■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
加藤剛主演、大岡越前スレッド その3
- 1 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 19:30:38 ID:PJuOUm8x
- 引き続き、あなたのお気に入りの名シーンや名人物などを語りましょう!
ttp://www.cal-net.co.jp/oooka/index.html
大岡越前サントラ
ttp://www.cal-net.co.jp/shop/ooka_cd.html
ttp://www.cal-net.co.jp/shop/ooka_cd2.html
前スレ
加藤剛主演、大岡越前スレッド その2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1075276779/
加藤剛主演、大岡越前
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1015334109/
- 2 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 19:31:40 ID:???
- 越前蟹(大岡越前のサイト)
ttp://www.interq.or.jp/orange/mitumi/etizengani/
加藤剛サイト
ttp://homepage3.nifty.com/meridian/
大岡家の家系図
ttp://s-mizoe.hp.infoseek.co.jp/m067.html
- 3 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 19:34:13 ID:???
- 2006春の特別企画・大岡越前2時間スペシャル
【放送】3月20日(月)18:55〜20:54
【概要】
江戸城で火事騒ぎがあり、御金蔵の三万両が盗まれる事件が発生。
越前は御金蔵破りの真相を追いつつ、防火対策として町火消しの組織化計画を進める。
吉宗は、三万両強奪事件と共に尾張藩主の弟・通春の傍若無人な振る舞いに手を
焼いていた。
通春を躍らせていたのは、尾張家の重臣・野田瓔石。さらに、瓔石は三万両強奪の
首謀者でもあった。事件をきっかけに吉宗を失脚させようと企んでいたのだ。
一方、その瓔石の手先となって御金蔵破りの手引きをしたのが、女中の楓。
しかし、瓔石の陰謀を知ったために身の危険を感じて上野にある軽業師の芝居小屋に
身を寄せる。捜査の手が迫っていると感じた瓔石は楓の息の根を止めようと芝居小屋に
火を放つ。楓は重傷を負いながらも、越前に事の全貌を話して聞かせる・・・。
【出演】
大岡越前/加藤剛
榊原伊織/竹脇無我 徳川吉宗/山口崇
佐橋孫兵衛/佐野浅夫 千夏/美栞了
岬大介/頼三四郎 すっとびの辰三/高橋元太郎
片瀬堅太郎/佐野圭亮
英太/芦田昌太郎
丁の目の半次/左とん平 お柳/東てる美
志保/根本りつ子 高木保之進/高井清史
雪絵/平淑恵 すみれ/吉井丈絵
おみよ/山内明日 伊三郎/伊吹吾郎
弥之助/峰岸徹 丑松/伊東達広
野田瓔石/林与一 徳川通春/夏原遼
月光院/伊藤榮子 小萩/黒坂真美
阿部和泉守/鈴木瑞穂 西尾豊後守/滝田裕介
鮫七/須藤雅宏 駒造/島英臣
おとよ/坪井木の実 おひさ/島美布由
お庭番番頭/栗塚旭 楓/西田ひかる
土屋山城守/里見浩太朗
- 4 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 19:35:55 ID:???
- 2006春の特別企画・大岡越前2時間スペシャル公式
ttp://www.cal-net.co.jp/2hsp/ooka/index.html
撮影レポート
ttp://www.tbs.co.jp/mito/sp2006/index-j.html
- 5 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 19:36:23 ID:???
- http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=44658011&area=tokyo
わはは・・・
- 6 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 19:38:14 ID:???
- <スカパーTBSチャンネル>
大岡越前・第8部
ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d1025.html
【初回】4/11(火)まで毎週(月)−(金)18:00〜18:55
【再】4/12(水)まで毎週(月)−(金)6:00〜7:00
- 7 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 19:53:10 ID:???
- 口笛が好き
- 8 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 19:55:29 ID:BYME2e6x
- 自分でやると必ず高い音で詰まる
- 9 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:14:01 ID:Nd0ywpu4
- さすがに加藤さんがお爺ちゃんに見える
はぐれ刑事の安浦さんと一緒でとっくに定年なんじゃ(;´Д`)
- 10 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:49:24 ID:OqwmHecr
- 息子の演技が下手すぎる(笑)!
- 11 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:51:16 ID:OqwmHecr
- ところで古い話だけど宇津宮雅代はどうして降板したの?
越前の嫁はやはりあの人以外考えられない。
あれほど気高さ・気品さを兼ね備えた適役はいなかった。
- 12 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:52:29 ID:???
- もうこれで大岡越前は本当に最終回なの?
2度と復活しないのかな・・・残念
- 13 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:52:36 ID:Ht2Wo/mM
- みんな年をとったなぁ……
- 14 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:53:30 ID:???
- なんの迷いも無くあっさり喜んで寺社方になりやがった
史実に忠実にすりゃいいってもんでも有るまい…忠相らしくねえ
- 15 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:55:33 ID:lre+jUgB
- 回想で千恵蔵とか大坂志郎出るかと思ったのに・・・
- 16 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:55:59 ID:ONNR+wDx
- 出演者の平均年齢が高すぎるのか
スローペースだなぁと思った
でも好きだけどね剛
- 17 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:56:15 ID:???
- 赤垣も出しとけよ
- 18 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:56:55 ID:???
- 大岡越前の最終回、思いっきり左遷なのに無邪気に喜んでるのが涙を誘うんですが
- 19 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:58:54 ID:???
- 寺社奉行(大名格)>>>町奉行(旗本格)でないの?
- 20 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:03:09 ID:???
- >>19
寺社奉行(暇で死にそう)<<<町奉行(遣り甲斐)でないの!
- 21 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:04:43 ID:???
- 加藤剛は声が、山口崇は見た目が老けたなあと思った
意外に、病気で休養した竹脇無我が、比較的老けてない気がする
ラストはしんみりした
- 22 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:04:59 ID:???
- 寺社奉行になったあと1万石クラスの若手大名に「成り上がりのジジイ」みたいな風にいじめられたんだよね。史実だと
- 23 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:05:23 ID:???
- >>18
1万石加増で大名格だから栄転では?
本社の課長から地方支店長になった感じ
- 24 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:05:43 ID:???
- 一件落着
- 25 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:06:23 ID:???
- 黄門さまを見慣れたせいか、里見浩太郎は若く見えるwww
- 26 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:06:33 ID:Ht2Wo/mM
- そういえば、サバシが中納言に栄転して、
アカガキが南町筆頭同心になったんだっけな……。
- 27 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:10:03 ID:Ht2Wo/mM
- んんー? オラ、だんだん思い出してきたぞ。
確かサバシは、千夏さんの結婚を見届けて、お遍路に出たんじゃなかったかな?
- 28 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:12:11 ID:wojFNZXI
- 教えてちゃんですみません。
同心・岬と尾張通春
どちらが大治郎さん、小太郎さんですか?
- 29 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:12:43 ID:+PYhGxLp
- 片岡千恵蔵さんの父上が好きだった
- 30 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:20:13 ID:???
- >>25
でも、なんでもかんでも出るから里見うざい。
- 31 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:20:17 ID:???
- >>23
給料あがったけど超閑職じゃ体のいい左遷と同じ
- 32 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:21:51 ID:???
- 「功名が辻」に出ている舘ひろしの信長と同じで
顔はドウランで隠せても首の皺だけは年を隠せないな・・・
- 33 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:22:07 ID:BYME2e6x
- >>21 そっか〜
竹脇無我はこけて面長になったような気がしたが・・・
でも役の中では元気だったのでよかったけどね
- 34 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:23:48 ID:???
- 大河の「八代将軍吉宗」で滝田栄のやった越前がそんな感じだったね。
最後は棚上げされて窓際族みたいになってた。
- 35 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:28:19 ID:???
- >>23
えっと、寺社奉行は奏者番と兼任の役目で15〜6人?いる奏者番から選抜される。
奏者番は老中への登竜門で、この後寺社奉行→大坂城代→京都所司代→
その過程で弾かれながら残った者たちが老中となる。
よって、自分よりも一回りも二回りも若いエリ−ト大名の集団に叩上げの爺さんが放り込まれた。
史実はこんな感じだろうか・・・・?
- 36 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:30:03 ID:mussFTg9
- >21
禿同。加藤剛って舞台やってたはずなのに、なんで声が出てなかったんだろ?
殺陣もちょっと厳しい感じだったね。でも、見納めと思うと、ただただ感涙。 ・゚・(つД`)・゚・
- 37 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:31:44 ID:???
- >>30
でも、一番現役感が強いというか、元気そうだよね 里見
次の刑事ものにも出るのかとびっくり
- 38 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:36:09 ID:???
- 黄門メンバーが出てきても、越前テイストはきっちり守っていたのは良かったかな。
締めがいまいちだったけど。
「…忠相であった。」
で終わって、無機質なバック+あの音楽、これがないと物足りない。
- 39 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:40:14 ID:???
- 上さまのドーランがすごかった。
- 40 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:40:14 ID:???
- この先の寺社奉行になった後の越前の立場を色々と考えた上で
ラストシーンを見るとこれで良かったのだろうかと思えてきた。
でも久しぶりに伊織と志保さんが並んでいたのを見られたのは嬉しかった。
あと今回何故、佐藤佑介と舟倉由佑子の同心姉弟が出なかったんだろうか?
単に忘れられただけかな?
- 41 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:42:08 ID:bNmzbR/e
- 将軍>大老>老中>京都所司代>大阪城代>若年寄>寺社奉行>奏者番 (大名役)
留守居>大番頭>大目付>江戸町奉行>勘定奉行>作事奉行>普請奉行>遠国奉行 (旗本役)
だから大出世!!町奉行から大名になったのは大岡越前のみ。
でも最初は奏者番を兼任させてもらえずに苦労したんだよね。
格式は上だけど実務権限のあまりない名誉職である寺社奉行。
遠山の金さんも町奉行から大目付に格上げ左遷という形で遠ざけられた
ことがある。でも後に町奉行に復帰。大目付と寺社奉行では格が
違いすぎるけど。二人とも上からウザク見られていたのは確か。
- 42 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:43:09 ID:???
- まーいいんでないの。
史実は史実として、
ドラマの上では
あくまで栄転・出世でハッピーエンドと思っておこうよ。
- 43 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:57:43 ID:???
- 山内明日がラヴリーだった。
- 44 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:06:17 ID:???
- >>40
喬之助は15部には出てない
- 45 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:10:18 ID:???
- ムガーよかったよムガー
みんな年取ってしまったけど、昔の雰囲気はしっかり残ってた
上様はツンデレの走りだったんだな
- 46 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:19:06 ID:6w0mfUgQ
- >>44
いや、志保も15部には出てなかったけど今回のSPでは蘇ったから
喬之助が蘇えっても良いのではと思ったもので
でもSPに孫さんが出ていた以上は過去の経緯を考えると出て来るのは無理だったのかな
- 47 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:26:43 ID:???
- >>11 三浦洋一と子連れ再婚して一時引退したから
- 48 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:26:59 ID:S9XeHFwI
- 佐橋孫兵衛「城守、伊三郎 少し懲らしめてやりなさい」
城守&伊三郎「はは!」
佐橋孫兵衛「辰三お前は食ってばかりだな」
辰三「ご隠居。これおいしいんですからね」
- 49 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:33:17 ID:S9XeHFwI
- 赤垣伝兵衛が出なかったのは残念だ
この人結構好きなキャラだったのに
上様の喋り方は相変わらずだな
- 50 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:38:00 ID:???
- まだ前スレ残ってるよ・・
- 51 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:39:37 ID:???
- んーんー〜んんんんんん〜
- 52 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:44:02 ID:mK2vo0f3
- 加藤剛の老けっぷりに驚愕した。 蝋人形じゃねえか。
- 53 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:56:10 ID:???
- 越前もすっとびのタツゾウも
やけにスローモーションな殺陣に悲哀が漂っていたな……。
- 54 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:57:28 ID:???
- 月曜七時といえば関口宏。
2週続けて出演なしっていうのは100人に聞きました以来初めて?
- 55 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 23:11:09 ID:???
- 新右衛門さんと同職だね
- 56 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 23:20:17 ID:???
- 大岡越前 4月から火曜日夜7時テレビ朝日でやるんだよね。
現在の刑事物などやらずに50周年記念で里見浩太郎主演で江戸を斬るやれよな
- 57 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 23:25:46 ID:???
- 物心ついた頃から越前は剛だったから・・
正直他の越前は見たくない
色気のある越前が好きだった
- 58 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 23:31:57 ID:???
- >>56
「江戸を斬る」だったら西郷輝彦の方がいい。
それより「翔んでる平賀源内」最終回スペシャルを希望
- 59 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:14:17 ID:???
- >>40
佐橋降板時に千夏とケコーンして佐橋姓になった…はずが次回は再び立花に戻ったり
してたから…
設定をこれ以上ややこしくしないために出さなかったんでは
- 60 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:21:18 ID:???
- 携帯の着メロ、このテーマ曲にしてる。
- 61 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:24:01 ID:???
- 加藤さん、台詞が言いにくそうだった。呂律が回ってないというか。
- 62 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:38:44 ID:???
- 個人的には、赤垣伝兵衛は、いつのまにか尾張家中になっていたりすると
嬉しかったのだが。
- 63 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:42:01 ID:???
- 剛さん・無我さん・崇さん、お三方とも、渋くてカッコ良かったけど、
お三方とも初老の名優になられたことが、ちょっと寂しくて泣けた。
- 64 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:53:36 ID:???
- あの人老けないね。
黄色い服着た同心の一人で剛の息子じゃないほう。
あと、すっとびの辰のキャラにちょっと八兵衛がにじんだのが残念だった。
昔はあの二つの役のギャップが楽しかったのに。
- 65 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 01:11:10 ID:???
- 今帰ってワクテカしながら再生した…………………
HDDの中身はメレンゲSPだったヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 66 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 01:20:11 ID:???
- お話の粗筋が昼間見た再放送の焼き直しだったんで、なんか微妙な気分
最終回ってことで歴代最高人気の回のお話でやってみました、みたいなことなのかな?
- 67 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 01:23:11 ID:MnzU/X/S
- 谷幹一が出ていたら一時間半で終わっていたかも
せわしない番組になっていたはず
- 68 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 01:37:11 ID:???
- 前スレで加藤兄弟のこと聞いた者です。
尾張さまが兄で、同心が弟なんね、ありがとう。
似たような風貌だが、平幹の息子のほうが男前だな・・・。
- 69 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 01:54:27 ID:???
- 天一坊事件(前・後)までが入った、第一期DVD箱発売!
の話は出ましたかね?
早馬を飛ばして前編完、最後斬りまくるんだよなぁ。加藤剛
- 70 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 02:04:12 ID:???
- >>69
wktk到着待ち状態なんだけど、本編ノーカットなのかな?
- 71 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 02:13:04 ID:???
- >>51
違和感無く挟まってて吹いたw
- 72 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 03:53:23 ID:???
- 佐橋の旦那、ラストの感じじゃあ
この後、いきなり大岡家の家老にでも納まってそうな感じだなw
1万石の加増ならレギュラ−全員を新規で召し抱えてもまだ足りないくらいだが
特に加藤越前は自前の家来、ほとんど居ないんじゃないかなって雰囲気だし
- 73 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 05:14:21 ID:???
- 雪絵さんは適度にお年を召していらしたけれど、
志保さんはほとんどかわらなかったのにビクーリ
ええい!小石川の女医者はバケモノか!?
- 74 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 05:22:04 ID:GoBxPXuL
- 池波正太郎が生きていたら鬼平犯科帳の最終回をどんな風に書いたかね。
たとえばもうちょっと部下との心のやりとりを描くシーンをきっちりとった
と思うんだが。今回の大岡はその辺がイマイチだった。大岡は黄門とちと
違うと思うので、メデタシメデタシ的エンディングではなく、もうちょっと
ビターな味わいがあってもよかったかなあと。
- 75 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 09:01:23 ID:???
- なんにしろシワ・ドーランまるわかりのビデオ撮り第15部に比べれば良かった。
越前・伊織・吉宗が揃って一応の最終話が作られたことは評価したい。
あの映像ならレギュラーはともかくスペシャルならもう少しやれそうな・・・
でもしゃべりがキツそうな出演者が多かったが。
- 76 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 10:02:24 ID:???
- 鈴木瑞穂・滝田裕介・栗塚旭・峰岸徹・伊吹吾郎と短い出番の役にも
ベテラン陣が多数出演してて、演技の層は厚いと思った。
林与一の悪役も気品があって良かった。
- 77 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 10:25:50 ID:???
- なんで、雪絵は宇都宮じゃないんだ?
- 78 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 10:26:15 ID:???
- 出演者の平均年齢が、ここ数年で一番高いドラマだと思う。
- 79 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 10:44:27 ID:???
- もうこれで本当に最後の加藤越前なんだよね。
この制作にあたり、山口崇が最後まで容姿の衰えを気にして出演を辞退したのを、
栗塚旭や伊吹吾郎、林与一たちが説得してようやくOKもらったらしい。
結構良かったよね。
不思議だったのは、この撮影、関西地方が大雪だった、昨年の12/19に
とったのに、オープンの場面でも、雪なんてみじんも感じさせず、秋の風情
だったのに驚いた。
技術的に可能とはいっても、あの日京都の雪、すごかったんだよ。
栗塚旭、もうちょっと出番多ければよかったな〜。
あの役、ストーリーにはほとんど関係しないでしょ。
水戸黄門SPの時みたいなら良かったのに。。。。。
- 80 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 10:51:37 ID:/UKtkCNu
- なぜ「徳川」通春なんだ?
- 81 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 12:04:51 ID:???
- こういうSPモノって、みんな期待しまくって肩透かしのパターンが多いのに
意外と評判よかったんだな
- 82 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 12:14:02 ID:???
- それも加藤剛、竹脇無我、山口崇等の人徳のなせる技だろう
- 83 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 12:26:56 ID:???
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 忠相!忠相!
⊂彡
それぞれ相応に年はとったけど、コレも公方様も健在で良かったよ。
- 84 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 12:43:22 ID:???
- >>54
関口宏も大岡越前出ればよかったのにな。
>>58
田沼さまも榊原奉行も鴻池も病気で出られない。
鴻池の手代はもう亡くなってるし。
- 85 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 13:30:20 ID:???
- 大岡越前2時間スペシャルの音楽、新しすぎず違和感なくて良かった。
大岡越前の音楽担当だった山下毅雄さんのCDが新しく出るみたいですね。
- 86 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 14:06:05 ID:???
- 1000 :名乗る程の者ではござらん :2006/03/21(火) 00:41:47 ID:???
1000だったら大岡越前復活
- 87 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 14:12:05 ID:OIBLwvyV
- 「ハイビジョン制作」て書いてあってむなしかった
こっちは6月からなんだよな〜
DVHSがむなしくSTDモードで回っていた
- 88 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 15:18:55 ID:MnzU/X/S
- 谷幹一がでれなかったらルー大柴で代役してほしかった
- 89 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 15:35:16 ID:Vvr1/jXM
- 谷幹一の代わり(?)に、うえだ峻が一時期出ていたがうえだで良いと思う。
- 90 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 15:53:40 ID:???
- いま、昨日の録画を見ているが、指摘されているように
少し加藤の呂律が回っていないように解される。
- 91 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 16:23:09 ID:???
- >>90
入れ歯が合わないのではないかと思われる。
- 92 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 16:49:12 ID:+o1GhlHm
- >>91
帽子の紐が首に食い込んでいるからと思われ
- 93 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 17:10:40 ID:???
- >>80
宗春じゃ最期に和解できんだろ。
- 94 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 17:22:46 ID:???
- 昨日録画したのまだ見てないんだけど、三方一両損のエピソードはあるの?
- 95 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 17:40:58 ID:???
- バリカム撮りなのに、いい感じのしっとり感、ザラザラ感があって見やすかった。
役者達の力量もあるんだろうけど。
ただ、完結させるならしっかり1シリーズ使って描ききってもらいたかった。
出演すべき人はまだいっぱいいたんだから…
>>94
冒頭に生みの親と育ての親のエピソードがあったけど、三方一両損は無かったよん。
- 96 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 17:43:20 ID:ePEBwdPe
- まあ、何はともあれ完結ご苦労様と言う所でしょうか。
私は、当時、小学校五年生だった頃の第一部から知っているので非常に感慨深い思いです。
あの当時はビデオも当然無く、家族全員で毎週月曜8時に楽しみに見ていました。
剛さんの、TVドラマで36年間一つの主役を演じ続けるというのは、ギネスブックものではないですか。
本当に大変な偉業と思いますし、この人以外に「大岡越前」は考えられません。
この番組に登場した片岡知恵蔵、志村喬、大坂士郎、天地茂、和田浩治等映画、TV界での巨星たちの多くが
鬼籍に入られてしまいました。母親役の加藤治子さんはまだ、ご健在と前のスレで読みましたが、
土田早苗さんはもう女優は引退されたのですか。以前は時々、旅番組のレポーターで見かけていましたが。
永年親しんだ番組が無くなるのは寂しい気はしますが、昨日の剛さん、無我さん、崇さんを拝見していると
この辺が、惜しまれて去る引き際かなとも思いました。
番組が始まった時は10才の少年、そして現在は46才のオヤジより、心から一言、
「剛さん、永い間本当にありがとう、そしてお疲れ様でした」
- 97 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 17:51:22 ID:???
- DVD買う人あまりいなさそうだね。
短縮版の恐れもあるし仕方ないかな。
- 98 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 17:54:35 ID:NdiucMHn
- >そんな「大岡越前」も今回で見納め。
>「しばらく越前を休んでいたため、タクシーの運転手に『いつ再開するのか』などとよく聞かれました。
>寺社奉行になってしまうのは残念ですが、ファンの声があれば、またやりたいですね」。
>意欲は、衰えを知らない。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20060316et06.htm?from=yoltop
最後の言葉にちょっぴりだけ期待したい。
- 99 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 18:14:03 ID:???
- 大岡越前始まって、うちの祖父祖母大喜び
私も楽しめました
終わっちゃうみたいで本当に残念
俳優・スタッフの皆さんおつかれさまでした
- 100 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 18:53:39 ID:???
- 昨日のスペシャルを見て、しみじみとした気持になった。
大坂志郎さんの「若」の呼びかけを思い出して泣けた。
スタッフ・キャストの皆さん、素晴らしい時代劇を見せて
くださった事に感謝します。ありがとう。
- 101 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 19:14:50 ID:???
- 佐橋孫兵衛はお遍路から戻ってきた後という設定なんですか?
- 102 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 19:16:09 ID:???
- >>96
加藤治子は今でもコンスタントに仕事をしている大ベテラン女優。
久世光彦の葬式にも来ていた。土田早苗も「一弦の琴」なんかに出
ている。
片岡知恵蔵、志村喬あたりをTV界の巨星扱いしているけど、越前
の初期に出ていたメンツは、銀幕の大スタープラス俳優座などの
新劇関係者だよ。長々書いてる割に、あまり芸能界のこと詳しくないような。
- 103 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 19:25:55 ID:???
- まあいいじゃないですか。
- 104 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 19:30:52 ID:+xyxhLap
- 片瀬役の人って里見浩太郎の息子だったんだ。知らなかった。
2世のオンパレード!!
- 105 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 19:32:04 ID:???
- 加藤さんの大岡越前を愛してるからこその文章だし。
別に、芸能界に詳しくても詳しくなくても
長々書いてもいいじゃないかと思う…のだけど。
- 106 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 19:33:00 ID:???
- 一弦の琴なんてずいぶん昔のドラマだけどな。
早苗たんは舞台で活躍してるんだよ。
TVなんか出てくれないんだよ(´・ω・`)
- 107 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 19:57:14 ID:C3DoHyOt
- >>84
)田沼さまも榊原奉行も鴻池も病気で出られない。
鴻池の手代はもう亡くなってるし。
本当か?詳細キボーン
- 108 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 19:59:58 ID:???
- >>104
言われないとわからないくらい、あまり似ていないのが残念だが。
- 109 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 20:12:16 ID:???
- 平賀源内/西田敏行 沙織・詩織/石田ゆり子 桔梗屋粂八/池畑慎之介
お葉/鮎川いずみ 結城一平/薬丸裕英 お鈴/大沢逸美 赤垣平助/小松政夫
北町奉行:能勢甚四郎/川合伸旺
脳梗塞らしい
http://www.hikousen.com/~kawainobuo/info/index.html
老中:田沼意次/藤岡琢也
肺炎で緊急入院。渡鬼降板
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060223-0010.html
鴻池の隠居:森繁久弥
もう92歳で車椅子状態
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060307-0003.html
鴻池手代:宗助/松山英太郎
1991年、食道がんで死去。享年48。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E8%8B%B1%E5%A4%AA%E9%83%8E
- 110 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 20:45:54 ID:???
- 鮎川いずみも芸能界引退してるなあ
- 111 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 21:36:59 ID:???
- とりあえず、能勢甚四郎役は江幡高志が代役で
その他をどうするかだね・・・・・
- 112 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 21:49:41 ID:???
- 藤岡の代役は宇津井健ですかw
- 113 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 22:12:39 ID:???
- >109
川合さんもご病気とは。
ご本復を願う。もっと悪行を尽くして下さい。
いっそ寺社奉行編を見てみたい。
結構不遇だったようだけど、リーマンの晩年って感じで大人向けに。
- 114 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 22:14:28 ID:???
- いじめられてるのを見るのか?
- 115 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 22:15:26 ID:???
- スレ違いだけど 時専で若かりし日の剛さんが・・・
見てて思うが 昔はほんとかっこ良かったですね〜
- 116 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 22:22:52 ID:???
- >>113
題名は「大岡越前」だからね
寺社ネタだと寺社の犯罪、富くじ、門前町の岡場所・賭博の取締り、大奥絡みのお色気ネタw
盛り沢山じゃないか
- 117 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 22:29:23 ID:???
- 今回初めて見た人にはつまんなかったかもしんない出来だった。
でもこれは「大岡越前」ファンのためのスペシャルだからいいよね。
- 118 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 22:42:01 ID:???
- >>109
英太郎の代役は政路でオケ
- 119 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 23:37:48 ID:???
- 今後やることに含みを持たせていたから、大岡越前ー寺社奉行編 をスペシャルで放映してほしい。冒頭は、例えば、奏者番の控え室に入室を拒否されたが、越前一流の切り返しで若い寺社奉行をやり込めるとか。
- 120 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 23:51:01 ID:???
- もしやるとしたら(やらないだろうけど)普通にまた町奉行でやるでしょ。
「西部警察」なんかと同じで、全く別の世界観という設定でもいいし、
寺社奉行になる前の7年の間のエピソードという設定でもいいし。
- 121 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 00:07:58 ID:???
- 佐橋と娘、千夏のやりとりを見てると、源さんと千春のやりとりを
見ているようで切なかった。
土田早苗さんにも出て欲しかったな……。
- 122 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 00:08:00 ID:???
- >>86
加藤剛主演って書いてない...
- 123 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 00:12:46 ID:REnNuY1i
- >>41さん 教えて欲しいんですが
鬼平犯科帳の長谷川平蔵はどこまで出世したのですか?
スレチ すみません
- 124 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 00:19:34 ID:MxDGzZYb
- 西田ひかるが西山荘に駆け込んだら
よくある水戸黄門のストーリーだったなw
- 125 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 00:32:45 ID:???
- 駆け込んでも、とっくに死んでるがな('A`)
>>123
おせっかいだが、たぶん本役の火付盗賊改め役。
- 126 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 00:53:48 ID:GCJCfKoA
- 尾張の筆頭家老が捕縛されてたが、いつもなら
「・・・は昨夜急死された。」という展開なのに
ずいぶんと劣化したように思った。
- 127 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 01:20:38 ID:qc/qTsX0
- 頼三四郎がたれかに似ていると思ったら筧利夫だったか
- 128 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 02:45:09 ID:yZdAPjsF
- ↑確かに(w)
お母さん寄りの顔なのかなぁ。お兄ちゃん美形なのに...ねぇ
- 129 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 09:58:32 ID:???
- 時に町火消しを立ち上げる話って、記念すべき第1回でやりましたよね?スタート
と最終回が同じ話でも、何の違和感もないところはさすがでしたね。
他の時代劇もそうですが、配役がかわる度に設定ががらっと変わっちゃうでしょ?
まんねりを防ぐためなんでしょうけれど、ファンとしてはずっと同じ配役で
設定も変えないでやってほしいと思うのですが、どう思います?役者が亡く
なったり引退したら、代役をたてるんです。駄目かな…
宇都宮さんが奥さんの役がいいという話題が上でありましたが、私も同意し
ます。あの人の時、越前に男の子が生まれて子役もいたんですよね。平さんに
変わったら、子供がいないという設定に戻ってしまいましたけど。
伊織だって、一度土田早苗さんと結婚したんですよね。それも根本さんに代わっ
たら独身に戻っちゃったし。その他もろもろ、いつの頃の越前にタイムスリップ
したのかややこしいですよね。
くだらない話を長々と失礼しました。
- 130 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 11:12:19 ID:???
- サバッシュの旦那
- 131 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 14:28:46 ID:???
- >>127
実況だとやるせなすの石井ちゃんに似ているとの声もチラホラ…
それにしても弟君の方は若き日の父上そっくりだな。
- 132 :↑:2006/03/22(水) 14:30:53 ID:???
- 間違えた。
兄上の方がそっくりだった。
- 133 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 16:58:32 ID:???
- 324 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 10:05:26 ID:1hvRnVD/
某所更新
13.8% 18:55-20:54 TBS 2006春の特別企画「大岡越前2時間スペシャル」
- 134 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 17:05:09 ID:???
- >>133
一見すると低くて残念て感じがするけど、
なんと19:00-21:00の時間帯首位とのこと♪
もうちょっと高いに越したことは無いけど、首位は首位。やっぱり嬉しい。
- 135 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 18:16:06 ID:???
- この時間帯は、上手いこと分散してたね
- 136 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 18:51:45 ID:???
- >>134
え?ドリフを上回ったのか・・ すげえ
- 137 :阿部和泉守:2006/03/22(水) 19:07:42 ID:qc/qTsX0
- 私のように録画して後からみた人間も多いから事実はその倍はあろう
- 138 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 19:17:14 ID:???
- 13.8% 18:55-20:54 TBS 2006春の特別企画大岡越前2時間スペシャル
13.5% 19:00-20:54 EX* ドリフの長さんなつかしの大爆笑三回忌特別企画
僅差で上回ったね。
- 139 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 19:37:04 ID:Mk5bf2K3
- 上様の笑い声を聞けただけで満足。
大岡越前役をやった人は、暴れん坊将軍の横内正・田村亮、八代将軍吉宗
の滝田栄、テレ朝の北大路欣也とかいるけど、加藤剛がやはりベスト!!
新作を見れただけで満足。
町奉行で一世を風靡したのに、寺社奉行でいじめられている姿は
見たくない。そんな場面を演じたのは滝田栄だけ?
- 140 :西尾豊後守:2006/03/22(水) 20:10:13 ID:???
- ドリフに勝てるとはさすが俳優座
- 141 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 20:25:40 ID:NeDH5yt5
- 側用人大岡忠光を放送します。
- 142 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 20:31:07 ID:???
- 将軍様は梅雀の復活ですか?
- 143 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 21:05:11 ID:???
- 家 重
石 橋 蓮 司
――――――――――――
ナレーター
小 池 朝 雄
- 144 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 22:43:12 ID:???
- >>137
視聴率ってのは、あくまでスポンサーが参考にするものだから。
ビデオで見た人が多くても意味は無い。
それに、ビデオに録った人を考慮にいれるのなら、
ドリフだってそうだし、他の番組でもそうだ。
- 145 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 00:16:56 ID:???
- DVDのフラゲ報告マダー?
- 146 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 14:21:09 ID:???
- ここ久々にきたけど、なんて穏やかで優しいスレだろう
やっぱり作品の雰囲気に似るのかな
- 147 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 16:04:50 ID:???
- 今ビデオでSP見終ったけど、
最初から最後まで涙がとまらなかったよ。
ストーリーとかなんとかじゃなく、全てが懐かしくて。
加藤剛は皆の言うとおり少し老け込んでしまったけど、
皆への愛情あふれる一言一言に重みがあって感動的だった。
火事の時に出動する時の出で立ちも相変わらずカッコイイ!
もう最後なんだなぁと思うと何か喪失感ひとしおだね
- 148 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 18:19:52 ID:???
- 劇伴が往時そのままってのもポイント高いね。
テーマ曲はちょっといじってあったけど、あの山下氏の口笛のあたりから
何故か知らないが自然と涙が出てきちゃった。
- 149 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 19:12:11 ID:???
- >>145
今日、秋ヨドで買ってきました。
まだ中身は見てないですが、特典のあらすじ帳はトールケースよりも少し小さくて横に開いて読むタイプ。
残念ながらあらすじ帳自体にはあまり資料性はありません(監督&脚本と主なゲスト、その回のあらすじのみ)。
ですが、嬉しいことに音声カットなどは無いようです。箱下に書いてありました。
自分は再放送の中期あたりからしか見てないから、第一部が楽しみです。
ボックスの加藤さん、若いなぁ……でも、どことなくイチローっぽいw
- 150 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 20:17:48 ID:???
- >>138
ヒャッホウ! 勝った勝った。
- 151 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 20:18:49 ID:???
- >>149
OPとEDはカットされてない?
- 152 :149:2006/03/23(木) 20:44:36 ID:???
- >>151
今、一話だけざっと見ましたがOPは入ってます。黄色の背景に皆の姿が出てくる物でした。
EDはありましたが、短かったです(もしかしたらショートバージョンと呼ばれるものかもしれません
詳しくなくてすみませんが……)。
- 153 :149:2006/03/23(木) 20:47:38 ID:???
- あ、あと書き忘れましたがチャプターに関しては各パートのみで、
アバンやOP、EDといった部分にはチャプターはありませんでした。
なので、そういった部分では、やや不親切かもしれません。
- 154 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 20:49:42 ID:???
- d
おかげで安心して注文済みの代引きを待てるよ
- 155 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 13:22:20 ID:AxNb5kxj
- 2時間SPでは水戸黄門より大岡越前の方がよかった。
だって、水戸黄門にはエロシーンがなかったけれど、越前にはあったから。
- 156 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 20:22:03 ID:???
- 第1作のDVD到着したので見てみました。
源さん(大坂志郎さん)と御前(片岡千惠藏さん)の
三枚目っぽい表情等、登場人物の静止画がバックのオープニングに、
じーんときました。
他のシリーズ、是非再放送してほしいな。
- 157 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 20:34:09 ID:0/rUgSIa
- オープニングはレギュラーだけでゲストはエンディングだったんだな。
第三話。
タイトル曲の編集が現行第一部とも他シリーズとも違う。
- 158 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 20:50:36 ID:0/rUgSIa
- 第一部いーよー!いーよー!
クーーーッっだよ!
今見てるの「町火消誕生」
- 159 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 21:09:50 ID:???
- >>157
TBSchで放送されたのと同じで
前スレのとおり、カット部分はやはり現存せずという事か・・・・
- 160 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 21:15:58 ID:0/rUgSIa
- 間に入る十手がいい!
ところで第二話見てるんだけど。
役者が、役者が、特に加藤剛と天知茂のやりとり!
クーーーッ!
- 161 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 21:21:54 ID:0/rUgSIa
- このころの忠相って取引の仕方ヤクザみたいかも。
- 162 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 21:53:54 ID:dbJgdBgO
- >>159 つまりオープニングとエンディングはテレビ再放送版と同じく、短縮バージョンになってる訳ですか。もしそうならおそらくノーカット原盤は東映の倉庫に眠っているんじゃないかな。
- 163 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 22:00:08 ID:???
- さて、これから改めてスペシャル見直すかな。
月曜は途中までしか見てないんだよ(´Д⊂ヽ
- 164 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 22:05:03 ID:???
- >>162
奇跡的にあるかもと期待したいが、捜す気なんてコレぽっちもないだろうしな>東映・・・
>>160
第二話でそれだけ興奮してるんなら
それ以降見てて倒れるなよw 当面は第四話以降が要注意!
- 165 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 22:14:04 ID:???
- 第一巻の途中まで見ましたが、OP・EDともカットされていないのは、三話のみ見たいですね。
第1話の台詞がカットされてないのは、良かった。
再放送されるたびに台詞のカットが多くなっていったような記憶がありますので。
しかし忠相と伊織が若い
- 166 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 23:17:29 ID:???
- まさかカットって本編にも及んでるの?>DVD
- 167 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 23:17:34 ID:6GpJqV6s
- エンディングが極端に短いというお話ですが、それは
♪ちゃ〜〜ら〜ら〜らららら〜フィフュヒュー
でおしまいという、あれですか?
- 168 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 23:42:55 ID:???
- >>166
わたしも気になる。TBSチャンネルで第1部が流れていた頃の越前蟹さんとこの掲示板って
今は流れてしまっているから調べようもないし。
被害がOPとEDだけならともかくドラマそのものにもおよんでいたら泣くに泣けない。
- 169 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 23:48:13 ID:???
- 知っている限り、20ウン年以上前から>>167の♪な具合で
最初はなんで???って感じだった
- 170 :160:2006/03/25(土) 04:52:44 ID:???
- >>162
倒れたww。
- 171 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 13:11:37 ID:XbAOG3cn
- 13.8% 3/20(月)18:55-TBS 2006春の特別企画大岡越前2時間スペシャル
- 172 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 15:10:47 ID:???
- OPとEDともに短いけど、これは1990年代の再放送時とたぶん同じ。
特にEDの5秒位のバージョンは、夕方の再放送時の雰囲気を感じます。
ああ、4時50分だってあのED見ると感じてました。
初放送時は見たことがありませんが、もっと長かったのかな?
- 173 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 16:23:28 ID:???
- >>172
70年頃までの60分番組って中味の時間チョット長いでしょ。
越前も黄門も初放送時はそうだったらしい。
第一部第3回だけ何かの加減で再放送時にカットされなかったらしいと聞いた事あるが。
時間計った事ないが第3回自体元々短かったのかor欠番扱いだったのか忘れたけど・・・
- 174 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 17:01:13 ID:y0h6c8mf
- そう言えばこの番組本放送で見たことない
再放送だけ、
一度本放送で見てみたかった〜Orz
こないだのは見たけどね
70年頃だなんて生まれてもいなかったな
- 175 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 17:13:19 ID:???
- >>174
確か5年位前に新シリーズをやってた気がする
- 176 :172:2006/03/25(土) 17:27:49 ID:???
- >>173、174
たしかに以前、新選組血風録(昭和42年頃東映作品)を
ビデオで見たとき、50分を超えていてたように思います。
私は再放送世代なので、多少のカットは、あまり気にならないですね。
自分の記憶にある作品(夕方再放送版)が、
そのまま綺麗なDVDになった感じですね。
- 177 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 20:03:54 ID:4eNrnVrd
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
筑紫23の偏向報道に対しスポンサー不買運動始まる
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142925722/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2chの愛国者なら視聴者の力を示せる絶好のチャンスです
- 178 :Ж:2006/03/26(日) 01:33:43 ID:???
-
オープニングのテーマソングは再録音なのだろうか?
これがデジタル地上波だったらもっといい音になるんだろうなと‥
- 179 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 03:19:14 ID:???
- 念のため時間計ってみたけどTBSチャンネル放送分の場合
第3回(約48分00秒・OP50秒、ED45秒)
第4回(約47分00秒・OP30秒、ED10秒)だった。
- 180 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 09:29:58 ID:???
- 月光院は赤垣の奥さん
- 181 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 10:34:12 ID:1Xpw3Uku
- 伊三郎は格さん
- 182 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 20:24:45 ID:???
- 「これが俺たちの、仕事始めさ!」
「紺屋町の!」
「須田町の!、おぅ!」
「おう!」
- 183 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 21:52:56 ID:QkOUlQNV
- じゃじゃっ、じゃーん、ぽこぽこぽこぽこ
- 184 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 22:16:45 ID:???
- テーマ曲を口ずさんでいると、なぜか「怪奇ロマン劇場」になってしまう俺
- 185 :名乗る程の者ではござらん :2006/03/27(月) 08:36:13 ID:???
- ここのところ越前三昧w
DVD第1部
昔再放送で見た記憶はあったものの
昔の大岡越前に生々しさを感じた。
”めでたし、めでたし”ってノリに慣れてしまってるせいなのか・・
- 186 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 11:54:37 ID:???
- 第一部最高傑作は第16話『義賊木鼠小僧』だと思う。
ストーリーテーマはもちろんだけど、枝葉末節まで。
あと、木鼠を捕らえる捕り方とセットの使い方。
ある意味越前の完全敗北。
クーーーッっだよ!
って書いたオレ。
- 187 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 13:26:23 ID:???
- 早く越前蟹さんとこでDVDの検証してホスィ
密林その他のレビューってDVDの出来そのものについてはまったく役に立たないし
- 188 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 18:07:21 ID:pV9bVSw5
- DVDは高いので昔撮ったビデオを見てみた。
「蛇の目傘の女」「消えた越前」「卍組始末記」「おとし穴」
「江戸のごみ」「死の匂いのする花」・・・
やっぱり神山左門カッコよすぎる。
- 189 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 18:21:47 ID:b2k9PmtK
- 卍組始末記
本多民部
金田怪異
- 190 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 22:12:01 ID:???
- 2部以降のDVDでないのかな?1部見たけどめちゃよかったから
見てみたい
- 191 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 00:06:28 ID:FgKrWsGu
- 大岡越前って買うしかDVD見れねーじゃねーか。レンタルでも見れるようにしろ。
- 192 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 00:17:55 ID:???
- 少し待て
待てないなら買え今すぐ
- 193 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 00:23:41 ID:FgKrWsGu
- てことはレンタル化されるって事か?
- 194 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 00:47:10 ID:???
- ここで「しろ」とか言われてもねえ
(・∀・)ニヤニヤ
- 195 :172:2006/03/29(水) 20:16:03 ID:???
- TBSの地上波で大岡越前第1部が放送されたのって、
1991年か1992年が最後ですか?
- 196 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 20:40:00 ID:???
- アマゾンで買ったDVD、まだ届かない('A`)
- 197 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 11:09:32 ID:???
- 400 おかいものさん sage 2006/03/27(月) 22:08:30
ついにやられちまった
大岡越前DVD-BOX予約したんだけど配送予定日になっても未発送
サイトを見たら発送可能時期:通常4〜6週間以内に発送します。
また少し大人になれたよっとキャンセル
401 おかいものさん sage 2006/03/27(月) 22:29:19
>>308なんだがついに発送された。
今までの1ヶ月間は何だったんだと悩むと同時に納期4〜6週間の品を注文する恐ろしさを再確認する。
402 おかいものさん sage 2006/03/27(月) 22:33:35
>400
大人なお前さんに乾杯
403 おかいものさん sage 2006/03/27(月) 22:36:00
>>400
今日はお赤飯よ
404 おかいものさん sage 2006/03/27(月) 22:51:02
大岡越前…
渋いなw
- 198 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 12:59:19 ID:???
- >>196
在庫切れ?
私はすぐ来たけどなー
- 199 :Ж:2006/03/30(木) 13:09:16 ID:Axg5Pxk2
-
この前の2時間SP見たらかえってフラストレーションが溜まってしまった‥
TBSに責任とってもらって,1年に1〜2回程スペシャル番組にしてもらって
飽きる迄やってもらおう。
- 200 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 16:02:30 ID:???
- >>195
1997年ころ、第1部からかなり後半まで放映されたよ
- 201 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 18:34:22 ID:???
- DVD出たから、再放送はなおさら期待できなくなったなー
- 202 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 19:44:33 ID:???
- >>200
1997年頃、放送ありましたか。
1991年頃、初めて第1部見た時、凄く面白く、迷わずDVD買いました。
再放送では多分見たことがない初見の話もありますね。
>>201
最近は再放送全くないみたいですね。
放送したら、見る人はけっこう多いと思うけど。
- 203 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 21:12:44 ID:8Dph2N2Z
- 再放送無理でしょう。だって改めてDVD見たら殆どの回で
「キ○ガイ」発言かそれに価する発言多いし。
昔は全然気にならなくても、今じゃねぇ・・・
- 204 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 21:13:36 ID:MKth8h1u
- 4時枠って最近は水戸黄門しか再放送しないね。
大岡越前と江戸を斬るなんかさっぱり。
- 205 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 21:41:50 ID:???
- 大岡も江戸も、前シリーズのネタ引きずることが多いからね。シリーズを続けて
やるのが前提でないと放送は難しいかと。
- 206 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 22:41:38 ID:S+KFLpgw
- 芸術作品であり、脚本家の意志を尊重するという観点から、キチガイだろうがメクラおしツンボ発言が有ろうがいわゆる「人権団体」が何を言おうと放送すべきである
- 207 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 23:11:07 ID:xys+KNwx
- >>205
でも90年代前半頃の江戸を斬るの集中的再放送のときは
順番が滅茶苦茶だったような気がする。
- 208 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 23:44:53 ID:IRBdc5km
- >>206さんの言うとおり
花山大吉も再放送すべき
- 209 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 01:02:41 ID:4FuJVzuG
- >>206
じゃ、TBSチャンネル契約すれば?
>>208
花山大吉は時専でとっくに放送済みだし。
今更無粋な地上波にこだわることないんじゃ?
- 210 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 10:46:15 ID:???
- >>209
スレ違いだが花山大吉って時専でオンエアしてたのかー!!
くそう、見たかった。またやってくんないかな……_| ̄|○
- 211 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 11:12:06 ID:iZLpF+oL
-
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【筑紫】NEWS23スポンサー不買運動その2【引退】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1143681841/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
真の愛国者諸君よ、2chの影響力を見せてあげましょう
- 212 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 13:16:24 ID:???
- 【テレビ】俳優・竹脇無我がテレ朝系「サタデースクランブル」で初の情報番組レギュラーに[03/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143760535/
- 213 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 14:28:21 ID:???
- >>191
確かに高い。
しかし買う価値あり。
こういうものは売れ行き次第でいつ廃版になってもおかしく無いので、買うべし。
誰かが早めに買って飽きた奴の新中古とかもチェックしつつ。
- 214 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 00:13:33 ID:???
- >>213
私は、木枯し紋次郎に比べたらかなり安いと思い、
即決で購入しました。
確かに、いつか買おうかと思ってたら、
入手不可能っていうパターン多いですね。
- 215 :Ж:2006/03/32(土) 02:05:43 ID:E/+ZvkgF
-
この前の2時間SPは黄門様がふたりも出てたね‥
時代背景は分からないんだけど[江戸を斬る][遠山の金さん]に
フジ系の[銭形平次][鬼平犯科帳]をごちゃ混ぜにしたもの出来ないかな?
- 216 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 02:34:19 ID:???
- なんかそんなドラマを密かに計画中らしいよ
- 217 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 07:28:15 ID:???
- 私はアマゾンで予約したら発売当日に届いたので、以来、喜んで
見ています。
脚本が、当時はこういうのが普通だったのかなって程度にテンポが
遅く感じますが、何しろ出演者が皆若い。
お奉行さまかっこよすぎ。(今でも素敵ですが)
で、世の中、便利になるとますますわがままになるもので、
DVDの入れ替えがまどろっこしい。
各シリーズごとでいいから、「大岡越前」専用HDがほしいと思う
今日この頃です。
- 218 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 07:53:10 ID:8fPd9Hec
-
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【筑紫】NEWS23スポンサー不買運動その2【引退】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1143681841/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
真の愛国者諸君よ、2chの影響力を見せてあげましょう
- 219 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 09:44:34 ID:IHHRwDaC
- 俺のPCでは今日の書き込みが3月32日になっているけどこれはエイプリルフール仕様ですか?
- 220 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 10:28:29 ID:???
- 今ブランチで視聴率ランキングやってたけど、大岡越前17.4%だって
- 221 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 20:32:07 ID:cuUFxp5h
- >>219アホはネットするな
- 222 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 21:27:35 ID:???
- 大岡越前の番外編とも言える「疾風同心」は
時代劇チャンネルでは放送したのかな。
和田浩二さんが主役で、大坂志郎さん、高橋元太郎さんも
大岡越前と同じ役で出てたはず。
地上波の再放送では見た覚えがないので、幻の作品か?
- 223 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 21:28:09 ID:CSuws7Jg
- >>220
詳細頼む。
- 224 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 21:34:05 ID:???
- 当方関西だが、カナ−リ前にサンか京都でなら見たような・・・・
- 225 :224:2006/03/32(土) 21:37:28 ID:???
- あっ
>222さんへね。
ちなみに「疾風同心」は放送は他局だっけか?
- 226 :222:2006/03/32(土) 21:46:54 ID:???
- >>224(225)
早速のレス、ありがとうございます。
「疾風同心」はテレビ東京系ですが、製作は大岡越前と同じCAL。
大岡越前の同心風間駿介が主役だった作品。
関西は再放送が豊富なUHFがある点で恵まれてますね。
- 227 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 23:29:01 ID:???
- >>224
やってたよ SUNTVのほうね
- 228 :名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 23:37:15 ID:gq+6bHT7
- とりあえず、DVDは今後のシリーズが発売されるのだとしたら、
自分は御前や源さんがお亡くなりになるまでの分なら買う。
あとは、まぁどうでもいいや。
>>210
さらにスレ違いで野暮だが、花山大吉は現在、東映チャンネルで放送中、
ただし、今週で第100話目だけど。
- 229 :Ж:2006/04/02(日) 20:29:31 ID:GhPBtA3C
- >>216
ああ,そうですか‥
面白そうですね。
話しは違うが藤田まことが言ってたが[剣客商売]の小兵衛宅が
[大奥]のセットとしてだまって使われたのに一言いってもいいんじゃないかと
文句を言っていた。
- 230 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 23:15:20 ID:QJsRe62U
- >>229
「俺の家だ」って言ってたけど、セットだろがw
- 231 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 11:11:55 ID:???
- ヤフ●クに出てきだしたね・・
- 232 :Ж:2006/04/03(月) 12:03:34 ID:LeCkV9CL
- >>230
毎日通っているので自分の家みたいに感じるんじゃないかな‥
木の位置だとか微妙に変えても何年も見てると分かると言ってましたが,
わしだったら絶対泊まりますね。
- 233 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 12:42:57 ID:D6Rm9RA5
- >>203
放送禁止用語は大分前から再放送時にカットされてたよ。
しょっちゅうぶつぶつと聞き取りにくい箇所があるもん。
だからテレビ放送にはまったく問題ない。
- 234 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 13:26:19 ID:???
- DVDの方にも部分的な音声消去があるのかと思って焦った
- 235 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 18:38:25 ID:38NevMI5
- 北海道再放送の時間帯が変わった
かわりに5時代
特番なんかのよくわからない再放送やっている
- 236 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 18:55:26 ID:6iFe+YdU
- うちの近所のレンタル店は水戸黄門は第3部まで全巻置いているんだけど、
大岡越前は全然置いてないよ(泣)。
水戸黄門なんかどうでもいいから、大岡越前を置いてくれ!
- 237 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 20:26:18 ID:???
- 「〜なんかどうでもいい」とか、他作品を貶めるような言い方は感心しないな
- 238 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 21:35:04 ID:YENXM+iI
- 「これがオレ達の、仕事ぶりよぉ!」
「紺屋町の!」
「須田町の!おぅ!」
「おぅ!」
- 239 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 01:01:19 ID:lmwx1tWd
- 他作品じゃないんじゃない?同じ作品の中だろ。
少なくとも自分は228の気持ちはわかるぞ。
宇津宮&酒井雪絵と柳原の御前や源さんが去ってから、
消化しきれない程妙なキャラクターが増えてグダグダに・・・
妙母上が降板して、かわりに雪絵の母親とかいう最初の設定を
台無しにした静加とか、あのあたりになるともう・・・
- 240 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 01:23:31 ID:???
- きっと吉本作左衛門は雪絵を嫁に出した後、
静加を後添いに貰ったんだよ・・
と、無理矢理こじつけてみる。
それで作左が早死にして、静加が大岡家に
転がり込んで来たと、
- 241 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 11:08:51 ID:6waf1l8+
- すっとびの辰三の奥さんの「おたけ」は何処にいったの?
吉本作左衛門の役を演じていた堀辰雄は存命?
- 242 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 13:25:40 ID:???
- 「風立ちぬ」などの作家、堀辰雄は1904年−1953年で
俳優の堀雄二は1922年−1979年らしいよ
- 243 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 20:14:37 ID:???
- 第4話「慕情の人」の
堀雄二さん演じる吉本作左衛門とひょうきんな家来って
いいコンビって感じました。
あの家来を演じてたのは有名な人なのかな?
- 244 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 00:55:16 ID:???
- オープニングテーマ、スキャットなしバージョンもあるんですね。
第8部の終盤はスキャットなしだったようで。
- 245 :内出好吉監督とさわさかえ脚本:2006/04/07(金) 00:24:14 ID:MWcuVuW9
- 語れ
- 246 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 21:50:22 ID:???
- 雪絵たん(;´Д`)ハアハア
- 247 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 14:36:50 ID:ZkJ6MoB5
- >>241
おたけよりも不可解なのは、お花ちゃんだろうがよ。
新婚ホヤホヤっぷりを見せ付けられてる隣家の勘太が
アワレでしたな。
- 248 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 21:08:51 ID:???
- あれだけ、ネタひきずってくっついた お花が消えたのはびっくりしたなぁ。
しかも、松竹梅で名前そろえるためだけに、竹になった記憶があるのだが。
- 249 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 13:09:39 ID:???
- そして
ポワトリンがお花に…
- 250 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 19:44:23 ID:???
- ポワトリンは大岡家用人と結婚したんだよね。
だがその大岡家用人がこの前のSPじゃ軽業一座の座長かなんかになってたorz
- 251 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 22:10:12 ID:gJ1m8BSO
- え?あれは大岡家じゃなくて、最初は静加にくっついて来た
家来ではなかったか?
それより、三次とお柳はどうしてくっついたのだ。
三次はいねさんと両想いだったハズなのにー!
やっぱり>>228や239のいう通り、途中から設定が
ひっかきまわされたのが今考えると辛いな。
- 252 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 01:12:56 ID:???
- つくづくDVDの短縮OP・EDが悔やまれる
ノーカットならいい感じで余韻に浸れるんだが
あと画質も今ひとつ
一枚辺りの収録話数からして仕方ないんだろうが
これが次世代ディスクならフィルム映像の落ち着いた感じが堪能できるんだろうな
- 253 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 09:02:49 ID:???
- 剣客商売の秋元小兵衛約に剛氏はどうだろうか?
…山口崇でもいいと思うけど。
- 254 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 18:26:49 ID:vtoyW3we
- 大治郎が小兵衛になっちゃうのかよ・・・
絶対お春に手を出さない謹厳実直な小兵衛なんかイヤだ。
- 255 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:50:43 ID:???
- 剛氏の大治郎ってあまり評判良くなかったと、何かで読んだ記憶が。
堅さはあってる気がするけども。
- 256 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:34:04 ID:???
- >>255
俺は好きだけど・・・。
水戸黄門で柳沢を演じている人が小兵衛をやってたバージョンは暗くて好きじゃなかったけど
橋本だったか中村だったかが演じているのは美冬さんが可愛らしくて好きだったw
- 257 :Ж:2006/04/11(火) 00:47:25 ID:dtyQtiJQ
-
一心太助も見たいけど‥
スレがない,
TBSさんお願いしますよ。
- 258 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 01:02:33 ID:???
- DVD買ってよかったよ。レンタルや再放送じゃこの満足感は得られん。
あらすじ帳とやらも雰囲気的には面白い特典かな。
でもたしかに画質は良くないね。DVD特有のノイズが出ちゃってるし。
第二部のときは分厚くて資料性の高いライナーやボーナスディスク付けて欲しい。
買った奴はアンケート出しとけよー
- 259 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 17:56:24 ID:???
- 人物の表情とかノイズが酷くて見ていられないよ。
あと越前が雪絵の父親にかんざしを渡すシーンの
かんざしがノイズですごいことになってる。
VIDEO-CDか、これは。
マスター製作にかける手間をケチったな、それもかなり。
- 260 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 20:22:33 ID:???
- OPとEDがカットされていないのは、第3話だけ?
- 261 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 21:53:40 ID:???
- みたいね。
DVDのマスターに使用されてるのは再放送用カット編集済み素材確定だな。
それでもかまわない人もいるようだけど、正規に金を出して買ったものが不完全版なんて
決して気持ちのいいものじゃないよ。せめて公式サイトでその旨触れられていれば、まだ
気持ちのもって行き場があるんだけど、それも一切ない。
その上画質まで悪いし、ぶっちゃけDVDパッケージの完成度としてはかなり低いね。
- 262 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 22:19:41 ID:???
- 是非ともnyに流してうっぷんを晴らしてくだされ
- 263 :260:2006/04/12(水) 22:32:10 ID:???
- >>261
早速のれす、ありがとうございます。
DVD化され、35年位前作品が手軽に全話見えるだけで、
自分は十分満足ですよ。
地上波では90年代の作品さえ、再放送もないのですから。
ぜひ第2部以降もDVD化されると、助かるのですが。
- 264 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 04:23:57 ID:???
- 私も、まさか「大岡越前・第一部」のDVD化が実現するとは夢のようで、
それだけで幸せです。第二部以降も、お早めにお願いしたいです。
ところで、「越前の結婚」の回で、妙さまが雪絵に、御台さまからの御使いが来て心配しないように言ったと話したとき、
雪絵が「まあ、では御台さまから上さまに?」と言いましたよね。
で、妙さまが「灸はすえても殿方は立てておくもの。これは私たち女どうしだけの秘密にね」と。
この部分の意味なんですけど、御台さまから上さまに、雪絵は越前の許嫁だから、
お手を付けてはいけませんよとアシストして下さったということだと思うのですが、
もしそうなら、御台さまは雪絵が越前の許嫁とどうして知ってたのでしょう?
雪絵自身は相手の名前を言いませんでしたよね。
言ったら越前に何かの咎が及ぶのを恐れて、言うはずないし。
でも、御台さまの御使いは、ちゃんと大岡家に来た…。
とりあえず、何かの理由でたまたま知ってたのだ、でいいのかな?
ちなみに、私は、吉宗の正室、真宮理子は、吉宗が紀州藩主時代に亡くなっていて、以後、
吉宗は御台を迎えていない件については、フィクションのドラマですから気にしてません。
- 265 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 11:13:26 ID:ngb7qdks
- 寝所にカミソリ持ち込んで騒ぎを起こしたんだから、
御台さまの前につれていかれても仕方ないし、そこで御台さまに
「それ程想う殿方がいるなら、かなえてやる程に安心して言うが良い」
なんて言われたとしたら雪絵だって白状するんじゃないの。
もちろん御台さまの傍には滝川もいただろうし。その時の雪絵の態度に
滝川も感服したんでしょ。
ただこんな説明的シーンは無駄だから撮影されなかっただけで。
さらに穿った見方をすればまず当の親元の吉本家に滝川が出向き、
そこつ者の用人がうっかり口をすべらせ、相手が大岡家だと判明
したのかもしれないし。
- 266 :264:2006/04/13(木) 15:38:59 ID:???
- >>265
レス、有難うございます。
なるほろろ、そういう解釈も出来ますね。
私はあんまり脚本に突っ込まないほうなんですけど、雪絵の「まあ、では御台さまから上さまに?」の
続きの部分の意を汲むことができなくて、他の方のご意見を伺ってみようと思った次第です。
いずれにせよ、雪絵が忠相の許嫁であることは、昨晩のうちに上さまはご存知だったわけで、
必死の思いで登城した忠相も、ふたりの両親も、ある意味上さまには面白く思われたかも
しれませんね。(いい意味で)w
- 267 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 00:37:25 ID:???
- >その上画質まで悪いし、
例えるならニュース番組で外国から衛星中継されたデジタル映像に近い感じ。
映像がどんなに古くても決してあんなふうに汚くはならないんです。
地上波の再放送の方がきれいというか見やすいんだもん。ショックです。
お話を楽しむ以前に生理的に不快と感じる人はいると思う…
- 268 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 01:08:18 ID:???
- 第二十一話の「父なればこそ」が一番好き。
いい話だなあ。いい親父だなあ。いい息子だなあ。
脚本の加藤泰氏って、映画監督だよね?
- 269 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 01:27:35 ID:???
- >>267
>例えるならニュース番組で外国から衛星中継されたデジタル映像に近い感じ。
それだ
- 270 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 01:54:13 ID:???
- >>267
水戸黄門のときはDVD化が途中で頓挫してしまいましたが、その影響で越前に予算を組めなかったのかも。
でも、水戸黄門のDVDはなんか力入ってました。越前も安い買い物ではないんですが。
とりあえず封入ハガキは出しておこうと思います。第二部がDVD化されてもこのままではちょっと。
- 271 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 06:46:17 ID:???
- >>270
会社違うじゃん
- 272 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 10:13:01 ID:???
- 画像が汚いっていうのはまったく気づかなかった・・
1970年頃はこんなかんじなんだな〜と思ってたw
パッケージとかオマケがチャチなのは値段的に仕方が無いかなーと。
- 273 :267:2006/04/14(金) 13:40:38 ID:???
- >>271
水戸黄門DVDのときはC.A.Lがかなり係わってましたけど、
大岡越前DVDのときは丸投げして手を退いてしまったってところですか。
単に権利がなかったのかもしれませんけど。
>>272
この先も買い続けるならけっこうな額になるので、私は改善して欲しいですね。
さすがに大きめのTVで見るとつらいとは感じました。259氏のご指摘のかんざし
なんて、一瞬でも注目してしまうシーンなので私も気になりましたよ。
- 274 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 19:46:18 ID:???
- 丸投げならDVDはCALのいい小遣い稼ぎになっちゃったか・・
本放送でもトドメさされちゃったし仕方ないねw
- 275 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 02:16:06 ID:???
- DVDBOXようやく開封したけど云万円の代物でこの画質はちょっとなあ
チャプターもろくにふられてないし典型的なやっつけ仕事になってる
これの担当者クビになれorz
- 276 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 18:41:30 ID:???
- 伊織がサタデースクランブルに出ているんだけど評判はどうなんですか?
- 277 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 20:17:11 ID:???
- 第1部って、凄いメンバーが揃ってますね。
主役の加藤剛さんをはじめ、
片岡千恵蔵、山口崇、竹脇無我、天知茂さんらは、
昭和45年当時、主役やってた人ではないのかな?
- 278 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 21:14:31 ID:???
- なにをいまさら
- 279 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 06:04:34 ID:???
- >第1部第9話 鬼面夜叉
隠れ家の屋敷が爆破されたとき、その中から鬼面ロボが出現することを一瞬期待してしまたよ。
- 280 :阿部和泉守:2006/04/19(水) 20:47:06 ID:87t+nshn
- これまでの大名火消、大身旗本の定火消、これを一層強固なものに致すのが、最善の策と考えまするが、西尾殿、いかがかな
- 281 :西尾豊後守:2006/04/19(水) 20:49:26 ID:87t+nshn
- 手前も、阿部殿と同様の意見。されば定火消の数を増やしては如何かと考えます。
- 282 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 15:02:32 ID:???
- 3月のSP録画してあったのをいまごろ見ました
やっぱり大岡越前は加藤剛だね!
面子はお柳以外はそのままかな?変わってなくて懐かしくてよかった
最後の終わり方みるともうこれで本当に最後なんだろうなぁ 残念だよ
- 283 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 20:46:47 ID:???
- >>275
むかつくなら腹いせにNYに流したら?
鬱憤晴らしになるよ
- 284 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 15:31:29 ID:b44YLLS8
- DVDもうレンタルされていますか?
- 285 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 18:29:59 ID:lRCPuNlX
- 水戸黄門のDVDはあちこちで見かけるけど大岡越前を置いているところはまだ
見たことない。
水戸黄門DVDのレンタル回転率が悪いから、大岡越前DVDを入れないのかも。
- 286 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 19:38:33 ID:???
- 時代劇って全然見ないんだけど加藤剛の大岡越前だけはハマって見てました
毎回見終わったらジーンときてあったかい気持ちになれたです
お疲れ様でした 今までありがとう
- 287 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 19:51:53 ID:???
- ツタヤはまだ入ってない
- 288 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 20:00:37 ID:???
- >>285-287
情報有り難うございます。
地元のファミリーブックでも見かけませんでした。
- 289 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 15:42:20 ID:???
- >>285
水戸黄門も好きだけどいつも再放送してるから敢えてDVD借りようとは思えない。
最近越前の再放送が少なくて困りますね。
- 290 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 22:25:38 ID:???
- スリ、痴漢、コソ泥の役なら天下一品の三角八郎が若くて笑えた。
- 291 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 16:45:12 ID:???
- 昨日テレ朝の大岡チラッとみたけど映像のすばらしさに驚いた。
時代劇というものの質感を大事にしている。その点tbsは駄目だね。
でもやっぱ大岡はtbs。
- 292 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 17:43:27 ID:LMAjZ8IQ
- よし!加藤剛主演でテロ朝でやればいい!うん!これで決まり!
- 293 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 23:05:19 ID:???
- オレもチラッと見たが、後姿と雰囲気が鬼平だったんだが・・・。
- 294 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/29(土) 10:58:21 ID:???
- テロ朝のやつは意地でも見ないと決めている
暴れん坊将軍のやつは百歩譲って許すけど、キンヤの奴はどうしても嫌
- 295 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/29(土) 23:25:57 ID:???
- 第1部に続くDVD化第二段は順番を飛ばしてでも
ぜひ第5部でお願いしたい。風間の旦那が見たい!
- 296 :名乗る程の者ではござらん:2006/04/29(土) 23:26:58 ID:???
- CAL製作、TBS系で月曜夜8時枠で
疾風同心のような、
大岡越前の番外編のような番組を放送すればいいのに。
このままTBS系の大岡越前の世界がなくなるのは、もったいない。
- 297 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/02(火) 17:05:56 ID:C6wWLNGd
- >>296
現代劇いらないよね。どん亀も低視聴率だし
「大岡越前」や「江戸を斬る」やって欲しい。
ナショナル劇場は時代劇だよ
- 298 :大岡越前:2006/05/02(火) 17:23:46 ID:RKfPuqZz
- たちませい〜
- 299 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/02(火) 17:36:01 ID:???
- >>296
里見息子が主役になるのか?
親子でナショナル劇場支配だな
- 300 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/02(火) 20:25:44 ID:???
- どん亀はどうにもならないほどつまらない
- 301 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/03(水) 18:48:06 ID:???
- あれだけキャラの立つメンバー揃えて、あそこまで面白くなく作れること自体が奇跡→どん亀
松下の業績もかなりよくなってきてんだから、
じゃんじゃん金出して、いい時代劇作ってくれよ。
とりあえず部が変れば、設定がリセットされるナショナル劇場枠だから、
越前の寺社奉行栄転は無かった方向で16部復活を…
- 302 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 10:46:40 ID:???
- >>301
スポンサーの松下の意向なの?>現代劇制作
どん亀全然面白くないし、視聴率も獲れないから時代劇に戻した方が良い。
- 303 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 10:51:07 ID:NLJv27cB
- 設定をいともたやすくリセットするから、けして不可能ではない十六部
- 304 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 11:10:02 ID:???
- 第○部というのが、時系列順と言うわけではないことにしましょう。
鬼平みたいに、死んだはずの伊三次がまた出てるのは、死ぬ前の
時期の話だから、ってことにすればいいんでわ?
男手ひとつで育てられたはずの雪絵に云々その他の、諸設定無視に
目をつむって来た視聴者にとって、「大岡越前」が復活するという宿願の前には、
大抵のことは脳内補完処理できます。てか、してあげるから、復活して欲しい。
- 305 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 12:21:56 ID:???
- どん亀は某不祥事で本池上署がアウトになって
急遽製作されたピンチヒッターだから仕方ない。
まあ、あのメンバーで新・翔んでる源内でも作ればなあ。
問題は大岡越前には担当した役者が死んだら
そのレギュラーは本編内でも死んだことにして
出てこない。から早かれ遅かれ加藤、竹脇、山口の
いずれかが出演拒否したらおしまいなわけで。
まあ伊織は長崎追放、上様は城内監禁しちまえば
いいから加藤が頑張るかどうかだろうなあ。
まあ大坂さんが亡くなったときにもう終わってる。
- 306 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 12:39:43 ID:???
- 寺社奉行バージョンでもいいから続編希望
- 307 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 15:06:16 ID:???
- 寺社奉行時代は虐められたんだが・・・
大岡おしん越前見たいか?
- 308 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 18:35:09 ID:???
- >>305
某不祥事って何?
> 担当した役者が死んだら
だから、さっさと制作して欲しいんだよなぁ。
役者はどんどん年とるし、亡くなる人も増えるし。
容姿がどーたら言ってる場合か。
そんなに気になるなら、女優みたいにメンテしなよ。
今どき、メス使わずに10歳ぐらい若返れるぞ。
- 309 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 18:54:12 ID:???
- >>308
釣りかも知れんけど、一応レス。
主役の娘役の「あ○ぼん」が、未成年者で喫煙しているところをフライデーされたため。
重要な役どころだけに、代役は立てられないんでしょうなぁ。
- 310 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 20:27:43 ID:???
- >>309
代役で充分だと思うけどな
もう少し細い子に変えてもいいんじゃない?
- 311 :308:2006/05/04(木) 23:11:12 ID:???
- >>309
釣りじゃないよ。
レス有難うね。
本池上署を見てなかったから、誰かわからんけど、
あれだろ?昔の高部知子みたいなもんか。
- 312 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/05(金) 01:09:35 ID:???
- どうせみんな吸ってるのにねw
籠はツイてなかったな
- 313 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/05(金) 09:55:56 ID:???
- 加護程度ならいくらでも代役なんているじゃん
- 314 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/06(土) 17:48:23 ID:W5ffKMML
- 大岡越前のエンドテーマって
♪んーんー、んんんんんん
『テテテー』
Aメロ一小節半+最後、の10秒足らずで終わっちゃうのがデフォルトなんでしょうか?
- 315 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/06(土) 18:28:14 ID:???
- >>312
いい歳して可愛い子ぶったお子様路線で売ってたのがいけなかったのだろうな。
もっと大人っぽかったり、不良系のタレントだったなら世間の目はここまで厳しくなかった。
- 316 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/06(土) 19:24:57 ID:???
- 大岡越前の時間帯に、
「怒れ!求馬」や続編の「大江戸を駆ける」を放送してたけど、
もう続編は作らないのかな?
大岡越前ファンから見て、けっこう面白かったけど。
- 317 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/06(土) 22:25:00 ID:???
- 今の原田でもいけそうだけどな
つーか今でも助さんより求馬の方が似合いそう
ババアが娘芝居する某肛門とちがって若い姉ちゃん多かったし
しかし某肛門もこないだの大岡SPぐらいの作ってくれれば特に文句もないんだけどな
- 318 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/07(日) 03:20:44 ID:u5bQ4F5q
- 大岡膣前
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146936582/
- 319 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/08(月) 21:34:22 ID:lVpFSmCz
- お尋ねします。
第1〜3部あたりで、忠相が宇津宮雪絵の手をとって
「この小さい手のどこに情熱がナンタラカンタラ」という
こっ恥ずかしいシーンがあったと記憶しているのですが
第何話目かご存知のかたはいらっしゃいますか
- 320 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/13(土) 13:28:46 ID:6a1p947m
- 山形地区で3部放送決定記念age
- 321 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/13(土) 13:58:32 ID:XAvKYb23
- スペシャルの西田ひかるは伊東美咲が出て欲しかったな。
- 322 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/13(土) 14:10:59 ID:???
- 雅代かわゆい。
- 323 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/13(土) 19:18:46 ID:???
- >>321
昔は伊藤美咲や絶頂期の西田ひかるぐらいのランクが普通に出てたけど
もう落ち目だからね
俺自身は若い女性キャストは美人とか可愛いとかで芝居が普通にちゃんとしてれば
ランクなんかど〜〜〜〜でもいいんだけど
- 324 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/14(日) 18:35:37 ID:???
- ナショナル劇場は、水戸黄門だけ大切にして
大岡越前と江戸を斬るを捨てた。多くのファンを無視して
- 325 :内出好吉監督:2006/05/14(日) 23:25:09 ID:h74NjT1S
- 許し難い大罪。せめて本池上と西田の刑事ドラマを廃止せよ
- 326 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/15(月) 08:32:05 ID:zfhU14A9
- 山中家?の焼肉のタレのコックさんが
吉本作衛門に似てるのですが同じ人ですか?
- 327 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 13:44:11 ID:???
- ブタ斬り御免
GW中に帰省した弟から第1部〜第8部までのビデオを貸してもらった!
全話録画できてるわけじゃないけど、それでも八割方は入ってる。
一気見したらもったいないからちまちま見てるんだけど、
このペースだと余裕で1年以上は楽しめるよ。源さんハァハァ
- 328 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 20:48:23 ID:???
- 第2部以降のDVD化はあるのかな?
- 329 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 21:21:54 ID:???
- あってほしい!!!!!
- 330 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/19(金) 19:51:00 ID:???
- 次期黄門役は山口崇さんが良い。
- 331 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 13:47:30 ID:RFWOId/w
- >>320
はじまってから面白く見ていたんですが、
3話「天下の果し合い」が放送されずに飛ばされました。
何故?何か不味い描写でもあったのでしょうか?
- 332 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 14:30:00 ID:???
- え〜「天下の果たし合い」大好きなエピだ
- 333 :名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 15:15:34 ID:6cplQPYk
- >>331
「乞食」って将軍を馬鹿にする落書きがあって、
それを町人達が読むシーンがあるからかと。
何年か前TBSで再放送した時は音だけ消されたのに、
欠番かよ・・・・。しかも「天下の果たし合い」って1話目の伏線が
解決する話だし、長い大岡越前の中でも最高の名作なのに酷いね。
- 334 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 20:48:20 ID:5vtoXcVH
- 保守age
私は北海道に在住しているが、この一年余り大岡越前の再放送がないので寂しい。
水戸黄門ばっかりで飽きたよ。大岡越前のあのテーマをテレビで聞きたい。
- 335 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 20:59:27 ID:???
- 明日からスカパー!ですね
- 336 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 04:41:09 ID:???
- >>335
9部ってどうですか?
お薦め?
- 337 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 16:46:14 ID:???
- 9部か。。。
わたし個人としては宇津宮雪絵が美しい時期までが限界。
とりあえず第3部までだな。
- 338 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 18:49:19 ID:???
- 個人的には4部まで、あそこから5年ぐらいブランクあって5部なんだよね。
1部〜4部は本当に役者が若くて安心してみられる。千恵蔵さんも4部の頃は
普通に喋れたのに5部だと台詞がもう聞き取れない
- 339 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 23:13:28 ID:???
- 仕事から戻って大岡裁きですっきりしたかったのに「次回へ続く」か…
第一話だしそれはそれでいいけどね。
- 340 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 03:10:29 ID:ge9rT3fH
- しっかし名作が終わったんだな・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
なんというか、子供の頃好きで見てただけにさみしいお・・・
水戸黄門、暴れん坊将軍、大岡越前
さいこうだおね!
- 341 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 22:40:10 ID:???
- >>338
4部から5年ぐらいブランクあって5部って、随分長いですね。
その間、水戸黄門以外では江戸を斬るでもやってたのかな?
- 342 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 23:10:43 ID:???
- 鯨漁師でよかった。
ただの百姓だったら全滅してたぞ
- 343 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/08(木) 11:38:51 ID:Z98g1cTh
- 明日から第7部がはじまる。
御前がいないのが、寂しいかぎりだ。
- 344 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/08(木) 11:44:40 ID:???
- 雅代タンいないからつまらない。
- 345 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/09(金) 06:06:52 ID:+z5KY/wX
- 実質9部が限度っぽい、源さん居ない大岡なんて・・・。
風間も消えちゃうし、それ以降はちょっとねえ。
- 346 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/10(土) 00:40:05 ID:i6/fJqfz
- はげしっぽあげ
- 347 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/10(土) 09:21:44 ID:???
- ツタヤでDVDレンタルされてない?
- 348 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/10(土) 22:05:23 ID:???
- DVD欲しい・・・・
半額で中古で構わないのでどっかで売ってませんか?
- 349 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/11(日) 00:58:49 ID:???
- 黄門のレンタルばかりしてないで
越前置いてくれ
- 350 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/11(日) 17:59:40 ID:???
- >>348
もういい年なんだろうが
まだ切り詰められる部分が残ってるだろ
買え
- 351 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/11(日) 18:09:47 ID:???
- つか半額で構わないってアフォかw
- 352 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/11(日) 21:50:39 ID:???
- つーかDVD高すぎ
- 353 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/11(日) 22:49:15 ID:???
- 画面が汚い割には高いっていうことなら同意しとく。
オマケも有りもの利用で金かかってないし。
- 354 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 20:48:26 ID:???
- 第2部のDVDの発売情報はないのかな?
第1部のDVD、画質はあまり気にならなかったけど、
オープニングテーマ曲に一発で頭出しできないのが残念でした。
- 355 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 21:05:03 ID:???
- DVD、メニューが表示されないんだけど
機械によるのかな?
挿入すると自動的に始まって
次のエピを見るにはひたすらスキップ。
- 356 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 22:29:47 ID:???
- >>354
チャプター手抜きしてたもんなあ
担当者が最近のDVDを一枚でも持ってたらあんな不親切にはしないと思うんだけど
- 357 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 22:58:17 ID:???
- 加藤剛が一枚一枚手焼きしたから
- 358 :名乗る程の者ではござらん :2006/06/13(火) 16:58:24 ID:R7UxxwP2
- DVD実家に持って帰ったら・・・
没収された〜!!
親や妹が見終わるまで戻ってきそうにない・・
- 359 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/13(火) 20:30:39 ID:???
- >>355
私のDVDでは、メニューボタンを押せばメニュー表示されますよ。
メニューボタンを押さないと、1話目から自動的に再生開始します。
>>356
チャプターが少なすぎるのが、第1部DVDの弱点だと思いますね。
オープニングテーマ曲を聴くために、探さなくてはならないのは不便。
- 360 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/14(水) 10:11:15 ID:???
- 今日のTBSチャンネル9部5話(?)で詰め将棋屋の女が父親の借金に関して
口論するシーンで明らかに女のセリフか欠けてたんだけど、放送禁止用語
で無音というより、脚本の都合上アテレコしなかったのかしら?
- 361 :南町同心:2006/06/18(日) 23:12:42 ID:OnhIIZbz
- ところで、お奉行。最近時代劇スレを荒らしているコナオタについてのお裁きはいかがいたしましょうか?
- 362 :山田奉行:2006/06/19(月) 21:42:09 ID:???
- 白痴は仕方が無いので捨て置け
- 363 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/19(月) 23:26:14 ID:???
- 一部から見てると大岡家やたぬき出入りの魚屋が多すぎてケンカになりそうな気がする
- 364 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/20(火) 11:27:57 ID:???
- 大岡越前スペシャル (時代劇 Divx 640x480 mp3).avi
1cd2695eefe46b08d4c7a260a7cade4876f8445d
- 365 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/27(火) 22:14:52 ID:???
- 7月上旬から福島まで11部放送!
- 366 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/27(火) 22:59:20 ID:???
- 伊織先生、第一部ではすごいかっこいい
九部ではすでに肥満体だ・・・
時専あたりで第一部からやってほしい
- 367 :名乗る程の者ではござらん:2006/06/28(水) 03:48:45 ID:???
- あきらめなさい
- 368 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/01(土) 19:58:43 ID:???
- うちの地方では水戸黄門(初期の東野版)を放送してるけど、
大岡越前に負けないくらい面白いなって感じますね。
でも、大岡越前も放送してほしいな。
- 369 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/01(土) 20:51:25 ID:???
- >>367
ならTBSchで第一部から再放送を・・・
- 370 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/04(火) 11:48:08 ID:???
- ちょっと聞きたいのですが大岡越前は大名なのですか?
先ほど再放送の暴れん坊将軍を見てたのですが、大岡越前が
何処かの藩の果し合いに立ち会うという場面がありその藩の
家老よりも高い位置に座っていましたし、家老は大岡様と敬語を使っていました。
- 371 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/04(火) 15:41:24 ID:???
- ヒント:旗本(将軍の直接の部下)と陪臣(大名の部下だから、将軍の間接的部下)
- 372 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/04(火) 16:29:58 ID:???
- 大岡殿は旗本ではござらんであろう?
- 373 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/04(火) 18:03:35 ID:???
- 上様:
その方を寺社奉行に任ずる。一万石加増、大名とする
- 374 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/04(火) 20:08:00 ID:???
- 町奉行風情が大名とは!
- 375 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 00:34:24 ID:???
- 石高ですよ。
1万以上は大名ということらしい。
よくわからないが1万石を越えると
それまでいなかった家老がついたりするのだろうか?
- 376 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 00:45:42 ID:???
- 1万石以上で、かつ官位持ちを大名と呼ぶって習ったような気がする。
大名になると、かごで登城できるんだよね?
江戸幕府の初めの頃は、旗本もかごでOKだったらしいけど、
家光の頃かな?旗本はかご登城禁止になったんじゃなかったかな。
だから、今までは馬で登城してた越前が、スペシャルで大名になってかごで登城してた。
- 377 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 03:07:24 ID:???
- >>370は他スレでも同じ書き込み
マルチ?
- 378 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 07:28:29 ID:???
- >>377
すみません。
マルチというよりはより正確な情報を頂く為に
回答を頂戴しております。m(__)m
- 379 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 18:54:16 ID:???
- そういうのをマルチというのではないかと
- 380 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 01:12:33 ID:???
- マルチだな
- 381 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 07:35:34 ID:???
- 知らない人が聞いて廻る事がそんな悪いことか?
マルチという悪い言い方に摩り替えてるだけだな。
- 382 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 10:27:45 ID:???
- >>381
悪い事なんだよ。インターネットの基本のマナーだ。
- 383 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 07:26:10 ID:???
- >>382
そんなことでグチグチ文句言う奴は人間が小さいだけなんだよ。
別に聞いて回ってたって誰が損する訳でもなし。
ブッチャケ、それくらいのことで鼻息荒くして真っ赤な顔で怒る奴がキモイw
- 384 :名乗る程の者ではござらん :2006/07/07(金) 09:48:11 ID:???
- >>383
一生ロムれ
- 385 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 11:07:17 ID:???
- 大岡裁きまだ?
- 386 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 11:50:52 ID:???
- バカ殿の出番が少なすぎる
もっと出番を増やせ
- 387 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 12:08:25 ID:j5OxVPtN
- >>386
その方、薩摩の者かな?
- 388 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 12:21:03 ID:???
- >>386
最初の回と最後の回ぐらいにしか出ないもんじゃないの?
少ない出演回数であのインパクトはすごい
- 389 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 12:57:47 ID:???
- 雅代以外不可!
- 390 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 20:25:29 ID:???
- 先日水戸黄門(第5部:昭和49年)再放送で、
宇都宮雅代さんがゲスト出演していた。
ちなみに同じ話のゲストで西岡徳馬さんも出演していた。
たしかこの2人って夫婦だったのでは?
- 391 :名無しさかん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:32:51 ID:16pDMuFM
- なんでいまだBS−iは永久に再放送をやらないんだ?
- 392 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 00:33:20 ID:jF74c3Oq
- 1部のゆきえはほんとうにかわいい。
- 393 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 09:17:27 ID:???
- 関東の者。
今日、12:15から、NHK、生活笑百貨に、山口崇さんでるぞ。
- 394 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 12:34:56 ID:???
- >>393
情報乙!
録画しました。
- 395 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 19:12:29 ID:???
- もっとはやくいえーーーーorz
- 396 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 21:58:32 ID:???
- 見たけど、ご本人が言われるほど、容姿の衰えなど感じなかったな。
お元気そうで安心しました。
- 397 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 09:31:04 ID:???
- つーか年相応に表情が柔らかくなってたね。
でも、メイクすれば今でもバリバリなんだし
隣の上沼並みのメイクしてもよかったろうに。
- 398 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 12:08:38 ID:Q1iewk3v
- 第7部第24話「悪魔が狙った江戸小町」が昨日あった。
最近のご時世を先取りしたようで、怖すぎた。
小倉一郎の狂気も夢に出てきそうで・・・。
EDも越前のアップの後に、また不気味な夜の街が挿入され、一味違った。
今の時代劇はぬるすぎるなぁ。
- 399 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 00:54:11 ID:6um0CQmM
- 関東住んでるが、TBSchで9部終わった今見る手段がねーなー
- 400 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 02:11:43 ID:???
- 9部の次は10部か?
大阪さんがいない大岡越前なんて・・・
- 401 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 07:23:23 ID:???
- DVDは次回予告は収録されていますか?
- 402 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 21:26:59 ID:???
- >>400
北風正吾を楽しみにするのだ
- 403 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/19(水) 14:41:14 ID:???
- YouTube - 大岡越前OP
http://www.youtube.com/watch?v=1sC2nHIxfeg&search=%E5%A4%A7%E5%B2%A1%E8%B6%8A%E5%89%8D
- 404 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 00:27:14 ID:???
- >>403
さっき見たら、626だったのにもう666.
このスレって、ROM専が多かったりする?
- 405 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 00:02:14 ID:iGx+GW8U
- 歴代OPの中でどのバージョンが一番好きですか?
- 406 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/22(土) 00:23:05 ID:???
- 里見、横内バー
- 407 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/22(土) 02:04:43 ID:???
- >>406
番組違うw
- 408 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/22(土) 22:59:39 ID:???
- >>405
403風の口笛バージョン(中期?)が好き。
- 409 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/23(日) 15:53:54 ID:Djfjvtfd
- >>401
DVDに次回予告は収録されていません。
夕方の再放送で見てた時も、第一部の予告編は放送なかった。
もう、存在しないのかな?
- 410 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 21:59:07 ID:???
- 8月中旬頃から福島で12部放送決定。
- 411 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 22:07:34 ID:???
- 新潟は明日から、第12部
- 412 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 23:12:13 ID:???
- 東京いつまでたってもやらないぞゴルァ!
- 413 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 13:40:26 ID:???
- でも欲を言えば初期(1〜6部)の放送をして欲しい…
12部だと三次・兵助が居なくなるし話も11部とかぶってるのが多いからなあ。
まあ、「大岡越前」の再放送をしてくれるってことだけでも感謝しなければならない
のだろうけど。
- 414 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 15:55:54 ID:???
- 北海道、来月から第1部再放送。
- 415 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 20:37:58 ID:???
- うらやましいなぁ
- 416 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/27(木) 01:25:33 ID:???
- >>414
また2話からスタートですかな?
- 417 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/27(木) 17:32:05 ID:???
- >>414
道北は神だな。
- 418 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/27(木) 21:23:51 ID:ICG/HVdk
- >>412
東京だけでなく、6年間くらい東海地方も全く放送なし。
もしかして、テレビ東京系で大岡越前を再放送することはないのかな?
- 419 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/27(木) 22:21:05 ID:6mkXX7KV
- メインテーマとにかくいい
- 420 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/27(木) 23:26:49 ID:???
- メインテーマの着メロないかなぁ?ホスィ…
- 421 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 00:14:18 ID:???
- >>418
テレビ東京系は大岡越前・・というよりはTBSでやっていた時代劇はあんま
り再放送してなかったと思う。
そろそろ、再放送してもいいとは思うけど何か事情でもあるのかな?
- 422 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 01:24:24 ID:???
- 仮に再放送したとして第1話はまずスルーされるから安心しろ
- 423 :名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 14:01:43 ID:???
- TBSchも7・8部らへんばっかやってないで1部やってくれよ。
- 424 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 13:58:39 ID:???
- 来週から3部が始まる。
- 425 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 22:16:14 ID:LxduNAfH
- 私は北海道住人だが、いったい何時になったら再放送があるんだ?
ガセじゃないのか?
- 426 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/14(月) 00:16:28 ID:???
- >>425
本当だよ。
今やってる石坂黄門のあと。
25日から。
- 427 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/15(火) 10:25:06 ID:???
- >>426
分かりました。楽しみに待ってます。すみませんでした。
- 428 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/16(水) 15:18:02 ID:???
- お盆中岩手に帰郷したら、夕方に越前(何部?)やってたな
- 429 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/17(木) 12:49:56 ID:???
- >>428
岩手でやってるのは14部。伊織が出ていない部ですね
- 430 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/17(木) 13:12:04 ID:???
- そういや、最終回では伊織さんはどうなったの?また長崎に?w
- 431 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/17(木) 19:49:30 ID:???
- >>430
14部の事だとすると、
伊織の代わりに養生所を任されていた新三郎(西郷輝彦)が長崎に渡り
長崎に行っていた伊織が養生所に戻ってくると言う最終回でした。
- 432 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/17(木) 20:17:44 ID:???
- >>431
ごめんなさい。
今年の春にやった(見逃した…)、特番「大岡越前 2時間スペシャル」の話です。
- 433 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/17(木) 20:42:06 ID:???
- 15部で消えてた志保さんがSPでは復活してて、鼻の下伸ばしてたな→伊織
- 434 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/17(木) 22:44:04 ID:???
- SPでよくわからなかったのは佐橋の旦那の復帰
十手を御上に返したんじゃないのか?
後、娘は確かワインだったと…
- 435 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/17(木) 23:15:58 ID:???
- 今年の特番は永久保存物です...
- 436 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/18(金) 00:10:17 ID:???
- 大岡越前の特番(2時間スペシャル)って、
この3月に放送された最終回だけなのかな?
- 437 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/19(土) 14:04:07 ID:???
- >>432
特番の最後は越前が寺社奉行に昇進(史実通りに)して終わり。
他のキャラに関しては、伊織すらその後は語られず
どうなったのかは全く不明です。
>>436
特番はあれ一度しかありません。
- 438 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/19(土) 22:18:43 ID:???
- >>434
娘、別人になってたね…
- 439 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/21(月) 21:20:39 ID:4mVHrwdv
- 山形で来週から13部放送決定
- 440 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/21(月) 22:14:15 ID:???
- 北海道・福島・山形・岩手と結構東北ブロックは放送してるんだね。
(宮城はやってないが)
- 441 :名無しさかん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:09:27 ID:c0avsF2n
- 静岡では第3部を放送しております。
- 442 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/22(火) 17:10:33 ID:???
- 大岡越前・・加藤剛
志野・・大地真央
榊原伊織・竹脇無我
徳川吉宗・松平健
- 443 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/22(火) 17:28:27 ID:???
- 雪絵だった
- 444 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/22(火) 21:25:31 ID:???
- 第三部放送とは、静岡が羨ましいな。
先日の第一部DVD発売から、もう半年経ったけど、第二部はまだかな?
呑舟先生(第一部では顔見せのみ)や三次が出てくるのが、
第二部からだったから、ぜひ見てみたい。
- 445 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/22(火) 22:26:07 ID:???
- 雪絵は平淑恵たんだお
- 446 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/22(火) 22:37:37 ID:???
- 静岡は何年ぶりの大岡放送?
- 447 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/24(木) 17:55:08 ID:???
- 第三部・第一話
加藤剛、竹脇無我、宇都宮雅代・土田早苗、松山英太郎・里見浩太朗、
山口崇、天知茂、中村竹弥、大坂志郎、片岡千恵蔵
でノンクレジットで志村喬、加藤治子、高橋元太郎、武原英子、
原田大二郎、望月真理子、田坂都などレギュラー、準レギュラー
ゲストで高松英郎、川合伸旺、五味龍太郎など
うーん豪華だ!
- 448 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/24(木) 19:58:30 ID:2V4rymfd
- ふざけんな、静岡ww
- 449 :名無しさかん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:54:28 ID:YSERL/80
- 加藤剛は静岡出身だから。
- 450 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/25(金) 02:38:06 ID:???
- 「だまれ!」
ってもう一度聞きたいな。
- 451 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/25(金) 11:49:20 ID:???
- 北海道で第一部の放送が始まってたよ
初期の越前なんて放送しないだろうと思ってたんで、第2話録り損ねたorz
(第1話は放送しなかったんだけど、何か問題でもあるの?)
- 452 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/25(金) 12:52:00 ID:???
- 何も問題ないので、そのままご視聴くださいませ
- 453 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/25(金) 21:14:39 ID:???
- >>451
山田奉行時代の忠相が紀州藩にいた頃の吉宗を
バカ呼ばわりしたシーンがあるのですが、
その時の言葉が、現代では、きつ過ぎるからでは?
- 454 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/25(金) 21:31:55 ID:???
- 451です
>>453
そんなシーンがあるのですか。
第1話はDVDで見るしかないのかなあ。
- 455 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/25(金) 21:51:46 ID:???
- >>454
吉宗が漁を禁止された池で鯉を捕ったので、忠相が犯人を捕まえた。
もちろん、忠相は犯人が吉宗本人と知ってる。
お白州で吉宗が”自分は吉宗だ”と主張したので、
忠相が”吉宗を詐称する不届き者だ”、とバカ呼ばわりして、懲らしめた。
その後、吉宗が将軍になり、忠相が江戸城に呼び出された。
切腹か?と覚悟して行ったら、江戸町奉行に任命。
そういう、話で第一話はおしまいのはず。
- 456 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/28(月) 18:44:20 ID:???
- 静岡は今日は第三部の「江戸のごみ」を放映予定。
天知茂扮する、カミソリ与力・神山左門の潜入捜査もの。
悪役は田口計と、たしか内田勝正。
うちへ帰ってHDDレコーダー見るのが楽しみだ!
- 457 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/29(火) 00:44:04 ID:???
- 静岡で停電あったらしいね
- 458 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/29(火) 02:03:05 ID:???
- 天知茂扮する神山左門って、
どういう理由で出演しなくなったのかな?
もしかして、殉職?
- 459 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/29(火) 11:55:32 ID:???
- 北海道で再放送中の第一部、第3話は放送されず。
(差別用語の関係で放送できなかったのか・・・?)
第4話は録画ミスorz
- 460 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/29(火) 18:12:25 ID:y0ocD1nA
- >>457停電なんて無かったよ。
>>458第三部の最終回に出て、なんの説明も無く第四部から
出なくなった。
ただ前にも書き込みましたが、第四部か五部の第一話で
成田三樹夫さん扮する与力「神坂左内」が、悪の道に染まって
自滅する話をやってたので、いろいろ勘繰れるけどね。
- 461 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/29(火) 19:07:13 ID:???
- ネタを華麗にスルーされた>>457カワイソスww
- 462 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/29(火) 20:58:17 ID:???
- >>459
第1部第3話は,以前はフィルムが行方不明で
ずっと再放送時には放送されなかった話とか。
今は見つかって、DVDには収録されてて、内容に問題ないと思ったけど。
DVDでは、この第3話のみOP・EDテーマがロングバージョンで完全だったはず。
>>460
神山左門、自然消滅だったみたいですね。
その頃、本人が病気だった頃なのかな?
- 463 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/30(水) 00:15:54 ID:???
- >>462
そうなんですか。
第一部はまだ1話も見れてないし、これはDVD買えってことなのかも。
しかし、高すぎる……単品売りしてくんねーかなぁ……。
- 464 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/30(水) 13:14:27 ID:???
- 天地茂が出なくなったのは「非情のライセンス」で忙しかったからでは?
- 465 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/30(水) 17:59:03 ID:OK7ZaebJ
- そうだね、天知さん「非情のライセンス」とか「無宿侍」
「雲霧仁左衛門」とか「闇を斬れ」(だったか?)など
主役のテレビも多かったから、スケジュールの都合で降板したのかも。
ただ第一部二部ではクレジットが基本的にトメ(千恵蔵御大出演時は除く)
だったのが、第三部では中トメ(?)でトメが大坂志郎さんだったので、
序列問題で降板した可能性もあるかな?
神山左門役自体は、その後もフジ系だったか単発で何回か
「地獄の左門捕物帖(控え?)」で演じているので
天知さんもお気に入りの役だったと思われ、降板は残念。
- 466 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/30(水) 18:55:41 ID:???
- 『地獄の左門』の時の奉行は千恵蔵御大の遠山左衛門尉なんだよな。
- 467 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/30(水) 19:36:53 ID:???
- 第二部の幻術師の回はいつ発見されますか?
- 468 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/30(水) 19:37:50 ID:???
- >>465
『地獄の左門十手無頼帖』じゃなかった?
80年代初め頃、フジ系列で「時代劇スペシャル」とかいう
2時間ドラマのレギュラー枠があって、そこで2,3回やってたね。
左衛門尉は丹波哲郎だったか。
- 469 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/30(水) 22:25:03 ID:???
- 水戸黄門DVDはレンタルで見かけたけど、大岡越前は置いてないですね。
『地獄の左門十手無頼帖』という神山左門出演の続編があったとは初耳。
一度、見たいですね。
風間駿介(和田浩治)主演の「疾風同心」も見てみたい。
- 470 :名乗る程の者ではござらん:2006/08/30(水) 22:58:00 ID:???
- 天知茂さんが姿を消したのは「非情のライセンス」レギュラー出演の影響だと思います。
更に五十年代に入って「江戸川乱歩の美女シリーズ」も始まり、スケジュールの調整が
困難になっていったのが、降板の一因ではないか、と。
北海道では第一部が放送されていますが、天知さんの「神山左門」いい味出してますね。
台詞もしっかりしていて安心して見ていられる。
- 471 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/08(金) 09:25:55 ID:???
- 2部発売
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 472 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/08(金) 14:16:18 ID:+wlAQCSo
- DVDBOX二部発売決定記念あげ
- 473 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/08(金) 21:59:51 ID:???
- >>470
あっ!静まれっー!! お膝元を騒がせる不逞の輩めっ!! んんっ!!
- 474 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/09(土) 00:54:49 ID:MziCWMLU
- >>273
お主何奴!・・・・拙者は徳田新之助と言う者だが
- 475 :リゼルグ:2006/09/11(月) 01:08:13 ID:XHbpzZ8n
- 先日、家庭内暴力に悩む両親が精神障害の娘を殺害した件での判決(懲役4年の実刑)
を聞いて今の日本は江戸時代とは違い、人情が欠けていると思った。
南町奉行の大岡様なら江戸所払いなどの執行猶予のついた判決をしてくれる。
- 476 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 09:21:17 ID:bGyzGYJd
- 地獄の左門は何回も時専で放送されているね
- 477 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 09:40:43 ID:???
- 475
某掲示板にも、似た内容を書いていたなぁ。。。
- 478 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 11:15:23 ID:89PjEdo5
- しかし男前だよな、美男子にありがちな冷たい感じも全くないし
ダウンタウンの松ちゃんのいう日本で5本の指に入る男前
- 479 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/13(水) 10:49:11 ID:mVEOCbZM
- 北海道は現在、「第一部・地獄の使者」放送中。
天知茂の町人姿が新鮮だ。
- 480 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/13(水) 23:13:35 ID:0nYYOlj8
- 「幻術師」が今の今まで、何故お蔵入りだったのか、気になる。
- 481 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 20:32:06 ID:???
- 第2部も23,000円台で入手できるか。
またいろいろと切り詰めないと…
- 482 :名乗るほどの者ではござらん:2006/09/15(金) 11:25:36 ID:???
- きねずみこぞうみてきた。泣いた。
- 483 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 11:27:59 ID:/RsZIFCT
- >>482俺も泣いた
- 484 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 12:16:11 ID:???
- >>482
13部の「お役者小僧」の回も「木鼠」に似た話だったけど
最後お役者小僧が獄門にならないんで、感動が半減した。
- 485 :名乗るほどの者ではござらん:2006/09/15(金) 12:54:43 ID:???
- あの話しは最期の前に木鼠の話しを聞いて、
物凄い険しい表情で無言でアップのまま場面の変わるときの
加藤さんの演技とその後の厳しい沙汰が実にすばらしかった。
温情に熱い大岡裁きもいいが、ああいうのも大岡越前の魅力だと再認識した。
- 486 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 15:37:12 ID:???
- 愛知の方でも再放送してくれないかな。水戸黄門は少し休んでいいからさー昔は水戸黄門再放送とローテーションだったのに。
- 487 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 15:48:17 ID:???
- 「木鼠」のラスト10分間は素晴らしいですね
- 488 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 18:10:25 ID:/RsZIFCT
- 再放送を見ていると時々音が飛ぶんですけど、みなさんも飛びますか?
- 489 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 18:27:27 ID:???
- スカパーのTBSチャンネルは
あんまり音消しないね。
最初に「断り書き」が出てる
- 490 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 20:15:00 ID:???
- みんな、木鼠小僧泣いたんだな。自分も泣いたよ。
最近、朝の再放送が地味に楽しみ
- 491 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 20:24:12 ID:???
- 「木鼠」録画しておいたのを今、見終わった。
ラストの10分あまりが切なかった。時代劇ドラマの名作だと思う。
- 492 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 00:17:52 ID:???
- 「木鼠」見た事ないが評判良いね
一度見てみたいな。
- 493 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 13:38:05 ID:???
- 「木鼠」の回はお奉行様の裁きも良いけど
木鼠役の川崎敬三がまた良い表情見せるんですよね。
>>488
最近、ちょくちょく再放送されるようになった地域に住んでいますが
自主規制と言う奴のせいで音は結構飛ぶし、
傑作のひとつ3部の「天下の果し合い」の回が放送されなかったなんて事もorz
- 494 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 17:30:43 ID:???
- >>493 多分同じ地域。
「天下の果し合い」前はちょくちょく再放送されてたのに、
何がまずいのかな?尾張家が悪役だからか?
この回が無いと、第三部第一話の
ストーリーと川合伸旺さんの役が意味が無くなってしまう。
- 495 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 20:55:54 ID:???
- 木鼠、お役者小僧は義賊、
狐火は畜生働きしない盗賊なんだな。
- 496 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 23:29:59 ID:???
- オレの十手の房がまたボロクなってきたんだけど
今回は源さんにあやかって朱色から紫に変えてみるかな・・・
- 497 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/17(日) 13:17:43 ID:???
- >>494
>>333に書いてある理由で放送されない地域があるようです。
- 498 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 18:48:59 ID:???
- 来月のさんま御殿にお奉行が親子で出演するみたい。
http://www.ntv.co.jp/goten/next/20060905.html
- 499 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/20(水) 18:25:52 ID:???
- >>497サンクス。
前は放映したのになぁ。何度も観てるはず。
千恵蔵も出てきて、たしか尾張公役が名前忘れたけど
子供向け時代劇の主役だった人じゃなかったかな?
- 500 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/20(水) 18:58:06 ID:???
- スカパー(TBSチャンネル)の第8部
今日の放送 菅井きんがゲストで出てた
あんな大物でもこの番組に出るんだなと ちょっと意外だった
当時は必殺シリーズに出ずっぱりだったよね
- 501 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/20(水) 20:17:50 ID:???
- >>499
尾張候を演じたのは大瀬康一
やってた子供向け時代劇は隠密剣士です。
>>500
必殺シリーズと言えば
白木万理も5、6部に悪役で出ていましたね。
- 502 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/20(水) 22:59:45 ID:???
- 第一部から再放送をやってほしいのだが
- 503 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/21(木) 02:13:03 ID:???
- ttp://www.youtube.com/watch?v=0Qip0r-8M4o&search=%E3%82%AC%E3%82%AD%20%E7%88%86%E7%A0%B4
- 504 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/21(木) 13:19:12 ID:???
- >>502やってるじゃん
- 505 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/21(木) 14:57:18 ID:???
- >>504
ど こ で
せめて近日中にやってほしいのだが
TBSchで
- 506 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/24(日) 06:15:28 ID:Cl12aUQq
- 来月東映チャンネルで
『大岡越前のお年寄りの交通安全』
『水戸黄門のお年寄りの交通安全』放送。ちなみに
『地獄の左門十手無頼帖』も放送。
- 507 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/24(日) 19:59:39 ID:???
- 東映チャンネルは東野水戸黄門の映画版も放送するし、
越前、黄門の放映権取る気マンマンなのかな…
- 508 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/24(日) 21:55:10 ID:9SY1kRpO
- >>507
今後TBSチャンネルがこのままどんどん新しいシリーズの再放送を重ねてくなら、
東映チャンネルにTBSチャンネルで放送済みの1部から7部あたりを再放送してもらいたい。
- 509 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 18:07:46 ID:???
- >>501ありがとう。
僕の居住地では第三部も、最後の神山左門主役回
「死の匂いのする花」も終わり、いよいよ今週末には
「享保太平記」前後編が放映予定。左門最後の活躍、
悪役ゲストは成田三樹夫!楽しみです。
- 510 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/27(水) 22:26:58 ID:???
- 雪絵と忠相の結婚、ああいういきさつだったのか!
しかし忠相もああでもないと、なかなか結婚しなかったような…w
- 511 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 02:38:33 ID:???
- >>510
うぉぉぉぉおおおおぉぉ!!!!気になるwwwwwww
- 512 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 02:54:58 ID:???
- >>511
DVD-BOX第一部にあるよ
買いなされ
- 513 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 12:54:00 ID:???
- >>510
吉宗の仕置きも良かったね
あの二人は顔をあわせれば、ささいなことで喧嘩しちゃうんだろうけどw
- 514 :名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 17:08:45 ID:???
- >>513
吉宗も洒落が利いてるっていうか、いいよね。
最後の父上たちによる、高砂もよかった。
- 515 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 21:09:50 ID:???
- さっきさんま御殿に加藤剛さん親子が出てたけど
いやー、存在感が違うわ
- 516 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 00:02:34 ID:???
- >>515 さんま御殿見た。
お年を召されても変わらぬ品格は流石。
この先、剛さんのような味のある役者はいなくなってゆくんだろうなあ…
- 517 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 00:07:33 ID:7Dv/fn+7
- お前ら放送日の朝にageろやorz
- 518 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 00:59:04 ID:???
- youtubeにうpって下さいませ。
- 519 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 00:53:52 ID:???
- なんで松っちゃんでなく、さんまの番組だったんだ。
- 520 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 21:53:05 ID:6m6D0kvL
- 北海道の越前、放送終了で寂しい。
- 521 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 23:44:45 ID:???
- さっき、「天一坊事件」を見終わった
山形勲の悪役はやっぱいいね
あの赤ん坊は幸せになったのかなあ……
- 522 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 13:07:28 ID:Hw1u2mV+
-
>>521 あれって二回か三回かに分かれてたんじゃないですか?
天一坊は太田博之だったよね?後年、本当に逮捕されちゃった
けど・・・
- 523 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 14:31:56 ID:???
- そそ、前後篇の二回
- 524 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 15:51:22 ID:???
- けっこう新しいので天一坊の女版みたいな前後編もあったよね?
- 525 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 16:21:49 ID:Hw1u2mV+
-
>>523 522です、ありがとうございます。天一坊は昔から芝居や
ドラマや映画になってますが、NHKで昭和40年代に放送された
「男は度胸」(主演 浜畑賢吉 徳川吉宗の半生記)では
天一坊が志垣太郎、山形勲の演じた山之内某を寺田農、
仲間の強欲な坊主を大滝秀司、これも面白かったですよ。
聞くところでは史実としての天一坊事件は、もっとしょぼい
話で、吉宗の子どもかどうかはともかく、そういう方面の
縁者を名乗って品川あたりで豪遊していたのを捕まった
だけだそうです。
「男は度胸」では天一坊は本当に吉宗の子どもという設定です。
- 526 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/14(土) 17:17:34 ID:???
- >>524
山形勲の役どころ→加茂さくら
太田博之の役どころ→芦川よしみ
ってな感じの奴だったね。
- 527 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/14(土) 18:05:32 ID:???
- 男は度胸ってモノクロ家庭用VTRしか現存して無いらしいね
- 528 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/29(日) 02:16:00 ID:fDXQkd3L
- この人はもう70近いはずなのに体型がまるで変わってないところが凄い。
60代の役者では現在最強だろう。
- 529 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 11:32:48 ID:???
- DVD第二部キタ
ttp://www.takeshobo.co.jp/ohokaechizen2/
- 530 :名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 23:27:50 ID:tRFXVToj
- 今日から、自分が住んでる地域で第3部が始まった。
- 531 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 12:37:52 ID:02aUCp9g
- >>530
あなた、鹿児島じゃないの。
案の定、3話は飛ばされてしまった。
鹿児島では5年ぶりの第3部だ。
- 532 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 23:27:29 ID:KBoW9+8+
- そうそう、第3話見たかったのに飛ばしやがって
- 533 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:36:36 ID:???
- 長野では今日から大岡越前の再放送始まりました!
でも11部…orz
- 534 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 20:46:08 ID:???
- tbschまた9部かよ〜。いつも7・8・9あたりでツマラン。
なんかこだわりがあるのか?1〜6あたりをやってくれ。
- 535 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:41:16 ID:???
- 断る
- 536 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:10:25 ID:???
- 福島は今月末から14部。
- 537 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 18:06:14 ID:Fr7hp0iX
- 鹿児島、第3部放送してるけど第3話をとばして
次は第12話もとばすらしい、なんの為の再放送なんだ...
- 538 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 18:12:41 ID:???
- 14部って狐火の五千両のリメークとか、
土田早苗さんがゲスト出演する将軍様と金魚のやつとか結構面白い話が多いけど、
なんつっても悪党をはめるために大岡軍団総出で小芝居する話が最高だった。
- 539 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:23:51 ID:???
- >>537
ちょっと前に3部を山形で再放送した時も
同じように3話と12話が飛ばされていたから
全国的な現象なのでは?
- 540 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 00:05:48 ID:3djtE1i4
- 残酷なシーンとかない限り、欠番にしないでほしい
差別用語とか誰も気にしないと思うんだが。
- 541 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:35:27 ID:???
- >>540
いるんだよ、気にする奴が
- 542 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 21:18:00 ID:JYezJB42
- 「江戸のごみ」、男ながら神山様に惚れぼれするぜ
- 543 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 01:31:01 ID:1djo8sBA
- 成田三樹夫の元与力最高!
- 544 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 11:53:45 ID:S3x6Ltww
- 第2部DVDゲット
変更点が2箇所
1.DVDのメニュー画面でオープニングが流れるようになった
2.メニュー画面ので第00話の後に第1章・第2章・第3章とチャプターがついた
各話のOP・EDは相変わらず中途半端なカットです
最高傑作の呼び声が高い第3部のDVD化もぜひよろしくお願いします!
- 545 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 13:41:00 ID:UtxkEg/3
- >>544
報告乙です!本放送以来一度も再放送されず、資料が全く無かった
22話の「幻術師」の感想なんかをお聞きしたいです、そんなやばい描写とか
あったのでしょうか・・・。
- 546 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 13:54:15 ID:RBDR197s
- 今、熊本では10部か11部(どちらかわかりません)が再放送中です。昨日は志保さんがアコムのおぢさん(清水なんとか)に襲われてた。
- 547 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 15:59:03 ID:S0rZBkAB
- あーまーぞーん
遅いよー
- 548 :544:2006/11/24(金) 18:42:04 ID:c2T1Bqiz
- >>545
第22話「幻術師」について
初回特典のリーフレットにはあらすじ・出演者が書かれていません
巻末に「第二十二話については資料が現存しないため収録されておりません」と
記載されています
DVDには第6巻に何事も無かったように収録されています
中身もさわりしか確認していませんが、見た限りの音消し・カットはありません
参考にはならないかも知れません ご容赦を
- 549 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 19:09:04 ID:???
- 福島は今日から14部!
- 550 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 21:48:08 ID:???
- >>546
アコムじゃなくてアイフルの清水章吾でしょ それ
- 551 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 23:35:55 ID:???
- >>549
去年から見始めた素人だが、
3→4→5→水戸→9→水戸→14
て流れでしたっけ?
飛んでいる部が激しく気になります。
- 552 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 23:51:53 ID:???
- >>548
本編映像があるだけに、その記述は不可解ですな。
まあウルトラセブンの#12とかみたいに、
「第22話は欠番です」の文言のみで存在を抹消されなかっただけ良しとしますか。
- 553 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 00:28:49 ID:7m6Yo2Ki
- >>550
そうそう、それそれ。訂正dクス
- 554 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 21:49:03 ID:WD9sFiSX
- >>546
確か襲う直前に殴られて、その時のショック音が飛猿の出現音。
- 555 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 23:21:34 ID:5muhGijQ
- でもオープニングとエンディングの入った原版てほんとにない
のかなあ。東映いけばありそうだけどなあ。
- 556 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 23:54:07 ID:???
- >>551
私も去年から観始めましたが5→6→水戸→3→9→水戸→11→12→水戸→14
という流れで来てると思います。(TUF)
1部を放送したらTUFを神認定します。
- 557 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 19:22:26 ID:mhwte2Ya
- 関西でもやってくれんかな・・・
- 558 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 03:07:17 ID:???
- ちちんぷいぷいが終わらん限り無理だろな・・・ orz
- 559 :名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 20:11:51 ID:SMuOnRec
- 阿部和泉守
鈴 木 瑞 穂
西尾豊後守
滝 田 裕 介
土屋山城守
里 見 浩 太 朗
- 560 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/09(土) 00:50:20 ID:rXwID2td
- 鹿児島は今日、「享保太平記 前編」
だったが、辰三のセリフが口パクになってる箇所があった。
辰三「馬じゃなくても○○○」
忠高「うるせぇ!!」
○に入るセリフは、なんですかねぇどなたか教えて下さい○
- 561 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/09(土) 14:40:48 ID:???
- 「き○ちがい」とか「め○ら」「つ○ぼ」「こじ○」あたりじゃない?
- 562 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/09(土) 19:20:53 ID:Dd2/nMbj
- 水野和泉守
鈴木瑞穂、幸田宗丸、高野真二
松平左近将監
永野達雄
- 563 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/09(土) 21:36:48 ID:qMLGTJ3x
- >>561
「き○ちがい」にワロス
- 564 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/10(日) 21:51:43 ID:???
- 聞き違いw
- 565 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 10:56:43 ID:???
- 辰三「馬じゃなくても聞き違い」
忠高「うるせぇ!!」
なるほど。忠高も怒る罠
- 566 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/13(水) 13:35:31 ID:QZRMUcSS
- 松山英太郎亡き後、密偵で番組の重鎮だったお柳森マリア(森の女密偵役は他時代劇でも華があり高度なアクション殺陣もバッチリ魅せる事が出来ていた)が降板(正しくは森の依願芸能界引退)していなければまた流れが違ったのだろうか?
- 567 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/13(水) 18:17:07 ID:iBq/SZcO
- そういや松山英太郎さんが、一時引退した時
猿の三次役を、そのまま弟さんの松山省二(今は政路だっけ?)さんが
引き継いだよね?確か。
亡くなった時は、どうしてそうしなかったのかな?
- 568 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/14(木) 14:02:29 ID:11P/VeXr
- 確に10部より登場した森マリアの13部まででの引退はもったいなく、大きくひびいたと思う。その後の14部はとても地味で番組全体元気が無かった印象がある。
- 569 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/14(木) 14:11:46 ID:B0kEQaYH
- >>568
あれだけバタバタ死なれたらなあ・・・・、1部でやってきた
西村俊一プロデューサーは引退してたし、同じく1部から
番組を制作してた、葉村彰子こと逸見稔さんも1話の脚本
のみで急逝。とにかくこの番組はキャストに死人多すぎだし、
14部の頃になると主要スタッフまで亡くなってしまった・・・・
- 570 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/14(木) 19:37:43 ID:???
- 福島は2クールづつやってたのに来月からは水戸が始まる…
福島まで大岡を見捨てるのか〜
- 571 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/14(木) 21:22:07 ID:???
- 東京方面じゃ、もう何年再放送してないかな?
- 572 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 16:43:21 ID:9TjU0l0n
- 今日は10部の最終回だった@熊本
毎日のように見てたのに、今日に限って見逃した…orz
く、くやしい!
- 573 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 22:33:49 ID:fobP6RUW
- >>572
吉宗の「たぁだぁすぅけぇ〜」が聞けたお。
- 574 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/24(日) 19:46:17 ID:???
- DVDBOXは買いでしょうか?
TBSchでカットされた回とかも収録されてますか?
- 575 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/26(火) 13:59:34 ID:???
- されてるよ。
カットされてた「幻ナンタラ師?」では
夜具の上で悶える忠相と雪絵が見られますw
- 576 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/26(火) 14:56:11 ID:???
- DVD-BOX第二部の4巻、年内に返送してくれるかなぁー…竹書房さんお早くよろしく。
この不良DVD問題について知らない人多いんじゃないかな。告知が未徹底のような気がする。
ttp://www.takeshobo.co.jp/html/owabi/ohoka.html
- 577 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/26(火) 18:30:25 ID:???
- そういえば「除夜の鐘」の回が欠番なのはどうして?
- 578 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/26(火) 19:35:32 ID:???
- >>576
知らなかった!!まだ全部みてないし。
ありがとう
- 579 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/26(火) 19:37:34 ID:???
- ところでケース写真のこれはホコリなのかゴミなのか
それとも背景としての模様なのか桜吹雪なのか
- 580 :名乗る程の者ではござらん:2006/12/26(火) 20:54:51 ID:???
- 一部映像ってどのあたりでしょうか
- 581 :576:2006/12/26(火) 21:10:01 ID:???
- >>578
いえいえ。お伝えできてよかった。
竹書房から直接買った人でないと、連絡いかないみたいですから、本当によかった。
>>580
第14話「呪われた鎧」の映像が一部収録されていないそうです。
この件について私がはじめて詳細を知ったのは、越前蟹さんのサイトの掲示板です。
詳しくはそちらに書かれているので、一度ご覧になってみては如何でしょうか。
- 582 :名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 01:19:17 ID:???
- >>571
首都圏はずっと水戸だよね…orz
- 583 :名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 21:38:46 ID:zWO/40gO
- http://www.takeshobo.co.jp/html/owabi/ohoka.html
404
- 584 :名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 22:04:59 ID:???
- >>583
http://www.takeshobo.co.jp/sp/ohokaechizen2/ohoka.html
- 585 :名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 00:18:41 ID:???
- 福島では来月15部放送!
- 586 :時代劇好き:2007/01/31(水) 18:29:07 ID:???
- 今晩和初参加の時代劇好きです宜しくお願いします
新潟は水戸黄門
東野版です
新潟は大岡越前はその先また水戸黄門佐野朝夫版です新潟にも何時か大岡越前やらないかな
- 587 :時代劇好き:2007/01/31(水) 18:31:54 ID:???
- 今晩和初参加の時代劇好きです
宜しくお願いします
新潟は水戸黄門東野版
大岡越前はその先また水戸黄門佐野朝夫版です新潟にも何時か大岡越前はやらないかな
- 588 :名乗る程の者ではござらん:2007/02/06(火) 01:30:44 ID:???
- >>585
2/12(月)キターーーーー!!!!!
- 589 :名乗る程の者ではござらん:2007/02/06(火) 01:34:01 ID:???
- 田舎者はいいわねぇ 東京氏ね!!!
- 590 :名乗る程の者ではござらん:2007/02/08(木) 21:51:49 ID:???
- >>587
(・∀・)ナカーマ!私も新潟県民。
最近彼氏と「小学生の頃に夕方やってた時代劇」の話で盛り上がった。
んで大岡越前のオープニングテーマをハモるのが最近のブーム。再放送見たいなぁ。
- 591 :名乗る程の者ではござらん:2007/02/09(金) 21:20:15 ID:IqzZhITr
- >>590
俺が新潟(長岡にいた2年間は2度、大岡の第3部を見た気がする。)
第3部は最高!
加藤剛は3部以降もどんどん円熟していくが、3部は話の出来、
忠相以外のキャストのピークが第3部だと思う。
あまりにカコイイ伊織、源さん、忠高、宇都宮雪絵と、
キャストのバランスの良さでもこの3部が抜けてると思う。
話は戻り、新潟はかなり大岡に対してひいきな気がするが、俺がいた頃だけだろうか?
俺も、口笛のエンディングに合わせて口笛吹いていたなぁ。
俺が住んでる富山はずっとずっと昔にTBSの時代劇再放送が無くなった。
10年以上、大岡も水戸黄門もない。(おかしくないか?これって!)
子供の頃は、毎日昼過ぎにやってたのに。
- 592 :名乗る程の者ではござらん:2007/02/10(土) 17:59:26 ID:???
- 雪絵が周囲の期待をよそになかなか懐妊しないので気に病んで、
夜遅くまで机に向かっている忠相の様子を見に行くんだけど、
夫は妻の気も知らずに、「先に寝てていいよ」みたいな優しい言葉かけて
「そ〜じゃなくて〜」な雪絵が、怪しげなまじないしか医者かのところに
相談に行くという話は、第何シリーズだったか、覚えている人いましたら
教えて下さいませ。
- 593 :名乗る程の者ではござらん:2007/02/10(土) 23:41:37 ID:???
- >>591
10年以上、大岡も水戸黄門も放送がない地域があるんですね。
私の住んでる地域は、6年くらい前から大岡越前の再放送がなく、
水戸黄門しか放送してないのですが、恵まれてるのかも…
- 594 :名乗る程の者ではござらん:2007/02/12(月) 00:56:32 ID:???
- 福島は割と恵まれているんだね。
平日16時は越前と黄門の繰り返し。たまに同一タイトル続いたり。
次の第15部が終わったら第1部こいや!
- 595 :名乗る程の者ではござらん:2007/02/14(水) 20:15:33 ID:gU8R05pU
- こちらTBS組(首都圏)なんだけど大岡越前やらないんだよね?
何故なんだろう?水戸黄門もおもしろいっちゃーおもしろいんだけど。
八べい役もこっちでもおとぼけキャラの岡っ引きでおもしろいのに・・・。
大坂志郎とのやり取りはいい!!!
- 596 :名乗る程の者ではござらん:2007/02/14(水) 23:59:34 ID:???
- >>595
テレビ朝日系で別の大岡越前を放送してたのが影響してるのかな?
でも、あのテレ朝系の時代劇枠もあと半年くらいでなくなるとか…
大岡越前・水戸黄門を放送してたTBS月8時枠も現代劇もやってるし…
再放送でいいので、時代劇枠を残して欲しいですよね。
- 597 :名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 11:50:30 ID:???
- スカパーは黄門と越前の繰り返しだよ
TBSチャンネル
- 598 :名乗る程の者ではござらん:2007/02/23(金) 18:37:13 ID:???
- 出演者のインタビューや全話解説を載せた豪華本とか出ないかな?
DVD-BOXの販促や副読本としても面白いと思うけど。
出版社や編プロにお勤めの方がいたら、是非企画書を書いて下され。
- 599 :名乗る程の者ではござらん:2007/03/06(火) 10:17:10 ID:???
- いまやってるのが第3部だなんて知らんかった@山形
昨日の『越前の娘』もおもしれ〜。今日も楽しみ
- 600 :名乗る程の者ではござらん:2007/03/07(水) 22:36:45 ID:???
- ナショナル劇場は、水戸黄門と大岡越前をやっていれば良い。
変な現代劇はいらない
- 601 :名乗る程の者ではござらん:2007/03/08(木) 00:53:59 ID:???
- というより、新必殺シリーズをやれ
- 602 :名乗る程の者ではござらん:2007/03/08(木) 18:58:56 ID:6y6rAmnZ
- 大岡越前第十部を来月やると思ったのに・・・・
ふざけんなTBSCH
やらんのなら時代劇専門chに放映権を譲れよ
- 603 :名乗る程の者ではござらん:2007/03/08(木) 20:31:51 ID:???
- >>599
3部は山形だと、去年もやってたんだけどね。
でもちゃんと見てるけど
- 604 :名乗る程の者ではござらん:2007/03/10(土) 10:27:15 ID:???
- 大岡越前の再放送、関東では剛さんが亡くならんと(追悼)放送してくんないんかね。
- 605 :名乗る程の者ではござらん:2007/03/10(土) 13:05:16 ID:???
- 不謹慎すぎる・・・
- 606 :名乗る程の者ではござらん:2007/03/16(金) 21:55:21 ID:???
- 2時間スペシャルって、もう1年前の事なんだねぇー…
DVDってでないのかなぁ…
- 607 :名乗る程の者ではござらん:2007/03/19(月) 20:57:42 ID:vg9ZbW4Y
- 去年放送の特番を録画して置いて良かった…
- 608 :名乗る程の者ではござらん:2007/03/19(月) 21:09:00 ID:???
- あたしなんかDVDに焼いちゃったわよ
- 609 :名乗る程の者ではござらん:2007/03/19(月) 21:26:38 ID:???
- おいらはVHSに標準録画しちゃったよ。
- 610 :水戸治保:2007/03/21(水) 00:30:58 ID:efPEIeJk
- 隠居願いが出された酒井修理大夫の後任として寺社奉行を命じられ、一万石を加増、大名とされた。老中土屋相模守、水野和泉守、西尾隠岐守から賀詞された
- 611 :名乗る程の者ではござらん:2007/04/03(火) 02:17:53 ID:NNFf1pZ3
- おいらも、DVDとDVHSに録画しておいた
ハイビジョン放送が始まっていれば良かったのに・・・・
- 612 :名乗る程の者ではござらん:2007/04/03(火) 12:10:15 ID:???
- むしろ大岡越前は、フィルム撮影のみで貫いてほしかった。
ツルツルテカテカでは、何か違うんだよな…
というのは贅沢な望みか。
- 613 :名乗る程の者ではござらん:2007/04/03(火) 12:10:30 ID:x37a2ugX
- 大岡越前ファンは子連れ狼での加藤剛なんて想像も出来ないだろうな
- 614 :名乗る程の者ではござらん:2007/04/03(火) 21:38:38 ID:???
- ユニバーサルから大岡越前のサントラ(2枚組み)出るそうです。
以前キングレコードから4枚も出たけど、また発掘されたのかな?
- 615 :名乗る程の者ではござらん:2007/04/17(火) 00:01:11 ID:???
- キングレコードは時代劇のサントラの版権を多く持ってるみたいだな。
必殺シリーズも同レーベルから出てるし。
- 616 :名乗る程の者ではござらん:2007/05/09(水) 05:09:59 ID:nqg20xWd
- らーらら
らららららーららー
らららららららー
- 617 :名乗る程の者ではござらん:2007/05/09(水) 12:23:11 ID:???
- 「らー」じゃなくて「うー」だろそこは・・・
- 618 :名乗る程の者ではござらん:2007/05/09(水) 20:36:00 ID:???
- 新作のサントラCD、そろそろ発売?
- 619 :名乗る程の者ではござらん:2007/05/10(木) 15:45:14 ID:???
- スカパーで第9部やってたのを
すっかり忘れてた
- 620 :名乗る程の者ではござらん:2007/05/20(日) 00:26:59 ID:HhJOw5+D
- 風と雲と虹とが全話DVD化決定
バカ殿と越前の夢の対決が見られる!
- 621 :名乗る程の者ではござらん:2007/05/27(日) 05:34:40 ID:LQyvybJs
- 数ヶ月前に1部を見た
オープニングで顔写真がでてくるんだね
あと表現が結構凄い
越前が「こしゃくな娘だ」って
後半は使わんね
- 622 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/06(水) 00:35:24 ID:???
- ようつべに昨年のスペシャルの冒頭があがってるね。
- 623 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/23(土) 22:07:12 ID:???
- http://youtube.com/watch?v=CduF16y6H8k
山口崇の「ただぁーすけぇ!わっはっは」まで入ってて貴重だが
ビデオ撮影だとやっぱり辛いな。 何かが違う
- 624 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/23(土) 22:34:08 ID:uLWvnV6B
- >>623
見逃したから初めて見たよ。
しかし、上様はお元気じゃなw 中の人が「衰えた」と散々辞退したのが嘘のよう。
- 625 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/24(日) 17:06:25 ID:???
- shareに上がってるから探してみたら?探すだけだよ
- 626 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/25(月) 22:28:13 ID:???
- http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070625-OHT1T00238.htm
未確認だが谷幹一さんが…
- 627 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/26(火) 02:16:36 ID:???
- 勘太・・・
- 628 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/26(火) 02:40:29 ID:???
- 亡くなったんですね 合掌
- 629 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/26(火) 20:13:40 ID:???
- 残念
- 630 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/26(火) 20:42:01 ID:1E/sau8Y
- 越前とバカ殿はまだまだ長生きしそうだが
伊織殿が心配
去年ザワイドに出てた時目が虚ろだったから
- 631 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/27(水) 01:10:22 ID:???
- 鬱病だったかな…
- 632 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/27(水) 11:19:01 ID:Ktdrp87z
- >>631
もう完治してるわけだが
- 633 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/27(水) 12:47:20 ID:???
- まあ3人とも長生きするだろうな
将軍→やりたいことやって悠々自適
御奉行→息子の宣伝でまだまだ死ねん
医者→このご時勢うつ闘病で講演会なりでウハウハ
- 634 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/27(水) 18:00:43 ID:???
- 北海道で第7部再放送。
久しぶりの越前だから嬉しい。
- 635 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/27(水) 20:10:40 ID:???
- 山形でも第2部再放送放送決定
ただ、個人的には酒井和歌子さんの雪絵が見たいので
>>634さんの住む北海道が羨ましい訳だが…
>>633
来週の水戸黄門には上様(山口崇さん)がゲストで出るみたいだよ
- 636 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/27(水) 20:13:36 ID:???
- 無我は、無我は大河に出ないのか?
頑張ってまた時代劇に出て欲しい
- 637 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/27(水) 20:30:32 ID:???
- >>635
>来週の水戸黄門には上様(山口崇さん)がゲストで出るみたいだよ
偽黄門や偽将軍ネタだったら、神w
- 638 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/28(木) 21:16:43 ID:???
- >>634
マジ?いつから?
- 639 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/28(木) 22:17:22 ID:lK0c60T5
- 竹脇無我ってヅラ?
- 640 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/29(金) 10:37:55 ID:???
- >>639
ttp://www.utu-net.com/conquest/takewaki.html
どっちだろう、髪質やボリュームはズラっぽいが、頭全体をみると違うかも
- 641 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/29(金) 11:07:27 ID:k7y5lhBU
- 今日福岡で始まったけどエロあり?
天下を狙った女とか
チェックするかな
- 642 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/29(金) 13:47:58 ID:???
- >>638
7/31から。
定期的にやってくれるから嬉しいね。
- 643 :名乗る程の者ではござらん:2007/06/30(土) 10:37:56 ID:???
- >>642
31日からか
第一部は気付くのが遅くて数話録り損ねたんで、
カレンダーに赤丸チェックした
- 644 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/01(日) 13:27:22 ID:???
- 726 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 08:53:24 ID:fUABEh+N0
山城新語とか竹脇無我とか 色男ほど老いさらばえた姿が悲しいな
で、ふたりともいつあぼーんなの?
727 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 09:03:32 ID:UfqJEkiv0
>>726
竹湧き無我って前回、いい友に出たとき
ズボンを裏返しで履いて出てたよね
かなり来てる感じだたし
- 645 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/01(日) 13:41:07 ID:???
- スタイリストも気づかなかったのかな?
- 646 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/02(月) 17:51:59 ID:???
- 長野で今週水曜日から大岡越前始まるぞ!!!
なぜかまた13部だけど…
- 647 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/02(月) 19:50:27 ID:bzhjIYla
- >>635
>>637
- 648 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/02(月) 19:58:29 ID:???
- お、ナイス告知テレビ見てくる
- 649 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/06(金) 09:44:11 ID:O8fa5fVw
- 大岡越前はエロくないからあまり見る気しないorz
- 650 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/06(金) 12:44:05 ID:???
- 大岡越前にエロを求めるような下衆は見なくてよい
- 651 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/06(金) 14:35:17 ID:NJfn7yaq
- 大坂四郎age
- 652 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/07(土) 14:02:30 ID:e/0gAbjF
- 和田浩二age
- 653 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/07(土) 22:06:30 ID:???
- わざと間違えてるのかなw
大坂志郎に和田浩治だぜ
- 654 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/12(木) 01:07:16 ID:BBijd1mS
- お竜とヤリたい
- 655 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/12(木) 17:46:14 ID:???
- 六代将軍ご落いんの姫の話は泣いた
- 656 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/12(木) 21:42:34 ID:???
- 竹脇無我って昔は大スターだったんだね
人生劇場という映画で渡、英樹、田宮を抑えてのトップクレジットだったし
だが今は・・・
- 657 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/12(木) 22:37:57 ID:???
- >>655
そのあと御落胤がレギュラーになるのが納得いかねえ
- 658 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/14(土) 10:36:02 ID:???
- 大岡越前えろいじゃん。奥さんと仲良く喋ってるとことか夫婦の営みを感じさせるよ。所帯染みてなくてさ。
- 659 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/14(土) 13:29:36 ID:???
- >>658
うはwwwwwwwwおまえのエロ視点に感服wwwwwwwwwwwwwwwww
- 660 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/14(土) 15:41:21 ID:???
- 第3部のDVD化って、まだなのかな?
- 661 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/17(火) 12:47:56 ID:Itk0jWP1
- 大岡に息子がいて、誘拐されたりしたけど、いつの間にか、息子はフェードアウトして、また夫婦二人になったな。
息子役について、情報持っている人お願いしますm(_ _)m
- 662 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/17(火) 19:07:38 ID:???
- >>661 忠相の息子が登場するのは第三部だけ。
そう言えば、源さんが四部くらいで再婚したと思ったが
それも無かった事になったような。。。
忠相の息子を演じた、大川なんとかは
大川橋蔵さんの息子さんだそうです。
結局、役者の道には進まなかったらしいね。
- 663 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/22(日) 20:34:28 ID:???
- 関東地上波では、もう5年近く?越前の再放送をしてませんよね。
黄門のリピートが続きっぱなしで食傷気味なので、
大岡裁きもまたやってほしいです
- 664 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/22(日) 21:40:13 ID:???
- >>663
そうだね、最近は水戸黄門だけで大岡越前や江戸を斬るの再放送はやってないね。
TBSに要望すれば効果あるかな?
- 665 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/22(日) 22:20:02 ID:???
- 新しいシリーズが始まらない限り再放送は無いだろう
- 666 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/24(火) 15:01:34 ID:???
- 変な現代ドラマを終わらせて、シリーズ復活して欲しい。
ナショナル劇場は、水戸黄門と大岡越前に限る。
- 667 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/25(水) 20:43:21 ID:???
- 去年のSPの視聴率が同時間帯首位だったんだよね。
剛さんも新聞記事で「またやりたい」みたいなこと語ってたし。
とにかくあの糞プロデューサーが改心しないとな…
- 668 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/28(土) 00:17:45 ID:???
- 福島第4部やってます
しかし神だなTUF
- 669 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/30(月) 18:09:28 ID:???
- 前に、北海道で7/31から再放送と書いた者だが、変わったようだ。
8/3かららしい。
- 670 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/30(月) 21:25:19 ID:???
- どう考えてもたかしキュンの方が暴れん坊将軍だよな?
- 671 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/31(火) 13:58:15 ID:6J5aaQI/
- 今朝の福岡は雪絵が拉致監禁される話でした
精々緊縛止まりかと思ってたらチンピラに犯されかけるという
サービスシーンが!!
早速使わせていただきます
いやぁ追い詰められた淑恵って本当にエロい女ですね
- 672 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/31(火) 15:06:34 ID:???
- 雅代以外不可
- 673 :名乗る程の者ではござらん:2007/07/31(火) 17:51:14 ID:uupMpYnF
- 671:第9部の22話雪絵誘拐危機一髪ですね。
- 674 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/01(水) 00:20:56 ID:POshu5tm
- http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d1223.html
- 675 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/01(水) 12:05:08 ID:/ZG4fe2A
- 今日は『いい旅夢気分』にお奉行と辰が出る。
- 676 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/01(水) 19:54:38 ID:???
- >>675
ありがとう!
今から見る!!
- 677 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/01(水) 20:09:44 ID:???
- 山形では第二部再放送中
しかし、今日の田中邦衛の怪演は凄かったな
- 678 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/01(水) 21:49:28 ID:???
- >>669
いまHBCのサイトで確認してみたら、「水戸黄門」第9部になっていた……orz
- 679 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/02(木) 00:21:15 ID:???
- >>677
見た見た。オモシロカター。
どうせ「火事の原因となったはこの証文。つまり証文が下手人も同じ!」
だの言って証文を燃やすんだろとか思ってたらアレでしょ。うまいなぁ。
- 680 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/02(木) 17:00:55 ID:???
- 山形第2部再放送。本日は近衛十四郎先生がゲスト。
一瞬誰か分からなくて、気付いた時に「わぁ」と言ってしまった。
孫を人質にとられてやむなく革命に手を貸す老いた浪人を演じとられました。
殺陣シーンは数秒しかなかったけど満足満足。
来週から録画しようかなぁ〜
- 681 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/02(木) 17:09:22 ID:???
- 山形県民羨ましいぞ
録画するべきでしょ(DVDを購入する予定がないのであれば)
- 682 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/03(金) 00:21:02 ID:???
- 私は山形県民ですが、前回の第3部と今回の第2部、すべて録画してます!
千春タンのあの明るさが大好き(・∀・)
- 683 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/03(金) 00:52:49 ID:???
- 最終回SPで村上家と忠高について一言ほしかった…
- 684 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/03(金) 08:42:59 ID:HJKboesd
- 松山英太郎亡き後は第一密偵として越前に貢献した華ある実力派の美形お柳(森マリア)の活躍への皆様の評価と御意見をお聞かせ下さいませ。
- 685 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/03(金) 21:01:02 ID:???
- いいなぁ山形の人たち。
普通に地上波で初期の作品を見れるってのが本当に羨ましい。
- 686 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/07(火) 16:05:37 ID:???
- 山形の者ですが、TUY(TBSの地方局)に電凸。
第5話、21話、22話が諸般の事情により放送されないようです。
まずはご報告まで。あらあらかしこ。
- 687 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/23(木) 17:03:07 ID:???
- やっちまった……
今日の「おとし穴」別のビデオに録画しちゃった上に、45分でテープが
無くなってしまった…………はぐれ刑事の部長や仕置人のおぎんが
出てる回だったのに…………(´;ω;`)
- 688 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/24(金) 13:59:39 ID:???
- DVD第2部まで?
3部はどうなるのかなあ。
- 689 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/30(木) 19:23:23 ID:AuxP12Qh
- 第10部をTBSchで初放送するのに盛り上がらないな
- 690 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/31(金) 08:11:28 ID:1DYs6QhV
- 688:の方。
第3部DVDboxは11月発売ですよ。
詳しくはamazoneで。
- 691 :名乗る程の者ではござらん:2007/08/31(金) 12:13:08 ID:???
- これだね
http://www.amazon.co.jp/dp/B000V7BYG6/
大岡越前のほうはどんどんDVD化していくね
- 692 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/01(土) 19:11:45 ID:???
- 水戸黄門の方は東野版4部を後回しにして何故か里見版を出そうとしたら
「ちゃんと順番通りにリリースしろ」「里見版なんて再放送で見れるだろ」って大ブーイング、
んでDVDリリース自体が頓挫に陥ってる状態だっけ。
- 693 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/01(土) 20:32:23 ID:???
- 大岡越前3部は、原田大二郎さんが同心として出演してるシリーズかな?
三浦友和さんが同心してたころも見て見たいですね。
- 694 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/05(水) 17:15:28 ID:tj6NMZYg
- 今日の熊本は周子がエロかったです
- 695 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/06(木) 15:45:09 ID:???
- 山形の第2部が昨日おわりました。
夕方、しかも時代劇を見て泣かせられるとはなぁ・・・
コロンボの中の人が2回も悪役で出ていましたね。
- 696 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/06(木) 22:24:49 ID:???
- 里見浩太朗が火消しだか鳶だかの役で出ているのは何部ですか?
- 697 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/06(木) 22:46:35 ID:sUEpVYlF
- 熊本は今日も何となくエロ
- 698 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/07(金) 00:22:56 ID:???
- >>696
1部と2部だったかな?
- 699 :696:2007/09/07(金) 00:41:30 ID:???
- ありがとうございます。
- 700 :688:2007/09/07(金) 03:20:16 ID:???
- >>690-691
遅くなってすいません。
有難うございました。
- 701 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/08(土) 11:26:13 ID:igf48hoZ
- 熊本放送の第8部24話は27日(木)ごろの放送かな?
途中祝日と振替休日が入ると思うのでずれ込み勘定で。
- 702 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/14(金) 08:04:42 ID:???
- 10部開始あげ
- 703 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/14(金) 20:01:17 ID:???
- 3 名前:この子の名無しのお祝いに[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 21:43:17 ID:ZwschH8y
【同性愛】
木下恵介 黒澤明 平幹二朗 加藤剛 高橋英樹 池内淳子 赤木圭一郎 藤村有弘
佐良直美 中尾ミエ 伊東ゆかり 富士真奈美 吉行和子 大川橋蔵
- 704 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/15(土) 12:16:32 ID:???
- 10部、源さんと駿介が出てなくってがっかり。
10部の時点では大坂志郎まだ生きてたんだな。
和田浩治は9部の終了直後に亡くなってるのか。どうりで9部は出番が少なかったわけだ。
- 705 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/15(土) 16:55:20 ID:???
- 金曜夕方の第一話をRDのSPで録画したけど、
DVD一枚に二話しか入らず、結構容量余らせるのね・・・
月曜朝のやつをMNで録画して三話ずつ入れようかな。
- 706 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/15(土) 20:42:25 ID:???
- 酷いチラ裏だな
- 707 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/15(土) 21:21:43 ID:???
- 無我さんのしゃべりがなんだかなあと思った
ろれつの回りがいまひとつだった
うつ病を患ったわけでもないのに
- 708 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/16(日) 16:50:30 ID:/hsAt7g2
- CSにて第10部スタート!初登場なのに森マリアのオーラは凄い!やはりカッコイイ!
- 709 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/16(日) 21:19:08 ID:zsASrP7f
- あげておく
- 710 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/17(月) 08:05:44 ID:cjzjBT3L
- 静岡では今日、昨春放送した最後である2時間スペシャルの再放送をやるよ。
- 711 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/17(月) 09:49:16 ID:???
- >>708
お柳と言ったら森マリア!最高^^
- 712 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/17(月) 15:45:04 ID:ANDSkhXB
- あー残念。
代行録画のサイトへ27日の大岡越前第8部の
代行録画頼んだけどスタッフ不在でNO。
がっかり。
天下無敵のシステムと思っていたが盲点があった。
- 713 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/17(月) 16:48:02 ID:UJbvGbVU
- 最終回2時間SPに芸能活動を休業しているとはいえども森マリアが演じていないのにお柳が出てきたのには 拒絶反応をマックスに覚えた。せめて別の名前で東氏に女将役を演じさせた方が東氏に対する評価が森を意識されずによかった気がする。
- 714 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/18(火) 16:52:55 ID:???
- 大岡越前はDVDレンタルとかしていないの?
ツタヤで探したけど置いてなかった。
- 715 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/20(木) 09:16:27 ID:MHyQDTal
- 10部の初登場の時点から、華やかさ、美貌、アクション、コメディー演技とマルチに魅力の揃った女密偵お柳(森マリア)は歴代女性キャラクター(江波杏子、土田早苗、山口いづみ等々)のインパクトを越えてる感がある。
- 716 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/20(木) 09:55:03 ID:1CJS3IKt
- 今日は魔性の女だってハァハァ
- 717 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/20(木) 18:06:50 ID:???
- 三方一両損は何度見てもよいな
- 718 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/20(木) 21:01:05 ID:3LhTHTP6
- 雅代以外不可
- 719 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/21(金) 03:42:10 ID:JgZmlINZ
- 森マリアのお柳キャラは、女忍者'長七郎天下御免''葵の暴れん坊'。小松政夫とのカケ合い'雪姫隠密道中記'。女将役'玉ねぎむいたら'。松山栄太郎とは夫婦役で過去共演済み。森が数々演じてきた役の総集体制風で安心して違和感なく観ていられる。
- 720 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 10:47:25 ID:5OzVTiEN
- 大岡越前2部、3部に出演した。
また、かつて火野正平さんと不倫の末に出産した望月真理子さん
2000年の春、50歳で人生の幕を閉じました。
脳腫瘍でした。
35歳で発病し長い闘病生活を強いられ
それでも何度か復帰にむけ努力を重ねてきましたが
ついに帰らぬ人となりました
ご冥福をお祈りいたします。
- 721 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 13:28:13 ID:5OzVTiEN
- 望月真理子さんは確かに以禰という役をやってたそうです。
結構、可愛いじゃないの?宇津宮雅代さんに匹敵ぐらいの美人だったよ。
- 722 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 15:02:58 ID:YHPeInE9
- 猿(ましら)の三次(故松山英太郎氏)の恋人役
でもあるよね。
- 723 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/25(火) 20:10:12 ID:AdtchaYe
- 第4部 第25話「天下を裁く名奉行」
ゲスト
お照:北川美佳 ←三船美佳の実母。すげえ〜美人だ!!三船美佳よりマジかわいい。オレ、惚れた。
三船敏郎も北川美佳に惚れてしまった気持ちがよく分かる。
本間出羽守:滝田祐介
大室玄蕃:天津敏 ←裁きでは『偽りを申すな!偽りを申すな!』連発。マジ面白かった。
市助:小林勝彦
稲生下野守:高野真二
玄蕃が昼間から酒を呑み、お照という芸者に無理矢理酒の相手をさせ、
逃げ出すお照を取り押さえようとしていたところを、
馬が驚いて駆け出してしまったのである。というストリー
- 724 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/25(火) 21:00:59 ID:AdtchaYe
- 北川美佳さんの出演リスト
大岡越前1部16話 義賊木鼠小僧
佐七:川崎敬三
宇兵衛:中村公三郎
清次:高津住男
おみよ:北川美佳
大岡越前2部10話 下手人は火あぶり
惣之助:田中邦衛
志乃:北川美佳
- 725 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/25(火) 21:58:22 ID:AdtchaYe
- http://hpcgi1.nifty.com/wonderbear/ninki02/tvote.cgi?event=vote2
日本人気女優投票
望月真理子17位ライク
- 726 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/25(火) 22:50:57 ID:???
- のちに喜多川美佳に変えたんだっけか
- 727 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 02:25:18 ID:???
- 第8部放送中の熊本です。
ちょっと衝撃的だったのは
第19回「闇夜に咲いた魔性の女」の回。
伊織先生が助けた魔性の女に誘惑される。
医者として平静を装っているが、忠相にこっそりと打ち明ける。
「見ているとつい、抱きたくなるのだ・・・」と。
えー!先生がー!とのけぞってしまったw
そんなことを考えてしまうのは医者として人間が出来てない、と悩む伊織にも萌えw
「それを聞いて、お前も堅物じゃないのだと安心したw」とさらっと流す忠相にもまた萌えw
- 728 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 07:22:13 ID:???
- 2人はオナ友だしね
- 729 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 18:36:11 ID:???
- >>727
母ちゃんには見せられんなw
今はスカパー!@東京
- 730 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 20:08:44 ID:???
- 大岡裁きも来週火曜日までかぁ@熊本
水曜からは水戸黄門第19部らしい。
黄門様も好きなんだけどね。
でも水戸黄門にはときめきが足りんのだよなぁ。
若様の破顔一笑がしばらく見れなくなるのは残念だ。
- 731 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 20:13:38 ID:???
- 山形では来月から第5部放送予定
面白いシリーズだけど、このシリーズ2・3年前にも
放送した事あるんで、あまり嬉しくないなあ。
>>727さんのお住まいの熊本で放送中の第8部とか
中期のシリーズが見たい・・・
- 732 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 20:51:09 ID:YYD7OK0n
- 「大岡越前」第4部
第3話「男やもめに花が咲く」
あらすじ
伊勢屋の息子との縁談話がすすんでいた綾(吉沢京子)は、祝言も間近という時になって突然の破談となる。
それは、前々から綾(吉沢京子)に目を付けていた庄兵衛(菅貫太郎)が、玄辰(名和宏)を使って伊勢屋に綾(吉沢京子)の有りもしない悪い病気の噂を流したためだった。
それを知った綾(吉沢京子)は、庄兵衛(菅貫太郎)のもとへ抗議に行き、その際逆に襲われそうになって、持っていた小太刀で庄兵衛(吉沢京子)を斬りつけたのだった。
これ、面白い。
- 733 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/27(木) 13:33:52 ID:???
- >>731
キター!!!!
山形県民なのですが、2部が終わってボショーンしてたのでメチャ嬉しい。
- 734 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/28(金) 18:30:16 ID:???
- 第8部@熊本。
今日は第24回「雪絵を狙った夜の奉行」
越前蟹さんで人気No.1だったのでどんなものかと楽しみに見てみたら、良かった〜
一部マニアには捕らえられた雪絵が人気あるみたいだけどw、
私は大岡様にしびれっぱなしですたw
「雪絵の夫として助けに行くのだ」と1人で出かける忠相、
夜の奉行との対決で、夫婦の絆があるからこそのギリギリの交渉シーン、
助けに来た伊織たちを見たときの忠相のほっとした表情、
無事を喜ぶ忠相雪絵夫妻を見て、ふっと寂しげな表情を見せる伊織、
萌え萌えでした。
8部放送中の地方があれば、おすすめの回です。
- 735 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/28(金) 21:46:30 ID:???
- 大岡越前を見る時は部屋を明るくして離れて一人で見ないと駄目だ
必ず感動して泣いてしまう
家族と一緒に見ると危険だ
- 736 :名乗る程の者ではござらん:2007/09/28(金) 21:59:56 ID:???
- >>703
????
- 737 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/08(月) 21:51:32 ID:???
- 伊織先生はテリーマンに似ている
- 738 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 01:43:18 ID:DmPcSZGu
- 「越前」ってレイプシーン多いよね。
やっぱり好きなスタッフがいたんだろうか?
- 739 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 02:18:31 ID:???
- 時代劇3原則
てごめ ドザエモン 越後屋
- 740 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 20:21:27 ID:???
- 視聴率のためが本当のところなんだろうけど、
凶悪犯っていうのは殺人強盗強姦の順番だから、
放送当時の犯罪構造とドラマ内のレイプシーンの回数を比較すると、
実はいい具合にバランス取れてて、社会を映してるんだよね。
- 741 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 00:24:51 ID:???
- >>736
…な噂のある俳優・有名人て事だと思われ。
わしでも聞いた事がある名前もあるけど、
でも忠相様が、って言うのは聞いた事無かったよ…
- 742 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 00:46:22 ID:???
- なんで水戸黄門は残ったのにこっちは放送無くなったたの。視聴率そんなに
悪くなった?
- 743 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 11:22:30 ID:???
- 年も年だし、何よりも替わりが効かないからな
- 744 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 12:31:54 ID:???
- CGでも使えば何とかなるぜw
- 745 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/15(月) 11:03:12 ID:JxuwxTww
- >>721
望月真理子さんはかつて水戸黄門を出演なさっていますね。
でも奇妙なことなんですが
第2部第16話
佐渡恋情・佐渡
第14部第21話
鬼が棲んでた地獄島・佐渡
佐渡の望月真理子。佐渡ばかり出演なさっているのはなぜか?それを知りたい。
- 746 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 17:09:54 ID:B3rDT1b1
- 根本りつ子と森マリア、芸能界の先輩はどちら?
- 747 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 00:21:09 ID:???
- TBSチャンネル16日放送の「臆病風を吹っ飛ばせ!」には志保さん出てこなかったな。
伊織が出なくても志保さんはだいたい出てくるんだけど。
また、第10部は、雪絵が出てこない回が多かった。
- 748 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 08:10:46 ID:HH9Beusa
- 第10部は将軍様の出番が少ない
- 749 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 13:01:48 ID:???
- うちの母が大岡越前の上様は新さんと性格が違うと怒っていました
- 750 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 15:27:32 ID:O42+Qegk
- >>749
わはは(笑)。
史実の上様に近いのは大岡越前の上様だと思うけどね。
- 751 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 15:39:33 ID:???
- 第10部のラスト2話、辰三出てこなかったよね?
「八兵衛」の仕事とかぶっちゃったのかな?
あと「越前」は黄門と比べてレギュラー多いから、
ギャラとかはどうなってたのか気になる。
(気にしてもしょうがないんだが)
「たぬき」の女中とかは安かったんだろうな。
- 752 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 11:20:00 ID:???
- 山形第5部「白洲に哭いた母二人」。タイトルで推測できますように
「生みの親と育ての親が、子供の腕を引っ張って・・・」というあの話。
「ああアレかぁ〜」とぼんやり見ていたら、子供役がなんと幼い頃の
杉 田 か お る
「ちょwwwwww」とリアルに吹いてしまった。
ネタみたいに書いてしまったが、いい話でしたよ。
- 753 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 12:19:50 ID:???
- 杉田は水戸黄門にも出てるの発見したことがある。
- 754 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 14:15:49 ID:???
- 福島13部にもこの間出てた
巾着切りのあばずれ→大店の捨て子のコンボw
あと筧が上様をボコったのにワロタ
- 755 :名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 23:35:52 ID:???
- >>752
杉田のヒット作「パパと呼ばないで」を思い出さずにはいられない。
育ての母役がチー坊の母役の女優だった。
松山英太郎、大坂志郎との共演も。
「パパ」を知らない人、ごめんなさい。
- 756 :名乗る程の者ではござらん :2007/11/12(月) 10:43:46 ID:???
- ばあちゃんが(90歳)実家に遊びに来ていて
私の大岡越前DVDBOX1部・2部を物凄い勢いで見ている。
3部発売前に老人ホームに帰ってしまうので、
3部はDVDプレーヤーごと老人ホームに持っていってあげようと思う。
- 757 :名乗る程の者ではござらん:2007/11/12(月) 20:17:36 ID:???
- そりゃ大岡様の魅力で寿命も延びるってもんでさ
いい孝行ですなぁ
- 758 :質問!:2007/11/22(木) 11:00:50 ID:jbEYFnkY
- 白洲に哭いた母二人
で、子供の手を離したのは生みの親?育ての親?
- 759 :名乗る程の者ではござらん:2007/11/24(土) 11:54:16 ID:???
- >>758
育ての母
- 760 :名乗る程の者ではござらん:2007/11/26(月) 12:46:21 ID:I5pGwETl
- DVD発売あげ
- 761 :名乗る程の者ではござらん:2007/11/27(火) 20:51:02 ID:KlgvKdnW
- 若い頃の加藤剛と竹脇無我に、陰陽師の清明と博雅役をやって欲しかった。
2人が若い頃は原作の小説も書かれていないけどさ。
- 762 :名乗る程の者ではござらん:2007/11/27(火) 21:17:43 ID:???
- >3部はDVDプレーヤーごと老人ホームに持っていってあげようと思う。
老人ホームではなく家族と暮らすようにするのが孝行
- 763 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/02(日) 23:27:26 ID:???
- >>762
他人の家庭の事に口出すなよ
お互いにいい距離ってのがあるってもんさ
- 764 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/03(月) 11:39:55 ID:???
- >>762
お子様発言w
- 765 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/17(月) 06:36:21 ID:puE3+5h6
- 相変わらず過疎ってるなぁ・・・
第9部放送@熊本age!
- 766 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/17(月) 15:53:23 ID:gtKi0rh4
- 熊本から観てた保守
- 767 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/17(月) 18:28:45 ID:bzSNIww3
- DVD-BOX 第四部以降の発売予定は?
とりあえず予約だけでもしときたい。
- 768 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/22(土) 04:01:58 ID:lIqod3Wl
- お柳役の森マリアの大岡レギュラー降板、芸能界引退と竹脇無我の鬱病問題との事実関係は?
- 769 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/22(土) 07:53:05 ID:05dH0WpG
- 松山英太郎が死んだショックが原因
- 770 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/22(土) 15:00:09 ID:Vxc8I9iC
- 竹脇の離婚もそれに拍車をかけた
- 771 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/22(土) 17:03:30 ID:???
- いくら売れそうにない息子のためとはいえ、
「さんま御殿」とかのバラエティに加藤剛さんが
出るのは、何だか哀しい。。。
- 772 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/22(土) 17:34:12 ID:???
- それは忠相の、世を渡る仮の姿だから気にしないw
- 773 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/23(日) 07:18:47 ID:???
- 今日、NHK教育22:00ETV特集
剛さんでるらしい。
ttp://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html
- 774 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/23(日) 23:30:46 ID:???
- >>773 ありがとう、見れてよかった。
- 775 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/24(月) 18:55:41 ID:McHlhThp
- 森マリアは女優引退後、ある業界のトップ筋と結婚し、悠々自適であるらしいのだが?あの人は今などのメディアへの出演はNGで、出演交渉がかなり至難の業だとか?とはいえ、現在の彼女の様子はやはり知りたいものである。
- 776 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/24(月) 20:37:41 ID:???
- へぇ、そうだったんだ…お柳さんは森マリア以外ありえないよね^^
- 777 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/26(水) 17:39:40 ID:TtilT2vX
- 昨日から14部@長崎
- 778 :名乗る程の者ではござらん:2007/12/28(金) 04:32:50 ID:???
- テーマ曲いいよなぁ
- 779 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/02(水) 14:15:26 ID:obAKKWCx
- 15部から立体的な音になって良いな
- 780 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/02(水) 15:24:40 ID:0gTfexHW
- シェークスピアの作品をパクった時代劇だろ?
違ったか?
- 781 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/02(水) 21:20:51 ID:???
- ?
- 782 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/02(水) 23:34:31 ID:0gTfexHW
- >>781
758の質問している話もシェークスピアの作品であったはず。
あと、ベニスの商人な。借金取りみたいなチンピラが、返せないなら債務者の腕を貰う!みたいな回の奴だ。
チンピラ「こいつと約束したんでさぁ!腕の肉と骨を貰うと!」
越前「宜しい。腕の肉と骨を切り取り、貰ってよい」
チンピラ「へへへ」
越前「ただし、肉と骨だけだ。血は流してはならぬぞ」
こんな感じだったかな。
知らないならいいんだ。
- 783 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/03(木) 03:42:06 ID:FoNVuKJx
- てらそま昌紀あげ
- 784 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/03(木) 04:08:27 ID:???
- 福島1/9から第8部
- 785 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 00:50:23 ID:???
- 山口…ここ十何年か地上波で流れてない…
何故なんだ、TYSよ…
- 786 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 01:25:45 ID:???
- 第9部@熊本
昨日は中村玉緒&杉田かおる親子の話ですた。
二人とも地味にいろいろ時代劇出てるね〜
- 787 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 15:26:56 ID:???
- >>786
昨日寝過ごしたから困る・・・
- 788 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 16:04:30 ID:???
- >>787
明日は加藤剛様が二役の話だよーお見逃しなく。
- 789 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 19:31:59 ID:???
- 見たいヨー
そのためだけに熊本引越したいわ
- 790 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 20:24:30 ID:???
- 地方局もストリーム配信すればいいのに。
故郷の夕方の地方ニュースとか見たいよ。
- 791 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 00:24:58 ID:???
- TBSチャンネル 2月から第10部かな?
- 792 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 07:40:47 ID:???
- 35 :日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 01:30:41.26 ID:D42wlrtX
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/080110/ehm0801100252002-n1.htm
坂の上の雲 伊藤博文の役だそうです。
- 793 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 16:56:38 ID:???
- >>788
面白かった
- 794 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 00:26:43 ID:???
- >>793
うんうん おもしろかったね。ちょっとサスペンス的要素もあったりして。
CGない時代だから撮るの面倒だっただろうなぁ。
それにしてもやっぱり加藤剛は着物をぱりっと着て座敷で茶飲んでたりするのが似合うなぁ。
浪人役の加藤さんも男前には変わりないんだけど、髪が乱れてたり着物がくたっとしてたり・・・イメージが全然違って見えた。
- 795 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/16(水) 01:11:12 ID:???
- 逃げようとして障子開けたら大岡様が待ち構えてたってのがいい・・・
- 796 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/18(金) 17:39:09 ID:???
- 長崎の今日の話は現代にも通じる
- 797 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/18(金) 20:01:03 ID:Ios7VmtF
- >>796
折角なので詳しく。
- 798 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/19(土) 03:03:18 ID:???
- うち熊本だがNBCも映るんだよなあ
画質は最悪だが
- 799 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/23(水) 16:50:11 ID:hxLRq5DT
- 第9部@熊本
今日は雪絵誘拐モノでした。
「私は雪絵の夫、忠助。町奉行の役儀を離れた、ただの大岡忠相だ。
大事な妻に狼藉働いた相手、容赦なく切り捨ててやる!」
かーっ!かっこええー武士道〜
- 800 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/23(水) 20:50:20 ID:???
- 美男俳優なんだから、顔の手入れくらいしてもいいと思う。
てか、して欲しい。
目の下のたるみをとるだけでも随分と違うと思うんだ。
男が整形なんてと思ってるんだろうが、全面工事でなくて
商売道具の手入れくらいに考えてくれないかなあ。
上様もそうだけど、目の下のたるみとるだけでも、スピンオフ
作れそうな気がする。
さすがに大名になってシャンシャンのSPの続きは作れないだろうけど。
- 801 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/23(水) 21:22:17 ID:???
- >>799
殺陣がよかった
- 802 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/24(木) 18:28:35 ID:???
- 今日の熊本
お店の若旦那役、長谷川初範だったんだw気付かなかった。
もうすぐ第9部が終ってしまう・・・
最終回は見逃さないように気をつけよう。
- 803 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/29(火) 16:36:49 ID:???
- 第9部最終話@熊本
将軍様、ひさしぶりーw二役やられてましたね。
それとやっぱ武士道だなー現代と較べていろいろ考えさせられました。
それと、村上さんと風間の旦那が9部で終わりなんだね。
調べてみたら、村上さんは放送の3年後に喉頭癌で、
風間さんは放送終了した3ヵ月後に42歳の若さで胃癌で亡くなってるんだね・・・
そういえば二人とも頬がこけてた。
- 804 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/30(水) 00:07:44 ID:???
- 親父殿や三次は死んだことにされたけどその二人は一言もなく
フェードアウトだったな
源さんは大阪さんの復帰を期待していたのかな?
- 805 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/30(水) 01:07:37 ID:???
- あの時代だと、告知も積極的にはされてないだろうし、
良くなったら復帰、ってことになってたんじゃないかと想像。
松山さんも11部放送終了後わずか3ヶ月で食道癌で亡くなってるのか。
前の二人のことがあったから、スタッフもすっきりした引き際を作ってあげたのかもしれないな。
きっとそのほうが本人にとっても悔いが残らないだろう・・・
時代劇は放送期間が長いから、中の人にもいろいろあるねぇ。
- 806 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/30(水) 01:17:37 ID:???
- 自己レス訂正。
三次は第12部で編集で殉職になったのか。
じゃ、11部撮影終了後も本人は復帰するつもりだったのかもしれんのね。
- 807 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/02(土) 23:46:10 ID:???
- 源さんは10部で「生前根詰めて調べていた事件」なんてのが出てきて死んだことになってたような。
- 808 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/10(日) 20:26:20 ID:???
- 時専からわかめーる来たけど、大岡越前の第一部第一話を特別放送とか。
一話だけ?w
- 809 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/14(木) 22:49:22 ID:???
- 217 名前:212 [sage] 投稿日:2008/02/14(木) 17:49:58 ID:???
>>213
江戸も斬るもそうだったかと
TBSchで大岡越前第10部第1話を見ていたら
冒頭から風呂場で娘の全裸シーンが。
水戸黄門や暴れん坊将軍以上に硬派なイメージがあっただけに驚いた。
- 810 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/15(金) 14:00:01 ID:???
- >>808
mjd?
第一話だけなんてケチなことをしないで、第一部全話放送してもらいたいなぁ
第一部は地上波の再放送で飛ばされるエピが3本くらいあるし
- 811 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/15(金) 15:23:56 ID:???
- 第一部はTBSチャンネルでもなかなかやってくれないのに、
何で時専でやるんだよw
- 812 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/15(金) 16:17:57 ID:???
- >>810
確かにメールにそう書いてあったよ・・・
- 813 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/23(土) 06:28:00 ID:VK/O9yLi
- 第一部は北海道で去年再放送されてた
オープニングで顔写真が出るのね
どれかの話で「小癪な娘め」って言ってびっくり後半の部では言わんね
- 814 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/23(土) 18:01:16 ID:QMTGvU7F
- >>811
加藤剛特集の一環のようだね
http://www.jidaigeki.com/katougo/
どっちにしても無茶苦茶嬉しい♪
- 815 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/25(月) 18:55:36 ID:???
- これを契機にして第二話以降の大岡一部や二部あたりも
じせんでやるようになって欲しい。
- 816 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/27(水) 17:38:07 ID:???
- 時専は怒れ求馬全シリーズを放映するみたい。
そろそろ初期の大岡も時専に流れてくるかも。
- 817 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/27(水) 17:57:25 ID:???
- 加藤剛さんのトークショーいきたいなあ
- 818 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/28(木) 20:29:08 ID:bChYhkux
- 阿部和泉守…鈴木瑞穂
西尾豊後守…滝田裕介
土屋山城守…里見浩太朗
- 819 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/28(木) 22:27:09 ID:???
- TVQで仕事人IIIの後に再放送開始
- 820 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/29(金) 23:47:32 ID:???
- >>816
前にもやったよ〜 求馬
- 821 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/01(土) 07:54:13 ID:???
- >>819 朗報thx.
えちじぇんのかみただしゅけの、上様との凸凹コンビぶり大好き。
- 822 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/02(日) 22:56:16 ID:???
- >>819
RKKといい有難いわ
- 823 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/03(月) 20:28:39 ID:???
- 山形でも第十部の再放送が開始される予定
- 824 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/07(金) 07:48:37 ID:raQBvGsR
- ■総合/デジタル総合
■2008年 3月 7日(金)
■午前8:35〜午前9:25(50分)
番組情報
------------------------------------------------------------------------
[ステレオ] 生活ほっとモーニング「この人にトキメキっ!加藤剛」
「この人にトキメキっ!加藤剛」
【ゲスト】
(俳優)加藤剛
(俳優)頼三四郎
- 825 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/07(金) 09:26:42 ID:4NwYCA33
- 大KA越前とうじょう
- 826 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/07(金) 10:02:02 ID:???
- カトーさん、ハニカミおじさんで素敵でした。
息子さん兄弟の、顔の上半分と下半分を合わせたらカトーさんになるのね。
- 827 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/17(月) 21:07:35 ID:???
- 北陸放送で第4部の再放送やってる
- 828 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/19(水) 15:04:54 ID:???
- RKKで水戸黄門終わって大岡越前始まると思ってたけどまた水戸・・
- 829 :勅使・城崎三位:2008/03/20(木) 19:19:49 ID:30wBijCK
- だまりゃ!
- 830 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/21(金) 15:28:04 ID:???
- TVQ第一回観た。続きもんか…意欲的にエロに取り組んでおったなw
- 831 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/26(水) 13:20:57 ID:i2FqOcz2
- 加藤剛さんって現在はヅラですか?
生え際の形が不自然
- 832 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/29(土) 01:54:53 ID:???
- >>828
次クールを期待して待とう・・・
前も水戸→水戸→大岡だったし。
- 833 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/30(日) 20:15:20 ID:/0zPK5Cp
- ちょうど二年前の今頃放送された大岡越前スペシャルが手元にあるが、もう山口崇の豪快な笑いが聞けないのね
- 834 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/30(日) 20:43:36 ID:X0NsfzLu
- >>833
見逃したので、レンタルDVDで出る日を心待ちにしてる毎日。
セルDVDでも、単品なら買っても良いかな。
- 835 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/30(日) 20:52:26 ID:???
- >>833
死んだみたいに言うなぁぁぁ!!
- 836 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/30(日) 23:03:52 ID:???
- あの最終回は、ゲストも、里見浩太朗、林与一、伊吹吾郎、栗塚旭、峰岸徹、滝田裕介、鈴木瑞穂…と、たいへんなベテラン集団で、二度と集まらないほどのメンバーだったな。
- 837 :名乗る程の者ではござらん:2008/03/30(日) 23:03:56 ID:???
- >>833
俺も死んだと思ったじゃないかw
山口さんはかなり高学歴な役者さんだよね。
- 838 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/01(火) 19:28:06 ID:wTLm0gyv
- 諏訪美濃守…滝田裕介
- 839 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/01(火) 21:32:31 ID:???
- 阿部豊後守(鈴木瑞穂)「はっ。これまでの大名火消、大身旗本の定火消、これを一層強固なものに致すのが、最善の策と存じまするが…、西尾どの、いかがかな?」
西尾隠岐守(滝田裕介)「手前も、阿部どのと同様の意見。されば、定火消の数を増やしてみては如何かと、考えまする」
- 840 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/03(木) 19:52:46 ID:HIFcbdbp
- 「痛い痛いと泣き叫ぶ、娘の声も耳に入らず、娘の腕を力任せに引き寄せる者は、母親とはいえぬ。娘の泣き声に耐えきれず、手を離すが、真の母、真の愛じゃ」
「よく見るが良い、これが真の、親と子の姿であるぞ」
- 841 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/08(火) 21:32:20 ID:mYPMuRyx
- 天に向かって吐いたつもりの唾
おのれの顔にかかった気持ちはどうだ?
だっけ?
詳しくは思い出せないけれど
かなり感動した。
- 842 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/08(火) 22:57:05 ID:???
- >>841
第十部の第三話「巷の噂を買う女」かな?
- 843 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/14(月) 02:51:17 ID:???
- 『女房には負けろだ』
伊織が結婚する時に言ったセリフ
- 844 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/16(水) 03:39:00 ID:???
- 最近見てないな
- 845 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/16(水) 15:07:24 ID:???
- 熊本、3クール連続水戸だったね・・・残念。
まぁ今回は東野黄門様だからまだいいけどさ。
しばらくは豪快な黄門様を楽しむか。
次は越前だといいな。
- 846 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/19(土) 20:32:44 ID:6qSnQKbC
- 里見は1部で中村竹弥率いる町火消しの若い衆役で出ているよね。
ちなみに鶴田忍も。
娘はたしか、なんとか英子だったかと
- 847 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/19(土) 21:09:27 ID:???
- >>846
んっ!? なんかよく分らぬが
い組の伊三郎(中村竹弥)の事ですかい
娘は加代(武原英子)で小頭が政吉(里見浩太郎)、鶴田忍は・・・役名忘れたw
政吉の幼なじみで江戸っ子の土左衛門(石立鉄男)がゲスト出演したっけ
もう一度見たくなった。
- 848 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/19(土) 22:00:16 ID:???
- >>847
大岡のご隠居に釣られるんだっけ、石立w
- 849 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/19(土) 22:55:21 ID:???
- >>848
そうだったかな
と言うことは、身投げしようとして御前に助けられたら
今度は自分から川に落ちて・・・
たふけてくれっ〜あぷう!あっぷ!うぐっ! ・・・てな感じw
- 850 :ラジオネーム名無しさん:2008/04/23(水) 08:52:09 ID:Otnwp8cW
- 今、告知してた
5月3日に時代劇チャンネルで大岡越前第一部の第一話だけを特別に放送
すごい楽しみ
- 851 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/24(木) 06:49:23 ID:???
- 福岡TVQで今やってるやつは毎回最後飲み会で終わるw
他にもやたら飲み食いのシーンが多くてなんか違和感あり。
寺内貫太郎が大ヒットした頃なのかな…?
- 852 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/25(金) 10:07:04 ID:???
- それがいいんじゃないか
- 853 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/26(土) 19:20:02 ID:fggxfD6S
- エンディングの青い模様は何だ
- 854 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/27(日) 01:04:05 ID:UazecBw8
- >>853
お白洲の砂
- 855 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/27(日) 06:53:36 ID:Kv0StbNw
- あのテーマソングのタイトルって何?出来れば作詞作曲した方の名前も知りたいです。
- 856 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/28(月) 11:27:39 ID:???
- 山下穀朗 作曲
曲名は「大岡越前のテーマ」とかそんなんじゃなかったかな。
で、この曲は編曲がいくつかあるのです。
私も自分の欲しい編曲のがどれか分らない。
ちゃーらー らららららー の時に、砂を踏むような音が入ってて、曲の終りが レシソー で終わるやつ。
あれが欲しいよー
- 857 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/28(月) 11:29:55 ID:???
- 間違えました
作曲 山下毅雄 でした。
- 858 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/29(火) 04:07:20 ID:???
- 世界のヤマタケの字を間違うとは バチが当たるぞw
ちなみに曲名はずばり「大岡越前」 番組タイトル通りと聞いたことがあるが。
- 859 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/29(火) 20:27:51 ID:???
- 吉宗のイメージがw。小意地が悪いな。
- 860 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/29(火) 20:38:04 ID:r/Bp8ox3
- >>854
かたじけない
- 861 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/30(水) 00:44:32 ID:???
- 大岡越前
http://jp.youtube.com/watch?v=XbOurOazggo
しかし、私はこれとは違う方の編曲のほうが聞きたい。
壮大なコーラスがはいってるやつ。
でも・・これも良い・・
ヤマタケは天才ですね。
- 862 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/30(水) 05:46:36 ID:16cHW7rC
- 大岡越前はもちろんだけど
江戸を斬るのヤマタケサウンドも好き。
- 863 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/30(水) 07:51:29 ID:aICdt9uz
- >>859
史実の上様はあんな感じの人だったらしいよw
ちょっと変わった人で、周囲が困ることもあったとか。
暴れん坊〜は神格化されすぎで、俺は大岡の上様が好きだな。
山口崇が好きなのもあるけど。
- 864 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/30(水) 17:43:21 ID:vlUw9H5w
- >862
第4部#2以降は毎回
梓右近用の楽曲の流用あり
- 865 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/30(水) 18:54:45 ID:???
- 阿蘭陀囃子
- 866 :名乗る程の者ではござらん:2008/04/30(水) 23:43:28 ID:???
- >>865
あれにはワロタ
梓右近の時も毎回、越前のBGMが使われてた
越前と梓右近のストーリーがごっちゃになる人がいたら
きっと流用曲も原因の一つかもね
- 867 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/01(木) 12:56:15 ID:???
- >>861
まだ生き残ってる中から
>>403(初〜中期アレンジ)
>>623(最後期アレンジ)
どちらもコーラス、口笛入り。
「山下作品の口笛はご本人が全て吹いている」というのも豆知識ね
大岡越前は勿論、アタック25までもね
- 868 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/03(土) 22:08:54 ID:nDKx/KFT
- 実況で絶讚だったよ
- 869 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/03(土) 22:21:36 ID:???
- 里見浩太郎の鳶は二部かな。
- 870 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/03(土) 23:36:48 ID:???
- >>869
第2話から登場だったと思う
- 871 :869:2008/05/03(土) 23:39:54 ID:???
- ありがとうございます。
- 872 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/04(日) 00:48:56 ID:B3YI0tpj
- 時専の放送見たけど こりゃ放送不可なのもよく分かるわw
吉宗に「きちがい」とか「気が狂った」とか言ってるし
- 873 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/04(日) 02:17:18 ID:???
- ( ゚Д゚)y─┛~~ヤマタケは作曲の際、「主役は誰だ?」って聞いて、加藤剛の顔を思い浮かべながら曲を作ったんだってなぁ。
あれは大岡のテーマであり、加藤剛のテーマでもあるわけだ。
- 874 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/08(木) 02:11:06 ID:???
- >>867
ありがとう。
上のは見れなかった。
下のは、私が探してたやつです。
最後の編曲だったんですね。
口笛は知ってますとも。
アタック25は知らなかったよw
- 875 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/11(日) 13:16:19 ID:???
- 今、時代劇専門チャンネルで第一話を見ています。
- 876 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/12(月) 11:46:33 ID:???
- 茨右近(魔像)も丹下左膳も林不忘の「大岡政談」のゲストキャラなんだよな元々は
茨右近や左膳は登場してないのか
- 877 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/14(水) 22:24:32 ID:???
- >>875
越前さまに将軍さま、それに伊織、と同じ画面に美男が揃い踏みで目眩がしました。
おまけに天知茂までが!鼻血が出そうになりました。
- 878 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/14(水) 23:48:19 ID:???
- >>874
あなたは私ですか?
思わずDVD-BOXを買ってしまった。
もう一度、懐かしい第一話から見るぞ〜!
- 879 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/14(水) 23:50:38 ID:???
- 間違えた〜
874ではなく、>>877に禿同です。
- 880 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/19(月) 23:22:33 ID:???
- やっと時専で第一部の第一話見れたよー
すごい・・・加藤剛さん美しい!
見た目だけの話じゃなく、もう立ち居振る舞い存在そのものが眩い
こんな俳優さんもう出て来ないんだろうなあ
- 881 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/21(水) 11:09:45 ID:???
- 第一話やっと見れた。TBSチャンネルでやった時は雪のせいで受信できてなかった
から嬉しい。しかし白痴狂人だのキチガイだの連発してたら、そりゃ再放送はできないよな。
でも面白かった。もうあんな時代劇作れないだろうな
- 882 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/21(水) 23:43:51 ID:???
- 白子屋お熊の話しを映像化した事無いの?
- 883 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/22(木) 13:34:03 ID:vp+IDRSN
- 赤塚真人って寅さんに似てるね、ドラマで渥美清役やらんかな
- 884 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/24(土) 11:00:51 ID:PnMBpJZv
- 雅代以外不可
- 885 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/24(土) 20:08:39 ID:kwSLGqlb
- 整形された雪絵
- 886 :sage:2008/05/28(水) 15:44:53 ID:xX9bQthC
- 熊本のTBS時代劇再放送枠、また水戸だったね・・・
次こそは大岡裁きを見せてくれ〜
- 887 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/28(水) 16:24:18 ID:???
- 松坂慶子が奥さん役だったっけ?
- 888 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/28(水) 18:56:05 ID:???
- それは「江戸を斬る」
- 889 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/28(水) 19:50:07 ID:+qCBCTVn
- 提灯職人の巳之吉(工藤堅太郎)は富くじで千両当たったが……
- 890 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/28(水) 20:22:13 ID:???
- >>877
昨今も今風イケメンを大勢そろえたドラマが当たったりしてるけど、
昔も今も、視聴者はイケメンが好きってことね。w
昔の大岡越前は、雰囲気イケメンでなくて、正統派の美形をそろえてたけどさ。
>>880
この数話あとに、雪絵パパと江戸城の廊下で話すとき、長袴をスリスリしながら
歩く姿もお美しゅうございました。
- 891 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/28(水) 21:19:48 ID:67toI0oE
- >>889
当時の富くじって、最大どの位貰えたんだろ?
- 892 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/29(木) 01:51:34 ID:???
- >>888
ありがとう。
西郷輝彦ねー
- 893 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/29(木) 14:35:10 ID:2yLUDHMD
- >>888
http://www.kuji7.com/takarakuji/rekishi.html
http://www.geocities.jp/tanukikuji/rakugo.htm
http://www.edo-tomo.jp/nrep-s0102.html#nr103
【かいつまんで】
官の許可が出た富くじ”御免富”のうち「谷中感応寺」「湯島天神」「目黒瀧泉寺」が
”江戸の三富”として庶民持て囃されていた(今のジャンボみたいな扱いか?)
「銭富」と呼ばれた初期のくじは、くじ1枚12文(現在の300円程度)。
当選金額も10-20両(現在の70万-140万)だったものが
徐々に当選金額が大きくなり、名前も「金富」「百両富」(百両→現在の700万円)
と大きくなって行き、くじ1枚銀一匁五分(現在の1500円)と高額化していく。
落語や時代劇で御馴染みの「千両富」というのは最後期の話。でもあるみたいね
- 894 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/29(木) 14:36:15 ID:???
- 訂
>>888殿宛
正
>>891殿宛
- 895 :名乗る程の者ではござらん:2008/05/29(木) 14:45:58 ID:???
- 榊原伊織かっこよすぎる
なぜ無我は没落したのか。。。
うつ病以外に何かあるのか?
- 896 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/06(金) 15:58:11 ID:???
- 三次が死んでるのは、松山英太郎さんが、癌で入院するからかな?
- 897 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/06(金) 16:31:16 ID:???
- 森田健作さんは原田大二郎さんと交替か。小松の親分が出てワロタ。
- 898 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/06(金) 18:41:04 ID:???
- @福岡。三次、病を得て引退(泣)。鏑木、参議院議員出馬のため引退(笑)。
で来週から第12部になるのかな? とにかく毎朝最後が飲み会なので肝臓やられ
やせんかと他所ながら心配ンなるよね。まぁ本放送の時は1週間おきなんだけど。
- 899 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/06(金) 23:18:04 ID:???
- 思い出した!!
奥さん役は酒井和歌子だったよね?
- 900 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/07(土) 07:11:09 ID:???
- >>893-894
ありがとう。
お奉行のドラマ見て、江戸文化にハマったので参考になります。
- 901 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/07(土) 10:29:04 ID:???
- http://jp.youtube.com/watch?v=0yRzQCBSHxo&feature=related
無我かっこいい
- 902 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/07(土) 11:45:57 ID:???
- TBSチャンネルで第10部放送中!
- 903 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/12(木) 00:07:29 ID:???
- 最終回の立ち回りの部分をチョチョッとやっちゃいました。
http://jp.youtube.com/watch?v=dELafFTHAbY
こちとら「アカウント閉門。蟄居謹慎」覚悟の上ですけど
こうやってみると時代劇の若手が全然育ってない事が喫緊の課題として見えてきます
- 904 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/12(木) 01:09:48 ID:???
- 903の者、本来は重罪に処するべきところなるが、この度は江戸・処払いに処する!
本日の知らせはこれまでぇぃ!
- 905 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/12(木) 07:19:37 ID:???
- ×知らせ → ○白州(しらす)
- 906 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/12(木) 12:37:46 ID:???
- >>903
重畳至極。
次は、より抜き公方が見たいもんじゃの、忠相wwwwww
- 907 :904:2008/06/12(木) 12:44:57 ID:???
- >>905 伊織、 かたじけない・・・ Orz
- 908 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/12(木) 13:46:02 ID:???
- 最近、無我は何の作品に出てるのだろう
全然見ない
- 909 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/15(日) 03:35:12 ID:???
- >>903の2分目前後で「越前殿〜」って言ってる若様って
加藤剛本人の御子息?
- 910 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/15(日) 18:20:01 ID:???
- >>903
乙!
BGM(「苦悩」だっけか?)が最高にカコイイ!!!
- 911 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/16(月) 12:38:10 ID:???
- 竹脇無我さん、90年代後半は重度のウツ(男の更年期関係?)だったと以前テレビで告白してた。
一応回復〜無事復帰されたことになってるが、まだテレビなどでのハードな仕事は無理なのかも。
たぶん、気心の知れた人たちと演るロングランの舞台とかではそれなりにご活躍なのでは?
- 912 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/17(火) 18:50:25 ID:xhh0i2DJ
- >>909
次男。
捕り方にはお奉行様の御長男、黄門様の御子息、猿の三次の御子息がおりまする。
- 913 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/18(水) 14:07:05 ID:???
- 何とかまたやってくれないかな。
その後の大岡越前とか、鬼平式に「これはまだ越前が江戸町奉行だった頃の話である」とか。
それこそ鬼平SPみたいに何作か撮りだめしとけばよかったんだ。
2年に1度蔵出しするとかして。
- 914 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/18(水) 20:45:18 ID:???
-
大岡裁き
さてそなた平蔵、
娘を誘拐して手篭めにした悪どい越前谷に脅されていたとはいえ、
旅籠の着物を盗んで売っていたとは盗人のする仕業。
されど、反省の態度も十分、
可哀そうなお松を思う気持ちは優しい兄として
中々ういものがある。
よって平蔵は市中引き回しの上、打ち首獄門とする。
- 915 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/20(金) 10:13:24 ID:???
- >>912
これは御丁寧にどうも。
典型的な若様顔で当世の時代劇には貴重なキャラだとは思うんだけど
活躍の場(時代劇枠自体)がこうして縮小してくのは寂しい限り
レギュラーの2世+佐野、伊吹、里見らの黄門さまチーム。と
まるでカーテンコールの様な作品だったんだな。と感慨深いです
- 916 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/20(金) 15:38:47 ID:???
- 当時、実況スレで次男は若い頃の剛さんにそっくりという意見が多かったけど
長男は「やるせなすの石井に似てるぞ」という意見が多かったww
- 917 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/20(金) 20:43:36 ID:???
- 中村雅俊の息子もひでーぞ
- 918 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/20(金) 20:45:47 ID:???
- ついでに柄本明の息子の大根役者っぷりも酷い。
二世だからって大河でセリフ棒読みはねーだろw
- 919 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/20(金) 21:08:52 ID:???
- >>917
頭髪も
- 920 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/29(日) 03:30:01 ID:???
- 紫頭巾が出てくるのはこのドラマだっけ?
- 921 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/29(日) 07:23:07 ID:???
- 江戸を斬るじゃネーノ
- 922 :名乗る程の者ではござらん:2008/06/29(日) 11:27:17 ID:???
- >>920
おいおいw それは西郷輝彦と松坂慶子の「江戸を斬る」
- 923 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/01(火) 19:08:29 ID:???
- TBSチャンネルで8月に11部放送決定
兵助が殉職するシリーズだっけ?
- 924 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/02(水) 01:22:49 ID:???
- 11部というと相楽晴子が娘目明かしで出演したやつだな。よし見よう。
- 925 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/02(水) 15:26:09 ID:SKUIAkGD
- 熊本第7部キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
今回は3クール連続水戸の末の越前だからうれしい。
てことで上げ。
- 926 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/02(水) 20:07:44 ID:???
- >>923
兵助が死ぬのは第12部の初回だよ
ただ、三次と兵助がレギュラーで出るのは
11部が最後なのには変わりはないけど。
>>925
酒井さんの雪絵好きだから
第7部が放送されるのは羨ましいなあ
- 927 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/02(水) 20:21:23 ID:???
- 三次の中の人の死が伊織をうつ病にしたのだな
- 928 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/03(木) 10:44:17 ID:???
- >>925
RKB?
- 929 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/03(木) 14:05:02 ID:???
- ↑RKK
- 930 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/03(木) 19:21:58 ID:???
- >>926
兵助が死ぬのは12部だったか
指摘ありがd
- 931 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/04(金) 17:00:00 ID:???
- 長崎4部きたー
- 932 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/04(金) 17:16:56 ID:???
- 九州の局って関係者に越前ヲタでもいるのかと思うくらい
再放送に恵まれてるなぁ
- 933 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/04(金) 22:17:58 ID:???
- >>929
d
RKKで見てTVQでみてNBCも見れてうれしい
県境の立地に感謝
- 934 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/05(土) 00:41:10 ID:???
- >>933
まあうらやましい!
いいね県境。
- 935 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/05(土) 16:29:20 ID:???
- 4部は皆さん若いなあ
テレ朝系で昼暴れん坊将軍してるから対比が面白い
- 936 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/07(月) 17:06:44 ID:???
- すげー4部志村喬さんが出てる
- 937 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/08(火) 13:49:29 ID:???
- すみません、教えていただきたいことがあります。
大岡越前に、お花ちゃん役で出ていた遠藤真理子さんに関して。
江戸を斬るでは、お千代ちゃんだったと記憶してます。
しかし、私の中にはテレビ朝日の暴れん坊将軍にも、北島三郎&春川ますみ夫婦の娘役で出ていたような記憶が(1979?1980頃?)・・・
ウィキペディアで調べたら、遠藤真理子さんは大岡越前と江戸を斬るには確かにレギュラー陣としてエントリーされてますが、暴れん坊将軍には一話だけのゲスト出演扱いです。
遠藤さんが暴れん坊将軍にもレギュラー出演してた記憶は私の勘違いでしょうか?
大岡越前のお花ちゃん役遠藤さんに、顔のよく似た別人が暴れん坊将軍にレギュラー出演ていたってことでしょうか?
遠藤真理子さんについてご存知の方教えて下さい。
- 938 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/15(火) 17:10:00 ID:+4kbI8Nm
- 4部は吉宗が主役かいってぐらい出るなあ
- 939 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/15(火) 19:02:03 ID:JKYNVtDS
- 7部伊織先生が毒薬盛ったと疑われる回がおもしろかったな。
将軍様、面構えだけでいいキャラしてるw
- 940 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/16(水) 13:49:00 ID:???
- 北海道で下旬から第10部放送決定
- 941 :名乗る程の者ではござらん:2008/07/27(日) 20:11:49 ID:2jniC5Vm
- 下手人と分かっておりながら中々口を割らない。
のらりくらりかわす小ずるいやつでした。
業を煮やした越前は殆ど誘導尋問みたいな手を使い相手をうっかり白状させる場面があったような
「今のは誘導尋問だ!!」と突っ込みを入れたくなりました
まだ地上波で再放送されていた頃です
- 942 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/01(金) 02:10:27 ID:???
- うーうーうーううー
って曲がいい
- 943 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/01(金) 15:49:47 ID:???
- 「悪魔が狙った江戸小町」は責任能力無しにはならないんだな
- 944 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/03(日) 03:56:00 ID:sapg+oWn
- 佐武と市 捕物控のED
聞いた事あるんだよなあ。と思ってたらこの番組のOPを思い出した
作曲家が同じ人(山下毅雄氏)だったw
http://jp.youtube.com/watch?v=hyjsraJ_pg0&feature=related
3分20秒くらいから
- 945 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/06(水) 18:40:20 ID:???
- 福岡の再放送見てるが馬子さん出なくなった寂しいな。
- 946 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/06(水) 21:10:53 ID:???
- 赤貝もいきなりいなくならなくてもいいのにな
まだ存命だったのに
- 947 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/08(金) 18:32:27 ID:???
- 中条きよしさん痩せてたな。鮎川いずみさんといい。必殺の人も出てるな。
- 948 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/14(木) 20:41:10 ID:???
- 福岡は今日で再放送終了。明日から必殺W。
- 949 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/18(月) 12:10:50 ID:BasEJnyR
- TBSチャンネルで11部スタートあげ
- 950 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/18(月) 16:03:28 ID:???
- 「あんどーなつ」糞ドラマだな。大岡越前の新シリーズやれよ
- 951 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/18(月) 16:48:03 ID:Nk5k/a2Q
- 70歳の加藤剛じゃつらいよ。
大岡忠相 真田広之
徳川吉宗 吉岡秀隆
榊原伊織 上川隆也
でどう?
- 952 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/18(月) 16:50:09 ID:Nk5k/a2Q
- それに、大坂志朗のげんさんは、森田健作が演じるとか
鼠小僧は、キムタクにやってもらうとかすれば、大ヒット間違いなし
- 953 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/18(月) 17:18:03 ID:???
- つまんね
- 954 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/19(火) 02:14:09 ID:???
- >>951
却下
- 955 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/19(火) 12:31:46 ID:???
- リメイクネタ要らん
- 956 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/19(火) 17:21:49 ID:NqRdf9Dz
- なら、剛さんの息子2人で、忠相と吉宗というコンビはどう?
- 957 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/19(火) 22:11:27 ID:???
- >>937
久々に訪問して目に入ったので…
暴れん坊はソレほど見ないので、専用スレだともっと正確な答えが出ると思うが
遠藤さんについてというより
その人はたぶん、め組に同居している春川の妹役の岐邑美沙子じゃないかな?
顔はあまり似ているとは思わないがキャラ的にはそうかなw
マア北島&春川は子供が居ない設定だったので消去法だと彼女しか居ないので
- 958 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/20(水) 23:07:50 ID:???
- アンキモと山芋の甘煮ウマソス
- 959 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/21(木) 14:44:41 ID:SPV/Wm4G
- 無我さんピザになりすぎです
- 960 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/21(木) 21:46:38 ID:HnPptCmx
- 人気の犯罪人に、死ぬ前、みっともなく死んでくれ、と頼むのは
大岡越前?
子供の時の記憶で定かではないけれど
衝撃を受けた話しだった。
- 961 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/21(木) 23:18:25 ID:???
- >>960
yes
- 962 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/22(金) 13:51:10 ID:cXQQ3U5Z
- CS初放送の第11部、他番組などでも女密偵役のイメージが強いお柳役の森マリアは前作からレギュラー入りしたとは思えぬ程、さすが違和感のない安定した絶対的なまでの存在感あるキャラですね。
- 963 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/22(金) 23:13:58 ID:???
- お京かわいいな
- 964 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/23(土) 09:21:47 ID:???
- 越前や将軍様は渋かっこよくなったのに
伊織がピザで不細工になった・・・ 声もどもってる
- 965 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/23(土) 13:59:51 ID:n7S/+oGa
- >>951
俺的には、
大岡忠助 中井貴一
徳川吉宗 陣内孝則
榊原伊織 佐藤浩市
まあ、陣内以外引き受けないだろうけど・・・
- 966 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/23(土) 16:51:33 ID:???
- >>965
>>955
- 967 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/25(月) 17:25:31 ID:JK8MiGS4
- 11部はお柳ファンとしては、お休みの三次の分まで1人お柳が頑張って大活躍していて嬉しいのだけれども、実際に松山さんが体調不良でしかも間もなく急逝なさってしまわれると思うと泣けてきますね。三次&お柳のコンビは歴代最高でした!
- 968 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/25(月) 19:34:55 ID:???
- ナショナル劇場の娘目明かしの衣装は青か黄だと思ったが白もあったか
- 969 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/25(月) 20:01:55 ID:???
- 松山英太郎が死んだことで伊織は精神をやんだんだよな
- 970 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/26(火) 00:00:27 ID:???
- 永松左兵衛…中野誠也
阿部和泉守…鈴木瑞穂
西尾豊後守…滝田裕介
土屋山城守…里見浩太朗
阿部…阿部豊後守正喬
西尾…西尾隠岐守忠尚
土屋…土屋相模守政直
- 971 :名乗る程の者ではござらん:2008/08/29(金) 13:32:27 ID:???
- 三代目雪絵って加藤剛に鬼のようにしごかれたらしい
- 972 :名乗る程の者ではござらん:2008/09/02(火) 07:53:55 ID:???
- 英太郎さんの代理で弟の省三(政路)さんが演じたことがあったけど、
評判はどうだったんでしょ? 未見なのでDVDになれば見たいと思ってるのですが。
- 973 :名乗る程の者ではござらん:2008/09/02(火) 15:00:32 ID:epeWicsP
- >>969
新三郎の再登場もそのせいでつか?
- 974 :名乗る程の者ではござらん:2008/09/04(木) 12:43:24 ID:???
- CSでお年寄り向けの交通安全ビデオを見た
無駄にクォリティたけええええええええ
ストーリーも必要以上に凝ってて面白かった
- 975 :名乗る程の者ではござらん:2008/09/07(日) 14:12:56 ID:qg+Wj01b
- >>972
第5部ですね
実弟ということで違和感はありませんが
生き別れた妹と再会(画面描写はない)して
たぬきを営む一方、兄妹で探索したりしてました
しかし松山政路(当時は松山省二)氏も
他ドラマと掛け持ちなど多忙ということもあってか登場シーンが制限され
欠場どころか中には1カットのみ登場の回、
探索シーンでのフィルム使い回しも多々ありました
それでも「とおりゃんせ」「仇討ち幽霊籠」と2本の主演作もあります
- 976 :名乗る程の者ではござらん:2008/09/08(月) 03:15:16 ID:JvEEobJA
- >>974
水戸黄門とセットでDVDに焼いた
- 977 :名乗る程の者ではござらん:2008/09/08(月) 09:55:53 ID:???
- 大岡越前のお年寄りの交通安全
http://www.toeich.jp/CS/information.php?info_id=2700
- 978 :名乗る程の者ではござらん:2008/09/13(土) 02:58:08 ID:udlepvfD
- 11部では目明しが金貸しのばあさんを殺して証文奪って強請りに使うって話を
2回もやってるんだな。
よっぽどネタに困ったのかな?
- 979 :名乗る程の者ではござらん:2008/09/13(土) 20:32:00 ID:???
- 逸見さんの時には珍しいが
里見黄門のバカスタッフは
(たぶん藤田とかいう無能Pの仕業だが)
同一シリーズに同じようなババア親子愛話を何度もw
- 980 :名乗る程の者ではござらん:2008/09/13(土) 23:41:19 ID:Xx+eY3qV
- 山本耕司はどお?
彼は髷が似合う!
- 981 :名乗る程の者ではござらん:2008/09/14(日) 01:44:33 ID:???
- 誰か次スレを立てて下さい
200 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)