品はすべて車が運んでる。つまりおまえは間接的にガソリン税払ってる。物流こそが都市の基礎だ。
道路特定財源について言うと政治家・官僚OBへのキックバック、選挙応援、子会社、孫請への丸投げ・ピンハネ・中抜きが横行してる。国交省OB天下りのファミリー企業への過剰な利益蓄えも問題だ
- 376 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:41:36 ID:HEmpv4gE0
- 与党は100年後の日本を考えて道路を作る
野党は目先の利益だけに拘って道路作りに反対する
- 377 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:41:37 ID:7MR7R2Kv0
- 都会の石原・・・笑
- 378 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:42:21 ID:KcdoklhZ0
- つなぎ法案は一度いい思いをさせないって感じがして感じ悪いよな
混乱を避けるためとか言ってるが、一度いい思いさせたらつけあがる
とか考えてそうっていうか国民を見下してるって感じがするんだよな
俺が穿った見方しすぎなんだろうか
- 379 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:42:46 ID:yhXAG1jF0
- 自民も民主も二言目には国民のため国民のためって言うけど
実際にそれに近い政策を提案してるのは民主だ
自民はなにがどう国民の為に今定率減税維持が必要なのか
説明がない。あっても環境対策とか地方に道路とか意味不明。
結論:自民さっさと下野しろ
- 380 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:42:51 ID:wJ6Z8GpT0
- >>354
まぁ俺らは別にいいとして、経済勉強するのは国会議員な気がするぜ。
>>358
おまいの企業の売り上げが75%になったらどうするよ。
それでやっていけるか?
それで倒産・破産したら地元経済に大打撃がいくんだよ。
- 381 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:43:08 ID:ylQeCMeF0
- 三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 ' ̄ ̄三晋晋晋晋' 野党は反対反対言ってるだけで
晋晋晋 三晋晋 何も出来ないじゃないですか!
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋 私は改革改革言って
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i 「おかえりなさい」で
I │ // │ │ \_ゝ │ I お仕事終わっちゃいました。
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
- 382 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:43:59 ID:dE8LyMrg0
- >>366
・特別会計を一般会計に移行 出来るなら自民の賛成派と連携してそこだけでもやってくれんか
・独立行政法人は廃止か民営化する しても変わらんとか悪くなるとか散々小泉に言ってたの誰だ
・道路整備を含めた公共事業のあり方を抜本的に見直す どう見直すか具体的に
・指名競争入札・随意契約の適正化 どう適正化するか具体的に
・政府保有資産の活用 どう活用するか具体的に
・国家公務員の総人件費抑制 何%どこから減らすか具体的に
・保有株式の売却の促進 外国に?特に特亜の建設会社に?
- 383 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:44:06 ID:WRcD4vth0
- >>363
雪国は結構ひどいぞ。
- 384 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:44:17 ID:RfwL0F2t0
- 545 名前:☆四代目☆ ◆pgG8PbyOK6 [] 投稿日:2008/01/29(火) 22:42:56 ID:fA5FJveA
いつから、この国は議会制民主主義を捨てて、形式議会制ファシズムを採用したんだ?
参議院の意味ないじゃん。
衆参で意見が別れたときは、両院議員総会だろ?
教科書書き替えるべきだね。
子どもに学校で嘘を教えてるのと同じだ。
- 385 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:44:21 ID:DQtz6Xof0
- 暫定税率廃止すると、確かA重油は税金が掛かるようになるんだったよな?
それを燃料にしてる漁船なんかは苦しくなるワケか。
当然魚介類も値上がりか。
誰か教えてくれ。
- 386 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:44:39 ID:aBr0/Mc20
- >>379
民主党は国民のことなんてこれっぽっちも考えてませんよwwwww
- 387 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:44:45 ID:SYjTdL2X0
- >>372
サーセンwww
だが安倍の改革の良さは、今の渡辺行政改革大臣を見れば分かる
なんせ社保庁の公務員が年金自爆テロ敢行したくらいだからな
- 388 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:45:06 ID:4UsOD+mv0
- ま〜た先延ばし法案か
いい加減にせいよ、自民・創価は
- 389 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/01/29(火) 22:45:08 ID:9KGs87Hw0
- >>343
改革は叫ぶ、けれども全体的なビジョンを示さないというのでは、
どこぞの「確かな野党」と変わらんよ。
参院与党になって、政権を狙う党としてそれでは信用できない。
小泉は少なくとも改革に対して「痛み」を口にした。
それをしない民主党に政権を任せる気にはならないなあ。
- 390 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:45:28 ID:5iYlByrZ0
- 暫定税率を続けて30年、いまだに必要な道路がまだ足らないとか
いってるのは、必要な道路が作れなかった国土交通省がバカなだけ。
予算やったってまともな道路なんか作れないんだから、予算なんかやるだけ無駄。
ようするにこの暫定税率維持ってのは、自分たちの懐に隙間風がふかないよう
にしているだけ。年金、社会保障費と構造はまったくかわらんよ。
- 391 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:45:29 ID:t7MUYR4U0
- 産業経済発展のためには、物流インフラの充実こそ根幹である!!!
角栄が提唱した日本列島改造論は、負の遺産も残したが、結果的には成功だった。
おかげでいまの日本の物流インフラは道路・鉄道・航空・海運と、充分に充実した!
国民生活も豊かになった!!
いまこそ、インフラ整備投資を縮小し、産業育成と国民生活へ投資資源を集中すべきである。
でなければ、なんのためのインフラ整備だったのかと
- 392 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:45:43 ID:fE2eadsw0
- >>377
道路要らないが都市部
東京以上の都会はない
松沢も反対
どこに支持があるのかな?
- 393 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:45:59 ID:zeP1Dxj90
- もうここまで来たら、ブリッジ法案止めて、
ガソリン値下げ。
小沢の正で、国民がいかに混乱するか見た方がいいんじゃないか。
- 394 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:46:05 ID:yhXAG1jF0
- >>379
間違ったw
暫定税率維持、です
- 395 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:46:15 ID:02Jt6r9EO
- 中選挙区なら自民党分裂の目もあったのになー
出たくても出られないジレンマ持つ議員もいるかもしれぬ
- 396 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:46:32 ID:frVKfXc50
- どうせ、議論の場に出てこない民主のせいで、議論はちっとも深まらないんだけどね。
仕事しろや。
- 397 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:46:42 ID:r6r9QSyF0
- >>376
お前の理論は、明日生き延びるためにパンを買うか、100年先考えて貯蓄するか
という愚論でしかないことに気付くべきだ。
- 398 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:46:46 ID:4tEt81Ko0
- とりあえず次の衆院選は自民党を100議席以下に落とすのが目標な。
ばらまきを主張するヤツほど国賊として引きずり下ろす
- 399 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:46:46 ID:OiX5Jg/Z0
- >>375
で、民主党はガソリン税下がっていくら物価が安くなるのか計算してるの?
高速道路無料化と同じで経済分析を全くやってないだろうに。
- 400 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:46:48 ID:t7MUYR4U0
- >>383
北陸はけっこう充実してるお?
おまえのとこの自治体だけがクソだったんじゃね?
道路特定財源ができてこのかた50年間、道路整備してなかったのか?
- 401 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:47:14 ID:3NA+AC9gO
- 自民と土建屋は鬼だな
昨日、経済産業省が原油高騰で潰れかけてる会社の債権を
金融機関が放棄する条例をつくれと地方自治体に命令したんだぜ
この条例は債権を金融機関が放棄する代わりに赤字分を自治体が払う仕組みなんだが
ようするに地方自治体破滅へのカウントダウンが加速してるわけで
いま自民党を支持してるのは運送費用が掛からない東京都民だけだろ
- 402 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:47:14 ID:7O9VvvAR0
- >>319
あのな〜
議論する気がまったく無いから今まで5年単位の暫定税率だったのを
今回10年にしたんだろうよ
暫定税率ありきで予算組んで減らす気なんてまったく無いんだよ与党は・・・
大体公明党だって参院選の時のマニュフェストは自動車関連税の見直しを
言いながら・・・冬芝が大臣なのにそんな話まったくしてないだろ?
- 403 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:47:16 ID:79zXZm9j0
-
道路整備予算 年間10兆円 → 7兆4000億円に減額
このぐらいのコストカットは民間企業なら あ た り ま え に や っ て き ま し た
どうして国交省だとそれができないの? ねーねー、なんでなんで?
- 404 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:47:42 ID:FpJpCOGL0
- 道路=悪という発想はやめてもらいたい
- 405 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:47:45 ID:cgu9IwGX0
- どんなに貧しくなっても自民を支持する派遣社員・ニートって
一般の国民も巻き添えにしたいと思ってるのか?
俺はおまいらの巻き添えなんて嫌だから政権交替を望む。
- 406 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:47:51 ID:wJ6Z8GpT0
- >>379
公共事業の地域経済への貢献度を考えると
25%でも減らせば大不況がくるねぇ
自民としてはそれを防ぎたい。
民主がもし政権とって廃止した場合の混乱は民主がとらざるを得なくなるしの。
>>384
参議院で棚上げした場合開きようがないぜ。
テロ特では一応両院協議会はあった。
- 407 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:47:53 ID:tDO6UenY0
- >>379
自民は既得権益のつぎはぎで複雑化してる
民主は合理的な政策提案
結局既得権益を離したくない国民が悪いんだよ
- 408 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:47:59 ID:fE2eadsw0
- >>386
つーか・・・
俺はミンスに政権やっても良いと思ってる。
理由は、
半年も持たない。
小沢が1ヶ月で病気を理由に辞職。
岡田が後継だが親チャンコロで支持率が10パーセント割れ。
ここでまた総選挙。
民主惨敗w
- 409 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:48:40 ID:yhXAG1jF0
- 今必要なことは福祉の充実だと思うけどな
しかも緊急的に。
あ、それと自民死ね
- 410 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:48:55 ID:CZbzP+fP0
- 必要な道路を作るためではないと言うのはここまでで良くわかった
土建屋や官僚や族議員の利権を守るために暫定税を存続すると
それが日本の景気を良くするためだと、、ふざけんなよ!
- 411 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:48:55 ID:zjP43tU+0
- もう一度予算組みなおさないか
- 412 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:49:05 ID:YtnbMrF/0
- 一般財源化については
昨日のTVタコーで石原長男が
「もう2000億ほど一般財源化してます」
みたいなこと言ってた気がするんだが。
どちらの工作員でもいいからソースあれば貼ってちょ。
- 413 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:49:09 ID:2jtHTBQ20
- >>397
パンを半分にして残り半分を貯蓄に回すという考え方がない時点で馬鹿確定
- 414 :叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/01/29(火) 22:49:14 ID:ZpHdQPZ/0
- >>268
今、見てるんだけど、何分だ?
前にも似たような事言ってた民主党工作員いたけど、全然大したこと無かったが。
48分に埋蔵金の話しがでてるけど、まさかそれじゃあないよなあ?
資産から負債を引いた額が68兆円?あると言ってるけど。
根拠がわかりにくい。その資産って建物まで含んでるのか?
それとそのお金は使い切ったらそれで終わりだぞ?
- 415 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:50:12 ID:fE2eadsw0
- >>409
> あ、それと自民死ね
どういう奴がこういう単純なことを書くのかね?
やっぱりゆとり?w
- 416 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:50:19 ID:dXvnx99PO
- 民主はバラマキ馬鹿政党だからね
- 417 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:50:43 ID:wJ6Z8GpT0
- >>405
民主党がとったらさらに貧しくなるだけ。
>>409
それには増税が必要だぜ。
少子高齢化が進んでる以上保障費は増大するしな。
- 418 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:50:51 ID:a9iLYxVz0
- >>409
そこで国民福祉税ですよ
- 419 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:50:54 ID:Op9T1fGu0
- >>381
お茶吹いた〜〜 (・∀・)
- 420 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/01/29(火) 22:51:00 ID:9KGs87Hw0
- >>401
ガソリンの消費量は都市部のほうが多い。
物流コストという意味でも、農産物は農村部から都市に運ばなければならないわけで、
そのコストの一部は都市での販売価格に転嫁されている。
一方、土建業の占める比率は圧倒的に農村部のほうが多いんだから、
暫定税率は都市部から農村部への所得移転の役割を果たしてきた。
もちろん、小泉以来の自民党の党是だった「小さな政府」の立場に立てば、
暫定税率は廃止されてしかるべきだ。
だが、「小さな政府」を批判してきた民主党が、暫定税率の廃止を言うというのは……。
- 421 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:51:20 ID:TwlxHXL1O
- 自民党議員って
必要な道路は東京の外環自動車道で
それを作る為に暫定税率維持と言うけど
だったら
無駄な道路やら橋やらを作って
必要な道路に予算をまわらなくした
チョット前の自民党議員は
能無しのバカって意味かな
必要なら早く作れば良かったのにね
キャハハ
- 422 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:51:26 ID:yhXAG1jF0
- >>415
なんつうか、気持ちが言葉に出ちゃうんだよね。
ま、言われたからって気を悪くしないでくれよw
- 423 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:51:48 ID:uRPzvVUT0
- >>380
公務員じゃあるまいし
建築会社も基準法の改正で苦しんでいる
土建屋は数が多いから整理だな
- 424 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:51:51 ID:tDO6UenY0
- >>409
今の税負担で福祉を充実したら現役世代が引退する頃には金庫が空になってるわ
- 425 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:52:06 ID:YR3gyyHN0
- ネトウヨって実際土建関係の仕事してるんじゃないのか?
- 426 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:52:06 ID:2LwFj8Jj0
- >>401
明らかな地方自治法違反だなw
- 427 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:52:15 ID:t7MUYR4U0
- >>389
いいこと言った! で、明確なビジョンを提示しないのは今の自民党もいっしょだよな。
冷戦もとっくに終わり、中印の台頭も激しく、世界の枠組みが変わっていく今この世界で
日本にも新しいビジョンが必要だけど、どの政党も等しくなんのビジョンも無い。
政治家の質が落ちてるよねえ・・・
夢のあるビジョンこそが今の日本に必要だ!
池田 国民所得倍増計画 ◎
角栄 日本列島改造論 ◎
小泉 聖域無き構造改革 △
安倍 美しい国(笑) ×
福田 サミット参加がわしの夢 フフン ××××
石原 東京オリンピック(笑)!! ××
- 428 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:52:17 ID:WjqCvyKF0
- >>417
必死だなw お前、消費税がどうして導入されたか知らない?
あっ、消費税が導入される前にはまだこの世にはいなかった世代か?w
- 429 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:52:18 ID:ylQeCMeF0
- >>412
石原長男は昔ともう人が違うね
長い期間、権力の座にいると
誰でも変わるし、老いるしね
- 430 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:52:30 ID:W5DlSKLe0
- 道路作るのも、もっと手軽にロボット使ってできるようにするとか、コストダウンしろよ。
- 431 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:52:32 ID:VdNtnYJp0
- 3分の2でどんなものでも強行突破できるなら
参議院が存在する必要が全く無いなw
- 432 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:52:32 ID:r6r9QSyF0
- >>413
パンは常に半分にできるとは限らない
- 433 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:52:34 ID:EvWk7G810
- >>421
藤山裁判長万歳、まで読んだ
- 434 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:52:56 ID:2Rt8RPg80
- >>417
いっそ今の団塊以上を捨てて若者に金を回し、
ベビーラッシュを狙って少子高齢化解消を目指すって手もあるけどね。
まぁ、年寄りの方が多いんだからまずそんな案は通らんだろうが。
- 435 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:53:04 ID:MwirkQbm0
- ガソリンなんか本当にどうでもいい
大体リッターうん十円変わったくらいで
生活に影響が出るようなやつが車のるなっつーの
なに?税金の無駄遣い?
こんなマイナーな税金の話で
国会の貴重な時間浪費してるほうが
よっぽど無駄遣いだってことに気づけよw
- 436 :¥:2008/01/29(火) 22:53:11 ID:sHPpBGG80
- ガソリン車には高額の環境税かけたほうがいいな
その金を代替エネルギー車の環境整備に使ったほうがいいよ
そのほうが日本のメーカーの発展に繋がるし
- 437 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:53:19 ID:ISrzjb/u0
- 民主は俺が子供の時分から、画が通らないとすく国会取り囲んだり、封鎖したり、妨害したり、放棄したり・・・
ほかに無いんかね。ポッポの言うところによると、国会を軽視することは国民を侮辱することだ(?)
オザワ、ザワ、ザワ・・・
- 438 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:54:03 ID:cqUhjY/z0
- >>399
自民党はこのままだといくら物価が上がるか計算してるの?
- 439 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:54:09 ID:3QX1TWMb0
-
ついにバカウヨ絶滅wwwwwwwww
- 440 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:54:11 ID:FAIpnCET0
- >>427
民主党には夢も希望も全然ないけどなw
- 441 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:54:27 ID:t7MUYR4U0
- >>414
埋蔵金の前だよ。
横棒グラフが縦に2本ならんだフリップがあったろ?
- 442 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:54:32 ID:1AH6apNq0
-
小 泉 も 安 倍 も 賛 成 な の か ?
一 般 財 源 化 な ん て と ん だ 茶 番 だ っ た こ と が 露 呈 し た な。
- 443 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:54:37 ID:FpJpCOGL0
- >>423
整理と簡単に言ってくれるがちゃんとその後の職に就かせてくれるのかい?
- 444 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:54:59 ID:UIxmYdd40
- >>414
> それとそのお金は使い切ったらそれで終わりだぞ?
これだけ借金があるんだから、利払いの負担を減らすために、
余った金は使うのは当然だろ。
社会保障の予算だって毎年削られるは、年金は毎年負担が上がって
いる中、そうゆう資産があることが信じられんわ。
- 445 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:55:00 ID:wJ6Z8GpT0
- >>423
その地域の土建屋の収入が減る、てことは購買意欲も衰える。つまり商店の売り上げも落ちる。商店の売り上げが落ちるということはそこで働く労働者の収入も落ちるというわけで…(省略)
今以上に不景気になるのは確実だね。
地方だけでなく全国的に、な。
そんな政党を支持して豊かに慣れるなど本当に思ってる人がいるとは驚きだ。
- 446 :叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/01/29(火) 22:55:02 ID:ZpHdQPZ/0
- >>407
>民主は合理的な政策提案
寝言は寝て語れ。
- 447 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:55:19 ID:fE2eadsw0
- >>421
それは言える。
田中派なんかそれで大きくなって自民党を支配。
小選挙区制でかなり改善されたんだよ。
しかし小選挙区制は2つしか選択肢はないから支持を失えば自民党は政権を失う。
失っても良いんだが、
民主党は政権をとるだけでなく維持しなきゃならんのだよ。
民主支持者もその辺を理解してくれ。
- 448 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:55:49 ID:n16/jCRq0
-
____,,,,,,,,..... -一ァ
. / | だ ,!
. // ̄\ | 権 が ,!
/.| || 利 ,!
. / \_/| を ,!
/ | | や ,!
. / /  ̄  ̄ \る _,!
// \ / // ,!
/ ⌒ ⌒ \,!
. / (__人__) ,!
/ \ `⌒´ ,!
゙゙゙゙゙゙'''''‐‐‐----、、、、_____,!
- 449 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:55:56 ID:yhXAG1jF0
- >>427
角栄は批判されるけどやるだけのことはやったからな!
内外に精力的に動き回った。行動力と決断力は
今の政治家では誰も敵わない。というか足元にも及ばない。
- 450 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:56:10 ID:ISrzjb/u0
- 2ch内の世論はちっともあてにならん。麻生、府知事選でまさにそう思う。
- 451 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:56:15 ID:VdNtnYJp0
- >>185
そりゃ、マスコミが対決してるところしか映さないからな
普通に互いに議論して通してる法律はあるが全然取り上げられんし
- 452 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/01/29(火) 22:56:31 ID:9KGs87Hw0
- >>427
いや、民主党は改革を叫んで、現体制である自民党を批判しているんだから、
それならばそれに変わるビジョンを示していただきたいと。
スクラップ&スクラップじゃ、どこぞの革命家だよ。
現体制を維持するというのも一つのビジョンだし、
小泉改革のように痛みをはっきりと見据えて、構造改革を進めていくというのもビジョンだ。
民主党にそういう青写真はあるんですか、と聞きたい。
ちなみに、池田の所得倍増は、単に日米安保から話題を経済へ振り向けようというだけのことだし、
角栄にいたってはまさに今、民主党支持の諸君が批判している構造を作った張本人なんだけどね。
- 453 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:56:33 ID:DXTtHuGr0
- >>447
とりあえず勝つのが目標でしょ
それからの話は、勝った後で何とか
なるの?
- 454 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:56:41 ID:3L4auMzZ0
- 2chが味方についた勢力は負ける
まるで・・・
- 455 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:56:49 ID:ylQeCMeF0
- 今のゼネコンの下請けイジメでは
ガソリン代安くなった方が
下請けは利益出そうだが?
- 456 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:56:53 ID:cgu9IwGX0
- ID:FAIpnCET0
お前の時給教えておくれwそれくらいの工作なら俺にも出来そうだww
- 457 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:56:59 ID:3NA+AC9gO
- >>420
現実に原油高騰で経営が悪化してバタバタ地方の会社が倒れ掛けてるの
で金を貸してた金融機関に対して返済不可能になりかけてるから
慌てて経済産業省が自治体に借金を肩代わりする条例作れと昨日命令を出した
サブプライムみたいな不当たりを出さないように誤魔化し始めたんだよ
- 458 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:57:01 ID:jO29qE1m0
- >>438
いくつかのシミュレーションはしてるだろう
経済が混乱するのは明らかになっているから地方も産業界も廃止反対なんだし
それ以前に現実に物価は上がっているよ
- 459 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:57:14 ID:t7MUYR4U0
- >>440
民主 政権奪取(笑)!ガソリン値下げ隊(笑)!! ××
こんな感じか?w
将来を見据え、国民に夢を与える国家ビジョンを提唱してる政治家なんて、ひとりもいないよ。
麻生 日本ヲタク立国万歳!! ←このぐらいか?多少なりともおれらが乗れるのはw
- 460 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:57:25 ID:3L4auMzZ0
- 道路特定ってのと、10年縛りがなきゃ構わんけどな
- 461 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:57:38 ID:tDO6UenY0
- >>443
こういう人は世の中の仕組みを知らないんだって
雇用の受け皿なしに首切り政策なんて非常識なのに
- 462 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:58:00 ID:cqUhjY/z0
- >>445
それぐらいの推測は、このままスタグフレーションに突入したらどううなるかってでも
できるわけだが
- 463 :叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/01/29(火) 22:58:01 ID:ZpHdQPZ/0
- >>444
?それを道路に回すんじゃないのか?
後、同じビデオで細野も言ってるように 小泉内閣は3年で20兆円叩きだしたぞ。
- 464 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:58:14 ID:3QX1TWMb0
- >>457
それは自民がすばらしいなw地方の自治体がバタバタ行くのかw
おれ自民支持になろうかなw
- 465 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:58:30 ID:mM/pYm5gO
- 暫定税率廃止して、所得税の累進課税率を強化しる
もうこれしかない
- 466 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:58:55 ID:uRPzvVUT0
- >>443
土建屋は公務員じゃないから勘違いするな
日本に失業はいないと思っているのか
まずは自力で探せ
それでも駄目なら生活保護申請だな
- 467 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:59:16 ID:fE2eadsw0
- 俺が民主に言いたいのは・・・
《政策は出来る限り自民党と同一》 を採れってこと
自民党と政策は同じだが人が違う。
2大政党はこれで政権をとるのが定石。
政策が違うと政策で区別され
腐敗が有っても自民党みたいなことになるからな。
- 468 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:59:22 ID:wJ6Z8GpT0
- >>459
値上げ隊(笑)
のがいいぜw
>>462
スタグフレーションに”加えて”それだけのことがおきるというわけ。
それでもあなたは民主党を支持しますか?
- 469 :サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/01/29(火) 22:59:30 ID:vwmSbevs0
- 今年を漢字一文字でたとえると「橋」
http://sala.asks.jp/
- 470 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:59:39 ID:CZrRRctn0
- これだけはしゃーないわ。
今からじゃ増税なしには対策間に合わない。
来年に向けて継続的に協議することになるだろ。
そこで自民が2/3をまた使ったらさすがにやばいが今回はこれ以外に混乱収束させる方法はないよ。
- 471 :名無しさん@八周年名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:59:42 ID:NEaVkCWv0
- すごいよな。
今後10年間で59兆円の血税を道路族政治家と土建屋くれてやることを強行しているんだろ?
税金泥棒共め。
- 472 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:00:10 ID:cgu9IwGX0
- 土建屋が潰れるか運送屋が潰れるか。
運送屋が潰れるのが物価に響くな。土建屋が潰れても消費者物価は上がらん。
- 473 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:00:19 ID:3L4auMzZ0
- まともな神経してたら、こんな無能な政府に1円でも金を預けたくないだろ
- 474 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:00:25 ID:yhXAG1jF0
- >>471
早い話がそういうこと。
自民には即刻下野してもらいたい
- 475 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:00:28 ID:TwlxHXL1O
- 無駄な道路をガンガン作って
税金を無駄遣いしている
大言壮語の無知な道路族議員に票を入れた人々へ
責任を取ってもらいたいんですが
- 476 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:00:29 ID:sHo5u2/+0
- >>1
自民、公明の与党は29日午後8時58分、揮発油税などの暫定税率を5月末まで延長
する「ブリッジ法案(つなぎ法案)」を衆院に提出した。
普通は()には正式名称が入るんじゃないのか?
- 477 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:00:45 ID:xkRX+2Cg0
- しかし
委員会審議もしません、野党の反対質疑も受け付けません
なんて狂気の沙汰だよ。いつから北朝鮮になったんだこの国は
- 478 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:00:46 ID:9TWCv1WL0
- 関係ないけど、これ置いときますねw
安倍ちゃん(笑)の美しい売国
アジア・ゲートウェイ戦略会議(議長 安倍晋三)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/index.html
安倍晋三氏、初入閣に意欲…中国人留学生の大幅拡充で関係改善を進める考え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129981964/
“外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176893381/
日本、中国人留学生の来日を希望
http://j.peopledaily.com.cn/2007/08/22/jp20070822_75640.html
>日本文部科学省学生支援課留学生交流室の池田輝司室長は「安倍晋三首相自ら主導する『アジア・ゲートウェイ戦略会議』は、アジアの優秀な留学生を呼び込むことを重要な国家戦略と位置付けている」と述べた。
>日本は今後、各種ルートの開拓、奨学金制度の充実、学費の軽減・免除、就職支援制度等を充実させ、中国などの学生が留学先に日本を選んでくれることを目指すとした。
>また、中国で大学院に進もうとする学生が増えていることを考慮し、今後、大学院課程などの高等教育課程に修学する優秀な人材の誘致に力を入れていくとした。
諸悪の根源は小泉と経団連が提唱する「東アジア共同体構想」
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2004/09/21speech.html
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/1125.html
そしてこれらの構想は福田政権にも引き継がれている。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK001834120070916
- 479 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:00:54 ID:YRBsCnAk0
- 国庫
↓
土方
↓
朝鮮玉入れ業者
↓
北朝鮮
やっぱガソリン税は廃止した方がいいね
- 480 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:01:07 ID:t7MUYR4U0
- >>452
とはいえ、所得倍増はなんだかんだで達成できたし、国民に活力を与えたのも事実。
角栄も、道路族利権を作った負の遺産もあるが(本人も癒着で沈んだがw)
物流インフラが必要だったのは確かで、それを恐るべき勢いで推進した結果を出した。
ま、利権構造は強力な推進エンジンになるから、それなりの利点もあるし、俺は利権そのものは反対じゃない。
ただ、道路利権はもういい。役目を終えて、新たな利権(環境利権)などにシフトすべき。
具体的には、国交省の権益の一部は環境省に回した方がいいと思うよ。
- 481 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:01:09 ID:rchiriWq0
- 暫定税率25円の内、
5円は必要な道路に使われ
5円は不要な道路に使われ
5円は土建屋の懐に入り
5円は道路族の懐に入り
5円は道路公団の無駄遣いに消える
こんなの本当に必要なのかよボケが
- 482 :叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/01/29(火) 23:01:50 ID:ZpHdQPZ/0
- >>473
それじゃあ、国民辞めたら?
てか、ただの反政府主義者じゃん。
>>471
新規道路建設の6割は土地代よって土建屋と政治家だけにいくわけではない。
道路反対派はいつもそこで事実誤認をしている。
- 483 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:01:56 ID:Yhh/Ih8U0
- 結局ガソリン安くならないの?
- 484 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:01:59 ID:CaSQgr3Y0
- 叩く人とやらは細野モナ男先生の回し者なのかね?w
どうせ次の選挙で落選だし、辞める前にモナに使った政治資金を公開してくれよwwwww
- 485 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:02:22 ID:tDO6UenY0
- >>446
年金が分かりやすい例だろ
- 486 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:02:32 ID:BQpzwuLPO
- 現実的な対案出さない民主党も悪いわ
党利党略でタイミングも考えない
- 487 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:02:48 ID:3L4auMzZ0
- 何が一番不満かって、トップである福田が我関せずを決め込んでいることだな
やるならやる、やらないならやらないで表に出てきて責任を取れ
- 488 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:02:49 ID:F7zCG+pf0
- >>482
地権者から道路族議員がキックバックもらったりしてるんだよねー
美しい道路の国だわー
- 489 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:02:58 ID:fE2eadsw0
- ガソリン税を止めるのは良いよ。
問題は代替の財源。
これを言わないと民主は負ける。
選挙の前にガソリン国会で負けるw
- 490 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:03:08 ID:t7MUYR4U0
- >>482
国民をやめるにはどうすればいいんだろうか?
なんとかそういう方法はないものか・・・
独立宣言でもすればいいのかなあ
- 491 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:03:18 ID:CZrRRctn0
- >>481
その必要な5円も含めて廃止にする民主党ってどうなの?
- 492 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:03:34 ID:3L4auMzZ0
- 野山を切り拓いて道路を作る方がよっぽど環境に悪くないか?
作れば作るほど維持費かかるし
- 493 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:03:43 ID:Q7Q2oFi70
- >>480
環境省は温暖化利権を手に入れますた。
外来種防除利権は来年度限りで見限るそうです。
全国の防除モデル事業も来年度で終わりますので。
なんと言って温暖化対策費5兆円ですからね。
- 494 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:03:53 ID:DXTtHuGr0
- >>489
確かに
民主も財源は確保するって言ってるよな
- 495 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:04:00 ID:XrsuqEbSO
- 断固阻止。廃案においこめ。内閣不信任だ
- 496 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:04:04 ID:YCxE6WyO0
- まぁ今の時期に歳入失えば死ねるってのは分かるが
せめて特定財源やめりゃいいのに。
- 497 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:04:14 ID:2Rt8RPg80
- >>490
別の国に移住してそこの国籍とれば良いじゃん。
帰化する方法は国によって違うからそこは好きな国選んで自分で調べて。
- 498 :叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/01/29(火) 23:04:55 ID:ZpHdQPZ/0
- >>484
変なヤツだなあ〜。
人が時間を惜しんでビデオ見てやって論評してるのに。
おたく民主党工作員じゃないのか?中核派?
なんか変なの混じってないか?
>>488
へえ?地権者が引く道路を決めてるんだ。
おもしろいこと言うねえ。
- 499 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:04:59 ID:ImPM0NWt0
- >>474
一つ覚えの栃木県は飽きましたw
>>477
北朝鮮の御友達なんだからこれで満足でしょw
>>483
暫定税率維持でも廃止でも値下げはまず考えられない。
- 500 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:05:21 ID:3L4auMzZ0
- 少なくとも次回衆院選で自民大勝の目はなくなったな
馬鹿なことをしたもんだ
- 501 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:05:22 ID:fE2eadsw0
- >>486
俺もそう思う。
小沢の地盤沈下が進む。
腹心の山岡も近々辞めるんじゃないか?
- 502 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:05:23 ID:t7MUYR4U0
- >>493
あ、なんだ、もう充分利権あんのか環境省。
じゃあ、文科省の教育利権に回した方が日本の将来のためかもな
- 503 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:05:37 ID:f4oGNyAK0
- >>489
道路工事の単価を安くすりゃええがな。
- 504 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:06:14 ID:wJ6Z8GpT0
- >>483
それはこれからの審議次第だろ。
野党が審議拒否するようなら安くならないだろうし
野党が審議しても安くなるかはわからんが。
>>481
入ったお金は使われるってことだな。
公共建設と経済学の関係。世界恐慌時のアメリカでのTVA。
お金の回り方を多少は勉強すべきかと。
>>477
野党がそもそも審議拒否してるだろ…
- 505 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:06:19 ID:YCxE6WyO0
- >>485
いやー、あの小沢さんの「新特措法なんて大した問題じゃないYO!」発言には正直ずっこけた。
一瞬前までもういっそ民主党に政権渡しちゃえよwとか思ってたのに……
- 506 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:06:21 ID:SI0ic/Da0
- >>431
>3分の2でどんなものでも強行突破できるなら
参議院が存在する必要が全く無いなw
そういうがな。衆院が三分の二以上で賛成しても決めちゃいかんというなら、
そもそも衆院で審議する必要が無いだろう ものごと参院だけで決めろとでも?
- 507 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/01/29(火) 23:06:28 ID:9KGs87Hw0
- >>480
計画経済が有効だったのは、戦後間もない頃、
政府が分配しなければ資源が有効利用できないほど、荒廃していた時代だけ。
政府の介入と、それに伴う利権は、基本的に非効率を伴う。
X非効率とかクリームスキミングとか、そのあたりの話は経済学の初歩で学習できる。
だから、道路利権を徐々に解体していくという方針は基本的に賛成。
ただ、それはいわゆる新自由主義や構造改革と呼ばれる政策であって、
自民のそれらを批判してきた民主党が、手のひらを返して同じことを言い始めると、
どうしても不信感を抱いてしまう。
- 508 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:06:31 ID:uRPzvVUT0
- >>486
無駄を削るのに対案も何も無いが
失業する者には支援が必要だろう
- 509 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:06:39 ID:t7MUYR4U0
- 定期投下の時間です
■揮発油税(ガソリン)暫定税率の歴史■
1954年、道路特定財源となる。税率13.0円/リットル →その後ちょこちょこ値上げ
1964年、24.3円/リットルに引き上げ(本則)
1974年、(暫定税率開始)第7次道路整備5ヶ年計画の財源確保で「暫定的」に24.3円(本則)+4.9円=29.2円/リットルに引き上げ
1993年、24.3円+24.3=48.6円/リットルに引き上げ(平成19年度末までの暫定税率)
2008年現在 24.3円(本則)+24.3円(暫定税率分)=48.6円/リットル
暫定税率分値上がりの経緯 +4.9円(1974年)→+12.2円(1976年)→+21.3円(1979年)→+24.3円(1993年)
■わかりやすい解説■
・50年ほど昔〜 田中角栄が議員立法で揮発油税を道路特定財源にする
「産業のため交通インフラが必要や!がんがん道路を作るっちゃ!」
・34年ほど昔〜 (オイルショックなどもあり)高度成長期を支えるため、暫定税率を制定
「日本の未来のため、まだまだ道路が足りないっちゃ!もっと作るっちゃ!」
「財源足りないっちゃ!暫定税率うp!うp!」
その後・・・ 道路交通網の発展とともに経済もどんどん発展(2000年頃まで)
「日本asナンバー1!!! イェーイ!」
「バブルがはじけたけど、まだまだいくぜ!道路こそ経済の潤滑油!」
「まだまだ暫定税率上げるっちゃ!うp!うp!」
・現在 自民 「原油価格高騰してるけど、まだまだ暫定税率は続けますよ〜〜〜」
公明 「(50年かけたけど)まだ道路足りません!あと1万4000km作ります!」
国民「ちょっくら調子に乗りすぎだろおまいら!もう充分道路は出来たろゴルァ!」
- 510 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:06:50 ID:3NA+AC9gO
- >>486
日本全国の中小企業の経営が悪化してる原因は
原油高騰と原材料の高騰
このまま地方企業が潰れれば塵も積もれば山となり法人税の税収は劇的に減る
- 511 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:07:01 ID:t7MUYR4U0
- ■暫定税率って必要?■
・暫定税率分(24.3円)を廃止しても、 まだガソリン税本則24.3円/リットル(道路特定財源)は残ります!!!
・地方道路税5.2円(道路特定財源)も残ります!!!
・暫定税率廃止による減収=2兆6000億円
・道路整備予算には、道路特定財源+一般財源 が投入されてます
道路整備予算 年間10兆円 → 7兆4000億円に減額
■減った分、財源どーすんの?■
・一般的な国民の案 「新しい道路作らなきゃいいんでね?」
・民主案 「国庫から1兆円持ち出せば、地方に回るお金はこれまでと同じ!」
■道路が作れなくなるよぅ〜■
・心配ありません。道路は一般財源予算でも作れますw 必要ならどんどん作ってください。
■道路整備や更新や除雪や開かずの踏切どうすんだ!■
・新規の道路建設に割り振られいるのは、これまでなんと年間6兆円!残りが整備維持費用です。
・なので年間7兆4000億円あれば大丈夫。これで足りませんか? 足りないならどうしてですか?
- 512 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:07:40 ID:8AI4wyuB0
- なんかこのスレいろんなテンプレあり過ぎで読みにくいぞ
工作員は自重しろ
- 513 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:08:15 ID:rA0r+VKA0
- >>493
民主党は温暖化推進運動を推進し環境省廃止を主張するべきだw
というか別のスレで民主党政権なら福島瑞穂が環境大臣になる密約があるらしいが的を得ているなw
- 514 :叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/01/29(火) 23:08:25 ID:ZpHdQPZ/0
- >>485
まさか、在日にまで無制限にばらまくというあれがか?
- 515 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:08:45 ID:t7MUYR4U0
- ■政府与党の欺瞞その1■
疑問1 そんなに必要な道路建設があるのなら、なぜ恒久税にしないの?なんで10年延長なの?
疑問2 どうして道路特定財源のままでなければならないの? なぜ一般財源化しちゃダメなの?
疑問3 地方に道路が足りないって言うけど、その自治体はなぜ50年間も必要な道路を作らなかったの?
※答えはすべて同じです。→土建屋と道路族の癒着w 道路利権ばんざーい!
■政府与党の欺瞞その2■
◎「租税特別措置法」とは?
ガソリン税を含む、ありとあらゆる税制の特別措置(暫定の減税や増税などいろいろ)を十把一絡げでカバーしている謎の「特措法」であります。
疑問4 つなぎ法案出すぐらいなら、なぜ政府内閣はガソリン税だけを分離して法案提出しないの?
疑問5 いままでガソリン税の暫定税率をどんどん上げてきたのに、なぜ今回だけ下げられないの?
疑問6 どうして予算審議もまだこれからなのに、先に歳入法案だけでっち上げてて通そうとするの?
疑問7 つなぎ法案を議員立法するのは、そもそも財政法違反じゃないの? 予算関連法案は内閣しか提出できないのに・・・?
- 516 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:08:46 ID:3L4auMzZ0
- 【調査】テーマ「どうなるガソリン税」!産経がネットアンケート…暫定税率には8割反対★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201436919/
- 517 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:08:53 ID:tDO6UenY0
- 試算だと暫定税率廃止でGDPを0.4%押し下げだがな
2.6兆円減税のうち消費に回るのは0.9兆円
カネの使い方が分からない国民に代わって政府が消費してるとも言えるわな
まぁ中抜きされてるけどw
- 518 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:09:01 ID:t7MUYR4U0
- ※疑問4は解消しました
→2008/01/29-13:50 ガソリン税分離、自民が新提案=民主は拒否、予算委欠席へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008012900506
Q.どうして民主は分離案を拒否したの?
A.自民は「成立を前提に分離する」という提案をしたんだと思われ。
法案分離提出を求めていた民主の顔をいちおう立てる形にはなるが、
民主の主張する暫定税率廃止に向けての議論が切り捨てられてる格好、ってことかな。
これ飲んだら民主は逆に国民から叩かれるって判断じゃね?
なんだ、結局民主も自民とズブズブかよ? ってさ
- 519 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:09:17 ID:WRcD4vth0
- 財源をメタンハイドレート開発につぎ込め。土建屋つかって施設つくって採掘しろ。
ガソリンやめてガス車かアルコール車にしろ。ガス課税減免して価格均衡させて
採算にもってけ。
無駄道路に使うならせめて資源開発に使え。
- 520 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:09:18 ID:TwlxHXL1O
- 代替の財源とか言うけど
道路建設を見直せばいいだけと思える
- 521 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:09:26 ID:t7MUYR4U0
- ■利権構造の改革■
・現代日本では、ほぼ交通インフラは整いつつあります。あと必要なのは「あれば便利な道路」「あれば得する道路」ぐらいです。
・早急な交通インフラ整備(=日本列島改造論)は、現代においてはもう役割を終えつつあります。
・それに伴い、道路利権もまた役割を終えてください。
・これからの日本の将来、日本の向かうべきビジョンに沿った、新たな利権構造にシフトすべきです。(例:環境利権、科学技術利権など)
・いつまでも道路ばっかり作っていても、もうこれ以上は経済は発展しませんし、日本は緩やかな死を迎えるのみです。
・日本の未来を考えて、道路作りよりも、もっと優先順位の高い問題に、資源や予算を投入すべきです。
※「利権」は国を発展させる劇薬です。国民の支持の元、用法・用量を守って正しくお使い下さい。
- 522 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:09:29 ID:3L4auMzZ0
- 最近の自民党は、民意に対してあまりに鈍感すぎる
参院選で負けたのも薬にはなっていないようだ
- 523 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:09:34 ID:ZloEdDKA0
- >>500
地方議員、地方自治体、土建屋を敵にした民主党が勝つ可能性もないな。
大衆は忘れても利権を失いかけた連中は忘れないだろう。
- 524 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:09:43 ID:fE2eadsw0
- > ■減った分、財源どーすんの?■
> ・一般的な国民の案 「新しい道路作らなきゃいいんでね?」
> ・民主案 「国庫から1兆円持ち出せば、地方に回るお金はこれまでと同じ!」
>
> ■道路が作れなくなるよぅ〜■
> ・心配ありません。道路は一般財源予算でも作れますw 必要ならどんどん作ってください。
問題はこの辺だな。
民主案が駄目とは断定しないが具体的に示さないと。
何で増税する?
それとも国際増発?
- 525 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:09:51 ID:hpmItXp+0
- アサヒる珍聞によるとミンス党の財源は自治体が借金しやすくすることだそうでw
http://www.asahi.com/politics/update/0125/TKY200801250307.html
ミンス党は日本全土を夕張にしたいようですねw
- 526 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:10:17 ID:wJ6Z8GpT0
- >>510
どうしようもないんだよな。その二つ。
後このまま暫定税率が失効すると中小企業への特別減税も切れるので
よりいっそう中小企業の兼営の悪化が懸念される。
>>523
新党躍進か!?
- 527 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:10:26 ID:YCxE6WyO0
- >>508
あー、そうか。公共工事なくなりゃ死ねる土建屋も増える罠。地方とか。
確かにそういう問題もあるか。
- 528 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:10:49 ID:PJHWYDwf0
- 予算関連法案を議員立法で提出して委員会審議をすっ飛ばしてさっさと本会議採決。
もう民主の審議拒否がどうだの言ってるレベルじゃないんだよ。完全に横暴。
自民の支持者はさ、民主のやり方を言う前にこれだけの横暴を繰り返す大好きな自民にコメントしてくれよw
- 529 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:10:50 ID:JlpEuNNf0
- 自民信者は昔の農民みたいに年貢を巻き上げられることに喜びを感じてるんだろ
- 530 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:10:59 ID:3L4auMzZ0
- 郵政民営化よりもよっぽど重要な問題だと思うんだがな
税をどう集めてどう使うかってのは
国家の根本をなす問題だろ
- 531 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:11:02 ID:yhXAG1jF0
- いいから自民は早く下野しろよ
- 532 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:11:03 ID:sBLVkmfW0
- >>525
>>374でも入れたが、↓こんな話が出てるぞ。
「<整備新幹線>政府・与党の「JR負担案」にJR猛反発」
整備新幹線の未着工区間の財源問題で、自民党の合同会議が29日開かれ、すでに着工しているルートでJRが将来、
営業を開始した後に国に払う線路などの使用料を前払いしてもらい、建設費に充てるべきだとの意見が相次いだ。
これに対し、JR側は猛反発。民営会社であるJRの懐をあてにして地方に利益誘導しようとする与党の姿勢に、
かつて整備新幹線建設で膨大な借金を背負い込んだ国鉄の二の舞いを懸念する声も出ている。
(中略)
整備新幹線について、政府・与党は04年に(1)安定的な財源確保(2)JRの同意が必要(3)並行在来線の経営分離についての地元同意
(4)JRの採算性(5)投資効果−−の条件を設定。この5条件を満たさなければ着工しないことを決めたが、
JRには条件がなし崩しになることへの警戒感が強い。実際、民営化直後にも整備新幹線の財源として1兆1000億円の負担増をのまされた経緯がある。
財務省によると、旧国鉄の債務は98年に国民負担で約24兆円を60年かけて返済することが決定、06年度末時点の残高は約22兆円にのぼる。
それでもなお、与党はJRの負担増を当然視し、29日の合同会議でも「バラマキと言われようが政治主導でやる」との声も出た。
JRグループ幹部は「採算性こそ民営化の理念。国が造るから負担しろでは、国鉄とどう違うのか」と憤りの表情を見せる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000118-mai-bus_all
俺たちが工事進めてやるから金は出せよな、だってさ。
- 533 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:11:36 ID:xkRX+2Cg0
- >>504
してねーよ
今日の予算委員会でも総務委員会でも本会議でも野党議員は出席している
印象操作もいい加減にしろよ、自公工作員
時給いくらで雇われてんだ?
- 534 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:11:37 ID:3L4auMzZ0
- 消費税も議員立法で30%くらいまで上げちゃえよ
できるだろ?自民党なら
- 535 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:11:40 ID:O/wcq0vw0
- つか財源財源言うなら層化信者に足りない分払わせれば良いじゃん
あいつらが必死にやった成果だろ減税されないの
- 536 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:11:41 ID:yd3wmef6O
- つーか審議時間はどーすんの?
給油法案は最重要とか言ってたのに、衆院通過がもたもたして結局60日ルールは間に合わず時間切れ
にも関わらず、この暫定税率は完全に強行採決だろ
道路利権はそこまで大事なもんなのか?
意味が全くわからん
- 537 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:11:50 ID:t7MUYR4U0
- >>527
心配するな!
真のセーフティネット(笑)として、財務省がすでに臨時の地方債発行の準備を進めていますよ
- 538 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:12:19 ID:kM6aiewM0
- >>527
つ「派遣・請負」
- 539 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:12:22 ID:vJQO3th50
- 早く解散しろ。
一般財源にさえできないものが、廃止できるはずがない。
永遠に道路だけ特定財源、、、もうゴメンだ。
- 540 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:12:25 ID:yuvLDGFYO
- これがまかり通ったら国会なんて要らないし、民主主義が完全に崩壊する。
- 541 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:12:33 ID:QE8RFkzo0
- で、他の日切れ法案はどうなるんだ?
国債発行できんのか?
今度から小渕の時に発行したのの償還が始まるんだぜ。
与党も野党も何にも言わないけど・・
オフショア市場の事はどうすんだ?
そんなにアメリカと道路が大事とはね
政治になってねーじゃん
- 542 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:12:38 ID:uRPzvVUT0
- 土建屋の言いなりだと日本が夕張化するけどな
- 543 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:12:43 ID:fE2eadsw0
- > 新党躍進か!?
期待してるようだが、雑小政党の乱立は政権の不安定化、国力が落ちるんだよな。
小党分立のイタリアや第4共和国時代のフランス。
- 544 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:13:04 ID:vuT5fr8+0
- 自民氏ね
- 545 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:13:23 ID:7NyPkqgd0
- そんなに土建屋と道路族が金が欲しいのなら、堂々と現金でくれてやれ。
奴らは、道路なんかつくんなくても、金がはいるんならそれでいいんだろ。
直接渡せば、少なくとも税率は1/2にはなるだろう。それだけで。
道路整備とか都市整備とかもっともらしい建前を使うな。
変なカモフラージュするんじゃないよ。本音でやれ。
「とにかく金が欲しいんだ」・・・そうだろ。
と、思う今日この頃www
- 546 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:13:27 ID:wJ6Z8GpT0
- >>533
おや、してなかったのか。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008012900688
こんな記事がでてるが
- 547 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:14:06 ID:ZloEdDKA0
- >>533
中国が大雪で困っているのはそのせいかあ。
珍しい事するから雪が降るんだぜw
- 548 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:14:07 ID:rA0r+VKA0
- >>511
>■道路が作れなくなるよぅ〜■
>・心配ありません。道路は一般財源予算でも作れますw 必要ならどんどん作ってください。
ダウト。
一般の税金で好きなだけ作れるという前提がそもそもの間違い。
財源が少なくなるし景気に左右されるよ。
民主党が政権を取ったら都合の良い地域(岩手・福島・新潟など)に恣意的に予算を振り分けるのは見え見え。
第三者機関でもない限り道路行政のチェックがしにくくなるぞ。
- 549 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:14:44 ID:hdCGX+Q5O
- こんな法案より
日本人オワタ状態になる人権擁護法案の方が問題。
- 550 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:15:17 ID:sBLVkmfW0
- 自民党の大島理森国対委員長は民主党の山岡賢次国対委員長と国会内などで断続的に協議を続けた。この中で、大島氏は
(1)議員立法により、揮発油税の暫定税率にかかわる部分を租税特措法改正案から切り分けて審議する
(2)揮発油税の暫定税率の部分は08年度予算案とともに一括で国会採決する
(3)合意が得られれば、揮発油税の暫定税率にかかわる法案は修正する
(4)この条件で合意できれば、つなぎ法案の提出を見送る−−の4点を提示した。
民主党はこの提案について協議したが、暫定税率の年度内成立が事実上、条件となっていることから受け入れを拒否することを確認。
これを受け、山岡氏が電話で「受けられない」と回答したのに対し、大島氏はつなぎ法案を提出する考えを通告した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000136-mai-pol
- 551 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:15:20 ID:YCxE6WyO0
- >>533
そうだなぁ。
でも新特措法で関係ない国内問題盾に審議拒否してたお前が言うなよと正直思う。
要するにどっちも糞。
- 552 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:15:21 ID:02Jt6r9EO
- >>507
いいんじゃないの
自分は基本的に自民支持だけど、臨機応変に立ち回る柔軟性がないと
生きた政治なんか出来ないぜ
時代に即してない政策をしている今の自民より民主の方がよっぽどシンパシー感じるわ
- 553 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:15:33 ID:3L4auMzZ0
- 強行採決、審議も無しに暫定税率を延長ってどういう理屈なんだろ
建設計画あってこその暫定税率なんだろ?
- 554 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:15:35 ID:fE2eadsw0
- >>549
それはそうだな。
民主党は全員賛成だっけ?
- 555 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:15:37 ID:XrsuqEbSO
- 道路信仰宗教団体自民公明
- 556 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:15:37 ID:eXOzVW700
- これじゃ民主党政権になっちゃうよ。困った。
- 557 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:15:49 ID:YRBsCnAk0
- >>484
低賃金肉体労働者大杉の地域だから
細野モナ男先生は次も選挙区で当選するよ
ゆかりん辺り連れて来ないとモナ男撃沈は無理
- 558 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:15:49 ID:t7MUYR4U0
- >>548
???
揮発油税の暫定税率を廃止すると、なぜ民主党が政権を取って恣意的に予算を配分できるの?
- 559 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:16:03 ID:wJ6Z8GpT0
- >>543
そこはワイマール共和国もださないと。
とはいえ、現実的に小政党乱立はありえないから
自民or民主を中心として連立に留まるだろうね。
>>549
それも問題なんだよな…
- 560 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:16:04 ID:1AH6apNq0
-
で、小 泉 も 安 倍 も 財 政 法 違 反 の こ の 法 案 に 賛 成 な の か ?
一 般 財 源 化 な ん て と ん だ 茶 番 だ っ た こ と が 露 呈 し た な。
- 561 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:16:20 ID:yd3wmef6O
- 一般財源化→来年から
とかいう妥協は無理か?ボロボロの福祉にまわせよ
2兆ありゃかなり助かるぞ
民主もそのくらいの妥協はアリだろ
ただし、自民党が絶対に応じないか
一般財源化って安倍が目指してなかったか?
自民支持者は何のんきに民主責めてんだよ
これは明らかに自民党が自らの首を絞めているんだが
- 562 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:16:39 ID:uVHtO90c0
- 下野下野五月蠅いID:yhXAG1jF0を「しもつけ君」と呼ぶことにしますた。
- 563 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:16:42 ID:OnZ62o+l0
- >>556
安倍からずっと悪い流れだし一度下野も良いかもな。
- 564 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:17:01 ID:uRPzvVUT0
- こんな無駄な公共事業しながら消費税議論とか
- 565 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:17:02 ID:3L4auMzZ0
- 一般財源化すりゃ丸く収まるんだよ
利権にしがみついてる奴ら以外はな
- 566 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:17:23 ID:0NkCLaV70
- 自民党の議員は日本人じゃねえ。もう何も期待しない。とっとと死ね。
- 567 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:18:03 ID:U0sUznPb0
- ガソリンはもっと高くてもいいけどな
DQNが車乗れないくらい高くていい
- 568 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:18:09 ID:WIjB+EVq0
- >>525
とりあえず暫定税率に穴が開いたショックで自治体が潰れないようにする一時的な措置として、地方自治体が国に金を借りやすくするだけ。
それ自体は財源じゃない。
>>524
特会潰したら、あら不思議?
それだけで1兆浮いたぜ…、なーんてことも有りえないわけじゃないが、
足りなかったら「環境税」で油類全般から取ることも検討してるみたい。
民主党の政策の主眼は公共工事削減よりも、むしろ特会潰しに主眼が置かれているとみていい。
- 569 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:18:20 ID:xkRX+2Cg0
- 暫定税率が撤廃されると不況になるという方へ
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=38010&media_type=wb&lang=j&spkid=487&time=03:40:16.2
今現在起きている「冬柴不況」をじゃあ徹底的に批判してくださいw
これは明らかに政府の怠慢による不況です
- 570 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:18:24 ID:2LwFj8Jj0
- >>548
どこうどう読んだら「好きなだけ」となるんだ?
都合の良い地域が厚遇されるのは自民と変わらない。
- 571 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:18:30 ID:3QX1TWMb0
-
バカウヨがかなり激減してきたなw
- 572 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:18:30 ID:UkLFvXNb0
- なんかこの道路特定財源なる莫大な金
代替エネルギー開発とか原発とか教育とか福祉とか環境とか資源開発とか
に使えないのかねぇ
- 573 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:18:32 ID:t7MUYR4U0
- >>565
まあそうなんだが、
道路を造るため で始めた揮発油税の、
もっと道路を造るため で2倍にまで上乗せした暫定税率を
いきなり全部一般財源化ってのも、本来ならそもそもムチャな話ではないだろうかと
- 574 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:18:38 ID:79zXZm9j0
- >>565
今一般財源化しても、既に立てられた”予算の穴=道路建設”に使われる。
一旦使われると、以後、ガソリン税分は道路建設に振り向けるのが暗黙の
ルール化されてしまう。それくらい道路族の力は強い。
ほとんどが特定財源を維持するためだけにでっち上げられた計画だろうから、
現在進行形だろうと、なんだろうと、一旦止めればいい。
国家10年の大計、いやそれ以降も含めた日本の財政のあり方を 検討する
いい機会だ。税収を一旦減らして、1年ぐらい時間をかけて議論すればいい。
それくらいの大鉈が必要
- 575 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:18:41 ID:CWVu/1nJ0
- これって確かにつなぎ的な法案であるんだけど、
どういう効果を狙ってのものなんだろ。
予算の執行の影響や、
一時的にも安くなってしまって、(特に軽油は暫定が終わるとすぐ安くなる)
すぐ戻ったときの消費者の反感を抑えたい・・・ってのがあるのかな?
- 576 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:18:48 ID:fE2eadsw0
- >>563
俺は自民支持系だが・・・
民主党が心配。
ちゃんとした政党になって政権を取らないと、
半年でまた自民政権。
その後はまた30年政権だよ。
- 577 :名無しさん@八周年名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:19:00 ID:NEaVkCWv0
- 巨大道路利権維持法案だろ。
道路族の政治家は汚いねー。
全部自分のためにしか考えてないね。
国民、国家のことは考えていない。
- 578 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:19:22 ID:tDO6UenY0
- >>561
妥協するわけないだろ
自民がガソリン値上げを強行したという事実だけが欲しいんだから
選挙に勝つこと以外に興味はないよ
- 579 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:19:29 ID:WroC1HykO
- 委員会通過かよっ
- 580 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:19:29 ID:ffzs/JRo0
- >>550
折角妥協してあげているのに嫌だ嫌だかw
そろそろ強硬路線に変えてもいいんじゃね?
- 581 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:20:01 ID:ISrzjb/u0
- 自民支持側はきちんと意見を述べ、説明してるのがほとんどに対して、
民主支持側は死ねとか終わったとかがほとんどのところを見ると、
前の大阪府知事選の時の様相を呈してるのが笑える。
- 582 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:20:26 ID:/mJernSQ0
- 民主が割れるかも知れんな
- 583 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:20:26 ID:m1YltUsgO
- 一昨日テレビでちょっと見たけど、狭い通学路の写真を出して暫定税率維持を訴えてたが、昨日今日通学路になった訳で無し今までほったらかしで何を言ってるのかと…
- 584 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:20:34 ID:kM6aiewM0
- 折衷案ぐらい考えろよな
- 585 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:20:43 ID:uRPzvVUT0
- 土木業者の生活は気にしますが建築業者の生活は気にならないようです
- 586 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:20:46 ID:d2UyI5Le0
- あーあ自民大敗やな。民主が勝って、外国人参政権が認められてしまうんかなぁ…
福田のアホが
日本終焉の始まりだな
- 587 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:20:55 ID:SI0ic/Da0
- いや衆院三分の二は嫌がらせ封じによく効くわ
これをどこの総理が、何が哀しくて解散するんだって?
寝言を言っちゃいかんよ 来年秋の任期満了までやるに決まってる
それであるいは自公が単純過半数に落ちるかも知らんが、
民主党が嫌がらせ勢力に徹していたら、
そこで反小沢勢力を引き込むということになる
- 588 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:20:58 ID:K2HZV/GU0
- 2ヶ月なんて二度手間やめて最初から10年にしとけよ。
- 589 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:21:03 ID:t7MUYR4U0
- >>563
安倍ちゃんは政策自体はそんなに悪くなかったんだけどね
なにしろ閣僚の不祥事に際して、決断力がなさ過ぎたのが悪かった。
やつらをスパッと切ってやれば、松岡さんも死ぬことはなかったし、
参院選で負けることもなかったろうし、
涙目で辞意表明することもなかっただろう・・・
- 590 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:21:26 ID:sBLVkmfW0
- >>583
田舎の道路もだよな、今の今まで放っておいて足りないもあったモンじゃないと思うんだが。
- 591 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:21:37 ID:okEARSy80
- 日本中借金漬けで、国債も売れなくなってきてるのに、
いいかげん税金寄生、自重してほしいわ
- 592 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:21:45 ID:Adp5LE8/0
- 自民公明
道路マフィア化宣言だな
- 593 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:21:45 ID:HEmpv4gE0
- ガソリン税はこのままで道路以外のものを作るのがいいんだが
首都移転とか貧困層向け住宅とか、土建屋も貧困層も喜ぶし、東京に集まりすぎた人口の分散も出来る
何故道路にこだわるのか疑問だ
- 594 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:21:49 ID:79zXZm9j0
- >>581
自民党w 「国民の混乱を招く」ってわざとやってるくせになw
この時期まで延長の議論を先延ばしにしたのは、来年度予算案を人質に取るため。
冷静に議論できる時期に審議してたら、間違いなく一般財源化の流れになっていた。
だからわざと、ギリギリまで議論を先延ばしして、延長しないと来年度予算に穴が空くよ、
地方財政に影響が出るよと、脅して、選択肢を少なくし、暫定税率維持を狙ってる。
>>573
たばこ税が喫煙所の整備だけに使われていたら、説得力もあるんだがなw
あと、ビール・発泡酒などの酒税ね
- 595 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:21:49 ID:yd3wmef6O
- >>574
でもね、道路財源を一般財源化すれば
いかに道路財源が異様なもんかよく分かるよ
公共事業もっと削れよ、って話に絶対なる
拒否すんなら選挙に負ける
それだけ
- 596 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:22:02 ID:K+Yi4hRI0
- >>580
これのどこが妥協なんだ?
- 597 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:22:03 ID:440DOmYjO
- 郵政解散から続いた自民のボーナスステージ
長いようで短かったな
もっと色んな事が出来たはずなのに勿体ない
- 598 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:22:28 ID:N94NPlXh0
- >>つなぎ法案提出
あ〜あ、やっちゃったよ…
もう福田はダメだね。解散へのカウントダウン開始だな。
与党自民党よ、さようならw
- 599 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:22:40 ID:3QX1TWMb0
- >>597
最初から貯金を食いつぶす腹だったわけです。
- 600 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:22:41 ID:wJ6Z8GpT0
- >>586
大丈夫。1年で政権は倒れるよ
>>597
十分やったろ。
スパイ防止法までやってほしかったが。
- 601 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:22:44 ID:2x2Sd79/0
- アホバカ自民、無くなっちゃえ。
- 602 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:22:57 ID:aJ/qtSeu0
- つーか、ガチで入札させれば暫定無くても足りるんじゃね
- 603 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:23:02 ID:JpT2IQ5I0
- 自民党は愚民にしか目を向けない政党なんですね・・・
近視眼なんだな。
- 604 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:23:15 ID:YCxE6WyO0
- >>563
安全保障面が不安すぎるwww
もっとまともな政党が第二党ならなぁ。
>>595
それって、拒否しなくても『地方の格差がうんたら』になって負けるんじゃ……
- 605 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:23:42 ID:t7MUYR4U0
- >>580
妥協つっても、単に民主の顔だけは立ててあげますよ〜 程度だろw
暫定税率廃止をガチで議論!って民主の最低限の要望からはほど遠いわな。
- 606 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:23:44 ID:ISrzjb/u0
- >>594
それに対して民主は反対だけで対案を示さない。挙げ句の果ては
審議拒否したり、国会会期中に中国訪問したり、さぼったり。
- 607 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:24:10 ID:7dVt/Rb90
- >>526
新党ロード
- 608 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:24:20 ID:79zXZm9j0
- >>595
予算に穴が空いた部分があって、それと同額のまだ使い道が決まってない一般財源がある。
すっぽり穴にはめ込むのが自然だろ。後は、前年度の例に倣って、その後も道路財源化する。
来年、一般財源なのに実質道路財源化するのはおかしいと、文句を言う奴がいても、
「いえいえ、もともと車利用者が払った税金ですから」
で逃げ切る。この展開が目に見えている。
- 609 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:24:40 ID:Adp5LE8/0
- >>586
> 福田のアホが
福田は”与党がやってるブリッジ法のことは知らない”そうですよw
同じ議員立法なのに
肝炎のときとはえらい違いw
- 610 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:24:41 ID:sBLVkmfW0
- 自民も自民で、自分とこの若手議員の異論を封殺しちゃってるんだよなぁ、脅してるのかな。
- 611 :名無しさん@八周年名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:24:55 ID:NEaVkCWv0
- 道路族政治家の巨大道路利権は避難されて当たり前だけどさ。
国土交通省官僚の道路関係の天下り企業への利権と天下りも忘れてはいけないよ。
こいつら、自分の利益がいっしょだから、タッグを組んで必死でね。
- 612 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:25:00 ID:hpmItXp+0
- >>537
ああ、これね。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200609351/
時系列にまとめると、
1-18 政府与党が地方債起債を簡単に発行できる策を考える
↓
1-23 全国の知事が暫定税率維持を主張
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201072170/
おまけ ミンス党が与党案のパクリ法案を提出w
http://www.asahi.com/politics/update/0125/TKY200801250307.html
つー流れ見ても全国の知事さんは借金増やして夕張にはなりたくないみたいなんですが何か?
- 613 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:25:09 ID:okEARSy80
- しかし、次の選挙なあ。
もはや売国政党しかいないから投票する所がない・・・
- 614 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:25:17 ID:t7MUYR4U0
- >>606
対案って、例えば? どういう対案がありえるの?w
- 615 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:25:23 ID:wJ6Z8GpT0
- >>595
景気失速してるから公共建設減らすのは難しいよ
- 616 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:25:31 ID:N94NPlXh0
- 道路に始まり道路に終わる
- 617 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:25:38 ID:WroC1HykO
- 与党は8割が反対する民意を全く汲んでないだろ
ブリッジ法案通すなら、その間に国政選挙やって民意に問え
- 618 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:25:49 ID:gpglPgI90
- 福田の洞爺湖サミットも消えたな
- 619 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:25:55 ID:yd3wmef6O
- >>581
暫定税率を続け、道路予算9兆堅持する理由、必要性など全く感じない
他に金使う事は沢山ある
自民支持者がまともな理由?地方が潰れるしか言ってねーじゃねーか
止めればいいんだよ、不相応な道路建設なんて
- 620 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:26:04 ID:3QX1TWMb0
-
自民信者は統一カルト以外消滅www
- 621 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:26:10 ID:ISrzjb/u0
- >>614
しるか!それを考えるのが、反対した民主の仕事だろうが。
- 622 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:26:23 ID:QYTgQpi10
- ID:SKaTMND60
おまえウザすぎ。
リアルで市ねよ
- 623 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:26:26 ID:JpT2IQ5I0
- 妥協案
つなぎ法案のみ可決
延長法案は否決
与野党痛みわけ^^
>>606
自民党も代案を示すべき。
本来は期限切れになる暫定税率を継続させることで家計の負担が軽くならないのだから、
その埋め合わせはそうするのかということくらいは示してもらいたい。
- 624 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:26:29 ID:FpJpCOGL0
- >>613
党じゃなくて人で選びなさい
それでも入れたい人がいないなら自分で立候補しなさい
- 625 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:26:42 ID:drpjYKH80
- ブリッジ法案?
暫定ガソリン税のことじゃねぇか
何か分かり辛いなぁ
- 626 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:26:47 ID:UkLFvXNb0
- 小泉はどー思ってるんだろうなぁ
我関せずなのかねぇ
- 627 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:26:55 ID:XrsuqEbSO
- >>581
> 自民支持側はきちんと意見を述べ、説明してるのがほとんどに対して、
> 民主支持側は死ねとか終わったとかがほとんどのところを見ると、
> 前の大阪府知事選の時の様相を呈してるのが笑える。
いいこと言う。さすが。
- 628 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:27:00 ID:3L4auMzZ0
- 本当に維持したいというのなら、福田が前面に出てきて必要性を熱意を持って説くべきだろう
何考えてんだか
- 629 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:27:05 ID:t7MUYR4U0
- >>615
公共事業を増やすのは賛成
だが道路特定財源では道路関係公共事業しかできない。土建屋だけが助かるのでは意味がない。
- 630 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:27:09 ID:K+Yi4hRI0
- そろそろ、道路に限らず全ての特定財源を廃止するべきときに来てるんじゃないかと思うんだ。
税金取るなら一般財源にして財務省がちゃんと振り分けるべきだろう。
- 631 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:27:13 ID:xkRX+2Cg0
- >>606
日本国憲法読めよw
予算の提出権は内閣だけにあるんんだよ
んで今年の3月に切れる財源を当てにして4月以降の予算
を組んだのがキチガイ福田内閣
- 632 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:27:28 ID:uRPzvVUT0
- 前回の衆院選では郵政族が敗れた
次回の衆院選では道路族が敗れるだろう
- 633 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:27:36 ID:NXGTKpVz0
- この法律を通せば、次の総選挙で自民党は大敗して、
暫定税率は廃止になるんだから、結果は同じだけどな。
- 634 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:28:07 ID:s6CiI5UD0
- 体を張ってでも阻止するなんつってたからレインボーブリッジから
飛び降りたのてっきり鳩山かと思ってたよ
- 635 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:28:18 ID:2x2Sd79/0
- >>632
もう壊滅すればいいのにね。
- 636 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:28:27 ID:sBLVkmfW0
- 対案?たとえばこれか?
「国直轄事業の地方負担廃止を…暫定税率廃止で民主・鳩山氏」
民主党の鳩山幹事長は20日のNHKの討論番組で、ガソリンにかかる揮発油税などの暫定税率を廃止した場合に生じる地方税の減収分を補うため、
国の直轄事業として行う公共事業の地方負担を廃止する法案の今国会への提出を検討していることを明らかにした。
同じ番組に出演した自民党の伊吹幹事長は、暫定税率維持などを盛り込んだ租税特別措置法改正案の3月末までの成立を求めた上で、
「民主党の小沢代表は暫定税率を廃止する一方で地方の道路もきちんと作ると言っているが、その財源を含めて説明すべきだ」と主張した。
これに対し、鳩山氏は「道路整備のコストを下げることなどで、地方には負担をかけない。国の直轄事業として行っている公共事業のうち、
3分の1は地方が負担している。すべて国が支払うようにすれば(暫定税率廃止に伴う地方税の)1兆円近い減収分に相当する。
(地方負担をやめる)法案を出そうとしている」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080121-OYT1T00113.htm
- 637 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:28:39 ID:t7MUYR4U0
- >>621
期限付き執行法の、延長法案に対する対案ってのは、そもそも存在しえるのかね?
そこのへんおせーて?
- 638 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:28:42 ID:JpT2IQ5I0
- >>627
暫定税率に関しての自民党支持者は近視眼的意見しか言っていない。
- 639 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:28:59 ID:m0On8Sv/0
- もう何でもアリだな
- 640 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:29:12 ID:CWVu/1nJ0
- >>628
結局出てきたのは「外国より安い」という嘘くらいだからねえ。。
自民も、小泉首相の時に、「特定財源は余っている」と言ったものだから、
あんまり強く言えないのだろうね。
まあ、それでもやろうとする理由は、もう見え見え。。。
- 641 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:29:19 ID:wJ6Z8GpT0
- >>619
地方がつぶれればその煽りは都会にもくる。
>>629
土建屋が助かればそれは消費に繋がる。
結果的に他の人にも恩恵はいくだろうと考える。
- 642 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:29:19 ID:yd3wmef6O
- >>608
道路予算9兆堅持
一方で福祉を抑制
それを見た有権者が判断すればいい
それでもいいならそのままだ
それは有権者の選択だろ
- 643 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:29:58 ID:t7MUYR4U0
- >>631
なのにこの混乱の国会において、
福田はただぽけーっと傍観してるだけという事実・・・
ダメだこのウータン・・・ はやくなんとかしないと・・・ AA略
- 644 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:30:05 ID:YCxE6WyO0
- >>612
まぁこれ以上債務増やしてどーすんだって話だ罠w
>>631
いや、普通にアピールチャンスだと思うんだが。民主党の。
こういう所で一発しっかりした所をみせないと、いつまでたっても
「民主党に政権担当能力あるんですか?」状態抜け出せないだろ。
- 645 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:30:16 ID:DXTtHuGr0
- インド洋の給油の件とか、何だったんだろ?
- 646 :名無しさん@八周年名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:30:56 ID:NEaVkCWv0
- 今回、自民党は民意を読めてないよ。
俺は郵政では自民党に入れた。
車もあまり乗らないから、ガソリン税の恩恵はあまり受けない。
でも、巨大利権維持法案はムカつくな。
道路族議員と官僚が必死なのもな。
- 647 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:31:08 ID:3QX1TWMb0
- >>641
つぶれるもんは、つぶせばいいの。
生活保護にすればよいだけw
- 648 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:31:12 ID:02Jt6r9EO
- 小選挙区と比例では違う党になる予定
国民全体の行財政改革に熱心じゃない議員なんて、ゲイツに聞けばすぐわかるしw
- 649 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:31:25 ID:FpJpCOGL0
- >>645
秋にはガソリン国会って何だったんだろ?ってなってるよ
- 650 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:31:28 ID:NoInHvZD0
- 大忙しだな、みんす儲はwww
ちゃんと自室警備員という仕事をしないと
大事なフィギュアを捨てられちゃうぞwww
- 651 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:31:34 ID:t7MUYR4U0
- >>640
おいおい! 福田はもっと言ってるぞ!
「ガソリンの値段を下げましたでは、洞爺湖サミットで主導権を握れない」
とかw
- 652 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:31:41 ID:uDVRi7vC0
- 【近未来ゲーム:2大政党制】
\(^o^)/ では、第1問!以下の中から、好きな政策を選びなさい。
●福田自民党の人権擁護法案&在日朝鮮人の日本国籍 取得容易特例法案 \(^o^)/
●小沢民主党の在日朝鮮人参政権&無条件に年金を供与 \(^o^)/
___
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\ ハァ?
/:::::::((( ○)三(○)\ どっちもダメに決まってるだろ!
|::::::::u :::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ .| | |
/::::::::::::::::::::: | | .|
|::::::::::::::::: l | | |
\(^o^)/ ぶっぶー!残念!どっちも成立しますた!
続いて第2問!以下の中から、好きな政策を選びなさい。
●福田自民党の学費滞在費こずかい全額日本持ち アジア留学生を15万→100万人に \(^o^)/
●小沢民主党の沖縄一国二制度 中国人3000万人入植マニフェスト \(^o^)/
___
/::::::::::::::::\ ハァハァ
:/::::::─三三─\ 安倍・・・俺が悪かった!
:/:::::::: ( )三( ) \ だからお願い、助けてっ!!!!
: |:::::::::::::::::U(__人__)U::: |. ________
: \::::::::: |r┬-| ,/. | | |
: ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
: /::::::::::::::::::::: | | |
: |::::::::::::::::: l | | |
- 653 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:31:56 ID:EMYiOOw60
-
で みんすとうはまた寝たフリですかそうですか
- 654 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:32:01 ID:UkLFvXNb0
- 土建屋が潰れるだの言ってる奴は
一生道路利権維持して土建屋を生かし続けるべきとでも言いたいのか?
- 655 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:32:04 ID:3NA+AC9gO
- 原油高騰で多くの地方中小企業が返済不能に陥りかけているため
金融機関に債権放棄させるかわりに自治体に損失補填させる条例制定するように
経済産業省が示した
大阪はマゾっ気が強いな
- 656 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:32:11 ID:hoggGm/C0
- 税金でおいしいおもいしている連中が勝ち組で
末端でコツコツ仕事している人が負け組って
日本終わってんだよ。
利権に寄宿している自民、公明よ!!!!!!!!!
- 657 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:32:16 ID:YCxE6WyO0
- >>645
小沢さんが「そんなん大した問題じゃない」みたいなことゆってた。
俺はもう駄目だと思った。
- 658 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:32:43 ID:hpmItXp+0
- >>612訂正
>>537
ああ、これね。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200609351/
時系列にまとめると、
1-18 政府与党が地方債起債を簡単にできる策を考える
↓
1-23 全国の知事が暫定税率維持を主張
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201072170/
おまけ 1-25 ミンス党が政府与党案のほぼ丸パクリ法案を提出w
http://www.asahi.com/politics/update/0125/TKY200801250307.html
つー流れ見ても全国の知事さんは借金増やして夕張にはなりたくないみたいなんですが何か?
>>537じゃなくてもいいからミンス信者は答えてね。
- 659 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:32:50 ID:uRPzvVUT0
- >>641
その言い分だとどの職業にも言えるな
どの職業も助かれば消費に繋がる
結果的に他の人にも恩恵はいくだろうと考える
土建屋だけを特別視するのはよくない
- 660 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:32:57 ID:Adp5LE8/0
- >>645
衆院2/3再採決の予行演習
っつーか
アレで完全に暴走フラグ立ったw>自公
一線を超えた後ってのは堕ちるの早いねえ・・・
- 661 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:32:59 ID:sBLVkmfW0
- >>657
ていうかもうかなり前から給油再開が既定路線だったみたいだけどな。
- 662 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:33:02 ID:t7MUYR4U0
- >>641
ガソリンの値段が下がれば、土建屋も含めた全国民が助かる。
結果的に、土建屋にも少しぐらいの仕事もいくだろうと考える。
- 663 :名無しさん@八周年名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:33:04 ID:NEaVkCWv0
- はっきり言って、道路族と土建屋は税金泥棒ですよ。
- 664 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:33:05 ID:ZHXGQO4Q0
- これが有りだと国会いらないんだよね。
提出、すぐに採決でしょ。
- 665 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:33:06 ID:yd3wmef6O
- >>641
減税に勝る景気対策など無いんだよ
財政出動が景気を回復すんならさっさと増税しろよ
で、公務員の給料上げまくって土建屋に何倍も金ばらまけよ
なんでしねーの?理由を教えてくれ
- 666 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:33:10 ID:xkRX+2Cg0
- >>644
だから「予算の提出権は内閣だけにある」
これを5回復唱しろw
んで「今年の3月に切れる財源を当てにして4月以降の予算を組んだのは福田内閣」
これも5回復唱しろw
おかしいだろ?なんでなくなる税率をあてにして予算を組むんだ?
福田は「三権分立」という言葉を知らないのか?
- 667 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:33:13 ID:Os7JdDMU0
- >>651
どうせなら、「暫定税率が維持できないと人類は滅びる」くらいのことを
いってくれればいいのになw
- 668 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:33:19 ID:NXGTKpVz0
- >>641
なんで地方には土建しか産業がないような嘘をつくのかな?
- 669 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:33:46 ID:flaz+/WW0
-
一年交代で自民と民主が政権握ればいいじゃないか。
- 670 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:33:50 ID:+wb+9em30
- >>652
まさに今。
- 671 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:33:52 ID:f4oGNyAK0
-
┃ ┃ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┃ ┃ Λ_Λ . . . .: : :
┃ ┌┐┌┬┬┬┨ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::←国民
┃┌┐┌┼┼┼┼┴┴┨ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
- 672 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:33:54 ID:wJ6Z8GpT0
- >>633
やればいいよ。次の総選挙で民主党が惨敗するだけだ。
理由は俺がすでに書いてるので先のほうをよんでくれ
>>654
景気が悪化してる今すべきことではないと思うが。
>>659
じゃ他に何に金だす?
道路や公共建設は使う側もメリットがあるものだけど…
- 673 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:34:39 ID:EMYiOOw60
- >>666
>福田は「三権分立」という言葉を知らないのか?
>福田は「三権分立」という言葉を知らないのか?
>福田は「三権分立」という言葉を知らないのか?
( ´_ゝ`)
- 674 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:34:55 ID:FpJpCOGL0
- >>647
そんな言い分でよくもまあ地方格差を無くせとか言えますね
- 675 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:35:05 ID:t7MUYR4U0
- >>668
そういう地方もあるんだとさ。
国からカネをもらって、道路を造り続けないと破綻する自治体なんだってさ。
道路特定財源が出来てからこっち50年間、いままでなにやってたんだろうね、その自治体。
- 676 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:35:19 ID:HEmpv4gE0
- >>641
何故道路だけにこだわるのかが気になるな
老人ホームや公営住宅を作れば、土建だけじゃなく老人や貧困層も一気に救える
老朽化した学校を建て直したりすれば、教育環境を良くすることも可能
- 677 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:35:23 ID:hoggGm/C0
- おい!
公明は庶民の政党じゃなかったのか?
いつから利権のための政党になったんだよ。答えろや
- 678 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:35:24 ID:ZHXGQO4Q0
- でも今の自民で出かい面してるの、伊吹と古賀だけど。
これって古い自民党なんじゃなかったの?
- 679 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:35:32 ID:Adp5LE8/0
- >>658
っつーかおまえ質問になってないしw
地方財政手当てするのがおかしいのか?
昨日の国会見てないだろw
何が聞きたいんだかはっきりしろよw
- 680 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:35:55 ID:6hE7kgAeO
- ブリッジと聞くと「ピアノレッスン生処女レイプ」の子のブリッジが浮かんでしまう。。
- 681 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:35:56 ID:3QX1TWMb0
- >>654
そりゃ貴族階級だから。貴族に生意気な口を利くな
- 682 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:35:58 ID:1AH6apNq0
- >>626
神奈川県内の、外環や圏央道等の進捗具合を見れば
賛成、賛成、大賛成で両手を挙げて賛成でしょうw
一般財源化?何それ美味いの?って感じだろ。げらげら
- 683 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:36:01 ID:Ch0qHuos0
- >>677
大作の政党だろJK
- 684 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:36:03 ID:yd3wmef6O
- >>672
不況だという認識があるなら
まずは減税だ
当たり前過ぎる経済政策
橋龍の失政から少しは学べよ
- 685 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:36:37 ID:sBLVkmfW0
- これも土建屋絡み
- 686 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:37:01 ID:SKaTMND60
- >>646
具体的に無駄な点を追求しないと
特定財源暫定税率廃止しても
兵糧攻めにはならず国債、地方債刷って穴埋めするだけに終わる
特定財源のあるなしは無駄な道路建設と無関係
日本が国債地方債を発行できない国なら
特定財源を廃止すれば自動的に無駄が省略されるだろうが
残念なことに国債地方債を刷れる国
受益者負担という長所をなくしてしまうだけに終わる
- 687 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:37:05 ID:+qheqDfN0
- >>667
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
- 688 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:37:08 ID:vuT5fr8+0
- >>672
>道路や公共建設は使う側もメリットがあるものだけど…
ここがすでに破綻している
- 689 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:37:16 ID:t7MUYR4U0
- >>683
× JK = 女子高生
○ ZK = 常識的に考えて
- 690 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:37:16 ID:ahJOjLA30
- >>677
公明は庶民王者の政党です
- 691 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:37:19 ID:wJ6Z8GpT0
- >>665
減税だけじゃ食っていけないと思うが。
>>668
別にそんなことはいってないが。
- 692 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:37:35 ID:Os7JdDMU0
- >>675
「麻薬」に依存し続けて自立出来なくなった自治体も哀れだが、
そんな状態に無関心だった当地住民にも問題ありだね(´・ω・`)
>>677
庶民の王を奉る政党っしょw
- 693 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:37:47 ID:cFvAeR8a0
- >>666
なにキレてんの
- 694 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:38:11 ID:uRPzvVUT0
- >>658
地方なんか今までの無駄な公共工事で夕張化一歩手前じゃないか
地方債を発行しないと道路工事が出来ない様になると無駄な計画も見直すだろ
必要な道路を優先的に作るだろう
- 695 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:38:34 ID:N+DIrLwh0
- 自民の描く道路が十分に足りている状態とはどんなもので
その道路の維持コストは幾らなのかを示すべき
30年かけて足りないと言うことは多分壮大なビジョンだろうから
それを維持・補修していくことができる規模ではないだろうね
- 696 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:38:45 ID:YCxE6WyO0
- >>661
民主党もそうだったの?
なら直接関係ない汚職問題引っ張り出してゴネなきゃいいのに。
何のための会期延長だったのかと小一時間ry
>>666
君は与党が予算組んでるから対案は無意味だという。
俺は対案を出せば、民主党のイメージアップに繋がるチャンスだから無意味ではないと言っている。
それだけのことだよ。
- 697 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:38:45 ID:sBLVkmfW0
- 途中送信したorz
これも土建屋絡み?
整備新幹線の未着工区間の財源問題で、自民党の合同会議が29日開かれ、すでに着工しているルートでJRが将来、
営業を開始した後に国に払う線路などの使用料を前払いしてもらい、建設費に充てるべきだとの意見が相次いだ。
これに対し、JR側は猛反発。民営会社であるJRの懐をあてにして地方に利益誘導しようとする与党の姿勢に、
かつて整備新幹線建設で膨大な借金を背負い込んだ国鉄の二の舞いを懸念する声も出ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000118-mai-bus_all
- 698 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:39:15 ID:NXGTKpVz0
- >>686
道路族は「道路は全部必要」と言い張ってるんだから、議論にすらなりやしないよ。
いったん全面中止にしないと、何が必要かという論議すら始まらない。
- 699 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:39:19 ID:kTCU4IkY0
- mもう自民はだーーーーめ!
ニュースでもやってたけど無駄な道路をいっぱいつくることにしていると・・・
そもそも、公明党ばかりに国交省の大臣渡すな。
自民公明解体すべし。
- 700 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:39:19 ID:hoggGm/C0
- >>690
公明は土建屋王者の政党ですにしないとな。
大作先生w
- 701 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:39:50 ID:XrsuqEbSO
- 法案提出誰だ?黒幕出てこい!!!!!!!
伊吹は絶対落とす。
- 702 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:39:53 ID:Adp5LE8/0
- >>678
先週のタックル見る限り山本一太のように反対の立場をとる自民議員もいるようだが
口止めされますた。
昨日のタックルには出てない。
【自民党】「箝口令」に対する反発は強く、国会の行方次第では執行部批判が吹き出しかねない情勢と産経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201261722/
- 703 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:40:04 ID:yd3wmef6O
- >>691
まず質問に答えろよ
土建屋に金を回せば景気対策になる
じゃあなんでもっと増税して土建屋に金ばらまかないんだ?
- 704 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:40:09 ID:t7MUYR4U0
- >>691
エリカがかわりに教えてあ・げ・る!
公共事業が景気対策になるのなら・・・・
↓
おもいっきり増税して財源確保
↓
鬼のような公共事業乱発
↓
公共事業で景気回復!∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
だから、ZO・U・ZE・I&herarts; おねがい♪ ってことよ!
- 705 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:40:44 ID:cFvAeR8a0
- 地方格差がニュースになったら農家にバラマキ(笑)
自民が地方重視をはじめたとたん地方切捨て(笑)
ミンス党っていいねー
- 706 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:41:06 ID:FGImE+g90
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000958-san-pol
>民主党執行部は党常任幹事会で、若手議員がピケを張り、実力で議場封鎖する方針を打ち出した。
昭和じゃないんだから、方法をもうちょっと考えて欲しい。
妥協点として、10年を1年にでもできればいいんだがな。
この騒動で充分問題提起できたから、1年ほど使えば充分議論できるだろうし。
ただ、暫定継続の理由は、土建屋が票田になってるからというのが最も強い。
層化が貧困層に生活保護を斡旋して、公明の票を集めるのと結局は同じ。
方法がそのまま生活保護か、道路工事を介しているかという違いしかない。
- 707 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:41:24 ID:sBLVkmfW0
- >>702
なんか実際はもう口止めってレベルじゃないんだろうなとか思うんだけどなぁ。
道路族のバックもついて脅されてるんじゃない?余計な事言うなって。
- 708 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:41:33 ID:pitHpzyO0
- 道路特定財源の為のブリッジ反対!
同率課税で環境目的税なら賛成。
- 709 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:41:47 ID:1AH6apNq0
- >>646
>車もあまり乗らないから、ガソリン税の恩恵はあまり受けない。
間接的に受けるリスクが高いんだよ。
バス使えば、バスの燃料高騰で運賃上昇圧力になる。
自転車使ってるから関係ない?
まあ、ちゃりで産地行って食材買い付ける生活なら、
比較的影響は少ないかもしれないな。
でも、農産物、畜産物、海産物をとるにしても燃料が必要なぐらいの
理解力は持ってるよね?
- 710 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:41:48 ID:xkRX+2Cg0
- >>696
だから対案て何?
民主党には予算提出権がないんだよ
政府が勝手に組んだ予算の辻褄あわせしなきゃいけないの?
- 711 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:41:54 ID:aEmzEF5O0
- どうせ安倍ちゃんを潰した自民なんかに投票しないから。
- 712 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:41:57 ID:t7MUYR4U0
- >>691
エリカがかわりに教えてあ・げ・る!
公共事業が景気対策になるのなら・・・・
↓
おもいっきり増税して財源確保
↓
鬼のような公共事業乱発
↓
公共事業で景気回復!∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
だから、ZO・U・ZE・I♥ おねがい♪ ってことよ!
- 713 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:42:11 ID:UkLFvXNb0
- いや、道路よりも農業、自給率向上は正しいと思うが。。。
- 714 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:42:28 ID:3QX1TWMb0
- >>705
地方重視wwwwwwwwww
土建やの間違い〜
- 715 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:42:46 ID:EMYiOOw60
- >>710
>>710
>>710
ID:xkRX+2Cg0
ID:xkRX+2Cg0
ID:xkRX+2Cg0
- 716 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:42:47 ID:0ndZZnDIO
- なんかもうマジで外国人参政権を考慮しても民主の方がマシになってきたな
- 717 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:42:56 ID:YCxE6WyO0
- >>703
その議論は、「いくら土建屋にやれば適正なんだ?」という議題ですべきだと思うが、どうか。
参加する能力が俺にはないけどw
>>709
というか、輸送費が問題だな後者は。
- 718 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:43:05 ID:lONs/0sO0
- アイナブリッジ大佐
- 719 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:43:12 ID:yorgkBNa0
- 高速道路が出来ると助かるんだけどなー。
田舎に行くのにも道路整備されてると助かるし。
どっちもまだ終わっていないんだが。
ところで定率減税の論争はいいんだけど、民主が国政のためというよりは、
自民の顔に泥を塗りたくて騒ぎ立ててるみたいで鼻につく。
- 720 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:43:16 ID:3L4auMzZ0
- 野党どころか国民すらロクに説得できてないのに、何考えてんだろうな
時代遅れの化石どもは一掃すべきだな
- 721 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:43:19 ID:Adp5LE8/0
- >>704
将に
国滅んで道路と自民と創価有り
やってることが
ナポリと同レベルww
- 722 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:43:45 ID:Os7JdDMU0
- >>708
環境目的税って何?
まさか「環境にやさしい」道路を作るために使われるんじゃないの?
- 723 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:43:46 ID:t7MUYR4U0
- >>646
OK! いいぜ。
将来ガソリン税が一般財源化した場合、車を持っててガソリンを使ってる俺らから
公共福祉やなんかの恩恵を優先的に受けられるべきだよな!
当然だよね!
- 724 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:43:49 ID:K2HZV/GU0
- 今まで何十年も道路に金ばら撒いてきて、地方はどうなった?
まだ続けるの?
- 725 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:44:11 ID:Ch0qHuos0
- >>706
限りなく正解に近い
1年間の暫定確保を餌に次回はブリッジ禁止で暫定税率も特定財源の一般化も話し合えばいい。
しかし自民相手にそういう取り引きができるヤツがミンスに居ないってのがね。
内部の敵に戦々恐々としてる現状をまず変えろよ>ミンス
揮発油税はもう2chの鯖強化の特定財源でいいよw
- 726 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:44:44 ID:sYmSFmHf0
- 橋を造るのが好きな連中だな。
- 727 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:44:57 ID:3L4auMzZ0
- 自民が妥協できる訳ないだろ
リアルで命かかってるんだよ、奴らは
- 728 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:45:04 ID:cFvAeR8a0
- ID:xkRX+2Cg0 ←責任転嫁しかできないミンス信者の鑑ww
- 729 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:45:08 ID:NXGTKpVz0
- アメリカは景気対策で減税しているというのに・・・・
日本は、暫定税率維持のうえ消費税アップかよ。
普段から支出を減らして、景気対策が打てるぐらいの金を残しておけよ。
借金をしてまで公共サービスをよくしてくれ、などと誰も思っていない。
- 730 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:45:14 ID:kM6aiewM0
- つーか、土建屋に金撒いても
都市部のオネーチャンに注ぎ込むから
地元に回わねーんじゃ?w
- 731 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:45:15 ID:HEmpv4gE0
- 土地の売買の利権とかも関係しているのかな?
土建を食わすのに金を使うのは有りだが、道路以外のものを作ってもらいたい
老人ホーム、公営住宅、学校、駄目なら観光地になるようなピラミッドや城とか
- 732 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:45:19 ID:hpmItXp+0
- >>679
あらあら、ミンス党信者はこの程度の読解力もないのw
知事さん方がおっしゃりたいのは財源もはっきりしないのに借金しろとは無責任だと
いうことで起債案にはノーを突きつけているとも言えるでしょ、あの集会は。
そうやってダメ出しされたも同然の地方債乱発案をミンス党が出したのは日本全国夕張化させるのが
ミンス党の対案なのっつーこと。
アサヒる珍聞によればこの法案提出したってんだから昨日の国会もクソもないでしょ?
リンク先ちゃんと読んだ?それとも文盲なの?
- 733 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:45:40 ID:hoggGm/C0
- >>709
電気料金も4月から上がるから
完全なスタグフレーションだな。
- 734 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:45:49 ID:UkLFvXNb0
- 道路特定財源で貧乏人に地デジチューナー配ってやれよ
- 735 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/01/29(火) 23:45:56 ID:HLfX+wzp0 ?2BP(1072)
- リピータ、ルーター、スイッチ、ゲートウェイ法案は無いのだろうか。
- 736 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:45:59 ID:11CtLjb60
- そもそも公共事業なんて特定の業種以外恩恵がないし
どうせ上の会社に利益もっていかれて下請けの会社は死亡するのめにみえてるからなぁ
そんで、労働者の賃金アップもなしで負のスパイラル
正直、公共事業でしか生き残れない土建屋は潰れていいと思う
- 737 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:46:00 ID:FZ1PnQ6x0
- 国民の為国民の為。
正直に言えよ土建屋とそれに絡んでくる献金と選挙協力の為って。
あ、後役人の天下り先の為もあるか。
結局役人と政治家が甘い汁吸い続ける為。
税金はこいつらにとって自分達が好きに使えるお小遣いなんだろう。
- 738 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:46:04 ID:xkRX+2Cg0
- >>715
意味不明のIDコピペしか手段がないんだねw
もし逆の立場だったらどうする?
民主党政権が根拠のない財源をあてに勝手に予算組む
自民党が反対したら「じゃあこの予算内で」対案を示せ
そもそも野党には予算提出権がないのにどうすりゃいいのw
- 739 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:46:32 ID:sBLVkmfW0
- >>732
鳩山がこんな事言ってますが?
「道路整備のコストを下げることなどで、地方には負担をかけない。国の直轄事業として行っている公共事業のうち、3分の1は地方が負担している。
すべて国が支払うようにすれば(暫定税率廃止に伴う地方税の)1兆円近い減収分に相当する。(地方負担をやめる)法案を出そうとしている」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080121-OYT1T00113.htm
- 740 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:46:58 ID:NgfxpaIE0
- 自民党は守銭奴・・・死ね
- 741 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:47:01 ID:uRPzvVUT0
- >>672
景気悪化ならアメリカを見習って減税
そんなに金が欲しいなら生活保護申請だな
国民に負担をかけてまでするメリットはない
- 742 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:47:17 ID:cFvAeR8a0
- 減税の景気効果より、増税+公共工事の景気効果のほうが高い。
これ、マクロ経済の基礎知識な。
- 743 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:47:30 ID:3L4auMzZ0
- 郵政選挙の結果を見ても、国民はどちらかというと小さな政府を志向している
参院選でも権力を押さえ込もうという傾向だ
自民党は本当に民意を感じ取れなくなってしまったな
- 744 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:47:52 ID:d2UyI5Le0
- つぎの選挙マジでどうするつもりなんすか?
国民の恨みかってとうすんのよ。だいたいなんでリーダーシップの欠片もない、福田が総理なんだよ…
- 745 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:47:54 ID:lONs/0sO0
- 民主党が馬鹿なことをやっても自民党がそれ以上に馬鹿なことをやったら
民主党の政権になるのが二大政党制
一党独裁よりは上でもどう考えてもこの政党分布はまともな状況じゃない
- 746 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:47:56 ID:yd3wmef6O
- >>723
なんでクルマ関係だけ特別なのか意味が分からん
タバコ税と酒税めちゃめちゃ払ってるからって
喫煙者と飲酒者専用に税金使ってくれんのか?
>>717
土建屋には9兆でもまだ足りないか?
- 747 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:47:58 ID:t7MUYR4U0
- >>737
自民の言う国民ってのは、公務員と土建屋の貴族階級のことであって
それ以外の一般市民のことではありませんよ?
何を言ってるんですか?
- 748 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:47:59 ID:DXTtHuGr0
- >>743
違うよ
マスコミの意のままだよ
- 749 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:48:14 ID:RYg5e7zW0
- >>724
確かにw
道路に金ばらまいても地方経済ぜんぜんダメだしな
というか、道路だけに金をばらまくから、
いつまでたっても地方の体質が改善されない側面もあるし
- 750 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:48:16 ID:XP4CM0hC0
- そもそも何十年も道路作り続けてきてまだ足りないっておかしいだろ。
どんだけ日本広いんだよ。
本当に必要なところに必要なだけ作ればこんなことにならなかったんじゃ?
- 751 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:48:30 ID:f4oGNyAK0
- 百歩譲って一億総中流社会なら我慢するが格差社会なのに道路なんか知るかっ!
- 752 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:48:31 ID:2MSf4gHn0
- で、今日中に通過しそうなの?
- 753 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:49:26 ID:de+GCx/JO
- >>731
田舎はそれだよな
道作る金ばっかり用意しても
人の来るような目的地ないのに道路いらねーだろ
- 754 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:49:40 ID:EEM46weP0
- どうせお前等車持ってないくせに、何吼えてんだ?
- 755 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:49:58 ID:CZbzP+fP0
- 政権を長く担当させるとろくなことないな
自民党にはうんざりしたよ
- 756 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:50:00 ID:t7MUYR4U0
- >>746
そのとおり!
払ってる税金の総額によって、優先的に国家公共サービスを受けられるようにすべきだっ!
>>646のように、「俺は車乗らないから関係ないよ」という意見が通るならばな。
- 757 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:50:01 ID:LAz7PSTVO
- 莫大な借金あって少子化が進んでるこの国で
己の選挙事情や目先利権で
未だに道路と騒いでる老いぼれ知事や議員のあほは死んだ方がいい…
今の子供達にまだ借金残す気??
冬柴とかいう低脳は気持ち悪い
- 758 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:50:13 ID:rpn++tze0
- 国民のためと云うなら安全な道路を作れ
歩道もガードレールも無い自動車道ばかり作りおって
- 759 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:50:21 ID:yd3wmef6O
- >>742
ソース出せよw何が常識だよwww
じゃあさっさと住民税、消費税、所得税、法人税、ガソリン税を上げまくって、さっさと景気対策しないとな
今景気悪いから、お前の言う増税は必要だろ?
- 760 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:50:25 ID:2751jNi70
- 地方の土建屋はそんなに儲からないぞ
高速・国道へたすりゃ県道クラスは全部東京本社が吸い上げる
- 761 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:50:41 ID:3L4auMzZ0
- この問題の本質は、税をどう集めてどう使うかという点にある
ガソリンなどという個別の問題で終わらせてはならない
- 762 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:50:56 ID:XrsuqEbSO
- >>742
> 減税の景気効果より、増税+公共工事の景気効果のほうが高い。
>
> これ、マクロ経済の基礎知識な。
すっかり忘れたけど、なんでだっけ???
- 763 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:51:15 ID:YCxE6WyO0
- >>738
辻褄合わせられれば凄い。
合わせられなくても、どこをどう削るか示すだけでもいいだろ。
永遠に野党やってるだけなら反対するだけでいいかもしれんが、
ただでさえ小沢に「政権担当能力ない」って言われたり、
特措法がらみで読売から「民主党 政権担当能力”ない”46%」みたいな記事出てるんだから、
次期政権狙うなら頑張る価値がある点じゃないの?
- 764 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:51:22 ID:3L4auMzZ0
- 日本型社会主義はとっくの昔に終わってるんだよ
いい加減、気づけよ
- 765 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:51:23 ID:K28bGwAu0
-
< 暫定税率が可決したら賛成した議員を何人か攫って来い!
___
/pepper\
|__lunch_|__ ペッパー!!
/ ノ_ ヽ,,\ ___
| ≦゚≧ミ:≦゚≧ /pepper\
. | ⌒(__人__) | |__lunch_|__
| |r┬| .} /⌒ 三⌒\
. | | | | } /( ◎)三(◎)\
. ヽ `ニニ } / ⌒(__人__)⌒:::\ ペッパー!!!
ヽ ノ | |r┬-| |
/ く \ `ー´ /
- 766 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:51:36 ID:LY7m2jogO
- 民主が一般財源化を求めだしたらとたんにこれかい。
そんなに手を触れられたくないのか。
なりふり構わないにもほどがあるぞ。
- 767 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:51:59 ID:NXGTKpVz0
- >>742
消費税を導入したときは、税収が激減しましたが?
公共事業で景気がよくなっても、その結果増税しなくちゃならないなら、
結局景気は落ち込むんだよ。
- 768 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:52:21 ID:jnlsAeRc0
- FUCK! 自民!
- 769 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:52:35 ID:lONs/0sO0
- >>742
所得転化が不確実で時間のかかる乗数効果より
効果は若干劣っても一瞬で確実な所得増加が必要な状態だと思うよ
消費性向が0.7ぐらいなら公共投資も減税も効果にそこまで大きな違いはないし
- 770 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:52:38 ID:t7MUYR4U0
- >>759
ピコーンΣ(´・ω・`)
いっそ、国民の所得はすべて100%税金として納めて、
それですべての国民&企業の経済活動を公共事業にしたら、景気が最高になるのでは???
俺って天才だな!
- 771 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:52:48 ID:PjmUsBPL0
- 群馬5区は革命が起こります
お楽しみ
- 772 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:53:03 ID:dkejF/u70
- ただでさえスタグフレーションの気があるというのに。
本当に道路好きだなぁ
- 773 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:53:37 ID:4UVPhOj20
- ブリッジをガンダムで破壊しても構わん!
- 774 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:53:46 ID:uRPzvVUT0
- >>732
地方自治体は借金してまで作りたくないんだよ
無駄な道路に借金して作る価値がない事は地方自治体が分かっている
無駄な道路は今までどうり税金で作った方がいいものな
逆に言えばそう簡単に無駄な道路は作れなくなる
- 775 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:53:50 ID:kM6aiewM0
- >>770
まさに共産の時代w
- 776 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:54:08 ID:FZ1PnQ6x0
- 道路道路というが上乗せがないと本当に道路がまったく作れなくなるのか?
そうじゃないだろう。
ただ単に使える金が減るのが嫌なだけ。
節約するのが嫌なんだよ。
社会保障費とか弱者切捨ての予算削減は平気でするくせに。
道路だけ聖域って事はないだろ。
聖域なき改革と言ってた小泉さん、どうなのそこんとこって聞きたいね。
そして問題は上乗せ税だけではない。
根っこの問題は特別会計。これをどうにかしなきゃ何も変わらない。
- 777 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:54:13 ID:xkRX+2Cg0
- >>763
だからあわせられなくて当然なんじゃないのw
「手取り30万。うち20万は衣服に使う」
ハア?というのが普通の感想でしょう。
でも自公支持者の中では「20万を衣服に使う対案」がないと
「政権担当能力」がないことになるみたいだねw
- 778 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:54:21 ID:2751jNi70
- この税金って特別会計だから一般予算審議で
使い道決めるものじゃないんじゃねーの?
- 779 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:55:08 ID:NPh1eEca0
- >>760
その通り、地方の零細にとって今や公共事業は薄利の代表だからな。下手すりゃ足が出る。
- 780 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:55:32 ID:79zXZm9j0
- >>1
その再可決に使う2/3の議席も、元はといえば構造利権にメスを入れる
と約束した小泉の構造改革を支持した投票によって獲得したものだからな。
その議席数で、構造利権の温存を図るとは・・・・・。 国民を舐めてるよな。
- 781 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:55:50 ID:deaX3JMq0
- 小泉が抵抗勢力って言ってた連中の仲間に小泉が入ってニヤニヤ笑ってるのが腹いたいw
- 782 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:56:01 ID:G3cgG33d0
- やくざ
土建屋
自民党
- 783 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:56:19 ID:5htlRe7b0
- 大阪の長居の開かずの踏み切りが開通して
ものすごい経済効果がでた。
道路予算は必要じゃよ
- 784 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:56:36 ID:8IDj3me30
- >>763
予算の編成権も予算案の提出権もない野党の民主党がどうやって対案を示せと?
それができるのは行政を担当してる政府だけ。
- 785 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:56:48 ID:NXGTKpVz0
- >>776
新設道路の予算が毎年6兆円なのだから、
2兆8000億円減っても、3兆2000億円あるわけで。
道路族は「道路は全部必要」「予算は1円も減らせん」で話にならんわ。
- 786 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:56:52 ID:EfiTKzFQ0
- この法案に気づかなかった民主の失策。
- 787 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:57:56 ID:SKaTMND60
- >>784
でましたミンスの口癖w
- 788 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:58:23 ID:W7A0eu220
- まあなんつーか、
日本?勝手に潰れろよ。
どうせ困るのは国に寄生するしか能がない木っ端役人と土建屋くらいだろ。
そのどっちでもない俺は知らん。
- 789 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:58:48 ID:t7MUYR4U0
- >>787
まあ民主はいちおう対案出してるけどな
- 790 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:59:10 ID:NXGTKpVz0
- >>783
本当に必要な道路、というのは都市部がほとんどだからね。
渋滞がろくにない地方に、ほとんど車が通らない道路をつくろうとしてるから、道路利権などといわれる。
- 791 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:59:11 ID:lOLG+psK0
- もういいよ選挙やろうよ総選挙
- 792 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:59:37 ID:3NA+AC9gO
- >>786
原油が極端に高騰してない間は誰も気にならなかっただけだろう
- 793 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:59:45 ID:dkejF/u70
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < >>770
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ おまえシベリア送りな
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"〜ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 794 :名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:59:53 ID:9vFju9aD0
- なんとゆう素早さ。。。
普段からそのスピードで仕事しろっての。
- 795 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:00:19 ID:cs2zaaw/O
- 詐欺師小泉のおかげだな!
- 796 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:00:22 ID:t7MUYR4U0
- >>790
そ。地方の道路整備は、ほとんどすでに完成している。
時間はかかったが、もう充分な物流体制は出来ていると思うぜ
- 797 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:00:25 ID:C4yUJ5ga0
- 明日、確実に内閣不信任案が提出されるネ。そして否決。
↓
明日、参院にて総理への問責決議可決
↓
明日からずっと、参院は野党の審議拒否を堂々とやる
↓
衆院も野党の審議拒否
↓
予算が通らず、総理が「ガソリンのあり方を国民に問う」として衆院を解散!
こうゆう流れですね
- 798 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:00:53 ID:FYqwTj/J0
- 今衆議院選挙をやれば、自○党の大敗北間違いないでしょう。
国民の8割近くが廃止に賛成なのに、歯を剥き出しにして醜
く廃止を阻止しようとするには、とてつもなく甘い汁が有る
に違いありません。何が国民の生活の為なものですか。
嘘つきばかりが国会に巣食っていよるわい。
- 799 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:01:02 ID:HBx3E1Q10
- 先進国の中では日本が唯一道路建設にあたって綿密な費用対効果
の分析、便益分析をしてないんだってな
ちゃんと分析したら道路の半分は不要なんだってさ
- 800 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:01:24 ID:uRPzvVUT0
- >>760
>>779
この流れ完全に土建屋の嘆きじゃねえか
- 801 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:01:25 ID:RYg5e7zW0
-
公務員改革とか年金対策にも、それくらい熱心に仕事してよ自民党さん
- 802 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:01:44 ID:UkLFvXNb0
- 自民ってこんなにフットワーク軽かったっけ?
- 803 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:01:46 ID:pCo1nCNq0
- とりあえず民主党は支持できないが政権交代しようぜ!
- 804 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:02:07 ID:VAE3o0Dk0
- まぁ、お前ら、ぎゃぁぎゃぁ言ってないで、
良いから、笑ってみてろよ。
良いか、
テロ特措法は、
国際社会に貢献する為と言う大義名分があったんだよ。
で、最初の支持率、つーか、賛成か
言う問いに対して、70%とか80%の支持があったんだよ。
それが可決した時には、47%まで落ち込んでた。
ついでに内閣支持率は暴落だw
今度の、暫定税率継続反対は、80%もあるんだよ。
つなぎであろうが、なかろうが、通したら最後、
内閣支持率は地面にへばりつくよw
だから、民主党は問責決議出さなくても、
自動的に解散総選挙だ。
薬害、年金、防衛省不祥事、揮発油税暫定税率維持・・・・
自民党に取っては最悪のタイミングでなwww
- 805 :愛煙家りょうじ:2008/01/30(水) 00:02:18 ID:TY/PANsM0
-
民主、なめられまくってるな♪
自民に隠れ忠誠してる金丸利権工作員の小沢なんぞが党首に成ってるって所からしてダメダメだよね〜〜♪
民主は小沢なんか更迭して出直せ♪
ルンルン♪
- 806 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:02:21 ID:8IDj3me30
- >>787
自民や公明だって政府の協力がなきゃ予算案は編成できないが。
- 807 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:02:22 ID:RkzwDXxR0
- >>799
そりゃそうだろう
力のある政治家の地元にばっかり集中していくわけだから…
- 808 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:02:29 ID:yDcPYWmS0
- >>801
民主党が公務員改革できるんか
- 809 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:02:58 ID:jYdVSA+n0
- >>792
ブリッジ法案て抜け穴に気づかなかったことが失策って意味。
鳩とか下品過ぎて応援する気無くすわ。
- 810 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:03:03 ID:FeudvLFb0
- 頭の中でだけなら数回行動してる
病気で仕事辞めた時は役所行って自殺しようと思ってたが
今は仕事と収入は安定してるし…親は俺の収入で生きてるし…
ガチ理系だから危険物や毒劇物
大学院戻ればラジオアイソトープまで手に入る環境なのに…
ブランクあっても気軽に社会人に戻れて
行動起こしても一族郎党には迷惑かからなくて
一生ハンデ背負って生きていくしかない訳じゃない国だったらな…
本当日本ってよく出来ているわorz
- 811 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:03:05 ID:5AgYgjjB0
- 自民土建屋天下り官僚、どこまで意地汚く強欲なんだよ。国賊連中め。
こういう連中が蔓延ってるから国を滅ぼすんだろ
- 812 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:03:14 ID:0+tU6ZUnO
- ブリッジ法案なんて考えるくらい自民党は税金が欲しいんだな
要は自民党を膨らませる金が必要だから必死なんだろ?
国の為なんて嘘だね
国の為に戦ってるブリッジ法案じゃなくて
党員の遊び金を減らさない為のブリッジ法案だよ
こんな法案は絶対廃案にしないと日本は益々おかしくなるだろうな
- 813 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:03:18 ID:Kv25adbS0
- もう自民は創価と一心同体なんだろ
いまや創価利権と化したガソリン税は死守なんだな
- 814 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:03:37 ID:+sLXRQoN0
- >>808
自民党の話をしてるんだけど
いつもはグダグダやってんのに、
ものすごい勢いで法案作って提出してきたよね、今回はw
- 815 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:03:38 ID:3NA+AC9gO
- >>809
すまん
わかった
- 816 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:03:40 ID:TfCPUU+Q0
- >>803
この際、共産政権も歴史のアクセントにヨイかもしれんw
- 817 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:03:40 ID:wl9lsRoXO
- >>797
特別予算組む
↓
審議停止2週間過ぎから風が変わる
↓
住専の二の舞
- 818 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:03:55 ID:pCo1nCNq0
- 民主党は支持できないがとりあえず政権交代しようぜ!
自民党には投票するな
てか選挙行け!オマイラwww
- 819 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:04:28 ID:2MSf4gHn0
- >>796
まぁ荷物出したら、どんなド田舎でも2,3日あれば届くからなw
十分道は整備されてると思うよ。
- 820 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:04:30 ID:deaX3JMq0
- >>804
負けると判ってるのに解散しない
目一杯衆院の三分の二を有効利用だよ
- 821 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:04:33 ID:C6h2HAOp0
- 自分の身を守る仕事だけはめちゃ速いのな
珍民党wwwwww
- 822 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:05:00 ID:3L4auMzZ0
- 信用は、得るのは難しいけど失うのは一瞬だよ
- 823 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:05:03 ID:UkLFvXNb0
- 民主あんまり好きじゃないけど
自民もうダメだしなぁっていう国民は多いと思う
- 824 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:05:14 ID:CZbzP+fP0
- この政府念願のサミットまでもたんだろ
- 825 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:05:17 ID:IakW7vS30
- >>799
道路の綿密な費用対効果なんか出したら駄目だよ
建設業者が食べていけなくなる
この無駄が余計な建設労働人口を生み出した
そのツケを今払っている
- 826 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:05:37 ID:YCxE6WyO0
- >>777
それに「対案出さないからない」というより、もう「ないと見ている人が多いから
それを覆すチャンスなんじゃないの?」ってさっきから言ってるんだが
もういいや。なんかいつの間にか自民支持者にされてるし。
- 827 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:05:51 ID:J/cXxjE00
- 民主党も道路を作るのをやめるなんて一言も言ってないんだけど。
民主党が政権とったって、福祉、教育予算を削って地方へのばら撒きに使うだけ。
農家の所得保障とか道路建設費用に回すだけ。
足りなきゃまた国債発行
- 828 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:05:51 ID:UWGJSvJE0
- 延ばし延ばしの間にガソリン代が下がってくるのを狙ってるのかも。
- 829 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:05:55 ID:MwhBDv8Z0
- >>820
福田は自民党を生け贄に捧げてでも、夢だった洞爺湖サミットに出席するだろう
そこで各国首脳との思い出記念写真さえ撮れれば、あとはどうなっても構わない。
見上げた政治家根性です。
- 830 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:05:58 ID:DXTtHuGr0
- どんどん改革しないとな
- 831 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:06:03 ID:K2HZV/GU0
- いっせいに共産党だな
- 832 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:06:20 ID:0gZXNzIV0
- >>800
嘆きつーか
「地方対策」としては言うほど効果は無いよって事
- 833 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:06:43 ID:L13TTMHQ0
- 地方には十分に道路があるというのは現実を見ていない
実際は不足していて、道路行政がまずいからいろんなとこで朝昼夕の渋滞を引き起こしている
そういうわけで、もう作るなというよりはなんでいらんとこに無駄遣いしてきたんだと責めるべきだ
- 834 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:07:19 ID:eV1YK4Cr0
- 創価教徒は何にも考えないのかなやっぱ。
- 835 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:07:21 ID:W7A0eu220
- 心なしか、
テロ特措法の時よりも迅速な行動なように見えるな。
自民党にとっての優先順位
土建屋の利権>>>>>>>>>>日米同盟
- 836 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:07:41 ID:MwhBDv8Z0
- >>826
だから対案(というか解決案)を提示してるだろ民主は。国会で!
憲法と法律によって法案として提出できないから議員立法してないだけで
- 837 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:07:42 ID:pCo1nCNq0
- >>827
どーせこのままgdgd日本なら
いっぺん民主党に政権とってもらってそれでもダメなら
日本脱出を考えてます
- 838 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:08:35 ID:8IDj3me30
- >>809
ルール違反で法律違反濃厚な法案を考えろってのが無理。
時間がないから議員立法で予算法案を出して審議一切なしって常識外れもいいとこ。
- 839 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:08:44 ID:4PsT1tn90
- >>832
ガソリンの暫定税25円のうち、16円は国に持っていかれる。
廃止すれば、25円が丸ごと地方に残る。どっちがいい?
- 840 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:09:01 ID:MwhBDv8Z0
- >>833
そりゃおまえんとこの自治体だけじゃね?
ちゃんとやってる自治体は、ちゃんとやってるよ。
もうバイパスやら環状道路やら作りまくりで、大解決済みですよ。
- 841 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:09:15 ID:PXI6aHD10
- >>837
俺と地底王国に行こうぜ
- 842 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:09:18 ID:5rTkwBMd0
- >>833
東京の渋滞と比べてみろよw
田舎の渋滞なんて混んでるだけじゃねーかw
- 843 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:09:28 ID:IakW7vS30
- >>832
それは失礼しました
- 844 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:09:32 ID:+sLXRQoN0
- >>823
自民民主どちらも国会議員とは思いたくもないほど低レベルだが、
今回の自民の身勝手さにはさすがにひいた連中も多いと思うぞ。
外国人参政権を推進する限り民主にだけは投票しないと決めている俺でも
自民には愛想つきたと思うほどだから
- 845 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:09:38 ID:sgdpzK1V0
- 1000000歩譲って上乗せを認めるとしても
無駄遣いなくして特別会計を国民にちゃんと公表してからの話。
その為にいったん空白ができるというなら空白を作ればいい。
一時の混乱回避(こんなのただの詭弁だと思うが)の為に
こんなやり方してまた10年このまま続けるなんてふざけた話は通用しない。
大体空白空白というが、上乗せ税ない状態が正常なわけで。
正常な状態に戻るだけなのに一体何がどう空白になるんだよ。
- 846 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:10:06 ID:RipJt+LR0
- >>833
道路を作るから渋滞するんだよ
- 847 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:10:14 ID:0+tU6ZUnO
- 自民党は自分の党の利益にならない事は必死にならない
ブリッジ法案は廃案にするべき
- 848 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:10:20 ID:jsks8fpiO
- >>774
あらあら、本当に文盲だったのね、お気の毒。
常識人なら知事さん方の主張は暫定税率維持して道路作るれ=借金?ハァ(´ヘ`;) 何それ?
としか読めないものね(笑)
池沼相手にしててもしょうがないんで寝るわ ノシ
- 849 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:10:25 ID:EC+NGiyk0
- 有権者は国民不在のインチキ議員立法した奴やすっとぼけた
利権どっぷりな与党の連中の胡散臭い顔を覚えておけよ。
- 850 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:10:27 ID:jYdVSA+n0
- この国の人間は上から下まで痛い目に遭わないと分からない奴
ばっかなんだから、まぁ推移を見守る事にするよ。少なくとも今は
食うのに困ってないしな。
- 851 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:10:45 ID:RkzwDXxR0
- 地面がコンクリの道路があればそれでおkだと思うけどな
新しく道路作るのは景気が回復するまでお預けにした方が
- 852 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:10:48 ID:OnpZep3z0
- そもそも無条件で10年延長というのがアホ過ぎる
- 853 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:10:59 ID:C97DJi6u0
-
バ
カ
ウ
ヨ
激
減
- 854 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:11:28 ID:jLSKuGg/0
- 2001年5月
小泉首相、政権発足直後の国会答弁で道路特定財源について、「聖域なく見直す方向で検討したい」と、
旧橋本派の牙城である道路事業に切り込む姿勢を強調した。無駄な道路を作らせないのが狙いだ。
聖域なき構造改革(笑)
抵抗勢力の排除(笑)
- 855 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:11:41 ID:VzssYcq10
- >.>826
だからお前がその立場だったらどうするか考えてみろよw
給料の使い道を提案する権限はお前にはない
給料の使い道がおかしいと反論したら「じゃあ”俺らが主張する範囲で”給料の使い道の対案を出せ」
お前ならどうするw?
「そもそも給料の使い道それ自体がおかしい」といわないのかい?
でもそれをいうと「政権担当能力無し」になっちゃうんだよw
- 856 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:11:44 ID:rQ8Qwu9z0
- >>835
何が何でもってオーラが明らかにテロ法より強いw
テロ法はやってますよ的ポーズを示してれば実はよかったのかもな。
まあ、自分の票や政治献金に直結してるから必死なんだろうが・・・
- 857 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:11:59 ID:9W9ntKRi0
- 国家基本計画にある高速道路基本整備計画の全線が開通してから、暫定税率を廃止すればいい!
とっとと高速道路を全て整備しろ!!!
- 858 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:12:18 ID:ObzsP7J40
- 四国の釣り堀状態の港に高速道路作るとかって
無駄じゃないって言い張るんだもの
もう自民党は終了でいいよ
- 859 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:12:36 ID:ajYZatVJ0
- >>842
広島からこっち(神奈川)に遊びに来た友達が切れてた。
「30分も渋滞してる!」って。
地方はめぐまれてるよね。
逆に広島に遊びに行ったときは、道路が快適すぎて笑った。
- 860 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:12:37 ID:9ikH6nle0
- >>817
それはないだろうな。
- 861 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:12:42 ID:YzbgD7pS0
- 構造改革のための衆院2/3が
既得権益保護のための2/3となってるのが皮肉だな
国民の1票はなんだったんだお?
- 862 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:12:52 ID:L13TTMHQ0
- >>846
たしかに、車のいなかった細い裏道に
ある時大きな道が延長、接続して無駄に混むようになった
- 863 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:13:04 ID:KZatJHJv0
- 憲法で認めらている衆議院再議決を行使するのが
なぜいけないか?
- 864 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:13:16 ID:MwhBDv8Z0
- >>857
え? まだ整備されてない高速道路って?
東海北陸道の残り区間?
- 865 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:13:23 ID:6C3j6spJ0
- >>836
ああ、調べてみた。
道路特定財源制度廃止法案?
- 866 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:13:36 ID:pHvty5ee0
- >>858
それも18分が10分に短縮できるだけだと
運送会社はコストアップになるので高速は使わないと
いったい誰のための・・・
- 867 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:13:39 ID:+sLXRQoN0
- >>852
どうして、暫定税率廃止にしても急にやると混乱するからまずは1年延長で、
一般財源化やら段階的廃止やら、もろもろ含めて議論しましょうじゃダメなんだろうね
何一つとして国民に論理的な説明が出来ないだろ今回の自民のゴリ押し議員立法は
- 868 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:13:58 ID:BDDpo7Q00
- 大作は国交省に大臣すのよく認めたなぁ。
- 869 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:14:07 ID:MwhBDv8Z0
- >>859
個人的な感想でいえば、神奈川の道路は最悪レベルやね
第三京浜ぐらいだろ、マシなのは。
- 870 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:14:10 ID:yDcPYWmS0
- まあ小泉も
今回のブリッジ法案は賛成するんだぜ
- 871 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:14:20 ID:sgdpzK1V0
- >>852
まったくだ。
これだけガソリン高くなって国民が大変という時に
減らす努力も何もせずそのまま継続〜って寝言は寝て言え。
こんな奴等が予算決めてたらそりゃ赤字減るわけがねえ。
- 872 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:14:23 ID:0gZXNzIV0
- >>839
ごめん俺馬鹿だから君の真意がわからない。
残るって、大ガソリン消費地(都市部)にって事でいいのかな?
- 873 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:14:49 ID:ruQsgy0IO
- 民主党、国民新党、共産党、社民党・・・
他の選択肢を考えるのもハードだがここまで来たらしょうがないなw
- 874 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:14:53 ID:MhZCVvXy0
- こういう利権の積み重ねが日本の経済の足を引っ張ってるんだろうな
こういう金を年金、医療、福祉などに回せば、企業の負担も個人の負担も減るだろう
無駄な個人の負担が減れば個人消費が伸び内需は活性化、企業の負担が減れば業績も上がる
- 875 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:14:57 ID:TfCPUU+Q0
- そーだ
住宅着工がストップしてんだから
道路財源でキャンピングカーを配れば
万事解決だ!(゜∀゜
- 876 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:15:07 ID:uGS8/Y+M0
- >>347
暫定税率を受けてるのは輸入たばこだからな
- 877 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:16:00 ID:Dv5Pz7Nt0
- >>846
哲学的だな。
- 878 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:16:10 ID:bBgNO1pt0
- >>861
選挙前になると「自民党は改革政党です」という人が自民党内
に出てくるだろうな。
改革を望む国民もそういうわけで自民党に一票を入れる。
自民党は不変です
- 879 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:16:11 ID:EzqVO2Rf0
- チャイナとインドでまだまだ石油の値段は上がるから、車も減るのにね なんで道路作るの?
- 880 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:16:50 ID:sgdpzK1V0
- ここの奴等のが自民よりマシって言いたくなってきた。
- 881 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:16:59 ID:6C3j6spJ0
- >>859
保土ヶ谷バイパスとか海軍道路とか笑ったw
- 882 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:17:12 ID:L13TTMHQ0
- そうだ、線路を作れば渋滞は起きない
- 883 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:17:13 ID:xGRC5D3kO
- 廃止にしてガソリン25円下がるのは分かるんだけど、輸入肉が上がるんよね?
他に上がるのってある?
- 884 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:17:14 ID:C97DJi6u0
- >>879
道路はつくるけど、けものしか通らない世界初の環境にやさしい道路なんです。
- 885 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:17:17 ID:MwhBDv8Z0
- そもそも民主党に対案を求めてる人は、何がしたいのか分からない・・・
- 886 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:17:28 ID:ywHB3esSO
- まあ、だからといって四月に暫定税率が全部なくなったら輸入牛肉やビールなんかは値上がりだしなぁ
民主もガソリン税の分離審議に応じていればよかったのに
- 887 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:17:39 ID:lvu5/MQvO
- 暫定税率撤廃は対法人だけでいいような気がする
- 888 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:17:52 ID:BDDpo7Q00
- >>866
> いったい誰のための・・・
土建屋−(票)(金)−政治家
|
(天下り)
|
役人
- 889 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:18:08 ID:MwhBDv8Z0
- >>886
→2008/01/29-13:50 ガソリン税分離、自民が新提案=民主は拒否、予算委欠席へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008012900506
Q.どうして民主は分離案を拒否したの?
A.自民は「成立を前提に分離する」という提案をしたんだと思われ。
法案分離提出を求めていた民主の顔をいちおう立てる形にはなるが、
民主の主張する暫定税率廃止に向けての議論が切り捨てられてる格好、ってことかな。
これ飲んだら民主は逆に国民から叩かれるって判断じゃね?
なんだ、結局民主も自民とズブズブかよ? ってさ
- 890 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:18:44 ID:IakW7vS30
- >>848
痛い所突かれたみたいだね
自分の金で物買うより人の金で物買った方が懐は痛まない
自分の金で物を買う時はより厳しく品定めをして無駄な支出をかけない
- 891 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:18:45 ID:jE/6Zi/X0
- >>797
それは違うね たぶんこうなる
明日、確実に内閣不信任案が提出されるネ。そして否決。(?だが、まあいい)
↓
明日、参院にて総理への問責決議可決 (?だが、まあいい)
↓
↓
明日からずっと、参院は野党の審議拒否を堂々とやる
↓
衆院も野党の審議拒否
↓
与党「こりゃあ楽でええわ」と、どんどん単独審議 参院も野党欠席なので実にスムーズ
↓
野党「審議に出ないで、なんのための参院多数なの?」と疑問噴出
↓
衆参議長あっせんで「いきかがりを捨てて審議正常化」に合意
↓
民主党内紛劇の本格スタート
- 892 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:18:56 ID:5rTkwBMd0
- >>852
テロ特と同じように一年にしろよなw
暫定の癖に10年ってなんだよwww
テロ特と明らかに対応が違いすぎるwww
自民議員の本音は国益より自分の利益なんだろーな。
- 893 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:19:12 ID:ObzsP7J40
- >>884
>道路はつくるけど、けものしか通らない世界初の環境にやさしい道路なんです。
足がタイヤの熊が発見されるにちがいない
- 894 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:19:32 ID:5tq8SIt10
- >>867
大丈夫、今の与党は「我々は国民の為を思って混乱しないように進めました、理解が得られると思っています」と
魔法の言葉を口にしたら、みんな許されると思ってるから。
- 895 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:19:34 ID:USXLbRxW0
- やれやれ、衆院選もマスコミの一人勝ちか?
お前ら頼むから、今度こそ自民だから投票しない民主だから投票するとか安直な真似しないでくれよ。
- 896 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:20:11 ID:sgdpzK1V0
- >>891
世論なめんなよ。
- 897 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:20:16 ID:MwhBDv8Z0
- >>895
まかせろ! 共産党に投票すればいいんだよな?
- 898 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:20:45 ID:9ujfXsuv0
- >>1
最低限のノルマはたかだか2日〜3日のことなのだから、
民主党は徹底抗戦し、間違ってもヘタレないように。
- 899 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:20:58 ID:qXVnJzHA0
- 完全に論破された自民工作員涙目で撤退。
でもまた30分後くらいに論破されたのと完全に同じ論調でミンスミンス言い出すんだよ、こいつらw
- 900 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:21:22 ID:HQ8MThE00
- >>891
参院の議長は野党だからそれはどうだろうか?
- 901 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:21:24 ID:Dv5Pz7Nt0
- >>895
しかし歴史は繰り返される、後悔はすれども反省はしない。
悲しいまでの人の性。
- 902 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:21:51 ID:+sLXRQoN0
- >>892
自民党にとって、道路利権はテロ対策の10倍価値があるということかw
- 903 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:21:52 ID:iLkgr6YE0
- こりゃ、解散風が吹いてきたな
- 904 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:22:02 ID:xSbz9a/w0
- 問題は民主でも道路特定財源死守&暫定税率に賛成なのがいるってとこなんだよな
- 905 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:22:12 ID:hvDEwEOR0
- >>899
この問題が終わったら各板に散らばってた連中も一斉に引くだろ
特措法の時と同じ
- 906 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:22:16 ID:0+tU6ZUnO
- 道路建設の為とか、地方の為とかなんて大嘘な事に気づかない奴ばかりだな…
まぁこの法案が通れば国民は一気に民主党に流れるがな
国民を馬鹿にするとどうなるか自民党は思い知ると思うぞ
民主党は小沢が党首の内は政権を握っても直ぐ崩れるだろ
小沢は昔から壊し屋だからな
近い内に日本は崩壊するんじゃないか?
皮肉にも日本を救うのは自民党しかないが今のままでは日本は終わるだろ
- 907 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:22:26 ID:+EGjJgye0
- >>842
東京の人間はみんな電車乗るんでしょ?
と田舎者のオレが通りますよ
- 908 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:22:28 ID:sgdpzK1V0
- 共産では自民は喜ぶだけ。痛くも痒くもない。
自民こらしめるなら民主。
自民信者はもうバレバレなんだからその手はやめろ。
- 909 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:22:39 ID:5tq8SIt10
- ウチの親父曰く
「こりゃもう民主政治じゃないし、参議院も要らないんじゃねえか?」
だって。
- 910 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:22:48 ID:MwhBDv8Z0
- >>904
3人ばかしな
自民で暫定税率延長反対なのは、14人ぐらいだっけ?
- 911 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:23:07 ID:ObzsP7J40
- >>895
どうみても自民は現状より減るだろ
前回の参院選より嫌われてるから
与党過半数割れもありうる
挽回のチャンスはもうないな
暫定あきらめれば目もあったけど
- 912 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:23:25 ID:XmwQBhDT0
- >>800
つか、皆勘違いしてるようだが、暫定税率延長を声高に主張してるのは、
建設業者でなく、地方自治体関係者(首長、議員、公務員)なんだが。
- 913 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:23:35 ID:IakW7vS30
- >>904
郵政解散と似ているな
しかし解散権は持ってない
自民から造反はあるのかな
- 914 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:23:43 ID:RipJt+LR0
- >>908
自民も民主もこらしめるんだけど?
- 915 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:23:55 ID:SrA7vAmX0
- 国や政府は、本当に国民の声を聞いてるのかが聞きたいよ。
- 916 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:24:00 ID:oAFVltpJ0
- ねえねえ だれか説明してよ
インド洋の件
- 917 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:24:13 ID:6C3j6spJ0
- >>852
マジかワロタw
>>895
無理。もう諦めた。
- 918 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:25:17 ID:fOO4Siud0
- 日本終了のお知らせ
- 919 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:25:18 ID:nWZS+L3Y0
- これはやっちゃいかんだろ
自民党の中から反対する議員がいないってのが
この戦後政治の行き詰まりを象徴してるな
- 920 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:25:23 ID:USXLbRxW0
- >897
まあ、紅の傭兵の選挙区在住の俺には自民以外に選択肢が無いんだけどさ。
つーか、マジで政党じゃなくて人で選んでくれ。ググれば政策とか政治信念くらいすぐ出てくるんだからさ
- 921 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:25:27 ID:L3kv4snZO
-
道路利権だけに ブリッジ 法案かよ。
- 922 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:25:36 ID:YzbgD7pS0
- あー。毎度の選挙区民主 比例共産のパターンだなぁ
- 923 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:25:45 ID:g8CRB6260
- >>895
ミンス工作員の勝ちだよ。
だって、なんで「国土交通大臣」は公明党なのに、自民のせいになってんのかね。
- 924 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:25:45 ID:jQM0jH140
- そういえば、民スよりマシがでてこないなあ
どこで何してんだろうなあ?
この状態において、民スよりマシというと、どんな状態だろうなwwwww
- 925 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:25:48 ID:MwhBDv8Z0
- >>911
自民は土建票を切り捨てられなくてデッドロック状態なんだろうな・・・
まあ時代の変化に適応できず、未来ではなく過去に浸りたい人たちに、同情の余地はないよね。
いまは新たな利権を創造すべきときなんだよね。盛者必衰は世の理。いとあはれ。
- 926 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:25:49 ID:+sLXRQoN0
- >>911
なんか空気が違うもんな、今回は
いつもなら、ピケとか20年前の社会党かよwwwwとか、
職場放棄すんなミンスwwwとかいわれててもおかしくないのに
そんだけ、自民の今回のやりかたが異様に映ってるってことだろう
- 927 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:25:56 ID:drrZPoeA0
- >>704
herarts(笑
ゆとり(笑
中学生以下だなw
- 928 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:26:18 ID:WJ6PVjue0
- 俺、いわゆる浮動票やけど・・・この法案は、出したらあかんやろ。
自民と公明の自殺行為だよ。
- 929 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:26:45 ID:BDDpo7Q00
- >>891
「福田首相が煮え切らず自民硬軟両派サジを投げる」
「福田首相,解散打てないまま更迭」
が抜けている。
- 930 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:26:50 ID:b0+SMRdvO
- 諦めも勝手だが 選挙だけは 今回 行こうな!!
役人の投票で自民勝つのだけは 阻止せねば!
- 931 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:26:56 ID:MwhBDv8Z0
- >>916
マグロの話?
シーチキンマイスターと呼ばれる俺になんでも聞いてくれ!
- 932 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:27:01 ID:IYUZ+dtN0
- >>915
(∩. ゚д゚)アーアー聞こえない
- 933 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:27:02 ID:TKZt5M1c0
- 衆院選で票が逃げるぞ。
- 934 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:27:15 ID:4PsT1tn90
- >>912
そりゃ、廃止に賛成でもしようもんなら、「おたくの県は道路予算いらないのね」と
と後々予算配分で報復されるのは目に見えてるからな。構造的な話
- 935 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:27:24 ID:jE/6Zi/X0
- >>900
いや、野党は「審議に出てこない」だけ。参院議長が本会議開会を
拒否するのは困難だね。
別に参院開かなくとも、みなし否決で全部衆院で再可決できるし
とにかく絶対少数当時ならともかく、参院の多数を握っていながら「審議拒否」
なんて、その責任放棄こそ世論が絶対に許さんよ
- 936 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:27:39 ID:Qex9fTZ90
- >>931
有毒金属が蓄積されてるってマジ?
- 937 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:27:43 ID:TfCPUU+Q0
- >>920
海老名か藤沢に引越しゃいいじゃん
- 938 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:27:44 ID:6C3j6spJ0
- >>916
小沢さんが大した問題じゃないって言ってたから気にするな。
>>930
比例どこに入れるかは決めてないが、まぁ投票はするよw
- 939 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:28:04 ID:ObzsP7J40
- >>920
>ググれば政策とか政治信念くらいすぐ出てくるんだからさ
自民党の公約なんてだれも信じませんよwwwww
- 940 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:28:08 ID:USXLbRxW0
- >>897
間違えた。
×自民以外に
○自民以外にしか
- 941 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:28:17 ID:IakW7vS30
- >>912
その後ろで圧力をかけているのは間違いない
表に出てきたら面倒だからな
- 942 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:28:49 ID:Uw2+0K840
- 強行しても選挙で民主に勝つ自信があるんだろ
- 943 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:29:06 ID:iuFDOBGC0
-
暫定減税のときは【暫定】ですから!と言い放って、やめたのになw
- 944 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:29:24 ID:MwhBDv8Z0
- >>941
つーか、苦労して暫定税率の維持に成功した自民党
しかし土建票はなぜか激減したのであった! ってことになったら悲しいよなw
- 945 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:29:41 ID:VzssYcq10
- >>923
日本国憲法第66条
3 内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ。
つまり閣僚の責任は内閣全体の責任
そrがいやならとっとと柴犬を罷免すればいい
- 946 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:29:47 ID:DqLQGv4/0
- ガソリンが・・
絶対許せない!
国民の為に福田は一体何をしてくれるのかハッキリ教えてもらいたい
国民はおとなしいからほっといても大丈夫だって思ってるんだろうな自民党は・・。
- 947 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:29:48 ID:FNPoC6QS0
- 総選挙がいつ行われようと、自民党がカナダの首都なのは確定した。
- 948 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:29:49 ID:0JGsRDgt0
- >>912
やっぱりそうか。あいつら道路建設費を抜いているんだろうな。
- 949 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:30:05 ID:0gZXNzIV0
- >>925
土建票じゃなくて
なんで態々暫定税率にしてると思う?
期限切れそうになったら関係業界から継続要望でアレコレあるんだよ
その甘い汁が吸いたいから「暫定」にしてんの
ってローカルテレビで誰かが言ってた
- 950 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:30:07 ID:YzbgD7pS0
- 恒久減税は簡単に廃止したよなぁ???
- 951 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:30:45 ID:Qex9fTZ90
- >>935
> 多数を握っていながら「審議拒否」
> なんて、その責任放棄こそ世論が絶対に許さんよ
それ、事実上審議なしで可決するブリッジ法と
何が違うんだ?
福田も自民総裁のくせに「知りません」とか
通らねえぞ
- 952 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:30:50 ID:5ze8BcIy0
- 福田は次の選挙でないんだろ
息子落ちねーかな
- 953 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:30:50 ID:7PEnke+E0
- >>910
衆参あわせて40人近く同調者が居るとか言ってますがなにか?
- 954 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:30:53 ID:MwhBDv8Z0
- >>943
うそつけ! そんな事実はないぞ!どこの工作員だ貴様!
恒久減税を止めただけだ!自民党を舐めるな!
- 955 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:31:02 ID:UB/KPf4n0
- まあお前らそんな痔眠盗を叩くなよ。
3分の2ルールを連発出来るのも国民がこんなお笑い公約を真に受けて
痔眠盗を圧勝させた自業自得だろうからさ
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
- 956 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:31:06 ID:IakW7vS30
- 道路票を当てにして沈むんだろ自民は
郵政票を当てにして沈んだ民主みたいに
- 957 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:31:09 ID:Fc1Win2fO
- ガソリン国会(笑)
ってな感じだけど、
大衆の人気を得ないことには始まらないことに福田さんは気付くべき。
今回は民主の作戦勝ちかな。
- 958 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:31:21 ID:me4QicaS0
- 暫定じゃなくてもう増税って言えばいいのに、 見苦しい
- 959 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:31:21 ID:+a3vC4Bc0
- 民主党は裁判起こせよ
やる気あるならよ
- 960 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:31:30 ID:L13TTMHQ0
- >>954
もっとひどい
- 961 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:31:31 ID:+/ppEZ0M0
- >>913
支持率が20%を切って森並みになれば解散か総辞職しかない。
今のペースで落ち続ければ3月半ばで終了フラグが立つな。
予算案と引き替えに福田は辞職するだろうけど内閣が変わってもの支持率が上がらなきゃ
解散しかない。
- 962 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:31:40 ID:MwhBDv8Z0
- >>953
sorry, フォーティとフォーティーンを聞き間違えたようだ。
- 963 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:31:51 ID:2VXCj6pR0
- >>943
もしや定率減税のこと?
あれ、「恒久」だよwwww
恒久なのになぜか廃止
日本語遊びもほどほどにな
- 964 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:32:01 ID:ntSx50ug0
- >>1
また強行採決か…。
国民の意思を問う総選挙をやった後なら、それも良いが
選挙で負けるから総選挙は断る、でも利権は守りたいから法案は通す。
これでは政治を私物化しているだけではないか。
- 965 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:32:23 ID:hvDEwEOR0
- >>942
いざとなりゃ電子投票制度があるからな
- 966 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:32:26 ID:ObzsP7J40
- >>953
>衆参あわせて40人近く同調者が居るとか言ってますがなにか?
止める気はないけどなw
- 967 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:32:33 ID:sgdpzK1V0
- 自民は衆議院候補を半分以上タレントで揃えるつもりか?
これで選挙になったら地盤弱い奴はもちろん強い政治家も落ちるだろ。
参議院の時以上に。
- 968 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:32:51 ID:C97DJi6u0
- >>965
早稲田の教授が反対してた。
操作しまくりだろw
- 969 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:33:04 ID:YzbgD7pS0
- 参院選で「虎」の二の舞が続出しそうだな
- 970 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:33:10 ID:Xp9t0RyT0
- >>10
原油が下がろうが、民意は暫定廃止だろう。
原油安+暫定廃止で、さらに値下げ。
- 971 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:33:25 ID:g8CRB6260
- >>961
で、麻生総理の誕生ってか。
- 972 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:33:36 ID:+a3vC4Bc0
- 財政法違反とかいうなら、すぐ提訴しろよ
- 973 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:33:48 ID:vYT4O9wh0
- >>4
珍主党が、参議院の第一党になってから、
「どんだけ」法案通ったか知ってるか?お前。
- 974 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:33:52 ID:MwhBDv8Z0
- >>970
夢のリッター80円台もありえるわけか! オラなんだかわくわくしてきたぞ!
- 975 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:34:09 ID:MF+i+D7+0
- 自民には2度といれん ちね
- 976 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:34:24 ID:XmwQBhDT0
- >>941
そうでもないのよ、今や地方の公共事業の利益率なんて吹けば飛ぶようなもん。
それこそ、燃料代高騰で吹っ飛ぶ訳で、何やってるか分からん。
だから経済好調の愛知なんかでは、受け手がなく入札不調の公共事業も多い。
あと、宮崎とかが「次はうちの剣の番」とか色々言ってるが、
「今まで出来なかったもんは、延長したって後回し」てのが一般的な見解
- 977 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:34:45 ID:drrZPoeA0
-
で、小 泉 も 安 倍 も 財 政 法 違 反 の こ の 法 案 に 賛 成 な の か ?
一 般 財 源 化 な ん て と ん だ 茶 番 だ っ た こ と が 露 呈 し た な。
- 978 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:34:51 ID:L3kv4snZO
- >>930
嫌なくらい激しく同意!
自民以外に投票して国民の怒りを思い知らせてやろう!
アイツらの慌てふためく顔を見ようじゃないか!
- 979 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:34:56 ID:IakW7vS30
- 郵政も農政も建築も切り捨て、派遣社員を増大させたのに
道路業者だけは守りたいらしい
- 980 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:35:02 ID:Qex9fTZ90
- >>961
参院選敗北以降、自公はなんでもあり状態だから
それでも解散しない可能性
- 981 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:35:16 ID:hvDEwEOR0
- >>968
それでも辛うじて継続審議に後退させたに過ぎない。
提出者の原田も所詮清和会。いざとなればなりふり構わず通すだろ。
- 982 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:35:29 ID:sgdpzK1V0
- 問題の根っこは特別会計。
これは絶対忘れちゃいかんぞ。
- 983 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:35:40 ID:fkYZ7RA70
- >>954
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 984 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:35:41 ID:4PsT1tn90
- >>964
小泉時代に特定財源にメスを入れると約束して獲得した2/3の議席を
特定財源を温存するための再可決に使いますw
- 985 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:35:42 ID:MwhBDv8Z0
- >>976
だよなー
シーガイアが破綻したのって、道路がなかったからなんでしょうーか?
- 986 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:35:48 ID:ObzsP7J40
- ま、自民党にまともなやつはいないってことだな
- 987 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:36:37 ID:DPliwr1q0
- >>984
減税しちゃったらもともこもないだろうが。アホか。
- 988 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:36:39 ID:7PEnke+E0
- >>984
小泉安倍の一般財源化路線を民意で否定したんだものww
- 989 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:36:49 ID:EzqVO2Rf0
- >>935
>とにかく絶対少数当時ならともかく、参院の多数を握っていながら「審議拒否」
>なんて、その責任放棄こそ世論が絶対に許さんよ
笑う所ですか?
- 990 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:37:34 ID:/ktUnM4s0
- ガソリン税一揆でもするか?
- 991 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:37:38 ID:MwhBDv8Z0
- >>984
自民信者は民主信者を、「民主は政策・マニフェストの継続性がない!」とか言って攻撃してるが
どっちがどっちだよw とか思うよなー
という俺は、決してブレない確かな野党の信者ですが
- 992 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:37:56 ID:s1Ju4IfJO
- 誰か学会員をこの世から抹殺してくれ
一人残らず
- 993 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:38:13 ID:5rTkwBMd0
- >>969
古賀と二階の落選が見たいw
落選しないだろーけど。
目立ってる連中で落ちそうなのは伊吹と町村くらいか
- 994 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:38:15 ID:g8CRB6260
- >>991
社会党民乙。
- 995 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:38:36 ID:6C3j6spJ0
- >>989
まぁその件については
民主:特措法
自民:これ
でどっちもどっちってか新しい分自民プギャーだな。
- 996 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:38:43 ID:0+tU6ZUnO
- 選挙で自民党に票を入れるな!
- 997 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:38:52 ID:MwhBDv8Z0
- >>992
共産党が第二政党になれば実現しますよ
- 998 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:39:01 ID:Dv5Pz7Nt0
- 1000ならキング・クリムゾン!
- 999 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:39:02 ID:Ip/Xp2P30
- ハナからガソリン値下げ隊は、アテにならんと思ってたんだよな
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:39:17 ID:IakW7vS30
- 諫早干拓www有明海死亡www
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
278 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★